2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 214

1 :login:Penguin:2014/07/23(水) 20:17:44.19 ID:Q3ag2UKw.net
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索(Part29: 22氏提供) http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
Google検索 http://www.google.co.jp/linux

関連スレッドは >>3-4 あたり。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 213
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1402679889/
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/thread/1402679889.html

2 :login:Penguin:2014/07/23(水) 20:18:26.86 ID:Q3ag2UKw.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○最近板とは無関係なレスやコピペを貼る輩が増えています。         ||
||   いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。            ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。        ||
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                  ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。            ||
||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。  ∧_∧ シャキーン        ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  ) これキホン。      .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

  NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください

3 :login:Penguin:2014/07/23(水) 20:19:11.31 ID:Q3ag2UKw.net
過去スレ・関連スレ一覧
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0

各ディストリビューションの現行スレッドは
http://hibari.2ch.net/linux/subback.html をページ内検索 (Ctrl-F) して下さい。
検索キーワード
■Arch Linux ■Android ■BackTrack ■Berry Linux ■CentOS ■Coyote Linux
■Damn Small Linux ■Debian GNU/Linux ■Dreamlinux ■Fedora (Core)
■foresight linux ■Gentoo Linux ■Google Chrome OS ■KANOTIX ■KNOPPIX
■LFS(Linux From Scratch) ■Lindows ■Linux Mint ■MEPIS Linux 
■Mandrivalinux ■Meego ■MIKO ■MiracleLinux ■Moblin ■Momonga Linux
■Oracle Unbrekable Linux ■PCLinuxOS ■Parsix ■PinguyOS ■Plamo Linux
■PuppyLinux ■Red Hat Enterprise Linux ■Red Hat Linux ■SLAX
■SUSE Linux ■Scientific Linux ■sidux ■Slackware ■sabayon Linux
■Tiny Core Linux ■Turbolinux ■Ubuntu Linux ■Vine Linux
■Yellow Dog Linux ■ZenWalk ■Asianux ■紅旗Linux

テンプレは↓にあります。新スレを立てたら更新してください。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?template

4 :login:Penguin:2014/07/23(水) 20:42:51.97 ID:MlrIi6YG.net
>>3
あれディストリ一覧ってredhat系とかそういうのでグループ分けしたテンプレになってなかったっけ

5 :login:Penguin:2014/07/23(水) 21:31:03.36 ID:GXFSjkUT.net
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/m/pages/10.html?guid=on
これ準拠っしょ

6 :login:Penguin:2014/07/23(水) 21:47:06.85 ID:/irt0nAm.net
>>4
なってないよ。

7 :login:Penguin:2014/07/23(水) 22:02:35.59 ID:OuCU/YBp.net
Red Hatがなんで二つあるのかと思ったら、誰かがRed Star Linuxを書き換えたのか

朝鮮嫌いも程々にな

8 :login:Penguin:2014/07/23(水) 22:16:42.60 ID:sCRxP/1Q.net
☆★☆★☆★☆★☆★
★ Happy Birthday ☆
☆★☆★☆★☆★☆★
 ∧―▲/| ()()()
*/   ▼ ‖‖‖ *
士 O o O士|~~~~~~|
*メ___メ|~~~~~~~~|
 /  つ======
*/___ゝ27おめでとう
☆(_)_) ★☆★☆★

9 :login:Penguin:2014/07/23(水) 23:47:59.15 ID:71WdIiwr.net
設定ファイルとかってバックアップ取ってますか?
sources.listとかiptables関連とか
取ってるっていう先輩はどういうふうに取ってるのかもおしえてください

10 :login:Penguin:2014/07/23(水) 23:52:34.08 ID:nWkMjICb.net
>>9
こんぶとカツオで。

11 :login:Penguin:2014/07/23(水) 23:56:46.39 ID:f+nn+27j.net
>>9
つchangetrack

12 :login:Penguin:2014/07/24(木) 00:55:22.19 ID:SZMAx+2o.net
>>9
git

13 :login:Penguin:2014/07/24(木) 00:59:51.52 ID:no0EyFa9.net
iptablesはスクリプトで生成するだろ普通

14 :login:Penguin:2014/07/24(木) 01:59:40.36 ID:Y/YtQtFv.net
そうだよだからそのスクリプトをバックアップしないとね^^

15 :login:Penguin:2014/07/24(木) 02:18:00.08 ID:SZMAx+2o.net
実際には、別の所で書いて、デプロイによって/etcに配置してる。

16 :login:Penguin:2014/07/24(木) 11:07:26.84 ID:o7pQeCXh.net
/var/log/のログってずっとたまっていきますか?
全部削除しても大丈夫ですか?

17 :login:Penguin:2014/07/24(木) 11:08:07.09 ID:/FcP6SeY.net
>>16
ダメ。
自動的に削除される。

18 :login:Penguin:2014/07/24(木) 11:26:07.09 ID:o7pQeCXh.net
なんか数ヶ月でupdate以外何もインストールしてないのにHDDの容量が増えてるんですよ
ログが大きくなってるんじゃないかなと思ったんですよ
HDDの容量が満タンになるまでログが増えていくわけじゃないんですかね?

19 :login:Penguin:2014/07/24(木) 12:06:18.42 ID:Cw9S7Vrt.net
オカルトだな

20 :login:Penguin:2014/07/24(木) 12:41:37.13 ID:SZMAx+2o.net
>>18
設定による。
普通logrotate、またはアプリケーション自身により消されてく。
# du -hsc /var/log/*
してみればいいんじゃない。

21 :login:Penguin:2014/07/24(木) 15:49:56.34 ID:uHnvTBUv.net
HDDの容量が増えてくれるんだから、満タンにはならんだろ?

22 :login:Penguin:2014/07/24(木) 16:19:46.15 ID:Xs+CPI1g.net
HDDの(使用済み)容量が増えてく、ってことじゃね

23 :login:Penguin:2014/07/24(木) 16:40:49.66 ID:Ag/Gjq77.net
どのディストリでも共通のコマンドっていうのはどのディレクトリに入っているものですか?

24 :login:Penguin:2014/07/24(木) 16:46:21.28 ID:/FcP6SeY.net
>>23
FHSというルールにみな従っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Filesystem_Hierarchy_Standard

25 :login:Penguin:2014/07/24(木) 22:12:17.56 ID:yaVDQXE4.net
>>23
まぁ /bin とか /usr/bin あたりじゃね。

26 :login:Penguin:2014/07/25(金) 02:19:40.07 ID:qv5O5Q+i.net
>>18
> update以外何もインストールしてない
/var/cache 以下にパッケージがたまってるんじゃないか?

27 :login:Penguin:2014/07/25(金) 10:16:39.67 ID:xrEMtEYz.net
$ ls /var/cache
apache2 debconf fontconfig ldconfig man pm-utils
apt dictionaries-common git lightdm nginx

これって全部削除しても大丈夫ですか?
削除したらaptもgitも使えなくなりますあk?

28 :login:Penguin:2014/07/25(金) 10:30:37.03 ID:zAKhL2d4.net
>>27
キャッシュされたパッケージを削除したいなら専用コマンドがある。
手動でなんでもやろうとするな。
それぞれのディストリはシステマチック化されてるんやで。手動とか野蛮人や。

29 :login:Penguin:2014/07/25(金) 12:39:08.65 ID:h3DqnWu1.net
あれなんすよ!aptitude cleanしても消えないんですよ!

30 :login:Penguin:2014/07/25(金) 12:43:05.17 ID:dbnVMc7P.net
apt-get cleanしたらいいんじゃないっすか

31 :login:Penguin:2014/07/25(金) 12:52:56.26 ID:h3DqnWu1.net
apt-get cleanでも消えません!手動で消したら困ることに鳴りますか?

32 :login:Penguin:2014/07/25(金) 13:44:03.93 ID:hj3XQoh+.net
つか apt-get clean で消えるのって /var/cache/apt/archives にあるのだけじゃね?

>>31
人柱ヨロ

33 :login:Penguin:2014/07/25(金) 13:59:42.14 ID:dbnVMc7P.net
cronが消してくれんジャネーノ

34 :login:Penguin:2014/07/25(金) 14:39:57.17 ID:rpIoVZVf.net
何故そこまで必死に消そうとするのか?

35 :login:Penguin:2014/07/25(金) 15:10:19.33 ID:Rh92mNY0.net
/var/以下なんて、残ってないと困るものだから消したい時にどうすればいいかなんて考えたことが無かったな
言われてみればどんな方法がトラブルの無い削除方法かわからない
エロサイト履歴じゃあるまいし何故消したいのか知らないが、手動で消したらどうなるか教えておくれ

36 :login:Penguin:2014/07/25(金) 16:04:19.13 ID:QGN9N7F+.net
ターミナルの位置をコマンドで指定する方法教えてください
x::0 y:0の位置に移動したいんです

37 :login:Penguin:2014/07/25(金) 17:10:42.84 ID:qn5W0N6N.net
>>36
wmctrl

38 :login:Penguin:2014/07/25(金) 23:22:31.00 ID:ddF4lCYI.net
>>35
モノによるんじゃね。

39 :login:Penguin:2014/07/26(土) 00:00:46.73 ID:Vtj4vX1H.net
dd_rescueでHDD(A)のデータを違うHDD(B)に移したのですが
HDD(B)の容量がHDD(A)と同一になってしまいました
元に戻す方法教えてください

40 :login:Penguin:2014/07/26(土) 00:14:33.05 ID:G4qHE9Vm.net
まあパーティション切られてるだけで
実際は余ってると思うけど

あたらしいパーティション作ったらだめなの?

41 :login:Penguin:2014/07/26(土) 00:19:02.67 ID:ECXgzyJH.net
元に戻すって表現が曖昧だな
使用可能なサイズを広げるって意味ならpartedでresizeすること

42 :login:Penguin:2014/07/26(土) 08:00:45.07 ID:Vtj4vX1H.net
>>40
>>41
レスありがとうございます
partedを試してみます

43 :login:Penguin:2014/07/26(土) 12:59:09.77 ID:hS0WG8Gq.net
>>40
MBR領域にディスクのサイズ書いてあるから
丸コピーするとサイズ情報も持ってくるね
パーティション広がらない気がする

44 :login:Penguin:2014/07/26(土) 15:32:40.88 ID:osweEtr3.net
>>43
>パーティション広がらない気がする
ちょっと気が違うんじゃね?
持ってるのはパーティションテーブルでのパーティション毎の情報で、全ディスクサイズはMBRには無いんじゃなかったか?俺の気が確かならば、

45 :login:Penguin:2014/07/26(土) 16:00:01.88 ID:osweEtr3.net
すまん、俺の気が違って居たようだ。忘れれ。

46 :login:Penguin:2014/07/26(土) 17:45:38.32 ID:xfpmZomM.net
MBRのを信じないやり方もあるから
絶対広がらないことはないな
俺も気が違っていたようだ

47 :login:Penguin:2014/07/26(土) 21:36:16.06 ID:Cm6wLwop.net
パーミッションを数字で777とか705みたいにして表示する方法教えてください
ls -lだとdrwxの文字で表示されるのでだめです
数字でみたいのです数字に慣れてるのです

48 :login:Penguin:2014/07/26(土) 21:52:10.29 ID:Cm6wLwop.net
ついでにすいませんchmode 7777 a.txtしてls -lすると
パーミッションが-rwsrwsrwt となりますがsとtってなんですか?

49 :login:Penguin:2014/07/26(土) 22:03:48.06 ID:SVnt5iTn.net
sticky

50 :login:Penguin:2014/07/26(土) 22:19:29.15 ID:3qeGBESz.net
>>47
stat

51 :login:Penguin:2014/07/26(土) 22:21:07.15 ID:vfezirqR.net
>>47
> 表示する方法教えてください
足し算。4+2+1=7、4+2+0=6、4+0+1=5、4+0+0=4、0+2+1=3、0+2+0=2、0+0+1=1、0+0+0=0。

52 :login:Penguin:2014/07/26(土) 22:22:25.87 ID:3qeGBESz.net
>>51
それは表示する方法ではない。

53 :login:Penguin:2014/07/26(土) 22:24:01.10 ID:3qeGBESz.net
>>48
http://linuxjm.sourceforge.jp/html/gnumaniak/man1/ls.1.html#lbAG

54 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:12:44.14 ID:pYavrB5y.net
bashで配列が使いたいのでARRAY=(aaa bbb ccc)ってかいても書いても
Syntax error: "(" unexpected
ってなるんですがどう書けばいいんですか?

55 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:34:43.74 ID:vfezirqR.net
>>52
好きなソフトに計算と表示をさせればよい

56 :login:Penguin:2014/07/26(土) 23:50:39.00 ID:3qeGBESz.net
>>54
#!/bin/sh って書いてるとかそういうオチ?

57 :login:Penguin:2014/07/27(日) 00:02:35.36 ID:8PVXTKmD.net
あれ?#!/bin/bashってかいてあるのなぜだorz
ターミナルから./sample.shを実行したら大丈夫でした
エディタ側でbashの実行方法がおかしかったのかも知れません

58 :login:Penguin:2014/07/27(日) 00:05:19.78 ID:8PVXTKmD.net
a="~/abc"
ls $a

ls: ~/abc にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
変数aに文字列のパスを入れたものをlsの引数に渡して実行する方法を教えてください

59 :login:Penguin:2014/07/27(日) 00:27:14.71 ID:JavJchVo.net
a="$HOME/abc"
ls $a

~ を解釈させるにはどうしたらいいのかは知りませんw

60 :login:Penguin:2014/07/27(日) 05:30:45.02 ID:O9hCen66.net
クオート外せばok
クオートで囲むと~が展開されないんじゃないかな

61 :login:Penguin:2014/07/27(日) 05:40:23.24 ID:bFRR5V/J.net
.shの場所気をつければ相対パスでよくね

62 :login:Penguin:2014/07/27(日) 05:53:26.52 ID:bDmQh/4x.net
>>61
複数ユーザが使う場合とか。

63 :login:Penguin:2014/07/27(日) 09:06:39.60 ID:lMlroCFp.net
回答もらったら解決したとかしてないとか報告がほしいな。

64 :login:Penguin:2014/07/27(日) 09:52:05.94 ID:gpuseoPY.net
文字列から展開させたいって質問に対する回答は出てないから解決してるわけないでしょう
まあ俺なら$HOME使うが

65 :login:Penguin:2014/07/27(日) 09:55:15.37 ID:j05T09Za.net
じゃあ eval ls $a

66 :login:Penguin:2014/07/27(日) 10:08:42.54 ID:lMlroCFp.net
>>64
してないならしてないと報告がほしい。

67 :login:Penguin:2014/07/27(日) 10:56:26.70 ID:VcgORwWh.net
ふつうなら
レスみる→試す→あーしたー

だけど一昔前のホームページとかで
素材ダウンロードしたら掲示板にかならず書き込みお願いします
になってもうざいしな

68 :login:Penguin:2014/07/27(日) 12:24:18.63 ID:ifaoufMO.net
質問させてください。
Debian wheezyでremminaを使ってWindows7Ultimateに接続した時、
画面上でウィンドウをドラッグすると、画面が乱れてしまいます。
対処方法はないものですか。検索してみた所、Debian でremminaというのは、
あまり情報が出て来ませんでした。
remminaのバージョンは以下の通りです。

xxxxxxx@debian:~$ sudo dpkg -l | grep remmina
[sudo] password for xxxxxxxx:
ii remmina 1.0.0-4+deb7u1 amd64 remote desktop client for GNOME desktop environment
ii remmina-common 1.0.0-4+deb7u1 all common files for remmina remote desktop client
ii remmina-plugin-rdp 1.0.0-4+deb7u1 amd64 RDP plugin for remmina remote desktop client
ii remmina-plugin-vnc 1.0.0-4+deb7u1 amd64 VNC plugin for remmina remote desktop client

69 :login:Penguin:2014/07/27(日) 12:39:24.44 ID:ifaoufMO.net
何方かお願いします。

70 :login:Penguin:2014/07/27(日) 14:00:36.10 ID:DI8Onsrx.net
画面が乱れるのは回線が細いとかではなくて?
リモートのWin7はVPSか何か?

71 :68:2014/07/27(日) 14:49:53.19 ID:ifaoufMO.net
ウインドウがきちんと描画されないんです。
特に回線が細いというわけでもないです。
windows7はVPSではありません。

72 :login:Penguin:2014/07/27(日) 15:08:37.81 ID:61FPAVtT.net
mozcで切換時の入力モードが「直接入力」(アルファベット)に
なっているのですが、初期モードを「ひらがな」にするには
どこの設定を変えればよいのでしょうか?

73 :login:Penguin:2014/07/27(日) 15:09:43.07 ID:61FPAVtT.net
ディストリビューションはFedora20です

74 :login:Penguin:2014/07/27(日) 15:41:16.28 ID:DI8Onsrx.net
>>71
思い付くのはaeroとかそこらへんだけど、
ultimateならhttp://www.sppd.ne.jp/wdsupport/client/manual_windows7aero.php
とか試してみたら?

あるいは、どこに問題あるか調べるために、
Win7普通に操作できるならWin7→Win7でリモートデスクトップ試してみて、
それで問題なく表示されるならremmina側の問題、されなかったらWin7側の問題とか。

75 :68:2014/07/27(日) 16:21:14.46 ID:ifaoufMO.net
debian上のwin7から、リモートデスクトップ接続したら、問題なく
表示されました。なので、remmina側の問題だと思います。
リモート先のPCでエアロ設定しても同じように画面が乱れます。

76 :68:2014/07/27(日) 16:27:55.72 ID:ifaoufMO.net
debian上のwin7はvmware playerで動かしています。

77 :login:Penguin:2014/07/27(日) 17:48:53.06 ID:osh3IAfC.net
現在XPを使用しており、動画ファイル等をDドライブに保存しております。
linuxを導入したとき、Dフォルダから読み込むことは出来ますでしょうか?

78 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:08:34.99 ID:YOqmzpUn.net
>>77
出来るよ

79 :77:2014/07/27(日) 18:37:39.74 ID:osh3IAfC.net
>>78
有難うございます

80 :login:Penguin:2014/07/27(日) 18:53:03.65 ID:OEnZpCne.net
passwdファイルとgroupファイルの内容を紐付けして、
ユーザー ユーザーID 所属グループ ホームディレクトリ ログインシェル
と言った順番で標準出力かtxtに書き出したいと思っています。
所属グループは一人のユーザーが複数のグループに所属していることも有ります。
awkで複数ファイルから引っ張ってくる方法はわかってもそれを紐付けするのがわからず・・・
お知恵拝借できればと思います。

81 :login:Penguin:2014/07/27(日) 19:53:43.26 ID:tQl5NtWi.net
>>80
id -G USER
http://linuxjm.sourceforge.jp/html/GNU_coreutils/man1/id.1.html

82 :login:Penguin:2014/07/27(日) 20:45:15.99 ID:OEnZpCne.net
>>81
それだけですとGidしか表示されない気がするのですが・・・・
awk -F ":" '{print $1,$3,$6,$7}' /etc/passwd
の$3と$6の間にそのユーザーの所属グループ名を表示させたいのです。

83 :login:Penguin:2014/07/27(日) 21:51:12.24 ID:6MkH0e1n.net
>>82
$ awk -F':' '{print $1}' /etc/passwd | while read i;do printf "%s %s %s %s %s\n" $i `id -u $i` "`id -G -n $i`" `awk -F':' '/^'$i':/{print $6" "$7}' /etc/passwd`;done

84 :login:Penguin:2014/07/27(日) 22:09:19.48 ID:JavJchVo.net
>>81
おお、-nオプションなんてあったんだ。
one-linerが苦手な自分はこんな風になりました。

#!/bin/bash

while read line; do
str=$(awk -F: '{print $1,$3,$6,$7}' <<< $line)
ui=($str)
gnames=$(id -Gn ${ui[0]})
display_gnames="($gnames)"
echo "${ui[0]}, ${ui[1]}, $display_gnames, ${ui[2]}, ${ui[3]}"
done < /etc/passwd

85 :login:Penguin:2014/07/27(日) 22:40:52.74 ID:A+N3Cb40.net
centosをインストールした直後の/etc/passwdを見てみると、
使わないユーザがデフォルトで作られています。
game,mailとか(ロックされてますけど)

なぜ、ユーザを自動で作る必要があるんですか?

86 :login:Penguin:2014/07/27(日) 22:43:16.94 ID:i367Xg7g.net
バリエーション。awk はかなり忘れているので、間違いがあるかもしれないけれど。
$ cat allgroups.awk
#!/usr/bin/awk -f
BEGIN{FS = ":"; OFS = ":"}
{
command = "id -Gn " $1
command |getline groups
print $1, $3, groups, $6, $7
}
$ ./allgroups.awk /etc/passwd

87 :login:Penguin:2014/07/27(日) 22:53:07.31 ID:HiWnKp9z.net
稼働中のWebサーバを新しく手動で一から構築する作業中。稼働中のを構築した人はとっくにいなくなってて、
インフラに詳しくもない自分がなぜかやることに。
参考書とネット首っ引きでだいたいはできたけど、1箇所だけ再現できない機能があったので。

・Webページのコンテンツを置くディレクトリ /var/www/htdocs/xxx がある。
・それをメンテナンスするユーザ(mainte)のホームディレクトリに /home/mainte/htdocs/xxx がある。
 ディレクトリ内容が /var/www/htdocs/xxx と完全に同一
・chroot で mainte ユーザはホームディレクトリ( /home/mainte )以下しか閲覧・更新ができないようになっている。
 ※さらに言うとリモートログイン不可、sftpのみ可能

この状態で、/home/mainte/htdocs/xxx のコンテンツを編集すると、リアルタイムに
/var/www/htdocs/xxx へそれが反映されるんだが、その方法がわからない・・・

・全ファイルにハードリンクかけてるのかとも思ったが、まったく新規のファイルを置いても(置くだけで)反映される
・ /htdocs(または/xxx )のディレクトリごとハードリンクかけてるのかとも思ったが、
 (調べた+試した限りでは)ディレクトリのハードリンクは不可能っぽい(root権限でも弾かれた)
・くどいようだけど、編集する「だけ」で良く、その後一々 rsync とかは全然行ってない。
・ちなみに /var/www/htdocs/xxx 側を編集しても /home/mainte/htdocs/xxx に反映される

稼働中の環境はCentOS5.5(32bit)、作ってる環境はCentOS6(64bit)、Webアプリは両方apacheの2.2。
どういう仕掛けか解る人いますか?

88 :login:Penguin:2014/07/27(日) 22:59:17.96 ID:1bVx1mgy.net
ln -s /home/mainte/htdocs /var/www/
or
ln -s /home/mainte/htdocs/xxx /var/www/htdocs/

89 :login:Penguin:2014/07/27(日) 23:20:37.30 ID:lMlroCFp.net
>>85
なんでもかんでも root で動かすのは危険だから、
権限を分割するため。

90 :login:Penguin:2014/07/27(日) 23:22:22.42 ID:6MkH0e1n.net
>>85
事前に作っておけば個別のパッケージで作る必要なくなるから

>>87
symlink or bind mount

91 :login:Penguin:2014/07/27(日) 23:22:40.20 ID:lMlroCFp.net
>>87
--bind で mount、とか?
https://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Storage_Administration_Guide/sect-Using_the_mount_Command-Mounting-Bind.html

92 :login:Penguin:2014/07/28(月) 01:33:10.51 ID:imxAvv9L.net
>>82
>>84
>>86
おぉ!ありがとーございます!
求める形になりましたっ

93 :login:Penguin:2014/07/28(月) 06:41:43.47 ID:0PKJQFE5.net
linuxのguiソフトウェアはおもにどのような言語やライブラリで開発されているのでしょうか?

調べてみるといろいろな方法があってどれが主流なのかいまいちわかりません
日常的に使うものですのでどうやって動かしてるのか気になりますし、出来ればしょぼくてもいいので自分でソフトをひとつ作ってみたいです

94 :login:Penguin:2014/07/28(月) 07:17:50.52 ID:DJE/tpP2.net
>>93
大掛かりなものならCやC++からpythonのGUIライブラリ使ったものや
シェルスクリプトからzenity利用してつくるちょっとしたダイアログとか
千差万別
なんでもいいから自分の馴染みやすい言語でとりあえず始めたら?
たとえばzenityインストールしといて

#!/bin/sh
zenity --question --title=SAMPLE --text="OK?"

これだけで確認ダイアログ作れたりする

95 :login:Penguin:2014/07/28(月) 09:52:55.06 ID:ZWCtqdYx.net
Wubiって現在はダウンロード出来ないんですか?

96 :login:Penguin:2014/07/28(月) 10:04:32.58 ID:JYYDeSzz.net
>>95
http://releases.ubuntu.com/trusty/
ここにあるのは違うの?

97 :login:Penguin:2014/07/28(月) 10:14:49.63 ID:ZWCtqdYx.net
>>96
気づきませんでした
ありがとうございます

98 :login:Penguin:2014/07/28(月) 12:21:20.30 ID:ejH31eOK.net
gtkとqtってどっちがディストリ初期インストール状態で動作する環境が多いですか?

99 :login:Penguin:2014/07/28(月) 13:29:33.09 ID:yduaxBQg.net
上の方で出ていたid -Gnだけど、これを整形するのってどうするんだ?
具体的にはグループをカンマ区切りにしたいんだが、
id -Gn|sed 's/ /,/'
とかやっても初めの一つしかカンマがつかないんだよなぁ…
全然Linux詳しくないけれど、不思議なのでぜひ教えていただきたい。

100 :login:Penguin:2014/07/28(月) 13:31:40.85 ID:JYYDeSzz.net
>>98
そのままの答えじゃないけど。
http://distrowatch.com/search.php?desktop=GNOME 107
http://distrowatch.com/search.php?desktop=KDE 99

101 :login:Penguin:2014/07/28(月) 13:32:22.49 ID:JYYDeSzz.net
>>99
id -Gn|sed 's/ /,/g'

102 :login:Penguin:2014/07/28(月) 14:29:54.22 ID:yduaxBQg.net
>>101
gオプションが足りなかっただけか…
これは恥ずかしい。ありがとうございます。

103 :login:Penguin:2014/07/28(月) 16:21:43.11 ID:0PKJQFE5.net
>>94
そうですね
とりあえず調べながら手探りでやってみます

104 :login:Penguin:2014/07/28(月) 17:47:47.17 ID:sUqCk3qd.net
グループとユーザーの作成日を調べる方法を教えてちょんまげ

105 :login:Penguin:2014/07/28(月) 17:57:48.21 ID:G11TtYIE.net
>>99
id -Gn|tr ' ' ,
一文字ならtrという手もある。

106 :login:Penguin:2014/07/28(月) 19:44:58.24 ID:6oEcvsMK.net
ターミナルから&を付けてプログラムを起動したのに
ターミナルを閉じるとプログラムも閉じてしまいます
どうやったらターミナルを閉じてもプログラムは閉じないようにできますか?

107 :login:Penguin:2014/07/28(月) 19:58:20.44 ID:G11TtYIE.net
>>106
nohup
screen

108 :login:Penguin:2014/07/28(月) 21:24:28.60 ID:++UiMVCi.net
firewalledはiptablesよりも、メジャーになるでしょうか?
iptablesは消えていくと思いますか

109 :login:Penguin:2014/07/29(火) 01:42:47.04 ID:i/4RZAlT.net
>>108
firewalldはただのiptablesのフロントエンド
すぐにiptablesはnftablesに置き換えられるからiptablesもfirewalldも消えていく

110 :110:2014/07/29(火) 16:04:43.72 ID:pifYl5rl.net
-Processor-
Name : Intel(R) Celeron(R) CPU 2.70GHz
Family, model, stepping : 15, 2, 9 (Pentium 4)
Vendor : Intel
-Configuration-
Cache Size : 128kb
Frequency : 2700.11MHz
BogoMIPS : 5400.21
Byte Order : Little Endian

って出たんだけど、CeleronなのにPen4って表示されてるのはなんで?

111 :login:Penguin:2014/07/29(火) 16:29:41.87 ID:/KsCUTvo.net
>>110
CeleronはPentium 2時代から使われてる名称で、
単にCeleronだけでは区別できないため。
そこの表記は、Pentium 4世代のCeleronであることを示している。

112 :login:Penguin:2014/07/29(火) 16:49:32.45 ID:viS+oc1A.net
linuxを開発する場合cとc++どっちが使われるものですか?

113 :login:Penguin:2014/07/29(火) 16:55:48.24 ID:e8uWFnSJ.net
>>112
「linuxを開発」?
カーネルの話?

114 :login:Penguin:2014/07/29(火) 17:27:48.29 ID:pifYl5rl.net
>>111
サンクス、スッキリした
てっきりPen4の名前変えてるのかとww

115 :login:Penguin:2014/07/29(火) 21:01:33.98 ID:WdhncRLI.net
lb buildでビルドしたイメージはどこに保存されますか?

116 :login:Penguin:2014/07/29(火) 22:16:13.50 ID:Cmmw3vq7.net
debian-liveで聞け
つーかやればわかることだな

117 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:40:39.34 ID:wvgQ03NL.net
Space押下時のバインディングをShiftに変更したいのですが可能でしょうか?
Spaceを押下して離しただけの時はSpaceとして扱い、Spaceを押下しながら他のキーを押下した場合はShiftが押下されていたものとしたいです。
OSXのKeyRemap4Macbookを使っており、それと同じようにLinuxでも使えればと思い質問させていただきます。

118 :login:Penguin:2014/07/29(火) 23:52:35.97 ID:OI+2KHId.net
>>117
”anthy nicola”で検索するといいよ

119 :login:Penguin:2014/07/30(水) 03:18:44.07 ID:g/YDzAOO.net
多くのスレで
「Linuxもチューニングすれば...」
とか見かけますが具体的にどうしているのでしょうか。
カーネルを自分で添削して自分でコンパイル等しているのですか。

120 :login:Penguin:2014/07/30(水) 06:35:13.98 ID:YYskIO5K.net
>>119
すればの後に続く言葉によるだろ。

121 :login:Penguin:2014/07/30(水) 06:53:28.82 ID:QyWnY4dI.net
>>119
そのスレでそのレス書いた人に聞いた方がいいんじゃね。

122 :login:Penguin:2014/07/30(水) 13:28:17.33 ID:HkXhoJz5.net
>>117
ubuntu だとppaにxserver-xorg-input-evdevにパッチを当てたのがあるので、
簡単にsandsを実現できる。

123 :login:Penguin:2014/07/30(水) 16:02:41.96 ID:KRu3/9AU.net
>>122
SandSという呼び名があったんですね。知りませんでした。検索しやすくなりました。ありがとうございます。

124 :login:Penguin:2014/07/30(水) 23:55:33.22 ID:js5ulLZx.net
>>112
カーネルはC。QtはC++

>>119
カーネル・コンフィグレーション(カスタマイズ)
ダウンロードした一般的なOSを使わずに、自分のPCに合わせて、
ソースコードをコンパイルして、カーネルを作るので、無駄がない
Archの人が、これの専門家

125 :login:Penguin:2014/07/31(木) 00:37:23.88 ID:GFRVuau2.net
好きなパッケージ組み合わせてるだけ

126 :login:Penguin:2014/07/31(木) 19:51:00.05 ID:adyEMHXD.net
kidotoyohiko@kidotoyohiko-PC:~/$
このkidotoyohiko@kidotoyohiko-PCの部分を好きな文字列に設定する方法をおしえて

127 :login:Penguin:2014/07/31(木) 20:14:56.49 ID:AM5pT+uC.net
>>126
PS1=hage

128 :login:Penguin:2014/07/31(木) 21:09:20.49 ID:jl/pD3Xx.net
すみません、/dev/sdb1にあるubuntsuから/dev/sdaのMBRにgrub2をインストールしたい場合、インストール先はどう指定するのでしょうか

grub2-install --root-directory=/boot /dev/sdb

のほかにもう一つオプションが必要性だと思うのですが検索してもなかなか見つからなくて

129 :login:Penguin:2014/08/01(金) 01:31:29.30 ID:E1AgksY9.net
>>88, >>90 >>91
割り込みの業務入ってまだ試せてないが多分 mount --bind で合ってると思う。
結果出たらまた報告する。

そしてスマン、シンボリックリンクは既に試して駄目だったのを書き忘れてた。
chrootが /home/mainte/ 以外のディレクトリを参照するのを許さなくて作れなかった

130 :login:Penguin:2014/08/01(金) 17:17:43.80 ID:8+tIY8RU.net
<?php
$y=date("Y");
$m=date("M");
$d=date("d");
$after_5day=mktime(0,0,0,$m,$d+5,$y);
echo date("Y年m月d日",$after_$5day);
?>

五日先を計算するコードな。
疑問なんだけど、何で定数を使うの?$after_5dayだよ
変数でいいやろ

131 :login:Penguin:2014/08/01(金) 17:18:34.48 ID:8+tIY8RU.net
後何で
echo date("Y/m/d H:i:s");で実行結果が2014/07/31 20:48:56なんだ

132 :login:Penguin:2014/08/01(金) 17:55:52.67 ID:Ozg2iVni.net
↓でどうぞ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1405860979/

133 :login:Penguin:2014/08/01(金) 21:22:56.47 ID:hZmmXThh.net
gccでアセンブラも実行コードに変換できるようですが
IntelのCPU上で動かしているLinuxだと、このアセンブラは8086互換なんでしょうか?

