2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Arch Linux 9

1 :login:Penguin:2015/04/27(月) 02:55:38.50 ID:bzptZQFv.net
公式
https://www.archlinux.org/

ArchWiki
https://wiki.archlinux.org/

フォーラム
https://bbs.archlinux.org/

Beginners' Guide (英語, 日本語)
https://wiki.archlinux.org/index.php/Beginners%27_Guide
https://wiki.archlinux.org/index.php/Beginners%27_Guide_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)

※ 質問はBeginners' Guideを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ
Arch Linux 8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1410070441/

2 :login:Penguin:2015/04/27(月) 09:45:55.08 ID:lkLWLjw+.net
>>1乙パイ
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :

3 :login:Penguin:2015/04/27(月) 15:12:51.70 ID:n9Tfvu5r.net
前スレ>>983>>998-999
スマンとしか言いようがないんだが、英語版Wikiを読んだ上で日本語版と同様の記述があるって確信してた

4 :login:Penguin:2015/04/27(月) 18:43:18.10 ID:b8+v/GrQ.net
>>3
そもそもarchに限った話じゃないから。
Windowsですらそうだぜ?

5 :login:Penguin:2015/04/27(月) 18:56:11.05 ID:6ZmGlLzr.net
>>4
なにが?

6 :login:Penguin:2015/04/27(月) 19:47:32.35 ID:b8+v/GrQ.net
>>5
分からないなら、そういう場面が無い所でやってんだから気にする必要はない。

7 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:02:34.46 ID:6ZmGlLzr.net
>>6
全体的に日本語が不自由過ぎるだろ
「(英語のドキュメントを探してみるべきなのは)Windowsでも同じ」ってことを言いたいの?
それともLibreOfficeの話をしてるの?

8 :login:Penguin:2015/04/28(火) 00:41:49.07 ID:r5V3qD26.net
使われてる言葉が分からないのに無理に割り込むことはない

9 :login:Penguin:2015/04/28(火) 02:28:19.06 ID:caO6gV5W.net
自称上級者様の見本みたいなスレだ

10 :login:Penguin:2015/04/28(火) 12:16:07.82 ID:Dtc/1yA2.net
現在libreofficeはfresh(4.4)とstill(4.3)の2つのバージョンが公式リポジトリに入っている。
バージョンが分かれる前から使っている人はstillが入っているはずで、こいつの中にはlibreoffice-still-gnomeも含まれている。ので気にする必要無し。
# pacman -Si libreoffice-still
でprovidesにもreplacesにもlibreoffice-still-gnomeが入っている

freshがそんなに(別パッケージにするほど)変わっているのかは知らない。

11 :login:Penguin:2015/04/28(火) 12:47:33.41 ID:RpS3XBlQ.net
freshだったらFirefoxのテーマしかないのか

12 :login:Penguin:2015/04/28(火) 13:15:53.28 ID:gCcvAkbX.net
どこまでやったら上級者と呼べるんだろうな。

13 :login:Penguin:2015/04/28(火) 15:08:22.21 ID:JDIy7TUx.net
武芸者かよ!

14 :login:Penguin:2015/04/28(火) 15:37:12.03 ID:g/mmJGCF.net
少なくともLibreOfficeの使い方の話なんか求道には何の関係もないと思うが

15 :login:Penguin:2015/04/28(火) 21:07:54.03 ID:GrEMWLAX.net
chronyがちょいちょい明らかにテストしてないパッケージをリポジトリにぶっこんでくる(´・ω・`)

16 :login:Penguin:2015/04/29(水) 01:07:41.11 ID:0oNxfMVk.net
chronyなんかサーバーかノーパソでしか用途ないし

17 :login:Penguin:2015/04/29(水) 10:29:40.17 ID:B05jMrfT.net
archは壊れやすいと言われるけど、そんな壊れるか?
公式読んでからpacman -Syuすれば壊れることはないよね
壊れたとしてもUSBからブートすればいいし
みんな何をそんなに恐れてるんだ?

18 :login:Penguin:2015/04/29(水) 11:15:23.10 ID:5VzMmxCn.net
同感
逆にnewsとかwiki読まない、何も考えずに一部のパッケージだけアップデートを保留してたりしてるとトラブルだらけになるだろうけど

てか恐れてるってどのへんの書き込みが?

19 :login:Penguin:2015/04/29(水) 12:22:14.36 ID:VnAoUZ7L.net
見えない敵と戦ってるんじゃね

20 :login:Penguin:2015/04/29(水) 14:22:22.60 ID:LM5ZPSvp.net
起動できなくなったとかそういうトラブルに一回もあったことないから何とも言えないなぁ
systemdへの移行とか/binの廃止みたいな大きな変更があったときも何もなかったし

21 :login:Penguin:2015/04/29(水) 16:42:04.29 ID:vsi4j81Z.net
たまにアプデで軽微なバグや不具合に遭遇することはあるな
ある日突然NetworkManagerのアイコンが出なくなったりまたある時はDEのメニューからシャットダウンできなくなったり
いずれもしばらく経つと治ってたりする

22 :login:Penguin:2015/04/29(水) 22:44:26.00 ID:F7mthY9z.net
再現性が低いしログ取りにくいのが起動時の不具合。

自分の今の問題は起動時にdbusが応答しないままタイムアウトして、
1. ログインはできるけどsystemctlが一般ユーザで使えない
2. Networkmanagerが応答しない
3. X起動したらdbusでキーボードを認識させてるから(だよね?)キーボードもマウスも動かない状態になって電源ボタンしか動かない
となる。sudoでdbusの再起動もできなくて、リブートすると動く。

どこのエラーログを取ったらいいのでしょうか。

23 :login:Penguin:2015/04/29(水) 23:39:10.95 ID:8plqz8SN.net
日本語入力にfcitx-mozc使ってるけどmozc有効の時は半角入力出来ないし、chromeで度々mozcが有効にならなくて日本語入力出来なくなるボロボロ状態です。どの辺りの設定を変更したり、又はお薦めのIMはありますか?お願いします。

24 :login:Penguin:2015/04/30(木) 07:28:32.78 ID:oMZZ+0pl.net
カーネル4.0.1きてんね

25 :login:Penguin:2015/04/30(木) 19:04:39.32 ID:jsdE4jV5.net
起動時直後には日本語配列なのに, IME入れたらそれ以降IME切っても英語配列が保持される
WTF

26 :login:Penguin:2015/04/30(木) 20:17:16.11 ID:/3oDIJ6U.net
誰かIMEの設定教えて!

27 :login:Penguin:2015/04/30(木) 20:44:07.23 ID:9YI3HKLI.net
なんで無理してlinuxのしかもarch使う必要が有るのさ?
自分で直せないならWindows使えば良いじゃん?

28 :login:Penguin:2015/04/30(木) 21:48:45.17 ID:686096Ew.net
かな入力の時は入力メソッド(fcitx)オン、半角の時はオフでいいんじゃないのか?

29 :login:Penguin:2015/04/30(木) 22:31:55.41 ID:ppQ3BtC6.net
最近ibusからfcitxに乗り換えたけど、Arch wikiの設定通りで普通にfcitx-mozc使えてるよ
他にmozc使えるのは、ibusかuimくらい?

30 :login:Penguin:2015/04/30(木) 23:51:49.91 ID:aSAE/dsn.net
ArchLinuxで最高の環境を手に入れるために
みんなが入れている必須パッケージって何?

31 :login:Penguin:2015/04/30(木) 23:59:14.70 ID:Az88CdCs.net
人による

32 :login:Penguin:2015/05/01(金) 00:04:26.19 ID:OZEHFk54.net
base

33 :login:Penguin:2015/05/01(金) 00:35:39.14 ID:5ohXh7s6.net
yaourt

34 :login:Penguin:2015/05/01(金) 00:40:31.97 ID:kD24nuC4.net
>>32
調子に乗るなよ

35 :login:Penguin:2015/05/01(金) 01:31:12.64 ID:uNyME7ue.net
>>29
普通に使えてるのか良いな。ウチだとF10で半角英数になっても確定すると何故か全角になる。chromeで度々fcitxが勝手に無効になり他のウィンドウを選択すると有効に戻るのが一番困る。ibusにしても症状変わらないし原因が分からない。
>>28
現状はそれで凌いでます。他のデストロから以降してきたけどこのトラブルは初めて。winには絶対に戻りたくないしarchは気に入っているのでIME周りが直れば最高なのだけど

36 :login:Penguin:2015/05/01(金) 01:32:29.16 ID:gofBG/o+.net
誰も日本語フォーラムに投稿しないね

37 :login:Penguin:2015/05/01(金) 05:50:28.16 ID:NctIS422.net
>>29
uim と mozcでほとんど問題なく使えてるよ。
たまにurzvtで日本語入力できなくなる時あるけど、
それほど影響ないかな。

38 :login:Penguin:2015/05/01(金) 08:19:51.95 ID:uNyME7ue.net
arch利用者は意地悪で人の役に立たない事が良く分かった

39 :login:Penguin:2015/05/01(金) 09:19:25.70 ID:k+aFxFte.net
自分が何をどう設定しているのかくらい書かないと話にならんね

40 :login:Penguin:2015/05/01(金) 09:24:43.15 ID:MfGV8FYi.net
>>38
バイバイ

41 :login:Penguin:2015/05/01(金) 13:52:22.89 ID:v6Z4MkkC.net
環境も詳しい状況も書かずに分かるわけなかろう

42 :login:Penguin:2015/05/01(金) 14:35:48.90 ID:+onPz28O.net
入力メソッドの設定のホットキーのところ見ると
全角文字モードってのがあるんだけど
それ関連じゃないか?

43 :login:Penguin:2015/05/01(金) 15:03:55.90 ID:YA8yyUS6.net
似たような環境だけど再現されないし、
IMスレいった方が良いんじゃない。それか、xwindowスレ。

44 :login:Penguin:2015/05/01(金) 15:18:17.92 ID:1Uckw5rU.net
全角モードなってるとテンキーが全角になるんだよな。
この前モード変わってるの気づかないで、糞アップデート入ったのかと思ったわ

45 :login:Penguin:2015/05/01(金) 16:13:26.77 ID:+l+ZtKNm.net
>>42
>>43
アイコンからメニューを開いた上から2番目に全角文字とあったからクリックして半角文字にしたら直った!ありがとう。

46 :login:Penguin:2015/05/01(金) 19:15:56.28 ID:XpCNn3Rs.net
何度もオススメするが、uimが一番いい。
確かにibusやfcitxは開発が活発だし中国語もハングルもいける(らしい)。
が、トラブルの数はuimが一番少ない。ibus使ってた頃はかなりの頻度でトラブルが起きたが、uimにしてからは皆無。
ibusは半年くらい使って4,5回くらい日本語入力できない等のトラブルがあったが、
uimは4年で0だわ。

skkもcannaもanthyもmozcも動く。キーバインドも十二分にカスタマイズできる。

というかibusは何故にdbusなどという遅くてバギーなシステムを使っているんだ。
Linusだって吼えるわ。
ttp://cpplover.blogspot.jp/2015/04/linus-torvaldsdbus.html

uim使いなよ。捗るぞ。

47 :login:Penguin:2015/05/01(金) 20:50:23.04 ID:8ooEPj2/.net
ibus、mozcで自分の責任以外のトラブルに一回も遭遇したことない

48 :login:Penguin:2015/05/01(金) 20:57:39.39 ID:uNyME7ue.net
いい機会なのでuimも試して見ます。d

49 :login:Penguin:2015/05/01(金) 23:01:28.78 ID:dY/1OIHE.net
外部ストレージの自動マウントってどうしてる?

50 :login:Penguin:2015/05/01(金) 23:22:24.85 ID:RuRp2ex4.net
>>49
俺はudisksvm。

51 :login:Penguin:2015/05/02(土) 00:00:38.13 ID:wlgSCWUq.net
SCIMの有り様を見ればibusやuimに過度な期待をするのは少々、過剰だろう。
一方でfcitxは、発祥が漢字変換の為のinputmethodだからな。

ただ、それを始めたのは日本じゃなく中国だった。

なんか日本はその下のanthyかcannaかとかやってた。そして最近はmozcが使われてるというね…

52 :login:Penguin:2015/05/02(土) 00:08:04.16 ID:wlgSCWUq.net
>>46
いやー、そもそもfcitxは漢字変換する為に作られたinputmethodだもの。
SCIMを鑑みるにCJK対応の活発具合は比較にならないだろう。

ただそれを始めたのが日本じゃなく中国だった、が。

一方日本はmozc良いねーって現状だしさ…

53 :login:Penguin:2015/05/02(土) 01:25:15.04 ID:lKC43o1q.net
>>49
thunar auto mount (plugin)

54 :login:Penguin:2015/05/02(土) 02:04:00.29 ID:RntVRgrX.net
前スレで「tlpで充電止めたりできる」って書いてる奴いたけどThinkPadじゃないと無理だろ
クッソォ

55 :login:Penguin:2015/05/14(木) 01:15:29.09 ID:KOnloyvo.net
いつの間にかカーネル4.0の更新来てるんだな

56 :login:Penguin:2015/05/14(木) 22:57:34.83 ID:DP6U8R14.net
>>55
結構前だぞ
NetworkManagerが最初コケることがあったけど再インスコしたら治った
今は実に快適に動いてるわ

57 :login:Penguin:2015/05/15(金) 15:27:16.65 ID:QS3kxqUL.net
KDE5使ってる人、パネルのshowdesktopクリックするとパネル自体も隠れちゃうんだけどこれって俺環(´・ω・`)?
新しく違うユーザー作って試しても同様だった

58 :57:2015/05/16(土) 12:24:00.02 ID:1Eksn8sT.net
バグじゃなくてKDEの仕様変更だった

https://bugs.kde.org/show_bug.cgi?id=346837
#35のパッチで以前と同じ動作のウィジェットが追加できた

Arch関係無かったスマソ

59 :login:Penguin:2015/05/16(土) 16:51:38.70 ID:518vC6he.net
pacmanからskypeインストールしたんだけど
パソコンの内蔵マイクの音声が小さすぎて聞こえない(ライン入力にマイクを繋げたのかっていうくらい小さい)
音声テストサービスに対して大声出してやっとかすかに何か聞こえる感じ
何か考えられる原因ありますか?
audacityで録音したら普通に音声入ってたのでマイクは異常なくてskypeだけがおかしい感じ…

60 :login:Penguin:2015/05/17(日) 13:07:52.77 ID:URX664at.net
newsのpulseaudioに関係する件だったりするの?

61 :login:Penguin:2015/05/17(日) 14:24:05.29 ID:uCOSD1FU.net
パーティションを切り直す必要が出てきて、
この際だからArchlinuxも再インストールしようとしたんだが、エラーが出た。

ビギナーズガイド
https://archlinuxjp.kusakata.com/wiki/%E3%83%93%E3%82%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
これの pacstrap -i /mnt base base-devel の途中で下記のエラーが出る。

error: dhcpcd: signature from "Anatol Pomozov <anatol.pomozov@gmail.com> is unknown trust
:: File /mnt/var/cache/pacman/pkg/dhcpcd-6.8.2-1-x86_64.pkg.tar.xz is corrupted (invalid or corrupted package (PGP signature)).
Do you want to delete it? [Y/n]

この他にも下記のパッケージで同様のエラーが出る(責任者が同じ)。

lzo
libarchive
libaio
libatomic_ops

最後に

error: failed to commit transaction (invalid or corrupted package)
Errors occurred, no packages were upgraded.
==> ERROR: Failed to install packages to new root

と表示される。

シグネチャが合っていないパッケージだから [Y/n] では Y としておくべき?
しかし、そうすると /mnt に他パッケージも含めて何もインストールされないんだが・・・

62 :login:Penguin:2015/05/17(日) 14:27:53.76 ID:el5O5RL1.net
>>61
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=195139

63 :login:Penguin:2015/05/17(日) 20:37:22.26 ID:G7zdKKT4.net
>>59 超基本だけど、デフォルトでskypeはマイクのボリュームを勝手に操作する設定になっている。
しないようオプションで設定してください。

64 :login:Penguin:2015/05/17(日) 23:10:37.63 ID:LaMkq27T.net
またカーネルアップデート来たな
archの開発者は最新のカーネルにしとかないと死ぬ病気なの?

65 :login:Penguin:2015/05/18(月) 02:27:47.24 ID:ELLVxiWm.net
死ぬ病気だよ
archは他のディストリが独自カスタマイズに回しているリソースを全部
上流への追随に費やしていると言っても過言ではない

66 :login:Penguin:2015/05/18(月) 03:51:28.10 ID:JKxXPywW.net
最先端への追随を個性にしてくれれば良いわ
独自カスタマイズとか上手くいってる例知らないし

67 :login:Penguin:2015/05/18(月) 04:48:42.93 ID:U0W43aiK.net
リリースの間隔が短い時ってのは、何かまずいバグのfixがあったりするんじゃねえの。
いちいち確認はしてないけど。

次のは某FTPサーバーでのファイルの日付で、リリース日ってわけではない。

patch-4.0.gz 04/12
patch-4.0.1.gz 04/29
patch-4.0.2.gz 05/08
patch-4.0.3.gz 05/13
patch-4.0.4.gz 05/17

しかし頻繁だな。次のはもっと早く出るぜw

68 :login:Penguin:2015/05/18(月) 17:08:31.14 ID:4KeQEOig.net
安定志向のディストリではないから致し方ない。

69 :login:Penguin:2015/05/18(月) 17:22:49.05 ID:UcfxSzqU.net
安定志向でないのは他のディストリでしょ
メジャーリリースならともかくマイナーリリースが中々落ちてこないなんて上流で修正されたバグを放置してるってことに外ならない

70 :login:Penguin:2015/05/18(月) 18:35:57.40 ID:0ppDk6r8.net
そうそう
更新なんて大体前との互換を保ってるし、バグフィックスが多いんだからさ

これが安定志向だとは言わないけど、更新の即時反映が安定性を残ってるとは思わない

71 :login:Penguin:2015/05/18(月) 18:37:30.31 ID:0ppDk6r8.net
損なってるとは思わない

72 :login:Penguin:2015/05/18(月) 19:20:28.56 ID:ELLVxiWm.net
カーネルの脆弱性だとかバグとか、他のプログラムのバグもあまり気にしたことはないが、
ニュースで知れ渡っている時点で、最新バージョンで解決済みなことが多い。
そういう意味ではarchはセキュアよ。

更新しそびれて貯まりまくったアップデートを一気に行ったとき不具合が起きると、
問題の仕分けが難しいってのがArchを使っている上で一番問題になる。
自分でローリングリリースのメリットを潰しているからね。

73 :login:Penguin:2015/05/18(月) 20:04:08.07 ID:b/TTLs1R.net
一日に一回自動で
# pacman -Syu
すれば良いじゃん

74 :login:Penguin:2015/05/18(月) 20:14:18.57 ID:l/PXRsku.net
pacmanって自動でyesを選択してくれるオプションあったっけ?

75 :login:Penguin:2015/05/18(月) 20:16:55.46 ID:l/PXRsku.net
連投スマソ
カーネルアップデートした時って再起動したほうがいいの?

76 :login:Penguin:2015/05/18(月) 20:19:52.10 ID:LdnTh3kB.net
>>74
yes | pacman args...
とか?

77 :login:Penguin:2015/05/18(月) 20:34:12.36 ID:yBUKecha.net
>>74
--noconfirm

78 :login:Penguin:2015/05/18(月) 20:46:52.86 ID:lo4X46Ms.net
noconfirmと思ったけど、それだと確認を求めなくなるだけで「常にyesを選ぶ」とはまた違う動作っぽいか
しかしアプデ時に手動で〇〇しろみたいなメッセージもあるからそれ読まずに自動でやってたら早晩かならずぶっ壊れるよね

>>75
そりゃ再起動するまでは古いカーネルで動いてるから、しないと駄目でしょ

79 :login:Penguin:2015/05/18(月) 21:24:53.72 ID:R9cVMYhW.net
扇風機のスイッチとかを改造して、1日1回ポチッと押して更新
問題があったらモニターに表示
浪漫ですね、ごめんなさい

80 :login:Penguin:2015/05/18(月) 22:08:02.22 ID:EyLEFEsF.net
[Desktop Entry]
Type=Application
Name=pacman-Syu
Exec=sudo pacman -Syu
Terminal=true

とかでpacman-Syu.desktopファイル作って置いとけばちょっとだけ楽だよね

81 :login:Penguin:2015/05/19(火) 01:50:02.01 ID:zEQDYqXM.net
ところで>>64
> archの開発者は最新のカーネルにしとかないと死ぬ病気なの?

○○してないと死んじゃう病
って元ネタは何だっけ?
Dr.スランプのバイクに乗っていないと死んじゃう病
だっけ

82 :login:Penguin:2015/05/19(火) 02:03:26.12 ID:E7cjHd+k.net
死に至る病

83 :login:Penguin:2015/05/19(火) 02:42:33.68 ID:McsMHyN6.net
ABSとかAURを使わないでその辺のソースをビルドしたとするじゃん

気軽にリムーブしたいから公開しないパッケージを作ろうと思うんだが、その際のディレクトリ構成等の注意書きとか、Archが勧める指針とかある?

適当に裁量でやれば良いんだろうとは思うが、どうするのが良いか教えてくれ

84 :login:Penguin:2015/05/19(火) 06:12:32.82 ID:HUMRuZ6Z.net
>>83
wikiに「Arch パッケージングスタンダード」ってのがありますよ
参考になるかな?

