2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fedora 総合スレッド Part 56

1 :login:Penguin:2014/09/25(木) 09:50:57.13 ID:P2KyFHSv.net
●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 55
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1382406875/

●Fedora公式
http://fedoraproject.org/
https://fedoraproject.org/wiki/
http://planet.fedoraproject.org/

●ダウンロード
http://fedoraproject.org/get-fedora
http://torrent.fedoraproject.org/
http://mirrors.fedoraproject.org/publiclist/Fedora/

●FAQ
Wiki FAQ
http://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedoraで自宅サーバー構築
http://fedorasrv.com/
Server World - Fedora19
http://www.server-world.info/query?os=Fedora_19&p=download
Fedora 2ch FAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html

●Forum
http://www.fedoraforum.org/
http://fedora.forums-free.com/

2 :login:Penguin:2014/09/25(木) 09:54:19.58 ID:P2KyFHSv.net
以下追記。

Planet Fedora
http://planet.fedoraproject.org/

Server World - Fedora 19
http://www.server-world.info/query?os=Fedora_19&p=download

Fedoraで自宅サーバー構築
http://fedorasrv.com/

3 :login:Penguin:2014/09/25(木) 10:21:01.79 ID:d4Chlhpd.net
>>2
下のリンクふたつはもう更新されてないし不要だろ

4 :login:Penguin:2014/09/25(木) 10:23:37.53 ID:PaQglJxc.net
追記したの全部 >>1 に入ってるな。

5 :login:Penguin:2014/09/25(木) 13:08:03.99 ID:99Iy6bs+.net
>>3-4
失礼しました。

次スレからは、追記は必要無しでお願いします。

6 :login:Penguin:2014/09/25(木) 19:29:28.43 ID:Ody35Dk2.net
UNIXとLinuxの「Bash」シェルに重大なセキュリティホール
http://japan.cnet.com/news/service/35054245/
>DebianとRed Hatはパッケージ化されたパッチを公開している。

Fedoraの修正はまだかな?

7 :login:Penguin:2014/09/25(木) 19:46:55.98 ID:oFBVQjC9.net
記事鵜呑みにして危ない危ないと言ってまわってるの

8 :login:Penguin:2014/09/25(木) 20:13:51.54 ID:oFBVQjC9.net
不安なら自力でいれたら、もう出来てるみたいだから
ttp://koji.fedoraproject.org/koji/packageinfo?packageID=1088

対応が不完全とか書いてる記事あるけど
何が不完全なのかかいてないのよね、インポレス

9 :login:Penguin:2014/09/25(木) 20:18:05.05 ID:oFBVQjC9.net
Fedoraでエロサイト(アングラ?)見にいってるから不安なんだ

10 :login:Penguin:2014/09/25(木) 20:24:48.70 ID:PaQglJxc.net
>>8
どう不完全かはこの辺かな。
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1141597#c23

>>9
一番やばいのはウェブサーバ公開してるとき。
そうじゃないときの攻撃もいろいろあるけど、
外からすぐ攻撃できるようなのはあんまりないっぽい気がする。

11 :login:Penguin:2014/09/25(木) 20:28:42.82 ID:oFBVQjC9.net
素人向けに不安煽るような記事書くのが流行りなのかな
3流週刊誌並?

12 :login:Penguin:2014/09/25(木) 20:30:50.76 ID:PaQglJxc.net
ちゃんと記事読んでないだけじゃね。

13 :login:Penguin:2014/09/25(木) 20:57:18.96 ID:oFBVQjC9.net
なるほど、それでdebian方面は早かったんだ
f21が出たら鯖向けあるから変わるのかな、対応

14 :login:Penguin:2014/09/25(木) 21:04:33.23 ID:Sj7adlUs.net
地味にフラッシュやJavaのプラグイン+シェルの脆弱性のタッグは不安
心配いらない?ん?

誰にも操作させないようにするにはシェルをなくす事が一番
シェルが無ければバイナリを書いて攻撃サイトにアップロードして実行させたり
バッファーオーバフローなんかで実行バイナリを書かないといけなくなるので難易度が高くなる
そういうのは”多分”SELinuxで防げる

15 :login:Penguin:2014/09/25(木) 21:09:50.17 ID:oFBVQjC9.net
クラッシュさせることがウイルス作る最初の一歩ですからね
でも、そういうことやったらどういう目に合うんでしょうね、実行犯

16 :login:Penguin:2014/09/25(木) 21:20:44.59 ID:oFBVQjC9.net
> バッファーオーバフロー
放置状態のどっかのこといってるんですか
なんちゃってうpだてでお祭り記事かいてもらって喜んでる?

17 :login:Penguin:2014/09/25(木) 21:47:28.36 ID:7oX6o2Z3.net
Fedora 20でも既にyumでアップデートできるようになってる

18 :login:Penguin:2014/09/25(木) 21:59:03.29 ID:7oX6o2Z3.net
これ参照
http://www.paulmellors.net/linux-bash-fedora-ubuntu/

19 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:10:26.91 ID:Ody35Dk2.net
>>17
パッケージ bash-4.2.47-3.fc20.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです

まだっぽい

20 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:15:51.34 ID:Sj7adlUs.net
よくわかんないんだけど、アンドロイドやクロームOSにシェルが必要だと思ってるの?
クラウド用なんかCPUボード用の組み込みOSなんだから似たような構成なんでシェルの必要性はとぼしいと思うんだけど
シェルが必要だから搭載されてるのではなく、リナックスにはシェルが入っていると標準化されてるから入ってるんだけど

21 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:26:32.86 ID:ZBWiL1w1.net
>>19
https://admin.fedoraproject.org/updates/FEDORA-2014-11360/bash-4.2.47-4.fc20
stableになってる

22 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:47:34.55 ID:oFBVQjC9.net
シェルいらないようにパーケージングすればいいんじゃね、自力で

23 :login:Penguin:2014/09/25(木) 22:55:00.20 ID:7oX6o2Z3.net
>>19
ふむ。こっちでは

$ rpm -qa|grep bash
bash-4.2.47-4.fc20.x86_64

24 :login:Penguin:2014/09/25(木) 23:02:21.36 ID:oFBVQjC9.net
おおもとにはあるみたいだから、そのうち来るでしょう

25 :login:Penguin:2014/09/25(木) 23:21:15.68 ID:Sj7adlUs.net
yumだと4.2.47-4でdnfだと4.2.47-3なんだが
サポートする気あるんだろうかdnf

26 :login:Penguin:2014/09/25(木) 23:46:50.38 ID:9/LBmJu9.net
yum check-update でbashが引掛たから update しておいた。

バージョンは 4.2.47(1) だけど、これ対応済みかな?

27 :login:Penguin:2014/09/25(木) 23:52:48.06 ID:9/LBmJu9.net
昔、チョットだけcentOSを使った事がるんだけど update かけたら起動しなくなったんだよね。
酷いとりだよ。

それ以来 update がチョット不安。fedoraでupdate後起動出来無くなるって話ある?

28 :login:Penguin:2014/09/25(木) 23:54:47.00 ID:PaQglJxc.net
>>27
起動しなくなったって何が原因だったの?

29 :login:Penguin:2014/09/26(金) 00:00:02.70 ID:HrpkMRL0.net
窓がついこの間やったから、話蒸し返してるんでしょ

30 :login:Penguin:2014/09/26(金) 00:03:59.70 ID:FTQJKVNH.net
>>28
CentOSはメインで使ってなかったからあんまり深く追わなかったんだけど、ビデオドライバの起動が失敗してた見たい。

31 :login:Penguin:2014/09/26(金) 00:07:13.41 ID:FTzuBOHn.net
>>30
だとしたら起動はしてるんじゃないかな。
X が上がらなかっただけで。

32 :login:Penguin:2014/09/26(金) 00:07:39.36 ID:bhbfYg2B.net
>>26
$bash --help
GNU bash, バージョン 4.2.47(1)-release-(x86_64-redhat-linux-gnu)
なら
bash-4.2.47-3.fc20.x86_64
のことだから未対応版

33 :login:Penguin:2014/09/26(金) 07:33:22.52 ID:FTzuBOHn.net
>>26
そのバージョン表記ってあてになんないかも。
rpm のバージョン見た方がいい。

34 :login:Penguin:2014/09/26(金) 21:35:20.13 ID:4lUOb7/f.net
https://admin.fedoraproject.org/updates/FEDORA-2014-11527/bash-4.2.48-2.fc20
This build should fix cve-2014-7169

35 :login:Penguin:2014/09/27(土) 01:05:48.22 ID:HzgUZeRP.net
Fedora 21 Server 64bitでdnf updateできたけど、
Fedora 21 Workstation 32でdnf updateできなかった。
わけわからん。

36 :login:Penguin:2014/09/27(土) 09:57:57.57 ID:yFbmkjHs.net
調べずに書くけどレポジトリの準備が出来てないんじゃないの?

37 :login:Penguin:2014/09/27(土) 10:06:25.26 ID:yFbmkjHs.net
ああそうだ、旧atom1.66GにインストールしてアップデートとかCPUを食う処理だと遅いけど
GPU由来のもっさり感は無くなったんでFedora20重過ぎという人も21だと使えるかも

38 :login:Penguin:2014/09/27(土) 15:20:37.78 ID:egvW75ru.net
今fedora17で鯖運用してるんだけどbash問題を期に更新しようと思うんだがfedupで21へupできますん?

39 :login:Penguin:2014/09/27(土) 23:33:32.89 ID:qUh2oj74.net
>>38
17とか…サポート切れてんだろ

40 :login:Penguin:2014/09/27(土) 23:49:08.19 ID:Mv9zGKIw.net
>>38
ダメっぽい
https://fedoraproject.org/wiki/Common_F21_bugs#Upgrade_issues
FedUp to Fedora 21 fails at "A start job is running for udev Kernel Device Manager"

41 :login:Penguin:2014/09/28(日) 03:39:09.84 ID:ldyDunUR.net
やっと更新きた
bash x86_64 4.2.48-2.fc20

ってか
更新 125 パッケージ (+1 個の依存関係のパッケージ)
ってなんだよw

42 :38:2014/09/28(日) 11:28:36.69 ID:e1omzpwX.net
network 20でトライしてfedup自体は成功したんですがreboot後に更新せず勝手にrebootで無理でした。
fedup0.7x系のバグらしくfc18用のfedup0.8xを入れるもgpgで怒られ
無視しても更新せずにrebootされ、fedupをfc17の0.7xに戻してnetwork 18を叩いたら
なぜかfedora21に更新出来ました。
phpmyadminがぶっ壊れてる以外はちゃんと動いてるご様子です。

43 :37:2014/09/28(日) 11:31:44.66 ID:HU0cOXF4.net
atom上でLXDE Spinsに色々なデスクトップ環境を追加したところ
他のものは実用上使えそうにはありませんでした
KDEとLXDEのみログアウトが正常に動作している模様
KDEは遅すぎる
のでatomネットブックで使えそうなのLXDE,(openboxも駄目でした、念の為)

44 :login:Penguin:2014/09/29(月) 19:07:13.90 ID:872bBZxR.net
bashの修正版の配布が遅かったのは、これにも対応したから...かな?
bash の脆弱性 "Shell Shock" のめっちゃ細かい話 (CVE-2014-6721)
http://moro-archive.hatenablog.com/entry/2014/09/27/200553

45 :login:Penguin:2014/09/30(火) 20:02:35.16 ID:wOfYvyxi.net
xmodmapのbugは21でも健在なのか・・・、fedoraが抱えてる問題なのか、それともGnome3.xが抱えてる問題なのかどっちだろう。
どっちにしても、loginする度にコマンド打たないとなのがめんどい

46 :login:Penguin:2014/10/04(土) 20:36:13.87 ID:nARrygSC.net
fedoraはこれから一年に一回バージョンアップになるの?それとも21だけ?
半年に一回だと結構面倒だよねー。
一年に一回ならOS Xなんかとも同じわけだし、リリース頻度としては丁度いいよね。

47 :login:Penguin:2014/10/04(土) 20:47:03.14 ID:yRyr4Y7u.net
>>46
Fedora 22以降は5月と10月の第二火曜日にリリースという計画

Fedora Might Try A New Scheduling Strategy For Its Releases
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTgwMTA

Fedora 22 scheduling strategy (and beyond)
https://fedorahosted.org/fesco/ticket/1349

48 :login:Penguin:2014/10/04(土) 21:14:01.44 ID:nARrygSC.net
そうなのか…サンクス

49 :login:Penguin:2014/10/05(日) 01:37:57.98 ID:kwy6gvvA.net
リリース間隔が長めなのが好きならopensuseとかは12ヶ月毎だったと思うよ。
以前は9ヶ月ごとだったんだけど12ヶ月に伸びた。
最新版が好きな人向けにはtumblweedとかfactoryがあるのでそっちを使ってくれって
スタンスになった。
fedoraもrawhideの劣化版みたいなのやらないのかな。rawhideで数週間様子見て大丈夫そうな
パッケージを採用していくローリング・リリース。

50 :login:Penguin:2014/10/05(日) 10:20:11.47 ID:qhsnXCWS.net
それだと新しい事が出来ない
激変を起こすにはリリーススケジュールと取り込み機能を毎回計画するのがいい

rawhideがそれをやるのはRHELが充分保守的でFedoraの機能を取り込む事が前提だから
商用分野での安定性とか拡張性の拡充とか新機能の追加以外は新しいものは取り込まないと
カーネルとかXやデスクトップ環境のバージョンは充分古いし

Fedoraは最新から取り込む
RHELは安定版?から取り込む、それも安定版をrawhideでテストしてから
役割が違う

51 :login:Penguin:2014/10/05(日) 16:32:38.97 ID:qhsnXCWS.net
Fedora21+Mateだとやたら3Dゲームの調子がいい
X.org 1.16でXWayland化しているとの事
SteamOSもさっさとWayland化しないかなあと思う
ウィンドウズ=ゲームの構図は崩れそうだな

52 :login:Penguin:2014/10/06(月) 16:47:19.18 ID:cQRXPrx8.net
bash, バージョン 4.2.51(1)-release-(x86_64-redhat-linux-gnu)
これで脆弱性全部消滅かな?

53 :login:Penguin:2014/10/06(月) 21:42:04.51 ID:txvf2IiE.net
>>52
確認してみるといい
https://github.com/hannob/bashcheck

54 :login:Penguin:2014/10/08(水) 03:03:31.31 ID:Rrtr1/st.net
fedoraはwebpの画像gwenviewで表示できるのね。opensuseとかだとimagemagick
でないと表示できない。入れてるパッケージはほとんど同じなんだけどな。
そしてどちらでもiso規格になってるはずのjpegXRは無視されてる…。

55 :login:Penguin:2014/10/11(土) 04:54:55.54 ID:k3Li28+J.net
>>45
xmodmap ってctrl caps の入れ替えがレジュームで戻る件?
なら、ウチではxorgのconfで実現するやり方にしたら回避できてますよん。

56 :login:Penguin:2014/10/12(日) 16:41:28.83 ID:3cjBvAIC.net
fedoraのブートローダをgrub2じゃなくて、grubにしたいのですが簡単な方法ありますか?

57 :login:Penguin:2014/10/13(月) 03:14:14.61 ID:1Rf58Db6.net
>>56
理由を聞こうか

58 :login:Penguin:2014/10/19(日) 16:14:20.91 ID:lvCF2/KK.net
日記
「GIMP」がなくなってインストしようとしたら『ソフトウェアの追加/削除』の仕組みも変わってるではないか。

59 :login:Penguin:2014/10/19(日) 21:04:45.46 ID:xADrydmb.net
packagekitにそんなでかい変更あったっけ?
バックエンドはまだyumなんじゃないの?

60 :login:Penguin:2014/10/19(日) 22:58:47.69 ID:+NO4YQPg.net
GUIのインストーラがUbuntuもどきになってる事をいってるんだと

61 :login:Penguin:2014/10/19(日) 23:46:16.23 ID:B7KoOtGD.net
そいつからgpkで検索すれば今まで使ってたアレが出てくるよ

62 :login:Penguin:2014/10/21(火) 02:47:15.04 ID:iaAe1g4c.net
20をインスコしたらboot時に Fedora with linux 0-rescue が追加されてる…
これを消す方法はありませんか?

63 :login:Penguin:2014/10/21(火) 09:19:25.30 ID:Vo+iEu/z.net
Fedora20にFlashプラグインを入れてるんだけど、
firefoxのproxy設定を無視してplugin-containerが
直接セッションを張りに行ってるんですが、これって
うちだけでしょうか?
netstat -apn|grep pluginで見てます。

64 :login:Penguin:2014/10/21(火) 13:01:56.92 ID:gY+WznFZ.net
脆弱性対処のためローカル利用だから良いだろうと放置していた
fedora16を何とかやっとこfedora20までアプデが終わった。
ソフトRAIDしてたから糞面倒臭かった。

ただ、17にアプデした後から、NICが1時間に数回
1回当たり2~3分程度無反応になるようになった。
放置してりゃ自然に治るしsshも切れはしないんだが…。
NICやポート変えても同じ症状出るし、syslogにエラーもないし
munin見る限りcpu使用率もioも問題無いし、cron動いてる形跡もないし…。
サービスその物はちゃんと全部使えてるんだけどなぁ…。
必要なファイルだけバックアップ取って綺麗に再インストールすべきか…。

65 :login:Penguin:2014/10/21(火) 15:03:40.34 ID:O4onbQFx.net
個人の自由、個人の責任、勝手すれば?

俺なら綺麗になるから再インストールするけど。
って言うか16からならの更新なら新規インストールの方が確実で早いのではないかと。

66 :login:Penguin:2014/10/21(火) 15:05:20.98 ID:O4onbQFx.net
△)って言うか16からならの更新なら
○)って言うか16からの更新なら

67 :login:Penguin:2014/10/21(火) 15:24:59.11 ID:LN+WvGPj.net
俺はOSを入れ替える時は、HDD買ってきてクリーンインストールしてる。
今Fedora19だから、21がリリースされたら、OS入れ替えるかも。

https://fedoraproject.org/wiki/Schedule

> 2014-10-28 Beta Release
> 2014-11-18 Final Freeze (Former Final Change Deadline)
> 2014-12-02 Fedora 21 Final Release

もうすぐですね。

68 :login:Penguin:2014/10/21(火) 21:07:34.66 ID:AJrtSBLz.net
長期間放置の人は運用方法がFedoraよりはCentOSの方が向いているように思うんだけど
何で新しいFedoraにアップデートするんだろ

69 :login:Penguin:2014/10/21(火) 21:31:35.01 ID:w1GmmxGN.net
人柱的な要素がなくなってきたからでは

70 :login:Penguin:2014/10/21(火) 22:34:23.68 ID:92oW2OW2.net
CentOS7はfedora19ベースだっけか
16からちまちまupdateするより新規で再構築した方が早そうだな

71 :login:Penguin:2014/10/21(火) 22:37:40.64 ID:BtYoPbmS.net
centos では systemd とか止めてもらいたいわ
fedora はどうでもいいけど

72 :login:Penguin:2014/10/21(火) 23:36:30.88 ID:AJrtSBLz.net
Gnome3がちょっと重すぎる気もするけどAlpha版を常用していても概ね問題なし
以前はAlpha版入れたらインストール失敗したけどここ数バージョンはそういう事無いしね
人柱じゃなくなったのっていつ頃からだろう

73 :login:Penguin:2014/10/22(水) 00:30:00.24 ID:tJ3m6sop.net
>>63です
ぐぐったら、flashってそういうものだそうです
お騒がせしました。

74 :login:Penguin:2014/10/22(水) 08:34:25.36 ID:5rL88KrS.net
>>73
調査・報告の件、ご苦労様。

俺も、って言うかFlashは大半の住人が使ってるのでないか。
ただ対応しなければならない問題点との認識もなくてね。

ともあれ今日もこれから趣味・実益のネット売買で使う。

75 :login:Penguin:2014/10/22(水) 16:00:59.52 ID:iOSeK9DX.net
>>72
どうでもいいネタだけど、仮想環境に21Alpha入れようとしたら、メディアからブートした時点で、
日本語がデフォルトになっててびびった(ww

どうやって、locale判定しているんだ? Global iPアドレスかなんかか?

76 :login:Penguin:2014/10/22(水) 16:13:57.21 ID:zOv4V3my.net
キーボードを見てるんじゃないの?

77 :login:Penguin:2014/10/22(水) 23:09:54.25 ID:ZOoIMqs2.net
>>75
GeoIPだよ

78 :login:Penguin:2014/10/23(木) 14:15:21.42 ID:U65AMjK0.net
>>65-70
コメントありがとう。
やっぱアップデートに頼らず新規インストールした方が良かったか。

当時無計画にインストールや試験的に環境構築した部分があって
環境やconfigをバックアップする計画を立てるのが面倒だったんだけど、
次の機会にでも新規インストールする事にします。
現状たまに接続切れてイラッとはするけど使えない訳ではないから
暫く様子見しますわ。意見ありがとー。

79 :login:Penguin:2014/10/24(金) 21:02:12.82 ID:dfDnIpEV.net
[Test-Announce] Fedora 21 Beta to slip
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-October/203699.html
> we will try one day slip.
RC1がなかったので予想通りだったが、いつもの1週ではなく1日、そしてRC1はできた

[Test-Announce] Fedora 21 Beta Release Candidate 1 (RC1) Available Now!
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-October/203705.html

More Fedora Delays: Fedora 21 Beta Slips
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTgyMTk

80 :login:Penguin:2014/10/25(土) 12:57:39.10 ID:lxe/fln8.net
[Test-Announce] Fedora 21 Beta to slip by one week
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-October/203745.html

81 :login:Penguin:2014/10/25(土) 21:01:00.01 ID:wlLMt2w5.net
最近は予定通りにリリースされたことがないイメージ。

82 :login:Penguin:2014/10/30(木) 16:32:57.07 ID:HXg0r6kz.net
無線マウスの電池切れを警告してくれるんだ
前は、電池切れしてもなにもいってくれなかったのに

83 :login:Penguin:2014/11/01(土) 00:12:29.85 ID:qG5ItjZ3.net
まじで?

84 :login:Penguin:2014/11/01(土) 00:32:11.21 ID:wiACCCgP.net
無線マウスって使わない時はこまめに電源切るものなのかな。
最近やたらと消耗が早いんだけど。
キーボードは電源スイッチすらないし単4一本なのにマウスは単3でスイッチ付きって
ことはそれだけ消耗するってことか。

85 :login:Penguin:2014/11/01(土) 11:55:16.50 ID:gTOmSXSN.net
電池の消耗、早いですね、無線マウス
(特にM$、買うのやめました)
センサーがバカ食いしてるのか
ファームが低消費な動作になってないとか
理由はいろいろある?

86 :login:Penguin:2014/11/01(土) 15:11:54.25 ID:uub+arKx.net
[Test-Announce] Fedora 21 Beta status is Go, release on November 4, 2014
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-October/203831.html
Beta RC4でリリース

[Test-Announce] Significant bug in fedup to Fedora 21, do not use it right now
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-November/203893.html
fedupで15分以上かかるとsystemdが電源切るので危険

87 :login:Penguin:2014/11/06(木) 09:05:43.07 ID:ShMIGUqT.net
shutdown -h nowすると、シャットダウンしないで再起動するわ。> 21 Beta

88 :login:Penguin:2014/11/06(木) 11:53:39.69 ID:/ftg3d+h.net
openSUSEでBtrfsがデフォルトFSになったらしいね

89 :login:Penguin:2014/11/06(木) 17:29:24.83 ID:hfIZTZxR.net
systemd くさってやがる。はやすぎたんだ。

90 :login:Penguin:2014/11/06(木) 23:02:07.06 ID:0NQTHSRz.net
そんなもんでしょ
Fedoraも最初の頃は...

91 :login:Penguin:2014/11/12(水) 18:18:26.65 ID:3UWWMBrF.net
Ver.20をKDEで使ってます
updateしたら画面下のタスクバーが明るすぎて眩しくなったけど
どこで設定するのでしょうか?

かな漢字変換が、Mozcに変わったの?
[全角/半角]を押してもアイコンは変わらなくなったのはそのせいかな?

92 :login:Penguin:2014/11/12(水) 20:34:27.44 ID:u9d8r7Kb.net
>>85
それM$嫌がらせだと思うよ
電池消費すごいのlinuxだけだから

93 :login:Penguin:2014/11/12(水) 20:39:06.30 ID:WTdwqwiv.net
某の宣伝マンですか?

94 :login:Penguin:2014/11/13(木) 02:41:41.10 ID:FkYVRcWQ.net
>>91

fedoraはkkcになりました。
mozcはどこか気に入らないところがあったんでしょうね。

95 :login:Penguin:2014/11/13(木) 04:00:39.34 ID:LpZz4PNC.net
>>94
Googleの中の人以外がソース修正のコミット権限を持てない、というのが理由だったような…
「閉鎖的開発体制よくない」ということ。

96 :login:Penguin:2014/11/13(木) 12:45:10.10 ID:G8nohk6w.net
>>94
取り敢えずこの辺と
https://fedoraproject.org/wiki/Features/libkkc#Detailed_Description
この辺を読むといい
https://twitter.com/tagoh/status/93951766940491776

97 :login:Penguin:2014/11/13(木) 15:52:54.21 ID:zh/PlM9o.net
前回の設定を覚えているのためか
PC再起動でもMozcのままなのはいいとして、今が全角なのか半角なのかがアイコンで判らないのが不便です。
皆さんはどうされてますか?

98 :login:Penguin:2014/11/13(木) 16:06:15.78 ID:M+2x2AbE.net
f20だけど上のアイコン(あ/A)が変化しますよ
切り替えが効かなくなることありますが、全角/半角キーで

99 :login:Penguin:2014/11/13(木) 16:38:06.47 ID:XRnZBrGe.net
前にも出て行た気するけど、Mozcのデホが半角に変わった?ので、KKCにした

100 :login:Penguin:2014/11/13(木) 18:09:03.85 ID:zh/PlM9o.net
>>98
レスさんくす

>上のアイコン
ってなんでしょうか?
アイコンはタスクトレイにある、オレンジの丸の中に「あ」、右下に何か付いてるやつだけです。
[全角/半角]で文字種を切り替えても変化なしです。

101 :login:Penguin:2014/11/13(木) 23:23:13.67 ID:8iCIeg87.net
>>97はKDEで>>98はGNOMEなんでしょ

102 :login:Penguin:2014/11/13(木) 23:28:14.73 ID:M+2x2AbE.net
MOZCだと切り替えがみえるようになってるのかも
GNOMEが気に入ってるので
KDEも”おお”とは思いますが、常用はしてないです

103 :login:Penguin:2014/11/14(金) 03:48:20.23 ID:e3qLUlEi.net
>>95-96

ありがとう。こりゃ確かにいかんですな。
とくにgoogleの連中以外いじれないってやつ。

104 :login:Penguin:2014/11/23(日) 21:45:20.19 ID:63W1cgP1.net
LubuntuからFedora LXDEに今日乗り換えた者です
よろしく

105 :login:Penguin:2014/11/29(土) 00:10:35.44 ID:7WeQioTb.net
[Test-Announce] Fedora 21 Final Release Candidate 1 (RC1) Available Now!
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-November/204768.html
無事リリースされますように

106 :login:Penguin:2014/11/29(土) 00:24:54.22 ID:+hrpA9RI.net
kernel-3.17.3-200.fc20.x86_64のページイン・アウト処理に不具合がある気がする。
swapoffがときどきsegmentation faultしたり、
ディスクアクセスしたまま反応が返ってこなかったり。
upstreamのbug fixに期待。

107 :login:Penguin:2014/11/29(土) 00:32:39.10 ID:7WeQioTb.net
って、Anacondaに未翻訳部分がある。。。
Fedora-Server-netinst-x86_64-21.iso

108 :login:Penguin:2014/11/29(土) 18:23:46.55 ID:S9elQ5Hw.net
>>107
これっぽい??
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1169023

109 :login:Penguin:2014/12/03(水) 11:48:42.94 ID:sU+UzuZe.net
>>108
そうだね、RC2で修正された
それにしてもAnacondaにヘルプが追加されたけど、未翻訳なんだな

[Test-Announce] Fedora 21 Final Release Candidate 2 (RC2) Available Now!
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-December/204891.html

110 :login:Penguin:2014/12/04(木) 20:09:47.13 ID:mi9Lw2pu.net
トラブるのは常にanaconda...

Fedora 21 Final Release Candidate 5 (RC5) Available Now!
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-December/204924.html

111 :login:Penguin:2014/12/05(金) 06:51:00.79 ID:8NUe+gSI.net
一応goサインがでた

Fedora 21 Final status is Go, release on December 9, 2014
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel-announce/2014-December/001470.html

112 :login:Penguin:2014/12/06(土) 04:16:57.26 ID:aZRle51P.net
Server, Workstation, Cloudの3種類あるようだが、
Fedora 20からアップデートした場合は、
どういう状態になるの?

113 :login:Penguin:2014/12/06(土) 08:48:27.63 ID:HmUxeBX2.net
Fedora 21になるよ

114 :login:Penguin:2014/12/06(土) 11:19:54.59 ID:iw8awd2F.net
>>112
productを指定する必要がある
https://fedoraproject.org/wiki/Common_F21_bugs#Upgrade_issues
# fedup --network 21 --product workstation

115 :login:Penguin:2014/12/06(土) 17:42:27.22 ID:UuuwFoh7.net
dnfとかyum使う場合はとりあえず21に上げた後でworkstationなりserverなりの
プロダクトを追加すればよいのかな。

116 :login:Penguin:2014/12/07(日) 07:25:45.82 ID:/oY6Jzd/.net
>115
プレ21だとsystem-release-nonproductなんてのがある↓
https://fedoraproject.org/wiki/Upgrading_Fedora_using_yum#Fedora_20_-.3E_Fedora_21_pre-release

117 :login:Penguin:2014/12/08(月) 06:29:42.69 ID:HN11JFGi.net
update時にたまに
依存性関連でのインストールをします:
はあるが逆に
不要になったので削除します
的なことは見たことないけど残ったままなんだろうか

118 :login:Penguin:2014/12/08(月) 07:53:17.85 ID:6aaUHm5K.net
カーネルは古くなったのはdeleteするぞって出る
それ以外はpackage-cleanupコマンドで自前で探して判断する

ubuntuだと、apt-get upgradeのとき、これらはいらないのでauto-removeせよ、と指摘してくれる

119 :login:Penguin:2014/12/08(月) 12:21:46.95 ID:HN11JFGi.net
ありがとうございます

>ubuntuだと、apt-get upgradeのとき、これらはいらないのでauto-removeせよ、と指摘してくれる
とても裏山です

120 :login:Penguin:2014/12/08(月) 23:41:42.05 ID:0lS877+e.net
>>117
不要なもの削除はyum autoremove
他にはyum.confに clean_requirements_on_remove = 1 を追加すると更新時に削除
http://skvidal.wordpress.com/2010/11/09/orphaned-dep-cleanup-in-yum/
↓はsetoptで指定(出力は省略している)
$ sudo yum --setopt=clean_requirements_on_remove=1 update totem
更新します:
totem x86_64 1:3.14.1-1.fc21 updates 2.3 M
依存性関連での更新をします:
totem-nautilus x86_64 1:3.14.1-1.fc21 updates 43 k
依存性関連での削除をします:
pyxdg noarch 0.25-4.fc21 @fedora 325 k
更新 1 パッケージ (+1 個の依存関係のパッケージ)
削除 ( 1 個の依存関係のパッケージ)

121 :login:Penguin:2014/12/09(火) 01:54:13.56 ID:CJGO9rcR.net
さすがにこのタイミングでリリース延期なんて起こらないはずだよな

122 :login:Penguin:2014/12/09(火) 19:47:06.75 ID:bkAJY2a2.net
何時から落とせるの?

123 :login:Penguin:2014/12/09(火) 20:11:35.74 ID:OQYB1OIj.net
正式なリリース時間は日本時間で明日午前0時。
trackerなしで動作するBitTorrentではすでにダウンロードができる。

124 :login:Penguin:2014/12/09(火) 22:16:26.73 ID:LhTarF7R.net
iijに空ディレクトリができてる。
準備中って感じね。

125 :login:Penguin:2014/12/09(火) 23:53:44.28 ID:D9OEaLPm.net
>>123
情報ありがとう。ダウンロードできました。

126 :login:Penguin:2014/12/10(水) 00:01:28.78 ID:IMfZMJLD.net
お?
ドメイン名がgetfedora.orgに変わった。

127 :login:Penguin:2014/12/10(水) 00:11:30.13 ID:MTL4GBlF.net
Live メディアしかないの?

