2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 215

1 :login:Penguin:2014/09/25(木) 02:23:54.73 ID:Rp+n6Q3F.net
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索(Part29: 22氏提供) http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
Google検索 http://www.google.co.jp/linux

関連スレッドは >>3-4 あたり。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 214
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1406114264/
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/thread/1406114264.html

2 :login:Penguin:2014/09/25(木) 02:24:41.41 ID:Rp+n6Q3F.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○最近板とは無関係なレスやコピペを貼る輩が増えています。         ||
||   いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。            ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。        ||
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                  ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。            ||
||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。  ∧_∧ シャキーン        ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  ) これキホン。      .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

  NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください

3 :login:Penguin:2014/09/25(木) 02:25:24.85 ID:Rp+n6Q3F.net
過去スレ・関連スレ一覧
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0

各ディストリビューションの現行スレッドは
http://hibari.2ch.net/linux/subback.html をページ内検索 (Ctrl-F) して下さい。
検索キーワード
■Arch Linux ■Android ■BackTrack ■Berry Linux ■CentOS ■Coyote Linux
■Damn Small Linux ■Debian GNU/Linux ■Dreamlinux ■Fedora (Core)
■foresight linux ■Gentoo Linux ■Google Chrome OS ■KANOTIX ■KNOPPIX
■LFS(Linux From Scratch) ■Lindows ■Linux Mint ■MEPIS Linux 
■Mandrivalinux ■Meego ■MIKO ■MiracleLinux ■Moblin ■Momonga Linux
■Oracle Unbrekable Linux ■PCLinuxOS ■Parsix ■PinguyOS ■Plamo Linux
■PuppyLinux ■Red Hat Enterprise Linux ■Red Hat Linux ■SLAX
■SUSE Linux ■Scientific Linux ■sidux ■Slackware ■sabayon Linux
■Tiny Core Linux ■Turbolinux ■Ubuntu Linux ■Vine Linux
■Yellow Dog Linux ■ZenWalk ■Asianux ■紅旗Linux

テンプレは↓にあります。新スレを立てたら更新してください。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?template

4 :login:Penguin:2014/09/25(木) 16:29:03.00 ID:s0BJ/NEm.net
ももんががんばれ!

5 :login:Penguin:2014/09/26(金) 00:21:16.33 ID:nqxoZvcH.net
expectのtclでspawnありはcd(チェンジディレクトリ)できるけどspawnなしだとcd出来ません。
この辺の解説か説明ってどこかにないですか?
expectの仕様なのかtclの仕様なのかもよく分かってなくてすいません。

Tclマニュアル2/文法とコマンド
http://www.freesoftnet.co.jp/tclkits/doc/tcl/tcl02.htm#%E8%A8%98%E8%BF%B0%E8%A6%8F%E5%89%87
ここにcdできるみたいなことがあるので環境依存か記述依存でしょうか?
proc1内でset command "cd dir"と記述して、proc1内で別のproc2を呼んで
eval $command していると動作しないとかあるのでしょうか?

6 :login:Penguin:2014/09/26(金) 14:23:09.40 ID:zNeHRgc+.net
ディレクトリのパーミッションをまとめてroot:rootとかに変えようとしてるのですが
後で元に戻せるようにまとめて今のパーミッションやアクセス権を
保存しといて後で戻す方法はありますか

7 :6:2014/09/26(金) 14:36:08.21 ID:zNeHRgc+.net
自己解決しました
pacman -S acl
getfacl -R /dir > permissions.acl
chmod -R root:root /dir
setfacl --restore=permissions.acl

8 :login:Penguin:2014/09/26(金) 19:06:53.81 ID:r7uYH6mp.net
mozcで自分の辞書に入れた単語が候補に出ないんですけどなんででしょうか
http://iup.2ch-library.com/i/i1291458-1411725834.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1291459-1411725834.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1291460-1411725834.jpeg
xubuntu 14.04.01 64bitです

9 :login:Penguin:2014/09/26(金) 19:29:32.55 ID:erin4gCm.net
mozcは使ってないよ
ビルドするのがめんどくさいからね(´・Д・)」

10 :login:Penguin:2014/09/26(金) 19:40:37.91 ID:npkZSq+L.net
・・・ビルド?

11 :login:Penguin:2014/09/26(金) 20:08:56.15 ID:r7uYH6mp.net
辞書が空ってことはないです

12 :login:Penguin:2014/09/26(金) 20:16:52.84 ID:xxZYIyli.net
>>8
俺んとこ(Ubuntu 14.04)は問題ないぞ

ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1099.png
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1102.png
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1103.png

13 :login:Penguin:2014/09/26(金) 20:59:16.95 ID:uKqgajl1.net
/bin/shの実体がbashなのかzshなのか何なのかを調べる方法を教えてください

14 :login:Penguin:2014/09/26(金) 21:00:02.15 ID:ePBiB3K1.net
>>13
ls -l /bin/sh

15 :login:Penguin:2014/09/26(金) 21:01:08.49 ID:/q6X1w/n.net
>>13
ls -l /bin/sh

16 :login:Penguin:2014/09/26(金) 21:01:37.31 ID:/q6X1w/n.net
すまん被った

17 :login:Penguin:2014/09/26(金) 21:43:10.33 ID:zNL5dxlt.net
hard link だったりしないかな。
ls -il /bin/sh /bin/bash とか。

18 :login:Penguin:2014/09/26(金) 21:55:14.90 ID:RTAZTUUH.net
その/bin/bashがbashだという保証はないな

19 :login:Penguin:2014/09/26(金) 22:50:34.32 ID:HCiKYjqi.net
mozcのビルドはut込みでも簡単レベルだろ

20 :login:Penguin:2014/09/27(土) 00:11:21.93 ID:vhyOg6Ik.net
これが現実だという保証はない。全ては夢だったんだ。足を撃ってみよう。

スクリプト中で使うとかでなければ、パッケージマネージャに聞いてみるという手も。
dpkg -S /bin/sh

21 :login:Penguin:2014/09/27(土) 00:51:38.49 ID:mWPYs6yX.net
ls -l /bin/shでdashってことが判明しました
bashじゃなかったのでクラックされないと思っていいですよね

22 :login:Penguin:2014/09/27(土) 00:55:48.68 ID:5Ty6dDkb.net
XP機から乗り換えたらwinでも快適だからどっちメインにするか悩む
好きなのはubuntu

23 :login:Penguin:2014/09/27(土) 02:46:42.72 ID:yjNSMkpn.net
現象:
 AとBがサーバーにアクセスし
 Aが大きいファイル500メガくらいのファイルをダウンロード(HPからダウンロード)
 BがHP観覧
 を行った場合、BのHP観覧が出来なくなる

目的
 AもBもサービスを提供したい

OS     CentOS6.4
CPU    アスロン1400(サンダーバード)親戚にもらった
MEM    1024メガ
ルーター 1000円くらいのCOREGAの古い有線ルータ
サーバー アパッチ
回線    下り 1000KB/s 上がり 50〜100KB/s(一般家庭用の光回線)


ルーターを変えたほうがいいのか・・・・CPUやハードを強化したらいいのか
そもそも 一般家庭用の回線が問題なのか・・・・・

なんだろ・・・・

24 :login:Penguin:2014/09/27(土) 03:24:03.37 ID:CQ5NpLVs.net
adsl以下じゃん

25 :login:Penguin:2014/09/27(土) 03:27:22.23 ID:vhyOg6Ik.net
>>23
メモリとか余裕あるなら帯域制限すればいいんじゃない?

26 :login:Penguin:2014/09/27(土) 04:32:30.29 ID:yjzGxx1F.net
上り100kbはつらいな

27 :login:Penguin:2014/09/27(土) 04:35:21.74 ID:yjzGxx1F.net
格安vpsに乗り換えれば全部解決だね

28 :login:Penguin:2014/09/27(土) 04:46:36.91 ID:Llr3CImN.net
>>23
下り1MB/sの回線で、500MBのファイルなら、
8分もかかるから、回線速度とデータ量が見合っていない

29 :login:Penguin:2014/09/27(土) 08:24:11.34 ID:JAJLIgHT.net
ファイル何で落としてるか知らないけどwgetとか帯域制限できる
たとえば10KBpsで落とそうと思えばできるよ、すぐ今からできるよ

30 :login:Penguin:2014/09/27(土) 08:25:41.63 ID:JAJLIgHT.net
というか帯域の問題?
なんか設定とかネットワーク攻勢がおかしくて
Bがネットワークから隔離されたとかじゃないの?

31 :login:Penguin:2014/09/27(土) 08:44:41.85 ID:2fJtkott.net
例えば2chとかのテキストばかりなサイトも完全に見られないなら
ネットワークがおかしい可能性(ルータのスペック含め)もある。

32 :login:Penguin:2014/09/27(土) 08:52:30.67 ID:ADUWUXZX.net
別のパソコンを使ってどうのこうのー!
じゃないの?

33 :login:Penguin:2014/09/27(土) 09:24:17.17 ID:vhyOg6Ik.net
A(>>23)がエロ動画見てると、B(親)がウェブページがなかなかロードされなくて、息子の部屋に使えなーいって言いに来てピンチってことじゃないの。
遅いのを見れないとか言ってると予想。

34 :login:Penguin:2014/09/27(土) 10:35:08.98 ID:7avXKrpC.net
観覧って何だ?

35 :login:Penguin:2014/09/27(土) 11:47:47.58 ID:cRZs0X7s.net
Linuxが流行らない理由って

機能はさほどかわらないくせに、設定ファイルやらなんやらの名前だったりが、ディストリによって変わる。
ArchLinuxやってても、Ubuntuになった瞬間、まっさらとは言わないが、かなり初心者に逆戻り。

こんなんじゃ、流行るわけがない。
画面や見た目が変わっても、根幹の部分は統一しろよw

36 :login:Penguin:2014/09/27(土) 11:49:33.43 ID:7avXKrpC.net
>>35
そういうのはこの辺で。

XP終了がLinux普及の最後のチャンスでした (3)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/

37 :login:Penguin:2014/09/27(土) 11:51:09.72 ID:sPxTOcwp.net
>>35
質問は何ですか?

38 :login:Penguin:2014/09/27(土) 12:01:01.62 ID:MLqmHRsn.net
>>35
お前みたいな低能はウインドウズ使ってりゃいいんだよ低能

39 :login:Penguin:2014/09/27(土) 12:03:29.93 ID:Zfm+PeVQ.net
ばっしゅはしんだの?

40 :login:Penguin:2014/09/27(土) 12:09:52.31 ID:7avXKrpC.net
>>39
修正されたよ。

41 :login:Penguin:2014/09/27(土) 12:10:10.24 ID:D/ojC7fh.net
kvmという仮想ソフトのwikiを見たけどよくわかりません
VMwareやVirtualBoxと同じものなの?

42 :login:Penguin:2014/09/27(土) 12:10:51.06 ID:sPxTOcwp.net
似たようなもん

43 :login:Penguin:2014/09/27(土) 12:11:00.09 ID:7avXKrpC.net
>>41
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0903/12/news120.html

44 :login:Penguin:2014/09/27(土) 12:50:16.00 ID:g2mFkCnP.net
>>12
サジェストの項目に全てチェックを入れたりなにかしてるうちに出てきました
原因わからずです

45 :login:Penguin:2014/09/27(土) 13:19:15.07 ID:yjNSMkpn.net
>>25  >>29
あーアパッチを拡張して通信速度の帯域の制限をしないといけないんですね

ルーターは"コレガ"のCG-BARMX2です

>>33
仲間内で連絡を取り合得るような物を作ったつもりでした
スマホの動画や画像をアップロードできて、メッセージを書き込んだり(perl)
スマホ(GPS)の座標をmysqlに書き込ませてたり(お互いの位置が確認できるように Java連動)

一人がファイをダウンロードするとアパッチのサービスが止まる(反応がない)感じがするので・・・・・

46 :login:Penguin:2014/09/27(土) 13:32:23.34 ID:vhyOg6Ik.net
そういうことにしておこう

47 :login:Penguin:2014/09/27(土) 14:09:19.22 ID:QmbxzFE9.net
ついさっきwineをインストールしたのですが、誤ってmonoとかいうプログラムをwineに任せて自動的にインストールしてしまいました
パッケージ以外のものは往々にしてアンインストールは手動で行わなければなりませんし、システムが汚れたような感じがして気味が悪いです
完璧なシステムなんて存在しないのは分かっていますし、全貌を把握しているわけではないのでどこかで望ましくない動作をしているには違いないのですが、こういう事柄に対して前向きになる方法を教えてください

48 :login:Penguin:2014/09/27(土) 14:12:10.94 ID:n99zJVTL.net
明日死ぬと分かった時にOSを再インストールするかそのまま使い続けるかを考える
どちらが無駄ではなく妥協できるかお前の中で答えが出せるはずだ

49 :login:Penguin:2014/09/27(土) 14:13:03.91 ID:sPxTOcwp.net
HDD全消去すればすっきりするよ

50 :login:Penguin:2014/09/27(土) 16:51:09.26 ID:bf/MfcvS.net
sudo rm -rf /

51 :login:Penguin:2014/09/27(土) 17:01:11.62 ID:aPUqczPk.net
>>48
死ぬまでの僅かな時間をモヤモヤしたまま過ごすのが気味が悪いと言っているのです
それに無駄だの非効率だのといったセンスを好みの問題に適用することも受け入れられません

52 :login:Penguin:2014/09/27(土) 17:06:02.72 ID:QIpKC+iJ.net
たまにシステムバックアップ取っときや

53 :login:Penguin:2014/09/27(土) 17:49:19.00 ID:5T3HrOer.net
>>51
じゃあ無理だね
ずっと悶々としてるしか無いよ

54 :login:Penguin:2014/09/27(土) 18:44:19.59 ID:n99zJVTL.net
http://jp.techcrunch.com/2014/09/27/20140926sysdig-now-detects-shellshock-intrusions-for-fun-and-profit/
これ見てbash攻撃されてるか知りたいのでsysdig入れたんですけど
入れたあとどうやって監視するのかおしえてください
入れただけで勝手に監視されてますか?

55 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:03:23.34 ID:7avXKrpC.net
bash アップデートしとけば攻撃受けても関係ないんだから
監視してもあんまり意味なくない?

56 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:19:18.44 ID:hDq5tSSV.net
Linuxはセキュ高いから心配しなくても大丈夫ですお。
Kernel.orgはroot取られたまま数か月気付かなかったけど、被害ゼロ
だったですお。

57 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:21:08.12 ID:n99zJVTL.net
まじっすか

58 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:21:51.37 ID:7avXKrpC.net
「セキュ高い」って意味わからん。

59 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:31:15.06 ID:hDq5tSSV.net
>>57
まじですお。
mysql.com、sourceforgeもroot取られたけど被害ゼロでしたお。
レッドハットは、クラックされたサーバ内に署名サーバが含まれていたために
リポジトリ内のパッケージに署名されてしまったことが有るけど、被害はゼロ
だったですお。
公式に声明を出していますお。
Linuxはクラックされても大丈夫ですお。

60 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:33:37.78 ID:7avXKrpC.net
どっかのサイトが被害ゼロだったからといって
自分のところが被害あるかどうかとは無関係。

61 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:38:12.37 ID:hDq5tSSV.net
>>60
改ざんされたパッケージが正規の署名サーバで署名されてリポジトリに
置かれていたのに、被害ゼロですお。
Linuxは驚異のセキュリティですお。
root取られても改ざんされても大丈夫ですお。

Windowsは危険ですお。
気を付けたほうが良いですお。
カード情報を抜かれると悪用される可能性があるですお。

62 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:55:57.90 ID:dCAWztC6.net
apt-get upgradeでは何もアプデされないのにSynapticでアプデを押すとチェックついてアプデされるのは何故?

63 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:58:23.07 ID:7avXKrpC.net
>>62
apt-get update じゃないの?

64 :login:Penguin:2014/09/27(土) 20:03:59.79 ID:dCAWztC6.net
>>63
間違えた
実行したのはupdate

65 :login:Penguin:2014/09/27(土) 21:27:03.06 ID:vhyOg6Ik.net
>>64
両方実行しろよ。

66 :login:Penguin:2014/09/27(土) 22:26:48.84 ID:dCAWztC6.net
>>65
解決
ありがとう

67 :login:Penguin:2014/09/27(土) 22:49:09.81 ID:hP8wuc8O.net
コマンドを覚えるコツとか覚え方(タイピングのゲームみたいな)ってありますか?

68 :login:Penguin:2014/09/28(日) 00:13:53.79 ID:1Y57GAbZ.net
>>67
今日はaから始まるコマンド、明日はbみたいに片っ端から見てく。あとはひたすら使う。使わないのはそんなのがあったなくらいで覚えておく。

69 :login:Penguin:2014/09/28(日) 06:38:28.71 ID:NohT9/ka.net
Ubuntu12.04で、ファイルマネージャから正規表現でファイル名検索するには?

70 :login:Penguin:2014/09/28(日) 09:28:50.03 ID:OJ2BWf0L.net
>>69
できないです。

71 :login:Penguin:2014/09/28(日) 09:46:39.25 ID:NohT9/ka.net
では任意のファイル名リストに該当するものだけ削除コピペなどファイル操作する方法を?

72 :login:Penguin:2014/09/28(日) 10:35:41.41 ID:U8PZZ1eg.net
>>71
perlでスクリプト書く

73 :login:Penguin:2014/09/28(日) 10:41:04.25 ID:vcPq4JTb.net
>>71
emacsのdiredモードが便利だよ

74 :login:Penguin:2014/09/28(日) 11:49:09.34 ID:NohT9/ka.net
>>72
言語はBASICで挫折しましたので。
>>73
普通にemacsでググっちゃった。termnialまともに扱えない。一個一個ファイル操作やるしかないか。

75 :login:Penguin:2014/09/28(日) 12:15:53.40 ID:OJ2BWf0L.net
>>71
cat 削除するファイルのリスト.txt | xargs rm

76 :login:Penguin:2014/09/28(日) 12:38:37.09 ID:+LUebrSz.net
ibus-skkって半角カナ使えないの?

77 :login:Penguin:2014/09/28(日) 12:41:59.84 ID:OJ2BWf0L.net
>>76
そんなおぞましいもの……

78 :login:Penguin:2014/09/28(日) 22:23:55.18 ID:X/hSrfi6.net
>>61
root取られたのはLinuxカーネルのソースを管理しているLinuxサーバで、
Linuxカーネルのソースの改竄は(著名されているため)不可能だった。
だから、Linuxソースを管理しているLinuxサーバには被害があったものの、
Linuxカーネルのソース自体は被害ゼロ。

ちなみに、Linuxサーバを管理しているLinuxサーバは再クリーンインストールされ、
Linuxソースは、改竄があったかどうかを再チェックして無かったことの確認がとれた。

>改竄されたパッケージが正規の署名サーバで署名されてリポジトリに置かれていた
何の話?ソースもおくれ。

それと、もうちょっと言葉を正確に使わないと、知ったかぶりのおバカさんに見えてしまうよ・・・

79 :login:Penguin:2014/09/28(日) 22:44:48.98 ID:Io32QIHn.net
「rootを取る」なんてAndroidユーザーだけがよく知らないままに使ってる謎慣用表現だと思ってたけどここでも使ってる人多いんだね

80 :login:Penguin:2014/09/28(日) 23:12:08.84 ID:FrmLhoFK.net
ならなんて表現するの

81 :login:Penguin:2014/09/28(日) 23:22:33.46 ID:Io32QIHn.net
rootに……なる(ズギャアン!

82 :login:Penguin:2014/09/28(日) 23:59:06.02 ID:FrmLhoFK.net
なるほど

83 :login:Penguin:2014/09/29(月) 00:35:14.26 ID:jPS/JFua.net
rootをdash

84 :login:Penguin:2014/09/29(月) 01:03:27.42 ID:KPJOMWk4.net
>>78
すまん
>著名されている
これどういう意味?
一般的には使われない用法だと思うのだが

85 :login:Penguin:2014/09/29(月) 01:32:32.47 ID:7/TVdXkR.net
>>84
署名のミスじゃない

86 :login:Penguin:2014/09/29(月) 01:45:04.48 ID:N7n1qtGj.net
>>84
正当な開発元発行の公開鍵ファイルで署名されているってこと
kernelを始めとする各ソフトのソースやディストリで用意されたパッケージ類も
全部それぞれの開発者の公開鍵で署名されてるからLinuxではごく一般的
pgp や gpg でググってみて

87 :login:Penguin:2014/09/29(月) 01:46:09.00 ID:N7n1qtGj.net
>>85
あ、誤字のことだったのか?

88 :login:Penguin:2014/09/29(月) 01:57:33.02 ID:k+D2t+LT.net
「取る」を「取り外す」の意味で使ってるよね

89 :login:Penguin:2014/09/29(月) 02:01:52.63 ID:gLET8UfJ.net
>>88
権限を得るの意味だろ

90 :login:Penguin:2014/09/29(月) 03:25:33.51 ID:4zSgaEmK.net
>>33
タイでは動画がなかなか見れず、みんな待つらしい

また、プロバイダーでは回線が止まると、
動いている回線を引っこ抜いて、
止まった回線とつなぎ代えたりするとかw

>>67
Linux コマンド逆引き事典、2013

>>69-75
find . -name "*.log" | xargs rm
.(カレントディレクトリ)から、
すべての".log"の拡張子のつくファイルを取り出して、
パイプでxargsに渡して、rm 削除する

これより複雑な、正規表現などの条件を使うのなら、
プログラム板の正規表現のスレか、Rubyのスレなどで聞けば?
対象ファイルが、1つのディレクトリだけにあるなら、たぶん出来る

Rubyをスクリプトファイルに書いて、
シェルからそのファイルを実行してもよいし、

ruby -e script で、1-Linerでも起動できる
(命令文をスクリプトファイルに書かずに、
シェルに直接書いて、そのまま実行)

Rubyの起動
ttp://docs.ruby-lang.org/ja/2.0.0/doc/spec=2frubycmd.html#cmd_option

91 :login:Penguin:2014/09/29(月) 07:12:35.63 ID:EgoEeDCe.net
>>88
本当は取るんじゃなくて盗る

92 :login:Penguin:2014/09/29(月) 07:17:32.57 ID:TE6R+SGH.net
WindowsもLinuxも管理者権限のパスワードを入れられれば、
Androidのrootを取ったのと同じ事(笑)

93 :login:Penguin:2014/09/29(月) 07:20:00.06 ID:TE6R+SGH.net
情シスがある会社のWindowsもrootを取れないから、
フリーソフトを勝手に入れられない。

94 :login:Penguin:2014/09/29(月) 07:22:51.72 ID:qMrfv/PM.net
ここ質問スレだよ。
雑談はよそでやっておくれ。

95 :login:Penguin:2014/09/29(月) 07:58:51.12 ID:fcS7SAP7.net
>>93
Live LinuxでWindowsのレジストリやパスワードをいじれるツールがあったような・・
もちろんルール違反だろうけども。

96 :login:Penguin:2014/09/29(月) 10:34:43.31 ID:KPJOMWk4.net
>>85
ああそういうことなのか
素で分からんかった

97 :login:Penguin:2014/09/29(月) 15:56:29.85 ID:boFHDa8I.net
HAクラスタでエイリアスIPアドレス(仮想IPアドレス)を
制御・管理したいんですがお勧めがあれば教えてもらえますか

98 :login:Penguin:2014/09/29(月) 16:14:39.29 ID:boFHDa8I.net
事故解決というかこれでいいかなと思ったのは
HeartbeatとPacemakerの組み合わせですね
プラスしてcrmとかで設定すると

99 :login:Penguin:2014/09/29(月) 16:54:17.25 ID:d7un1z6i.net
Linuxにはadobereaderの代わりが務まるポテンシャルを持ったプログラムはありますか?

100 :login:Penguin:2014/09/29(月) 17:17:52.97 ID:/K4Uu1ZI.net
>>99
ない。

101 :login:Penguin:2014/09/29(月) 17:19:27.03 ID:N7n1qtGj.net
>>99
evinceなんかどうかな
PDFビュワーとしてならじゅうぶん使える

102 :login:Penguin:2014/09/29(月) 17:22:51.52 ID:d7un1z6i.net
>>100-101
evinceにはタブ機能が欲しいですね
カァ〜ッ、adobereader使いたいけどwineは使いたくね〜ッッッ
linux用のadobereader使うのは流石にヤバいですかね?
ピンとこないですけどセキュリティ的に良くないんですよね?

103 :login:Penguin:2014/09/29(月) 18:24:37.66 ID:N7n1qtGj.net
>>102
AdobeReaderの日本語版は現在供給されてないな
ftpサイトに残ってる分で日本語が表示できる最新の9.4.2ではちょっと不安
アップデート済みの9.9.5は日本語表示できない
wineかVM上で最新のを使うかevinceで我慢するかだね

104 :login:Penguin:2014/09/29(月) 19:30:57.66 ID:d7un1z6i.net
9.5.5も不安?
つか最新版って9.9.5?

http://i.imgur.com/mNMivD1.jpg

105 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/09/29(月) 19:33:22.28 ID:2GKNOPEt.net
ホームディレクトリ以下にcpまたはrsyncでコピーしたと思われる再帰的ツリーがあります。
(恐らくそのディレクトリをマウントポイントとしたディレクトリを含むディレクトリからバックアップしたのだと思われます)

4TBを占有しており、削除したいのですが、procなどが含まれているためrmで削除できません。
mountで確認してもそこにマウントされているわけではないようで、
しかし通常ファイルになっているわけではなくrm -rfで消すとシステムが止まります。
どうすればこのディレクトリツリーを削除できますでしょうか?

106 :login:Penguin:2014/09/29(月) 19:47:09.89 ID:mzOp5TbC.net
マウントしたらフリーズしてしまうHDDをマウントするコマンド等方法はありませんか?
最初はSATA3で利用してて寿命かと疑いeSATAやUSB変換ケーブルを利用してマウントしようとしてもフリーズします。
上記3つの接続でPCを起動するとするとBIOSも最初の画面からの反応がなくなります。

107 :login:Penguin:2014/09/29(月) 20:26:47.43 ID:N7n1qtGj.net
>>104
Linux対応版の一番新しいのが9.9.5
それ以降のバージョンのLinux版は供給されていないはず

ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/" target="_blank">ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/

108 :login:Penguin:2014/09/29(月) 20:28:30.32 ID:XPBdboBp.net
>>104

Linux版最終は9.5.5(使用中)らしいがAdobeのダウンロードページからは消えてるらしい。

http://ubuntu.hatenablog.jp/entry/20140917/1410959181

アドビ使うんならサーバーから直接落としてみたら
オイラはここ参考にした
http://sicklylife.at-ninja.jp/memo/ubuntu1404/settings.html#adobereader

109 :login:Penguin:2014/09/29(月) 20:37:01.52 ID:rGgrdlOe.net
qpdfviewはタブが使えたはずなので試してみてはどうですか

110 :login:Penguin:2014/09/29(月) 20:39:17.55 ID:WdaVRjbm.net
>>106
マウントせずsmartctlかと思ったが
たぶん死んでるだろうなぁ・・・


高い授業料だと思って諦めるか
そう言う復旧業者にたのむか

111 :login:Penguin:2014/09/29(月) 20:42:38.63 ID:FTCLP/Wy.net
>>106
ddで別ディスクにイメージコピーしる

112 :login:Penguin:2014/09/29(月) 21:12:49.38 ID:amfSh9Uf.net
>>107-108
(´・ω・`)……

113 :login:Penguin:2014/09/29(月) 21:28:45.37 ID:fcS7SAP7.net
>>111
ddを使うのなら、通常のddではなくてdd_rescueのほうがいい。
フリーズする環境の場合、タイムアウトまで待たなきゃならないので、
ものすごい時間がかかると思うけど。

114 :login:Penguin:2014/09/29(月) 21:57:09.31 ID:d7un1z6i.net
>>108
俺も9.5.5使っとくことにします

115 :login:Penguin:2014/09/29(月) 22:08:24.69 ID:481NgkPH.net
centos6にpostfix/dovecot を使用しバーチャル使って複数ドメインを管理してみようとしています。
dovecotの参照先を
mail_location = maildir:/usr/local/vmail/%d/%n
としてみたんですが%dの部分が取得できないらしく空白になってしまい、maillogでエラーが出ていました。

localhost dovecot: pop3-login: Error: user hogehoge: Initializetion failed: Initializing mail storage from mail_location setting failed: stat(/usr/local/vmail//hogehoge) failed: Permission denied(続く)

ドメイン/ユーザー毎にフォルダを分けたいのですが この場合どこを見なおしたらいいのでしょうかOTL
postfixで受信したファイルをみると数字(動的?).英数字(固定?).localhost.localdomainという形になっている様子・・・関係ないかな・・・

116 :108:2014/09/29(月) 23:05:11.99 ID:XPBdboBp.net
>>114

リンク先の解説にもあるがJava外すのは必須!
サポート終了でアプデもないから

ガンガレ

117 :login:Penguin:2014/09/29(月) 23:51:34.84 ID:Xlm02rH9.net
ubuntuです
pcを新調したので64bit版にしようと思うのですが64bit用のソフトは多いのでしょうか

118 :login:Penguin:2014/09/30(火) 00:51:12.61 ID:rI4ZO8sO.net
>>117
amd64のことか? ほとんどのソフトがそうだろ。
Debianユーザなので、ubuntu特有のソフトは知らないが。

119 :login:Penguin:2014/09/30(火) 02:03:14.82 ID:leID8+HD.net
>>118
ubuntuの64bit版です
それなら安心して使えます
ありがとうございました

120 :login:Penguin:2014/09/30(火) 02:13:36.47 ID:rI4ZO8sO.net
64bitにもいろいろあるという話。
intel64とかamd64とかarmel64とか。

121 :login:Penguin:2014/09/30(火) 02:35:37.50 ID:4M1g0PAz.net
質問できる板とスレが思い浮かばないのでここで質問させてください。
新品のHDDを hda に接続して grub でwindowsと各種Linuxのマルチブートにしようとすると
最初にwindowsをインストールするときに300GB程の領域を新規作成して普通にインストール終了
次にlinuxをインストールする時にパーティション作る時に認識を初めて出来る先頭にできてる100KBくらいの領域はファイルシステムが自動認識されていなくあれはなんなのでしょうか?
その次にwindowsおなじみの100MBくらいの領域が作成されてて
その次に300GB程のwindows領域の本体があります。

で、linuxをインストールして再起動する時grubをMBRにインストールしても自動的にwindowsが起動してしまいます。
手順的にはここで再度Linuxのインストールを試みて先頭からNTFS本体までのすべてをLinux側から削除してwindowsを再度入れてそれから無事にgrubが起動してくれるLinuxインストールが再度可能という手順が今の自分的最短ルートなのですが面倒くさくてたまりません。
test用でこのようなマルチブート環境を求めてるのですが手っ取り早い他の方法を教えてください。

122 :login:Penguin:2014/09/30(火) 02:49:34.92 ID:uSg6QzpP.net
>>105
CDブートやUSBブートで別のシステムを起動して、マウントして作業すれば削除できると思う。
インストールした時に使ったメディアがあれば、そのまま使えるかもしれない。

123 :login:Penguin:2014/09/30(火) 03:09:02.25 ID:KPwA/w1e.net
>>121 liveとかvmで用が足りたりしないか

124 :login:Penguin:2014/09/30(火) 05:47:49.67 ID:frASl0wR©2ch.net[転載禁止].net
>>121
grubを編集してLinuxを最初に起動するようにすれば良いだけ。

125 :login:Penguin:2014/09/30(火) 06:44:16.87 ID:Fo3joVOs©2ch.net[転載禁止].net
>>121

>手順的にはここで再度Linuxのインストールを試みて先頭からNTFS本体までのすべてをLinux側から
>削除してwindowsを再度入れてそれから無事にgrubが起動してくれるLinuxインストールが再度可能
>という手順が今の自分的最短ルートなのですが面倒くさくてたまりません。


Win,Linuxどちらが再インストールするのが大変だと思ってる?
 どの鳥かわからないがググればインストール解説してるサイトいくらでもあるはず。GUIインストール
出来る鳥ならなおさらの事。


>test用でこのようなマルチブート環境を求めてるのですが手っ取り早い他の方法を教えてください。


テストだけならUSB接続HDD、なければUSBにインストールで事足りる。
 質問の本題は前半なのかデュアルブートの方法なのか? 句読点きちんと打たないと読みにくいんだが。

126 :login:Penguin:2014/09/30(火) 06:46:20.57 ID:Fo3joVOs©2ch.net[転載禁止].net
おっと、USB接続HDD、USBメモリ な

127 :login:Penguin:2014/09/30(火) 06:56:20.74 ID:ailDE93m©2ch.net[転載禁止].net
http://i.imgur.com/H4UzDAU.jpg

128 :login:Penguin:2014/09/30(火) 12:31:02.64 ID:0eU1ICCI.net
>>115
自己解決しました。m(__)m

129 :login:Penguin:2014/09/30(火) 13:07:47.81 ID:tqC3BeLK.net
>>128
どうやって解決したの?

130 :login:Penguin:2014/09/30(火) 13:14:26.24 ID:Vj9nG1hv.net
カーネルって頻繁にアップデートするのがマナーですか?
今3.10.17なんですが

131 :login:Penguin:2014/09/30(火) 13:16:25.40 ID:tqC3BeLK.net
マナーの問題か?
必要なければしなくていいんじゃない?