85 :login:Penguin:2015/05/19(火) 09:18:29.24 ID:HKXZjCt2.net
ThinkPadのFnキーでの高度変更と蓋閉じた時のスリープがいきなり効かなくなったんだけど似た症状になったことある人いる?
他のFnキーの操作は使える(ライト照らしたりとか)

86 :login:Penguin:2015/05/19(火) 18:44:22.27 ID:4Iaw/P0M.net
>>84
サンキュー
プログラム名のサブディレクトリとか微妙だな

87 :login:Penguin:2015/05/19(火) 22:57:57.68 ID:QdI3Bo/H.net
>>85
ドライバーの不具合じゃね?
輝度についてはxbacklight入れてターミナルから操作しれ
スリープはまず設定を見直して駄目なら諦めれ

88 :login:Penguin:2015/05/20(水) 00:15:44.45 ID:m2pZS2ZZ.net
>>85だけども
rebootしても直らなかったのにpoweroffしたら直りました
スレ汚しすまん

89 :login:Penguin:2015/05/20(水) 20:51:57.48 ID:UFj56Wts.net
さすがに、またカーネルのアップデートかよと思ったわ

90 :login:Penguin:2015/05/21(木) 01:07:34.60 ID:hSqEefne.net
再起動するの面倒くさいわ

91 :login:Penguin:2015/05/21(木) 02:11:23.96 ID:XO9tvFwQ.net
カーネルのアップデートしたら再起動するまでプラグ&プレイ(死語)できないのがなあ。
まあいつものことよ。

92 :login:Penguin:2015/05/21(木) 06:10:06.51 ID:8JAAo1H3.net
ライブパッチを使うんだルーク

93 :login:Penguin:2015/05/21(木) 18:35:01.49 ID:slqmVy6K.net
kernelの頻繁なアップデートに文句を言う奴って
pacman -Syu を頻繁に実行している奴なんだよな
(逆は真ではない)

94 :login:Penguin:2015/05/22(金) 23:42:28.26 ID:U4/3jocj.net
フェイク/にビルド、インストールしたプログラムをtarで固めて自分用のパッケージ(pkg.tar.xz)を作ったとするじゃん

これって
# pacman -U pkg.tar.xz
でインストールできる?
そして
# pacman -R pkg.tar.xz
でリムーブできる?

95 :login:Penguin:2015/05/22(金) 23:57:31.82 ID:Sr8zL416.net
>>94
消すなら
#pacman -R pkg
でいいんじゃないの?
.tar.xz付けても消えるかどうかは知らんなぁ

96 :login:Penguin:2015/05/23(土) 00:32:56.00 ID:Ws9Ergd8.net
>>95
あぁスマン
それは普通にミスだわ

つまり通じるってこと?

97 :login:Penguin:2015/05/23(土) 00:46:40.45 ID:5LPdQIyF.net
bsdtar -tfで適当な公式パッケージ見ると分かるが、単純にtarで固めただけじゃ駄目ですわ。
tar使っているなら絶対パスは消されるからいいとして、その他に.PKGINFO, .MTREE, .INSTALLっていうファイルが必要。
https://wiki.archlinux.org/index.php/Creating_packages
に詳しく載ってる。

PKGBUILDを書くのが真っ当ではあるが、どうしてもbuild()の項が書けなかったら、
src/fooを擬似/にしてファイルをインストールした後、
package()の項で全部コピーさせて、makepkg -Rとする、とかで無理矢理パッケージを作れる。

98 :login:Penguin:2015/05/23(土) 01:16:43.39 ID:HxeNOMyo.net
公開しなくてもPKGBUILD書くのが良いのか……
まぁそんくらい勉強だと思ってやってみようかな

サンキュー

99 :login:Penguin:2015/05/24(日) 16:08:42.66 ID:ICxUemfL.net
パッケージをインストールする前にどんなファイルが入るか確認するのに
pacman -Swでダウンロードしてtar jtf以外の方法ある?

100 :login:Penguin:2015/05/24(日) 16:14:38.66 ID:myxUpi6X.net
pkgfile使ってるなら
$ pkgfile -l パッケージ名
とか?

101 :login:Penguin:2015/05/24(日) 16:25:24.35 ID:ICxUemfL.net
サンクス

102 :login:Penguin:2015/05/26(火) 23:14:20.45 ID:u/GUCxxH.net
>>62
返事遅くなってすまん、他のこといろいろやってた。

リンク先に載ってることを試したら問題の箇所は突破できたんだが、
その後 arch-chroot した先で pacman すると、今度はどのパッケージも
そんなパッケージは無いと言われる。
念のため pacman -Yss してみたんだが変わらず。

もう何がなんだか分からないから状況を理解するのはあきらめて、
インストールするイメージを最新のに変えてみた(2014.10.01 --> 2015.05.01)。

そうしたら、何事もなくあっさりインストールできてしまった。

と言うわけで、せっかくのアドバイスをいかせなくて申し訳なかったが、
でもレスありがと。

103 :login:Penguin:2015/05/27(水) 01:37:51.66 ID:QDMVQvIM.net
俺もさっき臨時に環境構築の必要あってインストールする必要あったんだが
pacstrapの前に/etc/pacman.confでNeverにしないとダメだった

インストールディスク作り直しといた方がいいな

104 :login:Penguin:2015/05/27(水) 08:49:04.02 ID:AYx8EJoQ.net
自分の場合は毎回公式で落として来てインストールしてるなあ
手順書さえまとめておけばすぐ終わるし

105 :login:Penguin:2015/05/28(木) 03:37:09.74 ID:QltX2GG+.net
インストールイメージのサイズも小さいし、ダウンロードもそんなに時間かからないもんね

106 :login:Penguin:2015/05/28(木) 21:20:14.79 ID:9y41v3+u.net
ThunarでexfatのHDDの容量を見ると間違った値が表示されるのだが、誰か正しい値に直す方法知りませんか?
他にもGNOME Filesやcaja,nemoなどでも間違った値が表示されます。
(lsblkで確認すると149.1Gと表示されるのだが、上のファイルマネージャでは160GBと間違った値が表示される)
しかもこの状態でThunarでHDDにファイルをコピーしたら一部のファイルが壊れました。

ちなみにPCManFMなどでは正しい値が表示されました。

107 :login:Penguin:2015/05/28(木) 21:42:32.61 ID:9y41v3+u.net
106だが、この挙動は仕様なのか
別のファイルシステムのディスクを見ても少しずつ容量が違うし

ファイルが壊れたのはなぜだろう。何か別の原因がありそうですね
失礼しました。

108 :login:Penguin:2015/05/29(金) 01:19:32.04 ID:SSFoxeqn.net
サイズについてはGBとGiBの違いだろう

109 :login:Penguin:2015/05/30(土) 14:03:42.84 ID:DplXw8jJ.net
thermaldがよく分からないな、温度が低い時にファンコントロールして消費電力抑えてくれないのかな?
と言うか全力でファンが回っていて五月蝿い、そしてヘリコプターが低空で何回も通って五月蝿い

110 :login:Penguin:2015/05/30(土) 23:27:37.19 ID:ZBq9EJYf.net
>>109
thermaldはCPU温度を一定以下に保とうとするデーモンでしょ?
arch wikiによると45℃以下という話だからこの季節にある程度新しいCPUではファンは回りっぱなしだろうね

111 :login:Penguin:2015/05/30(土) 23:50:41.63 ID:xuUd6IJ2.net
実際のデフォルト設定は55℃になってるな

112 :login:Penguin:2015/05/31(日) 00:18:40.87 ID:HYUXnte+.net
0: intel_powerclamp, C:-1 MN: 0 MX:50 ST:5 pt:/sys/class/thermal/ rd_bk 0
1: Fan, C:0 MN: 0 MX:1 ST:1 pt:/sys/class/thermal/ rd_bk 1
2: Fan, C:0 MN: 0 MX:1 ST:1 pt:/sys/class/thermal/ rd_bk 1
3: Fan, C:1 MN: 0 MX:1 ST:1 pt:/sys/class/thermal/ rd_bk 1
4: Fan, C:1 MN: 0 MX:1 ST:1 pt:/sys/class/thermal/ rd_bk 1
5: Fan, C:1 MN: 0 MX:1 ST:1 pt:/sys/class/thermal/ rd_bk 1
6: Processor, C:0 MN: 0 MX:3 ST:1 pt:/sys/class/thermal/ rd_bk 0
・・・・
14: rapl_controller, C:0 MN: 0 MX:63000000 ST:4200000 pt:/sys/devices/virtual/powercap/intel-rapl/intel-rapl:0/ rd_bk 1
15: intel_pstate, C:0 MN: 0 MX:10 ST:1 pt:/sys/devices/system/cpu/intel_pstate/ rd_bk 1
16: Fan, C:0 MN: 0 MX:255 ST:30 pt:/sys/class/thermal/cooling_device3/ rd_bk 0
17: Fan, C:0 MN: 100 MX:255 ST:30 pt:/sys/class/thermal/cooling_device4/ rd_bk 0
18: Fan, C:0 MN: 100 MX:255 ST:30 pt:/sys/class/thermal/cooling_device5/ rd_bk 0
19: rapl_controller_dram, C:0 MN: 0 MX:500000 ST:500000 pt:/sys/devices/virtual/powercap/intel-rapl/intel-rapl:0/intel-rapl:0:2/ rd_bk 1

3,4,5にmin,max,stepを入れたいのだけど書き方が悪いのか16,17,18になってしまうのです
ファンは回りっぱなしは仕方がないとしてもこれではまずそうです
もう少し粘ってみるけど検索かけても例みたいなモノがないんですよね

113 :109:2015/05/31(日) 12:05:39.92 ID:GbKpEN60.net
結局自動認識したFanやらsensorには思うように値を設定できず、XMLからの追加でやるしか無いようです
ファンが勢い良く回っていたのは/sys/class/hwmon/hwmon1/pwm[234]_enableに5が設定されているためで
1を設定するとファン制御が正常に反映されるようになりました

pwm[234]_enableに1を設定してsystemdから起動させる方法が分からず困っています

114 :109:2015/05/31(日) 21:23:14.12 ID:NdD4zF7N.net
thermald.serviceにExecStartPre、ExecStopPostでpwm[234]_enableの1と5を
設定するシェルスクリプトを指定して動くようになりました
何故か直接書くと上手く動かなかったのでシェルスクリプトにしました

スレ汚しすまそ

115 :login:Penguin:2015/05/31(日) 23:53:04.42 ID:6V2Q1M6R.net
今の2chはルールが変わったのかもしれないがsageて書いてくれると精神衛生上助かる
俺は古いタイプの人間だからarch linuxスレが板の上位にあると何か重大なバグでも発生したのかと怖くなるから
下の方でひっそりとやりたい。頼むよ

116 :login:Penguin:2015/06/01(月) 00:05:08.56 ID:ZgHBZldb.net
この板は基本的にsage進行

117 :login:Penguin:2015/06/01(月) 00:26:01.22 ID:Ld7ZXqDU.net
いいじゃん上げても

118 :login:Penguin:2015/06/01(月) 01:04:58.78 ID:nJCGNEDg.net
>>115
あなたの精神衛生なんてこっちは知ったこっちゃないよ

119 :login:Penguin:2015/06/01(月) 07:27:58.09 ID:X0H0sD95.net
専ブラで見てると正直大した違いはないよね。

120 :login:Penguin:2015/06/01(月) 11:30:11.01 ID:0LqVj2sB.net
あげますよ

121 :login:Penguin:2015/06/01(月) 17:23:07.28 ID:tBpw9HQ9.net
何か重大なarch固有のバグってこれまであった?

122 :login:Penguin:2015/06/01(月) 21:07:20.15 ID:3c4SZi2A.net
>>121
固有のバグなんて重大だろうが軽微だろうが基本的にありえない
パッケージ全てが上流準拠、バニラなのが普通だから

AURがGitベースに移行らしいが面倒くさそうでダレるな

123 :login:Penguin:2015/06/02(火) 12:25:35.17 ID:XgqrY29a.net
おめでとう

124 :login:Penguin:2015/06/03(水) 23:23:44.36 ID:LqwKg2o8.net
誰もカキコしてないぞゴルァ!!

125 :login:Penguin:2015/06/04(木) 02:49:25.72 ID:PGclLpLU.net
(,,゚Д゚)

126 :login:Penguin:2015/06/05(金) 23:31:56.62 ID:emuLefk2.net
少なくともChromiumで謎の豆腐が現れるんだが何が足りないんだろう
フォントが足りない?
設定が足りない?
というかこの豆腐は本来文字が表示されるべき領域なのか?
Chromiumのバグ?

http://i.imgur.com/GStu8qD.jpg

127 :login:Penguin:2015/06/06(土) 00:01:24.73 ID:PsPtl5s+.net
>>126
見てみたらその2文字はnbsp(半角スペースとは別の空白文字)だった
単にフォントが足りないだけかと…
どのフォントかはわからないけど

128 :login:Penguin:2015/06/06(土) 00:52:04.11 ID:7UdGhBAL.net
ググったら同様の報告が無数に見つかった。
他のOSでもなるらしい。
Chromium(Chromeも?)のバグっぽいな。
優先順位は低いらしいから修正はちょっと先だと。

皆が平気ならなんかやり過ごし方もあるんだろうが、とりあえずは良いや。

129 :login:Penguin:2015/06/06(土) 19:08:47.46 ID:Nm+ntQG6.net
フォント関連でいうとIPAexとRictyを追加しただけの状態だとGitHubの文字がぼやけるんだけど何のフォントが足りないんだろう

130 :login:Penguin:2015/06/06(土) 20:43:07.91 ID:V+OS5wFM.net
clean

131 :login:Penguin:2015/06/06(土) 21:42:38.23 ID:fkHB3v7K.net
>>129
リクティ入れたら依存関係でミグフォント入るけど俺は気に入ったからミグ様使ってる。問題ないよ

132 :login:Penguin:2015/06/06(土) 22:01:30.35 ID:lE6A24Dl.net
>>129
それは単にアンチエイリアスとかの設定じゃねーの

133 :login:Penguin:2015/06/07(日) 05:31:24.61 ID:ho0qTbOu.net
これ一度使うと他のディストリは使う気がしなくなるな
元々はDebian使ってたんだがもう戻れる気がしない

134 :login:Penguin:2015/06/07(日) 09:10:08.95 ID:wEpjohS4.net
久しぶりにvmwareにインストールしたら、xorgのインストールのところでマウスがおかしいな
vmmouseがロードされてないみたいだ
open-vm-toolsとopen-vm-tools-dkmsはインストール済み

135 :login:Penguin:2015/06/07(日) 14:19:24.22 ID:nbbRCLsF.net
分かる
昔は環境なんてこだわらなかったからずっと楽なUbuntuだったけどこれ触ってからこっちの方が楽なことに気づいたしもう戻れる気がしない

136 :login:Penguin:2015/06/07(日) 18:04:22.86 ID:cX/4vObK.net
たった今、Arch Linux いれた。初めて。

https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_guide

↑見ながらぱこぱこやったら。なんか知らんが入った(笑
ものの 20 分もかからんかったんじゃなかろうか。

さてと、育てるか。

なんていうか、もうメジャーバージョンアップとかウザい。
libc のバージョン古い云々とかウザい。
Arch Linux がヲレの終の住処になってくれると期待。

あれ、ifconfig 入ってないのか(苦笑
育てがいがありそうだな。

137 :login:Penguin:2015/06/07(日) 19:35:21.75 ID:w3QCyE15.net
10年以上更新がされていないnet-tools(ifconfig)はやめてiproute2(ip)にしようぜってなった。もう4年も前の話。
育てるなら自分を育てた方がええで。

138 :login:Penguin:2015/06/07(日) 20:09:18.17 ID:jnxiHrk5.net
iproute2びっくりするぐらいなんでも出来るよな
たまに新しい機能知ってこんなことも出来んのかよってびっくりする

139 :login:Penguin:2015/06/07(日) 23:43:51.90 ID://FC1W8d.net
久しぶりにlinux触ったらネット周りのコマンドがipに集約されてたり
rc.dじゃなくsystemctlでコントロールになってたりロートルになった感が半端ない

140 :login:Penguin:2015/06/09(火) 16:26:35.66 ID:ajZF1Z1p.net
いろいろDEを試してんだけど全然落ち着かない
CinnamonかMATEが安定かな

141 :login:Penguin:2015/06/10(水) 13:48:46.73 ID:BR4+ffta.net
俺はgnome2→kde→xfce4→gnome3→cinnamon→mate
でやっと落ち着いた。結局最初戻った感じ

142 :login:Penguin:2015/06/10(水) 17:56:55.21 ID:dQz2vZ4r.net
XMonadというゴールがあるぞ。もう10年は使っている。

143 :login:Penguin:2015/06/10(水) 19:53:13.00 ID:nH+wCzSf.net
タイル型のi3wmいい感じ

144 :login:Penguin:2015/06/10(水) 20:12:38.76 ID:TCCNtnUn.net
>>142
いわゆるDesktop EnvironmentはインストールせずにXmonad単品で使ってる?
LibreOffice周りの設定ってなんかやってる?
ダイアログウィンドウを開いたらフォーカスが変わりまくるという謎の挙動がよく起こるんだが

145 :login:Penguin:2015/06/10(水) 20:59:44.04 ID:B/rIQpNb.net
10年前にxmonad無いだろ

146 :login:Penguin:2015/06/10(水) 21:21:28.81 ID:dQz2vZ4r.net
10年は言い過ぎたスマン。だがかなり長いこと使っていて他に移る気も起きないのは確か。
Waylandに移行するのはマトモなタイル型WM(compositor)ができてからだと思っている。

>>144 単品。上部にxmobar, 下部にtrayerを配置。
LibreOfficeは触っていなかったが、その挙動はさっき確認した。
ttps://code.google.com/p/xmonad/issues/detail?id=200
updatePointerを使うように設定したら挙動は直った。
ttp://xmonad.org/xmonad-docs/xmonad-contrib/XMonad-Actions-UpdatePointer.html

147 :login:Penguin:2015/06/10(水) 22:06:55.78 ID:asqgkDLV.net
俺もmateとcinnamonで悩んだがどうしてもmateは音が出せなくてcinnamonにしたわ
xmonadは使ってみたいが敷居高そうだしなぁ

148 :login:Penguin:2015/06/10(水) 23:04:37.57 ID:TWZ7D935.net
enlightenmentも悪くないぞ

149 :login:Penguin:2015/06/11(木) 00:49:03.47 ID:MmzqIAL5.net
xmonad.hsをどっかから持ってきて、自分好みに弄るのが普通だけど、確かにハードルは高い。↓が自分好みに弄った結果。
http://lpaste.net/134266

1. 自分のノートPCのFn+F1などのボタンにamixerを対応させて音量調整を可能に
2. Shift+Win+bでマウスでコピーしたURIをウェブブラウザvimprobable2で起動
3. Shift+Win+fでデスクトップ検索
4. dcompmgrで透過ウィンドウ

とか、後はtabレイアウトとか適当に入れている。1の音量調整はどうやってキーコードを探したのか忘れてしまった。
日常的にhaskellを触っていないと読めないのがネック。
ただ、xmonad自体のバグやら不安定な動作やらには遭遇したことが無い。

150 :login:Penguin:2015/06/11(木) 02:28:06.66 ID:Nqik1IH7.net
>>146
myLogHook h = (dynamicLogWithPP xmobarPP
         { ppTitle = xmobarColor "green" ""
         , ppOutput = hPutStrLn h
         , ppLayout = const ""
         }) >> updatePointer Nearest


ってやってみたけどダメやった(´・ω・`)

151 :login:Penguin:2015/06/11(木) 02:32:17.88 ID:I2e3fM/y.net
awesome使えば?
設定は変わったことしようとしなければ簡単だし、あのクソみたいなxdgに準拠してるからGNOMEやKDEのアプリケーションも問題なく動作するよ

152 :login:Penguin:2015/06/11(木) 21:17:09.23 ID:w6SRqn7K.net
無難にopenbox

153 :login:Penguin:2015/06/12(金) 03:42:23.46 ID:hX15ZmKK.net
俺もopenboxだな。
bluezが5になった時に、bluemanでbluetoothファイル共有が使えなくなったので、
Gnome, cinnamon, mate, kde4 と試してみたけど、どれも何かしら不満があったので、
openboxに戻ってきた。

154 :login:Penguin:2015/06/12(金) 18:43:06.82 ID:dDW2xwhO.net
windowsみたいに気軽に使えるGUI(Gnome KDE Xfce LXDE mate etc)
軽い(Xfce LXDE)
ダサくない/そこそこ機能がある(xfce)

ってことで残ったからXfce4をずっと使ってる
lubuntuはかっこいいからLXDEもかっこよくできると思うけどめんどくさいのでXfceで

155 :login:Penguin:2015/06/12(金) 19:41:02.84 ID:l82tgFkh.net
カッコ良さで言ったら機能美のxmonadだ
俺は新参であまり弄ってないけどそれでも格好良い

156 :login:Penguin:2015/06/12(金) 19:43:26.57 ID:l82tgFkh.net
フォントと透過だけ設定した

157 :login:Penguin:2015/06/12(金) 20:25:38.04 ID:dDW2xwhO.net
ここ見ててタイルwm試したくなったけどawesomeとxmonadどっちがいいんだ…
とりあえずawesomeから試してみるから

158 :login:Penguin:2015/06/12(金) 20:36:41.09 ID:P9po7Vm1.net
大寒

159 :login:Penguin:2015/06/12(金) 21:26:04.45 ID:xEzfWuT2.net
awesomeカスタマイズの第一歩はマウスホイールの上下を入れ替える所から

160 :login:Penguin:2015/06/12(金) 21:42:59.71 ID:xXLrAKKC.net
i3wmなんてなかった

161 :login:Penguin:2015/06/12(金) 22:19:31.48 ID:nlKTSlTT.net
>>147>>150
くだ質に移動する

162 :134:2015/06/13(土) 06:29:21.87 ID:s3sZknxW.net
マウスのトラブルはwikiに書いてある方法で直ったわ
というか、インストール関連のWikiの構成変わったな
ビギナーズガイドも途中までになったし、ハードル上がってるように思う

163 :login:Penguin:2015/06/13(土) 08:14:03.40 ID:pGOi26OA.net
ビギナーズガイドの他にArchに不慣れな人向けのドキュメントなかったっけ
結構親切な方だと思うけどな

164 :login:Penguin:2015/06/13(土) 09:07:04.90 ID:e7sGbr9V.net
ビギナーズガイド見ても入れられない人はAntergos使えばいいんじゃないかな
Manjaroとは違ってまんまArchだし

165 :login:Penguin:2015/06/13(土) 10:41:08.62 ID:V12etPvx.net
セクションの分け方とかなんかちょっとwiki読みづらくなったのは確かに感じる

166 :login:Penguin:2015/06/13(土) 12:11:32.53 ID:kvCZTtMC.net
Arch使ってるんだけど、結構頻繁にクリーンインストールするから、パーティションとかデスクトップ構築とか正直面倒くさいんだよね


そこでAntergos導入してみようかと思うんだけどこれはデスクトップ構築済みArchって事でいいの?
それとも何か差別化されてたりする?

