2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux使ってて普及するわけないと思った時

1 :login:Penguin:2014/10/18(土) 02:15:32.77 ID:labm0zH7.net
前スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時(実質76?)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1404610448/

多分前々スレ
PCでLinuxが普及する訳がないと思った時75
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1357699296/


過去スレわかんねw

893 :login:Penguin:2015/01/13(火) 18:05:33.70 ID:P0FEiY3V.net
>>890
煽りたいだけならレスすんなよ

894 :login:Penguin:2015/01/13(火) 18:07:09.97 ID:MTqiL2mW.net
>>893
煽りでも何でも無いよ
悪口言いたいだけでスカスカなこと言ってるから文句言ってるだけ

895 :login:Penguin:2015/01/13(火) 18:13:51.80 ID:FM57j4Wj.net
http://hissi.org/read.php/linux/20150113/TVRxaUwybVc.html
スカスカはお前だろ?

896 :login:Penguin:2015/01/13(火) 18:47:21.64 ID:MTqiL2mW.net
>>895
お前みたいにスカスカではないと思うがな

897 :login:Penguin:2015/01/13(火) 19:59:16.73 ID:Q05MG84T.net
>>876
Windows最大のセキュリティホールは、OSそのものではなく人間だと思うな。
ポテンシャルはある。けどそれをキッチリ使う人が居ない。
Vistaの頃なんて「UACの切り方」なるTIPSが出回ってたりしたからな…

898 :login:Penguin:2015/01/13(火) 20:00:34.61 ID:pbUjBWJq.net
>>897
毎月致命的なセキュリティホールが発見されてるんだから、
OSそのものにも問題があると考えるのが自然。

899 :login:Penguin:2015/01/13(火) 20:11:10.05 ID:j2X0SdvT.net
それはLinuxも似たようなもの

900 :デムパゆんゆん@1月めぇ〜 【関電 77.2 %】 :2015/01/13(火) 20:26:45.96 ID:Eb1XqflD.net
我々は致命的な欠陥なんだよ
だからselinuxはonに

901 :login:Penguin:2015/01/13(火) 20:35:11.68 ID:pbUjBWJq.net
>>899
発見されている穴の影響範囲が桁違いなんですがそれは

902 :login:Penguin:2015/01/13(火) 20:58:38.58 ID:TyFi1GOl.net
>>889
「そんな単純に比較できる話じゃない」っていう皮肉のつもりだったんだけど分からなかったみたいだね、ごめんね

> 発見されている穴の影響範囲が桁違いなんですがそれは
上でも指摘されてるけどまたえらいぼんやりした主張ですね

903 :login:Penguin:2015/01/13(火) 21:11:17.46 ID:eCrdySEU.net
芳ばしい奴があらわれたな

904 :login:Penguin:2015/01/13(火) 21:13:59.85 ID:uEPKT/2+.net
犬厨は上から目線の嫌な奴ばっかりだな

905 :login:Penguin:2015/01/13(火) 21:17:17.56 ID:b3+8Y1h1.net
>>902
お前みたいなのがいることが普及の妨げになってるんだな

906 :login:Penguin:2015/01/13(火) 21:20:17.55 ID:4dPKIzEU.net
答えが来ないことを期待してWindowsを誉めようと思ったのに
的確な指摘がきて火病る ID:TyFi1GOl

907 :login:Penguin:2015/01/13(火) 21:34:12.77 ID:yx53p3W+.net
自演するならせめてもう少し間隔あけるとか文体変えるとかしろよwww

908 :login:Penguin:2015/01/13(火) 21:52:35.93 ID:4dPKIzEU.net
都合の悪い意見は全て自演

909 :login:Penguin:2015/01/13(火) 23:18:17.10 ID:m4ShHaQ+.net
>>901
影響範囲が大きいと思うものをいくつかの例でいいので挙げてみてよ

>>897
>Vistaの頃なんて「UACの切り方」なるTIPSが出回ってたりしたからな…
「SELinux」で検索すると、最初のページに無効化のしかたがいくつか引っかかる

910 :login:Penguin:2015/01/13(火) 23:23:27.37 ID:6FFWGYZg.net
それをとめるなんてとんでもない!