132 :login:Penguin:2014/09/30(火) 13:19:59.45 ID:Vj9nG1hv.net
>>131
他所の機関の無線使うときとか、OSのバージョンやMACアドレスを知らせておく必要がたまにありますよね?
そういうシチュエーションでマナーみたいのはあるのかなと思いました

133 :login:Penguin:2014/09/30(火) 13:25:26.78 ID:tqC3BeLK.net
>>132
その機関に問い合わせた方がいいんじゃね。

134 :login:Penguin:2014/09/30(火) 13:44:23.49 ID:UL/Ba9/Q.net
ある特定のアプリだけある特定のライブラリを読み込ませたいんだけど、

LD_LIBRARY_PATH=とかLD_RUN_LIBARAY=とかで起動すると読み込まない

.bash_profile等にexport LD_LIBRARY_PATHで指定すると読み込んでそのアプリ自体には問題ないが、システムも
読み込んでしまうため、他のアプリ等々を起動するとワーニングが出る
/etc/ld.conf.soで記述しても同様

rpathとかで指定すればいいの?何かうまい方法ない?

135 :login:Penguin:2014/09/30(火) 15:36:45.31 ID:dP5zt71m.net
>>134
その特定アプリの実ファイルがアプリ専用のフォルダにあるのならそのフォルダ
にライブラリファイルを入れれば動くかも知れない。
(ビルド時の環境次第だから動かないかも知れない)

136 :login:Penguin:2014/09/30(火) 16:25:21.38 ID:PfYUgfSw.net
キーボードの入力を読みたい場合
/dev/input/event読めばわかりますよね
ssh接続している場合はこれ読めってのありますか

137 :login:Penguin:2014/09/30(火) 16:30:01.16 ID:tqC3BeLK.net
>>136
あちこちで似たような質問すんな。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1402917374/703

138 :login:Penguin:2014/09/30(火) 16:32:11.61 ID:PfYUgfSw.net
>>137 初心者スレではスレチだと思ったので上げました
申し訳ありません

139 :login:Penguin:2014/09/30(火) 16:35:09.08 ID:tqC3BeLK.net
なら向こうにその旨書いてきてよ。

140 :login:Penguin:2014/09/30(火) 23:41:00.00 ID:mbho8K5B.net
LPICを勉強するので仮想環境にLinux入れようと思うんですが、いろいろ種類あるうち
どれを入れる幸せになれますか?
本のとおり操作しても期待通りにならないとイライラするよねw

141 :login:Penguin:2014/10/01(水) 00:00:35.18 ID:WpQXZqBX.net
>>140
【Linux】LPIC Level13スレ目【LPI】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397813821/

142 :login:Penguin:2014/10/01(水) 03:12:04.31 ID:8MAfACrD.net
>>134-135
man を参照
ld.so, ld-linux.so* - 動的なリンカ/ローダ
ttp://linuxjm.sourceforge.jp/html/LDP_man-pages/man8/ld.so.8.html

ldd コマンドでは、そのライブラリはどう表示されるの?
その表示される場所に置いたら、ダメなのかい?

そのリンクしたいライブラリの数はいくつあって、
それらと同じ名前のライブラリは、システムに存在するのか?

同じ名前のライブラリが存在しないのなら、
LD_LIBRARY_PATHの最後に付け足すか、
/etc/ld.conf.soに書いて、ldconfig するのでも、
システムへの影響は少なそうだが

143 :login:Penguin:2014/10/01(水) 04:32:52.09 ID:BBPJmhI7.net
>>130
安定運用中の自鯖は1回くらいしか上げたことない

144 :login:Penguin:2014/10/01(水) 08:24:16.95 ID:7W4u0a12.net
クローズドなら上げないというか触らないことが多い
フリーズするとかなら別だけどさ

145 :login:Penguin:2014/10/01(水) 08:36:22.64 ID:zuK/k/6q.net
>>142
glib,gtk+,webkitgtk等々だから当然システムに存在する
後者の方法(実際にやってる方法)だとその特定アプリ以外に問題が出る場合がある(dconfをシステムのやつからリンクしてある程度は解決するが)

146 :login:Penguin:2014/10/01(水) 10:25:32.61 ID:y+xHLnot.net
Segmentation faultって、=バグっていう認識でおkですか?

147 :login:Penguin:2014/10/01(水) 10:37:34.16 ID:WpQXZqBX.net
バグの一種だけどイコールではないな。

148 :login:Penguin:2014/10/01(水) 10:48:48.09 ID:y+xHLnot.net
>>147
レスありがとうございます
「イコールではない」ってのはどういう意味でしょうか…?

149 :login:Penguin:2014/10/01(水) 10:50:01.19 ID:WpQXZqBX.net
segfault 以外にもバグはあるってこと。

150 :login:Penguin:2014/10/01(水) 10:51:31.83 ID:Hwm5CPo2.net
>>146
MSなら仕様

151 :login:Penguin:2014/10/01(水) 10:58:22.74 ID:y+xHLnot.net
ああ、そういう意味ででしたか
もちろんそれはわかりますw

質問の意図としては、Segmentation faultが起きる根本的な原因は必ずバグであると考えていいか、というつもりで書きました

152 :login:Penguin:2014/10/01(水) 11:05:49.12 ID:Hwm5CPo2.net
こういう入力の場合の動作は保証しない、という仕様で、そういう入力した時に、発生したならバグではない。
適切なエラーメッセージを出さなきゃバグだということもない。
普通、とか、常識、の範囲。

153 :login:Penguin:2014/10/01(水) 11:52:21.24 ID:uN6OUzr0.net
>>151
全てのSegmentation faultの原因がバグと言うわけでは無い。
例えばライブラリの不整合とかCPU、メモリの熱暴走とかで発生する場合もある。

必ず再現出来るならバグの可能性が高いけど。

154 :login:Penguin:2014/10/01(水) 15:07:01.49 ID:bA+Cr38Q.net
みなさんコンソールで日本語文字とかですぐに選択できないファイルを素早く選択したいとき
どうやってますか?
自分は毎回ファイラーを起動してクリックでリネームしてますがもっと便利な方法があったら知りたい

155 :login:Penguin:2014/10/01(水) 15:34:18.23 ID:WpQXZqBX.net
>>154
場合によるな。
* とか TAB あたりうまく使ってひっかけるとか
複数ひっかかるときは C-x * で展開してから削るとか
rm -i * とか。

156 :login:Penguin:2014/10/01(水) 16:03:07.37 ID:bA+Cr38Q.net
>>155 C-x *というのは何ですか?
*が検索できないので調べられない

157 :login:Penguin:2014/10/01(水) 16:05:12.85 ID:WpQXZqBX.net
>>156
検索の前にマニュアルを読むべき。
http://linuxjm.sourceforge.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbCU
の glob-expand-word。

158 :login:Penguin:2014/10/01(水) 16:23:32.94 ID:Hwm5CPo2.net
>>154
rm *.xls
ls -rt|tail -1|xargs rm
find . -print0
screen

159 :login:Penguin:2014/10/01(水) 17:36:06.89 ID:vz69GTjW.net
xubuntuやbeanの話はよく見かけるのにlubuntuの話を見かけないのは人気ないから?

160 :login:Penguin:2014/10/01(水) 19:00:10.42 ID:Oew5qYDT.net
プリンター買いたいんだけど,エプソン キャノン ブラザーで
ドライバーや相性で避けたほうがいいところとかおすすめある?

161 :login:Penguin:2014/10/01(水) 19:06:10.59 ID:nBU5KeQV.net
tmuxとscreenどっちが初心者向きですか?

162 :login:Penguin:2014/10/01(水) 19:12:25.83 ID:g5SoVz0I.net
>>161
初心者向きかどうかは知らんがとりあえずscreen使っとけ
サーバ管理者がscreen入れているサーバは多いがtmuxは少ない

163 :login:Penguin:2014/10/01(水) 19:12:45.70 ID:WpQXZqBX.net
>>160
どこもドライバ出してるしあんまり苦労しないんじゃなかなぁ。
自分のディストリ向けのパッケージがあるかは確認しといた方がいいかも。

164 :login:Penguin:2014/10/01(水) 19:16:41.42 ID:DxD72RUY.net
>>160
写真でなければどれでもいいんじゃないか

165 :login:Penguin:2014/10/01(水) 19:24:14.08 ID:63J/qfoI.net
>>160
おすすめとかわからないが
Canonのインクジェットとブラザーのモノクロレーザー使ってる
いずれも3,4年前のやつ

166 :login:Penguin:2014/10/01(水) 19:43:03.12 ID:KGVbiKtB.net
インクジェットプリンターなんて太古の技術なんだし、ドライバも無いような製品なんてあんの?

167 :login:Penguin:2014/10/01(水) 19:46:24.79 ID:WpQXZqBX.net
>>166
最近はたいていのメーカーがドライバ出してくれるから楽になったね。
昔は /etc/printcap だの gs のフィルタだの書かなきゃいけなくてめんどかった。

168 :login:Penguin:2014/10/01(水) 22:35:16.21 ID:Kp/ej1gM.net
X-WindowのX11はたしかバージョンでしたよね?
X12はいつでますか?

169 :login:Penguin:2014/10/01(水) 22:49:52.06 ID:FcSPULoY.net
Xの開発者に聞いてくれ

170 :login:Penguin:2014/10/02(木) 00:52:27.11 ID:/GZDghps.net
Xの開発者たちはwayland作ってるから
もうXを改造して新しいものを作る予定はない

171 :login:Penguin:2014/10/02(木) 00:56:53.00 ID:BWm0S/nR.net
>>168
http://opensource.slashdot.jp/story/12/09/16/2132236/
> X11はXプロトコルのバージョンが11ってこと。

興味があるなら以下を読んでみるといい
If Or When Will X12 Actually Materialize?
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ODMwOA
X11 Turns 25 Years Old Today
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=x11_25_years&num=1

172 :login:Penguin:2014/10/02(木) 01:07:42.38 ID:8V8U8L37.net
tmuxでvim開くと画面が暗くなるのは何でですか?

173 :login:Penguin:2014/10/02(木) 03:39:48.73 ID:gWC3ImoP.net
CentOS6においてQtをビルドしようとすると、パッケージ「gstreamer-app-0.10」がないという
エラーになったのでググったところ、以下のようにyumすればいいことを知りました。

yum install 'pkgconfig(gstreamer-app-0.10)'

が、この'pkgconfigの意味が分かりません。
( )内にあるパッケージを含む他のパッケージを探す(今回は「gstreamer-plugins-base-devel」のようです)という、yumの機能なんでしょうか?

174 :142:2014/10/02(木) 04:47:19.96 ID:yUXarpB6.net
>>145
そういう汎用的な、システムでも使っているライブラリの、
バージョン違いを、使おうとしているの?

それなら、システムに影響が出ないように、
仮想化するなどしてシステムから切り放さないと、システムがバグる

アプリの自作の部分は、独自のものでよいけど、
そこから呼び出すライブラリは、システムにあるものを使わないと、
セキュリティアップデートなどを受けられず、
パッケージ管理もしてもらえない

アプリの自作の部分だけを作って、
ライブラリはシステムにあるものを使うと、動かないの?

そもそも、君はプログラマーなの?
自分でビルドしているの?

175 :login:Penguin:2014/10/02(木) 07:43:15.30 ID:Ngd/4hx4.net
>>173
こんなんらしい。
http://www.rpm.org/ticket/178

176 :login:Penguin:2014/10/02(木) 14:15:48.85 ID:GItPYvdI.net
>>174
てかまずなんでLD_LIBRARY_PATHが効かないのかが気になる
まぁLD_RUN_LIBARAY(LIBRARYのタイポ?てかLD_RUN_PATHの間違い?)とかld.conf.so(ld.so.conf?)とか見るとしょーもない理由っぽい気がするけど

エラーも書かないしlddでどう表示されるのかも答えないし、なんか荒らしの寄生虫大先生っぽい臭いもしますし触るだけ無駄なんじゃね

177 :login:Penguin:2014/10/02(木) 14:45:30.13 ID:rcm0iUI3.net
>>176
低能デル汚くんは、いちいちシャシャリ出てこなくていいよ

178 :login:Penguin:2014/10/02(木) 16:21:43.16 ID:mgqqSQmc.net
owncloudみたいにlinuxにインストールできるクラウドカレンダーってありませんか?

googleカレンダーはよさそうなんですが、グーグル先生にプライバシーを見られたくないので

探しております。

179 :login:Penguin:2014/10/02(木) 17:34:51.49 ID:vpkmmaDm.net
owncloudみたいなのがいいならowncloud使えばいいだろ馬鹿だろお前

180 :login:Penguin:2014/10/02(木) 18:11:03.88 ID:mgqqSQmc.net
>>179
うん、最初は同期共有という意味でowncloudと言ったけど
thunderbird+Lightning+owncloudということができるらしい

ので調べてみます

181 :login:Penguin:2014/10/02(木) 20:10:37.50 ID:JoBeA0Dm.net
evolutionてどうなのかな
違うメーラー使いたくてevolution系を一切使ったことないが

182 :login:Penguin:2014/10/02(木) 22:26:23.25 ID:Ngd/4hx4.net
なら使わなくていいんじゃね。

183 :login:Penguin:2014/10/03(金) 00:10:00.70 ID:124lySUo.net
>>175
ありがとうございます。manにもないような機能なんですね。
ググってもあんまり見つからないし・・・不思議だ

でもこのコマンド知らなかったら、↓みたいにして大量に突っ込んでるところだった、危ない危ない
yum install *gstreamer*

184 :login:Penguin:2014/10/03(金) 00:36:04.53 ID:A4KWePcI.net
>>178
DAViCalとかかな。オイラも使ったことないんでよくわかんないけど

185 :142:2014/10/03(金) 00:43:58.75 ID:d02AVsHt.net
>>176
違う鳥・システムやバージョンの実行ファイルを持ってきて、
無理やり動かそうとしているのかな?

基本的に、そのシステムに合っていないものは動かないのに、
動くと思っているのかも

違うシステムに対応させるには、ソースコードを取ってきて、
そのシステム用で動くように、再ビルドするしかないと思う

186 :login:Penguin:2014/10/03(金) 06:36:46.67 ID:cQlNk2bZ.net
>>185
そんな愚かなことはしてませんが(それとレッテル貼りのおかしい人にはかかわりたくないのでね)

すべて自ビルド(作業環境にて)ですよ
基本以下のことを書かれても仕方ないですね
まあバグもあったということでこの件は解決ということにしておきます

187 :login:Penguin:2014/10/03(金) 17:35:54.91 ID:f8KxIbQ+.net
メールサーバのスレが見当たらないのでここで質問します。
メールを転送するのにprocmailを使いたいのですが、携帯への転送は文章を短くして転送したいのです。

文字コードやエンコードの問題などがあるかと思うのですが、どのようにしたら短くできますでしょうか

188 :login:Penguin:2014/10/03(金) 17:42:25.01 ID:NH026EmM.net
>>187
http://remoteroom.mydns.jp/archive/mah.pobox.ne.jp/ubiqun/

189 :login:Penguin:2014/10/03(金) 19:34:45.77 ID:Kjs0vcBA.net
よろしくお願いします。
くだらねぇ質問内容:マルチウインドウを質問できる良いレスはありませんか?

ここで質問できるのであれば、それはそれで。
状況的には下記の通り:
OS:Fedora20 (あたり) or CentOS 6.5(あたり)
ビデオカード: RV370 (lspci曰)
オンボード intel G41

不具合内容1
2画面にならない。RV100とかでも実行し色々変更をしたが、どちらか1画面だけ有効になるのが殆ど。最高で2画面にはなったが、Virtual画面には成らず黒い画面にマウスが移動するだけ。

不具合2
休止などからの復旧でXWindow死亡。最悪OS死亡。


よろしくお願い致します。

190 :login:Penguin:2014/10/03(金) 21:02:59.09 ID:CXHiqtaB.net
firefoxで掲示板サイトの書き込み欄の横幅が画面いっぱいなんですが
なんとかなりませんか linuxmintです

191 :login:Penguin:2014/10/03(金) 21:03:06.57 ID:J26yP2eE.net
ソフト作ったらどう公開するのがいい?

192 :login:Penguin:2014/10/03(金) 21:42:38.32 ID:N5+NXhY7.net
販売じゃ無くて公開なら安定のgithubとかじゃね。ライセンス絡むならもう少し工夫

193 :login:Penguin:2014/10/03(金) 22:08:14.28 ID:zU2flHYr.net
apt-getとaptitudeの違いは推奨パッケージに対する動作がなんとかかんとかと以前読んだのですが、両者を混在させて使うことはできますでしょうか?
ある時はapt-get、ある時はaptitudeと言った具合に

194 :login:Penguin:2014/10/03(金) 23:24:16.04 ID:nrmEPYni.net
>>193
ディストリビューションによるかもだけど、Debianでそういうふうに使ってて問題おきてない。

195 :login:Penguin:2014/10/03(金) 23:31:49.34 ID:MmlrmfKR.net
嫌な予感のときは apt-get -s upgrade 普段は aptitude safe-upgrade にしてる

196 :login:Penguin:2014/10/03(金) 23:55:23.05 ID:W9s4RHJr.net
linuxって銀行各社がやってるネットバンキングとか対応できてるのかな
あとネットトレードとかも
もしできるのならxpからパピーあたりに乗り換えてみようと思ってるんだが

197 :login:Penguin:2014/10/03(金) 23:57:01.07 ID:zifj0/Ik.net
>>196
パピーて。。。
素直にUbuntuにしとけ。

198 :login:Penguin:2014/10/03(金) 23:59:38.17 ID:nrmEPYni.net
UA名変えれば大抵対応。

199 :login:Penguin:2014/10/04(土) 00:15:50.44 ID:SW+NKCya.net
>>193
両方ともフロントエンドだからOK
ちなみにaptitudeは内部的にapt-getを使ってる模様

200 :login:Penguin:2014/10/04(土) 00:19:11.43 ID:kVA4T7BH.net
パピーダメなんかね
ウンコみたいに軽いって聞いたから触手が蠢いたんだが・・・

201 :login:Penguin:2014/10/04(土) 00:22:56.36 ID:ZWAynabX.net
ネット見るだけならいいんじゃねえの

202 :login:Penguin:2014/10/04(土) 00:23:38.97 ID:6yR2++PT.net
ネットバンキングならまだしもネットトレードをしょぼい環境なんてありえんから釣り

203 :login:Penguin:2014/10/04(土) 00:32:32.91 ID:kVA4T7BH.net
トレードってそんなに凄いマシン必要かね
そうなら株のどの本にも真っ先に最新のパソコン買えスマホとか絶対使うなと出てくるな

204 :login:Penguin:2014/10/04(土) 00:49:42.53 ID:er2osAMq.net
>>194>>195>>199
ありがとうございました
助かりました

205 :login:Penguin:2014/10/04(土) 00:58:21.52 ID:8DULYeQq.net
テキトーなのに…

206 :login:Penguin:2014/10/04(土) 04:53:47.44 ID:6IlzN7G2.net
家は新築、車は新車、女は処女がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生21歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

八意先生による無料心霊写真鑑定J〜Rの記事を更新!!!

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。
お気に入りに追加することをお勧めします。
ブログは毎日更新しています。

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1
↑一番上に表示される
「ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)」
をクリックして表示されるブログをお気に入りに追加し、
ブログの左側のカテゴリー欄から心霊写真鑑定をクリックすれば、
八意先生の無料心霊写真鑑定の記事一覧が表示されます。

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)。
しかも、心霊写真鑑定も間違いだらけのデタラメばかりです。
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。
一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。

困ったときの八意頼み、神様、仏様、八意様!
荒らしや煽りは徹底スルー!

⊂ 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ ⊃

207 :login:Penguin:2014/10/04(土) 11:20:34.85 ID:0rC6p6Kj.net
>>203
ディスプレイ6面とか普通だからねえ

208 :login:Penguin:2014/10/04(土) 12:07:51.17 ID:HNs2TIF3.net
なんかjwhoisがunable to connectを返してくるんだが俺固有の問題?

209 :login:Penguin:2014/10/04(土) 12:22:22.68 ID:HNs2TIF3.net
事故解決しますた

210 :login:Penguin:2014/10/04(土) 15:40:16.06 ID:ZmDiq0WO.net
linuxmint17でfcitx mozcを使ってるんですが
mozcツール等が表示されません
インストールしたのはこの辺
fcitx fcitx-mozc
fcitx-frontend-gtk2
citx-frontend-gtk3
fcitx-ui-classic
fcitx-config-gtk

211 :189:2014/10/04(土) 16:00:05.94 ID:IO6Nl7Ct.net
>>207
PCI ( ≠ PCI-E ) のビデオカードが中古市場に流れない1つの要因だそうで。
俺もほしい。

で、だれか、>>189に答えてくれんかのう。。。

212 :login:Penguin:2014/10/04(土) 16:48:54.80 ID:9V/Rslhn.net
結局のところlinuxでネットバンキングやネットトレードはできるのかできないのか

213 :login:Penguin:2014/10/04(土) 16:49:47.72 ID:1kxt+/pD.net
>>210
パッケージmozc-utils-guiが入ってないとか?

>>211
答えられるなら答えたいけどあまりそのへんの知識もないし答えられないお( ´・ω・`)
ログに何か変なエラーは出てないの?(出てないから聞いてるんだよね…)

214 :login:Penguin:2014/10/04(土) 17:18:57.25 ID:ifR9pOiU.net
>>212
試したらいいだけだろ? 逆に「出来ない」と考える理由あるのかな?
相手に聞いて「推奨環境云々」言われたとか

215 :login:Penguin:2014/10/04(土) 17:25:39.50 ID:9V/Rslhn.net
linuxについての推薦環境とかの記載が無かったんだよ
なのでここに来れば誰かlinuxでネットトレードしてる人が1人でも居るんじゃないかと思って聞いた
まあ誰も分からないなら素直にwin8.1のマシンを新調するありがとう

216 :login:Penguin:2014/10/04(土) 17:45:08.98 ID:rNt070cS.net
wubiが見つからない、だれか助けてエロイ人

217 :login:Penguin:2014/10/04(土) 17:48:56.44 ID:0rC6p6Kj.net
>>215
そこは自己判断出来ない人は推奨環境にした方がいいと思う。
私はオンラインバンキングはやってるけど。

218 :login:Penguin:2014/10/04(土) 17:51:33.20 ID:ifR9pOiU.net
>>215
相手側に「推奨環境」とは書かれてないだろうが、「非接続環境」とも書かれてないはず
 俺の経験ではLinuxがWin,Macと並んで「推奨環境」に成ってる所はお目にかかったことがない
試してダメだった時に聞いたほうがアドバイスは出来る。

自分では試さずに答えだけ他人、はどうなんだろうかね

219 :login:Penguin:2014/10/04(土) 18:00:04.00 ID:er2osAMq.net
なんか最近はろくに調べもしないくせにあれがわかんないこれ教えろだのいう馬鹿が増えすぎ
調べる力もないんだったらおとなしくWindowsでも使ってればいいのに

220 :login:Penguin:2014/10/04(土) 18:07:49.41 ID:ifR9pOiU.net
>>219
まぁね

こんな事したいねん  こんなんしましてん  こんなん出ました!  どないしましょ?

って書いてくれたらレスしやすいからね

221 :login:Penguin:2014/10/04(土) 18:32:08.04 ID:Rnd+rIPy.net
で結局今回のbashの問題って何だったの?
簡潔に教えてくれない?

別にサーバー公開してないから関係ないだろとか思ってるんだけど
yumなんかでアップデートしたら問題ないのかな?

222 :login:Penguin:2014/10/04(土) 18:34:05.55 ID:SqAX3dtm.net
>>211
的外れな回答してたらすまんのだが、xrandrを実行した時に
VGA1 connected ...
1024x768 60.00
HDMI1 connected ...
1920x1080 60.00
みたいにconnectedになっているものが2つあるなら
xrandr --output VGA1 --auto --left-of HDMI1
と実行すればHDMI1の左隣にVGA1の出力がくるはず

あと、Virtual画面というのがよくわからないが
壁紙を設定していなければ画面は黒いんじゃないか?
そっちの黒い画面にウィンドウが移動できるか試してみてはどうだろう

223 :login:Penguin:2014/10/04(土) 18:42:32.00 ID:6yR2++PT.net
ネットバンキングもトレードもできるけど、自動売買もやりたいとかだとwineが必要とか大金が絡む件には答える方も大変です

224 :login:Penguin:2014/10/04(土) 19:16:29.70 ID:CYKWlyGO.net
非推奨環境なんて揚げればきりが無いから上げないのが普通

225 :login:Penguin:2014/10/04(土) 19:23:06.59 ID:ifR9pOiU.net
>>223
デイトレーダーでそこまで業務に近いシステムならスレチだろうし、安全考えればネットワークも
多重化などでどっかSIに丸投げすべき


スレ読み直したら書き込みのすぐ後に、考えられる原因の一つのUA変更レスある。なんだかなぁ

226 :login:Penguin:2014/10/04(土) 19:35:09.95 ID:6yR2++PT.net
>>225
専業じゃなくてもmt4等は使ってる人多いんですよ
安定したトレード専用はlinuxでwindowsよりセキュアな環境になるのですが
質問者のあほで貧乏くさい問いだと構築は無理な香りが漂います

227 :login:Penguin:2014/10/04(土) 19:39:30.13 ID:ifR9pOiU.net
>>224
推奨環境は利用が多いこれだけは検証してます。って事で全部の環境確認は取れるわけがない
だが 非推奨環境=非接続環境ってことでもない。

そこは自己責任で解決するのも醍醐味の一つ
 単純な所でパッケージ野良から拾ってきて入れるのと同じだとオレは思う

228 :login:Penguin:2014/10/04(土) 20:15:55.23 ID:ZmDiq0WO.net
>>213
おおそんなものがあったんですか
なおりました
ありがとう

229 :login:Penguin:2014/10/04(土) 21:05:00.49 ID:fOOToL6X.net
>>227
でも質問者は違うんでしょ?

230 :login:Penguin:2014/10/04(土) 21:36:02.92 ID:ifR9pOiU.net
>>229 質問の意味がよく理解できてないからごめん

>>224氏は
そんな面倒臭いことは書かない だと思ふ

基質問者なら 何も理解できていない だと思ふ

231 :login:Penguin:2014/10/04(土) 22:04:16.54 ID:IO6Nl7Ct.net
>>213
レスありがと。

>>222
xrandr では、普通にビデオカード1つ分しか出力しないデス。
ま、出力内容は相応(disconnect とかは合ってる)
設定をこねくりまわしてようやくxrandrが2つ出たパターンもあったけど、
プライマリが正常で、セカンダリはブラックアウト+右左クリックも機能せず。
マウスの形がウインドウマネージャを起動しないパターンの×形になっているので、だめかな。

radeonのドライバがあやしくて、"ati"
を指定しても、"radeon"を指定しても、radeonを読み込む。
radeonを削除せんとだめなのかなぁ。
radeon

232 :login:Penguin:2014/10/04(土) 22:10:16.17 ID:9V/Rslhn.net
>>218
投資の場合試すのが現金が動く実際の取引となるから後から取消できないんですよ
なのでちょっと聞いてみたかったんだ

233 :login:Penguin:2014/10/04(土) 23:08:07.56 ID:ZWAynabX.net
ネットバンキングって使うのはブラウザじゃないの?
winと何か違いあるの

234 :login:Penguin:2014/10/05(日) 00:01:35.93 ID:H0Y/4NMB.net
みずほはたしか Linux でも使えたはず。
朝になったら振込みやってみるよ。

235 :login:Penguin:2014/10/05(日) 00:03:04.14 ID:H0Y/4NMB.net
投資とかはやってないので試せない。

236 :login:Penguin:2014/10/05(日) 01:00:06.79 ID:vNbtbe1I.net
振込みなんか今でもできるだろ

237 :login:Penguin:2014/10/05(日) 01:06:33.47 ID:BNk7bwTs.net
>>232
大丈夫、環境として駄目なら取消以前に
取引自体が出来ないから

238 :login:Penguin:2014/10/05(日) 01:59:27.16 ID:xuvsj/lj.net
>>231
×印になるってことはXは認識してるけどWMが認識してないのかね
2つ出てきた状態でミラーリングさせてみるとどうなるかな

設定弄って認識の仕方が変わってるなら
ログに何らかの情報ありそうだけどなあ

Xが無い状態でもドライバーのインストールが出来るなら
試しに削除してみるのも手では?

239 :login:Penguin:2014/10/05(日) 07:24:21.21 ID:+YqpoWCT.net
初心者が聞いてみるけど、virtualboxでインストールしたディストロをそのままusbメモリにインストール出来る?
virtualboxでインスト

usbに書き込み

他のPCでライブ的に使用

240 :login:Penguin:2014/10/05(日) 07:40:16.93 ID:BUP/jrBA.net
VMware で近いことやってた

241 :227:2014/10/05(日) 07:45:21.87 ID:o/xtH2pn.net
>>232-236

>>237が大正解!!

”試す”とはそーゆーこと、相手側環境に合わなければまずログイン出来ない。
対応はすでに最初の段階で>>198氏が回答してる
 ブラウザーのユーザーエージェントを相手側の”推奨環境”に変える

242 :login:Penguin:2014/10/05(日) 09:03:36.12 ID:spLMRQ5l.net
>>238
レスありがと。

画面の解像度が違うのがいけないのかも。。。
intel: 12801024
radeon: 1024x768

セカンダリとプライマリを変更しても結果は変わらずBIOSの認識したScreenが常にプライマリ。
ミラーは設定上はミラー状態になっている表示だけど、ブラックアウトしている画面はブラックアウト。
つまり、なに変更してもブラックアウトのほうはブラックアウト。マウスは移動できる。

EDIDは、そこそこうごいているようで、intelのほうはまずまず。radeon はモニターのデバイス名とかが取得できないけど、解像度はなんとか。

RADEONの中途半端なEDIDの取得:デバイス名が取得できていないが。
[ 328.609] (II) RADEON(1): Output DVI-0 using monitor section Monitor1
[ 328.613] (II) RADEON(1): EDID for output DVI-0
[ 328.613] (II) RADEON(1): Printing probed modes for output DVI-0
[ 328.613] (II) RADEON(1): Modeline "1024x768"x60.0 65.00 1024 1048 1184 1344 768 771 777 806 -hsync -vsync (48.4 kHz e)
[ 328.613] (II) RADEON(1): Modeline "800x600"x60.3 40.00 800 840 968 1056 600 601 605 628 +hsync +vsync (37.9 kHz e)
[ 328.614] (II) RADEON(1): Modeline "800x600"x56.2 36.00 800 824 896 1024 600 601 603 625 +hsync +vsync (35.2 kHz e)
[ 328.614] (II) RADEON(1): Modeline "848x480"x60.0 33.75 848 864 976 1088 480 486 494 517 +hsync +vsync (31.0 kHz e)
[ 328.614] (II) RADEON(1): Modeline "640x480"x59.9 25.18 640 656 752 800 480 489 492 525 -hsync -vsync (31.5 kHz e)
[ 328.614] (II) RADEON(1): Output DVI-0 connected
[

243 :211:2014/10/05(日) 09:51:16.65 ID:spLMRQ5l.net
この手のトラブルは初心に帰るべし
vesaで起動してみる。

[ 42397.407] (II) "glx" will be loaded. This was enabled by default and also specified in the config file.
[ 42397.407] (WW) "xwayland" is not to be loaded by default. Skipping.
[ 42397.407] (II) LoadModule: "glx"
[ 42397.407] (II) Loading /usr/lib64/xorg/modules/extensions/libglx.so
[ 42397.407] (II) Module glx: vendor="X.Org Foundation"
[ 42397.407] compiled for 1.14.4, module version = 1.0.0
[ 42397.407] ABI class: X.Org Server Extension, version 7.0
[ 42397.408] (==) AIGLX enabled
[ 42397.408] Loading extension GLX
[ 42397.408] (II) LoadModule: "vesa"
[ 42397.408] (II) Loading /usr/lib64/xorg/modules/drivers/vesa_drv.so
[ 42397.408] (II) Module vesa: vendor="X.Org Foundation"
[ 42397.408] compiled for 1.14.2, module version = 2.3.2
[ 42397.408] Module class: X.Org Video Driver
[ 42397.408] ABI class: X.Org Video Driver, version 14.1
[ 42397.408] (II) VESA: driver for VESA chipsets: vesa
[ 42397.408] (++) using VT number 1
[ 42397.408] (WW) Falling back to old probe method for vesa
[ 42397.408] (EE) No devices detected.
[ 42397.408] (EE) Fatal server error:

o....rz
vesaのところをintelに変更するだけで動く(というか今そうしてJDから書き込み)
vesaが動かないと選択肢が極端に少なくなるんだよねぇ。
Fedora20に入っているintelドライバってプロプライエタリだっけ?
google先生教えてくれない。。。(聞き方が悪いんだろうけど)

244 :211:2014/10/05(日) 09:59:37.86 ID:spLMRQ5l.net
連投スマソ
で、今一番あやしいのが、xwayland というところまで来ている。
動作的にもxwayland が悪さしてる臭い動作だし...
きちんとxwayland を動かすべきか、なにか設定が必要か?
ちなみに、上のレスのログは、xwaylandは無効にしている(筈)なんだけどなぁ。

Section "Module"
# Load "xwayland"
Load "glx"
EndSection

245 :login:Penguin:2014/10/05(日) 10:36:23.54 ID:GkGYqdf8.net
>>239
当然できる
単にUSBメモリをHDDのCドライブようにストレージとして使うだけだから
でもVirtualBoxがそのイメージを認識するためには
設定ファイルとかいじる必要があるよ

246 :login:Penguin:2014/10/05(日) 11:36:19.66 ID:DqGF2OTp.net
>>239
vboxmanage internalcommands createrawvmdk でデバイスやディスクイメージファイルへのアクセスが可能になる
rawディスクにインストールしてddでUSBメモリに書き込むのがいいんじゃないかな

247 :login:Penguin:2014/10/05(日) 14:53:44.25 ID:/iODQb02.net
>>239
動くには動くけどlive的というか完全にliveだよ
他のPC毎のデバイス次第になってまう

248 :login:Penguin:2014/10/05(日) 17:56:08.26 ID:BNk7bwTs.net
>>239
VirtualBoxにインストールした構成をUSBメモリに書きたいなら
remastersysしてiso作って
あとは「ブータブルUSBの作成」でも使えばいいよ
普通にLiveUSBとして使える
というか俺はそうやって作って使ってる

249 :login:Penguin:2014/10/05(日) 18:53:42.07 ID:H0Y/4NMB.net
>>212
みずほで振替やったけどできたよ。
すまん、振込みじゃなかった。

250 :login:Penguin:2014/10/05(日) 19:27:56.76 ID:jmmrnete.net
対応ブラウザが使えるかどうかでLinuxと関係ない

251 :login:Penguin:2014/10/05(日) 20:06:41.19 ID:+YqpoWCT.net
>>248
これが一番簡単そう、これでやってみる
単にパッケージカスタムしたライブディストリを作りたいだけなんだ

252 :login:Penguin:2014/10/06(月) 03:28:00.52 ID:1WPzkGIf.net
CentOS 7 + ibus-kkc を使っているのですが,
「・」(中黒)を効率良く入力する方法知りませんか?
(キーボードはUSキーボード)

キーボードの「/」キーを押したときに「・」が出るのが理想だけど
現状は「なかぐろ」って入力してから変換してて効率悪すぎるので…

253 :login:Penguin:2014/10/06(月) 03:54:43.43 ID:X9K2hpnh.net
>>252
辞書登録

254 :login:Penguin:2014/10/06(月) 04:07:39.37 ID:1WPzkGIf.net
>>253
「/」キー押して「/」(全角)を変換するだけで済むようになった.
ありがとう.