134 :login:Penguin:2014/08/01(金) 21:30:05.85 ID:U9rlcKRT.net
肉体労働の世界にようこそといわないといけないのだろうか

135 :login:Penguin:2014/08/01(金) 21:36:59.96 ID:OnOmUrkj.net
8086…懐かしす、30年以上前の代物だね…
しかし、アセンブラの互換性を問うのにIntel互換かと問われることはあっても
8086互換と問うのは、相当ピントがボケてるね…

136 :login:Penguin:2014/08/01(金) 23:20:33.23 ID:HV0jJhcf.net
コンピューターの前線を走ったのは
藤田田に言われた、孫正義

137 :login:Penguin:2014/08/02(土) 00:47:26.88 ID:jElbNNJg.net
時価総額のおっさん?では

138 :login:Penguin:2014/08/02(土) 16:07:20.15 ID:ISA+54pE.net
指定したユーザディレクトリのディレクトリの最大使用容量を制限する方法を教えてください

139 :login:Penguin:2014/08/02(土) 16:32:51.83 ID:zgJR9W8d.net
quota

140 :login:Penguin:2014/08/02(土) 16:33:31.56 ID:GPDjXQx5.net
>>138
quota
http://fedorasrv.com/quota.shtml

141 :login:Penguin:2014/08/02(土) 21:32:11.84 ID:RfAbddSl.net
前も一回書いたけど、シャットダウンしたら勝手に再起動される なぜ?
いまはvine入れてる
https://www.youtube.com/watch?v=dbpOP4DI3d4&feature=youtube_gdata_player

142 :login:Penguin:2014/08/02(土) 21:34:04.55 ID:Qq8t0/do.net
>>141
BIOSでWOLが有効になってるんだろ

143 :login:Penguin:2014/08/02(土) 23:25:13.25 ID:nYMrWY8c.net
ありがとうございます
quotaでれんたるさーばをやってみます

144 :login:Penguin:2014/08/02(土) 23:41:50.60 ID:RfAbddSl.net
>>142
enabled disabied
どっちも変わらなかった

145 :login:Penguin:2014/08/03(日) 00:24:16.38 ID:GH1dg3/4.net
カーネルのバグにヒットしてんのかもねw

146 :login:Penguin:2014/08/03(日) 01:05:45.62 ID:Q6oNvbKy.net
shutdownしてると見せかけて、途中でカーネルパニックで再起動とかだろう。
kdumpとかでログみないと分からんよ。

147 :login:Penguin:2014/08/03(日) 01:05:52.35 ID:8uC/TjTf.net
プログラムがリモート(SSH経由)から起動されたかどうかを判定することはできますか?

148 :login:Penguin:2014/08/03(日) 01:14:54.85 ID:Q6oNvbKy.net
envでSSH_CLIENT、SSH_TTY、SSH_CONNECTIONがあるかどうかで判断すると手っ取り早いかも。

149 :login:Penguin:2014/08/03(日) 08:11:48.53 ID:Dv/m1ohY.net
テキストをダブルクリックした際に選択される範囲や
ctrl + Backspace や ctrl + Delete で消される範囲が
想定よりも広いのですが、どこかで変更できますか?
ubuntu14.04 + MATE1.8.0

150 :login:Penguin:2014/08/03(日) 09:55:43.38 ID:/4/GSz/2.net
そ、そそそ想定!?

151 :login:Penguin:2014/08/03(日) 10:48:54.90 ID:++l+VIsw.net
>>149
Terminalのプロファイル>全般>単語単位で選択する文字

152 :login:Penguin:2014/08/03(日) 11:40:59.96 ID:zuNe2kxC.net
秋葉原に来ております。プログラミングの勉強に役立つ参考書を探しに来ました。

ラオックス館がなくなっていたので今途方にくれています。

プログラム関係の本を置いてあるお店教えてください。

153 :login:Penguin:2014/08/03(日) 11:59:47.09 ID:44b54dQY.net
池袋のジュンク堂いけ

154 :login:Penguin:2014/08/03(日) 12:01:57.62 ID:98U8UVA/.net
>>152

書泉ブックタワー

155 :login:Penguin:2014/08/03(日) 12:22:06.23 ID:zuNe2kxC.net
書泉ブックタワーですね、ありがとうございます。
行きます。

さすがに池袋は、今からはキツいです。

156 :login:Penguin:2014/08/03(日) 21:24:07.61 ID:8uC/TjTf.net
>>148
アクセス元なんかもenvから分かるのか
ありがとう

157 :login:Penguin:2014/08/03(日) 22:32:03.01 ID:gCgyxv/M.net
>>147
pstree -p で見るのもいいと思う。

158 :login:Penguin:2014/08/03(日) 23:40:10.09 ID:Yv9mYt+n.net
開いている文字エンコーディングを表示できる公式リポジトリに登録されているテキストエディタを教えてください
debian使ってます

159 :login:Penguin:2014/08/04(月) 00:14:35.07 ID:8wlf9VhY.net
>>158
emacs

160 :login:Penguin:2014/08/04(月) 01:31:09.58 ID:zwsChM8S.net
誰か分かれば教えて欲しい

カスタムカーネルで、音声鳴らしたくてALC892のドライバをRealtekから
落としてきたけどビルドすると以下のエラー吐く
/tmp/Rt-Linux-HDaudio-5.18/alsa-driver-RTv5.18/alsa/acore/pcm_native.c: In function ‘snd_pcm_file_fd’:
/tmp/Rt-Linux-HDaudio-5.18/alsa-driver-RTv5.18/alsa/acore/pcm_native.c:1647:2: error: implicit declaration of function ‘fget_light’ [-Werror=implicit-function-declaration]
/tmp/Rt-Linux-HDaudio-5.18/alsa-driver-RTv5.18/alsa/acore/pcm_native.c:1647:7: warning: assignment makes pointer from integer without a cast [enabled by default]
/tmp/Rt-Linux-HDaudio-5.18/alsa-driver-RTv5.18/alsa/acore/pcm_native.c: In function ‘snd_pcm_lib_mmap_iomem’:
/tmp/Rt-Linux-HDaudio-5.18/alsa-driver-RTv5.18/alsa/acore/pcm_native.c:3453:26: warning: unused variable ‘runtime’ [-Wunused-variable]
cc1: some warnings being treated as errors
make[5]: *** [/tmp/Rt-Linux-HDaudio-5.18/alsa-driver-RTv5.18/alsa/acore/pcm_native.o] エラー 1
make[4]: *** [/tmp/Rt-Linux-HDaudio-5.18/alsa-driver-RTv5.18/alsa/acore] エラー 2

どうやらどっかのタイミングでカーネルソースからfget_lightがfdgetに変更されてるみたい
これ何でかわかる人いない? 理由が知りたい

Debian7 wheezy 86_64 カーネルは独自 3.14ベース (i3-4150T,16G,H81M-ITX)

>>158
emacsの下の3桁のアルファベット表記で色々分かるよ
# apt-get install emacs

161 :login:Penguin:2014/08/04(月) 02:52:18.28 ID:Z0cjD2X1.net
>>158
何処の公式リポジトリだよ。
emacsなら大抵は入ってると思うが。
テキストエディタでなければ、fileって手もある。

162 :login:Penguin:2014/08/04(月) 09:29:06.53 ID:JSrlTMj5.net
誰かMakululinuxっての試した人いる?
面白そうだったから試してみようと思ったらライブ起動後のインストーラーが反応しない。
落としてきたisoのmd5sumチェックはあっていた。

163 :login:Penguin:2014/08/04(月) 09:45:18.66 ID:WcgbnbXf.net
>>162
CDから起動出来るようにBIOS設定変えなきゃダメよ?

164 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:11:02.54 ID:rs85nntp.net
シェルスクリプトやコマンドを作ったときにネーミングセンスがなくて困っています
何か参考になるようなものがあれば教えてください

165 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:36:41.66 ID:VFmv6lsm.net
nntp

166 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:41:18.72 ID:EpMLeXW0.net
~にあるデスクトップって名前のディレクトリ何回消しても復活するんだけどw
どうやってけすのこれ 。
ディストリはdebianです。

167 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:41:20.84 ID:QwZJ39S/.net
>>160
> どうやらどっかのタイミングでカーネルソースからfget_lightがfdgetに変更されてるみたい
3.14-rc7
ttps://lkml.org/lkml/2014/3/16/166

> これ何でかわかる人いない? 理由が知りたい
ttps://lkml.org/lkml/2014/3/3/475

>>164
センスが無いって具体的にはどんな名前付けてるのよ
個人的には分かり易いの優先で、動詞+名詞(目的語)で付けてるが

168 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:45:00.23 ID:b7NJY9RK.net
>>166
消すな。

169 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:46:10.77 ID:6o7+DpvM.net
/usr/bin/[ ってのがあるんだけどこれ何?
バイナリエディタで見てもよくわからんかった

170 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:50:02.09 ID:Z0cjD2X1.net
>>169
もっとも使用されているのではないかというコマンド。

test -f hoge && echo exist.
if [ -f hoge ] ;then echo exist.;fi

171 :login:Penguin:2014/08/04(月) 10:50:31.78 ID:b7NJY9RK.net
>>169
[っていうコマンド。今はシェル内蔵の[コマンドがあり、そちらが使われている。

172 :login:Penguin:2014/08/04(月) 11:05:28.99 ID:Bltbj1WC.net
質問です。

CentOS 6.5 から 7.0 に移行したのですが、ifconfigが付属しなくなってしまいました。
インタフェースに設定されたIPアドレスを知りたいのですが、
ifconfigをインストールしないで調べる方法はないでしょうか。

# hostname -i だと、
「::1 127.0.0.1」と表示されてうまくいきませんでした。

root権限は持っているので、/proc以下を覗く方法でも結構です。

よろしくおねがいします。

173 :login:Penguin:2014/08/04(月) 11:15:53.77 ID:b7NJY9RK.net
>>172
ip -s addr show

174 :172:2014/08/04(月) 11:20:28.05 ID:Bltbj1WC.net
>>173
ありがとうございました。
確認できました。

なるほど、ipコマンドに移行したために、ifconfigは標準添付でなくなったんですね。
勉強してみます。ありがとうございました。

175 :login:Penguin:2014/08/04(月) 12:14:30.73 ID:NdeHgZKq.net
自宅のubuntu12.04をandroidから遠隔操作してみたいのですが、以下打ったら何かエラーが出ました。これって"デスクトップの共有"からいじるだけでは解決しない?
$ sudo /usr/lib/vino/vino-server


** (vino-server:4220): WARNING **: The desktop sharing service is not enabled, so it should not be run.

176 :162:2014/08/04(月) 14:30:04.10 ID:A4tvW55g.net
>>163
ごめん、書き方が悪かった。
ライブで起動するんだけどデスクトップ上にあるインストーラーアイコンをダブルクリックしても何も反応しない。

ターミナルでコマンド実行する事できるのかな。

177 :login:Penguin:2014/08/04(月) 16:41:21.34 ID:luWnONwO.net
FREESPOTっていうアクセスポイントがありますよね。
パスワードなしで利用できるようなのですが(iPhoneで試しました)、Linuxでも利用しようと思って
# iwconfig wlan0 essid "FREESPOT"
# dhclient wlan0
を試しても上手くいきません。

$ iwconfig
の出力を見ると
ESSID: off/any
であり、
Access Point: Not-Associated
です。(他に貼るべき出力があれば教えてください)

どうすればFREESPOTを利用できるのでしょうか。

178 :login:Penguin:2014/08/04(月) 17:25:53.30 ID:WXzTl2Ca.net
>>177
wpa-pskで"freespot"と入れる必要があるんでは。
あと、提供者によっては別のセキュリティ設定が必要な場合もある。

179 :login:Penguin:2014/08/04(月) 18:31:55.46 ID:luWnONwO.net
>>178
パスワード不要のものだと思います。
パスワードがfreespotの場合は経験したことがあり、そのときはwpa_passphraseコマンドを利用して何とかなりました。
ホテルのアクセスポイントなんですが、フロントに聞いても「パスワードは不要」ということしか分からないようでした。

180 :login:Penguin:2014/08/04(月) 21:16:16.88 ID:KNPHJdC3.net
>>166
xdg-user-dirs-gtkパッケージを削除

181 :login:Penguin:2014/08/04(月) 21:47:14.09 ID:vowlSs9J.net
LinuxはWindowsに比べ安全と言われてますが、最近猛威をふるってる
ネット銀行で偽画面を表示して暗証番号などを入力させる詐欺にも強いの?

182 :login:Penguin:2014/08/04(月) 22:22:29.54 ID:0SKK00Rw.net
>>181
あくまでもウィルスが少ないってだけ。
パスワードとかpinを入れろってのはOS関係なく人間性能の問題だからだめな奴はだめ

183 :login:Penguin:2014/08/04(月) 22:26:59.90 ID:/3wxSM2s.net
>>180
それをすてるなんてとんでもない!

184 :login:Penguin:2014/08/04(月) 23:10:35.43 ID:JBivjyVC.net
>>170
それ /usr/bin/[ じゃないよ。

185 :login:Penguin:2014/08/04(月) 23:42:02.43 ID:JBivjyVC.net
>>181
ブラウザが同じなら同じじゃね。

186 :login:Penguin:2014/08/05(火) 01:08:35.82 ID:r19yfQWf.net
>>184
man [

#!/bin/shなシェルスクリプトなら
>>170は/usr/bin/[だと思うが。

187 :login:Penguin:2014/08/05(火) 01:15:14.66 ID:IaSVl/Za.net
>>186
> man [
読んだけど何を言いたいのかわからなかった。
どういうこと?

> #!/bin/shなシェルスクリプトなら
そうは書いてないけどな。
/bin/sh だとして、具体的にどのシェルの話?

188 :login:Penguin:2014/08/05(火) 01:45:33.97 ID:vX3UfKek.net
ビルトインだろうとなんだろうと、
ファイルや変数をテストするコマンドtestを、書きやすく読みやすくしたコマンドってことがわかれば良いんじゃないの。

189 :login:Penguin:2014/08/05(火) 02:04:21.45 ID:4cPpMySw.net
zshってなにがいいNO?

190 :login:Penguin:2014/08/05(火) 03:13:39.85 ID:oJJd5eOP.net
充実の補完機能
みたいなこと言ってなかったっけ

191 :login:Penguin:2014/08/05(火) 12:52:27.48 ID:iXi/4IJ5.net
補完機能ならbashにもあるじゃん

192 :login:Penguin:2014/08/05(火) 13:28:34.27 ID:vX3UfKek.net
>>191
変態の補完機能

193 :login:Penguin:2014/08/05(火) 13:52:05.96 ID:IaSVl/Za.net
>>191
いまはいろいろ移植されてるね。

194 :login:Penguin:2014/08/05(火) 13:55:45.79 ID:Ot9badr8.net
zsh使ってみたがaptitudeの引数もlsの引数もでなかったのでbashに戻った

195 :login:Penguin:2014/08/05(火) 14:12:03.18 ID:HVokrJxa.net
>>194
そりゃ補完を enableにしなきゃされないわなw

196 :login:Penguin:2014/08/05(火) 22:40:43.64 ID:qJAnUd6N.net
くだらない質問です。
rikiki USB2.0っていう500GBのエレコムのポータブルHDD買ったんですけど
Windowsでなにかセットアップしないといけないらしくて、
セットアップしなかったら、500MBなんです。
Ubuntuでもセットアップする方法ありますか?

197 :login:Penguin:2014/08/05(火) 23:04:00.46 ID:ZzatXP8n.net
>>196
Gpartd使って初期化・フォーマットすりゃいけるんじゃね?

198 :login:Penguin:2014/08/05(火) 23:27:14.30 ID:qJAnUd6N.net
すみません。
>>196 ですが、解決しましたw

199 :login:Penguin:2014/08/05(火) 23:40:54.17 ID:jzi8y0hm.net
ncってnohupでlistenすると入力関係おかしくなりますか?

nohup nc -l 1234 > /tmp/abc

1分に1回1234にデータ送信してくるんですが
nohupで実行するとリダイレクトがされないんです

200 :login:Penguin:2014/08/06(水) 00:35:33.04 ID:mTVM6p9A.net
>>199
man nohup

201 :login:Penguin:2014/08/06(水) 01:50:10.95 ID:jJyN4sFl.net
>>199
nohupはデフォルトで標準出力・標準エラーをnohup.outに吐き出すよ

(nohupで標準出力だけ取り出すのどうやるんだっけ………。)
端末閉じても実行し続けたい且つリダイレクトしたいなら、
$ nc -l 1234 > /tmp/abc &
$ disown
とか

202 :login:Penguin:2014/08/06(水) 10:56:04.24 ID:otJq2S6Q.net
F1+Altで仮想端末が利用できるが、
そこではxmodmapが使えなかった

CapsLockや変換キーをCTRLやAltに差し替えたい
どうすれば良いのだろうか?

203 :login:Penguin:2014/08/06(水) 10:58:30.41 ID:UUwnW/YG.net
>>202
ディストリとバージョンは?

204 :login:Penguin:2014/08/06(水) 11:07:55.37 ID:otJq2S6Q.net
LMDE

unameの出力は
Debian 3.11.8-1 (2013-11-13) i686 GNU/Linux

205 :login:Penguin:2014/08/06(水) 11:23:13.07 ID:UUwnW/YG.net
>>204
Debian 系なら /etc/default/keyboard をいじればいけるかな。
/bin/setupcon 経由で loadkeys に渡されると思う。

206 :login:Penguin:2014/08/06(水) 13:16:58.75 ID:ukRQAavY.net
>>199
# nohup nc -l 1234 > /tmp/abc 2>&1 &

207 :login:Penguin:2014/08/06(水) 17:35:17.19 ID:5sjWW/Wh.net
>>160
167に蛇足。
linusツリーのbd2a31d522344b3ac2fb680bd2366e77a9bd8209のdiffを見ると
fget_lightからfdgetへの変更(struct fileからstruct fd)が参考になるかもしれない。

208 :login:Penguin:2014/08/06(水) 19:30:33.77 ID:Tr7QHoCX.net
>>160
蛇足の蛇足。
linusツリーの2903ff019b346ab8d36ebbf54853c3aaf6590608で
linuxソースをfget_lightからfdgetへ変更したものが見られる。

209 :login:Penguin:2014/08/06(水) 20:45:20.55 ID:otJq2S6Q.net
>>205
サンクス
cat /etc/default/keyboard
するとそれについてコメントされてて何とかなりそう

210 :login:Penguin:2014/08/06(水) 20:47:10.52 ID:NUVfVLGm.net
fget_lightの件ありがと

色々調べて思ったけど、この変更わりと影響大きそうよね
プロプラなドライバ関係者はソース書き換えるの大仕事だな
ALCのドライバはfdgetに書き換えてビルドできたけど
radeonドライバとかやばそう

211 :login:Penguin:2014/08/07(木) 00:27:43.27 ID:S4sLJD4L.net
皆さんは新しいハードディスクを買ってきた時、どうしていますか?
僕はハードディスク買う時はだいたい追い込まれてるので、急いで適当に
フォーマットして即使う感じなんですが、ほんとはちゃんとした初期不良
チェックみたいなのをするべきなのでしょうか?
それとも初期不良ならフォーマット時に分かるものなのでしょうか?

212 :login:Penguin:2014/08/07(木) 03:25:59.05 ID:pBqNoa29.net
やる人は細かく調べるんだろうけど時間のかかり方が異常だしなぁ、明白な不良セクタとか無ければ俺も簡易フォーマット位で使っちゃう。
そもそもHDD自体の機能に多少のエラー対策とかもあるし…

213 :162:2014/08/07(木) 07:35:16.64 ID:XRqwhwek.net
デスクトップではインストーラーが起動するけど古いノートではダメってところまで分かった。

214 :login:Penguin:2014/08/07(木) 09:08:45.67 ID:WwXS/VQt.net
>>213
PAEの問題じゃね?

215 :login:Penguin:2014/08/07(木) 10:01:32.93 ID:HA8embgU.net
>>211
フォーマットして使いながら裏でsmartctl -t longしておけばいい。

216 :login:Penguin:2014/08/07(木) 10:50:47.11 ID:fZ2vAM+r.net
>>214
ライブ起動は出来てるんだろ?

217 :login:Penguin:2014/08/07(木) 11:34:58.74 ID:ODtQm+9s.net
ad

218 :login:Penguin:2014/08/07(木) 17:18:36.59 ID:29HcRhkl.net
2ちゃんの仕様変更に対応した専ブラ教えてください
jDでは500エラーで書き込めません

219 :login:Penguin:2014/08/07(木) 17:22:42.71 ID:qlld2ouv.net
>>218
JD スレで書けなくなったなんて話出てないけどな。

[[[ 2ch ブラウザ JD 13 ]]]
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1401975056/

規制か何かじゃないの。

220 :login:Penguin:2014/08/07(木) 18:15:43.25 ID:q6eGr9BA.net
バーボン食らってるとかじゃないのかな
一回ブラウザから書き込んでみるといいよ
大体ルータを再起動すると書き込めるようになる
IPアドレスが変わるから

221 :login:Penguin:2014/08/07(木) 18:53:15.48 ID:4s/1xLUM.net
エイドベのPDF readerってついにLinux版なくなったのか???

リストに出てこないんだけど

222 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:26:06.24 ID:qlld2ouv.net
エイドベなんて知らん。

223 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:39:22.00 ID:+X+cjcr9.net
アドォビ
https://www.youtube.com/watch?v=npp6ZF1L5-E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99

224 :login:Penguin:2014/08/07(木) 19:55:15.61 ID:fZ2vAM+r.net
質問する時に自分用語は止せ

225 :login:Penguin:2014/08/07(木) 20:51:05.32 ID:qy4vicga.net
俺、最初はアドーブだと思い込んでたなぁ
アクロバットリーダーって踊ってるような楽しそうな絵が書いてあったけど
何に使うものかまったく判らなかった
http://www.guidebookgallery.org/pics/splashes/acrobatreader/3.0-os2.png
http://www.guidebookgallery.org/pics/splashes/acrobatreader/4.0.png
http://www.guidebookgallery.org/pics/splashes/acrobatreader/5.0.png

226 :login:Penguin:2014/08/07(木) 23:47:43.10 ID:S4sLJD4L.net
>>215
ありがとう、参考になります!

227 :login:Penguin:2014/08/09(土) 12:27:41.79 ID:dfzKSiaP.net
age

228 :login:Penguin:2014/08/09(土) 13:30:58.36 ID:bZJTZUrN.net
起動ドライブの ssd を tune2fs -l で見ると maximum mount count が -1 だったのですが
今はこれがデフォルト値なんでしょうか?
昔は 20 か 30 かだった気がするんですが、いつ頃から変わったんでしょう?

229 :login:Penguin:2014/08/09(土) 14:05:02.29 ID:Eiw9s8Q2.net
この人は誰ですか?
http://esta-pasando.com/wp-content/uploads/Selfie-Olympics-6.jpg

230 :login:Penguin:2014/08/09(土) 14:33:49.63 ID:dfzKSiaP.net
>>228
2011年頃。
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=879315

231 :login:Penguin:2014/08/10(日) 04:07:13.77 ID:2jPFE60q.net
tmuxで、標準出力から検索みたいなことって出来ないんですか?
MacのターミナルとかiTermにあるような、画面上の出力ログから検索みたいな。

232 :login:Penguin:2014/08/10(日) 09:10:11.68 ID:CIYTzryQ.net
>>231
コピーモードに入って検索。

233 :login:Penguin:2014/08/10(日) 12:40:17.55 ID:mMF4hYpU.net
age

234 :login:Penguin:2014/08/10(日) 17:13:57.05 ID:73HksS9kd
書き込みできる?

235 :login:Penguin:2014/08/11(月) 00:23:35.29 ID:xB2y4LB1.net
ハイブリッドHDDはSSDと同じく
ext2にした方が良いのでしょうか

236 :login:Penguin:2014/08/11(月) 01:50:30.73 ID:dszmobue.net
Mintのパッケージマネージャみると、バージョン情報に「Oubuntu」でのがところどころにあります
これはどういう意味ですか?

237 :login:Penguin:2014/08/11(月) 02:52:04.38 ID:1Fo2db0s.net
>>235
ext2は、ジャーナル機能が無いから、
FS(ファイルシステム)の不整合が起こると、
全データを調べるから、1日つぶれる

ext3,4を使いな

238 :login:Penguin:2014/08/11(月) 03:25:13.05 ID:uvp5mFXn.net
ジャーナル機能が無いから敢えてext2を使った方が良いか?という質問じゃないの

239 :login:Penguin:2014/08/11(月) 20:17:16.97 ID:ZVWt1U/K.net
一昔前の時代にWindowsマシンが起動しなくなったら
データの救出にKNOPPIXを使え
なんて言われていましたよね?

他のディストリいろいろあるのに、なぜKNOPPIXが推奨されてたんでしょうか?

240 :login:Penguin:2014/08/11(月) 20:19:18.32 ID:oK+q8sdy.net
当時、CDブートできたのが...

241 :login:Penguin:2014/08/11(月) 20:28:47.83 ID:ZVWt1U/K.net
昔は光学メディアからブートできる
ディストリなり磯が限られてたの?

242 :login:Penguin:2014/08/11(月) 20:32:41.14 ID:oK+q8sdy.net
インスト目的以外で使えたのが

243 :login:Penguin:2014/08/11(月) 20:35:20.83 ID:ZVWt1U/K.net
へーなるほど納得
ありがとうございました

244 :login:Penguin:2014/08/11(月) 22:54:42.20 ID:jF3SeucA.net
いまだとUbuntu系(Mint含)のLiveをunetbootinなどでUSBメモリに書いたのを
使うのが便利ですね。
unetbootinで保存領域を作っておけば、ファイルや設定を覚えていてくれる。
Liveに入っていないパッケージ(例えば俺がよく使うgeanyとか)も
apt-get install で入れられて再起動しても使える(カーネルのupgradeは出来ないようだけど)。

245 :login:Penguin:2014/08/11(月) 23:16:21.77 ID:ZVWt1U/K.net
そう言えば随分前にpuppyをメディアに焼いて
ブートしてみたら、インスコせずに試用できたような・・・
結構前の話しなんだけど

246 :236:2014/08/12(火) 02:21:28.18 ID:FdcitW/b.net
>>238
ext2はジャーナル機能が無いから、
アプリがストールしたので、
kill -KILL
と強制終了すると、FS不整合が起きて、一貫の終わり!

247 :login:Penguin:2014/08/12(火) 02:31:42.20 ID:liaRfISx.net
さすがにそこまでもろくない

248 :login:Penguin:2014/08/12(火) 09:14:59.53 ID:N1SN3Pn4.net
dpkg -l だと OS のインストール時にインストールされたパッケージや
依存関係で自動にインストールされたパッケージも列挙されますがそうじゃなくて
apt-get install hogehoge と入力してインストールした hogehoge の部分のパッケージだけを列挙するにはどうすればいいですか?
自分自身が意図的にインストールしたパッケージを確認したいのですが

249 :login:Penguin:2014/08/12(火) 10:36:05.80 ID:Q9L+24iR.net
>>248
/var/log/apt/history.logのCommandLine:部分なんかどう?

250 :login:Penguin:2014/08/12(火) 10:38:01.30 ID:h7PwXrjd.net
>>248
grep -B2 'Auto-Installed: 0' /var/lib/apt/extended_states
apt-mark showmanual
あたり?

251 :login:Penguin:2014/08/12(火) 10:39:41.74 ID:h7PwXrjd.net
新しいマシンを既存のマシンと同じパッケージ構成にしたいって話ならこれ。
http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#yc542fea

252 :247:2014/08/12(火) 11:54:08.07 ID:N1SN3Pn4.net
>>249-250
どうもありがとうございます
自分で入れたけど使わなくなったアプリとかを整理しようと思ったのですが
自分が何を入れたのかわからなくなってしまって
とくにあとから手動で追加したrecommendsなパッケージなど

まだあまりたくさん入れていなかったので今回は248さんが教えてくれたファイルをテキストエディタで開いて確認できました
今後は249さんのようにコマンドで確認できるようになりたいと思います
どうもありがとうございます

253 :login:Penguin:2014/08/12(火) 14:16:37.68 ID:QXmk8uBl.net
>>248
解決されているようだけど別解。

$ aptitude search '?installed!?automatic!?priority(required)'

マニュアル
http://algebraicthunk.net/~dburrows/projects/aptitude/doc/ja/ch02s03s05.html
http://algebraicthunk.net/~dburrows/projects/aptitude/doc/ja/ch02s04s01.html

requiredは必須だけで、taskselでインストールしたものは省けてない。
$ tasksel --list-tasks
i desktop Graphical desktop environment
i web-server Web server
i print-server Print server
u dns-server DNS server
u file-server File server
i mail-server Mail server
i database-server SQL database
i ssh-server SSH server
i laptop Laptop
u manual manual package selection

個別に!?task(desktop)など追加するか、以下のスクリプトで生成してくれ。
tasksel --list-tasks|awk '$1=="i"{printf "!?task("$2")"}'

254 :login:Penguin:2014/08/12(火) 14:24:56.25 ID:QXmk8uBl.net
>>253
$ aptitude -F '%P %r %p %d' search '?installed!?automatic!?priority(required)'
-F入れるの忘れてた。
%r(逆依存の数)を表示しとくと消していいかわかりやすいので便利だぞ。
フィルターで除外できるかもだけど。

255 :login:Penguin:2014/08/12(火) 14:49:36.22 ID:h7PwXrjd.net
>>252
今後はとか先延ばしにするほどややこしいことはやってないよ。

256 :login:Penguin:2014/08/12(火) 17:31:24.55 ID:oboWV9aM.net
windowsからcentosにリモートデスクトップを使うと、
カーソルの描写が汚いです

どうにかなりませんか

257 :login:Penguin:2014/08/12(火) 18:22:25.56 ID:5Bb7wPmi.net
>>72
漢ならtelnet

258 :login:Penguin:2014/08/12(火) 22:17:54.62 ID:QXmk8uBl.net
>>256
リモートデスクトップは使えないと思うが…
X window server入れればいいじゃない。

259 :login:Penguin:2014/08/12(火) 22:36:26.21 ID:WDcotjgq.net
VNCとかじゃね

260 :login:Penguin:2014/08/12(火) 23:07:27.95 ID:h7PwXrjd.net
>>258
xrdp 立てれば使えるよ。

261 :255:2014/08/13(水) 12:45:11.36 ID:BMceTyJ9.net
XRDPがVNCを経由しているので、それでマウスのカーソルが汚くなるのかなと思いました。

X11RDP-RH-Maticをインストールして、VNCを経由しないように頑張ってみましたが
よくわからないエラーが出たので諦めました

262 :login:Penguin:2014/08/13(水) 13:00:00.54 ID:ZIb0Yblj.net
rdpじゃなくてx使う。

263 :login:Penguin:2014/08/13(水) 13:47:05.68 ID:FHLNPCFv.net
難しい話しやがって
おまえら専門の人たちか

264 :login:Penguin:2014/08/13(水) 17:37:53.39 ID:IUlVu00M.net
>>261
xrdpの裏で動いてるvncサーバ次第。
ディストリによってはデフォルトの設定でキーボード認識がおかしかったりする。

リモートデスクトップ諦めて、Xmingにした方が良いかもな(centosならssh -Xで十分な気も)。

265 :login:Penguin:2014/08/13(水) 19:44:55.57 ID:Tf4Gm6AS.net
ズーム出来る動画プレイヤーありますか?
画面より大きくするとスクロールできなくて困ってます

266 :login:Penguin:2014/08/13(水) 19:48:09.73 ID:BhcS2xyu.net
sshポートフォワードの転送先を
限定したいです。

転送先を制限することは
sshd_configでできますか?