ドラクエ

911 :login:Penguin:2015/01/13(火) 23:25:33.50 ID:77qrLh0t.net
>>909
公式で公開されてるんだから見ればいいと思うが。。。

912 :login:Penguin:2015/01/13(火) 23:31:57.07 ID:j4p/WLqo.net
>>901
使われてる数が桁違いなんだから仕方あるめぇ。

犬厨が語るLinuxは、現実の実装ではなく脳内の理想像だから、ノートラブルで完璧なのは仕方ないんだが。
鯖ではそれなりに使われていて、被害も相応に出ているはずだがな。

913 :login:Penguin:2015/01/13(火) 23:37:50.21 ID:77qrLh0t.net
>>912
じゃあSolarisはもっと出てないとおかしいね

914 :login:Penguin:2015/01/13(火) 23:49:13.95 ID:m4ShHaQ+.net
>>911
いや聞きたいのは、公開されてる中でどれを「穴の影響範囲が桁違い」と「>>901が」思っているかだから

915 :デムパゆんゆん@1月めぇ〜 【関電 67.9 %】 :2015/01/14(水) 00:08:15.62 ID:Stm430em.net
お前ら穴に飢えてるのか
ソープ逝け

916 :login:Penguin:2015/01/14(水) 00:09:44.94 ID:9MetIKep.net
>>914
だよなあ
何で分からん人がいるんだろ

917 :login:Penguin:2015/01/14(水) 01:46:47.13 ID:EEEnqm3U.net
>>913
俺の認識はWin5:Linux3:Unix2ってあたりで止まってるんだが、
そらりす(笑)に何ぞブレイクスルーでも起きたのかい?w

918 :login:Penguin:2015/01/14(水) 02:39:27.34 ID:d9H6POxL.net
>>873
ポインターを操作できるソフトなら、UACを回避できそうな気がする。ポインターは動いているわけだし。

919 :login:Penguin:2015/01/14(水) 13:28:41.14 ID:IBrlC+Ye.net
いまさら Solaris を出してくるか。

920 :login:Penguin:2015/01/14(水) 18:19:50.90 ID:XjBShqKt.net
>>912
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

921 :login:Penguin:2015/01/15(木) 07:43:44.98 ID:ZuyVUpyo.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

922 :login:Penguin:2015/01/15(木) 07:45:25.27 ID:fYn8UK72.net
>>904
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

923 :login:Penguin:2015/01/15(木) 16:38:31.36 ID:1H6taO3N.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

924 :login:Penguin:2015/01/17(土) 20:35:35.13 ID:Xw0Ho7zL.net
Mac mini 買っちゃった。

925 :login:Penguin:2015/01/17(土) 22:37:06.51 ID:v1TKkd1G.net
で?

926 :login:Penguin:2015/01/18(日) 02:35:43.77 ID:1XudMCuz.net
テスト
http://store.steampowered.com/steamos/
SteamOS Beta is here
犬厨

927 :login:Penguin:2015/01/18(日) 02:36:58.06 ID:1XudMCuz.net
SteamOSは、落ちているのか

928 :login:Penguin:2015/01/18(日) 05:55:39.76 ID:slL0+2K1.net
>>926
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

929 :login:Penguin:2015/01/18(日) 18:23:36.74 ID:0BNy5rDk.net
スレ作るよ
【犬厨】SteamOS【集合】
ディストリビューションSteamOS
ホームhttp://store.steampowered.com/steamos/
最終更新: 2015-01-16 08:44 UTC
•OS Type: Linux
•ベースとした: Debian (Stable)
•起源: USA
•アーキテクチャ: x86_64
•デスクトップ環境: GNOME
•カテゴリ: Gaming

930 :login:Penguin:2015/01/18(日) 18:28:30.87 ID:0BNy5rDk.net
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
残念

931 :login:Penguin:2015/01/18(日) 19:57:39.79 ID:Kb27osio.net
>>929
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

932 :login:Penguin:2015/01/19(月) 05:10:09.89 ID:WPm+tHDC.net
>>924
www 情弱w

933 :無名:2015/01/19(月) 06:48:12.24 ID:NgSUb8SA.net
Linux好きだけどマニアックってよく言われる

934 :login:Penguin:2015/01/19(月) 08:03:22.01 ID:m5mWE1wr.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

935 :login:Penguin:2015/01/19(月) 10:18:47.87 ID:NMVITVrL.net
Linuxは機能しないパーツを寄せ集めたフランケンシュタインなOS [転載禁止]©2ch.net [595582602]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421546350/

936 :login:Penguin:2015/01/19(月) 12:32:43.85 ID:p899XzJS.net
>>935
それって日本最速のスパコンや一般的なサーバーの事ですか?

937 :デムパゆんゆん@1月めぇ〜 【関電 71.5 %】 :2015/01/19(月) 12:39:04.97 ID:RnIActR1.net
2chも無能JIMがlinuxに変えてから
超絶不安定になった
やはり世界を支配できるのはふりBSDただひとつ
ふりBSDに乗り換えようよ 藤丸君!

