2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linuxは無料なのになぜWindowsの陣地を奪えないのか

1 :login:Penguin:2014/07/16(水) 04:08:44.20 ID:TuwPY5+9.net
Windowsの陣地っていうのは
パソコンプリインストール販売の
ことですよ。

パソコンの殆どにはOSがプリインストールされている。
そのプリインストールOSはWindowsである。

Linuxはこの陣地を奪えないでいますよね?

2 :login:Penguin:2014/07/16(水) 06:50:49.63 ID:ZkEG3pOo.net
似たようなスレたくさんあるんだから
むやみにスレ立てんなよ。

3 :login:Penguin:2014/07/16(水) 07:30:11.39 ID:5nDL2b+f.net
無料www 1はwinしか使ったことないんだろうなあ 使えばわかるんだが
周辺機器を導入するとき トラブル出たとき 
プリインストールを超えたことをしようとしたとき
途端に敷居が高くなる ここでlinuxユーザに自己解決の試練が待っている
パソコンを単なる仕事道具として捉えている人にしたらこの試練が
とてつもなくウザイわけですな 

4 :login:Penguin:2014/07/16(水) 08:12:54.40 ID:k4Vq5IDX.net
あとデスクトップがね。マウスカーソルの移動ひとつとっても使いづらい。

5 :login:Penguin:2014/07/16(水) 14:39:26.32 ID:fqzwtXXV.net
企業がサポートできないからですよ。
ハード代だけで足りるとおもってます?

6 :login:Penguin:2014/07/16(水) 14:48:02.19 ID:W3wnby78.net
ネットしかしないから周辺機器とかはどうでもいいけど
LinuxはUbuntuもKnoppixもMintも使って思うのは動作が遅いこと
操作のたびにいちいち引っかかってワンテンポ遅い
音楽動画再生もシークバークリックすると一瞬固まるのが頻繁にある
WindowsXP/7/8はセレロンでも軽快なのにUbuntuはi5でも遅い
古い世代のAtom/1GBネットブックでWindowsXP動かしてるような不快感が常にある
周辺機器対応は今後もなくていいから大画面で快適にネットできるLinuxが出てほしい

7 :login:Penguin:2014/07/16(水) 15:18:02.08 ID:lmywJewu.net
そう。
WindowsVistaが軽快に動いているPCに、マルチブートで
Ubuntu派生の軽いディストリビューションを入れても
起動が遅いわ動作も遅いわで、同じPCとは思えない。
XPでも8.1でも同様。

8 :login:Penguin:2014/07/16(水) 18:17:06.43 ID:ooZU/9ZQ.net
うぶんちゅはバグだらけなので、使わんわ…

9 :login:Penguin:2014/07/16(水) 18:53:38.90 ID:tLelTScC.net
自分の場合、GRUBの設定がGUIツールからでは駄目で、
スクリプトのコードを読んで、自分で設定する必要があった。

また、DVDのマルチライトや、B'sClipのようにFD感覚で使う事を
やってみたくてかなり試したがバグがあって結局駄目だった。
試すのにかなりの時間を費やしてやっと「ダメ」だと分かった。

エディタは日本語が時々変になり、日本語入力も時々出来なくなる。
Wineも試したが、大体は動くがファイル保存ダイアログあたりが
微妙に変で、しかも、最初は動いていても、途中でおかしくなったり
する。

HTMLエディタも、Windowsのような完成度の高いものが見つから
なかった。C/C++の開発ツールも、いまいちだったかも。

10 :login:Penguin:2014/07/16(水) 18:58:38.98 ID:tLelTScC.net
あと、グラフィックツールもあんまりだったかなあ。

Linux用に有料ソフトを作ろうにも、GPLより緩やかとされるLGPLで
さえ、動的リンクしたときにだけはクローズドに出来るがリバース
エンジニアリングは禁止できないし、静的リンクの場合は、GPLと
基本変わらないらしい。つまり、Linuxでプログラムをした場合、
クローズドにしたきゃライブラリは動的リンク限定になる。

しかし、動的リンクはWindowsの場合でも忌避されることがある。
なぜなら、バージョン問題で変になることが多いからだ。

11 :login:Penguin:2014/07/16(水) 19:01:09.44 ID:tLelTScC.net
Linuxはプログラミングに向いているとされるが、
eclipse + gcc も重くてメモリ大食いで、一日に10回クラッシュする
らしいし。

12 :login:Penguin:2014/07/16(水) 19:06:02.37 ID:tLelTScC.net
「GIMP 使いにくい」でググってみて。

「使いにくいとは思わない」という人の反論も有るけれど、
多分、使いにくいと言うのが真実だと思う。

13 :login:Penguin:2014/07/16(水) 19:07:43.15 ID:tLelTScC.net
Qt Creater もよく落ちると聞いた。
WideStudio も Win版しか試してないがよく落ちた。
eclipseは、重くてメモリ大食いの上、ビルド速度が遅く、その上
よくクラッシュするらしいし。

14 :login:Penguin:2014/07/16(水) 19:13:06.39 ID:ooZU/9ZQ.net
eclipseはドンドンダイアログがデカくなるのが、ムカつくわぁ。

15 :login:Penguin:2014/07/16(水) 19:20:03.45 ID:tLelTScC.net
Windows版gimpを試したがすぐアンインストールした。
フリーでは今のところ AzPainter2 が使いやすい。

16 :login:Penguin:2014/07/16(水) 22:00:08.65 ID:17flWTXt.net
無料なのは、金を取れる程の完成度がないってのと、
金を取って提供すべきサービスやサポートの提供が出来ないからだよ。

商品価値がないのだもの、そりゃ販売できないよ。

17 :login:Penguin:2014/07/16(水) 22:47:23.68 ID:G4UIm6QVD
Windows7 や 8が軽いとか冗談だろ
始終HDD削りまくって劇重の産廃だろ
dual bootしてるdebianの方が圧倒的に軽い
Qt Creatorの出来はWindows版よりlinux/X11版の方が圧倒的にいい
ちなみに今まで落ちたことはないな

18 :login:Penguin:2014/07/16(水) 23:59:30.37 ID:Fms7D12h.net
>>2で終了
100近くスレがあるのになぜまだ立てるのか

19 :login:Penguin:2014/07/17(木) 00:05:06.15 ID:k32oRrkE.net
しかも1のスレ立てした時間帯ってww

なにやってんだこいつはw

20 :login:Penguin:2014/07/17(木) 02:29:58.47 ID:wzChCxvx.net
>>10
静的リンクすることは、
修正updateやバージョンアップできないため、あり得ない

リバースエンジニアリングはLinux, MSのどちらでやっても、
同じCPU命令を使うため、どちらでも解析できる
ただ解析に無限に時間がかかるため、実際には無理。
数か月間解析しても、よくわからないという結果が返ってくるw

例えば、a + b がわかっても、aがリンゴの数、クラスの生徒数など、
変数の意味がわからないため

21 :login:Penguin:2014/07/17(木) 02:36:31.47 ID:1btI7Ky2.net
> 静的リンクすることは、
> 修正updateやバージョンアップできないため、あり得ない

なんで? 普通にバージョンアップしてるじゃん。

22 :login:Penguin:2014/07/17(木) 11:09:48.55 ID:5kAO7z48.net
VC++6.0のスタンダード版(エントリー版)と、プロフェッショナル版の
主な違いは、MFCやCRT-LIBRARYなどが動的にしかリンクできないか、静的にも
リンクできるかだった。

静的にリンクできるというだけで数万円の差額を払う人がいたということ。
経験的に安定性の面で静的リンクの方が好まれるんだ。

23 :login:Penguin:2014/07/17(木) 11:47:34.90 ID:5kAO7z48.net
あー、忘れてた。最適化も良くなってたかも。

24 :login:Penguin:2014/07/17(木) 12:09:55.37 ID:+KcVmCEw.net
老害な人は20世紀末の情報で生きてるみたいだね

25 :login:Penguin:2014/07/17(木) 12:46:45.94 ID:5kAO7z48.net
21世紀になって突然、動的リンクでも我慢できるようになった理由でも有る
とは思えんが。

26 :login:Penguin:2014/07/17(木) 12:50:39.39 ID:5kAO7z48.net
DLしたソフトが運悪くVB製だった場合、xxxx.dll パッケージの
インストールを強要される。Linuxの場合、依存関係が複雑で
もっと複雑。あるアプリを動くようにすると他のアプリが動かなく
なる。それを解決するために苦労する。

27 :login:Penguin:2014/07/17(木) 13:15:58.49 ID:ifl1Po2n.net
・単純にWindowsと同じことができない。たぶんこれからも無理
・鳥分裂でリソース分散 パッケージ法も分裂 依存関係でしょちゅう問題発生
・init/systemd wayland/mirみたく分かれて喧嘩するのも大得意
・頼みのubuntuがunityで大糞化 amazonとキャッキャウフフ
・でmintは色んなデスクトップに別れてて初見さんを混乱させる
・そして「選択の自由があるからな」と大得意
・「低スキル乙」「情弱はWindows使ってろ」「普及しなくていい」「夏だなあ」とかすぐ言う
・呼んでもないArch厨Gentoo厨がスレを荒らす

28 :login:Penguin:2014/07/17(木) 13:21:03.47 ID:+KcVmCEw.net
なんだ、また、FUDネタか
お脳が退化した人がネタ考えてるのかな

29 :login:Penguin:2014/07/17(木) 13:41:42.05 ID:AEaGb0tc.net
>>26
それってもろWindowsの事だろ。

30 :login:Penguin:2014/07/17(木) 17:14:57.46 ID:5kAO7z48.net
>>29
Linuxの場合、grubとか優先順位がとても高いものに関しても
Ubuntuの配布状態ではちゃんとできて無いから。

31 :login:Penguin:2014/07/18(金) 00:02:12.76 ID:k+MvbSvL.net
自由の代償は高くつくってことだな

32 :login:Penguin:2014/07/18(金) 04:25:41.90 ID:3DTBSgcQ.net
日常用途で使えるようになってきてるけど、細かいところでプチプチ問題に突き当たるし、
そうなるとわざわざプリインストールされてるWindowsやMac OS消して入れるほどの理由がない

Chromebookとか普通に買えるようになったらちったあ変わるんじゃね

33 :login:Penguin:2014/07/18(金) 06:05:19.12 ID:+fSHHeFZ.net
>>32
もともとLinuxは開発者やPC自作者に向いてるOS。
どうやら問題解決を自力で出来ないあなたには向いてないようだな。
何でLinuxなんかインスコしたんだろうね?

34 :login:Penguin:2014/07/18(金) 08:46:41.02 ID:eys1jigr.net
Linuxで開発とか冗談
サーバー以外使い道ないし

35 :login:Penguin:2014/07/18(金) 09:41:20.20 ID:TaWlyMpk.net
>もともとLinuxは開発者やPC自作者に向いてるOS。
向いてない向いてない。どちらも向いてない(笑)

36 :login:Penguin:2014/07/18(金) 11:38:20.90 ID:SwNxg3Yd.net
一般人は知らない

37 :login:Penguin:2014/07/18(金) 12:34:01.91 ID:sm6WPWHR.net
>>34
ルーターでも使えるぞ。
ELECOMなんかLinuxと決別した後、Windowsを捨ててまたLinuxに戻ってきたしな(笑)
デスクトップ以外でもテレビやAVアンプもLinuxばかりですな。

38 :login:Penguin:2014/07/18(金) 13:11:57.85 ID:zNI/dvVY.net
元々オタクが自己満足のために作ったものでそれを他のオタクがさらに自己満足のために改編してるだけだからな
一般大衆向けという視点がまるっきり欠如してるから仕方ない

39 :login:Penguin:2014/07/19(土) 01:31:06.52 ID:pi9COAkL.net
>・「低スキル乙」「情弱はWindows使ってろ」「普及しなくていい」「夏だなあ」とかすぐ言う

「低スキル乙」

「情弱はWindows使ってろ」

「普及しなくていい」

ホント夏だなあww

40 :login:Penguin:2014/07/19(土) 02:33:02.94 ID:0YOgKZH2.net
以前Lindowsインストールパソコンって一部のショップであったみたいだけど
やっぱり売れなかったのかな

41 :login:Penguin:2014/07/19(土) 08:38:20.51 ID:chArynUr.net
>>40
M$が潰しました。

42 :login:Penguin:2014/07/19(土) 10:48:02.96 ID:VYVxCI1N.net
少なくとも、開発環境のIDEが落ちるのは技術の問題。
「大体出来るアルゴリズム」と「絶対にバグが無いアルゴリズム」には
大きな開きがある事があり、後者はとても力の有る人で無いと作り出せ
ない。

43 :login:Penguin:2014/07/19(土) 11:40:42.25 ID:BLQ4gHi1.net
なぜスパコンでWindowsは普及しないのか?
ノロイから?
普及しなくて良いのか?

44 :login:Penguin:2014/07/19(土) 13:10:53.58 ID:K7rDx4qI.net
再起動してる間作業止まるからな
作業が止まるということはつまり開店休業だ
その間収入にならない

簡単に言うとそれはコストと直結しているんだ

45 :login:Penguin:2014/07/19(土) 13:21:45.52 ID:/ssFbCWH.net
収入どころか、マイナスよ
知らん人から見れば、止まってること自体が欠陥を連想させるからな

46 :login:Penguin:2014/07/19(土) 15:27:18.43 ID:DOnwACW3.net
>>1
遅い、重い、わかりにくい、面倒くさい、使えない。

OS代の分安くなっても、売れるわけがない。

47 :login:Penguin:2014/07/19(土) 15:41:21.97 ID:bUf9mJYu.net
http://yiwasaki.com/wp/post-16805-16805.html

PCではWindowsが圧倒的に速いはずなのになぜなんでしょう

48 :login:Penguin:2014/07/19(土) 15:49:34.79 ID:bUf9mJYu.net
普段はPCでWindowsをお使いのみなさんでも
スマフォくらいは持っているでしょう。
スマフォのOSのひとつであるandroidはLinuxです。
知らないうちにLinuxを使ってるんですよ。

49 :login:Penguin:2014/07/19(土) 16:05:59.08 ID:jqg/v6JN.net
>>47
スパコンは専用に特殊なハードウェアを作って
そのハードウェアに最適なソフトを作るという発想だから根本的に違うんだよ。
お金もかけられるから、コードを修正できることが重要になる。

でも、それは家庭用の汎用コンピュータにおいては
自分でわざわざ作らないと使いものにならないというのを意味する。
その証拠にLinuxだとインストールがどうとか、ハードウェアが認識しないとか
そういったことで四苦八苦してるでしょ?
でWindowsと同じことが出来るようにすることが目標になってる。

50 :login:Penguin:2014/07/19(土) 16:06:38.92 ID:jqg/v6JN.net
>>48
スマホは「Windowsの陣地」ではないね。
Windowsの陣地を奪えていることになっていない。

51 :login:Penguin:2014/07/19(土) 17:15:12.61 ID:bUf9mJYu.net
PCメーカーは自社のPCを売りたいんです。
そのため自社のPCのハードのWindowsドライバーを開発して
自社のPCにOSと一緒に入れて販売します。バージョンアップしたときは
ネットから最新のドライバーをダウンロードします。
OS(Windows)がハードを認識しないなんてことが起きたらそれは大変です。
OS(Windows)上で完璧に動作しないと他社との競争に負けてしまいます。
なのでドライバーは細心の注意を払って開発しサポートも万全を期します。
マイクロソフトはそういうメーカーの心理をたくみに利用してきました。
利害が一致しています。
今後もその蜜月は続くでしょう。

52 :login:Penguin:2014/07/19(土) 17:17:39.22 ID:j4xLvTKA.net
今度はステマですか

53 :login:Penguin:2014/07/19(土) 17:23:25.94 ID:lx0AzLBr.net
パソコン買ったら最初から窓が付いている。
最初からLinuxとか超漢字が付いていて、
価格がもっと安ければ話は違ってくると思う

54 :login:Penguin:2014/07/19(土) 18:06:31.51 ID:NlXnixvEx
Linuxは仕事の合間に趣味で作られているもの。
WindowsやMacは生活と大量の時間をかけてプロが作っているもの。
これが同水準の性能をもってしまったら資本主義経済関係そのものが崩壊する。

55 :login:Penguin:2014/07/19(土) 18:16:18.09 ID:bUf9mJYu.net
その王国には長い間平和が続いてきました。
その王国はたったひとつのOSとたくさんのメーカー作るPCの王国でした。
住民は王国になんの不満も感じていませんでした。
住民は王国の現在の環境に満足していました。
しかし住民の知らないうちに生活のいたるところに小さな非PCが進出し
PCの従来の仕事の一部を代用するようになりました。
それには見たことも聞いたこもないOSが動いていました。
住民の一部はそのことに気づいていましたが大部分は無関心でした。
実は王国の外には住民が想像もできない広大な世界がありました。
王国の平和がいつまで続くのかそれはだれにもわかりません。

56 :login:Penguin:2014/07/19(土) 18:18:11.87 ID:3SshzHb+.net
Apple王国には長い間平和が続いてきました。
Apple王国はたったひとつのOSとたったひとつのメーカー作るMacの王国でした。
住民は王国になんの不満も感じていませんでした。
住民は王国の現在の環境に満足していました。
しかし住民の知らないうちに生活のいたるところにPCが進出し
Macの従来の仕事の一部を代用するようになりました。
それには見たことも聞いたこもないOSが動いていました。
住民の一部はそのことに気づいていましたが大部分は無関心でした。
実は王国の外には住民が想像もできない広大な世界がありました。
王国の平和がいつまで続くのかそれはだれにもわかりません。

57 :login:Penguin:2014/07/19(土) 18:38:55.81 ID:bUf9mJYu.net
>>56
AppleはiPhoneも作ってるからな、たったひとのOSではない。
Macのことだというなら、シェアからいって小国すぎる。

58 :login:Penguin:2014/07/19(土) 19:42:25.89 ID:8BrUuaNI.net
バグが多すぎる

59 :login:Penguin:2014/07/19(土) 19:46:48.36 ID:Rh8YQZMa.net
これまでの議論で多く見られる
誤解は Linux カーネルと
アプリケーションを混同して
いる点だ。

60 :login:Penguin:2014/07/19(土) 19:48:50.54 ID:DS4ia/zR.net
>>59
AppleでいえばどちらもカーネルはDarwinベースなのだから
同じアプリ(バイナリ)が動かなくても、
同じOSだと言いはるようなものかね?

61 :login:Penguin:2014/07/19(土) 20:38:32.13 ID:bUf9mJYu.net
>>49
>お金もかけられるから、コードを修正できることが重要になる。
Windowsはコードが修正できないんですね。
ソースを拾ってくることもできなんですね。
MSやメーカーまかせで楽でうらやましいです。

>その証拠にLinuxだとインストールがどうとか、ハードウェアが認識しないとか
>そういったことで四苦八苦してるでしょ?
WindowsのドライバーはMSやPCメーカーや周辺機器メーカーが作成してますしね。
ハードの詳細仕様/詳細情報がすべてわかっているので完璧に動作するドライバーを作成できますね。
うらやしい限りです。

62 :login:Penguin:2014/07/19(土) 20:42:26.98 ID:Q+6OblaI.net
AppleみたいにBSDパクって名前変えてクローズドにして有料にすればいいのに。

ほんとLinux陣営は馬鹿だなぁ。

63 :login:Penguin:2014/07/19(土) 20:42:31.14 ID:DS4ia/zR.net
>>61
> Windowsはコードが修正できないんですね。

え? 知らなかったの?
プロプライエタリソフトっていうのは
そういうものなんだけど。

もちろん、修正できないのはOS部分であって、
自分で作ったアプリとかは修正できるけどね。

64 :login:Penguin:2014/07/19(土) 20:44:32.51 ID:DS4ia/zR.net
>>61
> ハードの詳細仕様/詳細情報がすべてわかっているので完璧に動作するドライバーを作成できますね。
> うらやしい限りです。

そうなんだよ。Linux版だとどうしても性能が低くいし
動くものが出来るのがWindowsよりも遅れてしまう。

それがLinuxを使うなら、枯れたハードウェアを使えといわれる所以でもある。

65 :login:Penguin:2014/07/19(土) 20:58:18.11 ID:Q+6OblaI.net
ハードメーカーがドライバを提供しないと怒るんだったら、
Linux陣営がハード作ればいいんだよ。すべて解決。

なんでもタダで乗っかろうとするんじゃないよ。

66 :login:Penguin:2014/07/19(土) 21:13:26.46 ID:bUf9mJYu.net
>>62
Linuxの世界制覇が完了:反オープンソース・コミュニティに賭けるのが愚かな理由
http://ascii.jp/elem/000/000/913/913405/

オープンソースとコミュニティがLinux陣営の最大の強み

67 :login:Penguin:2014/07/19(土) 21:13:51.86 ID:DS4ia/zR.net
Linux関連の人って、ただで自分の時間を使うくせに
(=自分の時給を捨ててる)

その分の時給を他人に渡して自分の時間を買うって
発想がないんだよな。

68 :login:Penguin:2014/07/19(土) 21:42:29.40 ID:bUf9mJYu.net
>>67
なにか誤解しているようだが。

Linux関連の人は、
Winowsの商用ソフトはお金を出して買って使ってます。
会社の業務のソフト開発はメーカーやソフトハウスに大金を出して発注します。


自分の趣味に時間を使うのを自分の時給を捨ててるなんて考える人間はいませんよ。

69 :login:Penguin:2014/07/19(土) 21:49:42.00 ID:wMV6aVdU.net
オープンソースが強みといってもOpenSSLがあの体たらくだからなぁ
結局オープンソースなら安全というのは幻想でしかなかったわけだが

70 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:06:40.55 ID:bUf9mJYu.net
「宇宙ステーションも気象予報のコンピューターも原発も銀行も、世の中の
大規模なコンピューターのほとんどは Linux で動いているのが当たり前の
世界になったということです。
スマホ(Linux の一つ Android が約8割)や電子レンジや洗濯機などの組み
込みコンピュータも Linux ベースが多い。」
http://yiwasaki.com/wp/post-16805-16805.html

王国の平和はいつまで続くでしょうか?
それはPCが売れなくなってメーカーが"いちぬけた"となったときです
(ただしPCの需要がまったくなくなることはありません)
王国の外には自由で気ままな興味深い世界が広がっています。
せまい王国にいつまで閉じこもっているのですか?
外の世界に目を向けましょう。

71 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:09:19.92 ID:/1ObeR40.net
× 大規模なコンピューターのほとんどは Linux で
○ 大規模なコンピューターでしか使われてない Linux で

王国は今も昔も、個人向けが主ですよw

大規模コンピュータのプレイヤーが
入れ替わっただけじゃないですか。

72 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:15:04.99 ID:bUf9mJYu.net
>>69
完全に安全なんてことはありえないよ。
バグが出ただけで一般論にするんじゃないよ。

73 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:15:58.07 ID:xhPh75dd.net
>>66
コレはどうなのかなあ。
1999年ってLinuxブームの年なんだけど、実際、UNIXと比較するような
状態じゃなかったし、この時期にUNIXベンダーがLinuxについて言及しているのは
充分先見が有ったと思うんだけど。
ここからさらに数年前は、Linux関連の記事で「お家インターネットごっこ」とか
有ったんだよね。
信じられないかもしれないけど、WindowsにIEが付いていなくて個人どころか
家にすらインターネットがつながっていなかった。
95OSR2や98あたりからウェブ(ほとんど何もなかったけど)を見るようになったんだよね。
そして、当時Linux界にはUNIX用のリソースを改編したNN4が有った。
これは、JS(世の中のお母さんに大人気の動くホムペ)使ったページで
ことごとく落ちまくってたんだけど、なぜかLinux界ではIEより安全で安定と言われてた。
まあそんな時代なんだよね。
この記事書いた人ってウィキペディア見て記事書いてるんじゃないの?
誰が書いたのか知らんけど。

74 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:19:08.93 ID:bUf9mJYu.net
>>71
>スマホ(Linux の一つ Android が約8割)や電子レンジや洗濯機などの組み
込みコンピュータも Linux ベースが多い。

スマホは個人向けですが...

75 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:22:27.41 ID:xhPh75dd.net
CSSの解釈がJSで実装されてて、変なCSSを読むとNN4は落ちまくってたんだよね。
IEは落ちないもんだから、「変なCSSを読んで落ちないのは不安定ということ」
「IEは標準に準拠していないから落ちない」「Linuxは安定してるから落ちる」
等と言われてたよ。
俺は困ってたけどね。

76 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:31:08.65 ID:xhPh75dd.net
>>74
電子レンジや洗濯機にLinuxは使わないよね。
はっきり言って過剰スペックだしリアルタイム性失うので、使う意味がない。
ネットにつながる家電でLinuxを使うというのは10年前なら普通の選択肢だったけど、
今はCortexMですらOS無しでネットに繋げられるライブラリが沢山あるから。

77 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:33:19.39 ID:xhPh75dd.net
俺に言えることはただ一つ。

Linuxだから安全です。

まあこれだけだね。

78 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:49:23.35 ID:NlXnixvEx
>>67
時間に関してはそれは無意味だよ。時間を貯蓄することはできないから。

79 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:40:59.36 ID:bUf9mJYu.net
組み込みは今はARMの天下か
OSはなにが多いんだろう
メーカー独自?
itronは今は使われてないのかな

80 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:45:39.70 ID:xhPh75dd.net
ARMの天下ではないだろうし、OSは使わないことの方が多いでしょ。
そもそも一番ボリュームの厚い10円くらいのプロセッサにOS使うほどの性能は期待できない。

81 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:49:13.79 ID:oume+ALV.net
別にWindowsは今までも全てを制覇していたわけじゃない。

昔からずっと、スパコンやスマホ(携帯)や組み込み機器分野は
制覇していなかった。

それを勘違いしているのか、Windowsからシェアを
うばったと思っている奴がいるようだ。

それは違うんだよ。もともとWindowsが制覇していなかった
部分を制覇したにすぎないんだよ。

Windowsの領地は昔からずっと変わっていない。

82 :login:Penguin:2014/07/19(土) 22:57:10.20 ID:xhPh75dd.net
そうなんだよな。
UNIXの陣地をWindowsとLinuxで占領したら、UNIXユーザーがWindowsに勝った
と言い出したり。
いやUNIX負けてんだろ、LinuxとWindowsに。

EmacsenユーザーならIDEマンセーのはずなんだけど、なぜかIDEなんて初心者向けですよ
とか言い出したり。
いやお前初心者どころか一見さんだろ。
Emacsが何か知ってて言ってんのか。

等と突っ込みどころ満載。

83 :login:Penguin:2014/07/19(土) 23:11:24.97 ID:bUf9mJYu.net
シェアを奪ったなんて話は一言もしてないのに

王国はせまい世界だって言ってるのに
むかしから変わってないのはわかりきってるがな(笑い)

84 :login:Penguin:2014/07/19(土) 23:14:41.50 ID:Rh8YQZMa.net
Linux を腐してる人に聞きたい。
OS という根幹部分を
1つの営利企業に独占させて
言い値で売られている状態がいいの?

85 :login:Penguin:2014/07/19(土) 23:16:12.34 ID:xhPh75dd.net
いやいや、Linuxディストリは昔からWindowsに挑戦してるんだよ。
しかし、結局一ミリたりとも侵攻できなかった。
そこで諦めてWindowsのいないところを攻めてるんだよ。
Windows以外、Linuxに対抗できるような庶民派OSは無いから。

86 :login:Penguin:2014/07/19(土) 23:19:25.71 ID:xhPh75dd.net
>>84
腐してる奴などいないだろ。
どのレスが腐してると思うんだ?

87 :login:Penguin:2014/07/19(土) 23:21:23.37 ID:oume+ALV.net
>>83
> 王国はせまい世界だって言ってるのに

それをわかってないのは、むしろおまえなんじゃないの?

携帯の世界までWindowsが制覇しているなんて
今も昔も誰も思っちゃいないよ。

Windowsはパソコンの世界のOSを制覇した。
今も昔もそう思っている。

88 :login:Penguin:2014/07/19(土) 23:38:46.67 ID:bUf9mJYu.net
PCのOSとしていつまでWindowsが安泰でいられるかな。
Linuxを使っている人はすでにわかってるが、
もはやデスクトップOSとしてLinuxもWindowsもたいした使い心地に
違いはないということ。
知らないのは王国の住人だけ。

89 :login:Penguin:2014/07/19(土) 23:49:45.90 ID:2x4tXmM+.net
は?w
ウェブブラウザ限定の用途なら、重いながらも辛うじて
Linuxであることを意識しないで済むが、その辺が限界だろうな。

使いやすさはWindowsの足元にも及んでいない。

90 :login:Penguin:2014/07/19(土) 23:52:44.20 ID:9eGQt9Tc.net
使い心地には雲泥の差があると思うなぁ。
今のディストリには、Win3.1〜NT4.0あたりを彷彿とさせる煩わしさがある。

91 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:01:48.05 ID:K6R9ltJK.net
使い込んでないからな。
自分の慣れた環境が一番使いやすく感じるもの。

Linuxの知識が増えるに連れて使いやすくなってくる。
現在Linuxを使っている人はその前はWindowsを使いこんでいた人が多い。
そういう人がLinuxを使い込んでみたらLinuxもWindowsもたいした違いはない
と感じるところが重要な点だ。
またLinuxにはたくさんの種類がある。
ひとつふたつ使ってみてLinuxはこういうもんだと結論づけるのは早計。

92 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:08:30.87 ID:+AiYcKx2.net
誤魔化し方は上手いとは思うけど、そこに至るまでが既に煩わしい件。
慣れればWin3.1もNT4.0も快適だよ!と揶揄されても気づけないのなら、それは盲目なだけだと思うなぁ。

93 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:10:35.96 ID:FQe5D03a.net
いやいや、>>89-87あたりは使いこむうちにLinuxの限界を知ったんだろう。
最初は皆、Linuxはとても良いものだと思うんだよ。
そう宣伝されているから。
実際に使ってみると、あれ?ってなる。
そして使い込むと、Linuxはダメだなってなる。
無条件マンセーしてるのはLinux初心者だけだよ。
使いこんでる人の方が苦言を呈してるんだよ。

94 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:11:32.05 ID:pXiJwKCp.net
客観的に判断しような。

ドライバのインストール、コントロールパネルによる基本的な設定など、
Windowsの簡単さ、分かりやすさに比べて、Linuxは話にもならない。

つまり、初心者がちょっと先に行こうとした時点で終わる。
誰でも使えるのは、WEBブラウザ止まりってこと。

95 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:12:58.81 ID:K6R9ltJK.net
http://sugarmoon.pcsaportsapporo.com/linuxdistribution.html

こういうサイトをみてLinuxのデスクトップがどういった感じのものか
イメージをつかんでみてくださいね>王国の住人たち

96 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:15:07.44 ID:FQe5D03a.net
1999年のLinuxブームに乗った人たちは周回遅れなんだよね。
もう勝負になっていない。
Ubuntuなどと言っていた人たちは10周遅れてるんだよ。
自覚したほうが良いね。

97 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:18:32.56 ID:K6R9ltJK.net
食わず嫌いが多いよな
別にこっちはその偏食をなおしてやる義務はないからな
だれでも理解できるように一通りのことを言ったからな
あとは好きなようにしなはれ

98 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:24:35.44 ID:pXiJwKCp.net
他の人の話を全く聞きもせず、全て自分基準で言い放って逃げて行っちゃったw

99 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:41:41.14 ID:cy6zstNp.net
CDブートや無料の仮想化ソフトが出てからは難しいこと何もなくなったし
Linuxの敷居が下がってしまえばサーバーやスパコンのほうのLinuxはともかく
デスクトップはWindowsやOSXの劣化版でしかないってのがバレるのも時間の問題だろ

100 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:49:01.90 ID:FQe5D03a.net
そもそもLinuxディストリって、落ちてる物拾い集めて作ってるでしょ。

残飯あさって料理して、レストランより良いものが作れるとか言ってる感じ。
レストランは食品偽装で危険だから残飯の方が安全とかいろいろ言う。
そんな感じ。

101 :login:Penguin:2014/07/20(日) 00:57:30.60 ID:7Btwj+fQ.net
喩え話ネタ秋田

102 :login:Penguin:2014/07/20(日) 01:00:35.96 ID:K6R9ltJK.net
参考
Linuxデスクトップ
http://newmansyuu.blog.fc2.com/

103 :login:Penguin:2014/07/20(日) 01:08:03.01 ID:+AiYcKx2.net
>>102
食った上で不味いという連中に、そんなインスタントラーメンの調理例みたいなものを見せて何を伝えたいんだ?

104 :login:Penguin:2014/07/20(日) 01:11:33.60 ID:FQe5D03a.net
>>103
俺も同じこと思ってた。

どうも最近は玄人気取りの初心者が多いんだよな。

105 :login:Penguin:2014/07/20(日) 02:48:16.67 ID:QjbZJ2y8.net
Windowsは2kくらいの頃が一番使いやすかった気がするなあ

106 :login:Penguin:2014/07/20(日) 04:14:15.97 ID:5YZv1zEO.net
そりゃ、2Kは海賊行為でただで使ったからじゃね?
2K支持してる奴はほとんど海賊。

107 :login:Penguin:2014/07/20(日) 04:41:03.46 ID:vEzbkZEy.net
Windowsを使っている一部の犯罪者の話をしても
犯罪をおかしてまでも使いたいWindowsの批判にはなりませんよ。
おかしいですね。Linuxなら犯罪にならなくて済むのに

108 :login:Penguin:2014/07/20(日) 06:21:23.24 ID:U+RKO4c3.net
例え話クン頑張ってるなw

109 :login:Penguin:2014/07/20(日) 08:47:19.46 ID:QjbZJ2y8.net
>>106
仕事で使ってたんよ。
自宅では98SEのサポート切れる頃にLinux→Vistaだったしな。
XP以降は迷走しかしとらんでしょ。

110 :login:Penguin:2014/07/20(日) 09:02:19.54 ID:+AiYcKx2.net
2kは軽くていいOSだったなぁ。あの軽快さはどの軽量ディストリでも味わえない。
ただ、XPとの前方互換性がなくて、延長サポートがあっても動かないアプリケーションだらけで
実質使い物にならなかったな。

111 :login:Penguin:2014/07/20(日) 09:28:07.69 ID:u7K2SS+K.net
>>109
うーん。迷走し始めたのは8からだよ。

VISTAの印象が強いからそう思うのかもしれないけど、あれは迷走じゃなくて実装が間に合わなくて予定の機能を放り投げたって感じだから。
VISTA用のSPも迷走ではなかった。

112 :login:Penguin:2014/07/20(日) 09:53:14.04 ID:oGKE0SbR.net
>>91
>またLinuxにはたくさんの種類がある。
>ひとつふたつ使ってみてLinuxはこういうもんだと結論づけるのは早計。

ずるい逃げ道だな。

113 :login:Penguin:2014/07/20(日) 10:54:08.09 ID:oGKE0SbR.net
>>84
>OS という根幹部分を
>1つの営利企業に独占させて
>言い値で売られている状態がいいの?

