2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製】linuxBean Part3【最小Ubuntu】

1 :login:Penguin:2014/05/08(木) 23:45:30.47 ID:JwdSe2SK.net
公式
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/

linuxBeanは、ubuntu 12.04/14.04 LTSのminimal install版をベースにした、
無印XP世代向けの軽量・高速ディストリビューションです。

linuxBeanは、「軽くて速くて即使える」ことを目標に据えた、ubuntu派生のLinuxディストリビューションです。
調整しなくても日本語が使え、すぐにネットに繋がり、欲しいソフトが簡単が探せる、
Linux初心者が古いPCを再生させるための切り札を目指しています。

前スレ
Part1 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359901280/
Part2 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1395236325/

533 :518:2014/06/16(月) 04:55:56.66 ID:YfCE+o1r.net
>>517
豆バージョン違うから使えない話かもしれないけど
http://wiki.lxde.org/en/LXDE:Questions#How_do_I_add_custom_sub-menu_and.2For_launcher_to_LXDE.27s_main_menu.3F
を参考にしてカテゴリ追加できた

ただし
~/.config/menus/lxde-applications.menu
を置くと、Wineカテゴリが無効になってしまったので
/etc/xdg/menus/applications-merged/wine.menu
の内容を
~/.config/menus/lxde-applications.menu
に含ませる必要があった
(マージは最後の1つだけってことなんだろうか?)

あとそこに書いてあるAlacarteは使えなかったわ

534 :login:Penguin:2014/06/16(月) 05:07:36.95 ID:YfCE+o1r.net
~/.config/menus/lxde-applications.menu
をたとえば↓にするとBeerカテが出来る

<!DOCTYPE Menu PUBLIC "-//freedesktop//DTD Menu 1.0//EN" "http://www.freedesktop.org/standards/menu-spec/1.0/menu.dtd">
<Menu>
<Name>Applications</Name>
<MergeFile type="parent">/etc/xdg/menus/lxde-applications.menu</MergeFile>

<Menu>
<Name>wine-wine</Name>
<Directory>wine-wine.directory</Directory>
<Include>
<Category>Wine</Category>
</Include>
(※※※中略※※※)
</Menu>

<Menu>
<Name>Beer</Name>
<Directory>beer.directory</Directory>
<Include>
<Category>Beer</Category>
</Include>
</Menu>

</Menu>

535 :login:Penguin:2014/06/16(月) 05:14:24.70 ID:YfCE+o1r.net
行数の関係で中略しちゃってます
間違ったこと、おかしなこと言ってるかもしれないけど
ド素人なんで許してね

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200