255 :login:Penguin:2014/10/06(月) 07:42:53.93 ID:8uBX6hD5.net
Linuxでオフラインて使える日本語の辞書って何が有名?

256 :login:Penguin:2014/10/06(月) 08:53:35.10 ID:yU+OiZn7.net
pdic

257 :login:Penguin:2014/10/06(月) 18:21:19.64 ID:O06rlhbQ.net
httpd2.4.6でWebDAV作りたいんだけどCentOS7インストールしたての俺に分かるように教えて

258 :login:Penguin:2014/10/06(月) 18:37:57.42 ID:d6KKXhsP.net
ぐぐれ

259 :login:Penguin:2014/10/06(月) 19:07:55.58 ID:TMD/HVTq.net
>>258
DNSだとかDDNSだとかサイト見てもhttpdの部分に書いて無いんだもん。

結局どうすればいいん?

260 :login:Penguin:2014/10/06(月) 19:28:57.14 ID:wGtFcaAa.net
webdav+オレオレ証明書らssl使いにくくて
結局openvpn+smbに落ち着いたわ

261 :login:Penguin:2014/10/06(月) 20:00:07.32 ID:+T8DHtPe.net
>>257
こっちでやれ。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1401022481/328-

262 :login:Penguin:2014/10/06(月) 21:52:32.33 ID:V2OlGtUA.net
異なるlinuxをUSBからデュアルブートできるようにするにはどうすれば?

263 :login:Penguin:2014/10/06(月) 22:12:02.29 ID:MYKqYvD5.net
ググったらusbのパーティション分けるだけでできそう

264 :login:Penguin:2014/10/07(火) 13:21:36.19 ID:OacPUoFM.net
GPSと無線LANアダプタでアクセスポイントのマップを作りたいのですが
お勧めのソフトウェアなどはありますか?
参考になりそうなサイトの紹介でもお願いできればと思います。

265 :login:Penguin:2014/10/07(火) 20:52:48.36 ID:5aHAE/2q.net
xlockコマンドについて質問
-modeをrandomに指定して画面をロックしたらしばらくと待たない内に勝手にロックが解除されるんだがこれはどういう仕様だろうか
randomモードはデモンストレーションモードのようなものなの?

ちなみにロックが明けるまでにこちらから入力を与えると普通にパスワードの受付画面になる

266 :login:Penguin:2014/10/07(火) 22:59:52.73 ID:8DtA4xWP.net
ターミナルエミュレータで

- フォントサイズがすぐ変えられる(出来ればキーで)
- カラースキームをセットで切り替えられる(出来ればキーで)
- 東アジアのあいまい幅文字を全角にできる

を満たす奴だれか知りませんか?

267 :login:Penguin:2014/10/08(水) 06:49:07.54 ID:utAygV8k.net
Open Office と、Libre Office、正直なところどっちが良いんでしょうか。

CentOSも今では、ライセンスの関係なのか、LibreOfficeがデフォルトになっています。

しかし、OpenOfficeのほうが、MSの互換性があきらかに高いと思うんですが、いかがでしょうか。

268 :login:Penguin:2014/10/08(水) 07:13:20.09 ID:Hl3uEnMW.net
>>266
3つ目は言ってることわからないが、だいたいできるんじゃないか。gnome-terminalとか。

269 :login:Penguin:2014/10/08(水) 08:28:20.17 ID:/vHo10D0.net
>>267
開発のアクティビティはLibreOfficeの方が上。

270 :login:Penguin:2014/10/08(水) 08:33:09.88 ID:01sdPb7R.net
Microsoft が無料て展開してるブラウザで動く Office Online けっこう使えるよ
Linux 上でも問題なく動く

271 :login:Penguin:2014/10/08(水) 09:13:06.55 ID:Hl3uEnMW.net
>>270
どうせまた囲い込みのための罠があるだろうから要らない。

272 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/10/08(水) 09:48:05.78 ID:Hzv/xH7U.net
8GBのUSBメモリーが200MB程度しか書けなくなって困っています。
以前は書けていました。また、同モデルのUSBメモリーを持っていますが、それは正常に書くことができます。
このUSBメモリーは以前はopenSUSEのライブUSBとして使っていました。現在はFAT32にフォーマットして使っています。
ddでヘッド部分を抹消しても、フォーマットし直しても改善しません。
古いSSDで同様の例が生じる話を聞いたことがあったように思うのですが、検索ところみつかりませんでした。
また、今回フォーマットする以前は3回ライブUSBイメージを書いて使っていただけなので、寿命とは考えにくいと思います。

アドバイスお願いします。

273 :login:Penguin:2014/10/08(水) 09:54:33.34 ID:ogLmzS5N.net
>>271
>>270>>267にアドバイスしてる訳で
お前が要る要らないとか関係ないだろう

274 :login:Penguin:2014/10/08(水) 09:55:56.31 ID:Hl3uEnMW.net
>>273
安価がないから読んでなかったよ。

275 :login:Penguin:2014/10/08(水) 10:55:50.02 ID:HviB3QMG.net
>>272
1.sudo fdisk -l でUSBメモリの8GB相当分すべてが領域確保されているかを確認する
2.df -h で容量分の領域が使用可能な状態にあるかを確認する
どちらもOKで、再フォーマットしてもやはり書き込めないなら壊れている(寿命)
としか考えられない

276 :login:Penguin:2014/10/08(水) 11:49:17.12 ID:sSkX6chx.net
深い階層にcdで移動するとパスが長くなるので
xxxxxxxxxxxx@xxxxxxxxxxxx-PC:~/xxxxxxxx/xxxxxxxxxxxxxx/xxxxxxxxxxxxx/xxxxxxxxx/xxxxxxxxxxxx/xxxxxxxxxxxx/xxxxxxxxx/
ディレクトリのパスを非表示にするとどこのディレクトリにいるのかわからなくなるので短縮して表示する方法ありませんか?

277 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/10/08(水) 11:58:22.08 ID:Hzv/xH7U.net
>>275
ありがとうございます。
200MBじゃなく600MBでしたね。しかし正常に見えます。
寿命ですかね…

# fdisk -l
Disk /dev/sdh: 7.2 GiB, 7721713664 bytes, 15081472 sectors
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier: 0x0004acd6

デバイス ブート Start 最後から Blocks Id System
/dev/sdh1 2048 15081471 7539712 b W95 FAT32

# df -h /dev/sdh1
ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/sdh1 7.2G 603M 6.6G 9% /run/media/foo/HY-DOS



>>276
bashですか?

278 :login:Penguin:2014/10/08(水) 12:13:36.83 ID:qhHdzwvk.net
>>276
PS1='\u@\h:\W\$ '
とか
PROMPT_DIRTRIM=2
とか。
http://linuxjm.sourceforge.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbCE

次ログインしたときも有効にするには ~/.bashrc あたりに書いとく。
http://linuxjm.sourceforge.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbAH

279 :login:Penguin:2014/10/08(水) 12:32:12.02 ID:Q+nVsRT+.net
>>277
600MB以上書き込もうとするとどんなエラーが出るの?
あと念のためにinodeの数数えてみて

280 :login:Penguin:2014/10/08(水) 12:33:33.50 ID:Q+nVsRT+.net
あ、inodeはdf -iで分かる

281 :login:Penguin:2014/10/08(水) 12:48:47.91 ID:sSkX6chx.net
>>278
これいいですね早速両方ためしてみたら短くて見やすくなりました
しかし,ターミナルのタイトルバーに表示されるパスは省略したくないんですが、そんな都合のいい方法はないですか?

282 :login:Penguin:2014/10/08(水) 12:50:17.42 ID:sSkX6chx.net
PS1='\u@\h:\W\$ 'を設定すると、設定したときにカレントディレクトリのパスのままになり、他の場所にcdで移動してもタイトルバーのパスが変わらなくなりました
PROMPT_DIRTRIMを設定するとタイトルバーのパスも省略した表記になりました

283 :login:Penguin:2014/10/08(水) 13:18:27.64 ID:qhHdzwvk.net
>>281
PS1='\[\033]0;\u@\h:\w\007\]\u@\h:\W\$ '
とか?

284 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/10/08(水) 13:22:52.72 ID:Hzv/xH7U.net
>>279
FAT32ですので、inodeはありません。

エラーはでません。cpやrsyncだと単純に応答がなくなります。ちなみに、この時SIGINTも受け付けませんし、
SIGKILL送るとデバイスがビジーのまんまになります。
KDEで転送していると限界にくると一気に転送レートが下がり、0kb/sとなります。

>>282
Zshでよければ以前使っていたものが結構よかったのですけれど…

285 :login:Penguin:2014/10/08(水) 13:22:53.87 ID:qhHdzwvk.net
TERM 見た方がいいかも。
http://linuxjf.sourceforge.jp/JFdocs/Bash-Prompt-HOWTO-4.html

286 :login:Penguin:2014/10/08(水) 15:00:43.47 ID:83prSsaM.net
元々デバイスには、SIGINTもSIGKILLも通用しないのでは?

それで待ちきれずに、デバイスを無理やり引き抜いたりして、
ファイルシステムの管理ブロックや整合性が、おかしくなったのかも?

一度でも途中で、デバイスを引き抜いたりしたことがあるなら、
デバイスを初期化した方がよいかも

287 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/10/08(水) 15:14:00.97 ID:Hzv/xH7U.net
>>286
デバイスファイルに対するcpではなく、マウントしたファイルシステムに対するcpプロセスをSIGINT/SIGKILLしたのですが…
そのようになる前のフォーマットでその症状が出て、再フォーマットしても変わらなかったので、
ファイルシステムに由来するところとは考えにくいと思います。

初期化というのはdd+gpartedでラベル作り直し+mkfsとは別のことでしょうか?
(ファイルシステム作成はmkdosfsと、gparted両方試しています)

288 :login:Penguin:2014/10/08(水) 16:32:12.72 ID:sXa2Pt4h.net
>>272
コントローラによる容量偽装品である可能性は?w
USBメモリ 57本目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1400182538/
で聞いてみてはいかがでしょう

289 :login:Penguin:2014/10/08(水) 17:36:42.53 ID:HviB3QMG.net
>>287
>>277 の結果からすると少なくとも管理領域が壊れてない
>>272 にあるように同種のUSBメモリで問題がないとすればコントローラの
問題ではないようだ

FAT32はファイル管理テーブル(いわゆるFAT)を参照して見付けた最初の空きセクタに
次のデータを書き込む仕様
フォーマットしなおしても同様の結果なら特定のセクタ以降が壊れてると思う

試しに管理方式の違う別のファイルシステム(ext3など)でフォーマットしなおして
みたらどうかな
上手く行けば壊れたセクタをスキップしてくれて使える部分が増えるかもしれない
但し一部が(寿命で)壊れているなら他の部分も近い将来おかしくなる可能性が高い
ので使い続けるのはおすすめできない

290 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/10/08(水) 19:37:23.68 ID:Hzv/xH7U.net
わけわからない状況になってきました。

Windowsだとどうなるんだろう?と思って試してみると、普通にできました。CentOSのイメージをぶち込んでみましたが、計5GB近く正常に書けました。
そしてLinuxに戻して300MBのisoファイルを書いてみても正常。
で、rm -rfするとなんか随分またされましたが、5分くらいで成功。
で、2.4GBのisoイメージをコピーするとほぼ転送し終わったくらいまで行ってからストール。
アクセスランプはついていますが、転送は0B/s。この状態だとシャットダウンしてもランプつきっぱなしなんですよね。

>>289
とりあえずExt4で試してみようと思いますが、本当はLogFSなりF2fsなりのほうがいいんでしょうかね。

>>288
以前は4GB以上あるopenSUSEのイメージが入ってましたからw

291 :login:Penguin:2014/10/08(水) 20:15:40.23 ID:HviB3QMG.net
>>290
「CentOSのイメージをぶち込んでみました」というのはdd相当ツール(dd for win とか)で
イメージとして書き込んだの?
それともファイルとしてFAT32ファイルシステムに書き込んだの?
前者ならフォーマットはext4になってると思うんだが
以前ext4フォーマットのUSBメモリがアクセス不良になったことがある
この時はいつまでたっても書き込み完了せず。マウントするとアクセスランプ点きっぱなし
この状態と似てる

この時は試しにext3でフォーマットしなおしたら問題なく使えるようになった
ext4のジャーナリングと相性の悪いバージョンのドライバが有るのかもしれない
他のファイルシステムに関しては未確認

292 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/10/08(水) 20:33:40.05 ID:Hzv/xH7U.net
補足します。さらに18分ほど放置したら書き込みは完了しました。write cacheを吐き終わるまでまっていたのかもしれません。
なお、以前ストールしていた時は50分放置しても進まなかったのでこれとは異なる状況だと思われます。
また、Windowsでエラーチェックにかけたところエラーなしとなりました。

なんかだいぶ怪しいけれど、書けるようになったみたいだから、よしとしとくべきなのかな…


>>291
わかりにくくてすいません、既に600MB入っている状態でさらにisoファイルをコピーしました。
Ext4に問題がある場合があるということですので、Ext3で試してみようと思います。

293 :login:Penguin:2014/10/08(水) 21:01:09.35 ID:7cjI8BDS.net
Linux板は久々ですが、質問スレはこちらでいいですかね

14.04にして4日目、いつのまにかシステムからかなりの項目がいなくなってしまったのですが、これの対策や解決策ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
http://i.imgur.com/OuJHe6Al.jpg


12.04を2年使用し、先日ファイルを外付けHDDに移したうえでubuntuサイトからダウンロードしたisoを焼いたディスクから新規でインストール
機器は元xp機のLetsNote CFT8で、C2Dに2GBRAM
HDDを東芝の1TBハイブリッドHDDへ乗り換え済(それを気にアップデート)

294 :login:Penguin:2014/10/08(水) 21:17:23.92 ID:iLjEvE7B.net
>>293
答えにならないかと思いますが私も同じような気持ちになって今はMATEを使っております
貴方がGnome2に馴染んでいたかたならではの話ですが

295 :login:Penguin:2014/10/08(水) 23:40:44.49 ID:l1fZak8v.net
>>293
ibusを削除するとそうなるみたい
そしてその場合、ibusをただ再インストールしても元には戻らないらしい
ただ、「いつのまにか」なら違う原因かもしれないね

296 :login:Penguin:2014/10/09(木) 00:00:09.84 ID:buvplvJn.net
>>295
ibusなんですかね…

いつのまにか、というのは最初クリーンインストールしたときには項目があったのですが、その後普段使うソフトウェアを入れたりしていたら無くなっていたのです



たしかにこれでは初心者の「なにもしてないのにパソコン壊れた」みたいですね…  でも、システム設定の一覧から項目消すようなことに心当たりがなかったもので

297 :login:Penguin:2014/10/09(木) 01:14:38.29 ID:EhT5Xx4Y.net
ibus-mozcでchromeの入力するところだけカタカナひらがなキーで日本語入力に切り替わらないのはなんとかなりませんか?

298 :login:Penguin:2014/10/09(木) 01:16:54.59 ID:EhT5Xx4Y.net
あ、lubuntu14.04です

299 :login:Penguin:2014/10/09(木) 01:53:00.74 ID:u7BqiNWv.net
>>296
面倒でももう一度クリーンインストールしたら?
で一つ一つ確認しながらソフト入れていけば犯人がつかめる筈
>>295
もしソース覚えていたら書いてくれると分かりやすいかも
この板で前にもそういうのあったと思うんだけどどのスレか思い出せない

300 :295:2014/10/09(木) 02:39:38.91 ID:tdwWq7d/.net
>>299
これ
【初心者】Ubuntu Linux 97【本スレ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399348796/
の278

301 :login:Penguin:2014/10/09(木) 09:40:25.01 ID:j8K0t8/T.net
廃棄されるサーバーにHHKB lite usがささっていたので頂いたのですが
キーボードレイアウトがus環境の自分のマシンから日本語環境のホストに
ssh接続したときに、そのホストにあまり影響を与えず
そのターミナル上のみ一時的にusレイアウトに変更する方法はありますか?

302 :login:Penguin:2014/10/09(木) 09:44:25.40 ID:oEbOSXQ2.net
ssh接続先のキー配列は別に自分の環境と無関係だと思うが
俺はdvorak配列だが一度もsshの接続先のことなんか気にしたことないが

303 :login:Penguin:2014/10/09(木) 10:41:31.72 ID:j8K0t8/T.net
>>302
よく確認してみると確かにそうでした。
失礼いたしました。

304 :login:Penguin:2014/10/09(木) 12:41:59.17 ID:J0TynqU1.net
ターミナルからラジオ聞く方法ありませんか?
文化放送とかTBSラジオ

305 :login:Penguin:2014/10/09(木) 13:01:55.31 ID:veUGz4J0.net
http://radiko.jp/
アクセスしたら駄目なん?

306 :login:Penguin:2014/10/09(木) 13:21:07.62 ID:je53NLe9.net
録音するスクリプトはあるからその辺を調べてみたら?

307 :login:Penguin:2014/10/09(木) 13:35:41.52 ID:aHDqr2cG.net
>>269
でも、質は、OPEN OFFICEのが上ですよね

308 :login:Penguin:2014/10/09(木) 13:38:42.45 ID:QmGXl6a5.net
>>304
rtmpdump、radiko、swftoolsでググって見ろ

309 :login:Penguin:2014/10/09(木) 13:41:55.64 ID:u7BqiNWv.net
>>307
そんなことはないと思うよ

310 :login:Penguin:2014/10/09(木) 13:53:54.37 ID:veUGz4J0.net
>>307
お前の思い込みを主張されても対応に困る

311 :login:Penguin:2014/10/09(木) 13:59:51.73 ID:uH1CFaGs.net
>>307
たとえばどういう点が?

312 :login:Penguin:2014/10/09(木) 15:03:37.67 ID:EUSdDcnT.net
>>309,310
釣りだろ、まじレスするだけ無駄

313 :login:Penguin:2014/10/09(木) 21:54:20.00 ID:spACRc4k.net
Office Suite 統合スレ その2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1074622851/

314 :login:Penguin:2014/10/10(金) 11:27:00.90 ID:viQDCeON.net
linuxmint17 64bit のhandbrakeなんですけど
出力形式がmkvだけなのをmp4も表示させるにはどうしたらいいですか?
どのppaから入れればいいですか?nightly? beta?

315 :login:Penguin:2014/10/10(金) 18:06:47.09 ID:Sj1a+SCn.net
$ ssh -X remote_host
したら
Warning: untrusted X11 forwarding setup failed: xauth key data not generated
Warning: No xauth data; using fake authentication data for X11 forwarding.
というエラーが出ました。
環境変数DISPLAYはlocalhost:10.0であり、forwarding自体は動いているように見えます。
が、試しにgnuplotでsin(x)をplotしてみたところ
Invalid MIT-MAGIC-COOKIE-1 key
gnuplot: unable to open display 'localhost:10.0'
gnuplot: X11 aborted
というエラーが出て描画は失敗しました。

二つの問題の間に関係があるのかは分かりませんがどうすれば両方解決できるのでしょうか。

316 :login:Penguin:2014/10/10(金) 18:31:38.77 ID:ql2UYwNd.net
これがまれにみる-Yにしなきゃいけないタイプ?

317 :login:Penguin:2014/10/10(金) 18:42:04.74 ID:Sj1a+SCn.net
>>316
マニュアルを読み、ネットの同様の事例を参照する限りでは-Xの方がセキュアらしいので少し抵抗があります。
「-Yにしなければいけないパターン」とはつまりどういうパターンなのでしょうか?

318 :login:Penguin:2014/10/10(金) 20:18:27.62 ID:acRzzrTR.net
>>315
まずは-vvvで何が起こっているのかを調べたほうがいい。
おそらくxauthの実行に失敗しているとかではないかと思うが・・

319 :login:Penguin:2014/10/10(金) 21:49:59.48 ID:ijZnSl9Y.net
cut -d: -f1
これが何を意味するのか教えてください

320 :login:Penguin:2014/10/10(金) 22:21:14.40 ID:W7vsB7GE.net
>>319
フィールドの区切りを:とし、1番目のフィールドだけを出力する

321 :login:Penguin:2014/10/10(金) 22:35:12.20 ID:ijZnSl9Y.net
>>320
ありがとうございます

322 :login:Penguin:2014/10/11(土) 01:00:52.37 ID:R0r2Cnfz.net
10人程度の会社で、SAMBAを運用しています。特にトラブルもないんですが、
利用者によるファイルやフォルダの置き方が汚いんです。

最初に書類というフォルダがあったすると、考えるのが面倒なのか、さらに書類という下位フォルダを作っています。
自分専用のフォルダがあるのに、あちこちに、フォルダやファイルを散在させています。
かなり深い階層のものもあります。まるで、モグラの巣みたいに。

うるさいやつだと思われるのを避けるために、放置するのがベストなんでしょうか。

323 :login:Penguin:2014/10/11(土) 01:09:24.13 ID:2muKVLcW.net
全員殺しちまえ

324 :login:Penguin:2014/10/11(土) 01:13:10.39 ID:YmZkpeQX.net
理由伝えればいいじゃない

325 :login:Penguin:2014/10/11(土) 01:21:51.57 ID:R0r2Cnfz.net
>>324
理由?

美徳に反するするから、とか
美しくないから、とか
私の流儀から外れているから、とか

はっ!ぜんぜん合理的でない・・・放置しておきます。。

326 :login:Penguin:2014/10/11(土) 01:36:26.35 ID:VnFRf4S5.net
>>325
その通り、美しくないでは理由になりませんな

327 :login:Penguin:2014/10/11(土) 01:45:53.83 ID:VnFRf4S5.net
ははぁん、侵入されてますな…あなた。

328 :login:Penguin:2014/10/11(土) 01:46:03.32 ID:28Geerhj.net
ACL で「フォルダの作成/データの追加」を拒否、とかできないんだっけ。
できればフォルダ作成を禁止できるっぽいんだが。

329 :login:Penguin:2014/10/11(土) 02:41:01.21 ID:BIcrEoSX.net
そんなゴミ会社はどうせすぐ潰れるだろ

330 :login:Penguin:2014/10/11(土) 06:40:41.83 ID:fzvasdVG.net
フォルダ作成は一階層まで
ファイル名は半角英数字で8文字まで
上記に違反した場合一回ごとに給料を3割減額する
という社内規定を作ればいい

331 :login:Penguin:2014/10/11(土) 10:43:32.97 ID:Uj3T8CO8.net
Fedora20で家以外からSSHでアクセス出来ないんだけどアクセスの仕方教えて。

ルーターのポートと、host.allowはALL:ALLにしてある。
iptablesとfirewallも止めてある。
SELinuxも止めてある。
ローカルからはアクセス出来る
iPは動的

332 :login:Penguin:2014/10/11(土) 10:53:04.24 ID:w1y82rRQ.net
ルータ外して直結してからもう一度お願いします

333 :login:Penguin:2014/10/11(土) 11:07:23.59 ID:28Geerhj.net
>>331
ルータの設定が悪いんでは。

334 :login:Penguin:2014/10/11(土) 11:41:23.35 ID:iUxLR4Ck.net
>>331
出来ないじゃ何もわからない。

335 :login:Penguin:2014/10/11(土) 11:42:30.17 ID:u4mnxDLf.net
>>322
あらかじめ美しい構成を作っておけばそれに従うよ。
美しい構成が示せていないのがそもそもの問題。

336 :login:Penguin:2014/10/11(土) 11:58:45.68 ID:iUxLR4Ck.net
>>331
もしかしてグローバルIPアドレス持ってないのに、NATを使うことを思いついてないとか。

337 :login:Penguin:2014/10/11(土) 12:48:34.48 ID:CAFPCWPq.net
このディレクトリにファイルがなかったら上のディレクトリに検索していきたいんですが
こういうのってfindでできませんか?

338 :login:Penguin:2014/10/11(土) 12:59:55.49 ID:VjzSmw1T.net
上にたどるのはできない
シェルスクリプト書けばできるだろうけどパイプレベルじゃ無理
というかひとつ上がってまたfindするだけだろ

339 :login:Penguin:2014/10/11(土) 15:02:54.15 ID:iUxLR4Ck.net
>>337
/でcd ..しても/だから気をつけろよ。

340 :login:Penguin:2014/10/11(土) 18:37:57.03 ID:vp2WitKC.net
ターミナルでgrepするんですがたくさんヒットすると見づらいんです
内容を見やすくする方法もしくはもっといいツールありませんか?

341 :login:Penguin:2014/10/11(土) 18:40:33.47 ID:mDGd2E0k.net
うちはthe silver searcherってのを使ってる
ubuntuでも13.10か14.04あたりでaptに入ったはず

342 :login:Penguin:2014/10/11(土) 19:02:54.36 ID:iUxLR4Ck.net
>>340
色がつけられる端末使うとか。

343 :login:Penguin:2014/10/11(土) 19:51:50.22 ID:28Geerhj.net
>>340
もう一回 grep するとか。

344 :login:Penguin:2014/10/11(土) 20:18:15.55 ID:+qQ0hK9U.net
>>341
vimとの連携がいいよね

345 :login:Penguin:2014/10/11(土) 22:03:13.45 ID:xYHfvIx9.net
>>340
GNU GLOBAL

346 :login:Penguin:2014/10/12(日) 00:24:48.14 ID:Ga/m5+6r.net
以下のように、test_file を 置換しようとしていますが
Aのsedの書き方で悩んでいます。
失敗部分には対処すれば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

--------------------------------------
@my_sudo.sh(sudoのパスワード入力を省略)
-------------------------------------
cmd="${1}"
echo "my_password" | sudo -S -p '' ${cmd}

--------------------------------------
Atest.sh(ファイル内を置換)
-------------------------------------
cmd="sed -i -e 's|a aa|x xx|' test_file"
eval ${cmd}      #成功
./my_sudo.sh "${cmd}" #失敗

# bash -xの出力 と エラー
# + cmd='sed -i -e '\''s|a aa|x xx|'\'' ./file'
# + ./my_sudo.sh 'sed -i -e '\''s|a aa|x xx|'\'' ./file'
# sed: -e expression #1, char 1: 不明なコマンド: `''

--------------------------------------
Btest_file(置換対象ファイル)
-------------------------------------
a aa

347 :login:Penguin:2014/10/12(日) 01:11:29.99 ID:FkE2h8rS.net
'sed -i -e '
\''s|a aa|x xx|\'' ./file
'

348 :login:Penguin:2014/10/12(日) 01:20:02.33 ID:utgQQT9V.net
>>346
> sed: -e expression #1, char 1: 不明なコマンド: `''
余計な ' が入ってエラーになってるようだから、
> cmd="sed -i -e 's|a aa|x xx|' test_file"
の「s|a aa|x xx|」の「半角スペース」を「\ 」に変えて、' ' で囲まなくても済むようにする。
sed -i -e s|a\ aa|x\ xx| test_file

直接は関係無いけれど、シェルで使われる「パイプ |」と混ざるとエラーが起きたときとか状況が把握しづらくなるから
sed では 「|」 のかわりに他の文字を使う。(私が使うことが多いのは「@」かな。)
s@a\ aa@x\ xx@

349 :346:2014/10/12(日) 01:50:33.44 ID:Ga/m5+6r.net
>>348
回答ありがとうございます。

>「s|a aa|x xx|」の「半角スペース」を「\ 」に変えて、' ' で囲まなくても済むようにする。
でも無理でした。

■test.sh
+ cmd='sed -i -e s@a\ aa@x\ xx@ ./file'
+ ./my_sudo.sh 'sed -i -e s@a\ aa@x\ xx@ ./file'

■my_sudo.sh
+ cmd='sed -i -e s@a\ aa@x\ xx@ ./file'
+ sudo -S -p '' sed -i -e 's@a\' 'aa@x\' xx@ ./file

⇒謎の「'」が置換

■エラー出力
sed: -e expression #1, char 4: `s' コマンドが終了していません

350 :346:2014/10/12(日) 01:53:06.52 ID:Ga/m5+6r.net
>>347
回答ありがとうございます。

一文目「'sed -i -e '」でコマンドが終了してしまうとおもうのですが
最後の「'」は余分でしょうか?

cmd='sed -i -e
\"s@a aa@x xx@\" ./file
'
としたところ、以下のようなエラーになりました。

■test.sh
+ cmd='sed -i -e
\"s@a aa@x xx@\" ./file
'
+ ./my_sudo.sh 'sed -i -e
\"s@a aa@x xx@\" ./file
'

■my_sudo.sh
+ cmd='sed -i -e
\"s@a aa@x xx@\" ./file
'
+ sudo -S -p '' sed -i -e '\"s@a' aa@x 'xx@\"' ./file

■エラー出力
sed: -e expression #1, char 5: アドレスregexが終了していません

351 :login:Penguin:2014/10/12(日) 03:02:56.96 ID:5w/lime5.net
>>350
sudo.sh
#!/bin/sh
cmd="${1}"
echo "password" | sudo -S -p "" sh -c "${cmd}"

test.sh
#!/bin/sh
cmd="sed -i -e 's@a aa@x xx@' test_file"
./sudo.sh "${cmd}"

test_file
a aa

実行
./test.sh

結果
test_file
x xx

クオートがシェルによって展開されていなかったのが原因らしい。

352 :login:Penguin:2014/10/12(日) 10:40:12.68 ID:IzJuryMO.net
apt-cacher-ngをインストールしたのですが自動起動しません
service apt-cacher-ng startや/etc/init.d/apt-cacher-ng startだと起動します
chkconfigを見ると2、3、4、5でONになるように設定されております
念のため全レベルOFFにしたあとに再度ONにしてみましたが状況変わらず
syslog、messages、daemon.log、dmesgを見ましたがapt-cacher-ngについて
何も出てませんでした
どこを見ればいいとか何を試せばいいか教えてください

353 :login:Penguin:2014/10/12(日) 15:10:37.30 ID:3h6H7zOn.net
魚拓ってwgetとかで実装されてるの?

354 :login:Penguin:2014/10/12(日) 15:32:41.37 ID:g6uARBEO.net
Linux歴1年の素人です
web開発系の会社に勤めてるんですが
会社の上司からLinuxの基礎を勉強したほうがいいと言われました。どんなことすればいいですか?
一応Lpicは勉強中なんですがそれ以外にこんな事をした、と上司に報告できるそれなりの事をしておきたいのですが
どんな事ありますか?
出来るだけ沢山上げていただけると助かります!
よろしくお願いします

355 :login:Penguin:2014/10/12(日) 15:34:13.44 ID:g6uARBEO.net
Lpicはレベル1です
webサーバは一度だけ立てたことがあります

356 :login:Penguin:2014/10/12(日) 15:50:32.48 ID:fiX67MV5.net
>>354
その上司に聞きなよ
仕事のことをここで何とかしようってのは虫が良すぎるよ
金もらってるんだからさ
ウチラが無料であなたの金儲けに協力する筋合いなんかないんだし

と俺は思うよ
異論は認める

357 :login:Penguin:2014/10/12(日) 16:10:27.39 ID:cx94TCal.net
>>354
カーネルドキュメントを読む
ttps://www.kernel.org/doc/

LFSに挑戦する
ttp://lfsbookja.sourceforge.jp/

358 :login:Penguin:2014/10/12(日) 16:16:42.06 ID:P8nD6rxv.net
Linuxに代わる新たなUnixクローンを開発する

359 :login:Penguin:2014/10/12(日) 17:05:27.87 ID:WKNHjAX0.net
>>354
ここを参照
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part2
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1402917374/834

他には、DBを第3正規形まで勉強するとか、
仕様書を書くのに、UMLも必要

360 :login:Penguin:2014/10/12(日) 17:26:37.03 ID:WKNHjAX0.net
>>346
シェルスクリプトはちょっとした空白の有無で、
構文エラーになったりして、プログラミングするには辛い

Rubyの正規表現などで作る方がよいかも。
この本なら簡単に読める

たのしいRuby、第4版、2013

361 :login:Penguin:2014/10/12(日) 17:49:27.54 ID:gs9ysRSz.net
>>354
いまなんさい?