それをますます助長しているのがLinux。

他の企業によるMS対抗のOSや開発環境開発の参入障壁を作り出して
いるだけだから。

114 :login:Penguin:2014/07/20(日) 10:57:15.14 ID:yxVDyQPM.net
一つ使えば充分だろ
初心者はとりあえずメジャーなところにしか手を出さんからそこでダメだと思われたら
それがLinuxの現実的評価
もしかしたらwin以上に使いやすい鳥があるのかもしれないがそれを初心者の目届く
ところまで持ってこれないのはlinuxの限界を示しているね

115 :login:Penguin:2014/07/20(日) 11:19:44.80 ID:oGKE0SbR.net
最も良いとされるUbuntuを試したが、grub にも、日本語にも、
DVDのマルチトラックやFD的使用にも、GUIの速度にも問題があっ
たな・・・。

116 :login:Penguin:2014/07/20(日) 11:28:56.09 ID:oGKE0SbR.net
中途半端に「有る条件の時には出来る場合が有る」ので色々試して
時間が潰れてしまうと言うのが大問題。

色々試しても結局ダメな事も多いが、いつまでも
「ああやったら出来るかも」と思い続けてしまうのも時間の無駄
になる。

117 :login:Penguin:2014/07/20(日) 11:48:48.73 ID:oGKE0SbR.net
>>114
>>もしかしたらwin以上に使いやすい鳥があるのかもしれないが

「使いやすい」というのが当てはまるのはデスクトップのアイデア面
や仮想ディスク関連やCUIに限られる。

同種のツールが何種類もインストールされていても、どれもこれも
「一通りまともに使える」ものは無い。

118 :login:Penguin:2014/07/20(日) 11:59:59.18 ID:FQe5D03a.net
Linuxの使いやすいは、Compizみたいなものだからなあ。

Linux博士になりたい!って人には良いんだけど、ゲームで遊びたいとか、
人力では面倒な計算をしたいとか、目的があってパソコンを使う人には
使いにくいものなんだよ。

Linuxを使う目的って、昔はLinuxを作ることと冗談で言われていたんだけど、
今はLinuxを使う目的はLinuxを使うことになってる感がある。

119 :login:Penguin:2014/07/20(日) 12:48:36.15 ID:QjbZJ2y8.net
>>111
いや、仕事がXPに総入れ替えになって幻滅したんよ
だからこそ次は…と思ったが、まあ案の定そんなもんかと
でもVista、迷走はXPから更に進んでるものの、言われるほどでは無かったぜ?
例えばXPで蛇足だったタスクのグループ化もAeroのサムネのお陰で多少使えるようになったしな

>>118
Compiz、見た目重視のプラグインも実際多いからなあ
実用的なプラグインも一応あるけど

120 :login:Penguin:2014/07/20(日) 12:58:32.27 ID:jIJfkDoO.net
ここで批判されているのは、
Linux カーネル開発者?

それとも、ディストリビューション、
特に Ubuntu 、開発者?

121 :login:Penguin:2014/07/20(日) 13:25:39.06 ID:e7M6aEPJ.net
役人や諸企業の経営者としては
製造者責任の追求先が無いので
Linuxなんていう誰も責任取れないOSは不可能だとさ
一流企業であるマイクロソフト様が良いのだとよ
一度も責任取れてないし許諾とかで無責任謳ってるのにね

122 :login:Penguin:2014/07/20(日) 13:44:03.87 ID:vEzbkZEy.net
>>120
批判っていうか、Windowsの陣地を奪えない理由な。


まず、使いやすさというエンドユーザーから見て
重要な点を考えてみる。エンドユーザーにとって
一番大事なのは、ユーザーインターフェースだ。

ユーザーインターフェースは統一されることが重要。
なのにLinuxはユーザーインターフェースを
Linuxカーネル開発者は規定していない。

ユーザーインターフェースはXやデスクトップ環境に
委ねられている。この点においてLinuxとその開発者は
批判されている。

123 :login:Penguin:2014/07/20(日) 13:58:53.35 ID:SFyHm0vV.net
>>122
デスクトップOSのほうのLinux開発者は自由意志のボランティア
ただLinuxを使うだけの連中の希望をかなえてやる義務なんてない
>>121
サーバーとかスパコンのほうは無保証のLinuxは普及してるわけで
デスクトップ版が普及しないのは体感速度が遅い上に安定性も低いから

124 :login:Penguin:2014/07/20(日) 14:05:03.17 ID:vEzbkZEy.net
> ただLinuxを使うだけの連中の希望をかなえてやる義務なんてない
この考えがLinuxが使いにくい一番の原因なんだよな。

で、なんでこうなるかって言うと、無料だから。

Linuxを使うだけの連中の希望を
有料で叶えましょうと言い出す人がいない。

125 :login:Penguin:2014/07/20(日) 14:17:09.85 ID:jIJfkDoO.net
>>121
それは当たり前だよ。

カーネルと UI はなんの関係も
ないもの。

役割がまったく違う。

UI のできの悪さをとやかく言われても
カーネル開発者は困る。

126 :login:Penguin:2014/07/20(日) 14:17:15.61 ID:GBtaIE9h.net
linuxがつかいづらいのはディストリビューションが複数あるからではないでしょうか?
winもosxも一種類ですよ。

127 :login:Penguin:2014/07/20(日) 14:25:49.66 ID:OM199lqg.net
そう言われても統一なんかできないしねぇ。

128 :login:Penguin:2014/07/20(日) 14:33:31.72 ID:k3+9fetP.net
>>121
ったく引きこもりは何も知らないんだな。MSサポートはやはり世界最強だよ。
夜にメールしたら、解決案、検証済みで深夜にメールが返ってくる。

他の外資系企業ならまず最初にアプリを再インストールしてください。
それでダメならOSを再インストールしてください。それでダメなら他のPCでやってみてください。
ふざけるな技術者出せで、やっと現地の開発担当者が出てくる。しかもやりとりは英語になる。

さらにおまえらが一番頼りにしてる2chなら質問したらググレカス。


勝負にならない。

129 :login:Penguin:2014/07/20(日) 14:33:58.62 ID:jIJfkDoO.net
ダメなディストリビューションは
誰も使わなくなって淘汰されるだけの
話でしょ。

130 :login:Penguin:2014/07/20(日) 15:03:03.76 ID:jP5e4/HO.net
Linuxは、androidみたいな形でしか普及しない

131 :login:Penguin:2014/07/20(日) 15:04:33.12 ID:FQe5D03a.net
>>128
ただし一件6万以上するので使いどころが限られる。
サポートに関してMicrosoftのメリットがあるとしたら、広い範囲を
自前で作っていることだろな。

例えば、レッドハットに質問しても、レッドハットは製品の仕様を自社で
コントロールできるわけではないので、真摯に対応するなら「それは当社製品の
仕様です」とすら言えない。

Microsoftなら自社製品の不具合をバグとして将来修正するか、仕様として
将来にわたって維持するか自社で決定できる。

ここが一番大きな違いじゃなかろうか。
実際、レッドハットに泣かされてきた人ならわかると思う。

132 :login:Penguin:2014/07/20(日) 15:37:40.34 ID:SgZjG6Aj.net
ゲームの対応だろ
Steam対応の時は期待したけど、不発に終わりそうなラインナップだし

133 :login:Penguin:2014/07/20(日) 15:47:18.33 ID:QjbZJ2y8.net
>>122
ユーザインタフェースの統一感ならMacのが上だと思うよ。
Windowsはむしろ、UIの統制が取れない側だと思う。
でもMacには覇権は取れないんだけどな。

134 :login:Penguin:2014/07/20(日) 17:16:41.70 ID:oGKE0SbR.net
>>129
淘汰されない。

135 :login:Penguin:2014/07/20(日) 17:27:46.06 ID:oGKE0SbR.net
というか「良いディストリ」自体が皆無なのが実態。

136 :login:Penguin:2014/07/20(日) 17:51:20.72 ID:7Btwj+fQ.net
お願い程度のライセンスに保証があるんですか
メーカー製PCの保証は本体の保証であって、OS、アプリの保証ではないんですよね
機械的な故障はメーカーさんがなんとかしてくれますが、HDDのデータとかは保証外ですよ

137 :login:Penguin:2014/07/20(日) 18:04:23.69 ID:Uwr8pGSn.net
なんか的外れな屁理屈ばっかりだな
デスクトップLinux常用してる人なんて実は存在してなくて
かまってほしい人が信者のふりをして擁護してるだけに見える

138 :login:Penguin:2014/07/20(日) 18:07:47.62 ID:7Btwj+fQ.net
お脳が退化してるのかしらね
俺にわからない(不利になる)こと書くなですか

139 :login:Penguin:2014/07/20(日) 19:29:12.27 ID:1jSungp3.net
>>125
> それは当たり前だよ。

うん。当たり前だ。
だがそれは開発者として当たり前という話で、

だから使いにくいんだって話。

そう、Linuxは使いにくいのが当たり前の世界。

GUI環境、つまりメニューとかボタンとかAPIとか
そういうものを統一するカリスマ開発者が生まれないものかね。

140 :login:Penguin:2014/07/20(日) 19:33:10.00 ID:oGKE0SbR.net
>>139
「独自GUIを作りたい人に人気のOS」なので、統一してしまったら
人気がなくなるだろう。

141 :login:Penguin:2014/07/20(日) 19:54:29.01 ID:mkGD3KpS.net
>>140
独自GUIというのは、GUIフレームワークを作りたいという意味なのか
カッコイイデザインを作りたいという意味なのか、どっちだ?

後者なら、GUIフレームワークに、デザインを変更する機能を
つければいいだけよ。それは大変な仕事だろうが、
0からフレームワークを作るよりも簡単だ。

GUIフレームワークが統一されていれば、
統一仕様に追加すればいいだけだが、
統一されてないから、GNOMEとKDEで別々に実装して、
開発リソースが分散されていつまでも作業が進まないんだよ。

いい加減、KDE標準DVD再生ツールとか言うのとかやめてくれ。
GNOMEでもKDEでも一個のバイナリでからどちらでも
GUI環境と統合化されたアプリ作れるようにしろよ。
コピペ機能とかシェル統合機能とかさ。

142 :login:Penguin:2014/07/20(日) 20:03:02.44 ID:oGKE0SbR.net
・美しい設計のフレームワークを作れる事をアピールしたい人が世界中
 に生まれてくる。
・デスクトップ、タスクバー、ランチャー類の便利な独自アイデアを
 発表したい人が大勢居る。

↑のようなことが有るので統一しようとしても守られないだろう。

143 :login:Penguin:2014/07/20(日) 20:19:33.92 ID:mkGD3KpS.net
>>142
いやいやw 現状統一されてないのに、
そんなこと起きてる?w
起きてないよね。

美しい設計のフレームワークや
独自のアイデアをアピールしたいなら、
逆に標準があることが重要。

なぜならその標準を越えようと考えるわけだから。
君が言ってることは逆に標準がないと起こらない話なんだよ。

そしてその後、標準にそのアイデアがマージされる。

144 :login:Penguin:2014/07/20(日) 20:22:22.94 ID:7Btwj+fQ.net
なになに、オレオレ標準を使えと

145 :login:Penguin:2014/07/21(月) 00:17:44.43 ID:JeNcG5sO.net
>>143
現状、GUI Toolset と呼ばれるものは、APIの使い勝手的な美しさも
競っているように思うけど。少なくともMFCよりは美しいとか。

146 :login:Penguin:2014/07/21(月) 00:35:57.18 ID:JeNcG5sO.net
誤:Toolset
正:Toolkit

147 :login:Penguin:2014/07/21(月) 01:29:47.51 ID:Ni4++ChF.net
開発とか翻訳とかやってるやつにとって
UI考えるような暇があるなら別のことやりたいわけよ
UIなんてどうしたところで不満出るからな
得る物のない議論に関わりたくない

148 :login:Penguin:2014/07/21(月) 06:35:15.15 ID:VjGVWJEv.net
まあ、標準のUIと言っても、Windowsみたいに提供されるものではなくてさ。
標準に叩き上げていく事を、ユーザーがやる必要があったんだろ…。

149 :login:Penguin:2014/07/21(月) 06:43:16.93 ID:Z9hmmwM7.net
Mint CinnamonのUIはWindowsを超えたな。
メニュー画面がWindowsと違って種類別に整理されて、
実に使いやすい。

150 :login:Penguin:2014/07/21(月) 10:03:23.08 ID:QPlpx9ZQ.net
標準はXtにXaw3d。
これで大丈夫。

151 :login:Penguin:2014/07/21(月) 11:15:51.44 ID:0TP1LQh0.net
>>148
「多数決」で決めるのは難しいんだよ。
多数決では画期的なものが選ばれることは無いことが知られている。
なので、多数決だとWindows互換的なものが選ばれることになる。

152 :login:Penguin:2014/07/21(月) 11:46:41.97 ID:QPlpx9ZQ.net
現行のGUIライブラリは、ボタンをクリックするとボタンを載せている
親ウィンドウにメッセージが飛ぶでしょ。
あれ使いにくいよね?
JavaやC++にラムダ式が入ったんで、ボタン自身にメッセージが飛んで
ボタン自身に登録されたハンドラが呼び出されるほうが良くない?

http://ideone.com/sFfN1g

実装を知らないんで中でnewしているのかもしれないけど、使わないハンドラは
そんなに大きくならない感じがするよ。
sizeofで帰ってくるのはポインタの二倍。

念のため書いておくけど、ボタンは一例だからね。

153 :login:Penguin:2014/07/21(月) 11:48:15.31 ID:QPlpx9ZQ.net
ちなみに、VS Express 2013では3倍でした。
たぶんこれはイケルと思う。

どうよ?

154 :login:Penguin:2014/07/21(月) 11:56:28.94 ID:QPlpx9ZQ.net
あと、ClangがIDEのことを意識して作られているので、新しいIDEとかも
面白いと思うんだよね。
今は、VS、Eclipse、NB、円馬鹿、コード戦士とかあるんだけど、サポートしてる範囲が
狭いんだよね。
Clang使えばもっとニッチな分野でも使えるIDEが作れるんじゃないかと思うんだけど。
まあ、gccが事実上CortexMですら使えない状態で、Clangに期待しすぎかもしれないけど。
コード解析にClang使うからと言って、コンパイルにgcc使っちゃいけない法律は無いし。

どうよ?

155 :login:Penguin:2014/07/21(月) 17:47:50.42 ID:0TP1LQh0.net
「MFCの欠点を修正する」
「gccの最適化の一部分だけを改良する」
「デスクトップGUIを使いやすくするアイデアが有る」

など、部分部分の修正なら出来る人の自己アピールにLinuxは
好まれる。

156 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:02:05.98 ID:QPlpx9ZQ.net
>>155
さすがにそんなことは無いと思いますよ。

Linux使いのアピールポイントで多いのは、viが使えるとかですよ。
他にlsでファイルを探せるとかもありますね。
まあでも一番は、Ubuntuのインストールに成功したアピールですかね。

157 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:09:14.40 ID:0TP1LQh0.net
>>156
でも、あなた自身はどうなのかな?
現に >>152-151 で現に WM_NOTIFY や IDE の改良について述べているでしょ。

158 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:14:08.15 ID:QPlpx9ZQ.net
>>157
WM_NOTIFYってwin32固有じゃないの?
俺はC/C++で書かれたライブラリについて言っているんだけど。
ラムダ式が入ったんだから、もっと楽しても良いんじゃないかって話。

159 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:24:50.11 ID:0TP1LQh0.net
>>158

>>152」の
>現行のGUIライブラリは、ボタンをクリックするとボタンを載せている
>親ウィンドウにメッセージが飛ぶでしょ。

の部分は、Win32 の WM_NOTIFY の事を言っているのだと思ったから。
他のToolkit ではどうなっているのか知らないので。
Java は、Listner インターフェースに AddAdaptor とかで登録する
んだったと思う。

160 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:31:52.51 ID:0TP1LQh0.net
Win32は、「コントロール」がカーネルモードで動いているので、
ユーザー定義のコールバック関数を直接呼べないため、
親ウィンドウに WM_NOTIFY メッセージを SendMessage() する
ようになっている。

C/C++ 用の Toolkit の場合、ユーザーモードで動作させるので、
コールバック関数を呼び出すほうが元々自然なのではないかと
思ったが、実際に多くのToolkitがどうなっているのか知らない。

161 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:33:07.12 ID:QPlpx9ZQ.net
>>159
どのライブラリでも同じだよ。
仮に親に飛んでこなかったとしても、何らかのインターフェースを実装する必要がある。
これJavaも同じ。
そこがC/C++が使われなくなった原因じゃないかと思うんだよね。
ボタンが押された時の処理をインターフェースを実装することで行うってことは、
そのボタンの存在を知っているクラスがあるってことなんだよね。
ライブラリの実装者は知っているわけないんだから、ライブラリの利用者がそのクラスを書く。
ここが面倒な点だと思うんだよ。
ところがラムダ式が入ったので、これからはJavascriptなんかと同じように
お手軽プログラミングができるわけ。
これは使わない手は無いでしょ。
何が言いたいかって言うと、車輪の再発明する好機がやってきたってこと。
日本からも何かを生み出そう!
(主にWindowsで)

162 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:38:42.67 ID:QPlpx9ZQ.net
C++11になった以上、Qtはもう時代遅れ。
MFCと同じ存在。
そう、これからは俺たちの時代!

163 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:43:14.81 ID:0TP1LQh0.net
>>161
>どのライブラリでも同じだよ。

「メッセージ」を親ウィンドウに送るというのは、Windowsの
「ウィジェット」であるところの「コモン・コントロール」が
「システム実装」であって、原則カーネルモードから
ユーザーモードのコールバック関数を呼び出すとするとシステム
の安全上の配慮が必要になるので、それを避けるためだったのだ
と思う。

なので、システム実装で無いところの Toolkit は、そういう実装を
取る理由が見当たらない。

164 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:48:02.58 ID:QPlpx9ZQ.net
>>163
win32にも特別な理由は無いと思うよ。
指定したHWNDに送りつけても良かったんだから。
親ウィンドウに送るのが悪いと主張しているんじゃないんだけど。

ラムダ式を調べれば言ってる意味わかると思うけど。

165 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:51:26.87 ID:0TP1LQh0.net
>>164

>指定したHWNDに送りつけても良かったんだから。

ハンドラをすぐ近くに書けるみたいなことが好きだと言うことかな?

166 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:55:55.90 ID:0TP1LQh0.net
>>164
>指定したHWNDに送りつけても良かったんだから。

ここの部分については、自分も同じようなことを考えたことがあった。

ランタイム時に変わるところのHWNDを指定せずに、親子関係という
コンパイル時に静的に決まってしまう相手に送りつけることの
メリットをWIn32設計者は、当初は考えていたのかなと思った。

ランタイム時に相手を登録する事を当事は避けたかった可能性が有る。

167 :login:Penguin:2014/07/21(月) 18:57:20.55 ID:QPlpx9ZQ.net
コンポーネントを設計すること、そしてそれを使うことを考えればいいでしょ。
そもそも、Javaのイベント処理書くの楽だった?
後で読むのが楽だった?
Javascriptと比較して簡単だったかな?
と考えると、これは良いものでしょ。
今ちょうど時期が来たんだよ。

168 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:00:08.99 ID:QPlpx9ZQ.net
>>166
win32はwin16が有って作られたものだから、設計が20年前どころじゃないんだよ。
そこは責められない。

でも今はラムダ式があるし、メモリーは増え、処理速度は向上したので、
その時代を引きずる必要はない。

これはヒットするぞ〜。

169 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:01:57.92 ID:0TP1LQh0.net
>>167
Java と Javascript とで、イベント処理の容易さに関してそんなに
差があったとは正直、気付かなかった。

Javascript の方が Java よりも楽だと言いたいの?

170 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:03:25.71 ID:QPlpx9ZQ.net
>>169
そりゃ楽でしょ。
使いたいその場に書けるんだから。

Qtにmocが必要だった理由が無くなったと言えばわかるかな?

171 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:07:46.41 ID:QPlpx9ZQ.net
ひゃっほ〜い!
ラムダ式ばんざ〜い!

172 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:12:33.81 ID:QPlpx9ZQ.net
これは世界が変わるよ!?
今までアメリカや韓国、インド、中国に負けっぱなしだったけど、日本も
参入のチャンス!
今あるものは全部まとめて旧式だからね。

173 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:19:34.83 ID:0TP1LQh0.net
実は、自分も一週間ほど前から、WM_NOTIFY は修正の余地が有ると
思っていたところだった。最近、量子力学でテレパシーのようなものが
あるという実験結果がいくつか報告されているので、これがそうなのか
と思ってしまう。


MFC の「メッセージマップ」には、ON_NOTIFY_REFLECT() なるマクロがあり、
それは、親へ送られた WM_NOTIFYメッセージを自分へ戻すと言う一度
聞いた時には意図が理解しにくい物が有る。
これも実は、WM_NOTIFYメッセージの送り先を最初から指定できるので
あれば不要なもの。

MFCの問題点の一つは、上記の「リフレクト」でもあるので、改良点として
は正しい。

174 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:19:59.08 ID:CD3L4aLS.net
>>168
> でも今はラムダ式があるし、メモリーは増え、処理速度は向上したので、
> その時代を引きずる必要はない。
>
> これはヒットするぞ〜。
まあ、それが.NETなんだけどねw

ラムダ式・・・の話をするのなら、そもそもWindows APIは
C言語から呼び出せる関数になってる。言い換えれば巨大なC言語ライブラリ。
これがOSネイティブで用意しているAPI

で、そのAPIをラップしたのが、各種言語のフレームワーク。

OSネイティブAPIをC++言語ライブラリにしてしまうとその他の言語が困る。
多くの言語はC言語ライブらいリを呼び出す機能は持っているが、
C++ライブラリを呼び出せるとは限らない。

だから、Win32の話を持ち出すことじゃない。 Win32はC言語ライブラリであるほうが良い。

その上に、何か別の言語から触れる共通のライブラリを作る必要がある。

175 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:21:37.59 ID:QPlpx9ZQ.net
>>173
でそでそ。

>>174
C++以外は認めん!
理由はC++が好きだからです。

176 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:25:22.54 ID:QPlpx9ZQ.net
>>174
実は、そのライブラリを作ろう!って話なんだよね。

177 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:26:33.84 ID:0TP1LQh0.net
>>172
ただ、無料で公開した場合、普及したとしてもどういうメリットがあるのか
分からないけれど。

178 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:29:33.49 ID:QPlpx9ZQ.net
日本製のソフトウェアと海外製のソフトウェアが有ってレビューが無かったら
どっちを使うか?
大抵、海外のほうが良さげに見えるでしょ。
でもこれからは違うよ〜。
誰もが日本製の方を手に取る。
そんな時代がやってくる。

179 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:32:16.89 ID:0TP1LQh0.net
しかも、WM_NOTIFY 系のハンドラは、result が、戻り値であったり、
引数に LRESULT *lpResult になっていたり、はたまた、省略されて
いたり、ON_NOTIFY() と ON_REFLECT_NOTIOFY() とでハンドラの型が
違っていたり、複雑だったような。

それに、最初からコールバック関数で有るなら専用関数の型が通知別に
なりえるのに、元がメッセージなので、自分で NMxxxx 見たいな構造体に
lParamをキャストして使う必要があり、かつ、MASK 値で変化しているもの
だけが意味が有るなどという余り意味がなくて「大げさ」な仕様である
所も問題点だ。

180 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:36:46.37 ID:QPlpx9ZQ.net
>>179
MFCは古いライブラリなので当然古臭いんだけど、今あるどのライブラリも
似たような問題があるよ。
今、時期がやってきたんだよ。
スクリプトなんか使わなくていいんじゃ?ってくらいC++が充実してきた。
これはチャンス!
もう追いかけるのはやめて日本で作っちゃおうぜ!

181 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:38:31.39 ID:QPlpx9ZQ.net
俺らって英語勉強してきたじゃん。
これからは外人が日本語を勉強する時代!
英語?いや、これからは日本語でしょ。
そんな時代!

182 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:41:05.83 ID:0TP1LQh0.net
OnNotify() は仮想関数なので、メッセージマップには何も書く必要
がないのだった。で、全ての通知の1つのハンドラで受け取る形式。

それに大して、ON_NOTIFY_REFLECT() は、(当然)仮想関数ではなく、
通知の種類を指定する形式。

WndFunc() ハンドラで受けた場合だと、LRESULT は、ハンドラの
戻り値なのに、上記ハンドラでは引数に LRESULT *pResult となって
いる。

そして、OnNotify() では、BOOL 値を戻すのに対し、ON_NOTIFY_REFLECT
で呼び出される形式では、戻り値は void。


こういったところが、MFC が汚い点。

183 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:43:15.50 ID:0TP1LQh0.net
語:で、全ての通知の1つのハンドラで受け取る形式。
正:で、全ての通知を1つのハンドラで受け取る形式。

誤:それに大して、ON_NOTIFY_REFLECT() は、
誤:それに対して、ON_NOTIFY_REFLECT() は、

184 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:46:59.62 ID:0TP1LQh0.net
>>180-178
「日本で」というのが、自分には違和感が有る。

「作った人が利益を受ける」

これが好ましい。

185 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:51:09.53 ID:0TP1LQh0.net
なんというか、仲間でも無い人に「益」が言ってしまうのがイヤだ。
自分は金で収入を受ければそれでよい。

自己アピールや実績作りのために作っている人とに協力するのは絶対
いやなので、OSSの思想は絶対イヤ。

186 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:51:15.96 ID:QPlpx9ZQ.net
>>184
俺もそう思うんだけど、ライブラリや言語で儲けるのは無理でしょ。
プラスで何かを組み合わせないと。
ただ、組み合わせられるものは多いと思うよ。

187 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:54:23.55 ID:0TP1LQh0.net
>>186
組み合わせて収入を得た例が知りたい。

188 :login:Penguin:2014/07/21(月) 19:56:30.79 ID:0TP1LQh0.net
>>186
>俺もそう思うんだけど、ライブラリや言語で儲けるのは無理でしょ。

でも、MFC と IDE の組み合わせには、3万円の価格が付いている。
MFC がない Expression版 は無料。

しかし、MFC+IDE は、OSS ではない。MFC は購入者にはソースが
見れる事は見れるが。

189 :login:Penguin:2014/07/21(月) 20:02:10.09 ID:QPlpx9ZQ.net
>>188
MFCに3万の価値は無いよ。
これまでにMFCで作られたソフトウェアが3万円の負債を生み出してると
考えたほうが良い。
MFCで書いてしまったから、MFCを使い続けないといけなくなってる。
負債。

190 :login:Penguin:2014/07/21(月) 20:09:11.01 ID:QPlpx9ZQ.net
>>187
Googleはそういうの上手いよね。
Androidはストアで儲かるし、検索は広告で儲かる。

191 :login:Penguin:2014/07/21(月) 23:33:04.32 ID:0TwU0PGC.net
スポンサー探せば

192 :login:Penguin:2014/07/22(火) 07:19:06.63 ID:IGJpio4L.net
>>190
でもソフトウェアが収入源になっている例は知らない。

>>191
FireFoxはGoogleから莫大な収入(数十億円単位)を得てはいるが、
果たして Toolkit や IDE や OS でそれができるかどうか。

193 :login:Penguin:2014/07/22(火) 07:21:43.20 ID:IGJpio4L.net
>>189
Qt Designer や、eclipse は、タダでも使いたくないが、
MFC + (MFCと連携した)IDE
は、なぜか 3万円出してでも買ってしまいそうな誘惑に駆られる。
たとえ、MFCが汚いと知っていても。

あと、C# や Java は遅いしメモリ大食いだし、やめたほうが良い。

194 :login:Penguin:2014/07/22(火) 07:38:40.15 ID:H2uTt2QC.net
IDEとか使わないといけない人は作業者?

195 :login:Penguin:2014/07/22(火) 07:55:42.47 ID:IGJpio4L.net
>>194
VC の IDE はプロユースだよ。
作業者ではない。もっと上級プログラマか、プログラムもするが、
別の分野のエンジニアや科学者もいる。

196 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:04:22.09 ID:H2uTt2QC.net
なんちゃってに受けがいいんだ

197 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:14:03.41 ID:IGJpio4L.net
>>196
主語が無いので
VCがか、Linuxがか、Windowsがか、Eclipseがか、
いったい何が「なんちゃってに受けがいい」か全然分からない。

198 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:17:11.45 ID:QGydjeau.net
>>160
ええー?カーネルモード?
いつからそうなったんだ。
((´・ω・`))

ありえん。

メッセージの流れはWin16からの伝統だけど。
NOTIFYは別に悪いつくりじゃないぞ…

199 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:29:57.66 ID:H2uTt2QC.net
開発系やってる割には読解力ないんだね

200 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:32:23.73 ID:IGJpio4L.net
>>199
国語は赤点、数学と物理は満点だった人だから。

201 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:36:02.13 ID:H2uTt2QC.net
数学は読解力ないと満点とれんのでは
やっぱり、なんちゃってな人なの?

202 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:37:06.56 ID:IGJpio4L.net
>>199
数学では、あらゆる可能性を「推定」ではなく「証明」しながら進んでいく
ので主語の省略は、全く意味が通じない。

203 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:38:28.60 ID:IGJpio4L.net
>>201
いや、実際満点で色々な記録を持っている。
ところが、国語の文章は読むのが遅いので、全問解けず、赤点になる。

204 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:39:13.44 ID:IGJpio4L.net
>>201
数学と国語は別だよ。読解力と数学力はほぼ関係性0。

205 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:43:51.18 ID:H2uTt2QC.net
点数取るのが得意なのかな

206 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:45:50.92 ID:H2uTt2QC.net
読解力は国語の点数とは関係ないけど、赤点取れる人がいるんだ

207 :login:Penguin:2014/07/22(火) 08:47:26.40 ID:BneJlK0p.net
国語で赤点とるって数学で赤点とるより難しいだろ

208 :login:Penguin:2014/07/22(火) 10:20:35.39 ID:IGJpio4L.net
天才とはそういうものだと聞いてるよ。

209 :login:Penguin:2014/07/22(火) 10:25:54.96 ID:IGJpio4L.net
知的障害者向けの作業所でゴム手袋を裏返す作業をしているのに、
オセロで優勝してしまう人までいるんだよ。世の中には。

210 :login:Penguin:2014/07/22(火) 10:28:17.37 ID:H2uTt2QC.net
天才と言われる人がいるだけだって

211 :login:Penguin:2014/07/22(火) 10:30:17.53 ID:IGJpio4L.net
自分も天才と言われてるけれども、

212 :login:Penguin:2014/07/22(火) 10:35:12.31 ID:H2uTt2QC.net
へーへーへー

213 :login:Penguin:2014/07/22(火) 11:08:31.51 ID:IGJpio4L.net
>>172
この掲示板自体が、アメリカ、中国、韓国、台湾、インド、フィンランド
からも見られているので、アイデアオンリーの事ならここに書いた時点で
もう駄目。

214 :login:Penguin:2014/07/22(火) 11:22:26.95 ID:SNHajG58.net
すごい低スペPCだと軽くて助かるんだけどな。
2GくらいメモリあるPCだともう使うメリットが無くなる。完全に自己満足の世界。

ソフトももうちょっと揃ってればなあと思う。やっぱ痒いとこに手が届くのはwinのソフトなのよね。

215 :login:Penguin:2014/07/22(火) 11:48:14.83 ID:IGJpio4L.net
>>199 >>205
点数が取るのが得意な方ではない。数学や物理のセンスが有るだけだ。

>>196」のように書いても通じないのは、国語力の問題ではない。

育った地域、出身国、価値観などが全く違っていれば、伏線を読むことに
期待しては駄目。自分と似た人には通じても、部外者には通じない。

216 :login:Penguin:2014/07/22(火) 11:56:21.59 ID:IGJpio4L.net
俺が言いたいのは「主語を省略するな」、って事なんだが。

217 :login:Penguin:2014/07/22(火) 11:59:10.70 ID:H2uTt2QC.net
国語で赤点だったのにこだわりますね

218 :login:Penguin:2014/07/22(火) 12:02:26.68 ID:BneJlK0p.net
話の流れでわからないなら国語力の問題だろ

219 :login:Penguin:2014/07/22(火) 14:56:30.05 ID:xe2xJSnr.net
論点を整理しよう。
このスレで、いわゆる "Linux" と呼んでいるものの
構造を階層構造に分解すると

(1) Linux カーネル
(2) Xlib, いわゆる X Window System
(3) GTK+, Qt, FLTK, ... 等の GUI ツールキット
(4) 上記ツールキット(3)を使った X アプリケーション
(5) Ubuntu 等等の無数に存在するディストリビューション

番号が小さい方が低い階層になっている。
番号が大きい方は番号が小さい方に依存している。
番号が小さい方は番号が大きい方に関して何も規定していない。
例えば、カーネル開発者は X を公認していない。
X でない Window System の可能性も許容している。
同様に X はどんなツールキットも公認していない。
どんなツールキットの可能性も許容している。


一般論として、"Linux" という言葉が上記の階層の
どの範囲を指しているかが人によって違うので
混乱が生じるのだが、
今までスレで批判している人は
上記のどの階層のどの範囲、そしてその開発者、
を批判しているの?

220 :login:Penguin:2014/07/22(火) 15:30:43.88 ID:H2uTt2QC.net
windowsの宣伝ができればいいんだからそんなの関係ないでしょう
FUD、ステマは基本的にいっしょ
こきおろすか、よいしょするか
が違うだけ

221 :login:Penguin:2014/07/22(火) 16:15:41.74 ID:gfWm9SpK.net
OSシェアで、省略しても大勢に全く影響がない程度の数字しかないLinux。
そんなのの関係の掲示板で、いまさら「Windowsの宣伝」を
しようとする者がいるという発想自体が馬鹿げている。

222 :login:Penguin:2014/07/22(火) 18:53:41.93 ID:H2uTt2QC.net
へーへーへー

223 :login:Penguin:2014/07/22(火) 19:50:57.46 ID:fQBD/U1C.net
Linux使ってる奴はスキルが低いやつばかりだ
もうこれに尽きる

224 :login:Penguin:2014/07/22(火) 19:53:51.58 ID:H2uTt2QC.net
へーへーへー

225 :login:Penguin:2014/07/22(火) 19:59:00.73 ID:tqGhmvWZ.net
WindowsXPサポート終了前にうちの会社の
シス管部門がubuntu含めいろいろ検討したみたいだけど
報告書見たら強烈にダメ出しをしてたわw

226 :login:Penguin:2014/07/22(火) 19:59:48.90 ID:ExhuVfR/.net
>>223
スキル高い人は何使ってるの?
Windows ? 笑

227 :login:Penguin:2014/07/22(火) 20:37:04.15 ID:m469sd3g.net
いっきにグダグダじゃねーか。
頭がおかしい。

228 :login:Penguin:2014/07/22(火) 20:40:58.61 ID:t9K5YHiZ.net
>>225
そんなもん具体的にどんなダメ出しが出たんか書いてくれんと
何とも言えんわ

229 :login:Penguin:2014/07/22(火) 20:57:59.62 ID:XXCvVGjL.net
そもそも認識が間違っているよね?

日本以外では、
ChromeOS(Linux)がそこそこシェア取ってるよね。
米アマゾンでは、デスクトップで一番(とは限らないが上位独占)
売れてるのが、ChromeBoxだし、
ノートPCで一番(とは限らないが上位独占)売れてるのが
ChromeBook

日本ではあまり感じる人がいないかもしれないけども、
十分にシェア奪ってるよ。
iPhoneの時みたいな勢いこそないものの、超脅威でしょ。

230 :login:Penguin:2014/07/22(火) 22:25:48.07 ID:goHFXJlg.net
まあ今の日本では情報系じゃない一般ユーザはLinux使おうとは絶対思わないしな
俺も今デスクトップにUbuntu入れてるけどやっぱWindowsのほうが全然いい
どうしてもLinux使いたいならVMwareとかVirtualBoxで仮想で動かせばいいだけだし
無料つってもLinuxはデメリット多すぎだかんな

そりゃ普及しませんよ。

231 :login:Penguin:2014/07/22(火) 22:47:41.66 ID:BneJlK0p.net
ネットブックも売れたけどLinux版は返品の山だったよなw
クロームブックもその二の舞じゃねーの?