128 :login:Penguin:2014/12/10(水) 00:37:47.53 ID:XtZkL+pm.net
fedoraマガジンが真っ白になってんだけどこっちも何か変更になったの?
http://fedoramagazine.org/

記事はある模様
It’s Here! Announcing Fedora 21!
http://fedoramagazine.org/announcing-fedora-21/

129 :login:Penguin:2014/12/10(水) 01:16:55.54 ID:j+fg6wGl.net
[Test-Announce] Announcing Fedora 21!
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/test/2014-December/124379.html

130 :login:Penguin:2014/12/10(水) 01:36:41.28 ID:j+fg6wGl.net
>>127
DVDはServerのみ
ネットワークインストールはServerのやつを使う
http://docs.fedoraproject.org/en-US/Fedora/21/html/Installation_Guide/chap-downloading-fedora.html
http://docs.fedoraproject.org/en-US/Fedora/21/html/Installation_Guide/sect-installation-gui-software-selection.html

131 :login:Penguin:2014/12/10(水) 02:37:54.32 ID:MTL4GBlF.net
>>130
そうなのね。

132 :login:Penguin:2014/12/10(水) 03:04:58.13 ID:NUfQjMvN.net
これってアップグレードの時にworkstationのプロダクト選んじゃうとデスクトップ
環境はgnomeになるの?
kde環境のままにしておきたい場合はnon-product選んでおけばよいのか?
自分の悪い頭では難しくてよくわからないぜ。
でも32bit版残しておいてくれてありがとうな。

133 :login:Penguin:2014/12/10(水) 03:42:38.36 ID:j+fg6wGl.net
>>132
--product=workstationはGNOMEをインストールするから
GNOME以外のデスクトップ環境を使っている場合は--product=nonproductを使う
https://fedoraproject.org/wiki/FedUp#Important_Changes_in_the_Upgrade_process_to_Fedora_21

134 :login:Penguin:2014/12/10(水) 15:02:06.12 ID:NUfQjMvN.net
>>133

ありがとう。

135 :login:Penguin:2014/12/12(金) 23:08:42.29 ID:SQi30vSv.net
x11vncなんだけど、普通に実行するとavahiの告知に失敗して、自分のHOME配下に実行ファイルをコピーしたものを実行すると成功するんだけど、同じ事象が生じる人いる?

136 :login:Penguin:2014/12/13(土) 09:40:42.77 ID:x5i9pSvJ.net
新規インストールでKDEにできるのかなぁ?

137 :login:Penguin:2014/12/13(土) 09:52:19.63 ID:WH2d0KvB.net
>>136
KDE用のLiveイメージがある。

138 :login:Penguin:2014/12/13(土) 11:41:53.42 ID:x5i9pSvJ.net
>>137
さんくす
ページの作りが変わってたのでリンクが無くなったと思った。

64-Bit 1.4GB Live Image
KDE 64-bit PC 向け 953MB ISO
KDE Spinのサイズが小さいのが気になる。

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:26:08.55 ID:EejFn5XU.net
いま、仮想環境でアップグレードの実験中だが、f
irewallのパッケージのコンフリクトが面倒だから、
--product=nonproductを使うのが正解じゃないかなあ。
ttp://fedoraproject.org/wiki/Common_F21_bugs#Firewall_configuration_overwritten_on_upgrade_to_Server_or_Workstation

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:31.01 ID:I5DiNIuJ.net
firewalldの設定書き換えられるのはたしかに面倒だな。
自分はほとんどいじってないけど、ガッツリいじってる人もいるでしょうに。

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:34:48.61 ID:2ZY0O3xH.net
20をインストールするときにネットインストールでkde環境をインストールしたん
だけど、yumで21にアップグレードしたらproductがserverになってるみたい
なんだけど、これってnonproductにしたほうが良いの?
それとも、とくに問題ないようならそのままでも構わないものなの?
productの概念がよくわからないのだが…。
common f21 bugsで触れられてるように、firewalldの設定は綺麗に上書きされてたよ。

142 :login:Penguin:2014/12/14(日) 16:43:39.43 ID:z9PpTzEQ.net
>>141
GNOME以外の人はnonproductの方がいい
GNOMEの人も設定をいじっている人は
nonproductの方がいいのではないか。

productはリリースノートとか見た方がいい。

143 :login:Penguin:2014/12/14(日) 23:32:03.50 ID:Zf9N0V61.net
Fedora 21 Workstationをインストールしたんだけれど、更新されたカーネル3.17.6-300.fc21で起動すると
オンボードNIC(Intel I217-V)がリンクしない症状が出る。元のカーネル(3.17.4-301.fc21)だとリンクする。
こんな症状出ている人っている?

144 :login:Penguin:2014/12/15(月) 11:55:35.50 ID:au8+1oTH.net
こんなのが出てるorz
Message from syslogd@localhost at Dec 15 11:09:02 ...
kernel:[767855.541141] Uhhuh. NMI received for unknown reason 31 on CPU 7.

Message from syslogd@localhost at Dec 15 11:09:02 ...
kernel:[767855.541149] Do you have a strange power saving mode enabled?

Message from syslogd@localhost at Dec 15 11:09:02 ...
kernel:[767855.541152] Dazed and confused, but trying to continue

Message from syslogd@localhost at Dec 15 11:09:02 ...
kernel:Uhhuh. NMI received for unknown reason 31 on CPU 7.

Message from syslogd@localhost at Dec 15 11:09:02 ...
kernel:Do you have a strange power saving mode enabled?

Message from syslogd@localhost at Dec 15 11:09:02 ...
kernel:Dazed and confused, but trying to continue

145 :login:Penguin:2014/12/17(水) 01:24:21.58 ID:FkrG11WD.net
A list of base boxes for Vagrant - Vagrantbox.es
http://www.vagrantbox.es/

このリストに Fedora 21が加わるのはいつ頃だろう?

146 :login:Penguin:2014/12/17(水) 15:04:05.98 ID:Gii4935a.net
Fedora19から21へ乗り換えるメリットある?

147 :login:Penguin:2014/12/17(水) 17:34:58.92 ID:V9YjjuWv.net
自分で判断できないならやめとけ

148 :login:Penguin:2014/12/17(水) 18:10:41.57 ID:us7NiLjb.net
>>146
Fedora19はもうすぐサポート期間終了じゃないか?

149 :login:Penguin:2014/12/17(水) 23:56:24.71 ID:nxy9Zx+K.net
Fedora19のEOLは2015-01-06
http://en.wikipedia.org/wiki/Fedora_%28operating_system%29#Releases

150 :login:Penguin:2014/12/18(木) 02:16:22.58 ID:fZzUTP1m.net
fedora21へのアップグレードが無理でもfedora20に上げておくくらいはした方がいいだろうな

151 :login:Penguin:2014/12/18(木) 22:49:38.29 ID:pH1b0iCh.net
>>148-150
ご意見ありがとう。
HDD買って来たよ。
HDD換装して、Fedora21をクリーンインストールするわ。

152 :login:Penguin:2014/12/19(金) 02:04:55.50 ID:cfHqzM/t.net
これには対応済みなのかな

Linuxをクラッシュさせられるバグが権限昇格のバグに進化した件
http://www.walbrix.com/jp/blog/2014-12-linux-privilege-escalation.html

153 :login:Penguin:2014/12/19(金) 07:03:14.64 ID:QrOa6OF2.net
>影響を受けるシステム
>kernel.org
>Linux Kernel 3.17.4 まで

154 :login:Penguin:2014/12/21(日) 15:01:11.05 ID:arnhM5+rW
fedora20でusb3.0の外付けHDD繋げたら kernel panic になるのは何故でしょうか。21でも同じです。
lsusbでは

Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub


と表示されます。

155 :login:Penguin:2014/12/24(水) 12:33:43.16 ID:a4tzNXva.net
先週からfirefoxの一部が謎の中国語に侵食されてるんだが、どのフォント消せばいい?
/usr/share/fontconfig/conf.availのファイル一覧
10-autohint.conf 10-no-sub-pixel.conf
10-scale-bitmap-fonts.conf 10-sub-pixel-bgr.conf 10-sub-pixel-rgb.conf 10-sub-pixel-vbgr.conf 10-sub-pixel-vrgb.conf 10-unhinted.conf
11-lcdfilter-default.conf 11-lcdfilter-legacy.conf 11-lcdfilter-light.conf
20-unhint-small-dejavu-sans.conf 20-unhint-small-dejavu-sans-mono.conf 20-unhint-small-dejavu-serif.conf 20-unhint-small-vera.conf 25-unhint-nonlatin.conf
30-0-google-crosextra-caladea-fontconfig.conf 30-0-google-crosextra-carlito-fontconfig.conf 30-metric-aliases.conf
30-urw-aliases.conf 31-cantarell.conf 40-nonlatin.conf 45-latin.conf 49-sansserif.conf
50-user.conf 51-local.conf
57-dejavu-sans.conf 57-dejavu-sans-mono.conf 57-dejavu-serif.conf 57-paratype-pt-sans.conf 59-liberation-mono.conf 59-liberation-sans.conf 59-liberation-serif.conf
60-latin.conf 62-google-crosextra-caladea-fontconfig.conf 62-google-crosextra-carlito-fontconfig.conf
65-0-jomolhari.conf 65-0-khmeros-base.conf
65-0-lohit-assamese.conf 65-0-lohit-bengali.conf 65-0-lohit-devanagari.conf
65-0-lohit-gujarati.conf 65-0-lohit-kannada.conf 65-0-lohit-oriya.conf
65-0-lohit-punjabi.conf 65-0-lohit-tamil.conf 65-0-lohit-telugu.conf 65-0-nhn-nanum-gothic.conf 65-0-smc-meera.conf

156 :login:Penguin:2014/12/24(水) 12:35:16.04 ID:a4tzNXva.net
続き
65-1-vlgothic-gothic.conf 65-2-ipa-ex-gothic.conf 65-2-ipa-ex-mincho.conf
65-2-ipa-mincho.conf 65-2-ipa-pgothic.conf
65-2-ipa-pmincho.conf 65-3-ipa-gothic.conf
65-fonts-persian.conf 65-khmer.conf 65-lklug.conf 65-nonlatin.conf
65-sil-mingzat.conf 65-sil-padauk.conf
66-google-noto-sans-lisu.conf 66-google-noto-sans-mandaic.conf 66-google-noto-sans-meeteimayek.conf 66-google-noto-sans-tagalog.conf 66-google-noto-sans-tai-tham.conf
66-google-noto-sans-tai-viet.conf 66-sil-abyssinica.conf 66-sil-nuosu.conf 66-tabish-eeyek.conf 67-lohit-malayalam.conf
67-paktype-naqsh.conf 69-unifont.conf
70-no-bitmaps.conf 70-yes-bitmaps.conf
80-delicious.conf 90-synthetic.conf

157 :login:Penguin:2014/12/24(水) 17:32:23.72 ID:tkDt5lHG.net
フォントを消すよりも優先順位いじったほうがスマートだとは思うけど、
65-0-nhn-nanum-gothic.conf
これはハングル用のフォント。ハングル表示させるならこれよりもnoto cjkのほうが
良いと思う。
いわゆる中国語のフォントはないように見えるけど。
dejavuとliberationはカバー範囲がすごく広いのでその中にcjkも入ってるのかも
しれない。

158 :login:Penguin:2014/12/24(水) 17:34:00.06 ID:e95zM4dk.net
デスクトップのフォントをIPAのに変えたら治ったよ

159 :login:Penguin:2014/12/24(水) 18:53:36.57 ID:E+EtwgUI.net
>>157
それ消したら治ったわ。マジサンキュー。

>>158
デスクトップのフォントはSansのままで問題なかったようだが......

スレ汚しスマンかった。

160 :login:Penguin:2014/12/25(木) 13:18:47.99 ID:Xvm7vWDD.net
Linux向けネットワーク設定ツール「NetworkManager 1.0」
http://sourceforge.jp/magazine/14/12/25/070300
また、systemd-networkdのコードをベースとした軽量なDHCPクライアントが新たに内蔵された。NetworkManager.confで「dhcp=internal」
オプションを設定することで利用できる。ただしこのクライアントはDHCPv6をサポートしておらず、dhclientと比較するとオプションも少ないという。

どうしてこう余計な事ばっかりするのかな

161 :login:Penguin:2014/12/25(木) 15:43:05.43 ID:W2poLaUF.net
それが余計だと思わない人もいるからだろう。
気に入らんなら使わなければ良いだけの話ではないの?

162 :login:Penguin:2014/12/27(土) 18:40:29.52 ID:MFBkNcMw.net
fedora21で数日前まで使えてたsambaがwindowsクライアントから繋がらなくなったんだけど、
同じような症状の人います?

163 :login:Penguin:2014/12/27(土) 22:11:47.33 ID:hT7WFN6z.net
ざっくりすぎるだろ。。。

164 :login:Penguin:2014/12/27(土) 23:18:54.22 ID:qKW/NC2F.net
ざっくり答えるけど
うちじゃ問題ない

165 :login:Penguin:2014/12/28(日) 10:12:38.37 ID:V6mnqrwq.net
同じような症状の人がいるか確認したいだけならざっくりでも何でもないわな
解決方法を知りたいなら物凄くざっくりすぎるわな

166 :login:Penguin:2014/12/28(日) 12:02:35.28 ID:uipzh/0x.net
fedora20でUSB3.0の外付けHDDをつけると、kernel panicになります。
lsusbで見ると次の表示が出ます。
Bus 006 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
どうすれば使えるようになるのでしょうか。

167 :143:2014/12/28(日) 12:31:20.18 ID:cFK8gvPi.net
>>162
Samba以外にもネットワークが繋がらない症状があるなら、NICがリンクしてない状態かも。
うちのFedora21環境で起動時にNICがリンクしない症状が発生。再起動するとリンクすることもある。
症状の発生条件はまだ不明。同じPCでFedora20環境では全く問題なかった。

Sambaだけ変なら、Sambaのログを確認したら何か分かるかもしれない。

168 :login:Penguin:2014/12/28(日) 16:59:17.94 ID:mAtCon9O.net
fedup上手く出来てよかった
ただしpc再起動するとmozcの入力モードが「直接入力」にもどってしまうなあ

169 :login:Penguin:2014/12/28(日) 17:12:24.29 ID:OEfFyCzC.net
>>166

2.0でつないでみては?

170 :login:Penguin:2014/12/29(月) 22:55:38.55 ID:dRvEIEDs.net
fedupでダウンロードしたパッケージを
他のPCのアップグレードにも使えないかな

171 :165:2014/12/30(火) 10:55:22.68 ID:zx/R0YIh.net
>>169

2.0でつなぐと問題なく使えます。
これまで試してみたのは、

・同HDDをUSB2.0のポートにつないで動作OK
・USB3.0のポートに他のUSB2.0の機器をつないで動作OK
・そのPC本体にWin8.1を試験的に入れ3.0のポートに同HDDをつないで動作OK
・そのPC本体をUSBブート(fedora21)した状態で3.0ポートに同HDDをつないでも症状変わらず

従って、PC本体もUSB3.0のHDDもハード的には問題ないと考えます。
あくまでもfedora自体の問題のようですが、他にUSB3.0の製品を
持ちあわせていないので、これ以外の確認が取れないのです。
ちなみに、マザボは Asus P8P67EVO です。

何か考えられることがあれば、些細なことでも結構ですので
教えていただけますでしょうか。
また、皆さんの環境ではUSB3.0は最初から問題なしでしょうか?

172 :login:Penguin:2014/12/31(水) 12:21:46.36 ID:rw6PXjAh.net
同メーカーの類似型番のドライバを読み込んでるが、そのハードには実は互換性がない、って事があったよ。

私の場合はNICだったけど。

デバイスドライバのバージョンと自分のハードの型番で、本当に互換性があるか調べては。

互換性がなきゃ自分でドライバのソース改造する。サクッとできる実力が無いなら、素直に動作実績のあるハードを使う。

173 :login:Penguin:2014/12/31(水) 12:27:26.61 ID:rw6PXjAh.net
「fedoraの問題」とか他人のせいにしてる感じがしてイラッとしたわ。お前の問題だろ。

174 :login:Penguin:2014/12/31(水) 12:29:11.47 ID:PQqQa75e.net
行間空け、連投ってどれだけ自己顕示欲が強いんだよ?

175 :login:Penguin:2014/12/31(水) 13:20:19.07 ID:eCTTMJcF.net
懐かしいなr8168とr8169かよ

176 :login:Penguin:2014/12/31(水) 15:31:23.59 ID:tXkQ2Vs6.net
パソコン通信からやっていた爺はどうしても1行開けて
しまうんだって聞いたことあります。

177 :login:Penguin:2014/12/31(水) 15:39:01.88 ID:PQqQa75e.net
>>176
そんな人いなかったけどなあ

178 :login:Penguin:2014/12/31(水) 18:04:13.68 ID:KhELuAcI.net
>>176
↑このアホ、他人を爺と言えば有利になると考えているのか?
お前が爺になったらどういう視点で物を言うか長生きしたいものだ。
それまで俺もそうだけど、お前も生きてる保証はないけどな。

占いによればあと三十年生きるとなってる、占いで治療の選択肢は間違って無かった。

179 :login:Penguin:2014/12/31(水) 19:04:07.00 ID:PQqQa75e.net
>>178
俺そんなこと言ってないし

180 :login:Penguin:2014/12/31(水) 21:10:09.01 ID:KhELuAcI.net
>>179
空気読めとか言わないけど頼むから文脈は読んでくれ。>>178の↑は>>176あてだから。
御前さんにはそのセリフで出てくるな、と言いたい。お呼びでない、って感じだけど。

1)パソコン通信が流行った時を20年前としてその時20才の奴も爺になるのか?
2)パソコン通信が流行った時に30才だとしたら初老かも知れないけど問答無用で1行開けるのか?
と言う、わだかまりを>>176にぶっつけただけだから。

因みに1行開ける習性はパソコン通信に関係ないと考える。俺もたまによく1行開ける。
「たまによく」にもツッコミ無用。

181 :login:Penguin:2014/12/31(水) 21:45:53.63 ID:fG+qWVkF.net
世代間GAPだか○○コンプレックスだかわからんが、、、

人々のスレ違いが大きくなる最中。皆様いかがお過ごしでしょうか
十年後の自分にも同じことが言えるのか、自分の胸に聞いてみような
その時代が青春だという人もいる。無下にけなすのはやめれ
もう年の瀬、スッキリしよう。ネタ臭いケンカは余所のしかるべきスレでやってネ★

#まあ、なあなあしすぎず、ぎすぎすせずにマッタリ仲良くいきましょ
…2行目でオチてるね。お粗末。皆様よいお年をお迎えください

182 :login:Penguin:2014/12/31(水) 23:46:07.75 ID:PQqQa75e.net
>>180
空気読めてないのお前じゃん

183 :login:Penguin:2015/01/01(木) 02:17:38.82 ID:KHjEQugQ.net
なんかジジイの心の深い部分を傷つけちゃったんじゃないの

184 :login:Penguin:2015/01/01(木) 09:33:31.94 ID:hXKbb7Jn.net
RedHatはモバイルOSには興味ないの?

185 :login:Penguin:2015/01/01(木) 13:04:12.84 ID:UP3kQ67q.net
>>177 そうそう!カニのNICの件です(w

186 :login:Penguin:2015/01/01(木) 13:05:46.74 ID:UP3kQ67q.net
すまんアンカミスった >175 だ…

187 :login:Penguin:2015/01/01(木) 17:56:48.44 ID:vMrde6bm.net
LinuxとP8P67 EVOで適当にぐぐったらこんなページがあった
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=168231

・BIOSでネットワークを無効にする(→これやると本当に使えなくなる?)
・/etc/modprobe.d/に「blacklist r8169」と書いたファイルを置く(→結果的に使えている?)

IRQの衝突らしいが

188 :login:Penguin:2015/01/01(木) 22:46:05.65 ID:IPztBrKO.net
KDEでDohphinで
フォルダクリックで中身確認後BSor[←]で戻ると
そのフォルダより前のフォルダが全部選択状態になるんだけど、直ってるのかな?

189 :login:Penguin:2015/01/02(金) 01:44:53.25 ID:a+SlSMf2.net
>>166
勘だけどHDDにWin8.1が入ってるのが原因な気がする

190 :165:2015/01/03(土) 23:39:59.67 ID:DRMmdTDC.net
返事をいただいた皆様、ありがとうございました。
その後、試しにUSB3.0メモリーを購入して挿してみたところ
何も問題なくあっさり認識して使えました。
いまだにUSB-HDDだけは使用できませんが、ドライバーをいじるほど
スキルはありませんので、USB-HDD側かマザボ、どちらかを変更するのが
いいみたいです。

>>187
情報ありがとうございます。少しずつ翻訳しながら読んでみます。

>>189
8.1はfedoraを消去した上で、試験的にクリーンインストールしたもので、
fedoraとは同居してないです。こちらの説明が足りず、すみませんでした。
ありがとうございます。

191 :login:Penguin:2015/01/04(日) 00:27:35.07 ID:gJP5cbYt.net
途中にUSB2.0のハブをおいて強制的にUSB2.0で使いなよ

192 :login:Penguin:2015/01/10(土) 20:27:34.73 ID:dEukRPu0.net
某雑誌の付録DVDにFedora21が入ってたので入れてみたんだけど
アップデートを勝手にやっちゃう仕様になったの? インスコ直後は延々通信中なう

193 :login:Penguin:2015/01/11(日) 00:47:28.60 ID:0H5b0Fdz.net
回線切ってインスコしたらどうなるんだろ?

194 :login:Penguin:2015/01/11(日) 00:59:05.83 ID:Uj1XOWbd.net
自動的に日本語インストールにならないんじゃ?

195 :login:Penguin:2015/01/11(日) 12:15:12.45 ID:Cv4uTmgS.net
回線切ったままインスコしたらFedora21にはならないみたいですね、ただの番号なしFedora
うpデートしたら21になるみたいです

回線繋いだままなら、そのままFedora21になるけど600MBものファイル落とすみたいで・・
冗談抜きで壊れたのかと思いました、archで200MBそこいらだったのに

196 :login:Penguin:2015/01/11(日) 13:29:27.41 ID:0H5b0Fdz.net
その雑誌が21のインスコに対してどんな説明してるのかが気になる。
ってか何かを紛れ込ませてるとかw

本家から落としたのを使った方が安心。

197 :login:Penguin:2015/01/11(日) 13:42:50.12 ID:C1Sy6roz.net
Fedora21の日本語入力は、あ と表示されてますから一応Mozcなんでしょうか?
使ってみて変換的中率悪いんですけど、使ってる内に賢くなりますか?

LibreOfficeは日本語入力は可能ですけど、英語表記のままですね
日本語化するなら、端末からの操作じゃないと無理でしょうか?

198 :login:Penguin:2015/01/11(日) 14:54:25.33 ID:W9s/KPgZ.net
>>197
「あ」のアイコンをクリックしてmozcを選択しているならmozcだと思う。
使い込んでも賢くはならないと思う。

LibreOfficeはlibreoffice-langpack-jaをインストールすれば日本語表記になる。
yumexなどを使えば端末以外から操作することもできる。
端末からなら
su -c "yum install libreoffice-langpack-ja"
などとすればいい。

199 :login:Penguin:2015/01/11(日) 16:27:17.31 ID:gXxNboOQ.net
そういえばFedora22でdnfがデフォルトになるんだっけか

200 :login:Penguin:2015/01/12(月) 03:14:37.78 ID:jxLZMZYc.net
dnfは良いぞぉ、使っててyumとの違いがよくわからないけどな。

201 :login:Penguin:2015/01/12(月) 15:05:37.00 ID:5E0NrqaG.net
Fedora21入れてみたんですが、起動するなり更新ファイルをガンガン落とし始めるのでネットくらいは可能ですが
幾つかのシステム系アプリは無効状態になりますよね、勝手に更新ファイル落とさない設定には出来ませんか?

202 :login:Penguin:2015/01/12(月) 15:25:32.95 ID:5E0NrqaG.net
ちなみに今日、Kernel 3.17.8 と更新ファイルが自動的にダウンロードされてました
84MBもありました、再起動したらまだダウンロードが続いてます、今度は何だろう?・・

203 :login:Penguin:2015/01/12(月) 17:47:20.19 ID:jxLZMZYc.net
そんな動作になったことないんだけど。どんな設定したんだ。

204 :login:Penguin:2015/01/12(月) 18:50:25.82 ID:bxR/Eb1c.net
全部更新してしまえばええんとちゃうん

205 :login:Penguin:2015/01/12(月) 18:56:42.34 ID:JMPyewCU.net
アップデート再開→中止させるため再起動→アップデート再開→…
というのを繰り返しているんじゃないか?

206 :login:Penguin:2015/01/13(火) 00:03:18.22 ID:GHnrujIS.net
>>204
全部更新してしまわないと、マトモに動かないみたいだね
20までは、こんなことなかったのに・・

207 :login:Penguin:2015/01/13(火) 14:00:23.04 ID:4FS13FOm.net
ミラーサイトを猫の眼の様に替える仕様なのは結構だけど、お陰でどこも漏れ無く激重じゃん
うpデートもダウンロードも厳しいじゃん、実用に耐えられないレベル、挙句の果てに、、

[Errno 256] No more mirrors to try.

208 :login:Penguin:2015/01/13(火) 16:33:54.02 ID:obKhs3uO.net
確かにダイヤルアップだと厳しいな

209 :login:Penguin:2015/01/13(火) 17:14:16.11 ID:4FS13FOm.net
そうだよ、パッケージ管理の「ソフトウェア」の更新にすら15分も掛かった
パッケージはwebから落として「ソフトウェア」からインスコするに限る

210 :login:Penguin:2015/01/13(火) 21:05:05.50 ID:OPQcnGl9.net
>>202
パッケージ管理「ソフトウェア」の更新作業に手古摺ってるんだろう
残ってるキャッシュとネットからの更新ファイルの整合が上手くいってない、これはバグだな

ちなみに旧いカーネルの21だと問題が出ない

>>207
どっかの出来損ないのスマホみたく、やたらパケット代を払わさせてくれようとしてるよな
対策が講じられない限り、Fedoraを携帯系wifiで使うと高い授業料になりそうだ

211 :login:Penguin:2015/01/13(火) 23:32:59.32 ID:m4ShHaQ+.net
俺の環境ではdnf clean allしたあとにdnf upgradeすると
25パッケージの更新があってその総量は26M
ただし実際にダウンロードしたのはdrpm(差分)の6.3Mで
更新が終わるまでの時間は2分15秒

更新しなければいけないパッケージに対して無駄にダウンロードしている印象はないな
むしろdrpmなんかでダウンロード量は削減している感じ

> 対策が講じられない限り、Fedoraを携帯系wifiで使うと高い授業料になりそうだ
まぁそもそも更新が多い(そしてそれが醍醐味でもある)Fedoraで、
更新のダウンロードが多いのは致し方ないような。
それがいやならもっとアップデートの少ないディストリビューション使えって感じで

212 :login:Penguin:2015/01/13(火) 23:44:26.16 ID:UhjJjD9l.net
パッケージの更新をGUIでやるメリットがわからん
yumなりdnfでやらない理由は何なんだろう

213 :login:Penguin:2015/01/14(水) 00:31:04.27 ID:e2Nze6jV.net
>>211
>その総量は26M

ダウンロード容量なのか、インストールの容量なのか曖昧に書くのは如何なモンかね?
インスコ容量26Mで6.3Mなら、5割くらいはロスっちゃてんじゃんよ

ダウンロード途中にミラー替えちまうんだぜ、落としかけのファイル凄まじく無駄にしてんだろ
ミラーを自動で替えるのは結構だが、落としかけのファイルを完了してからに頼むよ

214 :login:Penguin:2015/01/14(水) 00:41:13.33 ID:IMKhtAev.net
>>213
26Mはインストールの総量な。インストールするrpmファイルの合計サイズ
6.3Mは実際にダウンロードした量なので、drpm化することでダウンロード量を75%カットしている

> ダウンロード途中にミラー替えちまうんだぜ
ミラー変えた後、最初からダウンロードしなおすならそうだな
(俺はその場面に遭遇したことがないので実際どうかわからない)
ただyumの時代から、ダウンロード中に手で止めて、再度yumを実行した場合でも
同じファイルの続きからダウンロードしてくれてた

215 :login:Penguin:2015/01/14(水) 00:47:11.83 ID:e2Nze6jV.net
>>214
一時保存ファイルを覗いてみなよ、失敗ファイルがウジャウジャあるよ

216 :login:Penguin:2015/01/14(水) 17:01:01.63 ID:UGChlvAZ.net
>>215
そう熱くなりなさんなよ、きょうのうpグレードで殆ど改善されたから
LANドライバーの不具合が要因だったようだな、悪徳酉ではないので念の為

217 :login:Penguin:2015/01/15(木) 12:01:46.57 ID:ZJGGsnFB.net
gcc5がF-22でくる「かも知れない」が、来るにしても
mass rebuild自体はF-23に持ち越しになった

実行バイナリ全部を-fpie化するためのmass rebuildも、
するにしてもF-23に持ち越し

https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2015-January/206561.html
http://meetbot.fedoraproject.org/fedora-meeting/2015-01-14/fesco.2015-01-14-18.01.log.html

218 :login:Penguin:2015/01/17(土) 18:38:09.32 ID:kRAuSKNC.net
Fedora をしても新しいカーネルだと問題ありありなのね
2つ前の旧いのを使ってます、カーネル4、インスコ時やつ、これは安定してる

219 :login:Penguin:2015/01/18(日) 17:39:42.85 ID:FDaL/VqH.net
ちゃんとうpデートしてあるのなら1つ前の3.17.7で、もう動作に不具合を感じないけどね
最新カーネルでの動作を安定させるよう改善する、それがこの鳥のテーマなのかもね?

220 :login:Penguin:2015/01/18(日) 18:03:37.64 ID:Cn3J5QTK.net
3.17.8使ってるけどswapoffがsegmentaion faultするバグがまだ直ってない

221 :login:Penguin:2015/01/20(火) 21:07:43.82 ID:BgySLNK4.net
以前と随分デザインが変わったね
http://start.fedoraproject.org/

222 :login:Penguin:2015/01/22(木) 01:05:33.55 ID:IeF8zWqI.net
更新ファイル多すぎて、携帯系Wifiでは週2日は規制されるぜ
新カーネルやLibreがあった週は3日は覚悟、有線専用酉だな・・

223 :login:Penguin:2015/01/22(木) 13:17:13.71 ID:g+DFdNxw.net
>>222
そんなアナタにCentOS、凄まじい更新はありません

224 :login:Penguin:2015/01/22(木) 19:42:46.19 ID:fTskOAFs.net
いつも最新の良い酉だとは思うけど、隔日とかで200MBから更新するってどうなのよ?
さすがにオススメできない

225 :login:Penguin:2015/01/22(木) 22:35:52.10 ID:Jq0VJ1Ex.net
どうなのって言われてもな。
そういうディストリだから。

226 :login:Penguin:2015/01/22(木) 22:50:46.31 ID:YBZw5kkm.net
最新を優先するなら更新が頻繁になるのは当たり前
当然それなりのハード環境も必要だよな

227 :login:Penguin:2015/01/23(金) 16:49:28.38 ID:vUMWuWUd.net
回線環境が貧弱なら、是非CentOSにお越しください
機能に大差はありません、全体的にちょっと旧いだけです

228 :login:Penguin:2015/01/23(金) 18:09:58.71 ID:L9qnc+vk.net
旧いのはガマンできるけど2chの専用ブラ「JD」がCentOSにはない。

229 :login:Penguin:2015/01/23(金) 18:12:40.54 ID:nDlFMbRq.net
スレチだがソースからconfigure,makeすればいいだけのこと

230 :login:Penguin:2015/01/23(金) 18:28:35.08 ID:4ISmUe1s.net
>>229
rpmbuild の方が楽じゃね。
http://jd4linux.sourceforge.jp/manual/288/make.html#D1E56

231 :login:Penguin:2015/01/23(金) 20:54:30.92 ID:b9Q1XDyx.net
wifiスポットとかWimax2とかU-MobileとかぷららLTEとか

232 :login:Penguin:2015/01/23(金) 21:15:10.80 ID:E37v2iFz.net
>>231
wifiスポット以外は、「無制限」と謳われてても使い込む内グイグイ速度落ちるよ
wifiスポットの速度もアテにならんし

233 :login:Penguin:2015/01/24(土) 06:59:15.73 ID:iOxr1UHQ.net
>>229
実際に作成を確かめたことがないなら偉そうに言うな。

俺が確かめた時には依存関係でラリブラリがなかった。
それをコピーすればとも考えたけどシステムが不安定になる可能性を考えてやめた。

234 :login:Penguin:2015/01/24(土) 07:01:26.27 ID:iOxr1UHQ.net
x)ラリブラリ
○)ライブラリ

235 :login:Penguin:2015/01/24(土) 08:27:36.17 ID:0Vr17nKX.net
>>233
イライラすんなよ
そういう時は不足してるライブラリもソースからビルドするんだ

236 :login:Penguin:2015/01/24(土) 09:46:34.11 ID:2p847O/p.net
rpm作るだけなら、wikiに書いてあるツールといくつかのlibをyumで入れれば出来た
epel程度は必要かもしれないが

237 :login:Penguin:2015/01/24(土) 10:00:11.90 ID:q0Uy7Imx.net
>>233
何がなかったのか具体的に。

238 :login:Penguin:2015/01/24(土) 10:43:18.59 ID:iOxr1UHQ.net
>>237
Fedora10の時にインストールが上手くできなくて
一旦はCentOSをインストールした時だから具体的にと言われても忘れてる。
CentOS用の2chの専用ブラ「JD」があればFedoraと両方使うと思うので
用意してくれる方がいれば歓迎する。無責任に〜すればでは二度と挑戦しない。

当時はCentOSスレでライブラリの件は聞いたかもしれない。
サーバー用だからと冷く対応されて再度Fedoraをテキストでインストールして成功。
当時はグラフィックの仕様が複数あってインストールにも難儀した。

239 :login:Penguin:2015/01/24(土) 11:10:30.73 ID:lgCzQmQG.net
この通りにやれば出来そうなもんだけど
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/OS%2f%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95#h2-CentOS

240 :login:Penguin:2015/01/24(土) 11:59:22.13 ID:q0Uy7Imx.net
まぁ、>>230 でいいんじゃね。
ビルドに必要なパッケージがあれば言ってくれるよねたしか。

241 :login:Penguin:2015/01/24(土) 12:25:34.17 ID:lgCzQmQG.net
centos6だと、インストール時にfonts-japaneseが無いと怒られるけど、実際は要らないらしい
http://shira2paper.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

.specを書き換えるか、nodepsでごまかし

242 :login:Penguin:2015/01/24(土) 21:31:25.01 ID:iOxr1UHQ.net
CentOS用の2chの専用ブラ「JD」の件で情報をくれた方に御礼申し上げます。

自分は↓のレスの1年前の2008/12に試行しCentOSスレで冷くされて諦めてましたけど再挑戦します。
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki

それにしても↓等が必要とは気づくはずももなく情報収集力の差でしょうか。
EPEL(Extra Packages for Enterprise Linux)

243 :login:Penguin:2015/01/24(土) 23:47:34.43 ID:HepmjKn0.net
V2Cじゃいかんのか?