167 :login:Penguin:2015/06/13(土) 13:28:20.81 ID:e7sGbr9V.net
>>166
ちょっとAntergosリポジトリのパッケージが入ってたりするだけで中身は完全にArchだよ
Ubuntuと同じくらいインストールが楽だった

168 :login:Penguin:2015/06/13(土) 13:44:47.21 ID:wNtTimD2.net
>>167
なるほど
Manjaroはリポジトリも違うって聞いたからボツだったけど、Antergosなら大丈夫そうだね

SecureBootサポートのあるLinuxも増えてきてるんだし、Archもそろそろkey購入してくれると嬉しいんだけど…
Arch教の教えに反するかな?

169 :login:Penguin:2015/06/13(土) 14:03:04.14 ID:V12etPvx.net
SecureBootとかよく知らんのだけどprebootloaderってのじゃいかんの?

170 :login:Penguin:2015/06/13(土) 18:15:31.95 ID:sV7UG+O5.net
>>168
ArchはSecureboot対応済みだよ

171 :login:Penguin:2015/06/13(土) 19:35:18.41 ID:9vIOjnXe.net
>>170
どこ調べてもUEFI環境にインストールするときはsecurebootを切ってるから非対応なのかと思ってた
無知で恥ずかしい


MSからkeyを買ったの?

172 :login:Penguin:2015/06/14(日) 10:42:00.58 ID:LAvTO+EQ.net
Manjaroは、pacmanのキーでエラーが出たし、Antergosはダウンロード遅くてギブアップ
Archを入れた方がいいかも

173 :login:Penguin:2015/06/14(日) 11:28:39.24 ID:VeOWy8A3.net
俺もAntergosのopenbox環境構築しようとしたけどやったらダウンロード遅いし、エラーが出て構築には失敗するしで正直使い物にならんかった

CUIでゴシゴシやってくなら素のArchでいいしなぁ

174 :login:Penguin:2015/06/14(日) 13:48:44.13 ID:cLdS/c1d.net
Antergosはインストール始まる前に/etc/pacman.d/mirrorlistを日本のものだけにすればいいんじゃないかな

175 :login:Penguin:2015/06/14(日) 16:14:41.66 ID:50Y1RY32.net
ある程度作った環境をディスクごとtarかなんかで固めて、
丸ごとコピーってできないかな?

176 :login:Penguin:2015/06/14(日) 21:48:18.53 ID:LMXnNP6U.net
>>175
どうしたって環境依存の部分が出てくるので、pacmanでインストールしたパッケージメモして、
新規インストールしたほうが問題起きないような気がする。

177 :login:Penguin:2015/06/14(日) 23:48:35.99 ID:+wktT+qr.net
>>175
できると思うよ
方法もいろいろある

178 :login:Penguin:2015/06/15(月) 05:30:55.27 ID:XX2pR5GA.net
空白が文字化けというか○で囲ったような表示になるんだけど原因わかる人いますか
教えてくれたら嬉しいです

179 :login:Penguin:2015/06/15(月) 06:09:02.67 ID:rAf+uyNU.net
>>178
Rictyで全角スペースが可視化されてる

180 :login:Penguin:2015/06/15(月) 06:54:56.78 ID:tOpY2MkM.net
ワロス

181 :login:Penguin:2015/06/15(月) 07:09:22.31 ID:XX2pR5GA.net
>>179
ありがd

182 :login:Penguin:2015/06/15(月) 07:50:43.71 ID:tV0Zx8gs.net
仕様です

183 :login:Penguin:2015/06/15(月) 17:03:47.07 ID:XX2pR5GA.net
あともう一つ
V2C-RをArchで動かしてる人いますか?
最初の画面から動かなくてもうLinux環境での2ch閲覧は諦めかけてるんですが

184 :login:Penguin:2015/06/15(月) 17:25:14.50 ID:D6bZ/2TH.net
V2C-Rは知らんがV2CMODなら動いてるぞ
jre7 7u79-1

185 :login:Penguin:2015/06/15(月) 17:52:38.17 ID:uILxPpAH.net
>>183
串じゃ駄目なんか?

186 :login:Penguin:2015/06/15(月) 18:10:23.57 ID:Vuxai2lu.net
>>183
OracleのJavaを入れなさる
https://archlinuxjp.kusakata.com/wiki/Java#Java_SE

187 :login:Penguin:2015/06/15(月) 18:15:53.21 ID:XX2pR5GA.net
>>185
ダメっぽいっす……板一覧がどうしても表示されない……

>>186
ありがとう!試してみます!

188 :login:Penguin:2015/06/15(月) 19:38:09.39 ID:KSBddWT4.net
V2Cって使えなくなったんじゃなかったっけ

189 :login:Penguin:2015/06/15(月) 19:38:57.53 ID:XX2pR5GA.net
>>186
ありがとう!解決した!
てかダウンロードページにOracleって書いてあったね
親切に教えてくれてありがとう!

190 :login:Penguin:2015/06/16(火) 00:17:01.19 ID:K2r/DnOs.net
総合的に不慣れかよwwww

191 :login:Penguin:2015/06/16(火) 00:41:10.42 ID:LYutaJ1U.net
他の鳥で経験積んでからにしろよ(Arch Linuxは誰でもウェルカム)

192 :login:Penguin:2015/06/16(火) 03:03:13.76 ID:lM/zhvx3.net
でもarchもデスクトップ環境まで行けばubuntuとかと変わらないし
wikiもあるし親切なブログ等も豊富だ
初心者でも普通に使うだけなら余裕じゃね?
さぁみんなでarchで遊ぼうぜ!

193 :login:Penguin:2015/06/16(火) 06:17:11.94 ID:lgghDFww.net
インストールする作業が大なり小なりLinuxのお勉強になるから
マウスでポチポチするだけでインスコ完了する鳥よりもある意味ずっと初心者向きだと思うの

194 :login:Penguin:2015/06/16(火) 18:51:21.61 ID:J+Ro12se.net
パッケージをインストールするたんびに全体のアプデを強いられるのがちょっと…

195 :login:Penguin:2015/06/16(火) 19:20:39.11 ID:4bcfoouq.net
最近はそんなことなくない?
一週間ぐらいの提起アップデートしとけば問題ないんじゃね?
アップデートでおかしくなったことあまりないんだけど

196 :login:Penguin:2015/06/17(水) 01:22:46.78 ID:a3n7vybV.net
滅多にこわれないし壊れてもUSBから起動して治せる
大丈夫だ問題ない

197 :login:Penguin:2015/06/17(水) 06:06:40.73 ID:/oWZehl2.net
壊れたことないんだけど壊れた場合って、インストールイメージで起動してマウントしてarch-chrootしてpacman -Syuすれば直るの?

というかarch-chrootとchrootってどう違うんだ?

198 :login:Penguin:2015/06/17(水) 13:04:28.67 ID:3+Sf11i4.net
>>197
壊れ方次第じゃない?news見忘れてたら大抵アプデだけじゃ治らないし
USB云々ってのはインストールイメージが使いやすいのとシンプルな鳥だから治しやすいって事で言われてる合言葉みたいなもんやね

arch-chroot見てみ?chrootの面倒臭い所をよしなにしてくれるだけのシェルスクリプトだから

199 :login:Penguin:2015/06/17(水) 18:06:17.85 ID:pmAdefb3.net
archを新たにpcにいれようと思い
ttps://archlinuxjp.kusakata.com/wiki/%E3%83%93%E3%82%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
ここを参考にusbインストールメディアを作ろうとしていて最初のシグニチャの検証でつまってます
jaistでdual.isoとsigをダウンロードして
pacman-key -v archlinux-バージョン名-dual.iso.sig
これをやったら9741E8A公開鍵"Pierre Schmitz <pierre@archlinux.de>"というのが出たので
gpg --recv-keys 9741E8AC
とやってから
gpg --verify archlinux-バージョン名-dual.iso.sig
これをやるとこの鍵は信用できる署名で証明されていません!
といわれてしまいました。
jaistにおいてあるものがおかしいことはないと思うので
手順がおかしいのではないかと思うのですがどうすればいいかわからなくなってしまいました
公開鍵の手に入れ方はこれであっているのでしょうか

200 :login:Penguin:2015/06/17(水) 18:32:09.54 ID:ZMXV9XW/.net
Archbootでもいいんじゃないの?
おんなじものが入るんだし

201 :login:Penguin:2015/06/17(水) 19:41:46.03 ID:pmAdefb3.net
archbootを調べて見ましたがインストール時の作業が少し減るぐらいみたいですね
ビギナー的にはarchwikiがあるほうが気楽なので
sigだけ検証できないけどこのままインストールしてみます
とりあえずmd5sumもsha1sumもあってるようだし
sig関連は知識不足だと思うので

202 :login:Penguin:2015/06/17(水) 21:55:53.85 ID:6sXNICrH.net
1、署名の「設定」と「検証」の区別はついているか
2、何をするつもりでそのコマンドを使ったか

をもう少し丁寧に書くと詳しい人が教えてくれるかも?
まぁわかんないまま突き進むのも全然アリだけどw

203 :login:Penguin:2015/06/18(木) 08:49:15.59 ID:dwJA3aeh.net
それじゃ一応自分の理解を。
設定というのは基本は信頼する公開鍵のリスト(archのレポジトリを管理してる人たち)と
自分が作った公開鍵とかでその他細々とした設定ですよね
検証は、秘密鍵で暗号化したものを公開鍵でちゃんと復号できると確認すること
ここで検証しているのは、信頼する人(の公開鍵)が署名しているかという点です
しかし、検証した鍵が信頼できない、というちょっとズレたことを言われたわけですので
gpgの設定か何かが問題かと思っています

今回のケースだと、isoから公開鍵を抜き取ってそれでisoを検証している?のだと思ったので
isoが改竄されてなければ検証成功(isoを抜き取った鍵で復号したものと.sigのデータ一致)するのは
当たり前で、ただし今使った鍵が信頼されている鍵かどうかの確認は
別途どこかでとらなければならない
はじめての状態では公開鍵がないので検証すらできません
鍵を信頼するという設定がgpg --recv-keysだと思っていたのですが
それだけではダメだった、という感じです
もやもやするけどわかんなければ先に進みます

204 :login:Penguin:2015/06/18(木) 09:58:08.16 ID:dwJA3aeh.net
pacman-key --verify 略.dual.iso.sig
追記。これでちゃんと署名は確認できました
ただ、ホストもarch-linuxじゃないと使えない方法・・
マニュアルにはrecv-keysは鍵の取得とは書いてあるけど公開鍵の取得とは書いてないんですよね
gpg -v fingerprintでも公開鍵がありませんと出るし
大体署名関連はaptとかいろいろなパッケージマネージャで処理してしまってる
サイトが多くてgpg関連はとても調べにくいです

205 :login:Penguin:2015/06/18(木) 10:36:28.11 ID:eJ/ZzRuQ.net
署名、鍵、公開鍵、秘密鍵、暗号化、復号化、改竄検知、本人認証etc...
まさにキーワードだらけwなので混乱しやすいですが
少なくともあなたは「改竄検知」についてはクリアしています
鍵を自分で作って遊んでみるといい勉強になるかも

暗号って軍事技術ですので、個人的には勉強しててハラハラしますがw
イミテーションゲームって映画が面白かったですよ

206 :login:Penguin:2015/06/22(月) 19:29:40.99 ID:FsmlTt3F.net
皆さんパーティションわけってどうしてますか
先日初めてSSDを導入したので変更の多い/varを別パーティションにすればよかったと後悔しているのですが
/varを別パーティションにしようと思ったら最初に/varをマウントしておいてインストールしなければダメですか?
一応GPTでフォーマットしたhddで空き領域が200Gほどまだあるのですが
インストールがすんだ後でも/varを移動さすことはできるのでしょうか

207 :login:Penguin:2015/06/22(月) 19:37:14.51 ID:FsmlTt3F.net
すみません、ググったら普通に可能そうなので/varは移動します
SSDにSWAPpartitionを作ったのも失敗だったのでこれもついでに移動させることにします
しかしSSDは早いですね、archの起動が8秒ぐらいになりました

208 :login:Penguin:2015/06/22(月) 19:54:31.77 ID:jdS2a8yU.net
うちのはこんな感じだな
SSD
sda1 /boot 500M
sda2 / 残り

HDD
sdb1 /var 15G
sdb2 /home 残り

swap なし

209 :login:Penguin:2015/06/22(月) 20:34:24.29 ID:/D/IZXaf.net
そもそもパーティション分割してない

210 :login:Penguin:2015/06/22(月) 20:51:24.79 ID:5hGYvUo7.net
SSDだけどパーティション分けはしてない

211 :login:Penguin:2015/06/22(月) 21:16:14.66 ID:Nz52Savc.net
SSDの書き込み量なんてキニスンナ

212 :login:Penguin:2015/06/22(月) 21:21:38.78 ID:FsmlTt3F.net
>>208 参考にして私も15Gで/varを作りました。
swapはfstabからエントリを消してもなぜか起動すると有効になるので
gdiskでタイプを8200以外に変えて消しました。
自分も前はパーティション全く分けなかったけどSSD長持ちしてほしい。

213 :login:Penguin:2015/06/22(月) 21:27:07.78 ID:n7UbzWqe.net
>>211
ほんこれ
書き込み量気にしたら負け

214 :login:Penguin:2015/06/22(月) 21:38:48.89 ID:6etyg2xC.net
外使いのUltrabookにガリガリ書き込んでるけど不良セクタなんて見たことない

デスクトップなら簡単に交換できるんだし尚更気にする必要ない気がする

215 :login:Penguin:2015/06/22(月) 21:50:37.48 ID:jO2WRF45.net
でも人それぞれですから…

216 :login:Penguin:2015/06/22(月) 22:26:27.41 ID:2mtn8Mtr.net
最近のSSDはあんまり気にしなくていいみたいね
http://ascii.jp/elem/000/001/018/1018193/index-2.html

217 :login:Penguin:2015/06/23(火) 12:19:46.84 ID:93EdSwMn.net
/home ぐらいはパーティション分けたほうが良いような気がするな 。

パーティション分けも迷うけど,ファイルシステムってどうするのが良いのか、
新しいマシンにインストールする度にいつも迷う。

/home は xfs、 /var は reiserfs、/boot は ext2、ほかはbtrfsにしてみたけど、
これが良いのか自信ないなぁ。reiserfsは開発終了みたいだし、
reiser4 はまだ開発段階だし。

218 :login:Penguin:2015/06/23(火) 12:45:45.69 ID:V4q4Fjbd.net
今日の update で /etc/udev/hwdb.* によるキーボードのリマップ情報が反映されなくなってしまった。
まだフォーラムやバグトラには報告は無いみたいだが。udev でキーボードをリマップしてる人はご注意。

219 :login:Penguin:2015/06/23(火) 12:47:34.58 ID:EF5c529s.net
btrfsはなんかもっさりする
XFSはでかいファイル用にいいんだっけ

220 :login:Penguin:2015/06/23(火) 12:56:49.71 ID:Lodedp2u.net
/home分けてる人にちょっと質問
他のユーザデータはまとめます?例えばsrvをln -s /srv/http ~/httpみたいな
それとarchを例えば別pcに移行するときは/homeはそのまま使いまわす?
/homeは別linuxには使いまわすべきではないけどarchはローリングリリースだし多分できますよね
移行でウィンドウマネージャとかパッケージを買えてしまうならそのままは無理かもだけど

221 :login:Penguin:2015/06/23(火) 13:37:40.96 ID:6ZESmgAI.net
その辺は好きにすればいいんじゃね

222 :login:Penguin:2015/06/23(火) 13:44:45.96 ID:YZN8dwa8.net
>>218
systemdの220から書式が変わったようだけどそのせいとか?
よく分かってないんで関係無かったらすまん

223 :login:Penguin:2015/06/23(火) 14:07:15.62 ID:V4q4Fjbd.net
>>222
えっ、それ知らんかった。Recent news updates には出てなかったよね。
情報ありがとう。今晩調べてみる。

224 :login:Penguin:2015/06/23(火) 18:29:40.06 ID:QbO3hvQf.net
SSD-->f2fs

225 :login:Penguin:2015/06/23(火) 22:34:15.62 ID:YZN8dwa8.net
アップデートしたらうちでも「systemd+libinput」の組み合わせと「xf86-video-intel」の2つで不具合が起きるようになっちゃった
journalもdmesgもXのログも特に変なエラー出てないししばらくダウングレードして凌ぐしか無いな(´・ω・`)

226 :login:Penguin:2015/06/24(水) 04:45:12.73 ID:q40HkmKV.net
>>222
確かに書式が変っていた。

(1)
https://wiki.archlinux.org/index.php/Map_scancodes_to_keycodes
の Using udev には既に新しい書き方が記されている。

(2)
実物は
/usr/lib/udev/hwdb.d
以下のファイルを update 前後で比較するといい。

キーボードは無事、使えるようになった。

ただ最近使っていなかったキーボードもチェックしたら
Lenovo ThinkPad Compact Bluetooth Keyboard with Trackpoint
の中クリックが認識されなくなっていた。
これは今回の件とは別件だが、不具合発見の契機になった。

227 :login:Penguin:2015/06/25(木) 22:23:57.08 ID:obCk9hLh.net
221がやらかしているな

228 :login:Penguin:2015/06/25(木) 23:25:53.27 ID:rVq8ScIl.net
>>227
どういうこと(´・ω・`)?

229 :login:Penguin:2015/06/26(金) 01:20:49.23 ID:qvCOfaOM.net
systemdのバージョンのことだろう

230 :login:Penguin:2015/06/26(金) 05:52:42.49 ID:+tLlOKjC.net
さっきアプデしたら文字や画像がちらつくようになった
xf86-video-intelが原因っぽいね
http://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=198953 のfixで解決したよ

231 :login:Penguin:2015/06/26(金) 08:33:29.62 ID:T6KfqqXF.net
uxa は古い AccelMethod だから、それは fix というより work around だな。

まあ AccelMethod による不具合はこれまでも何度も経験しているのでウチの
/etc/X11/xorg.conf.d/05-video.conf
には AccelMethod の可能なオプションが全部 #付きで書き並べてあるよ。

そのマシンでの不具合はマルチモニターのときだけ発生していたが、最近は
そのマシンにはモニターを1台しかつないでないので、今回も sna のままで
不具合は発生していないけど。

232 :login:Penguin:2015/06/26(金) 09:46:03.87 ID:T6KfqqXF.net
>>231
と書いた途端に、そのマシンで xf86-video-intel の不具合が発生したw

Xを上げた瞬間に不具合が発生するんじゃなくて、最初はマトモに見えるのに
突如としておかしくなるなあ。

233 :login:Penguin:2015/06/26(金) 22:28:57.67 ID:pmW+7woK.net
うちもxf86-video-intel使ってるけど、ちらついたりしないよ。
KMS使ってるからかな?

234 :login:Penguin:2015/06/27(土) 15:46:06.79 ID:n8EguIaj.net
まだsystemdでぐだぐだやってんのか
本当にいい加減にしてほしい

全部捨ててスクラッチから作り直そうぜ。

235 :login:Penguin:2015/06/27(土) 19:59:49.03 ID:bRNC13tA.net
>>234
おう、作っていいぞ

236 :login:Penguin:2015/06/28(日) 09:58:01.25 ID:crRE/k3c.net
つかlaunchdのポーポーティングじゃダメなんかな

freebsdは一応ポーティングしてるみたいだが

237 :login:Penguin:2015/06/28(日) 15:20:23.03 ID:uWRIhN29.net
ラップトップをプロジェクターに繋いで
$ xrandr --auto
したら見切れた
ラップトップの方はまともな解像度で画面一杯に内容が収まってるけど、プロジェクターの方はまともな解像度で内容が画面をはみ出している状況
試しに
$ xrandr --output LVDS1 --mode off
したら(ラップトップへの出力を切ってみたら)プロジェクターに合わせて良い感じに収まった

ディスプレイにもプロジェクターにも最適な出力をすることは不可能?
解像度を変えたりしても意味なかった
ラップトップはワイドディスプレイで、プロジェクターはそうじゃない

ウィンドウマネージャはxmonad
デスクトップ環境はなし(xinit?)

238 :login:Penguin:2015/06/28(日) 20:59:52.39 ID:dtIlrPlx.net
>>237
複製する限りできなさそうな
別々の表示内容にして別々の解像度を設定するじゃだめですか?