232 :login:Penguin:2014/07/22(火) 22:50:44.42 ID:K+E4y0hm.net
>>230
だんだんPCすら使わなくなってきとるけどな

233 :login:Penguin:2014/07/22(火) 23:32:05.85 ID:EKZMerGl.net
情弱にどんどんChromeBookを買わせてwindowsのシェアを少しでも下げないと
windows9も8みたいになりそう

234 :login:Penguin:2014/07/22(火) 23:35:15.59 ID:IGJpio4L.net
>>232
それは(客)層が違うよ。

235 :login:Penguin:2014/07/23(水) 00:02:17.91 ID:/gNkkben.net
OSS関連では、最初は開発者がステマで「よいよい」音頭を踊った後、
実際に使ってみた人によって、致命的な問題点がいくつも発見される。
eclipse はこれに該当する。grub は手間をかければなんとか使える
レベル。
白黒付けるために試すための時間ロスは大きい。

ただ、たま〜に、実際に実用レベルに達しているものが有る。
Parted Magic という 1CD-Linux 版の Partitioning Tool は
市販ツール以上に良く出来ている。同種の市販ツールが全滅した
原因のひとつにはこれもあるだろう。

236 :login:Penguin:2014/07/23(水) 00:23:04.80 ID:gvsflNHN.net
>>229

OS Market Share Perc. (July 2014) United States of America

Win7 47.45
MacOSX 15.20
WinXP 13.56
Win8.1 8.17
Win8 7.13
WinVista 5.45
Linux 1.51
Chrome OS 0.55

237 :login:Penguin:2014/07/23(水) 00:42:50.80 ID:Yl8IZ27k.net
>>229
米国一国で「日本以外」を語るなよ

238 :login:Penguin:2014/07/23(水) 01:37:34.07 ID:Mz+4oYUp.net
>>234
情報系でない一般ユーザだろ?合ってるじゃん

239 :login:Penguin:2014/07/23(水) 09:10:21.76 ID:gNHXofss.net
このスレの主流の意見で
「Linux は使えない OS」
ということになっているようだが、
それは違う。

有能な人間にとっては Linux は「使える」OS だし、
無能な人間にとっては Linux は「使えない」OS だ。

無能な奴ほど、自分の無能さ、努力不足を棚に上げて、
Linux を非難している。

240 :login:Penguin:2014/07/23(水) 10:28:21.18 ID:FTzVkVRS.net
WindowsやMacOS上で動くプロプライエタリなアプリを1つでも使っていれば、
使う為の努力自体が無駄である事はすぐ分かる。

有能な人間であれば、Linuxが有用な範囲は狭いことを知っているはず。
無能だからLinuxは万能であると勘違いするんだ。

241 :login:Penguin:2014/07/23(水) 10:44:05.35 ID:HtKoZaJI.net
個人的感想、ありがとう

242 :login:Penguin:2014/07/23(水) 15:16:17.34 ID:/gNkkben.net
>>239
使える使えないより、Linuxには潰れて欲しいと思ってる。
「公平性の欠如」があるからだ。

243 :login:Penguin:2014/07/23(水) 15:19:28.88 ID:hN9Aw/Ng.net
>>240
まさにそうだな。
趣味でもないのに、無駄なことをやっている
自身に気付かないのは、無能と言わざるを得ない。

244 :login:Penguin:2014/07/23(水) 15:30:43.66 ID:/gNkkben.net
>>238
・情報系だけが使いたがるOS = Linux
・何かを作りたい人 = 主に Windows
・ネットを見るだけ、簡単なアプリを使うだけの人 = Android, iOS

245 :login:Penguin:2014/07/23(水) 16:37:14.60 ID:HtKoZaJI.net
上から目線で否定するのが窓宣伝系?

246 :login:Penguin:2014/07/23(水) 17:32:25.33 ID:/gNkkben.net
否定というか、Linuxには消えて欲しい。

247 :login:Penguin:2014/07/23(水) 17:34:45.96 ID:HtKoZaJI.net
邪魔だから?
嫌がらせしても通用しないから?

248 :login:Penguin:2014/07/23(水) 17:48:11.96 ID:/gNkkben.net
>>247
公平性の欠如

が問題だから。

249 :login:Penguin:2014/07/23(水) 17:54:30.65 ID:FJJmiR1P.net
>>248
MFCについて書いていた人ですか?

250 :login:Penguin:2014/07/23(水) 17:54:55.83 ID:/irt0nAm.net
>>248
どういうこと?

251 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:00:44.97 ID:Yl8IZ27k.net
>>250
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385319167/88
88 名前:login:Penguin [sage]: 2014/07/04(金) 14:21:07.35 ID:3RdpLawa (2)
問題なのは「公平性」の欠如だ。
IBMという超巨大資本が実力の有る若者の可能性を摘んでおり、
格差や資本の集中の問題といえる。自分では競争力の有る製品は何も作れ
なかったIBMが、ちゃぶ台をひっくり返してリセットしようとした結果が
PC/AT互換機の仕様公開、Linuxへの援助、Eclipse、だ。
潰れるべき自分が潰れずに、全部壊してしまった。

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385319167/89
89 名前:login:Penguin [sage]: 2014/07/04(金) 14:26:59.55 ID:3RdpLawa (2)
IBMの行為がどういう結果を招いたかというと、
NEC,SHARP製の独自仕様パソコンの消滅、設計能力の低い中国、台湾企業の
勃興、レンタルサーバー屋の歓喜などだ。

ネット機器を売るためにOSを無料化(=Linux)したが、結局その事業も
失敗したらしく、PC部門についで Lenovoに売却するそうだ。
結局、何をやっても失敗だが、図体がでかいので潰れない。

252 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:03:36.97 ID:/irt0nAm.net
なんだかよくわからんなぁ。

253 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:10:48.06 ID:FJJmiR1P.net
俺は考えが逆だなあ。
Linuxはサーバーくらいにしか使えないので、参入の余地があると思うけど。
サーバーというと凄いもののようだけど、実際は、デスクトップより必要なものが
少ないしね。
デスクトップ用のOSは開発力が相当ないと無理でしょ。
で、LinuxデスクトップはマダマダなのでAndroidみたいにデスクトップ相当を
くっつけて出せるし。
俺はディストリ作ってる人はアホだなあって思う。

254 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:12:42.85 ID:Yl8IZ27k.net
>>252
それでいいんだと思う
要は変な人が変なこと言ってるってこと

255 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:13:54.75 ID:FJJmiR1P.net
あと、タブレットやスマホに押されてデスクトップが無くなるというのも、
そんなことないと思うよ。
普通両方持つでしょ、必要だったら。
だからまだまだ参入の余地があるというか、まだ始まってもいねーよ。
これから始まるんだ。

256 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:20:05.95 ID:FJJmiR1P.net
あと、クラウドについてだけど、Microsoft Officeがうまい使い方してるよ。
いずれオフィスが無料になっても驚かない。
それでも収益を確保できるはず。
実はMicrosoftが一番うまいんじゃないだろうか。
これは確かに必要なクラウド。

257 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:27:37.09 ID:/gNkkben.net
>>253
「参入の余地」って、OSSを使って参入することも含んでるんだと
したら、自分とは前提が違うんだけど。

258 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:30:33.40 ID:FJJmiR1P.net
>>257
どんな前提?

259 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:32:34.33 ID:/gNkkben.net
Android なんて競争の結果使われているわけではない。
Google という巨大資本の結果に過ぎない。
つまり、不公平なんだ。

260 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:33:03.59 ID:Yl8IZ27k.net
>>255
必要だったら両方持つってことは
不必要なら片方だけにするってことも有り得るわけだよな

261 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:33:59.06 ID:FJJmiR1P.net
>>260
そりゃ当たり前でしょ。

262 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:38:54.09 ID:FJJmiR1P.net
>>259
Googleなんて、高々大学生数人で始めたものだし、当時検索業界の趨勢は
既に決まっていて、Googleに勝ち目なんてなかったんだよ。
でも勝った。

263 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:43:51.14 ID:/gNkkben.net
>>262
でも、検索エンジンが優れていたことと、Android が優れていたこと
とは別。

DOSで勝ったMSが、WinでOS支配し、駄目駄目なIEを標準にしてしまった
ことよりも酷い事を Google がしようとしている。

264 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:45:01.01 ID:/gNkkben.net
検索エンジンなんてものは、技術力より、ヒューリスティックな
物なんじゃないかと思うし、そういう変な会社がOSまで参入してくる
のはとても不公平なんだよ。

265 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:45:53.81 ID:/gNkkben.net
誤:でも、検索エンジンが優れていたことと、Android が優れていたこと
正:でも、検索エンジンが優れていたことと、Android が優れているかどうか

266 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:49:49.04 ID:/gNkkben.net
IEもAndroidもLinuxもFireFoxも全て、不当廉売(ダンピング)なんだよ。

267 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:50:56.21 ID:FJJmiR1P.net
IEがダメなんて思わないけどなあ。
むしろ開発側から見たら、Microsoftの提案はかなり妥当なんだけど、
敵が多すぎたね。
Microsoftの足を引っ張るために、使いにくくなってしまった感がある。

268 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:54:11.64 ID:FJJmiR1P.net
かっこうなんとかって言うアルゴリズムあるでしょ。
あれたぶん、Microsoftだけじゃなくてウェブをリソースとして使う企業
全部の足を引っ張りたかったんじゃないのかな。
Googleだけがリソースをうまく使えるように、ボーダーを引き上げたというか。
俺は、Microsoft仕様で行けば、みんながウェブをリソースとして使えて
良かったんじゃないかと思う。

269 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:54:16.00 ID:/gNkkben.net
>>267
あなたは、HTMLを自分で書いたこと無いんでは?
IEは仕様どおりに動かない「不良品」だよ。
仕様を満たさないという意味ではバグだらけ。

270 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:56:11.67 ID:Yl8IZ27k.net
>>261
当たり前なことスルーして誤魔化してたの?

271 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:56:16.42 ID:FJJmiR1P.net
>>269
逆ぎゃく。
IEの過去の資産がうまく動かないように知恵を絞って、仕様を策定したんだよ。
新仕様に従えば、過去のIEに合わせたHTMLがうまく動かなくなるし、
新仕様に移行しないようにある程度時間稼ぎをするのは当たり前。
それができるだけのシェアがあるし。

272 :login:Penguin:2014/07/23(水) 20:17:34.41 ID:FJJmiR1P.net
大阪・泉佐野市「Linux税」断念へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406090846/l50

273 :login:Penguin:2014/07/23(水) 20:45:50.54 ID:HtKoZaJI.net
FUD->ステマー>FUDー>ステマ
の繰り返しがお得意なんですね

274 :login:Penguin:2014/07/23(水) 20:55:36.88 ID:P5RuCOba.net
>>228
亀レスでスマン
まあもの凄い一杯あるんだが
インストールした時点でそのPCのメーカーのサポートから外れるので論外。部門で新規購入したWinPCにLinux入れるなんてシナリオあり得ない
Photoshop、イラレとか使ってる部門にもとても奨められないし、実際、インタビューしたら馬鹿じゃねーの扱い
開発部門もCADを始め動かないソフト続出の恐れありでこれまた×
OpenOfficeとMSOfficeの互換性調査結果もお察し そもそも社内で良くても社外とファイルのやり取りで支障が出る可能性大
営業部門からも大顰蹙。テストで数台のノートに入れたらディスプレイ無線LAN青歯が認識できない症状多発
結論、こんなものを大量導入したら大変なことになる、とまあこんな感じ
で、どうしたかと言うと予算計上してWin7に大移行、動作要件を満たしてないPCは買い替え。

ちなみにWin8はまだ非推奨で様子見だそうだw

275 :login:Penguin:2014/07/23(水) 21:11:18.98 ID:FJJmiR1P.net
>>273
俺のことなら、FUDもステマもしてないよ。
だいたい、デスクトップがタブレットに乗っ取られると思う人が居るのは、
その程度のソフトが多くなってるからなんだよ。
なぜ、その程度のソフトが多くなっているかというと、環境がまずいんでしょ。
これ、LinuxもWindowsも同じ。
Windowsの方が、ウェブ台頭以前からの、あるいはウェブのために使われる
ソフトが多いので、まだしもWindowsの方が使いやすいだけだよね。
俺はタブレットよりデスクトップの方が遥かにパワフルなので、使い道は
失われないと思う。
簡単にソフトウェアが作れる環境が整備されるといいよね。
その後に配布の問題もあるけどね。
こういう問題点があるということは、あるいは、ユーザーの不満があるということは
新参者が参入する余地があるということだよ。
Googleのようにね。

276 :login:Penguin:2014/07/23(水) 21:17:45.47 ID:P5RuCOba.net
>>269
あんたの言うとおりかもしれんが、そのIEが実質基幹システムの土台化しちゃってるとこもあるんよ
FireFoxやChromeでも問題無いのが殆どなんだが、もし問題起きたらただでさえリソースの限られてる管理部門がサポートしきれないのでそうなってる
あんた言わせりゃそりゃIEと同じくらい糞会社ってことになるのかもしれんが、現実そうなんだからどうしようもないわね

277 :login:Penguin:2014/07/23(水) 23:30:28.69 ID:F9zY2Dxb.net
IEはos巻き添えにして数限りなくクラッシュさせてきた歴戦の強者だからな
嫌われたり避けられたり叩かれたりは全て自業自得

278 :login:Penguin:2014/07/23(水) 23:48:36.64 ID:FJJmiR1P.net
>>277
さすがにそれは無理。

279 :login:Penguin:2014/07/24(木) 00:23:57.97 ID:yVkQWdr/.net
>>275
無料配布というのが、消費者の選択権を奪っていると思うんだよ。

現に無料なので普通の開発ソフト会社が参入出来ず、Eclipseや
Qt Creator と言った使いたくも無いソフトしか存在しない。

なので、Linux にはいつまでたってもシェアが低いままでいて欲しい。
Linuxがデスクトップで普及した未来なんて悪夢でしかない。

280 :login:Penguin:2014/07/24(木) 00:24:45.74 ID:yVkQWdr/.net
経済哲学が間違っているので、断固反対していくしかない。

281 :login:Penguin:2014/07/24(木) 00:30:00.43 ID:yVkQWdr/.net
ライセンスも問題だ。
GPLライセンスのツールを外部ツールとして使ったアプリは、
自分もソース公開する必要が有るらしい。
これでは、クローズドソースにしたい商用アプリは、Linuxの
CUIコマンド類を一切使うことが出来なくなる。

しかし、他の同種のOSSアプリはCUIツールを使うことが出来る
ので、クローズドソースのアプリは、Linux上では競争に負ける
ことになるだろう。

なので、商用アプリはLinux用にはとても作りにくい。

282 :login:Penguin:2014/07/24(木) 00:36:29.80 ID:EfzRVUuy.net
278はGPL文章が読めない人らしい

283 :login:Penguin:2014/07/24(木) 00:40:02.06 ID:RpYIVMu0.net
やはり、なk

284 :login:Penguin:2014/07/24(木) 01:01:01.18 ID:no0EyFa9.net
でもさー2と3どっちがどっちだったかわからなくなることない?

285 :login:Penguin:2014/07/24(木) 09:13:46.76 ID:yaVDQXE4.net
ないな。

286 :login:Penguin:2014/07/24(木) 09:24:07.30 ID:MLuPrWww.net
Linux は鏡のようなものだ。

優れた者が見ると、宝物に見えるが、
愚かな者が見ると、クソOS、ゴミOS に見えるらしい。
それもそのはず、自分の姿が投影されているからだよ。

Linux がゴミなんじゃなくて、
おまえ自身がゴミなんだよ。

287 :login:Penguin:2014/07/24(木) 12:30:31.32 ID:6aHNzL5P.net
>>286
この人何言ってるの
気持悪

288 :login:Penguin:2014/07/24(木) 13:35:05.18 ID:dvV82TjE.net
Windows も鏡のようなものだ。

優れた者が見ると、宝物に見えるが、
愚かな者が見ると、クソOS、ゴミOS に見えるらしい。
それもそのはず、自分の姿が投影されているからだよ。

>>286にはどのように見えているかな?

289 :login:Penguin:2014/07/24(木) 13:49:56.55 ID:yVkQWdr/.net
>>282

では、>>281 のどこが間違っているか具体的にお書きください:

290 :login:Penguin:2014/07/24(木) 17:26:23.41 ID:5oCGFJE+.net
>>289
Linuxで商用ソフトは厳しいよね、フリーソフトとみなされてコピーされまくるか
無償のクローンソフトが出回って終了だよ

291 :login:Penguin:2014/07/24(木) 17:47:35.89 ID:EfzRVUuy.net
よく2chでみかける内容をそのまま書いてるだけにしか見えませんが
どこが間違ってるかは専門家に聞いたほうがほうがいいでしょう

292 :login:Penguin:2014/07/24(木) 19:31:01.13 ID:RtR2Tujh.net
>>290
商用厳しいのは、長い間libstdc++が静的リンクできなかったからだよ。
最近やっとできるようになったんだけど、使っている共有ライブラリの一つでも
別のバージョンのlibstdc++をリンクしているとやっぱりだめなんだよね。
これ、ディストリビューションが変わると動くかどうかわからないというか、
wheezyでこさえて、squeezeで動かす程度のことが難しかったんだよね。
意外とLinuxはダメな部分多いんだよ。
ところで、Windowsは10MB位あるバイナリってあるんだよね。
アドビに変わってからどうなったのか知らないけど、マクロメディアの頃の
ドリームウィーバーなんかがそうだったね。
10MBっていうと2ケタ違いそうだけど、今のパソコンでは全然大丈夫なんだよね。
配布を考えるとそういう方針で良いんじゃないかと思うね。

293 :login:Penguin:2014/07/24(木) 19:33:11.68 ID:RtR2Tujh.net
混ぜるな危険とか昔から言うよね。
これたぶんコンダラ引きの人たちが言い出したんじゃないかと思うんだけど、
Windowsでは考えられない話でしょ。
だってLinux用のソフトがディストリ違うだけで混ぜたら危険。
これおかしいよね。
不便だよ。

294 :login:Penguin:2014/07/24(木) 19:39:09.05 ID:RtR2Tujh.net
そういえば、MFCとATLからANSIバージョンが無くなったらしいね。
酷い話だよね。
これはつまり、Windows95で動かすバイナリが作れなくなったということなんだ。
まだ20年しかたっていないのにね。
みんな大騒ぎになってるよ。

295 :login:Penguin:2014/07/24(木) 19:50:41.72 ID:NvJoepcN.net
>>294
馬鹿かおまえは。

296 :login:Penguin:2014/07/24(木) 19:50:51.01 ID:yVkQWdr/.net
>>290
でも、Linuxの多くのソフトがWindowsの商用版レベルには達して無い
ことも事実ではある。

一人で作る限界ぎりぎりのレベルの物がフリーの限界だからなのかな?

297 :login:Penguin:2014/07/24(木) 19:55:17.03 ID:yVkQWdr/.net
秀丸やVzEditorも一人による作品だけど、そのレベルに達している
Linux版エディタは見当たらない。
やっぱり有償化を目標に作った物は凄いということか。

298 :login:Penguin:2014/07/24(木) 20:09:48.95 ID:DgiXVL+B.net
>>297
は?
emacs は?

299 :login:Penguin:2014/07/24(木) 20:12:12.35 ID:yVkQWdr/.net
>>298
何か使いにくそうなイメージがある。

300 :login:Penguin:2014/07/24(木) 20:35:27.71 ID:RtR2Tujh.net
>>298
Emacsは元々PDPなんかで使われていたんだよ。
PDPから続く流れはVAXに続き、そのOSであるVMSに流れ、そしてカトラーの移籍に伴い
Microsoftに続きWindows NTとなり、Windows XPで家庭に進出して今に至るわけ。
Emacsを一目見て分かるように、元々UNIX文化とは源流が違うんだよね。
明らかにGUI志向でIDE志向でしょ。
viと見比べてごらん。
Linuxの文化が好きとかKISSの精神とかいう人はEmacs嫌いなはずなんだよ。
たとえ尊師が好きだったとしてもね。
むしろWindowsが使いやすい人にはviよりもEmacsが向いてるわけ。
まあ、言わなくても知ってるだろうけど。

301 :login:Penguin:2014/07/24(木) 20:35:45.41 ID:yVkQWdr/.net
emacs は記憶力が良い人にはいいかもしれないが、
メニューを出してくれりゃ済むところまでマニュアルを見ながら
キーを押さなきゃならんところが納得いかん。

それと、端末の設定などの環境によってキーが効かないことが
あったりすることも問題。

そんな事情はどうでも良くて単にテキストを入力したいだけなのに
余計な事をさせられるのが嫌。

302 :login:Penguin:2014/07/24(木) 20:37:30.60 ID:yVkQWdr/.net
何十個ものコマンドを丸覚えしなきゃならんのがなー。

それに比べりゃ、VzやWzなんて覚えるのが楽なことこの上ない。

303 :login:Penguin:2014/07/24(木) 20:48:42.14 ID:RtR2Tujh.net
Linux -> startx
DOS -> win

タイプ数少ないからWindowsの圧勝。

304 :login:Penguin:2014/07/24(木) 20:59:52.98 ID:dvV82TjE.net
>>292
> ところで、Windowsは10MB位あるバイナリってあるんだよね。
Linuxもあるだろ?

たとえばfirefoxのダウンロードサイズは
Windows 30.8MB、Linux 37.9MBだった。
OpenOfficeはWindows 128MB、Linux 141MBでだったぞ。
データに違いはないだろうからバイナリはLinuxの方が大きいだろう。

305 :login:Penguin:2014/07/24(木) 21:21:47.52 ID:NvJoepcN.net
LinuxはOSが提供するAPIが貧弱だから仕方がない。

306 :login:Penguin:2014/07/24(木) 21:23:25.19 ID:no0EyFa9.net
Emacsはrh7の頃一度起動させてみたけど糞重くて使い物にならないと判断したわ

307 :login:Penguin:2014/07/24(木) 22:18:12.20 ID:RtR2Tujh.net
>>304
そりゃいろんなものが入っているからでしょ。
それこそマクロメディアなんかチュートリアルビデオまで入ってたんだから、
全部合わせればすごいことになるよ。

308 :login:Penguin:2014/07/24(木) 22:43:05.01 ID:WTe5cffN.net
>>305
それはギャグで言っているのか?

309 :login:Penguin:2014/07/24(木) 23:13:26.85 ID:dvV82TjE.net
>>307
色んなものが入っていたとしても、
それはWindowsとLinuxで共通だろうから、
そのサイズの差がWindowsバイナリとLinuxバイナリの差だろ?

FirefoxのWindows 30.8MB、Linux 37.9MB
その差の7.1MBはバイナリの差だよ。
圧縮してあるし、差だけでこれだけあるから、
バイナリ自体は10MBを軽く超えるのでは?

同じようにOpenOfficeだとWindows 128MB、Linux 141MBだから
少なくとも13MBはバイナリの差だろう。

310 :login:Penguin:2014/07/24(木) 23:41:02.35 ID:NvJoepcN.net
>>308
おまえプログラム書いたことないだろ。WindowsのAPI、ライブラリ群は圧倒的だよ。
LinuxはGNUライブラリ群なかったらゴミ。というかおまえは何のギャグなんだ?

311 :login:Penguin:2014/07/24(木) 23:44:47.01 ID:RtR2Tujh.net
>>310
何かすごいのお願いします。
http://ideone.com/

312 :login:Penguin:2014/07/24(木) 23:48:09.62 ID:RtR2Tujh.net
>>309
なるほどなるほど。
それはそうなると思う。
一つのバイナリで複数のディストリに対応すると、出来てるだけで結構驚くくらいだから。
ディストリ専用バイナリvsWindows用バイナリだと逆転するわ。
まあこれLinuxの方の問題点だよね。

313 :login:Penguin:2014/07/24(木) 23:50:58.80 ID:NvJoepcN.net
>>311
おれ自身はクローズド主義だからなぁ。
自分のソースを公開する奴は露出プレイの変態だろう。

314 :login:Penguin:2014/07/24(木) 23:52:04.40 ID:RtR2Tujh.net
>>313
まあまあ、そう言わずにお願いしますよ。

315 :login:Penguin:2014/07/24(木) 23:59:40.07 ID:NvJoepcN.net
じゃあ、昔作ったマインスイーパの期待値確率を計算して自動でクリックするやつの結果だけな。
http://i.imgur.com/nTMf8H3.png

316 :login:Penguin:2014/07/25(金) 00:04:16.30 ID:FKyglLjz.net
>>313
OSS派は、実績作りして自己アピールして就職に役立てたい人が
多いらしい。そんなことしなくてもどこにでも就職できる人には
理解しがたいもの。

あとは、本を書いて生計を立てることが目的で、その付録的な位置
付けなのに、それを隠してOSS開発している人も過去に居た。

317 :login:Penguin:2014/07/25(金) 00:25:26.57 ID:pYuuFrmg.net
> LinuxはGNUライブラリ群なかったらゴミ
無かったらっておかしくないか?有るんだし。Android の話か?

それに、Windows を語る分には >>315 のプログラムを書いたのかもしれないが、
少なくとも、GNU/Linux か Android のアプリの画面を貼らないと、
Linux のプログラムについては、
「おまえプログラム書いたことないだろ」
となるんじゃあないの?

318 :login:Penguin:2014/07/25(金) 00:36:13.48 ID:sPr+8my/.net
>>317
他のライブラリいくら使ってもいいとか、OS提供の話をしてるのにズレすぎだろう。
OSの提供機能が充実してるほど、バイナリは小さくなるという文脈。
それの一体どこがギャグなのか説明せずに馬鹿は逃げたし。

319 :login:Penguin:2014/07/25(金) 00:55:02.76 ID:pYuuFrmg.net
>>318
なるほどね。そういうつもりの発言か
GNU/Linux で firefox には必要なライブラリが有るから、そういった
事も知った上での発言かと思ってた

https://www.mozilla.org/en-US/firefox/31.0/system-requirements/
Firefox will not run at all without the following libraries or packages:
 GTK+ 2.18 or higher
 GLib 2.22 or higher
 Pango 1.14 or higher
 X.Org 1.0 or higher (1.7 or higher is recommended)
 libstdc++ 4.3 or higher
For optimal functionality, we recommend the following libraries or packages:
 NetworkManager 0.7 or higher
 DBus 1.0 or higher
 HAL 0.5.8 or higher
 GNOME 2.16 or higher

320 :login:Penguin:2014/07/25(金) 00:57:36.41 ID:5/yRNaBr.net
>>315
偶然俺も同じ物作ってたわ。

http://i.imgur.com/OUCocx7.png

321 :login:Penguin:2014/07/25(金) 01:02:58.45 ID:dbnVMc7P.net
>>316みたいなのってアホほど風呂敷広げるけど大概長続きしてないよな
まあ脳味噌も学生レベルだから仕方ないんだろうが大口叩いて放置とか多すぎる

322 :login:Penguin:2014/07/25(金) 01:10:17.20 ID:aFGcxgPR.net
国語赤点くんが・・・

323 :login:Penguin:2014/07/25(金) 01:26:30.45 ID:pYuuFrmg.net
>>322
よく読めよ
文脈の説明に頷いて「なるほどね」じゃないのは、分かるよね

324 :login:Penguin:2014/07/25(金) 01:31:37.39 ID:aFGcxgPR.net
どこ読めばいいの
主語がないとうるさい割には説明下手くそだね

325 :login:Penguin:2014/07/25(金) 01:43:47.01 ID:5/yRNaBr.net
いやいや、Linuxで使われるライブラリはバージョンにうるさいから、
バイナリ配布が難しいんだよ。
そこが問題なのさ。

326 :login:Penguin:2014/07/25(金) 01:51:05.89 ID:pYuuFrmg.net
>>324 が言っているのは、>>216 とかの話か?
別人だな、それは

説明なんかしたつもりは無いが、まさか
> 文脈の説明に
とかに反応してる訳じゃあないだろうな?

大体、話題と関係ない方向にからんでくるな

327 :login:Penguin:2014/07/25(金) 02:03:33.81 ID:aFGcxgPR.net
使う側には中身は関係ないと言ってるのに
今度は作る側の話題に
ヨイショしてる人が違うのかな

328 :login:Penguin:2014/07/25(金) 05:45:03.87 ID:xMGt/DW2.net
なんでWindowsを使うと誤認逮捕されちゃうの?
使ってる人のレベルが低いから?
OSに脆弱性が有るから?
フリーソフトは野良頼りだから?

329 :login:Penguin:2014/07/25(金) 10:42:43.35 ID:FKyglLjz.net
>>325
そういえば、Unix系ではもっとも安定しているのが、ソースからの
ビルドな気がする。

なぜか、バイナリ配布より、
./configure
make

したものの方が安定している事が有る。

330 :login:Penguin:2014/07/25(金) 10:50:43.36 ID:FKyglLjz.net
>>321
今まで知る限り、OSSで開発している人って、全員 >>316 のような考え
だったので、それ以外の人自体が少ないと思うよ。

331 :login:Penguin:2014/07/25(金) 12:46:03.06 ID:1JJznlj0.net
なんだこのどうでもいいアホ語りしてる群れはw

332 :login:Penguin:2014/07/25(金) 14:07:29.07 ID:dDioozxB.net
>>312
複数のディストリ?何を言っているのかよくわからないが。
Windows版は複数のディストリ(バージョン)対応だよ。

それに対してLinux版はrpm版とdeb版と分かれていて大変だよな。
http://www.openoffice.org/download/index.html

分かれてるのにサイズがでかい。

333 :login:Penguin:2014/07/25(金) 14:26:21.22 ID:aFGcxgPR.net
紳士協定って知ってる?

334 :login:Penguin:2014/07/25(金) 14:28:41.73 ID:aFGcxgPR.net
使う側にはパッケージ管理がなんであっても関係ないでしょうに

335 :login:Penguin:2014/07/25(金) 19:14:58.76 ID:Hi14mw9R.net
でも、使いやすくないのは勘弁。

336 :login:Penguin:2014/07/25(金) 19:24:12.09 ID:aFGcxgPR.net
どこが?

337 :login:Penguin:2014/07/25(金) 21:16:17.63 ID:5/yRNaBr.net
以前のボタンの話なんだけど、ボタンが押されたときに呼ばれる
ハンドラの型をボタンが知っていなければならない。

ということは、ボタンの利用者は、ボタンの実装者が決めた通りの
型を持つハンドラを作ってボタンに登録しなければならない。

ここがOOPと相いれないというか、再利用性を下げているんだよね。

338 :login:Penguin:2014/07/25(金) 21:24:02.80 ID:aFGcxgPR.net
なんちゃってとは相性悪いでしょね

339 :login:Penguin:2014/07/25(金) 21:31:14.15 ID:dbnVMc7P.net
臭化ナトリウム

340 :login:Penguin:2014/07/25(金) 21:57:23.81 ID:fxJc2kmv.net
「シェアウェア作家の愚痴」:http://read2ch.net/prog/1206164024/



>79:仕様書無しさん[sage] 2008/07/22(火) 20:49:15
>ていうか秀丸作るのに6ヶ月もかかるプログラマに月80万て
>地方なら20万、首都圏なら30万で雇えるだろ

ってあったけど、どう思いますか?

多分、秀丸の全機能を六ヶ月どころか、数年かかっても一人で作れる
プログラマは、めったに存在していないんじゃないかと思うんですが。
C言語風マクロ機能もあるし。右端での折り返し、キーワード色分け、
アンドゥ、リドゥ機能なども、なかなか難しいと思いますが。

341 :login:Penguin:2014/07/25(金) 21:59:52.04 ID:fxJc2kmv.net
Vzエディタの作者も天才プログラマと言われてますよね。
秀丸の作者もそれと勝るとも劣らない程度の力は持っている
様に思いますが。

342 :login:Penguin:2014/07/25(金) 22:09:26.13 ID:aFGcxgPR.net
一発屋?
力尽きた感じ

343 :login:Penguin:2014/07/26(土) 02:13:46.46 ID:1ecrds5m.net
月20-30万円で雇えるプログラマーは、初心者だろうし、
たぶん、20年かかっても秀丸を作れないだろう

344 :login:Penguin:2014/07/26(土) 04:15:28.16 ID:2rfPziXz.net
Undo、Redoもラムダ式で実装するとわかりやすくならないかな。
コマンドの圧縮も実装しないといけないだろうから、工夫はしないといけないだろうけど。
VSのエディタはコマンドを圧縮しないので、ああいう感じなら単純に実装できるよね。

345 :login:Penguin:2014/07/26(土) 05:37:12.65 ID:2rfPziXz.net
VSのIDEがautoに対応してるね。
インテリセンスが普通に効く。
range based forも入ったし、ほんと便利になったなあ。
NBやCDEだとこうはいかないからな。

346 :login:Penguin:2014/07/26(土) 08:17:23.08 ID:cPUO5NgX.net
>>343
ちゅうか、新卒はみんな20万円程度から始まるのだから、一概には言
えない。でもほとんどのプログラマは秀丸波のエディタは作れないと
言うことには同意。

347 :login:Penguin:2014/07/26(土) 08:45:33.28 ID:cPUO5NgX.net
あるサイトで次のような書き込みを見つけた。大変参考になる:

「ちょっと考えただけで、「個人作成のソフトウェア」には以下のように価格の下がる要因があります。

 ・質の保証が無いこと
 ・質の評価に時間がかかる物品であること
 ・質を評価するのに長期間使用する必要があること
 ・無限の非劣化コピーが可能であること
 ・作成するのに必要な投資が比較的少ないこと

 #あともう一点。
 #あまり気にする人はいないですが、支払ったお金が何に利用されるかわからない場合に、私はお金を払いたくありません。
 #暴力団などの非社会的な集団の収入に繋がっている可能性を考えます。

 「利用者が払わない」というとまるで利用者がケチみたいですが、
 「個人作成のソフトウェア」という物にこれだけ価格が下がる要因があります。
 「対価0円が当然」になっても当然です。」


Linux がデスクトップ用途では無料でも使ってもらえない理由として
箇条書きの最初の三つが該当しているように思う。

348 :login:Penguin:2014/07/26(土) 08:48:33.62 ID:cPUO5NgX.net
・ディストリの状態では信用できず、全てを自分で試してみる必要が
 有る。
・ネットの情報は良いことばかり書かれている傾向が強く、当てに
 ならない。
・しばらく使ってみないとバグが有るかまともに使えるか分から
 ない。
・DVD の Packet Writing にも不具合が有るが、知らずに使うと
 大切なデータを損失してしまう恐れが有る。これも試してみて
 判明したことだ。ネットでは、BsClip以上の機能に対応している
 かのごとく情報だけが目立ち、不具合情報は少ないにもかかわらず
 実際には致命的不具合を含んでおり、まともに使えない。
・IDEに関しては、eclipseは、重くてメモリの大食いで頻繁に
 落ちて起動できないことも多い。Qt Creator もよく落ちる上に
 Qtは通知をCallBackではなくsignalで処理している。
 WideStudio もよく落ちて、説明通りには行かない。
・gccは、C++のコンパイル速度がとても遅く、最適化もVC++に劣る
 事が多い。
・autoconf, ./configure は、自動化が目的なのに全然便利じゃなく、
 手間ばかりかかる。

349 :login:Penguin:2014/07/26(土) 09:56:39.54 ID:zkY58FKX.net
個人的感想を一般論みたいに書くのはやめましょうね

350 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:24:07.68 ID:+bRn6DnE.net
Linuxっていう名前が広がらないから
店頭にLinux機も於けば知名度上がるとおもうよ

351 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:28:23.65 ID:zkY58FKX.net
知名度、なにそれ、美味しいの?

352 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:30:08.36 ID:cPUO5NgX.net
「実際に試して不具合の有無を確認する必要が有る」

ことが必要なのがシェアウェアが買ってもらえない原因らしい。
逆にメーカー製は信用で買ってもらえる。事実、Linuxディストリには、
致命的問題を含んだソフトが多数、同梱されているが、
今までパッケージソフトで致命的問題はなかった。

353 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:34:03.42 ID:zkY58FKX.net
致命的なものが発見されなかっただけで
致命的な問題がないと証明できる人はいないと思われますが

354 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:34:24.05 ID:cPUO5NgX.net
みなに本当のことを教えてあげよう。

任天堂だけが長年黒字傾向にあるのは、基準に達しないソフトを
売ることをライセンス許可しない事に有るのだ。

駄目なソフトを買ってしまうと他のソフトもそうだと思って
次から買ってもらえなくなり業界全体が衰退するのだ。
なぜなら、しばらく遊んで見ないと面白さは分からないためだ。

これと同じことがLinuxにも言える。駄目なソフトが少しでも混じっ
ていると試す時間が無駄になってしまう人が増え、Linuxから遠ざかる
のだ。

355 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:36:35.50 ID:cPUO5NgX.net
>>353
証明できないが、メーカー製ソフトには致命的欠陥が確率的に低い
事を経験的に知っている。そこがLinuxが使ってもらえない原因の
ひとつ。

356 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:43:22.63 ID:zkY58FKX.net
それは個人的な感想ですね
あなたがないと言ってるだけですよ

357 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:51:06.93 ID:cPUO5NgX.net
>>356
タダでも使ってもらえないのは、多くの人が同じ気持ちなんだろうよ、
少なくともデスクトップ分野では。

それと、オイラも含めた「物好き」が試してみて「使える」と判断
されない限りは、一般人が使うことは無いらしいよ。
経済学の理論で読んだから。先導役となるユーザーに良いと思われ
ない限りは一般人が使ってくれることは無い。

358 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:57:13.13 ID:zkY58FKX.net
それは、俺が使えないから、他の人も使えないと言ってるだけでしょ
使いこなしてる人を知らないだけでは

359 :login:Penguin:2014/07/26(土) 10:58:18.62 ID:zkY58FKX.net
経済学って言葉知ってる、俺ってかっけー?