362 :login:Penguin:2014/10/12(日) 18:14:47.30 ID:Ba+TMTb2.net
本読んで一通りできるようになればいいんじゃないかと
セキュリティとかも含めてね
今ってボリューム切ったりしてるかしらないけど
インフラやるならそういうのが必要になる
というかLinuxってそこまでかつかつにする必要あったっけ?
商用OSならあったんだけど

363 :login:Penguin:2014/10/12(日) 18:19:26.40 ID:gs9ysRSz.net
ターミナルのウィンドウサイズをコマンドで変更する方法をおしえてくだしあ

364 :login:Penguin:2014/10/12(日) 18:49:01.21 ID:zq65ZlqI.net
聞いたこともないなそんなの
とりあえずGPUに何使ってんのかも分かんないし

365 :login:Penguin:2014/10/12(日) 18:49:34.18 ID:zq65ZlqI.net
GPUってなんだよGUIだろorz

366 :login:Penguin:2014/10/12(日) 19:56:25.63 ID:Iz8WYm9V.net
ホームディレクトリがシェルスクリプトで溢れて邪魔なんですがファイル管理どうしてますか?

367 :login:Penguin:2014/10/12(日) 19:59:42.34 ID:kl9qeiCC.net
>>366
~/bin でも作って放りこめば?

368 :login:Penguin:2014/10/12(日) 20:01:48.76 ID:lH9BzCv1.net
バイナリじゃないのに!?

369 :login:Penguin:2014/10/12(日) 20:04:26.23 ID:yWXREENI.net
>>363
Terminal Emulator起動時に指定するなら、manに書いてあると思うけど
大抵「geometry」オプションでサイズ・位置を指定できる。
xterm -geometry 80x25+300+100
xfce4-terminal --geometry=80x30+200+0
gnome-terminal --geometry=80x20+200+50
mate-terminal --geometry=80x22+100+100
など。どれも [桁数]x[行数]+[X座標]+[Y座標] で指定する。

起動後に位置・サイズ変更したいなら、俺は wmctrl の使用を考える。

370 :login:Penguin:2014/10/12(日) 20:07:47.75 ID:fhZbvxBU.net
>>366
Makefileにして使うところに置いてる。

371 :login:Penguin:2014/10/12(日) 20:11:13.51 ID:fhZbvxBU.net
>>368
file /usr/bin/* してみなよ。
binは容器とか入れ物って意味がある。

372 :login:Penguin:2014/10/12(日) 20:38:27.19 ID:l/9xL/6b.net
その bin とは別だろう。

373 :login:Penguin:2014/10/12(日) 20:46:06.27 ID:fhZbvxBU.net
>>372
説明しないとわからなかったか。
納得行かないなら、そういう意味だと思っとけよってことだよ。

374 :login:Penguin:2014/10/12(日) 20:47:25.97 ID:zXX71XRz.net
347だが指摘しただけだ回答なんかしてねえよばーか

375 :login:Penguin:2014/10/12(日) 21:27:15.47 ID:MscOlsvs.net
>>373
本来の意味と違うってのは最初に書かないと
そういう俺は~/bin派

376 :login:Penguin:2014/10/13(月) 07:42:54.53 ID:X5kClXxU.net
bin/laden

377 :login:Penguin:2014/10/13(月) 21:33:58.85 ID:nF03wmuF.net
shnsplit使ってwav分割しようと思って
shnsplit "hoge.wav" -f "hoge.cue" -o wav -t %n%t
と実行したら
[case 01]
shnsplit: warning: file 1 will not be cut on a sector boundary
shnsplit: error: split point 3 is not greater than previous split point 74042309
[case 02]
shnsplit: warning: file 1 will be too short to be burned, and will not be cut on a sector boundary
shnsplit: error: value not in bytes, m:ss, m:ss.ff, or m:ss.nnn format: []
って出たんですが
どうすれば成功するのでしょうか

378 :login:Penguin:2014/10/14(火) 16:27:27.42 ID:yLMgpEF9.net
シェルスクリプトで関数を子プロセスとして実行した際のプロセス数のカウントについて質問させてください。
以下のようなスクリプトを実行すると関数部分は実行されるのですが
そのあとのプロセス数のカウントで本来より1つ多くカウントされてしまい永遠に2とカウントされてしまいます。
子プロセス部分が終了してpsコマンドで1行しか出力されなくてもずっと2のままです。
psコマンドでgrepしているのですがgrep自体は除外しており
またファイルなどにリダイレクトしてwcコマンドでカウントしても同じ状況になります。

なぜ1つ多くカウントされてしまうのでしょうか。

379 :login:Penguin:2014/10/14(火) 16:28:15.71 ID:yLMgpEF9.net
以下が動作確認用のシェルスクリプトです。

testuser@server01 ~/test $ cat pstest.sh
#!/bin/sh

testfunc()
{
echo testfunc
sleep 10
}

testfunc &

while [ 1 ]
do
pcnt=`ps -ef | grep "pstest.sh" | grep -v grep | wc -l`
ps -ef | grep "pstest.sh" | grep -v grep
echo PCNT $pcnt

if [ ${pcnt} -eq 1 ]
then
echo then
exit 0
else
echo else
fi
sleep 10
done

testuser@server01 ~/test $

380 :login:Penguin:2014/10/14(火) 16:28:37.62 ID:0rEh6gXM.net
ps して grep するより pgrep 使った方がいいよ。

381 :login:Penguin:2014/10/14(火) 16:33:26.16 ID:0rEh6gXM.net
>>379
最初3で10秒後に2になる、ってことだよね?
` ` で子プロセスが作られてるからじゃないかな。

382 :login:Penguin:2014/10/14(火) 16:46:01.86 ID:yLMgpEF9.net
>>381
ビンゴでした
引用符「``」を使用しないでリダイレクトでも確認していたのですが
確認方法が悪かったようで実装しなおすとwcで正しくカウントできました
(引用符内でリダイレクトしてみると指摘どおり誤った想定からプラス1されていました)

>>380
ありがとうございます
今すぐインストールできないのですがprocpsのパッケージに含まれているようなので
のちほどインストールしてみます

383 :login:Penguin:2014/10/14(火) 16:50:38.01 ID:0rEh6gXM.net
みんな ps -ef | grep hoge 使いたがるよね。
誰かが vi hoge とかやってたら結果おかしくなるのに。

384 :login:Penguin:2014/10/14(火) 16:55:48.30 ID:yklrh+n+.net
sleepenhで1/1000秒待機するのはどう書けばいいのですか?

385 :login:Penguin:2014/10/14(火) 18:55:52.86 ID:6+uBUo7d.net
sleepenh 0.001

と小数指定すれば良いのでは

386 :login:Penguin:2014/10/14(火) 22:48:54.58 ID:5nDj7GGq.net
arch linux使い始めました。
Brotherのプリンター(dcp-155c)を使いたいんですが、ドライバーはrpmとdebしか見つかりません。
どうしたらいいですか?

387 :login:Penguin:2014/10/14(火) 23:34:52.87 ID:2Zh6aVOm.net
どうしようもないです
諦めましょう

388 :login:Penguin:2014/10/14(火) 23:36:17.12 ID:KTLwv7X/.net
>>386
近いうちにarch に挑戦しようかなって思ってたから
予習かねてググってみた

Arch LinuxでBrother製プリンターを使う
http://note.kurodigi.com/archlinux-brprinter/

何か面倒くさそう

389 :login:Penguin:2014/10/14(火) 23:49:06.32 ID:uFiNq464.net
ドライバなんか置けさえすれば良いんだから適当に解答しろ
ディストリ向けのパッケージしか使わないつもりじゃあるまいし

390 :login:Penguin:2014/10/15(水) 04:06:36.80 ID:GefoVjBF.net
以下のようにシンボリックリンクを作りまくると、
「シンボリックリンクの階層が多すぎます」というエラーになります。

touch file
mkdir dir
cd dir
ln -s ../file .
mkdir dir
cd dir
ln -s ../file .
・・・以下10回ほど続く

シンボリンクリンクの階層数に上限があるとは知らず驚いたのですが、
この上限を上げる方法はないでしょうか?

391 :login:Penguin:2014/10/15(水) 08:03:50.76 ID:xUNsg98T.net
>>390
カーネルソースいじってコンパイルしなおすしかないっぽい。
http://serverfault.com/questions/241061/how-to-increase-max-symlink-limit-in-rhel

392 :login:Penguin:2014/10/15(水) 09:28:28.36 ID:Fv162eHm.net
今リンク先見てふと繋がったんだけどカーネルパラメータってC言語のdefineってことか
なんか他の商用OSでも大文字ってのがなんでかなあと思ってたんだけど
そういうことなんだよね多分、うんしっくりきた!

393 :login:Penguin:2014/10/15(水) 09:30:38.80 ID:Fv162eHm.net
なんかずっとカーネルをコンパイル?何でーって思ってたんだよ
パラメータ読み込んでるだけじゃねーのかって

連投スマソ

394 :login:Penguin:2014/10/15(水) 12:47:58.91 ID:Ffef+BKL.net
$ tmux
$ ctrl+w # ウィンドウを確認
>(0) 0: bash* [126x35] (1 panes)
$ ctrl+" # 縦に分割
$ ctrl+w # ウィンドウを確認
>(0) 0: bash* [126x35] (1 panes)
$ ctrl+! # 分割を解除
$ ctrl+w # ウィンドウを確認
>(0) 0: bash [126x35] (1 panes)
>(1) 0: bash* [126x35] (1 panes)

分割を解除すると新たにウィンドウが作成されるんですけど、作成されないようにする方法を教えてください

395 :login:Penguin:2014/10/15(水) 13:14:58.06 ID:s9dY6Ls5.net
break paneってのは、分割されていたpaneを閉じて、new windowとして新たに開くってことじゃないか?

396 :login:Penguin:2014/10/15(水) 16:07:51.34 ID:d3E8hzBg.net
>>392-393
配布されているカーネルを使うのではなく、
わざわざコンパイルして、自分のPCのスペックに最適化した、
独自のカーネルを使う

これがLinuxの醍醐味で、組み込み、LFS,Arch,gentooなどの人は、
コンパイルしまくって楽しんでいる

カーネルコンフィグレーションで指定したパラメータは、
コンパイル時のプリプロセッサの際の、
if defined 文で有効になる

例えば、if defined CPUがマルチコアだったらとか、
64bitだったらとか

つまり、数千あるカーネルコンフィグレーションを学ぶことは、
コンピュータのメカニック、そのものを学ぶことと同じ

397 :login:Penguin:2014/10/15(水) 16:29:43.10 ID:1aVwcu2T.net
最適化とかいらないんで

398 :login:Penguin:2014/10/15(水) 16:34:57.32 ID:TBGeYBN5.net
Debianなんかだと、make-kpkgというコマンド(kernel-package)でdeb(debianのパッケージファイル)まで作れる。

399 :login:Penguin:2014/10/15(水) 16:37:14.19 ID:KUQhpULu.net
メカニック?
メカニズムじゃなくて?

400 :login:Penguin:2014/10/15(水) 17:52:02.41 ID:xUNsg98T.net
雑談はよそでやってよ。

401 :login:Penguin:2014/10/15(水) 18:25:01.62 ID:vMqYJiRU.net
wgetで出力ファイルを-Oで指定できると思いますが
同じコマンドを二重に実行してしまうとコマンドが通ってしまうとともに
出力先のファイルの中身がぐちゃぐちゃになってしまうようです。
現状psコマンドでwgetのオプションまで見ようと考えていますが
もう少しスマートなやり方や防ぐ方法はありますか?

なお残念ながらハッシュが公開されていないため
完成したファイルのハッシュと比較することはできません。

402 :login:Penguin:2014/10/15(水) 18:43:17.72 ID:xUNsg98T.net
>>401
出力ファイル名を mktemp で作る、とか?

403 :login:Penguin:2014/10/15(水) 19:25:43.83 ID:GefoVjBF.net
>>391
ありがとうございます。ちょっと敷居が高いですね

シンボリックリンクくらいデフォルトで50個くらい辿れてもいい気がするけど、そうはいかない事情があるのかな・・・

404 :login:Penguin:2014/10/15(水) 20:36:51.10 ID:TBGeYBN5.net
>>401
-pつけてURLから名前を決める。html以外いらないなら、取らないオプションをつける。
あとなんか上書きしないでナンバー付けてくオプションがあった気がする。cloberだっけ。

405 :login:Penguin:2014/10/15(水) 21:28:52.48 ID:RqDH1UGK.net
>>401
wget URL -O `mktemp -p /path/to/output_dir filename.XXXXXXXXXX`

406 :login:Penguin:2014/10/16(木) 00:06:35.48 ID:mD8P3IuC.net
今までVMware環境でLinux弄ってましたが
ホストOSとして触りたくなったので
HDD1TB・MEM16GBの環境で、下記のようにマルチブートを考えています

MBRディスクでローダーがMBM→GRUB
sda1 Primary:/home      ext4 200GB
sda5 Logical:mint 17      ext4 200GB
sda6 Logical:CentOS 7     xfs 200GB
sda7 Logical:openSUSE 13.1 ext4 100GB
sda8 Logical:Share_Data   xfs 299GB
sda9 Logical          swap 1GB

マルチブートについて自分なりに調べてはみたのですが
根本的にここが間違ってるとかってありますか?
本当はMBRじゃなくGPTでやりたかったけど難しそうで諦めましたw

407 :login:Penguin:2014/10/16(木) 01:08:40.37 ID:O25a5ynQ.net
>>406
ブートローダにMBM使うなら
sda1 Primary:mint 17
sda2 Primary:CentOS 7
sda3 Primary:openSUSE 13.1
sda4 Extend
sda5 Logical:Share_Data
sda6 Logical:swap
……
のようにしたほうが楽だと思う
MBMは当然MBR(sda)にインストールし
各ディストリインストール時のブートローダ(grub等)のインストール先は
ディストリをインストールするパーティションのPBR(sda1〜3)にする事
(つまりMBMの各エントリを基本領域内に収める)
こうしておけば気に入らなくなったディストリは任意に削除したり
別のもので上書きしても他への影響がない
MBMで拡張領域内からのブートは、出来んこともないが運用時に面倒なので
おすすめできない
/homeを別パーティションにしてるのは各ディストリで共有するつもりなら
設置ファイル類のバージョン違いによる混乱の元だからやめたほうがいい
運用時に各ディストリの/home以下にShare_Dataをmountして文章や画像等の
データ類を共有するのは賛成
その際はShare_Dataの所有者権限を調整しておくと便利
(各ディストリの常用一般ユーザーのUIDを共通化しておくとか)

408 :login:Penguin:2014/10/16(木) 01:36:25.48 ID:zjKtuLBn.net
>>407
はい、それぞれのディストリは他のPBRに依存させず
自由に追加・削除したいのでこの方法に決めました
助言の通り/homeは共有させず、別けて運用する事にします

>MBMで拡張領域内からのブートは、出来んこともないが運用時に面倒なので
>おすすめできない
すみません、拡張領域からのブートって例えばどんなケースで面倒な事が発生するのでしょうか?
調べてた時や、さっきも軽くググってはみたのですが
言及してるブログなど見当たらないので教えて頂けるとありがたいのですが

409 :login:Penguin:2014/10/16(木) 02:10:20.92 ID:D3tCtXim.net
wgetでhttpsのサイトに接続できないのですが、どうすればいいのでしょうか
$ wget https://github.com/downloads/libevent/libevent/libevent-2.0.21-stable.tar.gz
OpenSSL: error:14077410:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:sslv3 alert handshake failure
SSL による接続が確立できません。
wget --secure-protocol=TLSv1とやっても同じでした

410 :409:2014/10/16(木) 02:41:45.22 ID:D3tCtXim.net
自己解決しました。wgetのバージョンあげたら解決しました。

411 :407:2014/10/16(木) 02:42:16.11 ID:O25a5ynQ.net
>>408
前に論理領域にディストリをインストールした時MBMの起動画面では
拡張領域は折りたたまれているので一々それを広げてから起動ディストリを
選択する必要があったように記憶してるんだけど
(間違ってたらごめん)

412 :login:Penguin:2014/10/16(木) 06:24:53.29 ID:i+mFqIiA.net
>>402,>>404-405

ありがとうございました。
出力するファイルを重複しないようにするという方法ですね。
実装して破綻しないか試してみます。

413 :login:Penguin:2014/10/16(木) 11:58:02.01 ID:6ao+DG4F.net
bashからzshに移行した場合
.bashrcってターミナル起動した時に読み込まれなくなってしまいますか?

414 :login:Penguin:2014/10/16(木) 11:59:26.75 ID:BDVTbgHf.net
普通は読まれないんじゃね。
文法違うから読み込んでもちゃんと動くかどうか。

415 :login:Penguin:2014/10/16(木) 12:43:33.61 ID:/bdp5qY1.net
たすけてくださいnginxのログなんですけど
1.161.63.172 - - [16/Oct/2014:00:25:06 +0900] "\x04\x01\x00\x19\xCBER#\x00" 400 172 "-" "-" "-"
1.161.63.172 - - [16/Oct/2014:00:25:06 +0900] "\x05\x01\x00" 400 172 "-" "-" "-"
1.161.63.172 - - [16/Oct/2014:00:25:07 +0900] "CONNECT mx2.mail2000.com.tw:25 HTTP/1.0" 400 172 "-" "-" "-"
これって不正侵入されたってことですか?
iptableの設定が不完全だからアクセスされたってことですか?

416 :login:Penguin:2014/10/16(木) 13:17:36.69 ID:BDVTbgHf.net
>>415
侵入を試したログだけど、実際侵入されたかはわからない。
iptable では防げないんでは。ソースアドレス絞るとかはできるけど。

417 :386:2014/10/16(木) 13:24:22.62 ID:6F0ZBNf6.net
386です。
>>388を試してみてもうまく行かなかったけど、メーカーのダウンロードページにあったソースコードを落として、中にあったシェルスクリプトを動かしたところ無事インストールできました。

418 :login:Penguin:2014/10/16(木) 13:24:46.14 ID:I+avNh7A.net
先頭が127.0.0.1で始まらない行をgrepで抽出する方法をおしえてください
find /var/log/ -name "*.log" | xargs grep ????
???の部分にどう書いていいのかわかりません
どこのファイルから抽出して週出した行が確認出来ればgrepじゃなくても方法は問いません

419 :login:Penguin:2014/10/16(木) 13:35:38.37 ID:BDVTbgHf.net
>>418
-v '^127\.0\.0\.1'

420 :login:Penguin:2014/10/16(木) 13:38:46.74 ID:SBkergHT.net
今確認したけど普通に「grep -v ^127.0.0.1」でいけるよ

421 :login:Penguin:2014/10/16(木) 13:40:09.36 ID:SBkergHT.net
ちなみに「^」が行頭
行末でおわるのを検索したいなら「$」になる
「127.0.0.1$」みたいにね

422 :login:Penguin:2014/10/16(木) 13:45:53.17 ID:SBkergHT.net
>>418
> どこのファイルから抽出して週出した行が確認出来ればgrepじゃなくても方法は問いません

これ見落としてた、xargsのうしろのgrepを下のようにしてみて
「grep -nr -v ^127.0.0.1」
ファイル名と行番号が出るよ

423 :login:Penguin:2014/10/16(木) 13:47:11.89 ID:0EjK8Gx9.net
grep -v '^127\.0\.0\.1' something.log

424 :login:Penguin:2014/10/16(木) 13:55:33.45 ID:BDVTbgHf.net
>>422
find, xargs でファイル名渡すなら -r いらないんじゃね。

425 :login:Penguin:2014/10/16(木) 14:18:51.51 ID:SBkergHT.net
あーいろいろと問題があったので全部見直してこれでどうだ!

find . -type f -print | grep "\.log$" | xargs grep -nrv "^127\.0\.0\.1"

対象ディレクトリを再帰的に検索して
ファイル名が「.log」出終わるファイルで
行頭に「127.0.0.1」が付かない行を抽出して
そのファイル名(パスつき)と行数を出すのは
これしかないと思うぜ〜

ちょっとぐだぐだになったなwww

426 :login:Penguin:2014/10/16(木) 14:20:09.69 ID:SBkergHT.net
>>424
そのとおりでした

find . -type f -print | grep "\.log$" | xargs grep -nv "^127\.0\.0\.1"

でも多分OK
でもいろいろやってるときファイル名が出ないときがあったんでつけてたw

427 :login:Penguin:2014/10/16(木) 14:28:24.44 ID:BDVTbgHf.net
行番号つけたいとは言ってなくね。

428 :login:Penguin:2014/10/16(木) 15:47:18.99 ID:0jPgbBoZ.net
ファイルが1個しかマッチしなかった時のことも考えると、-Hもつけといた方が無難かも。

429 :login:Penguin:2014/10/16(木) 15:58:29.30 ID:0jPgbBoZ.net
-name "*.log"は別に良くね? これは正規表現でなくワイルドカードだ。

430 :login:Penguin:2014/10/16(木) 18:51:00.93 ID:/gmGBz0o.net
xargs 使わなくても {} + でイケるだろ。

431 :login:Penguin:2014/10/16(木) 21:38:15.27 ID:0EjK8Gx9.net
ID:SBkergHT
ぐだぐだっていうか、自分は次のようなことが全然わかっていませんっていう自己紹介なだけだろw

クォートの種類やありなしの違い
正規表現の基本的な理解
正規表現とパス名展開の違い
コマンドとその主なオプションに関する知識

簡単にできることを勝手に面倒なことにしてるだけww

432 :login:Penguin:2014/10/17(金) 00:28:02.97 ID:6C2Ghbs1.net
>>419 で終わってるじゃんね。

433 :login:Penguin:2014/10/17(金) 01:42:38.00 ID:/FRjoOrg.net
>>429
-name '*.log' か -name \*.log が正解
http://www.gnu.org/software/findutils/manual/html_node/find_html/Base-Name-Patterns.html#Base-Name-Patterns
http://linuxjm.sourceforge.jp/html/GNU_findutils/man1/find.1.html#lbAR

434 :login:Penguin:2014/10/17(金) 03:49:41.43 ID:dDwi5bIe.net
>>430
それでもいいけど、grepがファイル数分起動することになるな。
逆にファイルが多すぎると、引数が長くなりすぎるから、そっちのが良いことも。
>>433
おっと、普段シングルクォートなのに気付かなかったぜ。

435 :login:Penguin:2014/10/17(金) 13:10:10.55 ID:4RFmMryn.net
>>434
> それでもいいけど、grepがファイル数分起動することになるな。
> 逆にファイルが多すぎると、引数が長くなりすぎるから、そっちのが良いことも。

本当にそうなってたとしたら挙動が {} ; と同じになるので find のバグだな。
まあ、十中八九低能なおまえの的外れレスだと思うが。

436 :login:Penguin:2014/10/17(金) 14:13:25.64 ID:3Ukw0FEBs
自演認定!

437 :login:Penguin:2014/10/17(金) 13:57:11.71 ID:XJkNd9bz.net
普通に指摘すればいいのに(´・ω・`)

438 :login:Penguin:2014/10/17(金) 18:50:32.86 ID:dDwi5bIe.net
>>435
おうtypoかと思ってたよ。+はmanに載ってないから知らなかった。勉強になったよ。

439 :login:Penguin:2014/10/17(金) 19:00:47.24 ID:VGP3HX1k.net
{} + なんてあったのか、勉強になった

個人的にはxargsを使ってもいい気はするが
findとxargsをパイプで繋ぐにしても
find ... -print0 | xargs --null ...
とした方が良いんじゃないかと思う

440 :login:Penguin:2014/10/17(金) 19:19:20.52 ID:xd3PyNig.net
xlockを起動すると
libGL error: failed to load driver: i965
libGL error: Try again with LIBGL_DEBUG=verbose for more details.
というエラーが出ます。

LIBGL_DEBUG=verboseを付けてxlockを起動すると
LibGL: OpenDriver: trying /usr/lib64/xorg/modules/dri/i965_dri.so
libGL error: failed to open drm device: Permission denied
libGL error: failed to driver: i965
libGL: OpenDriver: trying /usr/lib64/xorg/modules/dri/swrast_dri.so
と出ました。
最後の行は別にエラーじゃないと思うので無視すると、結局i965_dri.soのパーミッションの問題かと思われました。

i965_dri.soのパーミッションは
-rwxr-xr-x
でした。
何をどうすれば良いのかよく分からないです。
エラーを除くための知恵を貸してください。

441 :login:Penguin:2014/10/17(金) 20:32:34.27 ID:dDwi5bIe.net
>>439
logとかなら手をぬいちゃうところだな。スペースとか入れるような設定しないだろうと。
findで確認するときにnull区切りだと読みにくいし。
xargsで渡して簡単に引数ごとに改行してくれるようなコマンドあったっけ。ls?

442 :login:Penguin:2014/10/17(金) 20:47:55.48 ID:VGP3HX1k.net
>>441
find ... -print0 | xargs --null printf "%s\n"
とか?

443 :login:Penguin:2014/10/17(金) 21:01:20.33 ID:dDwi5bIe.net
>>442
それを3〜4文字の大抵の環境に入ってるコマンドでってことだ。

444 :login:Penguin:2014/10/17(金) 21:02:43.27 ID:6C2Ghbs1.net
5文字でもいいじゃん。

445 :login:Penguin:2014/10/17(金) 21:30:36.83 ID:v46OAljl.net
{} +のやつどうやってつかうんですか?
$ find . -name "*.txt" | {} + grep "abc"
-bash: {}: コマンドが見つかりません
ってなります

446 :login:Penguin:2014/10/17(金) 21:34:10.47 ID:dDwi5bIe.net
>>444
引数まで含めてだったらね。

447 :login:Penguin:2014/10/17(金) 21:40:19.78 ID:yKrTZ7eB.net
>>445
+じゃなかったらどうやって使ってるんだ?

448 :login:Penguin:2014/10/17(金) 21:40:40.47 ID:dDwi5bIe.net
>>445
今スマフォだから適当だけど、
find . -exec echo {} +
みたいな感じだったよ。

449 :login:Penguin:2014/10/17(金) 22:53:29.50 ID:FuCdprV5.net
>>445
http://www.gnu.org/software/findutils/manual/html_node/find_html/Multiple-Files.html#Multiple-Files

450 :login:Penguin:2014/10/17(金) 23:02:34.43 ID:VGP3HX1k.net
>>443
find ... -print0 | tr "\0" "\n"

451 :login:Penguin:2014/10/18(土) 01:39:19.50 ID:0hy12j59.net
ちょっとrulesについて教えてください。

●やりたいこと
udevでsd*をHDDのシリアルで固定したい。
※ホットスワップとかで取り外したりするから分かりやすいように管理するため。

●環境
・物理サーバ
・CentOS Linux release 7.0.1406 (Core)

●やったこと
1、/etc/udev/rules.d/10-hdd.rules 作成
2、上記ファイルに以下を記述
SUBSYSTEM=="block",ENV{ID_BUS}=="ata",ENV{ID_MODEL}=="WDC_WD20EARS-00MVWB0",ENV{ID_SERIAL_SHORT}=="XXXXXXXXXXXXXXX",NAME="sde%n"
※パラメーターは、udevadm info --query=all <デバイス名>で取得
3、再起動


udevadm testは、問題なく通ってるんだけど設定が反映されない・・・・。
書き方間違ってるんだろうか。分かる方いましたら教えてください。

452 :login:Penguin:2014/10/18(土) 02:11:02.23 ID:IFVKE7vJ.net
>>451
> 10-hdd.rules 作成
数字が小さ過ぎて、他のルールで上書きされてるってことはない?

453 :login:Penguin:2014/10/18(土) 03:27:28.70 ID:qLLQ9aqn.net
>>440
"drm device permission denied" で検索すると、
英語のページがたくさんヒットするので、
それを機械翻訳すれば?

454 :login:Penguin:2014/10/18(土) 11:18:10.72 ID:dgXvrONI.net
xubuntu入ってるpcに
ubuntu最小構成で入れて
デュアルブートできますか?

455 :login:Penguin:2014/10/18(土) 13:03:16.39 ID:8dk9IFLv.net
>>440>>453
videoグループに所属させるってのが良く出てくるけど最近はconsolekit/logind辺りがそのへんの権限まわりは動的に設定してくれるはずだから最適解では無い気がする
試しにintelのマシンで/dev/dri/card0のaclを全部消してglxgearsを起動するとこちらでも同じエラー
libGL error: failed to open drm device: Permission denied
libGL error: failed to load driver: i965
が出る
$ ls -la /dev/dri/card0
$ getfacl /dev/dri/card0
の結果はなんて出るだろう?

>>451>>452
udevは数字の小さいほうが優先じゃなかったっけか
UEVENTが発生した時点では設定されてないキーを使ってルールを設定してるとかじゃないだろうか
$ udevadm info -a -p $(udevadm info -q path -n デバイス名)
で得られるものを使ってルールを書き直したらどうなる?

456 :login:Penguin:2014/10/18(土) 13:31:57.80 ID:8dk9IFLv.net
あれ、俺シッタカで変なこと言ったっぽい
ごめん無視して

457 :login:Penguin:2014/10/18(土) 18:06:25.10 ID:J4t94nLf.net
>>456
どっちも?

458 :login:Penguin:2014/10/18(土) 19:11:26.10 ID:SChNc8gd.net
>>454
なんでxubuntuなんて使ってんの?

459 :login:Penguin:2014/10/18(土) 19:24:29.61 ID:jwR4f0FU.net
>>454
出来るけど、新しくubuntuを入れるためにxubuntuのパーティションを
移動したりりサイズ変更したりすると、xubuntuが起動できなくなるかも。

移動したりりサイズ変更した後、xubuntuを起動できるように直すのは
chrootとかで作業すれば良いようだけど俺は詳しく知らない。

460 :login:Penguin:2014/10/18(土) 19:33:33.69 ID:hT0dSgD1.net
>>454
ブートローダーのインストール先さえ間違えなければできる

Win7+Ubuntu → Win7+Ubuntu+Xubuntuでやったことある
Grub2の知識は必要かも

461 :login:Penguin:2014/10/18(土) 19:34:49.65 ID:l0hUmRZO.net
ファイル名にマルチバイト(日本語のみ)を使っているのですが
シェルでそのファイルサイズを取得するために
ls -lでリストを取得しようとすると

ls: cannot access hogehoge: No such file or directory

となってしまいます
特定の文字が含まれる場合のみのようですが
根本的な対応方法があれば教えてください

462 :login:Penguin:2014/10/18(土) 19:49:35.76 ID:NnaQxT2Z.net
>>461
日本語のファイルのエンコーディングは何?
バックスラッシュでエスケープしなきゃいけないんではないの?

463 :(´・ω・`):2014/10/18(土) 20:08:57.01 ID:tA2l0gjF.net
wheezyでgnome Extensions サイトから todo.txtをインスコしたんですが
errorが出て、その後アンインスコも再インスコもできずに
メニューバーに数字のアイコンだけ消えずに残ってしまって憤りを感じます
手作業で消し去る方法をご存じのお方、お助けくださいお願いします。

464 :login:Penguin:2014/10/18(土) 20:31:29.87 ID:oZPn/iWT.net
>>458
メモリが少ないの…
>>459
>>460
ありがとう
起動しなくなったら辛いな
まだ手を出すのは早いかな

465 :login:Penguin:2014/10/18(土) 21:10:27.39 ID:jwR4f0FU.net
>>464
注意すれば大丈夫だと思うけど、出来ればLinuxインストールする前に
あらかじめパーティション切っておいた方が良いね。

466 :login:Penguin:2014/10/19(日) 01:47:50.66 ID:LzyCcGYd.net
「軽量なディストリビューション」みたいな言い回しがよくありますけど、サイズ以外にもどこか軽量だったりするんでしょうか

467 :login:Penguin:2014/10/19(日) 01:48:42.40 ID:+GP1npyF.net
MBRだと思うけど
/bootをMBRのままにして上書きすると
以前から入ってたディストリ起動しなくなるんだっけ?

まぁPBRに入れればいい話しなんだけど

468 :login:Penguin:2014/10/19(日) 01:51:05.56 ID:A9wGsBXg.net
>>466
「軽量なディストリビューション」と言った場合は普通動作が軽いと言う意味じゃないか?
サイズは軽いとは言わないだろ?
普通大小だ

469 :login:Penguin:2014/10/19(日) 01:52:54.16 ID:KL4c69fv.net
opensslの脆弱性は、apacheやpostfix, dovecot等のconfでcipherを除外していすればいいのか、
もうyumでアップデートされば強制的にSSL3.0は使えなくなってるの?