267 :login:Penguin:2014/08/14(木) 18:13:18.83 ID:ss71zyoc.net
>>266
VLC
ツール→エフェクトとフィルター→ビデオエフェクト→ジオメトリ→拡大/ズーム

>>266
PermitOpenに許可する転送先を記述

PermitOpen 127.0.0.1:25 127.0.0.1:110

268 :265:2014/08/14(木) 18:39:23.58 ID:gFTdlcyY.net
>>267
thx

269 :login:Penguin:2014/08/14(木) 18:49:58.59 ID:ofAe8+qd.net
>>267
>>>265
>VLC
>ツール→エフェクトとフィルター→ビデオエフェクト→ジオメトリ→拡大/ズーム

どうも

270 :login:Penguin:2014/08/14(木) 23:32:05.41 ID:6hmjTlMj.net
日本一、世界一、いや、宇宙一の天才霊能者、指ぱっちんの八意先生に関する記事を更新!

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/de94d2f37f7d074e05e306cd33831224
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 ☆←お気に入りに追加お願いします。☆


写メールを添付ファイルで送ると、憑依霊の無料鑑定を行ってくれます。

http://www.reinou.jp ☆←お気に入りに追加お願いします。☆


八意先生はまだ21歳。日本一の霊能者です。
お盆休みもまっただ中、ご先祖様もこの世に降臨!!

荒らしはスルー!!!

271 :login:Penguin:2014/08/15(金) 09:13:57.78 ID:KBMMJDDS.net
ubuntuにmeiryoを入れていたが、meiryokeがいい具合だったんでmeiryoを削除しました。
ところが、フォントの設定でmeiryokeを指定せずに「素の状態」で日本語フォントを読ませると消したはずのmeiryoで表示されてしまいます。
どこかに設定かキャッシュが残ってるとしか考えられませんが、どこを探ればいいでしょうか。

272 :login:Penguin:2014/08/15(金) 11:13:47.17 ID:tNvDh3UO.net
DeepBurnerで12.04.1焼いて、PC再起動してもubuntuインストールに行かずXPのままになってしまいます
biosの設定でCDbootも1番上、QEMUというので確認してもubuntuが壊れてるようではないみたい
マイコンピュータからCDみるとなぜか空っぽなのですが、isoを焼くとこうなるものなのでしょうか

273 :login:Penguin:2014/08/15(金) 13:55:47.00 ID:2YPxsOBS.net
Redhatのサポートって例えばどんなことをサポートしてくれるんでしょうか?

274 :login:Penguin:2014/08/15(金) 13:57:37.17 ID:vghcmFVG.net
>>273
質問に答えてくれたりとか。
KB 見れたりとか。 https://access.redhat.com/knowledgebase

275 :login:Penguin:2014/08/15(金) 18:47:58.27 ID:9qUR57gw.net
>>273
あーゆーこととかこーゆーこと

276 :login:Penguin:2014/08/16(土) 02:37:31.96 ID:84jKddBB.net
CentOSを日本語で使ってるとホームディレクトリ内の
ディレクトリが日本語名になるんですが
英数字に変更しといた方がいいんですか?

277 :login:Penguin:2014/08/16(土) 05:16:09.67 ID:7eeTPky3.net
~/Desktop が ~/デスクトップ や
~/Download が ~/ダウンロード となる仕組みを作ったヤツは百貫デブ。母ちゃんはデベソ。

278 :login:Penguin:2014/08/16(土) 09:03:29.07 ID:2ET8mJYj.net
>>276
どっちがいいってこともないんじゃね。

279 :login:Penguin:2014/08/16(土) 15:26:06.91 ID:HxEJ3A0T.net
>>276
コマンドで操作するときに日本語打つのが面倒
GUIしか使わないなら日本語で問題無いと思う

280 :login:Penguin:2014/08/16(土) 15:34:10.28 ID:HxEJ3A0T.net
あとコンソール上だとそもそも日本語打てない&表示できない(やろうと思えばできると思うけど)
そういう状況では日本語だと不便

281 :login:Penguin:2014/08/16(土) 17:32:39.30 ID:84jKddBB.net
やっぱり英数字の方が便利ですよね
単純にディレクトリ名の変更をしとけばいいんですか?

282 :login:Penguin:2014/08/16(土) 18:23:47.74 ID:O5+/QC3b.net
>>281
忘れたけど他に方法がある。ググってみて。

283 :login:Penguin:2014/08/16(土) 19:00:46.52 ID:n62E3o/F.net
xdg-user-dirs-gtk-update で変更できたと思う
日本語環境なら英語に変換時は
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
日本語に戻す時は
$ xdg-user-dirs-gtk-update
で良かったと思う

284 :login:Penguin:2014/08/16(土) 20:41:49.29 ID:I+q3sm4M.net
ttp://standards.freedesktop.org/desktop-entry-spec/0.9.5/ar01s07.html
によると、mimeinfo.cacheで後に記述されたアプリがデフォルトアプリケーションとして起動されると書いてあります。
デフォルトアプリケーションとしたいアプリの.desktopが別のアプリの.desktopのMIMEタイプと重複しており、mimeinfo.cacheを編集して起動したいアプリを後の方に記述しても、update-desktop-databaseをすると元に戻ってしまいます。
どうすればupdate-desktop-databaseをした時にMIMEタイプをデフォルトアプリケーションとしたいアプリのままに維持することができるのでしょうか?

285 :login:Penguin:2014/08/16(土) 20:52:39.42 ID:tAiFLYiK.net
今の話とはちょっと違うがユーザーホーム内にDesktopフォルダしか無い場合
(ベースシステムに自力でデスクトップ環境をインストールしたような場合)
xdg-user-dirs-gtk をインストールして
xdg-user-dirs-gtk-updateなどのコマンドを打てば作成されます

と、ここまでは俺の知ったかぶりなんだけど

これってDocumentsやDownloadsなどのフォルダが作成されるだけなの?
それとも設定ファイルに用途が登録されて便利に使えるとかなの?

286 :login:Penguin:2014/08/16(土) 21:12:17.18 ID:/sPGNNd2.net
>>285
ラウンチャで開かれるフォルダも変更されるから、単純なrenameとは若干違うくさい。
どこを弄ってるのか知らんけど。
だれかstraceでopenを辿って見つけてくだしあ。

287 :login:Penguin:2014/08/16(土) 21:48:39.43 ID:9XaDHTFN.net
>>284
当該ファイルのアクセス権をリードオンリーにしておけば?

288 :login:Penguin:2014/08/16(土) 21:51:37.77 ID:I+q3sm4M.net
>>287
それだと新しいMIMEを利用するアプリをインストールした時関連付けされなくなる

289 :login:Penguin:2014/08/16(土) 22:57:29.06 ID:a4yz9/Yj1
一般ユーザーの名前皆さん何にしていますか?

・admin
・root2
などなど

非常にくだらないですが、気になります

290 :login:Penguin:2014/08/16(土) 22:58:02.27 ID:u2dZIzVA.net
一般ユーザーの名前皆さん何にしていますか?

・admin
・root2
などなど

非常にくだらないですが、気になります

291 :login:Penguin:2014/08/16(土) 23:05:40.70 ID:O5+/QC3b.net
>>290
利用者の名前。

292 :login:Penguin:2014/08/16(土) 23:06:18.26 ID:u2dZIzVA.net
>>291
本名パターンか

293 :login:Penguin:2014/08/16(土) 23:07:56.03 ID:O5+/QC3b.net
>>292
いや愛称だったりもする。

294 :login:Penguin:2014/08/17(日) 00:35:30.81 ID:iX29p2UG.net
>>290
3文字の英語の人名とかですね

ユーザー名じゃないけどマシン名は最初beanにしたので次がcloverで
その次がdaisy、flower、jasmineみたいな感じでつけた

レス番288にちなんでchosi(銚子市の郵便番号)、gto(フェラーリ288GTO)、Glauke(288番目に発見された小惑星)

295 :login:Penguin:2014/08/17(日) 00:37:20.61 ID:InSMYL87.net
使用用途別 (HT、DTM、TEXT等)

296 :login:Penguin:2014/08/17(日) 01:03:50.84 ID:rpFxy2h6.net
PN-インストール機器
Nanashi-PHD(PortableHardDisk)
みたいな感じかな。

297 :login:Penguin:2014/08/17(日) 01:17:15.82 ID:c1axhOm6.net
USBbootのインストーラー作るの難しいんだな
インストーラーは走るんだが
cdromメディアを探すときに、art+F2で # ls /dev* でどれがUSB挿してる場所なのか意味わかんねー

298 :login:Penguin:2014/08/17(日) 01:53:30.97 ID:cdALlv4E.net
そもそもWindowsじゃなくてLinuxを使うメリットって何ですか?
業務ならわかりますがプライベートの場合のメリットを教えてください

299 :login:Penguin:2014/08/17(日) 02:47:47.44 ID:DCmcvWA5.net
各種スクリプトとの親和性。作業の自動化。エロサイトに強い。

300 :login:Penguin:2014/08/17(日) 02:53:04.65 ID:iM/WDYF1.net
>>284
>update-desktop-databaseをすると元に戻ってしまいます
同じMIMEの時に、デフォルトアプリが元に戻って、
ユーザが困ることは、このコマンドの開発者にも予測できるから、
このコマンドのオプションで、指定できるようになっていないか?

301 :login:Penguin:2014/08/17(日) 02:56:28.95 ID:A+IVLQ3H.net
>>298
パッケージマネージャが使いやすい。
使いたいソフトが多く安定している。

302 :login:Penguin:2014/08/17(日) 05:18:48.71 ID:l4VfcwwL.net
プロパイダーの人と電話してた時に
「サーバーはlinuxなんですか、だったらウイルスとかは問題ないですね(・∀・)」って言われて驚いたことがある。
そりゃ窓よりは目立たないだろうけどさ、どんな認識してんだっていう…

303 :login:Penguin:2014/08/17(日) 09:12:08.28 ID:zzVPlFDL.net
exuberant ctagsのフォーマットの拡張属性のfileの意味が分からないのでおしえてください

304 :login:Penguin:2014/08/17(日) 09:22:48.15 ID:Kj8gxtaq.net
>>300
manコマンドによると
>Therefore, an external mechanism must be used to determine what is
> the preferred desktop file for a MIME type.
と書いてありました。これでググってみるとoverridesする方法しか見つかりませんでした。
overrides以外の方法を探しているのですがこれしかないんでしょうか?

英語は苦手な方なので誤読しているかもしれません。

305 :login:Penguin:2014/08/17(日) 10:11:59.91 ID:A+IVLQ3H.net
>>302
それはLinuxなら既知のウイルス対策するより、セキュリティホールにパッチ当てた方が早いってことじゃない。
馬鹿なスーパーユーザがセキュアでないバイナリ実行するってことかな。あ、ユーザって>>302か。

306 :login:Penguin:2014/08/17(日) 10:23:06.62 ID:CgNYimy1.net
ubuntu14.04(32bit)をインストールしたPCのメモリを2Gから4Gに増設
したら、起動しなくなってしまいました。(エラーメッセージは出ている
ようですが、ディスプレ全体に2〜3種類の文字だらけ画面が高速で
切り替わるような感じで判読不能です。)ログもリセットするしかそこ
抜けられないので残っていないようです。なお、増設したメモリを抜
けば、正常に起動します。また、memtestは1周できることを確認し、
追加した2Gだけでも正常起動できるので、メモリが壊れているわけ
ではないと思います。
インストール時からメモリを減らしたならともかく、増やして起動でき
なくなるなんていうことがあるのでしょうか?

307 :login:Penguin:2014/08/17(日) 10:27:37.72 ID:Kj8gxtaq.net
>>306
>(エラーメッセージは出ている
>ようですが、ディスプレ全体に2〜3種類の文字だらけ画面が高速で
>切り替わるような感じで判読不能です。)
Pause/Breakキーを押せば画面が止まるからどういったログが出力されているか教えて

308 :login:Penguin:2014/08/17(日) 11:32:11.32 ID:CgNYimy1.net
>>307
レスありがとうございます。
Pauseキーでとまらないので、初めての経験で手間取りましたが
画面の写真を撮りました。
http://s1.gazo.cc/up/96456.jpg
(bttvというのは、bt878を使ったアナログキャプチャボード)
それで、もしやこれが原因?と思って抜いたらきちんと起動しました!
メモリが2Gだったときは、特に問題なかったのにこんなことってあるんですね。

実は再インストールも考えていたのですが、ヒントを頂いたおかげで解決しました。
どうもありがとうございました。

309 :login:Penguin:2014/08/17(日) 13:31:30.45 ID:cdALlv4E.net
IRQがどうたらっていうのはメモリが原因のエラー
おそらく相性が悪かったんでしょう

310 :login:Penguin:2014/08/17(日) 13:41:20.99 ID:kPAnyBJX.net
>>306
元のと違うタイプのメモリを一緒に刺すとWindowsでも動作しないことがあるよ。

311 :login:Penguin:2014/08/17(日) 19:14:05.78 ID:zzVPlFDL.net
Command Environmentってなにのことですか?

312 :login:Penguin:2014/08/17(日) 20:14:51.70 ID:WQBIBRvD.net
>>311
どこに書いてあったの?

313 :login:Penguin:2014/08/17(日) 20:31:36.62 ID:l4VfcwwL.net
>>305
別に喧嘩売ってくるのは構わないけど、バイトの電話担当との話の中での出来事だからな?
システム管理者とかだったらまだしも、一般家庭のウェブ鯖如きにそこまでの意味込めてコメントはしてこないだろ

314 :login:Penguin:2014/08/17(日) 20:51:08.88 ID:A+IVLQ3H.net
>>313
知らねーよ。
んなくだらない話にいちいち真剣にレスしてないよ。

単にウイルス対策ソフトのセールスのノルマでもあんだろ。

315 :login:Penguin:2014/08/17(日) 20:52:16.11 ID:WQBIBRvD.net
雑談はよそでやっとくれ。

316 :login:Penguin:2014/08/17(日) 21:57:06.10 ID:zzVPlFDL.net
>>312
インターネット
それ以外は忘れた

317 :login:Penguin:2014/08/17(日) 23:03:06.82 ID:wjfX7JHb.net
>>308
BIOSでPCIのIRQ番号とかを見直した方がいいかもね。

318 :login:Penguin:2014/08/17(日) 23:16:52.52 ID:wjfX7JHb.net
時間制限がないからなぁw

319 :login:Penguin:2014/08/18(月) 07:59:42.87 ID:Efv7+mgM.net
>>316
URL 教えてもらえれば文脈がわかるんだが。

320 :login:Penguin:2014/08/18(月) 11:30:06.94 ID:tpkWg/c7.net
>>309
なぜか動作しないという「相性」が疑われる例は、長らくご無沙汰だったので最初はあせりました。
WindowsもLinuxも昔は、何らかの増設や交換をするときはデバイスをひとつずつ試したものですが、
最近はかなり適当にやっても問題なく動くことがほとんどなので、油断してました。

>>310
増設後に使ったメモリは4枚とも同じ仕様だったのですが、インストール時のメモリとは
チップ当たりの容量や、バンクの構成が変わっているので何かが引っかかったのかも
しれませんね。今回はこういうこともある、ということで勉強になりました。

>>317
割り込みの設定はISAが無くなったあたりから、久しくフルオートで問題が起きることはなかったので、
見直しをするとなるとえらく久しぶりな気がしますが、思い出しながらやってみます。

321 :login:Penguin:2014/08/18(月) 13:17:10.40 ID:pn6dILTv.net
Zim デスクトップ・ウィキを常用してます。
これに似たソフトをインストールして2窓で使いたいです。
良さそうなアプリがあるでしょうか?

322 :login:Penguin:2014/08/18(月) 17:28:08.53 ID:85D6PSCa.net
smartctl -t long掛けたいんですが
HDDが6個位あります。

1つずつやらないとダメなんでしょうか?

323 :login:Penguin:2014/08/18(月) 17:30:52.77 ID:Efv7+mgM.net
試しに同時にやってみたら。

324 :320:2014/08/18(月) 19:59:32.29 ID:85D6PSCa.net
なんとなく動いてるっぽいので一気に行きます。
どうもありがとうございました。

325 :login:Penguin:2014/08/18(月) 21:32:31.57 ID:0zoHXLpv.net
Lubuntu 14.04です。Intel 845gチップセットのオンボードグラフィックです
ubuntuのmini.isoから基本構成+Lubuntu Minimal Desktopをインストールして初回起動したら画面が真っ白で何も表示されず
仮想コンソールを起動したら真っ黒でこちらも何も表示されず
検索したらgrubにnomodesetと書けといろんなサイトに書いてあったのでその通りにしたら
ログイン画面が表示されてログインできたのですが今度は画面解像度がVGAになっていて
検索するとxrandr --autoとすると最適な解像度になると書いてあったのでやってみたのですが
xrandr: Failed to get size of gamma for output default
と表示されて変更されません
xrandrとすると
xrandr: Failed to get size of gamma for output default
Screen 0: minimum 640 x 480, current 640 x 480, maximum 640 x 480
default connected 640x480+0+0 0mm x 0mm
640x480 73.0*
と出ました。現状ではVGAしか選べないということでしょうか
解決策を検索してみてもサイトによって違っていて
xorg.confを編集しろと書いてあったりxserver-xorg-video-intelをダウングレードしろと書いてあったりintelのサイトからドライバを入手しろと書いてあったりまちまちです
正解はどれですか?またはほかに簡単な解決方法がありますか?
この問題に対する公式っぽいページは有りますか?ubuntuのwikiとか
このIntel 845gやその兄弟でよく問題が起きるらしいのですがまとまった情報が見つからなくて

326 :login:Penguin:2014/08/18(月) 22:47:13.72 ID:l6LNMix0.net
suできるユーザの制限についてなのですが、/etc/pam.d/suと/etc/login.defsどっちでも設定できる気がします。
個人的にはpamの設定だけやればいい気がするのですが、これどっちを使うべきなんですか?

327 :login:Penguin:2014/08/18(月) 22:48:26.31 ID:m64T1V0e.net
>>325
何で端から七面倒臭いことするのか分からん
Lbuntuのisoディスク作り直してインストールしてすりゃいいんじゃね?

それに環境すら書かないってエスパー召喚してんの?

328 :login:Penguin:2014/08/18(月) 23:15:13.44 ID:60eyEg/j.net
ESP能力もないヤツが何を偉そうに回答の真似事をしとるのか。

329 :login:Penguin:2014/08/18(月) 23:22:31.77 ID:Efv7+mgM.net
>>326
/etc/login.defs ってもう古いんじゃね。
pam でいいよ。

330 :login:Penguin:2014/08/18(月) 23:36:24.41 ID:l6LNMix0.net
>>329
わかりました。ありがとうございます

331 :login:Penguin:2014/08/19(火) 13:43:00.97 ID:xIpXBIoU.net
vimでautoindentをオンにして ^ ctrl-Dをやると
今いる行の最初の位置に移動してインデントレベルを保持するって本に書いてあるのに
そうなりません。
おしえてください。

332 :login:Penguin:2014/08/19(火) 16:46:19.23 ID:ecWeeBaC.net
Fedora20
microsoft Arc Keyboard
xfce4

このキーボードにはmute/音量down/音量upのキーがあるんだが
xfce上でこれらのキーを押してもそれぞれの効果は無かった

これら3個のキーをxfce上で認識するためのヒントをくれ

333 :login:Penguin:2014/08/19(火) 16:54:31.16 ID:3imUnV7S.net
>>332
「xfce 音量 キーボード」でぐぐったらいろいろ出てきたよ。

334 :login:Penguin:2014/08/19(火) 20:58:22.49 ID:yHhQ4Nd7.net
CentOSよりUbuntuがいい部分てどんなのありますか?
今まで仕事も趣味もCentOSしか使ったことないです

335 :login:Penguin:2014/08/19(火) 21:10:01.57 ID:J4QNbBSy.net
>>334
「慣れ」ってのは一番いい点なんで、あなたにとってはCentOS>Ubuntuの可能性が高いんじゃないかと

336 :login:Penguin:2014/08/19(火) 21:23:37.65 ID:nniBqBhA.net
CentOSって聞くとどうしてもこれ想像しちゃうからイメージが悪い
http://img.laughy.jp/2672/default_6a6c84ab9f1854220be55e24b3c02c52.jpg
かといってUbuntuのイメージが良いわけではないが

337 :login:Penguin:2014/08/19(火) 21:30:59.80 ID:7xfcj65p.net
良い点というか、あなたはCentOSの何が不満で別のディストリを見てみようと
思ったのかを言ってみるのが一番の早道ではないかと思う次第>>334

338 :login:Penguin:2014/08/19(火) 21:34:28.75 ID:L8fvm4WP.net
JDが入っているからだろう

339 :login:Penguin:2014/08/19(火) 21:40:12.38 ID:3imUnV7S.net
>>334
ディストリ比較はこっちで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part56
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1405734732/

340 :login:Penguin:2014/08/19(火) 22:35:53.89 ID:hRbe8L98.net
centosを入れてみたのですが、/etc/host.allowと/etc/host.denyがありました。
これは、tcp wrapperとxinetdから使われるんですよね?

VPSでさえメモリ1GBはあるのに、xinetdなんて使ってる人いるのか疑問です
host.allowとhost.denyは前時代のシステムのためにあるって考えて問題ないでしょうか?

341 :login:Penguin:2014/08/19(火) 22:44:49.71 ID:zEkD8r+d.net
CentOSは機能的な不満は特にないけど
全体的にデザインがキモい
ロゴとか壁紙とか

342 :login:Penguin:2014/08/19(火) 22:50:07.79 ID:3imUnV7S.net
>>340
もうあんまり使わないね。
いちおう sshd とかも見るけど。

343 :338:2014/08/19(火) 22:58:49.54 ID:hRbe8L98.net
>> 340
勉強になりました。
ありがとうございました

344 :login:Penguin:2014/08/19(火) 23:49:11.07 ID:kY3vbFFY.net
centosってconfigureオプションとかそのままなのか使いにくい。
例えばapacheを比べてみると、
Debianではlogが/var以下だけど、
centos6では/etcからlnで/varに繋いでいる。
他にもgroup admに追加すればログ読めるが、centosではrootになるかファイルのパーミッション変えるか。
良く言えば癖がない。

345 :login:Penguin:2014/08/20(水) 03:21:01.97 ID:a61umBIG.net
俺ってBIG?

346 :login:Penguin:2014/08/20(水) 06:19:03.68 ID:0XxRxp8t.net
そこでももんがですよ

347 :298:2014/08/20(水) 07:29:26.44 ID:8Io4rIFA.net
>>297
これらでは、どうなる?
lsusb
lspci -v | grep USB

>>304
外部機構(external mechanism)を使って、
MIMEタイプに合ったファイルを決めるとあるから、
Cのソースコードか、そのコマンドのシェルスクリプトに、
外部機構を追加するフックか何かが用意されていないか?

フックとは例えば、特定のファイルが存在すれば、
そのファイルを読み込むなどで、追加の処理を、
そのファイルに書くように作っているもの

それか、そのコマンドを実行した後に、
シェルスクリプトなどで別の処理を実行するか

どちらにせよ、その値だけを上書きする必要がある
(まさか、決定アルゴリズム全体を作ることは無理でしょうから)

348 :login:Penguin:2014/08/20(水) 22:54:46.49 ID:AmoEWxKQ.net
sshのポートフォワード機能を使って、X11をwindowsに飛ばしてみたんですが
これ、めっちゃ遅いですね

どうにかならないんですか

349 :login:Penguin:2014/08/20(水) 23:00:40.78 ID:U+DPoWwq.net
>>348
X Serverは何を使ってんの?

350 :login:Penguin:2014/08/20(水) 23:31:53.04 ID:6/jpL+Zk.net
>>348
切り分けなよ。

GPUがない、
デスクトップごと表示してるとか。

351 :login:Penguin:2014/08/20(水) 23:41:40.98 ID:AmoEWxKQ.net
>>349
teraterm + xmingです
>>350
GPUって関係するもんなんですか

352 :login:Penguin:2014/08/20(水) 23:54:30.85 ID:Z4BeDzpJ.net
引数とオプションってどっちが先でもいいんですか?

353 :login:Penguin:2014/08/21(木) 00:04:56.79 ID:MywW6vJZ.net
>>352
んなわきゃない

354 :login:Penguin:2014/08/21(木) 00:15:39.18 ID:nkT9ZzjC.net
>>351
切り分けによるって。

355 :login:Penguin:2014/08/21(木) 07:00:31.81 ID:VNzY1EgS.net
>>351
Cygwin/X使ってみ?

356 :login:Penguin:2014/08/21(木) 07:56:35.53 ID:RiMpPErj.net
>>352
コマンドによる。

357 :login:Penguin:2014/08/21(木) 11:09:25.83 ID:/4J7hjFc.net
>>352
コマンドによるから、manか--help

358 :login:Penguin:2014/08/21(木) 16:14:07.71 ID:79ibD5LO.net
Hunter Hunter141話でゴレイヌさんが見ていたパソコンの画面が
Raspbianっぽい感じでChromeみたいなアイコンもあるんだけど、
あれLinuxをイメージしてるんかな?

359 :login:Penguin:2014/08/21(木) 17:58:14.05 ID:W4Lz/FIg.net
青いchromiumだったら確かに意識してるかもね、窓だったらすぐ分かるだろうし。
でも正直言ってどれも似たような…ゲフンゲフン

360 :login:Penguin:2014/08/21(木) 19:00:51.82 ID:agSOnTop.net
Cubuntuってディストリは32bitか64bitどちらなの?
http://cubuntu.fr/?q=node/5

361 :login:Penguin:2014/08/21(木) 22:49:13.34 ID:TZGnjyKv.net
windowsパソコンに、ubuntuが入ったUSBを指して、起動したのですが
ubuntuの文字に赤茶色の背景の画面が出た後、画面が砂嵐になって、
その後黒背景に白文字で checking drive とか fail to channel 2 とか色々英語が出て、
ubuntuが起動しません。

これは何が原因なのでしょうか?
windowsは普通に立ち上がります。
ubuntuのバージョンとかはもらいものなのでわかりません。

362 :login:Penguin:2014/08/21(木) 23:29:42.54 ID:WHDMfwB6.net
root権限なら他人のアカウントのパスワードも見れますか?

363 :login:Penguin:2014/08/21(木) 23:36:13.94 ID:s65wXEEl.net
見てどうすんの?

364 :login:Penguin:2014/08/21(木) 23:37:25.65 ID:WHDMfwB6.net
ニヤニヤする

365 :login:Penguin:2014/08/22(金) 00:15:02.52 ID:O6MVpbh2.net
>>362
見れない事もない

366 :login:Penguin:2014/08/22(金) 00:16:03.10 ID:O6MVpbh2.net
>>361
原因は画面に書いてあるとおり

367 :login:Penguin:2014/08/22(金) 00:38:48.50 ID:NnYuObxS.net
>>362
見れない

368 :login:Penguin:2014/08/22(金) 07:39:22.23 ID:TEBHZE5M.net
>>362
/etc/shadow にハッシュ化されたパスワードが書いてある。
平文のパスワードが見れるわけではない。
総当たりで平文のパスワードを導くことはできるが時間がかかる。

369 :login:Penguin:2014/08/22(金) 07:47:22.87 ID:Icf5M/8i.net
>>362
ちょっと頭使えば見れる

370 :login:Penguin:2014/08/22(金) 10:31:13.92 ID:G3FwRS0g.net
CentOS7でsambaサーバーを立てたんだが、うまく接続できない。
ここのページ
ttp://centossrv.com/samba.shtml
に沿って設定したんだが、Windowsクライアント側から接続しようとすると「セキュリティIDの構造が無効です」と出て繋がらない。
SELinuxをOFFにしてもこのエラーが出るのでファイアウォールが悪さをしているわけではないと思う。
CentOS6.5の時はうまくいったんだが、samba3と同じ設定ではダメということかな?

371 :login:Penguin:2014/08/22(金) 10:36:50.12 ID:TEBHZE5M.net
>>370
サーバ側には何かログ出てないの?

372 :login:Penguin:2014/08/22(金) 10:50:28.59 ID:G3FwRS0g.net
>>371
出てるけど、エラーメッセージではないなぁ

cat /var/log/smbd.log

[2014/08/22 10:13:23.981288, 0] ../source3/param/loadparm.c:3155(lp_do_parameter)
Ignoring unknown parameter "valid user"
[2014/08/22 10:13:23.981360, 0] ../source3/param/loadparm.c:3188(lp_do_parameter)
Global parameter guest account found in service section!
[2014/08/22 10:13:23.982082, 0] ../source3/smbd/server.c:1278(main)
standard input is not a socket, assuming -D option
[2014/08/22 10:13:24.020081, 0] ../lib/util/become_daemon.c:136(daemon_ready)

373 :330:2014/08/22(金) 11:01:32.00 ID:wM11jf0w.net
>>333
thanks
一先ず解決した

$ pactl list sinks short
で制御したい番号(左端)を控えておく

アプリケーションメニュー→設定→キーボード

アプリケーションショートカットキーのタブより

ショートカットの所
XF86AudioRaiseVolume
XF86AudioLowerVolume
XF86AudioMute

の場所のコマンドをそれぞれ

pactl set-sink-volume 0 +5%
set-sink-volume 0 -5%
pactl set-sink-mute 0 toggle

に変更
ただし0を先程控えた番号に置換

制御したいものをコロコロ変更した時
面倒くさそうだがまあいいや

374 :368:2014/08/22(金) 11:23:33.43 ID:G3FwRS0g.net
素直にSamba3を入れた方が良いのかなぁ
Samba3の時Winbindってデーモンあったと思うんだが、Samba4だとそれが本体に統合されてるらしくて設定方法が分からん・・・

375 :login:Penguin:2014/08/22(金) 22:37:05.75 ID:3neDkunW.net
TeraTermでサーバにログインするときに、鍵のパスを指定するのが面倒です
サーバに接続するときに、鍵がおいてあるパスを自動で指定してくれる機能ありませんか?

376 :login:Penguin:2014/08/22(金) 23:01:59.48 ID:0N3OBkkd.net
つ putty

377 :login:Penguin:2014/08/22(金) 23:12:44.38 ID:TEBHZE5M.net
>>375
一回鍵の位置指定して設定保存すれば
それがデフォルトにならないっけ。

378 :login:Penguin:2014/08/22(金) 23:58:04.06 ID:68fRyT6Q.net
>>375
teraterm menu

379 :login:Penguin:2014/08/23(土) 01:45:38.73 ID:sQvTkgwQ.net
Linuxのコマンドがわからないときググってるんですが
みんなはどうしてる?

