2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製】linuxBean Part3【最小Ubuntu】

1 :login:Penguin:2014/05/08(木) 23:45:30.47 ID:JwdSe2SK.net
公式
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/

linuxBeanは、ubuntu 12.04/14.04 LTSのminimal install版をベースにした、
無印XP世代向けの軽量・高速ディストリビューションです。

linuxBeanは、「軽くて速くて即使える」ことを目標に据えた、ubuntu派生のLinuxディストリビューションです。
調整しなくても日本語が使え、すぐにネットに繋がり、欲しいソフトが簡単が探せる、
Linux初心者が古いPCを再生させるための切り札を目指しています。

前スレ
Part1 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359901280/
Part2 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1395236325/

448 :login:Penguin:2014/06/10(火) 23:48:08.01 ID:v1qMHH30.net
hpだとwifi mini-pciは高い純正品しか認識されなくて安い汎用品は
BIOSレベルでシカトされるけど、dellのそういう話?

449 :login:Penguin:2014/06/11(水) 06:00:59.42 ID:X1kQlgMM.net
>>399
設定 >
デスクトップセッション >
自動的に開始するアプリケーション

conky にチェックを入れてますか?

450 :login:Penguin:2014/06/11(水) 15:44:56.54 ID:P6Spbr+a.net
カンタン明瞭なBeanを難解な鳥だと工作するレスが、果たして何処まで続くのやらw

451 :login:Penguin:2014/06/11(水) 16:13:37.87 ID:QJb89wpy.net
まあ、工作かどうかはともかく”Ubuntu ○○○”でググればトップに解答が出てくるような話を
わざわざ2chくんだりで聞くのもどうかと思うけどな(既出という意味で)

ところで最近、難しいトラブルを日本語検索するとlinuxBeanの公式フォーラムがトップに来たりしてるから、
Linuxの間口を広げるという意味では役に立ってるんだろう

452 :login:Penguin:2014/06/11(水) 16:29:17.66 ID:doqSZ5qh.net
おかしな妄想をそのまま垂れ流してしまう者がいるのは、
いかにも2chらしい。

Linux、さらにUbuntu派生というきわめて狭い範囲で、
ディストリビューション間の難易度の差など、まさにどんぐりの背比べ。

453 :sage:2014/06/11(水) 23:53:36.24 ID:EM+cHfTK.net
初linuxにbeanlinuxを選びましたのでbeanから記念カキコ
役に立つかどうかは分からないけど初めてlinuxを使う人のために
インストールまでの手順を簡単に書いておきます。
livecdではなくusbを使いました。

使用パソコン:Panasonic CF-SX1(レッツノート) OS:windows7

・ liveUSBの作成
1."LinuxLive USB Creator"というソフトをインストールする。
2.linuxbeanを作者のブログのリンクからダウンロードする。
 このとき、ダウンロードされたファイルは、フォルダのダウンロードに保存される。
3.新品のusbを用意する beanの容量は600メガバイト程度なので、安い2GBでおk
4.usbをポートに挿し、LinuxLive USB Creatorを起動する。
5.STEP 1 USBメモリの選択で、二段目のusbメモリを選択する。
6.STEP 2;ソースの選択 では、ISO/IMG/ZIPをクリックすると、フォルダからの選択になる
 ダウンロードファイル内にある、先ほど保存したlinuxbeanをクリック
7.STEP 3;保存領域の設定 は操作しない。 つーかできない。
8.STEP4 オプション 無視しました。
最後に一番下の稲妻形のマークをクリックするとliveusbの作成が始まります。

・pc側の設定
pcを起動し、"F2 セットアップ"みたいな文字が見えたらF2を連打します。
キーはパソコンによって違うようです
セットアップユーティリティの青い画面が表示されたら、十字キーの横で起動に移動します。
起動順位が表示されるので、リストの一番上にusbを移動して、パソコンを再起動します。
緑の画面が表示されるので、そのままenterを押します
これで終了