470 :login:Penguin:2014/10/19(日) 02:00:58.63 ID:J3dekHie.net
>>454
評価とかだったら、chrootで済むことも。

471 :login:Penguin:2014/10/19(日) 06:19:22.05 ID:ZkDdzjgc.net
古いversionが/usr/local/binに
新しいversionが/virtual/user/binにあるときに
makeしたときに新しいversionのほうに置いてある実行ファイルを優先して使って欲しいときってどうすればいいですか?

472 :login:Penguin:2014/10/19(日) 06:42:59.34 ID:+GP1npyF.net
HDDってパーティションを作成した順番に
sda1、sda2、sda3・・・
と末尾の番号が増えていきますが
この番号を任意に割り当てる事ってできますか?(できればGpartedで)

fdiskコマンドで、先頭から順番にリマップさせる事は
知っているのですが

473 :login:Penguin:2014/10/19(日) 08:21:06.94 ID:EefQIdIn.net
>>472
なんでそうしたいの?

474 :login:Penguin:2014/10/19(日) 08:34:21.81 ID:+GP1npyF.net
なぜ質問に質問で返す・・・
fdisk -lで表示されるsdaの順番がソートされるから
任意に自分のわかりやすいように割り当てておいた方が管理が楽だからと思って

475 :login:Penguin:2014/10/19(日) 08:51:39.65 ID:EefQIdIn.net
>>474
> なぜ質問に質問で返す・・・
どういう意図で質問したかによって答えが変わるからだよ。

> fdisk -lで表示されるsdaの順番がソートされるから
> 任意に自分のわかりやすいように割り当てておいた方が管理が楽だからと思って
その程度の話なら現状でガマンしとけ。

476 :login:Penguin:2014/10/19(日) 08:54:05.84 ID:jycDZdmt.net
>>469
SSL 3.0に存在する脆弱性(いわゆるPOODLE問題)は、openssl固有の問題ではなく、
SSL 3.0そのものの仕様上の問題。なのでopensslをアップデートしても意味がないし、
cipherの設定はSSL/TLSの内側で使用する暗号化方式を選択するもので、こちらも
意味がない。

ApacheならSSLProtocolディレクティブで、postfixならsmtpd_tls_mandatory_protocolsで指定する。

ただし、opensslではコンパイル時にSSL 3.0を無効化しても、それが正しく無効化
されない、という問題があるので、こちらはアップデートで解決できる。
(POODLE問題とは別の話)

477 :(´・ω・`):2014/10/19(日) 08:59:53.66 ID:m7DkSgVs.net
(´・ω・`)

478 :login:Penguin:2014/10/19(日) 09:01:51.81 ID:jycDZdmt.net
>>471
PATHの前のほうに/virtual/user/binを書いておけばいい。

479 :login:Penguin:2014/10/19(日) 10:20:01.93 ID:+GP1npyF.net
>>475
不快にさせてしまったようでごめんなさい
その程度と仰りますが、ご存じでなのでしたらぜひ教えてくれませんか?

本当すみませんでした。

480 :login:Penguin:2014/10/19(日) 11:55:46.55 ID:JZovUi4h.net
>>478
.bashrcでは
export PATH=/virtual/user/bin:$PATH
としているのですが、
makeすると /usr/local/binにある方が使われてしまいます。
makeで使われるシェルにPATHを設定するためには、どこにその記述をすればよいのでしょうか。

481 :login:Penguin:2014/10/19(日) 12:24:35.14 ID:A9wGsBXg.net
>>475
>どういう意図で質問したかによって答えが変わるからだよ
結果が同じなら意図は関係なくね?
もし違うなら例示頼む

482 :login:Penguin:2014/10/19(日) 12:30:11.01 ID:PGy9ck1c.net
>>479
こちらこそ、便乗みたいですみませんが
アクセス(書込)禁止されてしまいました。
誘導サイトなどありましたら教えてください。

483 :login:Penguin:2014/10/19(日) 12:35:11.83 ID:4dsGW89l.net
>>479
> 任意に自分のわかりやすいように割り当てておいた方が管理が楽だからと思って
パーティション毎にラベルをつける方が管理楽じゃね

484 :login:Penguin:2014/10/19(日) 12:47:48.72 ID:J3dekHie.net
>>480
make内で使うとか言う話なら、コマンドをフルパスで書くのが定石。

485 :login:Penguin:2014/10/19(日) 12:53:10.91 ID:JZovUi4h.net
>>484
自分でMakefileを作ったわけではないので…
具体的には、gccのmake中のものなんですが。

486 :login:Penguin:2014/10/19(日) 13:05:21.06 ID:Db0ovBfx.net
>>480

 echo $PATH

って打ったら/virtual/user/binは先頭に来てる?

487 :login:Penguin:2014/10/19(日) 13:30:54.82 ID:JZovUi4h.net
>>486
はい。確認済です。

488 :login:Penguin:2014/10/19(日) 14:08:09.36 ID:J3dekHie.net
Makefileの中でPATHかコマンドを変えてるんじゃない。
Configuerで変更できないの。

489 :login:Penguin:2014/10/19(日) 14:47:07.31 ID:eTcH+/Xz.net
>>469
> opensslの脆弱性は、apacheやpostfix, dovecot等のconfでcipherを除外していすればいいのか、
> もうyumでアップデートされば強制的にSSL3.0は使えなくなってるの?
アップデートしてもSSLv3は使用できる
SSLv3を無効にしてTLSのみ使用することを推奨している

Security Advisory Important: openssl security update
https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2014-1652.html
POODLE: SSLv3 vulnerability (CVE-2014-3566)
https://access.redhat.com/articles/1232123
Resolution にSSLv3を無効にする方法が載ってる

490 :login:Penguin:2014/10/19(日) 14:47:30.57 ID:JZovUi4h.net
configure に与えられるパラメータがよくわからないので、--prefix=hogeと、readmeに書いてあった--with-gmp=hageくらいしか指定してませんが、
なにを加えればPATHを変えれるでしょうか。
Makefile内で書き替えられてないかも見てみます。

そもそものところですが、exportした環境変数はmake内のシェルにも引き継がれるという認識であってますか?
うまくいかないので、引き継がれないものかとはじめは思っていたのですが。

491 :login:Penguin:2014/10/19(日) 19:17:38.34 ID:J4BnklEH.net
タブ機能付きのPDFビューアーってある?
セキュリティ的な意味でAdobeReader以外のものを教えてほしい

492 :login:Penguin:2014/10/19(日) 20:00:17.18 ID:eTcH+/Xz.net
>>490
環境変数はMakefile内の変数として使用できるが、Makefile内の変数が優先される
http://www.ecoop.net/coop/translated/GNUMake3.77/make_6.jp.html#SEC67

というかgccをビルドしたいなら、それっぽいサイトを検索してやったほうがいい

493 :login:Penguin:2014/10/19(日) 22:32:31.75 ID:xZHPgMpN.net
>>491
qpdfviewってのがタブ型らしい

494 :login:Penguin:2014/10/19(日) 22:40:47.72 ID:kshsWPt+.net
FirefoxやChromeでPDF開けばいいんじゃね。

495 :login:Penguin:2014/10/19(日) 22:42:37.73 ID:EefQIdIn.net
>>479
不快とかそういうんじゃないけどさ。質問に答えただけで。
つーか、質問に対して質問を返すのってだめなの?
最初の質問に不明点があった場合とか
質問を返したくなることもあると思うんだが。

>>481
番号を任意に割り当てる方法ってたぶんないと思う。(おれが知らないだけであるかもしれないけど。)
だから代案を提示することになる。
「/etc/fstab を書き替えたくない」とかの意図だったら
「UUID か LABEL 使え」とかになるけど、
>>474 なら >>475 みたいな回答になる。

496 :login:Penguin:2014/10/19(日) 22:52:24.12 ID:PGy9ck1c.net
>>495
楽しみにしてます。

497 :login:Penguin:2014/10/20(月) 00:24:59.00 ID:ly+GwVWY.net
>>493
最高じゃねーか初めて聞いたわこのビューア
もう怯えながらacroread使う必要なさそうだなサンキュー

>>494
そうしてるユーザー結構多いのかね
まぁどうせブラウザは毎回立ち上げるし合理的な選択ではあるように感じられる

498 :login:Penguin:2014/10/20(月) 01:03:09.15 ID:xLCOAgXN.net
なんかアホみたいなバグあった……
https://answers.launchpad.net/qpdfview/+question/235739

499 :login:Penguin:2014/10/20(月) 01:07:39.74 ID:1PfBdCSd.net
Google Chrome (Chromiun) の利用者ってどれくらいいるの?
HTMLページの描画そのものが速いかもしれない、Flashコンテツの最新バージョンでも対応してるかもしれない。
でも、ページの描画性能以外、ぜんぶFirefoxの方がいいよね。

500 :login:Penguin:2014/10/20(月) 02:14:45.71 ID:nUe59vjb.net
>>499
シェアの調査なんかこんなところでやっても成就しないと思うよ
それにそのメンションがトゥルーだとしても描画性能重視の人はChrome使うでしょ?

501 :login:Penguin:2014/10/20(月) 04:00:21.09 ID:ygbE/BL1.net
>>471
仕事で使える魔法のLAMP(6):ビルド
ここから、make,configureと、(13)回まで読め
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1105/23/news128.html

configureのオプションなら、binディレクトリをDIRで指定
--bindir=DIR
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0371.html


Makefileならその中を、/usr/local/binで検索する
BINDIR=/usr/local/bin
もし、こういうマクロが見つかったら、変更する
BINDIR=/virtual/user/bin

make -pns
pで、マクロ・実行する命令・サフィックスルールなどを表示する
nで表示だけを行い、実際には実行しない
sで、実行するコマンドの表示もしない

make -d (または、--debug[=FLAGS])
makeを実行して、詳細情報を表示する

Manのmakeを参照。ただし最新情報は、infoの方

>>480
>.bashrcでは、export PATH=/virtual/user/bin:$PATH
pathの順番を変えたら、他のプログラムにも影響があって危険かも

502 :(´・ω・`):2014/10/20(月) 11:18:41.09 ID:ZKfUmzgv.net
ここのhttps://extensions.gnome.org/local/
右側の×ボタンをクリックしたらアンインストールでけました(´・ω・`)ありがとうございました

503 :login:Penguin:2014/10/20(月) 12:32:11.79 ID:wIZkkHyX.net
>>501
ありがとうございます、すごい助かりました!

504 :login:Penguin:2014/10/20(月) 19:04:09.89 ID:BsM3qQeJ.net
>>495
 「質問に質問で返すな」
 「否定するなら代替案出せ」

・・・真面目な話、無能なやつほどこのセリフを言うよな。
自分の思い通りにならないとキレるという典型的な無能のセリフだよ。
とりあえず、馬鹿の相手してしまったと思って諦めるしか無いよ。

505 :login:Penguin:2014/10/20(月) 21:27:52.69 ID:jKu3jXhM.net
ねえねえ、知ってる知ってる?

506 :login:Penguin:2014/10/20(月) 21:59:32.88 ID:y/jIW4Fe.net
こういうメールが定期的に来るんですけどこれってどういうことですか?
どういう対応をしたらエラーがなくなりますか?

From: Anacron <root@localhost.localdomain>
To: root@localhost.localdomain
Subject: Anacron job 'cron.daily' on kidotoyohiko-PC
Date: Sun, 12 Oct 2014 11:40:29 +0900 (JST)

/etc/cron.daily/logrotate:
error: error running shared postrotate script for '/var/log/nginx/*.log '
run-parts: /etc/cron.daily/logrotate exited with return code 1

507 :450:2014/10/20(月) 22:00:48.69 ID:Bc7DvpPf.net
立て込んでで返信遅くなりました。

>>452
数字小さい方が優先なので、それは大丈夫かと・・・。

>>455
udevadm info -a -p $(udevadm info -q path -n デバイス名)
udevadm info --attribute-walk デバイス名

両方試したけどだめだったっす・・・。
あとCenOS7から上のコマンドだとシリアルNoでてこなくなったのかな?
見つからなかった。

返信いただいてありがとうございます。

あー、しかしこんなことに何時間費やしてるんだろう。

508 :login:Penguin:2014/10/20(月) 22:38:37.65 ID:+tXTWpKS.net
>>506
まずは /etc/logrotate.conf と /etc/logrotate.d/* あたり読んでみたら。

509 :login:Penguin:2014/10/20(月) 22:48:50.07 ID:jKu3jXhM.net
>>506
おいキド、名前出てるぞ。

510 :login:Penguin:2014/10/20(月) 22:50:19.87 ID:+tXTWpKS.net
>>509
共有コテハンみたいなもんだろ。
ぐぐってみ。

511 :login:Penguin:2014/10/20(月) 22:54:16.13 ID:NeHUFfkA.net
いや、使ってるPCに自分の名前付けてるとかじゃ

512 :login:Penguin:2014/10/20(月) 23:02:32.34 ID:y/jIW4Fe.net
公式のnginxをapt-getで入れただけでlogrotateは自動的に設定されてました

513 :login:Penguin:2014/10/20(月) 23:09:56.46 ID:jKu3jXhM.net
ぐぐっちゃったよ。
19件しかヒットしないよ。

514 :450:2014/10/20(月) 23:22:35.29 ID:Bc7DvpPf.net
>>512
logrotateを手動で実行したらどうなるか試してみたら?
nginx使ったこと無いけど、したみたいなコマンドとか。

logrotate -df /etc/logrotate.d/nginx

515 :login:Penguin:2014/10/20(月) 23:29:24.02 ID:y/jIW4Fe.net
/var/log/nginx/*.gzってファイルを削除してから実行して見たらこう表示されました

reading config file /etc/logrotate.d/nginx

Handling 1 logs

rotating pattern: /var/log/nginx/*.log forced from command line (52 rotations)
empty log files are not rotated, old logs are removed
considering log /var/log/nginx/access.log
log does not need rotating
considering log /var/log/nginx/error.log
log does not need rotating
not running postrotate script, since no logs were rotated

516 :login:Penguin:2014/10/20(月) 23:29:41.81 ID:+tXTWpKS.net
>>512
自動でしたで終わりじゃなくて
postrotate で何やってるのか調べないと。

517 :login:Penguin:2014/10/20(月) 23:42:33.68 ID:wv4Utb+v.net
>>516
まるで地域一帯がナチスのようだ。

518 :login:Penguin:2014/10/21(火) 00:32:04.16 ID:rPGVvFG2.net
>>516
俺が勘違いしてたようだ。

519 :login:Penguin:2014/10/21(火) 01:01:57.05 ID:TQy+v00r.net
ruby test.rbを
testってコマンドで実行できるようにしたいんですけど
Windowsのショートカットみたいなことってどうやるんですか?

520 :login:Penguin:2014/10/21(火) 01:05:05.74 ID:NphplMbf.net
>>519
Windowsでやればいいじゃん。環境を書け。

521 :login:Penguin:2014/10/21(火) 01:05:47.11 ID:XOzFqZrl.net
ruby test.rbって書いたシェルスクリプトを用意する

522 :login:Penguin:2014/10/21(火) 06:06:52.69 ID:VLVk9qJN.net
後はコピってポイッ

523 :login:Penguin:2014/10/21(火) 06:24:00.25 ID:6eud2RA4.net
SMPlayer
最初の起動時だけ音が出て、
2回目以降、音が出ない

ホームディレクトリの.config内のSMPlayerの情報を削除すると

また一回だけ音が出て、
2回目以降、音が出ない

直し方わかる方いますか?

524 :login:Penguin:2014/10/21(火) 07:16:31.43 ID:/O/oH/GV.net
フロントエンドの動作確認するなら、まずはMplayerで起動してまともに再生出来るか、だな

525 :login:Penguin:2014/10/21(火) 07:52:33.46 ID:c7Dx1/Zc.net
>>519
test コマンドはすでにあるから
別な名前の方がいいんじゃない?

526 :login:Penguin:2014/10/21(火) 11:15:11.91 ID:p0bHtbyd.net
これだから文系にコンピュータ使わせるなと言うんだよ。

527 :login:Penguin:2014/10/21(火) 20:37:29.07 ID:m/2vK/L0.net
>>455
返事が遅れて申し訳ありませんが
$ ls -la /dev/dri/card0
の結果は
crw-rw---- 1 root video
でした。

528 :login:Penguin:2014/10/21(火) 21:25:02.43 ID:auFwco6i.net
wgetの-Qオプションでダウンロードサイズが指定できるらしいけど
このオプションって機能してる?
指定してるけど最後まで落ちてきてて制限が利かないんだけど

529 :login:Penguin:2014/10/21(火) 22:13:02.31 ID:xKc3D2dK.net
>>528
環境もwgetのバージョンも古いから、参考になるかはわからないけれど
wget --recursive

wget --recursive -Q 1m
で比較してみたら効果あったよ。
英語の man をざっと見ただけだけれど、書いてあるとおりだと思う。

530 :login:Penguin:2014/10/21(火) 23:21:34.28 ID:dwQY0l05.net
linuxでWindowsの実行すると展開される圧縮ファイル的なものを作るのにはどうしたらいいのですか??

531 :login:Penguin:2014/10/21(火) 23:43:20.40 ID:xSoBR6eF.net
>>451
SystemTapで、udevをトレースしたら?

SystemTapのサンプルスクリプト
ttps://sourceware.org/systemtap/examples/

532 :login:Penguin:2014/10/22(水) 02:26:18.59 ID:v++RU5n2.net
>>530
zipだけど
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?unzipsfx
の unzipsfx を使うのがラクじゃないかな。
ちなみにこのURL先に書かれている /usr/local/bin/unzipsfx だけど、
Debian系の場合 /usr/bin/unzipsfx にあるかも知れない。
その場合、
cat /usr/bin/unzipsfx example.zip > self-extract
とすればいい。

http://d.hatena.ne.jp/iww/20120515/jikokaito
も面白い。
これなら .gz 以外にも.bz2 .7z .lzma .xz … 何にでも応用できる

533 :login:Penguin:2014/10/22(水) 02:27:41.98 ID:SLVdxT80.net
centos5ですが、今回のpoodleでTLS1.0までしか対応していなく、
yumで管理する状況でTLS1.2に対応させるためには、どうすればいいのでしょうか?

534 :login:Penguin:2014/10/22(水) 03:00:58.15 ID:hTPYCjeh.net
>>532
ありがとうございます!!!

535 :login:Penguin:2014/10/22(水) 18:41:37.20 ID:UEv/APyO.net
ubuntu14.04です。
ufwのコマンド打つと

WARM:プロファイル'Apache'が重複しています。最後にあるものを使います。
WARM:プロファイル'Apache Secure'が重複しています。最後にあるものを使います。
WARM:プロファイル'Apache Full'が重複しています。最後にあるものを使います。

と警告が出ます。
どうしたら重複を消せるのでしょうか。
13.04から14.04にアップデートして以来この症状がでるように感じます。

536 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:21:14.14 ID:R4rmduOI.net
ドライバ変えたり色々やってたらgnome-playerで
スクリンショット撮れなくなったんですが
どこいじればいいですか

537 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:44:43.95 ID:R1DpN9hA.net
キーボードのキーが押下状態(物が載るなどして)で立ち上げると、CPUが1/4コアになってしまうんだが、どうして?
こんな状態。
$ cat /sys/devices/system/cpu/online
0
$ cat /sys/devices/system/cpu/offline
1-3

538 :login:Penguin:2014/10/22(水) 21:05:53.14 ID:w8b2VIsl.net
この難問を解決するには・・・

キーが鍵だ! (ドンッ)

539 :login:Penguin:2014/10/22(水) 21:27:17.51 ID:eK3ky0jo.net
>>537
Enterを押しっぱなしじゃないと、選択から進めないけどkern.logで
NMI watchdog: enabled on all CPUs, permanently consumes one hw-PMU counter
の次の行でCPUコアのカウントに失敗したようなことが記録される
NMI watchdogは暴走を監視してるらしいので
まあ、そんなとこだ

540 :login:Penguin:2014/10/22(水) 22:29:26.92 ID:M7i7A8xA.net
サーバー構築の参考書で超初心でも理解できるようなわかりやすいのないですか?

541 :login:Penguin:2014/10/22(水) 22:34:40.81 ID:bpGnyUZY.net
ねーよ。
コンピュータが何かくらい理解して出直してこい。

542 :login:Penguin:2014/10/23(木) 07:14:01.37 ID:zdIcHDkW.net
. にDesktopとかDownloadsとか勝手にできるんですけど
大文字で始まっているのが気に入らないです。

543 :login:Penguin:2014/10/23(木) 08:27:55.32 ID:Sr9G1xXI.net
>>542
https://wiki.archlinux.org/index.php/Xdg_user_directories

544 :login:Penguin:2014/10/23(木) 08:33:02.00 ID:zNPiUxET.net
>>543
そんなもん貼られても分かんねえよ

545 :login:Penguin:2014/10/23(木) 08:42:16.91 ID:zNPiUxET.net
で、読んでみたら
Xdg user directoriesがDocuments, Downloads, Music, Desktop等を自動生成するよ
みたいなことしか書いてねえ
答えになってねえじゃん
というかせめて日本語の貼れよ

546 :login:Penguin:2014/10/23(木) 09:26:51.04 ID:jKAohpzH.net
>>545
~/.config/user-dirs.dirs

547 :login:Penguin:2014/10/23(木) 09:38:48.12 ID:Sr9G1xXI.net
>>544
global なら /etc/xdg/user-dirs.defaults
local なら ~/.config/user-dirs.dirs
のファイルを編集することで設定出来ます。
以下はサンプルです
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/Desktop"
XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/Documents"
XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/Downloads"
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/Music"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/Pictures"
XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/Public"
XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/.Templates"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/Videos"

また、コマンドライン上から
xdg-user-dirs-update --setオプションで指定するやり方もあります
以下はサンプルです
$ xdg-user-dirs-update --set DOWNLOAD ~/Internet

--setパラメーターの値は
man xdg-user-dirs-update
すれば分かります
DESKTOP
DOWNLOAD
TEMPLATES
PUBLICSHARE
DOCUMENTS
MUSIC
PICTURES
VIDEOS

548 :login:Penguin:2014/10/23(木) 10:07:42.77 ID:vDwGAxL6.net
>>542 は質問じゃないだろ。

549 :login:Penguin:2014/10/23(木) 10:15:51.95 ID:zNPiUxET.net
>>548
質問じゃないね

550 :login:Penguin:2014/10/23(木) 10:18:36.06 ID:Lanl2+Vk.net
小文字にすりゃいいんだよ
ハイ解決

551 :login:Penguin:2014/10/23(木) 19:32:31.29 ID:I1mrdyUx.net
>>529
ありがとうございます
マニュアル見直して動作確認して理解できました
ファイル単体としてみた場合、指定容量を超えるまでは
完全にダウンロードされてしまうってことですね〜
てっきり指定サイズでぶった切ってくれると思ってたw

552 :login:Penguin:2014/10/23(木) 22:20:49.50 ID:BZLjvIYd.net
Ubuntu最新版使ってます。
firefoxのキャッシュフォルダをtmpfsにマウントしたりすると中身は消えたように見えますが、
アンマウントすると復活します。
どういう理屈でしょうか。
ご教示よろしくお願いいたします。

553 :login:Penguin:2014/10/24(金) 08:00:53.48 ID:jSykqZ16.net
>>552
マウントじゃなく、browser.cache.disk.parent_directory を書き換えるといいよ

554 :login:Penguin:2014/10/24(金) 08:35:23.73 ID:qwto3BMR.net
>>552
どういう理屈って言うか、
Linux (UNIX) の mount ってそういうものなんでは。

555 :login:Penguin:2014/10/24(金) 11:29:04.74 ID:5e7zR4xT.net
エスパーだけどメモリだから他に使われててマウントしたら何もないんじゃと思ってるんとちゃうん?
多分メモリいっぱいに使うようなことしてたらクリアされるんだろうけど
アンマウントしてマウントするくらいじゃ残ってるんだろう

ここで質問者がvmstatでみながらメモリ使う処理走らせて確認してみたんだけど〜
とかだとスレのレベルも上がるんだろうけど・・・

556 :login:Penguin:2014/10/24(金) 11:53:42.54 ID:5yA5JPxB.net
マウスを指定座標にいどうするっていうのがしたいんですけど
chromeでcursors.ioのゲームをプレイ中にxdotoolでマウスを移動させようとしてもできませんでした
どうやってxdotoolで移動できるようになりますか?

557 :login:Penguin:2014/10/24(金) 15:12:28.26 ID:8367qhId.net
>>552
>>554
ファイルのあるフォルダをtmpfsでマウントすると中身がゼロになるのに、そのフォルダをアンマウントすると、元のファイルが復活するんです。不思議だなと。
browser.cache.disk.parent_directory
使わせて頂きます。ありがとうございました。

558 :login:Penguin:2014/10/24(金) 15:24:58.05 ID:qwto3BMR.net
>>557
tmpfs でも他の FS でも、そういうもんです。

559 :login:Penguin:2014/10/24(金) 15:26:46.58 ID:8367qhId.net
>>558
ファイルはどこに行っちゃったんでしょうか。

560 :login:Penguin:2014/10/24(金) 15:34:01.55 ID:qwto3BMR.net
>>559
元の場所にずっとあるよ。
mount すると上にかぶさって見えなくなる、みたいな感じ?

561 :login:Penguin:2014/10/24(金) 15:36:15.98 ID:8367qhId.net
>>560
なるほどwまったくわからんw
メモリに退避してるのかなと思ったけどなぁ。
とりあえずそういうものとして見ます。ありがとうございました。

562 :login:Penguin:2014/10/24(金) 16:23:26.61 ID:lwFQShqC.net
何だそんな単純な疑問なのか・・・
適当にハードリンクしてみればいいのに

563 :login:Penguin:2014/10/24(金) 16:33:16.69 ID:8367qhId.net
ハードリンク。ぐぐってみました。いいこと聞きましたありがとうw

564 :login:Penguin:2014/10/24(金) 17:25:00.14 ID:4q8UFthX.net
一般ユーザーをrootグループに入れたら何でも出来るようになりますか?

565 :login:Penguin:2014/10/24(金) 17:25:48.45 ID:4q8UFthX.net
毎週1日だけlocalhostからのメールが大量に届くんですけど
削除してもまた来週に同じ日付のメールがとどいてるんですけど
これってどうしてですか?
POSTFIXです

566 :login:Penguin:2014/10/24(金) 17:34:43.02 ID:qwto3BMR.net
>>564
なりません。

>>565
cron で何かやってんじゃないの。

567 :login:Penguin:2014/10/24(金) 17:53:26.58 ID:4q8UFthX.net
cron確認してみます

568 :login:Penguin:2014/10/24(金) 22:00:07.64 ID:PVpbjiGM.net
自分でソースをとってきて使ってるパッケージの更新情報ってどうやって把握するのがいいですか?
特に脆弱性絡みの更新情報

569 :login:Penguin:2014/10/24(金) 22:08:43.03 ID:+lYbypTi.net
>>568
そんなの配布元ごとに違うだろ。

570 :login:Penguin:2014/10/24(金) 23:11:42.74 ID:nO8wQpQm.net
nautilusを使ってて、暗号化されたUSB HDD を繋いだらパスワードを聞いてきたんで、
パスワードを入れて開いたんだが、その時パスワードを保存するようにチェックしたら、
次回から本当にパスワードなしで開くようになってしまった(当たり前)。

保存されたパスワードを消したいんだが、どうすればいいの?

571 :login:Penguin:2014/10/24(金) 23:15:08.43 ID:qwto3BMR.net
>>570
「nautilus password」でぐぐったらそれっぽいの出てきたよ。

572 :login:Penguin:2014/10/24(金) 23:16:04.96 ID:qwto3BMR.net
あー、日本語のみだと出てこないか。
英語も含めて検索。

573 :login:Penguin:2014/10/24(金) 23:33:57.87 ID:nO8wQpQm.net
>>571 >>572
ありがとう、助かったよ。

ちょっと焦ってて、言われるまで英語はまったく頭になかった。

574 :login:Penguin:2014/10/24(金) 23:41:23.14 ID:z0D54pyn.net
RHEL7で32bitが無いのは保守が面倒なだけで
技術的には(ソースレベルでは)32bitを出すのは
不可能ではない。
と思っているんだけど、この認識は合っていますか?

575 :login:Penguin:2014/10/25(土) 09:26:20.37 ID:mxwmiphF.net
>>574
ソフトウェアの保守と言うよりは動作確認とハードウェア保守の問題だな。

わざわざ古いハードウェアを用意してまで動作を検証してもあまり使われないし、
ハードウェアメーカーの保守も終わってる(EM64TはIntelプロセッサで2004年前後、
AMDプロセッサで2003年前後で標準対応している)ものが多く、何かの不具合が
あってもメーカー側で対応してもらえる可能性が低い。

576 :login:Penguin:2014/10/25(土) 10:23:24.25 ID:hxdW2ACn.net
リンクを作成して無限に循環参照することってありますか?
例えば/a/b/cディレクトリを作ってそこに/のリンクを作った場合

577 :login:Penguin:2014/10/25(土) 11:12:07.34 ID:U3ZqsE6A.net
>>576
試してみ。

578 :login:Penguin:2014/10/25(土) 13:15:23.37 ID:hxdW2ACn.net
PCの電源入れて一般ユーザーでログインした時に1回だけroot権限が必要なコマンドを毎回打ってるんですが
これを自動化したいのでcronに登録したいんですけど
一般ユーザーでroot権限が必要なコマンドってcronでどうやって実行させられるのか教えてください

579 :login:Penguin:2014/10/25(土) 13:45:08.07 ID:U3ZqsE6A.net
>>578
sudo 使う、とか?

つーか cron よりも /etc/rc?.d/ かどっかでやった方がいいんじゃね。

580 :login:Penguin:2014/10/25(土) 13:47:39.74 ID:U3ZqsE6A.net
cron 使うにしてもなぜ一般ユーザでやるんだろ。
root の crontab には書けないの?

581 :login:Penguin:2014/10/25(土) 14:06:29.53 ID:ZLc1akT7.net
rootでcron登録したほうがいいと思う
sudoの設定やっちゃうとやりたい放題になってよくないと思うから

582 :login:Penguin:2014/10/25(土) 14:08:02.59 ID:ZLc1akT7.net
訂正、>>579の方法がいいと思うよ

583 :login:Penguin:2014/10/25(土) 14:21:18.49 ID:U3ZqsE6A.net
>>581
> sudoの設定やっちゃうとやりたい放題になってよくないと思うから
設定しだいで特定のコマンドだけ実行可とかできるよ。

584 :login:Penguin:2014/10/25(土) 14:40:21.42 ID:hxdW2ACn.net
rootのcrontabに登録したら一般ユーザーでログインしても実行できるんですか?
/etc/rc?.d/調べてみます

585 :login:Penguin:2014/10/25(土) 14:55:58.29 ID:KsUanQc6.net
>>584
ログインする前じゃいけないのか?
PCの電源を入れた時に何を起動したとか、いろいろログが出るだろう。あれと同じようにすればいいんじゃないか。それがrc.d。

586 :login:Penguin:2014/10/25(土) 16:36:12.91 ID:U3ZqsE6A.net
>>584
一般ユーザの crontab に入れたらログイン時に実行されるのか?

いまいちやりたいことがよくわからんな。

587 :login:Penguin:2014/10/25(土) 16:37:02.06 ID:U3ZqsE6A.net
最近起動まわりはいろいろ出てきてるから /etc/rc?.d/ かどうかは知らんけど。
ディストリ名もなしじゃ正確に書けん。

588 :梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/10/25(土) 17:26:06.55 ID:KEWDyX1M.net
Linuxで仮想化してWindowsを使いたいのですが、おすすめのディストリビューションを教えてください。

589 :login:Penguin:2014/10/25(土) 17:57:53.97 ID:U3ZqsE6A.net
>>588
こっちで。
オススメLinuxディストリビューションは? Part58
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1411720948/

590 :573:2014/10/25(土) 19:27:58.57 ID:+9e6ZSww.net
>>575
なるほど、ありがとうございます。
コンパイラではそういうところ吸収出来ないのですね。

591 :login:Penguin:2014/10/25(土) 20:39:10.10 ID:FUyx0gHQ.net
アホの子は放置で。
つか、日本語すら書けない奴のリンク先は見ないほうがいい。

592 :login:Penguin:2014/10/25(土) 21:58:32.49 ID:jqe4jgOs.net
sysv-rc-confで自動起動を設定したんですけど、これPCを再起動しないとダメですか?

593 :login:Penguin:2014/10/25(土) 22:44:39.73 ID:KELNAjRH.net
>>590
日本のメーカーでも、機械の部品を保持している期間は8年

8年過ぎると機械が故障しても、部品が無くて修理できない

594 :login:Penguin:2014/10/25(土) 23:23:22.83 ID:0uXi2B6a.net
CentOSをホストマシンにインストールして、KVMの仮想化環境を構築していきたいんですが、
このホストOSとして、CentOS 7.0を使うのはまだやめたほうが良いでしょうか。(すなわち、CentOS 6.5を使えと)
それとも逆に、好ましいことなんでしょうか。
動作さえ安定していれば、ネットワーク回りの新しい機能の利用には躊躇しないんですが。

595 :login:Penguin:2014/10/25(土) 23:27:19.32 ID:FUyx0gHQ.net
>>594
KVMって観点だけなら別にどちら使ってもいいよ。
好みに合わせてバージョンを選べばいいかと。

596 :login:Penguin:2014/10/25(土) 23:45:03.78 ID:0uXi2B6a.net
>>595
レスありがとうございます。

iptablesのフロントエンドも使えるらしいので、CentOS 7で挑戦したいと思います。

597 :login:Penguin:2014/10/26(日) 01:13:03.73 ID:joBpiyzv.net
pmountのマウントポイントさ、/media/sdXじゃなくて/media/{uuid}にしたいんだけどどうしたら良い?