244 :login:Penguin:2015/01/25(日) 01:52:10.94 ID:yZCsO2co.net
>>242
epelは、CentOS界隈ではかなり信頼度高い外部リポジトリとして、必需品に近い扱いだね
6以降は、yumでepel-releaseをインストール出来るし

245 :login:Penguin:2015/01/25(日) 10:40:06.90 ID:22MXeblx.net
>>244
yumでepel-releaseを、というのは最近extrasリポジトリに入ったことを言っているのか?
それなら5でも同様だが

246 :login:Penguin:2015/01/26(月) 23:49:10.40 ID:YGTYQNM8.net
なんか最近、geditが良すぎない?
軽くなったし、ちょっと何かを書き換えるときに最強すぎる。
設定ファイルが少ないのでユーザ変えて起動したときも問題ないし

247 :login:Penguin:2015/01/27(火) 16:40:47.72 ID:Ck5vzjQo.net
>>246
設定なんてどんなに多かったとしてとドットファイルをコピーして終了なんだから関係なくね?

248 :login:Penguin:2015/01/27(火) 17:10:57.86 ID:h6HIDXkR.net
多いとドットをかけたんだな

249 :login:Penguin:2015/01/27(火) 17:52:04.68 ID:deI8v8q6.net
247を理解するのにに時間がかかってしまった。

250 :login:Penguin:2015/01/27(火) 18:17:37.50 ID:efOnVTDp.net
40分首ひねって考えてるの想像したら笑った

251 :login:Penguin:2015/01/28(水) 08:25:03.84 ID:1XlTay14.net
Live版のdownloadしか見つからない、普通のisoは何処にあるんじゃらほい

252 :login:Penguin:2015/01/28(水) 08:33:17.82 ID:JIeAy2uP.net
Live DVD でインストールすればいいじゃん。

253 :login:Penguin:2015/01/28(水) 08:33:54.73 ID:Qagw7mST.net
現状Live版が"普通"なのでは?
Liveで起動や周辺機器の動作を確認して、大丈夫そうならインストールしてねってのが流行りだよ

254 :login:Penguin:2015/01/28(水) 09:25:17.00 ID:JIeAy2uP.net
Server なら「普通の」あるんじゃね。

255 :login:Penguin:2015/01/28(水) 09:47:37.09 ID:P/LMkTBa.net
>>251
>>130

256 :login:Penguin:2015/01/28(水) 22:37:26.42 ID:nXQB0ipD.net
Fedora16を使っているとアップデートが(今のところ)無いようだ。
OSを最新版にしたいのだが、日本語LaTeXの移植が16以降だと
どうしてもうまくいかないのだ。(図がdviファイルの場合とPDFファイル
の場合で表示がずれてしまうと言う問題が生じるので)。
そのため16を棄てられていない。しかし最近Glibcのバグが
あって危険かもしれないのだ。現在FC16はglibcが2.14.90だが、
これを仮に2.20のソースを持ってきてコンパイルして
差し替えてはたして大丈夫かどうか?迷うところであります。

257 :login:Penguin:2015/01/28(水) 23:51:24.87 ID:UB6vEBYd.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/Fedora
Fedora 16 サポート期限 2013年2月12日まで

258 :login:Penguin:2015/01/29(木) 03:08:57.24 ID:nAWgeBET.net
サポート期限が切れてから2年たって、たくさんのセキュリティホールが放置状態だろうからglibcの件だけ解消してもどうしようもないよね

259 :login:Penguin:2015/01/29(木) 03:50:03.85 ID:aJ+Xz9CW.net
glibcよりもっと別のこと気にしたら
>>152-153

260 :login:Penguin:2015/01/29(木) 04:17:15.02 ID:PiY0kDlM.net
>>256
FC16を仮想マシンに入れてLaTeXだけ使う

261 :login:Penguin:2015/01/29(木) 21:52:42.43 ID:YWhnhPNS.net
Operaの元CEOが開発したシンプルなUIながらも高機能なブラウザ「Vivaldi」プレビュー版レビュー
http://gigazine.net/news/20150128-vivaldi-review/
が気になる。
Firefoxと違って最新機能のFlashが使えてChromiumのような情報の搾取はなさそう。

262 :login:Penguin:2015/01/29(木) 23:08:34.19 ID:Zmh0lsQX.net
FC16は貴重だよな、webex 唯一まともに動く linux だし

263 :login:Penguin:2015/01/30(金) 08:08:35.30 ID:KDFHJLmJ.net
ciscoに縛られてるのか

264 :login:Penguin:2015/01/31(土) 16:32:39.02 ID:03NpdEXu.net
>>261
もうブラウザ戦争の勝者はGoogleに決まった
Chromeとその追随の早いFirefox以外のブラウザを使うのは人生の時間を無駄にするようなもの。
HTML5やHTTP/2の仕様策定もGoogleが完全に主導権を握ってるしな。

265 :login:Penguin:2015/01/31(土) 16:37:24.26 ID:iiE5skfP.net
キーボードベースで操作するならVivaldiは手放せなくなるだろう
そうでないなら特に使う意味なし

266 :login:Penguin:2015/01/31(土) 17:13:51.89 ID:hdnavn7h.net
>>261
Chromiumのような情報の搾取?
Chromiumってgoogleとの通信機能省いてあるだろ?

267 :login:Penguin:2015/01/31(土) 23:56:41.05 ID:cDxRMQuf.net
FC16でコンパイルし動作していたソースが、FC20とかでは
コンパイルが通らないのは悲しいことだ。なぜ我々に試練をお与えになるのだ
ろう、アーメン。

268 :login:Penguin:2015/02/01(日) 17:31:01.73 ID:w8CO8uUR.net
gnome softwareが機能しなくなってしまった。

269 :login:Penguin:2015/02/02(月) 16:36:48.09 ID:TMSd+X0v.net
21、インストールできねぇ、既存の削除してから作ろうとするとエラーで落ちる。
Windowsのリカバリエリアだけ残して、他のパーティションをfdiskで全部消してからやっても
パーテーション作れない。自動でやっても手動でやっても丸でダメだorz

270 :login:Penguin:2015/02/02(月) 23:39:28.34 ID:jDXeYPK5.net
たしかにインストーラにクセあるよな
俺も既存のパーティション削除して手動パーティションでインストールしたが
ディスク領域の操作はけっこう試行錯誤した記憶がある

271 :login:Penguin:2015/02/03(火) 00:36:56.95 ID:+hE1/MDt.net
20もなんか一癖あった気がするが、それとはまた違う感じ?

272 :login:Penguin:2015/02/06(金) 16:19:31.95 ID:C2CCuexc.net
Fedora rawhideのbuild treeにgcc5が入った
http://koji.fedoraproject.org/koji/buildinfo?buildID=609238

273 :login:Penguin:2015/02/08(日) 18:21:32.29 ID:HOfghjx/.net
>>272
gcc5って、たいした変更は無いの?

274 :login:Penguin:2015/02/08(日) 20:21:29.04 ID:42P5ABxC.net
>>273
この辺
https://gcc.gnu.org/gcc-5/changes.html

個人的にはgcc5 -fsanitize=addressを使うと
あるパッケージのバグが新たに1個見つけられたりした

275 :login:Penguin:2015/02/09(月) 19:00:26.33 ID:bFBZW5RN.net
ついに2万円台でSIMフリーの世界初UbuntuベースLinuxスマホ近日販売開始へ
http://gigazine.net/news/20150209-ubuntu-smartphone-go-sale/
Fedoraや赤帽版は出ないのかな

276 :login:Penguin:2015/02/09(月) 22:16:58.75 ID:h5KKCWq0.net
コンシューマには興味ないだろw

277 :login:Penguin:2015/02/11(水) 03:21:51.35 ID:GKa8/6l2.net
>>275
fedoraって赤帽子のモルモットみたいな位置付けじゃなかったっけ?
そしたら出ないんじゃないか?
……まあどこかの
rpm大好きギークがアレコレやって入れられる状態にしそうな気もする。

278 :login:Penguin:2015/02/11(水) 21:46:01.56 ID:WcRSidJ/.net
週に500MBも更新されるモルモットだよね、最新の改良をライブで楽しめて素晴らしい
でも、もう疲れたよ・・・

279 :login:Penguin:2015/02/11(水) 21:57:52.26 ID:BQHlSHDi.net
しかしLinuxベースのスマホがでてもアプリ少なそうだな

Android用アプリがなんらかの方法で走ればよいが...

280 :login:Penguin:2015/02/11(水) 22:00:59.97 ID:VRjn74MY.net
だってたかがスマホをまともに使えるようにするのに四苦八苦したくないもん

281 :login:Penguin:2015/02/11(水) 22:11:38.09 ID:yBJhyqQl.net
かといって代わりに使うものも思いつかない
Centは有り得ないし、Ubuntu、debianはちょっととなると
なんでしょうね

282 :login:Penguin:2015/02/11(水) 23:36:05.36 ID:+Pl3/YSJ.net
>>281
なんでCenthは有り得ないの?
ふつーに考えてFedoraに疲れて移行ってんなら、安定のCentがデフぉなんじゃないの?

283 :login:Penguin:2015/02/12(木) 01:01:42.99 ID:MWWKfDpM.net
>>281
mandrivaとかsuseとか、あまりメジャーじゃない企業の作っているディストリならやってもおかしくなさそう。
あとはgentooとかか。

284 :login:Penguin:2015/02/12(木) 07:05:45.99 ID:WHD+nmqb.net
宣伝マンはwindowsがスパコンでも動くと思ってるんだ

285 :login:Penguin:2015/02/12(木) 08:19:29.94 ID:8NLe/j2c.net
いくらなんでもCentは古すぎないかなとか
mandrakeやsuseならインストールした事があったけれど
fedoraよりも重かったんでやめた
gentooはfedora以上に面倒だった気がしたけど、バイナリでインストールするとそんなでもないのかな

286 :login:Penguin:2015/02/12(木) 14:07:42.48 ID:6v6+5E7c.net
>>285
確かにCentは常用にはパッケージが枯れすぎている気がする。
曼荼羅は2010あたりまでは素晴らしいディストリだったと記憶してるけれど、そのあたりから徐々におかしな方向へorz

287 :login:Penguin:2015/02/12(木) 14:18:10.86 ID:xSCgxQih.net
Mandrake を曼荼羅と呼ぶのはさすがに無理があるんじゃないか。

288 :login:Penguin:2015/02/12(木) 21:46:22.81 ID:8NLe/j2c.net
割といた気がするけどまんだらけは
KDEの標準ブラウザをこんかれとか読んでたり
mandrakeは数年使ってたけ重くなった気がしてredhatに移ってfedora使ってるね
mandrakeからmandrivaに変わったきっかけはやってた企業が倒産したからだったと

289 :login:Penguin:2015/02/12(木) 22:38:15.77 ID:bW/cqsDl.net
ついさっきfedora21インストールして、今消したよ
HDDのsdaとsdbを撮っ違えて認識してくれて
カーネルはfedoraで、デスクトップはもう一方のHDDの同じパーティションナンバーに入ってた
ubuntustudioで起動してくれた
rebootはできず、リセットした
面白い経験させてくれた

290 :login:Penguin:2015/02/12(木) 22:44:13.07 ID:RPacMWF1.net
>>284
Windows HPC ServerでExcelおいしいです

291 :login:Penguin:2015/02/13(金) 17:19:09.77 ID:+4rzNT5d.net
インストールする時は最小構成でって小学校で習ったでしょ

292 :login:Penguin:2015/02/13(金) 17:45:16.52 ID:DdKQ8Z9g.net
>>291
小学生の時Linuxなんて存在しなかったよ

293 :login:Penguin:2015/02/14(土) 19:34:23.74 ID:3sxSIIKv.net
fedora21(KDE)使ってるが、安定してて、なんかつまらない
もうfedoraは人柱ではなくなったのだろうかと思うくらい
といっても、使うのはweb,2ch,メール、プログラミング、LaTeXくらいだが

294 :login:Penguin:2015/02/14(土) 19:57:20.84 ID:Q/hzLIxd.net
>>293
core時代の不安定さはもう無いよね。
それは進化だけれど、壊れて直すのも面白かったってのはある。
ただ、X関係はちょっと前までは酷かったなw

295 :login:Penguin:2015/02/15(日) 00:39:20.98 ID:o0Bwk/+a.net
なぜrawhide/F-22を使わないのか...
rawhideのPlasmaなんか現在ぶっ壊れていて
KDEの人が絶賛debug中だけど

296 :login:Penguin:2015/02/15(日) 00:56:05.50 ID:Ohn2O6Ca.net
KDEのDolphin、
[Ctrl]+クリックで複数ファイルを選択中にマウスが滑って「xxxにyyyを上書きしますか」みたいな確認が出るんだけど、それをキャンセルしても「xxxにyyyを上書きしました」みたいな通知が出るのはなんとかして欲しい

297 :login:Penguin:2015/02/15(日) 21:37:52.48 ID:1stzfuiN.net
>>293
いやいやw
cifsマウントできないとかかなりきつかったぞ。

298 :login:Penguin:2015/02/15(日) 22:11:41.94 ID:9iIGwsNZ.net
>>296
そんなことそうそうなるか?
まずはその不器用な手先をなんとかしようか

299 :292:2015/02/15(日) 23:17:21.12 ID:Y6IwNJ3Q.net
僕は普段はfirefox以外はターミナル上で過ごしてるが、
みなさん高度な使い方してるようですね
fedoraはfedora core2の頃から使ってるがだいぶ進化したと思う。
(それ以前はmkLinux,VineLinux2.6を使ってたが。たまにubuntuに浮気w)
分からないことはググってコピペで誤魔化してるから、スキルが上達しない
それでもデスクトップ用途では不自由なく使える程度にはなった。
初期(最近まで?)はXの不具合、ファイルシステムの変更によるトラブルなどに苦しめられたが。
C言語しか知らないけど、設定ファイルを自分用にカスタマイズ出来るようになりたい
>>297
cifsマウントとかレベル高いですね。

300 :login:Penguin:2015/02/16(月) 19:47:12.49 ID:T7/SPgIY.net
>>299
別に高度なわけじゃなくて、うちは本当にメインのマシンがFedoraだから、できなきゃ困ることはなんでもやる。
とはいっても、WindowsもあるからNASは基本Sambaになる。
んで、CIFSがマウントできないとかなったらそりゃあ困る。
まあ、こういう話はFedoraの宿命だから、別に愚痴るつもりじゃないけど。

俺はfc6からだったかな。
F16くらい辺りは本当に安定して、もうCentOSとかいらないかも、とか思わないでもなかったけど、
その後はX周りとかを筆頭に、いろいろまたよく問題出すようになった、と感じてる。
最近はだいぶ持ち直してきたかなとは思うけど、それでもまだUbuntuやCentの代わりになるとは
思ってないね

301 :login:Penguin:2015/02/16(月) 23:44:11.94 ID:3/bx9uzm.net
>>300
CIFSなんて捨てちまえ!

302 :login:Penguin:2015/02/16(月) 23:50:26.33 ID:erLWWGPv.net
SMB/CIFSは最強のファイル共有プロトコル■NFS?笑
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1421519642/

303 :login:Penguin:2015/02/17(火) 01:28:41.92 ID:4U+ODyJ1.net
最強だとかそれがいいとかじゃなくてさ、
そこはやっぱり融通が効く、なんでもできるLinux側がゆずってやんなきゃなんねーんだよw

できない奴にできるやつに合わせろっていったって
無理な相談だろうが。
できる奴ができない奴に合わせてやるしかねーんだよw

304 :login:Penguin:2015/02/17(火) 17:08:30.62 ID:EkmA5k4C.net
systemctlでデフォルトで動いてるデーモンの役割も把握しきれんし、
Cronで動かしてるプロセスもよく意味が分からん。
SEのboolも全部は分からん。

ブラックボックスだらけになってしまったよ・・・・

305 :login:Penguin:2015/02/18(水) 10:28:04.17 ID:Cwd2D/v2.net
わからないことは全部調べよう(´・ω・`)

306 :login:Penguin:2015/02/18(水) 12:11:35.69 ID:qosOijXF.net
fedoraってデスクトップ用途でも普通に使えるんか
なんかUNIXはサーバ向きってイメージがある

307 :login:Penguin:2015/02/18(水) 12:20:00.16 ID:h22oSp7c.net
fedoraを鯖にするほうがチャレンジャーすぎるわ

308 :login:Penguin:2015/02/18(水) 13:37:47.22 ID:wkgVXX/g.net
>>305
そんなつれないこと言わないで、まずこのスレで聞いて教えあおうよ。

俺は一聞いて十教えてもらう口だけど。

309 :login:Penguin:2015/02/18(水) 13:41:55.19 ID:wkgVXX/g.net
間違った。
x)俺は一聞いて十教えてもらう口だけど。
○)俺は一教えて十聞く口だけど。

まぁ(x)の方もマンザラ間違いでもないけど。

310 :login:Penguin:2015/02/18(水) 16:23:30.54 ID:LcS4C4di.net
これだけは言える
セントよりフェドのがマシ

311 :login:Penguin:2015/02/18(水) 16:39:15.66 ID:e1QhxsIz.net
お前それ鯖屋の前でも同じこといえんの?

312 :login:Penguin:2015/02/18(水) 17:15:28.69 ID:feXo0UGh.net
日々の鯖缶業務に刺激を与えてくれるFedoraが最高です

313 :login:Penguin:2015/02/18(水) 20:40:28.61 ID:o7M5VxvD.net
Fedoraがサーバに向かないってのは、日々の刺激とかじゃなくて
どっちかっていうとサポート期間が短すぎることの方が大きい。
半年に1回アップグレードでバージョン2つしかサポートしてくれんから
どうしても基本1年ごとにアップグレードしなければならない。
最初のセットアップ時点で問題があるのはそれほど問題じゃないんだよ。
どれだけメンテコストかけずに継続できるかの方が重要。

314 :login:Penguin:2015/02/18(水) 21:28:36.47 ID:NCORwh50.net
サーバーエディションというのをつくってもサポート期間は変わらないみたいだし。

315 :login:Penguin:2015/02/19(木) 00:39:28.29 ID:dLVylh7M.net
>>314
あ、そうなの?
てっきりUbuntuのLTE(だっけ?)みたいに3、4年くらい面倒見てくれるものかと思ってたわ
デスクトップで使う分には素晴らしいディストリだと思う。
鯖で使う分には適材適所でセントとかDebianとかかね?

316 :login:Penguin:2015/02/21(土) 17:49:33.04 ID:m4AAOtIZ.net
Firefoxを使っていたら下のメッセージが出てアンケートに応えたけど大丈夫かな?

2015 年年次訪問者調査 (Sapporo)
ブラウザ: ユーザー調査
February 21, 2015

おめでとうございます!

あなたは、2015年年次訪問者調査の参加者に特別に選ばれました!是非、Firefoxについてのご意見をお聞かせください。感謝の印として、 HD Streaming Movies®を獲得するチャンスが与えられます!
質問1(全4問):
どのぐらいの頻度で Firefoxを利用しますか?
いつも
時々
全く使わない

317 :login:Penguin:2015/02/21(土) 19:16:34.16 ID:6wcJgTCn.net
closeな掲示板目指すんだ

318 :login:Penguin:2015/02/23(月) 10:03:19.54 ID:h3LESArT.net
>>316
ダメじゃん

319 :login:Penguin:2015/02/23(月) 11:18:49.24 ID:FRjsfpnJ.net
>>318
そうなのか。

LINUXでスパイウェアって聞かないから油断した。
サイト訪問の履歴とかクッキーを集められると困る。

320 :login:Penguin:2015/02/23(月) 11:23:07.67 ID:LOuSpvGP.net
FireFoxなんか使うなよw

321 :login:Penguin:2015/02/23(月) 12:47:34.30 ID:h3LESArT.net
>>320
chromiumはchromeと違って安全(大嘘)

322 :login:Penguin:2015/02/23(月) 13:00:25.87 ID:FRjsfpnJ.net
「HD Streaming Movies&#174」が欲しくてアンケートに応えた訳ではなく
日頃のFedoraとFirefoxへの感謝の気持ちとして応えた訳なんだだけどね。

使うな、と言われてもプラグインだって用意してるから変えません、変えれませんから。
吸い取られて困る情報は先程、変更したからイイかな、と考えるようになった。

因みに文字化けしてる「#174」の部分はRに丸、って感じで登録商標の意味かな。

323 :login:Penguin:2015/02/23(月) 14:00:25.06 ID:gJVSR7s8.net
rawhideよいよね(´・ω・`)

324 :login:Penguin:2015/02/23(月) 14:26:52.64 ID:NFXmQxM7.net
>>322
「HD Streaming Movies®を獲得」するにはメールアドレスか何かを相手に送らなければならない、
っていうんじゃないの?

325 :login:Penguin:2015/02/23(月) 15:32:07.36 ID:FRjsfpnJ.net
>>324
日頃の感謝の気持ちでアンケートに応えたので「HD Streaming Movies」は欲しくない。

必要ないアプリをインストしてシステムが不安定になることは避けたい、物貰いではないし。

326 :login:Penguin:2015/02/23(月) 19:16:39.39 ID:Z3YpY9XV.net
>>316
ご愁傷様
Firefoxの部分は使用ブラウザ名を表示しているだけでしょう

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187868541

327 :login:Penguin:2015/02/23(月) 19:24:15.78 ID:1DVMDIPL.net
>>326
こんなのに釣られる奴、本当にいたんだw

328 :login:Penguin:2015/02/23(月) 19:31:12.52 ID:un2+h1+P.net
Linux だからとか Firefox だからとか関係なく、
ヘンなサイトにアクセスしたのが悪いんじゃね。
URL のスペル間違えた、とか。

329 :login:Penguin:2015/02/23(月) 21:21:41.09 ID:XMNVvcsw.net
どう見てもネタだと思うが……w

330 :login:Penguin:2015/02/24(火) 10:17:50.45 ID:gDQTbF0Z.net
笑われようとネタじゃないし日頃のFirefoxへの感謝の気持ちとして応えただけなんだ。

世話になってるとか役立ってると認識してる所から頼まれると女・金に絡んでないし
Firefox使用の頻度や他のブラウザを使ってますか等の質問だったので応えた。
そのような前提で頼まれると手間がかからないなら、って感じで対応する性格なんだ。

Fedoraもインスト後の質問にメルアドを入力させる似たような質問があった記憶あるし。
もちろんリンク先と違って名前・住所・メルアドは入力してない。流石にそれなら控える。

331 :login:Penguin:2015/02/24(火) 11:14:15.00 ID:yGVfwvBJ.net
何の言い訳をしてるんだろ。
どうこう言ったところで入力した情報は消えないよ。

332 :login:Penguin:2015/02/24(火) 14:57:51.90 ID:zcPLFyhf.net
>>330
オレも答えるな・・・

333 :login:Penguin:2015/02/24(火) 17:12:41.28 ID:KiaUG/9O.net
検索してみると
youtubeの当選詐欺

334 :login:Penguin:2015/03/05(木) 10:04:39.77 ID:ll3hqsxz.net
age

335 :login:Penguin:2015/03/12(木) 00:05:13.45 ID:7dHtw4yI.net
Fedora Server 22-alphaインストールしてみたら、ファイルシステムがxfsになってるぞ。
btrfsは諦めたってこと?

336 :login:Penguin:2015/03/12(木) 02:36:12.81 ID:UB6QK7KE.net
>>335
Fedora-Workstation-netinst-x86_64-22_Alpha_TC7で自動パーティションがLVM+Ext4だった
Fedora 23でBtrfsをデフォルトにする予定という話はある
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTgwNDc

337 :login:Penguin:2015/03/13(金) 22:54:18.50 ID:iwuKH86N.net
「デフォルトにする予定」という話を何度きいたことか

338 :login:Penguin:2015/03/14(土) 01:28:40.38 ID:ccb289vC.net
まあfedoraですし

339 :login:Penguin:2015/03/14(土) 01:59:43.50 ID:WET5X05m.net
https://fedoraproject.org/wiki/Btrfs
> As of Fedora 16 it is slated to be the default filesystem.
4年くらい経ってるな

340 :login:Penguin:2015/03/15(日) 12:37:42.54 ID:VZfzWmR63
わりとどうでもいい

341 :login:Penguin:2015/03/18(水) 20:13:32.81 ID:WL8DKd7+.net
えっ俺にも同じのが来た
あなたは、2015年年次訪問者調査の参加者に特別に選ばれました!
是非、Firefoxについてのご意見をお聞かせください。感謝の印として、
HD Streaming Movies®を獲得するチャンスが与えられます

342 :login:Penguin:2015/03/21(土) 18:40:21.41 ID:fGms6B1q.net
LinuxMint上でfedora21KDEを動かしてみた
動くんだがイマイチとろい
32bitだろうが64bitだろうが、仮想化ソウト上でも基本ソフトがバイトマシンじゃあ限界なんだよ。
64bit機なら8*8=8バイト単位で演算処理する方式を載せないと、この先128bit機がPC向けに
世にでるのだろうが、意味ないよ。
つか、自作マニアもワードマシンのアーキテクト勉強して組めばいいんだよ。

343 :login:Penguin:2015/03/21(土) 21:46:42.21 ID:07OnjgeN.net
ごめんちょっと何言ってるかわからない
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

344 :login:Penguin:2015/03/22(日) 21:36:06.59 ID:28vbXaZd.net
>>342
> LinuxMint上でfedora21KDEを動かしてみた
> 動くんだがイマイチとろい

LinuxMintのKDEと比べた結果かな?

345 :ななし:2015/03/26(木) 01:05:31.80 ID:iMN/Kc1D.net
fedora21で80番ポートを開けるには、何のコマンドを打てば良いでしょうか。
iptablesを更新してsaveするとエラーになりtelnet80では繋がりません

346 :login:Penguin:2015/03/26(木) 05:51:02.08 ID:HexX7Xof.net
リスタートするだけでええんや
セーヴすんな

347 :login:Penguin:2015/03/26(木) 06:51:23.15 ID:j7S52/Zr.net
firewalld使おうぜ

348 :login:Penguin:2015/03/27(金) 00:16:13.12 ID:DsDYssGo.net
firewalldを使うのが正しい方法。
firewalldを止めるのが楽な方法。

349 :login:Penguin:2015/03/27(金) 00:25:09.58 ID:vfXtq2tw.net
コマンドラインだとfirewalldの設定にはfirewall-cmdだな
GUIだとfirewall-config

350 :login:Penguin:2015/03/28(土) 20:22:50.03 ID:WhH3eNTj.net
昔はfedora使ってましたが、EOL早いしRHELのテストベットだから
ときどき凄いのぶっ込んでくるし…でcentosに移行済み。

ライフタイムがもう少し長ければなぁ。

351 :login:Penguin:2015/03/28(土) 21:01:34.64 ID:xGFOxVHU.net
ibusの改悪で愛想が尽きかけてるが、OSSで飯食わせてもらってるからbugzilla 1000本ノック続けてる

352 :login:Penguin:2015/03/29(日) 03:26:10.57 ID:mhDfHKNt.net
>>350
自分に合ったのを使えばいいんよ

353 :login:Penguin:2015/04/01(水) 12:17:37.72 ID:SyhEo42/.net
21使っててこんなログが出てきたが大丈夫かこれ?
4月 01 12:09:47 hoge kernel: WARNING: CPU: 0 PID: 9310 at drivers/gpu/drm/drm_irq.c:1121 drm_wait_one_vblank+0x164/0x170 [drm]()
4月 01 12:09:47 hoge kernel: vblank not available on crtc 0, ret=-22
4月 01 12:09:47 hoge kernel: snd_hda_codec_generic snd_hda_intel i2c_i801 snd_hda_controller snd_hda_codec cfg80211 snd_hwdep parport_pc snd_seq parport tpm_infineon snd_
4月 01 12:09:47 hoge kernel: CPU: 0 PID: 9310 Comm: systemd-logind Tainted: G W 3.19.1-201.fc21.i686+PAE #1
4月 01 12:09:47 hoge kernel: Hardware name: TOSHIBA dynabook Satellite AW5/MPAD-MSAE Customer Reference Boards, BIOS 1.90 07/05/2006

354 :login:Penguin:2015/04/01(水) 13:18:56.29 ID:HFcfEdbb.net
>>353
"Tainted"になっているのが良くわからんけど
(何か「正規でない」kernel driver使ってる?
nvidiaとかvirtual boxとか)
症状としては
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1204347
っぽい

355 :login:Penguin:2015/04/01(水) 13:23:12.63 ID:SyhEo42/.net
>>354
最小インストールで特に自分でドライバーは入れてません
Taintedになってるのは/etc/systemd/logind.confいじったせいかな
画面閉じても自動で切れないように変えました

356 :login:Penguin:2015/04/04(土) 22:23:28.18 ID:KTZWQrpE.net
今のfedora にデフォルトで入っているemacsのバージョンは 24.3? 24.4?

357 :login:Penguin:2015/04/05(日) 00:21:41.14 ID:iJ6ctrRb.net
>>356
https://admin.fedoraproject.org/updates/emacs

358 :login:Penguin:2015/04/05(日) 02:21:37.09 ID:ZjVstRwA.net
人柱ーのみなさん、頑張ってください。
RHELでお待ちしています。

359 :login:Penguin:2015/04/05(日) 15:56:17.16 ID:wtvWKY4d.net
ありがとう。 さすがfedora早い

360 :login:Penguin:2015/04/12(日) 15:29:55.03 ID:86WfFIg5.net
fedora21使ってるんだけどyumでdocker入らない
docker-ioは利用できませんって出てきちゃうんだけどなんか変わったっけ?