次は古いxpのパソコンをlive起動してみようかな・・・

454 :login:Penguin:2014/06/11(水) 23:56:24.90 ID:EM+cHfTK.net
よく考えたらインストールしてねぇ
ただのliveUSB起動じゃん

beanを起動すると左上にlinuxbean14-04のインストールっつー
アイコンがあるからこれをクリックすればいいんだろうな

455 :login:Penguin:2014/06/12(木) 00:06:30.16 ID:tbrbCZER.net
ワロタ

コーヒー返せ

456 :login:Penguin:2014/06/12(木) 00:09:54.85 ID:DEuOMLYo.net
>>454
吹いたwww

乙です。
USBメモリ用LiveCD作成は、メジャー所だとunetbootin-windowsもあるね。
Windows環境でパーティションを切ってデュアルブートにするなら、
パーティション作成用ソフトのEASEUS Partition Masterがオススメ。

んで、教えて下さい。
Panasonic CF-SX1のBIOSは何処製ですか?

457 :login:Penguin:2014/06/12(木) 00:10:19.56 ID:DEuOMLYo.net
オクでネットブックを買っては何台もLiveCD@USBメモリ起動しているんだけど、
はじめてUSBメモリで起動できない端末に遭遇した。

工人舎MLシリーズのML6KL12F。
BIOSがAMI(American Megatrends Inc)製。

InsydeH2OやPhoenixのBIOS搭載のPCでは、全てUSB起動できたのに。
AMIのBIOSって起動用USBメモリの読み込みに問題があったりします?

458 :login:Penguin:2014/06/12(木) 00:11:27.22 ID:IvVZSmLt.net
>>455
'インストールまでの手順'だから嘘はついていない たぶん

459 :453:2014/06/12(木) 00:50:28.37 ID:IvVZSmLt.net
>>457
ami製でした。

460 :453:2014/06/12(木) 00:51:46.17 ID:IvVZSmLt.net
安価ミスった 457じゃなく456

461 :login:Penguin:2014/06/12(木) 01:31:50.13 ID:EvDQVAS0.net
Firefox使ってる方は30にしましたか?

462 :login:Penguin:2014/06/12(木) 01:38:03.56 ID:DEuOMLYo.net
>>459
ありがとうございます。

AMI製の全てが悪いんじゃなく、古い世代のBIOSはInsydeH2OやPhoenix>AMI
ということんだろうね。

勉強になりました。

463 :login:Penguin:2014/06/12(木) 04:07:52.79 ID:bAjOMEaP.net
俺はFirefox ESR 26
これ最高

464 :login:Penguin:2014/06/12(木) 04:09:26.56 ID:bAjOMEaP.net
もとい!Firefox ESR 24

465 :login:Penguin:2014/06/12(木) 20:43:27.35 ID:f/3zYjW4.net
BeanってLinux熟練者も使ってるのかな?
どちらかといえばLinux初心者のほうが多そうな印象を受けるけど

466 :login:Penguin:2014/06/12(木) 21:06:49.32 ID:QppLKsK5.net
熟練者さんほどPCの遅さ?とかで使い分けるんじゃないのかな?

それとも熟練者さんは超シンプルなトリを自分で軽サクにも重装備にも
イジれるって事かな?

467 :login:Penguin:2014/06/12(木) 21:22:44.88 ID:O6ujlfj4.net
Linuxに手を出して5年以上経つけど初心者レベルのユーザーならここに居ます

468 :login:Penguin:2014/06/12(木) 21:38:46.69 ID:f/3zYjW4.net
俺は今8ヶ月だけど、与えられたもので満足するタイプだから5年後もそう変わらないレベルだと思うw
archとかgentooに手を出せば違ってくるんだろうね

469 :login:Penguin:2014/06/12(木) 21:39:26.01 ID:9B+AlvNQ.net
>>454
えっ、あのアイコン生きているの?