380 :login:Penguin:2014/08/23(土) 01:45:48.00 ID:+wLAzitf.net
>>372
SELinuxはファイアウォールじゃない

>>372
> Ignoring unknown parameter "valid user"
valid userじゃなくてvalid users

381 :login:Penguin:2014/08/23(土) 01:54:05.68 ID:sFpKWRvh.net
>>379
Linuxのコマンドがわからないの意味がよくわからないが、man。

382 :login:Penguin:2014/08/23(土) 04:20:24.97 ID:CgJcynZK.net
>>379
僕もググってます
そのためにnikkeiの無料会員になりました

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060224/230573/?ST=oss

383 :login:Penguin:2014/08/23(土) 05:30:20.26 ID:qFN7rPsj.net
>>379
コマンドリファレンス本を引いてる
一冊は手元にあると便利

384 :login:Penguin:2014/08/23(土) 08:16:07.00 ID:U2QtIuRJ.net
vim使ってるとescキー多用する事になると思うのですが
みんなはどの指のキーで押してる?
フォームポジションから最も近くて合理的な左手小指?
まだ慣れてないせいか、左手小指だとブラインドタッチしてたらタイポする

385 :login:Penguin:2014/08/23(土) 08:25:01.64 ID:/vdwUvXv.net
au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩肉マンつばめの巣担々麺野菜炒めラーメン

au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

ニンニクヤーフォー低額土地NHK名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームフジワイプ転職提案ラーメン
abk公式漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓宿題通調印鑑カウントダウン息子議員国会大学生

386 :368:2014/08/23(土) 09:09:42.27 ID:0MUZXzKq.net
>>380
firewalldを止めても無理だった。。。

387 :login:Penguin:2014/08/23(土) 09:25:32.71 ID:GShlaMn4.net
>>384
連打することが多いから中指or人差し指

388 :login:Penguin:2014/08/23(土) 09:26:41.02 ID:qFN7rPsj.net
>>384
Ctrl-C

389 :login:Penguin:2014/08/23(土) 10:16:58.93 ID:U2QtIuRJ.net
>>388
これ便利!ありがとう!

390 :login:Penguin:2014/08/23(土) 11:47:48.46 ID:njX/GScx.net
macにlinux入れたんだけどいちいち起動の時にoptionキーを押して出てくるWindowsのところでエンター押さなきゃいけないのがめんどくさいので解決法とかありますか?
debianの7.6です

391 :login:Penguin:2014/08/23(土) 11:51:30.00 ID:nav9WyQc.net
>>390
Windowsって何だよ

392 :login:Penguin:2014/08/23(土) 11:54:40.55 ID:njX/GScx.net
>>391
すいません、
linux入れるとoptionキーを押した時にbootcampをした時みたいにWindowsって出るんですよ。

393 :login:Penguin:2014/08/23(土) 12:13:33.52 ID:njX/GScx.net
すいませんなんでもないです自己解決しました

394 :login:Penguin:2014/08/23(土) 12:20:36.71 ID:nav9WyQc.net
>>392-391
bootcampをした時みたいというかそのものじゃないの?
最初にBootCampを使ってパーティションを切ってるよね?
BootCampはWindows入れるの前提にしてるから、新しい領域がWindows領域って名前になっちゃうんだな
知らんかった

自己解決というと
http://www.rodsbooks.com/refind/
これ辺り導入したとか?

395 :login:Penguin:2014/08/23(土) 12:30:52.65 ID:njX/GScx.net
いいえ、
シングルブートだったけど押さないと起動しないと思いこんでいた→でも放置したら起動した→よっしゃ解決
って感じでした。

396 :login:Penguin:2014/08/23(土) 13:10:06.22 ID:nav9WyQc.net
>>395
OSX消して入れたのね

397 :login:Penguin:2014/08/23(土) 14:25:10.67 ID:WcSAAvdJ.net
ふうせん とは誰ですか?
いい人なのか悪い人なのかまったくわかりません

398 :login:Penguin:2014/08/23(土) 14:51:07.96 ID:nav9WyQc.net
>>397
そういうのは自分で確かめてみること

399 :login:Penguin:2014/08/23(土) 15:05:10.00 ID:WcSAAvdJ.net
>>398
ということは>>398さんは悪い人だと思っているのですか?

400 :login:Penguin:2014/08/23(土) 16:47:24.71 ID:nav9WyQc.net
>>399
なぜ「ということ」になるのかよく分からないな
いい人なのか悪い人なのか自分で調べてご覧なさいよってことだよ

401 :login:Penguin:2014/08/23(土) 23:45:26.56 ID:aJdAFLOr.net
Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード | Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix
>日本語ファイル名・パスワード対応unzipの収録
日本語のファイル名およびパスワード(Shift_JIS・EUC-JP・UTF-8)に対応したunzipを含んでいます。

ubuntuはunzipで日本語対応されていますが他のディストリを使いたいです。
mintかbeanなど。
気に入ったディストリが日本語ファイル名・パスワード対応unzipを採用しているかどうか?を調べる方法と
未対応だった場合、パッチの当て方を教えて下さい。



WindowsPCは256文字対応のファイルシステムですが、linuxは未対応です。
256文字のファイルを扱える linux動画アプリはありませんか?
WinPCからLinuxにftpかhttpなどで転送。linux動画アプリ内だけで256文字ファイルが扱え
ファイラーからは見えなくても構いません。

402 :login:Penguin:2014/08/24(日) 00:38:49.05 ID:XJ1CS/Gx.net
>>401
unar

ディストリに存在しないなら汚いけど
unzip -ox input.zip | sed -e 's/[^:]*:\s//g' | tac | xargs -n 1 -d '\n' convmv --notest -r -f shift_jis -t utf8
とか

動画はメタデータに動画のタイトル入れるとかはダメ?

403 :login:Penguin:2014/08/24(日) 02:02:35.57 ID:VB3deOrM.net
>>402
お返事ありがとうございます。
unarは早速調べます。

unzip のコマンドだと常用がきついですね。
せめて自分でbashのfunctionに出来るといいのですが、ちょっとやってみます。

パッチを当てた?あるいは改造した?unzipで日本語対応されていれば
GUIラッパーで対応できないのでしょうか?>どなたか。



>動画はメタデータに動画のタイトル入れるとかはダメ?

転送だけしておいて好きな時に見たいという形を取りたいです。

404 :login:Penguin:2014/08/24(日) 02:26:58.74 ID:r93XBGVJ.net
Linux専用機構築したけど
いまいち使い道がない
今のところインターネット見る用にしか使ってない
何に使えばいいかな

405 :login:Penguin:2014/08/24(日) 03:28:09.96 ID:uCtCdtBV.net
他のマシンもあると仮定して
ファイルサーバにでもしてみれば

406 :login:Penguin:2014/08/24(日) 04:40:59.73 ID:npLlT4iK.net
本当くだらない質問なんですが、この板って仕事でLinux触ってる人の方が多いの?
最近興味本位でLinux触るようになって、コマンドやディレクトリの構造とか勉強してるんだけど
みんなが質問してる事の意味すらほとんどわからないんだけど・・・

407 :login:Penguin:2014/08/24(日) 04:49:50.86 ID:cLhXsuap.net
茄子ば成る

408 :login:Penguin:2014/08/24(日) 08:11:15.12 ID:W5Yq+KjL.net
>>404
それで充分じゃないかな。攻撃のリスクが無茶苦茶高いOSを使わないで済むのは
心理的安心感が大きい。

409 :login:Penguin:2014/08/24(日) 08:41:36.55 ID:Y67iChfo.net
>>406
レス読んでる感じでは趣味だけの人の方が多そう。

410 :login:Penguin:2014/08/24(日) 10:22:31.13 ID:MIZGToXK.net
>>406
仕事でUnix系をかじり始めさせられたドザーばかりだよ、このスレで回答してるのは。

411 :login:Penguin:2014/08/24(日) 11:28:08.52 ID:VB3deOrM.net
399です。

unzip 6.0 日本語化パッチ(Shift_JISファイル名などに対応)
https://gist.github.com/hamano/573753
実際に日本語zipを作って試すしか無いですね。こっちは解決しました。


WindowsPCは256文字対応のファイルシステムですが、linuxは未対応です。
256文字のファイルを扱える linux動画アプリはありませんか?
WinPCからLinuxにftpかhttpなどで転送。linux動画アプリ内だけで256文字ファイルが扱え
ファイラーからは見えなくても構いません。

412 :login:Penguin:2014/08/24(日) 11:58:12.84 ID:FPUAONBW.net
>>411
> WinPCからLinuxにftpかhttpなどで転送。
> 転送だけしておいて好きな時に見たいという形を取りたいです。
NTFSを使えばいい。
WindowsパソコンでHDDをNTFSでフォーマットした後、
それをLinuxパソコンに繋げて使えばいい。
NTFSならLinuxでも長いファイル名を扱える。
SMPlayerで再生できるか試してみたけど、問題なかったよ。

> 256文字
余談だけどファイル名の上限は255文字な

413 :login:Penguin:2014/08/24(日) 14:22:51.33 ID:WRO4HTJx.net
>>410
変な隠語を使う馬鹿が多いよな

414 :login:Penguin:2014/08/24(日) 14:30:04.62 ID:mH72X0y3.net
>>413
2ちゃんだってホロン部って隠語が有るよ。

415 :login:Penguin:2014/08/24(日) 15:58:54.91 ID:uCtCdtBV.net
まぁlinuxに詳しい奴なんて頭おかしい奴ばかりだからな

416 :login:Penguin:2014/08/24(日) 17:07:15.19 ID:VB3deOrM.net
>>412
255文字の件、どうもです。

SMPlayerの再生も有難う御座います。
ノートPCで持ち出すには内蔵PCにlinuxボリュームとHTFSのボリュームを作れればいいんですかね?

417 :login:Penguin:2014/08/24(日) 18:18:17.27 ID:FPUAONBW.net
>>416

ノートPCにLinuxをインストール(インストール時にパーティションのサイズを手動で指定)

ノートPCからHDDを取り出し、WindowsPCに繋いで、余った部分をNTFSでフォーマット

もしくは、

先にノートPCのHDDを取り出してWindowsPCでパーティション作ってNTFSでフォーマット

ノートPCに戻して余った部分にLinuxをインストール

>>401
また余談だけど、MintとBeanの中身はUbuntuだから、
日本語対応zipの導入方法はUbuntuと同じだよ。

418 :395:2014/08/24(日) 18:40:12.88 ID:/MwUX6W3.net
>>400
もし>>398さん自身がいい人だと思っているなら普通その人をいい人だと言うと思ったからです
だから何も言わないのはいいとは思っていないということかと思いました
そういうわけではないんですね

419 :login:Penguin:2014/08/24(日) 19:19:50.72 ID:bsUskbA9.net
>>418
何で「いい人だと思う」と「いい人だと思わない」の二択になるわけ?
それが普通と思っているなら尋常じゃないぞ
「いい人かどうか分からない」って選択肢は普通あるでしょ?
それに「俺がどう思うか」と「他の人がどう思うか」も違うしね

420 :login:Penguin:2014/08/24(日) 19:47:05.34 ID:/MwUX6W3.net
>>419
わからないならわからないと書くのが普通だと思いますよ
そこを自分で確かめてみることなどと含みを持たせた言葉を使うということは
何か個人的にネガティブな感覚があるのかな?と考えるわけです

それに>>399さんがどうおもうかを聞いたのだから>>399さんの意見で十分です
結局質問以外のどうでもいい所だけしか答えてくれないのですか?

421 :login:Penguin:2014/08/24(日) 19:51:42.94 ID:bsUskbA9.net
>>420
勝手に他人の意見を決めつけるのはよくないなあ

422 :login:Penguin:2014/08/24(日) 22:22:34.03 ID:6RhkA7UQ.net
横から失礼するけど、自分はふうせんなる人物が良い人か悪い人かは知らない
だけど迷惑な人物であることは断言できる
自分はlinux初心者なのでしょっちゅううネット検索で情報を得ているけど
そんな時にトップに来るのがいつも要領を得ない誤った記事であればいい加減頭にもくる
インターネット上では非常に迷惑な人物だけど、それだけの情報で善人か悪人かの判断はしかねる
ネット上でもっともらしく間違った情報を載せる事が有罪になればいいのにとも思う
ふうせんのせいでそうおもうようになった

423 :login:Penguin:2014/08/24(日) 22:30:55.58 ID:G7v2b084.net
Ubuntu 14.04が入ったディスプレイのないマシンをGUIで起動する方法はないのでしょうか。
TeamViewer9をこのマシンにインストールし、iPad Airでリモートコントロールしようとしたのですが、
ディスプレイが接続されていないとUbuntuが起動しません。

424 :login:Penguin:2014/08/24(日) 22:43:36.58 ID:OApFcbt3.net
>>422
その人のことをよく知っているお知り合いならそれでいいが、他人のことならよく言えたものだと。当人であると確かめる術がないに等しいこともあるのに何様なの、となることもあるわけで

コテハン(に近いものも含む)には触らないのが吉。それでも調べたいのなら板違い、スレチ
宣伝行為になるからこれ以上は外部のコテハン専門板にスレ立ててそこでどうぞ

425 :login:Penguin:2014/08/25(月) 00:31:15.74 ID:Ji/KxCFQ.net
>>424
はじめて書き込んだのになんで「これ以上」とか言われなきゃいけないの?
管理人気取りですか?それとも本当の事を言われると困る方ですか?
ふうせんに関する質問があがってたから私見を述べたまでじゃん
ふうせんって人が書いた記事はもう検索スパムみたいもんで
YouTubeのヒカキンとやらと一緒で
見たくなくて検索から除外しようとしても検索上位に上がってきて本当に迷惑

426 :login:Penguin:2014/08/25(月) 00:44:54.59 ID:X1dUPA4w.net
>>425
よくわからんが一旦落ち着け。
んで、死ね。

427 :login:Penguin:2014/08/25(月) 01:18:42.56 ID:Ji/KxCFQ.net
ふうせんを養護する馬鹿がこの板に居るとは思わなかった
本人乙としか思えないわ

428 :395:2014/08/25(月) 11:05:25.67 ID:OYBzj2S0.net
>>422
ありがとうございます。
最初の回答者さんは含みを持たせつつ要領を得ないので
もうだめかと思っていましたがありがとうございました

>>423さんの質問が埋もれてしまったみたいなので
もしわかる方いらっしゃったらよろしくおねがいします。

429 :login:Penguin:2014/08/25(月) 12:41:59.10 ID:+B3Yv/+B.net
ようつべの広告のフォントってどこを参照してるの?

430 :login:Penguin:2014/08/25(月) 15:04:18.53 ID:+QDCmRYD.net
もうすぐ夏休みも終わると思ってたが
大学生は9月いっぱい休みだったなと

431 :login:Penguin:2014/08/25(月) 17:13:05.38 ID:3UEcMBmy.net
大学によってはもう終わってるが。

432 :login:Penguin:2014/08/25(月) 19:11:20.10 ID:Ubd4HYjK.net
>>429
動画の広告?
多分Sans Serif

433 :login:Penguin:2014/08/25(月) 22:15:28.05 ID:6IgI36no.net
399です。

mintのunzipは日本語パッチを当てないとだめだそうです。

434 :login:Penguin:2014/08/25(月) 22:36:48.26 ID:Ubd4HYjK.net
>>433
https://launchpad.net/~japaneseteam/+archive/ubuntu/ppa/+sourcepub/4092167/+listing-archive-extra

Mintは↑これ使っても駄目なの?

435 :login:Penguin:2014/08/26(火) 00:28:40.65 ID:HaTj7F+h.net
メールをサブドメインで作成するか迷っています

info@example.com
→スタンダード
→迷惑メールが多い

info@mail.example.com
→迷惑メールが少ない?
→「mail」という明確なラベル(名前)をつけられる、「www」をつける意味に近い

436 :login:Penguin:2014/08/26(火) 00:33:28.98 ID:/NkV/6dr.net
CentOS使ってるんだけど、CUIでの無線LANの固定IP設定が良く分からないんだが

バージョン7でのやり方教えてちょ

437 :login:Penguin:2014/08/26(火) 00:39:40.63 ID:xzpcUPTv.net
>>434
409はコマンドを打てばいいのがわかるのですが、
432はインストールするだけなんですかね?

diffとかよくわかっていません。(^^ゞ
diff?の-行、+行は置き換えるのだと想像していますが、どうやって使うんでしょうか?

438 :login:Penguin:2014/08/26(火) 00:55:12.70 ID:8vIuz6xU.net
てめえレベルの馬鹿には無理

439 :login:Penguin:2014/08/26(火) 01:06:08.20 ID:o5kUWyu8.net
日本とアメリカから同時に攻撃されると気分がすさむ

440 :login:Penguin:2014/08/26(火) 01:07:20.64 ID:0GoYwUkI.net
>>437
> diffとかよくわかっていません。(^^ゞ
diffとかどうでも良くて、>>434のリンク先の下の方に、

unzip_6.0-10~5.52~ja2_amd64.deb (158.2 KiB)
unzip_6.0-10~5.52~ja2_i386.deb (150.9 KiB)

ってのがあるでしょ?
あなたの使っているMintが64bitなら上のを、
32bitなら下のをダウンロードして、ダブルクリックすればインストールできるはず。

441 :login:Penguin:2014/08/26(火) 07:55:05.98 ID:3mxs3HhE.net
xpサポート終了以来、なんとかlinuxでの運用を試してきたけどもう萎えた。
インターネットやメール、CDを聞いたり焼いたりとかは普通にでけるんだけど、wineを使ってもどうしてもできないことがある。
tmpegencで動画をエンコードしたり、GPSナビのデータ更新をオンラインで行ったり。Playonlinux使ってエラーを調べてもバグとしか出ない。
lnuxは良く出来てるし面白いけど商用ソフト使うならまだまだWindowsなのかな。
純粋にlinuxしか使ってない人ってどのくらいいるのだろう?

442 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:04:51.64 ID:MBIR0sN2.net
>>435
> →迷惑メールが少ない?
そんなことなくね。

> →「mail」という明確なラベル(名前)をつけられる、「www」をつける意味に近い
つける必要ないんでは。
メールアドレスなんだからメールってことは自明。

443 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:06:16.79 ID:MBIR0sN2.net
>>441
> 純粋にlinuxしか使ってない人ってどのくらいいるのだろう?
質問したいのはこの部分?
よっぽど大規模な調査やらないとわからないんでは。

444 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:08:55.67 ID:ho0/RxH0.net
>>443
家庭ではネット家電しか使ってない人。

445 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:11:28.70 ID:GK3qoSi6.net
自分のやりたいことがWindowsでしかできないならもちろんのこと
Windowsの方が楽にタスクをこなせるなら
Windowsでやるべきなんじゃない
Linuxは銀の弾丸じゃないからね

ライセンス料を払いたくないために
それ以上の時間やコストを使って悩んでいるなら馬鹿らしいと思うよ

446 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:11:54.39 ID:MBIR0sN2.net
>>436
この辺の話?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/071500010/071500002/

447 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:22:27.25 ID:NcHHquFw.net
>>441
アプリを使うだけの人にはWindowsがいいよ
シェアがあるから対応スピードが違う

というかLinuxを使うメリットって
オープンソースの奴を自由に使って
気に入らないところがあれば修正できるところだと思うんだけど?
その修正をコミットするとか別にしてもね
神待ちしてるだけならWindowsの方がいいよ

448 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:24:07.26 ID:Fznda+o7.net
>>441
純粋にwindowsしか使ってない人と同じくらいか少ないくらいじゃない。
httpでリモートアクセスしたサーバの種類わからないし、それがVPSで何かの上で動いているかもしれないし、スマフォのOSがー、ATMのOSがー。

開発の仕事してて、ここ10年の95%はLinux使ってると思う。

449 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:30:01.42 ID:FaYnvtxH.net
>>435
infoってアカウント名辞めるほうが効果あると思う

450 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:31:13.24 ID:yWfkMsrB.net
xp厨ってドザの典型だもんな

451 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:32:40.98 ID:MBIR0sN2.net
>>449
やめるのは RFC2142 読んでからね。

452 :login:Penguin:2014/08/26(火) 08:34:49.55 ID:2JmRx9o7.net
>>447
オープンソースの奴を自由に使って気に入らないところがあれば修正できるスキルがあればいいけどね
あいにくそんなものは持ち合わせてないのよね

453 :login:Penguin:2014/08/26(火) 10:12:38.99 ID:GRadR4p2.net
私用では久しくWindowsは一切使わない(勿論wine等も)で、全PCもDebianで統一してるけど
不便に感じるどころかむしろこっちの文化の方が便利で楽しいと感じるね

LinuxはWindowsの代用品ではなく、全くの別物だということを念頭に置いて、趣味の意を含めて使ってるから

454 :login:Penguin:2014/08/26(火) 10:24:32.90 ID:jXBIXcWq.net
WindowsじゃないのにWindowsと比較して
Windowsに劣っているのを見つけるのは簡単だ
なぜならWindowsじゃないんだから

455 :login:Penguin:2014/08/26(火) 10:25:34.75 ID:kh/FZXfQ.net
比較はスレ違いなんでその辺で

456 :login:Penguin:2014/08/26(火) 14:55:20.46 ID:LXJsFuFa.net
zshにgrml-zsh-configを導入しています。
sudoのパスワード入力でたまにEnterキーを押しても確定できず^Mと出力されてしまいます
.zshrcにはbindkey -eと設定しているので、
% bindkey
"^J" accept-line
"^M" accept-line
です。Ctrl-Jキーを押すと確定できますが、Ctrl-Mキーでは確定できません。
どうすればEnterキーで確定できるようになるでしょうか。

457 :439:2014/08/26(火) 18:56:00.05 ID:dOJ8PUWp.net
vbox上でxpってのも試したんだけどコアが1つしか使えないんだよね。エンコード作業では致命的だわ。
確かにライセンス料けちって時間と労力を使って結果が出せなかったらアホらしいね。今さらだけどWin7買うことにするわ。

458 :login:Penguin:2014/08/26(火) 18:58:44.29 ID:F3bCkU8n.net
日経Linuxって毎回?ラズパイ特集してますよね?
あれって需要あるんでしょうか・・・?
個人的には編集のゴリ押し企画な気がしてならないのですが
どういった層に需要あるのでしょう?

459 :login:Penguin:2014/08/26(火) 19:24:34.17 ID:8vIuz6xU.net
日経が推してるなら日経に金が回ってるということだ
txの番組見てればよくわかるぞ

460 :login:Penguin:2014/08/26(火) 19:52:24.01 ID:8kUDO6tu.net
ここにいる人達って
viでカーソルキー使わないで
アルファベットで上下左右移動する人ばっかですか?

461 :login:Penguin:2014/08/26(火) 20:53:17.00 ID:MBIR0sN2.net
それをどうやったら調べられるか考えてみ。

462 :login:Penguin:2014/08/26(火) 21:04:37.57 ID:+QFZv/iW.net
とりあえず
robotsとかであそぶんだ!

463 :login:Penguin:2014/08/26(火) 21:32:11.17 ID:7Dwml4TB.net
当方puppy linuxで動画キャプチャーをしたいのですがそのためのソフトを知りませんか

464 :login:Penguin:2014/08/26(火) 22:06:57.38 ID:ILG5ApyJ.net
ftpコマンドでファイルを転送するスクリプトを書いています。
エラー処理についての質問です。

ファイル転送時にエラーが起きたかどうかを判別するのに、
ftp -vの出力をgrepしてFTPのステータスコードを見て判別しようと考えています。
しかし、これでは「送信しようとしたファイルが存在しなかった」場合などは
そもそも通信が行われずステータスコードが出ません。
こういう場合もエラーを捕捉するにはどうしたらいいでしょうか?

465 :login:Penguin:2014/08/26(火) 22:39:51.75 ID:Fznda+o7.net
>>460
/と?で移動が多い。

466 :login:Penguin:2014/08/26(火) 22:42:00.26 ID:Fznda+o7.net
>>464
ftpに渡す前にファイルの存在チェックしてエラー出せばいいんじゃない。

467 :login:Penguin:2014/08/27(水) 02:22:43.45 ID:PZ6jKbok.net
過去にFTPツール作ったときはlsで同じ名前で同じサイズのファイルが存在するか(=転送に成功してるか)確認した気がする
転送もとのファイルが存在しないことを
別にする必要があるなら>>466でいいと思う

468 :login:Penguin:2014/08/27(水) 05:22:46.82 ID:4vCP+uoz.net
wコマンドで見るIDLE、JCPU、PCPUの意味がよくわかりません。
IDLEがアイドル時間、JCPUとPCPUが実行時間で、この3つを合計したものが
そのコマンドを実行してからの時間に等しい、という仕組みでしょうか?

469 :login:Penguin:2014/08/27(水) 07:31:28.39 ID:R0I17DGT.net
>>466-465
ありがとうございます。

なるほど、転送先のファイルを確かめればいい訳ですね。
それならファイル不存在以外のエラーで通信が行われなくても大丈夫そうですね。

470 :login:Penguin:2014/08/27(水) 08:14:25.95 ID:RhCMIEEw.net
>>468
man w に書いてあるとおりじゃね。

471 :login:Penguin:2014/08/27(水) 16:41:44.66 ID:0zswPfMX.net
isoとかのサイズの大きいファイルを、ダウンロードにかかる時間を短縮するためにcurlを使って別々のサーバーから分割してダウンロードしようとしています。
分割する割合を各々のサーバーの速度に対して最適にするために、まず各サーバーから3回づつ"-I"オプションを使ってヘッダだけをダウンロードして、
それにかかった時間の平均でそれぞれのサーバーからダウンロードする容量を決めようと思うんですが、これって相手のサーバーに迷惑がかかったりしますか?
あるいはルール/モラル的に問題があったりしますでしょうか?

472 :login:Penguin:2014/08/27(水) 16:43:28.38 ID:RhCMIEEw.net
そのくらいならたいしたことないんじゃね。

473 :login:Penguin:2014/08/27(水) 18:45:14.69 ID:7LzM/+sk.net
DBのデーターをタブ区切りとかで出力して
シェルでループしながらread、sedで行けると思うけど
ページは静的な鯖上のファイルを直接編集するのかな?
まあリモートの鯖でもwgetで取れるけど
ちょっとイヤなのが<div>タグに開業があるかどうかとかかなあ
ああと最初のだけってのはheadで抽出でいいんだろうか
全く同じ内容がなければそのままsedでいいけど

474 :login:Penguin:2014/08/27(水) 20:28:15.60 ID:RhCMIEEw.net
>>473
もうちょっと質問したいことまとめてからおいで。

475 :login:Penguin:2014/08/27(水) 21:06:31.45 ID:vjh6Q+It.net
っていうか質問なのかも怪しい
何かに回答してるように見える

476 :330:2014/08/27(水) 21:18:45.74 ID:tfV1PbjO.net
>>332-331
>>373
の続き

ここから音量をosdしたいと思い
xfce4-mixer
xfce4-notifyd
Xfce4-volumed
を入れたんだがosdしない

osdする為の知恵を貸してくれ

>>373訂正
× set-sink-volume 0 -5%
○ pactl set-sink-volume 0 -- -5%

477 :login:Penguin:2014/08/28(木) 05:41:45.44 ID:DEi4kIgl.net
ログイン画面でパスワード打ってEnter押した後の行程についてわかりやすくお願いします!

478 :login:Penguin:2014/08/28(木) 05:57:04.30 ID:aC4fbr0t.net
>>477
何を言ってんのか全く理解できない。
何を聞きたいのか全く理解できない。

479 :login:Penguin:2014/08/28(木) 06:48:44.42 ID:1qmfgsz0.net
>>477
質問はわかりやすくお願いします!

480 :login:Penguin:2014/08/28(木) 09:18:24.18 ID:BqOlN06o.net
>>477
これけ?
http://nrok81.hatenablog.com/entry/2014/08/12/140413

481 :login:Penguin:2014/08/28(木) 09:51:06.86 ID:j+tQcmuf.net
getty が login 呼んで、とかその辺の話?

482 :login:Penguin:2014/08/28(木) 09:54:08.57 ID:ajtqY2Nf.net
え?
GUIでログインしても結局ログインコマンドみたいなのを動かしてるだけなの?

483 :login:Penguin:2014/08/28(木) 22:42:55.69 ID:P/IWFIS4.net
Kubuntu 14.04.1です。KDEシステム設定のユーザーマネージャーからユーザーを追加したのですが、
設定を一旦閉じて再び開いた時、ユーザー一覧から追加したはずのユーザーが消えてしまっていました
起動の際のユーザー選択画面には追加したユーザーが表示されていますし、普通に使えています

どうも気持ち悪いのですが、他のKDEのディストリでも同じなのでしょうか?別に気にしなくても大丈夫ですかね?

484 :login:Penguin:2014/08/29(金) 19:53:54.65 ID:eo0phSze.net
DHCPで繋げてると弊害はありますか?

485 :login:Penguin:2014/08/29(金) 19:55:04.81 ID:eo0phSze.net
ちなみにサーバー用途です
固定IPの設定がどうも上手く行かなくて、いっそのことDHCPにしてしまおうと思ったのですが...

486 :login:Penguin:2014/08/29(金) 20:03:43.60 ID:kYfOPwiX.net
つなぐたび IP アドレス変わっちゃうとか
(DHCP サーバ側で固定すればいいんだけど)
もし IP アドレスうまく取得できなかったらどうしようとか
(あんまりないと思うけど)。

487 :login:Penguin:2014/08/29(金) 20:04:18.64 ID:kYfOPwiX.net
つーか固定設定くらいできろ。

488 :login:Penguin:2014/08/29(金) 20:09:29.98 ID:eo0phSze.net
>>487
本当にそうなんです
GUIでやっても上手く行かなくて...

暫くは自動取得する度にIPアドレス調べます

489 :login:Penguin:2014/08/29(金) 21:51:26.70 ID:WwjkoO4O.net
こちらもGUIだと巧く行かなかったので
もうずっとシスコン内の手書きすよ

CentOSすけど

490 :login:Penguin:2014/08/29(金) 23:13:11.26 ID:02VXZR0q.net
asrock z97 extreme6にcentos4.8をインストールしたいのですが
SATAを認識してくれません
どうすればいいんでしょうか

491 :login:Penguin:2014/08/29(金) 23:13:33.17 ID:Fsx6LLhq.net
コマンドで株の発注をする方法などないでしょうか?
具体的には証券会社のホームページをターミナル上で再現し
ボタンを指示通りに押していく形になるかと推測しているのですが
なにかヒントいただけましたら幸いです

492 :login:Penguin:2014/08/29(金) 23:27:06.43 ID:1NhYhzYo.net
>>490
なんで4?

493 :login:Penguin:2014/08/29(金) 23:28:24.76 ID:02VXZR0q.net
>>492
RHEL4でしか動かないアプリがあるのです

494 :login:Penguin:2014/08/29(金) 23:29:57.82 ID:1NhYhzYo.net
>>493
じゃあ古いハードで揃えるしかないね

495 :login:Penguin:2014/08/29(金) 23:44:49.74 ID:d1tSmVK2.net
>>493
オレならCentOS7上のVirtualBoxにCentOS4.8をインストールしてスタンドアロン環境として使う
LinuxはWin以上にシビアに旧版のセキュリティアップデートは切り捨てられるから
ネットワーク環境下でメジャーバージョンが三つも古いのを使うなんてやめたほうがいい
そのハードならVirtualBox上でCentOS4.8も余裕で動くはず

496 :login:Penguin:2014/08/29(金) 23:48:45.43 ID:DC1bDwo7.net
>>493
最善はそのソフトを新しい環境でも動かすことだけど、
古いOSを仮想環境上で動かした方がいいんじゃない。
そのソフトにもよるけど、fakeroot程度で大抵動く。

497 :login:Penguin:2014/08/30(土) 00:19:02.97 ID:RTJ5TP5z.net
今のやつってdeとかの系列のプログラムが余計なことしてるせいでややこしいんだろ>>488

498 :login:Penguin:2014/08/30(土) 00:26:24.89 ID:EpGAdiiT.net
え、NetworkManagerじゃねーの?