360 :login:Penguin:2014/07/26(土) 11:02:54.38 ID:cPUO5NgX.net
経済学って言っても、素人向けのブログみたいなものを見ただけだけどね。

361 :login:Penguin:2014/07/26(土) 12:04:59.70 ID:YsxqClEx.net
なぜ奪う必要が有ると思ったのか?

362 :login:Penguin:2014/07/26(土) 12:27:40.18 ID:DIJ0L/dx.net
>>355
それは嘘だな。日本で開発の仕事してたら常識。
そりゃ未テスト納品とか横行してて酷いもんよ。

363 :login:Penguin:2014/07/26(土) 13:18:28.96 ID:1BB6EJLW.net
家族用PCのOS変えたらバンドルのMSオフィス使えなくなったんで適当な考えでオープンオフィス入れといたが
親に元のOSに戻してMSオフィスを入れなおせと言われたよ
そんなもんだよね

364 :login:Penguin:2014/07/26(土) 13:20:33.40 ID:zkY58FKX.net
別にwindows使ってる人を見下すようなことはしてませんが

365 :login:Penguin:2014/07/26(土) 13:25:44.24 ID:DIJ0L/dx.net
Linux使ってる人はふつうの人じゃないと見てます。
何かしら心に問題があると思います。

366 :login:Penguin:2014/07/26(土) 13:27:34.12 ID:zkY58FKX.net
へー、路鳥師の初歩をやってる人に言われてあくありませんが

367 :login:Penguin:2014/07/26(土) 13:55:59.05 ID:AnuaDD2c.net
Windows利用者って何で誤認逮捕されるの?

OSに脆弱性があるから?
アンチウイルスソフトを入れないと使い物にならないから?
フリーソフトは野良アプリしか殆ど無いから?
OSにカネを払えばまあ安全だと思っているから?

368 :login:Penguin:2014/07/26(土) 14:06:20.79 ID:4LQEoPJM.net
>>367
お前、その書込するの
もう100回超えてるだろ?

時間の無駄遣いって言っていい?w
お前の人生そんなもん。

369 :login:Penguin:2014/07/26(土) 14:11:03.21 ID:zkY58FKX.net
POLICEのハイテックな人たちの問題では誤認逮捕

370 :login:Penguin:2014/07/26(土) 14:24:10.78 ID:ZQyRoSIn.net
>>354
は?

おまえ馬鹿?

燃えろプロ野球、
とかやったことあんの?

371 :login:Penguin:2014/07/26(土) 14:24:51.54 ID:r4gd+0hP.net
>>368
cronで定期的に書いてます。

372 :login:Penguin:2014/07/26(土) 16:06:35.30 ID:2rfPziXz.net
>>371
みんなが迷惑するのでやめてください。

373 :login:Penguin:2014/07/26(土) 17:04:41.78 ID:leTkTF7u.net
Linuxは出来がガキンチョのおもちゃレベルを脱していない

374 :login:Penguin:2014/07/26(土) 17:15:31.80 ID:zkY58FKX.net
逆ギレ?

375 :login:Penguin:2014/07/26(土) 17:21:43.61 ID:6EYSO6kQ.net
>>368
答えは全部です。

376 :login:Penguin:2014/07/26(土) 17:54:24.57 ID:sbV3n832.net
誤認逮捕事件の犯人が犬厨でしょう
彼の行為を無にしたくない犬厨が
彼の行為を書き続ける

しつこさは、Mintネトウヨと同じ

377 :login:Penguin:2014/07/26(土) 18:04:06.63 ID:Qqg1drqE.net
そんなことよりパンツ見せろや

378 :login:Penguin:2014/07/26(土) 18:15:54.03 ID:cPUO5NgX.net
>>362
パッケージソフトでそういうの見たこと無い。
それに企業のそういう仕事より、パッケージソフトの方が
エンジニアのレベルが高いと思う。

379 :login:Penguin:2014/07/26(土) 19:20:05.47 ID:zkY58FKX.net
今度は自画自賛くんですか?

380 :login:Penguin:2014/07/26(土) 19:22:43.60 ID:+U99bK6x.net
>>376
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

381 :login:Penguin:2014/07/26(土) 22:21:46.86 ID:+nWOIsSu.net
ID:cPUO5NgXは、購入して使用したパッケージ製品の数を
公表すべきだよ。

で、世界で売られているパッケージ製品の数を見て、
自分の発言見なおせば、自分が如何に馬鹿なことを話していたか
気付くはずだよ。

LinuxとかWindowsとか、そういうの以前の問題な気がする。

382 :login:Penguin:2014/07/26(土) 22:46:07.16 ID:2rfPziXz.net
一太郎と花子の品質差はなんなんでしょう。
同じ会社が作ったとは思えません。
どっちも使わないから良いんだけど。
オマケでついてきた詠太は使ってます。
更に品質低いけど。

383 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:02:09.62 ID:DIJ0L/dx.net
プログラマの世界は一騎当千なんですよ。
会社が同じだからではなく、誰がコードを書いたかで品質が決まるのですよ。

384 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:07:39.49 ID:zkY58FKX.net
経験的にとかいったら
大手&学者のパッパラパーに鼻で笑われますよ

385 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:10:50.48 ID:2rfPziXz.net
イイエ、設計者で決まるのです。

386 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:12:23.70 ID:zkY58FKX.net
机上の空論だったりすることも

387 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:15:54.36 ID:B2TMhZd9.net
優れた設計者にはコードも書かせた方がいい

388 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:18:38.66 ID:zkY58FKX.net
その場合、なんちゃってSEはどうなるんだろ
トンズラすんのかな

389 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:46:59.28 ID:DIJ0L/dx.net
ほんとおまえは何も知らないんだな。ベネッセ見れば分ること。

390 :login:Penguin:2014/07/27(日) 00:44:41.32 ID:6DWN5crj.net
正社員がやると致命的だから外に出してるとか

391 :login:Penguin:2014/07/27(日) 07:02:38.33 ID:KcIFofL1.net
派遣会社名を出せよ

392 :login:Penguin:2014/07/27(日) 08:55:53.19 ID:dk0/m75Y.net
>>358
使いこなしてる俺カッケーwwwって思い込んでるだけだろう。
大多数がヘビーインストーラーとしか言えない連中で、残りは苦行で喜びを覚える修験者。

393 :login:Penguin:2014/07/27(日) 10:13:20.57 ID:QAtTwFUf.net
多分、Linuxで得た経験が、将来役に立つと思っているんじゃないかな。

・Win黎明期のシェアウェアが儲かった事から、Linuxでも同じことが
 起きると考えて、自分がそれを担う事を夢見る人。
・Win文化には無い文化からヒントを得て、Winで人気ソフトを作る事を
 夢見る人。
・ハードウェア寄りの仕組みをWinよりは学びやすいと考えている人。
・一般人には使いにくいが、もし大量導入できっれば安上がりになる
 可能性が有ることから、企業の導入のサポート役になることを夢見
 ている人。
・Androidなどと同じようにLinuxをカスタマイズしたOSを公開して、
 有名になり、支援などで食っていくことを夢見る人。

などなど、実は個人的な目標が裏に隠れている気がする。

394 :login:Penguin:2014/07/27(日) 10:15:38.30 ID:QAtTwFUf.net
追加:

・FireFoxなどをソースからビルドするには、WinやcygwinよりLinuxの
 方が楽そうに思える人。

などもあるかな。

395 :login:Penguin:2014/07/27(日) 10:59:29.91 ID:6DWN5crj.net
PC自体が表示と入力ができればいいだけになってきてるからね
趣味で作成する人は少なくなるだろうね
鯖側で殆どの処理できるようになりつつあるし

396 :login:Penguin:2014/07/27(日) 13:55:16.22 ID:9ZTvAD+n.net
yahooの動画ニュースとか見れないよね。
最新版のflash入れろという表示が出る。linuxの最新版入れてるんだけどな・・・

linuxはハナから相手にされてないようだ。

397 :login:Penguin:2014/07/27(日) 14:03:00.89 ID:AM5wSUuJ.net
>>396
ブラウザのUA設定を変えればLinuxでも見られるんだが。
Linux使いでは常識だよ。
その代わり統計上Windowsの普及率が上がったことに貢献するがw

398 :login:Penguin:2014/07/27(日) 15:09:38.46 ID:dQRXnQ8B.net
>>395
昔、端末から操作して処理は大型マシンで行うモデルが流行った時期が
あったが衰退したと聞いたが、二の舞な気がするよ。
理由は小型マシンの性能が飛躍的に進化したことで、性能的に
「重く」なったことから。

クラウドモデルの場合はさらにデータを外部に流す必要が有ることも
問題。

399 :login:Penguin:2014/07/27(日) 15:54:22.87 ID:6DWN5crj.net
負荷分散が主流ですから、ある程度の処理はできないといけないでしょうね

400 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:02:27.20 ID:vYxpn4c+.net
>>398
今まさに仮想化技術の進歩で、一度は分散化されたサーバを仮想としてメインフレームに集約
するサーバ仮想化が主流になっています

それと同期してクライアント仮想化も進んでいます
つまりOSもサーバ上の仮想として実行され、クライアントは単なる通信端末になります

昔のUnixモデルへの回帰ですね

サーバ仮想化は物理リソースの節約と一元管理
クライアント仮想化は主に企業での機密保持や、OSの一元管理が目的でしたが、
これが我々一般にも近い将来10年以内には確実に落ちてきます

このメリットは、PC環境の設定をまるで知らない人でも使えるということです
あることをしたかったら、そのOSをクラウド上で起動して目的の処理をするだけです

すなわち近いうちにPCは完全家電化されます

401 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:02:54.56 ID:+d0V134N.net
>>398
ダム端末と今のPCを比べてもなあ。
PCが高機能化したから、ネットワーク全体ではサーバの役割が重要になってきてる。

402 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:08:10.00 ID:+d0V134N.net
>>400
X 昔のUnixモデルへの回帰
O PCのセンサー、アクチュエータ化

403 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:23:28.69 ID:dQRXnQ8B.net
また戻ったりして。

なぜなら、デジタル動画など、ネットでやり取りするには不適な程
の大容量のデータを扱うようになってきたから。

ネット回線が太くなり、静止画のやり取りなら簡単にはなったが、
果たして動画データをクラウドにおいておくやり方で間に合うかどうか。
データは自宅にも置いておきたい人も多いので、クラウドにアップロード、
ダウンロードする時間が問題となるだろう。

404 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:32:41.67 ID:XW0zeiOs.net
Chromeなら見られるんじゃないかい

405 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:36:27.00 ID:dQRXnQ8B.net
動画を考えると、全部クラウドと言うわけには行かないね。

406 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:41:56.34 ID:vYxpn4c+.net
>>403
今基幹ネットワークでは10Gbpsが主流になりつつあります
これが10年後には100Gbpsが主流になるでしょう

クライアントも1Gbpsのネット回線は既にあります
10年後は10Gbpsが主流となるはず

通信速度がPCのパス転送速度と大体同期してくる時代が間もなく来るのです

407 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:44:16.10 ID:dQRXnQ8B.net
>>406
それは光ファイバーになるが、価格が高いので、ADSLのままにしたい人も
いる。PCだけでも動画編集は(快適に)出来るのでクラウドにする魅力が
ないと難しい。

408 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:54:14.36 ID:vYxpn4c+.net
なぜそういう時代が来るのか?
それはIT産業の食い扶持たり得るからに他なりません

GoogleがM$のシェアを今脅かさないのは、来るべきクライアント仮想化時代
での勝負に賭けているからに他なりません
その布石がChromebookでありChrome OSなのです

今勝負するなら、GoogleはLinux例えばUbuntuにテコ入れして自社ブランド化
するとか、サポートで知名度を使っていくらでもM$を追い詰められますので

409 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:56:53.53 ID:lC8ZwbLy.net
でもGoogleのクラウドより、MSのクラウドの方が使いやすいよ?

410 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:01:46.23 ID:lC8ZwbLy.net
VS OnlineやOne Drive使ってる人はいないのかな?
そもそも、オフィス使ってる人自体いないような気がしてきた。
なんか皆さん、言ってることが10年前な感じがします。

「よーし!クラウド使うぞー!」←これが使いにくいクラウド。

411 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:06:35.51 ID:dQRXnQ8B.net
>>410
その筋の専門家と一般人には、10年以上の差は有るでしょ。

412 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:10:28.27 ID:vYxpn4c+.net
間違いなくお茶の間PCは10年後にはクライアント仮想化移行が終了して
完全家電化されているのは疑いない事実

413 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:17:25.46 ID:vYxpn4c+.net
これは関連企業にとって地デジ移行以上の莫大な利益を生みますからね

414 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:36:04.82 ID:lC8ZwbLy.net
>>411
意味が分かりません。
自分たちはその筋の専門家だと言っているのでしょうか。

私は、私たち一般人が10年前に言っていたようなことを皆さんが仰っているので、
驚いています。
クラウド対応後のオフィス等を使ったことが無いような印象を受けます。
ホントのとこ、どうなんでしょう?
使ったことあるの?ないの?

415 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:36:32.55 ID:1swSjn2o.net
ID:vYxpn4c+ は、キチガイ書いて、このスレをつぶすのが目的です。
こいつの相手は専用隔離スレのこちらでどうぞ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1405167263/

416 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:38:47.97 ID:dQRXnQ8B.net
一世を風靡した ZEIT の Z's STAFF (KID98) が、SuperKid となり、
ZEITが倒産し、UltraKid に受け継がれ、I4 の The Graphics[Paint]
に名称を変え、今やソースネキスト製品で別名商品になったとは。

ソースネキスト製品は、アウトレット商品みたいに元々かなり
良い製品だったものを倒産を機に買い取って低価格で売ってる
みたいな。

経営的にはこの会社が最も正しいらしい。

417 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:40:25.94 ID:dQRXnQ8B.net
>>414
オイラは技術系だけど、クラウドでは一般人という意味だよ。

418 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:48:46.75 ID:lC8ZwbLy.net
>>417
私たち一般人は、既にクラウドを身近なものとして使っています。

技術系の方はクラウドの作る未来を語るより、とりあえず使ってみてはどうでしょう。

419 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:52:27.63 ID:lC8ZwbLy.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AENEZEK/

とりあえず、ここから始めてみては?

420 :login:Penguin:2014/07/27(日) 19:24:50.01 ID:6DWN5crj.net
液晶TVでネット経由で動画再生してますが

421 :login:Penguin:2014/07/27(日) 19:40:10.09 ID:lC8ZwbLy.net
>>420
それはただのインターネットなんですよね。

422 :login:Penguin:2014/07/27(日) 19:54:21.66 ID:6DWN5crj.net
???????????

423 :login:Penguin:2014/07/27(日) 19:57:50.69 ID:RKWBUMd7.net
DirectX系列のAPIが標準でないから
X window systemにダイレクトで動くAPIがないから

424 :login:Penguin:2014/07/27(日) 20:37:30.80 ID:6DWN5crj.net
なんちゃってXなくても再生できてますよ

425 :login:Penguin:2014/07/27(日) 20:43:53.50 ID:lC8ZwbLy.net
OpenGLはCADなどに使われる高詳細で精密なライブラリだと言われていました。
DirectXはゲームなどに使われるもので精密さで劣ると言われていました。

実際に使ってみると、OpenGLはあらゆる面でDirectXより劣っていました。
そして今、OpenGLはDirectXをそっくり真似しようとしています。

OpenGLの方が優れていると言っていた人たちはなんだったのでしょう?
使ったこともないのに適当なことをほざいていたのでしょうか?

私は、Linux利用者についても同様の感想を持っています。

426 :login:Penguin:2014/07/27(日) 21:23:14.96 ID:6DWN5crj.net
それ、個人的な感想ですね
OpenGLのスクリーンセーバー、スゲー
って、思った人です

427 :login:Penguin:2014/07/27(日) 21:25:08.51 ID:6DWN5crj.net
やり方が違うだけで結果はさほど違わないので
作りやすさとかは慣れるとどうってことないことになることも

428 :login:Penguin:2014/07/27(日) 21:48:37.63 ID:lC8ZwbLy.net
>>426-424
OpenGLを使ったことが有りますか?

429 :login:Penguin:2014/07/27(日) 22:37:09.72 ID:lNl9iMfV.net
ありますよ
openGLはステートマシンなとこが取っ付きにくいが慣れるとそうでもない
Qt Creatorは落ちたことないし、singal使わなくても通知はできる
そもそもWindows環境限定の話が多すぎ"Windowsの陣地"とやらが何を指すのか意味不明すぎ

430 :login:Penguin:2014/07/27(日) 22:55:24.39 ID:lC8ZwbLy.net
>>429
ステートマシンだからダメというわけではないのですよ。
そもそもハードウェアアクセラレーションを必要とするものは大抵
ステートマシンなわけです。
Windowsで言えばGDIだってそうです。
通信量を抑えるために有効なのだから、誰だってそういう設計を考えます。

そのレスからは、一生懸命検索したんだろうな。
そんな印象を受けました。

431 :login:Penguin:2014/07/27(日) 23:02:24.03 ID:6DWN5crj.net
ここ見てる人たちがなんちゃってX使ったことない人と思い込んでませんか
ステマな人は

432 :login:Penguin:2014/07/28(月) 01:29:31.28 ID:H1VM7FE4.net
Windowsは有料だから普及したんだがな
金儲け出来るから群がった
もちろんユーザーのことじゃない
騙されてると知りながら、使い続けてるバカと
騙されてることも知らない無知が
この世のほとんど

>>6,7あたり見ると
Windows使いこなせない奴には
Linuxも無理だろうと思う

433 :login:Penguin:2014/07/28(月) 01:49:55.90 ID:e2hcBYXA.net
国語赤点くん?

434 :login:Penguin:2014/07/28(月) 03:36:31.18 ID:4SXeRHzY.net
バイナリ互換がない

435 :login:Penguin:2014/07/28(月) 07:55:22.17 ID:PvBzSzXB.net
まあ、普及はWindowsの方が先行してたからなぁ…
それを崩すには、さらなるメリットが必要だった…
残念ながら、普通のOSだったんだよ、Linuxは。

436 :login:Penguin:2014/07/28(月) 08:16:23.32 ID:QIGoKKi8.net
>>435
普及してる分野が違うだけ。
一般のデスクトップはWindows。
スパコン、AV家電、ルーター、NAS、マニアのデスクトップはLinux

437 :login:Penguin:2014/07/28(月) 11:38:44.97 ID:uZxlZCmv9
無料ってことはマーケティングの投資もそれだけ少ないってことだからね。

438 :login:Penguin:2014/07/28(月) 14:35:58.23 ID:ZWCtqdYx.net
Windowsと比べてLinuxはWindowsの50倍くらいインストールしてるんだけど異常?
いろんなディストリビューションがあるし無料だしインストールすぐ終わるしで何回もインストールしちゃう

439 :login:Penguin:2014/07/28(月) 14:36:28.94 ID:ZWCtqdYx.net
回数の話な

440 :login:Penguin:2014/07/28(月) 14:38:51.38 ID:JYYDeSzz.net
異常とか正常とかっていう話か?

441 :login:Penguin:2014/07/28(月) 14:45:11.01 ID:0L1qBxJC.net
>>438
競うつもりはないけど、
俺は 100 倍くらいやってる。

442 :login:Penguin:2014/07/28(月) 14:57:13.34 ID:DdFTar8w.net
PC以外の分野も含めるならば、Windowsもかなりの分野で使われてるけどね。
不勉強なニートは何年たっても同じ発言を繰り返すから見苦しい。

443 :login:Penguin:2014/07/28(月) 15:09:45.67 ID:DdFTar8w.net
この板で昔からよく見る光景

LinuxはWindowsと違ってPC以外でも使われているんだ!(鼻息荒く

まったく失笑するしか無い

444 :login:Penguin:2014/07/28(月) 15:40:26.85 ID:0L1qBxJC.net
>>443
実際そのとおりだろ。
Windows って他になんに使われてるの?
Windowフォン? ぷっw

445 :login:Penguin:2014/07/28(月) 15:43:23.42 ID:ZWCtqdYx.net
>>441
Puppyとかなら問題ないけど
Ubuntuとかだとアプデがあるからサーバーの負担気にして何度も再インストールできない
だから今はアプデがないディストリビューション使ってるわ
そっちはどうなの?

446 :login:Penguin:2014/07/28(月) 17:01:54.77 ID:adMnhHWb.net
>>444
POSレジによく使われてるよ

447 :login:Penguin:2014/07/28(月) 17:09:57.37 ID:e2hcBYXA.net
採用実績自慢くん?
そういうの外に漏らすのはどうかと

448 :login:Penguin:2014/07/28(月) 17:32:19.37 ID:WlkkOb2J.net
同じディストリ繰り返しいんすこするならcacheなりproxy用意しておけばいいだよ

449 :login:Penguin:2014/07/28(月) 18:50:47.22 ID:ZGH6+bLC.net
Linux発、最も成功したOSSと言えばWebKitでしょう。
出た当初からIEと互換性を持つように考慮されていたので、(当時は沢山あった)NNで
見られないページを見られる場合がありました。
通常OSSはバージョン2からが本番なのですが、WebKitは初めからある程度の
実用性を持っていました。

しかし、当初は評判が悪かったんですよ。
NNで見られないページが見られるから。

NNは複雑なCSSを読み込むと落ちるブラウザだったのですが、WebKitはIE同様に
落ちない。
NNは標準準拠の安定したブラウザということになっていたので、NNが落ちる
ページを読み込んで落ちないということは、標準に準拠しない不安定な
ブラウザということになったんですね。

ですから、Linuxユーザーには不評だったんです。

450 :login:Penguin:2014/07/28(月) 18:55:33.88 ID:ZGH6+bLC.net
しかし、SafariやChromeのようにMacやWindowsで使われ始めると一気に知名度を
上げました。
彼らには主義主張がないんです。
良いものは良い。
IEと動作が同じだから悪いとか、NNのように落ちないから悪いとか、そういう主義が無い。

ですから、開発者は初めからLinuxをターゲットにしないほうが良いんですよ。
ユーザーが多くて質も良い、そんな環境向けに作ったほうが良い。

451 :login:Penguin:2014/07/28(月) 18:58:02.33 ID:e2hcBYXA.net
開発者の囲い込みはジョブズのほうがうまかったみたいだね
できるの潰しまくった方々が今から挽回できるんですかね

452 :login:Penguin:2014/07/28(月) 20:57:02.41 ID:m4XUbdBk.net
仕事でlinuxを使ってるが、linuxのデスクトップは無理だろ
確かAdobeのillustratorとかphotoshopとか動かないよな
デザイナーさん仕事できない
libre officeを試させたことあるが、不評で、覚えなおせばいいなんていえない
覚えなおす時間で稼げるから

442がPOSレジ言っているがシステム全体がWindowsだけで作られているわけでないから
linuxでも職には困らないだろ
linuxのデスクトップは職に困ると思うが

453 :login:Penguin:2014/07/28(月) 21:05:28.68 ID:e2hcBYXA.net
職探しで使う人しか想定してないんですか?
ステマくんは

454 :login:Penguin:2014/07/28(月) 21:08:06.43 ID:CAviPiFx.net
>>438
「何回もインストールしちゃう」←キモい

455 :login:Penguin:2014/07/28(月) 21:10:20.73 ID:e2hcBYXA.net
再インストがデフォでしょ修理にだすとwindowsでも

456 :login:Penguin:2014/07/28(月) 22:06:13.75 ID:VyuLlE65.net
動く状態で戻すまでが修理だから、再インストールが必要ならされて戻ってくるよ。

いや、常識だと思うんだけど保証期間の残ってるPCを持たない犬厨さんは
知らないかもしれないから、とりあえず。

457 :login:Penguin:2014/07/28(月) 22:10:47.60 ID:WlkkOb2J.net
↓スクリプト

458 :login:Penguin:2014/07/28(月) 22:17:39.45 ID:e2hcBYXA.net
で、再インストってどうなのよ
自作の流行り始めにwindowsの再インスト結構やりましたが

459 :login:Penguin:2014/07/28(月) 22:40:39.06 ID:59yG8hz8.net
Linuxはいいけど、あまりにもWinがオフィス用に普及しすぎている.
今以上のシェアを伸ばすためにはMicrosoftを懐柔してWinとの連携を考えるしかないと思う.

460 :login:Penguin:2014/07/28(月) 22:46:39.64 ID:ZU6M2NvC.net
>>450
売って金になるものを作るのが目的なら、金にならないプラットフォーム向けに作るわけがない
開発環境や質のよさ()なんて2の次なんですよ
売って金を稼ぐのが目当てでなく、仕事の補助や能力向上や自己満足のために作るんならLinuxは選択肢になる
ただそれだけなんですよ

461 :login:Penguin:2014/07/28(月) 23:10:17.59 ID:e2hcBYXA.net
インターネットって学術目的でしたが
商業ベースになって....
また、学術目的のクローズな環境を作ったみたいですが

462 :login:Penguin:2014/07/28(月) 23:57:17.00 ID:9XHb7nKV.net
>>459
>今以上のシェアを伸ばすためにはMicrosoftを懐柔してWinとの連携を考えるしかないと思う.

あなたは他人の気持ちが分からない人ですか?
Linuxのシェアが伸びることはMSにとってとてもマイナスです。
それを目的としていることが明らかなのにMSが「懐柔」される
と本気で思いますか?

463 :login:Penguin:2014/07/28(月) 23:59:03.43 ID:9XHb7nKV.net
これは、「戦争」なんですよ!!

GPLやStallmanはMSのみならず、Borlandなどにも戦争を仕掛けてい
る事を忘れてはなりません。

464 :login:Penguin:2014/07/29(火) 00:00:54.55 ID:Ebr3T4gI.net
戦争を仕掛けていると言うことは、相手は殺したいほど憎んでいる
可能性が有ることも知っておいた方がいいでしょう。

どう転んでも救世主などとは思ってはいませんよ。実際は真逆です。
相手から見れば悪魔の降臨だと思っていること出そう。

465 :login:Penguin:2014/07/29(火) 00:07:58.52 ID:1w6ivna9.net
Windowsのソフトウェア群には遠く及ばないにもかかわらず、Windwosよりも素晴らしい!とか叫びまくってる宗教とかしている

466 :login:Penguin:2014/07/29(火) 00:50:33.62 ID:4ZVwv5ZA.net
おこちゃまの主張の時間ですか?

467 :login:Penguin:2014/07/29(火) 03:05:32.68 ID:wOrN0qGQ.net
>>459
MSもhyper-v上のLinux向けドライバ出したりしてるね

468 :login:Penguin:2014/07/29(火) 06:27:46.39 ID:0+ATd7Oy.net
Amazon Best Sellers
売り上げ上位5機種
Acer C720 Chromebook (11.6-Inch, 2GB) $235.39
Dell Inspiron i3531-1200BK 15.6-Inch $266.99
ASUS X551MAV-EB01-B 15.6 Inch HD Lapt $249.00
HP Chromebook 11 (White/Blue) $199.99
Acer C720 Chromebook (11.6-Inch, 2GB $259.99

Linuxの出番はない
パソコンはOS込みの格安機の使い捨てで

469 :login:Penguin:2014/07/29(火) 07:13:44.34 ID:NfRurulW.net
なぜLinux板にまでMS信者がいるんだろう?必死だよな〜
他に楽しいことないのかな?
Linuxは触ってるだけで楽しいけど
窓は道具だからね。うん、しかたない

470 :login:Penguin:2014/07/29(火) 07:15:16.36 ID:NfRurulW.net
道具としては良く出来てるんじゃない?高いけど
ここのLinuxerもWindows使ってると思う
宗教してるWindows信者はLinux使わないと思うんだけど

471 :login:Penguin:2014/07/29(火) 07:33:24.31 ID:3xzun+IV.net
>>469
これがまさにスレタイの答え

472 :login:Penguin:2014/07/29(火) 07:57:37.86 ID:0+ATd7Oy.net
Windowsは15ドル
Linuxは無料
両者に差はない

メーカーはWindowsをインストールして売るだろうね

473 :login:Penguin:2014/07/29(火) 08:08:13.20 ID:Ebr3T4gI.net
>Windowsは15ドル

え?

474 :login:Penguin:2014/07/29(火) 08:09:27.26 ID:Ebr3T4gI.net
そういえば中国では、Windowsがとても安い価格に設定されている
と聞いたけれど、中国人の書き込みかな?

475 :login:Penguin:2014/07/29(火) 08:13:55.61 ID:duvM6ri6.net
> Linuxは触ってるだけで楽しいけど
まあこれが普及しない原因だろうな
OS自体を触って楽しむ=インストールや設定変更しかしない
道具にすらなれない未完成品

476 :login:Penguin:2014/07/29(火) 08:14:06.08 ID:0+ATd7Oy.net
パソコン用Windowsは50ドルから15ドルに値下げし
Chromebookと対戦
タブレット用Windowsは無料化し
小型機でも普及を目指す

477 :login:Penguin:2014/07/29(火) 08:35:53.96 ID:aGlBZbaB.net
まあ、Linuxじゃないとダメなことが無いからなぁ…
Windowsの当時は普及しなければGDPが落ちると真顔で言う奴がいる時代だった…
MacはDTPに集中していて、最初から最後までMacでやれるようにしろ、ってのがApple本社の厳命だった。
平成元年ぐらいの話。

後発のLinuxは何に集中したのか。

478 :login:Penguin:2014/07/29(火) 10:05:19.75 ID:Ebr3T4gI.net
>>477
>後発のLinuxは何に集中したのか。

多分、何にも集中して無い。
戦略が無いから。

479 :login:Penguin:2014/07/29(火) 10:35:02.56 ID:Cmmw3vq7.net
旗振る存在がそもそもいない

480 :login:Penguin:2014/07/29(火) 10:39:28.99 ID:4ZVwv5ZA.net
BOSSがキター
じゃないとダメなんですね

481 :login:Penguin:2014/07/29(火) 10:41:22.56 ID:i9sgsSeP.net
馬鹿だね、おまえらは。

Linus Torvalds はカーネルにしか興味がない。
カーネルの外側に手を広げるつもりは一切ない。
そもそも Linux という名称は厳密にはカーネルのみを指す。

おまえらがこれまでいろいろケチつけてんのは全部、
カーネル外のユーザランド、および、ディストリビューション
の部分の話だろ。

そんなことは Linus にとっては、
俺の知ったこっちゃない話で、
勝手にやってろってなもん。

482 :login:Penguin:2014/07/29(火) 11:02:35.58 ID:Ebr3T4gI.net
日本でのパッケージソフトでは有数の売上高を誇るソースネクスト
について調べてみた。

順調に成長するかと思いきや、ある時期からがた落ちになっている。
ソフト作家には貴重な情報だと思うが。


2004/3 82憶1600万円
2005/3 92憶円
2006/3 103憶5900万円 ---> 社長が3年以内に売上高を300億円まで拡大できる見通しと語る。
2007/3 115憶4800万円
2008/3 132憶5000万円
2009/3 96憶3000万円
2010/3 64憶2800万円
2011/3 39憶9500万円
2012/3 52憶8700万円
2013/3 51憶5600万円
2014/3 57憶3600万円

2013/9/30 セキュリティーソフト部門では、販売本数で:
1:トレンドマイクロ 30%-40%
2:ソースネクスト
3:シマンテック 2012/07 までは2位
(4?) キャノンITソリューションズ(ESET) 10%

483 :login:Penguin:2014/07/29(火) 11:07:53.34 ID:Ebr3T4gI.net
日本一販売戦略が上手いとされる会社の100本程のソフト全体の売り上げが
この程度の中で、秀丸が一本で年間一億円を超えたことが有るというのは
驚異的だと言える。ただし、他の業種と比べるとその程度という感も否め
ないが。

484 :login:Penguin:2014/07/29(火) 11:11:09.72 ID:Ebr3T4gI.net
商品数は年々多くなっている中で、売上高が急減した理由はなんだっ
たのだろう?

485 :login:Penguin:2014/07/29(火) 11:13:33.72 ID:Ebr3T4gI.net
リーマンショックだ! 2008年9月15日!

486 :login:Penguin:2014/07/29(火) 13:54:27.78 ID:OX1gfDx2.net
>>477
windowsじゃないと駄目なことはあるけど逆は無いんだよね。

windowsのソフトも全部動くみたいになれば良いのにな。
wineは全然役立たず。

487 :login:Penguin:2014/07/29(火) 14:02:02.52 ID:A3434mbQ.net
それなら最初からWindows使え

488 :login:Penguin:2014/07/29(火) 14:33:42.05 ID:4ZVwv5ZA.net
売上ですからね、実売数は?では
返品くらってもそれはカウントされません

489 :login:Penguin:2014/07/29(火) 14:40:40.57 ID:Cmmw3vq7.net
だから旗振りがいねえつってんだろ盲目

490 :login:Penguin:2014/07/29(火) 15:06:31.84 ID:4ZVwv5ZA.net
赤旗?

491 :login:Penguin:2014/07/29(火) 15:14:02.82 ID:4ZVwv5ZA.net
カーネルやってる人たちがカーネルのことしかできない・わからないと思い込んでませんか?
そんなことはありませんよ

492 :login:Penguin:2014/07/29(火) 16:31:05.54 ID:ukxLH3ft.net
赤旗振ってた犬は終わっちゃってますが?

493 :login:Penguin:2014/07/29(火) 19:04:14.82 ID:Ebr3T4gI.net
ソースネクストの売れ筋でも、
セキュリティー、年賀状、Androidアプリ
が稼ぎ頭。Paintgraphic2 は「ばった物」だと思いがちだが
とんでもない間違いで、人気があったZEITのZ's STAFFシリーズから
続く年季の入った手間がかかっているソフト(二度倒産したが)。
今や、Adobeなどの海外勢に押されてか、やっと存続している程度
らしい。

こういう事を知ると PCソフトでは一部の分野を除けば、
食っていくのさえ至難の業な事が分かる。

494 :login:Penguin:2014/07/29(火) 19:10:17.47 ID:EelCRR4R.net
相性問題のないワークスペース切り替えと
相性問題がなくClearTypeより対応フォントの多いレンダリングエンジン、
あと定番のパッケージマネージャと、文字コードのUTF-8統一
標準でbusyboxレベルのコマンド辺りを揃えて欲しい

そんな一部分野の不満がなきゃ窓は実際良環境だと思う
ただ…やっぱ高いと思うよあれ

495 :login:Penguin:2014/07/29(火) 19:25:06.09 ID:4ZVwv5ZA.net
オープンプライスですから

496 :login:Penguin:2014/07/29(火) 22:27:04.59 ID:5V5tfe6v.net
>>493
ソースネクストのソフトが売れなくてアドビが売れるということは、そのまま
PCソフトで食っていくのは簡単だって事だよ。
二千円のソフトが売れなくて優待価格でさえ5万円するソフトが売れるんだから
ソフト自体は強力に求められているってことだから。

497 :login:Penguin:2014/07/29(火) 22:36:03.29 ID:5V5tfe6v.net
なぜだか皆、5万円するソフトの劣化版を作って2千円や無料で提供しようと
するんだけど、そんなの使うわけないでしょ。
使う立場ならすぐわかる。
お金を稼ぐ道具をけちる会社なんてそうそうない。

逆にお金を稼がない道具なら普通にけちるよね。
二千円や無料ってそこを狙うってことだから、ほとんど使われないのも当たり前なんだよ。
とりあえずインストールして終わる。
だからそこから発展しようがない。
とりあえずソフト作りましたで終わる。

当たり前の仕組みだよね。

498 :login:Penguin:2014/07/29(火) 22:45:42.37 ID:tzE7aHa+.net
馬鹿?

例えば、TeX より優れた
有料ソフトある?

apache より優れた
有料ソフトある?

499 :login:Penguin:2014/07/29(火) 22:50:34.68 ID:5V5tfe6v.net
>>498
お金を稼がない道具だから。

500 :login:Penguin:2014/07/29(火) 22:55:16.56 ID:tzE7aHa+.net
俺は Linux + apache で
金稼いでるけど

501 :login:Penguin:2014/07/29(火) 22:57:34.64 ID:Ebr3T4gI.net
>>496-493
なんというか、昔の日本では一人の天才が作ったソフトでも行けたが、
AdobeやMS製品なんかは、数十人〜数百人体制で作っているようで、
もう一人で作れる限界は超えていると言うことかも。

502 :login:Penguin:2014/07/29(火) 22:57:46.42 ID:pifYl5rl.net
無料だから、って考えは?
やっぱ無料って胡散臭いと思うよ 1000~5000ぐらいで全部GUIで使えるやつ作らないと普及するわけがない

503 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:00:23.58 ID:wOrN0qGQ.net
>>502
その数字の単位は何?