470 :login:Penguin:2014/06/12(木) 22:08:46.86 ID:XV6j4173.net
しょせんOSなんて道具なんだから自分にあったもの見つかれば何となく使えばいいんでない

471 :login:Penguin:2014/06/12(木) 23:00:08.27 ID:tRRmMOtS.net
PAEって何?ってPC使ってる。
ビーンどころかパピーでさえ冷却ファンが回りまくりだぜwww

472 :login:Penguin:2014/06/13(金) 00:34:26.23 ID:BVR/X7a7.net
>>469
CD起動して左上のlinuxbean14-04のインストールっつー
アイコンを叩いても反応しないし、システムターミナルの
コマンドもやってみたがこれも反応せず。なんでかな?

473 :login:Penguin:2014/06/13(金) 01:08:01.25 ID:MGQHzWnR.net
>>472
ubiqeity gtk_uni --automatic

とコマンドを打っても起動しないということか?
自分の環境でも同じだったな。

そういう時は再起動して、bootオプションを上から試す。
http://mediadesign.jp/wp-content/uploads/2014/05/LinuxBean00.png

No Power management (acpi=off noapic)
これを選択したら、インストーラのダブルクリックで起動できたよ。

474 :login:Penguin:2014/06/13(金) 01:08:03.52 ID:OiOOdMRo.net
>>472
起動オプションを上から順番に試したか?
ちゃんと下に注意書きが付いてるぞ

475 :login:Penguin:2014/06/13(金) 01:10:20.09 ID:MGQHzWnR.net
……被った。

LinuxBeanはCDに焼けるように、ファイルサイズを650MB以下に収めてくれているのが良いよね。
USB起動できない端末でも、余ったCD-Rで何とかなっちゃうのがいい。

476 :login:Penguin:2014/06/13(金) 01:28:38.67 ID:4AIJzYnL.net
それでいて、初期状態でもそれなりに充実してるのが素晴らしいと思う
最初はOpenboxとかPCManFMとかダッセーって思ったけど
今では逆に他のものに違和感を覚えるようになってしまった

477 :login:Penguin:2014/06/13(金) 03:47:41.50 ID:6LWmq45h.net
>>476
あのFMはいいよ。あれも使いたいからBeanは外せない。

478 :login:Penguin:2014/06/13(金) 04:10:44.84 ID:J+ElKbqh.net
ごめん、これラストだからごめんよ
http://rosa-chinensis.sun.ddns.vc:8080/cgi-bin/up2/src/RC20753.png
http://www1.axfc.net/u/3257301/bean

Bean作者氏、Bear2作者氏、勝手に弄ってすみません
楽しく遊ばせてもらってます
ありがとう

479 :login:Penguin:2014/06/13(金) 07:40:16.20 ID:GsawmRuq.net
wineでJane Styleを使えるようにしてみたテスト。

やっぱ、こっちの方が使いやすいな。 日本語変換の候補が、ウィンドウの下に表示されちゃうけど。

480 :login:Penguin:2014/06/13(金) 12:09:58.15 ID:BVR/X7a7.net
>>473
bootオプションの上から2つ目
No Power management (acpi=off noapic)
で起動してアイコンを叩いて成功。
ubiquityの世話にならずにすんだ。
さんくす。

481 :login:Penguin:2014/06/13(金) 21:46:36.20 ID:pF/r1qnW.net
2000と比べると、やっぱり重い。

っても、2000の動いてたのって、
10年以上前のマシンだから仕方ないけどさ。

482 :login:Penguin:2014/06/13(金) 23:09:34.64 ID:2YeJm+eE.net
>>481

2000って、動画すらまともに動かせなかったと思うが…

仕方ないとかっていうレベルじゃないと思う。

感謝するべきなんじゃないかな?