499 :login:Penguin:2014/08/30(土) 00:39:21.95 ID:8PcSdBzb.net
>>491
画面を再現させるのは無理
※無理ではないが、肝心のアクションを再現できない

通信内容を再現させるべきでは?

500 :login:Penguin:2014/08/30(土) 10:09:11.34 ID:TWKIEF4f.net
>>491
wgetとかで全部できる
でも証券会社のサイトも画面構成や内部の仕様が変わったりするから現実的ではない
たとえばFlashでできてたとして仕様が変わる度に時間をかけて解析しなければならない
株じゃないそう言う系のサイトに仕事で関わったことがあるけど
一個人でやるもんじゃないね
まあ今ならxmlとかで楽になってるのかも試練が

501 :login:Penguin:2014/08/30(土) 10:13:52.21 ID:rxJuBbqV.net
インテリマウスオプティカルを使ってるんですが
朝起きたら普段は明るすぎるLEDがぼんやり光ってて、マウスを動かしても
無反応です。 USBを挿し直せばLEDも光りまた使えるようになりました。
スリープに入っていて復帰できないというような症状に見えます。
隣のポートに挿しているUSBキーボードに異常はありません。
PCは新しく組んだもので、マウスは前の環境から持ってきたものです。
dmesgにはそれらしいログはありませんでした。
DPMSは有効です。
何から調べればいいんでしょうか?
環境はGentoo 3.14.14、Z97 extreme4、4790K、xorg-server-1.16.0です。

502 :login:Penguin:2014/08/30(土) 10:29:28.74 ID:X+YadY7M.net
BIOSは最新?USBポートを変えてみるとか
自作でやる基本的な事は試したの?

503 :login:Penguin:2014/08/30(土) 11:07:18.72 ID:DlNhGoGO.net
>>501
USBの省電力がONになっている。
powertop でオフにしろ。

504 :login:Penguin:2014/08/30(土) 11:58:29.60 ID:rxJuBbqV.net
>>502,501
ありがとうございます。
ポートはどれでも同じようです。
KernelのCONFIG_SUSPEND、CONFIG_PM_RUNTIMEあたりは無効になっており、powertopには項目すら出てきません。

505 :login:Penguin:2014/08/30(土) 13:18:40.35 ID:EJDaLACE.net
hosts.allowに127.0.0.1とか127.0.1.1とか入れてもいいもんなの?

506 :login:Penguin:2014/08/30(土) 15:37:51.42 ID:BPlbXQ34.net
なにか問題あるか?

507 :login:Penguin:2014/08/30(土) 15:46:40.81 ID:TBInOzBm.net
>>505
いいよ。

508 :login:Penguin:2014/08/30(土) 16:51:50.51 ID:L0lfydbr.net
Linuxでcups経由で一般向けのプリンタに出力します。

ppdというファイルをプリンタに合わせて指定しますが、これって何でしょうか。
データ→mime型判定(フィルタ処理)→postscript化→ghostscript(=rip)→中間ラスタ形式→ppd→プリンタ

上の処理工程が正しい場合、その一番最後で使用されているものなんでしょうか。
わからないで使うのが気持ち悪いのでお願いします。

509 :login:Penguin:2014/08/30(土) 16:54:21.05 ID:DlNhGoGO.net
>>508
http://ja.wikipedia.org/wiki/PostScript_Printer_Description

510 :login:Penguin:2014/08/30(土) 18:35:14.11 ID:fCA7MeyT.net
キーボードを変えたら英字配列になってしまいました。
キーボードの機種はLogicoolのK270です。
xorg.confの関係(あると思われる)箇所を抜き出すと
Section "InputClass"
 Identifier "keyboard-all"
 MatchIsKeyboard "on"
 MatchDevicePath "/dev/input/event*"
 Driver "evdev"
 Option "XkbModel" "jp106"
 Option "XkbLayout" "jp"
 Option "XkbOptions" "terminate:ctrl_alt_bksp"
EndSection
という感じです。

この一世代前?の機種であるところのK260を使ってたときと何も変えていません。
K260では日本語配列を使えました。
どうすれば日本語配列を使えるのでしょうか。
他に提示するべき情報があればお教えください。

511 :login:Penguin:2014/08/30(土) 19:05:33.44 ID:t7Kfo+Wd.net
>>510
/etc/default/keyboard

512 :login:Penguin:2014/08/30(土) 22:08:58.93 ID:Ub2XFD8f.net
複数のファイルをバックアップするのにtarで固めてgpgで暗号化してます
これだと差分バックアップ出来ないので時間がかかるのでどうにかしたいんですが
イメージファイルをつくってループバックマウントして暗号化することを考えましたが
イメージファイルをあらかじめ大きめのサイズに作らないといけないので容量が無駄になるので却下
暗号化zipをfuseマウント出来ないかと思いましたが暗号化には対応してなかったので却下

何か良い方法はないでしょうか?
可能ならばどのOSでもアクセス出来るような方法であれば好ましいです

513 :login:Penguin:2014/08/30(土) 22:15:44.28 ID:kSdEashw.net
>>512
なんで差分とれないの?
ファイルのタイムスタンプを元にすればいいじゃない。

514 :login:Penguin:2014/08/30(土) 22:26:20.14 ID:Ub2XFD8f.net
>>513
すいません説明が足りてませんでした
バックアップしたファイルを一旦符号化してrsyncで差分バックアップ再び暗号化
これなら出来ますが時間がかかってしまうので全体を復号化せずにマウントして差分バックアップする方法がないかと思いまして

515 :login:Penguin:2014/08/30(土) 22:32:16.56 ID:rP6S86Gb.net
100言わないと1わからないタイプかよ

516 :login:Penguin:2014/08/30(土) 22:34:40.84 ID:rP6S86Gb.net
100言わないと1わからないタイプである512に向けて513なんだけど
512は馬鹿だから511への発言だと思いそうだな

517 :login:Penguin:2014/08/31(日) 00:02:02.26 ID:DpR44Rq4.net
>>511
/etc/defaultにkeyboardなるファイルが見当たりません。

518 :login:Penguin:2014/08/31(日) 00:05:48.21 ID:j0akCfXs.net
>>514
繰り返すがタイムスタンプを使え。
そのアーカイブして暗号化したファイルのタイムスタンプより新しいものを差分と見ればいいよ。
タイムスタンプをいじるような使い方してるようなら、その運用から見直したら。

519 :login:Penguin:2014/08/31(日) 00:12:12.17 ID:IJtPoyKl.net
>>511
ディストリ聞かずにそれを書いちゃいかん。

520 :login:Penguin:2014/08/31(日) 00:47:16.71 ID:DpR44Rq4.net
>>519
Slackware14.1です。
/etc/default自体はあります。

521 :login:Penguin:2014/08/31(日) 00:51:53.17 ID:mj56KGAr.net
>>512
アホみたいに全部tarで固めるのやめて差分だけtarで固めればいいじゃん
完全なバックアップがほしいならその運用もありというかそうしてるんじゃないの?

522 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:00:41.21 ID:au5cyJFr.net
K270は108キーっぽいけどそれが原因…?  いやまさか…

523 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:32:21.54 ID:wFJxWF/b.net
わかってないのは>>513>>516だろ。
質問者が現状何をやってるのか理解しろ。

524 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:34:37.71 ID:GAZBIf/9.net
くだらねえ質問だからかっかすんなよ

525 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:37:19.71 ID:FfIVLt5e.net
ものすごく馬鹿なことしているんだと理解してるけど何か

526 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:49:22.85 ID:GAZBIf/9.net
俺の顔に免じて仲良くしてくれよ

527 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:55:09.73 ID:wFJxWF/b.net
質問を理解しててあの回答だったら
ただの馬鹿としか評価できんのだが。

528 :login:Penguin:2014/08/31(日) 01:57:41.14 ID:FfIVLt5e.net
回答なんかした覚えはないが

529 :login:Penguin:2014/08/31(日) 02:14:57.28 ID:GAZBIf/9.net
俺の・・・顔に免じて・・・

530 :login:Penguin:2014/08/31(日) 02:30:05.95 ID:j0akCfXs.net
>>523
ではわかってると言い張るお前が説明してくれ。

531 :login:Penguin:2014/08/31(日) 04:45:05.36 ID:NlpxVeF3.net
Oracle VM VirualBoxで解像度が固定のままで困ってます。
Linux beanだと解像度を変えられません。
何をインストールすれば、解像度を変えられますか?

sudo ./VBoxLinuxAdditions.run
してログは以下の通りです。
Building the main Guest Additions module ...fail!
(Look at /var/log/vboxadd-install.log to find out what went wrong)
Doing non-kernel setup of the Guest Additions ...done.
Installing the Window System drivers
Warning: unknown version of the X Window System installed. Not installing
X Window System drivers.
Installing modules ...done.
Installing graphics libraries and desktop services components ...done.

532 :login:Penguin:2014/08/31(日) 04:51:47.71 ID:NlpxVeF3.net
bean14041-140826です。
Oracle VM VirualBoxとmintだとVBoxLinuxAdditionsがインストールできています。

533 :login:Penguin:2014/08/31(日) 08:11:31.11 ID:8bReQdhb.net
>>531
画面左下の豆メニュー→設定→linuxBean設定ウィザードをクリック
起動したlinuxBean設定ウィザードの中のVirtualBox(ゲスト)にチェックを入れてOK
スクリプトが走り終了のメッセージが出たら画面を閉じて再起動

534 :login:Penguin:2014/08/31(日) 08:26:25.44 ID:HaFbfY9B.net
>>512
duplicity 使えば。要望にぴったり。

535 :login:Penguin:2014/08/31(日) 10:11:48.12 ID:TyD3M/sc.net
古いPCに入れるには64bitと32bitどっちのほうがいいの?
この辺に入れようと思ってるんだけど
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/Latitude/E6410/

536 :login:Penguin:2014/08/31(日) 12:06:00.83 ID:2CMu7bpI.net
メモリが4GBこえてなかっらた32のほうがいいとか聞いたけどわからん

537 :login:Penguin:2014/08/31(日) 12:23:30.93 ID:GMAr+FDt.net
>>535
そのスペックだと断然64bit
今はソフト開発の重点も64bitになってるからね

538 :login:Penguin:2014/08/31(日) 14:58:02.80 ID:au5cyJFr.net
2010年じゃそんな古くないじゃん
チップセット的に64動くか分からないのってどの位昔まで遡るんだろうか

539 :510:2014/08/31(日) 22:02:37.58 ID:lcSzja75.net
皆さんいろいろと助言ありがとうございます

>>534
ありがとうございますこれはいい感じです
しかしできれば1ファイルにしたいというのがあるので
tarファイルをarchivemountしたディレクトリにduplicityでバックアップするようにしました

ところが新たな問題が発生しまして
archivemountしたディレクトリにduplicityやrsyncで書き込むと
アンマウントしてマウントし直すとファイル名が
./backup/file1
./backup/file2
./backup/file3
から
./backup/.file1.ZqxE4C
./backup/.file2.XYMi0F
./backup/.file3.kNLaJw
このようになってしまいます
通常のローカルでのコピーでは問題有りません
パーミッションやarchivemountのオプションをいろいろ試してみたのですが駄目でした
原因がわかる方いらっしゃいませんか

540 :login:Penguin:2014/08/31(日) 22:59:22.53 ID:GQP5wAD9.net
>>533
出来ました。有難う御座いました。

541 :login:Penguin:2014/08/31(日) 23:51:59.57 ID:xJQyScT0.net
ppa:chromium-daily/stable
って今繋がらない?

542 :login:Penguin:2014/09/01(月) 00:29:03.35 ID:WkpsHegW.net
age

543 :login:Penguin:2014/09/01(月) 02:50:29.95 ID:ozyn9642.net
>>539
マニュアル見るの面倒だからって質問してんの?

544 :login:Penguin:2014/09/01(月) 11:52:58.79 ID:hTY/P5ug.net
あるファイルの、指定した文字列直下に文字列挿入したい場合どのようなコマンドを使えばいいでしょうか?
指定行はsedで出来るようですが指定した文字列以下というのがどうにもわかりません。

545 :login:Penguin:2014/09/01(月) 12:15:42.35 ID:WkpsHegW.net
>>544
こんなんんかな。

#!/bin/sed -f
/指定文字列/ {
p
i 追加文字列
d
}

546 :login:Penguin:2014/09/01(月) 12:16:59.08 ID:WkpsHegW.net
これでよかった。

sed '/指定文字列/a 追加文字列'

547 :login:Penguin:2014/09/01(月) 12:29:43.56 ID:HM/eE0tj.net
xxxx "test test test"
これの 'test test test'の部分をファイルに保存してファイル名でコマンドに渡したいんですけど、ファイルの内容をコマンドに渡すのはどう書いたらいいのか教えてください
xxxx $("cat test.txt")
って書いて見ましたけどだめでした

なにがしたいかというとpythonのtimeitでファイル名を指定してベンチマークが取りたいんです
python -m timeit '"-".join(str(n) for n in range(100))'

548 :login:Penguin:2014/09/01(月) 13:02:14.25 ID:hTY/P5ug.net
>>546
出来ましたぁ!
ありがとうございます。

549 :login:Penguin:2014/09/01(月) 13:18:03.11 ID:WkpsHegW.net
>>547
xxxx $(cat test.txt)

550 :login:Penguin:2014/09/01(月) 13:21:30.41 ID:pJZ7LnMl.net
>>547
cat test.txt|python
python -r "$(cat test.txt)"
python test.txt

551 :login:Penguin:2014/09/01(月) 13:24:39.90 ID:pJZ7LnMl.net
>>550
3番目は-m使えないのか。

552 :login:Penguin:2014/09/01(月) 14:24:55.29 ID:n7SNfYsu.net
wgetとcurlってどっちがセキュアに通信できる?

553 :login:Penguin:2014/09/01(月) 14:26:54.09 ID:WkpsHegW.net
たいして変わんないんじゃね。

554 :login:Penguin:2014/09/01(月) 15:25:58.91 ID:udACbqU2.net
>>552
SSL使える様にビルドされてればどちらも同じ。
普通のディストリなら多分どちらもOK。

むしろSSLライブラリの方が最新版になってるか注意しろ。
今年脆弱性出まくりだから。

555 :login:Penguin:2014/09/01(月) 19:53:11.58 ID:WkpsHegW.net
>>547
できた?

556 :レス代行:2014/09/01(月) 23:59:39.45 ID:AoVGFvGN.net
教えてもらったのだと全部できませんでした
timeit

557 :login:Penguin:2014/09/02(火) 06:28:02.01 ID:ag+IEwUe.net
pythonスレがあるか知らないけどそっちで聞いたほうがいい気がする
予想は多分できない

558 :login:Penguin:2014/09/02(火) 08:27:53.24 ID:i1gx58NO.net
$ python -m timeit "$(cat test.text)"
10000000 loops, best of 3: 0.0527 usec per loop

できないなら普通にtext.text中で計測するように書けばいいんじゃないの。

559 :login:Penguin:2014/09/02(火) 11:47:53.41 ID:dFDC00d5.net
WindowsとLinuxをデュアルブートしたら音量が小さく鳴らなくなったんで
どっちかのOSだけ残してもう片方は削除しようと思うんですけど
こういう時ってどういう手順を踏めばいいのでしょうか?

560 :login:Penguin:2014/09/02(火) 11:49:34.54 ID:b9AdBhfc.net
>>559
とりあえずブートローダまわりいじればどっちかだけ起動するようにはなる。
消す方の OS のパーティションはどう使うの?

561 :login:Penguin:2014/09/02(火) 11:52:25.28 ID:88YRPvZl.net
デストリとかバージョン書こうよ
「デュアルブート 削除」でぐぐってわからなければもう一回来るといい
なおどっちかを消すときは残すほうにある大切なファイルを
外付けHDDとかに保存しといておいたほうが後悔しないよ
あともう時代が時代だしLinux使うならVirtualBoxとかVMware使ったほうがいい

562 :login:Penguin:2014/09/02(火) 12:08:28.07 ID:wGWqrNPz.net
中古PCにlinux入れようと思ってるのですが注意点ありますか?
UEFIとかいうのがあっても入れられますか?64bitじゃないと無理?

563 :login:Penguin:2014/09/02(火) 12:13:08.11 ID:dxZ3UOCm.net
>WindowsとLinuxをデュアルブートしたら音量が小さく鳴らなくなったんで
いやまずここに突っ込めよ

564 :login:Penguin:2014/09/02(火) 12:16:18.55 ID:b9AdBhfc.net
>>563
どうぞどうぞ。

565 :login:Penguin:2014/09/02(火) 14:17:24.78 ID:xhcdqj2f.net
プロセス監視のシェルスクリプトがあります。
問題なく動いたかと思ったのですが、スクリプトを実行したカレントディレクトリに1または0というファイルがある場合意図した結果が表示されません。

お聞きしたいのは、シェルスクリプトの仕様として1または0というファイルがある場合なにかスクリプトに影響を与えるような動作があるのでしょうか?

そんなものないのであればプロセス監視のスクリプト自体に問題があるというのが分かるので切り分けが楽になるのですが...

566 :login:Penguin:2014/09/02(火) 14:40:43.84 ID:b9AdBhfc.net
>>565
そのスクリプトの中身見ないとなんとも言えん。

567 :login:Penguin:2014/09/02(火) 14:47:48.33 ID:i1gx58NO.net
'*'

568 :login:Penguin:2014/09/02(火) 15:01:03.24 ID:xhcdqj2f.net
>>566
ですよねぇ
とはいえPOSIX(でしたっけ。。。)
でそのような仕様がないのであれば、シェルの中読み解くだけでいいので、なんとかなりそうです。
ありがとうございます。

569 :login:Penguin:2014/09/02(火) 15:02:27.58 ID:b9AdBhfc.net
>>567 が言うように
ファイルグロブまわりがあやしいな。

570 :login:Penguin:2014/09/02(火) 15:25:14.91 ID:07cDD5NC.net
1行目を「#!/bin/bash -x」にすると
実行中のコマンドが全部出るからある程度デバッグできるよ

571 :login:Penguin:2014/09/02(火) 16:43:41.62 ID:C6isRWcs.net
2chに書き込めないので
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379429556/2に書いてある設定を
https://wiki.debian.org/iptablesのiptablesの設定の先頭に追加したんですが
iptables-restore v1.4.14: Line 1 seems to have a -t table option.

Error occurred at line: 1
Try `iptables-restore -h' or 'iptables-restore --help' for more information.
ってなります
どうやって書けばいいですか?

572 :login:Penguin:2014/09/02(火) 16:54:14.39 ID:dxZ3UOCm.net
>>571
>Error occurred at line: 1
まず1行目になんて書いてるか書いてよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379429556/2に書いてある設定を
これをそのまま書いてる訳じゃないよね?

573 :login:Penguin:2014/09/02(火) 16:59:11.48 ID:C6isRWcs.net
そのままコピペしました
1行目はhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379429556/2に書いてある設定の1行目のです

574 :login:Penguin:2014/09/02(火) 17:14:19.33 ID:b9AdBhfc.net
そのままじゃだめでしょ。
https://wiki.debian.org/iptables をちゃんと読みなよ。

575 :login:Penguin:2014/09/02(火) 17:54:50.53 ID:R3oJeNgd.net
そもそも、2chで2chに書き込めないのをくだらねえ扱いしていいんだろうかと思ってしまう

576 :login:Penguin:2014/09/02(火) 18:29:12.95 ID:eAXyPrJO.net
ブラウザ使えばいいだろう、アフォ

577 :login:Penguin:2014/09/02(火) 18:40:08.64 ID:C6isRWcs.net
英語で読めません(汗
ブラウザから書き込むのは面倒くさいので(苦

578 :login:Penguin:2014/09/02(火) 18:56:11.47 ID:R3oJeNgd.net
>>577
面倒という理由で他人の手を煩わそうとするのはよくないなあ

579 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:03:39.61 ID:C6isRWcs.net
それは話がずれています

580 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:08:12.43 ID:R3oJeNgd.net
>>579
ずれてないよ
自分が楽したいから質問してるんだろ?
それに答える人はそれ相当の煩わしさがあるんだよ
つまり他人の労力を使って自分が楽したいってこと

581 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:19:27.24 ID:C6isRWcs.net
ああ、ごめんなさい質問者をいじめて優越感を得たいタイプですか

582 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:20:26.77 ID:b9AdBhfc.net
>>580
もう相手しない方がいいよ。

583 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:20:35.82 ID:C6isRWcs.net
ID:R3oJeNgdさんにはなんにも教えてもらえてないのにそんな態度とられましてもね

584 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:24:42.88 ID:dxZ3UOCm.net
>>571
これ見てわからんなら普段iptables使ってないんだろ?
でiptablesの設定の仕方を調べる気が無いなら諦めろ
ていうかこれ弾きたいだけならルータで設定すればいいだろ

585 :login:Penguin:2014/09/02(火) 19:55:01.43 ID:R3oJeNgd.net
>>583
お前みたいな奴に労力割く意味ねえよ

586 :login:Penguin:2014/09/02(火) 20:44:44.74 ID:xbapDPe9.net
>>577
じゃ英語勉強してからまた来い

587 :login:Penguin:2014/09/02(火) 20:45:13.37 ID:i1gx58NO.net
>>578
そうだな、URLだけ貼って読めから始まってるしな。

588 :login:Penguin:2014/09/02(火) 21:13:06.55 ID:kdQKcveb.net
>>583
どうせお前は、オタクの使うLinuxを俺様が使ってやる(爆笑)とか思ってんだろ
上から目線で聞いてくる奴に答える必要ない

589 :login:Penguin:2014/09/02(火) 22:06:33.86 ID:HUBdZFRF.net
iptablesってなんかのサーバアプリ入れて動かないときに
真っ先に止めちゃう

そのせいでVPNのトンネルモードでやるとき
相当はまったなぁ

590 :login:Penguin:2014/09/02(火) 22:48:12.90 ID:b0TLEi9C.net
誰も>>575にツッコミを入れてない件

591 :login:Penguin:2014/09/02(火) 22:48:49.44 ID:b0TLEi9C.net
アンカミス
>>576

592 :login:Penguin:2014/09/03(水) 05:51:04.98 ID:M7Z3yNMg.net
>>583
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ ‘´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V==”/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

593 :login:Penguin:2014/09/03(水) 14:07:41.87 ID:gYjqW+MO.net
rbl.jp以外でメールサーバの不正中継がチェックできるサイト教えてください

594 :login:Penguin:2014/09/03(水) 14:44:05.25 ID:JcNAwPtt.net
ググれよ。。。

595 :login:Penguin:2014/09/03(水) 15:09:53.28 ID:tDw4KXEn.net
とあるシステムがFTPサーバとして動く条件は
・/home/ftpがある
・ftpdが動いてる
だけ?

596 :login:Penguin:2014/09/03(水) 15:12:39.52 ID:JWxqPODZ.net
>>595
どちらも必須ではない。

597 :login:Penguin:2014/09/03(水) 15:19:28.35 ID:tDw4KXEn.net
>>596
プリンタと同じローカルエリアネットワークにあるLinuxシステムがあるんだけど、これをFTPサーバとして使うためには何をやれば良いんだろうか
というか正直適当な場所にスキャンしたデータなんかを保存できさえすれば良いのでFTPサーバになる必要はないのかな
普通にプリンタの設定で適当なディレクトリに保存すれば良いだけか

598 :login:Penguin:2014/09/03(水) 15:50:59.78 ID:v1V5xqj4.net
この板ってデスクトップとノートのユーザーはどちらの方が多いのかな?
OS問わない世間一般はノートの方が多いけど
Linux使ってる奴は自作してる人のが多いのかな?

599 :login:Penguin:2014/09/03(水) 15:51:50.97 ID:XXhuJdla.net
>>597
FTPサーバ用ソフトを導入する。
Linux用のFTPサーバソフトはftpd以外にも存在するからftpdは必須では無い。

> 普通にプリンタの設定で適当なディレクトリに保存すれば良いだけか

プリンタで設定して実際にアクセス出来るならそれが手っ取り早いだろうね。

600 :login:Penguin:2014/09/03(水) 15:53:07.96 ID:JWxqPODZ.net
>>597
ftpサービスを提供できるソフトをインストールすればいい。ディストリビューションによってはhomeを作るかも。
お一人様用なら、xinetdとかスーパーデーモン使って使用時に勝手に起動する方法があるので起動してないこともあると言ったまで。ftpdなどのデーモンは起動しない。

Debianならftp-serverという仮想パッケージがある。好きなの選べ。

最近じゃファイルのやりとりはsshd使う。

601 :login:Penguin:2014/09/03(水) 15:54:39.70 ID:OrOmTVJh.net
>>598
答えを出せないものについて質問するのはなぜ?
アンケートでもとりたいの?

602 :login:Penguin:2014/09/03(水) 16:06:18.52 ID:tDw4KXEn.net
>>599-598
サンキュー
仲間たちからもアクセスできたいからやっぱりFTPサーバにしてみる
他所からのアクセスは防げたりできるんだよな当然
勉強してみるわ

603 :login:Penguin:2014/09/04(木) 00:56:03.98 ID:i3pdNUk+.net
Ubuntu Lucid Lynx (10.04 LTS) LXDEの実機と、Linux Mint Isadora (9 LTS) Fluxboxの実機2台を所有
2台とも鱈セレでメモリ512のミニPCという貧乏人

次の次のLTSが出たので、それぞれPrecise Pangolin (12.04 LTS) とMaya (13 LTS)に一気にアップグレードしようと画策中
似たようなご経験があれば、アップグレードの可否又はアップグレードできる場合の注意点など教えてください

604 :login:Penguin:2014/09/04(木) 04:06:38.72 ID:LbKYDWaR.net
>>565
0,1でエラーになるのなら、2,1000,aではどうなる?
また、エラーの際のエラーメッセージは出るの?

それにしてもそのスクリプトは、
カレントディレクトリに何かの条件を仮定しているのだろう。
明らかなバグ・テスト不足だから、作り手がおかしい

605 :login:Penguin:2014/09/04(木) 07:48:59.34 ID:1LUUcUz6.net
Linuxで使えるCPUとメモリの負荷テスト用ソフトウェア
(Windowsで言うところのprime95みたいなもの)ってありますか?

606 :login:Penguin:2014/09/04(木) 07:55:31.11 ID:+x/1Ep0B.net
>>605
その名の通りstressというツールがある。
http://people.seas.harvard.edu/~apw/stress/

607 :603:2014/09/04(木) 08:53:20.74 ID:1LUUcUz6.net
>>606
ありがとうございます。
使ってみます。

608 :login:Penguin:2014/09/04(木) 10:16:54.69 ID:Ju0TuzbK.net
gnomeてどーーしてsystemdとかいうのに依存しますのん
少しエロい人教えて

609 :login:Penguin:2014/09/04(木) 11:34:48.72 ID:GssSozmN.net
>>608
systemdの作者がgnomeとの密接な統合を目指してるから。
コントロールセンターからシステム周りの設定やデーモンの操作が
できるようにしたりしたいらしい。

610 :login:Penguin:2014/09/04(木) 12:38:00.54 ID:Lq27U11F.net
ps aux | grep xxxxxxxxx
xxxxxに存在しないプロセスを指定しても
root 6605 0.0 0.0 7404 868 pts/0 S+ 12:37 0:00 grep xxxxxxxxxって表示されるのは何故ですか?

611 :login:Penguin:2014/09/04(木) 12:39:06.07 ID:95io0oNq.net
grep xxxxxxxxx っていうプロセスがあるから。
そういうの引っかけたくないなら pgrep あたり使った方がいい。

612 :login:Penguin:2014/09/04(木) 12:40:31.76 ID:95io0oNq.net
ps aux | grep xxxxxxxxx は
「ps を実行して、実行し終わってから grep を実行して出力を渡す」って意味ではないよ。
ps と grep は並行して実行される。

613 :login:Penguin:2014/09/04(木) 13:46:31.94 ID:ksHXUmRr.net
grepで自身をヒットさせたくない場合は、
ps aux | grep '[ n]autilus'
とやるといいよ。

614 :login:Penguin:2014/09/04(木) 14:15:32.05 ID:95io0oNq.net
>>613
それも100%完璧ではないけどね。
もし autilus っていうプロセスがあったら引っかけちゃう。

615 :login:Penguin:2014/09/04(木) 15:16:34.25 ID:XjsZ4Pp3.net
psでgrepが引っかかってもいいんじゃないの
だって実行してるんだし
変に除外してもたとえば誰かがアホのようにgrepしてて
性能低下してるのがわからないとかなるでしょ
せめて今自分が使ってるシェルのpidが親プロセスになってる
grepを除外するとかにしないと意味ないよ

616 :login:Penguin:2014/09/04(木) 15:27:07.69 ID:95io0oNq.net
性能低下の調査なら >>610 とは違うコマンドを打つだろう。

617 :login:Penguin:2014/09/04(木) 15:28:36.55 ID:KD0Y5nhZ.net
apt-getでapache2をインストールしたら/var/wwwができて所属グループとユーザーがroot:rootになるんですけど
これって/var/wwwに置くファイルってrootじゃないと作成も更新もできませんよね
こういうものなんでしょうか?

618 :login:Penguin:2014/09/04(木) 15:32:32.89 ID:95io0oNq.net
>>617
適宜変えればいいんじゃね。

619 :login:Penguin:2014/09/04(木) 16:19:20.54 ID:xegCtlTN.net
update-alternativesでjavaのバージョン1.6, 1.7, 1.8の3つ登録してるんですけど
update-alternatives --config javaを実行した時に選択肢を版語を入力しますよね
選択肢の番号は予めわかっているのでコマンド一発で切り替えたいんですが方法ありませんか?
expectとか使わずにupdate-alternatives java 0みたいな感じで入力待ちに鳴らないで切り替えたいのです

620 :login:Penguin:2014/09/04(木) 16:25:14.00 ID:i2pBvx2r.net
マルチすんな。

621 :login:Penguin:2014/09/04(木) 18:41:18.22 ID:nrlVgKwM.net
FLTK や FOX TOOLKIT は、LGPL に例外条項を設けて、static linkした場合でも、
アプリのソースは非公開でよいことになっているそうです。
ただし、これはライブラリが無改変の場合です。

問題は、ライブラリを改変した場合です。
ライブラリを改変した場合、改変したライブラリのソースコードは公開する必要が
あるようですが、それと静的リンクするアプリのソースは公開しなくても良いと
言うことなんでしょうか?

622 :login:Penguin:2014/09/04(木) 18:59:12.00 ID:Ju0TuzbK.net
>>609
thx
それなら根本的に向きが逆だし
せいぜいコントロールセンターとやらから見て「提案」レベルの関係でしか
gnomeからsystemdに「依存」する必要なくないですか

623 :login:Penguin:2014/09/04(木) 21:34:04.82 ID:jp84vCF4.net
Linuxで動くRPGツクールみたいなのありませんか?