504 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:01:20.08 ID:Ebr3T4gI.net
ただ、Adobeは有名なだけで、実はPaintgraphic2の方が使いやすい
可能性も有る。

MS のExpression Webは高機能なのに無料化されたが、今でも
有料のHome Page Builderは売れている。プロはDreamweaverを
使うと言う人もいるが、実際は知らない。
ただ、Expression Webの前身のFrontPageもなかなか使えるソフトで
自分は愛用しており、Expression Webも時々使っている。

505 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:05:15.29 ID:Ebr3T4gI.net
それと、Adobeは、AcrobatReaderで有名になったから企業ブランド名
で売れている可能性が有るのと、実は Photoshop や Illustratorも
それほど売れていない可能性さえ有る。

ややこしいのはどのソフトがどれだけ売れているかがなかなか分から
ない事だ。どの企業も公表しないし、販売店もはっきりした数値は
書かないし。kakaku.comでは順位が出ても、カテゴリ別になって
しまうので本数が推定しにくい。

506 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:06:06.84 ID:JdrIZeX2.net
MSOfficeやAdobeCSやAutoCADに匹敵するOSSがあるのか考えれば、
どんだけ自分が馬鹿な事を言っているのか分かるはず。

そして、匹敵する具体的なOSSを思いついたら手遅れ。

507 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:07:46.01 ID:Ebr3T4gI.net
売り上げランキングが分かれば、日本のソフト業界が飛躍できるかも
知れないなあ・・・。

508 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:10:07.30 ID:Ebr3T4gI.net
>>506
誰に言ってるの?

意味が分からない。

509 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:12:49.67 ID:Ebr3T4gI.net
「技術じゃなく経営や戦略だ」とよく聞くけど、各ソフトの売り上げ
本数が分からない、というではどうしようもないなあ。

金払えば情報を出してくれる調査会社でも有るかな?

510 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:14:03.95 ID:5V5tfe6v.net
>>500
稼げていないと思う。

ところで、ウェブサーバーというものは、コンピュータからコンピュータに
ファイルを転送するだけのもの。
従って、誰でも作れるような単純なものなんですよ。

ウェブサーバーでお金を稼いでるというけれども、それは稼いでいないからそう考えるのです。

本当に稼いでいる人は、ウェブサーバーがお金を生み出すとは考えません。

そういうことなんですよ。
Linuxユーザーの限界がそこにあるってことです。

511 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:15:44.68 ID:JdrIZeX2.net
>>508
アンカー付け忘れたけど、ID:tzE7aHa+に向けて言っている。

>>509
デファクトスタンダードは強いんだよ。
弱い部分はAdobeでも廉価版売ってるからすぐ分かるよ。

512 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:17:41.73 ID:5V5tfe6v.net
簡単に言うと、ウェブサーバーはお金をけちりたい部分ですよね?

お金を生み出しているのはコンテンツなのですから、コンテンツを作りだす
ソフトにお金をかけたいと考えるでしょう。

こういう当たり前のことがわからないのは中学生だからでしょうか。

一々説明させんなよ恥ずかしい、そういう気持ちです。

513 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:20:25.23 ID:Ebr3T4gI.net
>>511
>弱い部分はAdobeでも廉価版売ってるからすぐ分かるよ。

Adobeは、多くの分野で廉価版売ってるんじゃ無かったですか?
各ソフトの内容物が複雑な構成だったようなきもしますけど。

514 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:22:21.80 ID:5V5tfe6v.net
Adobeですら廉価版は苦戦していますよ?

515 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:24:05.99 ID:Ebr3T4gI.net
kakaku.com に

ホーム > トレンドサーチ > 市場シェアデータ > パソコン業界の市場シェア>

なるものを見つけた。こんなものがあったとは知らなかった。

516 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:39:13.62 ID:Ebr3T4gI.net
パソコン業界の販売データ速報
http://kakaku.com/trendsearch/sale/pc/

画像編集ソフト業界の販売データ速報
http://kakaku.com/trendsearch/sale/pc/ccd=0330/


意外な数字(一週間):
プリンタ:マザーボード=830:756
画像編集ソフト=546


なんと、画像編集ソフトではオイラ自身の「予言」通り、Adobeは
二番手で、1位は、E-FRONTIER !!!

1 E-FRONTIER  79製品
2 Adobe     41製品
3 地理情報開発 35製品
4 メガソフト  31製品
5 セルシス   28製品


みんな、デタラメを言っていたのだ!!

517 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:58:30.46 ID:5V5tfe6v.net
>>516
それは画像編集ソフトを使っていないからそう考えるのです。
使っていればわかることです。

もしかして、説明が必要ですか?

518 :login:Penguin:2014/07/30(水) 00:08:37.13 ID:5sFnbNCz.net
よそでやれ

519 :login:Penguin:2014/07/30(水) 00:13:15.69 ID:DVTMBnVs.net
>>517
これは、売れた本数の実績とかじゃなく、販売している製品の種類数
なのかも、

520 :login:Penguin:2014/07/30(水) 00:14:46.47 ID:DVTMBnVs.net
>>517
「考えのです」と言われましても、kakaku.comのデータを書いた
だけなんですが、

一応、興味が有るので説明したかったことを説明してくだされば幸い
です。

521 :login:Penguin:2014/07/30(水) 00:51:56.48 ID:DVTMBnVs.net
BCN総研に5万円/月払うとソフトの実際の販売実績のデータが
貰えるらしい。

522 :login:Penguin:2014/07/30(水) 05:57:32.91 ID:StyYqxHN.net
Windows利用者って何で誤認逮捕されるの?

OSに脆弱性があるから?
アンチウイルスソフトを入れないと使い物にならないから?
フリーソフトは野良アプリしか殆ど無いから?
OSにカネを払えばまあ安全だと思っているから?

523 :login:Penguin:2014/07/30(水) 06:28:10.35 ID:8xEk0a0X.net
誤認逮捕は犬厨の犯罪

524 :login:Penguin:2014/07/30(水) 06:54:20.36 ID:Ip+SDnwY.net
POLICEの犬のおかげでしょ

525 :login:Penguin:2014/07/30(水) 06:58:00.74 ID:b4gXkOFu.net
>>523
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

526 :login:Penguin:2014/07/30(水) 06:59:04.23 ID:b4gXkOFu.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

527 :login:Penguin:2014/07/30(水) 09:35:50.65 ID:dAf/71AI.net
>>510
おまえ、ホンマもんの馬鹿なの?

apache が静的なファイルの出し入れを
やるだけのものと思ってんの?

データベースシステムと絡めて、
動的なWebシステムの核として使われるのが
apache なんだけど。
金になるのはそっちの方なんだけど。

馬鹿だから理解できないかw

528 :login:Penguin:2014/07/30(水) 10:41:10.34 ID:DVTMBnVs.net
JPSA の「パッケージソフトウェア市場拡大研究会 活動報告書」を
見ると、平成15年度のパッケージソフトウェアのカテゴリ別出荷金額
では、サーバー部門がクライアントOSの6倍の市場規模と書かれていた。

自分にも理解しにくい事だが、サーバー分野で驚くほど銭が動いてい
ることは事実らしい。

自分には、レンタルサーバーの規模がかなり有ることは分かる。

529 :login:Penguin:2014/07/30(水) 11:50:38.45 ID:2kV3QePH.net
MSステマは見てるだけでも結構恥ずかしいんだけど

530 :login:Penguin:2014/07/30(水) 14:57:54.34 ID:DVTMBnVs.net
>>529
それは思い過ごしでんわ。
たまたまサーバー分野向けのソフトがクライアント向けOSより圧倒的
に多いことを発見して驚いたので書いてみただけ。
H15年度なんで、今はLinux一触になってるかも知れん。

531 :login:Penguin:2014/07/30(水) 15:02:10.02 ID:rIC0vv73.net
>>530
電話?
一触即発?

532 :login:Penguin:2014/07/30(水) 15:05:06.30 ID:DVTMBnVs.net
>>531
アジア人の方ですか?

533 :login:Penguin:2014/07/30(水) 16:00:43.64 ID:L9GKofo0.net
今はApacheがIISに抜かれそうになってるよ

534 :login:Penguin:2014/07/30(水) 16:22:55.38 ID:rIC0vv73.net
>>532
おいおい突っ込み入ったらボケろよ

535 :login:Penguin:2014/07/30(水) 16:58:07.61 ID:DVTMBnVs.net
>>534
ネットで分かるか!

536 :login:Penguin:2014/07/30(水) 17:34:42.72 ID:dAf/71AI.net
>>533
見えすいたウソついてんじゃねえよ。
IIS なんて使ってる馬鹿はおまえだけだよ。

537 :login:Penguin:2014/07/30(水) 17:41:37.06 ID:mCaVKUQz.net
LinuxはCLIのみならいいんだけど
GUIはWindowsに負けてる印象
デスクトップはWindows
サーバーはLinuxってのがこれからも続くんでしょうな

538 :login:Penguin:2014/07/30(水) 18:11:52.73 ID:L9GKofo0.net
>>536
ほれ
http://ascii.jp/elem/000/000/904/904816/

539 :login:Penguin:2014/07/30(水) 18:46:34.96 ID:e/d+XoYE.net
>>538
「活動中のサイト」と「自動生成のサイト(ダミーサイト?)」で
大きく傾向が違うらしい。まず近年、前者はほとんど増えて無いのに
後者の前者の5倍も存在しているとの事。

実際は、nginx が伸びてきているが IISは前者においては大したこと
がなく、「ダミー」が伸びているらしい(?)。

540 :login:Penguin:2014/07/30(水) 20:41:22.95 ID:iYup0ndU.net
>>537
GUIではLinuxはWindowsを抜いたな。
WindowsのGUIなんて糞。
結局未だにDOS窓が便り。

541 :login:Penguin:2014/07/30(水) 22:41:51.75 ID:yRcmXB4Y.net
そんな燃料で大丈夫か?

542 :login:Penguin:2014/07/30(水) 22:44:41.85 ID:Ip+SDnwY.net
過疎ってるから、目立つよね
ネタ切れっぽいし

543 :login:Penguin:2014/07/30(水) 23:35:10.94 ID:xGbkfyv7.net
IBMは、パッケージソフト会社はあきらめて カスタムソフトメーカー
を目指しているようにも見えるが、まるで日本の現状みたいだ。
自らそれを目指すと言うのがバカっぽい。
調査によると、カスタムソフトメーカーの待遇はとても悪いらしい。

http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/10j027.pdf

>問題があるとすればカスタムソフトメーカーの雇用待遇の低さであろう。カスタムソフ
>トメーカーの労働者の雇用環境が低いことは、業界では言い古された問題点である。ソフ
>トウエア工学科の優れた人材はマイクロソフトやグーグルに就職してしまい、カスタムソ
>フトのメーカーに就職しない。あまりの待遇の悪さに日本ではそもそもソフトウエア工学
>を学ぼうという学生数すら減少しているとも言われる。

544 :login:Penguin:2014/07/30(水) 23:39:15.63 ID:xGbkfyv7.net
OSSを礼賛している企業は、「サービスで儲ける」と言っているが、
サービス=カスタマイズ作業
であり、労働集約的、人海戦術的で大企業に向いており、
パッケージソフトよりも確実に儲かると言われているがが、
エンジニアとしては墓場だ。

545 :login:Penguin:2014/07/30(水) 23:44:52.24 ID:xGbkfyv7.net
ソフトウェア工学を学ぶ学生数や入学希望者数が中国やインドでは
増えているが、アメリカや先進国では減っている事が指摘されている。
GPL, GNU, Stallman, Linux, IBM, OSSを進める日本政府 など
にも責任の一端は有るだろう。

546 :login:Penguin:2014/07/30(水) 23:48:43.86 ID:xGbkfyv7.net
>ヒアリング調査では、この待遇の悪さはソフトウエアの品質に関する情報の不完全性が
>原因という仮説を得ている。一般にプログラマの力量には大きな差があると言われており、
>本来は優れたプログラマを集めたソフトウエアメーカーは少人数で優れたソフトウエアを
>短期間で書くことができるので、一人当たり高い報酬を得てもおかしくない。しかし ソ
>フトウエアの品質の評価が事前には難しいため、ソフトウエアについて的確な価格付けが
>できない。それゆえ人月というきわめて粗い方法が代替的に採用され、正当な対価が支払
>われない。すなわち、優れたプログラマを少数集めて短期間で優秀なソフトウエアを書い
>ても、人月計算で価格付けするとかえって低価格になってしまう。したがってプログラミ
>ングスキルをあげ、より効率的にソフトウエアを書こうという誘因が働かない。債券や中
>古車など質の分からない市場では、適切な質の評価方法がないと正当な価格付けがなされ
>ず、価格が不当に低くなり市場が縮小することはよく指摘されるが、それと同じことがカ
>スタムソフトウエアの市場で起きているというのがこの仮説である。
>
>対策としては、質に関する情報をユーザに伝えるための評判メカニズムが有効である。
>制度的につくるなら債券の格付け機関のように、ソフトウエアメーカーの格付けを行う制
>度があればよい。ユーザが、人月で計算するのではなく、評判の高いソフトウエアメーカ
>ーには高い価格を払うようになれば、優れたプログラマに高い報酬が払われるようになる
>と期待できる。

547 :login:Penguin:2014/07/31(木) 00:07:38.86 ID:4DdItF+y.net
大手系・技術系学者にパッパラパーが多いからね

548 :login:Penguin:2014/07/31(木) 07:10:03.09 ID:9RpvjWAx.net
日本の犬界の状況
竹島厨がMint犬厨を扇動し
ubuntuに嫌がらせをしている
先も見えている

549 :login:Penguin:2014/07/31(木) 07:21:15.09 ID:6sjHMuF3.net
>>548
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

550 :login:Penguin:2014/07/31(木) 09:07:35.42 ID:xaeNpBCW.net
OSSは嫌われてるね。

551 :login:Penguin:2014/07/31(木) 09:45:07.38 ID:xaeNpBCW.net
>>547
学者は自分達の論文だけは有償のままなんだよなあ。
税金で研究した論文はなぜか有料。
で、学生にはOSS礼賛の書籍を勧めたり、音声認識ソフトはOSS
で公開したりする。市中の有償の音声認識ソフトの迷惑を考えず。

552 :login:Penguin:2014/07/31(木) 10:42:43.56 ID:xaeNpBCW.net
http://diamond.jp/articles/-/7638?page=3

↑を読むと、「コンテンツが無料でも儲かる」という主張は、
コンテンツ作家(パッケージソフト作家含む)には当てはまらず、
意図的にコンテンツの無料化を推し進めて自分だけが儲かるため
流通業者や検索業者(Google)、動画配信業者(YouTube)の悪魔の
ささやきであるらしい。

553 :login:Penguin:2014/07/31(木) 10:46:14.26 ID:xaeNpBCW.net
レンタルサーバー業者や、ブログ業者(ameblo, fc2)も当てはまる。

GoogleがOSSを進めるのも、コンテンツが無料になれば検索回数が
増えて広告料が取れるとでも思っているからか。

554 :login:Penguin:2014/07/31(木) 10:51:06.74 ID:xaeNpBCW.net
>私は、先週ニューヨークで開催された“メディア・サミット”というコンファランス
>に出席していました。米国のメディアやネット関係の経営者や著名人が集まって
>メディアの将来を議論する場なのですが、そこのパネル・ディスカッションに
>参加したメディア関係者は、『FREE』の主張などまったく相手にしていません
>でした。
>
>また、そこに参加していたある著名なネット/メディア評論家は、プライベート
>な会話の中で“『FREE』の主張はウェブ2.0の発想の単なる焼き直し、また
>ネット・バブルを煽りたいだけだろう”とこき下ろしてました。
>
>私もそうした認識は正しいと思います。『FREE』に乗せられてフリーランチの
>対価を払う側にならないよう、注意すべきではないでしょうか。ウェブ2.0の
>ブームに乗せられたマスメディアやコンテンツ企業の轍を踏んではいけないの
>です。

555 :login:Penguin:2014/07/31(木) 11:00:51.08 ID:xaeNpBCW.net
みなさんの大好きなOSSは、皆さんの大好きなSteve Jobsとは真逆。

http://opensource.slashdot.jp/story/11/10/11/1129214/%E3%82%B9
%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%B8
%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
%E3%80%8C%E5%BD%BC%E3%81%AF%E7%9B%A3%E7%8D%84%E3%82%92%E3%82%AF
%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%91%E3%82%A4
%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%A0%E3%80%8D%E3%81%A8%E8%BF%B0
%E3%81%B9%E3%82%8B


>Stallman氏は自身のWebサイトにて、
>
>監獄としてのコンピュータをクールなものとし、自由から愚者を切り離
>すデザインを行ったスティーブ・ジョブズが亡くなった
>
>と記し、続けて「死んだほうがよい、という人などはいない、ジョブズ
>やビルも、それよりも邪悪な罪を犯した人もだ」としつつ、ジョブズが
>人々のコンピューティングに与えた悪影響は終わらせるべきだと主張。
>彼が亡くなったとしても、その影響は不幸なことに続いていくと述べ、
>彼の「遺産」の影響力を少なくするよう後継者には期待したい、と述べ
>ている。

556 :login:Penguin:2014/07/31(木) 11:17:10.86 ID:aNXhkzZr.net
>>555
連投中うざいよ

557 :login:Penguin:2014/07/31(木) 11:52:07.97 ID:wN9ECG1I.net
CLI, CUI, コマンドラインを毛嫌いしている人がよくいるが、
そいいう人は抽象的思考能力に欠陥があるんだと思う。

558 :login:Penguin:2014/07/31(木) 12:00:54.04 ID:4DdItF+y.net
ネットで情報操作(誘導?)できなくなった人たちが批判してるだけじゃね

559 :login:Penguin:2014/07/31(木) 12:48:28.35 ID:/nikYPr5.net
>>540
Gnome、MATE、Unity、LXDE
どれもWindows以下だろ
慣れの問題かもしれんが

560 :login:Penguin:2014/07/31(木) 13:59:46.54 ID:aNXhkzZr.net
>>559
慣れの問題だな

561 :login:Penguin:2014/07/31(木) 15:38:52.45 ID:DZr8UCAI.net
果たしてそうでしょうか

562 :login:Penguin:2014/07/31(木) 15:46:37.53 ID:kP4PyQYS.net
漠然とGUIと言ったとき、どこまで指せばいいのか分からんけど、
どの鳥でもデスクトップ環境でも、メニュー階層がグチャグチャで扱いにくいな。
コントロールパネルに相当するものが複数あって分散してたり、
無意味にタブ化されて探しづらかったり。

どの鳥で何を設定しようとしたときだったかなぁ。
右クリックで出てくるコンテキストメニューを変更して、そこにあるものをクリックしないと
画面周りの何かが変えられなくて四苦八苦したなぁ。
慣れてしまえばどうって事はないのは分かるが、これだと慣れるまで行かない。

まぁ、アプリケーション群が腐っててどーにもならない現実があるから、
結局慣れるに至らないとは思うが。

563 :login:Penguin:2014/07/31(木) 16:20:03.37 ID:xaeNpBCW.net
>>562
grubのGUI設定は不具合だらけだし、設定ファイルを直接いじる
にしてもネットの情報は当てにならないし(現状と違っている
ことが多い)。

プレインストールのテキストエディタは多数(gedit,kedit,kateなど)
あれど文字化けしたり、どれも今一だったりする。

日本語IMEは途中で使えなくなったりする。


腐ってますな。

564 :login:Penguin:2014/07/31(木) 18:13:27.07 ID:lnomwEJq.net
Windowsのコンパネの階層も相当カオスじゃん、XPでどんだけの人がフラット表示にしてたか…もう慣れたけどさ
あとプレインストールのテキストエディタ…Windowsで言えばメモ帳のことだろうか、あれこそイマイチどころの騒ぎじゃないんだが…

まあアプリが腐ってる…とは言わないまでも何とかして欲しいのは沢山あるから、そこは流石に何も言わんが

565 :login:Penguin:2014/07/31(木) 18:18:30.76 ID:LzISBq4i.net
>>564
でもまあ、Winの場合は、標準以外のエディタがフリー、シェアウェア、
製品、各種とりそろっているので問題ない。

一方で Linux の場合は標準以外のエディタでよいものが無いっぽい。

566 :login:Penguin:2014/07/31(木) 20:56:15.63 ID:03zM8V0x.net
Windowsのフリーソフトほど怪しい物はない。
やはり野良が便りのOSはやめよう。
まあ仕事で使う分には野良は関係ないけどね。
大企業じゃ勝手に入れられないし。

567 :login:Penguin:2014/07/31(木) 22:19:16.75 ID:aNXhkzZr.net
>>566
Linuxは全部が野良みたいなものだけどな

568 :login:Penguin:2014/07/31(木) 22:32:05.80 ID:lnomwEJq.net
>>565
ド定番のvimとemacsが標準で入ってりゃ、中々発展しないだろなあ
GUIエディタの良し悪し以前に使う理由があまり無いんだもの、IDEとかになれば別だけれどさ

569 :login:Penguin:2014/07/31(木) 22:43:08.26 ID:LzISBq4i.net
>>568
そのvimとemacsこそが古いんですがね。

570 :login:Penguin:2014/07/31(木) 22:53:36.31 ID:4DdItF+y.net
IDEがあるからか、プログラムは肉体労働になったらしいけど

571 :login:Penguin:2014/07/31(木) 23:13:30.29 ID:LzISBq4i.net
自分のイメージでは、emacsやvimを使っている人こそ肉体労働の
イメージが強いんだけど。

572 :login:Penguin:2014/07/31(木) 23:14:41.04 ID:LzISBq4i.net
自分の中では、emacsやvimを使っている人こそ肉体労働の
イメージが強いんだけど。

573 :login:Penguin:2014/07/31(木) 23:47:45.21 ID:LzISBq4i.net
しつこいようだけど、ネットは「賛否両論が無い」と有る人が言ってたけど
同意だわ。

「OSSは素晴らしい、どうせFreeになるのだから逆らわずコンテンツはFree
 にしておいて、サービスで儲ける」

こんなことができるのは、IBMなどの巨大企業に限られる。
サーバー用OSが無料になることでサーバーマシンの売り上げが伸びるという
大きなメリットがIBMにはあった。だから、Linuxにフルタイムで社員を
協力させた。OSSの素晴らしさを喧伝することでLinuxに抵抗感をなくし、
レンタル・サーバーがOSにLinuxを採用していても心理的にすんなり受け入れ
やすくしOSコストがかからない安いサーバーを大量に売りさばくことが出来る
ようにした。

また、Googleにとっては、コンテンツが無料になることでネットが繁栄
し、収益が上がると考えたのだろう。だから、OSSやFree運動を支えた。
検索エンジンでは、OSSに反対する意見が全く上がってこない。
「賛否両論がない」状態を意図的に作り上げたと疑われる。

574 :login:Penguin:2014/07/31(木) 23:50:15.26 ID:4DdItF+y.net
効率化することで実働が減るから、作業量を増やすことを考える変な人たちがいるからでは
キーボード叩いてれば完成すると思ってるんでしょうね、上の人が

575 :login:Penguin:2014/08/01(金) 02:26:05.05 ID:4mNnmqh0.net
コントロールパネルを触ること自体無くなった。
バイオケアとバイオの設定で充分だけど、それも自動だから。

ウィンドウズで不具合出るようなことは皆無だけど、皆様がどんなパソコンを
使っているのか興味ある。

576 :login:Penguin:2014/08/01(金) 05:56:33.73 ID:75gCuy2J.net
>>567
Windowsの野良は、誤認逮捕されて人生を狂わせるほど深刻なんだが。

577 :login:Penguin:2014/08/01(金) 06:11:05.41 ID:Vb0AQX24.net
>>572
大事なことだから

578 :login:Penguin:2014/08/01(金) 09:07:47.33 ID:TSTaTQlQ.net
>>551
音声認識に関して言えば、権利をMicrosoftがごっそり買ってるので、研究レベルならOSSになるのは当たり前だが。

579 :login:Penguin:2014/08/01(金) 10:32:03.79 ID:GBkpAelu.net
誤認逮捕とWindowsは関係ないだろ
犬厨が煽っているだけ

580 :login:Penguin:2014/08/01(金) 10:35:12.54 ID:GBkpAelu.net
なぜ犬厨が煽るか
犯人が犬厨なので

581 :login:Penguin:2014/08/01(金) 12:24:56.87 ID:5vKbtLAK.net
>>579
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

582 :login:Penguin:2014/08/01(金) 12:26:15.00 ID:5vKbtLAK.net
>>580
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

583 :login:Penguin:2014/08/01(金) 20:40:14.30 ID:FufXtFnU.net
質の悪い燃料だな。

584 :login:Penguin:2014/08/02(土) 03:37:29.30 ID:KDozoaVq.net
周りが窓からうちも窓でいいかって日本人の特性のせいでしょ

585 :login:Penguin:2014/08/02(土) 04:40:16.57 ID:cm/vZ6SS.net
>>584
世界的にWindowsが主流なのに?

586 :login:Penguin:2014/08/02(土) 08:06:45.93 ID:lWpS2j/u.net
スパコンじゃ圧倒的にLinuxの世界だな。
日本最高速の神戸にあるのもLinux。
Windowsじゃ処理が遅くて使い物に成らないからだろうな。

587 :login:Penguin:2014/08/02(土) 08:47:28.15 ID:cJGiT+Ih.net
>>585
主流=ITよくわからない人だから、合ってる。

588 :login:Penguin:2014/08/02(土) 09:42:17.16 ID:fh0mkn/y.net
>>586
正解は、Winがスパコンのアーキテクチャーに対応していないから。

589 :login:Penguin:2014/08/02(土) 09:48:19.53 ID:ov6aLsKQ.net
なんだ欠陥OSか笑

590 :login:Penguin:2014/08/02(土) 10:48:08.98 ID:KdDzU2RJ.net
犬厨はディストリビューションが、よく分からない人なので
スパコンを引き合いに出す

591 :login:Penguin:2014/08/02(土) 10:49:27.12 ID:KdDzU2RJ.net
犬厨に安全の高い自動車を聞いたら
戦車と答えるでしょう

592 :login:Penguin:2014/08/02(土) 11:05:24.55 ID:jElbNNJg.net
国語赤点くん?

593 :login:Penguin:2014/08/02(土) 12:29:55.80 ID:KdDzU2RJ.net
犬厨は国語(ハングル)が赤点だそうだ

594 :login:Penguin:2014/08/02(土) 19:23:12.65 ID:YL/hyWuh.net
>>1
答えは簡単。
「Windowsが有料だから」だよ。

金だして買ったOSがあるのに、
わざわざ別のOS入れようとする奴がいるか?
特にWindowsは高いんだから、Linuxとか入れて消えたら一大事だろ。

595 :login:Penguin:2014/08/02(土) 19:59:02.46 ID:jElbNNJg.net
印でなんちゃらXの認証偽装されてました
有料のおかげ?

596 :login:Penguin:2014/08/02(土) 20:20:26.46 ID:p2OkRenT.net
>>594
その理屈で言えば、Windows 8.1 with Bingを
搭載したパソコンを買った人はWindowsを
消すかもしれないね。

それにしても安くなったな。2万円台どころか
ヘタすれば1万円台でWindows 8.1搭載パソコンが
買えるんだぜ。

Linuxは無料のOSだから、その半額ぐらいじゃないと
太刀打ち出来ないだろうな。

597 :login:Penguin:2014/08/02(土) 20:24:54.05 ID:jElbNNJg.net
値段が〜〜〜〜〜〜
ですか、今度は

598 :590:2014/08/02(土) 20:28:28.84 ID:YL/hyWuh.net
>>596
「Windows 8.1 with Bing」のインストーラが
無料で配布され始めたらそうなるだろうね。

599 :login:Penguin:2014/08/02(土) 20:31:52.13 ID:p2OkRenT.net
>>598
未だに「OSをインストール」するのが
多数派だと思ってるの?

そんなのもう例外中の例外だよ。

600 :login:Penguin:2014/08/02(土) 20:46:13.36 ID:1pKkyVEO.net
>>590
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

601 :login:Penguin:2014/08/02(土) 20:46:45.64 ID:1pKkyVEO.net
>>591
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

602 :login:Penguin:2014/08/02(土) 20:47:20.32 ID:1pKkyVEO.net
>>593
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

603 :login:Penguin:2014/08/02(土) 20:54:01.92 ID:YL/hyWuh.net
>>599
アプリはインストールするものだろ?
OSももっと気軽に入れ替えできるんだよ。Windows以外は

604 :login:Penguin:2014/08/02(土) 21:03:37.36 ID:p2OkRenT.net
>>603
気軽に入れ替えられるかどうかじゃなくて、
実際に入れ替える人が少数派だって言ってるんだけど?

そりゃ、Windowsが動くなら、
違うバージョンのWindowsに入れ替え可能だろうさw

605 :login:Penguin:2014/08/02(土) 21:07:15.59 ID:jElbNNJg.net
推奨環境ありマス
がwindows?

606 :login:Penguin:2014/08/02(土) 21:27:51.29 ID:WOnxIfQ+.net
Ubuntuだったら推奨環境などなくて
たとえばメモリ1MBでも動くのです。
とか言い出すと面白いねw

607 :login:Penguin:2014/08/02(土) 21:30:48.89 ID:jElbNNJg.net
レトロすぎるPCで語られてもね
印象操作がヘタクソになってきたね

608 :login:Penguin:2014/08/02(土) 21:37:26.34 ID:WOnxIfQ+.net
ん? じゃあレトロじゃないPCって
何年前の機種で、スペックってどれくらい?

609 :login:Penguin:2014/08/02(土) 21:38:48.87 ID:YL/hyWuh.net
>>604
あれ…理解できない?
逆の言い方しようか。

なんで入れ替えるのが少数だと思ってる?

610 :login:Penguin:2014/08/03(日) 07:45:40.10 ID:+T++a5+J.net
>>609
入れ替えるのであってバージョンアップじゃないぞ。
バージョンアップならWindowsでもできることだしな。

で入れ替えるのは少数派。
保証が切れるようなことを気軽にする人はいない。
動作保証もないしね。

611 :login:Penguin:2014/08/03(日) 10:21:52.14 ID:Xj3VaAyj.net
OSを気軽に入れ替えるとか言ってるのは結局Linuxはインストール以外やることがないという証拠だな
実用に使ってるならそのたびに環境構築しないとならず大変だよ

612 :login:Penguin:2014/08/03(日) 10:44:26.87 ID:iBNqIHfW.net
メーカーPCでも、最悪、デフォ(再インスト)で戻されます。
ユーザーがやるか、メーカーの修理窓口がやるかの違いだけ

613 :login:Penguin:2014/08/03(日) 10:54:11.67 ID:mlXNPZ5sw
Windowsはマーケティングに莫大な投資をしているからだろ。

614 :login:Penguin:2014/08/03(日) 10:55:59.95 ID:Xj3VaAyj.net
そんなの故障した時だけのレアケースだろw

615 :login:Penguin:2014/08/03(日) 11:11:58.91 ID:iBNqIHfW.net
普通の人には故障かどうかの判断はできないと思いますが

616 :login:Penguin:2014/08/03(日) 11:27:28.45 ID:+T++a5+J.net
>>615
そもそも何の話?

OSを気軽に入れ替える人は少数派って
いうのと関係ないよね?

それともLinuxを入れるとパソコンが壊れて
ユーザーがデフォルトに戻すのを頻繁に
やることになるって話かな?

そんな人、少数派だよね?w

617 :login:Penguin:2014/08/03(日) 11:45:09.25 ID:Xj3VaAyj.net
>>615
だからメーカーに修理に出すんだろw
馬鹿かお前

618 :login:Penguin:2014/08/03(日) 12:03:11.11 ID:sumF1YaR.net
そんなに修理に出してるの?
自分でOS入れ替えたのならお金とられるよ。

レアケースの話だよね?

619 :login:Penguin:2014/08/03(日) 20:46:37.76 ID:ijkjXp03.net
>>611
単なる慣れの問題だし、重要なのは環境よりデータだから。
本当に重要なデータに関わってるなら、環境のリフレッシュ程度はスムーズに出来るように対処しておくのが当たり前。

620 :login:Penguin:2014/08/03(日) 21:07:44.06 ID:sumF1YaR.net
>>619
> 本当に重要なデータに関わってるなら、環境のリフレッシュ程度はスムーズに出来るように対処しておくのが当たり前。

だからそんなのごく一部の人だよね?

バックアップも取らずに写真データ入れておくような人が
大半なんだけど?

621 :login:Penguin:2014/08/03(日) 23:41:26.05 ID:4eTC8vru.net
犬厨が語るLinuxは理想の寄せ集め。
だからLinuxユーザは、犬厨が今思いついた理想を既に実践している事になっているw

622 :login:Penguin:2014/08/04(月) 00:19:59.72 ID:zEs6gywU.net
こういうことやりたいで実現させてるからいいほうでは
肉体労働といわれてるところと違ってデスマになってないし

623 :login:Penguin:2014/08/04(月) 00:33:27.11 ID:+4RQh+W+.net
↑今思いついた理想を既に実践している事になっている

624 :login:Penguin:2014/08/04(月) 00:34:22.33 ID:zEs6gywU.net


625 :login:Penguin:2014/08/04(月) 02:06:25.69 ID:RVto3UHY.net
>>619
本当に重要なデータにかかわっているならそもそもOSの入れ替えなんかしないわw

626 :login:Penguin:2014/08/04(月) 02:08:26.85 ID:zEs6gywU.net
クライアントPCに保存しないことですよね
でも、普通にデータがあっちこっちにあるんですよ、普通に使ってる人たちは

627 :login:Penguin:2014/08/04(月) 05:16:19.35 ID:z4g7aP0b.net
>>621
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

628 :login:Penguin:2014/08/04(月) 08:05:43.86 ID:GSUK8fN7.net
Windows使っていると、NTFSに入れておいた貴重な動画がいつのまにか消えて無くなっていることがあった。
Linuxではext2から使っているけど、いつの間にか消える現象に遭遇したことは無い。
ext4は一時、リブートのタイミングかなんかで書き込みデータが正しくフラッシュされない不具合が
あったけどすぐ修正されたし俺のファイルは被害受けなかった。

629 :login:Penguin:2014/08/04(月) 08:09:57.83 ID:R9r0mFtH.net
>>620
>バックアップも取らずに写真データ入れておくような人が
>大半なんだけど?

実用してる人の話なんだが?

630 :login:Penguin:2014/08/04(月) 08:11:55.14 ID:R9r0mFtH.net
>>625
手元PCのトラブルは考えてませんとかは趣味レベルだから、そこまでは干渉しない。

631 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:20:08.52 ID:RVto3UHY.net
>>630
いつの間にはトラブル時のことに話をすり替えてるなw
事の発端はOSを頻繁に入れ替える話だろw

632 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:28:08.01 ID:ur09e7QQ.net
貴重な動画kwsk

633 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:37:20.67 ID:QXrea6M6.net
>>631
Linuxの主用途はインスコなんだから、頻繁に入れ換える事を非難しても仕方ない。

634 :login:Penguin:2014/08/04(月) 14:03:33.13 ID:QpgQ4ymS.net
売ってないから買われない使われないんじゃないのか

635 :login:Penguin:2014/08/04(月) 14:06:55.29 ID:zEs6gywU.net
ネット音痴くん?