598 :梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/10/26(日) 02:18:49.39 ID:Ih81Z/07.net
>>589
回答ありがとうございます

599 :login:Penguin:2014/10/26(日) 02:22:38.27 ID:so4P/9Sy.net
wコマンドのLOGIN@の表示が「23Oct14」だったり「Fri15」だったりと見にくいです。
前者は2014/10/23だと思いますが、後者は何ですか?
もうちょっと分かりやすく、たとえば「2014/10/15 20:15」みたいに表示できないでしょうか?

600 :login:Penguin:2014/10/26(日) 02:27:31.05 ID:nzPevtsP.net
>>599
前の金曜日の15時。
who じゃだめ?

601 :login:Penguin:2014/10/26(日) 02:32:04.50 ID:nzPevtsP.net
w のソース見てみたけど表示形式は変えられないっぽい。

602 :login:Penguin:2014/10/26(日) 02:37:12.31 ID:C3yf/Uzv.net
日付はISO8601形式が見やすいと思うが、Tを消したがる奴多いんだよな。

603 :yamada244:2014/10/26(日) 10:41:24.84 ID:Cc+uUPHT.net
scientific linux 6を強制終了させた後起動させると、
起動画面で止まってしまいました。
状態は
udeved[96]:worker[187]unexpectedly returned with status 0×100
udeved[96]:worker[187] failed while handling '/devices/virtual/block/dm-0'
です。どうすればいいでしょうか。初心者ですいません。

604 :login:Penguin:2014/10/26(日) 10:55:49.98 ID:nzPevtsP.net
>>603
マルチすんな。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1308619089/111

605 :login:Penguin:2014/10/26(日) 10:58:40.77 ID:fPS+ox4J.net
anacronってどんな時に使うべきですか?

606 :login:Penguin:2014/10/26(日) 11:06:33.16 ID:H1GcheeU.net
rootになってsysv-rc-confでコマンドを2345のランレベルで追加したんですが、今日PCたちあげてもコマンドが実行されてないのかプロセスが存在しませんでした
sysv-rc-conf --listを確認すると
コマンド名 2:on 3:on 4:on 5:onってなってました
考えられる原因を教えてください

607 :login:Penguin:2014/10/26(日) 11:10:27.08 ID:ZfOPSHic.net
>>606
まずはsyslogを読め。

608 :login:Penguin:2014/10/26(日) 11:16:15.16 ID:H1GcheeU.net
あ、すいません自分で/etc/init.d/に起動スクリプトを作らないといけないようなんです
そこまでできそうにないので今回はあきらめます

609 :login:Penguin:2014/10/26(日) 11:21:17.57 ID:nzPevtsP.net
>>605
anacron がどういうものか考えたらわかるんでは。
わからないなら無理に使わなくていいよ。

610 :login:Penguin:2014/10/26(日) 15:41:06.81 ID:i0SFP5pw.net
教えてください

macのターミナルでyumを使おうとするとするとコマンドがありませんとなります。

wgetはインストールして、それでyumをインストールしましたが、やっぱり使えません。

rpmも使えません

どうしたらいいのでしょうか?

611 :login:Penguin:2014/10/26(日) 15:51:06.18 ID:AVdR+l5x.net
>>610
Macは板違いです

612 :login:Penguin:2014/10/26(日) 15:54:58.81 ID:i0SFP5pw.net
すみませんでした。
ありがとうございます

613 :login:Penguin:2014/10/26(日) 20:50:56.04 ID:mgWg9ij+.net
もしかしたら超くだらない質問ぶっこいてるかもだけどお願い。。。
wheezyでanthyをアンインストールしてfcitx-mozcをインシコしたんです
そしたら日本語入力のツールバーがまるでモニュメントのように固まってて
クリックしても何も動かないんです
fcitx config toolを見てもツールバーの項目すらないのです

sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc fcitx-tool-gtkやってみると
パッケージがありませんとかたれやがって

iBusに戻す前にここで神の到来をおねがいします

614 :login:Penguin:2014/10/26(日) 21:06:38.35 ID:mgWg9ij+.net
     彡⌒ミ 皆さんかみ待ちで?
    (´・ω・`)     彡⌒ミ
    /    \    (    )家出少女かよ 
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
   /   ヽ なめとんかわれ \| (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 掘らいでか?
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

615 :login:Penguin:2014/10/26(日) 21:09:03.14 ID:mgWg9ij+.net
すんませんID出てました
スルーで

616 :login:Penguin:2014/10/26(日) 21:14:56.74 ID:mgWg9ij+.net
fcitx-tool-gtkのパッケージだけないようなので
自分でなんとかしてきます
おさわがせしましたmm(。。)

617 :login:Penguin:2014/10/26(日) 21:18:33.96 ID:FgBoPyyW.net
わろた
とりあえずfcitx関連のプロセスを全部killしてから端末からもっかい起動するとなんかエラーは出てないのかい?
"fcitx-tool-gtk"ってパッケージはそもそも存在しなくない?

618 :login:Penguin:2014/10/26(日) 22:52:26.40 ID:wtZ2ObDN.net
うちのwheezyだとfcitx-mozcは定期的に日本語入力できなくなる。
uimは好みではないのでとりあえずibus+anthyで使っている。

ところで、thunarのディレクトリ構造を開いた状態で起動する
コマンドなどはあるのでしょうか?

619 :login:Penguin:2014/10/26(日) 22:58:31.47 ID:so4P/9Sy.net
>>600
>>601
ありがとうございます。whoを使います

620 :login:Penguin:2014/10/26(日) 23:25:24.31 ID:EB27JohH.net
>>618
> ところで、thunarのディレクトリ構造を開いた状態で起動する
> コマンドなどはあるのでしょうか?

例えば
thunar /var/log/
と実行してみたら

621 :login:Penguin:2014/10/26(日) 23:33:53.23 ID:wtZ2ObDN.net
>>620
その手があったか、ありがとん

622 :login:Penguin:2014/10/27(月) 00:27:07.57 ID:C1GnXinG.net
FM内でターミナルを開けて
FM内での操作が、そのターミナルの表示にも反映されるのって
Dolphinぐらい?

sunflowerってFMは、Dolphinの下と違って
横にターミナルが配置されるみたいだけど
これもターミナルにFMでの操作が表示されるのかな?

FMマニアの方でご存じの人いたらご教示下さい

623 :login:Penguin:2014/10/27(月) 02:14:13.71 ID:qlMdHk+q.net
>>603
udevd unexpectedly returned with status 0×100

これで検索してみ

624 :login:Penguin:2014/10/27(月) 16:17:07.44 ID:TBLxckuz.net
ユーザー名とパスワードが同じだと危険?

625 :login:Penguin:2014/10/27(月) 16:25:30.50 ID:ucfvQkNn.net
>>624
危険。

626 :login:Penguin:2014/10/27(月) 17:02:13.39 ID:TBLxckuz.net
>>625
具体的に

627 :login:Penguin:2014/10/27(月) 17:08:57.09 ID:ucfvQkNn.net
質問がぜんぜん具体的じゃないのにこれ以上答えようあるかよw
ランダムなパスワードに比べたら危険、としか言えん。

628 :login:Penguin:2014/10/27(月) 17:14:22.36 ID:6BDSavaN.net
>>626
クラッカーが使うプログラ厶がID(ユーザー名)がわかってる時に最初に試すパスワードがIDだったりするから。次に辞書に載ってる単語。

629 :login:Penguin:2014/10/27(月) 17:41:49.12 ID:KZRpSEXN.net
辞書アタック以前の話だな

630 :login:Penguin:2014/10/27(月) 18:34:40.63 ID:gWVSjs7E.net
debianとかfedoraでMATEと呼ばれているデスクトップはどう見ても
gnomeクラシック(昔のgnome)なんだけど,MintのMATEみたいなメニューを入れる
ことは可能ですか。

631 :login:Penguin:2014/10/27(月) 18:50:46.83 ID:PZb/b8A2.net
>>630
mintmenuってのインストールしたあと
パネルに追加してね

632 :login:Penguin:2014/10/27(月) 19:01:02.17 ID:gWVSjs7E.net
>>631
できました。ありがとうございます。

633 :login:Penguin:2014/10/27(月) 19:11:56.82 ID:/FRl4LMw.net
>>630
MATEはgnome3に違和感を覚えたgnome利用者のための
gnome2フォークなんだから
> どう見ても
> gnomeクラシック(昔のgnome)なんだけど
ってのはトートロジー的に自明じゃないか……

634 :login:Penguin:2014/10/27(月) 19:17:27.76 ID:m4hIDXZE.net
>>633
まあでも大事なのはその後だから

635 :login:Penguin:2014/10/27(月) 20:08:32.83 ID:JekGycho.net
Linuxのコマンド・プログラムのソースみる方法おせーて。

636 :login:Penguin:2014/10/27(月) 20:18:16.44 ID:CGFsm4w5.net
>>635
たとえば、ubuntu なら apt-get source パッケージ名 でソースを取得できる
そしてソースの検索には ag コマンド

637 :login:Penguin:2014/10/27(月) 20:56:12.27 ID:JekGycho.net
ありがちょ。

638 :login:Penguin:2014/10/28(火) 02:32:23.68 ID:XPFzHqAI.net
HDDが故障してしまったので、復旧作業をしています。
はじめはddrescueをしていたのですが、あまりにも長すぎる。

そこで、リストアするフォルダを選んで、復旧をしたいのですが、なにか手はないでしょうか?

639 :login:Penguin:2014/10/28(火) 06:47:00.83 ID:oLSEXcPX.net
ここでいいのかわからないのですが質問させて下さい

linux機から同じlan内の泥タブと繋がりません
双方インターネットには繋がっているのですがどうすれば良いでしょう

順番に説明しますと
以前からlinux機を無線LANを介し泥タブからリモート(splashtop personalと念のためのVNC)しておりました
ところがある日splashtopが繋がらなくなってしまったので(この時点ではVNCは繋がっている)
・splashtopを再インストール
・splashtopのアカウントを作り直す
・OSごと再インストール
してみたのですが今まで繋がっていたVNCまで繋がらなくなってしまいました

試しにpingしてみると                   各環境(行数オーバーのためここに書きます)
・linux機→ルーター 繋がっている              linux機 Mint17 mate 32bit
・linux機(無線LAN)→泥タブ 繋がっていない          泥タブ Nexus7 android 4.4.4
・linux機(有線LAN)→泥タブ 繋がっている         無線LAN IEEE 802.11g WPA/WPA2PSK 約70Mbps
となります
また
splashtop
・泥タブ→linux機   繋がらない (接続されていない-灰色アイコン-として認識されています)
・泥タブ→windows機 繋がる
VNC(無線LAN)
・泥タブ→linux機   繋がらない (ENHOSTUNREACH)
VNC(有線LAN)
・泥タブ→linux機   繋がらない (didn't support secure)
となることから(タブレットの代わりにスマホを使用しても同様でした)
linux機に問題が発生したと判断しました

最終的には泥タブからlinuxを無線で、splashtop (若しくは同等以上のもの) で操作したいのです、嘗てのように
(同等以上のもの=ちょっとしたゲームが出来る、すなわちほぼ等速等フレームレートで動作し、音が鳴る)

640 :login:Penguin:2014/10/28(火) 08:26:33.86 ID:10yLGnuN.net
>>638
通常のmountが出来ないのであれば
ddrescue,dd_rescue等を使うしかない

641 :login:Penguin:2014/10/28(火) 10:03:42.77 ID:BhKUBH9S.net
このまえcronの質問をしたものです
sysv-rc-confで2345がonになってるのに自動実行されません
/etc/init.d/コマンド start|stopなどが使える状態にはしました
何が原因ですか?
コマンドはphp-fpmです

642 :login:Penguin:2014/10/28(火) 14:59:02.02 ID:y/3H2FMZ.net
>>638
foremostとかextundeleteもしくはtestdiskかphotorecを使う

643 :login:Penguin:2014/10/28(火) 17:16:51.06 ID:dc6tGoud.net
>>641
正しく実装できてないから

644 :login:Penguin:2014/10/28(火) 17:36:50.18 ID:2Klm7fvY.net
>>643
php-fpm用にinit.dに入れるファイルはphpをコンパイルした時作られるのでそれをコピーしただけなんですよ

645 :login:Penguin:2014/10/28(火) 19:15:40.16 ID:ylAbMNlD.net
Conkyの導入を考えている者です
が、Conkyのようなシステム監視ユーティリティがステータスバーと同じ情報を表示するようなデザインはスマートじゃありませんよな?
どっちかにしろよと思いますよな?

646 :login:Penguin:2014/10/28(火) 19:17:51.42 ID:5Dt137Dp.net
人それぞれじゃないすか。

647 :login:Penguin:2014/10/28(火) 21:36:20.08 ID:0FAME6tO.net
>>645
conkyでもスマートにできるよ?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1313360-1414499717.png

648 :login:Penguin:2014/10/28(火) 23:47:45.95 ID:KtRKY/no.net
nfsでマウントすると5分おきにサーバからクライアントにTCP接続があるんだけど、これって何?

649 :login:Penguin:2014/10/29(水) 00:28:49.13 ID:3kpxogmi.net
推測だけど、TCPのセッションが生きているかどうか、
5分毎に確認しているのかも

650 :login:Penguin:2014/10/29(水) 00:39:01.29 ID:BuMj91Yz.net
>>649
レスどうも。iptableでdropしてるんだけど、普通に使えてるんだよね。

651 :login:Penguin:2014/10/29(水) 00:50:16.26 ID:/Efe1xsZ.net
>>647
私は既にステータスバーにマシン使用率やネットワーク関連の情報を載せてるので、Conkyを使うに当たって役割を整理するべきかと思い>>645のような相談をしました
ガワのオシャレ具合のことを「スマート」と呼んだわけではないです

652 :login:Penguin:2014/10/29(水) 01:28:38.51 ID:f/ldXqz+.net
>>645
俺はステータスバーのほうを削ってる
なぜなら、>>647さんのようにオシャレにできるから

653 :login:Penguin:2014/10/29(水) 02:10:57.45 ID:/Efe1xsZ.net
>>652
やはり同じ役割のパーツを2つ以上置くのは避けるスタイルですね

654 :login:Penguin:2014/10/29(水) 03:09:14.57 ID:wJIYkojb.net
>>640
レスどうもです。
返答遅れてすみません。

>>638です。
マウントは出来ます。
ただ、ddrescueみたいに、一度読めるところを読んで、ダメなところを重点的にに読み込み直す動作をフォルダ・ファイル単位で出来ないかなっと思いまして。

欲しいフォルダは50GBほどなのに、全領域をReadするのは大変で・・・orz

655 :login:Penguin:2014/10/29(水) 12:33:46.31 ID:xizhem9e.net
デュアルブートしてるんですけど、Windows領域を削除してLinux領域を増やす方法をおしえてください

656 :login:Penguin:2014/10/29(水) 12:44:15.77 ID:QgY+VaiK.net
DELLのノーパソで照明に反応して画面の明るさを
自動で変化させる機能があるんですけど
現在の状態がautoなのかmanualかが
一目でわかるような方法教えてください

657 :login:Penguin:2014/10/29(水) 12:59:22.39 ID:WYKGx2SJ.net
>>654
mountできるんなら、mount -o ro /dev/sdX /mntのようにリードオンリーで
マウントして必要なフォルダをコピーすればいい。

>>656
Linuxなら専用のドライバが必要のはず。
このドライバあたりかな。
https://github.com/victorenator/als/

658 :648:2014/10/29(水) 14:06:42.86 ID:UQpP+Ooq.net
NFSv4はcallback_tcpportでポートを固定して、クライアント側でそのポートを開ける必要があるみたい。

659 :login:Penguin:2014/10/29(水) 14:10:38.40 ID:l/sFrWHs.net
クラウドでwebの(アプリ?)のlinuxとjavaなどを使うっていう場合、
LPICレベル1は必要なんでしょけど
レベル2まで予習って必要だと思いますか?
ほかにやる勉強ありますか?

660 :login:Penguin:2014/10/29(水) 14:43:23.20 ID:rZywOGHm.net
>>659
> LPICレベル1は必要なんでしょけど
そんなことないよ。

661 :login:Penguin:2014/10/29(水) 14:45:44.11 ID:rZywOGHm.net
>>655
mkfs して /etc/fstab に書いて mount、って感じ。
細かいとこの説明はめんどいな。ぐぐってくれ。

662 :login:Penguin:2014/10/29(水) 16:46:08.54 ID:rZT3FUV+.net
何をしたか分かんないんですけどCAPS LOCKが点滅した時の動作が点滅してない時になって
点滅してない時が点滅してる時の動作になってるんですけど
これどうやって治すんですか?
OSを再起動してくればなおるんですけど再起動しないで治す方法ありませんか?

663 :login:Penguin:2014/10/29(水) 17:11:15.04 ID:MYHv/cX9.net
>>662
なかなかエスパー向けの質問だな
・CAPS LOCKが点灯してなくてもCAPSがONになり、その逆もある
・再起動すれば元に戻るが、しばらくするとまたこの現象がおこる
であってる?

もうちょっと情報がほしいな
・起動後なにもしなくてもしばらくしたらそうなるのか
・それとも特定のアプリケーションを起動した後そうなるのか
・つかってるディストリビューションは

ちなみにシステム設定にある「キーボード」あたりにCAPSをいじる設定とかない?

664 :login:Penguin:2014/10/29(水) 17:20:32.87 ID:VsjOtLiw.net
>>662
直す方法分からんのに口出しするのは恐縮なんだが
それ「点滅」じゃなく「点灯」だよな

665 :login:Penguin:2014/10/29(水) 17:31:01.25 ID:rZT3FUV+.net
>>663
合ってます。

タイピングしてた時になりました。
Vimでタイピングしてる時になりました。
Ubuntuです。
システム設定のキーボードのCAPSの設定はありませんでした

666 :login:Penguin:2014/10/29(水) 17:31:50.16 ID:rZT3FUV+.net
>>664
点灯でした。すいませんでした。
おれはなんてバカなんだ
やっぱり小中でひきこもってたからろくに勉強してなかったのがだめだったようです

667 :login:Penguin:2014/10/29(水) 18:00:06.97 ID:VsjOtLiw.net
>>666
随分謙虚な人だな
vimだとCaps LockとCtrl入れ替えてたりしない?
そうするとそういう症状が出るって書いてるブログ見つけたよ

668 :login:Penguin:2014/10/29(水) 18:16:02.85 ID:rZT3FUV+.net
vimはなんもカスタマイズしてないので入れ替えてないです
症状が出始めたのはVimですけどVim以外の全ての入力エリアで同じ現象で困りました

669 :login:Penguin:2014/10/29(水) 18:16:33.81 ID:P21lJkqJ.net
>>667
それを謙虚と理解するとは奇特なやつだな。
誰がどう見てもバカにされているとしか読めんだろ。

670 :login:Penguin:2014/10/29(水) 18:21:49.23 ID:VsjOtLiw.net
>>669
そこは清い心を持っているかどうかの問題だよ

671 :login:Penguin:2014/10/29(水) 18:47:02.14 ID:rZywOGHm.net
USB キーボードならいったん抜いて挿し直してみるとか。

672 :login:Penguin:2014/10/29(水) 19:07:00.72 ID:oljM71w1.net
MintのDebianエディッション使ってきたノートパソコンの
"0"キーが効かなくなったので新しく買ってLinux入れて移行しようと思っています

~/ディレクトリのコピー(特に.vimrc等のドットファイル)の他に移行作業は
これに気をつけろとかありますか?

673 :login:Penguin:2014/10/29(水) 19:26:54.44 ID:As/X4VUj.net
>>672
ないっす
外部コマンドやプラグイン等の依存関係で
エラーが出るかも知れないけど
メッセージ見て対処すればいいです
vimに限った話じゃありません

674 :login:Penguin:2014/10/29(水) 19:56:14.83 ID:cgLKciWc.net
>>662
ただまさにcapslockされてる状態なだけのうようなw
shift+capslockで解除すればいいだけとかいうオチじゃないよね。

675 :login:Penguin:2014/10/29(水) 20:14:21.52 ID:rZT3FUV+.net
>>671
ノートなので挿し直せません
>>674
逆の動作になってるのでcapslockを解除して点灯してない状態がcapslockが聞いてる状態になります

676 :login:Penguin:2014/10/29(水) 20:35:39.62 ID:cgLKciWc.net
コントロールセンター>キーボード>レイアウト>オプション>Caps Lock キーの動作ってところ
見るといろいろ設定できるようにはなってるけど、何もしないのに変更されるのは考えにくいかな。

677 :login:Penguin:2014/10/29(水) 20:45:40.26 ID:hlKpoyUx.net
>>676
いまどきのUbuntuには「こんとろーるせんたー」なるものはないのじゃよ……
システム設定にもCAPSをいじる項目はなくなっているのじゃよ……

678 :login:Penguin:2014/10/29(水) 20:53:17.97 ID:cgLKciWc.net
へーそうなんだ。Fedora spinのMate-compizから書いてるんでその辺の事情はわかりません。
あとキーボードの選択のとこで普通Genericで済ますところを特殊なの入れないといけないとか
そういうこともあるのかな。

679 :login:Penguin:2014/10/29(水) 21:33:25.38 ID:H0jW2R8X.net
redhat7でとあるプロセスをpsで見たときのvszが、やけに大きいと相談を
受けてprocのsmapsを見ると7fc090000000から不思議なメモリマップ情報があります
132k程度のの領域・・・
64Mbyte程度の領域・・・
132k程度のの領域・・・
64Mbyte程度の領域・・・
132k程度のの領域・・・
64Mbyte程度の領域・・・
こんな感じです。

そして属性に nrが付いています。マニュアルを見ると
nr - swap space is not reserved for the area
と書いてあります。この nrの説明を読んでも意味が良くわかりません。
これは何なのでしょうか?

よろしくお願いいたします

680 :login:Penguin:2014/10/29(水) 21:43:01.55 ID:IpgAeEmN.net
capslock野郎ですけど再起動して直してきました

681 :login:Penguin:2014/10/29(水) 22:42:43.71 ID:oljM71w1.net
>>673
サンキュー
エラー見ながら気合いで頑張る

682 :login:Penguin:2014/10/30(木) 00:34:20.36 ID:Ik1m+7uQ.net
>>679
swap空間が予約されていない領域
MAP_NORESERVEでmmap()された所

683 :login:Penguin:2014/10/30(木) 01:40:21.51 ID:FFumjBQk.net
debian最小から無線使えるまでの最短を教えて下さい

684 :login:Penguin:2014/10/30(木) 01:42:34.93 ID:FFumjBQk.net
(※gnomeフリーを目指してるのでなんたらマネージャー入れろはなしで)

685 :login:Penguin:2014/10/30(木) 05:07:10.77 ID:wcfc2jeM.net
>>683
お前から電波出てるから大丈夫だよ。

686 :login:Penguin:2014/10/30(木) 07:18:57.82 ID:e3cUunt6.net
>>683
Raspberry Piで無線LANを動かすサイトを見つけるべし
wpa_supplicantをいじる方法が書いてある
(つかドライバのロードとか大丈夫なんだろうか・・・)

687 :login:Penguin:2014/10/30(木) 07:57:29.24 ID:/cnX7IY5.net
>>683,685
Ras Piなら"/etc/network/interfaces"に記述するけど

688 :login:Penguin:2014/10/30(木) 09:47:36.00 ID:VguPNc4z.net
>>684
KDE入れろよ

689 : 【東電 73.7 %】 :2014/10/30(木) 12:59:33.66 ID:6t0qFj2i.net
>>685
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


執行猶予終了までまだあるよ。

690 :login:Penguin:2014/10/30(木) 15:18:12.47 ID:IR8GJIiq.net
echo -nの表示でプログレスバーを実装したいのですが
カーソルの位置を行頭に戻すための制御コードはなんになりますか?

691 :login:Penguin:2014/10/30(木) 16:14:56.92 ID:FFumjBQk.net
>>686
アザす。その路線で行きます
ドライバは同じマシンでウブンツ動かしたら分かりますかね
起動時にシェルスクリプト組んで最小ドライバ読み込みにしてるんだけど、必要なものの絞り込みがよく分からん

692 :login:Penguin:2014/10/30(木) 17:03:18.70 ID:BLp63g+J.net
>>690
すいませんecho -nってどうやって使うのかおしえてください

693 :login:Penguin:2014/10/30(木) 17:31:18.11 ID:CQfLqSAI.net
>>690
\rでしょ

694 :login:Penguin:2014/10/30(木) 17:32:19.50 ID:CQfLqSAI.net
-e付きでね
man echo

695 :login:Penguin:2014/10/30(木) 20:48:54.55 ID:wcfc2jeM.net
>>689
なら言うがbluetoothでHIDモードにするのが最短だと思うよ。

696 :login:Penguin:2014/10/30(木) 20:54:29.50 ID:wcfc2jeM.net
>>690
プログレスバーなら復改要らなくない?
seq 10|while read;do echo -n '*' ;sleep 1;done ;echo

697 :login:Penguin:2014/10/30(木) 23:00:19.24 ID:rJs6l6h+.net
wgetとcurlってどっちが今使われてますか?

698 :login:Penguin:2014/10/30(木) 23:01:58.79 ID:MPapYQgi.net
>>697
わたしはよくwgetをつかっています

699 :login:Penguin:2014/10/31(金) 01:25:36.07 ID:CqtyEek0.net
>>697
perlでLWPが使えないときは
とりあえずcurlを使っています

700 :login:Penguin:2014/10/31(金) 01:30:26.64 ID:YN0HueQ5.net
>>697
レスポンス見たいときはcurl。コンテンツを取得したいときはwget。

701 :login:Penguin:2014/10/31(金) 04:41:40.17 ID:BAAowppI.net
SheevaPlugのような、お手ごろで安定なネットワークストレージ装置って、
何かお勧めしてください。

702 :login:Penguin:2014/10/31(金) 14:54:30.78 ID:BAAowppI.net
>>701
ラズパイに決めました!
普段は、CentOSをちょっと使っているので、Debianの作法も勉強しようと思います。

ところでなんですが、ラズパイの初期設定(Locale)で、日本語環境を設定している解説が多いんですが、
英語が読めれば日本語環境の設定は不要なんでしょうか。
それとも、漢字やかな(UTF)も、コンソール上で表示できなかったり、
それらのファイルを取り扱うプログラムで問題が発生したりしますか?

703 :login:Penguin:2014/10/31(金) 14:55:22.05 ID:zu/t3cC2.net
>>701
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_single-board_computers

SATAがyesになってるやつを選んでみては。

704 :login:Penguin:2014/10/31(金) 15:57:32.25 ID:BAAowppI.net
>>703
レスありがとう。こんなにたくさんボードってあるんですね。
ラズパイの仲間なんだろうな。

ただ、いまは、旬のラズパイに挑戦しようかなっと思って。
osイメージなどもいろいろ用意されている感じだし。他の人の軌跡もたどっていける。
たしかに、SATAが使えればよいんだけど。
まあ、フラッシュメモリも今は、がんばれば128GBのマイクロもあるので、いいかなと。

705 :login:Penguin:2014/10/31(金) 19:50:07.90 ID:UizUW0Qh.net
apt-get upgrade したときに
~にコピーできません:書き込みに失敗しました(デバイスに空き領域がありません)
って言われちゃうんですが、どうしたらいいんでしょうか

古いカーネルは全て削除したので、/lib/modules/には
今使っているものしか入っていないです

706 :login:Penguin:2014/10/31(金) 19:54:45.02 ID:UizUW0Qh.net
すみません、書き直しているうちに文章の一部が消えていました

アップグレードしたいのはlinux-image-3.2.0-4-686paeで
コピー出来ないと言われている場所は
/lib/modules/3.2.0-4-686-pae/kernel/fs/nfs/objlayout/objlayoutdriber.ko.dpkg-new
です

707 :login:Penguin:2014/10/31(金) 20:14:04.49 ID:YN0HueQ5.net
>>705
df -h ~

708 :login:Penguin:2014/10/31(金) 20:53:52.63 ID:JCeUyeRc.net
lubuntuにusbメモリを挿しても.Trashが作られ無いようにする方法を教えてください

709 :login:Penguin:2014/10/31(金) 21:25:28.93 ID:rxvnv9Kx.net
>>702
HDMI繋いで使うの?だったら設定しといたほうがいいかも
昔よくやられてたNASをLinux boxとして使うような使い方
要するにTeraTermとかで繋いでWindowsのフォントを使うなら必要ないよ
(でも初期設定だとen_GB.UTF-8なんだよな、イギリス産だからか・・・
 そのあたりでちょっといじったほうがいいかもね)

あと今買うならB+がいい
省電力になってて電源周りのトラブルが少ない

710 :login:Penguin:2014/10/31(金) 21:27:50.67 ID:UizUW0Qh.net
>>707
ファイルシステム サイズ 使用 残り 使用率 マウント位置
/dev/mapper/debian-root 322M 306M 0 100% /

なるほど、とにかく容量が足りないってことですか
rootfsも100%だったのでapt-get cleanとかしてみたのですが、減りませんでした

711 :login:Penguin:2014/10/31(金) 21:45:47.45 ID:W0X0Nizs.net
>>710
ずいぶん容量小さいな。
組み込みか何か?

712 :login:Penguin:2014/10/31(金) 22:41:18.15 ID:W0X0Nizs.net
>>662
偶然同じ状態になったわ。

まずノート PC に USB キーボード挿す。
本体キーボードと外部キーボードの両方で Caps Lock 入れると
両方 LED が点灯して小文字入力状態になる。
この状態で USB キーボードを抜くと
本体キーボードで LED が点灯して小文字入力状態になる。

解決法は USB キーボード挿して
USB キーボードで一回 Caps Lock 入れて
USB キーボードを抜く、だな。

713 :login:Penguin:2014/10/31(金) 23:10:22.84 ID:FUVcb/qI.net
ネットブックで今lubuntuつかってるんですが乗り換えようと思いミントかbeanでなやんでます。背中押してください
もっさりになるのは避けたいです

714 :login:Penguin:2014/10/31(金) 23:31:58.50 ID:G7mSZrFx.net
誰かお金出すからLinuxの家庭教師になってよ
一時間五千円出すよ

715 :login:Penguin:2014/10/31(金) 23:32:51.47 ID:G7mSZrFx.net
大阪の人限定で頼みます

716 :login:Penguin:2014/10/31(金) 23:37:59.32 ID:YN0HueQ5.net
>>714
クラウドソーシングで募集したら。
何を教えるのか不明だが。

717 :login:Penguin:2014/10/31(金) 23:42:46.69 ID:W0X0Nizs.net
>>713
ディストリ選びはこっちで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part58
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1411720948/

718 :login:Penguin:2014/11/01(土) 01:25:35.22 ID:6l7kZlxD.net
>>712
USBキーボードもってません(´・ω・`)
ごくたまにしかこういうふうにならないので再現性わかりません

719 :login:Penguin:2014/11/01(土) 01:26:56.78 ID:6l7kZlxD.net
あ、ログオフしてログインし直すのでも治りました(`・ω・´)

720 :login:Penguin:2014/11/01(土) 01:29:46.06 ID:KSMx6JrD.net
>>718
安いの買っちゃえば。
1000円以下のもあるよ。

721 :login:Penguin:2014/11/01(土) 08:43:37.09 ID:Se/rYc9U.net
Lindowsてもうないの?

722 :login:Penguin:2014/11/01(土) 09:55:42.80 ID:+VBxyAe5.net
商標問題でLinspireに改名したあと少し続いたけど、Xandrosって会社(Corel LINUXの権利を継承した会社)に買収された。
で、そこのブランドで1回だけリリースして完全に終了したようだ。

723 :login:Penguin:2014/11/01(土) 13:18:14.10 ID:Lyl21qgO.net
ホリエモンはシャトルワースになれなかったね・・・
@早すぎた
A日本で活動した

724 :login:Penguin:2014/11/01(土) 13:34:16.00 ID:W1F18baf.net
B海外では失敗するとわかってることを誰もしなかった

725 :login:Penguin:2014/11/02(日) 02:50:13.60 ID:oSBJaLcg.net
>>714-715
3時間1万円とか、8時間2万円とかで、教えたろか?

漏れは、10言語ほどを使えるプログラマーで、
Linuxの本は雑誌を含めて、ここ3年で30冊ぐらい読んだ。
合格していないが、LPIC1ぐらいのレベル

ただ、Linuxをまだ使ったことはないから、
画面操作はあまり詳しくない
(入門書を読みながら、動かすことはできるだろうが)

726 :login:Penguin:2014/11/02(日) 04:00:21.66 ID:1kSWKNID.net
> Linuxの本は雑誌を含めて、ここ3年で30冊ぐらい読んだ。

書いたじゃないのかよw

727 :login:Penguin:2014/11/02(日) 04:01:32.16 ID:1kSWKNID.net
歴史的経緯とか知らないと、納得の行く説明ができないこととか多いだろ。

728 :login:Penguin:2014/11/02(日) 04:29:59.43 ID:6vLMjWjj.net
GUIが起動しない最小環境で日本語が使えるディストリビューション
て何か1つでもありますか?