483 :login:Penguin:2014/06/13(金) 23:32:36.68 ID:+KshTdSY.net
conky難しい
cpu温度と地震速報が表示できるの作りたいんですよね
cpu温度は表示されないし、地震速報はPR消せない

格好いいconky例探してます

484 :login:Penguin:2014/06/13(金) 23:40:49.40 ID:q4gsQWIa.net
>>482
よく知らないなら黙っていてほしい。

485 :login:Penguin:2014/06/13(金) 23:54:35.60 ID:B9zV9XWi.net
>>483
cpuの温度は簡単だろ
lm-sensorsインスコして,

${execi 90 sensors | grep 'Core 0' | cut -c18-21}℃

とかやるだけでし

486 :login:Penguin:2014/06/14(土) 00:12:49.03 ID:FtKcHwWp.net
>>481
じゃ、Windows98以前ならもっと軽くなるんじゃない?
っていうか、DOSまで戻ればもっと軽くて快適になるだろうから、そうしろ。なっ?

487 :login:Penguin:2014/06/14(土) 00:18:07.18 ID:c1iQXsYm.net
>>485
℃しか表示されません

488 :login:Penguin:2014/06/14(土) 00:23:55.35 ID:cHyHZ7C/.net
>>482
       ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \     2000って、動画すらまともに動かせなかった??
   /    (●)  (●) \    
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

489 :login:Penguin:2014/06/14(土) 00:47:03.56 ID:10vypMEv.net
Windows2000のシステム要件であるPentium133MHz、32MBでは
Puppyでさえ無理だな。

でも考えてみれば、2000はXPとほぼ同様の機能を持つし、
サポートさえあれば現役でも十分使えるのだから、
やはりWindowsは凄い。15年も前のOSなのに。

490 :login:Penguin:2014/06/14(土) 00:56:23.08 ID:tR9pPxIJ.net
>>487
それlm-sensorsが動いてないんじゃねえ?
端末でsensorsコマンド実行してみ。

491 :login:Penguin:2014/06/14(土) 00:59:50.20 ID:XFt/H4gZ.net
そのスペックでフルHD動画は見られるのかい?

492 :login:Penguin:2014/06/14(土) 01:00:08.56 ID:WCKDbtID.net
>>479
私も設定した、そしてJane Styleから書き込み
フォントがなんか滲んで汚いのは仕方ないのかね?
ぐぐるとフォントを入れ替えるとかいろいろ出てくるが微妙にバージョン違ったりで躊躇

493 :login:Penguin:2014/06/14(土) 01:14:50.20 ID:78beRmqa.net
2世代前のパピーリナックス 431JP2012を使えばいいんじゃね?
当然サポート切られてるけどwin2000だってとっくに切られてるわけだし比較するには丁度いい

494 :login:Penguin:2014/06/14(土) 06:18:27.49 ID:122ESDAp.net
CPUの温度センサーって必ず付いてるモノなの?
前にBIOS見てて項目が見当たらない
らメーカー製PCだとセンサー付いてないのかなって思ってたんだけど

495 :login:Penguin:2014/06/14(土) 08:51:43.46 ID:zWigr9KX.net
>>482
2000で動画がまともに動かせないんじゃなくて、ハードによるだろう。
初めてPCでDVDを再生するのに、500Mhzあれば十分だったよ。
>>489
なんでWindows2000が入ってたPCがPentium133MHzだと思うわけ?
そのスペックだとWindows95〜98あたりを使ってたわ

496 :login:Penguin:2014/06/14(土) 09:03:35.35 ID:cHyHZ7C/.net
うん。
Windows2000は会社のサーバーとか業務用サーバーで使うOSだと思ってた。
もしくは開発者がその環境を必要として、わざわざ端末にインストールをするとか。
家電量販店でWin2K搭載機とか見たことないんだけど。

どういう経緯で>>481はWin2K機を選択し使用していたのだろうか。
そっちに興味があったりする。

497 :login:Penguin:2014/06/14(土) 09:16:47.15 ID:RHWAyZ45.net
なにいってんだか。
Linux使う位だったら、最初はメーカーPC買って、あとはBTOか自作だろうし、OS位自分でインストールするだろう。
当時は、MEか2000って感じだったけど、安定性志向だったら、2000をインストールして使うのはいたって普通の事だったよ。