636 :login:Penguin:2014/08/04(月) 15:10:02.83 ID:R9r0mFtH.net
>>631
>>625 本当に重要なデータにかかわっているなら

自分で重要なデータの話に入ってるのに、トラブル考えてないレベルだという事は分かったからもういいよ。

637 :login:Penguin:2014/08/04(月) 15:42:03.22 ID:RVto3UHY.net
>>636
あー、はいはい
お前が話の流れが読めず読解力のない人間だというのはわかったからもういいよw

638 :login:Penguin:2014/08/04(月) 18:02:24.72 ID:nX609KLq.net
経済理論的に言えば、イノベーターと、アーリー・アダプターが試している
段階なんだろう。
色々試すことも厭わないのには、一般人には理解しにくいが彼らなりの理由が
あるらしい。

639 :login:Penguin:2014/08/04(月) 18:06:19.21 ID:nX609KLq.net
イノベーター(Innovators:革新者)
新しいものを進んで採用する革新的採用者のグループ。彼らは、社会の価値が
自分の価値観と相容れないものと考えている。全体の2.5%を構成する。

アーリーアダプター(Early Adopters:初期採用者)
(ムーアはその中心的人物をビジョナリーと呼ぶ)
社会と価値観を共有しているものの、流行には敏感で、自ら情報収集を行い
判断する初期少数採用者のグループ。「オピニオンリーダー」となって他の
メンバーに大きな影響力を発揮することがある。全体の13.5%を構成する。
製品を購入しようとするのは“変革の手段”としてであり、競合他社に先ん
じて新技術を採用することで差別化することを狙いとしている。彼らは競争
優位を得るために自身でリスクを引き受ける覚悟で新技術を導入する。

640 :login:Penguin:2014/08/04(月) 18:11:12.68 ID:3fJzoRMM.net
なるほどなるほど、今頃試してるキミがイノベーターとは。
恐れ入りました。
個人的には、1999年のLinuxブームで参入したのが二周遅れだと思う。
国内なら、1993に試してた人たちがアーリーアダプタという名の変人。
1996あたりの簡単インストールディストリで周回遅れ。
1999で二周遅れ。
それ以降は、盲目。

641 :login:Penguin:2014/08/04(月) 18:22:34.07 ID:nX609KLq.net
>>640
イノベーターとアーリー・アダプターの段階がずっと続いている
のでしょ。

642 :login:Penguin:2014/08/04(月) 18:44:14.75 ID:QXrea6M6.net
革新でも無いし流行でもない。鯖で使うなら枯れていてもデスクトップは延々未発達なだけ。

……これを採用する0.5%はどんな層なんだろうね。

643 :login:Penguin:2014/08/04(月) 18:46:51.25 ID:nX609KLq.net
>>642
Unixの学習のためとか。

644 :login:Penguin:2014/08/04(月) 18:52:14.20 ID:nX609KLq.net
>>642
・Linuxが台頭してきた時に優位に立てるようにするための準備。
・Linuxからヒントを得てWindowsに持ってくるための学習。
・開発環境が無料なのでプログラミングの学習。
 ただし、学習しても無料文化のためLinuxでは儲からないが。

645 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:00:19.93 ID:/QR26LUh.net
>>640
2000年以降に産まれた奴はお断りってか?

646 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:05:48.51 ID:nX609KLq.net
任天堂の成功要因は、ソフト開発をクローズドにしたことだったそう
だ。これは、アタリ社がソフト開発をオープンにして粗製濫造を
招いたことを反面教師にした結果。

「オープン」はダメ作品も多く生むが、どれが駄作でどれが良作か
を区別するのに時間がかかる事になる。任天堂は、良いゲーム以外は
売ることを許可しないことによって、どのゲームを買っても面白い
という安心感を消費者に与えることに成功した。

OSSは、これとは真逆。

647 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:13:08.18 ID:3fJzoRMM.net
ただの厨二病でしょ。

元々、現在のWindowsデスクトップのようなワークステーション用OSを
目指していたんだけど、あえなく挫折。
確かLinux Japanの創刊準備号だと思ったけど、工作機械にLinuxを使った
記事が載ってたと思うんだけど、その頃すでにWS無理と判ってた人が居たんじゃない。
リアルタイムカーネルとか発表されたけど、結局商売になりそうになくて頓挫。
1996あたりからインターネットブームがやってきて、UNIX高いからLinuxで
と考える人が出てきた。
これはうまくいった。
メールやウェブ程度ならカーネルがスレッドをサポートしていなくて、
使い物になるユーザーランドスレッドも持たないLinuxでも十分使えた。
シングルコアの時代だったしね。
ちょうど時期的に良かったんで、1999にブームになったんだよ。

Ubuntuとか言ってるのはアーリーとかなんとかじゃなくて、遅いんだよね。
Linuxブームが過ぎ去ってからLinuxを知った層。
もう安定期に入っちゃってるんだよ。

いろいろ試行錯誤してた時代に参入してこそ、目端が効くってものでしょ。

648 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:15:03.02 ID:3fJzoRMM.net
>>645
21世紀に生まれて、俺たちが産業革命を起こした、などと主張するのは
厨二病って話。

649 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:17:43.54 ID:3fJzoRMM.net
レッドハットも最初の頃はLinuxコミュニティにかなり遠慮してたんだよ。
今とはだいぶ違う。
今の商用Linuxの世界観を作ったのはレッドハットだったよね。
これ、いい意味じゃ無くて、レッドハットは戦犯だよ。

650 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:27:52.13 ID:zEs6gywU.net
儲かり始めると戦犯になるとか?

651 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:42:43.67 ID:3fJzoRMM.net
調子のいいことを言い続けていたのに、儲かり始めて使えるリソースが増えてくると
言うことがコロッと変わったわけで、そういう部分がダメなんだろね。

652 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:46:48.49 ID:zEs6gywU.net
あちゃらさんのTOPはコロコロ変わるからね
そういうところを見てるだけじゃ
実働部隊はそれほどやってることは変わらないみたいですが

653 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:48:58.26 ID:QXrea6M6.net
>>643
UNIXを学ぶ?そんなもの学んでどうするかはしらんけど、
入れればとりあえず動く簡単なLinuxよりもっと相応しい環境が他にあるだろう。

>>644
Linuxが台頭してくる事は無いだろうなぁ。いつか優位に立てるとイイネw

654 :login:Penguin:2014/08/04(月) 19:57:21.11 ID:nX609KLq.net
RedHat が収益を上げているのは、情報リテラシーの低い人や、
Linux初心者がパッケージ版を購入するからか?

655 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:02:31.16 ID:nX609KLq.net
企業向けしかないのか。
だとすると「試し買い」が相当数あるということか?
世界全体で見ると試し買いだけでもすごい量になるのかも。

656 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:08:16.00 ID:3fJzoRMM.net
サーバーで使われてる凄いOSとかスパコンで使われてるから凄いとか
考える層が、ブームが終わってからLinux入れてアーリーアダプタとか
自称してるんだよね。

ブーム以前から使ってたら、それくらいしか使えなかったって知ってるのに。

何かに使えるんじゃないかとみんな思ってて、何とかWSで成功させようとしたけど
無理だったのが今のLinuxにつながってるんだよ。

657 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:10:12.26 ID:zEs6gywU.net
アーリーアダプタって言ってる俺ってカッケー?
ですか

658 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:10:27.50 ID:nX609KLq.net
ダウンロードするのは時間がかかるので、光学メディアで入手できる
のであれば買う人は居るだろう。

659 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:12:44.02 ID:3fJzoRMM.net
レッドハットも昔はWS用出してたんだよ。
Tkで出来た変なランチャついてる時点で、もうダメっぽかったけどね。
Laser5が日本語化した5.2とか買ったけど、結局使わなかったわ。
というか、使えなかったわ。
WindowsがあるのにわざわざLinux使う意味なかった。
だからレッドハットもWS用やめたんでしょ。

660 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:14:42.28 ID:3fJzoRMM.net
当時に比べたら、今のLinuxディストリビューションはWS用途でも十分使えるよ。
それ以上に今のWindowsがWS用途で最強ってだけで。

661 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:20:10.59 ID:nX609KLq.net
かく言うおいらは、Turbo Linux, RedHat Linux, FreeBSD
のパッケージ版を購入した経験が有る。

今は、Ubuntuといくつかのディストリを入れてGRUBで選択できる
ようにしてあるが、めったに使わない。入れて有る理由は、調査目的
のため。LinuxやOSSがどこまで出来るかの真実を知りたいから。
結局、OSSはダメなんじゃないか? という疑問は消えてない。

662 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:26:43.55 ID:UeTKMJNZ.net
おいらwwwwwww

663 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:28:08.70 ID:3fJzoRMM.net
>>661
俺もTurbo買ってたわ。
雑誌の付録に付いてた0.96bだか何だかが結構完成度高かったので、製品発売から
7辺りまでずっと買い続けてた。
使わなかったんだけどな。
FTP版をやめたのが7あたりじゃなかったかな。
それを最後に買うのやめた。
Kondara、Calderaとかも買ってたな。
使わなかったんだけどな。
Debianも買った。
フォントが付いてるだけだけどな。
買ったというのかどうか知らないけど、スラックウェアのCDも買ってたぞ。
インフォマジックだったか忘れたけど、そんなCD屋さんが出してたんじゃないかな。

664 :login:Penguin:2014/08/04(月) 20:31:21.19 ID:3fJzoRMM.net
そうそう、Laser5も6だけ買ったわ。
使わなかったんだけどな。

665 :login:Penguin:2014/08/04(月) 21:11:27.98 ID:zEs6gywU.net
お金持ち自慢ですか
それともコレクターしてた俺ってカッケーですか

666 :login:Penguin:2014/08/04(月) 21:23:35.40 ID:VFmv6lsm.net
キチガイ2匹ng入れるだけですっきりー

667 :login:Penguin:2014/08/05(火) 00:02:28.19 ID:jO3pmHdL.net
>>663
あー、記憶違いしてたけど、オイラは、TurboとFreeBSDだけで、RedHatは
買ってなかった。どっちみち、調査目的で買っただけで使ってなかったけ
どね。あなたもそうだね。

RedHatが年間100万本も購入されているのは、話題性から調査目的で買って
実質的には使って無い人が多数を占めているのかも知れないね。

668 :login:Penguin:2014/08/05(火) 00:08:21.84 ID:qVtG6Fe4.net
出荷数でしょ、発表されてるのは
実売は?では
だから、調査会社が....

669 :login:Penguin:2014/08/05(火) 00:08:21.94 ID:jO3pmHdL.net
でもなんか嫌いなシステムだな。
RedHatだけが大儲けして、他のディストリは全滅に近いんでしょ?

それは競争原理の結果なのかって問いたい。ソフトウェアの品質は
無料のディストリでも基本変わって無いと思うんだが。

670 :login:Penguin:2014/08/05(火) 00:09:48.44 ID:JCt7GQPf.net
>>361

671 :login:Penguin:2014/08/05(火) 00:18:32.60 ID:jO3pmHdL.net
>>668
売り上げが年間1,130億円程に上るとしている。

日本が誇る売り方天才企業ソースネクストでさえ最盛期で110億円程度、
最近は55億円程度だというのに。

ちなみに、日本国内でのWindowsOSの売り上げが、500億円程度、
Office製品の売り上げが3,000億円程度。

RedHatは、日本のWinの売り上げの二倍を越えているのか。
なんちゅうこった。実働は0.5%程度のはずなのに。

672 :login:Penguin:2014/08/05(火) 01:02:15.94 ID:jO3pmHdL.net
ソースネクストといえば、セキュリティーソフト部門で、
シマンテックを抜いて2位に躍り出たというのに、300種類の
パッケージソフト全体の売り上げが、55億円/年しかない。
これでも、日本のパッケージソフト企業としてはTOPか、または
TOPレベル。RedHatが、Enterprise向けのLinux一本でその20倍
とは・・・・。そもそも無料でDL出来るというのに、なんなんだ
これは!?

673 :login:Penguin:2014/08/05(火) 01:05:57.94 ID:oJJd5eOP.net
サポート料ならリリースしなくても毎年取れるからな

674 :login:Penguin:2014/08/05(火) 02:01:38.81 ID:LiCHVjir.net
>>672
単に個人向けか企業向け家の違いじゃないの?
それに従業員数がぜんぜん違うよね?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88
売上高 連結52億8,720万9千円 従業員数 72名

約7222万円/人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88
売上高 11億3300万US$ (1100億) 従業員数 約4560人 (2012年2月)

約2412万円/人

675 :login:Penguin:2014/08/05(火) 06:53:22.44 ID:LWcpn0lp.net
>>667
企業で使うならサポートがあるものを買うに決まってんだろ

676 :login:Penguin:2014/08/05(火) 11:18:38.84 ID:qCQJpjSZj
だいたいその商品がヒットするかどうかは犯罪戦略費用で決まるんだよ。音楽のヒット曲なんかまさにそれ。

677 :login:Penguin:2014/08/05(火) 11:19:09.72 ID:qCQJpjSZj
犯罪 訂正→ 販売

678 :login:Penguin:2014/08/05(火) 12:18:22.25 ID:gA4Jb17T.net
RHELが売れる理由は抱き合わせだからだよ。

富士通とかのサーバーをSIer経由で買うと、Windows Server構成にしてもRHELのディスクとライセンスが付いてくるからw

679 :login:Penguin:2014/08/05(火) 12:20:31.17 ID:IaSVl/Za.net
ちょっと前に富士通のでサーバ立てたけどついてこなかったな。
それボられてんじゃね。

680 :login:Penguin:2014/08/05(火) 12:27:55.85 ID:gA4Jb17T.net
>>679
安いやつじゃないぞ。
2wayの奴。

3年前の話なんだが、その時問い合わせたら、抱き合わせないと売ってくれないと言われた。
で、今日別のSIer経由でPRIMERGY買ったらまたついてきて書き込んだ次第w

681 :login:Penguin:2014/08/05(火) 12:38:38.99 ID:jO3pmHdL.net
そういえば、富士通も OSS 連合(支援団体みたいな)に入っていたな。

こうやってどんどん競争がゆがめられていく。OSSが世界を滅ぼす。

682 :login:Penguin:2014/08/05(火) 13:02:43.74 ID:jO3pmHdL.net
RedHatも今だけ儲かって、そのうち倒産するんじゃないの。
株のキャピタルゲインと、話題性による試し購入で今はもってるけど、
そのうちだめになるのでは。

技術に裏づけされた会社じゃないので、真似しようとすればすぐ真似
できるし。詐欺仲間になりたくない善良な人々は真似しようとしないので
今はもってるけど。

683 :login:Penguin:2014/08/05(火) 14:04:28.15 ID:IaSVl/Za.net
>>680
うん、2WAY のやつ。
うちは去年だな。

684 :login:Penguin:2014/08/05(火) 14:06:48.88 ID:IaSVl/Za.net
>>682
> 技術に裏づけされた会社じゃないので、
そんなことないだろう。

685 :login:Penguin:2014/08/05(火) 14:22:06.30 ID:S3yeuSaS.net
androidという形でwindowsを叩きのめしましたけど?

その結果、windowsも無料になりましたけど?

686 :login:Penguin:2014/08/05(火) 14:33:36.88 ID:IaSVl/Za.net
>>685
誰へのレス?

687 :login:Penguin:2014/08/05(火) 15:26:10.01 ID:O9RJS8d0.net
>>686
>>1へのレスじゃね?

688 :login:Penguin:2014/08/05(火) 15:35:41.36 ID:jO3pmHdL.net
>>684
他のディストリでも出来てる事が出来ただけで技術の会社と呼べるの?

689 :login:Penguin:2014/08/05(火) 15:38:24.87 ID:jO3pmHdL.net
もっとも、一般人や凡人プログラマや凡人科学者には、RedHatの
技術力とかつてのBorlandやVzEditor作者の技術力の差が分からないからこそ
「良いソフトが売れるわけじゃない」という今日のような状態になっている
のかもしれないが。

690 :login:Penguin:2014/08/05(火) 15:40:38.18 ID:IaSVl/Za.net
>>688
Linux カーネルの開発とかは RedHat ほどできてる会社ないけどねぇ。
http://www.linuxfoundation.org/publications/linux-foundation/who-writes-linux-2013
(名前とかはてきとーに入れれば読める。)

691 :login:Penguin:2014/08/05(火) 15:52:53.48 ID:jO3pmHdL.net
>>690
Linux程度のもの、量を除けば日本にだって作れる人は結構居るよ。
ゲーム・システムなんかもOSだし、確か昔のFM-7やX1だって独自BASIC
載せてあったし。

692 :login:Penguin:2014/08/05(火) 18:35:01.75 ID:inMwN1cA.net
今日も自称最高のプログラマ ID:jO3pmHdL の妄想語りでスレが伸びるね

693 :login:Penguin:2014/08/05(火) 18:47:09.10 ID:jO3pmHdL.net
>>692
死ねばいいのに。

694 :login:Penguin:2014/08/05(火) 19:02:25.71 ID:LWcpn0lp.net
>>692
生きろ

695 :login:Penguin:2014/08/05(火) 19:12:36.70 ID:inMwN1cA.net
つーか突っ込みどころ多すぎるよなw
使ったこと無いのに技術力がないだの、ソフトウェアの品質は変わらないだの、試し購入だの、日本にだって作れるだの…
日本だって大型ジェット旅客機を今すぐ作れるもん、みたいな発想だよな。
客観性を失い、思い込みでしか判断できなくなったエンジニアってもう何の価値もないだろうし、哀れなもんだな。

696 :login:Penguin:2014/08/05(火) 19:18:36.07 ID:jO3pmHdL.net
>>695
はあ?
他のディストリとどこが違うか言葉で説明してみなよ:

697 :login:Penguin:2014/08/05(火) 19:19:43.61 ID:jO3pmHdL.net
あー、それは説明するまでも無いか。違うところは無いし。

じゃあ、RedHatの技術力を説明してみなよ、具体的に:

698 :login:Penguin:2014/08/05(火) 19:38:53.17 ID:jO3pmHdL.net
>使ったこと無いのに技術力がないだの
使う前に、RedHat製のどこが優れているか言葉で説明して。

>ソフトウェアの品質は変わらないだの、
少なくともRedHat自身が公開しているDL版とは変わらない。

>試し購入だの
そうでは無いという証拠も無い。
正しい情報は調査しないと分からない。


>日本にだって作れるだの…

実際に作れる。

699 :login:Penguin:2014/08/05(火) 19:44:22.14 ID:inMwN1cA.net
日本やドイツがそこそこの値段付けて売ってる自動車を、インドも作って売ってるからインド製でもいいよねって思うんならインド製でいいんじゃないですかね。
形として作ったところでユーザー数やノウハウやサポートが貧弱な、どんなトラブルが起こるかもわからないディストロなんて業務で使えないでしょ。

700 :login:Penguin:2014/08/05(火) 19:50:39.23 ID:jO3pmHdL.net
実際は技術力の保証もサポート力の保証も無いのにサポートしますと謳っている
ディストリの詐欺商法に嫌悪感が沸く。

701 :login:Penguin:2014/08/05(火) 19:58:40.43 ID:inMwN1cA.net
>>700
そんなん究極的にはどのソフトハウスだって一緒だろ。
実際に>>690の例でカーネル開発にコミットしてることがわかるし、ユーザーランドの開発だって色々やってるという事実を無視して
「技術力の保証もサポート力の保証も無い」とか言うのは妄想でしかない

702 :login:Penguin:2014/08/05(火) 20:06:51.01 ID:jO3pmHdL.net
>>701
大体、どうやって「開発への貢献度」を測っているというのだ。
「ソースコードの行数」が、駄目コードほど大きいので指標にはならない
という事実を知ってのことか?
これはプログラミング業界では昔から知られていることだよ。

703 :login:Penguin:2014/08/05(火) 20:09:01.56 ID:jO3pmHdL.net
はっきりいって、OSSには良いソフトはめったに無い。
数多の駄目ソフトの中に、わずかに良いソフトが有るだけだ。
RedHat が何を作ってるのかは知らんが、数多の駄目ソフトを作っている
だけと違うか?

704 :login:Penguin:2014/08/05(火) 20:10:43.08 ID:inMwN1cA.net
>>702
>>690程度の英語も満足に読めないから、>>690の資料の示す所が「ソースコードの行数」だと思ってるんだね。

705 :login:Penguin:2014/08/05(火) 20:12:39.44 ID:jO3pmHdL.net
>>704
あのなあ、ログインするのが面倒だからだよ。
英語くらい読めるわ。

706 :login:Penguin:2014/08/05(火) 20:16:28.63 ID:inMwN1cA.net
>>705
読んでないことにはかわりないんだね。根拠となる資料をあげて説明してるのに、資料を読まないで憶測で断定、ってやっぱり妄想じゃん。
妄想だと言われたくないなら最低限読んだ上でどうぞ。面倒だとかいうのはこっちの知ったことではないので。

というかろくに調査せずに客観的証拠もない状態で色々言うから妄想なんだよ。他人に自分の意見を認めて欲しいのならそれだけの手間をかけろよ。
手間を掛けたくないなら妄想という評価を甘んじて受け入れろよ。

707 :login:Penguin:2014/08/05(火) 20:16:30.91 ID:Y6/aLGTg.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

708 :login:Penguin:2014/08/05(火) 20:23:49.66 ID:jO3pmHdL.net
>>706
資料とかどうでもいいから、ReadHatの技術的貢献度をここに言葉で書いて
くれ:

709 :login:Penguin:2014/08/05(火) 20:26:02.19 ID:IaSVl/Za.net
この人としゃべってても実りなさそうだから
あとはまかせるわ。

710 :login:Penguin:2014/08/05(火) 20:30:00.04 ID:inMwN1cA.net
>>708
>>690が「名前とかは適当に入れれば読める」と丁寧にも説明してくれているような簡単な手続きで読める資料すら読まないあんたに何言ったって、
揚げ足とって難癖付けて自分の世界に篭って否定するだけだろ。なんであんたの炎上学習法に付き合わなきゃならないんだ?

妄想乙。

711 :login:Penguin:2014/08/05(火) 21:11:21.50 ID:qVtG6Fe4.net
FUDとステマをまぜまぜして、ワケワカ状態ですね
ツッコミどころが両方向で....

712 :login:Penguin:2014/08/05(火) 21:39:09.08 ID:oJJd5eOP.net
そもそもディストリが違えばつながりなんてほぼない
わけではないからな

713 :login:Penguin:2014/08/05(火) 22:01:07.84 ID:71jfawH+.net
昔の携帯もウェブブラウザ程度はついてたけど、OS含めて日本製だったんだよね。

714 :login:Penguin:2014/08/05(火) 22:51:52.61 ID:jO3pmHdL.net
>>710
そもそも、なんでメールアドレスを入れな見れんのだよ。
個人情報の収集目的か、マルウェアでも感染させるつもりか?

715 :login:Penguin:2014/08/05(火) 22:52:46.34 ID:jO3pmHdL.net
>>712
一行目と二行目がつながってないので意味不明。

716 :login:Penguin:2014/08/06(水) 00:20:45.70 ID:re0sIKw4.net
サポートで儲けるというのが、サポートを必要としない自分には
全く理解できないってことなんだよ。

いったいどういう感じのサポートを期待してディストリに金払う
のだろう? サポートがそんなに有益な情報をくれるのだろうか?

717 :login:Penguin:2014/08/06(水) 00:53:51.94 ID:A10AsmX+.net
>>716
何かトラブルが起こった時に、「エスカレーションしました」と責任を擦り付けるため。

718 :login:Penguin:2014/08/06(水) 01:29:26.49 ID:wGHSWuWQ.net
本質的には>>717だよね。
OSを自分で使ってるだけだったらサポートなんかなしでトラブったらその都度対処していけばいいかもしれないけど、
アプリケーションやサービス作ってOSに乗っけて売るというときに、トラブルの原因がOSだった場合にそこの責任まで負いたくないもん。

ていうかOSのセキュリティアップデートを利用する権利ってのだって広い意味ではサポートの範囲だろう。

例えば、サポートが終了してしまったWinXPを使ってネットに接続するような商売をしているのだとしたらそれは相当にハイリスクな行為だということには納得してもらえるのかな?
納得できないなら話にならないけどな。

つーかまあ、こいつの「世の中は俺が観測できる範囲で全てだ」という思い込みはものすごいよな。まともに社会生活を送ってきたとは到底思えない。

719 :login:Penguin:2014/08/06(水) 05:25:00.25 ID:OQ+9sybR.net
サポート自体の定義が曖昧ですからね
普通の人にはどこまでやってもらえるかも?な状態で
お値段も?ですから

720 :login:Penguin:2014/08/06(水) 06:15:27.10 ID:GG/U8A2L.net
>>719
だからサポートは個人向けじゃなくてエンタープライズ向けなんだよ。
しつこいな。

721 :login:Penguin:2014/08/06(水) 07:39:26.25 ID:OQ+9sybR.net
エンタープライズって言える俺カッケーですか?

722 :login:Penguin:2014/08/06(水) 10:21:15.38 ID:DaB1zkUH.net
うん

723 :login:Penguin:2014/08/06(水) 12:36:42.60 ID:aA6uEo18.net
話がループ。

724 :login:Penguin:2014/08/06(水) 14:44:07.81 ID:H07iK+wM.net
エンタープライズと聞いて、
戦中派「空母がどうした?」
戦後派「宇宙船だよね?」
新人類「エンタのサプライズ?」

725 :login:Penguin:2014/08/06(水) 23:49:57.80 ID:5cG0RzA0.net
なんか盛り上がってる人たちには悪いけど完全に終わった後のキナくさい臭いしかしないわ
信じられない奴はまずは板眺めてこいよ。焦土みたいな板になっちまって、新たに語ることもなく、他者へのヘイトだけで蠢く叩きのめされて飛び散った残骸ばかりを見てるとここで楽しい事なんて二度と起こらないんだなと実感できる
こんな場所のどこがfunなのよ
お前が感じてるのは本当にfunなのか?
古臭いコンピューターに執念を燃やして、お前らは幸せになれたのか?幸せってなんだ、コンピューターに使われる事なのか?
もう俺にはわからん

726 :login:Penguin:2014/08/06(水) 23:51:40.54 ID:OQ+9sybR.net
またまた、そういう偏見で片付けようと

727 :login:Penguin:2014/08/06(水) 23:56:28.37 ID:Sbf0c9ei.net
>>725
パソコンからの引退乙です

728 :login:Penguin:2014/08/07(木) 00:02:03.53 ID:cRbEaRpX.net
>>726
>>721も偏見だよね

729 :login:Penguin:2014/08/07(木) 00:37:33.12 ID:FzVagrra.net
>>725
2chで世界を知った気になりはじめたら、色んな意味でヤバイ。

730 :login:Penguin:2014/08/07(木) 00:45:49.76 ID:QwUVbCGH.net
偏見じゃなくて、おちょくってますが

731 :login:Penguin:2014/08/07(木) 00:46:20.38 ID:437o1V34.net
Windowsは、機嫌良く動いてる時はいいんだけどねぇ
問題が発生して対応しなきゃならないときの苦痛が耐えがたい
何が起きていて、対処法として書かれてあることをやったら何故直るのか(あるいは直らないのか)、の情報が極めて少ない
俺はいったい何をやらされてるんだろうって不毛なんだよね
パソヲタが技術屋気取るのにはいいんだろうけどね
あと、知らない所で動く池沼アシスト機能がストレスたまる
コンピュータに使われるってこういうことだよね

732 :login:Penguin:2014/08/07(木) 00:49:15.15 ID:FHmQUZq3.net
Linuxは、インスコして機嫌良く動いた時はいいんだけどねぇ
問題が発生して対応しなきゃならないときの苦痛が耐えがたい
何が起きていて、対処法として書かれてあることをやったら何故直るのか(あるいは直らないのか)、の正確な情報が極めて少ない
俺はいったい何をやらされてるんだろうって不毛なんだよね
パソヲタが技術屋気取るのにはいいんだろうけどね
あと、知らない所で動く池沼アシスト機能がストレスたまる
コンピュータに使われるってこういうことだよね

733 :login:Penguin:2014/08/07(木) 00:59:52.65 ID:437o1V34.net
>>732
あらら
パソヲタ君の地雷踏んだかな
Linux使ってて問題が起きて、自力で修復できなくて、あちこち情報収集したりソース見たりしてそれでも何が起きてるのか
すぐにはわからなくてお手上げなことはあるよ
でもそれは自分の知識が足りないからだって納得できるし、いろいろ調べた努力に見合う見返り(知識)は得られるよ
Windowsの場合は、結局何が悪くて今やったことで何がどうなって問題が改善したのか(あるいはその場しのぎで解決してないのか)
その根本の部分が得られないんだよ

734 :login:Penguin:2014/08/07(木) 00:59:54.72 ID:QwUVbCGH.net
目くそ鼻くそがFUDなんかいね?

735 :login:Penguin:2014/08/07(木) 01:07:09.75 ID:4B3CWtYh.net
SELinuxが敬遠されていることを考えると、ACLベースの監査機構などWindowsは
複雑で分かりにくい池沼アシスト機構がストレスたまるのだと思います。
代替データストリームにAESを収めてネット経由のデータをマークし警告するなど
色々ストレスのたまることが多いと思います。
Linuxならインターネット経由のバイナリでも安全に実行できるんですけどね。
Windowsはログオンユーザの権限で読める情報は、そのままネットの向こうに送られて
しまう事さえあるんですよ。
適切なセキュリティソフトを導入しておかないと、個人情報を送信されてしまうことすら
あるんです。
ログオンユーザの権限で読めるデータには、ユーザのメールフォルダなども含まれます
からね。
恐ろしいことです。

やはりセキュリティに強いLinuxがこれからの定番OSだと思います。

736 :login:Penguin:2014/08/07(木) 01:11:36.12 ID:FHmQUZq3.net
>>733
Linuxは鳥やデスクトップ環境でフラグメント化が激しい上に、バージョンアップが激しい。
ググって見つかる解決策が適用できる事は少ない。

ろくすっぽチェックされてないから、比較的構成が固まってるノートPCですらインスコ直後に問題が出るし、
プロプライエタリだからってデフォルトで殺されてるデバイスもある。

何かを勘違いしたパソヲタが技術屋気取るのにはいいんだろうけどね。
ハードルが高い割りには得るものが無い、それがエンドユーザ向けのLinux。

737 :login:Penguin:2014/08/07(木) 01:15:19.94 ID:FHmQUZq3.net
>>735
知識があればセキュアな環境を構築する事も可能だろうけど、
お前程度の認識で運用するヤツが増えればすぐ破綻するよw
ういんどうずはきけん(笑)

738 :login:Penguin:2014/08/07(木) 01:15:26.12 ID:FzVagrra.net
>>736
それ、PCに嫌われてるだけじゃね?

739 :login:Penguin:2014/08/07(木) 01:19:01.28 ID:QwUVbCGH.net
デフラグとかいまや、必要ないものになりつつあるのに
HDDのインテリジェント化進んでるから
と妄想を書いてみる

740 :login:Penguin:2014/08/07(木) 01:24:10.39 ID:VZAKUIJm.net
「エンドユーザ向け」に限って言うならそんなに間違ったこと言ってないような気がするけどね

741 :login:Penguin:2014/08/07(木) 01:29:31.03 ID:4B3CWtYh.net
ところでXLibでwin32のSetTimerのようなことをやるのに定番ってありますかね?
POSIXのtimerやLinuxのtimerfdは知っているのですが、GUIで使うには欠点があるので。

742 :login:Penguin:2014/08/07(木) 06:11:29.47 ID:OCyJQA9G.net
Windowsはデフラグやらないとファイルの断片化が進むからダメだな。

743 :login:Penguin:2014/08/07(木) 10:04:28.97 ID:mzk5abch.net
「フラグメント化が激しい」ってのは、HDDの断片化のことではないだろ。

多様で亜種や微妙な違いが多すぎて対応や不具合対策が出来ないことを言って
いるんだろうよ。

744 :login:Penguin:2014/08/07(木) 10:10:19.48 ID:/4tIoCBo.net
まだwindowsに期待しているアホがいることに驚き

745 :login:Penguin:2014/08/07(木) 10:35:03.20 ID:mzk5abch.net
>>744
Windowsに期待しているのではない。
クローズドなソフトに期待しているのだ。

746 :login:Penguin:2014/08/07(木) 10:47:58.80 ID:HxqMIGWt.net
windowsに期待? 長年の実績があり、そして信頼があるだけ。

むしろ期待してるのはLinux。まだまだ使えないからな。

747 :login:Penguin:2014/08/07(木) 11:29:32.91 ID:mzk5abch.net
OSSは思想の時点でアウト。

748 :login:Penguin:2014/08/07(木) 11:29:41.20 ID:aZIp12Hv.net
XがサーバーからGPUダイレクトフレームバッファのツールキットに
格下げできればLinuxにも勝ち目はある

Xプロトコルのオーバヘッドが大きすぎる、GTKが糞仕様すぎる。

749 :login:Penguin:2014/08/07(木) 11:42:56.12 ID:mzk5abch.net
サポートで儲けるより、パッケージソフトの印税生活にあこがれる
ソフト開発者は多い。前者は巨大組織を自分で立ち上げるか
1サラリーマンとして暮らすことになるから。
ところが、Linuxでは、GPL感染が激しいのでクローズドなツール類を
作ることが困難。なので絶対に関わりたくないし潰れて欲しいと願う
ソフト開発者は多い。

OSS礼賛しているのは、IBM, 富士通、NTT、Googleなど巨大組織や
インフラやハード会社ばかり。OracleはOSSの暴走をコントロール
するためMySQLなどを買収したが OSS の方がクローズドより高くつく
という主張をしており OSS 支持企業ではない。

750 :login:Penguin:2014/08/07(木) 12:06:11.80 ID:mzk5abch.net
>>748
仮に何らかの方法でLinuxを台頭させる方法はあったとしても、
OSSの方法や思想に賛同できないソフト開発者も多いので実際には
進まない問いことも有る。

そして、そうであって欲しい(=Linuxがダメになって欲しい)と願う
人も居ることも忘れないで欲しい。

751 :login:Penguin:2014/08/07(木) 12:37:14.41 ID:d/sdaZSC.net
ゲイツがせっかくソフト産業を興したのにそれを潰そうとしてるのがOSS

752 :login:Penguin:2014/08/07(木) 12:39:22.94 ID:437o1V34.net
願うのは勝手だけど、一般的なユーザはLinuxが無くなってほしいとか思わないから無理だろうね
テレビやPS4やスマホやソシャゲのサーバにOSSが使われていようが気にしないしね
半径10km以内のコンビニが全部焼けちまえば、自分とこのしょぼい個人商店が儲かるのに、って言ってるのと大差ないね

753 :login:Penguin:2014/08/07(木) 13:00:38.51 ID:mzk5abch.net
将来、パッケージソフトを出して夢の印税生活を送りたいと考える
ソフト開発者は、間違ってもOSSに加担しないことだ。
OSS礼賛者は、言葉巧みにプログラマにOSSを洗脳している。
絶対騙されちゃダメだ。

OSS、特にGPLは絶対にソフト開発者にとってメリットは何も無い。

754 :login:Penguin:2014/08/07(木) 13:05:47.27 ID:mzk5abch.net
>>752
コンビニに騙されてコンビニの拡大に協力する個人商店なんて
居ないのに対し、OSS界では騙されて何のメリットも無いOSS開発
に協力してしまうプログラマが多いの問題。

OSS礼賛者たちは「みんなにメリットが有るよ」という言葉で洗脳し
てくる。実際にはIBM, NTT などの旧態依然としたゴミのような企業
とレンタルサーバー業者と旧タイプのハードウェア企業にしか
メリットが無い。

755 :login:Penguin:2014/08/07(木) 14:08:22.83 ID:VZAKUIJm.net
最高のプログラマ ID:mzk5abch が出現中!
なんかVC6でのC++開発経験に自信があって(けど.NET以降とか全然わからないみたい)、OSSをここまで憎んでるとなると、
しょぼいシェアウェアを作って売ってた弱小プログラマとかなんだろうか?w

756 :login:Penguin:2014/08/07(木) 14:12:42.03 ID:k/TKlWQP.net
>>755
しょうもない妄想だな

757 :login:Penguin:2014/08/07(木) 14:33:45.40 ID:dbVONexL.net
>>755
お前が一番しょぼいのは自明だから。
これからはチラシの裏にでも書いてろ。

758 :login:Penguin:2014/08/07(木) 14:37:34.00 ID:opa/zUAl.net
チラシもったいないからトイレットペーパーの芯でいいよ

759 :login:Penguin:2014/08/07(木) 14:47:41.43 ID:dbVONexL.net
>>754
色々間違えてるな

| コンビニに騙されてコンビニの拡大に協力する個人商店なんて
| 居ない

ちょっと地方にいけばわかるけど
騙されてコンビニに手を出すのは結構多いぞ。

 個人商店⇒コンビニ化⇒数年で閉店

なんて事がどれだけ当たり前のように発生しているか・・・


| OSS界では騙されて何のメリットも無いOSS開発
| に協力してしまうプログラマが多いの問題。

コンビニと違って、メリットがありそうに騙さないだけ良心的。
つか、OSSへの協力は「趣味、暇つぶし」が主たる動機なんだから、
その「場」を提供しているOSSはメリットを提供しているとも言える。

OSSなんてのは大人数が趣味で作ってるものだと思えばいいよ。
GNUみたいな過激な乞食集団は別として、OSS自体は悪いものじゃない。

760 :login:Penguin:2014/08/07(木) 15:27:14.55 ID:QwUVbCGH.net
儲からなくなったのはOSSのせいだっていてる俺カッケー?