もしくは解像度をプロジェクターの方にあわせてワイドを諦めるか

239 :login:Penguin:2015/06/28(日) 21:26:39.23 ID:uWRIhN29.net
>>238
別々の解像度、あるいはプロジェクター優先の解像度を設定してもダメだった

240 :login:Penguin:2015/07/08(水) 22:26:52.82 ID:CJp9vN5d.net
この前kernelを更新したら、grubで起動してこなくなって焦った。
インストーラから arch-chroot で / をマウントして pacman で kernel 入れなおしたら起動するようになった。
kernel も initrd もファイル名変わってないから起動する気がするんだけど、
なんで動かなかったのだろう。

241 :login:Penguin:2015/07/08(水) 23:36:32.20 ID:YospIzAi.net
ArchWiki10周年

242 :login:Penguin:2015/07/09(木) 07:16:17.19 ID:IaCjjpo5.net
10年か
有力なディストリであることに違いないけど、コンセプトからしてスタンダードとして捉えられにくいのがもどかしいな
「stable」みたいなリポジトリがあれば解決なのに

243 :login:Penguin:2015/07/09(木) 10:16:59.19 ID:a2uzRMat.net
個人で使う分にはいいんだけどね。

244 :login:Penguin:2015/07/09(木) 12:02:22.63 ID:OAf4tj1x.net
個人だとインストールするのにコマンドバチバチ打たなきゃいけないのが面倒くさいし、仕事で使うにはコンセプトが向いてない。
致し方ない部分があるというか、Antergosがもう少しメジャーになればいいんだと思う

245 :login:Penguin:2015/07/09(木) 12:44:53.32 ID:VDLJSDj0.net
Arch自体にstableリポジトリとかインストーラは要らないな
そういうことがしたいならそれが用意されているISOメディアを使うなり自分で作るなりすればいいだけだし
逆にArch使うときは絶対コマンド打ってインストールしなくちゃいけないとも思わないけど

246 :login:Penguin:2015/07/09(木) 13:05:20.35 ID:Pl9TcrTd.net
コマンド打つっていってもインストール作業はそんなにかからないじゃん

247 :login:Penguin:2015/07/09(木) 13:13:09.94 ID:wVLZ4UNY.net
仕事に向いてない、この一点に尽きるでしょう。
個人のデスクトップユースのシェアなんてlinux全体で見てもしれたもんだし。

248 :login:Penguin:2015/07/09(木) 13:40:58.94 ID:+6WX0DbL.net
仕事に向いていないって言ってもな
仕事に使ってる人もいるわけだし

249 :login:Penguin:2015/07/09(木) 14:20:05.90 ID:Pl9TcrTd.net
本人のスキル次第じゃね?

250 :login:Penguin:2015/07/09(木) 17:04:30.53 ID:ryIE5CjI.net
難易度高いんじゃね

251 :login:Penguin:2015/07/09(木) 21:46:19.25 ID:OgPh8dFD.net
「仕事に向いてない」という定義が共有できないとなんとも言えないよね。
俺は仕事で使ってるけど、基本的には不自由することはないよ。

252 :login:Penguin:2015/07/09(木) 21:47:25.23 ID:OgPh8dFD.net
それに、いったんインストールしてしまえばpacman -Syuでアップデートできるし、
運用に関して苦労することはないよね。
ubuntuとかはメジャーアップデートでいろいろハマってしまう話も聞くし。

253 :login:Penguin:2015/07/09(木) 21:49:57.86 ID:oPhLZUZr.net
>>240
俺も、たぶん同じ症状で、もうダメだと思いVMごと消し去ってしまった。。
かなり時間かけて育てた環境だったんだけど。
おかげで、もうArchを入れる気は無くなりました。

254 :login:Penguin:2015/07/09(木) 21:52:01.14 ID:LVsS9Vcp.net
どんな道具でも使い込めばそれなりに不満はでてくるし
あまり使わなければ不満もでない
それだけの事だろ

255 :login:Penguin:2015/07/09(木) 22:48:35.39 ID:7thCockd.net
ZIGG-ZAGGを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=7DreHcRic7c

Melody Line を踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=8IbCXTuM_u4

256 :login:Penguin:2015/07/09(木) 23:30:44.71 ID:D3mYRe2q.net
archってそんなにスキルとかいるかな?
大抵は公式かwikiに書いてある通りにするだけだし…
設定ファイルとかのテキストも親切だしね
根気さえあればほとんどのトラブルは解決できる
他のディストリだと根気ではどうにもならないことが多いからね

257 :login:Penguin:2015/07/09(木) 23:36:56.95 ID:D762vKET.net
スキルはあったほうがいろいろと楽な方向に自分を持っていけるっていうのはあるよ
技術がない人ほどいらない苦労をしてるというか、正解が書いてあってもそれを綺麗にスルーしてるのを見ることはよくある

258 :login:Penguin:2015/07/09(木) 23:46:48.61 ID:+6WX0DbL.net
Archはその設計からゲームとかのグラフィック関係や音楽関係のプログラムに強くてデスクトップに最適だし
最近はコンテナ技術が発展してきたことでサーバーとしても充分価値を発揮するようになって真の汎用ディストリビューションになってきたと思ってる

259 :login:Penguin:2015/07/10(金) 00:43:18.17 ID:SAkbov1d.net
まぁそれでもサーバーはRHELかCentだし、初心者はUbuntuやMint使うんですけどね!
Wikiを読めばインストールできるOS<Wikiを読まなくてもインストールできるOSってのは覆しようがない



Archは本当にいいディストリなんだけど、意地張ってるせいでその良さを広めきれてない残念感が漂ってて悲しい
まぁその意地がArchをArchたらしめてる所以でもあるんだろうけどさ

260 :login:Penguin:2015/07/10(金) 00:49:23.80 ID:QIJXvnVf.net
archやgentooはこのままで良いと思う
みんな一緒なんてつまんないよ

261 :login:Penguin:2015/07/10(金) 01:00:56.12 ID:k33UpEFr.net
CalamaresがsystemdみたいにLinux標準ツールとして確立してくればArchも公式インストールメディアでグラフィカルインストール出来るようにはなるかもしれない
現状では環境の導入については独自開発のインストーラを載せる意味とか利益なんて全然ないし(どうしても使いたいなら非公式の派生ディストリのメディア使えばいい)意地というか当然の判断でしょ

262 :login:Penguin:2015/07/10(金) 03:13:32.48 ID:pX+j2PB6.net
グラフィカルインストーラがなくなったおかげで、chrootを使えるようになりました。
おかげでトラブルに対応できるスキルが身につきましたよ。

263 :login:Penguin:2015/07/10(金) 03:56:49.42 ID:fXBRyRGB.net
>>251-252なんか気持ち悪いなこいつ

264 :login:Penguin:2015/07/10(金) 05:47:02.16 ID:QIJXvnVf.net
>>263
そんなこと言っちゃ駄目(´・ω・)

265 :login:Penguin:2015/07/10(金) 09:52:37.99 ID:8rKtcSdU.net
>>260
確かにそれはある。
一つしかOS/ディストリ使っちゃダメとかの縛りあるわけでもないんだしね。

266 :login:Penguin:2015/07/10(金) 11:46:31.86 ID:5++y5AS+.net
残念なのは日本語のコミュニティが 2ch くらいしか無いことw

https://www.archlinuxjp.org/ ってのがあるけど、一体何者??
なぜ、archlinux.org に作らないのかな。

267 :login:Penguin:2015/07/10(金) 11:47:22.54 ID:5++y5AS+.net
すまんアゲちまった

268 :login:Penguin:2015/07/10(金) 14:14:30.38 ID:GCW7D9Iy.net
まずはIRCでチャンネル作ると良いんじゃないかな

269 :login:Penguin:2015/07/10(金) 21:39:04.09 ID:mySJR4Am.net
>>252
上でstableとか仕事向きじゃないとか言ってるのは単に安定性の話だと思うが

# pacman -Syu
でドラスティックにシステムを更新できてしまうのが嫌なのだろう

270 :login:Penguin:2015/07/11(土) 00:36:04.39 ID:hNutGm8V.net
>>266
Wikiはもともとarchlinux.orgだった(コミュニティは無かった)のが、そのドメイン取ったkusatakaが突然ArchLinuxJPを立ち上げたことになってるっぽい

271 :login:Penguin:2015/07/11(土) 00:36:53.95 ID:hNutGm8V.net
>>268
きょうびコミュニティ立ち上げるのにIRC使うのは時代遅れなツールでは

272 :login:Penguin:2015/07/11(土) 02:13:12.37 ID:13oLByjW.net
フォーラム出来てから大分経つけど誰も使ってなくて悲しい
他言語版はそれなりに使われてるのに何でかなあ…

273 :login:Penguin:2015/07/11(土) 02:18:33.65 ID:/LNN0jen.net
匿名で投稿できないからってのが前に話題出た時の結論だった気がする

274 :login:Penguin:2015/07/11(土) 06:11:53.29 ID:z4xKERKB.net
そらこっちに書き込んでるからやろ

275 :login:Penguin:2015/07/11(土) 07:27:51.65 ID:5oOgAkUa.net
言うほどユーザ多くないからじゃないの
知見の共有も日英のwikiで足りてしまうし

276 :login:Penguin:2015/07/11(土) 10:49:16.15 ID:i9p3KQir.net
JAISTの中の人によると4000人はユーザーいるって話だったけどね

277 :login:Penguin:2015/07/11(土) 11:20:39.11 ID:SuGQGiVE.net
多少の英語ができれば国別フォーラムなんていらないな

とか言ってるから新規ユーザ増えないんだな

278 :login:Penguin:2015/07/11(土) 12:23:57.16 ID:EG6oW3ud.net
日本語の活発なフォーラムがないのなら
このスレの認知度を上げないとな
でもいろんな人が来たらスレ分ける必要があるか

279 :login:Penguin:2015/07/11(土) 12:44:02.08 ID:8/nNUyVJ.net
ここで質問があったら、大体はボコボコにしながらもサポートできている、はず。

280 :login:Penguin:2015/07/11(土) 20:07:45.05 ID:9sey7HNQ.net
>>277
そんな多少の英語も読もうとしない新規ユーザなんて増えて嬉しいの?

281 :login:Penguin:2015/07/11(土) 22:59:12.66 ID:cJFYYmUL.net
>>280
でもarchやlinuxを何も知らない人がいきなり英語のwikiやフォーラムだけでは挫けちゃうでしょ
そんな奴はarch使うな、というのはあまりにも厳しすぎる

282 :login:Penguin:2015/07/11(土) 23:31:29.63 ID:9XUYvEKB.net
そもそもkusakataって人が何者なのか分からなくて怖い。
ググってもブログとかツイッターとか引っかからないし。
WikiにあるUser:Kusakataのページを見ただけではなんとも言えないし、
日本語Wikiのドメインが変わったときは攻撃サイトかと思って警戒した。

283 :login:Penguin:2015/07/11(土) 23:53:45.90 ID:/LNN0jen.net
やっぱり長年貢献している人がやるべきだよね
Archの開発者やTUになってる日本人はいないのか

284 :login:Penguin:2015/07/11(土) 23:54:41.43 ID:/sU2Q+YY.net
>>281
Archは良くも悪くも初心者向けじゃないんだからそれで良いと思うけどな
Ubuntuとかがそれじゃ困るけど

285 :login:Penguin:2015/07/12(日) 00:08:55.91 ID:XYd25hVm.net
国内のサイトを参考にして環境構築出来たとしてもトラブった時は海外のフォーラムのお世話になるから英語が嫌いだとarch使うのは厳しい

286 :login:Penguin:2015/07/12(日) 00:40:41.06 ID:GHkIwlOl.net
どんなディストリ使ってようと海外のフォーラムとか見て参考にすることはよくあるだろうしな
Windowsとかでさえ英語でしか得られない情報はあるだろうし英語使えないならパソコンには触れるべきじゃない

287 :login:Penguin:2015/07/12(日) 00:42:56.39 ID:FWdVDdJ7.net
はぁ
さいですか

288 :login:Penguin:2015/07/12(日) 01:39:51.19 ID:LCauKXgi.net
しかし英語ネイティブな国の人は「英語も読めない新規ユーザーがうんぬん」なんて問題は存在しないんだよな

289 :266:2015/07/12(日) 05:17:56.60 ID:XPXXHjEo.net
日本語コミュニティ云々を書いた者だけど
自分は普通に英語forumを読み書きしてるよ。

本当に言いたかったのは「2chしか無いこと」じゃなく
「ここも過疎ってるよね」ってことかな

質問は英語サイトで充分なんだ。もっと色々
ぐだぐだ話せる所が無いのかなと。

というわけで、とりえあえず archlinuxjp の話かなw

290 :login:Penguin:2015/07/12(日) 08:41:09.41 ID:uqIEbGmY.net
一日に数レスは書き込まれているんだからそれでいいじょん!

291 :login:Penguin:2015/07/12(日) 11:58:41.02 ID:eH4TIZiV.net
実際のトラブルシューティングでは英語独語露語ぐらいのサイトは周らなあかんしな

292 :login:Penguin:2015/07/12(日) 13:09:28.63 ID:nR1xPHQp.net
露語の普及のチャンス

293 :login:Penguin:2015/07/12(日) 16:38:56.11 ID:XPXXHjEo.net
つまり独語露語圏では「英語くらい読めないと」とか言ったりせず、
自分達の言語で有用(日本人がチェックするほどの)な情報交換が
なされているんだな。

じゃあここも頑張らないといけないね。ロシア人の Archer に
「まずは2chをチェック」とか言わせてみようず

294 :login:Penguin:2015/07/12(日) 19:24:44.70 ID:Uls1w4Z+.net
言いたくないけどさ、archスレに常駐してる奴よりくだ質に常駐してる奴の方が詳しいよ

もちろん被ってる層もあるけど

295 :login:Penguin:2015/07/12(日) 20:17:28.05 ID:OrhtOneR.net
この頃シュシュしかしていないよ
快適だが・・・

296 :login:Penguin:2015/07/13(月) 16:08:03.86 ID:Mjw7PUjx.net
安定しすぎて書くことないとか言ってる奴ばっかりなんだから
無理に盛り上げなくていいと思うよ

>>294
arch使っててそんな質問する奴が少ないって話
詳しい奴がいないという話ではないだろ

297 :login:Penguin:2015/07/13(月) 16:59:30.41 ID:tpWC7HAw.net
かといってくだ質に収まらない高度な話がなされてる訳でもないでしょ

298 :login:Penguin:2015/07/13(月) 17:16:45.06 ID:Tm6nZnRA.net
そりゃ安易な質問ならwikiやフォーラム見れば自分で解決できるし
高度な質問なら他人に調べてもらうなんて期待薄だから自分で対処するでしょ

299 :login:Penguin:2015/07/13(月) 17:45:09.14 ID:0EM+jTTx.net
その辺でやめとけ

300 :login:Penguin:2015/07/13(月) 19:14:46.62 ID:LZRNC4Xn.net
まったりやりましょうよ
我々は所詮マイノリティーですし

301 :login:Penguin:2015/07/13(月) 20:10:49.29 ID:xMTNwVHl.net
archが好きならそれでいいじゃないか

302 :login:Penguin:2015/07/14(火) 10:58:22.98 ID:bFpL8i6t.net
トラブルやわからないことに遭遇した

自分で解決できなさそうであればエラーメッセージとかググる

ヒットしたブログや英語のフォーラムやarchwiki読んであれこれやってみる

それでも解決しなければarch特有っぽいことはここで聞く、他のディストリでも言えそうなことはくだ質で聞く

まあArchの英語のフォーラムは活発だしwikiは日本語含めて十二分に充実してるからググればたいていドンピシャなページにいけるから
めったにここに質問が来ることはないような…

303 :login:Penguin:2015/07/15(水) 12:17:54.91 ID:ZY9r2QrZ.net
新カーネルが安定しないねえ。testing の 4.1.2-1 を入れてみたが、
起動は正常なんだけども、使っているうちにフリーズする。

4.1系が出てから大分経つけど、core に来ないのはこのせいか。

304 :login:Penguin:2015/07/15(水) 12:35:50.55 ID:yU4UE1vu.net
>>302
もうその話題は終わり

305 :login:Penguin:2015/07/15(水) 13:00:44.47 ID:KHLdMgE1.net
4.x系のカーネル使ってるけど自分はまだフリーズとかは無いな

306 :login:Penguin:2015/07/16(木) 00:02:04.74 ID:99rm6TyZ.net
4.0系では不具合は出てないよ。4.1系でフリーズする。
4.1系を入れる目的? 特にないw

強いて言えば、ワイヤレストラックポイントキーボードの
ための4.0系用のパッチが、次の4.1系でも使えるかどうかを
調べるテストかな。このパッチは arch に関係ない話だが。

307 :login:Penguin:2015/07/17(金) 08:45:00.54 ID:UwgO7FWc.net
core に4.1.2-2 が来たが、やっぱりフリーズした。
Arch 特有の話ではないと思ったのでカーネルスレに
書いてきたけど、過疎ってるな。

308 :login:Penguin:2015/07/17(金) 09:32:28.20 ID:JP2p5qiU.net
間違ってカーネルアップデートしてしまった
ダウングレード面倒くさい感じかな?

309 :login:Penguin:2015/07/17(金) 09:58:46.55 ID:JP2p5qiU.net
4.1系にアップデートしたらi3の画面のちらつきが直って4.0系にダウングレードしたらまたちらつくようになったわ
カーネルのリリースノートみたいなどこ変更したかってやつ見たいんだけどどこにあるの?

310 :login:Penguin:2015/07/17(金) 10:09:06.09 ID:qINFeB73.net
>>309
ttps://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v4.x/

311 :login:Penguin:2015/07/17(金) 10:54:04.99 ID:UwgO7FWc.net
>>308
フリーズはウチの環境依存かも知れないのだから、
確認せずにダウングレードするのはよくない

312 :login:Penguin:2015/07/18(土) 17:02:26.83 ID:98iJiZMX.net
i3wm使用時にchromeでflashプレーヤーを最大画面にするとたまにマウスカーソルが消えるんだけど誰か同じ症状になる人いない?

313 :login:Penguin:2015/07/20(月) 09:14:01.67 ID:eySqcHAB.net
sudoers.pacnewとかいう初心者殺し

314 :login:Penguin:2015/07/20(月) 09:23:49.04 ID:cwBPyrD7.net
pacnewは放置しちゃいけないのと放置しないといけないのがあるから困るね

315 :login:Penguin:2015/07/20(月) 09:31:12.63 ID:2C2y/SaR.net
なんそれ

316 :login:Penguin:2015/07/20(月) 09:49:30.24 ID:LYhQ+IAN.net
visudo 忘れてて diff -> patch してしまった。
あとから visudo 起動して、編集したフリしたw

317 :login:Penguin:2015/07/20(月) 20:12:57.65 ID:ZIIor89F.net
放置しても問題無いよ

318 :login:Penguin:2015/07/20(月) 20:40:41.35 ID:k7NdqahV.net
コメントが追加しただけだ

319 :login:Penguin:2015/07/20(月) 21:50:10.50 ID:zhZzj5YJ.net
sudo sh -c "pacman -Rsn sudo ; pacman -S sudo ; visudo"
これって行ける?

320 :login:Penguin:2015/07/21(火) 23:54:16.61 ID:G8Ax+Wda.net
デフォルトエディタがviなのを忘れてvisudoしてかなり焦った

そろそろnano脱却しないとな

321 :login:Penguin:2015/07/22(水) 02:24:30.14 ID:uP7TkEwJ.net
>>320
EDITOR=nano visudo

322 :login:Penguin:2015/07/22(水) 12:38:08.17 ID:b0pEHZyS.net
今fcitx-mozc-utビルドできてる?
ビルドできない期間が多くて嫌になっちゃう

323 :login:Penguin:2015/07/22(水) 21:07:04.89 ID:QWp4+K8X.net
>>321
今回はそうしたんですが、viの独特の操作にも慣れておいたほうが良いかと思いまして。

324 :login:Penguin:2015/07/22(水) 22:58:22.71 ID:2R4E1Oe3.net
>>323
ふむ
ぶっきらぼうな書き方をしてしまったので
気分を害してしまっただろうか
そうだったらすまない
別に文句があるとか、馬鹿にしているとか
そういうつもりはないので気にしないでほしい
これからはもっと書き方に注意するよ

325 :login:Penguin:2015/07/23(木) 00:39:31.48 ID:eaYWGjJp.net
ちょこっと設定変えるくらいならnanoでも十分だけどね

326 :login:Penguin:2015/07/23(木) 01:34:42.28 ID:AkwHkuwR.net
コード書くならnanoじゃキツいけど設定くらいなら十分だった
普段Vim使ってるけどViはなんとなくしか使えん

327 :login:Penguin:2015/07/23(木) 06:08:43.29 ID:wccGgJQ7.net
>>324
いえいえ、そんなことはないですよ
むしろこちらの書き方が悪かったかもしれません
申し訳ない

328 :login:Penguin:2015/07/23(木) 07:40:40.95 ID:yv/jhqQY.net
vim愛用してるけど
i/o/a/ESCによるモード切替 :wq :q! /検索 gg GG
しか知らない
これだけ知ってたらファイル編集はできるし他の操作したくなったらその都度ググる

329 :login:Penguin:2015/07/23(木) 12:48:40.14 ID:cNO6OvN6.net
カーソル操作系
w W b B 0 $ %

バッファ操作
y p P

範囲指定
shift-V Control-v

画面分割

辺りが好き

330 :login:Penguin:2015/07/24(金) 00:43:37.08 ID:Ay2ZMZRN.net
dでデリートかと思ったらペーストできたわ

331 :sage:2015/07/24(金) 01:21:05.89 ID:mugnUc2o.net
結局viが最強のエディタってことでおk?

332 :login:Penguin:2015/07/24(金) 01:24:43.92 ID:2QtvPilf.net
そういうことを言うと論争が起きるから他スレで

333 :login:Penguin:2015/07/24(金) 01:43:13.90 ID:eK4ceslQ.net
vi, vim, emacs, sublime, atomと使ってきたけどvimを愛用してるわ
emacsは使えなかった、使える人からしたら神なんだろうけど

334 :login:Penguin:2015/07/24(金) 02:15:59.13 ID:2DRZZtho.net
ちょっとした編集はvimとmouspad(xfceだし)使ってる
プログラム書くのはweb系はbrackets、他はatom使ってる
emacsはちょっと触ってみて合わなかったので使ってないけどまさかの大学の授業で登場してビビった

335 :login:Penguin:2015/07/24(金) 02:55:58.51 ID:+JZFVBUs.net
俺もemacs合わなくてずっとVimだな

336 :login:Penguin:2015/07/24(金) 04:54:33.80 ID:dZ4r8LmC.net
同じくVim
他の有名どころは合わなかった

337 :login:Penguin:2015/07/24(金) 07:39:30.31 ID:zGlakSVc.net
emacs派だけど設定ファイルの編集とかはvimでサクッとやってる

338 :login:Penguin:2015/07/24(金) 12:00:28.14 ID:dEKRKQbg.net
「emacs + evil」いいよね

339 :login:Penguin:2015/07/25(土) 20:13:04.24 ID:hnMKttVo.net
archを新規でインストールしようとしたら、pacstrap /mnt baseでコケた
インストールできない

340 :login:Penguin:2015/07/25(土) 20:30:38.16 ID:7BvxgFqt.net
ネット繋いでないんだろ

341 :login:Penguin:2015/07/25(土) 21:35:56.54 ID:hnMKttVo.net
5つくらいのパッケージが、どうしても入らない
仕方ないんで、antergosで入れた

342 :login:Penguin:2015/07/25(土) 21:43:20.14 ID:7BvxgFqt.net
base-devel

343 :login:Penguin:2015/07/25(土) 23:48:02.37 ID:lFKXFBhD.net
base-develはいつも入れてるから分からないが、必須ではないのでは?