498 :login:Penguin:2014/06/14(土) 09:29:17.83 ID:G7ApGNGE.net
98SEからMeに行かずに2000に行ってXPが出てからもサポ切れまで延々使い続けた人もいる

というか家電量販店では98SE→Meの流れが確かに多かったけど
Me出る前から終わるまでずっと、上位機は2000載っけてたしなぁ
2000搭載機売ってるの見たことないってどんな達人だろう
そっちに興味が湧く

499 :login:Penguin:2014/06/14(土) 09:32:58.82 ID:EemVmMFe.net
>>489

そうじゃなくて、くだらない改良しか加えて来なかったってことだ。

2000、使ってたよ。現在のファイル形式に対応できるのかな?

500 :login:Penguin:2014/06/14(土) 09:34:57.84 ID:cHyHZ7C/.net
>>498
あ。エンドユーザー向けにWin2K搭載機って売っていたのか。
これは失礼した。

NT3x、NT4x搭載機の市販は無かったと思うが。
家電量販店でWin2K搭載機が売ってたなんて、ちょっと吃驚した。
購入対象としていなかったから、視野から外れちゃってたんだろうね。てへっ。

501 :login:Penguin:2014/06/14(土) 09:50:33.65 ID:G7ApGNGE.net
>>499
文字コード周りが引っかかりそうな雰囲気はある
XPよりも16bitアプリへの対応が良くないから、仮想環境でも積極的に使う意義は感じられないけどね

あと、実に個人的なことだが、2000→XPのときにマイコンピュータ画面の見た目が32ドットアイコンから大アイコンに変わってかなり違和感あった
逆に言うとそういうデコレーション的な部分で2000とXPは結構差があると思う

502 :login:Penguin:2014/06/14(土) 12:02:38.99 ID:122ESDAp.net
市販時期はWin2000→WinMeだったと思う
だからWin2000に早々に乗り換えてた人はわざわざMeを入れる人はいなかったな

503 :login:Penguin:2014/06/14(土) 13:29:41.61 ID:78beRmqa.net
meが糞だったからライトユーザーでも2000は多かったよ
雑誌とかでも2000いち押しME糞の記事が多かったし
XPが出た後もしばらくは不安定でXP叩き、2000で十分という記事であふれてた

504 :login:Penguin:2014/06/14(土) 14:53:11.99 ID:cHyHZ7C/.net
リリース時期 (wikipediaより)
・1999年09月10日 Windows98SE
・2000年02月18日 Windows2000
・2000年09月23日 WindowsMe
・2001年10月25日 Windows XP

エンドユーザー向けOSの流れは98SE→Me→XPと思っていたが。
その過渡期にWin2K搭載機も売られていたということなのか。

505 :login:Penguin:2014/06/14(土) 15:52:16.74 ID:lzJIZV1T.net
>>503
そうそう
今の言葉で言うと「情強は2K」みたいな煽りがあふれてた
「ゲームできないけどしないし」っていう蛇足もあふれてた

506 :login:Penguin:2014/06/14(土) 16:01:25.75 ID:bDr/QCNF.net
Windows2000は、Pen3が主流の頃だったなw



ところでメモリー解放って俺全然使ったことないんだけど、どんな時に使ってる?

507 :login:Penguin:2014/06/14(土) 16:32:24.82 ID:uUTvF/YD.net
>>506
ChromeとかV2Cとかちょっと重そうというか、
体感的に重そうって感じるソフト使ったときポチッとしてる
PCはPenMメモリ1GBのノート

508 :login:Penguin:2014/06/14(土) 17:28:16.45 ID:AVJh/5Kr.net
えっ?
Windows NTでしょ

509 :login:Penguin:2014/06/14(土) 18:13:44.47 ID:122ESDAp.net
>>504
当初のロードマップでは2000でNTと95系の統合する予定だったのが出来なくて
やむなくミレニアムにかこつけて98SEにLuna被せたモノをリリースしたんじゃなかったかな

510 :login:Penguin:2014/06/14(土) 19:00:29.06 ID:bDr/QCNF.net
>>507
偶然にも同じスペックだわw


>体感的に重そうって感じるソフト使ったとき
なるほど、やってみる

511 :login:Penguin:2014/06/14(土) 19:30:27.04 ID:iD8/r4wi.net
豆ボタンの項目整理したいんだけど弄れる?