361 :login:Penguin:2015/04/15(水) 23:18:56.95 ID:P7jEp/9S.net
1台のパソコンにやっとfedora21をインストールした。
DVDを焼いたのは12月だけどハードが揃わくなくて延び延びになった。

気になった点としてfedora20からのアップデートはできないものかと。

362 :login:Penguin:2015/04/15(水) 23:39:24.91 ID:FHrutbeA.net
できるよ

363 :login:Penguin:2015/04/15(水) 23:56:40.32 ID:1xgdgVKJ.net
情弱さんオッスオッス

364 :login:Penguin:2015/04/16(木) 00:16:15.80 ID:bIbCrcqB.net
fedora22 alpha入れたんだが入力ソースの設定で「日本語」を取り除くと画面がバグってログアウトしたw
fedoraははじめてだが、これがfedoraクオリティか
こまめにバックアップとっておかないとなw

365 :login:Penguin:2015/04/16(木) 00:21:04.08 ID:y92PtffQ.net
アルファ版 【 alpha version 】 α版 / アルファリリース / alpha release / αリリース
http://e-words.jp/w/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E7%89%88.html

366 :login:Penguin:2015/04/16(木) 00:26:25.41 ID:bIbCrcqB.net
>>365
ありがとう そうだ、アルファが不安定なのは当たり前だったw
今度アルファ版が出たら仮想マシンに入れて実験しますわ。
とりまベータ来週か

367 :login:Penguin:2015/04/16(木) 01:15:59.84 ID:cuKwReA1.net
あれま一週間延びたのか

368 :login:Penguin:2015/04/16(木) 18:51:59.63 ID:ID03LX6y.net
「Fedora20 Workstation」なので「fedup」をインストールしてから
「# fedup --network --product workstatio」としたけど
最後に↓が出たのでアップグレード失敗だよね。その後、数回繰り返したけど結局↓で止る。
「Importing GPG key 0xA668B376:Downloading failed: Didn't install any keys」

# fedup --network --product workstatio
setting up repos...
adobe-linux-i386 | 951 B 00:00
adobe-linux-i386/primary | 1.2 kB 00:00
19,885.77
<中略>

(1575/1576): xulrunner-33.0-2.fc21.x86_64.rpm | 30 MB 00:09
(1576/1576): zenity-3.14.0-1.fc21.x86_64.rpm | 3.4 MB 00:14
Importing GPG key 0x95A43F54:
Userid : "Fedora (21) <fedora@fedoraproject.org>"
Fingerprint: 6596 b8fb abda 5227 a9c5 b59e 89ad 4e87 95a4 3f54
Package : fedora-release-20-3.noarch (installed)
From : /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora-21-x86_64
Importing GPG key 0xA668B376:Downloading failed: Didn't install any keys

369 :login:Penguin:2015/04/16(木) 22:51:42.32 ID:rsh/ekd9.net
>>368
https://fedoraproject.org/wiki/Common_F21_bugs#Downloading_failed:_Didn.27t_install_any_keys

あと # fedup --network --product workstatio だよね

370 :login:Penguin:2015/04/16(木) 22:52:42.85 ID:rsh/ekd9.net
s/workstatio/workstation/

371 :login:Penguin:2015/04/17(金) 14:04:00.22 ID:y5lPaeuq.net
>>369
案内ありがとう。

アップグレードを失敗した時に↓のメッセージにがあったので
From : /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora-21-x86_64

(その他も操作したかも知れないけど)↓を実行したりしてfedora21にしました。
「yum install /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora-21-x86_64」

372 :login:Penguin:2015/04/17(金) 23:34:19.33 ID:CkgsyPsN.net
yumとdnfの対応表はどこかにないですか?
yum updateに対応するのはdnf upgradeですか?

373 :login:Penguin:2015/04/18(土) 01:13:27.34 ID:8RQyv59A.net
2015年4月16日 開発中のFedora 22,カーネルにLinux 4.0を採用へ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201504/16

374 :login:Penguin:2015/04/18(土) 02:30:04.64 ID:LWI7ERsI.net
>>372
http://dnf.readthedocs.org/en/latest/cli_vs_yum.html#update-and-upgrade-commands-are-the-same

375 :login:Penguin:2015/04/19(日) 14:50:59.74 ID:krwtDjAy.net
本読みたいんだけどいいソフトある?

zipとかrarに圧縮してあるのでフォルダに出さなくても中身見れるやつでwineで動くのでもいいです

376 :login:Penguin:2015/04/19(日) 22:18:07.73 ID:tqXhx3cy.net
>>375
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325001703/790-793

377 :login:Penguin:2015/04/19(日) 23:08:07.08 ID:xp5rM93p.net
>>373
いくらfedoraとはいえ、最新kernel に追随早すぎ。
リーダーがロビンの頃じゃ考えられない素早さだな。

というかLinux 4.0 はよほど変更の無い版なのかもしれないが。

378 :login:Penguin:2015/04/19(日) 23:31:19.84 ID:krwtDjAy.net
>>376
ありがとうございます
/var/cache/yum/i386/21/fedora/packagesの空き容量が足りないとか出たぞ
もう一回試したら普通にyum installできたけどなんだこれ

379 :login:Penguin:2015/04/19(日) 23:56:09.59 ID:krwtDjAy.net
まさかほんとに空き容量がないとは思わなかった
お恥ずかしい

380 :login:Penguin:2015/04/20(月) 20:47:14.37 ID:4eHDuFvD.net
>>377
4.0はたいした変更がなくて、4.1の方が変更があるって、Linusが言ってる。

381 :login:Penguin:2015/04/21(火) 12:32:39.90 ID:48LfFJ6o.net
>>380
それバージョンの付け方おかしくね?

382 :login:Penguin:2015/04/21(火) 12:42:51.18 ID:qRhGXnDG.net
>>381
それLinusに直接言って

383 :login:Penguin:2015/04/21(火) 12:47:22.46 ID:48LfFJ6o.net
>>382
Linusが付けた訳じゃないっしょ

384 :login:Penguin:2015/04/21(火) 14:06:30.56 ID:LtMSvTFN.net
投票の結果を受けてLinuxカーネルのバージョンが4.0に
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150225/Slashdot_15_02_25_0532240.html
>Linus Torvalds氏が先日、Linuxのバージョン番号は大きい(3.20)方がいいか、小さい(4.0)方がいいかとGoogle+で質問していたが、
>オンライン投票の結果に従ってバージョンは「4.0」となり、Linux 4.0-rc1が公開された。

>Torvalds氏は「オンライン投票は駄目だ、との避けがたい結論に達した」と述べているが、質問した以上は投票結果を尊重するとしている。

385 :login:Penguin:2015/04/21(火) 21:08:25.81 ID:jtAbGdrL.net
投票結果を尊重するではなくて参考にすると言えば、また結果は変わったのか。

オンライン投票は個人が持つ投票権の数値が1と決まってるとも限らないと思うけど
関心を持ってる全員が参加できるとしても同条件・平等とは限らないのに、どのような想定だったのか。

それとも「オンライン投票は駄目だ」がLinusの経験した収穫しただったのか。

386 :login:Penguin:2015/04/22(水) 00:55:42.82 ID:fVGwJIM5.net
独裁者は結果によらず投票を喜ぶわけがない

387 :login:Penguin:2015/04/22(水) 01:32:40.54 ID:9rU7QDFC.net
>>386
独裁者は民衆を扇動して思いのままに操るんだから投票大歓迎なのさ。
ミンイミンイとうるさい橋下を見ろよw

388 :login:Penguin:2015/04/22(水) 15:35:24.89 ID:GW3MZXSV.net
21にupしてから、gnome-terminalのタイトルがsuでrootになったとき
「端末」→「作業中のディレクトリ」
に変わって、rootをexitしてユーザに戻ってもrootで作業していたディレクトリのまま変わらない
ubuntuだと戻るのに…
gnome-terminalのプロファイルでタイトルを指定しようと思ったら、いつのまにかタイトル
の指定の項目が無くなっているし

389 :login:Penguin:2015/04/22(水) 15:42:09.93 ID:SM7irH1Q.net
>>388
こんなソフト無いですか? in Linux板 (12th)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325001703/806-808

390 :login:Penguin:2015/04/22(水) 17:16:10.84 ID:SM7irH1Q.net
ノートPCに入れたんだけど画面の輝度調節どうやってやればいいんだ?
本体についてるボタンでも設定からでも効かない

391 :login:Penguin:2015/04/22(水) 20:59:06.25 ID:CbdSyK4e.net
>>390
[root@localhost ~]# echo 4096 > /sys/class/backlight/intel_backlight/brightness
とか効く?

392 :login:Penguin:2015/04/22(水) 21:11:29.30 ID:Gohr6RDe.net
>>388
トリがそういう仕様なのかも知れないけど不便ならディレクトリ変更のスクリプト書けな解決しないか。

ヒストリを使えば大したタイピングも必要とは思えない。ただし的がズレていたらスマンな。

393 :login:Penguin:2015/04/22(水) 21:12:14.63 ID:Gohr6RDe.net
x)スクリプト書けな解決
○)スクリプト書けば解決

394 :login:Penguin:2015/04/23(木) 00:07:03.34 ID:s5NNhvG3.net
>>391
echo 4096 > /sys/class/backlight/acpi_video0/brightness
やってみましたが効果なしです
初期値は5でした
すぐに変更されなかったりします?

395 :login:Penguin:2015/04/25(土) 12:10:29.83 ID:emK7Y+aM.net
GNOME Softwareって、rootパスワードあるいはsudoで自分のパスワード無しで
アプリをインストール出来るみたいだけど、これってどういう仕組なの?
いつもはyumで入れてたから気付かなかったけど、まさかこんな事が可能とは。

396 :login:Penguin:2015/04/25(土) 12:17:33.60 ID:KsDbK8+J.net
>>395
visudo

397 :login:Penguin:2015/04/25(土) 13:18:01.46 ID:emK7Y+aM.net
いや、GNOME Softwareで例えばGimpを入れようとしたら、
一度もrootパスワードあるいはsudoの機構で自分のパスワードを聞かれないでしょうって話。
一般ユーザでアプリを追加する事が可能なのか。技術的にどうなっているのか興味あるんだよ。

398 :login:Penguin:2015/04/25(土) 13:55:45.48 ID:emK7Y+aM.net
どうやら一般ユーザでもwheelグループに属していると、GNOME SoftwareではアプリInstall時にはパスワードを聞かれないようだ。
ただしRemove時には自分のパスワードを聞かれる。Install時にも聞くのが普通だと思うけど、こういう実装になっているということか。
ちなみにwheelグループから外れると、GNOME SoftwareでもアプリInstall/Remove時に常にrootパスワードを聞いてくるようになった。

399 :login:Penguin:2015/04/25(土) 13:56:55.40 ID:KsDbK8+J.net
NOPASSWD:ALL

400 :login:Penguin:2015/04/25(土) 14:50:34.44 ID:emK7Y+aM.net
いやそんなの指定してないよw
だいたいそれだとRemove時にも聞かれないでしょう

401 :login:Penguin:2015/04/26(日) 23:03:11.96 ID:tP5OdPiz.net
polkit

402 :login:Penguin:2015/04/27(月) 17:02:21.86 ID:7r7pKvnl.net
firewalld 使って特定のポートだけ日本以外のアクセス禁止するのってどうやるんです?

403 :login:Penguin:2015/04/28(火) 00:04:06.75 ID:U4GqWabO.net
インターネットの仕組み上、日本かどうかを完全に把握する方法はありません。

404 :login:Penguin:2015/04/28(火) 22:08:10.05 ID:giMt2V36.net
LXQt入れてCinnamon消してLXDE消して
なんかおかしくなったからGUI全部消して入れ直したらLXQtまともに起動しなくなった・・・

405 :login:Penguin:2015/04/28(火) 22:43:07.16 ID:giMt2V36.net
group core does not have any packages
ってなんだよ
ぐぐっても当てはまりそうなのが全然出てこねえ

406 :login:Penguin:2015/04/29(水) 03:08:58.60 ID:UOwAhvKB.net
どうしょうもなくなったら再インストールすれよ、その類のOSなのだから。

俺はこの5、6年Fedoraで大きな不具合に出会ってない、日頃の行いか関係してる。

407 :login:Penguin:2015/04/29(水) 03:17:01.49 ID:rmWJVMzV.net
debian系なら apt-get install --reinstall xxx で上書き再インスコされると思うけど
RHEL系でも出来ないの?

408 :login:Penguin:2015/04/29(水) 11:41:11.65 ID:WBC2mtyD.net
コンソールで日本語表示する方法教えてください
全部■になってしまいます

409 :login:Penguin:2015/04/29(水) 12:15:24.10 ID:WBC2mtyD.net
やっとエラー無しでLXQt入ったと思ったらカーソルが一切動かんぞ・・・
マウス繋いでも効果ないしCtrlAltF2も効かないし
初期化しかないのかな

410 :login:Penguin:2015/04/29(水) 17:18:32.41 ID:WBwwbnVI.net
>>408
fbtermを使ってみるといいよ

411 :login:Penguin:2015/04/29(水) 18:00:19.01 ID:e81Q+qJy.net
>>407
yum reinstall
dnf reinstall

412 :login:Penguin:2015/05/01(金) 22:18:53.37 ID:M7YuEDGS.net
ルートディレクトリにある
.rnd
というファイルは何でしょうか?

413 :login:Penguin:2015/05/01(金) 23:25:52.69 ID:9yvQDDJC.net
アカンやつやでそれ

414 :login:Penguin:2015/05/02(土) 00:01:00.25 ID:SfpO2I79.net
>>412
アホ>>413は無視してググれよ
たぶん仮想マシンがらみ

415 :login:Penguin:2015/05/02(土) 01:13:12.22 ID:/Ngie0R6.net
>>413
ワイもそう思うわ。

>>412
気を付けなはれ。

416 :login:Penguin:2015/05/07(木) 08:00:16.43 ID:vh6XJKns.net
乱数関係だろ

417 :login:Penguin:2015/05/08(金) 00:41:13.09 ID:mkLK/ce7.net
なんかパッケージいじってたら音でなくなった・・・
x環境で音出すパッケージってどれだ?
pluseaudio-x11とかは入れ直してみたけど治んねえ

418 :login:Penguin:2015/05/08(金) 06:22:38.86 ID:hkPtdnNC.net
pavucontrolとかいじってみろや

419 :login:Penguin:2015/05/08(金) 16:49:44.92 ID:mkLK/ce7.net
>>418
ありがとうございます
入れたらボリューム変更できました

420 :login:Penguin:2015/05/14(木) 19:21:56.70 ID:6D9nTVFA.net
ふとdfしてみたら/bootが消えてて超怖いんですけど
絶対に再起動してはいけないサーバー24時
やめてほしいわー

421 :login:Penguin:2015/05/14(木) 19:24:41.55 ID:6D9nTVFA.net
fstabに残ってたからmount /bootで直ったわ
いつアンマウントされたんだろ

422 :login:Penguin:2015/05/19(火) 03:18:43.32 ID:7T3OWM6h.net
なんかワロタ
Fedora 22で「Yum」は公式に死亡し、これからは「DNF」で!
http://www.softantenna.com/wp/unix/yum-is-dead/
>Yumはメンテナンス不可能だった

>わざわざDNFプロジェクトが立ち上げられた理由として、Yumの欠点が3点が挙げられています。

>  ドキュメント化されていない
>  依存関係解決アルゴリズムが壊れている
>  内部関数をリファクタリングすることが不可能

423 :login:Penguin:2015/05/19(火) 03:34:17.18 ID:zEQDYqXM.net
>>422
そんな欠点があったのに採用されたのって…

424 :login:Penguin:2015/05/19(火) 05:06:29.41 ID:FJSwUqxf.net
開発者が急に死んだのが致命傷になった可能性

425 :login:Penguin:2015/05/19(火) 05:28:39.37 ID:G0Bf4KhI.net
2013年7月8日夜9時頃ダーラムにあるゴルフコース付近を自転車で走行中のセス・ヴィダル氏が、
後方から走ってきた自動車にひき逃げされ、事故後デューク大学病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。享年36でした。
ヴィダル氏はLinuxのパッケージ管理システムであるYellowdog Updater Modified(Yum)の開発者であり、業界からは悲しみの声が上がっています。
http://gigazine.net/news/20130711-seth-vidal-passed-away/

426 :login:Penguin:2015/05/19(火) 09:03:09.18 ID:M6IUsBa4.net
まあ、ポイントはyumはぶっ壊れていると
「dnfの開発者が」言っている、っていうところで、
上のブログはまあdnfの宣伝くらいに捕らえとけば
よい。

F-22からはdnfに移行というのは本当だけど。

427 :login:Penguin:2015/05/19(火) 10:30:24.85 ID:CFl1O3bm.net
へー。
個人的にはコマンド打つのに慣れてるからって理由でyumが好きだったんだが……。
aptは嫌いだ。
dnfってのは初めて聞いた。あとでググってみるか

428 :login:Penguin:2015/05/19(火) 12:01:45.19 ID:LC/Rkni7.net
好きだとかの感情はないけど赤帽系では使わない訳に行かないし慣れてた。

aptは好き嫌いではなくて使ったことないから評価できないし
GNOMEも使えばすぐ慣れたし無くなるものに拘っても仕方ない。

429 :login:Penguin:2015/05/19(火) 13:56:39.72 ID:djjlQPIa.net
>>427
ほぼ同じだよ
両者で違うオプションってなんだっけ?って調べないと思いつかない程度に同じ

yumdownloaderは代わり出たっけ?

430 :login:Penguin:2015/05/19(火) 19:02:53.57 ID:rZwMOOPd.net
>>429
トン
なら楽でいいや。

当初yumは速度が〜とか言ってた人がいたけど、その辺も改善されたのかな?
aptも一時期使ってたこともあったけど、速度の違いは分からなかったな。
でも、俺みたいなタコではない人が言ってるんだから、多分そうだったんだろう。

431 :login:Penguin:2015/05/19(火) 19:19:28.20 ID:FJSwUqxf.net
aptは進捗がわかりにくくて所詮ホビーユースだなって感じ

432 :login:Penguin:2015/05/19(火) 22:36:05.51 ID:PxhcHklF.net
>>431
apt コマンドでは進捗もわかるようになってるんですが

433 :login:Penguin:2015/05/19(火) 23:31:09.09 ID:nYGNEg80.net
apt-* cli が糞
apt-cache のかわけわからん名前つけなんとこしろよ

434 :login:Penguin:2015/05/20(水) 00:56:55.46 ID:FXeLfQz8.net
apt-cacheは、searchやinfoを連想できる名前にしろよと、
updateとupgradeの違いって何よ何で一度に両方使うのよ、更にdist-upgradeとか分け過ぎ、と思よな
yumの、YumExtenderは、updateが無いときには「無い」てことを明示しろよと、立ち上げて画面が白いだけじゃ判らないよ
などと、常々思っている

435 :login:Penguin:2015/05/20(水) 02:38:17.45 ID:YyyzOE4M.net
>>430
かなり速くなったよ
なので、一度使ったらyumに戻る気がしなくなった

436 :login:Penguin:2015/05/20(水) 08:05:50.51 ID:fkTqmpUD.net
>>432 だけだと伝わってない気がする。今はapt-* がaptという一つのコマンドで
一通りまかなえるようになった。後方互換性のためapt-*自体も残ってはいる。

437 :login:Penguin:2015/05/20(水) 09:28:28.83 ID:TD14jm5O.net
ここまで読んでて気になったんだけど、yumとdnfって混ぜて使っても大丈夫?

yum でやったり dnf でやったりはやめた方がいいの?

438 :login:Penguin:2015/05/20(水) 21:09:21.43 ID:q2ddQwFF.net
混ぜても大丈夫。

439 :login:Penguin:2015/05/20(水) 22:56:16.42 ID:Qhx+lWD8.net
>>437
やめたほうがいい

440 :login:Penguin:2015/05/20(水) 23:56:10.39 ID:Vy6kTmxy.net
混ぜるな危険

441 :login:Penguin:2015/05/21(木) 01:42:23.67 ID:rGnzMgHf.net
rpmは仲間ハズレかよ
dnfて、/etc/yum.repos.d見ている気するし

442 :login:Penguin:2015/05/21(木) 12:14:33.68 ID:y7GOcP1m.net
確かにredhatってくらいなので最初の頃はrpm使ってたけど
rpmはアプリの解凍からインストールまでの一連の操作が伴う印象。

変遷の過程ではyumと混ぜて使っていたかも知れないけど弊害も覚えていない。
と言うのは端末からインストールする時コピペして使ってただけだしな。

443 :login:Penguin:2015/05/21(木) 19:01:30.29 ID:wSXtYEk+.net
なんだここ

444 :login:Penguin:2015/05/21(木) 21:45:39.68 ID:VR+ahNlf.net
なたでここ

445 :login:Penguin:2015/05/21(木) 22:01:48.55 ID:Fvw/apiH.net
なでてここ

446 :login:Penguin:2015/05/21(木) 22:04:17.42 ID:JiCYWYXZ.net
鉈であそこを

447 :login:Penguin:2015/05/21(木) 22:13:42.71 ID:MgDyhj6i.net
Red Hat的にはup2date→yum→dnfだろ

旧Fedora Linux4とかFreshRPMSとか外部リポではaptもつかってたな

448 :login:Penguin:2015/05/22(金) 02:15:17.28 ID:i/92ulI/.net
FedoraCore5からだから、yumしか知らん……
外部レポジトリとか、mp3再生のためにしか使わなかったな、基本は。

449 :login:Penguin:2015/05/22(金) 22:30:02.30 ID:I0I39hst.net
>>447
Fedora Linux4ってなんだw 4はゴミな。
Red Hatと合体する前のtogamiタンのFedoraのことな

450 :login:Penguin:2015/05/23(土) 03:52:40.78 ID:sLeLlCrb.net
Fedora 22 Final status is Go, release on May 26, 2015
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel-announce/2015-May/001583.html

451 :login:Penguin:2015/05/23(土) 23:04:39.98 ID:wYGdJvLv.net
俺もyumしか知らん
つかrpmというコマンドがあること自体初めて知ったけど
aptに対するdpkgみたいなもんって認識でいいのか?

452 :login:Penguin:2015/05/24(日) 00:39:10.56 ID:mzwCygo4.net
>>451
そう、そんなもん。
直接落としてきたrpmもyumのlocalinstallでどうにかなっちゃうから、そのrpmが何を提供するか調べる時くらいしかrpmコマンドは使わなくなったな。

453 :login:Penguin:2015/05/24(日) 01:18:19.45 ID:EOCfLYp9.net
なるほどね、zypperもそうだった
aptめんどくせぇ

454 :login:Penguin:2015/05/24(日) 02:13:16.61 ID:vH/8v18l.net
パッケージインストールされてるかとか、インストールされてるパッケージのバージョン確認する時に
yum list installed だと結果出るまでに時間かかって嫌だから、rpm -qa 使ったりするな。

Fedoraに限らず、RedHat系Linuxの解説記事でrpmインストールする時に、
rpm -ivhでやるのはなんなんだろうな。>>452 が書いてる通りlocalinstallのほうがいいと思うんだが。

455 :login:Penguin:2015/05/24(日) 20:59:30.63 ID:O8tzlMQP.net
dnfだとローカルrpmもinstallコマンドで指定
http://dnf.readthedocs.org/en/latest/command_ref.html#install-command

456 :login:Penguin:2015/05/24(日) 21:05:36.73 ID:ezV3Exmo.net
22からyumがなくなってDNFになるなら覚えるしかない。

>>455
案内ありがとう。

457 :login:Penguin:2015/05/24(日) 21:56:04.66 ID:abescjb5.net
俺はローカルrpmファイルをふつうにyum installでインストールしてる

458 :login:Penguin:2015/05/25(月) 03:28:12.60 ID:Gbq8K0ZQ.net
>>456
yum単品だと新たに覚えるほど違いないよ
yumdownloderとかyum-builddepの機能もdnfに含まれるってのが一番の違い

459 :login:Penguin:2015/05/25(月) 22:57:21.23 ID:rO//18uM.net
明日22が出るのかね?

460 :login:Penguin:2015/05/26(火) 22:34:48.99 ID:4V8Za4Cq.net
リリース日なんだが静かだな

という俺も今日は時間がないからダウンロードだけ
ftp.nluug.niから3MB/s程度(6分半でダウンロード完了)出た

461 :login:Penguin:2015/05/26(火) 22:51:20.50 ID:2FgqKJJT.net
お、出たね。Liveしかないんだな。LiveでインスコするとDVDと違って
今一だからLive嫌なんだけどな。でもLiveしかないなら今一じゃないのかな。
何がどう今一なのかは忘れた。

462 :login:Penguin:2015/05/27(水) 07:19:16.90 ID:9wZMuw7c.net
太子橋

463 :login:Penguin:2015/05/27(水) 14:47:47.74 ID:PeZCLbA3.net
dnf
まだ癖でyum打っちゃうな

464 :login:Penguin:2015/05/27(水) 16:20:08.64 ID:qXvGqxKL.net
F22へup
xfceでnautilus使うとアイコンが巨大、gnome3だと普通

465 :login:Penguin:2015/05/27(水) 21:24:38.24 ID:RtoMbWz1.net
とりあえずvmwareに入れて様子見

466 :login:Penguin:2015/05/27(水) 21:49:50.04 ID:waqhX/OD.net
あれ?Fedora22からPyhtonのメインバージョンが3に移行すると聞いていたのだが2のままだ
もちろん普通にPyhton3が使えるのは知ってるけど、そうじゃなくてメインが3に移行する予定だったような

467 :login:Penguin:2015/05/27(水) 22:03:30.62 ID:riqI59yy.net
>>466
間に合わなかったので23に延期

468 :login:Penguin:2015/05/28(木) 00:47:50.92 ID:9LPGIVpU.net
>>437
/usr/bin/yumはpythonスクリプトから、dnfを呼ぶシェルスクリプトになったよ。

469 :login:Penguin:2015/05/28(木) 12:52:25.10 ID:2JQKAGH/.net
まあ意地でもyumを使いたい人は、yum-deprecatedと
打つと毎回「早く移行しろ」と警告が出るけどまだ使える

470 :login:Penguin:2015/05/28(木) 13:30:42.42 ID:9gxpNp7y.net
yum使えなくしちゃったらダメなの?

471 :login:Penguin:2015/05/28(木) 14:32:28.33 ID:s+Y37hpW.net
>>470
どういうこと?

472 :login:Penguin:2015/05/29(金) 13:28:06.57 ID:jM4BPKL4.net
どれだけ変わるのかと思ったらyumと打つ3文字をdnfにするだけだった
アラド戦記みたいで嫌だけど

473 :login:Penguin:2015/05/29(金) 23:33:28.26 ID:EGHT+J1u.net
おや、Fedora21のkernelも4になっちゃったよ。
4.0.4-201.fc21.x86_64 #1 SMP Thu May 21 15:58:47 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

474 :login:Penguin:2015/05/30(土) 00:49:06.86 ID:YWaC/bxC.net
さすがFedora
新しくすることに躊躇がないな

さてFedora22のインストールが終わったが、インストール直後から
これまでと違和感なく使える。
若干、GNOME3やFirefoxの見た目が微妙に変わっている気もする
まぁ/を一度まっさらにしたから、いろんなソフトをインストールしなおす
必要があるが、それはおいおいやろう

475 :login:Penguin:2015/05/30(土) 00:55:54.69 ID:YWaC/bxC.net
ちょっと使ってみたが個人的にうれしい変更は、HiDPIでの使用感がよくなったこと

これまでドロップダウンリストやツリーの▼が小さくてクリックしづらかったが
地味に改善されている。

476 :login:Penguin:2015/05/30(土) 01:25:50.66 ID:+7ezK/jq.net
liveusb-creatorがダウンロードできない

477 :login:Penguin:2015/05/30(土) 10:22:23.51 ID:pu3IZQ+t.net
F22、Live-workstationでインスコしてみた。
・以前RAIDで使ってたディスクがつながってると(?)anacondaがクラッシュ。
・grub2をMBRにインストールするか選択できない。
・パッケージを選択できない。
・CentOS7で作ったgrub.cfgからブートできない。
・GNOMEのキーボードレイアウトの変更が無い。
・ログアウトボタンが有る。
・イーサがデフォトでON。

478 :login:Penguin:2015/05/30(土) 10:38:08.98 ID:B9yBIVog.net
F22がリリースされているのに
なんかひっそりしてますね。

479 :login:Penguin:2015/05/30(土) 10:49:37.01 ID:F0Vvie2E.net
installはよ

480 :login:Penguin:2015/05/30(土) 13:58:08.97 ID:KCCXDPEW.net
>>477
> ・GNOMEのキーボードレイアウトの変更が無い。
地域と言語の入力ソースは?

481 :login:Penguin:2015/05/30(土) 14:02:40.22 ID:KCCXDPEW.net
読んでると思うけど貼っとく
https://fedoraproject.org/wiki/Common_F22_bugs

482 :login:Penguin:2015/05/30(土) 14:48:25.20 ID:lT2s12Lq.net
まさかfedoraまでxfsがデフォルトになるとは思わなんだ

483 :login:Penguin:2015/05/31(日) 09:04:05.63 ID:QOxVTIw+.net
F22を何も考えずにインスコしたらext4だったよ。

484 :login:Penguin:2015/05/31(日) 09:14:01.99 ID:QOxVTIw+.net
>>480
入力ソースがあった所に昔はレイアウト変更ができるボタンがあったんだが、
2、3世代前から無くなった。追加できる方法があったと思うが忘れた。

485 :login:Penguin:2015/05/31(日) 10:52:29.22 ID:lZonAn9M.net
F21でyum updateしたら最新のkernelだとkernel panicで起動しなくなったぞ・・・

486 :login:Penguin:2015/05/31(日) 11:29:29.78 ID:7TlVk1i7.net
(^人^)ナムー

487 :login:Penguin:2015/05/31(日) 11:47:31.20 ID:lZonAn9M.net
一個前のなら動くけどこれ下手にリモートからrebootできねえ

488 :login:Penguin:2015/05/31(日) 11:57:15.75 ID:nfPAW6B9.net
まだ22にしてないの!?

489 :login:Penguin:2015/05/31(日) 12:09:50.13 ID:lZonAn9M.net
結構特殊な環境だし鯖で使ってるからアプデ怖いんだよ

490 :login:Penguin:2015/05/31(日) 13:28:38.75 ID:nyx2txps.net
kororaにしちゃいましたw

491 :login:Penguin:2015/05/31(日) 14:15:36.64 ID:8ZiaDAf6.net
>>482,481
xfsがデフォルトなのはServer

492 :login:Penguin:2015/05/31(日) 16:47:34.69 ID:E26wIRTP.net
>>489
CentOS「fedoraで鯖とは酔狂ですな」

493 :login:Penguin:2015/05/31(日) 17:32:17.34 ID:lZonAn9M.net
>>492
お前は早く7で32bit版出せや

494 :login:Penguin:2015/05/31(日) 19:08:05.35 ID:PZEXVWtF.net
つ CentOS6

495 :login:Penguin:2015/05/31(日) 19:32:18.37 ID:lZonAn9M.net
元はそれだよsystemctl使いたくてこっち来たんだ

496 :login:Penguin:2015/06/01(月) 10:49:36.41 ID:rpQXjIV5.net
>>493
RHEL7がもう32bitサポートしないので、
CentOS 7も32bitは出さないだろう

497 :login:Penguin:2015/06/01(月) 12:55:03.15 ID:caRqzOeH.net
Fedoraはいつまで32bit版出してくれるのかな

498 :login:Penguin:2015/06/01(月) 22:20:56.86 ID:lzLuY3yg.net
なぜ32ビット版が必要なのかわからない。

499 :login:Penguin:2015/06/01(月) 22:41:12.49 ID:VqUbJq1P.net
使ってるcpuがi686までなんだよ
他にも起動時にHDDが数秒見えなくなったりとか
特殊な環境だって書いたろ

500 :login:Penguin:2015/06/01(月) 22:54:40.91 ID:SQa7xZx/.net
>>496
たしかにRHEL7は32bitサポートしないけど、CentOS7はやるんだよね
http://lists.centos.org/pipermail/centos-devel/2015-June/013414.html
> I am going to release a fully installable beta i686 tree with signed
> RPMS soon (this week)
まだかかりそうね

501 :login:Penguin:2015/06/01(月) 23:21:53.17 ID:R1YnXTW+.net
>>500
Ubuntuも15.10までで32bit止めるらしいのに頑張るね

502 :login:Penguin:2015/06/01(月) 23:31:20.68 ID:VqUbJq1P.net
ほんとありがたいです

503 :login:Penguin:2015/06/02(火) 08:16:02.30 ID:I32BnI9K.net
>>499
匿名掲示板で書いたろって言われてもわからないだろ。組み込み機器とか
そういうの?単に古いマシン使いつづけてるって事なら新しいマシン買えよ。

504 :login:Penguin:2015/06/02(火) 08:25:56.37 ID:WWbaswIv.net
>>477
・パッケージを選択できない。

ってあるんですけど、GNOMEかKDEかは選択出来るんですよね?
KDE派なのでいまさらGNOMEに戻れない、いや戻りたくない。

505 :login:Penguin:2015/06/02(火) 14:11:50.83 ID:l/F+4axj.net
>>504
http://note.kurodigi.com/fedora21-install/
Fedora Spinsという選択肢も
Fedora SpinsとはUbuntuでいうとフレーバーのようなものでデスクトップ環境や目的に応じたカスタマイズ版です。
デスクトップ環境としてKDE,Xfce,LXDE,MATEを使いたい場合はコチラからインストールメディアをダウンロードして下さい。

22でも同じ。
spinsをインストールした時点では英語環境で、日本語環境にするにはspinsインストール後にkde-l10n-Japaneseパッケージを
インストールしなければならない、かもしれない。

506 :login:Penguin:2015/06/02(火) 14:14:20.55 ID:FTfZT5j4.net
>>503
流石に普通に流れ追えば
一昨日のID:lZonAn9M=昨日のID:VqUbJq1P
と分かりそうなものだが

507 :login:Penguin:2015/06/02(火) 14:23:03.38 ID:sUqnXdZs.net
>>506
察してやれ

508 :login:Penguin:2015/06/02(火) 19:42:35.46 ID:I32BnI9K.net
>>506
「特殊な環境」だとは書いてあるな。まぁもう人の事なんでどうでもいいわ。

509 :login:Penguin:2015/06/02(火) 22:02:49.99 ID:sUqnXdZs.net
特殊な環境使ってて32bit版はよって言ってたらそこから読み取れると思うんですけど

510 :login:Penguin:2015/06/02(火) 22:49:13.98 ID:HvffxXfP.net
読み取れない人もいるから
名前欄にレス番書いといた方がいいね

511 :login:Penguin:2015/06/04(木) 20:07:12.82 ID:Fsm6SWf4.net
サウンドがダミー出力になってしまって音が一切出ないわ。

fc21 to fc22, distro-sync組

今は4.0.4-301でブートしてるけど、最新の303だとパニックになっちゃう。
vmwareとPT2動くようにしたら疲れてしまった。

ちょっとの間、待つが吉かも…

512 :login:Penguin:2015/06/04(木) 22:13:25.79 ID:jTOXeRnK.net
rpmfusionのnvidiaドライバをリムーブしたら音は出るようになりました。
取り急ぎ報告まで

513 :login:Penguin:2015/06/05(金) 15:03:16.83 ID:arB7i6d3.net
>>510
>>512
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !

514 :login:Penguin:2015/06/06(土) 04:35:58.23 ID:6nYOUGPZ.net
すごく立派です

515 :login:Penguin:2015/06/06(土) 12:49:04.08 ID:4RVkhZ2s.net
22をインスコしようとしたがインスコ先のHDDを検索するところで検索が
なかなか終わらないので断念。相変わらずFedoraは糞だった。
ところで、断念してメニューから電源OFFしてUSBメモリを抜いてブート
したら電源OFFした所からレジュームした。変な所がすごいな。

516 :login:Penguin:2015/06/06(土) 13:32:35.24 ID:RKWD9s0X.net
まあ新しい物はどんどん入れてくからね
そういうもんだよ

517 :login:Penguin:2015/06/08(月) 15:15:50.92 ID:GDCiFKCf.net
なにこの切り取り線

518 :login:Penguin:2015/06/10(水) 21:16:18.66 ID:PTB78ChR.net
F22でipv6無効にするのはどうしたらいいの?

519 :login:Penguin:2015/06/10(水) 22:04:52.83 ID:PTB78ChR.net
カーネルオプションで、ipv6.disable=1 だった。しかしこれでも ip6_tables
モジュールはロードされてしまう。

520 :login:Penguin:2015/06/10(水) 22:07:11.56 ID:rJZ+NL6V.net
NICぶっこ抜き

521 :login:Penguin:2015/06/23(火) 12:03:34.95 ID:KIfQiRsn.net
akmod nvidia で音出るようになりましたね。

522 :login:Penguin:2015/06/23(火) 19:57:00.75 ID:KfkETr7N.net
>>513
そのAAは昆虫のさなぎに見えるんだが、眼が悪くなったのかな

523 :login:Penguin:2015/06/23(火) 23:39:38.49 ID:XB8u3vZf.net
【警告】新規Linux/Mayhemマルウェアの感染
http://blog.0day.jp/2015/06/linuxmayhem.html
攻撃元IPアドレスは下記となります、念の為にブロックして下さい↓
31.184,192.171
46.118,114.205
46.118,119.63

これを /etc/hosts.deny に入れて再起動でいいのかな?

524 :login:Penguin:2015/06/23(火) 23:59:34.11 ID:c3rD/PIA.net
IPなんていくらでも変えてくるんだから意味ない
そもそも狙われてるのはwordpressの弱いパスワードのとこでしよそんなん簡単に対策できるじゃん

525 :login:Penguin:2015/06/25(木) 14:25:20.84 ID:sip8iWkZ.net
fedupしてみた
時間かかるかなと思ったけど、1時間もしないうちに終わった
何が変わったか、パッと見じゃわからないなあ……

526 :login:Penguin:2015/06/25(木) 14:27:40.15 ID:sip8iWkZ.net
一応、yumが非推奨になってdnfになったくらいか
内部処理はかなり変わってるのだろうけれど、表面上に現れるものと、最終的な結果は一緒だから何が違うか分からぬorz

527 :login:Penguin:2015/06/27(土) 18:02:22.31 ID:4pDtT/Pe.net
起動時に毎回fsck入るんだけど回避方法ある?
多分起動する途中でシステム入ったHDDが一秒くらい電源落ちるのが原因だと思う

528 :login:Penguin:2015/06/27(土) 19:56:57.82 ID:bRNC13tA.net
>>527
なんで電源落ちるの?

529 :login:Penguin:2015/06/27(土) 20:18:42.31 ID:4pDtT/Pe.net
外付けHDD

530 :login:Penguin:2015/06/27(土) 20:19:41.71 ID:tYkPwwUG.net
まぁそれはHDD電源の対処が先だな

俺も毎回起動時にfsckかかることあった。
そのときはカーネルオプションに「rd.break=pre-mount」つけてマウント前の状態でシェル起動し
手動でfsckかけたら次回以降発生しなくなった(自動fsckだと対処できないエラーがあった)

531 :login:Penguin:2015/06/27(土) 22:09:34.68 ID:4pDtT/Pe.net
鯖機自体変えなきゃ無理なんですよ
でも現状鯖にかけられる金はないのでソフトでどうにかしようってわけです

532 :login:Penguin:2015/06/27(土) 22:15:33.35 ID:4pDtT/Pe.net
途中で書いてしまった
ノーパソのSATA延長して3.5インチのHDDつけて電源だけ外付けHDDの使ってます
起動時にUSBの電源供給切れるタイミングがあっていろいろ試したんですけど回避できないんです

カーネルオプション試してみます
ありがとうございました

533 :login:Penguin:2015/06/27(土) 22:17:41.39 ID:tYkPwwUG.net
その途中で電源落ちるのはどうしようもないのか?

なら/etc/fstabからそのHDDの項目消して起動時のマウントをやめて
rc.localあたりで電源断のあとのタイミングを狙って個別にマウントするかだな

534 :login:Penguin:2015/06/27(土) 22:38:56.47 ID:4pDtT/Pe.net
>>533
外付けHDDに5v入れてみたりしたんですけど起動してくれないんですよね
もうちょっと仕様調べたらできるかもしれませんが・・・

システム入ってる唯一のHDDだけどそんなことできるんですか?

535 :login:Penguin:2015/06/28(日) 02:28:11.19 ID:Q2abFEIr.net
>>532
USB-ACアタプターで給電する
ノートのバッテリをUPS代わりに使いたいなら充電しながら給電できるモバイルバッテリー経由して使う

536 :login:Penguin:2015/06/28(日) 02:30:27.34 ID:u1lmr3OY.net
>>535
とっくに試してます
バッテリは1秒持たないんで外してる
信号線にもちゃんと流さないとPCだって認識しないようなのでめんどくさい
しかも実験中は鯖止めないといけないからあんまり長くできない

537 :login:Penguin:2015/06/28(日) 06:34:31.68 ID:LjhgqKU1.net
HDDへの電源供給をいろいろ試して無理なら「そんなもの」としてそれ前提でいくしかないが...
本当にそれが原因かの切り分けが必要
・電源断が原因であれば、そのタイミングでusb disconnectなどがdmesgに残るはずだが
 dmesgをみてそうなってるか調べる
・上にも書いた「rd.break=pre-mount」をつけて起動。途中でシェルに落ちるが
 そのタイミングで電源断が起きるかを見る。
 この段階ではまだファイルシステムはマウントされてないので、ここで時間稼ぎをして
 その間に電源断がおきるのであれば、時間稼ぎをするシェルスクリプトを置けば良い
 ctrl-dでブートを再開できる

538 :login:Penguin:2015/06/28(日) 10:26:21.43 ID:1ad+pkwO.net
fc22は糞。また騙された。

539 :login:Penguin:2015/06/28(日) 22:04:42.60 ID:MpD3tJ1i.net
解決策には貢献できないけどまともな外付けHDDを買う金もないのに止めてはいけない鯖って何だろう。

540 :login:Penguin:2015/06/28(日) 22:27:21.39 ID:u1lmr3OY.net
止めてはいけないわけではないけどVC鯖とwordpress3個くらい動かしてるから止めたくないのよ
金はないことはないんだけどこれに使いたくない
だけどスマホから2chするようにプロキシ必要だしAWS無料枠使うというわけにも行かず

541 :login:Penguin:2015/06/29(月) 02:39:38.95 ID:v/4Yjffd.net
外付けのHDDケースだけを普通のAC電源対応のやつに買い換えてガワだけ交換するのが一番速くて確実だけど
あえていばらの道を進みたいんだよ、きっと

542 :login:Penguin:2015/06/29(月) 07:32:29.41 ID:K4XUtkVT.net
そうですね
AC+USBなんですけど省エネとかでUSB抜いたら切れちゃうタイプらしいです
いろいろ試行錯誤してやるのは好きなのでこのままやってます

543 :login:Penguin:2015/06/29(月) 11:02:58.20 ID:j9HDCNjx.net
>>532
usb初期化が安定するまでboot_delayとかでどう?
電源が切れるタイミングがいつかによるんだけれども。

544 :login:Penguin:2015/06/29(月) 20:25:01.17 ID:x7EWkB8U.net
>>538
つubunbtu

545 :login:Penguin:2015/06/29(月) 23:13:53.78 ID:haedSHmT.net
そこでうぶんつー勧めるかwww

546 :login:Penguin:2015/07/17(金) 15:36:25.80 ID:4dP/hP32.net
保守しといたほう、いいんかな

547 :login:Penguin:2015/07/20(月) 15:16:40.68 ID:67lEHQFm.net
>>538
何がダメ?

548 :login:Penguin:2015/07/26(日) 09:39:17.20 ID:VNmBpxWJ.net
最近dnf updateすると
langpacks: enabled languages are ['en_US']
って出るんですが、なにこれ?

549 :login:Penguin:2015/07/26(日) 10:33:13.63 ID:TBf4O6kM.net
俺なら、LinuxMint薦めたいね

550 :login:Penguin:2015/07/28(火) 11:28:14.87 ID:vtt4IOFy.net
>>548
自分は
langpacks: No languages are enabled
langpacks: enabled languages are []
です。dnf-langpacksをダウングレードしたら出なくなるけど、害はなさそうなので放置してる。

551 :login:Penguin:2015/07/28(火) 15:59:50.15 ID:nYeiVGB1.net
>>549
じゃ、ボクはKorora Linux

552 :login:Penguin:2015/07/28(火) 22:01:47.17 ID:MZxTmRhr.net
漢ならkernel2.6使ってディストロ自作

553 :login:Penguin:2015/08/01(土) 00:09:17.60 ID:b7EdyXVf.net
何で2.6とかいう化石のkernelを使わなくてはいけないんだ...

554 :login:Penguin:2015/08/01(土) 00:24:56.95 ID:Hv3vdrIZ.net
漢だからだろ
マジレスすると化石使えば脆弱性で更新とかないからミッションクリティカルなサービスが運用できたり
あとはuptime自慢とか?まあuptime10年とかいるBSDには勝てないけど

555 :login:Penguin:2015/08/01(土) 00:50:39.86 ID:Te1bjdq+.net
> 化石使えば脆弱性で更新とかないから
考えが甘すぎる

556 :login:Penguin:2015/08/01(土) 01:02:51.29 ID:Hv3vdrIZ.net
いやもちろん完全になくなるわけじゃないがkernel自体がやばいっていう脆弱性は最新のに比べて少ないと思うんだが

557 :login:Penguin:2015/08/01(土) 01:25:44.03 ID:26WTTVIb.net
ルーターとか組み込みのkernelが化石ばっかだから狙われまくりだよ

558 :login:Penguin:2015/08/01(土) 10:33:32.80 ID:Te1bjdq+.net
脆弱性の有無を細かくチェックしてる人がいない、ってだけだよ

559 :login:Penguin:2015/08/01(土) 11:08:21.98 ID:rE/8JQkd.net
なんかそういうデータあるんですか?

560 :login:Penguin:2015/08/01(土) 12:05:02.39 ID:CZi1FuyV.net
http://www.cvedetails.com/version-list/33/47/1/Linux-Linux-Kernel.html

561 :login:Penguin:2015/08/15(土) 17:54:50.53 ID:KKie34EP.net
chrootで動いてるfedora22でdockerを使う方法はありますか?
systemctl start dockerができないのです

562 :login:Penguin:2015/08/15(土) 19:23:17.81 ID:EnDg9zYc.net
緊急ブロー

563 :login:Penguin:2015/08/15(土) 19:28:37.80 ID:KKie34EP.net
ろーちゃんがブローしちゃう話は良かったんですけどそうじゃなくてdockerを使う方法をですね

564 :login:Penguin:2015/08/15(土) 19:30:07.11 ID:KKie34EP.net
なんか変だと思ったらろーじゃなくてゆーでしたごめんなさい

565 :login:Penguin:2015/08/16(日) 18:09:24.95 ID:G8NwSLMi.net
Linuxmintに移行しなさい

566 :login:Penguin:2015/08/16(日) 20:27:46.24 ID:A3kn0q47.net
ボクはKororaに逝ったw

567 :login:Penguin:2015/08/17(月) 00:23:06.86 ID:JvWgxNBe.net
KororaふーんUnityを簡素化したような画面の新参か…

568 :login:Penguin:2015/08/17(月) 04:17:26.40 ID:N+KYG4Te.net
ダウンロードがGNOME/Cinnamon/Xfce/MATE/KDEの選択式か
独自DEでもないなら試す気も起きないなぁ

569 :login:Penguin:2015/08/17(月) 11:24:08.47 ID:JvWgxNBe.net
KDE入れて独自の画面作ったら?

570 :login:Penguin:2015/08/17(月) 21:34:32.27 ID:N+KYG4Te.net
一つのディストリに複数のDEは入れないことにしていて
KDEはopenSUSEで使ってるんだ(FedoraはGNOME)

571 :login:Penguin:2015/08/17(月) 22:01:28.04 ID:fqiB/AvB.net
docker

572 :login:Penguin:2015/08/19(水) 17:36:25.30 ID:F2/ykIJX.net
Skylakeで動きます?
鯖機を新調するつもりなんだが、Z170に行くか、値下げのZ97で行くか迷ってる。
Z170で動作実績あれば使用M/Bとか教えて下さい。

573 :login:Penguin:2015/08/23(日) 00:24:55.37 ID:JF4kTHjj.net
新しいbodhi何だこれは...使い難いこと限り無い...

574 :login:Penguin:2015/08/31(月) 12:38:11.54 ID:o76iC4Jt.net
Enlightment入れたらOpenGLよりSoftwareでレンダリングしたほうがよっぽど早かった・・・
俺のPCが糞なだけだろうが

575 :login:Penguin:2015/08/31(月) 20:10:27.56 ID:Awq5JQjp.net
糞なのはPCじゃない、ドライバだ

576 :login:Penguin:2015/08/31(月) 22:07:07.01 ID:o76iC4Jt.net
G945でもドライバー入れればまともに動くんか?

577 :login:Penguin:2015/09/01(火) 03:42:09.27 ID:NOJfzWtl.net
pipelight、動かなかったよ

578 :login:Penguin:2015/09/13(日) 11:37:13.78 ID:lznrhtHt.net
なにこれ。

Skipping packages with broken dependencies:
lilypond-emmentaler-fonts noarch 2.19.26-1.fc22 updates 302 k
lilypond-fonts-common noarch 2.19.26-1.fc22 updates 31 k

579 :login:Penguin:2015/09/13(日) 12:54:03.23 ID:wOenpRPJ.net
>>578
メンテナがやらかしただけ
そのうち解消される

580 :login:Penguin:2015/09/19(土) 10:10:14.82 ID:TgmMp1uB.net
α版やβ版をインスコしてアップデートしてるとリリース版になる?

581 :login:Penguin:2015/09/20(日) 13:50:13.50 ID:44uSSOrh.net
/etc/sysconfig.../ifcfg-wlp5s0編集してnetwork再起動してるんだけど鯖ごと再起動するとIP割り当てられてない状態に戻っちゃうわ
nmcli使うと変更できませんでしたとか出るだけだしどうしたらええんや
やりたいことはhostapd+firewalldでノートPCのwifiアクセスポイント化

582 :login:Penguin:2015/09/22(火) 01:10:12.16 ID:I1LgVguu.net
>>580
なる

583 :login:Penguin:2015/09/24(木) 08:21:01.33 ID:kxQEgN2f.net
24日朝updateしたら、ネットがつながりづらくなった
NetworkManagerとkernelのupがあったけど、そのせい?

584 :581:2015/09/24(木) 17:47:39.59 ID:kK08DTlP.net
ifup xxxx でやると、今迄通りスイスイつながる

585 :login:Penguin:2015/10/02(金) 09:25:31.74 ID:41kycc8Z.net
httpdをenabledにしてるんだけど、OS起動時は必ず起動失敗します。
他のプロセスが192.168.1.17:80を掴んでるんだと思うんだけど、OS起動後に手動で systemctl start httpd すると普通に起動する。
何が原因かわかりますか?

# systemctl status httpd
● httpd.service - The Apache HTTP Server
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/httpd.service; enabled; vendor preset: disabled)
Active: failed (Result: exit-code) since 金 2015-10-02 09:11:49 JST; 1min 30s ago
Process: 919 ExecStart=/usr/sbin/httpd $OPTIONS -DFOREGROUND (code=exited, status=1/FAILURE)
Main PID: 919 (code=exited, status=1/FAILURE)

10月 02 09:11:48 hostname systemd[1]: Starting The Apache HTTP Server...
10月 02 09:11:49 hostname httpd[919]: (99)Cannot assign requested address: AH00072: make_sock: could not bind to address 192.168.1.17:80
10月 02 09:11:49 hostname httpd[919]: no listening sockets available, shutting down
10月 02 09:11:49 hostname httpd[919]: AH00015: Unable to open logs
10月 02 09:11:49 hostname systemd[1]: httpd.service: main process exited, code=exited, status=1/FAILURE
10月 02 09:11:49 hostname systemd[1]: Failed to start The Apache HTTP Server.
10月 02 09:11:49 hostname systemd[1]: Unit httpd.service entered failed state.
10月 02 09:11:49 hostname systemd[1]: httpd.service failed.

586 :login:Penguin:2015/10/02(金) 09:33:58.35 ID:xVsQ1m8K.net
journalctlあるだろ
ログ見ろ

587 :login:Penguin:2015/10/04(日) 06:36:51.60 ID:py0+myFM.net
fedora22を新規に入れたら漢字フォントがおかしいです。
例えば[今]の三画目が「一」じゃなく「丶」になってたり、[直]の下の「L」が「一」になってたりします。
どうすればまともな漢字になりますか?

588 :login:Penguin:2015/10/04(日) 07:55:12.82 ID:fP4Fcsxw.net
フォント入れ替え

589 :login:Penguin:2015/10/04(日) 09:39:36.41 ID:VxLkfmEJ.net
適当なフォント入れておかしいソフトで使うフォントをそれにする

590 :login:Penguin:2015/10/04(日) 16:33:23.97 ID:gyAoWVLa.net
>>587
CJK系フォントを削除
>>155-159が参考になるかもね

591 :login:Penguin:2015/10/05(月) 02:50:16.75 ID:wN/obzUk.net
/usr/share/fontconfig/conf.avail を見たら 90-synthetic.conf が最後だから
59-liberation-mono.conf、59-liberation-sans.conf、59-liberation-serif.conf
の3つを91以降にするか消せばいいのかな?

592 :login:Penguin:2015/10/08(木) 17:18:50.20 ID:wjh2mP/F.net
DebianからFedoraにうつりました。デスクトップ用途です。よろしく。

593 :login:Penguin:2015/10/09(金) 05:29:11.94 ID:o8NTMv7O.net
>>585
>Starting The Apache HTTP Server...
Apache WEBサーバー起動中だから、まだ起動完了していない!

>(99)Cannot assign requested address:
AH00072: make_sock: could not bind to address 192.168.1.17:80
当然、そのアドレスに接続できない

>no listening sockets available, shutting down
WEBサーバーで、listenしているソケットもない

たぶん、WEBサーバーへの接続要求が早すぎるのだろう。
WEBサーバーの起動完了後に、接続要求すべき

systemdなどで、他のプロセスとの前後関係(タイミング)を、
指定できるのでは?
他のプロセスが起動後に、接続要求を出すとか

594 :login:Penguin:2015/10/09(金) 06:04:28.20 ID:BTqLlS9W.net
>>592
ようこそ「Fedora」ワールドへ。(逃げるなよ、と脅しとく)

君も今日(厳密には昨日だろうが)から、ぼくらの仲間♪
燃やそうよ 二度と来ない日々を♪

595 :login:Penguin:2015/10/09(金) 11:20:54.96 ID:SYfGQNy7.net
>>593
違う違う。クライアントからの接続要求に対するログではなくて、
デーモン起動時にまだ 192.168.1.17 が存在しないから起動できない、ということ。物理サーバーならネットワークドライバの初期化に時間がかかっているとか。
>>585
IPアドレスベースでバーチャルホストを設定しているのでなければ、Listen 192.168.1.17:80 ではなく Listen 80 にしておけばいいと思います。

596 :login:Penguin:2015/10/09(金) 11:56:46.98 ID:8Y3KY2rx.net
DebianからUbuntuに行かずにFedoraに来たのは珍しいな
最初はrpmに慣れるまでが苦痛かもしれないけど
それ以外は最近はみんな一緒だよね(詳しくは知らんけど)

597 :login:Penguin:2015/10/09(金) 11:58:27.31 ID:cV7714N+.net
Debian6→Cent5→Fedora22

598 :login:Penguin:2015/10/09(金) 12:48:59.70 ID:ybJ9RfcE.net
>>594
青い三角定規の太陽がくれた季節か

599 :login:Penguin:2015/10/09(金) 13:03:37.71 ID:Rcb6jU4y.net
わしのボロジャンクにはセント5がバッチグーだ

600 :login:Penguin:2015/10/09(金) 21:09:02.69 ID:td0twtWY.net
|A
| \
|ω・`) バッチグーだなんて久し振り・・・
|⊂  老害だな
|   

601 :590:2015/10/09(金) 23:05:46.91 ID:yXgsJLWU.net
Fedoraを敬遠していたのは不安定という解説をみたからですが、
CentOSがDebianで、UbuntuがFedoraじゃないかと思い、Debian系はルーズな感じがしていたので、Fedoraにうつりました。
Ubuntuもつかったことがありますが、あのオレンジのデスクトップやAmazonとの連携がいやでした。
Vineもつかっています。

602 :login:Penguin:2015/10/10(土) 04:53:14.56 ID:FhTdrqyi.net
http://1.bp.blogspot.com/-yUEONn4mSkI/TjF7cvCLXkI/AAAAAAAAAqQ/RKhQ5GyOogQ/s1600/fedoragirllinux.jpg

603 :login:Penguin:2015/10/10(土) 05:45:14.15 ID:v6o4AkRP.net
>>601
CentがFedora
DebianがUbuntu

604 :login:Penguin:2015/10/10(土) 07:37:04.33 ID:FhTdrqyi.net
>>603 言葉足らずですみません。
DebianがCentOSと競合し、UbuntuとFedoraが競合すると思ったら、
デスクトップ用途ならFedoraでもいいやと思いました。

605 :login:Penguin:2015/10/10(土) 14:22:50.69 ID:/ujV07ds.net
そんな競合なんて関係考えるより使いやすいの使えばいい
特にデスクトップ用なんて好みで選べ

606 :589:2015/10/11(日) 22:08:58.38 ID:xLKJIQsg.net
liberation-mono.conf、liberation-sans.conf、liberation-serif.conf
を消して再起動しましたが変化はありませんでした。どれが原因なんだろ。

607 :login:Penguin:2015/10/11(日) 22:31:10.12 ID:Zztr921P.net
Fedora

608 :login:Penguin:2015/10/15(木) 08:59:30.57 ID:pqgiRdz/.net
Fedora 23 Is Now Under Its Final Freeze
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Fedora-23-Final-Freeze

過去に1回も延期しなかったことってあったっけ?

609 :login:Penguin:2015/10/15(木) 14:19:53.26 ID:egFFsWS5.net
順調なのは出来が良い証拠だな

610 :login:Penguin:2015/10/17(土) 01:15:49.88 ID:hojECIdr.net
自動アップデート機能。コレ便利です
https://fedoraproject.org/wiki/AutoUpdates

611 :login:Penguin:2015/10/17(土) 13:29:13.91 ID:tGhsaSyu.net
〜が□の中に
B0
1C
のように表示されるんだけど、どうすれば直りますか?

612 :login:Penguin:2015/10/17(土) 15:25:36.01 ID:icjBwwKl.net
麻雀牌のように表示されるあれか…2バイトコードにフォントが割り当てられてない
から起きる現象、俺詳しくないわ

613 :login:Penguin:2015/10/17(土) 17:21:05.14 ID:73kMpUIH.net
>>611
対応する言語のフォントをインストールすればいいんじゃないかな

614 :login:Penguin:2015/10/17(土) 18:33:03.77 ID:icjBwwKl.net
>>611
まずは、ウェブブラウザのテキストエンコーディングをGUIから調整してみよう

615 :login:Penguin:2015/10/17(土) 20:15:59.80 ID:CPAy/A1e.net
vmplayerで使ってるんだけど、cdromマウントするのってどうすればいいですか?
vmwaretoolsがインストールできません。
ほぼ素人です、よろしくお願いします。

616 :login:Penguin:2015/10/17(土) 21:39:37.67 ID:phtnQRnx.net
>>608
https://fedoraproject.org/wiki/Releases
各Release Scheduleをみれば、11以降すべて延期してる
9,10もググれば延期してる

https://lwn.net/Articles/387371/
たぶん8が唯一延期していない

617 :login:Penguin:2015/10/18(日) 02:37:21.67 ID:hw9dJKTD.net
Fedora Core 1から使ってるけど(その前身のRedhat Linuxからだけど)
最初の頃は延期なんてしてなかった気がしたがどうだろうか?
かといって出来がよかった訳でもなかったけど

618 :login:Penguin:2015/10/18(日) 07:55:48.66 ID:qy1j6vzP.net
計画性がないってこと?

619 :login:Penguin:2015/10/18(日) 08:55:30.01 ID:BWiQxSli.net
>>613
日本語でインストールしたのですが、日本語フォントが入ってないということでしょうか?

>>614
ターミナルを始めとして全て文字化けしてます。

620 :login:Penguin:2015/10/18(日) 13:29:09.69 ID:ElggDAp8.net
>>619 dnf updateしてもだめならわからん。

621 :login:Penguin:2015/10/18(日) 15:19:56.09 ID:5ravEOpJ.net
環境変数 LANG を見たら?
$ echo $LANG


LANG環境変数
ttp://fujiyama443.blog102.fc2.com/blog-entry-76.html

622 :login:Penguin:2015/10/18(日) 20:58:41.30 ID:BWiQxSli.net
>>621
ja_JP.UTF-8
でした。
ちなみに /usr/share/fontconfig/conf.avail: は
10-autohint.conf 65-0-jomolhari.conf
10-no-sub-pixel.conf 65-0-khmeros-base.conf
10-scale-bitmap-fonts.conf 65-0-lohit-assamese.conf
10-sub-pixel-bgr.conf 65-0-lohit-bengali.conf
10-sub-pixel-rgb.conf 65-0-lohit-gujarati.conf
10-sub-pixel-vbgr.conf 65-0-lohit-gurmukhi.conf
10-sub-pixel-vrgb.conf 65-0-lohit-kannada.conf
10-unhinted.conf 65-0-lohit-odia.conf

623 :login:Penguin:2015/10/18(日) 20:59:31.81 ID:BWiQxSli.net
11-lcdfilter-default.conf 65-0-lohit-tamil.conf
11-lcdfilter-legacy.conf 65-0-lohit-telugu.conf
11-lcdfilter-light.conf 65-0-paktype-naskh-basic.conf
20-unhint-small-dejavu-sans-mono.conf 65-0-smc-meera.conf
20-unhint-small-dejavu-sans.conf 65-0-wqy-microhei.conf
20-unhint-small-dejavu-serif.conf 65-1-lohit-devanagari.conf
20-unhint-small-vera.conf 65-fonts-persian.conf
25-unhint-nonlatin.conf 65-khmer.conf
30-lohit-gurmukhi.conf 65-lklug.conf
30-lohit-odia.conf 65-nonlatin.conf
30-metric-aliases.conf 65-sil-mingzat.conf
30-urw-aliases.conf 65-sil-padauk.conf

624 :login:Penguin:2015/10/18(日) 21:00:08.08 ID:BWiQxSli.net
31-cantarell.conf 66-google-noto-sans-lisu.conf
40-nonlatin.conf 66-google-noto-sans-mandaic.conf
45-latin.conf 66-google-noto-sans-tagalog.conf
49-sansserif.conf 66-google-noto-sans-tai-tham.conf
50-user.conf 66-google-noto-sans-tai-viet.conf
51-local.conf 66-sil-abyssinica.conf
57-dejavu-sans-mono.conf 66-sil-nuosu.conf
57-dejavu-sans.conf 66-tabish-eeyek.conf
57-dejavu-serif.conf 69-gnu-free-mono.conf
59-liberation-mono.conf 69-gnu-free-sans.conf
59-liberation-sans.conf 69-gnu-free-serif.conf
59-liberation-serif.conf 69-unifont.conf
60-latin.conf 70-no-bitmaps.conf
61-aajohan-comfortaa.conf 70-yes-bitmaps.conf
61-oxygen-mono.conf 80-delicious.conf
61-oxygen-sans.conf 90-synthetic.conf
61-stix.conf
です。

625 :login:Penguin:2015/10/19(月) 10:28:02.95 ID:RAFeBJOi.net
>>622
vlgothic-fonts, vlgothic-p-fonts を入れるとどうでしょうか。

626 :login:Penguin:2015/10/19(月) 11:29:13.31 ID:i1E52kXA.net
>>625
直りました。ありがとうございます!!
端末で、キャレット位置がおかしい不具合も直ってます。
中華っぽいフォントともおさらばできました。

627 :login:Penguin:2015/10/19(月) 21:11:06.56 ID:wV4m0M+e.net
fedora で yum updateをやったんだけど、途中で止まってえらい目にあった。

updateの途中で8分ぐらいとまちゃったんだよね、ハングったと思って止めちゃったわけ。
そしたらもう、エラーでupdateできなくなちゃって。。。

しょうがなく泣く泣くCDROMから再インストールして、updateをやり直した。

我慢して20〜30分ぐらい様子みればよかったよ。

628 :login:Penguin:2015/10/19(月) 21:26:28.08 ID:7qFOxNMa.net
俺はやったことないけど

yum がフリーズした時の対処法のメモ
http://d.hatena.ne.jp/ykot/20101106/1289009379

629 :login:Penguin:2015/10/19(月) 22:15:17.73 ID:XNpMLniE.net
ログインしたら自動でtmuxに入るようにしとけばいいのに

630 :login:Penguin:2015/10/22(木) 11:31:35.69 ID:nQSza2kM.net
>>627
そういうときはtopとかps (pstree)とか
やれることはいくらでもある

631 :login:Penguin:2015/10/23(金) 07:24:55.92 ID:ow6dByj4.net
Critical Bugs Delay Fedora 23 Linux, the OS Will Released on November 3

632 :login:Penguin:2015/10/23(金) 07:56:30.97 ID:DFGdTmn2.net
やっぱりそうなるのね
恒例行事だが

633 :login:Penguin:2015/10/23(金) 10:12:15.03 ID:RlITZqLE.net
リリース前だからセーフだね
インスコ直後の山のような更新は勘弁して欲しい

634 :login:Penguin:2015/10/23(金) 23:03:19.85 ID:Z+UrebgM.net
>>633
> インスコ直後の山のような更新は勘弁して欲しい
それは無理
↓を読めばわかるとおり、Final Freeze後はblockerとfreeze exceptionだけがfedoraリポジトリにコミットできて
それ以外はupdatesリポジトリにコミットすることになる
https://fedoraproject.org/wiki/Milestone_freezes

635 :login:Penguin:2015/10/24(土) 09:18:25.75 ID:mCYAc+HZ.net
まあ窓よりはアプデがだいぶ早いとは思ってる
そーいや昔はyumが遅い遅い言われてたけど、dnfになって改善した?
以前よりも早いような気がする

636 :login:Penguin:2015/10/24(土) 11:02:14.64 ID:M3EInYxI.net
元からそんなに遅くは感じなかったが(aptと比べて)
どこが遅かった?