761 :login:Penguin:2014/08/07(木) 15:53:58.75 ID:1wBa6osO.net
えw
なんとか経歴書に書きたいのが主たる動機だろ
いつから
「趣味、暇つぶし」が主たる動機なんてことになってんだよ

762 :login:Penguin:2014/08/07(木) 15:56:41.87 ID:QwUVbCGH.net
趣味でやってる人のほうが凄かったりすることもあるんですけどね
少数かもしれませんが

763 :login:Penguin:2014/08/07(木) 16:17:54.02 ID:/4tIoCBo.net
仕事用windowsが優れているって?笑

764 :login:Penguin:2014/08/07(木) 17:00:42.82 ID:dbVONexL.net
>>761
履歴書にOSS活動なんて書いたところでなんの役にも立たないが。。。
なんかメリットあるの?

765 :login:Penguin:2014/08/07(木) 17:02:04.84 ID:QwUVbCGH.net
紙切れの経歴?
パッパラパーに鼻で笑われるのでは

766 :login:Penguin:2014/08/07(木) 18:15:10.35 ID:M9UvJtMW.net
>>759
それは騙されたんじゃなく、多くは勧めた側も予想通りにならなかっ
ただけ。なぜなら失敗すると勧めた側にも損失になるから。

>>764
もともとどこにでも就職できるようなキャリアの持ち主には分からな
い物だが、いいところに就職出来ない人にとっては、OSSのコーディン
グに参加しただけでも実績になると思われる。そういう人にとっては
OSS参加が有益ということになる。しかし、元々そんな必要が無い人
にとっては意味が無い。

767 :login:Penguin:2014/08/07(木) 18:52:14.16 ID:fZ2vAM+r.net
>>766
IBM, 富士通、NTT、Googleなど巨大組織やインフラやハード会社に就職すりゃいいんじゃね?

768 :login:Penguin:2014/08/07(木) 18:56:55.32 ID:M9UvJtMW.net
>>767
それは、OSS参加の履歴書が無ければ、そういうところにさえ就職できな
い程度の人だということだよ。

769 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:04:35.50 ID:M9UvJtMW.net
というか、そんな企業になんか就職したくない。

770 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:11:43.58 ID:QwUVbCGH.net
肉体労働と勘違いしてるところ 多いみたいだからね
大手系にいきたいなら、あれがないと

771 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:21:45.98 ID:M9UvJtMW.net
そもそもNTTなんか、公務員企業だったし、
IBMなんかタイプライター企業で、元々コンピュータと関係ない起業。
だからトップがソフト開発に興味がなく、またはOS/2で失敗し、
どうせ自分達がやっても無理と悟って、周りの迷惑考えず、
ちゃぶ台返しをしたんだ。

772 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:27:34.81 ID:QwUVbCGH.net
体力が必要ではありますが
肉体労働と勘違いしてるのがすごすぎて
ブッラク系がはびこるわけですね

773 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:35:14.68 ID:dbVONexL.net
>>766
コンビニ騙しをマジで知らないのか。

コンビニってのは、ある程度の店舗がなけりゃ配送コストの関係でペイしない。
だから、比較的容易な既存小売店をコンビニ化することで地域を立ち上げるんだ。
で、始めてしまえば道路脇とかの立地条件の良い店をどんどんと追加できる。

既存小売店のあったところは大抵の場合はコンビニには不向きな場所だから
後発の儲かるお店が整ったくらいで閉店に追い込まれる。

ってのはコンビニの仕組み上は当たり前の普通の話なんだけど、
それを知らせずに立ち上げ期の小売店に持ちかけているのが問題。

774 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:35:16.14 ID:M9UvJtMW.net
>>772
受託生産、カスタマイズ・ソフト系企業が特にひどいんではない
かな。パッケージソフト系は納期自体が自由裁量に出来るから
それが起こりにくい。パッケージ系で有るMSやAutodesk,Adobe,
JustSystemはデスマーチにはならないハズ。

775 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:39:30.78 ID:QwUVbCGH.net
教える側と教わる側が肉体労働と認識してるのに、びっくり

776 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:52:41.23 ID:M9UvJtMW.net
>>773
「後発の儲かる店が整った」後でも、不向きな場所の店が潰れると
店舗数が減ってコストの関係でペイしなくなるんでは?

これは最初の前提と違っているんだけどどういう矛盾?

777 :login:Penguin:2014/08/07(木) 20:20:17.82 ID:QwUVbCGH.net
わたし、善人です
みたいなこといってるアポーがいますね

778 :login:Penguin:2014/08/07(木) 20:25:28.37 ID:dbVONexL.net
>>776
あのなぁ。。。
立ち上げの時は一気に店舗が必要だけど
それ以降は一定以上の店舗数を保ってれば問題ないんだよ・・・・

流石にこの程度の話を説明する必要があるとは思わんかった。
板違いの話題だから細かい話する気はなかったが、もう相手するのやめとくよ。

779 :login:Penguin:2014/08/07(木) 20:51:49.33 ID:dUeZxPVM.net
>>774
パッケージが儲かったのはもはや過去の話。
ネットが普及してパッケージ買わなくてもただで手に入るようになったから、MSとかAdobeとか仕事で使う道具以外売れなくなった。
とてもじゃないけど食えなくなって、パッケージ部門を完全にオフショアしたソースネクストとかアーク情報システムとか言い例じゃない。

賢いやつはもうパッケージから逃げてクラウド中心のストックビジネスやってるよ。

780 :login:Penguin:2014/08/07(木) 22:03:43.34 ID:Al7+vlWy.net
> MSとかAdobeとか仕事で使う道具以外売れなくなった。

OSだけかな。仕事以外でも使うものは。

781 :login:Penguin:2014/08/07(木) 23:05:59.63 ID:VZAKUIJm.net
だからこいつはただひたすら妄想した自説を述べるだけのキチガイなんだって。他人と意見交換する気があるとは思えんし、
それどころか客観的な証拠を集めて論破してやろうとも思ってないだろうな。キャバクラに行って言いたいこというオッサンと一緒。

782 :login:Penguin:2014/08/08(金) 00:12:50.49 ID:2tdN9ve0.net
ソースネクストとOSSはソフトウェアの墓場だと思ってる。

783 :login:Penguin:2014/08/08(金) 01:39:46.71 ID:byHVY6Nt.net
Xは設計がキレイだけど、使いにくいよね。

784 :login:Penguin:2014/08/08(金) 02:11:29.60 ID:ZIUGLk3i.net
>>783
そうか?ものすごく使いやすいよ。
Windowsには絶対できないことが平然とできるし、
使い勝手は好きなUI使えばいいし、
文句の付け所がないと思うんだけど・・・

とりあえず、>>783は使った実装書いてみ?

785 :login:Penguin:2014/08/08(金) 03:03:49.75 ID:/VhjZcED.net
確かにXは使いにくい

786 :login:Penguin:2014/08/08(金) 04:34:58.84 ID:GLmW8s2b.net
大手企業のコンビニやファーストフードの
マーケティング能力は高い

強制加入の年金や保険は騙しです

787 :login:Penguin:2014/08/08(金) 07:53:33.15 ID:K6DAhND3.net
>>778
コンビニの事は良く分からんけど、大手チェーンの場合、立ち上げ時の
コストなど他地域の店の利益でまかなえるんじゃないのかな。

788 :login:Penguin:2014/08/08(金) 08:33:32.17 ID:sxRw4xm8.net
最近の情勢をよくわかってないようだが、MSも今はOSS推進路線だぞ?
Visual Studio Expressを無料で配り、gitによるソースコード管理
機能もついている。開発ライブラリはNuGetというパッケージマネージャ
でOSSなものがさくっとダウンロードできるようになっている。
githubみたいなサイトCodePlexも運営しているし、最近は自社で開発
していたTypeScriptをgithubに移した。
https://github.com/Microsoft/TypeScript
http://blogs.msdn.com/b/typescript/archive/2014/07/21/new-compiler-and-moving-to-github.aspx

まあOS自体のソースを公開することは今後もないだろうけど。

789 :login:Penguin:2014/08/08(金) 08:45:45.48 ID:K6DAhND3.net
VS Express を無料で配ること ---> OSS と関係なし。
むしろ、OSSのgccに対抗するため仕方なくそうしているだけ。

もし、git が GPL ならそれを呼び出しているソフトも GPL 感染
するはずだけど。

790 :login:Penguin:2014/08/08(金) 10:02:42.49 ID:/PJfHWQB.net
はあああああああああああああああああああああ
国語赤点くん

791 :login:Penguin:2014/08/08(金) 10:03:22.25 ID:K6DAhND3.net
MSもOSS教に騙されて来てるな。

792 :login:Penguin:2014/08/08(金) 10:58:58.67 ID:GLmW8s2b.net
Microsoft、OEM向けにBingバンドルの廉価版Windows 8.1を提供
http://www.pc-koubou.jp/goods/1163001.html

793 :login:Penguin:2014/08/08(金) 11:10:16.03 ID:/PJfHWQB.net
なんだ、セロリン・マシンか

794 :login:Penguin:2014/08/08(金) 11:17:04.44 ID:K6DAhND3.net
どっからそれを知ったんだ?
あなたは犯罪者か?

795 :login:Penguin:2014/08/08(金) 11:18:32.00 ID:Gjw8n7tG.net
これが噂の赤点君かこれはひどい。

796 :login:Penguin:2014/08/08(金) 11:24:48.23 ID:GLmW8s2b.net
犬厨は旧式パソコン
最新鋭の省エネCPUが羨ましいだろう

797 :login:Penguin:2014/08/08(金) 11:29:39.44 ID:K6DAhND3.net
「新式」Celeron Dual Core を昨日ネット注文した。
一店舗にM/B
一店舗にCPU と Memory x 2枚
を別々に注文したので、CPUがCeleronだと知っているのは一店に限られ
る。佐川急便の可能性もあるが。

798 :login:Penguin:2014/08/08(金) 12:28:34.83 ID:z9oZ098r.net
>>796
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

799 :login:Penguin:2014/08/08(金) 14:33:39.76 ID:nuvM33zy.net
>>792-790の流れが面白いなw LinuxやJava以外にも被害妄想してるんだな。完璧に精神を病んでる。

800 :login:Penguin:2014/08/08(金) 15:12:19.97 ID:KtbJlh+V.net
>>789
git部分はMSの自前実装だ。っていうか文章ちゃんと読んでくれ。
VSから「OSSなライブラリ群」がお手軽にダウンロードして自分の
アプリに組み込めるようになっているんだ。
そのライブラリ自体MSが作ってるものもある。MVC.Netとかな。

801 :login:Penguin:2014/08/08(金) 15:18:26.02 ID:e+pQ5ZFe.net
>>789
git部分はMSの自前実装だ。っていうか文章ちゃんと読んでくれ。
VSから「OSSなライブラリ群」をお手軽にダウンロードして自分の
アプリに組み込めるようになっているんだ。
そのライブラリ自体もMSが作ってるものがある。MVC.Netとかな。

802 :login:Penguin:2014/08/08(金) 15:29:23.77 ID:RKXu9o6G.net
>>783 >>785

「 X が使いにくい」んじゃなくて、
その上に乗ってる、個別のツールキットの出来が悪い、
もしくは、ツールキットが乱立しているのが
混乱して使いにくい、
ということだろ。

X とツールキットをゴッチャ混ぜにするな。

803 :login:Penguin:2014/08/08(金) 16:04:44.68 ID:/VhjZcED.net
>>802
屁理屈はどうでもいい

804 :login:Penguin:2014/08/08(金) 17:15:00.91 ID:RKXu9o6G.net
>>803
屁理屈じゃねんだよ馬鹿が

805 :login:Penguin:2014/08/08(金) 17:19:32.14 ID:byHVY6Nt.net
XでDnD実装するサンプルどこかにありませんか?
おそらくdbus使うのではないかと思うのですが。

806 :login:Penguin:2014/08/08(金) 17:22:26.69 ID:byHVY6Nt.net
>>801
VSでGitHub使ってます。
NuGetも使ってます。
便利ですね。

まだ使っていない人は使ってみるといいと思います。
CoAppというのがMSの支援受けてる半純正パッケージです。

807 :login:Penguin:2014/08/08(金) 17:26:43.03 ID:byHVY6Nt.net
>>802
いやいや、Xlib使いにくいですよ。
色々足りないものが多くて。

808 :login:Penguin:2014/08/08(金) 17:37:01.91 ID:RKXu9o6G.net
>>807
「足りない」と言ってるけど、
そこはツールキットに任せて、
あえて Xlib に実装してない部分じゃないの?
X というのはそういう無駄なぜい肉のない最小主義をとってるから。

809 :login:Penguin:2014/08/08(金) 17:46:16.50 ID:byHVY6Nt.net
>>808
たしかに、Xtで使えるレベルにはなるんだけど、常識的に考えてXlibに
入っているべきものって多いよね。
ウィジェットの類ならXtで良いんだけど、タイマーあたりは必ず使うものなので
入っていないのはちょっと異常かなと。
たしかR5あたりでもスレッドの自前実装が入っていたと思うんだけど、そこまで
やっておきながらタイマーが入っていないのは不思議すぎ。
メッセージループと同期しないといけないことを考えれば、入っているべき
物なんだよね。
あと、ポリシーではなくメカニズムを提供するというのは良いんだけど、
インターフェースはきっちりと提供してほしかった。
ポリシーを提供しないのだからインターフェースも提供しないんだろうけど、
これ使う方は困るでしょ。
いろんな人が自分勝手に色々提供するんだから。

810 :login:Penguin:2014/08/08(金) 17:50:01.88 ID:byHVY6Nt.net
Win32APIは設計が古すぎるんだけど、インターフェースがきちんと決まっているので
とりあえず使いやすいんだよね。
メッセージの来る順番なんか結構変遷が有るんだけど、それでもインターフェースが
はっきり決まっているので、普通に動く。
これ結構大事なことなんじゃないだろうか。

あと>>805よろしくお願いします。

811 :login:Penguin:2014/08/08(金) 18:00:36.63 ID:byHVY6Nt.net
Linux固有の問題点で気が付いたのは、スレッドがプロセス流用してるでしょこれ。
デスクトップで使うソフトウェアは、普通に考えてフォーカス持っているウィンドウの
アプリが一番マシンパワーを必要としてるはずだよね。
今まさに使っているアプリに違いないから。
ところが、Linuxでは一つのプロセスにほとんど一つのスレッドの実行時間しか
同時に割り当てられない。
これはスレッドにプロセスのスケジューラを流用してるからだと思うんだけど、
これはユーザビリティを非常に損なうと思う。
こういう部分に公平性はいらないと思うんだ。
フォーカスを持ったら4コア全部ぶっこんでほしい。

812 :login:Penguin:2014/08/08(金) 18:19:19.22 ID:Gjw8n7tG.net
>>811
Linuxはスレッド≒プロセスだから、スレッドごとに違うPIDが降られるよw

大昔のはスレッドって概念すらなかった。

813 :login:Penguin:2014/08/08(金) 18:32:40.90 ID:byHVY6Nt.net
Linuxでスレッドはホント問題点だよね。
IOCPのようなことをやろうとしても、Linuxではプロセス内で一つのスレッドにしか
実行時間が割り当てられないことが多いので、ほとんどの条件下で一つのスレッドしか
動いていない状態になる。
Windowsだと、コア数に合わせて最適化出来るAPIまであるんだよね。

Linuxユーザーが求めているのは、CPU1%で100秒かけて処理を行う方式。
Windowsユーザーが求めているのは、CPU100%で1秒で処理する方式。
このユーザーの考え方が反映されているのだと思う。

Linuxユーザーはなぜか、ロードアベレージ1%!軽い!とか言うから困ります。
いやほんと困る。

>>812
もうそういうのいいから。

814 :login:Penguin:2014/08/08(金) 19:01:21.10 ID:K6DAhND3.net
>>800
あー。やっぱりGPLツールを外部コマンドとして使うだけでも GPL 感染する
という見解は正しかったんだね。
感染しないなら自前で用意する必要なかったはずだし。

815 :login:Penguin:2014/08/08(金) 19:11:05.60 ID:/PJfHWQB.net
国語赤点くん?

816 :login:Penguin:2014/08/08(金) 20:09:20.70 ID:GLmW8s2b.net
犬厨はネトウヨ高校生
赤点に拘り

817 :login:Penguin:2014/08/08(金) 20:17:50.18 ID:fyLNSD8Y.net
はい、次のパンチョッパリ

818 :login:Penguin:2014/08/08(金) 20:19:44.67 ID:ZIUGLk3i.net
なんでこの板は変な隠語を使う馬鹿がどんどん湧いてくるのか・・・

819 :login:Penguin:2014/08/08(金) 20:52:08.00 ID:nuvM33zy.net
>>814
その見解は正しくない。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#MereAggregation

そして「感染しないなら自前で用意する必要はない」なんてどうして言えるのか。それ以外にも独自実装をする理由はいくらでもあるだろ。

820 :login:Penguin:2014/08/08(金) 22:07:22.31 ID:zY31TP1G.net
プリインストールされてないから
ディストリが多すぎるから
そもそもやりたいことが先にあってそれができるアプリが必要なだけで
OS中心で選んだりしてないから

821 :login:Penguin:2014/08/08(金) 22:18:01.30 ID:/PJfHWQB.net
ヨイショくんはなにがいいたいのかな

822 :login:Penguin:2014/08/08(金) 23:38:51.60 ID:DSY01b+q.net
>>813
優先度上げれば良いのでは

823 :login:Penguin:2014/08/09(土) 00:51:28.59 ID:DLd72RG4.net
>>819
ここの部分ですかね。確かに外部コマンドとして呼び出すだけなら
GPL感染しないかも。

>Q:GPLの及ぶプラグインをロードするように設計された不自由なプログラム
> をリリースすることはできるでしょうか? (#NFUseGPLPlugins)

>A:それはプログラムがどのようにプラグインを呼び出すかによります。
>たとえば、プログラムが単純なforkとexecでプラグインを起動し、通信
>するだけならば、プラグインは別のプログラムであり、プラグインのラ
>イセンスはメインプログラムになんの要求もしません。
>
>もしプログラムがプラグインと動的にリンクされており、お互いにファ
>ンクションコールを使ってデータ構造を共有している場合、それらは
>単一のプログラムを形成しているとみなされますので、その単一プログ
>ラムは、メインプログラムとプラグインの両方の拡張部分として扱われ
>なければなりません。GPLの及ぶプラグインを使うためには、メインプロ
>ラムはGPLかGPLと両立する自由ソフトウェア・ライセンスのもとでリリ
>ースされなければならず、メインプログラムがそれらのプラグインの使用
>のために配布される時には、GPLの条項に従わなければならないということです。
>
>プログラムがプラグインと動的にリンクされているが、それらの間のコ
>ミュニケーションはいくつかのオプションとともにプラグインの「main」
>関数を呼び出して返値を待つだけという場合は、境界線上で微妙なケー
>スとなります。
>
>共有メモリを使い、複雑なデータ構造で通信することは、動的なリンク
>とほとんど同等です。

824 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:05:03.03 ID:DLd72RG4.net
もう一箇所:
>Q:「集積物」とそのほかの種類の「改変されたバージョン」の違いは何ですか?
>
>A:「集積物」はいくつかの別々のプログラムからなり、それらは同じCD-ROMや
>そのほかのメディアにいっしょに入れられて配布されます。GPLは集積物を
>作成し配布することを認めています。たとえ、ほかのソフトウェアが不自由
>あるいはGPLと両立しないものである場合でもです。
・・・
>モジュールが同じ実行ファイルに含まれている場合、それらは言うまでもなく
>一つのプログラムに結合されています。もしモジュールが共有アドレス空間で
>いっしょにリンクされて実行されるよう設計されているならば、それらが一つ
>のプログラムに結合されているのはほぼ間違いないでしょう。

>逆に、パイプ、ソケット、コマンドライン引数は通常二つの分離したプログラ
>ムの間で使われるコミュニケーションメカニズムです。ですからそれらがコミ
>ュニケーションのために使われるときには、モジュールは通常別々のプログラ
>ムです。しかしコミュニケーションのセマンティクスが親密であったり、複雑
>な内部データ構造を交換したりする場合は、それらも二つの部分がより大規模
>なプログラムに結合されていると考える基準となりうるでしょう。

825 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:16:02.06 ID:DLd72RG4.net
ならば、cui版grepをパイプやsystem(),spawn() などで呼び出して、
「gui-grep」を作って後者の部分はバイナリだけ配布する事が可能と
言うことなのだろうか?

826 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:24:53.59 ID:FnKB7Gyq.net
1. シェルなどで、コマンドとして実行するだけなら、自由に使える
つまり、呼び出した・呼び出されたアプリは、
パイプなどでお互いに通信していても、完全に別物

A | B | C
仮にBがGPLでも、A,CはGPLの影響を受けない

2. でも、共有ライブラリ(dll, so)内の関数を呼び出すと、
呼び出された関数は、同じプロセス内で動くし、
同一のアプリとなる

3. 個別の関数を呼び出さず、ただGPLアプリを実行して、
返り値だけを受け取る場合は、グレーゾーン
1. に似ている

4. また共有メモリによるプロセス間通信も、
双方は別のプロセスとなるが、GPL側のデータ構造などを、
調べた上で開発しているため、
GPLの恩恵を受けているので、GPLに従うべき

827 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:30:59.01 ID:DLd72RG4.net
GPLなグラフィックドライバを、GPLな小型ツールで呼び出すように
しておいて、後者の起動が十分高速だとする。
パイプでOpenGLのコマンド・リストをその小型ツールに与えてやれば、
GPL感染無しでGPLのグラフィックドライバを使えることになるのだ
ろうか。

上の理屈から言えば沿うといえそうだが、密接だとダメだとか、
変なことが書いて有るので分からなくなるんだよな。

828 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:33:58.43 ID:DLd72RG4.net
あ、>>827 は、Linux上で行うなら当たり前だけど、例えば
クローズドなOS上で Linux のグラフィックドライバを借用しても
GPL感染しないように出来れば嬉しい、という意味で。

829 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:36:37.89 ID:DLd72RG4.net
何が嬉しいかというと、Linuxのありとあらゆるドライバや部品ツール
を全部コピーして、なおかつ、自前で作った部分だけはクローズド
にしたOSを合法的に作り得るのではないかという事。

830 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:39:36.42 ID:DLd72RG4.net
>>826
で、結局、>>825 の gui-grep は、クローズドにして良いのか悪いの
か、どっちなの、あなたの意見では。

831 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:43:47.56 ID:DLd72RG4.net
>>827 で言いたい事はこういうこと:

まず、WinやLinuxではなく、自前のクローズドOSを作ることを前提と
する。その上で、Linuxのドライバ類を借用できないかを考える。

GPLなドライバ類 <--- 小型高速起動CUIツール <--- OpenGLコマンド
<--- OS <--- ユーザーアプリケーション

とすることで、OSは、GPL感染せずに済むのではないかという事。

832 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:47:51.44 ID:DLd72RG4.net
「高速起動」と書いたのは、spawn()系関数で描画パケットごとに
毎回起動することを想定したから。しかし、パイプをオープンした
ままにして、描画したいときには write() する事も可能だから、
起動の高速性は本来必要ない。

833 :819:2014/08/09(土) 01:50:01.44 ID:FnKB7Gyq.net
>>825
A | B | C
仮にBがGPLで、A,CがGPL以外のアプリでも、OKなんじゃないの?
標準的なI/Oで、Bは単なる部品。

データの受け渡しも単純で、ソースコードから詳細に、
データ構造を調べて勉強したわけではないから、
GPLの恩恵を受けたとは言えない

中身を勉強しないまま、単なる部品として使っただけ。
改変もしていない

834 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:53:27.86 ID:DLd72RG4.net
誤:GPLなドライバ類 <--- 小型高速起動CUIツール <--- OpenGLコマンド
正:GPLなドライバ類 <--- (小型高速起動)CUIツール <--- パイプ <--- OpenGLコマンド

ちなみにパイプといっても>>826の言っているようなコマンドライン・パイプ
のことではない。プログラムの中でopen()して、read(), write()
して使うようなパイプなるものが有る。もちろんコマンドライン・パイプにも
使われているが。

835 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:57:15.00 ID:DLd72RG4.net
>>833
でも話はそう単純では無いんだよね。>>834-822 >>831-825 >>834 のような
ケースも、そのまま適用してしまえば合法という事になる。

つまり、Linuxのおいしいところだけを抜き取ったクローズドOSを作りえる
ことになる。が、多分、ストールマンは許さないと思われる。

836 :login:Penguin:2014/08/09(土) 01:58:04.25 ID:3ipoSSDi.net
amd、nvidiaはGPUのドライバ等でGPL回避してますが
どっかみたいにパクリ指摘されることをやるとお笑い系になれますよ

837 :819:2014/08/09(土) 02:10:37.34 ID:FnKB7Gyq.net
>>827
これは無理やりGPLを回避しようとする意図があるので、
ダメなんじゃないの?

A | B | C | D | E
と、より大きいシステムとして見た場合に、
GPLをクローズドアプリのために使っている。
GPLを勉強したくせに、GPLに恩恵を返さないのはダメ

色んな悪知恵を働かせて、GPLを回避しようとする意図が、
みえみえなのはダメでしょう、笑

838 :819:2014/08/09(土) 02:24:32.00 ID:FnKB7Gyq.net
>>834
>>826 の3. に似ていてグレーゾーンだけど、たぶんダメ

悪知恵を働かせて、GPLを回避しようとする意図が、
みえみえすぎる、笑

OKなのは、
>>826 の1. のように単純なものだけ

839 :login:Penguin:2014/08/09(土) 03:04:52.74 ID:DLd72RG4.net
>>837-831
「回避する意図がみえみえ過ぎるから」という理屈は、
結果的に人が新でも過失か故意かによって罪が変わるという様なもの
とも考えられなくも無いが、何か変な気もする。

境界線が分からないんだよね。

840 :login:Penguin:2014/08/09(土) 03:08:57.90 ID:DLd72RG4.net
GPL感染の境界線がはっきりしないことでソフトウェアの発展を阻害
している可能性もある。

精力的にgui-grepをクローズドで作ったとして、GPLなcui-grepを
利用しても合法なら自前でcui-grepを作るのは競合相手に競争で
負けてしまうかも知れない。

かといってcui-grepを利用して作った後になってストールマンから
訴訟でも起こされたらとんでもないことになる。人生が終わってしまう
可能性すらある。

というわけでどちらも出来ないのでそこで終わってしまいかねない。

841 :login:Penguin:2014/08/09(土) 03:12:52.73 ID:DLd72RG4.net
>>838
でも、シェルの端末やbash などをクローズドなプログラムから
呼び出して>>826の1.のようにしてしまったらどうなるのかって
事になる。人間がキーボードから打てばOk、シェル・スクリプト
やperlはOk。では、なぜ他の外部プログラムからだとダメなのか
っていう条件を明確にしないと>>840のように困ったことになる。

842 :login:Penguin:2014/08/09(土) 03:16:06.08 ID:DLd72RG4.net
自前のコードを絶対オープンにしたくない人々にとってみれば、
gui-grepが作れなくなってしまう。
自前のコードもオープンにしてよいと思う人だけからしか
gui-grepが産み出されなくなる。

これは社会にとって損失であるとともに、思想・信条の自由や
経済活動の自由を奪っている可能性が有る。

843 :login:Penguin:2014/08/09(土) 03:18:38.28 ID:3ipoSSDi.net
パクリ疑惑でもあるんですか、GUIなのに

844 :login:Penguin:2014/08/09(土) 04:06:14.24 ID:7KzYPQXY.net
grepなんて別にGNU grepだけじゃないんだしどうしてGNU or notみたいな話になるのかと
話が飛躍しすぎだろ。

第一社会にとって損失かどうかなんてのは立場によるだろ。
思想信条の自由や経済活動の自由なんて言ってしまえばGNUと契約を結ぶ際の制約を飲めるか飲めないかであって、
契約するもしないも自分で選択するのだから自由を奪っているわけではないだろ。

実質的な選択肢を奪っているというのはその通りかもしれないが、そんなのはGNUに限らずあんたの好きなソフトウェア会社であるMSやAdobeでもやっていることだろう。
プロプラがやることは社会の発展に必ず貢献してOSS陣営のやることは必ず損失になると思い込んでるだけだろ。

845 :login:Penguin:2014/08/09(土) 06:55:25.23 ID:cayri9op.net
GPL汚染は凶悪だよ。日本のヤクザでもここまで鬼畜なことはしない。

846 :login:Penguin:2014/08/09(土) 07:33:46.34 ID:3ipoSSDi.net
個人でも叩きまくる、ハイテクヤクザよりマシでしょ

847 :login:Penguin:2014/08/09(土) 10:14:01.39 ID:DLd72RG4.net
>>844
いや、MSやAdobeがやっていることは、技術力や工夫によって別の
プロプライエタリなメーカーがシェアを奪い取ることも可能。

それに対しGPLやOSSのやり方は全ての可能性を奪い去る。

848 :login:Penguin:2014/08/09(土) 10:22:53.01 ID:mGHbuOpJ.net
OSSとGPLは別物だが、はっきりいってGPLは悪質なライセンスだと思う。
OSSの99%はGPLなので開発者がGPLにしたくなくてもGPL感染してGPLになってしまう。

849 :login:Penguin:2014/08/09(土) 10:30:14.76 ID:DLd72RG4.net
「逆ねずみ講」やスタートックの「ヴォーグ」みたいな感じでんな。

850 :login:Penguin:2014/08/09(土) 10:37:06.95 ID:DLd72RG4.net
>>848
でも、OSSは悪くなくてGPLやStallmanが悪いというのは批判の矛先を
変えているだけで、本質的にはOSSも変わらない問題を持っている。

851 :login:Penguin:2014/08/09(土) 10:42:05.22 ID:mGHbuOpJ.net
オープンの考え方はいいと思うだよ
だが、GPLはやりすぎだ>stallman

852 :login:Penguin:2014/08/09(土) 10:59:07.92 ID:DLd72RG4.net
>>851
「民業圧迫」や「不当廉売」なる概念がありましてな。
IBMやNTTや古いハードメーカー、という古い体質から抜け出せない組織が
サーバーを売るためにはOSが無料だった方が有利だったり、
無料コンテンツ(=OSS)が増えれば検索量が増えて得するGoogleなど。

LinuxはGPLで無ければ成立しなかったので、Linuxに加担している人には
全員責任が有るのに、GPLやStallmanに責任転嫁している事。

BSDやMITライセンスであったとしても、コンテンツ作者に多大な迷惑を
かけているという意味では問題。

853 :login:Penguin:2014/08/09(土) 11:13:44.24 ID:0UaPtfcp.net
>>822を見て思ったんだけど、Linuxが広がりを見出ないのはユーザーの層の薄さが
問題なんじゃないかな。

スパコンに使われているからLinuxはすごいんだ的な書き込みも良く見るんだけど
スパコンに使うOSっていくつかのライブラリが動けばいいだけで、そんなに機能が
必要ないよね。
どうもその程度のことすらわかっていない。

Linuxユーザーは、家サーバとか自作パソコンとかの層と同じなんじゃないかと。
そんな気がしてきました。
つまり引っ張っていく人が居ない。

854 :login:Penguin:2014/08/09(土) 11:35:34.39 ID:DLd72RG4.net
>>853
サーバー用途向け機能が充実しているのは IBM がサーバーを売る
ために無料OSを作るべく多くの協力をしたが、デスクトップ分野は
自分の特にならないので放っておいたのではないか。

エリック・レイモンドは「一般凡人プログラマが多く参加すれば
多数の目によってバグが取れ成果物は出来上がる」といっていたが、
これはプログラミング業界から古くから知られている法則に反する。
その法則とは凡人プログラマが増えても効率は全く上がらない、とい
うものだ。MSなんかは優秀なプログラマを集めることでこれを回避し
たと言われている。

エリック・レイモンドは Google や IBM の自社利益のために借り出さ
れた広告塔に過ぎないのではなかろうか。

855 :login:Penguin:2014/08/09(土) 11:55:39.02 ID:3ipoSSDi.net
優秀な肉体労働者を雇ってるMSってカッケーですか?

856 :login:Penguin:2014/08/09(土) 11:55:50.39 ID:DLd72RG4.net
>>770 >>772

まさに、OSS教祖のエリック・レイモンド著の「魔法のおなべ」は体力重視
を礼賛する内容。
VzEditor の c.mosさん、秀丸エディタの作者、Alphosの森田さんなど
一騎当千型のプログラミング法とは真逆の方法。

857 :login:Penguin:2014/08/09(土) 11:58:55.70 ID:DLd72RG4.net
>>855
Win32APIやMFCは糞だが、VisualStudioや、FrontPageやExpressionWeb
はよく出来ている。

一部のプロジェクトに優秀なプログラマーを集めているようだ。

858 :login:Penguin:2014/08/09(土) 12:14:55.97 ID:0UaPtfcp.net
>>822辺りがLinuxコミュニティで尊敬を集めている尊師なんだろうという感じがします。

例えば、メーカーの設計に批評をする自動車マニア、プロ野球ファンとか。
わかっているのかと言えば何もわかっていないのだけど、知ってる単語を並べて
何となくそれっぽいことを言うのが楽しいみたいな。

Linux界に今足りないのは、自動車の設計者やプロ野球選手ではないでしょうか。

859 :login:Penguin:2014/08/09(土) 13:09:18.92 ID:x3DylxGV.net
Linux界に今足りないのは、自動車の設計者やプロ野球選手ではないでしょうか。

普通の人は大衆車(MS)を買う。
プロ野球選手相当、ubuntuで犬厨が個人名を出して叩いていますが

860 :login:Penguin:2014/08/09(土) 13:12:09.07 ID:7NgeCik2.net
>>850
一体OSSのなにが悪いというのか。

例えばBSDライセンスのものだとどんな弊害が出るの?

861 :login:Penguin:2014/08/09(土) 13:13:43.12 ID:3ipoSSDi.net
パクリがバレると叩かれるし
貢献したつもりがいきなりGPL違反だとか言われるからじゃね

862 :login:Penguin:2014/08/09(土) 13:13:48.41 ID:0UaPtfcp.net
Linuxユーザはマニアやファンでしょ。
自分の使っているLinuxについてですら、何もわからないのだから。

863 :login:Penguin:2014/08/09(土) 13:15:41.97 ID:3ipoSSDi.net
ここまで肥大化したものを全部わかる人っているんですか
そんなこと(わかろうと)したら、頭ぶっこわれるかも

864 :login:Penguin:2014/08/09(土) 13:24:57.38 ID:Jo4U0d5r.net
>>816
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

865 :login:Penguin:2014/08/09(土) 13:25:47.01 ID:Jo4U0d5r.net
>>859
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

866 :login:Penguin:2014/08/09(土) 15:11:56.76 ID:F1dKM7Cu.net
>>860

>>852」を読むべし。

867 :login:Penguin:2014/08/09(土) 15:13:38.24 ID:3ipoSSDi.net
個人的感想を読むべしといってる俺カッケー?

868 :login:Penguin:2014/08/09(土) 15:23:39.49 ID:F1dKM7Cu.net
>>867
客観的意見を個人的意見と感じてしまうセンス。

869 :login:Penguin:2014/08/09(土) 15:26:05.85 ID:3ipoSSDi.net
センスないのはわかってますが
そう断言できるアナタ カッケー?

870 :login:Penguin:2014/08/09(土) 15:29:25.31 ID:F1dKM7Cu.net
最近若者の間でカッコよいかどうかが判断基準なのがはやってるよう
だが、どういう風潮なの、それって。

871 :login:Penguin:2014/08/09(土) 16:49:49.88 ID:7KzYPQXY.net
>>847
GPLはともかくBSDライセンスなんかだったらソースコードを改善して商品に出来るだろ?
BSDライセンスのコードの中にどう頑張っても回避出来ない特定の誰かに利益が出るような構造があるならともかく、
それを取り除きたければ自分で取り除けばいいわけだから不当廉売には当たらないだろ。
あんたの理屈ではBSDライセンス的なものが「迷惑をかける」理由は全く説明出来てない。

単にあんたの作ってた出来の悪いシェアウェアがOSS全盛になって売れなくなっただけだろ?