344 :login:Penguin:2015/07/26(日) 00:12:23.42 ID:VPcX1r70.net
ものすごく基本的なところで申し訳ないんだけど、
インストール直後のGUIなしの環境で日本語表示ってどうやるんでしょう

日本語環境の解説してるサイト幾つかあるけど全部X前提でわからない…

345 :login:Penguin:2015/07/26(日) 00:17:36.78 ID:3mv/o9K8.net
まず、コンソールフォントを日本語を表示できるものに設定しないと

346 :login:Penguin:2015/07/26(日) 00:34:40.47 ID:TPLZYOou.net
ddコマンドでstatus=progressを指定できる喜び

347 :login:Penguin:2015/07/26(日) 00:40:04.72 ID:acpejLW4.net
>>344
インストール直後の状態では日本語は表示できない
XをインストールしなくてもKMSCONなりFbtermで表示させることができるけどX入れるほうが楽
X環境を構築するまでの作業が嫌ならAntergosとかのグラフィカルなインストーラ使ってインストールして

348 :login:Penguin:2015/07/26(日) 02:06:04.28 ID:6bkFbrm5.net
>>344
フォントを指定して/etc/locale.conf弄ればいけたはず

349 :login:Penguin:2015/07/26(日) 04:02:55.90 ID:VPcX1r70.net
344です。レスありがとうございます
サーバー目的なのでシンプルさが欲しくてArchLinuxにしたのですが、
CentOSに漬かってた自分にはまだまだ難しいですorz
いただいたレスを参考にフォント設定してみます

350 :login:Penguin:2015/07/26(日) 05:00:02.90 ID:iu5ZswBi.net
flushpluginはいつ更新されるわけ?
火狐で警告出るんだけど

351 :login:Penguin:2015/07/26(日) 08:20:32.40 ID:l8o+FanD.net
お魔貫光殺砲!

352 :login:Penguin:2015/07/26(日) 08:55:09.45 ID:Z8pf8xvC.net
>>350
NPAPIバージョンのflashはもう更新されないんじゃなかったっけ?
https://wiki.archlinux.org/index.php/Browser_plugins#Adobe_Flash_Player

俺は、chromium-pepper-flash+freshplayerplugin-git に移行した。

353 :login:Penguin:2015/07/26(日) 09:42:27.59 ID:acpejLW4.net
セキュリティ更新は2017年まであるよ
うちの環境ではFirefoxで警告出てない

354 :login:Penguin:2015/07/26(日) 17:11:44.36 ID:6bkFbrm5.net
Chromium, Chromeで右クリックから貼り付けすると日本語が打てなくなる……
リロードすればまた打てるようになるんだけど原因がわからん
ちなみにFcitxとMozcを使ってます

355 :login:Penguin:2015/07/27(月) 08:47:31.05 ID:EWxzA4+S.net
>>354
ArchじゃなくてMintで同じ症状が発生するので、恐らくChromeかFcitxの問題だと思われる。

結構不便だよな

356 :login:Penguin:2015/07/31(金) 09:39:49.36 ID:C/IESqm+.net
Papyrosってchromebookみたいでいいね

357 :login:Penguin:2015/07/31(金) 17:58:11.32 ID:882Sbi+R.net
>>356
こういう金も人も足りてないって一目で分かるプロジェクトって無念だよな

358 :login:Penguin:2015/07/31(金) 17:58:48.94 ID:882Sbi+R.net
面白いし格好良いけどその先が難しい

359 :login:Penguin:2015/08/01(土) 03:40:58.94 ID:WGmkRnBm.net
Archだって年6000ドルくらいしか金集まってないけどね

360 :login:Penguin:2015/08/01(土) 09:33:31.86 ID:4m/Lfhvf.net
使う方にとって見たら継続性が大事だけど、作る方は今のことで精一杯で、先のことなんか後回しだからなぁ。
かといってそれを責めるのもおかしい。

ボランティアベースのオプソプロジェクトは、「新しいこと」をやるモチベーションは強いけど、「変わりないことを続けていくこと」は苦手。つまらんから。

361 :login:Penguin:2015/08/02(日) 13:29:51.90 ID:80eHLxaV.net
ほしゅ

362 :login:Penguin:2015/08/02(日) 18:19:54.88 ID:viHiVfif.net
ArchHaskellの [hadkell-core] リポジトリを pacman.conf に書き加えて、
試しに適当な Haskell のライブラリをインストールしてみました。

ライブラリのインストール自体は問題なくでき、
またライブラリドキュメントも正しく更新されました。

しかし、例えばライブラリドキュメントにソースコードへのリンクを貼ったり、
プロファイル版のライブラリをビルドしたりといったことは、
どのようにすればできるでしょうか。

cabal-install を使用した場合は、cabal.conf で全て設定できましたが。

363 :login:Penguin:2015/08/02(日) 21:12:33.59 ID:egM524HC.net
そりゃ自分でビルドするしかないんじゃね?cabal-installを使うのが正解。
haskellに限らず、Archのリポジトリにあるパッケージはそういうカスタマイズしないで、ソフトウェア/ライブラリを使いたいっていう人が対象。
パッケージにソースコードは付かないし、ただ使う以上の何かをするのなら、自前でソースからビルドするのが普通。
haskellで書かれたプログラムには地獄のような依存関係があったりしてたから(今は知らん)、開発しない人向けにビルド済みバイナリがあったのは助かってた。

364 :login:Penguin:2015/08/02(日) 22:37:41.82 ID:viHiVfif.net
>>363
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Haskell
ここの、cabal-installは非推奨だけど hskell 開発では唯一例外的に推奨というのは
そういう意味だったのですか。

納得できました。
ありがとうございました。

365 :login:Penguin:2015/08/03(月) 00:00:10.55 ID:6mto7cVR.net
非推奨というのは、飽くまでもroot権限でグローバルなシステムへインストールのは止めてねっていう話じゃないのかな?
haskell-coreリポジトリは、サーバーがよく落ちたり、
ghcのアップデートへの追従が結構遅かったりする事情があるから
xmonadとpandoc使うだけの私でも結局cabal sandboxの利用はどうしても必要になったりします。

366 :login:Penguin:2015/08/04(火) 20:17:03.28 ID:B1B21w4Q.net
cabal-installはパッケージマネージャじゃない、という釈明は、
1. 必要なhaskell以外の外部ライブラリ/プログラムをインストールできない
2. uninstallが無い。インストールされたファイル全てを記憶しているものが無い(よってupgradeも非推奨)
のが理由。1はまだいいが2が致命的にまずいので、haskell製のプログラムをcabal-install(Cabal+HackageDB)で管理することは難しい。

一番haskellの怖い部分は、ライブラリ同士の結合度が密に過ぎる部分だと個人的には思っている。
パッケージのバージョンが0.0.1上がっただけでリビルド必至なのは痛い。
なのでpacman管理下のhaskell-*パッケージが上がったらそれに依存するライブラリは全てビルド&インストールが必要。

367 :login:Penguin:2015/08/04(火) 23:16:42.38 ID:2CH7e7OT.net
>>366
なんでそんなに依存しているん?

368 :login:Penguin:2015/08/04(火) 23:46:46.53 ID:B1B21w4Q.net
>>367 HackageDBにあるライブラリは皆小さいのと再利用可能なコードが多いのがひとつ。
もうひとつがghcが最適化やら何やらのために、ビルドした時点での依存関係をバージョンも含めて固定しちゃうこと。
この2つが組み合わさって、凶悪な依存性地獄が発生する土壌を形成する。

例えば皆が使うようなライブラリbaseがバージョン1.3.0 1.3.1 1.3.2とあったとして、
それを使うライブラリfooは base > 1.3というバージョン指定があって、また別のライブラリbarは base = 1.3.0 とか指定してたりする。
このとき、cabal install fooと先にやると、baseの最新バージョン1.3.2がインストールされ、cabal install barはエラーになる。
cabal install barと先にするとbase1.3.0が入るから問題は無いけど、ユーザーからしたらたまらん。

ので、そういう整合性を(自分がインストールしないパッケージも含めて)保ってビルドしたバイナリをhaskell-coreが提供してくれる。はず。
開発だけならcabal-installにsandbox機能が入って環境を切り離せるから我慢できる。

369 :login:Penguin:2015/08/05(水) 01:30:07.65 ID:oSkRJhIU.net
>>368
わかりやすい解説ありがとう
まるごとビルドになるわけだ

370 :login:Penguin:2015/08/12(水) 01:06:27.59 ID:sRy841//.net
AURのパッケージ激減したな

371 :login:Penguin:2015/08/12(水) 04:46:35.47 ID:WsXD2iUz.net
>>370
なんで?
何契機で?

372 :login:Penguin:2015/08/12(水) 06:43:10.77 ID:pYsjqnn7.net
AUR4への移行

373 :login:Penguin:2015/08/12(水) 10:32:44.39 ID:zO3SpJHr.net
57246 (Orphan 16239)

23624 (Orphan 24)

放置されてたものが掃除されたと前向きに捉えられなくもないかな…

374 :login:Penguin:2015/08/12(水) 17:35:46.54 ID:pYsjqnn7.net
fcitx-mozcを使っているのですがskypeで日本語入力が出来ません

wikiのfcitxのページにあった環境変数は設定しました
あと、WMはopenboxです

何かやり忘れていることがあるのでしょうか?

375 :login:Penguin:2015/08/12(水) 19:29:49.05 ID:7LbmdYd2.net
>>374
skypeのアプリQTベースみたいだし、QT_IM_MODULEがロードされてないんじゃない?

376 :login:Penguin:2015/08/12(水) 19:51:05.18 ID:KVKdz4iD.net
インストールし直したら使ってたRictyとかがインストールできなくなってて痛いな
Source Han Code JPに移行したが

377 :login:Penguin:2015/08/12(水) 22:30:21.84 ID:9Ljeh7sZ.net
めんどくせぇ
俺も割とニッチなAURパッケージ使ってたんだよな

378 :login:Penguin:2015/08/12(水) 22:33:21.70 ID:9Ljeh7sZ.net
野良ビルドの敷居も(思想的に)微妙に高いしさぁ

PKGBUILDの書き方覚えるか……

379 :login:Penguin:2015/08/12(水) 22:50:51.90 ID:gk20yE6D.net
packerするとDOCなんちゃらがないとかのエラーがひとつのパッケージにつき3行ほど出てくるけどそれってaur4に移行したのと何か関係がある?

380 :login:Penguin:2015/08/13(木) 00:28:09.09 ID:9AXkZwvS.net
>>379
yaourtでやってみれば?
削除されてるなら見つからないって表示される

381 :login:Penguin:2015/08/13(木) 00:48:33.48 ID:/FS8ATSy.net
>>375
もう一度確認してみたところ、ロードされていませんでした
~/.config/openbox/environment を設定し直して、無事日本語入力が出来るようになりました
ありがとうございました

382 :login:Penguin:2015/08/13(木) 09:43:16.32 ID:9AXkZwvS.net
Xfceから移りたいんだけどいいDEがない
未だにGTK3対応してないのはちょっと先が不安

383 :login:Penguin:2015/08/13(木) 09:58:28.79 ID:9AXkZwvS.net
MATEがGTK3に対応してていい感じだったんでそれにした

384 :login:Penguin:2015/08/13(木) 12:41:00.24 ID:n5D+FMa0.net
Arch Linuxはシステム構築が大変、相当のエネルギーとスキルがないと手はさせん。
そのエネルギーがあれば容易なUIができているトリを導入し、Javaなり統合開発ツール
のマスターでもしたほうが中高年にはいいかな?と思ったりする。
OSをプラモマニアが構築するような喜びはあるのかもしれんが。

385 :login:Penguin:2015/08/13(木) 13:27:21.62 ID:s3+bl12D.net
Manjaro de Doujaro

386 :login:Penguin:2015/08/13(木) 13:46:30.50 ID:HkjLzxRj.net
Archの構築が大変とか言ってる時点でどんなものもマスターできないと思うよ
別に細かくカスタマイズして使ってるようなユーザーがArchには多いってわけではないし

387 :login:Penguin:2015/08/13(木) 13:59:23.50 ID:xaq4GeWi.net
昔のAURパッケージはhttp://pkgbuild.com/git/aur-mirror.git/tree/<packagename>から取って来れるから問題ない

388 :login:Penguin:2015/08/13(木) 17:10:48.25 ID:i+bcueVy.net
むしろpacmanで済むんだから簡単だろ
Slackwareなんかだと多少は大変だろうけど

389 :login:Penguin:2015/08/13(木) 18:08:53.44 ID:BUxTSf7a.net
構築は簡単じゃね?
Ubuntuとかよりも体感でパッケージ多いしバージョンも新しいし便利だと思うけど

390 :login:Penguin:2015/08/13(木) 22:16:46.26 ID:n5D+FMa0.net
Archはインストール後の様々なベースのセットアップが必要だろ?
あらかじめGUI構築までの手順をプリントアウトしておかねえと、
インストール後の味も素っ気もないプロンプトだけで、さあ使えったって
大半の人は放り投げると思うね。

391 :login:Penguin:2015/08/13(木) 22:38:48.33 ID:DkBzezC1.net
>>303 >>306-307
を書いた者だけど、このバグは fixされました。Arch では
https://bugs.archlinux.org/task/45787
で報告されていたバグです。
「Bluetooth機器を接続したあと、切断するとフリーズする」
という症状でした。パッチは
http://www.spinics.net/lists/linux-input/msg40332.html
にあります。取り込まれるのは 4.2 からなので、それまでは
自分でパッチを当てましょう > このバグに遭遇した方々

392 :login:Penguin:2015/08/13(木) 22:58:34.10 ID:xaq4GeWi.net
>>390
それならインストール時に一緒にGUIもインストールすればいいだけだろ?
わざわざ自分から放り投げたいような環境作るようなマヌケは知らんよ

393 :login:Penguin:2015/08/14(金) 02:26:01.28 ID:riuFLuUg.net
>>390
そういう用途ではAntergosがあるし、Archは今のままで良いだろう

394 :login:Penguin:2015/08/14(金) 14:10:24.06 ID:JduD6NNF.net
使いたいものを使えばいいじゃないか
archは最先端の実験場なのが個性だからこのままでいいし、そうあることにリソースの全てを費やすべき
ユーザーフレンドリーとかは他のディストロに任せれば良いのだ

395 :login:Penguin:2015/08/14(金) 15:21:08.79 ID:RdCRvvv3.net
いやかなりユーザーフレンドリーなディストリだと思うけどな

396 :login:Penguin:2015/08/14(金) 15:43:06.99 ID:WbeaNVVa.net
ある程度知識がある人にとってはかなりユーザーフレンドリーだと思う
初心者からみたらslackwareもgentooもarchも全部変態向けに見える

397 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:15:21.66 ID:RdCRvvv3.net
自分が特別だって言うつもりじゃないけどLinuxに対する知識が全くない状態での初ディストリがArchだったし初心者でもいけると思うんだけどな
GentooやSlackwareは変態向けだと思うけどArchはパッケージが充実してGUIのインストールさえ終わらせればあとはUbuntuとかより楽だしむしろ初心者にすすめたい

398 :login:Penguin:2015/08/14(金) 18:56:28.35 ID:R+cuLAdX.net
Ubuntuとかは独自色が強すぎていつまで使ってもLinux初心者から抜け出せなかったりするしな
逆にそういった「見かけ」ユーザーフレンドリーなディストリ使っててもLinuxについて熟練した人もいるしArchにも完全な初心者はいるし一概には纏められない

399 :login:Penguin:2015/08/14(金) 19:22:53.40 ID:j0orb4gF.net
その議論、楽しいのか??

400 :login:Penguin:2015/08/14(金) 20:06:04.69 ID:LQHZKTZf.net
the arch way

401 :login:Penguin:2015/08/14(金) 22:31:41.54 ID:5Q7v15aH.net
自分はあまり知識ないけどarchを使ってるとlinuxのスペシャリストになった気分が味わえて楽しいよw

402 :login:Penguin:2015/08/20(木) 00:25:21.83 ID:hY1ogQeL.net
>>401
パッケージ作りまくって、コミットしまくればそのうちすぺさりすとだ

403 :login:Penguin:2015/08/20(木) 00:29:59.16 ID:1njOz6Eh.net
Linusですらチョットデキルレベルなのにスペシャリストなどとは恐れ多い

404 :login:Penguin:2015/08/20(木) 15:04:51.64 ID:zfmDPNDq.net
今までPCメーカーの提供するリカバリからしかWindowsを入れることができなかったため、BIOS+MBRからUEFI+GPTに変更できなかったんだけど、
windows10のアップグレードに合わせて移行できるようになって嬉しい。
これでパーティションを遠慮無く切りまくれる。

405 :login:Penguin:2015/08/20(木) 20:25:30.47 ID:zrHvVLiT.net
AURのMP3tagのバージョン古かったから
最新のPLGBUILD送ろうと思ったけど
なんか新しいAURでアカウント登録出来ないのね

406 :login:Penguin:2015/08/20(木) 20:26:16.22 ID:zrHvVLiT.net
PKGだった

407 :login:Penguin:2015/08/21(金) 02:19:55.08 ID:Oi80+lcF.net
最近fbtermとuim、ブラウザにw3mでGUIなんて使ってないことに気づいた。
これでCLIで動くマトモな2chブラウザがあれば言うことないんだけどな。

408 :login:Penguin:2015/08/21(金) 03:03:34.03 ID:TPFGG68u.net
winタブにインストール出来て専用の使い易いターミナルとキーボードだけあれば皆んな幸せになれそうだけど出来ないかね

409 :login:Penguin:2015/08/21(金) 07:52:14.65 ID:CduibOgf.net
>>407
自分はtty用ブラウザとしてnavi2chをemacs -nwで使ってる。

410 :login:Penguin:2015/08/21(金) 19:58:19.81 ID:N5GjtgR1.net
fbterm入れてパーミッション設定したんだけどフレームバッファデバイスが開けない。
Wikiの通りにやったんだけどね

411 :login:Penguin:2015/08/22(土) 00:09:19.85 ID:0T71laaZ.net
いろいろ弄ったら動いた
ところで皆さんはDEとかWMになに使ってる?

412 :login:Penguin:2015/08/22(土) 00:40:19.42 ID:VFyCMOTV.net
openbox一筋

413 :login:Penguin:2015/08/22(土) 00:47:26.33 ID:GN3IEO2W.net
DEなし
WMはxmonad

414 :login:Penguin:2015/08/22(土) 00:55:38.96 ID:YbG2ITci.net
i3

415 :login:Penguin:2015/08/22(土) 01:04:24.50 ID:9KvSHat4.net
i3

416 :login:Penguin:2015/08/22(土) 01:34:49.78 ID:3UletnUR.net
>>411
Cinnamon/muffin

417 :login:Penguin:2015/08/22(土) 02:45:00.12 ID:7Tntr1RF.net
Xfce4/Xfwm

418 :login:Penguin:2015/08/22(土) 08:19:36.22 ID:CUGKEQDj.net
metacityかわいいよmetacity
arch wikiより
「Metacity は、静かに、小さく、安定して仕事をこなしながら、貴方の注意を引かないように努力しています。」

419 :login:Penguin:2015/08/22(土) 11:26:32.31 ID:/R23LcNV.net
タイル型とDE併用する人少ないよなあ
Xfce4/xmonad

420 :login:Penguin:2015/08/22(土) 14:51:02.33 ID:qRkIxJZf.net
>>419
タイル型のメリットを見いだせない
ワークスペースで事足りるし、ディスプレイ増やしたほうが便利

421 :login:Penguin:2015/08/22(土) 20:46:14.36 ID:g8mU3Ln+.net


422 :login:Penguin:2015/08/22(土) 21:01:02.31 ID:EAeZ+/E3.net
………done.

423 :login:Penguin:2015/08/22(土) 23:21:50.50 ID:/R23LcNV.net
>>420
コンポジット型より一覧性が良い。サブディスプレイもワークスペースも使うよ

424 :login:Penguin:2015/08/27(木) 22:12:30.96 ID:rZp7/7qa.net
故あって再インストールしたけど、AURから色々消えてるのな。mplus-bitmap-fontsとか。
ローカルにPKGBUILD残してあったから自分は問題ないんだけど、再アップしていいのかな?

425 :login:Penguin:2015/08/27(木) 22:28:55.50 ID:NP50/yOf.net
メンテナをやる根性がないなら余計なことすんなよ

426 :login:Penguin:2015/08/27(木) 22:45:39.49 ID:nnvHCKsi.net
gitへの移行で結構減ったんだな

427 :login:Penguin:2015/08/27(木) 23:56:28.15 ID:3ol+hmk4.net
再アップどんどんしてったほうがいいよ
AUR4になって共同メンテナとか出来たしgitベースだからgithubに上げるとかしてメンテナ以外でもかなり貢献しやすくなったと思う
ビルド失敗してパッケージ作れないPKGBUILDはともかく単にメンテナいないだけで削除された旧AURのパッケージは躊躇する必要ないよ

428 :login:Penguin:2015/08/30(日) 19:07:41.35 ID:WS5UKcmt.net
OracleのVirtualBox上にインストール予定ですがホストOSが32ビットです
ArchLinuxも他のデストリのように32ビットが切り捨てらているようなのですが間違いないですか?

429 :login:Penguin:2015/08/30(日) 19:36:45.92 ID:0W0qDLd9.net
間違いです

430 :login:Penguin:2015/09/02(水) 03:36:48.49 ID:ECOKsIZ5.net
いわゆる野良ビルドをやるときもPKGBUILD書くのがマナー?
つか公式の考え方?