624 :login:Penguin:2014/09/04(木) 22:22:13.36 ID:JROlMDUH.net
>>623
誘導

こんなソフト無いですか? in Linux板 (12th)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325001703/

625 :login:Penguin:2014/09/05(金) 09:59:00.13 ID:pHrJevRv.net
>>621
fltkならCOPYINGのexceptions 3に書いてある。
fltkの改変部分を公開する必要がある。

626 :login:Penguin:2014/09/06(土) 11:47:59.28 ID:PqZ5wTM8.net
>>499
>>500
返信ありがとうございます。レス遅くなり申し訳ありません
なるほど難しいかもしれないということですね
他の手段も考えてみようと思います。ありがとうございました。

627 :login:Penguin:2014/09/06(土) 22:58:41.06 ID:LZxCDBW5.net
特定のディレクトリだけupdate-alternativesで自動的にバージョンを切り替える方法を教えてください

628 :login:Penguin:2014/09/06(土) 23:02:07.91 ID:JQHN4r5r.net
手持ちのネットブックにubuntuをインストールしようと、USBメモリにisoイメージを書き込んでインストールメディアを作成し
それをネットブックに挿した状態で電源を入れ、ブートデバイスに差し込んだUSBを選択して立ち上げているのですが
何度試してもubuntuのインストール画面が表示されず、元々インストールされていたXPが普通に起動してしまいます。
考えられる原因は何でしょうか?くだらねえ質問もいいとこの情けない質問ですが、是非教えていただきたいです。

※isoイメージの書き込みに使用したツールはWin32DiscImagerで、以下のページのISOイメージをUSBメモリに書き込むツール・Image Writerの項目を参考にしました。
ttp://win.just4fun.biz/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88.html
※isoイメージが上手く書き込めていなかったのかとも考え、USBメモリをフォーマット→再度isoイメージを書き込む作業を何度かやり直しました。

629 :login:Penguin:2014/09/06(土) 23:12:30.09 ID:pvDPm9om.net
>>627
update-alternativesはシステム全体に影響する変更です
特定のディレクトリってのを具体的にしてもらわないとアドバイスできない

630 :login:Penguin:2014/09/06(土) 23:46:59.47 ID:JTWDWHWi.net
>>628
usbメモリにisoイメージを書き込むやり方だと上手く行かないことが多いよ。
UNetbootinを使うのが手っ取り早くていいかも。

631 :login:Penguin:2014/09/06(土) 23:50:18.92 ID:LZxCDBW5.net
>>629
~/javacode/1.6ではjava 1.6を使う
~/javacode/1.7ではjava 1.7を使う
~/javacode/1.8ではjava 1.8を使う
ていうのがしたいんです
rubyでいうrenvみたいなディレクトリに移動したら自動的に切り替えてくれる奴がしたいんです

632 :login:Penguin:2014/09/06(土) 23:51:33.84 ID:LZxCDBW5.net
コマンドを自動的に切り替えられればupdate-alternativesじゃなくてもいいです
おねがいします

633 :login:Penguin:2014/09/07(日) 01:42:50.87 ID:ZYD2BVE3.net
>>631
~/bin/javaにこんな感じのスクリプトを置いて、PATHの先頭に$PWD/binを追加したらどうかな

#!/usr/bin/env bash
case "$(cd "$(dirname "$1")"; pwd;)" in
~/javacode/1.6/*)
exec java1.6 "$@"
;;
~/javacode/1.8/*)
exec java1.7 "$@"
;;
~/javacode/1.7/*)
exec java1.8 "$@"
;;
*)
echo ERROR >&2
exit 1
;;
esac

634 :login:Penguin:2014/09/07(日) 01:43:52.53 ID:ZYD2BVE3.net
>>633
誤 PATHの先頭に$PWD/binを追加
正 PATHの先頭に~/binを追加

635 :login:Penguin:2014/09/07(日) 10:10:57.33 ID:BJGLoMjU.net
centos 6.5 32bit版を使っています

SATAポートに繋いだ、複数のHDDを同時にFormatすることは可能ですか?

636 :login:Penguin:2014/09/07(日) 10:15:51.98 ID:Jc+zetGA.net
>>633
なるほどグッドアイデアですありがとうございます

637 :login:Penguin:2014/09/07(日) 10:22:15.15 ID:2UfFGQvy.net
>>635
できると思うけど試しにやってみれば。

638 :login:Penguin:2014/09/07(日) 13:19:24.14 ID:MxwsMw/d.net
以前、CentOS6での無線LANの固定IP化を質問した者です。
viエディタで設定を書き換えるところで躓いています。
現在DHCPで接続していますが、どう書き換えれば固定IPになるでしょうか。
以下、現在の設定例です。
ESSID="examplessid"
MODE=Managed
KEY_MGMT=WPA-PSK
TYPE=Wireless
BOOTPROTO=dhcp
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6INIT=no
NAME="examplessid"
UUID=21238727-3d49-4cf4-884a-5e93e3565ed6
ONBOOT=yes
CIPHER_GROUP="TKIP CCMP"
PEERDNS=yes
PEERROUTES=yes
LAST_CONNECT=1409307724

この設定を変更して、たとえば192.168.11.1に固定したい場合、どうすればいいでしょうか。

639 :login:Penguin:2014/09/07(日) 13:22:38.83 ID:a6xJCzh7.net
>>630
レスありがとうございます。
再度フォーマットした後にUNetbootinを試し、isoイメージファイルをダウンロードするところから始めたところ
無事にUSBのインストールメディアが出来上がり、インストールまでこぎつけられました。
ありがとうございました!

640 :login:Penguin:2014/09/07(日) 13:55:27.26 ID:3hdJ3TVT.net
>>638
https://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Deployment_Guide/s1-networkscripts-interfaces.html
BOOTPROTO=none
NETMASK=255.255.255.0
IPADDR=192.168.11.1
NM_CONTROLLED=no

641 :login:Penguin:2014/09/07(日) 15:25:48.65 ID:qC+sNvnB.net
今Gazeboというロボットシミュレータを導入しようとしているのですが、Ubuntu12.04の64bit版だとインストールはできてもシミュレータが始まらないです…
何か知っている人いませんか?

642 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:36:02.53 ID:MxwsMw/d.net
>>640
試してみました。
設定の変更後、network service restartしたところ
loopbackの再起動が始まり、wlan0については
「device does not seem to be present, delaying initialization」とメッセージが返ってきました。

以下、そのまま引用します。

#service network restart
shutting down loopback interface [ OK ]
bringing up loopback interface: [ OK ]
bringing up interface Auto_ここにはSSIDが入ります : device does not seem to be present, delaying initialization

何が引っかかっているのでしょうか。
b

643 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:38:09.95 ID:MxwsMw/d.net
ちなみに変更後の設定です。

ESSID="examplessid"
MODE=Managed
KEY_MGMT=WPA-PSK
TYPE=Wireless
BOOTPROTO=none
NETMASK=255.255.255.0
IPADDR=192.168.11.1
NM_CONTROLLED=no
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6INIT=no
NAME="examplessid"
UUID=21238727-3d49-4cf4-884a-5e93e3565ed6
ONBOOT=yes
CIPHER_GROUP="TKIP CCMP"
PEERDNS=yes
PEERROUTES=yes
LAST_CONNECT=1409307724

644 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:47:28.60 ID:5kg4ZJWV.net
$rar r hoge.rar
これで
scanning
date recovery found 100%
secter 1357687 damaged date recovered
Done

ってでてもう一回やると

$rar r fixed.hoge.rar
scanning
date recovery found 100%
secter 815543 damaged date recovered
Done

ってちょっと変わるんだけど
何回もやると全部治るの?

645 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:52:56.01 ID:zpYD6D3s.net
>>642
NM_CONTROLLED=no いらないかも

646 :login:Penguin:2014/09/07(日) 16:59:42.69 ID:MutNE+oS.net
今はlubuntu13.10だけどceleronDじゃ14.04は重いかな?

647 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:08:39.28 ID:MxwsMw/d.net
>>645
NM_CONTROLLED=noの行を削除して再起動したところ無事ネットワークに接続され、固定IPにすることができました。

ありがとうございました。

648 :login:Penguin:2014/09/07(日) 17:13:33.63 ID:MxwsMw/d.net
と、思いきやteratermからの接続がうまくいかないので、CentOSからpingをしたところ
network is unreachableとのことでした。
これは一体....

649 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:18:50.60 ID:ZqDLwadO.net
DHCPの時は疎通してたのだろうか

650 :login:Penguin:2014/09/07(日) 18:34:27.83 ID:z2DLoS+s.net
pm-suspendからの復帰でフリーズする現象って不治の病なんだっけ?

651 :login:Penguin:2014/09/08(月) 21:54:26.79 ID:KpOQ0kTo.net
何でもいいのでLinuxに貢献したいんですけどなんか出来ることをおしえてください

652 :login:Penguin:2014/09/08(月) 22:01:09.66 ID:XXFH9JMV.net
このスレのくだらねえ質問に答える

653 :login:Penguin:2014/09/08(月) 22:04:08.48 ID:VvsYMUvW.net
くだらない回答をするスレでなかったのか

654 :login:Penguin:2014/09/08(月) 22:24:36.31 ID:0DAqMILR.net
うーん。

Wikiを手作りするとか?

655 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:13:19.16 ID:eJT1zJXL.net
>>651
本気でやる気なら、英語できるなら未翻訳ソフトの翻訳なんか手軽かも知んない
(ただしそのソフトのことがよくわかっていればね)
ここで聞くより、使ってるディストリの開発者コミュニティに声かけてみたら?

656 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:15:23.04 ID:nGuIjREq.net
翻訳とか。

657 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:16:02.32 ID:tamfR1gQ.net
すんごいくだらない質問なんですが、

LiveCDとかで、
# sudo fdisk
と、コマンド打ちしちゃうのってどう思います?

みなさんの感覚では「おかしい」ですか?それとも「許容範囲」?
自分としては、「おかしい」というか、「違和感」を感じるんですが・・・。

658 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:17:54.09 ID:nGuIjREq.net
寄付とか。

659 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:18:40.81 ID:nGuIjREq.net
>>657
ダメな理由がわからん。

660 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:21:43.30 ID:tamfR1gQ.net
うーん。
$ sudo fdisk

# sudo fdisk
の違いって、あんまり意識されないんでしょうか。

661 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:23:35.74 ID:nGuIjREq.net
>>660
あー、root 権限でってことか。
sudo はさんでも別にいいけど、わざわざはさむ意味はないな。

662 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:28:56.97 ID:tamfR1gQ.net
そうなんですよ。
どっかで見かけたんですが、わざとやっているのか、わかってないのか、そういうスタイルがあるのか・・・。
root権限になってたら、sudoする必要が無いと思うんですけれども。
自分の感覚が正しいのか、間違っているのか不安で・・・。

663 :login:Penguin:2014/09/08(月) 23:41:21.21 ID:nGuIjREq.net
>>662
そんなスタイルはないだろ。
sudo する必要はないね。

664 :login:Penguin:2014/09/09(火) 00:05:19.01 ID:hy7ztSHm.net
くだらん質問は歓迎だが、無駄に勿体ぶったり回答者を試すような聞き方は感心しない

665 :login:Penguin:2014/09/09(火) 00:10:44.30 ID:YNDv11rq.net
envの影響を避けるとか?

666 :login:Penguin:2014/09/09(火) 00:42:50.43 ID:XoU08CY5.net
>>657
sudo を使うことのメリットってのを知っておいた方がいいと思う。

667 :login:Penguin:2014/09/09(火) 01:13:16.64 ID:uVFLuxCQ.net
LiveCDってroot作業なんだっけ?
確実ってことでスドー氏にお願いしてもいいんじゃないかと

668 :login:Penguin:2014/09/09(火) 01:41:35.28 ID:V24UIFDM.net
今接続されているusbのパスを調べる方法をおしえてください

669 :login:Penguin:2014/09/09(火) 01:42:25.85 ID:V24UIFDM.net
立て続けにすいませんpppconfigでダイアルアップ接続しているんですけど
接続時間はどうやって調べるのかおしえてください

670 :login:Penguin:2014/09/09(火) 05:38:35.50 ID:somVpCkK.net
root権限でsudoを使うメリットってあるの?

671 :login:Penguin:2014/09/09(火) 07:37:53.47 ID:LHq0B30V.net
実行したコマンドがsyslogに残る。が、live CDだと意味ないな…

672 :login:Penguin:2014/09/09(火) 07:45:29.02 ID:ntdvK/mz.net
# sudo って間違えて重複した書き方になっただけじゃないの?

673 :login:Penguin:2014/09/09(火) 08:30:19.91 ID:rPB9TTQy.net
常にsudoを使うならsudoと書かなくてもsudoが使われるようにするべきだよね。
さらにはsudoを使って実行されたように装うシステムコールも実装するべきだよね。

674 :login:Penguin:2014/09/09(火) 08:39:52.06 ID:CQFHUxsS.net
何言ってんだ。

675 :login:Penguin:2014/09/09(火) 08:48:53.65 ID:BgOmXTtd.net
>>651
時間があるなら、バグレポートを送る。
技術があるなら、パッチを送る。
どっちもないなら、金を寄付。

676 :login:Penguin:2014/09/09(火) 08:55:52.11 ID:NqlEux1Y.net
>>673
つ[su ー]

677 :login:Penguin:2014/09/09(火) 09:04:10.75 ID:rPB9TTQy.net
>>676
それも sudo su - でw

678 :login:Penguin:2014/09/09(火) 09:19:42.49 ID:togn7hUQ.net
>>668
lsusb

679 :login:Penguin:2014/09/09(火) 09:39:21.62 ID:FqseUppH.net
>>649
はい、間違いなくDHCPの時は疎通していました

680 :login:Penguin:2014/09/09(火) 11:18:16.03 ID:CvOfRZKq.net
Debianにgitlabをインストールしてアンインストールしたのにシャットダウンする時にこういうのが出るんですが
どうやってでなくなるようにする方法をおしえてください
Sep 9 11:00:28 kido-PC rsyslogd: [origin software="rsyslogd" swVersion="5.8.11" x-pid="2262" x-info="http://www.rsyslog.com"] rsyslogd was HUPed
Sep 9 11:05:42 kido-PC init: cannot execute "/opt/gitlab/embedded/bin/runsvdir-start"
Sep 9 11:05:42 kido-PC init: cannot execute "/opt/gitlab/embedded/bin/runsvdir-start"
Sep 9 11:05:42 kido-PC init: cannot execute "/opt/gitlab/embedded/bin/runsvdir-start"
Sep 9 11:05:42 kido-PC init: cannot execute "/opt/gitlab/embedded/bin/runsvdir-start"
Sep 9 11:05:42 kido-PC init: cannot execute "/opt/gitlab/embedded/bin/runsvdir-start"
Sep 9 11:05:42 kido-PC init: cannot execute "/opt/gitlab/embedded/bin/runsvdir-start"
Sep 9 11:05:42 kido-PC init: cannot execute "/opt/gitlab/embedded/bin/runsvdir-start"
Sep 9 11:05:42 kido-PC init: cannot execute "/opt/gitlab/embedded/bin/runsvdir-start"
Sep 9 11:05:42 kido-PC init: cannot execute "/opt/gitlab/embedded/bin/runsvdir-start"
S

681 :login:Penguin:2014/09/09(火) 11:25:21.91 ID:BgOmXTtd.net
>>680 やあキドくん。
rsyslogを再起動してみる。は、もうされてるか。

dpkg -L rsyslog|grep /etc
の結果を見ていって、gitlabの設定を探す。そういうのが嫌ならリポジトリ外のソフトは使わない方がいい。特に新しいソフト。

682 :login:Penguin:2014/09/09(火) 11:33:00.08 ID:CvOfRZKq.net
PCを何度も再起動してるので再起動はされています
コマンドを実行したらこれらがでましたがgitlabってファイルの名前がありませんでした
/etc
/etc/rsyslog.d
/etc/systemd
/etc/systemd/system
/etc/systemd/system/multi-user.target.wants
/etc/default
/etc/default/rsyslog
/etc/init.d
/etc/init.d/rsyslog
/etc/logrotate.d
/etc/logrotate.d/rsyslog
/etc/rsyslog.conf
/etc/logcheck
/etc/logcheck/ignore.d.server
/etc/logcheck/ignore.d.server/rsyslog
/etc/systemd/system/syslog.service
/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/rsyslog.service

683 :login:Penguin:2014/09/09(火) 11:38:05.03 ID:CQFHUxsS.net
>>680
どうやってインストールしたのかわからんけど
/etc/rc.* か /etc/init.d/ あたりにヘンなの残っちゃってんじゃね。

684 :login:Penguin:2014/09/09(火) 11:47:05.98 ID:CvOfRZKq.net
アンインストール後にfind / -name gitlabで見つけたものを手当たりしだい消したので今は何もヒットしません
インストールは
https://about.gitlab.com/downloads/でDebianを
wget https://downloads-packages.s3.amazonaws.com/debian-7.6/gitlab_7.2.1-omnibus-1_amd64.deb
apt-get install openssh-server
apt-get install postfix
dpkg -i gitlab_7.2.1-omnibus-1_amd64.deb
gitlab-ctl reconfigure
ってやりましたアンインストールはdpgk --purgeを使いました

685 :login:Penguin:2014/09/09(火) 12:03:00.54 ID:CQFHUxsS.net
>>684
> アンインストール後にfind / -name gitlabで見つけたものを手当たりしだい消したので今は何もヒットしません
それだと gitlab-hoge とかあったら残るんじゃね。

686 :login:Penguin:2014/09/09(火) 12:10:50.19 ID:CQFHUxsS.net
ファイル名に gitlab が入ってるとも限らんな。
grep -r gitlab /etc とかやってみ。

687 :login:Penguin:2014/09/09(火) 12:17:28.20 ID:y5jfyUKf.net
cでシステム・コールいぢくるのに参考になるサイトおせーて。

688 :login:Penguin:2014/09/09(火) 12:39:26.36 ID:CvOfRZKq.net
>>686いろいろでてきたのでユーザーを削除したりしたんですが残りのものはどうやって削除していいのはわかりません
この末尾に-がついてるやつがよくわからないんですがこれらのファイルからどうやって削除したらいいんでしょうか?
/etc/passwd-:git:x:1001:1001::/var/opt/gitlab:/bin/sh
/etc/passwd-:gitlab-psql:x:998:1003::/var/opt/gitlab/postgresql:/bin/sh
/etc/shadow-:gitlab-psql:!:16316::::::
/etc/gshadow-:gitlab-psql:!::
/etc/group-:gitlab-psql:x:1003:

postgresqlは使ってないのでインストールされてないのでこれらのファイルも不要なんですが
これって直接ファイルを削除してもいいですか?sysctl --helpみても削除するための引数が見当たらなかったので
/etc/sysctl.d/90-postgresql.conf:# This file is managed by gitlab-ctl. Manual changes will be
/etc/sysctl.d/90-postgresql.conf:# erased! To change the contents below, edit /etc/gitlab/gitlab.rb
/etc/sysctl.d/90-postgresql.conf:# and run `sudo gitlab-ctl reconfigure`.
/etc/sysctl.d/90-postgresql.conf:# gitlab postgresql kernel shm tweaks

Gitは使ってるんでuserdelで消すのはまずいと思うんですが
これはどう消したらいいのかわかりません
/etc/passwd:git:x:1001:1001::/var/opt/gitlab:/bin/sh

689 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:11:29.44 ID:CQFHUxsS.net
>>688
> この末尾に-がついてるやつがよくわからないんですがこれらのファイルからどうやって削除したらいいんでしょうか?
- がついてるのはバックアップファイルだから入ってても関係ない。
ほっといていいよ。

ほんで >>683 あたりは中身見たの?

690 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:13:00.25 ID:CvOfRZKq.net
>>689
それらのディレクトリにはありませんでした

691 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:15:13.04 ID:CQFHUxsS.net
https://gitlab.com/gitlab-org/omnibus-gitlab/blob/master/README.md#uninstalling-omnibus-gitlab
アンインストール手順これじゃね。
手で一個一個消すってのは筋が悪い。
もう一回インストールして手順どおりアンインストールした方がいいかも。

692 :login:Penguin:2014/09/09(火) 13:22:17.24 ID:CvOfRZKq.net
離島に住んでるため回線速度がべらぼうに遅いので来週本州のネットカフェに言ってファイルを落としてきます
ありがとうございました

693 :login:Penguin:2014/09/09(火) 14:22:16.87 ID:CQFHUxsS.net
>>680
これ runit ってやつか。
/service/ 以下とかに何かあるかも。

694 :login:Penguin:2014/09/09(火) 14:27:00.22 ID:CQFHUxsS.net
/service/ とは限らないか。
ps -ef | grep runsvidr で出てくる引数のディレクトリ。

695 :login:Penguin:2014/09/09(火) 19:12:55.47 ID:FGnu9Yld.net
iSCSI SAN bootシステムとRHEL6.5x86での質問なんだけど、
boot.logの一番最初でiscsistartが起動されてるのは、
どこにそうしろって指示が書いてあるからなのか教えて欲しい

696 :login:Penguin:2014/09/09(火) 19:38:33.37 ID:XAQDsCES.net
ano

697 :login:Penguin:2014/09/09(火) 19:39:29.18 ID:XAQDsCES.net
あの、ネットカフェのパソコンにVirtualBoxを入れてLinuxを仮想マシンで動かしたいんですけど
VirtualBox自体が動きません
ネットカフェのパソコンでLinuxを使う方法ってありませんか?

698 :login:Penguin:2014/09/09(火) 20:03:13.97 ID:BgOmXTtd.net
>>697
リモートアクセス。

699 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:16:00.02 ID:CQFHUxsS.net
>>697
そんなん勝手に入れるのは店が許さないんじゃないの。

700 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:19:45.38 ID:somVpCkK.net
>>697
ネカフェで、VirtualBox勝手に入れていいの?
今はできるのかな?

>>657
sudoの話で思い出したけど、Ubuntuって確かsu使わないんだよね。
# sudo fdisk
をやっちゃうのってUbuntuユーザじゃない?

701 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:33:00.85 ID:vDCKDp7A.net
debianではsu使うからubuntuも使うんじゃないの
ubuntu使ったことないから知らないけど

702 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:37:30.85 ID:somVpCkK.net
いや、Ubuntuはsuコマンドが使えなかったりする。
はじめていじった時に驚いた。マジ?とか思った。
$ sudo su -
を知らないと、かなり焦る。

703 :login:Penguin:2014/09/09(火) 21:39:11.97 ID:CQFHUxsS.net
Ubuntu は root のパスワードが設定されてなくて
デフォルトでは su が使えない。
パスワード設定すれば使える。

704 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:02:55.94 ID:SsWvIc6M.net
Rasbianもそうだったな
sudo passwdでrootのパスワード設定

705 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:23:27.96 ID:ntdvK/mz.net
そうそうsuが使えないんじゃなくて
rootユーザーが存在しない

706 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:42:58.26 ID:VR5iTwpW.net
bashファイルの中で変数を定義して、bashファイルの実行が終わってターミナルで入力できる状態の時にその変数が使いたいんですけど裏ワザないですか?

707 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:44:49.48 ID:CQFHUxsS.net
>>705
root ユーザはあるよ。

708 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:45:37.90 ID:CQFHUxsS.net
>>706
. で実行するとか。

709 :login:Penguin:2014/09/09(火) 22:48:22.16 ID:VR5iTwpW.net
. でできました
この . について知りたいのでキーワードをおしえてください

710 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:05:00.24 ID:md4OyVhi.net
source

711 :login:Penguin:2014/09/09(火) 23:14:54.81 ID:CQFHUxsS.net
>>709
help .
man bash

712 :login:Penguin:2014/09/10(水) 04:47:38.43 ID:VeSJ/SCF.net
>>702
ubuntuだと
sudo -i
で良いんじゃないの?

713 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/09/10(水) 11:10:32.00 ID:0HjFht4i.net
PCルーター(Core2 Duo, CentOS 7 x64_64)をProLiant MicroServerで置き換えようとしています。100BASEのUSB NICを追加しています。
しかし現在稼動しているPCルーターと同様の手順でうまく動きません。また、挙動から原因が推測できずにいます。
設定するとserver自身からはうまく動いているように見えます。しかし、IN/OUTは正しく通信できるもののFORWARDできません。
ip_forwardは有効にしていますし、firewalldを切っても変化しません。
さらに、再起動するとnmtui, route, ifconfigなどNICにアクセスする操作をするとフリーズします。USB NICをリムーブして再起動するとNICに対する操作が可能になります。
そうでなくてもどちらかのまたは両方のNICが通信不能となってさらにsystemctl stop firewalldなどを含むネットワークに対する操作でフリーズするようになったり、
routeの反応が極めて遅くなったりすることもあります。
関係しそうな情報としては、USB NICに対して
dm9601 2-1.2:1.0 enp0s19f2u1u2: kevent 4 may have been dropped
と通知されます。
OSは同じCent OS 7 x86_64で、UBS NICもPCルーターのものをさしかえているだけです。
何か分かる方いらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

714 :login:Penguin:2014/09/10(水) 15:22:26.83 ID:Qimc3568.net
USBメモリをgpartedでext4にフォーマットして
ファイルをコピーしようとすると

「ファイル名: '/media/ドライブ名/ファイル名' というファイルを
オープンする際にエラー: 許可がありません」

と出るんですがなんでなんでしょう
ntfsだとエラーを吐きません

715 :login:Penguin:2014/09/10(水) 15:56:34.80 ID:ENTePwJX.net
/dev/sd*から直接でもダメなん?

716 :login:Penguin:2014/09/10(水) 15:57:01.67 ID:y5ny3P89.net
rxvt 9.20 を利用しています。
時々、エンターキーを受け付けなくなります。
とくにパスワードなどを求められるときなどです。
Y/N の場面で y [ENTER] とするのですが、y/n y^M となります。
そのたびにrxvtを立ち上げ直す必要があります。
ただし、他のキーは受け付けます。また、他のソフトなどでその症状は見られません。

ご存知方おいででしょうか。
よろしくお願いします。

717 :login:Penguin:2014/09/10(水) 17:37:24.69 ID:y1YTd6Pa.net
>>716
改行コードは3種類あり、WindowsではCR+LF、
LinuxではLF、Mac OS9以前ではCR
(CRは\r, LFは\n と同じ)

^M は、Ctrl+M(CR)を表す
WindowsのCR+LFを、Linuxで見たら、LFが改行と解釈されて、
CRが余って行末に、^Mが表示されることはよくあるけど、
自動変換が失敗しているのかも

>>687
man, info で調べたら?
プログラム板で聞いた方がよいかも

718 :login:Penguin:2014/09/10(水) 19:20:20.11 ID:Qimc3568.net
>>715

以下のサイトを参考にやってみたら
http://blog.rutti.net/item_383.html
このようになりました

----------------------------------------------------------------------------------
コマンド (m でヘルプ): w
パーティションテーブルは変更されました!

ioctl() を呼び出してパーティションテーブルを再読込みします。

警告: パーティションテーブルの再読込みがエラー 16 で失敗しました: デバイスもしくはリソースがビジー状態です。
カーネルはまだ古いテーブルを使っています。新しいテーブルは
次回リブート時か、partprobe(8)またはkpartx(8)を実行した後に
使えるようになるでしょう
ディスクを同期しています。
----------------------------------------------------------------------------------

partprobeを実行するとNTFSのままでした。

GPartedの代わりにディスクユーティリティでやるとなんとかうまくいきました
ありがとうございました
そう言えば以前もなった気がします。バグなんでしょうか

719 :login:Penguin:2014/09/10(水) 22:01:42.52 ID:y5ny3P89.net
>>717
改行コードを手がかりに探ってみたいと思います。
ありがとうございます。

720 :login:Penguin:2014/09/10(水) 22:32:03.25 ID:ywX6sTWP.net
>>719
Ctrl+J が Enter の代わりに使えるかどうか試してみるといいかも。

マウスも使ってるのであれば、
$PS1(プロンプト文字列)の最初に \n 入れておくとコピペしやすくなると思う。

721 :714:2014/09/11(木) 01:01:12.69 ID:kN/kstoM.net
>>720
ビンゴ! Ctrl+J で代用出来ました。
これからの人生、Ctrl+J と共に歩んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

722 :login:Penguin:2014/09/11(木) 07:05:29.26 ID:u1iaQwA4.net
場当たり的な対処で満足する奴が多い

723 :login:Penguin:2014/09/11(木) 13:52:45.49 ID:+SEKun5R.net
.wmvの動画を結合できるソフト教えて下さい

724 :login:Penguin:2014/09/11(木) 15:47:50.53 ID:8L8c21kw.net
ffmpeg

725 :login:Penguin:2014/09/11(木) 15:56:28.65 ID:bZYZKU1Q.net
ubuntuにxfce使ってるんですがfirefoxのタイトルバーが表示されてしまいます
WIndowsみたいにタイトルバーがでないようにしたいんですがlinuxだと表示されてしまうんでしょうか?

726 :login:Penguin:2014/09/11(木) 17:05:06.57 ID:vVePnmPD.net
centos6.5でウェブサーバを構築しているのですが、
.aspファイルで作成しているソースを正常に読み出すことができません。

中には【<%@ LANGUAGE="VBSCRIPT" %>】などと、vbscriptで記述されているところが
文字として認識されてしまいます。

これは、linux自体がvbscriptを読み込めないのでしょうか?
それとも、私の設定が間違っているのでしょうか?
一応monoをインストールして、ASP.NETは動くようになっています。

727 :login:Penguin:2014/09/11(木) 17:10:42.82 ID:5fzh3o5g.net
>>726
この辺で聞いた方がいいかも。

【質問】ASP.NETスレ Part7【雑談】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1343282128/

728 :login:Penguin:2014/09/11(木) 17:16:49.79 ID:vVePnmPD.net
>>727

ありがとうございます、聞いてみます

729 :login:Penguin:2014/09/11(木) 19:16:46.91 ID:bZYZKU1Q.net
Mac使ったことある人に聞きたいんですけど
Linuxの使い方と基本的に同じだと思っていいですか?

730 :login:Penguin:2014/09/11(木) 19:20:55.88 ID:IXo4Emy+.net
>>729
Dockyを入れれば似てるかも?
あとはMacbuntuかなぁ。

731 :login:Penguin:2014/09/11(木) 19:24:17.86 ID:2I4VH0kx.net
>>730
それ答えとしてどうよ?

732 :login:Penguin:2014/09/11(木) 19:28:56.59 ID:IXo4Emy+.net
>>731
アプリ選びの操作性は同じやろ。

733 :login:Penguin:2014/09/11(木) 19:32:24.21 ID:2I4VH0kx.net
>>732
お前根本的に分かってないだろ?

734 :login:Penguin:2014/09/11(木) 19:37:46.08 ID:5fzh3o5g.net
んじゃ自分で答えてあげたら。

735 :login:Penguin:2014/09/11(木) 19:38:30.70 ID:zJUhi/zN.net
>>729
Macはほとんどターミナルで作業しなくていい

736 :login:Penguin:2014/09/11(木) 19:39:04.89 ID:O8p3UeJG.net
>>733
いやWindowsよりははるかにLinuxはUNIX系のMacOSXに近いぞ。

737 :login:Penguin:2014/09/11(木) 20:22:59.26 ID:3aQTssPg.net
>>729
そんなん使い方によるだろ。
MacでもほとんどターミナルとX server使ってたから、ほとんど同じだった。
なのでLinuxインストールしたけどな。

738 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2014/09/11(木) 21:19:40.89 ID:VOdbj3EC.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
.....

739 :login:Penguin:2014/09/11(木) 22:19:55.87 ID:pAUX+BSz.net
linuxで困るのが音楽制作ツールが貧弱な事
windowsかmacを使えば解決するんだけど
windows使うiphone開発が出来ない
じゃあmacでいいじゃんってなるけどmacは価格が高い
じゃあwindowsで我慢しろってなるけどwindowsはC#とJavaを覗いてプログラミング環境が弱い
じゃあDTMをするときはmacかwindowsにしてプログラミングはlinuxでやればいいってなるんだけどswiftが書けない
じゃあmacを頑張って買うしかないねってなる

740 :login:Penguin:2014/09/11(木) 22:25:02.44 ID:5fzh3o5g.net
話ずれてるな。

741 :login:Penguin:2014/09/11(木) 23:05:16.74 ID:Ph4Jp2lO.net
Mac高くないっしょ?