637 :login:Penguin:2015/10/26(月) 18:46:24.61 ID:g51d0/Fi.net
DebianからFedoraに移った組だけどデスクトップの完成度が高いと思いました。

638 :login:Penguin:2015/10/26(月) 18:46:28.31 ID:XVxMBHPj.net
やっぱり1週間延期になったか
http://fedoramagazine.org/fedora-23-pushed-back-one-week/

639 :login:Penguin:2015/10/27(火) 02:29:53.73 ID:yHAInPmU.net
Firefoxを使ってますが、flashのバージョンを11.2から上げたいので
Ironより更新が早そうなOperaを入れようと思うのですが、やり方を教えて下さい。

Firefoxは公式サイトからtar.gzを落として解凍してそのまま使ってますが
Operaは違うっぽいので。

640 :login:Penguin:2015/10/27(火) 03:51:14.13 ID:uIIuQDKm.net
公式からrpmパッケージ落とせるみたいだけど?
インストールはsudo dnf install opera-{バージョン}.x86[_64].rpm

641 :login:Penguin:2015/10/27(火) 07:59:56.82 ID:vh1Jquwb.net
./opera

642 :login:Penguin:2015/10/27(火) 12:55:41.03 ID:yHAInPmU.net
ありがとうございます。
operaでぐぐってトップの www.opera.com/ja だと opera-stable_32.0.1948.69_amd64.deb しか落とせないようだったので尋ねてみました。
opera rpmでぐぐって www.opera.com/ から落とすと opera-12.16-1860.x86_64.rpm でした。
でも ftp.opera.com/pub/opera/linux/ をみると、1216 の日付は 04-Jul-2013 09:34 でした。
1860 rpm site:opera.com でぐぐっても β版がが落とせる August 31, 2015付のブログしかヒットしませんでした。

最新版のrpmはどこにあるのでしょうか?

643 :login:Penguin:2015/10/27(火) 14:33:55.39 ID:9ZnsIKV2.net
>>642
最新版のrpmがどこにあるかは分からないけど、tar.gzを扱えるならtar.bz2も扱えるんじゃないか?

http://webkaru.net/linux/compress-uncompress-command-list/

http://www.opera.com/download/linux/

日本語化がどうなってるのか分からないけど。

644 :641:2015/10/27(火) 14:53:05.97 ID:9ZnsIKV2.net
やってみたらtar.bz2を選んでもdebをダウンロードになるな…

645 :login:Penguin:2015/10/27(火) 15:03:14.96 ID:ac9d4cni.net
検索かけたらrepo仕込んでインストールみたいなのが出てきた

su
dnf -y install wget
wget -P /etc/yum.repos.d/ https://raw.github.com/kuboosoft/postinstallerf/master/postinstallerf.repo
dnf -y install opera chromium-pepper-flash

俺はoperaじゃないけど似たような方法でchromium+flash入れた

646 :login:Penguin:2015/10/27(火) 15:09:35.92 ID:yHAInPmU.net
下のリンクで tar.bz2 にしてもしなくても落ちて来るのは deb形式だけでしたorz
エンジン変更後はdebだけしか出さないのかな。

647 :login:Penguin:2015/10/27(火) 17:46:15.74 ID:kU2kzctl.net
哀れ>>645

648 :login:Penguin:2015/10/27(火) 18:49:02.82 ID:yHAInPmU.net
拡張子をdebからtar.gzに変えたら解凍できました。
内容は
/usr
 ├bin/
 │└opera
 ├lib/
 │└x86_64-linux-gnu/
 │  └opera/(.pakや.binファイル等)
 │    ├lib/
 │    ├localiization/
 │    └resources/
 └share/(6フォルダ)
でした。(全てroot Owner)

/usrの下にbinとlibだけ移動すればいいと思うのですが、
#mv usr/bin /usr/ ; mv usr/lib /usr/
でいいんですよね。(既存の/usrに追加するだけで既存の中身を置き換えたりしませんよね)

649 :login:Penguin:2015/10/27(火) 19:57:46.44 ID:9ZnsIKV2.net
debをrpmに変換してインストール
alien --to-rpm opera-stable_32.0.1948.69_amd64.deb
rpm -ivh opera-stable-32.0.1948.69-2.x86_64.rpm --force --nodeps

650 :login:Penguin:2015/10/27(火) 20:41:15.07 ID:9ZnsIKV2.net
--force --nodepsをつけなかったときのエラーは

エラー: 依存性の欠如:
libffmpeg.so.32()(64bit) は opera-stable-32.0.1948.69-2.x86_64 に必要とされています

で、opera-stable-32.0.1948.69-2.x86_64の中にある

/usr/lib/x86_64-linux-gnu/opera/lib/libffmpeg.so.32

をrpmが見つけ損なっただけらしいから既存の中身を置き換えたりはしてないと思う。

651 :login:Penguin:2015/10/27(火) 20:50:05.95 ID:yHAInPmU.net
#mv usr/bin/* /usr/bin/ ; mv usr/lib/* /usr/lib
の後
$/usr/bin/opera
とやると起動はするもののコンソールにエラーてんこもり
それで
#mv usr/share/* /usr/share/ (置き換えはすべてNo)
とやったらエラーが
[1027/203158:ERROR:session_manager_impl.cc(355)] Not implemented reached in virtual void opera::SessionManagerImpl::ResumeSessionSaving()
だけになりました。

FlashのページからFlashインストールを促されたので、そのままクリックすると(たぶん)PPAPIなのに11.2.202.540しか出てこない(;_;)

と思ったら>>645さんの回答があったのに気づきました。
その通りやってみてますが、なぜか openssl1 が抱き合わせで入ってきました。
で、
$ /usr/bin/opera
[1027/204609:ERROR:session_manager_impl.cc(355)] Not implemented reached in virtual void opera::SessionManagerImpl::ResumeSessionSaving()
[WARNING:flash/platform/pepper/pep_module.cpp(63)] SANDBOXED
Vector smash protection is enabled.
[1027/204614:ERROR:session_manager_impl.cc(355)] Not implemented reached in virtual void opera::SessionManagerImpl::ResumeSessionSaving()
[1027/204625:ERROR:session_manager_impl.cc(355)] Not implemented reached in virtual void opera::SessionManagerImpl::ResumeSessionSaving()
なんかエラー吐いてるけどFlashコンテンツがちゃんと動くからいいかな。

643さんありがとう!!

652 :login:Penguin:2015/10/27(火) 21:51:20.59 ID:yHAInPmU.net
Operaを起動したり設定を開く度にKWalletのパスワードを聞いてくるのはどうにかならないものか。
KWalletなんて使ってないからパスワードなんて設定してないのに。

653 :login:Penguin:2015/10/28(水) 06:23:07.84 ID:2xLrmAy1.net
Firefoxのflashが蹴られるページは、ChromeのPepperFlashで見ることにしている

654 :login:Penguin:2015/10/28(水) 12:44:28.55 ID:JU93pMzW.net
昨日ようやくOperaを使い始めたのですが、設定にある「Operaについて」を見ると
[32.0.1948.69 - 新しいバージョン 33.0.1990.43 が利用可能です]
なのに1990のrpmがどこにもないようです。

公式サイトのdebが使えるようにrpmbuild(パッケージはrpm-buildなんですね)を(大勢のお供と共に)入れて647さんの方法をやってみました。
Warning: Skipping conversion of scripts in package opera-stable: postinst postrm prerm
Warning: Use the --scripts parameter to include the scripts.
opera-stable-33.0.1990.43-2.x86_64.rpm generated
警告通り --scripts をつけたら無言で変換出来ました。

647さんありがとう!!

655 :login:Penguin:2015/10/28(水) 15:06:08.99 ID:1df+eIDL.net
33.0.1990.43は昨日リリースされたようで、Ubuntu GNOMEにインストールしたのは
新版リリースをデスクトップに表示してくれたけど、Fedoraのほうはしてくれないんだよね。

>>645の方法で設定してあるなら、そのうち新版rpmも用意されてdnfでアップデートされるだろうけど・・・
その前のバージョンOpera 32.0.1948.69がリリースされたのが2015 9 29
http://filehippo.com/jp/download_opera/history/

opera-32.0.1948.69-1.fc22.x86_64.rpmが用意されたのはいつなんだろ。
2015-10-22と書かれてるけど。
http://sourceforge.net/projects/postinstaller/files/fedora/releases/22/x86_64/updates/

656 :login:Penguin:2015/10/28(水) 16:37:15.99 ID:JU93pMzW.net
>>650
--force --nodepsをつけなかったときのエラーは
エラー: 依存性の欠如:
    libffmpeg.so.33()(64bit) は opera-stable-33.0.1990.43-2.x86_64 に必要とされています
    opera-stable は (インストール済み)opera-32.0.1948.69-1.fc22.x86_64 によって不要とされています
でした。
これはopera-stableを消せばいいのかな。

で、付けると/var/tmp/rpm-tmp.MH0vxQ: 行 4: /usr/share/debconf/confmodule: そのようなファイルやディレクトリはありません
警告: %post(opera-stable-33.0.1990.43-2.x86_64) スクリプトの実行に失敗しました。終了ステータス 1

結果
33.0.1990.43 - 最新バージョンの Opera です
になりました!!

657 :login:Penguin:2015/10/28(水) 17:24:53.21 ID:5DIparcI.net
お前にしか役に立たない情報はTwitterでやれ。

658 :login:Penguin:2015/10/28(水) 18:37:33.17 ID:zzM3p1aP.net
いや役に立つだろ

659 :login:Penguin:2015/10/28(水) 20:45:09.70 ID:JU93pMzW.net
ぐぐってみたら、libffmpeg.so.33はhtml5でH264とMP4の再生に必要っぽいですね。
operaの用途はFlashコンテンツなので個人的には問題ないです。

ただFirefoxではほとんど無かったFlashのクラッシュ?が多いように思います。

660 :login:Penguin:2015/10/29(木) 23:27:22.97 ID:fU8Z2vRn.net
Flashはアップデートしといたほうがいい

661 :login:Penguin:2015/10/30(金) 01:21:13.26 ID:zue4Sok4.net
operaは、libpepflashplayer.soが他にない場合はchromeが入れたものを使うらしい。
/usr/lib/x86_64-linux-gnu/opera/resources/pepper_flash_config.json

chromeがインストールされていればそのlibpepflashplayer.soのアップデートも自動で行なわれるはず。

662 :login:Penguin:2015/10/31(土) 17:56:45.74 ID:NacCf+OO.net
Flashは643さんの方法
 wget -P /etc/yum.repos.d/ https://raw.github.com/kuboosoft/postinstallerf/master/postinstallerf.repo
 dnf -y install chromium-pepper-flash
で入れました。

663 :login:Penguin:2015/10/31(土) 21:10:45.82 ID:7k0cVxnB.net
[Test-Announce] Fedora 23 Final RC10 status is GO !
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2015-October/216257.html
GA of this release is planed on Tuesday 2015-Nov-03.

664 :login:Penguin:2015/10/31(土) 22:21:59.43 ID:6HI/ZuQA.net
>>662
>>661の方法でインストールされるのは19.0.0.226で
>>645の方法でインストールされるのは19.0.0.207だったりする。(ファイル名が19.0.0.185になってるけど)

665 :login:Penguin:2015/10/31(土) 22:24:55.48 ID:QIiUypdV.net
公式からレポ追加するのはダメなん?

666 :login:Penguin:2015/10/31(土) 22:29:07.84 ID:6HI/ZuQA.net
>>664
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/33743982.html
>Flash Player 19.0.0.226リリース 危険なゼロデイ脆弱性の修正あり更新重要
>
>14日に Flash Player 19.0.0.207 がリリースされたものの、このバージョンでも影響してしまう
>未知の脆弱性(CVE-2015-7645)を悪用した限定的な標的型攻撃が報告されてました。

667 :login:Penguin:2015/11/01(日) 01:25:02.68 ID:lPF5aCi1.net
>>665
どこでしょうか?
URLを教えて下さい。

668 :login:Penguin:2015/11/02(月) 05:04:51.07 ID:F4JLAVV4.net
>>667
ないんじゃないかな。

Ubuntuでpepperflashpluginのパッケージをインストールしてみたら、
google chromeをダウンロードして、そこからpepperflashpluginを取り出して
インストールしているらしい。

pepperflashpluginだけをどこかからダウンロードできるのなら、そんな面倒な
ことはしないと思う。

669 :login:Penguin:2015/11/02(月) 16:01:57.68 ID:UONcg+ky.net
>>668
どれもこれも
Linux向けのFlashPlayerの開発を停止したAdobeの責任

670 :login:Penguin:2015/11/02(月) 17:09:14.43 ID:KJdOu04K.net
>>669
11で止まってるのはNPAPIのほうだけで、PPAPIのほうはWindowsとかと同じバージョンになってる。
http://www.adobe.com/software/flash/about/

NPAPIのほうもセキュリティ関連のアップデートは続いているし、
こっちはAdobeからyumやdnfで入手できる。
http://www.if-not-true-then-false.com/2010/install-adobe-flash-player-10-on-fedora-centos-red-hat-rhel/comment-page-13

671 :login:Penguin:2015/11/02(月) 17:33:39.94 ID:UONcg+ky.net
>>670
ただ実際Firefoxで使えるのはNPAPI版だけだからなあ・・・
PPAPIのやつ使うならChromium入れてPPAPIのパッケージ
入れるかChrome使わんといかんし
ただ11のセキュリティサポートは再来年には終わるからな
問題はその後

672 :login:Penguin:2015/11/02(月) 17:38:38.11 ID:9uf7aSmZ.net
>>670
永遠の11.2なんだから開発は止まってるでしょ。
最低限必要なセキュリティアップデートを仕方なくやってるだけにしか見えません。
(それもあと数年で止めちゃうし)

上のページに載ってる[Player Download Center]から[別のコンピュータの Flash Player が必要な場合]をクリックしても
Linuxを選択した時点で11.2のNPAPIしか出てきません。
最新版のPPAPIはどこで落とせますか?

673 :login:Penguin:2015/11/02(月) 17:55:32.17 ID:KJdOu04K.net
>>672
PPAPIのはpepperflashpluginで、それだけをダウンロードする方法はないんだろ、たぶん。>>668

674 :login:Penguin:2015/11/03(火) 15:52:00.57 ID:4Eu11xQN.net
Fedora23まだ?

675 :login:Penguin:2015/11/03(火) 23:15:55.95 ID:TkLuEGsl.net
>>674
リリースはされたな、アナウンスが無いが

676 :login:Penguin:2015/11/03(火) 23:56:05.94 ID:AK/R9Amn.net
https://torrent.fedoraproject.org/
https://getfedora.org/

ftp%3A//ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/releases/23/ まだ
ftp%3A//ftp.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/releases/ まだ

(´・ω・`)若者たちよ、torrentのpeerとなれ

677 :login:Penguin:2015/11/04(水) 00:44:12.73 ID:Ph5/gHWP.net
23おめ

678 :login:Penguin:2015/11/04(水) 00:52:15.22 ID:Ph5/gHWP.net
http://fedorajp.jimdo.com/%E6%9B%B4%E6%96%B0/

これやったひといますか?

679 :login:Penguin:2015/11/04(水) 00:57:21.71 ID:Ph5/gHWP.net
私がやってみます

680 :login:Penguin:2015/11/04(水) 01:18:00.40 ID:Ph5/gHWP.net
http://fedoramagazine.org/upgrading-from-fedora-22-to-fedora-23

681 :678:2015/11/04(水) 02:02:19.79 ID:Ph5/gHWP.net
生還しました。軽くなりました。
所要時間は四十分くらいか。

682 :login:Penguin:2015/11/04(水) 08:00:51.73 ID:hRcD9XWu.net
よしリモートでやってやる
死んだら帰るまで鯖落ちだな

683 :login:Penguin:2015/11/04(水) 08:18:38.26 ID:hRcD9XWu.net
xorg-x11-drv-intel
kernel-debug-devel
rubygems
が競合するとか言われたので消たらダウンロード開始できた

684 :login:Penguin:2015/11/04(水) 11:36:46.49 ID:hRcD9XWu.net
数分前に起動した
所要時間は3時間ちょいかな

685 :login:Penguin:2015/11/04(水) 13:34:07.95 ID:J3q+XFz6.net
起動に3時間も掛かるとは…

686 :login:Penguin:2015/11/04(水) 13:46:43.16 ID:hRcD9XWu.net
CelM1.46Ghzメモリ512MBだからしゃーない

687 :login:Penguin:2015/11/04(水) 14:18:55.47 ID:J3q+XFz6.net
自分はメモリ8GBであります

688 :login:Penguin:2015/11/04(水) 14:40:48.59 ID:FHChQ0uz.net
公式から落そうとしたら404返されたぞ
何だこりゃ

689 :login:Penguin:2015/11/04(水) 15:07:11.15 ID:hRcD9XWu.net
>>688
torrentかdnf使えってことだろ

690 :login:Penguin:2015/11/04(水) 16:56:32.31 ID:J3q+XFz6.net
最近yumがdnfに置き換えて行ってますな

691 :686:2015/11/04(水) 17:59:15.93 ID:FHChQ0uz.net
…と思いきや大学のftpで発見

早速落として焼いてドライブに突っ込んでみたら
画面真っ黒………
sha256合ってるしどうなってんだ

692 :login:Penguin:2015/11/04(水) 19:07:24.67 ID:hRcD9XWu.net
きらわれたんだろ

693 :login:Penguin:2015/11/04(水) 23:43:47.15 ID:LQNficaf.net
とりあえず貼っとく
http://fedoraproject.org/wiki/Common_F23_bugs

694 :login:Penguin:2015/11/05(木) 13:21:38.69 ID:e/BiXxXJ.net
589 :login:Penguin:2015/11/05(木) 07:44:31.56 ID:ecYKwH2/
マイクロソフトとレッドハットが戦略的提携。
両社の統合チームがAzure上のRed Hat Linuxのサポート、Red Hat Linuxで.NET Coreに対応など
http://www.publickey1.jp/blog/15/microsoft_redhat.html

695 :login:Penguin:2015/11/05(木) 20:29:01.26 ID:XKqn66m5.net
ifcfg-eno1 ってなんだよ。
手こずったじゃねえか!

696 :login:Penguin:2015/11/05(木) 21:31:29.58 ID:GHF9A5IA.net
またethデバイス名変わったの?

697 :login:Penguin:2015/11/05(木) 22:08:09.94 ID:3NjL34XH.net
マジかよ
っていっても鯖止まってないみたいだからいいや

698 :login:Penguin:2015/11/06(金) 01:46:18.55 ID:P8YAaDIL.net
ifconfig の値でしょうか。
うちはeno1のまま。

699 :login:Penguin:2015/11/06(金) 11:17:47.65 ID:joSeC/If.net
F22→F23へUPして、grub2-mkconfigで/etc/grub.d/30_os-proberの作るgrub.cfgのboot
パラメータのコマンドがlinuxefiからlinuxへ変わった。
で、bootのときに、can't find command"linux"とエラーになってbootできなくなった

700 :login:Penguin:2015/11/07(土) 18:05:57.89 ID:xd3gwa95.net
Fedora 23で systemctl disable firewalld しても、次回起動時にenableになってる。
なんで?

701 :login:Penguin:2015/11/08(日) 11:00:26.27 ID:Pgk9+xgD.net
firewallを無効化しようとしたのか…

702 :login:Penguin:2015/11/08(日) 11:10:51.23 ID:fDKWZY6K.net
maskしろ

703 :login:Penguin:2015/11/08(日) 13:24:36.63 ID:XWSsIVTU.net
F21 -> F23 に上げようと思って、yum updateしたら、
fedupが、dnf-plugin-system-upgradeに置換されて、
fedup(裏でdnf system-upgradeをたぶんよんでる)もdnfもぶっ壊れた。

Failed loading plugin: system_upgrade
Traceback (most recent call last):
File "/bin/dnf", line 36, in <module>
main.user_main(sys.argv[1:], exit_code=True)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/cli/main.py", line 185, in user_main
errcode = main(args)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/cli/main.py", line 84, in main
return _main(base, args)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/cli/main.py", line 115, in _main
cli.configure(map(ucd, args))
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/cli/cli.py", line 976, in configure
self.base.plugins.run_init(self.base, self)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/plugin.py", line 104, in run_init
plugin = p_cls(base, cli)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf-plugins/system_upgrade.py", line 344, in __init__
super(SystemUpgradePlugin, self).__init__(base, cli)
TypeError: must be type, not None

704 :login:Penguin:2015/11/08(日) 13:27:33.47 ID:fDKWZY6K.net
なんで一回22にしないの?アホなの?

705 :login:Penguin:2015/11/08(日) 13:34:25.69 ID:XWSsIVTU.net
>>704
F22にしようにも、fedup置換されてるから、
yum使った手動で更新する方法か、古いfedup拾ってこなきゃいけなくてめんどくさい

706 :login:Penguin:2015/11/08(日) 13:49:20.56 ID:fDKWZY6K.net
リポジトリは無効化してDVDだけでやれよ
余計なパッケージがアップグレードされるとかないんだし

707 :login:Penguin:2015/11/08(日) 14:48:33.90 ID:Owyk8P8X.net
fedora 16くらいからアップグレードして22になってるんだけど、
23にアップグレードしようとすると

#sudo dnf system-upgrade download &#8211;releasever=23 -d 5
cachedir: /var/cache/dnf
プラグインの読み込みに失敗しました: system_upgrade
Loaded plugins: config-manager, migrate, noroot, debuginfo-install, copr, protected_packages, generate_completion_cache, builddep, download, reposync, Query, playground, needs-restarting
DNF version: 1.1.3
コマンド「system-upgrade」が見つかりません。「/usr/bin/dnf --help」を実行してく
ださい。
It could be a DNF plugin command, try: "dnf install 'dnf-command(system-upgrade)'"

となりアップグレードできない

プラグインが読み込めないのが原因らしいけど解決法ご存知の人いますか?
海外のフォーラムでも探したけど載ってなくって・・一件、Fedora15くらいからアップグレードしている人がいて、同じような症状になってたけど解決法は書かれてなかった。

708 :login:Penguin:2015/11/08(日) 14:51:36.74 ID:JjQQsiwt.net
俺は19から23をクリーンインスコしたがインストーラとかGNOMEアプリが
見た目とかかなり洗練されててビビった
IntelGPUのドライバもチューニングが進んでるっぽくてかなりキビキビ動く
これは良いLinux

709 :705:2015/11/08(日) 14:59:49.31 ID:Owyk8P8X.net
今調べてたらマルチバイトの問題だということがわかりました。
現system-upgradeのバージョンだとロケールを変えないとアップグレードできないのね・・

710 :login:Penguin:2015/11/08(日) 15:08:40.15 ID:PEc/RW7Z.net
22だけどLANG=Cしないとdnf updateが
エラー出してできなかった。
今まで問題なかったのに、今週末やったら
ダメだった。

711 :login:Penguin:2015/11/08(日) 15:30:13.04 ID:R8yqEYHX.net
>>707
$ sudo yum install fedora-upgrade
$ sudo fedora-upgrade
https://fedoraproject.org/wiki/Upgrading_Fedora_using_package_manager?rd=Upgrading_Fedora_using_yum

712 :login:Penguin:2015/11/08(日) 15:37:06.50 ID:XWSsIVTU.net
>>709
原因それでした。ありがとうございます。
$ LANG=C dnf system-upgrade download --releasever=23 --best

713 :login:Penguin:2015/11/08(日) 21:56:28.27 ID:R8yqEYHX.net
23を新規インストールしてflashをいれても
http://radiko.jpで聴こうとするとエラーがでます。
同様の方いますか?

714 :login:Penguin:2015/11/08(日) 23:18:18.73 ID:fDKWZY6K.net
ブラウザの問題

715 :login:Penguin:2015/11/09(月) 00:01:14.18 ID:KdmWZbCl.net
>>713
firefoxだけど聞けました。
flashのバージョンは11.2.202.540

716 :login:Penguin:2015/11/09(月) 04:25:23.21 ID:bK6G437V.net
>>715 FirefoxでFlashもそれですけどだめでした。32bitだからかなぁ。

717 :login:Penguin:2015/11/09(月) 04:43:54.93 ID:bK6G437V.net
homeフォルダをtmpfsにしていた影響のようでした。解除したら聴こえました。失礼しました。

718 :login:Penguin:2015/11/09(月) 12:45:33.47 ID:l/v1vAGx.net
fc23のnvidiaドライバが降ってこないんだが、atrpmsみたいにfedraのサポート切っちゃったの?

719 :login:Penguin:2015/11/09(月) 13:09:41.62 ID:BCaDg2Ym.net
シシドレレドシラソソラシラーソソー

720 :login:Penguin:2015/11/09(月) 21:43:11.97 ID:dtmDKp4a.net
>>718
'Fedora 23 Users'

nVidia currently doesn't support the Xorg server
in Fedora 23, please take a look at the Rawhide
section from this document.

fusionの所見たら書いてあったけど

721 :login:Penguin:2015/11/09(月) 21:44:08.90 ID:dtmDKp4a.net
>>718
'Fedora 23 Users'

nVidia currently doesn't support the Xorg server
in Fedora 23, please take a look at the Rawhide
section from this document.

fusionの所見たら書いてあったけど

722 :login:Penguin:2015/11/09(月) 23:09:50.38 ID:l/v1vAGx.net
>>720
いつも的確なアドバイス
どうも

723 :login:Penguin:2015/11/10(火) 05:15:34.51 ID:wg3d+g8o.net
17からずっとアップグレードし続けてたが
ついに23で失敗して終止符が打たれた
今回はなかなかひどい出来だな

724 :login:Penguin:2015/11/10(火) 05:50:19.48 ID:o5eRwI7N.net
>>718
何も読まずにインストールしたらひどい目にあったよ
ABIが変更になってるのに、Nvidiaが対応してくれないのが原因だって
ABIの違い無視して無理やり動かせなくはないけど、試してみたらすぐに落ちて使い物にならなかった

今回はWaylandの真ん中ボタンでペーストできないのとか、色々地雷が埋まってる

725 :login:Penguin:2015/11/10(火) 17:06:16.96 ID:bXKjzqXg.net
system-upgradeがプラグインがないとか言ってコケまくるから仕方なくdnf使って原始的なやり方で
アップグレードしたけど、これロケールの問題だったのか。
fedupのときも一回もうまく行った試しがないんだよな、相性悪いのかな。

726 :login:Penguin:2015/11/10(火) 19:02:25.75 ID:58gtsfWv.net
>>723 ubuntuはそういうのないのかな。

727 :login:Penguin:2015/11/10(火) 21:02:23.34 ID:58gtsfWv.net
>>725 dnfつかってどうやりました?私のところは23にならなかったので、新規インストールしましたよ。

728 :login:Penguin:2015/11/10(火) 21:08:48.54 ID:9PV1Lm45.net
http://imokuri123.com/blog/2015/10/upgrade-fedora-using-dnf.html
DNFを使ってFedoraをアップグレードする(Fedora22->23)
Fedora 23から DNF を使って、Fedoraをアップグレードするのが推奨となるようですので、早速試してみたいと思います。

729 :login:Penguin:2015/11/11(水) 14:30:51.94 ID:/jYNLXmc.net
https://fedoraproject.org/wiki/DNF_system_upgrade.

730 :login:Penguin:2015/11/11(水) 15:31:28.90 ID:4FPRPTv9.net
>>729
それだと . が余分だから
There is currently no text in this page.
You can search for this page title in other pages, or search the related logs,
but you do not have permission to create this page.
と出てしまう。


https://fedoraproject.org/wiki/DNF_system_upgrade

731 :login:Penguin:2015/11/11(水) 19:34:07.13 ID:h2YuYTDF.net
Skipping packages with broken dependencies:
 apper x86_64 0.9.2-3.fc22 updates 931 k

はスルーでいいのかな?

732 :login:Penguin:2015/11/11(水) 21:09:26.34 ID:m/sqrhKW.net
cockpit初めて触ったけどこれすごいな。

システム監視、サービス管理、コンテナ管理、ログ監視、
ストレージ管理、ネットワーク管理、ユーザ管理、ターミナルと
サーバ用途で運用するときに必要そうなの全部揃ってるじゃん。

733 :login:Penguin:2015/11/11(水) 22:21:23.57 ID:N0mK+Qdr.net
うん
馬鹿でも使える(使えちゃう)

734 :login:Penguin:2015/11/11(水) 22:46:24.95 ID:U53HZCOv.net
それすら使わずにシステム運用するよりかなりマシじゃん

735 :login:Penguin:2015/11/11(水) 23:16:12.93 ID:TrFXsewz.net
日記
遅れながらもFedora22にして続けてUPGRADEで23にしようとして失敗した。
泣く泣く環境整えたFedora22を再度インスコしたけどやっぱりSSHでは繋がらない。
ググって原因が判ったけどここには書かない。またバカにされるかも知れないしな。

736 :login:Penguin:2015/11/11(水) 23:18:14.08 ID:pU6uM+uP.net
「ググって原因が判る」ことがはっきりしているなら
自分もググってみようかという気にはなる。

これも日記

737 :login:Penguin:2015/11/11(水) 23:23:23.25 ID:TrFXsewz.net
追伸
それにしても dnf で LANG=C は必要かも知れないけど>>712の --best の付加は必要なのかと。
UPGRADE失敗の原因が他に思い当たる節がない。BIOSの再起動を繰り返す。

SSHの繋がらない原因は上に記したように判ったけど傷が癒えるまでFedora22で行く予定。

738 :login:Penguin:2015/11/11(水) 23:41:32.20 ID:TrFXsewz.net
徒然に下も記しておく。
Fedora22で専用ブラのJDを2chproxy.plで使ってるなら管理者モードで↓実行
firewallも入れてるけどね。

# dnf install jd
# dnf install perl-HTTP-Daemon
# dnf install perl-LWP-UserAgent-Determined
# dnf install perl-LWP-Protocol-https
# LANG=C dnf install firewall-config

739 :login:Penguin:2015/11/12(木) 00:44:14.91 ID:ApVC7+La.net
クリーンインストールしないでアップグレードする人が意外と多いんだな

740 :login:Penguin:2015/11/12(木) 02:28:16.02 ID:rsIi03Cu.net
rpmfusionのサーバーが重いため、dnfが遅かったけど
/etc/dnf/dnf.conf
に[main]に
fastestmirror=1
と加えたらyumのfastestmirror-plugin入れた状態になった
いつからだこの機能入ったの
>>739
dnfにsystem-upgradeが用意されてるのに使わないなんて、Fedoraを使う醍醐味が20%くらい減っちゃうじゃないか

741 :login:Penguin:2015/11/12(木) 09:36:19.65 ID:g3w5nN3D.net
>>737
localectl set-locale LANG=en_US.UTF-8
でシステムのロケールを変更してからリブート。

742 :login:Penguin:2015/11/12(木) 09:57:37.98 ID:cb6MVDQS.net
>>741
情報ありがとう、近々サブマシンで試してみる。

それで何故かサブマシンは4コアでメインは2コアと言う状況なのだけど。

743 :login:Penguin:2015/11/12(木) 15:42:11.82 ID:Hxy0l5Da.net
firefox使っていると、youtubeでCPUが熱くなりCPUファンがブン回り始める、楽天でどこのバナー
か判らないけど表示すとディスクがアクセスしっぱなしになってfirefoxが固まる。
フラッシュが悪さしているらしいけど、結局Chromeに移行。

744 :login:Penguin:2015/11/12(木) 15:44:40.94 ID:zqh+oYGi.net
Chromeでも糞みたいな広告とサイトははcpu使うぞ
アルクとかはよく起きるからタブ止めとく

745 :login:Penguin:2015/11/12(木) 16:10:31.70 ID:cb6MVDQS.net
>>743
>youtubeでCPUが熱くなり
落ると言うならCPU2コアのパソコンでは生じてる。しかしCPU4コアのパソコンでは生じてない。
確かにflashが悪さしている感じではある、CPU性能をバカ食いするから。

因みに自分はadobeの11で停止のNPAPIを使ってるけど他の方はPPAPIの方には移行はしてるのかと。

746 :login:Penguin:2015/11/12(木) 16:28:45.72 ID:zqh+oYGi.net
そもそもyoutubeはhtml5

747 :login:Penguin:2015/11/12(木) 17:37:04.76 ID:ApVC7+La.net
Linux版Firefoxはmp4の再生にハードウェアアクセラレーションを使ってないから
CPUが熱くなるのも当然
Chromeはどうだか知らない

748 :login:Penguin:2015/11/12(木) 19:58:21.44 ID:cb6MVDQS.net
みんな詳しいな。

俺などFedoraを起点にハード性能の限界だと考え新ハードにするか、って感じ。

749 :login:Penguin:2015/11/12(木) 23:24:33.67 ID:OTBYTE6b.net
Chromeのflashは、Firefoxのよりあきらかに軽い感じ

そういや前、Firefoxで一部サイト(asahi.comなど)を見てると
Flash pluginがどんどんメモリを食っていき
最終的には20Gくらいになって操作もままならなくなることがあった
(搭載メモリは8G)

なのでnspluginwrapperを導入し、ulimitで使用メモリを8Gくらいに制限した

750 :login:Penguin:2015/11/12(木) 23:41:02.45 ID:cb6MVDQS.net
>>749
>最終的には20Gくらいになって
それはメモリリークが明らかに絡んでる感じだね。

俺もyoutubeで一時、ある女性歌手を気に入って何回も聞いてると
最後は必ず落ちたので他の方はどうですか?と質問したことある。
ついた返答は異常なし、だったので結局メモリリークか熱暴走かは判らなかった。

その後何かと忙しくなって詳しく調べることもなく現在に至る。

751 :login:Penguin:2015/11/13(金) 00:40:56.55 ID:zoo7ZdIx.net
>>745
PPAPIはFlashが単独で落とせないから
同梱してるChrome一択なのを嫌って移行してるのは少数なのでは?