431 :login:Penguin:2015/09/02(水) 18:06:30.84 ID:x66G2q24.net
よっぽどお行儀悪いビルド方法だったり、ユーザー単位でインストールすることが正道のソフトウェアでない限り(vimのNeoBundleとか)、
PKGBUILD書いた方が良いのは確か。誰も止めはしないけどね。

PKGBUILD書くコストは大抵すごく小さい(AURに投稿しない限り)。コピペで済む場合がほとんど。100%bashスクリプトなので、自分の糧にもなる。
その手間と、ファイル管理と他のライブラリとの依存関係の管理をpacmanに任せられるメリットを考えると、普通はPKGBUILD書く。
自分の場合、/usr/localに何をインストールしたかとか覚えていられないんで、書く。

432 :login:Penguin:2015/09/03(木) 15:54:05.45 ID:5YvIYHgU.net
32bitから64bitに移行したが、フォント周りに問題があるのでちょっと教えてほしい。
2点ある。

1. Firefoxでブラウジングをすると半角英数のみがアンチエイリアスがかからない。だが、その他のブラウザでは問題なく表示される。Firefoxのみにその問題がある。

2. mltermで日本語文字だけが豆腐(□)になる。他のターミナルでは問題はない。

$ pacman -Qg infinality-bundle-fonts-extra
infinality-bundle-fonts-extra ttf-ipafont-ibx
infinality-bundle-fonts-extra ttf-vlgothic-ibx

$ pacman -Qg infinality-bundle
infinality-bundle cairo-infinality-ultimate
infinality-bundle fontconfig-infinality-ultimate
infinality-bundle freetype2-infinality-ultimate

全く原因がわからず、useraddして別環境を試したが同じ症状になる。
正直なにを情報として書いたらいいのかわかりません。
よろしくお願いします。

433 :login:Penguin:2015/09/03(木) 15:58:41.26 ID:sE7/vLrU.net
>>432
ビットマップフォントの無効化はやった?

434 :login:Penguin:2015/09/03(木) 19:23:46.48 ID:5YvIYHgU.net
>>433
すみません、遅くなりました。
/etc/X11/xinit/xinitrc.d/infinality-settings.sh
を調整したり、$HOME/.config/fontconfig/fonts.confなどを
設定してみたりしましたが変化はありませんでした。

Linuxは10年近く使っていますが、アンチエイリアスが半角英数字だけに適用されないのは初めてです。
しかも、Firefoxだけというのが状況を混乱させます。

435 :login:Penguin:2015/09/03(木) 21:46:26.89 ID:RGKzrb1j.net
その他のブラウザってのはchromiumかね?luakitではどう?

使われているフォントが違う可能性がある。lsof -p $(pgrep firefox) | grep fontsで開いているフォントを見て、怪しいやつを消してみるとか。
アンチエイリアスのかかっていないフォントが優先で、日本語のフォントはfallbackになっているとか。

436 :login:Penguin:2015/09/03(木) 23:05:52.53 ID:zyeOKR/H.net
chromeと言えばテキストボックスを右クリックすると日本語入力が無効になるバグが直ったね。operaも同様で快適になった

437 :login:Penguin:2015/09/03(木) 23:28:27.85 ID:5YvIYHgU.net
>>435
解決しました。
教えてくださいましたlsofで調べ、フォントを削除してみたら正常に表示されました。
xorg-fonts-100dpi xorg-fonts-75dpi の2つが原因だったようです。
ただ、32bit環境時のイントールパッケージのリストを残しているのですが
どちらもインストールしてあり問題がありませんでした。
そのため、モヤモヤは残りますが、結果オーライで良かったと思います。

ありがとうございました。

438 :login:Penguin:2015/09/04(金) 21:47:15.66 ID:fngMgXxu.net
firefoxのpreference->contentのFonts&Colorsのadvancedにあるfallback text encodingはjapaneseを指定して、
/etc/fonts/conf.d/が適切な状態で、
ttf-dejavuとかの半角英数のアウトラインフォント入れてれば、
そいつら2つをアンインストールしなくてもいいはず。

fontconfigは、fallbackに使うフォントを指定できず苦労したときにフォントを入れないのもアリだと考えるようになった。
例えばIPAゴシックとさざなみゴシックがインストールされてて、サンセリフ体のlang=jaはIPAゴシックを使うよう~/.fonts/10-use-ipa.confに書いてある状態で、
サンセリフ体のlang=enはDejavu Sansを使うように/etc/fonts/conf.d/にあるとしたとき、
ロケールがen_US.UTF-8なソフトで英語混じりの日本語を表示させようとしたら、さざなみになることがあった筈。
沢山弄った挙句、さざなみを消した。

439 :login:Penguin:2015/09/11(金) 17:52:28.62 ID:cdpAF3S3.net
decklinkのPKGBUILDが消えた

440 :login:Penguin:2015/09/13(日) 03:29:26.35 ID:Zza8GCxl.net
Huluの文字化けってどうしてる?

441 :login:Penguin:2015/09/13(日) 04:32:11.28 ID:wIzl1sWV.net
http://m.hulu.jp/support/article/20454542

442 :login:Penguin:2015/09/13(日) 14:14:15.01 ID:NQ0KyQyO.net
自分の環境だと>>441でも豆腐になってた
メイリオに偽装したVL PGothicを作ったらfirefox、google chrome両方で文字化けはなくなった
理由はさっぱりわからん

443 :login:Penguin:2015/09/13(日) 16:56:19.54 ID:Zza8GCxl.net
>>442
俺もこの状態で困ってる

あとFirefoxで、sourceタグ内の文字が横長になって見づらい

444 :login:Penguin:2015/09/14(月) 06:59:41.30 ID:S6O9zKJN.net
gnome-do-plugins がAURから消えたので自分でビルドできたらと思っているんだけど
ttps://launchpad.net/do-plugins/0.8/0.8.2 からダウンロードしたファイルを解凍して
./configure を実行すると「ndesk-dbusが無い」といわれる(pacman -Ss ndesk しても該当なし)

ttp://www.ndesk.org/DBusSharp から ndesk-dbus-0.6.0 をダウンロードして
./configure すると今度は「gcmsをインストールしろ」と(pacman -Ss gcms しても該当なし)

自分の知識が足りていないのは重々承知しているんだが、解決策があれば教えてほしい

445 :login:Penguin:2015/09/14(月) 11:02:05.33 ID:Hi0pAg6B.net
>>442
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=15718

446 :login:Penguin:2015/09/14(月) 12:06:52.30 ID:VqqbWaX8.net
>>445
君さあ、試してもいないよね

447 :login:Penguin:2015/09/14(月) 12:38:21.03 ID:itAJGprI.net
>>444
http://pkgbuild.com/git/aur-mirror.git/tree/gnome-do-plugins

448 :login:Penguin:2015/09/14(月) 15:06:09.85 ID:B/X7/f02.net
試してみたいがhulu登録面倒だ。youtubeも知らない間にhtml5使ってるし。

449 :login:Penguin:2015/09/14(月) 18:34:05.19 ID:S6O9zKJN.net
>>447
>>387やArchWikiに書いてあったんだな。訊く前にちゃんと調べるべきだった
makepkg -sri でインストールできることを確認

ソースコードからのビルドはAURのそれのように
パッチを当てるなりしないとうまくいかないということなのか

450 :login:Penguin:2015/09/15(火) 12:47:07.52 ID:4cOqCUCL.net
TEDの日本語字幕で確認できるな。chromiumでもfirefoxでも同様。
…flash触りたくないなあ。

451 :login:Penguin:2015/09/15(火) 13:23:11.33 ID:cD+Csutq.net
HTML5も嫌いだけどFlashよりはマシ
早く普及してくれよな〜頼むよ〜

452 :login:Penguin:2015/09/15(火) 16:41:35.78 ID:bAWGlSVq.net
silverlightとかいうウンコ以下のサイトは滅んで欲しい

453 :login:Penguin:2015/09/15(火) 21:45:12.44 ID:eqigttNZ.net
AURからGfeedlineがなくなってる
ぐぬぬぬぬ

454 :login:Penguin:2015/09/15(火) 22:56:22.81 ID:4cOqCUCL.net
firefoxでTED字幕を日本語化するのは成功した。
http://pastebin.com/EwfeSDG3
↑のファイルを落として、
$ FONTCONFIG_FILE=~/replace-sans-serif.conf firefox
と起動させると、fontconfigから取得するsans-serif体が全てIPAモナーフォントに置き換えられるから、flashもいける。
replace-sans-serifの中身を弄れば、他のフォントを設定することもできるし、huluで指定しているフォントをピンポイントで置き換えることもできるんじゃないかと思う。

chromiumはこの方法じゃ駄目だった。
lsofで見た限り、開いているフォントは全て日本語フォントになっているはずなのに文字化けする。

455 :login:Penguin:2015/09/15(火) 23:45:35.68 ID:qbwk5t8O.net
諦めてタブレットで見てる

456 :login:Penguin:2015/09/16(水) 00:34:27.29 ID:C3TUytKb.net
>>453
http://pkgbuild.com/git/aur-mirror.git/tree/gfeedline

457 :login:Penguin:2015/09/16(水) 22:12:23.69 ID:BHrtbjPU.net
Arch Linuxを入れながら勉強すれば良いのか
それともある程度勉強してからインストールすればい良いのか教えてください

458 :login:Penguin:2015/09/16(水) 22:27:12.90 ID:L/YqpASR.net
ドキュメントが豊富なので、入れながら勉強できると思います

459 :login:Penguin:2015/09/17(木) 03:34:06.80 ID:3Lq704SQ.net
>>457
不安なら仮想環境にインストールしてみましょう
触りながら不明点が出たら調べた方がいいと思います

460 :login:Penguin:2015/09/17(木) 11:09:38.12 ID:XWeoKO5J.net
ビギナーズガイドを読めばインストールはできるよ

461 :login:Penguin:2015/09/17(木) 13:06:43.74 ID:pvl3zc5Q.net
>>458
そこらへんほんと感謝です
>>459
結構低性能pcですが考えてみます
>>460
インストールした後って大丈夫すか?
初心者でも?

462 :login:Penguin:2015/09/17(木) 13:14:50.21 ID:AZA/m+OJ.net
Antergosにしたほうがいいとおもった(小並感)

463 :login:Penguin:2015/09/17(木) 13:30:48.48 ID:jnntp9D9.net
「勉強」とか大げさに言うけど結局やることはググるかフォーラムやwikiを検索することぐらいだからな
英語まったく読めないor読む気がないだとちょっときついかも知れないが

464 :login:Penguin:2015/09/17(木) 16:46:47.56 ID:sWzmMf8n.net
>>461
大体のことはArchWikiに載っているので、普通に使う分には大丈夫だと思う。
あと、あまり低スペックだとメモリ不足でビルドできないパッケージがあったりする(Mozcとか)ので、swapは多めに取ったほうがいいと思う。
今言われても分からないかもしれないけど、一応。

465 :login:Penguin:2015/09/17(木) 20:43:01.06 ID:/heiLeHz.net
やっぱり必要なのは英語だわな
前にradeonドライバのバグ調べててフランス語のフォーラムしか引っかからなかったときは怯んだけど

466 :login:Penguin:2015/09/17(木) 20:57:34.40 ID:V0Rvz+gp.net
高校卒業程度の英語でいいんですか?

467 :login:Penguin:2015/09/17(木) 21:13:48.56 ID:G667i8Y5.net
はい

468 :login:Penguin:2015/09/17(木) 23:06:06.11 ID:kswbb0MN.net
トラブった時にPatchwork覗いた時は流石にビビったよ。現役の著名なエンジニアが居たり凄すぎる。その通りにパッチ当てたらバッチリ直った

469 :login:Penguin:2015/09/18(金) 08:39:19.44 ID:wLZ1n8Yk.net
つまり中卒はArchに手を出さない方がいいと

470 :login:Penguin:2015/09/18(金) 09:48:06.81 ID:T1ZB7Hj7.net
インストールするときにuefiなんたらと書いてあったが
マザーボードがそれに対応してないなら
それ無視してok?

471 :login:Penguin:2015/09/18(金) 10:13:01.97 ID:Z25VqOG9.net
無視してかまわない

472 :login:Penguin:2015/09/18(金) 18:29:29.88 ID:XknFsgBr.net
英語?何それ。
フィーリングで行けるから問題ない

473 :login:Penguin:2015/09/19(土) 19:58:54.81 ID:pR0pPfeV.net
対応してないなら無視して構わないが、旧来のBIOS+MBRのシステムをUEFIに後から変えるのは非常に面倒くさいから注意な。

474 :login:Penguin:2015/09/22(火) 01:09:15.08 ID:bzf/K7Lv.net
systemdってArchの仕様かsystemdの仕様か分からないけど起動時にstarting XXXみたいな感じで現在のバージョンが出るじゃん?
それがsystemd226にアップデートしたにもかかわらず225って表示される
他にも同じ人いる?

こういう時に英語ができるとバグ報告出来るんだよな
英語かろうじて読めるけど書けないから辛い

475 :login:Penguin:2015/09/22(火) 08:13:55.28 ID:qIs9d8vR.net
mkinitcpio -p linux

476 :login:Penguin:2015/09/22(火) 16:37:52.17 ID:bzf/K7Lv.net
>>475
できた
ありがとう

477 :login:Penguin:2015/09/23(水) 21:32:23.62 ID:cyG1oYlE.net
Arch Linuxって海外では人気なんだな
日本は知らんが

Linux Journalより

Best Linux Distribution

Ubuntu 16.5%
Debian 16.4%
Linux Mint 11%
Arch Linux 8.5%
Fedora 8.3%
CentOS 6%
openSUSE 5.3%
Kubuntu 4.1%
Gentoo 2.9%

478 :login:Penguin:2015/09/23(水) 21:56:30.11 ID:ZAYg+zuN.net
何を今更

479 :login:Penguin:2015/09/23(水) 22:11:17.13 ID:SsAHwkOe.net
むしろUbuntuがまだこんなに頑張ってたりDebianが

480 :login:Penguin:2015/09/23(水) 22:12:58.04 ID:SsAHwkOe.net
途中で送っちまった
むしろまだUbuntuがこんなに頑張ってたりDebianがUbuntuと同じシェアを確保してるところに驚きを覚える

481 :login:Penguin:2015/09/23(水) 22:20:51.54 ID:Uu1dfMbu.net
Jaistの中の人によれば日本でも相当なユーザー数いるって話だったがな

482 :login:Penguin:2015/09/23(水) 22:50:49.99 ID:MQmFsWZA.net
Jaistの人らにそんな情報掌握されてるの嫌過ぎる

483 :login:Penguin:2015/09/23(水) 23:16:18.01 ID:nfzACCaF.net
ミラーサーバーへのアクセスを見てれば大体の数は分かる、ということだろう

Debianは思っていたよりも多いなぁ
最小構成でインストールするのも面白いかもね

484 :login:Penguin:2015/09/23(水) 23:17:29.92 ID:nK8/tPDK.net
しょうがないよ、ミラーしてくれてるんだから。

485 :login:Penguin:2015/09/23(水) 23:27:53.62 ID:C+rdbgNz.net
開発陣のリソースの割り振り方が上手に感じる。
集約的にシステムの構成を管理できていたrc.confを切り捨てて早々にsystemdに移行したり、
統一感出すのに苦労するGUIのカスタマイズを行わなかったり。

486 :login:Penguin:2015/09/24(木) 00:03:14.28 ID:cqA/p5Tg.net
パーティーションの割り当てってどうすればいいのかわからん
HDDが75GBで無難に
/boot 100MB
swap 4GB
/ 9GB
/home 残り全て
にしたけどこれでいいのかダメなのか
大体のパーティーションの目的はわかったがどれぐらい役割を与えるのが適正なのだろうか

487 :login:Penguin:2015/09/24(木) 00:16:22.78 ID:7BEgJqka.net
最近はHDDが1つならパーティション分ける必要性感じられないなぁ
/bootもOS一つだけなら分けなくてもいいし
swapもある程度メモリがあってハイバネートしないなら使わないし

488 :login:Penguin:2015/09/24(木) 00:36:12.33 ID:cqA/p5Tg.net
>>487
osは一つでメモリも2gbぐらいあるんだけど
cpuが貧弱でね
そこらへんswapって関係してくる?

489 :login:Penguin:2015/09/24(木) 01:02:44.25 ID:7BEgJqka.net
cpuは関係ないよ
けど2Gならswapあってもいいかも

490 :login:Penguin:2015/09/24(木) 01:09:50.78 ID:cqA/p5Tg.net
>>489
ありがと
じゃあswapは3-4GBぐらいでいいとして
rootって大きい小さいなんか関係あるのか?
最初にマウントするってところぐらいにしか
重要性を見出せないんだが

491 :login:Penguin:2015/09/24(木) 01:33:31.58 ID:7BEgJqka.net
>>490
/は小さくても問題ないけど、/varや/homeも/パーティション内に含めるならもちろん多いほうがいい

492 :login:Penguin:2015/09/24(木) 01:36:13.48 ID:cqA/p5Tg.net
>>491
ありがと
いろいろやってみます

493 :login:Penguin:2015/09/24(木) 03:43:12.19 ID:MzKtyojZ.net
rootは後からプログラム入れてくうちにキツくなってくるから多めに取っといたほうがいいよ
一度パーティション決めちゃうと後からサイズ変更するの面倒だからね
大は小をかねるとか言って無駄に大きくする必要もないけどさ

494 :login:Penguin:2015/09/24(木) 08:43:42.21 ID:G/0340Mc.net
自分はもうずっと/bootとswapと/だけだわ
hdd一つだったり仮想環境だったりて

495 :login:Penguin:2015/09/24(木) 17:21:10.49 ID:laZTjv+S.net
新しいsystemdにしたら、静的ethernetが、
dependency job for netctl
というエラーが出てeth0を認識しなくなった...
誰か治せた方はいらっしゃいますか?

496 :login:Penguin:2015/09/24(木) 18:43:22.05 ID:MzKtyojZ.net
80-net-setup-link.rules

497 :login:Penguin:2015/09/24(木) 19:50:22.45 ID:laZTjv+S.net
>>496
これでも駄目だった...
会社でLinux扱っているけど、これは解決できない...

498 :497:2015/09/24(木) 20:59:51.20 ID:laZTjv+S.net
systemdとVersionDownしたら解決しました。
ありがとうございました。

499 :login:Penguin:2015/09/25(金) 09:59:41.78 ID:XvT0E64z.net
>>498
いつまでも古い systemd を使い続けるわけには行かないのだから、
根本原因がわからなくても、別の回避方法を考えるべきでは。

自分は MAC address を見て直接 network device 名を決定している。
そういう決め方が適切な所ばかりではないのは承知してるけど。

/etc/udev/rules.d/10-network.rules に次のように書いて、接続すると
スクリプトがデバイス名に応じた処理をする。

SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", ATTR{address}=="aa:aa:aa:aa:aa:aa", NAME="dock0", RUN+="/etc/udev/scripts/hoge.sh $name"
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", ATTR{address}=="bb:bb:bb:bb:bb:bb", NAME="dock1", RUN+="/etc/udev/scripts/hoge.sh $name"
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", ATTR{address}=="cc:cc:cc:cc:cc:cc", NAME="dock2", RUN+="/etc/udev/scripts/hoge.sh $name"

500 :499:2015/09/25(金) 10:08:58.46 ID:XvT0E64z.net
くわしくは
https://wiki.archlinux.org/index.php/Network_configuration#Device_names
をどうぞ

501 :499:2015/09/25(金) 10:14:52.88 ID:XvT0E64z.net
おっと。
>>499 の手法を用いるときは、eth0 などの名前は避けるべきですのでご注意を。
それは >>500 のwikiにも書いてある。

502 :login:Penguin:2015/09/25(金) 17:32:42.82 ID:zkawpVSj.net
有線LANで不具合あるのか
無線だから気が付かなかった

503 :login:Penguin:2015/09/25(金) 20:13:13.65 ID:GsqGGTYo.net
tegaki関連がすっぽり抜けた

504 :login:Penguin:2015/09/26(土) 10:54:22.19 ID:PiJmxDmG.net
kmscon と xorg の切り替えが、いつの間にかうまく行かなくなっていた。

日本語コンソールは、設定はしたものの全然使っていないので困りはしないが、
やはりせっかく用意したものが使えなくなっているのは気分が悪いなあ。

他の kmscon ユーザーの皆さん、状況は如何でしょう。

505 :login:Penguin:2015/09/27(日) 09:08:33.73 ID:Oxw093wS.net
ずっとcentとubuntu使ってたんだけど、raspiきっかけでarch使い始めた
めちゃ便利じゃねーかこれ。

centにしろubuntuにしろ、ちょっと新しい機能使いたくなると別リポジトリ必要だったり自分でコンパイルしないといけなかったりなのが一切なくてよいね

サーバでも使いたいな

506 :login:Penguin:2015/09/27(日) 09:24:24.01 ID:+dxK/ODR.net
>>504
/usr/lib/xorg-server/Xorg.wrap: Only console users are allowed to run the X server
確かにkmsconでstartxとするとこれで弾かれるわ。
バイナリだから何を見てコンソールじゃないと判断しているのか、手がかりが一切ないのがつらい。

ttyをkmsconで置き換えるのをやめて、手で起動させるくらいしかできんな。

507 :login:Penguin:2015/09/27(日) 11:32:28.44 ID:NqYv7MuD.net
>>505
サーバは止めとけ。Stableって概念がないから

508 :login:Penguin:2015/09/27(日) 11:51:41.97 ID:pjwnzu4m.net
>>506
調査ありがとう。ただしウチの場合とは少し話が違うのです。
自分の場合は

・tty1 はagetty 、tty2〜tty6 は kmscon と使いわけており
startx で Xを起動したければ tty1 から行なう。

・Xの運用は xdm を用いており、それ自体は kmsconとは干渉しない。

・問題は chvt での切り替え時に起きる。
X からいきなり sudo chvt 2 した場合は、以前から不具合があり
sudo chvt 8 && sudo chvt 2 のように一旦 getty も kmscon も
監視していない所を経由するという方法で不具合を回避していた。