872 :login:Penguin:2014/08/09(土) 17:19:00.47 ID:F1dKM7Cu.net
>>871
じゃあ、LinuxをBSDライセンスで出せなかった理由は何なの?

873 :login:Penguin:2014/08/09(土) 17:27:28.00 ID:F1dKM7Cu.net
まあ確かにFreeBSDみたいにBSDライセンスだけで出していたなら
特に問題はなかったといえるかもしれない。

と・こ・ろ・が

実際は、Linuxに加担した全ての人はライセンスが GPL で有ることを
知りながら協力してしまった。これは自分達も言い逃れ出来ないね。
Stallmanだけが悪いということにはならない。

874 :login:Penguin:2014/08/09(土) 17:49:22.41 ID:F1dKM7Cu.net
>>871
GPLよりはましだということは間違いないが、BSDだって問題ない
というわけじゃないんだよ。

それは「民業圧迫」や「不当廉売」の問題が有るからだ。

875 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:15:07.81 ID:7KzYPQXY.net
>>872
じゃあ、の意味がわからん。思想の問題だろ。
>>874
だからさー、BSDライセンスのソフトウェアを使って自由に商売出来る以上民業圧迫でも不当廉売でもないだろ。
どういうケースにBSDライセンスでそれらのことが起きると思ってるわけ?

876 :853:2014/08/09(土) 18:21:15.38 ID:7NgeCik2.net
>>866
いや、>>852にはなにも具体的なこと書いてないだろ・・・

877 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:22:57.61 ID:OVPZE5Z+.net
>>875
後半部に対する回答:

ある時点のソースAから自分で修正したとしたら、ソースAの新しい
バージョン、ソースA' が出てくる可能性が有る。

こっちは時間かけて修正しているのに、どこかの誰かが0円で
修正してくる。


こういうことだよ。

878 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:23:35.28 ID:7NgeCik2.net
>>872
出せなかった理由なんて無いだろ。
作者がGPLで出したかっただけなんだから、
お前の問題提起自体が的外れ。

879 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:24:31.38 ID:7NgeCik2.net
>>877
で、それのなにが問題?

880 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:28:04.73 ID:OVPZE5Z+.net
>>879
1.巨大企業ゆえにそのソフト自体を売って人権費を回収する必要が無い
 場合(IBMなど) = 不当廉売

2. 大学の研究室や国の税金でまかなわれている研究所で BSD ライセン
  スのソフトを作った = 民業圧迫

881 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:32:03.01 ID:yodFi8Bs.net
>>880
それって単に自分が儲けられないからって文句言ってるだけじゃん
商売の才能がないだけ

882 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:35:44.43 ID:OVPZE5Z+.net
じゃあ、不当廉売や民業圧迫という言葉は何故存在しているんだ。
実際これは立派にそれに該当するはずだ。

883 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:45:49.21 ID:7KzYPQXY.net
>>880
人件費を回収する必要がない、ではなく、人件費を回収する代わりに別のところで回収して(そしてユーザーにそれを強制する仕組みを作って)初めて不当廉売だろ。
人件費を回収する必要がないだけなら単なる慈善事業でしょ

民業圧迫だって、自治体からの補助金などを当てにした潤沢な予算を使って公共団体が仕事して、民間の仕事を奪って初めて民業圧迫だ

BSDライセンスを使ってるかどうかとか一切関係ないだろ
OSSを使うのか商用のソフトウェアを使うのかなんてのは原価が変わる程度のことに過ぎない。

>>877にしたって「どこかの誰かが0円で」やりたがらないような改善を加えればいい。
実際今も成立してるシェアウェアはそういう形のものが多いと思うけどな。
ちょっとコード書けるくらいのあんたみたいなしょぼいプログラマが、ちょろいシェアウェアでは稼げなくなったから文句言ってるだけなんだろ?

884 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:49:42.59 ID:7NgeCik2.net
>>880
ごめん。全く判らん。
クローズとオープンの比較で書いてみてよ。
1の事例でいいから。

885 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:55:18.75 ID:OVPZE5Z+.net
>>883
それ言い出したら、GPLで年間1000億円も売り上げているRedHatが
いるのだから、GPLも問題ない、ということになるのでは。

886 :login:Penguin:2014/08/09(土) 18:59:31.96 ID:yodFi8Bs.net
>>882
ただで配布する分には商行為に当たらないでしょ

887 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:06:08.66 ID:OVPZE5Z+.net
>>886
じゃあ、日本じゃ実害が無ければ裁判で損害請求できないので、
GPL違反しても損害請求されないってことなのか。

888 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:10:33.19 ID:3ipoSSDi.net
専門家でもない人に突っ込んでもね

889 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:13:39.81 ID:7KzYPQXY.net
>>885
何がいいたいんだかわからん。

890 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:14:38.44 ID:Jo4U0d5r.net
>>456
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

891 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:20:49.90 ID:OVPZE5Z+.net
>>889
要は、「何をやってでも儲けられたらそれでよい」という考え方
がダメだといってるんだよ。

アメリカでは、自由(Free)から、公平(Fair)を望む声が上がっている
らしい。ノーベル経済賞学者によれば、20世紀中盤くらいまでの
アメリカは世界でも有数な平等な社会だったのに、今は不平等
社会となったんだそうな。アメリカが最も輝いていた時代は
平等だったんだってさ。

892 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:23:02.57 ID:7NgeCik2.net
>>891
どんどんよく判らん話になってきてるぞ。
落ち着いて>>884の観点でまとめてみ?

893 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:23:17.97 ID:yodFi8Bs.net
>>887
じゃあって言われても知らんがな
なぜ俺にレスする?

894 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:25:26.80 ID:7KzYPQXY.net
で、それとライセンスにどういう関係が?

895 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:25:30.52 ID:OVPZE5Z+.net
本当に理解できないんだったら、こういう話を理解する適正が
低い人なのかもしれない。

896 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:26:51.22 ID:yodFi8Bs.net
>>894-888
レスアンカーくらいお使いなさいよ

897 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:27:11.45 ID:7KzYPQXY.net
アンカし忘れた。
>>891
で、それとライセンスにどういう関係が?

898 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:27:35.15 ID:3ipoSSDi.net
お脳が退化したら、儲からなくなるってことでは

899 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:30:32.29 ID:OVPZE5Z+.net
>>897
Free = 自由

が良いというのは、資本家の詐欺なんだそうだ。
ノーベル経済学をとったアメリカ人学者二人がコラムにそう書いてた。
朝日新聞だけど。

900 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:32:37.04 ID:7KzYPQXY.net
>>899
だからそれとライセンスの関係について説明してくれよ。それから色々妄想するのは言葉遊びに過ぎない。

901 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:33:05.24 ID:3ipoSSDi.net
エプロンおねさん並みのこと、言ってる人いるんだ

902 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:34:10.16 ID:OVPZE5Z+.net
アメリカでは、資本家が政治まで握ってしまっていて、
どうにもならなくなっていて、半数の国民が犯罪者になって
刑務所に送られているらしい。それは金持ちが善で、
一般人が悪にならざるを得ない社会になっていることの象徴なんだそうな。

累進課税も昔は強かったのに金持ちの意見が反映されて弱くなった。

自由は不公平なんだそうだよ。

903 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:35:10.34 ID:SRfgYmaC.net
基地外沸きすぎてて草

904 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:35:14.05 ID:0UaPtfcp.net
Linuxユーザーはコンピュータ初心者が多いので、開発者が育たないのではないですかね。
未だにviは最高のエディタなんていう人が居るのも、viを超えるエディタが
出てこないということじゃないですか。
viで我慢できる忍耐強さが美徳なのはLinuxだけだと思うんですよ。

905 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:35:25.90 ID:OVPZE5Z+.net
>>900
Stallmanが言う自由も似たようなものだということだよ。

BSDも有る観点ではGPL以上に自由だといわれているし。

906 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:36:40.55 ID:OVPZE5Z+.net
>>904
viやemacsについては、古くからのユーザーが推奨するので、若手も洗脳
されてしまうらしい。

907 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:37:48.15 ID:7KzYPQXY.net
>>905
では、公平なソフトウェアライセンスってどんなものだと思ってるわけ?
>>906
あんたもいい加減10年物のVC6とか使うのやめて新しいIDE使おうな。

908 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:38:16.98 ID:OVPZE5Z+.net
>>907
公平なのはクローズドだ。

909 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:38:39.20 ID:3ipoSSDi.net
GUIなエディタがないと開発できないんですか?

910 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:38:58.16 ID:OVPZE5Z+.net
>>907
新しいIDEに魅力を感じないから、しばらく今のままでいい。

911 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:39:17.28 ID:0UaPtfcp.net
>>906
洗脳するんですか。
驚愕。
これ、WindowsでEdlin最高!なんて言っても誰も洗脳されませんよ。
Linuxユーザーは、コンピュータリテラシーが低すぎますね。

912 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:39:58.36 ID:3ipoSSDi.net
また、国語赤点くん?

913 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:41:36.02 ID:7KzYPQXY.net
>>908
どうしてクローズドが公平なの?
例えばクローズドなソフトウェアが不当廉売で寡占した後に各種価格を釣り上げたら不公平な状態になると思わないの?
>>910
でもviやEmacsを使う連中のことはクズだと思ってるんだろ?

914 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:45:06.52 ID:0UaPtfcp.net
Emacsenは、まあ良いものだとは思う。
でも、モダンなIDEが有ればそっちのほうが良いですよね?
Emacsから発展させたような仕様のVSをお手本にしているものが多いんだし。
EmacsenからモダンなIDEへ移行するのはすんなりできるはず。

viは、明らかに仕方なく使うものですよね。

915 :login:Penguin:2014/08/09(土) 19:49:22.82 ID:0UaPtfcp.net
Linuxユーザーはコンピュータ初心者ばかりなのが困りますね。
ウェブブラウザくらいしか使ったことが無いんじゃないでしょうか。

916 :login:Penguin:2014/08/09(土) 21:31:37.49 ID:5osopZJTQ
EmacsはWindowsでいうところのショートカットキーが充実した高機能エディタなんでしょ。

917 :login:Penguin:2014/08/09(土) 22:48:17.03 ID:7NgeCik2.net
いつまでまっても>>884
「クローズとオープンの比較で書いてみて」
に対してまともな返事が来ないという・・・

結局、理解できてないから返事できないんだね。

918 :login:Penguin:2014/08/09(土) 22:53:43.51 ID:nRAG5p2o.net
>>915
Windowsユーザには、PCをただの置き物にしている初心者以前の人が結構居ると聞くw

919 :login:Penguin:2014/08/09(土) 22:57:43.98 ID:3ipoSSDi.net
株、FXやるために買った人とか

920 :login:Penguin:2014/08/09(土) 23:29:54.98 ID:8OiU5Y1C.net
一方Linuxユーザは、使わないPCにインストールして放置している初心者以前の人が結構居ると聞くw

921 :login:Penguin:2014/08/09(土) 23:31:46.48 ID:3ipoSSDi.net
目くそ鼻くそなFUDですか?

922 :login:Penguin:2014/08/09(土) 23:35:38.70 ID:8OiU5Y1C.net
あ、ごめん。PCにインストールしているのに、
初心者以前って言われたのが気に触ったんだよねw

インストールできたんだから、俺は初心者じゃない!って。

923 :login:Penguin:2014/08/09(土) 23:42:51.64 ID:3ipoSSDi.net
インストマニアでしたがwindowsで

924 :login:Penguin:2014/08/09(土) 23:48:25.58 ID:Ehs2p6D1.net
・Linuxは難しくて初心者向きじゃない
・Linuxユーザーは初心者ばっかり
この2つに矛盾を感じないマスゴミ脳って、どうやって出来上がるんだろ?

925 :login:Penguin:2014/08/09(土) 23:51:41.34 ID:7NgeCik2.net
>>924
「マスゴミ脳」ってなんだよ・・・

お前みたいなやつか?

926 :login:Penguin:2014/08/09(土) 23:55:02.01 ID:nRAG5p2o.net
>>920
Linuxインストール出来るのが初心者以前てか

927 :login:Penguin:2014/08/10(日) 00:15:04.87 ID:qSKTDZDp.net
M$の3.1だか2kだかよりはるかに簡単だがな
himem.sysがねえとか変な文句ばかりで難儀したわ

928 :login:Penguin:2014/08/10(日) 00:21:05.61 ID:yO1U6Q44.net
はるかに簡単だがな(中級者の意見です)

929 :login:Penguin:2014/08/10(日) 00:38:36.94 ID:EgGm4/4T.net
>>913
前半部への回答:

クローズドでも不公平になりうるが、OSSは最初から不公平なことが多い。

930 :login:Penguin:2014/08/10(日) 00:51:43.52 ID:qSKTDZDp.net
920の馬鹿はdebian7でも一度入れてみたらどうだ

931 :login:Penguin:2014/08/10(日) 00:56:46.04 ID:sf7aCmHF.net
>>929
それ、何の説明にもなってないでしょ。どうしてOSSは最初から不公平なのか。クローズドは基本は公平なのか。そこを論理的に説明しろよ…

932 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:09:55.49 ID:KV+iSnCb.net
>>877
それ、オープンソースベースの開発経験が浅いところがよくやる失敗だよね。
OSSをプロプライエタリのライブラリーみたいに考えてるからなあ。
自社開発の一部をフィードバックする気がなくて、タダで使える事にしか関心がいってないから、
フォーク扱いする発想も無くて「振り回された!」とか言い出す。

933 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:10:25.32 ID:tPdYNSUR.net
>>917
比較って、OSSで公開されるから困る人が多いわけだよ。
クローズドであれば迷惑がかからない。

934 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:12:36.04 ID:sf7aCmHF.net
>>933
OSSで公開されるから嬉しいって人は無視ですか
OSSがあることで車輪の再開発をしなくていいことは無視ですか
あんたの個人的な問題を「困る人が多い」とか「迷惑がかからない」とか一般化すんなよ

935 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:13:07.90 ID:sHD94/71.net
パクリがバレると。。。。

936 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:14:16.91 ID:tPdYNSUR.net
>>931
いくら説明しても1を聞いて10を知るくらいの人で無いと理解は出来ない
んだよ。

あなたのような人に説明するのは、手間が膨大すぎて無理。

937 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:18:10.76 ID:sf7aCmHF.net
>>936
そうだね、客観的な証拠もなしに「OSSは悪」「Javaは悪」と妄想してるだけだからキャバ嬢くらいにしか話を黙って聞いてもらえないよね。

938 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:21:00.46 ID:tPdYNSUR.net
>>934
力が有るなら OSS で公開されてなくても自分で作れるから。

>>935
たのんでもないのに勝手に OSS にするからパクられる心配が起きる
わけだよ。クローズドにしていればパクられる心配が無いんだから。
逆にパクっても無いのにパクッたって疑われる迷惑を考えてくれ。

939 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:23:41.09 ID:KV+iSnCb.net
>>937
tPdYNSURは、2ch学習法のつもりなんだろ・・・

940 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:24:29.35 ID:tPdYNSUR.net
>>937
だから、もう既に書いてあるんだって。
あなたが整理できて無いだけ。

941 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:25:43.02 ID:sf7aCmHF.net
>>938
力が有るならOSSのプロダクトをもっと発展させれば十分商売になると思うんだが。Mac OS Xだってそうだろ。
プロプラで勝負するならOSSの向いてない方向に勝負するか、ライセンス的に乗っかれるOSSを使って勝負すればいい。

フルスクラッチからの開発で勝負する必要性があるとは思えないし、今のOSS時代にうまく適応できない言い訳にしか聞こえん。

942 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:27:23.47 ID:sf7aCmHF.net
>>940
じゃあレス番でもいいから示してよ。わけのわからんアメリカの公平だの自由だのの話しかないと記憶してるがな。
プロプラが根源的には公平で、OSSが根源的には不公平であることの説明はないか、あっても間違いを指摘されているのを無視している。

943 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:34:07.45 ID:tPdYNSUR.net
>>934
TOYOTAのハイブリッド車は燃費が世界一良いので競争力を持っている。
ここでどこかの研究所が、TOYOTAと同程度以上のハイブリッド車の
作り方を無償公開した場合どうなると思う?

TOYOTAは損する。
TOYOTA以外のメーカーは得する。

こういうことだよ。

944 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:35:14.10 ID:sHD94/71.net
研究所で実用レベルに持ってける人いるのけ

945 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:36:33.80 ID:yO1U6Q44.net
>>941
> 力が有るならOSSのプロダクトをもっと発展させれば十分商売になると思うんだが。Mac OS Xだってそうだろ。

Mac OS Xの例は適切ではないな。
なぜならAppleが儲けているのはハードウェアのおかげだし、
OSの話にしたって、MacOSXがMacOSXであるのは
OSSではない、ユーザーインターフェース部分だから。

946 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:38:55.42 ID:tPdYNSUR.net
>>941
OSSのプロダクトを発展させても、少なくともGPLならダメだけどね。
他人にも発展させた部分のソースが読めて、なおかつ勝手に
使うことを許可しないといけないから。

BSDやMITの場合でも、>>943 のような現象が起きる。

947 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:41:08.52 ID:sHD94/71.net
ライセンスの問題は騒がれなくなってきてるんじゃないの
一部の人が。。。

948 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:43:45.51 ID:yO1U6Q44.net
>>946
GPLでもウェブサービスなら可能だよ。
ウェブサービスってのはその特徴上GPLの
感染ライセンスに対抗できる。

GPLに感染したって、実行プログラムを渡さなければ
ソースコードを公開する必要はないので、
自分たちだけで改造して、ソース非公開で使うことが出来る。

それでいながらサービスは一般ユーザーに使わせて
金取れるわけで、GPLさまさまだよw

949 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:45:12.53 ID:sf7aCmHF.net
>>943,>>946
だったら困る人より嬉しい人の方が多いんじゃないの?
そしてTOYOTAレベルのハイブリッド車が当たり前になるわけだから、業界全体で見たら底上げが発生してさらに技術が進歩するはずだよな。
なぜ>>943が問題なのか。
ていうかそれを言うとアカデミックな研究なんかオープンソース文化にとても近いものがあるわけだが、それも全否定するのかな?
「折角俺が考えていまから一儲けしようと思ってた高速化アルゴリズムが、どっかの大学に論文の形で公開されてしまった!」と。

>>945
Mac OS XをMac OS XたらしめてるのはOSS部分ではないかもしれんが、OSSなしに今のMac OS Xが存在できたのかはなんとも言えないだろ。
(たらればになってくるんでアレだけどさ)
言いたいのはBSD系UNIXの存在はMac OS XにはOSやユーザーランドの出来の部分でプラスに作用したんじゃないの、ってことだ。

950 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:48:16.06 ID:tPdYNSUR.net
>>944
それがハードウェアとソフトウェアの違いなのでは。

951 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:50:41.79 ID:KV+iSnCb.net
tPdYNSURの言ってることって、一昔前のフリーソフト議論の蒸し返しなんだよね。
例えばセレブの奥さんが、暇なもんだから内職をタダ同然で引き受けたために、生活のために働いてる他の主婦の単価が切り下げられた。
-->セレブ妻はけしからん!って論法。
この論法の問題は何かというと、セレブ妻から企業に”富が”低価格で移転したという問題を、たんに低価格であるがための問題だとすり替えてるところ。
937の問題は、行為によっては独禁法違反に問われる可能性もある規模の企業の問題を、OSSそのものとゴッチャにしてるから、論証自体やり直しが必要。

952 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:51:21.46 ID:yO1U6Q44.net
>>949
> そしてTOYOTAレベルのハイブリッド車が当たり前になるわけだから、業界全体で見たら底上げが発生してさらに技術が進歩するはずだよな。

それは違うな。

技術力っていうのは差がある。
新しいものを作れる技術チームと作れないチーム。

そのどこに、金を分配するかって話。


マニュアルがあれば、大した技術がなくても同じものを作れるだろう。
だが、同じものを作るのと、新しいものを作るのでは話が違う。

新しいものを作るには、金がかかる。なのにその金を
無能なやつらに分配した所で、技術は進歩しない。

953 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:52:25.46 ID:tPdYNSUR.net
>>949
優秀な人はTOYOTAに集まりがちなんだけど、その人たちにとっては
何のメリットも無い。

メリットが有るのは、一般(GENERAL)な人。

954 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:54:03.47 ID:yO1U6Q44.net
OSSの役割っていうのは、価値があるものを作りましょう。ではなくて、
コストがかかる部分を減らしましょう。なんだよ。

955 :login:Penguin:2014/08/10(日) 02:06:06.62 ID:tPdYNSUR.net
>>948
そのやり方は、端末側のデスクトップ分野で応用するのは無理だね。

956 :login:Penguin:2014/08/10(日) 02:07:35.05 ID:KV+iSnCb.net
>>954
現象的にはそうなる事が多い。
本質は「富の移転の媒体としない」だけどね。
ここからコピーレフトという発想が出てくる。

957 :login:Penguin:2014/08/10(日) 02:12:58.20 ID:tPdYNSUR.net
OSSは、技術レベルの低い人が得をする傾向が有る。

958 :login:Penguin:2014/08/10(日) 02:14:42.71 ID:sHD94/71.net
個人的な感想書いてる俺カッケーですか?

959 :login:Penguin:2014/08/10(日) 02:18:10.30 ID:tPdYNSUR.net
TOYOTAの例で考えたら分かりやすいでしょ。

960 :login:Penguin:2014/08/10(日) 02:24:03.78 ID:sHD94/71.net
実際にあったことなの?TOYOTAの話は

961 :login:Penguin:2014/08/10(日) 02:42:34.44 ID:tPdYNSUR.net
>>960

>>943」に書いて有るように、「仮定」の話だよ。
仮定なので、実際には起きてない。ハードウェアの世界ではOSS化が進んで
ないから。

962 :login:Penguin:2014/08/10(日) 02:45:20.59 ID:sHD94/71.net
たらればで、賛同してほしいと

963 :login:Penguin:2014/08/10(日) 03:21:42.16 ID:ObgDSjuV.net
大前研一がネットについて言うには、
Win95以降、ネットでは知識が容易に共有できるため、
知識を隠すことが難しくなった

そのため、ネットでは無料のものしか商売にならないので、
無料の部品を組み込んだ、
より大きなシステムを販売しなければならない

つまり、無料の部品を顧客誘引に使って、
より大きなシステムでもうける
ネットはコミュニケーションツールだから、無料化は必然の流れ

テレビ、1円携帯、検索エンジン、有名人のブログ、RedHatなど。
他にも最初は安いけど、結局高くつくものに、
プリンタを安く売って、消耗品でもうける。
サイゼリアのように、わざと安くして利益を減らして、
他社の参入を阻止する(参入阻止価格)
SIで上流過程を安く受注しておくと、下流過程も安く受注できる
(下流を同じ会社が受注することで、仕事がしやすく、安くできる)

MBA・中小企業診断士を勉強して、無料の部品を組み込んだ、
より大きなシステムでもうける、ビジネスモデルを見つけて

964 :login:Penguin:2014/08/10(日) 03:24:05.72 ID:2y3ughT6.net
>>805知ってる人いたらお願いします。

965 :login:Penguin:2014/08/10(日) 04:25:38.79 ID:EZ5+AV1r.net
ファイルシステムの日本語文字数。linux は80文字くらい。Windowsは256。
ドライバー不足。
インストールが素人には難しい。
iOSですらある、MSofficeの移植がない。


>>7
>WindowsVistaが軽快に動いているPCに、マルチブートで
>Ubuntu派生の軽いディストリビューションを入れても
>起動が遅いわ動作も遅い

コレはウソでしょ。VGAドライバーの性能でゲームが遅いってのならともかく。

966 :login:Penguin:2014/08/10(日) 06:07:32.18 ID:EhFpqxpi.net
>>965
嘘ではないよ。嘘だと思うなら確かめてみなよ。

967 :login:Penguin:2014/08/10(日) 06:58:17.60 ID:ToSKdLO1.net
>>966
ん? なんか言い方が変だな。

「本当だよ。その証拠にこういう環境で確かめてみたよ」
っていって、環境を明示するのが普通だよな?

まあいいや、で、たしか見た結果を教えてくれ。
主張するならば、どこ環境でそうなったかを
説明する責任が君にはある。

968 :login:Penguin:2014/08/10(日) 07:01:57.39 ID:GgJsnQMN.net
>>965
Windowsユーザーですが、タイトルに何十文字もつける人はアフォです。
インストールはWindowsの方が難しい。
カーネルとドライバーがセットになっているLinuxに比べると、
自作PCでWindowsインスコしたらドライバー探しが大変だった。

969 :login:Penguin:2014/08/10(日) 07:07:59.60 ID:ToSKdLO1.net
だからWindowsはパソコンに
プリインストールされて、
インストール作業そのものをなくしてるんでしょ?

970 :login:Penguin:2014/08/10(日) 08:37:05.03 ID:tPdYNSUR.net
昨日の話の続きだけど、BSD Lics..やMIT Lics.は悪いことばかりでは
ないと思えてきたので、OSS全体が悪いと言っていたのは訂正します。

しかし、現状のLinuxはGPL群で作られている訳で、その開発に参加
した人は GPL の蔓延に加担したことになる。

その意味で問題の矛先を Stallman や GPL だけに向けるのはおか
しい。自分達にも罪の一部は有る。

971 :login:Penguin:2014/08/10(日) 09:55:05.27 ID:sHD94/71.net
GPLがいやなら使わなければいいのでは
加担したといいきっていいものなのでしょうかね

972 :login:Penguin:2014/08/10(日) 09:57:18.45 ID:tPdYNSUR.net
>>971
使わなくても悪影響が襲ってくる。

973 :login:Penguin:2014/08/10(日) 10:56:16.70 ID:HvyQAFK5.net
>>966
WindowsVistaが出る直前に買ったCoreDuo機でLubuntuが軽快に動いてるぜ
Xpより快適

974 :login:Penguin:2014/08/10(日) 10:58:21.51 ID:HvyQAFK5.net
>>970
罪ってどういうことよ?
お前に都合が悪い事すると罪ってことかよ?

975 :login:Penguin:2014/08/10(日) 11:54:18.59 ID:KmkgqYd1.net
GPLはライセンスの名を借りたマルウェア
OSSはソフトウェアの墓場
犬厨の大多数は初心者でインスコ止まり

俺の偏見だ。

976 :login:Penguin:2014/08/10(日) 12:02:08.30 ID:2y3ughT6.net
Linuxの専門家が集まっているスレがあると聞いてやってきました。

XでDnD実装するサンプルどこかにありませんか?
おそらくdbus使うのではないかと思うのですが。

初心者です。
よろしくおねがいします。

977 :login:Penguin:2014/08/10(日) 13:12:35.55 ID:0t2aeaRJ.net
>>975
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

978 :login:Penguin:2014/08/10(日) 14:11:27.00 ID:6wn5/Q7Z.net
Linux板はWindowsのインストールが大変とか真顔で言う奴が時々現れるから驚くわ
PC関連板で1番レベルが低いんじゃないのか

979 :login:Penguin:2014/08/10(日) 14:32:42.99 ID:2y3ughT6.net
Linuxの専門家が集まっているスレがあると聞いてやってきました。

GLXを使うとメモリー使用量が悲惨なのですが、皆さんどのように対策していますか?
GLXとGlew以外の補助ライブラリは使用していません。

初心者です。
よろしくおねがいします。

980 :login:Penguin:2014/08/10(日) 14:44:10.68 ID:fFsbC/Eq.net
>>976
Drag-and-Drop Protocol for the X Window System
http://www.newplanetsoftware.com/xdnd/
あたりとかじゃないでしょうか。

>>979
しりません

981 :login:Penguin:2014/08/10(日) 15:04:18.73 ID:fFsbC/Eq.net
>>975
インスコで止まったら、それはLinuxユーザとは言えないのではなかろうか・・・

982 :login:Penguin:2014/08/10(日) 15:07:51.84 ID:2y3ughT6.net
>>980
XDNDとXDSは数日前から試しているのですが、どうやらWMによって挙動が
違うようなのです。
ウィンドウのプロパティを使っているので、問題が出ないはずなのですが
実際にはかなり問題が多いようです。
本当にこれが標準なのでしょうか?

初心者です。
よろしくおねがいします。

983 :login:Penguin:2014/08/10(日) 15:19:51.82 ID:2y3ughT6.net
>>980
もう一つお願いします。

XdndDropからXdndFinishedの間に更にXdndEnterを送ると応答しなくなる
ソフトウェアが見受けられます。
規格はこれを許しているのですが、実際には抑制しないといけないのでしょうか?

初心者です。
よろしくおねがいします。

984 :login:Penguin:2014/08/10(日) 16:01:31.72 ID:HvyQAFK5.net
ID:2y3ughT6は何がしたいんだろうか?
どう見ても初心者じゃないし

985 :login:Penguin:2014/08/10(日) 16:38:13.68 ID:78bHTdUS.net
童貞です
やらせてください

に見える不思議体験

986 :login:Penguin:2014/08/10(日) 18:11:05.47 ID:fFsbC/Eq.net
>>982-973
私は初心者未満ですので分かりませんが、
うまく動作しているソフトのソースコードを
参考にするのもいかがでしょう

987 :login:Penguin:2014/08/10(日) 19:12:37.60 ID:2y3ughT6.net
>>986
それは規格に準拠しても動かないという解釈でよろしいでしょうか?
もしもそうだとすると、私が広く調査を行い上手く動いているように見える実装を
行うと、それを基準に更に規格を捻じ曲げた実装が広まっていくことにならないでしょうか?
とても悩みます。
本来は、すべてのソフトウェアが規格に準拠するのが理想だと思うのですが。

初心者です。
よろしくおねがいします。

988 :login:Penguin:2014/08/10(日) 22:37:13.88 ID:fFsbC/Eq.net
>>987
本当に規格通りに処理を組んでいるのでしょうか?
例えば
http://www.de-co.info/jx/jafl/xdnd/xdnd.html
の「不調なプログラムへの防御」項にある
・XdndEnter メッセージ中のバージョン・ナンバーが、ターゲットがサポートすることが
 できるものより、高いならば、ターゲットは、ソースを無視するべきである
・ソースとターゲットがお互いに XDND メッセージを受け取えり合っている間、
 他のウィンドウからの全ての XDND メッセージを無視するべきである
・DND がアクティブで、どちらかのアプリケーションがクラッシュするならば、
 他のアプリケーションは、BadWindow error の衝突を避けなければならない
・ターゲットはソースが、XdndStatus 受け側と XdndPosition 送信側の両方で
 衝突するならば、他の XdndPosition を永遠に待つことがない DestroyNotify イベントも
 聞かなければならない
などを意識していますか?

GTKとかQtとかじゃダメですか?
最近だとwxWidgetsも面白そう。

989 :login:Penguin:2014/08/10(日) 23:23:18.49 ID:2y3ughT6.net
>>988
自分のプログラムを防御することは出来ますが、停止してしまう他の
プログラムを防御させることは出来ないのです。
そこが困る点です。
皆さんはどう対策しているのでしょう?

初心者です。
よろしくおねがいします。

990 :login:Penguin:2014/08/10(日) 23:30:22.00 ID:fFsbC/Eq.net
>>989
バグを発見したら、そのソフトの作者かメンテナに相談するか
自分でコード修正してついでにパッチをそのソフトの作者かメンテナに
投げたらいかがでしょう。

991 :login:Penguin:2014/08/11(月) 00:02:09.76 ID:FL0E8DVg.net
>>990
メジャーな一部のソフトウェアが活発に開発され続ける一方、多くの
ソフトウェアが既に開発を停止している状態にあります。
これら開発停止状態のソフトウェアはディストリビュータが個々に
メインテナンスを行っている状態にあります。
開発の主体が無いのです。
これらについて、個別のディストリビュータすべてに修正を反映させるのは
およそ現実的な作業量ではありません。
実際、皆さんはどのように対処しているのでしょうか?

初心者です。
よろしくおねがいします。

992 :login:Penguin:2014/08/11(月) 00:04:40.46 ID:FL0E8DVg.net
Linux使おうとしたら専門家に、OSに含まれているソフトウェアまで修正しろと
言われたでござる。

993 :login:Penguin:2014/08/11(月) 00:08:14.71 ID:oK+q8sdy.net
バグ?見つけて喜んでる初心者はなにがしたいの?
致命的な問題なら対応してると思われるので
別の手段で実現してるんでは、よーしらんけど
使わないのは放置してるようなので

994 :login:Penguin:2014/08/11(月) 00:11:49.13 ID:FL0E8DVg.net
>>993
Linuxにおいて、DnDをサポートしないソフトウェアが多いのは、DnDを
サポートしないのが代替手段になっているからではないでしょうか?

初心者です。
よろしくおねがいします。

995 :login:Penguin:2014/08/11(月) 02:42:35.96 ID:1Fo2db0s.net
OSSの利点は、皆でバグを見張ること
つまり、積極的に失敗してよい
ここが企業と全く異なる点

コピーも失敗も、すべて無料だから、
どんどんコピペして実行せよ
バグは誰かが教えてくれる

Do Agile!
考えるな、まず手を動かせ!そして、飽きたら放り出せ!
つまりOSSは、後先を考えない、豪快な男の世界。
実験と遊び

996 :login:Penguin:2014/08/11(月) 02:49:56.75 ID:ZBW4wGTP.net
皆でバグを見張るwww

997 :login:Penguin:2014/08/11(月) 02:51:26.73 ID:PhRJcQN1.net
XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。
XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!!
Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い?

wine1.7をインストールすればMS-Windowsのアプリも動かせる。

998 :login:Penguin:2014/08/11(月) 02:58:56.56 ID:QVT/NgAf.net
>>992
どれについての話かは知らんが、DnDのことならどう見ても利用者目線でなく開発者目線なんだが…

999 :login:Penguin:2014/08/11(月) 06:02:13.19 ID:3phRtpwn.net
>>971
同じPC上でGPLのソフトと通信しただけでライセンス感染するってのがGPLの主張だしな。

エボラウイルスより危険。

1000 :login:Penguin:2014/08/11(月) 08:35:25.77 ID:h/S0RXKs.net
>>999
そうだよ。
LGPL でない GPL なライブラリは、Dynamic Link しただけでも感染してしまう。
ライブラリではない完全な別ツールを呼び出すだけでも、Stallmanの感情次第
で感染してしまう。

1001 :login:Penguin:2014/08/11(月) 08:58:14.56 ID:X4cOxCrH.net
>>967
なんだ、ゆとりか。
依頼心の強い奴はバカ。

1002 :login:Penguin:2014/08/11(月) 15:02:53.28 ID:FL0E8DVg.net
Linuxの専門家が集まっているスレがあると聞いてやってきました。

std::unique_ptr<>で不完全クラスをテンプレート引数に取る宣言は有効ですか?
std::auto_ptr<>のようなわかりにくい問題点があるか教えてください。

初心者です。
よろしくおねがいします。

1003 :login:Penguin:2014/08/11(月) 15:03:34.63 ID:oK+q8sdy.net
Linux関係ないやん

1004 :login:Penguin:2014/08/11(月) 15:26:33.05 ID:hOGuiQOn.net
>>1002
質問するならこの辺じゃね。

C++相談室 part113
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1402157504/

1005 :login:Penguin:2014/08/11(月) 15:48:05.30 ID:FL0E8DVg.net
>>1004
そのスレはむしろ俺が回答者というくらいレベルが低いんですよ。
俺を含めてほとんどWindowsユーザーですし。
11は先進的なコンピュータユーザであるLinuxerに聞いたほうが早いですよ。
本の虫みたいなヲタもLinuxerじゃないですか。
エピさんはMSMVPだけど、最近は出没しないですしね。

初心者です。
よろしくおねがいします。

1006 :login:Penguin:2014/08/11(月) 15:49:29.18 ID:FL0E8DVg.net
>>1004
意地悪しないで教えてくださいよ。

初心者です。
よろしくおねがいします。

1007 :login:Penguin:2014/08/11(月) 16:06:26.77 ID:hOGuiQOn.net
意地悪っていうか、C++ で書いたりしないから答えられんなぁ。
言語の話は板違いだよ。

1008 :login:Penguin:2014/08/11(月) 16:21:43.94 ID:GVeEeVvJ.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200