938 :login:Penguin:2015/01/19(月) 13:09:41.80 ID:WMvYi6K3.net
Windows側からLinux側にファイルをコピーしたら
ファイル所有権の問題でそのファイルの移動も削除も出来なかった時

939 :login:Penguin:2015/01/19(月) 18:41:53.35 ID:4a5E38M5.net
>>938
おま環の報告乙(笑)

940 :login:Penguin:2015/01/19(月) 19:13:46.25 ID:aF20dOm1.net
>>939
まあしかし、おま環が全てとも言えるからな

941 :login:Penguin:2015/01/19(月) 20:44:21.84 ID:K9aGGTvt.net
Windows8.1評価版を入れてみる
現在Linux消去中

942 :login:Penguin:2015/01/19(月) 20:57:27.93 ID:n+GGx75W.net
>>941
Windows 8とUnityはゲスの極み。

943 :login:Penguin:2015/01/19(月) 21:00:27.17 ID:xnqHp+yT.net
>>942
せめて理由を書かないと。
お前の感想だけ書かれてもどうしようもない。

944 :login:Penguin:2015/01/20(火) 00:00:08.36 ID:70OrZET+.net
>>924
私も今年になって仕事場の Linux マシンの上に
Mac mini を置いて同じモニターにつないでみた。
結局 Mac がデスクトップになって Linux は Terminal の中だけになった。
いや〜。やっぱこれが一番使いやすい。

945 :デムパゆんゆん@1月めぇ〜 【関電 58.6 %】 :2015/01/20(火) 01:35:55.97 ID:5Zax2dFm.net
我々は邪悪なマカ教の侵略を
断固阻止せねばならない
にわかUNIXどもがUNIXを騙るんじゃない

946 :login:Penguin:2015/01/20(火) 04:06:52.12 ID:xLlrJAMN.net
Win8は最悪
GNUが対応しないから、Ruby,Pythonなども使えない

Win7に替えたい

947 :login:Penguin:2015/01/20(火) 07:18:12.78 ID:1CHXs2Vs.net
Ruby,Pythonなら普通に使えるが?

948 :login:Penguin:2015/01/20(火) 07:20:39.26 ID:1CHXs2Vs.net
>>944
最近の開発では、本当の開発マシンは仮想マシンの中で、
デスクトップは、ブラウザとテキストエディタ用ってのが
多いと思う。

X Window Systemの代わりに何を使うかだね。
X Window Systemを使うかMacOSXを使うか
Windowsを使うか。どれを使っても本当の開発マシンは
仮想マシンの中のLinux

949 :login:Penguin:2015/01/20(火) 09:07:57.62 ID:LMQWDDvG.net
>>946
じょうよわおつ

950 :login:Penguin:2015/01/20(火) 10:14:40.72 ID:+H3awx0m.net
>>948
テキストエディタとか
X Window Systemの代わりとか
いろいろと香ばしいな

951 :login:Penguin:2015/01/20(火) 19:15:36.89 ID:ZfqIdrpa.net
条件はbingが初期検索に登録している程度でwin8無料
「Linuxは無料と」いう長所を殺しに来ている
そりゃ7よりダメな所はあるさ
でも無料で使えるというのはそういうデメリットですら吹き飛ぶ
消費者は無料に弱いのだ

952 :login:Penguin:2015/01/21(水) 01:37:38.65 ID:hIqbtQaY.net
Linuxはただでもいらん

953 :login:Penguin:2015/01/21(水) 05:06:54.78 ID:hnaNMItH.net
Windowsも誤認逮捕されるかも知れないから、
タダでもいらん。

954 :login:Penguin:2015/01/21(水) 07:43:31.34 ID:otKhIUuh.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

955 :login:Penguin:2015/01/21(水) 08:07:23.67 ID:PmkNIBru.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

956 :login:Penguin:2015/01/21(水) 10:46:28.12 ID:Hcc0tbqa.net
ftp外部に公開してて、イスラムの変なのに踏み台にされて取り調べ受けるって話はあるようだから、
誤認逮捕される云々にOS関係ねぇよなぁ。

957 :login:Penguin:2015/01/21(水) 11:48:40.90 ID:S0UvyFQX.net
へ?ftp

958 :login:Penguin:2015/01/22(木) 04:58:35.66 ID:/rAgQKeZ.net
Windows10最新機能が続々公開、10は7以降のOSへ無料提供予定
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150122-00000001-asciiplus-sci
>米マイクロソフトは1月21日(日本時間)、
>メディア向けWindows 10関連発表会にて、
>Windows7、8.1、Windows Phone 8.1ユーザー向けに初年度に限り、
>無償でWindows10をアップグレード提供すると発表した。

959 :login:Penguin:2015/01/22(木) 09:23:09.30 ID:qK5Cr2Gk.net
>>958
一見完全無料じゃないじゃんって思えるけど、これって、アップグレードの権利があるかどうかはともかく、7以降を持ってなくても入手自体は可能なのかね?
オンライン配布?