だが現状でこれをやると10分くらい待たないと chvt しないとか、
デュアルモニターのうち片方が消えてしまい Xに戻っても Xを
再起動しても治らないとか、そういう不具合が起きている。

現在kmsconは開発が休止状態で、作者はこれまでの開発経験を
土台として設計をやりなおすつもりだそうです。
なので不具合報告をしてもダメっぽい。

今の状況で設定をいじるだけで不具合を回避できるならそれで回避し、
その方法が無ければ、しばらくは agetty に戻すことにします。

509 :login:Penguin:2015/09/27(日) 14:35:58.51 ID:pjwnzu4m.net
> 作者はこれまでの開発経験を土台として設計をやりなおすつもりだそうです。

どうやらこれは systemd-217 で試験的に導入された systemd-consoled のこと
のようです。しかし現在はsystemdから削除されています。この先どうなるか不明。

510 :login:Penguin:2015/09/27(日) 16:07:49.63 ID:pjwnzu4m.net
>>508
モニターを1つにしたら不具合は無くなりました。

511 :login:Penguin:2015/09/27(日) 16:56:09.63 ID:BMWKNkhJ.net
サーバーだけど俺はArchを本番環境で動かしてるよ
個人で使う分には問題と思う
むしろ便利よ

512 :login:Penguin:2015/09/27(日) 17:15:12.45 ID:V3s3jCXg.net
やはり問題があるのか

513 :login:Penguin:2015/09/27(日) 17:34:34.14 ID:+dxK/ODR.net
>>508
思ったより本格的に使っているのね。門外漢が適当なこと言って済まんかった。確かにchvtで切り替えようとしても駄目だったわ。
kmsconで日本語が表示できてもfepが無くてemacsを使うしかないので放置してた。

514 :login:Penguin:2015/09/27(日) 19:06:23.11 ID:pjwnzu4m.net
>>513
使ってないくせに「本格的に使えるように」設定してあるんだw
fep は tmux を起動すると uim-fep が使えるよ。

515 :login:Penguin:2015/09/27(日) 22:51:15.99 ID:+dxK/ODR.net
「えっ!今日はXを起動しなくても日本語を表示していいのか!?」
「ああ…しっかりw3mでブラウズしろ」
「fepもいいぞ!」

「ただし…jfbtermを長く使っていた浅ましい者ほど苦しむことになる!」

X無しで日本語環境が整えられるのが嬉しかったものの、それほどXが嫌いじゃなくなったのでな。

516 :login:Penguin:2015/09/28(月) 00:53:57.00 ID:SnDb0OG6.net
x無しだとcapsをctrにl交換抱きないんだよなー

517 :login:Penguin:2015/09/28(月) 00:58:31.24 ID:Jov5fZly.net
別にXなしでいろいろやるメリットってそんななくねって思ったけど、「X window system」というものの考え方が気に入らないのであれば確かに仕方ない

518 :login:Penguin:2015/09/28(月) 02:39:10.79 ID:9HPDoVkM.net
>>516
えっ

519 :login:Penguin:2015/09/28(月) 02:49:26.78 ID:SnDb0OG6.net
>>518
やり方知ってるなら教えてくれ

520 :login:Penguin:2015/09/28(月) 03:20:26.67 ID:RUSqN/Gc.net
fbterm俺もメインで使ってるけど、2chするときはめんどくさいんでスマホ使っちゃう
CUIで動く良い2chブラウザないですかね?

521 :login:Penguin:2015/09/28(月) 14:46:46.82 ID:122G1xp9.net
>>516
OSのインストールのとき、一番最初にやる作業なんだけどw

コンソールでのキーボード設定は詳しくは
https://wiki.archlinux.org/index.php/Keyboard_configuration_in_console
を読もうぜ。日本語ページもあるみたいだ。

カスタマイズは、/usr/share/kbd/keymaps/i386/qwerty/ 下にあるファイルの
中を覗けば、何をすればいいかは察しが付く。詳しい仕様は man で

keymaps(1), loadkeys(1), dumpkeys(1), showkey(1)

あたりを調べる。

522 :login:Penguin:2015/09/28(月) 14:50:46.39 ID:122G1xp9.net
で、これまで自分は インストールメディア で起動するたびに
keycode 58 = Control
と記したファイルを作って loadkeys で読み込んでいたのだけど、
毎度こんなファイルを作成して読み込むのも面倒なので、
最初からそうなっている mapfile を探してみたら

emacs.map.gz:keycode 58 = Control
emacs2.map.gz:keycode 58 = Control
it.map.gz:control keycode 58 = Control_Lock
pl3.map.gz:keycode 58 = Control

がヒットした。emacs2 がよさげ。イタリアンは Control_Lock するのかw

もちろんネットワークにつながったら自分用にカスタマイズした
ファイルを転送して読み込む。セミコロンをエンターに変えたりとか。

523 :login:Penguin:2015/09/28(月) 17:30:53.79 ID:SnDb0OG6.net
>>521
トンクス
英字配列だからいつも飛ばしてて気づかなかったわ

524 :login:Penguin:2015/09/28(月) 21:34:18.81 ID:122G1xp9.net
確かに keymap の変更は、インストールガイドでもビギナーズガイドでも
localization の話になっているねえ。

そもそも /usr/share/kbd/keymaps/i386/qwerty/ に
us_Ctrl_Ctrl.map.gz みたいなのが無いのが前から不満だった。
簡単な追加なので、feature request でもしてみるか。

もっとも自分は外付けキーボードはAの左はCtrlなやつを使っているので
本当に欲しいmapは

keycode 39 = Return colon
control keycode 39 = semicolon

な奴。こんな変態なのは公式には入らんだろうから、インストール時に
欲しければ archiso をいじるしかない。

525 :login:Penguin:2015/09/29(火) 02:17:47.05 ID:+K4m9gyq.net
カーネルとnvidiaドライバーをアップデートすると画面に黒枠が出来るようになっちまった
とりあえずダウングレードしたら治ったが

526 :login:Penguin:2015/09/29(火) 12:24:34.29 ID:HAfacIPb.net
linuxディストリビューションの中で一番異彩を放ってるのがarchでいいの?

527 :login:Penguin:2015/09/29(火) 12:30:27.30 ID:9ADFJ3oh.net
gentoo の可能性も

528 :login:Penguin:2015/09/29(火) 13:40:08.59 ID:LArYYu/Z.net
NixOS

529 :login:Penguin:2015/09/29(火) 15:03:24.28 ID:XjQYMDkw.net
独自に手を加えていないディストリビューションって意味ではArchは無味乾燥だと思う
Linuxをまとめて管理するってのとは別に異常に独自ブロジェクトが多いのはDebianとGentoo
Fedoraはそもそもテストベッドディストリだから立ち位置が違うしやっぱRPM系は開発者用が多い
UbuntuとかAndroidはもうLinuxフレームワーク超えて上位層に別のものを作ることを目指してるし
LFSなんかは実用面度外視でMinixみたいな教育向けって色合いが強い
Arch自体は保護色だけどペネトレーションテスト用のBlackArchとか盲者用のTalkingArchは尖ってるし
昔からのDebianなんかを離れてArchベースで新しいデスクトップ環境の構築を目指すPapyros/Apricityなんて新星もいる

530 :login:Penguin:2015/09/29(火) 15:28:32.92 ID:/BM6QyGx.net
BlackArchとかリポジトリ追加しただけじゃないの?
リポジトリ追加のやつでマテリアルデザイン使えるやつなかったっけ?

531 :login:Penguin:2015/09/29(火) 23:37:54.88 ID:SbsncySb.net
keymap-jp106-capsctrlでも入れるといいよ。何年も前に作ったやつだし適当なもんだが、
インストール後は/etc/vconsole.confでKEYMAP=jp106_capsctrlを指定すりゃええ。

532 :login:Penguin:2015/09/30(水) 04:23:32.59 ID:IWySL1FE.net
AURに置くほどのもんかよw

533 :login:Penguin:2015/09/30(水) 09:20:48.44 ID:wY8mj2Bh.net
需要があるとは全く思ってないけど、/usr下にpacman管轄外のモノを入れるのに抵抗があったから作った。
コンソール下でCapsをCtrlにしたいというjp106キーボード使用者におすすめよ。

534 :login:Penguin:2015/09/30(水) 16:02:06.00 ID:6AWyC4ZE.net
BlackArchなんてあったのか

535 :login:Penguin:2015/10/01(木) 14:55:59.42 ID:wbC9boWZ.net
/etc/skel/.xinitrcがどこにもない

536 :login:Penguin:2015/10/01(木) 16:15:40.45 ID:yU4IVI62.net
>>535
(1) 「system共通xinitrc」とは別の「個人用のxinitrcのテンプレート」なら
「それはどんなトリにでも用意されているわけではない」が答

(2) Arch については、まずはWikiを調べるべし

537 :login:Penguin:2015/10/01(木) 17:00:09.73 ID:/WEv7V4E.net
failed to execute login command
で無限ループで出られないんだがどうすればCUIの方に戻れるんだ

538 :login:Penguin:2015/10/01(木) 17:32:43.08 ID:/WEv7V4E.net
自己解決しました

539 :login:Penguin:2015/10/01(木) 17:45:44.74 ID:O9lgC83+.net
>>538
どうやって解決したの?

540 :login:Penguin:2015/10/01(木) 21:19:59.61 ID:B9ysuZTG.net
みんな何て呼んでる?
俺はアーク派なんだがウィキペディアはアーチのようだ
アーキテクチャって言うしアーキと呼ぶ人もいるのかな

541 :login:Penguin:2015/10/01(木) 21:43:26.93 ID:xbbVDyo1.net
時々Xサーバに繋がらなくなってアプリ起動しなくなるのだけど何とか直りませんか?ハード絡みの不具合みたいだけど

542 :login:Penguin:2015/10/01(木) 21:52:57.42 ID:yU4IVI62.net
>>540
https://wiki.archlinux.org/index.php/Arch_Terminology#Arch_Linux

543 :login:Penguin:2015/10/01(木) 23:13:47.63 ID:B9ysuZTG.net
>>542
公式にあっんだな、ゴミレスすまん…

544 :login:Penguin:2015/10/02(金) 05:14:47.82 ID:Gf3D0lkI.net
>>504 >>508 の kmscon の不具合は、
kernel を 4.2.2-1 (testing) に上げたら治りました。

https://bugs.archlinux.org/task/46462

が関係していたのかも知れません。

545 :login:Penguin:2015/10/02(金) 05:32:45.72 ID:Gf3D0lkI.net
原因は kmscon ではないようだから「kmsconの不具合」という言い方は変だったかな。

546 :login:Penguin:2015/10/03(土) 15:27:41.37 ID:b1VtL7X5.net
slim.confでログインのシェルをzshにしたいんだけどこういうふう
http://i.imgur.com/O8xqTxa.jpg
にするとログイン画面でFailed to Execute Login commandって出て入れなくなる
シェルがbashなら上手く行くんだが
どうすればいい?

547 :login:Penguin:2015/10/03(土) 15:32:05.05 ID:b1VtL7X5.net
ごめんなさい勘違いでした

548 :login:Penguin:2015/10/03(土) 15:43:18.35 ID:QxV0aR/O.net
Fail2Ban入れている人居る?
なんか再起動のタイミングでMuninに登録されたりされなかったりするんですよ。
munin-runではきちんと値を取得できてるし、謎...

549 :login:Penguin:2015/10/03(土) 18:54:35.68 ID:b1VtL7X5.net
openbox入れて開いてtwmばっかだなぁと思ってtwmを停止したらこのありさまです
どうすれば枠とか出てきますか
http://i.imgur.com/tnKfWLZ.jpg

550 :login:Penguin:2015/10/03(土) 21:18:47.29 ID:b1VtL7X5.net
すいません自己解決しました

551 :login:Penguin:2015/10/03(土) 21:31:48.64 ID:Urzf+dyi.net
何?この自己解決シリーズ

552 :login:Penguin:2015/10/03(土) 22:27:21.67 ID:8p87M5B7.net
>>550
どうやって解決したの?

553 :login:Penguin:2015/10/04(日) 01:09:32.66 ID:BDS5zWUi.net
ちょっと問題が生じたんですが自己解決しましたっ!!

554 :login:Penguin:2015/10/04(日) 03:48:24.93 ID:hjremoZb.net
USBメモリを自動マウントするべく、udevilをインストールして
# systemctl enable devmon@user.service
を実行しました。

USBメモリを挿入したところちゃんと自動マウントされたのですが、/media以下に「user」という用途不明のディレクトリが現れたのが気になります。
このディレクトリは以前なかったのでUSBメモリ挿入を契機に作られたのだと思いますが、マウントポイントは
/media/user
ではなく
/media/(device名)
ですので本当に用途が分かりません。

これは何なのでしょうか。

555 :login:Penguin:2015/10/04(日) 04:49:08.57 ID:J0AvN2n2.net
流れ的にはこれも自己解決かな

556 :login:Penguin:2015/10/04(日) 10:41:06.56 ID:bir/db4t.net
そのuserにはユーザー名を入れるんやで
# systemctl start devmon@<user>

557 :login:Penguin:2015/10/04(日) 14:08:34.95 ID:hjremoZb.net
>>556
変な書き方をしてしまい申し訳ありません。
実際はユーザー名を入れました。
用途不明のディレクトリの名前もユーザー名です。

558 :login:Penguin:2015/10/04(日) 16:03:39.62 ID:BDS5zWUi.net
>>557
いまインストールしてみたけど普通に自分のユーザー名のディレクトリに
マウントされたよ。

/etc/udevil/udevil.conf に次の記述があるけど、group はどうなっている?

# Also note that permission to execute udevil may be limited to users belonging
# to the group that owns /usr/bin/udevil, such as 'plugdev' or 'storage',
# depending on installation.

自分は udevil をインストールする前から plugdev group に入っていた。

559 :558:2015/10/04(日) 16:49:47.69 ID:BDS5zWUi.net
ああ、でも plugdev group の存在しない別のマシンにインストールしても
ちゃんとユーザー名ディレクトリにマウントされた。plugdev は関係ないようだ。
そのマシンで自分が入ってる supplementary group と言えば wheel くらい。

560 :login:Penguin:2015/10/04(日) 18:28:03.70 ID:hjremoZb.net
>>558-559
>>554はwheelにしか入っていない状態での報告でした。

今一度検証のため、他所にクリーンインストールしてみてudevilをインストールし、devmon@(ユーザー名).serviceを有効にしてUSBメモリを挿入したところ
/media/(ユーザー名)/(デバイス名)
にマウントされました。
しかし、
% udevil umount /media/(ユーザー名)/(デバイス名)
でアンマウントした後にもう一度挿入してみたらなんと今度は
/media/(デバイス名)
にマウントされてしまいました。
初回だけ
/media/(ユーザー名)/(デバイス名)
にマウントされたことになります。
その後は試しに他のUSBメモリを挿入してみても全て
/media/(デバイス名)
にマウントされます。

最初の報告と若干相違する結果となって大変申し訳ありませんが、ますますよく分からない挙動です。

561 :558:2015/10/04(日) 19:17:55.47 ID:BDS5zWUi.net
>>560
その挙動、確認しました。 /etc/udevil/udevil.conf
を次のように変更したら、常にユーザー名ディレクトリの下に
マウントされるようになりましたよ。

#allowed_media_dirs = /media, /media/$USER, /run/media/$USER
allowed_media_dirs = /media/$USER, /run/media/$USER

デフォルトでの挙動が不審なのはちょっとバグの香りがしますねえ。
/media と /media/$USER の順序を変えてみるとかも、試してみるといいかも。

562 :558:2015/10/04(日) 19:31:53.32 ID:BDS5zWUi.net
> /media と /media/$USER の順序を変えてみるとかも、試してみるといいかも。

このファイルに書いてあったw
色々説明が書いてあるから読んでみるといい。

563 :login:Penguin:2015/10/04(日) 21:46:32.27 ID:ojjNFW6/.net
自己解決しました。ありがとう

564 :login:Penguin:2015/10/04(日) 21:59:23.47 ID:AuRW4yI4.net
自己解決ブーム来る!!

565 :554:2015/10/04(日) 22:01:34.34 ID:t7Mf2xoM.net
>>561-562
一応制御できました。
解決と言って良いのか分かりませんがありがとうございます。

566 :login:Penguin:2015/10/04(日) 22:37:01.56 ID:/SghXmu2.net
ワイも性欲の自己解決したで

567 :login:Penguin:2015/10/05(月) 00:23:25.62 ID:Fl2hkZ/h.net
自己解決したらどうやって解決したかも書けよ

568 :login:Penguin:2015/10/05(月) 02:06:56.02 ID:9yLhfWlF.net
うんちが漏れそうです

569 :login:Penguin:2015/10/05(月) 02:08:47.48 ID:9yLhfWlF.net
自決しました

570 :login:Penguin:2015/10/05(月) 09:17:40.29 ID:wfBKWZFj.net
>>569
潔すぎワロタ

571 :554:2015/10/05(月) 22:33:40.93 ID:mtnRZ/mx.net
一応制御出来た程度なので詳しい手順の説明は要らないと思いました。ありがとうございます。

572 :login:Penguin:2015/10/08(木) 11:28:50.66 ID:4dBdmh2w.net
>>524 archiso と言えば。
昨今のノートPCはやたら高解像度で、コンソールフォントが小さ過ぎて読めないものがある。
特にインストール時には、フォントの変更をするのもその微小な文字を頼りにほとんど手探りで
コマンドを打たねばならない。それで

archiso をいじって大きなフォントを指定するようにしたら、快適なインストールメディア
(レスキューメディア)が出来た。もちろんkeymapもカスタマイズしておいた。

573 :login:Penguin:2015/10/09(金) 20:06:33.13 ID:trEkXbbG.net
インストール自体が一生に一回やれば十分って感じだから
わざわざインストール環境を華美にする必要感じないな
インストールメディアはレスキュー用として機能すればそれでいい

574 :login:Penguin:2015/10/09(金) 21:54:31.95 ID:m4IiKaEY.net
そうか。よかったな

575 :login:Penguin:2015/10/09(金) 21:58:35.55 ID:ybJ9RfcE.net
華美にしなくても、コンソールフォントが小さ過ぎて読めない
場合もあるなら改善する余地ある

576 :login:Penguin:2015/10/09(金) 22:46:27.28 ID:HMVJC2QG.net
以前は起動中に電源ボタンをちょっと長押しするとシャットダウンされてたけど、
最近はサスペンドされるようになってしまった。

そこで、gnome-twea-tool の [電源] を見てみると、
以前は電源ボタンを押した時の挙動を設定する項目があったが、
いつの間にか無くなっている。

これ、復活できないのかな。
もし復活できないのなら、どこで電源ボタンの設定をするんだろ。

577 :login:Penguin:2015/10/09(金) 22:47:37.17 ID:m4IiKaEY.net
自分の14.0型WQHDの場合、1pixel の幅が 0.12 ミリメートル。
8x16の標準フォントだと欧文文字の横幅が 0.96 ミリメートルとなる。

今度出た Microsoft の Surface Pro 4 は 267 ppi で、1pixel の
幅が 25.4/267 = 0.095 ミリメートル。
8x16の標準フォントだと欧文文字の横幅が 0.76 ミリメートルとなる。

15.6型の4Kノートだと1pixel の幅が 0.09 ミリメートル。
8x16の標準フォントだと欧文文字の横幅が 0.72 ミリメートルとなる。

この程度の表示が読めない人は、コンソールを華美にせざるを得ない。

578 :login:Penguin:2015/10/09(金) 22:51:59.51 ID:m4IiKaEY.net
>>576
自分なら
/etc/systemd/logind.conf
でコントロールするよ。gnomeは知らねえ。

579 :login:Penguin:2015/10/10(土) 00:08:01.77 ID:JIAifks/.net
>>576
wiki読めよ

580 :login:Penguin:2015/10/10(土) 00:09:33.96 ID:SR2YpYz6.net
HiDPIならしかたないね
systemd-consoleあたりが標準で解決して欲しい問題だが

581 :login:Penguin:2015/10/10(土) 04:02:11.71 ID:HGxg1ud1.net
同じ4Kでも
http://www.toshiba.co.jp/vs/products/4k_display/index_j.htm
とかだと
8x16の標準フォントの欧文文字の横幅が 3.9 ミリメートルはあるので
そのままでも充分に読める。使ってみてえな

582 :login:Penguin:2015/10/10(土) 04:18:12.22 ID:OSC9F+Gh.net
>>577
老眼のおっさんいじめるなw

583 :login:Penguin:2015/10/10(土) 08:47:35.04 ID:YPPRkfdc.net
mozcのソースコードからibus関係が削除されると聞き、fcitxに乗り換えたんだけど
用例を見るのに一々キーを打たないと駄目だしkimpanelを使うと用例自体が使えないし難儀している
これからmozcを使うのにはfcitx一色なんですかね?

584 :login:Penguin:2015/10/10(土) 12:52:28.29 ID:dKKlYHv8.net
useraddでwheelグループにユーザー作ったんだがそれでログインすると
Failed to execute login command
って出てログインできない
rootならできるんだが
slim.confも.xinitrcも見たが
全然わからん

585 :login:Penguin:2015/10/10(土) 12:57:43.31 ID:Bou/v+jO.net
俺はuim。

586 :login:Penguin:2015/10/10(土) 13:08:29.90 ID:OCJK7t3V.net
slimってもう終わったプロジェクトだろ
他の使ったほうがいい

ってwikiに書いてある

587 :login:Penguin:2015/10/10(土) 13:20:50.78 ID:dKKlYHv8.net
>>586
なんか軽くていいやつのおすすめない?
あまり重いのはやだ

588 :login:Penguin:2015/10/10(土) 14:18:38.27 ID:da3Tb3lT.net
>>578
>>579
wikiの「電源管理」のページの「systemdによる電源管理」の所に
デフォルトで HandlePowerKey=poweroff だと書かれているんだが、
これは何も設定しなくても電源ボタンで電源が切れることを意味す%8r驍じゃないの?