742 :login:Penguin:2014/09/12(金) 02:31:37.88 ID:ABb/S6uB.net
ご参考に
MacでUNIXマスターした気になって本物使ったら玉砕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1403408012/

743 :login:Penguin:2014/09/12(金) 12:23:46.77 ID:fRmScNaC.net
debianでjwmを使っています
メニュー表示を左クリックから右クリックに変更する
方法がわかる方がいたら教えてください

744 :login:Penguin:2014/09/12(金) 20:00:56.88 ID:KefoaCZH.net
CentOS6でcourier-imapをrpmbuildしているのですが、courier-unicode-develが必要だと怒られました。
ネットで探してもCentOS6用のcourier-unicode-develが見つからないのですが、ご存知の方いますでしょうか?
よろしくお願いします。

745 :login:Penguin:2014/09/12(金) 20:41:59.81 ID:2TQ/GgH0.net
>>721
もしコマンドラインに戻っても Enter 使えなかったら、
stty sane[Ctrl+J]
でなおるかも。

746 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:06:44.31 ID:GhFX61Iu.net
>>744
その courier-imap はどこから持ってきたの。

747 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:30:30.07 ID:BQlUk/SZ.net
>>744

ftp://ftp.pbone.net/mirror/li.nux.ro/download/nux/dextop/el7/SRPMS/" target="_blank">ftp://ftp.pbone.net/mirror/li.nux.ro/download/nux/dextop/el7/SRPMS/
ここにsrpmが有ることは有る
CentOS6で使えるかどうかはわからないが

748 :login:Penguin:2014/09/12(金) 21:32:51.03 ID:BQlUk/SZ.net
書き忘れたがcourier-unicodeをリビルドできればcourier-unicode-develパッケージもできるはず
(specファイルを見るとそうなってる)

749 :login:Penguin:2014/09/12(金) 22:59:21.43 ID:KefoaCZH.net
>>746
アーカイブファイルは以下からとってきました
http://www.courier-mta.org/download.html#imap

>>747,746
ちょっと確認してみます。。。

750 :login:Penguin:2014/09/12(金) 23:38:05.95 ID:KefoaCZH.net
>>748
courier-unicodeをrpmbuildしたらcourier-unicode-develのrpmも作成されました!
ありがとうございました。

751 :login:Penguin:2014/09/12(金) 23:52:56.56 ID:KefoaCZH.net
と思ったらcourier-imapのrpmbuild中に「Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.p7CuBV (%prep)」が出てビルド停止。
初めての経験で意味不明。。。

752 :login:Penguin:2014/09/12(金) 23:55:15.15 ID:fJKR1P/5.net
普段デスクトップを複数使ってる?

753 :login:Penguin:2014/09/13(土) 00:13:53.82 ID:Cpxh/ElD.net
>>751ですが、調べた結果rootから一般ユーザーに移行後にrpmbuildしたら正常にビルドされてるっぽいです。
もっとも権限のあるroot権限でビルドできない理由は何だろう。。。

754 :login:Penguin:2014/09/13(土) 01:45:53.33 ID:46jCJ8LO.net
$HOME見に行ってたり、PATHが抜けてたり?

755 :login:Penguin:2014/09/13(土) 03:24:00.43 ID:fC6gr/VG.net
■環境
CentOS release 5.10
■目的
yumでnginxとPHP-FPMを入れたい
■現状
nginxインストール済み
PHP-FPMをいれる為にレポジトリ追加したいが
CentOS5+PHP-FPMでぐぐって出てくるレポジトリから入れたら
PHP5.1系だったのでとりあえずyum remove php*で全部消した
■質問
http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release
のURLで/6/ってのはCentのバージョンを示しているのでしょうか?
だとすると/5/の中の最新ぽいのを使えばいい?
同じく
http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
の-5てのもCentのバージョンを示しているのでしょうか?

756 :login:Penguin:2014/09/13(土) 14:43:33.20 ID:mFpHf2PH.net
超素人ですまん

Mint内にVMwareを入れて、そこにサーバタイプのLinuxを入れたとします。
Mintから、VMware内で動かした、例えばApacheなんかにアクセスすることは可能でしょうか?

757 :login:Penguin:2014/09/13(土) 14:44:28.14 ID:mFpHf2PH.net
Mintで動いているFirefoxからVMware内で動いているApacheに・・・という意味です

758 :login:Penguin:2014/09/13(土) 14:59:39.70 ID:g3sF7esr.net
通信できるようにすればできる

759 :login:Penguin:2014/09/13(土) 15:41:49.82 ID:a6bYetNJ.net
cdrkitのソースでちょっと調べたいことがあり、ダウンロードしようとhttp://cdrkit.org/を訪れたんですが、
なんかドイツ語のエロサイトみたくなってるんですがどういう事かわかる人いますか?

760 :login:Penguin:2014/09/13(土) 15:46:04.81 ID:2UWTuk4Q.net
>>755
> のURLで/6/ってのはCentのバージョンを示しているのでしょうか?
Yes
> の-5てのもCentのバージョンを示しているのでしょうか?
Yes

761 :login:Penguin:2014/09/13(土) 15:46:55.12 ID:2t6qjRlr.net
>>759
7月まではあったみたいね。
http://web.archive.org/web/20140714024716/http://www.cdrkit.org/

762 :login:Penguin:2014/09/13(土) 16:06:46.29 ID:a6bYetNJ.net
>>761
レスありがとう、少なくとも2ヶ月前までは正常だったわけか
英語でググっても全然関係ありそうな話がないな…

763 :login:Penguin:2014/09/13(土) 16:12:38.35 ID:M6/a91Pi.net
Z97 expressにRAIDにインストールしたいのですが
windowsのインストール時にドライバディスクがいるような感じの部分は
どうすればいいんでしょうか?

764 :login:Penguin:2014/09/13(土) 16:24:22.48 ID:2FIXVDFy.net
>>763
マザーのRAIDはなんちゃってRAIDと言って、linuxでは推奨されていない。
素直にソフトウェアRAIDにするかハードRAIDにした方がいい。

765 :login:Penguin:2014/09/13(土) 22:25:45.01 ID:SnP/3PXp.net
jdownloaderメモリ喰いまくるんだけど良いのない?

できればロダを使えるやつで

766 :login:Penguin:2014/09/13(土) 22:46:22.77 ID:H7kHmojF.net
iptablesはよくわからないので簡単設定が出来るファイアーウォールってありますか?

767 :login:Penguin:2014/09/13(土) 22:48:33.92 ID:2FIXVDFy.net
>>766
ufwとかかな

768 :login:Penguin:2014/09/13(土) 22:49:49.79 ID:YLdoKLH9.net
>>766
# service network stop

769 :login:Penguin:2014/09/14(日) 13:07:32.17 ID:FTuy0SzX.net
~/a/b/c/d/eが
~/abのサブディレクトであるかbashでチェックする方法を教えてください

770 :login:Penguin:2014/09/14(日) 13:37:58.73 ID:cafebOEJ.net
>>769
lsの結果を見る

771 :login:Penguin:2014/09/14(日) 13:42:19.43 ID:qT7qyyuj.net
>>769
find -L ~/ab -samefile ~/a/b/c/d/e

772 :login:Penguin:2014/09/14(日) 18:40:52.95 ID:jqRTzYOK.net
作成できるユーザー数に制限はありますか?
あと他のユーザーが他のユーザーのファイルにアクセスできないようにする方法ありませんか?
Aユーザーが管理するファイルやディレクトリのパーミッションが777であっても他のユーザーは書きこみ読み込みできないようにしたいんです

773 :login:Penguin:2014/09/14(日) 19:31:00.40 ID:FUo2ZrtO.net
ユーザIDとかの関係から65536かな
あと間に700のフォルダをはさむとかだめ?

774 :login:Penguin:2014/09/14(日) 20:02:08.53 ID:jqRTzYOK.net
身内限定でサーバをカスんですけどユーザーが変更できないディレクトリに700を指定するのはできます

775 :login:Penguin:2014/09/14(日) 21:45:36.52 ID:qT7qyyuj.net
>>772
できるかもしんないけど
普通に 700 にする方が楽だよ。

776 :login:Penguin:2014/09/14(日) 21:57:41.19 ID:No1j6/nJ.net
>>773
フォルダ…

777 :login:Penguin:2014/09/14(日) 22:11:41.47 ID:GGDLkbUx.net
あーごめん、ディレクトリやね・・・
あとまあumaskを700にするとかあるけど
やっぱり見られたくないファイルは700のディレクトリに入れるのが確実だと思う

778 :login:Penguin:2014/09/14(日) 22:42:09.80 ID:GGDLkbUx.net
ああ、umask 077だった・・・

779 :login:Penguin:2014/09/15(月) 04:29:30.42 ID:KY3TUKh2.net
セキュアブートなpcにlinuxが入らないって聞いたんですが
適当な格安ノートPC買っても
linux端末に出来ることをあてにできるんでしょうか?

780 :login:Penguin:2014/09/15(月) 09:13:36.94 ID:x6jG4szN.net
>>779
>セキュアブートなpc
>適当な格安ノートPC

そもそも、この条件を同時に満たすのが殆ど無いだろ。

781 :login:Penguin:2014/09/15(月) 09:28:40.14 ID:UcCTxAyU.net
>>779
素直にメーカーに聞けば良いと思うけど。
ただし、「Linuxが確実に動くことを保証しているんですね?」という口調で聞くと
大抵「いいえ、保証していません」と返ってくると思うので
「自己責任でLinux使いたいのだけどアドバイスください」
みたいに聞いたほうが良いと思う。

782 :login:Penguin:2014/09/15(月) 09:33:39.15 ID:RcZwJy87.net
たぶんオフにできたりする

783 :login:Penguin:2014/09/15(月) 09:56:42.73 ID:JWOEZfQL.net
>>779
http://knowd2.com/drupal-rotake/?q=node/168

784 :login:Penguin:2014/09/15(月) 10:51:21.29 ID:WGRBuSeM.net
gnomeな奴はフォルダーだと教えられるからな

785 :login:Penguin:2014/09/15(月) 12:08:51.03 ID:8F3GmuGW.net
ポメラを見て思ったのですが。
ワープロができるだけのlinuxというのをつくったらいいと思うのですが。
なにがいいかというとワープロ機能だけなので、軽くて速い、迷わない。
起動時間は3秒以内。
linuxでなくてフリーDOSでもいいのですが、DOSは、今どき情報が少なすぎる。
こういうのはできるのでしょうか?

786 :login:Penguin:2014/09/15(月) 12:27:01.32 ID:RcZwJy87.net
ハードキーを持つ携帯端末が少ない
ソフトキーでよければスマホかタブつかっとけ(本当にモノ書きたいの?)
というかOpenOffice(LibreOffice)のWriterでも起動しとけばいいじゃん、なんならviでもEmacsでもどうぞ
電池は圧倒的に持たない、どんなにがんばってもポメラとかの専用機にはかなわない
そもそもポメラは売れたのか?需要はあったんだろうけど微妙だったんだろ?
つーかお前90年代以前にワープロ専用機あったの知ってんのか?ジャンクの書院でも買って来いよ

というのが個人の見解

787 :login:Penguin:2014/09/15(月) 12:33:29.76 ID:YM6tJjit.net
サスペンドも使うなら出来る。

788 :login:Penguin:2014/09/15(月) 12:41:42.95 ID:YM6tJjit.net
NetWalkerは続いてほしかったなあ。
リナザウよりも短命に終わるなんて…

>>786
販売元の想像を遥かに越える売上は出した。
でも今だとタブとかあるから売れないだろうね。

789 :login:Penguin:2014/09/15(月) 12:52:35.64 ID:8F3GmuGW.net
ポメラは起動時間も終了も2秒以下ですよ。
OpenOfficeとか大きすぎて2秒は無理でしょう。
もっといろいろけずらないと。

790 :login:Penguin:2014/09/15(月) 13:07:09.57 ID:JWOEZfQL.net
まぁ挑戦してみたら。

791 :login:Penguin:2014/09/15(月) 13:13:57.31 ID:8F3GmuGW.net
私にそんな能力ありませんので、可能なことなら、
どこかの天才につくってほしい。
可能でないのなら、期待は捨てます。

792 :login:Penguin:2014/09/15(月) 13:15:50.53 ID:JWOEZfQL.net
能力は身に付ければいいんだよ。
がんばれよ。

793 :login:Penguin:2014/09/15(月) 13:22:27.41 ID:JWOEZfQL.net
技術的に実現可能かどうかってより、
それが実現するまでがんばってくれる人がいるかどうかって話だと思うよ。

794 :login:Penguin:2014/09/15(月) 13:50:33.61 ID:RcZwJy87.net
だから、vi、Emacsって書いたでしょ・・・
ポメラレベルならワープロじゃなくてエディタでいいんでしょ?

795 :login:Penguin:2014/09/15(月) 13:52:20.37 ID:8F3GmuGW.net
viみたいなのでもいいけど、2秒起動は可能でしょうか?
日本語変換機能は必要でしょう。

796 :login:Penguin:2014/09/15(月) 14:02:18.79 ID:JWOEZfQL.net
できるようになるまでがんばればできるんじゃね。

797 :login:Penguin:2014/09/15(月) 14:26:56.75 ID:0CdObAPb.net
デスクトップ環境だが、スリープから3秒で使えてるぞ。
あと組み込みだと、起動済みのメモリイメージのダンプをそのままロードすることで、サスペンドと同じくらいの性能にできるのがあった。読み込み元がHDDでなくROMなら2秒くらい余裕だろ。

798 :login:Penguin:2014/09/15(月) 14:33:41.13 ID:8F3GmuGW.net
そういえば、うちのPC、なぜかスリープができないのだった。
スリープなら3秒ですか。

799 :login:Penguin:2014/09/15(月) 14:38:27.67 ID:cXWzfvT/.net
まるでのび太のようだ

800 :login:Penguin:2014/09/15(月) 15:10:17.72 ID:2ZYZUA89.net
インストールして一ヶ月経っても未だにネットワーク設定から進まなくてもうわかんない
インターフェイスが見つからなくて読み込んでも見つからない。しにたい

801 :login:Penguin:2014/09/15(月) 15:28:28.79 ID:S06l9d10.net
質問すればいいじゃない、そういうスレなんだし
解決するかは別だけど

802 :login:Penguin:2014/09/15(月) 15:40:09.25 ID:2ZYZUA89.net
Puppy Network Wizardで、インターフェイスがモジュール読み込んでもなにも出てこない。
どうすればインターフェイスが出るか誰か教えてくれませんか?

一ヶ月経っても未だにプログラムすら触れられず、課題の期限も切れて・・・
お願いします、誰か助けてください・・・

803 :login:Penguin:2014/09/15(月) 15:42:50.01 ID:EWtWM6KW.net
>>802
frisbeeとか

804 :login:Penguin:2014/09/15(月) 15:56:07.71 ID:JWOEZfQL.net
>>802
学校なら先生に相談してみれば?
現物が手元にないネットで聞くより解決早いと思うよ。

805 :login:Penguin:2014/09/15(月) 16:02:02.61 ID:BQu4on3+.net
Puppy使ったこと無いけどこの辺りは当然見てるのかな?

ttp://puppylinux-food.zohosites.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%A5%E7%B6%9A.html

OSが壊れてる(あるべきファイルが無い)とかあるかもしれないから
インストールし直してみるとか?

806 :login:Penguin:2014/09/15(月) 16:08:04.56 ID:0CdObAPb.net
>>799
スクリプトをフックしてるせいかもだけど、スリープまでは4〜5秒かかるな。起動みたいに使うわけじゃないから問題ないけど。ラップトップでしまったりしたい時はちょっと問題か。

807 :login:Penguin:2014/09/15(月) 16:11:06.89 ID:2ZYZUA89.net
>>802
フリスビー?
>>803
ぐぐれ。で終わった・・・
>>80
そことか見てやってたんだけど、そもそもインターフェース自体なにも出てない
この一ヶ月で多分5回くらいは再インスコしてるんですけど変わらないです。

808 :login:Penguin:2014/09/15(月) 16:20:10.03 ID:S06l9d10.net
>>807
ハードウェアの情報は?
PCの機種は〇〇でオンボードの有線LANでつないでます、とかUSBの無線LAN子機〇〇です、とか

809 :login:Penguin:2014/09/15(月) 16:26:46.29 ID:fnYGJXmc.net
本当にインターフェースが無かったりしてな

取り敢えずレスアンカー滅茶苦茶だぞ
気持ちは分かるが落ち着け

810 :login:Penguin:2014/09/15(月) 16:28:02.92 ID:I7AcN4gH.net
>>807
アンカーが全部おかしいぞ
誰と話してんだって感じになってる
まあとりあえず puppy linux frisbee でぐぐってみろよ

811 :login:Penguin:2014/09/15(月) 16:56:28.55 ID:S06l9d10.net
frisbeeって適切なモジュールのロードまで面倒見てくれるの?
>インターフェース自体なにも出てない
って言ってるから多分インターフェースの設定以前にモジュールが正しくロードされてないせいじゃないかしら

812 :login:Penguin:2014/09/15(月) 17:11:11.41 ID:K2RVvdro.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410767779/1
のゥが豆腐文字で何の文字なのかわかりません
これが表示できるフォントを教えてください

813 :login:Penguin:2014/09/15(月) 17:11:55.82 ID:fnYGJXmc.net
>>811
でも、じゃあ正しくモジュールがロードされるようにするのはどうすりゃいいかって話になっちまうわな
俺は分からん

814 :login:Penguin:2014/09/15(月) 17:25:34.20 ID:fnYGJXmc.net
>>812
2ちゃんでは文字実態参照は使えないのでフォントの問題じゃないのよ
元記事見ると単なる空白なんでスルーで問題なし

815 :login:Penguin:2014/09/15(月) 18:00:55.69 ID:JWOEZfQL.net
>>812
&emsp; だな。
出典の方の HTML ソース見ればいい。

816 :login:Penguin:2014/09/15(月) 18:26:00.60 ID:2ZYZUA89.net
このままだと卒業できないからかなり焦ってましたすみません

frisbee調べたのですがPETファイルというのになってしまいました。
これはまたソフトウェアを入れないといけないのですね

モジュールが正しくロードされてないということなのですか?
私も何をすれば良いのかわかりません。

817 :login:Penguin:2014/09/15(月) 18:31:58.56 ID:EWtWM6KW.net
>>816
無線だろうけど内臓なの?usbなの?
何を使っているのか今まで何を試したのか書けよ

818 :login:Penguin:2014/09/15(月) 18:33:50.83 ID:JWOEZfQL.net
なんでかたくなにハードウェア情報出さないんだろ。
極秘なのかな。

819 :login:Penguin:2014/09/15(月) 18:33:51.16 ID:fnYGJXmc.net
>>816
取り敢えずもうちょっと詳しく説明してくれないか?
環境(パソコンの機種名、LANは有線か無線か、無線ならメーカー型番)
そもそもpuppyじゃないと駄目なのか?
WindowsならLAN使えるのかとか

言葉足らず過ぎてよく分かんないのよね

820 :login:Penguin:2014/09/15(月) 18:34:48.95 ID:S06l9d10.net
>>816
puppyユーザーじゃないので正確なことはわからんけどfrisbeeってのはネットワークの設定をしてくれるpuppyのツールのようだ
ただし、あなたの言うように「インターフェース自体なにも出てない」っていう状態だと、おそらくその設定うんぬん以前に正しいモジュールをロードして、間違ったモジュールをロードされないようにする必要が有る
そのためには使っているハードウェアの情報が必要なのでそれを教えてください

821 :login:Penguin:2014/09/15(月) 19:24:10.02 ID:D+zFAlbh.net
とりあえずインターフェース買って来て差せよ

822 :なまえをいれたくありません:2014/09/15(月) 20:16:55.66 ID:woGmVHZg.net ?2BP(0)
話をブッタ切ってすまんが、Debian系と比べた時のRedHat系の魅力を教えてくれ
俺には一つも見つからない

823 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:18:02.90 ID:JWOEZfQL.net
>>822
そういうのはこっちで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part57
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1409285126/

824 :なまえをいれたくありません:2014/09/15(月) 20:26:40.10 ID:woGmVHZg.net
>>823
おk

825 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:53:33.45 ID:9cBtgLIo.net
なんで素人がpuppy使ってるんだろ・・・

826 :login:Penguin:2014/09/15(月) 21:39:16.21 ID:oz+k7IL7.net
よろしくお願いします。
WindowsホストのVMware PlayerにゲストとしてCentOS 6.5を入れてます。
普段はHeadless運用をしているので必要なときはXmig経由でGNOMEを
表示させて操作しているのですが、ホストをスリープなどさせると
Xアプリでの作業がすべて中断して次回立ち上げ直しになってしまうので
困っています。
これをscreenのattachみたいな要領で次回作業時にレジュームするような
方法はありませんか?
できればVNCを使わず、Xだけで完結する方法が望ましいです。

827 :login:Penguin:2014/09/15(月) 21:49:14.15 ID:JWOEZfQL.net
>>826
無理じゃね。
素直に VNC 使え。

828 :login:Penguin:2014/09/15(月) 22:43:44.32 ID:hkjjAHMH.net
PC-OP-RS1 より到達距離のある赤外線リモコン教えれ。
ただし、ラズベリーとかのハード工作はしたくない。

829 :login:Penguin:2014/09/15(月) 22:57:28.04 ID:dzXZJ+u6.net
>>780
>>781
>>783
回答ありがとうございました
大丈夫みたいですね

830 :login:Penguin:2014/09/15(月) 23:11:58.44 ID:8F3GmuGW.net
puppyって一番インストが楽だったけど

831 :824:2014/09/15(月) 23:13:20.94 ID:oz+k7IL7.net
>>827
了解ッス

832 :login:Penguin:2014/09/16(火) 06:57:32.06 ID:yrBTmZ+f.net
>>829
大丈夫と思うのはまだ早いような気がする。

SecureBoot以外にも、例えばCPUがARMとかの格安ノートだと
どうだろうとか、実際の機種が分からないと何とも言い切れない。
メーカーに聞くとか実際の機種を示すとかした方が良いと思う。

833 :login:Penguin:2014/09/16(火) 06:57:53.04 ID:7msye3PS.net
ubuntu14、GeForce 8600 GTで日曜まで普通に動いてて
月曜にいきなりフラッシュやら全体的にすごく遅くなった
そしてさっき起動したらまた普通に動いてるんだけど再発とかの可能性ある?

834 :login:Penguin:2014/09/16(火) 08:23:30.55 ID:r0o82sCQ.net
CPU温度が高くなったら負荷の高いジョブを自動で一時停止して
温度が下がったら自動再開してくれるような
プログラムないのでしょうか

835 :login:Penguin:2014/09/16(火) 08:46:43.00 ID:5SUqbVxz.net
>>834
怖すぎるわ、勝手にプロセスが止まるだなんて。
温度を監視してniceで優先度を上げればいいんじゃないか。個人的には嫌だけど。

836 :login:Penguin:2014/09/16(火) 08:51:08.47 ID:5SUqbVxz.net
>>835
s/上げれば/下げれば/

837 :login:Penguin:2014/09/16(火) 09:08:42.01 ID:r0o82sCQ.net
>>834-836
自己解決
http://www.strumentiresistenti.org/en/blog/17-lenovo-x201-and-ubuntu-14-04
https://wiki.archlinux.org/index.php/CPU_frequency_scaling

問題はgentooでKDEな自分の環境にはパッケージになってるものがないらしいことか

838 :login:Penguin:2014/09/16(火) 09:14:58.86 ID:5SUqbVxz.net
>>837
いやそれはCPUの周波数を可変するツールでプロセスを一時停止するものじゃないんだが……

839 :login:Penguin:2014/09/16(火) 10:41:59.55 ID:KGpwzzkt.net
たぶん彼的にはいいんじゃないか?
熱暴走とか強制電源断の対策をしたいだけなんだと思うよ
日本語がうまくないだけで

840 :login:Penguin:2014/09/16(火) 11:01:57.58 ID:TyNDlqp5.net
頭が悪いだけだと思うが

841 :login:Penguin:2014/09/16(火) 11:30:11.95 ID:ogD2YX9k.net
暑い時は不可の高いことはしない
エンコとかvirtualboxとか
うるさいし

842 :login:Penguin:2014/09/16(火) 13:02:38.87 ID:t0UOUYXz.net
OCの逆か

843 :login:Penguin:2014/09/16(火) 13:43:04.27 ID:r4m5NlxN.net
8月は南半球で実行

844 :login:Penguin:2014/09/16(火) 15:22:21.34 ID:4WDNCnmd.net
>>830
一番なにもやってくれないってことだろJK

845 :login:Penguin:2014/09/16(火) 16:46:40.57 ID:RTOg2NiE.net
はじめまして。
CentOS7のマシンを導入しようとしているのですが、不明な点があり作業が進まないため質問させていただきます。
インストールする際に「GNOMEデスクトップ」のソフトウェアを選択し、インストール終了後は無事にGUIでの起動を確認しました。
しかしNVIDIAのドライバをインストールしたいためCUI起動に切り替えようとしたところ、黒い画面のまま(何も出力されない)進まなくなってしまいました。
原因等わかる方がいたら教えていただけると幸いです。

マシンのスペック等載せておきます。
・CPU Intel Xeon E5-2620v2
・マザボ Intel X79 Express チップセットATX
・メモリ 16GB(4GB*4枚)
・グラフィック NVIDIA GeForce GTX 750Ti

作業が進まず困っています。どなたかお願いします。

846 :login:Penguin:2014/09/16(火) 17:27:35.32 ID:5HDK5/cp.net
>>845
Linuxカーネルに標準で入っているnvidia用ドライバの問題だな。
magic sysrq keyでアンマウントして再起動し、
起動時にカーネルパラメータにnomodesetを追加して起動すれ。

847 :login:Penguin:2014/09/16(火) 17:28:20.05 ID:D5B6rFfS.net
まずトラブルにあった時はOS+グラフィックボード名でぐぐる

848 :login:Penguin:2014/09/16(火) 18:22:09.90 ID:RTOg2NiE.net
>>846
ありがとうございます!
アンマウントやらカーネルパラメータ等、聞きなれない言葉もありますが、そこは調べながらとりあえずやってみます。

>>847
それやったらあまり参考にならなさそうなサイトばかりでした。
でもありがとうございます。

849 :login:Penguin:2014/09/16(火) 20:42:19.42 ID:39QCvDvB.net
>>832
armは考えてなかった
面白そうな端末だけど
さすがにx86にしとくよ

850 :login:Penguin:2014/09/16(火) 20:47:58.53 ID:RTOg2NiE.net
>>846
すいません、再起動まではうまくできたのですが、カーネルパラメータのところがよく分かりません。
調べたところ最初の選択画面でTabキーを押すらしいのですが、押してみても特に変化がありませんでした。
そこのところをもう少し詳しく教えていただけたら幸いです。
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

851 :login:Penguin:2014/09/16(火) 20:51:26.21 ID:28+DowMj.net
そもそもGUIをちゃんと起動できてるって書いてあるんだからそのままターミナル起動すればいいだけなのでは

852 :login:Penguin:2014/09/16(火) 20:52:18.67 ID:r4m5NlxN.net
>>832
Linux以外が入ってるノートのarmって売ってるの?

853 :login:Penguin:2014/09/16(火) 20:58:01.94 ID:r4m5NlxN.net
>>850
一般的にはブートローダーのメニューでカーネルパラメーターを指定して試してみるんじゃないか。今はgrubというのが多い。
どこまで表示されてるかわからないな。

854 :login:Penguin:2014/09/16(火) 22:40:21.17 ID:tQRIZSL/.net
>>850
eを押す
linuxで始まる行の最後あたりに nomodeset を追加
Ctrl+xを押す
参考:CentOS 7でシングルユーザモード
http://www.itzgeek.com/how-tos/linux/centos-how-tos/single-user-mode-in-centos-7-rhel-7.html

855 :login:Penguin:2014/09/16(火) 22:45:19.76 ID:1sDsbCZ8.net
みなさんグルブにパス掛けてます?

856 :login:Penguin:2014/09/16(火) 23:49:36.83 ID:0gkOSY1O.net
スライドショーをつくろうとおもうんだけど
文字だけ先にいれてあとから写真入れたいんだけどなんかいいアプリケーションない?

857 :login:Penguin:2014/09/17(水) 01:03:09.58 ID:0Pm2BAvz.net
はい
こんなソフト無いですか? in Linux板 (12th)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325001703/

858 :login:Penguin:2014/09/17(水) 02:19:09.23 ID:FR3SVQOU.net
動画・音声関係ソフトウェア総合 8
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1339817036/

というスレもある

859 :login:Penguin:2014/09/17(水) 10:40:54.25 ID:Fh9Kco0D.net
>>833だけどグラボ、メモリ交換しても変わらなかった
起動する度に処理が早くなったり遅くなったりもうわけわかんない

860 :login:Penguin:2014/09/17(水) 11:23:05.35 ID:7iAr808I.net
firefox重くなった?

861 :login:Penguin:2014/09/17(水) 11:37:55.48 ID:IF7+/ZIY.net
>>859
topでも使って見るとか
(書き込んだつもりがどこかに誤爆したか・・・)

862 :login:Penguin:2014/09/17(水) 12:59:53.66 ID:/46DG66w.net
例えば、/run/shm/以下に/usr/bin以下のブラウザのリンクを張ったとして、そのブラウザを起動するときに、/usr/bin~と叩くのと
/run/shm~と叩くのとでは違いがないということなの?

863 :login:Penguin:2014/09/17(水) 13:02:05.45 ID:/46DG66w.net
あ、ramdisk(tempfs)としての話ね

864 :login:Penguin:2014/09/17(水) 16:07:19.69 ID:xt1NtN6b.net
>>862
速度を早くしたいって意味で言ってるならリンクを貼ったところでtmpfs上にあるのは「/usr/bin/fooへのリンク」であって「/usr/bin/foo」自体はディスク上に有るわけだから変わらんね

そうじゃなくて厳密に全く同じかといえばプロセスの名前とかは違うものとして実行されるから全く同じではないけど
例えばiptablesなんかはひとつの実行ファイルにたいして「iptables」「ip6tables」みたいに複数のシンボリックリンクをつくって、どういう名前で実行されたかで動作を変えてる

865 :login:Penguin:2014/09/17(水) 17:23:48.94 ID:R226HkrF.net
>>864
busyboxはシンボリックリンクを多用することで容量を大きく削減してたりするな。

866 :login:Penguin:2014/09/18(木) 20:03:35.70 ID:R8NimQrr.net
インストール関係の質問です。お願いします。

Linuxのメジャーなディストリビューションでを利用している方で、
USBメモリーに”フルインストール”して、処理速度に納得している
方いますか。”Live版インストール”ではなく。

いらしたら、USBメモリーのメーカーと型番を教えてください。


当方thinkpadを使用してます。
debian、lubuntu等をCDから、USBメモリーに”フルインストール”
して試しましたが、Xの処理が時々止まります。
USBメモリーにLinuxを”フルインストール”しようと思っている方、
USB自体に気をつけてください。(1週間、他の原因の問題だと
思っていました)
上手くいかなったUSB→ELECOM MF-KSU2A32GSV

867 :login:Penguin:2014/09/18(木) 20:08:10.18 ID:AhVr1kT9.net
そのUSBメモリのベンチってどれぐらいですか

868 :login:Penguin:2014/09/18(木) 20:56:39.83 ID:mq/vVRue.net
USBメモリって早くないイメージ

869 :login:Penguin:2014/09/18(木) 21:04:06.11 ID:I/8h9Ssv.net
何でわざわざUSBメモリにフルインストールしようとしたんだろ

870 :login:Penguin:2014/09/18(木) 21:45:04.37 ID:WtC0RksC.net
USB3.0にすりゃええやん

871 :login:Penguin:2014/09/18(木) 22:24:29.03 ID:XZSuWxQe.net
usbに入れるぐらいならVirtualBoxに入れろよ
usbでなんてストレスたまるだけ
ガチガチの環境をusb上に置くとかlinuxをなめすぎ

872 :login:Penguin:2014/09/18(木) 23:20:41.59 ID:j/KAwDFq.net
linux コマンドライン版のPDFビューワってありますか?