960 :login:Penguin:2015/01/22(木) 13:42:10.68 ID:9fBR9L6E.net
期間限定しているしオンラインでアップグレードじゃね?w
通信料がかかるとか言い出したら、Linuxも無料じゃなくなるわw

8.1はマジで使いにくいし、純粋に買い控え対策だなw

961 :login:Penguin:2015/01/22(木) 13:58:24.42 ID:xSe0MDPO.net
hahaha、この程度で使いにくいなんて言ってたら、Linuxなんざぁどの鳥も使い物にならねぇよw

962 :login:Penguin:2015/01/22(木) 14:06:29.40 ID:IAr3Ej9Y.net
カスタマイズ前提だからね、うんw

963 :login:Penguin:2015/01/22(木) 14:15:40.50 ID:xSe0MDPO.net
そうだなwどこまでカスタマイズすればこのカスが良くなるかはしらんがw
しかしだ、なら何故Wiindowsだとデフォルト前提なのかwカスタマイズすれば?www

964 :login:Penguin:2015/01/22(木) 14:35:37.49 ID:9fBR9L6E.net
使いやすかったらWindows10に無償でアップグレードする必要ないだろw

Unityとかいう糞よりはちょっとマシかもしれんがw

965 :login:Penguin:2015/01/22(木) 15:23:45.86 ID:xSe0MDPO.net
商業的に失敗したイメージが付いたら刷新する、そんなのは何処でもやっているw

966 :login:Penguin:2015/01/22(木) 15:33:09.63 ID:p6l4FBT1.net
WindowsのバージョンアップでUIが変わるだけ
とか思ってる馬鹿いるんだね・・・

967 :login:Penguin:2015/01/22(木) 15:46:12.13 ID:Jq0VJ1Ex.net
UI しか見えてない人ってけっこう多いよ。
普及スレもそうだけどオススメディストリスレとかでも多い。

968 :login:Penguin:2015/01/22(木) 17:20:14.87 ID:lY6dQJNi.net
>>961
いや使いにくいなんてWindows8とUbuntuのUnityだけだよ。

969 :login:Penguin:2015/01/22(木) 19:16:20.09 ID:qK5Cr2Gk.net
>>960
通信料の事を言ってるわけじゃない
前提として有料の7や8や8.1が必要なら無料じゃないって事
ダウンロードだけ出来るならなんとか出来そうな気がするんだが、アップグレードだったらいらねーな

970 :login:Penguin:2015/01/22(木) 20:15:32.22 ID:WLE0+Wrk.net
XPから無料アプデだったら良かったのにな

971 :login:Penguin:2015/01/22(木) 21:01:10.15 ID:6JYdy7Kv.net
XPから無料アプデでも、その度にUX変えるのは何かおかしいよ

972 :login:Penguin:2015/01/22(木) 21:05:36.86 ID:xSe0MDPO.net
>>968
Win8はスタートメニューが無いことと、チャーム〜モダンUIに移ってしまったコンパネの一部に慣れれば今までどおりだったがw

Unityは何が何だかさっぱり分からないのは触れるまでもなく、
他のデスクトップ環境でもコントロールパネルに相当するものが方々に分散しまくっていて、とても扱いにくいw

デバイスマネージャに相当するものがなく、このあたりがWinNT相当なのも酷いよなぁ。
タッチパッドのSynaptic、Broadcomの無線LAN、intelの古いiGPU、普及したデバイスでも
おかしなポリシーで意味もなくdisaleされてたり、ロクにチェックされずバグだらけだったり。
それを解消しようと思ったらターミナル(笑)

973 :login:Penguin:2015/01/22(木) 21:35:12.36 ID:NgZNC0QN.net
>>959
> 一見完全無料じゃないじゃんって思えるけど、これって、アップグレードの権利があるかどうかはともかく、7以降を持ってなくても入手自体は可能なのかね?
> オンライン配布?

パソコンを買っているならWindowsぐらい
持っているだろう?