512 :login:Penguin:2014/06/14(土) 19:41:04.41 ID:aoVoDQmL.net
>>511
アクセサリにあるメニュー・エディターで弄ろうとして
再インストールするはめになったからメニュー・エディターはとりあえず弄らない方がいいかも

513 :login:Penguin:2014/06/14(土) 19:43:58.32 ID:bDr/QCNF.net
>>511
メニューエディタでいいよ



>>512
イジりすぎw

514 :login:Penguin:2014/06/14(土) 19:46:04.58 ID:aoVoDQmL.net
アプリをメニューに追加したい場合は
~/.local/share/applications
以下にショートカット(.desktop)を作成する
メニュー内のどのカテゴリに入れるかは
ショートカットのファイルをテキストエディタで開いて

Categories=Network;

などという行(無ければ追記する)のカテゴリを編集して変えられる

515 :login:Penguin:2014/06/14(土) 19:58:59.61 ID:aoVoDQmL.net
あとシステム側のメニュー項目は
/usr/share/applications
/usr/local/share/applications
とかに入ってる


今とは違うカテゴリに入れたいなら

Categories=Wine; (Wine )
空欄または該当なし (その他 )
Categories=Utility; (アクセサリ)
Categories=Network; (インターネット )
Categories=Office; (オフィス )
Categories=Graphics; (グラフィックス )
Categories=Game; (ゲーム )
Categories=AudioVideo; (サウンドとビデオ )
Categories=System; (システムツール )
Categories=Development; (プログラミング )
Categories=Settings; (設定 )

516 :login:Penguin:2014/06/14(土) 20:10:31.08 ID:aoVoDQmL.net
カテゴリ追加したくて色々検索してるけど、
まだやり方がわからないんだよね

517 :login:Penguin:2014/06/14(土) 20:14:17.96 ID:aoVoDQmL.net
どうもここに書いてあるみたいだけど英語わからないので解読に時間かかりそう

http://forum.lxde.org/viewtopic.php?f=8&t=31574

518 :login:Penguin:2014/06/14(土) 20:16:29.35 ID:iD8/r4wi.net
メニューエディタってのがない・・・
更新履歴見たら、14.04-140417にだけあるから12.04にはないのかな
バージョン書かなくてすまんかった

>>515の方法で整理するわ
非常にさんくす>>512-517

519 :login:Penguin:2014/06/14(土) 22:30:41.44 ID:0pQ4c+qq.net
>>467
それなら俺もが最強だ!
なんせ13年前にLinuxに手を出して、いまだに端末を扱えない。

マウスがらくだわ

520 :login:Penguin:2014/06/15(日) 01:15:39.33 ID:IjC2W83w.net
>>516>>517
>>517リンク先で
スレ主の2/14投稿分がそのまま答えじゃないの?
内容は簡単だよ。

自分は必要がないから試さないけどw

521 :login:Penguin:2014/06/15(日) 01:20:59.49 ID:IjC2W83w.net
何故上がるかと思ったら、慣れないフォントと使いにくい
日本語入力システムのために、sageが2バイト文字だったw

522 :login:Penguin:2014/06/15(日) 06:30:21.46 ID:F9cynV+K.net
MS-IMEと同じ割当なのに使いにくいとか、ことえりかATOKでも使ってたのか?

523 :login:Penguin:2014/06/15(日) 09:00:33.43 ID:g2w00NH/.net
スクリーンショット→クリップボードにコピー→GNumericなどで貼り付け

という挙動が不安定なんですがみなさんはちゃんとできますか?
最初の1回目は問題無いのだけど2回目以降は何も貼れないという状態です
クリップボードの更新(以前の内容を消去して新たなキャプチャを保存)がおかしいのかな・・・

524 :login:Penguin:2014/06/15(日) 09:37:30.74 ID:5sW6Cwxm.net
synapticパッケージマネージャを実行しようとすると、下のような
エラーメッセージがでました。どこをどうすればいいのか意味する
ところがよく分からいのですが。 初心者にアドバイスお願いいたし
ます。

E: dpkg は中断されました。問題を修正するには 'dpkg --configure -a' を手動で実行する必要があります。
E: _cache->open() failed, please report.