IronとかOperaにも入れておいて欲しいな。

752 :login:Penguin:2015/11/13(金) 00:47:24.42 ID:ruG25zwd.net
>>740
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1051554
でfastestmirrorはデフォルト無効になった

753 :login:Penguin:2015/11/13(金) 14:18:35.66 ID:cZs/KvDn.net
>>751
情報THX。今度、同梱してるChromeとともに試してみる。

754 :login:Penguin:2015/11/13(金) 19:37:54.60 ID:fEiI/21W.net
chromium + flash 19.0.0.245な俺は少数派なのか…

755 :login:Penguin:2015/11/13(金) 20:52:20.40 ID:v0mUPWbka
>>743
俺も以前楽天のスマホケースの店でFirefoxがメモリーをガンガン食って、そのまま放っておくとスワップまで食い尽くしていくことがあったわ。1年前のことやしそこ以外では同じ事象は無かったんで原因まで追求してなく、それがFlashが原因なのかはわからんかったけど。

今ではAdobe Flash Playerは入れてないなぁ。どうしてもFlashが必要なときはGoogleChrome使うようにしてる。

756 :login:Penguin:2015/11/13(金) 20:41:36.18 ID:zoo7ZdIx.net
Google Chrome以外のブラウザでPPAPI Flashを使いたいのに
Google Chromeを落としてFlashを取り出すしかないw

FedoraもUbuntuとかの一部のディストリのようにdnf installでインスコできるようにして欲しいな

757 :login:Penguin:2015/11/13(金) 21:13:40.66 ID:lRKFtUnU.net
>FedoraもUbuntuとかの一部のディストリのようにdnf installでインスコできるようにして欲しいな

無理でしょ。
Ubuntuにあるpepperflashplugin-nonfreeは名前のとおりfreeではないわけで、
Fedoraの公式リポジトリにはfreeなものしか置かない方針だったはずだから。

非公式リポジトリで良ければ>>645があるけど、>>664みたいなこともあるし。

758 :login:Penguin:2015/11/14(土) 03:53:16.42 ID:pin9jBwn.net
https://wiki.debian.org/PepperFlashPlayer
Pepper Flash PlayerはGoogleがメンテナンスしていて、
Pepper Flash Player だけをパッケージにして配布するのは
ライセンスで認められていない、ということじゃないか?

そうだとすると、>>645のリポジトリはライセンス違反をしてることになるけど。

759 :login:Penguin:2015/11/14(土) 11:06:50.15 ID:dmAAouko.net
NPAPI Flashは2017年で終了なんだけど、Epiphanyはどうするつもりなんだろ。

760 :login:Penguin:2015/11/14(土) 23:17:30.86 ID:TD4VS55g.net
いくらなんでも2017年までにはFlashが絶滅して欲しいよ

761 :login:Penguin:2015/11/15(日) 00:42:33.05 ID:V+eFU+FS.net
Javaは死ね
JVMは生きろ

762 :login:Penguin:2015/11/15(日) 06:49:42.28 ID:WY+Ei0BB.net
>>759
Epiphanyとか使ってる奴いるのか?
ごくごく初期の頃に俺は使ってたけど、今も昔もネット見ても周りで使ってる人をあまり見た事ないよ

763 :login:Penguin:2015/11/15(日) 08:14:59.98 ID:32NYy28G.net
すみません。
756は、
Fedoraの標準ブラウザ?でFlashが使えなくなるけど、どうするつもりなんだろ?
という意味で書きました。

Red HatはFlash不要派なのでスルー
Fedoraは先進的なのでPPAPIに対応予定
どっちかだとは思うのですが。

764 :login:Penguin:2015/11/15(日) 09:11:26.02 ID:hEC5Ia2U.net
どっちかというと、各アプリ開発者側の話かと
NPAPIは昔の規格なので、PPAPIに移行していくとは思うが

さっさとPPAPIに移行してNPAPIを廃止したいChromeやFlashなんかと
NPAPI使い続けて移行する気のないFirefoxやJava Pluginなど
分裂気味なのが気になる

765 :login:Penguin:2015/11/16(月) 23:34:08.65 ID:ToX4pTcy.net
WiFiが使えねえ・・・
hostapdでアクセスポイントにしようとしたらまずwlp5s0が作れないわ
nmcliで作ってもupするとデバイスがないよ!って言われてupできない
解決策教えてくれ

766 :login:Penguin:2015/11/17(火) 06:49:56.15 ID:bWC84Atx.net
サスペンドを解除するとchromeが立ち上がっている、何でだろ?

767 :login:Penguin:2015/11/17(火) 08:55:59.97 ID:pw8jIMVQ.net
>>765
無線クライアントとしてはデバイスは認識しているの?
ドライバは?
そのドライバはホスト(AP)機能をサポートしているの?

768 :login:Penguin:2015/11/17(火) 09:39:31.86 ID:TE41gUEa.net
>>767
apのリストは出てくるから認識は出来てる
前に同じPCでCentOS使ってやったことがあるのでハードに問題はないはず
rfkill unblockもしてるしスイッチもいれてるけどうまくいかない

769 :login:Penguin:2015/11/19(木) 23:35:39.97 ID:nLRTaAeO.net
Failed to find cpu0 device nodeとか出てて怖いんですけど
でも普通に動いてるし・・・ただの表示バグでいいのか?

770 :login:Penguin:2015/11/20(金) 00:00:37.65 ID:zaQFJz8U.net
Fedora 23の Gnome Classic は、window listが黒くなって読みづらくなっていた。
調べてみたら、ボタンを立体的に見せるために縁に影をつけるためのbox-shadowがおかしくなって
ボタン全体に影をつけてしまっていた。Fedora 21ではそんなことなかったのに。

box-shadowを無効化して済ませたけど、なんだかな……

771 :login:Penguin:2015/11/20(金) 08:57:04.40 ID:gj3N12PB.net
>>769 ウチもでる

772 :762:2015/11/20(金) 11:30:00.30 ID:Yf+PJ/EF.net
>>771
そうかならバグみたいだな

アクセスポイント化は無事出来た
NetworkManagerで管理されてるとダメみたいだ

773 :login:Penguin:2015/11/20(金) 12:45:27.44 ID:AyY3rtmE.net
22から出ていたが無視してたな

774 :login:Penguin:2015/11/20(金) 14:21:44.69 ID:cJTOZrtO.net
現在まだ22を使ってるけど全然気付いてないな、俺。

775 :login:Penguin:2015/11/20(金) 15:19:19.04 ID:Um7lfThK.net
340番台だけどnvidiaのdriver来ているな

776 :login:Penguin:2015/11/21(土) 09:19:10.46 ID:3WaNDP9u.net
EDEインストールできねえ
* Downloading ede-2.0.tar.gz...
[100% of 12.2 MB]
*** Unable to download 'ede-2.0.tar.gz'. Got: [Errno socket error] [Errno -5] No address associated with hostname

777 :login:Penguin:2015/11/21(土) 16:18:14.44 ID:CcnVMOje.net
>>775
古い環境から徐々にテストかな?

778 :login:Penguin:2015/11/22(日) 22:14:16.98 ID:57dT28p9.net
セカンドマシンにCentOSでfedoraに近い環境を構築したので
FireFoxと並行して今度はChromeでPPAPI版Flashを使ってみようと考えてる。

779 :login:Penguin:2015/11/24(火) 22:06:47.83 ID:kiFJRWGw.net
>>750
特定の曲だけメモリリークするのも変な話だな。
偶然にデコードの負荷が大きい素材になっているのかもしれない。
この曲で試してみてくれないか?
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ

780 :login:Penguin:2015/11/25(水) 01:49:17.85 ID:5/VyGoHO.net
>>770
ボタン全体に影をつけてしまっていたのはupdateでなおった。
色設定が変になったけど。

781 :login:Penguin:2015/11/25(水) 09:57:00.90 ID:jOjKIUKl.net
>>779
ドリフのテーマ曲ですね。一応2回再生しましたけど異常なしでした。
CPUは2コアとも常時30%以下の稼働率、使用メモリ1.2G

もっとも4年前の当時とはハード・ソフト(バージョンが違うと言う意味)とも環境が変わってますけど
Flashを使い続けると今年の夏場も落ちました。なので何回もの再生はご容赦を。
現状の環境は(も)ケースファンを付けてないので熱暴走の可能性が高いです。
またメモリリークの問題に関しては>>749氏の方が適切かと。

因みに現在の構成は↓。fedoraを使い続けてることは変わりません。
CPU:AMD Athlon(tm) II X2 245e Processor × 2(デュアルコア)
搭載メモリ:8G adobe Flash11.2
グラフィック:Gallium 0.4 on AMD RS880

782 :login:Penguin:2015/12/01(火) 22:10:14.17 ID:BtxWJ3eA.net
fedora23でunetbootin動いてる人いる?
本家のバッケージ壊れてるのかな

783 :login:Penguin:2015/12/01(火) 22:23:39.27 ID:LJOkHQjk.net
>>782
動いたけど。
Fedora23で何を入れようとして、やった結果はどうなるんだ?

784 :login:Penguin:2015/12/01(火) 22:32:29.67 ID:YTcx1qrs.net
俺も問題ないな
公式から落としたバイナリでもダメ?

785 :login:Penguin:2015/12/01(火) 23:33:44.98 ID:zC1SfL3X.net
fedora使ってて最新が出たらすぐにアップグレードしない人って、なんでfedora使ってるの?
安定させた環境をアップグレードでぶっ壊してまた不安定からスタートするのが楽しいんじゃないの?

786 :login:Penguin:2015/12/01(火) 23:57:38.69 ID:YTcx1qrs.net
はい
愉しいよ
もっと壊してくれ!

787 :login:Penguin:2015/12/02(水) 04:52:56.42 ID:M3qv/0BY.net
不安定の程度も関係するだろう。

アップグレードで不安定の状態までは容認できるけど、ぶっ壊して起動できなくなるとか最低だから。
23にアップグレードしたけどまともに起動できないので今は23のテスト用ハードをどうするか思案中。
以前は(色々調べてオプションつけないと)そもそもインストールできない、と言うこともあった。

不完全は前提だけど、いくらフリー(無料)と言ってもある程度の水準にはなってて欲しい。
状況的に今のM$のOSに通じるものがある感じ。背景に提携とか出てきて嫌な感じ。

788 :login:Penguin:2015/12/02(水) 13:54:05.50 ID:bpnjR4cl.net
Intel NUCにインストールしたけどちゃんと起動できるし使えてる

Workstationで入れてからKDEアプリを入れるとメニューの項目がでなくなる不具合があったけど
メニューエディタでKDEアプリを一度表示しない設定にしてから表示する設定に戻すとその後は問題なくなるようだけど

>以前は(色々調べてオプションつけないと)そもそもインストールできない、
と言うこともあった。

俺のところではそういうのもなかった

789 :login:Penguin:2015/12/02(水) 21:30:02.17 ID:5+SaPPUr.net
fedora20を使ってるんですが、そろそろ問題があるんでしょうか?
それともこのままでもOK?

790 :login:Penguin:2015/12/02(水) 21:39:23.82 ID:bpnjR4cl.net
http://qiita.com/yunano/items/4757f86f9e92bb4f503f
Fedora 20 サポート終了日 2015-06-23
Fedora 21 サポート終了日 2015-12-01

791 :login:Penguin:2015/12/04(金) 11:00:26.73 ID:5+Odhs7S.net
dnf updateしたら
依存性の破損のためスキップされるパッケージ:
akmods noarch 0.5.4-1.fc23
何だこりゃ

792 :login:Penguin:2015/12/04(金) 11:01:56.67 ID:AVSqmZRf.net
レポジトリ管理してる奴がやらかしただけだろ
ほっとけ

793 :login:Penguin:2015/12/08(火) 23:55:15.00 ID:ySlt092U.net
いつの間にか/dev/input/js0が無くなってるんだけど何で?

794 :login:Penguin:2015/12/09(水) 00:01:47.91 ID:PKMFfUTc.net
小学0年生はなくてあたりまえ

795 :login:Penguin:2015/12/09(水) 00:57:15.70 ID:yP+q4yR8.net
日本語LaTeXがFedora16以降ではうまく作れなくなってしまったので、
それ以来バージョンを上げずに使っている。
自分の能力ではどうやっても日本語DVIファイルを表示できる xdvi
で表示した映像と、そのDVIファイルからPDFファイルを作るコマンド 
dvipdfmx で作られたPDFファイルの表示映像とでは、張り込んだEPS
ファイルの図の表示位置が異なってずれる問題が解決できなかったから。

それに、バージョンが上がったFedoraでは、慣れ親しんだ日本語
カナ漢字入力フロントエンドが無くなっていて、追加パッケージ
としても用意されていないのが死ぬほど耐えられない。

なんでかなぁ。

796 :login:Penguin:2015/12/09(水) 09:41:43.37 ID:D53rhfkM.net
Fedoraはそのようなトリだから。レスでぼやくのも俺としては構わない。

797 :login:Penguin:2015/12/09(水) 09:56:19.86 ID:PKMFfUTc.net
Fedoraだから
実験用の鳥だから仕方ないね

798 :login:Penguin:2015/12/09(水) 21:41:44.54 ID:edOSVtIU.net
自分用メモ
joystick-supportパッケージをインストールしたら
/dev/input/js0が復活した

799 :login:Penguin:2015/12/10(木) 20:23:25.59 ID:cohYabe/.net
fedoraにjoystickインストールして何をする魂胆だ。

自分は120画素で1100円のWebカメラをCheeseで動かした、繋げるだけで映るので拍子ぬけ。
何をすると言う強い目的はないけどデジタルカメラが1100円とは安くなったと思った。

800 :login:Penguin:2015/12/10(木) 21:45:23.13 ID:1tZt8JfO.net
>>797
デフォルトがGNOMEってのも関係してくると思う
けどFcitxのパッケージだけあってFcitx-Mozcのパッケージだけ
ないってのは許せない

801 :login:Penguin:2015/12/10(木) 22:44:10.62 ID:YXdfw5Df.net
Ubuntu GNOMEで fcitx-mozcを使ってるけど、使いやすくしようとして設定を変えてたら
Fedoraでibus-mozcを使っていたときと同じになってしまった……

802 :login:Penguin:2015/12/21(月) 11:53:50.60 ID:3G5Hip32.net
>>801
kimpanel使えばそのまま
上に持ってけるで

803 :login:Penguin:2015/12/23(水) 09:19:04.87 ID:A0PX8Gvo.net
>>799
120画素って一体・・・。

804 :login:Penguin:2015/12/23(水) 09:28:30.32 ID:XiwGS7UE.net
Xboxoneのコントローラーあるんだけどこれで遊べるネイティブなゲームって何がある?
重いと動かないので軽めでお願いします

805 :login:Penguin:2015/12/23(水) 09:32:30.92 ID:A0PX8Gvo.net
>>804
マイソスイーパーw

806 :login:Penguin:2015/12/23(水) 09:40:27.53 ID:XiwGS7UE.net
アナログパッド使いたい・・・
もしかして使えるの?

807 :login:Penguin:2015/12/23(水) 10:20:47.57 ID:4njuaCjm.net
市販のアナログスティック付きゲームパッドならかなり昔から使えてるよ
最近のXInputモードに出来るゲームパッドなら大抵のゲームは対応してると思う

808 :login:Penguin:2015/12/23(水) 11:06:31.44 ID:kbTa9aDt.net
antimicro で設定はたいてい出来るみたいだね

809 :login:Penguin:2015/12/23(水) 12:00:24.26 ID:DEmIFUej.net
>120画素って一体・・・。
そこは「万」がついていて当たり前で省略しても判るでしょ的な。
女にもマ○コがついていて当たり前で結婚する時に、安心してください、付いてますとは言わないでしょ。

810 :login:Penguin:2015/12/23(水) 12:26:25.01 ID:4njuaCjm.net
中古車って120円あれば足りるよね

811 :login:Penguin:2015/12/23(水) 17:47:00.80 ID:CaSIeh2N.net
>>809
「万」が付いているのが当然の人かね?

812 :login:Penguin:2015/12/23(水) 18:20:30.08 ID:avMsA1z+.net
>>809
ネタにしてはまるでつまらんし本気ならおまえのアタマかやばい

釣りだというなら釣られてやった俺に感謝しろと言いたくなるくらい薄っぺらい

813 :login:Penguin:2015/12/24(木) 16:11:42.76 ID:QByvWRCS.net
>>809
万が一って事もある

814 :login:Penguin:2015/12/24(木) 18:53:05.11 ID:hLtUHQYa.net
99.99%はどうなんですか

815 :login:Penguin:2015/12/24(木) 19:50:42.00 ID:3Syz2WBn.net
はははは(棒)

816 :login:Penguin:2015/12/24(木) 20:22:06.31 ID:+iCsGKXx.net
サポート終わったんで
/bootがRAID1のを21→22にしたら
md0がねえよと言われてfc22カーネルで起動しない
残ってるfc21カーネルだと起動する
やっぱりinitramfsがちゃんと出来てないとかそういうのかね

817 :login:Penguin:2015/12/26(土) 14:03:41.60 ID:oQlU90uv.net
Xがユーザモードで起動するようになって、再loginができない

818 :login:Penguin:2015/12/26(土) 18:02:55.99 ID:jz8RTLa2.net
そういうことなの?
さっきLive Diskで起動して、キーボードをJPに変えて再loginしようとしたらダメだった

819 :login:Penguin:2015/12/28(月) 23:33:08.77 ID:knB2HMKG.net
オペレーティングシステム(OS)赤い星(Red Star)
「Linux、Fedoraをベースにしているが、独自の暗号化技術を導入した独創性」

ドイツの情報通信セキュリティ会社ERNWの研究員

http://news.nifty.com/cs/world/koreadetail/wowkorea-20151228-158063/1.htm
2015年12月28日(月)15時55分配信 WoW!Korea

820 :login:Penguin:2015/12/29(火) 08:21:26.60 ID:mPA89Z3x.net
>817,818
Bug 1263208 - it's not possible to log in again shortly after log out (20 seconds)
ttps://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1263208
Xfce入れた後5分以上re-loginできないとか報告も

821 :login:Penguin:2015/12/30(水) 00:21:06.67 ID:g7dQPcaS.net
BIOSで時刻をいじるとかw

822 :login:Penguin:2015/12/31(木) 10:14:22.34 ID:LeSEM01l.net
Panasonic CF-RZ4(Core M-5Y71)にF23, CO7を入れてみたがうまく動かないね。
いずれも数分使っているとフリーズする。
CPUとチップセットが新しすぎるのからかね?
F23のGnomeで使うとすごくエエ感じなんだが。
惜しい。実に惜しい。もうしばらく待つか。

823 :login:Penguin:2015/12/31(木) 17:33:09.91 ID:s2YxWkWZ.net
Skylakeだって、まだkernelパラメータにi915.preliminary_hw_support=1を付けているよ

824 :login:Penguin:2016/01/01(金) 00:55:57.95 ID:BCmNQVaa.net
新しいCPUやチップセットって互換の機能に新機能が付いてるだけだから
BIOSで互換モード?にしてれば既存のコードはすべて通るんだと思ってたけど
違うのか。

825 :login:Penguin:2016/01/01(金) 11:14:31.86 ID:qoBOKpe7.net
前にBaytrail使ってた時は、カーネルパラメータに
intel_idle.max_cstate=0 processor.max_cstate=0
を指定しないとアイドル状態になったときによく固まってた

826 :login:Penguin:2016/01/02(土) 21:08:34.52 ID:Vmod1S7F.net
cockpitのhttpsで使ってる鍵ってどこにある?

827 :login:Penguin:2016/01/02(土) 22:20:12.34 ID:Dem0+Qer.net
>>826
たぶんこれ /etc/cockpit/ws-certs.d

828 :login:Penguin:2016/01/08(金) 04:03:51.16 ID:lskZoxJj.net
Fedora23をインストールしたらGnome3のグラフィカルログオン画面でちらつくんだけど、
同じ症状で解決された方いますか?

829 :825:2016/01/08(金) 06:39:41.00 ID:lskZoxJj.net
自己解決
/etc/gdm/custom.conf

#WaylandEnable=false
とコメントアウトになってたのを
コメントアウトを外せばちらつかなくなりました。
ちょっと出勤前で時間がないので詳しい説明はまた今度にします。

830 :login:Penguin:2016/01/10(日) 10:02:32.71 ID:u7mafp+e.net
f23でNVIDIAのドライバー使いたいんだけどX動かそうとするとこのバージョンはサポートされてないと出て起動できない
どうすりゃええの?

831 :login:Penguin:2016/01/10(日) 14:45:11.67 ID:VSqFVxIO.net
ドライバー開発の仲間に加わったらいいのではと。

832 :login:Penguin:2016/01/10(日) 15:46:29.65 ID:PTOJgP5L.net
>>830
いろいろ制約あるのを承知でnouveauドライバ使う
rpmfusionのtestingにnvidiaのプロプラドライバー来てたから、それ使ってみて大丈夫かどうか報告すると、私が嬉しいです

833 :login:Penguin:2016/01/10(日) 15:51:09.21 ID:W8wfYqpZ.net
>>832
nouveauは動かない
電源ボタン押してすぐエラー吐きながら起動して画面表示後すぐフリーズ完全応答なし
x使わなきゃいいんだけどそういうわけにも

834 :819:2016/01/10(日) 16:28:35.01 ID:bV3nDkF2.net
CF-RZ4でF23動いたよ。もうね、最高。
Gnome3は、2in1ノートとの相性抜群だね。
F23は良い出来栄えだし気に入った。
メインのクライアントはこれに移行することにするよ。

835 :login:Penguin:2016/01/10(日) 16:41:07.89 ID:bV3nDkF2.net
参考になるか分からんけど、たまたま見つけたので貼っとく。
Gnome3.18だとアカンのか。

Fedora 23/22/21 nVidia Drivers Install Guide
http://www.if-not-true-then-false.com/2015/fedora-nvidia-guide/

836 :login:Penguin:2016/01/10(日) 17:05:17.02 ID:W8wfYqpZ.net
mateだから3.*じゃないですねえ(だったよね?)
しばらく調べてダメなら今使ってる鯖と用途交換しよう

837 :login:Penguin:2016/01/12(火) 04:28:54.77 ID:MtOmsS4G.net
>>833
うちのGeforace460だとnouveauは動いたんだけど、なんでだろう
>>835
23からXorgのバージョンが1.18に上がってABIが変更になったけど、
リリース当初はnvidiaが対応してないから起動時のチェックでハネられた
ドライバのバージョン358.16からは動くみたい
rpmfusionのupdate-testingに来てる

838 :login:Penguin:2016/01/12(火) 08:31:08.59 ID:15od92Qk.net
>>837
おそらくOptimusだからだろうね
GTX765M+IntelHD4600
nvidiaのドライバ検索したら新しいドライバあったからそれ入れたら治ったわ

839 :login:Penguin:2016/01/16(土) 20:44:08.75 ID:qflnuWnc.net
今日はなんかdnfでfedoraのリポからパッケージが落ちて来ないんだけど俺だけかな?
なんかdnf updateができない。

840 :login:Penguin:2016/01/16(土) 21:38:27.42 ID:3g5wo7j7.net
今出来るよ。

841 :login:Penguin:2016/01/16(土) 22:00:45.45 ID:JnY59wUY.net
>>840
家の無線でやったらできました。
なんか無線が問題だったみたいです。
すいません。

842 :login:Penguin:2016/01/18(月) 23:10:40.29 ID:A1TekV9p.net
とうとうfedoraも32bit切り捨てか、デスクトップの方はどうかしらんけどサーバの方は切り捨てるらしいな。
今使ってるのがちょうど32bitだから移行しないとな。これで大手で32bitのサポート残ってるのはdebian
とmanjaroくらいか。
32bitの嫌われ方が半端ないな。armのほうはえらい好かれようだが。

843 :login:Penguin:2016/01/18(月) 23:35:56.68 ID:7Hf+1Us9.net
ああああああまじかよおおお
俺の鯖死んじゃう

844 :login:Penguin:2016/01/18(月) 23:44:13.38 ID:QRhEHjNF.net
ネットワークから隔離しておけば問題無い。32bit版を安心して使い続けれ。

845 :login:Penguin:2016/01/20(水) 01:29:11.27 ID:FtWG8oCU.net
>>842
理研のftpサーバにならU何故かbuntu最新版の32bit版があるぜ。

846 :login:Penguin:2016/01/20(水) 01:57:07.09 ID:ef4xBHRV.net
>>842
CentOSも32bitサポートしてる

847 :login:Penguin:2016/01/20(水) 18:41:33.97 ID:QzoupY7x.net
セント32ってだ〜れもサポートしてないのん違うん?

848 :login:Penguin:2016/01/20(水) 22:28:15.66 ID:Vw7MUd2G.net
Alternative Architecture SIGって言う一部の別アーキテクチャを必要だと思う人がやってて
CentOSの本体(Core CentOS SIG)の人たちがやってる訳じゃないからね

849 :login:Penguin:2016/01/21(木) 08:11:00.41 ID:Pp72q7N/.net
Fedora 23で、最新に更新したら、ログイン画面でパスワード入力後、画面が真っ暗になったきり応答無しになるんだけど、何が悪いのかね?
ちなみに、Grub画面で一つ前の状態で起動すると、正常にデスクトップが出て来る。

850 :login:Penguin:2016/01/21(木) 09:06:05.01 ID:TPMA+vfy.net
もうちょっと詳しく
一つ前ってのはkernel?
使ってるグラフィックボードは?

851 :login:Penguin:2016/01/21(木) 09:31:51.81 ID:Pp72q7N/.net
>>850
レスthx!
で、

>一つ前ってのはkernel?
Yes.

>使ってるグラフィックボードは?
VMWare標準

4.3.3のKernelだと、ログイン画面まで出て、パスワードを入れると画面真っ暗に。
4.2.8のKernelだと、ログイン画面から普通にデスクトップが出る。

で、4.3.3のKernelで起動後、ログイン画面で、

・Gnome
・Gnome Classic

を選択してログインすると、画面真っ暗 -> Alt + Ctrl + F1押下でログイン画面自体は戻って来るけど、その後ログインすると左クリックが出来ない状態に。
それで、Gnome on Waylandを選択してログインした場合には、普通にデスクトップが出て来る。
Gnome廻りの設定がおかしくなってるのかな?

852 :login:Penguin:2016/01/21(木) 11:22:55.61 ID:Pp72q7N/.net
結局、Fedora 23を入れ直しして、dnfで更新したら>>851の現象が出る事が確認出来た。

853 :login:Penguin:2016/01/21(木) 19:51:24.38 ID:Td5xIltG.net
876
それ俺もなってた。
たしかgdm.confいじって解決したかな。
いま出先なんで何やったかのメモがなくてスマン

854 :login:Penguin:2016/01/22(金) 09:34:09.25 ID:E5jeeLim.net
fedora20を使っているのですが、辞書登録の仕方がわかりません。
だれかご存知の方いませんか?
KDEを使用して、かな漢字変換は標準(iBus?)を使用しています。

855 :login:Penguin:2016/01/22(金) 10:12:58.41 ID:zpEszxel.net
標準のやつに辞書なんてないとおもうが
mozcやanthyなら知ってる

856 :login:Penguin:2016/01/22(金) 12:54:10.56 ID:E5jeeLim.net
そうなんですか。
じゃ、別の奴に替るしかないんですね。

857 :login:Penguin:2016/01/22(金) 13:47:44.06 ID:T6Zk+ylK.net
>>854
これか?

ibus-kkcの単語登録
https://tanitsutakahisa.wordpress.com/2013/09/19/ibus-kkc%E3%81%AE%E5%8D%98%E8%AA%9E%E7%99%BB%E9%8C%B2/

858 :login:Penguin:2016/01/22(金) 14:36:03.42 ID:E5jeeLim.net
>>857
できました。有難うございます。
GUI式じゃないんですね。

859 :login:Penguin:2016/01/22(金) 17:36:40.47 ID:020T5Ade.net
ちょっとグチってみる。

FirefoxでFlash gameの掲示板にタレコミがあったゲームページを開くと
Cookieを有効にしろと言ってリロードループ。
で、有効にすると
If you are not using Google Chrome, you need have installed Unity Web Player.
えっ?!ChromeってFlashだけじゃなくUnityも同梱なの?!
って思ってしまったじゃないか。
(すぐ上の各ブラウザのアイコンを見るとChromeにだけX印が付いてるんだけどね)
Cookie云々の前に、最初からLinuxはダメって言えよ。期待持たせやがって。。。

860 :login:Penguin:2016/01/22(金) 18:13:53.12 ID:u5YDzRcT.net
>>850 とは 少し違うけど、
カーネル 4.3.3にしたら 時間経過とともにfilesystem に異常でない?
半日くらい稼働させとくと、i-nodeの異常かなんかでリードオンリーで勝手にリマウントされてて、
再起動掛けるとfsck掛けないとまともに起動すらしなくなる。4.2.8のカーネルだと問題が出ない。
HDD タヒにかけてるだけ?