873 :login:Penguin:2014/09/18(木) 23:22:36.54 ID:kpfuNA17.net
>>872
どうやって表示するんだ・・・?

874 :login:Penguin:2014/09/18(木) 23:25:32.59 ID:j/KAwDFq.net
870です、ソースがあってローカルIDの下にmakeしてインストできるとありがたいです。
必要なら日本語フォントもローカルに入れたいです。

875 :login:Penguin:2014/09/18(木) 23:26:18.24 ID:I/8h9Ssv.net
pdftotextみたいなのはあるな
動画や画像をAAで表示するのもあるらしいし
一旦PDFを画像に変換してからそういうので表示するとかどうだろう

876 :login:Penguin:2014/09/18(木) 23:26:30.34 ID:j/KAwDFq.net
>>873
x飛ばしとかでは無理ですか?

877 :login:Penguin:2014/09/18(木) 23:27:25.46 ID:XkzIIZW7.net
>>874
コマンドライン版ってのが良く分からんな
大抵のソフトはコマンドラインから起動できるような

878 :login:Penguin:2014/09/18(木) 23:34:13.03 ID:mTbzgrFS.net
>>876
X サーバに飛ばすなら何でもいいっしょ。

879 :login:Penguin:2014/09/19(金) 01:45:04.23 ID:hPHocRyj.net
>>876
それはコマンドライン版なのか?
どう考えても X版 なんだが・・

880 :login:Penguin:2014/09/19(金) 04:26:05.71 ID:FAcnnIkl.net
>>866
このシリーズ。中身はSSDと同じ
実際使ってるわけじゃなから満足いくかは知らん
http://kakaku.com/item/K0000410945/

881 :login:Penguin:2014/09/19(金) 04:38:48.31 ID:D9oGr1Ct.net
>>866
USB3.0メモリは読み書き、20・1MB/sぐらいかね?

USBメモリに書き込んだら遅くて、
かつ数万回書き込むと壊れる

swap, log, tmpなどをその都度、USBメモリに書き込まずに、
DRAMのみに書き込むようにして、システム終了時にだけ、
USBメモリに書き込むようにしないといけないかも

君のDRAMの容量はどれくらい?
頻繁にswapしているのかも

USBで起動・運用するLinux Part3
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399956834/l50

882 :login:Penguin:2014/09/19(金) 06:20:28.17 ID:05fE1JE0.net
> コマンドライン版
て言葉で期せずして漫才やってるドザー

883 :login:Penguin:2014/09/19(金) 10:47:45.07 ID:vTw2TfmR.net
>>881
ラズパイはSDカードなんだけど延命対策で
RAMディスク(tmpfs)作って/tmpとか/var/tmp、/var/logをそこに置いてるね

884 :login:Penguin:2014/09/19(金) 11:01:33.51 ID:5ipnfJJq.net
ディレクトリごとにzipでアーカイブしようとして、
find . -type d -print0 | xargs -0 -I% zip -v -0 -r %.zip %
としたんですが、 ..zip というファイルが作られてしまいました。
これをなくすにはどうすればいいですか?

885 :login:Penguin:2014/09/19(金) 11:05:22.67 ID:xt1G7Pzd.net
>>884
それだと . とかディレクトリの下のディレクトリとかも対象になっちゃう。
-mindepth 1 -maxdepth 1 とかかな。

886 :login:Penguin:2014/09/19(金) 12:12:17.45 ID:5tM/1V4+.net
USB64GB×2が高熱でお亡くなりになった

887 :login:Penguin:2014/09/19(金) 12:34:22.28 ID:/P06Ttju.net
ここにもエボラ発生か!?

888 :login:Penguin:2014/09/19(金) 12:38:54.09 ID:vlA4CEKT.net
デング熱

889 :login:Penguin:2014/09/19(金) 12:40:34.66 ID:5ipnfJJq.net
>>885
階層で「.」が除外されるとは盲点でした。
ダンケシェン!

890 :login:Penguin:2014/09/19(金) 12:59:57.35 ID:ASZMPG4t.net
英語の字幕ファイル.srtを翻訳するいい方法教えてくださし

891 :login:Penguin:2014/09/19(金) 13:10:13.41 ID:vTw2TfmR.net
>>886
気休めでもUSB機器って風当てといたほうがいいよ
風当てると結構冷えるから

892 :login:Penguin:2014/09/19(金) 13:55:29.42 ID:FhYs9vDn.net
>>890
英会話スクールに通う

893 :login:Penguin:2014/09/19(金) 16:13:09.91 ID:hhyjqcgM.net
仕事になってんだ

894 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:06:13.99 ID:fvKLnt90.net
USBメモリとSDはTLCで短命らしいけど、実際のところどうなんだろうね
実際に経験してないから、いつ壊れるのかと内心ひやひやしながら使ってるわw
ggるとTLCは安物USBメモリで1000-5000回だそうだから、ハズレを買って1000回なら逝くの早そうだよねw

895 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:12:48.14 ID:5ipnfJJq.net
>>894
安物のUSBメモリはすぐ壊れた。

896 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:17:08.99 ID:R+NgWmV1.net
lubuntu13.10です
sudo apt-get install vimで入れたのですが挿入モードと表示される所の文字が□□になってしまいます
何か解決方はありませんか?

897 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:21:52.85 ID:hPHocRyj.net
Ubuntu使え

898 :login:Penguin:2014/09/19(金) 19:23:04.15 ID:rl0hy3Fn.net
と言うか13.10って

899 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:38:17.19 ID:4MRRJ0mB.net
プリンタと同じLANにあるサーバにスキャンしたデータを保存したいんですけど、同じLANにいる他のユーザーからそのファイルにアクセスしたいときはどうしたら良いのでしょうか。
プリンタの設定を見てみるとサーバに保存する際にユーザー名の設定が必要らしいのですが、tanakaとして保存したデータは当然tanakaからしかアクセスできないので困っています。

900 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:41:29.64 ID:xt1G7Pzd.net
>>899
「アクセス」ってのはどういう形のアクセスをしたいの?

901 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:42:31.11 ID:xt1G7Pzd.net
ブラウザで見たいなら web サーバ立てればいいし、
Windows から共有フォルダとして扱いたいなら samba 立てればいいし。

902 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:43:04.83 ID:OQUTcT8K.net
同時にってのは面倒だね

903 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:52:11.12 ID:SFqglU5l.net
>>899
umask

904 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:55:10.14 ID:4MRRJ0mB.net
>>900
ダウンロードしたいです。

>>901
やっぱりそういうサーバにするべきなんですね。

>>903
その場合、プリンタ側の設定としてはどのユーザーで保存するべきなんでしょうか。

905 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:57:19.67 ID:4MRRJ0mB.net
>>900-901
補足ですが、そのサーバのユーザーたちが見たり編集したりできればそれで良いです

906 :login:Penguin:2014/09/19(金) 21:00:52.64 ID:SFqglU5l.net
>>904
他のユーザからでも読めるようにするんだから、どのユーザでも。
グループ使って限定しても良いけど、お好きに。

907 :login:Penguin:2014/09/19(金) 21:26:24.48 ID:4MRRJ0mB.net
>>906
例えば「canon」のようなユーザーを作り、誰からもアクセスできるように設定した/home/canonにスキャンしたデータを保存することにするのはマナー的にアリでしょうか。

908 :login:Penguin:2014/09/19(金) 22:50:29.70 ID:pfceZ20Z.net
>>907
canonユーザは必要か?
俺だったらcanonグループを作って、/home/canonをroot:canon, 770にする

909 :login:Penguin:2014/09/19(金) 23:18:47.98 ID:4MRRJ0mB.net
>>908
複合機に保存するユーザーの情報として実在の個人を使うのが少し気持ち悪いと思いました。
当然パスワードも入力しなければいけませんし。
心配し過ぎでしょうか。
複合機に入ってる情報がどこまで安全なのかよく知りません。

910 :login:Penguin:2014/09/19(金) 23:29:28.88 ID:SFqglU5l.net
>>907
好きにすればいいとは思うが、その名前はどうかと思う。他の機種に置き換わることはないか? それ以外にも使おうと思わないか?

911 :login:Penguin:2014/09/20(土) 08:19:33.40 ID:nSuUWbkH.net
>>909
ああそうか、プリンタがファイルをアップロードするのに使うならそのユーザは必要だね。
そうなるとアップロードするディレクトリは/home/canon/の直下以外ならどこでもいい

他のデータはどんな所に置いているのか参考にしてみれば?

912 :login:Penguin:2014/09/21(日) 00:43:23.10 ID:H+9cQOTn.net
なぜ/home/canon以下以外であるべきなのかまだ分かりませんが、これに近い方向性でやってみようと思います。
皆様ありがとうございました。

913 :login:Penguin:2014/09/21(日) 00:46:49.66 ID:uCgCTmuH.net
ノートPCの上矢印キーが効かなくなりました。
キー自体が物故割れたならそれで良いんですが少し様子がおかしいです。
なんと、Fnキーと組み合わせて上矢印キーを押すとちゃんPageUpとして動作するのです。
何が起きてるんでしょうか。

914 :login:Penguin:2014/09/21(日) 00:51:38.75 ID:j7I6SFnp.net
わかんねっす

915 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:02:10.60 ID:5rTuuTgR.net
>>913
キーバインド見なおせ

916 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:23:19.17 ID:uCgCTmuH.net
>>915
見直しました。
以前と変わらず111です。

917 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:24:44.15 ID:uCgCTmuH.net
あ、>>916はキーバインドじゃなくてキーコードですねすみません。
キーバインドこそ何一つとして前と変わりません。

918 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:38:01.90 ID:DuaeOhg0.net
>>913
故障してる
あれこれ考えるだけ無駄

919 :login:Penguin:2014/09/21(日) 02:15:06.53 ID:uCgCTmuH.net
わかりました。
ぶん殴っても無駄なら新しい筐体買います。

920 :login:Penguin:2014/09/21(日) 06:01:13.58 ID:5rTuuTgR.net
>>918
んなわきゃない。

取り敢えずUbuntuのライブCDで動作確認してみ?

921 :login:Penguin:2014/09/21(日) 11:03:11.65 ID:Vkrz7QA1.net
gnomeのファイル選択ダイアログから特定のドライブを削る方法ないかお前らの誰か教えろ?

データ用のHDDはスピンダウンさせているのですがファイル選択ダイアログが表示されるとスピンアップしてしまうんだよ。
ダイアログはxpropで調べると
WM_WINDOW_ROLE(STRING) = "GtkFileChooserDialog"
だったんだよ、タコ。

できるだけ早く教えろよ。
お前らみたいな低脳なクズ連中には期待しないけど。

922 :login:Penguin:2014/09/21(日) 11:10:06.55 ID:Vkrz7QA1.net
それからこのスレのお前ら全員に一言


センズリをオナニーと呼ぶ輩はヘタレ

923 :login:Penguin:2014/09/21(日) 11:27:32.32 ID:5rTuuTgR.net
>>921
まずは8階建てくらいの団地に行け。
最上階に登って、したに誰もいないこと確認してから
飛び降りて死ね。

924 :login:Penguin:2014/09/21(日) 11:34:37.38 ID:cem7Z5TV.net
>>921
umountしろ

925 :login:Penguin:2014/09/21(日) 11:36:50.84 ID:Vkrz7QA1.net
>>923
うるへー、波平、磯野父

うるへー、波平、志願兵、氏ね

お前みたいな生きる価値がないゴミクズこそとっとと一秒でも早くくたばれ死に損ない野郎(命令)

926 :login:Penguin:2014/09/21(日) 12:14:25.62 ID:1t9mVn+C.net
文章を書き換える代行荒らしだね

問答無用でレス代行254シベリア
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1408201721/751-754


【スレのURL】http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1406114264/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
gnomeのファイル選択ダイアログから特定のドライブを削る方法ありませんか?

データ用のHDDはスピンダウンさせているのですがファイル選択ダイアログが表示されるとスピンアップしてしまいます。
ダイアログはxpropで調べると
WM_WINDOW_ROLE(STRING) = "GtkFileChooserDialog"
でした。
よろしくお願いします

927 :login:Penguin:2014/09/21(日) 12:23:08.68 ID:LJRJqqGi.net
>>923
そんな簡単に釣られんな。

928 :login:Penguin:2014/09/21(日) 12:34:40.77 ID:Vkrz7QA1.net
>>926
お前が荒らしじゃい、ボケ

929 :login:Penguin:2014/09/21(日) 12:52:06.46 ID:Vkrz7QA1.net
>>927
お前は首を吊れ

930 :login:Penguin:2014/09/21(日) 13:57:23.36 ID:8tNEBS2i.net
SSDでRAID0組んでみたんだけど
xfs,ext2でシーケンシャルライト 750MB/s でるところ
ext3,ext4だと500MB/sで打ち止めになる

ext3のnoatime,data=writebackとかも試してみたんだけど
状況は変わらなかった。どの辺がネックになってそう?

体感は変わるわけないんだけど気になってしょうがないので
教えてください。

931 :login:Penguin:2014/09/21(日) 13:58:17.39 ID:/ukCw8HQ.net
>>930
コントローラとか色々な情報が抜けてる

932 :login:Penguin:2014/09/21(日) 14:09:51.76 ID:8tNEBS2i.net
>>931
・CentOS6.5 x86_64
・SSDPEDOX400G301
 mpt2sas
・mdraid super 1.2 256k chunks
 /dev/md127: 400.1 GB
 → 200GBx2をRAID0 400GBにまとめた。
・LVM
 PE Size 4.00 MiB
 VG Size 372.62 GiB
 LV Size 300.00 GiB
 → 上記のmd127を全部PV/VGに割り当てとりあえず300GB切り出した。

500MB/sだとMX100一個と変わらないので
気分的なものなのですがSSDPEDOX400G301上の
ext4でも700MB/sオーバーを拝みたいです。

933 :login:Penguin:2014/09/21(日) 14:25:17.74 ID:5ocGvw0z.net
ディレクトリのパスをブックマークできる機能のあるターミナルってありませんか?

934 :login:Penguin:2014/09/21(日) 14:26:13.62 ID:6QhxWeDb.net
コマンドについてですが

出力したテキストが "109.01999"
となったものを 109.02
と ””を外し、さらに小数点を2桁にしたいのですが
どのようなコマンドを打ち込めば良いでしょうか?

935 :login:Penguin:2014/09/21(日) 14:27:25.65 ID:8tNEBS2i.net
930です。
いろいろ条件整理して見直した結果
/dev/md127にdd bs=1Mで書き込んでも500MB/sしか出なかったので
どうも勘違いっぽかったです。
ごめんなさい。

936 :login:Penguin:2014/09/21(日) 15:18:18.67 ID:r2unLN/a.net
>>896
lxterminalだとちゃんと表示されました
自己解決

937 :login:Penguin:2014/09/21(日) 15:49:05.16 ID:x6HNbunf.net
>>933
autojump使えば?

938 :login:Penguin:2014/09/21(日) 15:54:28.03 ID:LJRJqqGi.net
>>933
それ端末の仕事じゃなくね。

939 :931:2014/09/21(日) 16:17:13.24 ID:2t+rXm3+.net
bash使いたいのでautojumpは使えません。。。
autojumpはpythonでできてるようなんですがbashもpythonでカレントディレクトリの移動とかできるんでしょうか?
スクリプトからディレクトリの移動が出来る方法があればいいんですが・・・・

940 :login:Penguin:2014/09/21(日) 16:30:24.39 ID:x6HNbunf.net
>>939
bashでも使えます。前に使ってました。

941 :login:Penguin:2014/09/21(日) 20:05:21.44 ID:2t+rXm3+.net
そうでしたかちょっとソースコード呼んでみます

942 :login:Penguin:2014/09/21(日) 20:52:04.30 ID:atIL2Mhg.net
デル男ってなんなの?

943 :login:Penguin:2014/09/21(日) 20:58:24.63 ID:dAeFHQZ6.net
>>934
ROUND

944 :933:2014/09/21(日) 21:48:20.72 ID:8tNEBS2i.net
930です、
SSDのRAID0で速度が出なかった件
勘違いでなかったようです。

dd if=/dev/zero of=dummyfile bs=1M count=102400
で書き込みを行い
iostatのtpsと書き込み速度見てたら下記のようになっていました。

どうもext4だとシーケンシャルライトを行っても
IOのマージが発生せずに、IOリクエスト数が減らないようです。
ext4ではIOリクエストのマージが発生しにくいのでしょうか?

xfs 1リクエストあたり 241KB → 700MB/sライト
ext4 1リクエストあたり 4KB → 500MB/sライト

なお、ext4はオプション無しおよび
mkfs -t ext4 -b 4096 -E stride=32,stripe-width=128 を試してます。
状況は同じでした。

945 :login:Penguin:2014/09/21(日) 22:05:07.81 ID:AKqR0Oqt.net
ddで書き込み速度測定するときは oflag=sync 付けないとダメ
あとddはあくまでベンチマークとしては簡易的にしか使えないし
本格的にベンチマークするならsysbenchとかその辺使って比較する

946 :933:2014/09/21(日) 23:09:56.71 ID:8tNEBS2i.net
>>945
syncとかdirectioも行ってみて切り分けしてみたのですが
ホストOS上でのext4へのddの書き込みが4KBより大きい
IOリクエストになる気配がしないです。
(pwriteとかwriteとかで上書きモードでやっても同じ)

ホストOS上と記載したのは
同一ファイルシステムイメージが置いてある
KVM仮想マシンで同じddのコマンドを実行したらホストOS上では
IOのマージが発生したようで700MB/sオーバになりました。

IOスケジューラとファイルシステムのお勉強に
なりそうなので少し時間かけて見てみようと思い始めました。

947 :login:Penguin:2014/09/22(月) 05:20:45.47 ID:/8GyJJYB.net
>>934
bc, awk にも4捨5入は無さそう
簡単にはできなさそう

Rubyなどのプログラミング言語を、使った方がよいかも。round
ttp://docs.ruby-lang.org/ja/2.0.0/method/Float/i/round.html

to_f で文字列(String)から、浮動小数点数(Float)へ変換してから、
小数点以下2桁でround
"109.01999".to_f.round(2)

948 :login:Penguin:2014/09/22(月) 06:07:03.72 ID:9nP1IqXp.net
0.005足して切り捨てれば四捨五入。

949 :login:Penguin:2014/09/22(月) 10:02:33.80 ID:kPVvjqwH.net
awkとか全然知らんのだけど
echo \"109.01999\" | awk '{gsub("\"", ""); printf("%2.2f\n", $1);}'
じゃいかんの?

950 :932:2014/09/22(月) 10:13:29.63 ID:SXyP0OE5.net
roundですね
ちとまだうまくいかないけど 調べてみます。
有難うございました

951 :login:Penguin:2014/09/22(月) 10:33:57.99 ID:GoKODWhf.net
xmllintに文字列のxmlを渡す方法を教えてください

952 :login:Penguin:2014/09/22(月) 12:50:36.37 ID:vpwWEqVk.net
>>951
echo "<hoge></hoge>" | xmllint -

953 :login:Penguin:2014/09/22(月) 13:13:37.08 ID:1PoYiIHY.net
>>952
こう書くとたしかに渡せますがxpathはどこに書けばいいんでしょうか?

ファイルだとecho "cat //title" | xmllint test.xml

954 :login:Penguin:2014/09/22(月) 18:17:23.73 ID:QJQPKuYd.net
ここでいいのかわかりませんが、Cygwinについての質問です。

gem install 〜〜〜 や gem update とすると、
ERROR: While executing gem ... (ArgumentError)
invalid byte sequence in UTF-8
と表示されてしまいます…

解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

955 :login:Penguin:2014/09/22(月) 18:37:12.02 ID:hJBr966A.net
ここlinux板だから

Cygwin使っている人いますか? その22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/

956 :login:Penguin:2014/09/22(月) 18:44:01.42 ID:CsyP7Gff.net
>>954
>ここでいいのかわかりませんが
ふつう分かるだろうさすがに
Windowsのソフトなんだぜ

957 :login:Penguin:2014/09/22(月) 19:09:52.28 ID:S9RSnpDW.net
Ruby の話ならこっちの方がいいんじゃね。

【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155031689/

958 :login:Penguin:2014/09/22(月) 20:22:48.93 ID:el/I4BpK.net
無理ゲー見つけた
http://blog.livedoor.jp/superprojectx/

959 :login:Penguin:2014/09/22(月) 21:36:12.00 ID:HgRvaS+D.net
タブじゃなくて右と左に分割できるターミナルってないですか?

960 :login:Penguin:2014/09/22(月) 21:44:55.65 ID:wWijsDpR.net
あるよ

961 :login:Penguin:2014/09/22(月) 22:50:27.03 ID:logo1vPN.net
gnome mplayerで画面サイズを固定する方法教えて下さい

962 :login:Penguin:2014/09/22(月) 22:53:02.41 ID:GIyF/706.net
サイズ変更のところ触らなけりゃいい

963 :login:Penguin:2014/09/22(月) 23:23:34.12 ID:dsI1Edrp.net
>>959
screen

964 :945:2014/09/23(火) 02:49:23.26 ID:DMBccA56.net
>>934
Rubyの起動
ttp://docs.ruby-lang.org/ja/2.0.0/doc/spec=2frubycmd.html#cmd_option

ruby -e script で、1-Linerで起動できる
(命令文をスクリプトファイルに書かずに、
シェルに書いてそのまま実行)

ruby -e 'puts("109.01999".to_f.round(2))'
これで、シェルに表示されるかどうか、やってみて。
エラーになるなら、プログラム板のRubyスレで、聞いて

>>949
awkのprintfだと、4捨5入ではなく、切り捨てになるのじゃ?

そもそも、シェルでやれる領域は整数演算までで、
浮動小数点を扱うのは、プログラミングや数学の領域

awk,bcでやるなら、109.01999を100倍して、それに0.5を足して、
小数点以下を切り捨てて、100で割る

109.01999 * 100 = 10901.999
10901.999 + 0.5 = 10902.499
10902.499の小数点以下を切り捨てて、10902とし、
10902 / 100 = 109.02

bcで4捨5入や切り捨てなどが、出来たらよかったのに。
それか、電卓やEmacs, LibreOfficeなどのアプリを、
または、Ruby, Perl, Python, PHPなどのプログラミング言語を、
コマンドとして呼び出すか

965 :login:Penguin:2014/09/23(火) 03:26:36.34 ID:+OveKDZY.net
くだらねえなぁw

966 :login:Penguin:2014/09/23(火) 03:55:17.99 ID:qIDD3ID0.net
元の質問には四捨五入しろなんて書いてないし

967 :login:Penguin:2014/09/23(火) 03:57:18.96 ID:eWiOcyKv.net
sed -e 's/^"//' -e 's/1999"$/2/'
でもいいかもな。

968 :login:Penguin:2014/09/23(火) 06:23:50.98 ID:jmSozUR4.net
>>395

>>395
>いいえ、
>シングルブートだったけど押さないと起動しないと思いこんでいた→でも放置したら起動した→よっしゃ解決
>って感じでした。

自分はHDDを付け替えてbootしています。
ときどきubuntuじゃなくてWindowsが立ち上がります。
なんとかなりませんか。

969 :login:Penguin:2014/09/23(火) 08:50:31.55 ID:BAiD+wkM.net
Linux向けのadobereaderのリリースはもう終わってるからセキュリティ的にも使わないのが望ましいっていうメンションはトゥルーですか?

970 :login:Penguin:2014/09/23(火) 09:20:28.33 ID:SD9cgrU3.net
PDFにOCR情報を付加するコマンドのようなものは存在しないでしょうか。
検索等できるようになればそれで良いのですが。

971 :login:Penguin:2014/09/23(火) 09:30:40.68 ID:N2ECtkjk.net
>>969
Yes

>>970
タグなどのpdfのメタデータを読み書きするのならexiftool

972 :login:Penguin:2014/09/23(火) 09:39:03.32 ID:BAiD+wkM.net
>>971
うーん
そう思ってevinceとか使ってみるけど使い勝手がリトルバッドなんですよねぇ
タブ機能とかないし

973 :login:Penguin:2014/09/23(火) 12:54:34.24 ID:feqcgpOL.net
>>972
一通り試して合うのが無かったらWineでWindows用を試すのもひとつの手。

974 :login:Penguin:2014/09/23(火) 13:10:04.69 ID:1IfgRcpR.net
wineでセットアップファイルを動かしてインストールする場合、どこにインストールされますか?
インストールしたいのは秀丸メールです
Linuxのメーラーはどれも使いにくい

975 :login:Penguin:2014/09/23(火) 13:25:44.96 ID:xa9GQJRm.net
linuxを外付けHDDにインストールして運用したいのですが
BIOS用にインストールした場合UEFI搭載pcではbootできませんか?

976 :login:Penguin:2014/09/23(火) 14:02:36.78 ID:XhwIIGZm.net
mewやwlのマークオペレーションが無いと大量のメールを捌けない。そして何よりエディタが最強。

977 :login:Penguin:2014/09/23(火) 14:20:10.27 ID:N2ECtkjk.net
>>975
UEFIにもBIOSエミュレーション機能があるから、外付けHDDのMBRにブートローダを入れれば問題なくブートできるはず。

978 :login:Penguin:2014/09/23(火) 14:24:41.29 ID:DSWXQD2K.net
スタバでドヤ顔でコンソールに呪文をタイプしてる奴はカッコイイとでも思ってるのですか?

979 :login:Penguin:2014/09/23(火) 14:43:36.79 ID:xa9GQJRm.net
>>977
有難うございます
GPTではなくMBRなのには何か理由があるんですか?

980 :login:Penguin:2014/09/23(火) 15:10:12.20 ID:qIDD3ID0.net
>>978
うん

981 :login:Penguin:2014/09/23(火) 15:44:39.88 ID:N2ECtkjk.net
>>979
BIOSはその仕組み上、最初の512バイトに書かれている内容しか読んで実行しないので、
純粋なGPTだとパーティションの位置がわからなくなるため。

パーティションテーブルという意味では、純粋なGPTではなく、MBR (msdos)または
GPT w/ sync MBR (MBR側にも書ける範囲でパーティションテーブルを書き込む)である
必要がある。また、MBRを併用する都合上、少なくともカーネル (/boot) までは
MBRで表現可能な範囲 (つまり 2 [TB] 未満の範囲) で終わるパーティションで
なければならない。

982 :login:Penguin:2014/09/23(火) 15:54:27.99 ID:xa9GQJRm.net
>>981
有難うございます
MBRでパーティション分けします

983 :login:Penguin:2014/09/23(火) 16:01:12.56 ID:p0pXMIle.net
/etc/aliaseで root宛のメールは全て別アカウントに転送するように設定したんだけど、
その設定前に root で既に受け取ってしまって既にスポールにあるメールをどう吸いだしたらいい?

POP3経由で取得しようとしても、dovecotはrootにはアクセスできない。

既にスプールにあるメールを転送する方法なんてある?

984 :login:Penguin:2014/09/23(火) 16:14:52.05 ID:eWiOcyKv.net
>>983
mbox 形式なら別アカウントに移動しちゃうとか?
環境よく知らんけどこんな感じで。

cd /var/spool/mail
mv root ichiro
chown ichiro ichiro

985 :login:Penguin:2014/09/23(火) 17:02:25.54 ID:p0pXMIle.net
>>984
それでうまくいった。ありがとう!

986 :login:Penguin:2014/09/23(火) 17:55:52.52 ID:rI2sTm7w.net
>>978
公衆無線LANでdist-upgradeしてますが何か?

987 :login:Penguin:2014/09/23(火) 18:08:32.80 ID:n3XHjFWV.net
無駄にカーネルをビルドしてるw
ターミナルいくつも立ち上げてるし。w
Macで動画見てる奴よりカッコイイ。

988 :login:Penguin:2014/09/23(火) 19:10:25.68 ID:YVfb96H+.net
shとbashでgrepとか正規表現やクォートに違いが出るの?

wgetで取得したHTMLファイルからリンクを抜き出そうとしたんだけど
以下のコマンドがshとbashで結果が違ってしまってる

# 行頭からタブ3つのリンクを抽出
cat page.html | grep ^$'\t\t\t'\<a[[:space:]]href=\"http://

どちらが正しくgrepできるかと言うとbashでshだと引っからない
shで同じように抽出するにはどうすればいいですか?

989 :login:Penguin:2014/09/23(火) 19:25:37.30 ID:eWiOcyKv.net
>>988
なんで $ 入ってんの?

990 :login:Penguin:2014/09/23(火) 19:31:32.42 ID:eWiOcyKv.net
あー、なるほど。
\t をシェルで展開させてんのか。
その辺の扱いが違うのかも。

991 :login:Penguin:2014/09/23(火) 19:37:50.87 ID:a2iy3pNx.net
とりあえずタブ文字以外はシングルクォートで囲っとけ

992 :login:Penguin:2014/09/23(火) 19:43:26.04 ID:eWiOcyKv.net
grep '^(TAB)(TAB)(TAB)<a[[:space:]]href="http://' <page.html
こう書くかな。
(TAB) は実際はタブ文字。
bash のコマンドラインで入力するときは Ctrl+V TAB で。

993 :login:Penguin:2014/09/24(水) 00:43:52.25 ID:AVa5KP7H.net
pm-suspendってどういう条件で復帰するの?
精々電源ボタン押したときかフタを開け閉めしたときくらいのもんだろうと思ってたら電源が瀕死のときに急に復帰した。

994 :login:Penguin:2014/09/24(水) 13:19:47.99 ID:q3iRZTTz.net
>>989-992
ありがと〜
>>992とか含めていろいろ試したけどshだとできないので
素直にbashにしておきます・・・

995 :login:Penguin:2014/09/24(水) 18:35:32.12 ID:QCHSBLWQ.net
sixelでターミナルに画像を表示する方法教えてください

996 :login:Penguin:2014/09/24(水) 23:30:11.54 ID:Pg7buwaV.net
expectのtclでspawnありはcd(チェンジディレクトリ)できるけどspawnなしだとcd出来ません。
この辺の解説か説明ってどこかにないですか?
expectの仕様なのかtclの仕様なのかもよく分かってなくてすいません。

997 :login:Penguin:2014/09/25(木) 00:35:17.76 ID:gvkyKfxi.net
Tclマニュアル2/文法とコマンド
http://www.freesoftnet.co.jp/tclkits/doc/tcl/tcl02.htm#%E8%A8%98%E8%BF%B0%E8%A6%8F%E5%89%87

ここにcdできるみたいなことがあるので環境依存か記述依存の気がしてきた。

proc1内でset command "cd dir"と記述して、proc1内で別のproc2を呼んで
eval $command していると動作しないとかあるのでしょうか?

998 :login:Penguin:2014/09/25(木) 02:28:25.78 ID:Rp+n6Q3F.net
次スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 215
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1411579434/

999 :login:Penguin:2014/09/25(木) 11:40:55.94 ID:4RYI2GCs.net
よーし埋めようぜ

1000 :login:Penguin:2014/09/25(木) 12:18:08.00 ID:s0BJ/NEm.net
なかなか埋まりませんね

1001 :login:Penguin:2014/09/25(木) 12:26:47.53 ID:jN8ur96K.net
松竹うめ

1002 :login:Penguin:2014/09/25(木) 12:30:41.53 ID:XuY68w7I.net
そりゃWindowsは不安定だもん。
自社製のアプリもインストール出来なくなっちゃうからな。

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200