525 :login:Penguin:2014/06/15(日) 09:47:16.98 ID:5iMyX0cg.net
>>524
まずは言われたとおり dpkg --configure -a やってみたら。

526 :login:Penguin:2014/06/15(日) 11:52:08.29 ID:5sW6Cwxm.net
>>525
sudo dpkg --configure -a を実行したらsynapticはエラーが出ず、
うまくいきました。ありがとうございました。

527 :login:Penguin:2014/06/15(日) 18:49:53.53 ID:xj98DMFz.net
>>490
>>494
ありがとうございます。一応cpu?とhddにセンサー発見できました。
${hwmon temp 1}でconkyに表示できました。ファンのrpmはまだ表示できず。

ところで、
conkyに夢中になってプログラム入れたり削除したりを繰り返していたのが悪いのか、beanのHDD容量が40Gibになってしまいました。音楽や動画一切入れてなく、一昨日までは10Gib切ってたのに…
ubntu tweak とBleachBit(as root)やってもほとんど減らず…

528 :login:Penguin:2014/06/15(日) 19:25:16.81 ID:ITOpc2sh.net
HDDがゴミだらけになったので、
同型マシンにクリーンインストールした(最近のバージョンの)LinuxBeanを、
これまでとできる限り同じ状態にいろいろ頑張ってるんだけど。

めんどくさい。
うまい方法ないかな?

529 :login:Penguin:2014/06/15(日) 19:28:09.68 ID:vJhL3RVm.net
>>527
SynapticでBaobab入れてディスク使用量の解析してみれば?
ただし削除する際は消しても良いか調べてからの方がいいけど

530 :login:Penguin:2014/06/15(日) 19:37:39.14 ID:F9cynV+K.net
>>527
gksudo gdmapで使用量解析して手動削除した方が確実
BleachBitで消せるのはメジャーなアプリのキャッシュだけ、Wineやマイナーアプリは対象外

>>528
/homeパーティション切り分け
apt-getはシェルスクリプト書けば済む

531 :login:Penguin:2014/06/15(日) 19:44:50.63 ID:F9cynV+K.net
>>527
依存関係でインストールされたパッケージが蓄積してる可能性もある
sudo apt-get autoremove
sudo apt-get clean

532 :login:Penguin:2014/06/16(月) 00:00:42.50 ID:nHsPBiZi.net
>>529
>>530
ありがとうございます。
あれ?おかしいなgksudo gdmap見たんですが、たいして大きなファイルが見あたら無いんですよね
時間もったいないので、再インスコしてみます

533 :518:2014/06/16(月) 04:55:56.66 ID:YfCE+o1r.net
>>517
豆バージョン違うから使えない話かもしれないけど
http://wiki.lxde.org/en/LXDE:Questions#How_do_I_add_custom_sub-menu_and.2For_launcher_to_LXDE.27s_main_menu.3F
を参考にしてカテゴリ追加できた

ただし
~/.config/menus/lxde-applications.menu
を置くと、Wineカテゴリが無効になってしまったので
/etc/xdg/menus/applications-merged/wine.menu
の内容を
~/.config/menus/lxde-applications.menu
に含ませる必要があった
(マージは最後の1つだけってことなんだろうか?)