まあここを見れば対象者はすぐに分かるよ
http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0
Windowsのシェアが91.45%
7、8.0、8.1を合わせたシェアが69.78%

つまりWindowsユーザーの
76.3%が無料アップグレードの対象者

974 :login:Penguin:2015/01/22(木) 21:57:35.09 ID:Z7Y13Hwk.net
Windows 8は無線LANの設定削除がnetsh使わないと出来ないのが...
Microsoft社内では無線LANが突然使えなくなるトラブルはないのだろうか?
あちこちで削除して再設定しないといけない報告がありバグとしか思えないのだが。

975 :login:Penguin:2015/01/22(木) 22:10:28.56 ID:xSe0MDPO.net
APを交換するとき、同一SSIDを割り振ればGUI上で削除→再設定と出来たような覚えがあるなぁw
そのパターンに限れば問題ないんじゃないかw

976 :login:Penguin:2015/01/22(木) 22:29:49.05 ID:Z7Y13Hwk.net
APを交換したらESSIDが一緒でもBSSIDが変わるから別のAPと認識できる。
しかし>>974で書いたのはそういう問題ではない。

977 :login:Penguin:2015/01/22(木) 23:35:10.18 ID:xSe0MDPO.net
どーいう問題なの?それが容易に起こり得る問題でなければ別にいいんじゃないか。

978 :デムパゆんゆん@1月めぇ〜 【関電 58.9 %】 :2015/01/23(金) 01:40:56.42 ID:hp6hbjoZ.net
>>958
XPは?
XPも入れてよ!

979 :login:Penguin:2015/01/23(金) 08:31:18.42 ID:He3sYP7V.net
バカじゃねーの

980 :login:Penguin:2015/01/23(金) 09:05:05.77 ID:XbFJZ6zI.net
無償アップグレード対象にVistaが入らないことに不満を持っている人は
いないようだな。Vistaなんてなかった。

981 :login:Penguin:2015/01/23(金) 09:30:49.45 ID:He3sYP7V.net
xpいれろって言う基地はアレとしてvistaは惜しいね

982 :login:Penguin:2015/01/23(金) 09:59:23.85 ID:1v79Y+Mt.net
>>977
結構な頻度で起きるから8ではnetshをドス窓で叩かないといけないことが
ひきこもりの知らない世間では問題になってる。

983 :login:Penguin:2015/01/23(金) 12:03:01.69 ID:p54sSSWO.net
>>973
おれの求めてる答えと違うな
つまらん回答はお断りだよ
下がっていいぞ

984 :login:Penguin:2015/01/23(金) 12:09:25.00 ID:4ISmUe1s.net
Windows に関する質問はそもそも板違い。

985 :login:Penguin:2015/01/23(金) 12:55:25.47 ID:qTVhXU8L.net
>>982
なるほど。
この段階で詳細が出てこないのは、些細なことを重大な問題であると騒いでいるだけと取っておくよ。

ググったらGUI上でwifiの順位付けが出来なくなったようだが、これはいくらなんでも些細過ぎるしなぁ。
もっと重大な欠陥であれば大騒ぎされているはずだし、俺のWin8.1でも再現して頭を抱えているはずだ。

986 :デムパゆんゆん@1月めぇ〜 【関電 71.7 %】 :2015/01/23(金) 13:23:48.88 ID:Z244cbEo.net
順位付けはいじめにつながる
みんな平等に
だからXPも対象にしなければならない!!!

987 :login:Penguin:2015/01/23(金) 14:45:35.48 ID:He3sYP7V.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

988 :login:Penguin:2015/01/23(金) 15:53:21.33 ID:9HD/Sf37.net
しかもWindowsってOSだしな。
比較にしても変

989 :login:Penguin:2015/01/24(土) 12:30:50.65 ID:U7RT5bT5.net
いやだからさ、過去のアップグレード版もOSがインストールされてなくても、インストールディスクさえあればアップグレード版がインストール出来たろう
そういうことは出来ないのかなって話
7以降が対象にしても、実際に稼働してるPCからじゃないと入手もインストールも出来ないとしたら無駄過ぎる
どうせXPがインストールされてるPCで10なんてうごかねーよ

990 :login:Penguin:2015/01/24(土) 13:00:49.47 ID:QQN3++P/.net
>>985
お前に文章読解能力がないだけだろ。
WIndowsはWifiの設定を削除しないと接続不能になるバグをずっと抱えてる。
だから8ではnetshで削除するtipsがネットのあちこちにあるわけ。

991 :login:Penguin:2015/01/24(土) 15:58:06.08 ID:AdQ22h23.net
>>989
>7以降が対象にしても、実際に稼働してるPCからじゃないと入手もインストールも出来ないとしたら無駄過ぎる
もしかして、7のインストールディスク使ってそれ以外のPCに入れたいとかそんな話か?
そりゃ駄目だろ?

992 :login:Penguin:2015/01/24(土) 20:37:14.17 ID:vGFB/1ZW.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200