729 :login:Penguin:2014/11/02(日) 04:47:55.88 ID:Ucz2De3v.net
archに自分で日本語環境組めば

730 :login:Penguin:2014/11/02(日) 04:56:46.77 ID:h5TbegO2.net
LinuxってGUI使わないと日本語が文字化けするんだよね。

731 :login:Penguin:2014/11/02(日) 06:42:25.07 ID:1kSWKNID.net
>>730
fbはGUIなのか?
http://www.ac.auone-net.jp/~baba/jfbterm/emacs21-mule-ucs.png

さらにXのTerminalEmulatorはGUIなのか?

732 :login:Penguin:2014/11/02(日) 10:08:57.02 ID:W4Un/88M.net
むしろfbterm使えないディストリなんてあるの?

733 :login:Penguin:2014/11/02(日) 10:53:47.38 ID:E+dQ4vup.net
>>725
アルゴリズムは強い?動的計画法とか説明できる?

734 :login:Penguin:2014/11/02(日) 11:20:41.04 ID:dXMPKQA9.net
xfce4-terminal -e "sudo systemctl stop httpd;"

これだとsystemctlできないみたいだけど他に方法はないのでしょうか?

735 :login:Penguin:2014/11/02(日) 12:03:29.23 ID:FnpG/MwY.net
linuxは逆引き?かコマンドの本1個あれば十分って
いわれたんですが
おすすめの本って何でしょうか?

736 :login:Penguin:2014/11/02(日) 12:19:41.98 ID:eV5HiPR+.net
>>735
linuxは逆引き?かコマンドの本1個あれば十分ってあなたに教えた人に聞いてごらん

737 :login:Penguin:2014/11/02(日) 12:21:25.20 ID:1kSWKNID.net
>>735
manの方が、バージョンとか合ってるから良い。

738 :login:Penguin:2014/11/02(日) 12:35:07.58 ID:QCHAsw0M.net
でも書籍のほうが記憶に残るんだよなあ。なんでなんだろうなあ

739 :login:Penguin:2014/11/02(日) 13:01:24.14 ID:0CreB/ea.net
man印刷すればいいんじゃないかな

740 :login:Penguin:2014/11/02(日) 13:47:57.81 ID:8nO8u11j.net
>>736
逆引きの本かコマンドかどっち言われたのか忘れたんです
2chで聞きました

741 :login:Penguin:2014/11/02(日) 14:18:26.60 ID:eV5HiPR+.net
>>740
だったらそのスレで聞きなよ

742 :login:Penguin:2014/11/02(日) 14:19:41.06 ID:OVgSsq1R.net
流れからしたらこのスレで聞いたからこのスレに質問してんだろうな。

743 :login:Penguin:2014/11/02(日) 14:29:46.44 ID:eV5HiPR+.net
>>742
だったら最初に書いてくれればいいのに
と言うか、本人どこで聞いたか忘れてるんじゃないか?
逆引きの本かコマンドかどっち言われたのか忘れたんならここ読み返せば良いんだからさ
>>67で聞いて>>68>>90の人が答えてるんだな
これで解決

744 :login:Penguin:2014/11/02(日) 14:31:13.39 ID:1o7Z50Qr.net
>>743
お前は全く役に立たないな。

どうでもいいことを問題にして
答えてもいない。

745 :login:Penguin:2014/11/02(日) 14:34:38.74 ID:eV5HiPR+.net
>>744
答えてるじゃん
>>68>>90の人が答えてるんだからそれ見りゃいいってことさ

746 :login:Penguin:2014/11/02(日) 14:59:27.32 ID:8nO8u11j.net
>>743
thanks

747 :login:Penguin:2014/11/02(日) 16:54:35.54 ID:6M/gil2j.net
wineでWindowsセットアップファイル開いてインストールするとインストール先ディレクトリってどうなるんですか?

748 :login:Penguin:2014/11/02(日) 17:10:50.83 ID:6M/gil2j.net
キーボードでマウスポインタを動かす方法おしえてくださいUbuntu

749 :login:Penguin:2014/11/02(日) 17:26:11.37 ID:M/R7RyH7.net
FATAL: No bootable medium found! System halted

ってでました
バーチャルボックスをDLして
CentOS-6.5-i386-LiveCD.iso

に参照してやったんです。前は出来てたのに
パソコン初期化して2度目はインストールがうまくいきません

750 :login:Penguin:2014/11/02(日) 17:34:44.73 ID:6M/gil2j.net
32Bitなのか64Bitなのか確認しろ

751 :login:Penguin:2014/11/02(日) 19:31:41.90 ID:ua6cMPto.net
>>747
$HOME/.wine/ を覗いてみれば分かってくるよ

752 :724:2014/11/03(月) 03:37:14.40 ID:wQoCu7kU.net
>>735
Linux コマンド逆引き事典、2013
これを買って、ざっと読めば?

>>733
漏れはアルゴリズムには、まあまあ強い方かなと言っても、
プログラミング・コンテストなどに出たことはない

「プログラミング・コンテスト・チャレンジブック」
という本を読んで、様々な解き方を知っているぐらい

漏れが最近発表したのは、
JavaScriptで作った、2分ヒープ(BinaryHeap)
http://jsdo.it/michihito/bGH5

最近研究したのはAVL,赤黒木。
グラフなども知っているけど、トライは知らない

動的計画法はあまり知らない
メモ化のこと?カーナビなどの経路探索で使う?

アルゴリズムなら、プログラム板で聞いた方がよいかも
面白がって解いてくれる人もいるから

753 :login:Penguin:2014/11/03(月) 12:48:58.14 ID:+fK4PSpH.net
AVLて1000年に一度の子のあれか

754 :login:Penguin:2014/11/03(月) 15:00:27.94 ID:h6mDAQLJ.net
社内LANでtomcat + apacheのcentosを運用したいんです。
直でマシンを触れるので、sshは使わなくてもいいかなと思ってます。

セキュリティの設定ってこんなもんですか?
・ su/sudoの権限設定
・ firewalldで80以外は無視
・ apacheのバージョンをhttpヘッダに出ないようにする

755 :login:Penguin:2014/11/03(月) 15:14:32.18 ID:+/kfnyN8.net
>>754
> ・ apacheのバージョンをhttpヘッダに出ないようにする

気休めにしかならんので、意味無い。
むしろselinuxを無効化せずに使ったほうがいい
(たいていの説明では真っ先に無効化するように書かれているので)。

756 :login:Penguin:2014/11/03(月) 15:25:48.52 ID:BoaYMOUZ.net
>>755
まてまて、社内LANの運用だぞ・・・?

ログサーバー分けるとか、
ログだけしっかりとっときゃいいよ。
攻撃する奴は見つけて懲戒解雇すりゃいいだけ。

757 :login:Penguin:2014/11/03(月) 16:06:02.99 ID:h6mDAQLJ.net
うちの会社はwindowsサーバ向けの業務アプリを開発して、客先に納品しています。
客先に納品するとき、社内LAN前提なのでセキュリティの設定は全くしてないんです。

なので、linuxの場合も同じかな?と思って質問しました。
cronでmysqlのバックアップを定期的行うことは考えていますが

758 :login:Penguin:2014/11/03(月) 16:22:58.61 ID:5Z+7fyQQ.net
>>754
外部からポート80で来ないようになってるの?

759 :login:Penguin:2014/11/03(月) 16:30:35.70 ID:h6mDAQLJ.net
>>758
外からの接続はルータで全部はじかれます
なので、外からの接続は考えてません。

760 :login:Penguin:2014/11/03(月) 16:58:46.87 ID:DvM4apn5.net
そのくらい自社内で検討できない会社がサーバなんか作るなよ。

761 :login:Penguin:2014/11/03(月) 17:08:52.05 ID:h6mDAQLJ.net
>>760
おじさん、つられないぞー

762 :login:Penguin:2014/11/03(月) 17:11:58.31 ID:vJQkF75M.net
>>761
釣られてる。。。。

763 :login:Penguin:2014/11/03(月) 17:14:11.15 ID:HdHhk6sC.net
80以外は無視ってなんか開けてるの?

764 :login:Penguin:2014/11/03(月) 17:32:26.07 ID:DvM4apn5.net
>>761
釣りじゃなくてマジだよ。

765 :login:Penguin:2014/11/03(月) 17:33:49.86 ID:h6mDAQLJ.net
>>763
社内LANでLinuxサーバを立てるとき、iptablesの設定くらいはやってるよーと友達が言ってました。
なので、とりあえず80番以外は無視しようかなと思います。

みなさんの意見を聴いてみると、とりあえずログだけとっておけって感じでしょうか?
これで、反論が無いようだったらば、そういう方向で検討してみようかなと思います。

766 :login:Penguin:2014/11/03(月) 17:41:28.82 ID:BoaYMOUZ.net
>>765
真面目な話すると、
まともな会社ならサーバーの運用基準設けてるから
それに従った範囲で設定するべき。

うちはポートどうのよりもログ収集と点検の方に重点を置いてる。

767 :login:Penguin:2014/11/03(月) 17:58:07.03 ID:HdHhk6sC.net
rootしか開けられないポート開けたりされるんじゃiptablesの設定もいじられるだろうしなぁ。
ログサーバ別にして、送っちゃうのが好ましい。改ざんが困難になる。
でもセキュリティって、コストや利便性とのトレードオフだから、先にどれだけコストかけるか決めた方がいいと思っちゃう。

768 :login:Penguin:2014/11/03(月) 17:58:50.96 ID:h6mDAQLJ.net
>>766
わかりました。ありがとうございます。

>>764
そういう時は他の会社にお願いするか、これまで通りwindowsでやるよ
検討段階なんで、そんなに気にしない

769 :login:Penguin:2014/11/03(月) 18:20:38.40 ID:CvOKFECe.net
pppconfigでponでダイアルアップ接続してるんですけど
接続時間を調べる方法をおしえてください

770 :login:Penguin:2014/11/03(月) 18:27:09.66 ID:CvOKFECe.net
>>754
いまさらtomcatですか

771 :login:Penguin:2014/11/03(月) 18:50:41.05 ID:oODPS3UJ.net
>>754
Apacheだけなぜwwww
まあtelnetとめてsshだけにしておいたほうがいい
社内だからどうでもいいじゃなくて
そういう癖をつけておいたほうがいい
そうしておけば次につながるだろ?

772 :login:Penguin:2014/11/03(月) 18:54:23.87 ID:7VKO8oki.net
>>750
素人すぎるんですがどこをどうやって確認したらいいんでしょうか?

773 :login:Penguin:2014/11/03(月) 18:55:45.22 ID:BoaYMOUZ.net
>>772
uname -a
って打ってこい

774 :login:Penguin:2014/11/03(月) 19:10:00.51 ID:7VKO8oki.net
>>773
画面をクリックしたら
「キャプチャry
という文字が出てクリックしても文字が打てないんです
固まってるだけでしょうか

775 :login:Penguin:2014/11/03(月) 19:11:28.17 ID:MBKiQzqP.net
略すなよ。

776 :login:Penguin:2014/11/03(月) 19:11:30.90 ID:BoaYMOUZ.net
キャプチャry

て出てるなら壊れてるな。再インストールしたら?

777 :login:Penguin:2014/11/03(月) 19:16:09.21 ID:7VKO8oki.net
「仮想マシンの画面をマウスでry」
といういつものやつです

778 :login:Penguin:2014/11/03(月) 19:23:02.22 ID:CvOKFECe.net
【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382726806/

779 :login:Penguin:2014/11/03(月) 19:33:01.83 ID:BoaYMOUZ.net
>>777
「仮想マシンの画面をマウスでry」

メッセージが壊れてるくらいだから
再インストールしないと話にもならない。
OS入れなおして出なおして。

780 :login:Penguin:2014/11/03(月) 20:06:31.03 ID:7VKO8oki.net
>>779
できましたありがとう。

781 :login:Penguin:2014/11/03(月) 21:16:47.74 ID:MAemWQ8K.net
ATOMでもさくさく動くディストリビューションってありますか

782 :login:Penguin:2014/11/03(月) 21:43:24.74 ID:BoaYMOUZ.net
なんでも動く

783 :login:Penguin:2014/11/03(月) 21:55:49.60 ID:MBKiQzqP.net
>>781
ディストリ選びはこっちで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part59 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1414912093/

784 :login:Penguin:2014/11/03(月) 21:58:15.61 ID:0FUPuFqm.net
Lubuntu/Xubuntu14.04で、インストール時に「Windows7とは別にインストール」が出てきません
どうすればWinとのデュアルブートにできるでしょうか

785 :login:Penguin:2014/11/03(月) 21:59:22.57 ID:BoaYMOUZ.net
Ubuntu使え

786 :login:Penguin:2014/11/03(月) 22:11:23.76 ID:0FUPuFqm.net
>>785
Ubuntuだと出ませんか?

787 :login:Penguin:2014/11/03(月) 22:12:16.87 ID:0FUPuFqm.net
>>786
ミスです
Ubuntuだと出ますか?

788 :login:Penguin:2014/11/03(月) 22:16:15.99 ID:MBKiQzqP.net
試してみたら。

789 :login:Penguin:2014/11/03(月) 22:18:42.64 ID:siex6w8E.net
>>784
Windows上からインストールできるDebianのセットアップファイルが楽だよ

790 :login:Penguin:2014/11/03(月) 22:21:47.13 ID:0FUPuFqm.net
>>789
ソフト名教えてください


今10.04のisoが手元にあるんですけど、これを一発で14.04に上げる方法はあるんでしょうか
今の時間帯だと回線混んでてなかなか落とせないんです(マンション)

791 :login:Penguin:2014/11/03(月) 22:23:52.92 ID:BoaYMOUZ.net
>>790
普通に落とすのが一番早い。

792 :login:Penguin:2014/11/03(月) 23:05:24.08 ID:siex6w8E.net
>>790
isoにセットアップファイル入ってるから解凍すればいい

793 :login:Penguin:2014/11/03(月) 23:10:01.01 ID:y9nmAlnV.net
亀だけど社内鯖なんてガバガバで何の問題があるんだ
余計なトラブル呼ぶ位ならノーガード推奨だろ

794 :login:Penguin:2014/11/03(月) 23:15:24.65 ID:MBKiQzqP.net
社内鯖っつってもいろいろだからな。
どういう会社で何が入ってるサーバかによってどう守るかは変わるはず。

795 :login:Penguin:2014/11/03(月) 23:34:38.05 ID:tCvFCMMA.net
監査入るようなとこはそれなりにやらんと後で会社辞めたくなるほど苦労するってだけだ
>>766の人も言ってるが、まともな会社なら運用ポリシーあるからそれに沿ってやるだけ
社内ネットワークに接続しない検証鯖なら好きにすればいい

796 :login:Penguin:2014/11/03(月) 23:49:08.80 ID:kL04MrN3.net
>>784
うろ覚えだけど、14.04は「それ以外」を選んでパーティションを手動選択じゃなかったか

797 :login:Penguin:2014/11/04(火) 00:43:53.78 ID:yIVtbn7t.net
ubuntu系なら既存のwindowsを残してインストール
とかこんな感じメッセージ書かれたチェックボックスあったろ

798 :login:Penguin:2014/11/04(火) 04:17:15.02 ID:vGif620g.net
>>709
すみません、レスが遅れてしまいました!!
ありがとうございます。

ラズパイ B+を買いました。思っていたより小さくてびっくり。
駄菓子の箱くらいに小さいですね。

はい、TeraTerm でSSHでつないでつかう予定です。
日本語の設定なしでやってみます。

デビアンとかいう悪魔みたい名前のディス鳥を使うことになります。

799 :login:Penguin:2014/11/04(火) 07:02:36.41 ID:fd/kFp03.net
みなさんありがとうございます。
無事いれることができました

800 :login:Penguin:2014/11/04(火) 08:16:29.69 ID:KgxPsJSu.net
お前誰よ?

801 :login:Penguin:2014/11/04(火) 08:41:43.10 ID:mvjZr5hq.net
俺は俺だよ

802 :login:Penguin:2014/11/04(火) 16:11:35.33 ID:1fybRO1W.net
LPIC持ってる人にお聞きしたいんですが
資格取って何か変わりましたか?
私はプログラミングもやるのですが
そっち方面に何か変化があるなら勉強しようかなと

803 :login:Penguin:2014/11/04(火) 16:16:10.78 ID:njMbeSDk.net
>>802
こっちで聞いた方がいいよ。

【Linux】LPIC Level13スレ目【LPI】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397813821/

804 :login:Penguin:2014/11/04(火) 16:17:58.39 ID:76+FCDIB.net
>>798
PIDORA入れればCentOS7同様に使える

805 :login:Penguin:2014/11/04(火) 16:50:04.69 ID:6WsNeNPQ.net
>>802
ITと関係ない奴に自慢できる

806 :login:Penguin:2014/11/04(火) 16:58:31.05 ID:NJraQKXi.net
tmux使ってるんですけど便利ですね
ウィンドウ作成と切り替えぐらいしか使ってませんが他にもこれも便利だよってコマンドありますか?

807 :login:Penguin:2014/11/04(火) 16:59:43.21 ID:njMbeSDk.net
>>806
☆ Linuxでこりゃ便利だなと思ったソフトって何?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234270872/

808 :login:Penguin:2014/11/04(火) 17:01:04.69 ID:njMbeSDk.net
お前らの気に入ってるソフトをお勧めしろ!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094450739/

809 :login:Penguin:2014/11/04(火) 18:04:15.03 ID:1fybRO1W.net
>>803
誘導thx
>>805
それはいいかもですね
とりあえず向こう行ってきます

810 :login:Penguin:2014/11/04(火) 19:10:13.78 ID:fd/kFp03.net
確認と質問です

Wubiの対応バージョンは12.04ですよね?
12.04はデフォルトでIntel HD Graphics 3000のドライバが入っている/簡単に入りますか?

811 :login:Penguin:2014/11/04(火) 22:10:05.03 ID:bHdngZ1L.net
ApachとPHPの接続方法を調べてみたのですが、Apacheって簡単な気がするのは気のせいですか?
イネトラネットで使う分ならばほとんど設定する所がないような気がするのです。

普通に使っている文には、httpd.confってそんなに長くなることって無いんじゃないですか?

812 :login:Penguin:2014/11/04(火) 22:40:18.10 ID:HSywkPZb.net
デフォルトで十分なことが
簡単なのはどれもそうだよ。

簡単か難しいかという話はデフォルトから
カスタマイズしたいと思った時に発生するわけで。

813 :login:Penguin:2014/11/04(火) 22:46:26.28 ID:bHdngZ1L.net
あぁーやっぱり、そんなもんなんですね
パフォーマンスチューングを、Oracleでやるときとか大変ですね

814 :login:Penguin:2014/11/05(水) 01:00:20.46 ID:GnEZcHjT.net
>>752
蟻本知っててDP知らないの胡散臭すぎるぞ

815 :login:Penguin:2014/11/05(水) 02:39:59.68 ID:1HBUArGg.net
>>804
>PIDORA入れればCentOS7同様に使える

それはうれしい!
ということは、
ラズパイでも、「CentOSと同じyumリポジトリ」が使えるってことになるんでしょうか。

816 :login:Penguin:2014/11/05(水) 05:59:00.14 ID:CXBIDfUj.net
ホントくだらない質問なんですが
Gentooの話題になった時とかよくコンパイル云々
なんて言われてたりしますけど
性格にはコンパイルじゃなくてビルドですよね?

817 :login:Penguin:2014/11/05(水) 06:56:24.48 ID:kVTmXklt.net
>>811
ディストリビューターが頑張ってるからとか。
最近は分割するから長くならないだろう。

818 :login:Penguin:2014/11/05(水) 07:48:16.48 ID:piq/gK3d.net
>>816
ビルドにはコンパイルも含まれるし、別にいいんじゃね。

819 :login:Penguin:2014/11/05(水) 07:55:46.90 ID:CXBIDfUj.net
>>818
うん含まれるね
けどコンパイルしてるだけなら実行用のバイナリできないよね?

820 :login:Penguin:2014/11/05(水) 09:44:24.29 ID:eKahY7qx.net
でもコンパイルしないでリンクだけ通すビルドってあんまり遭遇したことないだろ
メリットがさほどないから

821 :login:Penguin:2014/11/05(水) 09:52:58.31 ID:CXBIDfUj.net

ビルドってコンパイルを含んだ意味なんじゃ?

822 :login:Penguin:2014/11/05(水) 09:54:59.51 ID:3llP55Bn.net
Perl とかで書かれたソフトのパッケージとかなら
コンパイルしないこともあるかな。

コンパイルと呼んでも別にいいんじゃね。
それで何か困るとは思えない。

823 :login:Penguin:2014/11/05(水) 10:06:19.81 ID:eKahY7qx.net
>>821
ソースから自分でコンパイルするか誰かがコンパイルしておいてくれた
オブジェクトやライブラリを集めたりリンクしたりして
目的のファイルを作るのがビルドだろ
しっかりしろよ

824 :login:Penguin:2014/11/05(水) 10:10:47.75 ID:88IvHhdA.net
>>819
ダイナミックリンクならできる 

825 :login:Penguin:2014/11/05(水) 12:24:29.21 ID:pYUaprH7.net
質問は終わったのかねワトソン君

826 :login:Penguin:2014/11/05(水) 13:32:01.14 ID:sfM22T6l.net
>>823
>>821じゃないけどビルドにはコンパイルも含まれてるよ

827 :login:Penguin:2014/11/05(水) 14:25:55.80 ID:6X44XAqy.net
uimの再起動の仕方を教えてください

828 :login:Penguin:2014/11/05(水) 14:27:14.90 ID:6X44XAqy.net
xfceを最小構成で入れた時にibusとかuimとかimeの類は何も自分でいれてないんですけど
最初から日本語が入力できました
これは何てimeで日本語入力が打ててるのですか?
Debian使ってます

829 :login:Penguin:2014/11/05(水) 14:50:13.33 ID:INOwN/z4.net
>>828
Anthy

830 :login:Penguin:2014/11/05(水) 14:58:20.36 ID:3llP55Bn.net
>>828
ps -ef とか見て見当つけられんかね。

831 :login:Penguin:2014/11/05(水) 22:49:50.09 ID:n/H/e0R/.net
>>815
そのとおり
俺もPIDORA入れてる

832 :login:Penguin:2014/11/06(木) 00:37:15.74 ID:ZHEjhzIc.net
>>831
レスありがとうございます。
すごいですね。
CentOSのリポジトリを使う不思議な感じはしますが、すごい互換性ですね。

ぜひ、PIDORAを使ってみようと思います。

833 :login:Penguin:2014/11/06(木) 04:11:16.81 ID:mFXmxz4e.net
motionが動かない

centos5.5?x86の時:動かない(Error starting stream VIDIOC_STREAMON: No space left on device
centos6.4x86の時:動いた
Centos6.6x64の時:動かない(Error starting stream VIDIOC_STREAMON: No space left on device

カメラはおんなじでインストール方法が違うくらいで
付属のパッケージ問題?
わかんねー


また 6.4入れんと駄目か・・・・・えー

834 :login:Penguin:2014/11/06(木) 15:20:46.88 ID:ZSgYBnSN.net
ドンマイ

835 :login:Penguin:2014/11/06(木) 19:49:59.76 ID:DRD0tLsd.net
Windowsには最初からゲームがたくさんが入ってるんですけど
Linuxでこういうゲームは何てパッケージ名のを入れたら入りますあk?

836 :login:Penguin:2014/11/06(木) 20:07:05.89 ID:fE+zNUBX.net
普通に入ってるだろ・・・

いったいどんな環境でインストールしたんだ?

837 :login:Penguin:2014/11/06(木) 20:41:10.09 ID:r49gmWHv.net
>>835
例えばdebian系なら
sudo apt-get install gnome-games kdegames
でそれらしいのが入るのでは

838 :login:Penguin:2014/11/06(木) 21:08:42.44 ID:x8i8etb3.net
>>835
https://packages.debian.org/stable/games/

839 :login:Penguin:2014/11/06(木) 22:24:04.04 ID:0B5XuyF4.net
tmuxでrootにログインしたままターミナルを閉じてシャットダウンすると
org.freedesktop.consolekit shutdownがなんちゃらってでて
rootのパスワードを入力しないとシャットダウンできないんで全部のwindowを1つずつexitを入力して閉じてからシャットダウンさせてるんですが
一つずつtmuxのwindow閉じるの面倒くさいので一気にwindow閉じる方法ありませんか?
ctrl+b ctrl+zで強制終了するのだとrootをログオフした扱いにならないようで

840 :login:Penguin:2014/11/06(木) 23:45:27.79 ID:McHoK7w/.net
Windowsとデュアルブートでパーテーションいじってたら起動しなくなりました
色々調べてlsでする方法で一度は起動したのですが一旦Linuxを消して再インストしようと思いさらにパーテーションをいじったらlsでbootが見つけれなくなりました
もう無理ですか?

841 :login:Penguin:2014/11/06(木) 23:58:47.51 ID:x8i8etb3.net
>>840
何をどうしてどうなったのかわからん。
「lsでする方法」って何だ?

842 :login:Penguin:2014/11/06(木) 23:58:56.30 ID:gRSi516y.net
>>835
ace of penguins

843 :login:Penguin:2014/11/06(木) 23:58:59.23 ID:0B5XuyF4.net
MBRとかいうところがこわれてんじゃねえの
windows 修復ツール mbrで検索してみな

844 :login:Penguin:2014/11/07(金) 00:00:55.95 ID:6nUD8cWT.net
>>841
ls (hd01,)とかのやつです

845 :login:Penguin:2014/11/07(金) 00:12:06.81 ID:6nUD8cWT.net
>>843
かなり難しそうですね
今の状態でLinuxのlive usbを起動できそうですか?できるなら知り合いに作ってもらってそれをインストールしたいんですが

846 :login:Penguin:2014/11/07(金) 00:41:36.01 ID:oOG2R6tE.net
update-grub
grub-install
でよしなにやってくれるとおもう

847 :login:Penguin:2014/11/07(金) 01:01:42.69 ID:NPryZTK4.net
システムディスクのバックアップも無いみたいね
俺ならWindows・Linuxデュアルブートのクローンディスクをセットして
設定ファイルを外付けHDDからコピーして30分も掛からないトラブルだわw

MBR修復が難しいとかLiveUSB起動が出来るかとか、Linuxを使ってる割には知らないにも程がある
ましてやレスキュー用のUSBメモリ起動Linuxを持っていないとかw
そういう奴は黙ってWindowsを使ってた方がいいよ

848 :login:Penguin:2014/11/07(金) 01:17:13.36 ID:kfbbIhCg.net
>>845
> live usb
Linuxをインストールする時に使った USBメモリやCDやDVD があれば使えるかもしれない。

849 :login:Penguin:2014/11/07(金) 01:20:01.72 ID:P9N1cjJ9.net
>>845
どうでもいいけど名前くらい書け
なんの話かわからん
お前だけのスレじゃないんだから

850 :login:Penguin:2014/11/07(金) 01:29:02.13 ID:5ITQLbPi.net
環境晒さないとダメじゃね?

851 :login:Penguin:2014/11/07(金) 01:31:39.29 ID:IEyLlpGc.net
>>840 私も同じことをやったが これを前向きに捕らえてSSD買ったw
パーテーションは消したりすると大変 調べた限りではWindowsディスクで
消したパーテーションを復活させるというオプションもあってやってみたが
私の場合は復活できなかった SSD買ってHDDはデータ用にして快適になったw

852 :login:Penguin:2014/11/07(金) 01:44:50.98 ID:738D6zQ7.net
>>845
USBメモリからのブートに対応しているならBIOSで起動順序いじれば出来る

853 :アホな初心者:2014/11/07(金) 06:15:23.92 ID:6nUD8cWT.net
>>840です
皆さんご親切に教えていただきありがとうございます
環境はNetbookにXPとxubuntuです
確かにこんなトラブルになると思ってなかったのでliveusbとってなかったのがダメでしたね
もしusbから起動できたらそれとっときます
お騒がせしてすみませんでした

854 :login:Penguin:2014/11/07(金) 06:47:04.39 ID:k2gkxaZ4.net
DVD-Rからインスコしたのならそれでbootでもいいけど
すでに>>848が言ってるけどさ

855 :login:Penguin:2014/11/07(金) 06:56:00.66 ID:k2gkxaZ4.net
>>851
Bootmgrを編集できるだけで
パーティションを復活なんでできないんじゃ?
Winの修復ディスクの仕様詳しくないから自信ないけど

856 :login:Penguin:2014/11/07(金) 11:04:00.89 ID:v1MsFQ8j.net
>>853
そんなOS使う奴が阿保

857 :login:Penguin:2014/11/07(金) 19:25:49.09 ID:OKwqrKSG.net
fcitxを閉じるとxがほぼフリーズ状態になるのって自分だけなのかな?

858 :login:Penguin:2014/11/07(金) 19:28:37.90 ID:SS7xS8/F.net
はい

859 :login:Penguin:2014/11/07(金) 20:20:41.42 ID:vke6cqxL.net
>>857
俺もそうだった
Lubuntu14.04で
14.10になってからは分からない
試す気もない

860 :login:Penguin:2014/11/07(金) 20:27:08.84 ID:ujA33CXL.net
Clone CD(.ccd)ってさ、どうやったらマウントできる?
ISOに焼き直すしかない?

861 :login:Penguin:2014/11/07(金) 21:36:05.36 ID:IGU1dMYK.net
LubuntuでXfceを入れた後、マルチモニタ設定にする方法と、
Xfce用のテーマを入れる方法を教えてください。(二つともその設定が出来たり追加したりするはずの画面まで行きましたが項目が見当たりませんでした

862 :login:Penguin:2014/11/07(金) 22:52:09.28 ID:oQjQkbYj.net
>>860
CDEmuでグルルんだ!!

863 :login:Penguin:2014/11/07(金) 23:00:44.37 ID:BhRTa0p6.net
>>833
一人レス

Centos6.4で入れなおしたらヤッパリmotion動いたじゃねーかコノヤロw

今回はyumやめてmotionをmakeすると
出るわ出るわワーニング(コーデックとかの依存モジュールのバージョンについて)
本当はmotinoが推奨してる、バージョンのモジュールをinstallしないといけないんだろうけど

yum で自動インストールしまくってるから知らないわ(笑)
(拡張リポジトリってやつ)

だってyum便利だもの

864 :login:Penguin:2014/11/08(土) 02:40:35.54 ID:JnTCHNfu.net
>>862
サンキュー
これが最もスタンダードなソリューションって感じ?

865 :login:Penguin:2014/11/08(土) 04:33:00.75 ID:lG+yR4P7.net
入ってるデータに影響を与えないでパーティションを縮小することってできる?
Windowsにおける「管理」のように

866 :login:Penguin:2014/11/08(土) 05:04:12.16 ID:+AzHRqln.net
>>493を見てタブ型のPDFビューアqpdfviewをインストールしようと思いました、
Mint13です、ソフトウェアセンターにないので、検索したら
Debianのインストールパッケージがありました、

ライブラリーのバァージョンが違うとか出てきて、
そのライブラリーを入れようとしたら、
違うライブラリーのバァージョンが違うとモグラ叩きのようで、、、
と主にPDF関係のライブラリーのようですが、

それで、こんなことを繰り返していくと、
qpdfviewが使えるようになるんでしょうか?

簡単にインストール出来るタブ型のPDFビューアを教えて頂ければ有難いんですが、

867 :login:Penguin:2014/11/08(土) 05:08:34.39 ID:lG+yR4P7.net
俺がまさに>>491だけどqpdfviewはマジで良いぞ

http://linuxg.net/how-to-install-qpdfview-0-4-5-on-ubuntu-13-10-13-04-12-10-12-04-linux-mint-15-14-13-and-elementary-os-0-2-luna/
↑こういう方法じゃダメなの?

868 :login:Penguin:2014/11/08(土) 07:01:12.78 ID:mH7Qlb59.net
>>865
FSによる。

869 :login:Penguin:2014/11/08(土) 08:28:02.99 ID:+AzHRqln.net
>>867
ありがとう、インストール出来るました。

便利ですが、リンク先の文字列が囲まれるのがちょっと、、、
設定で外すことが出来るのかな、、

使い込んでみます。

870 :login:Penguin:2014/11/08(土) 08:41:00.64 ID:0NdLVrGw.net
なんでエロゲが発売されないの?

871 :login:Penguin:2014/11/08(土) 08:42:04.51 ID:0NdLVrGw.net
もしエロゲが発売されてもmakeとかyumコマンドでインスコすんの?