あとそこに書いてあるAlacarteは使えなかったわ

534 :login:Penguin:2014/06/16(月) 05:07:36.95 ID:YfCE+o1r.net
~/.config/menus/lxde-applications.menu
をたとえば↓にするとBeerカテが出来る

<!DOCTYPE Menu PUBLIC "-//freedesktop//DTD Menu 1.0//EN" "http://www.freedesktop.org/standards/menu-spec/1.0/menu.dtd">
<Menu>
<Name>Applications</Name>
<MergeFile type="parent">/etc/xdg/menus/lxde-applications.menu</MergeFile>

<Menu>
<Name>wine-wine</Name>
<Directory>wine-wine.directory</Directory>
<Include>
<Category>Wine</Category>
</Include>
(※※※中略※※※)
</Menu>

<Menu>
<Name>Beer</Name>
<Directory>beer.directory</Directory>
<Include>
<Category>Beer</Category>
</Include>
</Menu>

</Menu>

535 :login:Penguin:2014/06/16(月) 05:14:24.70 ID:YfCE+o1r.net
行数の関係で中略しちゃってます
間違ったこと、おかしなこと言ってるかもしれないけど
ド素人なんで許してね

536 :login:Penguin:2014/06/16(月) 17:29:26.27 ID:takahiRg.net
XPからこれに乗り換えました。
インストールも想像してたより簡単に終わり使い勝手もよさそうで安心していたのですが、
解像度を変更してPCを再起動させると文字が読めないくらい以上に小さく表示されて直し方がわかりません。
とにかく文字が読めないので何をしたらいいのかさっぱりです。
もう再インストールした方がいいのでしょうか?

537 :login:Penguin:2014/06/16(月) 17:32:39.61 ID:Ih/a7JcP.net
>>530
あぁ、噂のパーテション切り分け、

ってのが使えるのか。
ありがとう。勉強になりました。

538 :login:Penguin:2014/06/16(月) 20:29:36.36 ID:j2HPrd2a.net
>>536
解像度を何から何に変えた?

539 :536:2014/06/16(月) 22:06:28.04 ID:takahiRg.net
>>538
いくつだったかな・・・?
たしか1300くらいのワイドサイズに初期状態からです。
スタートメニューから選べるアイコン(たぶんアクセサリの所の一番上だったと思います)から変更しました。

540 :536:2014/06/16(月) 22:09:24.99 ID:takahiRg.net
あ、違いました。
Screen Layout Editorっていうのから変更しました。

541 :login:Penguin:2014/06/16(月) 22:24:56.02 ID:zmYXWtJU.net
>>540
そんなのあったっけ?
俺14.04を使ってるけどメニューには見当たらないな
解像度の変更は設定の中にあるARandRを使ってるわ

542 :536:2014/06/16(月) 22:31:33.30 ID:takahiRg.net
>>541
うーん、ちょっとよく覚えてないんですが、
たぶんそのARandRっていうのをクリックしたら、
Screen Layout Editorっていうのが起動してたような気が・・・。

543 :login:Penguin:2014/06/16(月) 22:34:59.58 ID:J2Cllqw5.net
>>542
スタートメニュ -> 設定 -> linuxBean文字の大きさ([A]のアイコン)
DPIに96を入力してOKを押す

544 :536:2014/06/16(月) 22:44:44.50 ID:takahiRg.net
>>543
ありがとうございます。
明日試してみます!

545 :login:Penguin:2014/06/17(火) 07:44:29.94 ID:Jp51kMTC.net
母ちゃんの形見のPCがBeanのおかげでいきていける。
ありがとう。

546 :login:Penguin:2014/06/17(火) 13:00:00.99 ID:55ZtcnKY.net
HDDの中をxpとbeanに分けて使っているのですが、wine
でxpのプログラムを動かす方法を知りたいのですが。

547 :login:Penguin:2014/06/17(火) 16:28:20.87 ID:XLyS/lQV.net
俺からも質問させて
GPRenameってソフトを使ったんだが、目的のフォルダまで辿りつけなかった
どうやれば目的のフォルダに行けるんだろうか

548 :login:Penguin:2014/06/17(火) 16:52:06.23 ID:j7dnkxcH.net
>>547
ディストリと関係ない質問は
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 213
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1402679889/
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1392621494/
とかで聞いた方が良いと思うよ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200