861 :login:Penguin:2016/01/24(日) 23:30:47.50 ID:Tj3iVt9v.net
>>845
Ubuntu15.10は32bitあるよ
日本語remixが32bit止めただけ
でも日本語remixじゃなくても普通に日本語おk

862 :login:Penguin:2016/01/25(月) 16:40:11.93 ID:z352gd8w.net
カーネル 4.3に上がって、i915.preliminary_hw_support=1が不要になったけど、intelのi915
ドライバが原因で頻繁にABRTを取られる。
同一のPCでARCHはFedoraより少し先に4.3になっているのだけど、何も起きないな。
32bitが無くなったら、Wineはどうなる?、大部分32bitだよね。

863 :login:Penguin:2016/02/08(月) 00:59:38.07 ID:aZctDB7v.net
Software Updatesから通知が来たので、そのままupdateしたけどrootのパスも要求されずに終了?!
その後terminalで#dnf updateするも更新なし。
これって一体。。。

864 :login:Penguin:2016/02/08(月) 08:34:35.05 ID:b2/8hKi5.net
>>863
metadata のキャッシュが残っているのだろう

865 :login:Penguin:2016/02/09(火) 08:33:29.34 ID:Bu/QUPx5.net
rootのパス無しでupdateされたとしたら、どこにインスコされたんだろ

866 :login:Penguin:2016/02/22(月) 21:35:55.14 ID:UJpWZutN.net
fc22のdesk top壊れちゃ。

867 :login:Penguin:2016/02/25(木) 02:03:43.91 ID:IvnSkFLa.net
最近のrawhideはファイル名補完しようとするとコアダンプが出て、
使い物にならん

868 :login:Penguin:2016/02/25(木) 10:03:56.45 ID:/bvFLCYZ.net
Bugzillaに入れといて

869 :login:Penguin:2016/02/27(土) 21:54:42.03 ID:LX3aa2rg.net
Fedora 23にあげてから、Qt5アプリ(例:vmpk)がタッチスクリーンに反応しなくなった
(メーカーが異なる2機種とも)
Google Chromeでは2本指を用いたピンチイン・ピンチアウトができてるから
ハードではなくQt側の問題っぽいがググっても解決方法らしきものは見つからず

870 :login:Penguin:2016/03/02(水) 07:41:01.07 ID:pYvqxfeW.net
また延期か

871 :login:Penguin:2016/03/06(日) 13:00:02.31 ID:88Ga7eiR.net
Networkmanagerがかわったような。
ルータを介さないとネットにつなげなくなった。

872 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:33:48.00 ID:OPuNnEv+.net
んなアホな

873 :login:Penguin:2016/03/06(日) 21:07:55.29 ID:HkySLxKx.net
逆にルータ介さずにネットに繋ぐって
どうやるのよ?

874 :login:Penguin:2016/03/06(日) 21:49:11.00 ID:HSM7h1SC.net
>>873
PPPoEでモデム直結?(ADSL脳)

875 :login:Penguin:2016/03/07(月) 07:28:37.35 ID:ZFLpvZXJ.net
>>873-874
ルーター入れてない人も結構多いよw

876 :login:Penguin:2016/03/07(月) 12:23:52.86 ID:D4VZTXNv.net
>>871ですが、二重ルータだったPCをたまたまモデムルータに直接つないだらネットにつなげなくなった。

877 :login:Penguin:2016/03/07(月) 13:00:05.50 ID:D4VZTXNv.net
またまた>>871だがツイッターにもupdate後ネットにつなげなくなった人がいたよ。

878 :login:Penguin:2016/03/07(月) 17:49:47.04 ID:LgHpIfLW.net
DHCPの問題だったりする?

879 :login:Penguin:2016/03/07(月) 18:05:06.52 ID:tcjZVFpG.net
頭の問題だったりする?

880 :login:Penguin:2016/03/09(水) 08:51:31.61 ID:xFLy1ngA.net
budgie-desktopをビルドしようとしたらautogen.shうごかしてこんなエラーがでる
どうしたら良いですかね?
You should add the contents of '/usr/share/aclocal/intltool.m4' to 'aclocal.m4'.
./autogen.sh: line 25: gtkdocize: command not found

881 :login:Penguin:2016/03/09(水) 09:06:43.96 ID:vQ5e9dcR.net
>>880
ちょwww
どうしたら良いも何も、原因まんま書いてあるじゃなイカwww

882 :login:Penguin:2016/03/09(水) 09:12:06.88 ID:xFLy1ngA.net
dnf providesで調べてもパッケージ出てこない
aclocalはあるけどintltool調べても出てこない

883 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:21:49.12 ID:FCz5SUGg.net
人減ったな…

884 :login:Penguin:2016/03/10(木) 02:10:39.34 ID:bkEvAr0Z.net
ですね(´・ω・`)

885 :login:Penguin:2016/03/11(金) 02:21:38.35 ID:0niGrnvp.net
$ rpm -qf /usr/bin/gtkdocize
gtk-doc-1.24-1.fc22.noarch

886 :login:Penguin:2016/03/15(火) 03:33:29.14 ID:7RFhOiGu.net
>>867
>>868

https://bugzilla.redhat.com//show_bug.cgi?id=1303323

887 :login:Penguin:2016/03/15(火) 22:46:12.10 ID:OKknWhSa.net
FedoraあるいはCentOSで、日本語LaTeXを使いたい、しかもEPSファイルなどで
図を嵌め込みたいのだけれども、なぜかxdviで観たのと、xdvipdfmx でPDF
ファイルにしたときとでは、図の位置がずれてしまう。

だれか、問題が起きないように日本語LaTeXをFedora23とかCentOS6.x
あるいは7.xに移植した例を知りませんか? Fedora16までは問題が
起きなかったけれども、そのソースは17以降では自分の能力ではためしたけれ
ども、移植が出来ません。

888 :login:Penguin:2016/03/16(水) 09:34:46.31 ID:YbX6Znqs.net
>>887
Vineを仮想マシン上に入れておいて、必要な時に立ち上げる

889 :login:Penguin:2016/03/18(金) 18:04:35.30 ID:CDeLgmeI.net
>>887
やり方知りませんけど
画像に変換とかなら上手くいくんでしょうか
ttp://qiita.com/zr_tex8r/items/089b56291588f7b05b02
こんなのありましたけど

890 :login:Penguin:2016/03/18(金) 18:26:04.93 ID:sMpsEq+s.net
>>887
普通にtexlive入れてそういうのが起きるの?
wordで拡張メタファイル使うとよくズレるけど、TeXでそこまで大きくズレてるところを見たことがない

891 :login:Penguin:2016/03/18(金) 18:33:31.11 ID:CDeLgmeI.net
>>890
PDFへの変換の問題と推測しますが
xdviではうまくいってるので

892 :login:Penguin:2016/03/18(金) 21:49:01.65 ID:PcABDNJw.net
>>887
どうやってTeXを入れて、そのバージョンがいくつで、何で作成したepsファイルで、どんなコマンドで張り付けて、どのようにしてPDF化したか(emacsからyatexでーとか)とか、その結果どのくらいズレてる(図が全体的に10ミリほど右に寄ってるとか)くらいの情報が欲しいです
俺の環境だと起こったことないけど、個人的に気になる

>>891
今の情報だと変換の問題としか言いようがないけど、もしそれが本当に変換プログラムにあったらそれってかなり致命的なバグじゃない?

893 :login:Penguin:2016/03/18(金) 22:04:18.83 ID:CDeLgmeI.net
>>892
EPS特有で他問題なければ気が付かないのでは
そもそもオープンソースは全パス通してなさそうな気もしますが

894 :login:Penguin:2016/03/19(土) 00:20:21.96 ID:a7M+J4eh.net
[Test-Announce] Fedora 24 Alpha status is NO-GO
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/OIDYNUIJGGUKG2SZNUHELQRI4KDBNG6N/

Sadly, To Not Much Surprise, Fedora 24 Alpha Has Been Delayed
http://phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Fedora-24-Alpha-Delay

895 :login:Penguin:2016/03/20(日) 06:23:28.64 ID:qWYjYRBr.net
より、正確に状況をかくと、

EPSファイルを画像として嵌め込むような日本語pLaTeXのソースを
コンパイルして作った dviファイル。そうしてできた dvi ファイルを
そのまま表示させる xdvi で観たら正常に見える。
しかしその dvi ファイルを 日本語 xdvipdfmx コマンドで、
変換してつくったPDFファイルは、それを evince で、
あるいは Adobe の Reader/Acrobat で観ると、
図がずれて表示されてしまう。

日本語 xdvi 系のコマンドと、xdvipdfmx のコマンドと、
日本語 pLaTeX のシステムのソースの三者が、整合性のとれた
一体のものとして、全部三者をひっくるめてソースあるいはバイナリ配布
を(もちろん設定ファイルも含めて)してくれないと、LaTeXの
システムやツール類の中身を知り抜いた人ではないと、うまく行かなければ
お手上げです。そうして、挫折した人はWindowsの上のLaTeXに
流れていってしまう。WindowsにはXが無いから日本語化xdviも無い
が、Windows用には表示用ツールがバンドルされてLaTeXシステムが
配布されていたりして、セットとしてより一体的になっているからでしょうか。

自分はLinuxの上でしか使う気が起きません。

追伸:日本語LaTeXは、だんだんとutf-8を入力ソースとする方向に流れて
いってしまっているようですが、utf-8 で、何か問題は起きませんか?
また、EUCで使うことはだんだんと(サポートが消えたりして)不利に
なっていくでしょうか? たとえば某学会の論文マクロはEUCでは配布され
なくなりました。

896 :login:Penguin:2016/03/20(日) 10:13:06.22 ID:9oxWQvJh.net
xdvipdfmx ではなくて dvipdfmx を用いた場合はどうなりますか
xdvipdfmx は XeTeX に用いるものだと思っていたのですが

897 :login:Penguin:2016/03/20(日) 14:49:55.78 ID:LxdqgevK.net
>>895
LaTeX のファイルの文字コードをどうするか
http://qiita.com/zr_tex8r/items/beda5a7702b84409436e

898 :login:Penguin:2016/03/21(月) 09:15:37.32 ID:YllhpuDY.net
892を訂正します。
文章中の xdvipdfmx は dvipdfmx の間違いです。
キーを叩く指がついxを余分に叩いてました。

899 :login:Penguin:2016/03/21(月) 23:47:25.29 ID:+0ObK/uY.net
誘導

\chapter{\TeX} % 第十章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1418748613/

900 :login:Penguin:2016/03/22(火) 15:21:23.05 ID:3P2uJo5l.net
Fedora 24の評価版試し中だけどGnome on Waylandは良さそう
但しリソースは喰うけどAtomなネットブックでリナックス最新は厳しそうだけど

画像変換なら上手くいくの?
xdvipngmxとかコマンドはよく知らないけど
PDFへの変換固有なのかそうでないのかの切り分けが出来ていないと対応方法も違うような気がするのだけど

901 :login:Penguin:2016/03/22(火) 23:10:19.63 ID:7y7riVRp.net
なんかwebkitgtkあたりで引っかかってdnf update失敗するなあ。
昨日から。

902 :login:Penguin:2016/03/23(水) 01:55:15.82 ID:XcNxzylJ.net
Alphaのリリースは延期という事でしょうか

903 :login:Penguin:2016/03/23(水) 02:25:23.49 ID:3Wz+OUpB.net
ダメだ。Fedora 24のtcshが落ちまくる。

904 :login:Penguin:2016/03/23(水) 02:26:30.09 ID:XcNxzylJ.net
なぜtcshなんだbashやzshなら分かるけど

905 :login:Penguin:2016/03/23(水) 02:55:21.47 ID:3Wz+OUpB.net
そこにtcshがあるから

906 :login:Penguin:2016/03/23(水) 12:50:43.67 ID:XcNxzylJ.net
標準でtcshはあるけどbashもあるでしょ

907 :login:Penguin:2016/03/23(水) 12:57:20.37 ID:6ACdqDVD.net
論点が違うやろ

908 :login:Penguin:2016/03/23(水) 14:25:16.24 ID:XcNxzylJ.net
今みたら標準でtcsh入っていないみたいだけど
そもそも落ちる要素なさそうだけどシェルって

909 :login:Penguin:2016/03/23(水) 19:00:25.91 ID:l4dC762m.net
いまどきtcshはないわ(´・ω・`)

910 :login:Penguin:2016/03/23(水) 23:51:03.91 ID:XcNxzylJ.net
Alphaリリースも一週間遅れる位だし結構あるのではtcshも

911 :login:Penguin:2016/03/24(木) 02:34:39.91 ID:AN25MuB6.net
仮想環境 (KVMとかParallels Desktopとか) に32bit版インストール不能 > Fedora 24

912 :login:Penguin:2016/03/24(木) 13:33:07.09 ID:mdSV/54O.net
Fedora23でGoogle Chromeを開いたまま、Fedoraの設定開けますか?
両方開くとなんかフリーズする

913 :login:Penguin:2016/03/24(木) 14:49:14.23 ID:pIvjIw4x.net
Fedoraの設定ってなんですか

914 :login:Penguin:2016/03/24(木) 16:42:45.75 ID:mdSV/54O.net
>>913
アプリケーション>システムツール>設定

Fedora 23 64bit
Chromeのバージョンは 49.0.2623.87 (64-bit) です

915 :login:Penguin:2016/03/24(木) 16:52:30.81 ID:IjGZ/wmG.net
小出しくんきらい
デスクトップはGnomeでいいの?
wayland?
つまりgnome-control-centerでいいのな?
俺は起きてない

916 :login:Penguin:2016/03/24(木) 17:39:15.61 ID:mdSV/54O.net
>>915
ありがとうございます。Gnomeです。
端末に打ってみたらgnome-control-centerでした、OSの設定じゃないんですね。
別のバージョン入れて同じ現象が起きたらPCがダメなんだと思います。
別のバージョン入れて問題がなければまた再インストールしてみます。

917 :login:Penguin:2016/03/25(金) 01:39:18.89 ID:IU41dYmF.net
Fedora 24 Alpha status is GO, release on March 29, 2016
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/AURP62RGB345YP5YIOT2XGS24PDG4D2K/

918 :login:Penguin:2016/03/25(金) 05:12:10.05 ID:E7vj9Fam.net
これは?!
 整理中     : kf5-kservice-5.19.0-1.fc22.x86_64
Disabling early microcode, because kernel does not support it. CONFIG_MICROCODE_[AMD|INTEL]_EARLY!=y

919 :login:Penguin:2016/03/25(金) 10:03:59.61 ID:VVJaMSSK.net
>>916
以下の点を要確認
・フリーズしたとき、マウスポインタは動くか
・CTRL+ALT+F3を押して、コンソール画面に移るか
・復旧に電源長押し以外の方法があるか
・以下のコマンドを実行後1分以内に現象再現させて1分待ち
ホームディレクトリのdmesg.txtの末尾に何か記録されているか
google-chrome & (sleep 60 ; dmesg > ~/dmesg.txt ; sync)
・google-chromeの設定から「詳細設定を表示」した後、下の方にある
 「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」のチェックをはずし
 google-chromeを再起動した後で現象が発生するか
 (ただしこれをするとgoogle-chromeが非常に重くなる)

920 :login:Penguin:2016/03/29(火) 17:29:02.76 ID:98FoVz/T.net
最近無かったんですけどこちらでもフリーズしました
環境はfedora24評価版 gnome on wayland
症状としましては画面表示のままマウスポインタが消え仮想コンソールへの移行もなし
やった事はfirefoxで大量のタブを表示した事
再起動後同様のページを復元しましたが再現しないです
AMDのグラボの時は出ててNVIDIA+プロプラドライバでは出てなかった
24でまだドライバ入れ替えていないのが原因かもしれないです

921 :login:Penguin:2016/03/29(火) 17:32:28.02 ID:W0Q4UU+i.net
ここに書かれても
bugzillaにでも送りなよ

922 :login:Penguin:2016/03/29(火) 18:11:43.71 ID:AcIn/PKj.net
英語わからないです

923 :login:Penguin:2016/03/29(火) 18:21:23.98 ID:98FoVz/T.net
無駄じゃないの22の頃もプロプラドライバ入れようとしたら
オープンソースのドライバがどうやっても消えず手動で消した記憶があるけど
24評価版から書いてるけどxorg-x11-drv-nouveauを消しても画面表示されて
かつmodproveにブラックリスト設定が入っていてもinitramfsにモジュールが入ってるので
どうやっても消えない
nvidia憎しなんでしょうね

924 :login:Penguin:2016/03/29(火) 20:13:16.29 ID:EThozjIX.net
> nvidia憎しなんでしょうね
それは考えすぎ

> かつmodproveにブラックリスト設定が入っていても
modeprobe.d以下はモジュールロード時(=initramfs動作中)に読み込まれるから
変更したらinitramfs作りなおさないと効果ないぞ

925 :login:Penguin:2016/03/29(火) 21:49:11.55 ID:98FoVz/T.net
>>924
でも22からだよそれも22のアルファはエヌビディアのだけ
initramfsを作り直してみる、情報提供ありがとう

926 :login:Penguin:2016/03/30(水) 01:53:52.13 ID:2r2EJFWH.net
initramfsはやめてカーネルパラメータでブラックリストにしたらドライバは入った
画面起動はしなかったり不安定だったので元に戻した
う〜ん何故こうなるんだろ

927 :長文やぎ:2016/03/30(水) 21:44:58.30 ID:2r2EJFWH.net
Fedora 24 Alpha released!
https://fedoramagazine.org/fedora-24-alpha-released/

928 :login:Penguin:2016/04/11(月) 17:53:19.92 ID:6BBLxPWW.net
vmware workstation 12ProにFedoracore 23 を入れて、
コンソールでfbtermを起動します。
psコマンドを何度か実行しているとOSがハングアップします!
何故????

929 :login:Penguin:2016/04/11(月) 18:48:23.09 ID:yj3+U89m.net
>>928
Fedoraだからさ。

930 :login:Penguin:2016/04/13(水) 00:51:24.10 ID:XD+pVUNg.net
systemdになってから起動時間が異常に遅くなったけどなんなんだよ

931 :login:Penguin:2016/04/13(水) 01:02:49.82 ID:kXWHTH9t.net
知るかボケ

932 :login:Penguin:2016/04/13(水) 01:55:59.56 ID:XYPsiCJM.net
ZSU-23-4

933 :login:Penguin:2016/04/13(水) 02:00:54.15 ID:N/x1ZzPN.net
>>930

起動時間を短くするという当初の目標はすでに廃棄されたから。

934 :login:Penguin:2016/04/13(水) 12:54:29.73 ID:B80UnsrL.net
dnfは24でかなり早くなってるね

935 :login:Penguin:2016/04/13(水) 20:30:10.79 ID:jt1NTXph.net
>>933
なんで破棄されたの?

936 :login:Penguin:2016/04/14(木) 21:45:47.62 ID:mJNNu5jy.net
systemdになる直前が一番起動時間が速かったな
ReadyBoostしてないWindowsに匹敵してたからあの頃が懐かしい

937 :login:Penguin:2016/04/16(土) 18:42:20.46 ID:sxfS2fgK.net
dnf updateではupdateがあるのに、
ソフトウェアの更新しても最新ですとしかでてこない。

938 :dnf clean all してみ:2016/04/16(土) 18:47:52.61 ID:2o6fyfLJ.net
K5ですwww
mp76f1fbed.ap.nuro.jp [118.241.251.237]

939 :login:Penguin:2016/04/16(土) 19:47:12.95 ID:sxfS2fgK.net
dnf clean all
dnf check-update
すると、ソフトウェアの更新って奴とは別の結果がでますね。しばらく様子見てみます。ありがとうございます。

940 :login:Penguin:2016/04/16(土) 19:53:11.85 ID:Aq7QiOLV.net
てすと

941 :login:Penguin:2016/04/16(土) 19:53:26.90 ID:Aq7QiOLV.net
名前欄ですまんな
さっきまで巻き添えでやられてたもんでね

942 :login:Penguin:2016/04/16(土) 20:14:04.17 ID:sxfS2fgK.net
とんでもないです。きづけましたw

943 :login:Penguin:2016/04/20(水) 15:40:10.27 ID:nryvgdB3.net
>>930
そうか?
うちのFedora23はPOST後、10秒位で起動するぞ。

944 :login:Penguin:2016/04/20(水) 22:11:56.01 ID:NLvvTKlp.net
>>943
マジで?ストレージはSSDか?
起動時間を遅くしてるのは何か調査してみるか…

945 :login:Penguin:2016/04/20(水) 22:47:39.45 ID:gB/WmT9Z.net
うちのはかなり最小でUEFIだからログインまで10秒もかからんなあ

946 :login:Penguin:2016/04/20(水) 22:56:27.19 ID:wWac7ctV.net
SSDにインストールすると、標準インストールでも起動が20秒強だった

947 :login:Penguin:2016/04/21(木) 12:53:14.50 ID:ohuV+JQe.net
>>944
ストレージはSSDだよ。
参考までにCPUは4770K、メモリは24GB。

6700Kで動いてるWin10より起動は早い。

948 :login:Penguin:2016/04/22(金) 22:17:45.46 ID:TLZaJq1+.net
systemdはマルチプロセスだからCPUが早いといいのではないかと
シングルコアだと遅い?

949 :login:Penguin:2016/04/24(日) 09:07:21.49 ID:O3nBfzv2.net
>>946
20秒台か…やや遅いな

950 :login:Penguin:2016/04/24(日) 10:47:47.25 ID:LfFd+H56.net
ちょっと古い環境の動作確認が必要があったので、急遽CentOS 5をインストールした。
明らかに起動が遅かった。
systemdもそれなりに効果あるんだわ。

951 :login:Penguin:2016/04/24(日) 14:50:04.11 ID:L1tazCZZ.net
わしのUbuntuで、SSD使っとるが確かにHDDの時に比べ25〜26秒早くなって
15.3秒だよ。

952 :login:Penguin:2016/04/24(日) 20:13:37.69 ID:lC0BMfLI.net
>>949
CPUがi5だし、USB機器いろいろつないでいるからな

ブートに時間がかかるのは変なUSB機器つないでいるためというケースが結構ある

953 :login:Penguin:2016/04/24(日) 21:14:24.86 ID:4lpaWETb.net
IPAフォントを入れていて、FirefoxでWebページを見ると、ひらがなの

954 :login:Penguin:2016/04/24(日) 21:19:46.13 ID:4lpaWETb.net
なぜか途切れてしまった。
IPAフォントを入れていて、FirefoxでWebページを見ると、ひらがなの

955 :login:Penguin:2016/04/24(日) 21:21:54.27 ID:4lpaWETb.net
すまんダブルクォートって駄目だったのか!?
IPAフォントを入れていて、FirefoxでWebページを見ると、ひらがなの'の'のスタイルがおかしい事があるんだが。
例えば http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000073-mai-pol のコメント欄
まあ順当であるが、北海道が気になるのは、間違いないだろう
ページ全体でsans-serifなのに、「北海道が気になるのは」の'の'だけがserifみたいに見える。
同じページのここの'の'以外でも、sans-serifだったりserifだったりでバラバラ。
でもInspectでCSSを見ると同一のfont-familyの場合もある。なんなんだこれは。Fedora 23。

956 :login:Penguin:2016/04/24(日) 22:54:34.52 ID:WYz/0MDD.net
>>955
全く同じこと思ってたわw

957 :login:Penguin:2016/04/25(月) 04:35:56.46 ID:/GOpbWRq.net
>ページ全体でsans-serifなのに、「北海道が気になるのは」の'の'だけがserifみたいに見える。
>同じページのここの'の'以外でも、sans-serifだったりserifだったりでバラバラ。

俺もFedora23のFirefoxでIPAフォント使ってるけど、そんなことにはならない。

958 :login:Penguin:2016/04/26(火) 01:30:07.07 ID:dCAQ7v5s.net
EFIじゃないHDDマシンだがFedoraの起動時間が70秒もあった…
F2でコンソール出してみてると特定の箇所というより全般的に遅かった
ちなみにReadyBoostしてるWindows10は10秒もかからない
i5でcore2つ2.5GHzでHDDは若干遅め

959 :login:Penguin:2016/04/26(火) 08:02:18.40 ID:VDa8MPqR.net
HDDでBIOSはそらおそいわ

960 :login:Penguin:2016/04/26(火) 16:32:55.85 ID:dCAQ7v5s.net
systemdになる前は少なくとも30秒以内には起動してたよ
バージョン幾つだろ?19ぐらいか?

961 :login:Penguin:2016/04/26(火) 16:37:46.74 ID:VDa8MPqR.net
マルチプロセスだからHDDに負荷かりやすいんだろ
ランダムアクセスには弱いから仕方ないね

962 :login:Penguin:2016/04/26(火) 18:12:09.96 ID:3w84ePFt.net
>>960
systemdになったのはFedora15から

963 :login:Penguin:2016/04/26(火) 18:19:57.29 ID:ERIGpRyM.net
>>960
systemdになったのは15から

964 :login:Penguin:2016/04/26(火) 18:23:31.35 ID:ERIGpRyM.net
リロードせずに書き込んだらあまりの相似にびっくりだ

965 :login:Penguin:2016/04/26(火) 18:42:26.32 ID:VDa8MPqR.net
一人でミスしてやり直したのかと

966 :login:Penguin:2016/04/26(火) 20:54:34.54 ID:SofK1F7u.net
書き込んでみるテス"ト"

967 :login:Penguin:2016/04/26(火) 21:25:11.29 ID:VDa8MPqR.net
"test"

968 :login:Penguin:2016/04/27(水) 12:08:18.71 ID:2GAbYKnj.net
起動が遅いのってupdatedbが起動時に走るからだろ?
mlocate-updatedb.timerのOnCalendarの値を時間決め打ちにでもするのが手っ取り早いと思う。

969 :login:Penguin:2016/04/30(土) 19:13:29.19 ID:w2niLZgQ.net
Fedora 24 Beta status is NO-GO
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/5KUAYCUAXPBQVWIECQXWVG2ZE3IHUFKZ/
> The next Go/No-Go meeting is planned on the next Thursday 2016-May-05 at 5:30PM UTC.
平常運転だな

970 :login:Penguin:2016/05/01(日) 14:04:11.31 ID:0bHCkwQF.net
いっつも遅れてるイメージだな。いっそのことリリース間隔長くしたらどうだ。

971 :login:Penguin:2016/05/01(日) 19:03:13.82 ID:An3eYhY1.net
24 alpha はどうかね?

972 :login:Penguin:2016/05/05(木) 17:16:43.10 ID:ukb7/F9z.net
日本語入力できないからググって見たら、SUSEのパッケージを使うページが出来てきたが、ちゃんとしろよ!!

973 :login:Penguin:2016/05/05(木) 18:40:12.96 ID:zHbiou1aT
>>972
デフォルトで日本語入力できるやろ。
何やったか分からんが日本語入力のパッケージ入ってないなら、dnfかyumでibus-mozcとmozcパッケージいれりゃいいんじゃね

974 :login:Penguin:2016/05/06(金) 02:19:23.68 ID:4++n8nAU.net
24 alpha試してるんだが、chshなくなった?
vipw使えってこと?

975 :login:Penguin:2016/05/07(土) 19:38:54.15 ID:Fgy90PLs.net
>>974
http://article.gmane.org/gmane.linux.redhat.fedora.devel/218767

976 :login:Penguin:2016/05/07(土) 21:33:19.29 ID:kZ+siqRg.net
Fedora 24 Beta status is GO, release on May 10, 2016
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/G2DH3KWJVXMKDQWQ6ZUO2Z4LQD7WXBR2/

977 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:25:25.80 ID:s6fidsCD.net
24betaがダウンロードできないんだけど。
今日じゃなかったっけ?

978 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:41:08.50 ID:7wDB49GP.net
誰か期日通りにリリースするなんて言った?

979 :login:Penguin:2016/05/12(木) 20:47:38.87 ID:G2LkDHja.net
https://getfedora.org/ja/workstation/prerelease/

beta出たね。だから何って感じかもだけど。

980 :login:Penguin:2016/05/12(木) 21:07:23.68 ID:y45ofpwB.net
つまり・・・・
我々がその気になれば
リリースは
10年後 20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

981 :login:Penguin:2016/05/15(日) 20:07:56.92 ID:wBU57X0c.net
Fedoraを半年毎にクリーンインストールしないで使ってるかたってどれくらいいるんですかね。
もう安定していて開発版とはいえない気がして。

982 :login:Penguin:2016/05/15(日) 21:40:53.88 ID:C8DYUb9Y.net
少なくとも今のマシンは、Fedora 21を入れて以来、クリーンインストールは
せずに、今Fedora 24まで上げて来ている。

ところで、そろそろ次スレを立てる時期だなあ。Linux板なんでageteoffに
したいが、それでも変な(c)がつくのがやだなあ...

983 :login:Penguin:2016/05/16(月) 01:19:15.66 ID:1sgZBs2r.net
>>982 ありがとうございます。

984 :login:Penguin:2016/05/17(火) 00:16:09.20 ID:Mxw2fUQH.net
ウチの場合、Fedora core 3からFedora 23までアップデートしてきた。
パソコン本体が壊れそうになったときは、今までのハードディスクを新マシンにつけてカーネルだけ入れ直して運用続行できた。
ハードディスクが壊れそうになったときは、新ハードディスクにまるごとコピーで運用続行できた。

最近、32bitから64bitに移行したので、今度ばかりはクリーンインストールした。
でも、/etc/以下のファイルはそのまま流用できた。

985 :login:Penguin:2016/05/17(火) 03:06:37.99 ID:l5WmLf+C.net
秘伝のタレか。

986 :login:Penguin:2016/05/17(火) 05:45:14.09 ID:Dawl1cBq.net
>>984 こちらもありがとうございます。
不安定だとか言われてて不安でした。

987 :login:Penguin:2016/05/17(火) 12:15:02.56 ID:m9LiiiCL.net
>>986
不安定なのは間違いないでしょ。
実験用ディストリなんだし。

988 :login:Penguin:2016/05/17(火) 12:28:02.51 ID:sBh6KUo0.net
憶測で不安定と書いている人がいる

989 :login:Penguin:2016/05/17(火) 19:47:05.92 ID:Z50snc59.net
>>984
ウチのWindows PCみたいだなwww
ウチのWindowsは、

95 -> 98 -> 2K -> XP -> 7

って、一度もクリーンインスコする事無く繋がってるのが居るよw
95の当初から比べれば、HDDの容量は100倍以上になってるけど、引き継ぎ続けて、かれこれ20年以上になるねwww
ハードウェア的には、

Pentium II(266MHz) -> Pentium !!!(333MHz) -> Pentium !!! (750MHz) -> Pentium !!! (1.2GHz) -> C2Q(2.66GHz) -> P2Vで仮想機化

って感じ。
最終的に仮想機化したので、ハードウェアの制約からは完全に解き放たれたwww
ちなみにこのPC、ゲーム専用機なんだ。

>>985
そんな感じwww
勿論、レジストリはガリガリと弄れるので、変な設定は残さずにうp出来てるよw
レジストリの肥大化? ナニソレオイシイノ?

990 :login:Penguin:2016/05/17(火) 22:17:25.93 ID:43J6J/Qz.net
次スレ立ててみるか...

991 :login:Penguin:2016/05/17(火) 22:23:52.57 ID:43J6J/Qz.net
立ちました
Fedora 総合スレッド Part 57©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1463491370/

992 :login:Penguin:2016/05/18(水) 00:21:16.06 ID:6qD19ueS.net
ServerとWorkstation(両方ともnetinst)って何が違うのる

993 :login:Penguin:2016/05/18(水) 00:21:31.25 ID:6qD19ueS.net
誤字
違うの?

994 :login:Penguin:2016/05/18(水) 00:45:50.82 ID:qpFVrBV6.net
>>992,989
インストールされるソフトが違うんでしょ。
https://osdn.jp/magazine/15/11/05/164800

995 :login:Penguin:2016/05/18(水) 01:04:52.81 ID:GxCUH1mZ.net
新スレ立ったか。じゃ、今迄で一番恥ずかしい思い出を語るか。

雪の日、気になる女子の家の前でチャリ乗って滑ってこけたら犬のうんこまみれになった。

はい次。

996 :login:Penguin:2016/05/18(水) 01:41:32.82 ID:6qD19ueS.net
>>994
netintsallだからインストール時にソフトを選べる訳だけど、わざわざisoを分けるのが何故か分からず。
isoの中身見てみます

997 :login:Penguin:2016/05/18(水) 01:46:31.27 ID:6qD19ueS.net
/devがWorkstationの方が1バイト大きい
大きな差があるのは/usrですね

998 :login:Penguin:2016/05/18(水) 01:47:46.30 ID:6qD19ueS.net
違いが数MB単位で分かりづらい

999 :login:Penguin:2016/05/18(水) 06:53:43.78 ID:wDlUtboN.net
連投する前に見直すくせをつけようよ
どんな方法で比較したかも書かず「1バイト大きい」とか「数MB単位」とか書かれても何の情報もない

1000 :login:Penguin:2016/05/18(水) 14:15:18.20 ID:vurKuvkS.net
>>992
デフォルトで入るパッケージが違う。
手動でパッケージ入れればどっちも同じ環境になる。

1001 :login:Penguin:2016/05/18(水) 23:15:18.50 ID:O8dgJ/tF.net
ServerのデフォルトファイルシステムはXFSのはず
https://fedoraproject.org/wiki/Server/Technical_Specification#File_system

1002 :login:Penguin:2016/06/03(金) 19:14:06.91 ID:aCuAGXRA.net
kernel-4.5.5-201を入れて再起動したら、SATAのエラーで立ち上がらなくてあせった
kernel-4.4.9-300で起動したら直った

1003 :銀河鉄道:2016/06/03(金) 23:52:11.21 ID:vT34nqFj.net
999

1004 :login:Penguin:2016/06/03(金) 23:55:36.60 ID:JBVv0VOz.net
わしが>>1004ゲットじゃ。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200