872 :login:Penguin:2014/11/08(土) 08:52:29.19 ID:5VHt/mSB.net
>>866
>>867の方法が簡単で確実だと思うと書こうとしていたらインストールできたようでなによりです

俺は>>109だけどqpdfviewも良いがzathuraも良いぞ

タブをあまり重要視していないので試していないがzathuraはtabbedをサポートしている
のでタブが使えるようだ(ただし要ビルド)
http://tools.suckless.org/tabbed/
スクリプトはこんな感じ(wmctrlもいるみたい)
https://github.com/farseer90718/bin/blob/master/zathura-tabbed

個人的な感想としてqpdfviewは
タブの切り替えが少しもたつく気がした
配色を少し変えられるのが良い(pdfの白地を目にやさしい色にできるのが良い)
zathuraは
qpdfviewよりも配色のカスタマイズができる(pdfの文字の色も好きな色にできるのが良い)
操作法は好き嫌いが分かれる(コマンド指向)
現時点では単ページの表示ができなくて連続ページ表示のみ

873 :login:Penguin:2014/11/08(土) 08:54:42.78 ID:WtIFnpir.net
sakura spiritあるやろSteamOSとかいうエロゲ専用ディストリ使え

874 :login:Penguin:2014/11/08(土) 10:00:13.84 ID:zI9yQ0VF.net
それは行けないUNIXならまだしも

875 :login:Penguin:2014/11/08(土) 11:49:54.42 ID:mGWE44wj.net
>>870
http://store.steampowered.com/app/313740/

876 :login:Penguin:2014/11/08(土) 17:17:37.19 ID:lG+yR4P7.net
>>868
どのFSならできる?
Windowsがインストールされてるパーティションを外から縮小できないかと思ってるんだけど

877 :login:Penguin:2014/11/08(土) 17:45:44.66 ID:+o08ZeSp.net
>>876
resize2fs
ntfsresize
fatresize

878 :login:Penguin:2014/11/08(土) 17:59:18.19 ID:lG+yR4P7.net
>>877
サンキュー

879 :login:Penguin:2014/11/09(日) 00:47:00.37 ID:k21Gy6Q5.net
>>872
ありがとう、
ちょっと私には、敷居が高いようです。
qpdfviewに不満が出てきたら試させて頂きます。

Synapticパッケージマネージャーでqpdfviewを見ると、
qpdfview-languagesが未インストールで、
日本語環境に成らないのかと思い、インストール指定しましたが、

変更を適用することができませんでした!
まず破損パッケージを修復してください。

と言われ、公式にはサポートされていないバァージョンに入れているので、
こんなものなんでしょうかね?
別段困りはしませんが、やはり日本語表示なら安心します。

880 :login:Penguin:2014/11/09(日) 15:10:06.77 ID:CPFmhjy/.net
lubuntuよりPuppyLinuxのLIVEUSB作ろうと思ったのですが最初から入っているソフトではISOを認識しません
無理なんでしょうか?

881 :login:Penguin:2014/11/09(日) 20:04:28.14 ID:fjTABNVK.net
tmuxたちあげてrootになった状態でWindowを作成したら、そのWindowはrootになってくれません
こういうものですか?

882 :login:Penguin:2014/11/10(月) 00:39:38.59 ID:XJkjf6ks.net
最近のPCでlinux kernel 0.01は動きますか?

883 :login:Penguin:2014/11/10(月) 00:41:10.00 ID:4j5dV1hd.net
やってみ?

884 :login:Penguin:2014/11/10(月) 10:35:22.47 ID:1FpXknj0.net
wineでウイルスは動くの?
その時はやっぱり影響受けるんだよね?

885 :login:Penguin:2014/11/10(月) 10:37:52.56 ID:LsaX6nGH.net
やってみ。

886 :login:Penguin:2014/11/10(月) 11:15:02.20 ID:G3xTPNFN.net
wineでJaneStyle動かしてるのですが
画像URLのところで右クリック→対象をファイルに保存
ってのが実行できないのですがおま環でしょうか?

887 :login:Penguin:2014/11/10(月) 17:16:24.40 ID:MJiRF7py.net
絶ノー

888 :login:Penguin:2014/11/10(月) 18:22:53.04 ID:LsaX6nGH.net
「おま環でしょうか?」なんていう聞き方はないだろ。

889 :login:Penguin:2014/11/10(月) 18:52:53.90 ID:9rVi6B1K.net
日本語弱いんだろ、察してやれよ

890 :login:Penguin:2014/11/10(月) 19:03:22.14 ID:eVcZSG1O.net
ないですね、
弁当取りましょう

891 :login:Penguin:2014/11/10(月) 19:06:21.25 ID:FCGSgL9u.net
よくわからんが『おま環です』と答えたら
納得しそうだよな。

892 :login:Penguin:2014/11/10(月) 19:06:49.56 ID:FCGSgL9u.net
>>886
おま環だよ

893 :login:Penguin:2014/11/10(月) 20:25:31.58 ID:18+Cb4Mp.net
pcmanfmで隠しファイルを表示しないをデフォルトにするにはどうすればいいですか
いつまにか表示がデフォルトになって元に戻せない

894 :login:Penguin:2014/11/10(月) 21:28:12.54 ID:YZgx0Qf3.net
>>893
~/.config/pcmanfm/pcmanfm.conf
show_hidden=1 → show_hidden=0

895 :login:Penguin:2014/11/10(月) 21:32:49.84 ID:BzMgk7LG.net
>>893
c-hしてから設定開いて閉じるだけでいいよ

896 :login:Penguin:2014/11/11(火) 00:09:43.92 ID:esvpP9jr.net
Red Hat Network でログインしたいのですがメンテナンスページに行ってしまいます。
どうすればいいのでしょうか。

897 :login:Penguin:2014/11/11(火) 00:26:25.58 ID:F6RCylGB.net
メンテナンスが終わるまで待つ。

898 :login:Penguin:2014/11/11(火) 08:29:23.30 ID:dRlSl+2p.net
Twitterクライアントの「ほっとっと0.9.7.32」を使っています。
エラーメッセージ{
Hotot Notification
Ooops, An Error Occurred!
The URL you request does not exist.
Please check your API Base/OAuth Base/Search Base.
}
が表示されます。
「設定」->「上級の設定」でAPIベースを
https://api.twitter.com/1/からhttps://api.twitter.com/1.1/
に変えたらログインが可能になり、
自分のIDのホームページ(タイムライン)は表示されるようになりましたが、
その他の機能が不全です。検索とか@関連とかが使えません。
検索してもなかなか見つからないです。同じ問題を抱える方、情報を共有しましょう。
解決法が見つかったらまたここに投稿するかもしれません。よろしくお願いします。

899 :login:Penguin:2014/11/11(火) 08:36:45.43 ID:F6RCylGB.net
「ほっとっと」でぐぐってもそんなクライアント出てこないな。

900 :login:Penguin:2014/11/11(火) 09:14:01.48 ID:iiPyekOh.net
>>898
もうそれ開発終わってるし他の使えばいいと思うんだけどね

901 :login:Penguin:2014/11/11(火) 11:46:11.25 ID:vAx/EbPl.net
hototに限った話ではないけどあったと思ったら消えて行く
プログラムって多いよねw

902 :login:Penguin:2014/11/11(火) 11:50:05.73 ID:F6RCylGB.net
Hotot はちゃんと開発中止のアナウンス出してるだけマシだね。
http://www.hotot.org/

903 :897:2014/11/11(火) 12:39:52.84 ID:dRlSl+2p.net
書き忘れましたがDebianの安定版ユーザーです。
Twitterクライアントとして皆さんは何を使っていらっしゃいますか?
Pidginのtwitter用のプラグインを入れてみようと思います。

904 :login:Penguin:2014/11/11(火) 12:53:27.39 ID:pBnjTofe.net
俺は公式サイトで十分なんだけど公式サイトで何の不満があるのかを書いてもらえれば提案しやすいのではないか

905 :login:Penguin:2014/11/11(火) 13:40:30.26 ID:ogj4Q/5N.net
pythonでちょっと重いけどmikutterなんかどうかな多機能だし

906 :login:Penguin:2014/11/11(火) 13:57:08.38 ID:gjsjEGDe.net
先輩方助けてください
jdk8をインストールする時にやらかしてしましました
update-alternatives --remove-all javaってやったら
>update-alternatives: エラー: java の alternatives がありません
って表示されました

ぶち壊す前のls /usr/lib/jvmの結果はこれです
default-java java-6-openjdk-amd64 jdk1.8.0_25
java-1.6.0-openjdk-amd64 java-6-openjdk-common
java-1.7.0-openjdk-amd64 java-7-openjdk-amd64

ぶち壊す前のupdate-alternatives --list javaはこれです
/usr/lib/jvm/java-6-openjdk-amd64/jre/bin/java
/usr/lib/jvm/java-7-openjdk-amd64/jre/bin/java

java6とjava7の設定を元に戻したいんですがどうやればいいのかおしえてください

907 :login:Penguin:2014/11/11(火) 13:57:15.83 ID:RN/IW6fm.net
twicliいいで。

908 :login:Penguin:2014/11/11(火) 14:02:41.69 ID:3h0H98mm.net
http://i.imgur.com/9K1MHhq.jpg
この画面から動かないです。
誰か助けて下さい!
お願いします!

909 :login:Penguin:2014/11/11(火) 14:22:46.82 ID:1uWhn7rb.net
>>903
chrome拡張機能のSilver Bird
最近ウィンドウが縮んでいくよくわからないバグあるけど

910 :login:Penguin:2014/11/11(火) 14:23:15.50 ID:Dk6h9kYc.net
F2押してみて

911 :login:Penguin:2014/11/11(火) 14:37:12.56 ID:3h0H98mm.net
>>910
押してみましたが何も起きません
フリーズしてるみたいです。

912 :login:Penguin:2014/11/11(火) 15:01:46.73 ID:hTPbZtg2.net
esc押してみて

913 :login:Penguin:2014/11/11(火) 15:16:11.58 ID:90jS3YaJ.net
>>908
リサイズしろや!

914 :login:Penguin:2014/11/11(火) 15:16:20.72 ID:3h0H98mm.net
http://i.imgur.com/xdEzwo1.jpg
何度やってもインストーラーが起動しないです。

915 :login:Penguin:2014/11/11(火) 15:22:48.83 ID:3h0H98mm.net
>>913
http://i.imgur.com/UTYmFSL.jpg
申し訳ない

916 :login:Penguin:2014/11/11(火) 15:36:19.00 ID:5aNhwjZB.net
>>915
動作環境書いたら?

917 :login:Penguin:2014/11/11(火) 16:22:13.34 ID:3h0H98mm.net
SONY VAIO VGN-FJ10B
intel celeronM
メモリ2GB
です。

918 :login:Penguin:2014/11/11(火) 17:00:08.05 ID:jtmWRDTW.net
>>917
DebianとかVineにしたらいかがか。

919 :login:Penguin:2014/11/11(火) 17:38:18.61 ID:3h0H98mm.net
>>918
メモリ的にキツイですかね?

920 :login:Penguin:2014/11/11(火) 18:28:02.04 ID:Uy1befn2.net
imgurだったらうらるの拡張子手前に小文字のL入れると自動的にリサイズされた画像にリンクされるお、知っとかないと叩かれたりするお(経験者談)
http://i.imgur.com/xdEzwo1.jpg
http://i.imgur.com/xdEzwo1l.jpg

921 :login:Penguin:2014/11/11(火) 18:49:19.30 ID:pdiHLdX4.net
別にでかくて困らんけどね

922 :login:Penguin:2014/11/11(火) 19:07:15.00 ID:sBgDoJJ4.net
マナーの問題

923 :login:Penguin:2014/11/11(火) 19:09:30.91 ID:X8T2kEbV.net
>>919
その前にチップセットのドライババグがあってCompizが正常動作しないのが原因と思われる
なのでCompiz使ってないディストリ当たってみると良い
Ubuntu入れてみようとした訳だから派生のXubuntuとかLubuntuあたりおすすめしとく

924 :login:Penguin:2014/11/11(火) 19:13:19.69 ID:1uWhn7rb.net
beanもいいと思うよ

925 :login:Penguin:2014/11/11(火) 19:31:12.04 ID:hTPbZtg2.net
「Xが起動後ログインしてcompizが起動する」より前のplymouthの段階で止まってるんだから意味無いような…こともないかな

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/BootOptions
ここを参考にF6押してnomodesetにチェックを入れた状態で起動したらvesaでなんとか起動できないかな
仮に出来たとしても本来の重さじゃなくてモッサリだとは思うけど

926 :login:Penguin:2014/11/11(火) 19:45:16.78 ID:5aNhwjZB.net
>>917
もしかして、PAE(Physical Address Extension)非対応と言う事は?
VAIO VGN-FJ10Bは、2005年発売モデルだからPAEか非PAEか微妙な時期。
もし非PAEなら、Ubuntuは12.04までしかインストールできないね。

927 :login:Penguin:2014/11/11(火) 20:04:05.40 ID:X8T2kEbV.net
>>925
日本チームのフォーラムで前にも問題になってたから間違いないと思うよ
お書きのようにUbuntu-desktopじゃ重くてつらいからどうしようと意味無いと思うし
>>926
360だから非PAE扱い(本当はPAE対応してるんだけど非対応とフラグを返す)なんで12.04から13.10までは入らなかった
12.04も新規インストールは不可、アップグレードだけ
14.04以降はおまじない(forcepae)唱えれば可
PAEで駄目な場合はその旨メッセージ出るよ

928 :login:Penguin:2014/11/11(火) 20:28:14.85 ID:Xnh/8lQB.net
chromeがヴァージョンごとにフォント設定を弄るのは何の嫌がらせ?

929 :login:Penguin:2014/11/11(火) 20:28:19.71 ID:3h0H98mm.net
古いバージョンをインストールしてバージョン14.04にアップグレードすれば使えると言う事で良いですかね?

930 :login:Penguin:2014/11/11(火) 20:38:06.24 ID:X8T2kEbV.net
>>929
そんなこと誰が言った?
おとなしくUbuntu派生かMintMateとかBean行っとけ

931 :login:Penguin:2014/11/11(火) 20:42:50.75 ID:hTPbZtg2.net
>>929
根拠はないのでアレだけど、個人的興味からできれば>>925を試してみて頂きたい

932 :login:Penguin:2014/11/11(火) 20:47:45.62 ID:G1YWJTBf.net
ubuntuは諦めてdebianにしてデスクトップ環境は自動で入れず
自分でlxdeかxfce4入れる方がいいと思う

debianである理由は、ソフト、ハード共に強くなさそうなので
とにかく安定していて利用者も多いディストリだから
lxdeかxfce4なのは、どちらも最近は結構親切なので困る場面も減ったし軽いから

933 :login:Penguin:2014/11/11(火) 20:52:22.24 ID:st//2eMk.net
>>930
なんで派生?アホですか?

934 :login:Penguin:2014/11/11(火) 21:17:44.09 ID:3h0H98mm.net
>>931
人柱として試してみます。

935 :login:Penguin:2014/11/11(火) 21:34:15.88 ID:5aNhwjZB.net
>>934
人柱ってw
判断材料は既に出揃った訳だから、それを理解して
ディストリも含め自分で自由にやればいいと思うよ

936 :login:Penguin:2014/11/11(火) 21:50:41.82 ID:X8T2kEbV.net
>>932
Debianはアプリのバージョンが古いことが多いからなあ
初めてだとそこがネックかも
ソフト、ハード共に強くなさそうな人にdebianにしてデスクトップ環境は自動で入れず、
自分でlxdeかxfce4入れるのをすすめるってどうなのよと思っちゃうんだけどなあ
>>933
元々Ubuntu使いたいんだからそれが無理ならその派生でいいだろ?
別に他のでも良いけどさ
何かおすすめあるの?
>>935
>>931読めば「人柱」ってレスも当然じゃね?

937 :login:Penguin:2014/11/11(火) 21:58:09.30 ID:Wt5FqxSZ.net
今USBメモリをマウントするのにpmountを使っているのですが、gvfsを利用すれば自動でマウントできるようになりますか?
USBメモリを挿したら自動で/media/{uuid}辺りにマウントされる挙動が望みです

938 :login:Penguin:2014/11/11(火) 22:28:43.24 ID:3h0H98mm.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg
こんなサイトあったんだ。

939 :login:Penguin:2014/11/11(火) 22:50:59.22 ID:hTPbZtg2.net
>>938
効果なかった?

940 :login:Penguin:2014/11/11(火) 23:28:44.19 ID:3h0H98mm.net
>>939
効果なかったよ
なんやかんやあってpcが逝ったよ (^q^)

941 :S.M.A.R.T:2014/11/11(火) 23:40:06.50 ID:xfHR5Azr.net
SMART
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
1 Raw_Read_Error_Rate 0x000f 116 099 006 Pre-fail Always - 112449872
3 Spin_Up_Time 0x0003 092 092 000 Pre-fail Always - 0
4 Start_Stop_Count 0x0032 100 100 020 Old_age Always - 145
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 100 100 010 Pre-fail Always - 0
7 Seek_Error_Rate 0x000f 100 253 030 Pre-fail Always - 499796
9 Power_On_Hours 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 272
10 Spin_Retry_Count 0x0013 100 100 097 Pre-fail Always - 0
12 Power_Cycle_Count 0x0032 100 100 020 Old_age Always - 145
183 Runtime_Bad_Block 0x0032 099 099 000 Old_age Always - 1
184 End-to-End_Error 0x0032 100 100 099 Old_age Always - 0
187 Reported_Uncorrect 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
188 Command_Timeout 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0 0 0
189 High_Fly_Writes 0x003a 100 100 000 Old_age Always - 0
190 Airflow_Temperature_Cel 0x0022 054 045 045 Old_age Always In_the_past 46 (Min/Max 19/47)

942 :S.M.A.R.T:2014/11/11(火) 23:43:06.88 ID:xfHR5Azr.net
191 G-Sense_Error_Rate 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 128
193 Load_Cycle_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 1175
194 Temperature_Celsius 0x0022 046 055 000 Old_age Always - 46 (0 17 0 0 0)
197 Current_Pending_Sector 0x0012 100 100 000 Old_age Always - 0
198 Offline_Uncorrectable 0x0010 100 100 000 Old_age Offline - 0
199 UDMA_CRC_Error_Count 0x003e 200 200 000 Old_age Always - 0
240 Head_Flying_Hours 0x0000 100 253 000 Old_age Offline - 119h+07m+05.409s
241 Total_LBAs_Written 0x0000 100 253 000 Old_age Offline - 4200447726
242 Total_LBAs_Read 0x0000 100 253 000 Old_age Offline - 8919105484




これの見方がよくわからないのです
VALUE WORST THRESH
現在 最悪   しきい値
らしいのですが
このHDDは元気さんですか?

943 :login:Penguin:2014/11/11(火) 23:45:22.88 ID:st//2eMk.net
ビミョー

944 :login:Penguin:2014/11/11(火) 23:50:32.09 ID:pdiHLdX4.net
seagateかな?
7の項目最後の数字とか省略してない?

945 :login:Penguin:2014/11/12(水) 00:23:04.57 ID:7/iHemWb.net
>>936
始めてなら比較対象がないのだから古くても問題ないだろ。

946 :S.M.A.R.T:2014/11/12(水) 00:24:28.85 ID:fG+mVGY8.net
>>944
I-O=DATEです
しょうりゃくはしてないです

947 :login:Penguin:2014/11/12(水) 00:34:30.29 ID:n9AWU6fZ.net
>>945
意味分かんねえよ

948 :login:Penguin:2014/11/12(水) 10:05:36.11 ID:7/iHemWb.net
>>947
勉強しろよ

949 :login:Penguin:2014/11/12(水) 15:49:49.72 ID:iGEFTfTD.net
>>946
意味分かんねえよ

950 :login:Penguin:2014/11/12(水) 17:30:56.59 ID:J4zOdvO6.net
>>949
反抗期か?

951 :login:Penguin:2014/11/12(水) 17:32:11.07 ID:kpaeD49c.net
もうそのくらいにしとけ。

952 :login:Penguin:2014/11/12(水) 18:32:50.99 ID:iGEFTfTD.net
>>950
I-O=DATEってことは、
I=DATE+Oってことだろ?

日付にOたしたらIになるのか?

953 :login:Penguin:2014/11/12(水) 19:52:39.36 ID:1UAgN/cb.net
907からの流れは、ヘタな漫才よりオモロイ、

954 :login:Penguin:2014/11/13(木) 14:52:56.15 ID:K44eyTxR.net
おかしな容量になったSDを直す方法無いですか?
SDアソシエーションのツールでフォーマットすると治ると言う噂を聞いたのですがwinとマック用しかなくlinuxじゃ動きません(wineでも)

955 :login:Penguin:2014/11/13(木) 15:50:25.73 ID:98FO8HfM.net
>>954
パーティションの操作はgpartedでと言うのがlinuxでの定石だと思うけど
ttp://pctrouble.lessismore.cc/software/gparted_livecd.html
ここらへん読んでまずどうおかしくなってるのか調べてみたら?

956 :login:Penguin:2014/11/13(木) 15:53:11.15 ID:A6GdLKEM.net
パーティションよりもっと下のレベルの話じゃないの?

957 :login:Penguin:2014/11/13(木) 16:44:54.42 ID:mYbqGwtp.net
俺はgpartedでやっても駄目だったからpanasonicの
フォーマッタを仮想環境上のwindowsで動かしたよ
今もあるのかわからないけど

958 :login:Penguin:2014/11/13(木) 17:25:17.47 ID:zUjRcxyv.net
仮想でwinってかなり重そう

959 :login:Penguin:2014/11/13(木) 18:17:08.62 ID:K44eyTxR.net
ありがとうございます
仮想でドライブが見えるか不安ですけど挑戦してみます

960 :login:Penguin:2014/11/13(木) 19:52:46.85 ID:IpGngxNn.net
>>954
GPartedでSDのパーティションテーブル作りなおしても
そのSDの公称サイズが使えないようだったら、
そのSDは物理的にもうダメだろうから廃棄したほうが良いと思う。

961 :login:Penguin:2014/11/13(木) 20:58:34.94 ID:GgbUBxX8.net
http://i.imgur.com/HoiJg8y.jpg
lubuntu10.04をアップグレードしたいのですが。こう出てしまいます。
ネットワークには繋がっています。

962 :login:Penguin:2014/11/13(木) 21:03:41.41 ID:M3bKPsG/.net
サポート切れてるだけじゃね?

963 :login:Penguin:2014/11/13(木) 21:56:27.03 ID:PkvrHzhR.net
ラズパイ用のSDのパーティションがおかしかったけど
ふつうにfdiskで直ったよ

症状が違うかもしれんが

964 :login:Penguin:2014/11/13(木) 22:26:43.00 ID:6wgvuMzb.net
>>961
なんで今頃アップグレード?
必要なものバックアップ取って14.04か何か新規で入れたら良いんじゃね?
スペックによるけど

965 :改行が多いため分割(1/2):2014/11/13(木) 22:53:44.54 ID:OhT1XJUC.net
よろしくお願いします。

500GB HDDから64GB SSDへのシステムドライブ(CentOS6.6)の移行を考えています。
現在以下のようなパーティション構成になっていますが、これを
移行と同時にLVM上に/を切る形にしたいとも考えています。

# df
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sde2 478021560 9244472 444488272 3% /
tmpfs 16378512 4 16378508 1% /dev/shm
/dev/sde1 487652 56158 405894 13% /boot

# fdisk /dev/sde
デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム
/dev/sde1 * 1 64 512000 83 Linux
パーティション 1 は、シリンダ境界で終わっていません。
/dev/sde2 64 60541 485776384 83 Linux
/dev/sde3 60541 60802 2097152 82 Linux スワップ / Solaris

966 :改行が多いため分割(2/2):2014/11/13(木) 22:55:02.26 ID:OhT1XJUC.net
私なりに移行方法を考えてみたのですが、以下の順序で概ね合ってますでしょうか?
1. 旧システムドライブとバックアップ先のストレージを繋いだ状態でレスキューメディアからブート
2. dumpコマンドで旧システムドライブの/と/bootのパーティションをバックアップ
3. 旧システムドライブを新システムドライブに繋ぎかえ、再度レスキューメディアからブート
4. 新システムドライブ上に任意のパーティション(先頭500MBを/boot, 第二を適当な
  サイズでext4 on LVM, 残りをswap)で切る
5.restoreコマンドで先刻とったバックアップから/bootと/を、それぞれ第一と第二パーティションに戻す
6./bootのパーティションにアクティブフラグを付ける
7. /boot/grub/grub.confのroot=を新システムドライブ第二パーティションのUUIDに変更する
8. /etc/fstabの/, /boot. swapを新しいUUIDに変更する
9. BIOSの起動順序で新システムドライブを一番上にして再起動

この他にも要変更箇所、気を付けるべき点などあれば教えてください。
以上、よろしくお願いします。

967 :login:Penguin:2014/11/14(金) 01:48:55.90 ID:y3sVCa0l.net
pae非対応のpcで使えるlinux教えていただけたら幸いです。

968 :login:Penguin:2014/11/14(金) 02:56:20.16 ID:xrlpUAB7.net
>>967
具体的にCPUの型番言わんと

969 :login:Penguin:2014/11/14(金) 05:48:45.10 ID:S9x7LnhG.net
晒せ晒せスペック晒せ♪
晒せ晒せ型番晒せ♪

970 :login:Penguin:2014/11/14(金) 11:04:59.23 ID:H9+lRxLY.net
動画や音声のデータを保存するためのパーティションをつくろうと思っているのですが、その場合、XFSが良いのでしょうか

971 :login:Penguin:2014/11/14(金) 11:10:47.62 ID:H9+lRxLY.net
>>967
Pen M で、Debian を使ってますよ
Bean も試したけど動作が不安定だった
Kona というのもあるらしいけど、これは試していない
何れにせよ、それぞれのスレッドがあるので御確認を

972 :login:Penguin:2014/11/14(金) 11:13:00.94 ID:P4RootAS.net
>>967
ディストリ選びはこっちで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part59 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1414912093/

973 :login:Penguin:2014/11/14(金) 12:06:37.89 ID:KJXoMDn0.net
kona linuxのスレは現状

WindOS is light,fast & rich Operating System
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334391812/

だね

974 :login:Penguin:2014/11/14(金) 13:16:40.54 ID:GmPgMi09.net
>>970
なんでもいい
でも将来拡張したいし1ドライブとして見せたいとかあるなら
NASとか堅牢なやつでRAID組んだほうがいいと思う

975 :login:Penguin:2014/11/14(金) 14:14:57.67 ID:vsmjX1E6.net
コンパイルするときに--with-xのオプションって必要?
例えばvimとかgtkとかでも無しのほうがエラー出ないみたいなんだけどね

976 :login:Penguin:2014/11/15(土) 00:04:53.41 ID:cNR1y5Zl.net
何の設定もせず、SSDにLinuxをインストールして毎日ネットとOfficeを使った場合、1年とかで寿命きます?

977 :login:Penguin:2014/11/15(土) 01:11:07.16 ID:eyZyEyKA.net
8760時間くらい持つんじゃないかな

978 :login:Penguin:2014/11/15(土) 01:37:08.77 ID:C3o5IMr/.net
お知恵を貸して頂けないでしょうか。

chromiumをUSBから起動しようとすると、
「VFS:Can't find ext4 filesystem」というエラーが出て、
起動画面に「your system is repairing itself.please wait.」と表示したまま
再起動を繰り返してしまいます。
一体、何が原因なのでしょう?
どうやったら、正常に起動しますでしょうか?

マシンは
DELL INSPIRON I2200
BIOS A07(もっとも新しい)
CeleronM1.4Ghz(物理アドレス拡張あり)
1.24GBRAM

usbは
jet flash transcend16gb(LUbuntuをこれから起動できましたから、ブータブルだと思うのですが)

ちなみにイメージは
Cx86OS-20141112010101.img
です。

ググって得た情報によると、
BIOS起動後にESCキーを押してコマンド?に入り、boot:の後にchromeos-usb.A root=/dev/sda3と打つと、
起動することもあるらしいですが、だめでした。

他、sdb3だとかsdc3だという意見もあり、そちらも試しましたがだめでした。


何卒宜しくお願い致します。

979 :login:Penguin:2014/11/15(土) 01:50:28.33 ID:0XdEDyPX.net
とりあえずデバイスファイル、あとはファイルシステムもかな?
わかってなさそうだね

そのUSBメモリに入れたLubuntuは
インストールしたのでなく、ただのライブ版じゃないの?

980 :login:Penguin:2014/11/15(土) 07:17:29.36 ID:8VgJ0arS.net
>>976
mountするときにdiscardって
オプション付けると長持ちするぞ

詳細はググってくれ

981 :login:Penguin:2014/11/15(土) 07:44:38.13 ID:gLY2d5eC.net
マウントは関係ないんじゃねぇ、
SSDにLinuxを入れての起動だから、
SSDの寿命はSSDの容量と毎日上書きする容量で決まる、とか見たけどな、

982 :login:Penguin:2014/11/15(土) 08:15:55.96 ID:uNJqyo+W.net
いまのSSDってそこまで優秀だっけ?
空きが少ないと書き換わる部分が集中するとかファイルシステムによるのかな?
ちょっとそのあたり分からなかったからレスしなかった

983 :login:Penguin:2014/11/15(土) 08:17:05.87 ID:Iuae1JcS.net
空きが少ないとそんな感じ

984 :login:Penguin:2014/11/15(土) 08:17:20.38 ID:tdicTIBu.net
>>976
LinuxマシンはSSDにして一年経ってないから未だ分からん
とりあえずおまじないな設定はしてない
Win8は1年半使っても大丈夫
壊れ始めたら騒ごうかなと・・・w

985 :953:2014/11/15(土) 10:51:19.82 ID:6aklpBub.net
virtualboxでusbも認識してフォーマッタも動いたけどダメだったわ

>>963
SSDで言う所の8M病みたいな感じなんよ

986 :login:Penguin:2014/11/15(土) 13:02:15.06 ID:0BF7/yY2.net
マジなサーバ用途もあるわけだから
SSD Trim みたいのあるんだろうね
確かMacOSでも10.5(あたり?)からカーネルで対応だったはず

987 :login:Penguin:2014/11/15(土) 13:03:22.81 ID:U6BrBDSP.net
DELLINSPILON1501にxubuntu14.04LTSインストしましたが
画面が縞模様になってGRUBから先に進めません
nomodesetで回避出来るようですが
(LiveCDでは起動を確認)
↓カーソルが死んでるのでGRUB画面で起動オプションに書き込めず詰んでます
GRUB画面でカーソル使わず行移動する方法ありませんか?
いっそLiveCD起動からインスト済みのGRUBファイルを書き換えるって手はありますか?

988 :login:Penguin:2014/11/15(土) 13:05:20.69 ID:p0MLni7F.net
SSDでファイルの書き換えをしたとしてもSSD上は書き換えという命令は存在しない
書き換え分の差分ファイルを書き込んで元のファイルと連結して古い情報はinvalidにするだけ
4k以下のサイズのファイルはファイル自体をinvalidにして新規の書き込みをするだろうけど
おかげでSSDのデフラグ分析すると分断されたファイルだらけで連続したファイルが見えないw

空きが少なくなるとinvalidデータのエリアのメモリリフレッシュを実行するがリフレッシュは
セクタ単位ではなくブロック単位で行われるため、多分リフレッシュするブロック内の
validデータをコピーしてからブロック内の全データをinvaidデータに整えてリフレッシュする
要は容量が十分残ってるうちはメモリリフレッシュを実行しないが、空きが少なくなると
リフレッシュのためにデフラグの様な状態が頻発する

989 :login:Penguin:2014/11/15(土) 13:27:15.43 ID:oLhRix6Z.net
メモリ1GBしかないのでxfce使ってるんですけどこれでもニコ生みたりするとスワップで500MBぐらいつかいます
gnomeに移行したいんですけどメモリどのくらいあれば快適ですか?

990 :login:Penguin:2014/11/15(土) 13:36:45.61 ID:8RMiHkYc.net
>>987
最後の行は可能
grub.cfgを直接書き換える
起動出来たら、正規のやりかたで変更

>>989
快適となれば4GB

991 :login:Penguin:2014/11/15(土) 14:09:27.42 ID:yu4NAsnC.net
https://github.com/php/php-src
これインストールしたいんですがconfigureがありません
どうやってインストールするのか教えてください

992 :login:Penguin:2014/11/15(土) 14:22:13.26 ID:aTzgwWn5.net
>>989
Gnomeで起動時300MB台だよ。
vineだけど。

993 :login:Penguin:2014/11/15(土) 14:38:00.26 ID:tL1PFU2J.net
>>991
autoconf あたりで作るんじゃないかな。

つーかこっちじゃだめなん?
http://php.net/downloads.php

994 :login:Penguin:2014/11/15(土) 14:53:45.55 ID:8RMiHkYc.net
>>992
その後だろ
ニコ生見続けてswap使わないで平気なメモリー容量
俺はgnomeじゃないから試してやれば

995 :login:Penguin:2014/11/15(土) 16:17:21.75 ID:1vJE471p.net
>>989
1GBでスワップ500Mbなら いらないアプリは全部たたむとして
最低1.5GBできれば2GBは欲しいとこだけど

使ってるパソコンのグラフィックがメモリをどれだけ使い
残り何百Mb残っていて
それをどれだけ実際に使ってるか調べてみて ここに書いて

トリによっては残りのメモリを全部使わない設定になってる鳥もある

詳しくは「swappiness」でググッテみて

996 :login:Penguin:2014/11/15(土) 16:39:18.62 ID:8aGlwpJi.net
unityが使いにくい。

997 :login:Penguin:2014/11/15(土) 16:49:24.58 ID:dXwqK9/h.net
>>996
いきなり質問スレでそんなこと言われても

998 :login:Penguin:2014/11/15(土) 16:59:55.95 ID:aTzgwWn5.net
>>994
radiko.jpつけてるが700MBくらいだろうか。
vm.spappinesいじってるけども。

999 :login:Penguin:2014/11/15(土) 17:56:57.27 ID:wyHhSw27.net
次スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 216
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1416041653/

1000 :login:Penguin:2014/11/15(土) 18:45:41.82 ID:PACL6zcO.net
>>989
swapをzramにも取って、それのプライオリティを上げると
ディスクアクセス減って多少楽になるかも

1001 :login:Penguin:2014/11/15(土) 19:18:49.81 ID:eyZyEyKA.net
質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200