589 :login:Penguin:2015/10/10(土) 14:19:32.46 ID:Bou/v+jO.net
>>587
slimからlightdmに移行したけど、それほど苦労はないよ。

590 :login:Penguin:2015/10/10(土) 14:26:20.50 ID:da3Tb3lT.net
>>588
理由は分からんが何故か文字化けしたからレスし直す。

>>578
>>579
wikiの「電源管理」のページの「systemdによる電源管理」の所に
デフォルトで HandlePowerKey=poweroff だと書かれているんだが、
これは何も設定しなくても電源ボタンで電源が切れることを意味するんじゃないの?

591 :login:Penguin:2015/10/10(土) 15:03:15.24 ID:dKKlYHv8.net
>>589
ありがとう
あとなんかsystemctlでlightdm.serviceとかをenableすると
file exists っていうエラーが出てきて有効化できないんだがどうすればいい?

592 :login:Penguin:2015/10/10(土) 16:16:31.05 ID:ir+E72Ro.net
>>591
slim.service はちゃんと無効にした?

593 :login:Penguin:2015/10/11(日) 05:39:22.07 ID:BBbiBLPH.net
>>591
>>592が言う通り、
/etc/systemd/system/display-manager.service が残ってると思うよ。

594 :login:Penguin:2015/10/12(月) 03:42:51.47 ID:PAc40iz5.net
え〜ibusでmozc使えなくなるなるのかよ

595 :login:Penguin:2015/10/12(月) 10:08:54.54 ID:MlRuCOKv.net
じゃあ宗教勧誘していきますね
https://www.archlinux.org/packages/community/x86_64/ibus-skk/

596 :login:Penguin:2015/10/12(月) 10:19:54.41 ID:Ry+BeuZ9.net
skkってemacsのやつだっけ?

597 :login:Penguin:2015/10/12(月) 11:10:19.76 ID:vMwxM4xo.net
小指破壊が捗るな
skkはシームレスで再帰的な辞書登録機能だけ他で採用して欲しい

598 :login:Penguin:2015/10/12(月) 12:03:23.70 ID:1vJ+XhhE.net
なんかopenbox使っていて
パネルでxmonadとかawesomeについてるみたいなシンプルなパネル使いたいなぁと思ったんだけど
何のパネルインストールすればいいのかわからん
tint2とかインストールしたり
他のもインストールしたがごちゃごちゃしてる

599 :login:Penguin:2015/10/12(月) 12:53:34.18 ID:phfdtMGs.net
>>597
xcapeでSandSにすれば小指使わなくていいし、yaskkservでgoogle-imeを使う事も出来るぞ

600 :login:Penguin:2015/10/12(月) 15:41:07.27 ID:6FjB934X.net
mozcが今後想定するIMはないってこと?
今まではibusだったよね?

601 :login:Penguin:2015/10/12(月) 19:03:56.66 ID:9gOQjl2g.net
>>598
うちはopenbox+lxpanelだな
面白みは全くないけど

602 :login:Penguin:2015/10/12(月) 19:13:05.64 ID:9gOQjl2g.net
>>600
IM(インプットメソッド)じゃなくてIMF(インプットメソッドフレームワーク)ね
mozc-fcitxは開発続くんじゃないか

603 :login:Penguin:2015/10/12(月) 20:30:05.28 ID:lv+1zz1F.net
>>602
普通fcitx-mozcって言わないか?

604 :login:Penguin:2015/10/12(月) 23:17:34.19 ID:+VEXw6em.net
>>584
/etc/sudoersは?

605 :login:Penguin:2015/10/12(月) 23:31:06.98 ID:LHqbj8Rk.net
>>602
例えばuim-mozcもそうだけど、>>600が心配してるのはmozcのデフォルトというのがなくなるのかということでは

606 :login:Penguin:2015/10/13(火) 01:47:30.05 ID:D9SANNnI.net
{fcitx,uim}-mozcはsrc/unixに差分当ててるだけだからibusも同様に対応出来る筈でしょ

607 :login:Penguin:2015/10/13(火) 08:47:26.49 ID:Yfgb6XJg.net
とても簡単なお仕事なのでibus-mozc拾ってくれる人絶賛募集中って感じでしょ確か

608 :login:Penguin:2015/10/13(火) 21:05:26.86 ID:L8KYGqMQ.net
このArchってのはインストーラーに問題あるね
どのタイミングでインストールメディアを抜くんだろうね?

609 :login:Penguin:2015/10/13(火) 21:16:43.54 ID:/S/m3e1+.net
umount -R /mntしたらrebootするだけだから、そこで抜けばいいだろ

610 :login:Penguin:2015/10/13(火) 21:20:18.42 ID:QvixhKFR.net
ふぅ

611 :login:Penguin:2015/10/13(火) 21:49:55.10 ID:HApTcnWG.net
>>609
「そこで」がどこを指してるか知らんが、reboot する前に抜いたらダメだよ。

612 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:06:33.19 ID:L8KYGqMQ.net
>>609
そういう説明がビギナーズガイドには全く記載されてないんですがねえ
CUIベースでインストール作業始めても、どこでインストールメディア
抜くんだよバカか?この鳥って感じさ。
これが、他のディストロと違う愚かさよ。

613 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:09:04.78 ID:L8KYGqMQ.net
散々失敗した自称経験者が苦肉の策でumount -R /mntしたらrebootするだけ
なーんて語ってるんだろ。

614 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:10:50.95 ID:cSVGcpmJ.net
書いてあるじゃん

615 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:12:31.58 ID:33+uBZSh.net
おちおち日本語も読めないのによく他ディストリが使えるね

616 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:15:17.39 ID:L8KYGqMQ.net
書いてあるならArchWiki ビギナーズガイドの何ページか調べて
書いてみろ。

617 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:20:37.28 ID:Rom3Zmjs.net
どうしてそんな喧嘩腰で汚い言葉吐けるんだろう
素直にディスク抜くタイミングが分からないんので教えて下さいって書けばいいのに

618 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:23:47.26 ID:L8KYGqMQ.net
何ページでございますか?

619 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:27:31.00 ID:L8KYGqMQ.net
テクニカルマニュアルに抜けがあつたので指摘してやったら
日本語が読めないだの喧嘩腰だの、とんちんかんな子供か老人
の返すレスで辟易だよ。
具体的なこと書けなくて知識不足も甚だしい。

620 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:29:43.05 ID:m689BEw+.net
>>618
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89#.E5.86.8D.E8.B5.B7.E5.8B.95

621 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:29:43.57 ID:cSVGcpmJ.net
最後のrebootするとこに書いてあるだろ
https://wiki.archlinux.org/index.php/Beginners%27_guide#Unmount_the_partitions_and_reboot

622 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:32:13.83 ID:JsuBY4yo.net
>>619
インストーラに問題あるって言ってなかったっけ?
いつの間にドキュメントの不備とかって話にすり替わったの?

623 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:35:11.02 ID:L8KYGqMQ.net
Beginners' guideの
Unmount the partitions and reboot
あたりで抜くように613はレスしておるが、インストールメディアの
取り出しについては英文マニュアルに、この段階では記載されてない。

624 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:36:10.97 ID:33+uBZSh.net
Arch以上に親切で簡潔にまとめられてるドキュメントがあるディストリを僕達はまだ知らない。

625 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:37:34.20 ID:cSVGcpmJ.net
結局単に見落としてたんだろ
もうすぐID変わるしこのスレ閉じてもう寝ろよ

626 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:38:22.62 ID:YhNNHiyP.net
>>623
パパッとAntergos使って、終わりっ!

627 :login:Penguin:2015/10/13(火) 23:38:45.56 ID:L8KYGqMQ.net
>>621
最初からそう書けばいいじゃないか?

628 :login:Penguin:2015/10/14(水) 01:06:01.93 ID:rFIgBbFC.net
gentoo使わせたら憤死しそうだな

629 :login:Penguin:2015/10/14(水) 01:57:23.00 ID:YlipV/ph.net
gentooもarchもほとんど変わらへんて
pacmanがemergeになってuseフラグの設定が必要になるくらい
systemdか否かの違いもあるか

630 :login:Penguin:2015/10/14(水) 04:19:22.80 ID:s5RujLQ/.net
qemu-system-x86-64コマンドが実行できないんだけど、同じ原因の人いる?
あとzshで補完しようとすると
(process:2537) :GLib-WARNING **: gmem.c:482 : custom memory allocation vtable not supported
って出る

631 :login:Penguin:2015/10/14(水) 14:25:29.74 ID:Kl8irK4W.net
>>630
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=203548
IntelのCPU + kernel 4.2.xだとダメらしい
linux-ltsを使うかバグ修正を待つか

632 :login:Penguin:2015/10/14(水) 14:50:27.94 ID:Au8Vr1l9.net
仕事絡みならバグ修正待ちはすべきではない

633 :login:Penguin:2015/10/15(木) 01:34:40.83 ID:crgKUAqM.net
>>631
トンクス

634 :login:Penguin:2015/10/15(木) 04:16:26.23 ID:LWlypVWs.net
>>629
今Gentoo入れようとするとglibcとgccが循環依存してて、マニュアルに書いてないことは一切出来ない類の人間だと最初のアップデートで発狂するぞ

635 :login:Penguin:2015/10/15(木) 09:19:44.14 ID:fH4ECmLM.net
Arch is GOD

636 :837:2015/10/15(木) 13:35:10.83 ID:Ftd9wSpI.net
Archにしろ厳冬にしろ、アプリケーションのインストールが無駄に時間食うじゃん
難しいというよりも、プリミティブなんだよ。

637 :login:Penguin:2015/10/15(木) 14:39:59.14 ID:zY+Z3DQ0.net
そんなに時間かかるか?
Ubuntuとかのほうがupdate,upgradeの時間あるから長ったらしく感じるけど

638 :login:Penguin:2015/10/15(木) 15:26:49.86 ID:JGlU0r/U.net
pacmanの操作はパッケージマネージャの中でかなり軽快だろ
そのかわりフック機能とか便利な機能は省かれてるけどCで書かれていて移植も簡単
gentooとかyumはpython使ってるから単純な依存関係の解決からめちゃくちゃ時間かかる
使ったことないとしか思えん

639 :837:2015/10/15(木) 20:13:04.53 ID:Ftd9wSpI.net
autotoolsが使いこなせないとアプリインストール、プラグイン組み込み
ができんだろ、嫌だよあんな仕組みは

640 :login:Penguin:2015/10/15(木) 21:15:52.57 ID:JgBxTN1Z.net
(突っ込んだら負けやで!)

641 :login:Penguin:2015/10/15(木) 23:34:24.97 ID:LWlypVWs.net
LFSかな?

642 :login:Penguin:2015/10/16(金) 00:58:53.72 ID:00A9k9ca.net
自宅でデスクトップにArch、ファイルサーバにgentoo
emergeをせっかく覚えたので使い続けているけど
やっぱりgentooの方がはるかに面倒臭い
k8でbuildが遅くて面倒さに拍車を

643 :login:Penguin:2015/10/16(金) 03:20:04.92 ID:YuNpKktz.net
make.amとか訳わからん

644 :login:Penguin:2015/10/16(金) 03:45:43.65 ID:YuNpKktz.net
マーチとか厳冬とか喜んでる奴ってのはプラモづくりの悦に浸ってる
奴と同じ胃の中の回虫とおなじ

645 :login:Penguin:2015/10/16(金) 07:04:33.42 ID:yrdeC3YA.net
どんなターミナルソフトでも大きさ変えると文字が消えるんだがこれって仕様なの?

646 :login:Penguin:2015/10/16(金) 07:18:56.63 ID:adGrjuZt.net
そうならとんだクソ仕様だな

647 :login:Penguin:2015/10/16(金) 07:48:01.44 ID:GjKQ/f7F.net
みじめだねえ

648 :login:Penguin:2015/10/16(金) 08:16:08.12 ID:L8srSwE5.net
直し方教えてください

649 :login:Penguin:2015/10/17(土) 03:57:27.21 ID:eUfJOy/i.net
Autotoolsは確かに現代的じゃないし問題ばかりだ
だからと言ってCMakeやWaf/SConsも微妙だしなぁ
そういう状況だから最近のgoやらrustやらの言語には最初からビルドツールとパッケージ管理システムが組み込まれてたりするんだが

ところでこの話はLinuxディストリビューションとは殆ど関係ないって分かったかな?

650 :login:Penguin:2015/10/17(土) 08:57:19.18 ID:T4VeKUIO.net
autotoolsが全く駄目とは言わないが、suckless.orgのMakefileは感動するぞ。

>>644 プラモに負けるディストロってどうなのと言わざるを得ない。
少なくともデスクトップ用途ならArchがベストだわ。

651 :login:Penguin:2015/10/17(土) 09:02:43.73 ID:NUaBgViO.net
相手すんなよ

652 :login:Penguin:2015/10/17(土) 09:33:10.34 ID:wSyJmKTr.net
はいはい良い子の皆はこれでも作って遊ぼうね〜
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=98613

653 :login:Penguin:2015/10/17(土) 11:22:08.04 ID:jdDnDpb4.net
ここの人ってAntergosとかArchBangについてはどう思ってるの?

654 :login:Penguin:2015/10/17(土) 17:02:09.43 ID:/qEj0SN/.net
10年後に消滅してそうな新興ディストリは良くない

655 :login:Penguin:2015/10/17(土) 17:20:14.44 ID:uUzFC4Ml.net
>>652
これ zip へのリンク死んでるね

656 :login:Penguin:2015/10/17(土) 17:37:25.47 ID:QmfC+WQv.net
ArchをCUIでインスコできない人が使ってるイメージ

657 :login:Penguin:2015/10/17(土) 17:55:14.12 ID:ee8perPY.net
以前ならともかく今ArchをCUIでインスコ出来ても凄くもなんともないだろう

658 :login:Penguin:2015/10/17(土) 17:58:53.35 ID:/qEj0SN/.net
ビギナーズガイド読んで無理ならもう人生が無理だよ

659 :login:Penguin:2015/10/17(土) 18:34:21.51 ID:U6sXP8kl.net
おれ"Archboot"でインストしたけど、少し楽だったよ
インストされるものは同じだし

660 :login:Penguin:2015/10/17(土) 19:24:06.89 ID:K4vInBDn.net
名前変えた方がいいよ
Arch(Wiki)Linuxってさ
スキル上がってWiki見るのを封印したら()外せるのはどうかな

661 :login:Penguin:2015/10/17(土) 19:39:01.62 ID:zgQGbyI/.net
インストールのプロセスなんてガラパゴス化上等なんだからドキュメント封印する意味が分かりません

しかもArchの思想として「皆で人柱やって報告し合おうね」みたいなところあるんだからさ
ドキュメントが豊富なのはその結果でもある

662 :login:Penguin:2015/10/17(土) 19:42:57.93 ID:K4vInBDn.net
インストールは1回すれば終わりじゃないのか
真似することを人柱とは言わない

663 :login:Penguin:2015/10/17(土) 19:56:35.96 ID:/qEj0SN/.net
いや明らかに空行の前後で話変わってるだろ

前半: インストールはガラパゴス化上等なんだから正しいのを真似すれば良い

後半: Archのドキュメントが豊富なのは思想的に必然。先人の知恵を利用すれば良い

664 :login:Penguin:2015/10/17(土) 20:07:52.08 ID:K4vInBDn.net
日本語通じないのか
インストール1回目はWiki見てやったとして、それで終わりだろ
ずっと必要なのか

後半:人柱って言葉抜くな

665 :login:Penguin:2015/10/17(土) 20:11:02.23 ID:K4vInBDn.net
わかってると思うがArchに文句言っちゃいない
ここに来るバカに言ってるだけ
糞ユーザー増えただろ
そのうちにMint使いと同等にうざがられるぞ

666 :login:Penguin:2015/10/17(土) 20:14:38.44 ID:/qEj0SN/.net
>>664
先人=人柱だよ読めねー奴だな

667 :login:Penguin:2015/10/17(土) 20:19:34.27 ID:j41CXAH/.net
こいついつもオススメスレとかで必死にArchとMintディスってる基地外だろ

668 :login:Penguin:2015/10/17(土) 20:34:42.63 ID:Ncatd0h2.net
インストールマニアなのだろう

669 :login:Penguin:2015/10/17(土) 20:42:06.96 ID:K4vInBDn.net
>>667
残念
これからはディスるかもな
コピペをお薦めするのは変だもん

670 :login:Penguin:2015/10/17(土) 21:19:40.28 ID:5mbQWWN4.net
ヘッドブランチを追いかけるメリットを受けたい人向けだから、違う視点の人とはわかり合えないんでない。ubuntu使ってろよ

671 :login:Penguin:2015/10/17(土) 22:28:04.17 ID:2iaTL9Gl.net
単に荒らしたい構ってちゃんだろ

672 :login:Penguin:2015/10/18(日) 00:57:05.44 ID:oSA4DCGI.net
さっきAntergosをインストールした人が通りますよー

673 :login:Penguin:2015/10/19(月) 13:20:09.01 ID:yBN9qeW0.net
archを業務で使ってるところってあるのかね

674 :login:Penguin:2015/10/19(月) 14:00:46.03 ID:nlem444j.net
Archを業務で使うって、LISPで社内のシステム全部書き直すくらいの苦行

675 :login:Penguin:2015/10/19(月) 14:02:36.89 ID:MqZDl4bj.net
何回か実際に使ってるという話は出たけど苦痛だとかそういうことは言われてなかったはず

676 :login:Penguin:2015/10/19(月) 14:41:21.67 ID:ThsAKSKT.net
Archと心中するくらいの愛がなきゃわざわざ業務で使おうとはしないわな

677 :login:Penguin:2015/10/19(月) 14:47:33.34 ID:iCgwGYtW.net
業務で使うってクライアントとして?
BYOD出来るとこなら使ってる人はいるんじゃないの?

678 :login:Penguin:2015/10/19(月) 14:58:58.39 ID:k0WWiu56.net
たぶん鯖だろうと思うけど。

679 :login:Penguin:2015/10/19(月) 15:09:24.86 ID:/rLMdnhW.net
クライアントとしてなら個人用と変わらんだろ
サーバとして使ってるところは無いのかな

680 :login:Penguin:2015/10/20(火) 03:52:05.72 ID:bC2GZaWG.net
小規模な会社でITの運用に熱心じゃないとこだったら、サーバーのディストリ選びも管理者の好みで選べるかもしれんが、
構成管理をやってる会社だと、どうやってローリングリリースを扱うんだろうか

681 :login:Penguin:2015/10/20(火) 08:08:02.77 ID:r7d2me2T.net
うちは小規模だけど自社開発してて、本番、ステージ、開発用環境の3つ鯖があったんだけど、
実験用鯖としてarchを1つ追加してもらったわ

682 :login:Penguin:2015/10/20(火) 09:45:50.85 ID:rW2zJ9qL.net
鯖がarchだと何か嬉しいことあるだろか

683 :login:Penguin:2015/10/20(火) 16:26:01.13 ID:tOPn8kqp.net
Slackwareでも何ら困らない

684 :login:Penguin:2015/10/20(火) 19:51:42.48 ID:xbfGUB6x.net
>>682
人柱になれる

685 :login:Penguin:2015/10/21(水) 08:58:09.46 ID:ItDQs0zyS
バグ出し専用バイナリーディストリとしては評価できる

686 :login:Penguin:2015/10/21(水) 19:13:12.74 ID:Eez9+qZh.net
以前Slackwareを使ってたものだが、
$ pstree
叩いて驚いた
把握してないプロセスがたくさん走ってる

687 :login:Penguin:2015/10/22(木) 06:33:23.40 ID:Kx3QxiGA.net
自分も Slackware を6年間ほど使っていた者だが

それがどうした

688 :login:Penguin:2015/10/22(木) 07:04:52.13 ID:krXSix9y.net
>>687
Slackwareはミニマルだったのだなぁと、ね……w
パッケージの更新かしんど過ぎてやめたが

689 :login:Penguin:2015/10/22(木) 13:34:13.02 ID:0o37W/Ju.net
さくらのクラウドにArch Linuxが追加
http://cloud-news.sakura.ad.jp/2015/10/22/iso_archive/

690 :login:Penguin:2015/10/22(木) 13:36:33.43 ID:+PMaYAhw.net
gcpにもこねーかな

691 :login:Penguin:2015/10/23(金) 18:02:27.72 ID:VV3SIFhU.net
/sys/power_supply/BAT0を定期的に監視して充電減ったらアラート出してスリープするスクリプトをsystemd timerで動かしたい

スクリプトを別ファイルに用意するのが面倒だったから長い一行のコマンドを指定しようと思って試したんだが、.serviceファイルのExecStartってifとか;(改行)とか使えないの?

692 :login:Penguin:2015/10/23(金) 20:44:51.82 ID:exWCoZxU.net
試してないけど、bash -c に渡せばいけるんじゃね

693 :login:Penguin:2015/10/24(土) 19:40:43.32 ID:7cY7gIh7.net
man-pages-jaのビルドでコケるんですが、何がいけないんでしょうか?

==> build() を開始...
bin/mkdist.perl . /home/user/Downloads/man-pages-ja/src/jm/pkgbuild/tmp/man-pages-ja-20151024
bin/mkdist.perl srcroot dstroot pod2man
Makefile:121: ターゲット '/home/user/Downloads/man-pages-ja/src/jm/pkgbuild/tmp/man-pages-ja-20151024.tar.gz' のレシピで失敗しました
make: *** [/home/user/Downloads/man-pages-ja/src/jm/pkgbuild/tmp/man-pages-ja-20151024.tar.gz] エラー 255
==> エラー: build() で問題が発生しました。
中止...

694 :login:Penguin:2015/10/24(土) 20:24:54.36 ID:21PaS8Lu.net
Archさ、そのうちX使わなくなる?

695 :login:Penguin:2015/10/24(土) 20:53:14.45 ID:xialSGhg.net
使わなくなることはないだろうけど新しいプロトコルが推奨になったりはするんでない?
名前なんだっけ

696 :login:Penguin:2015/10/24(土) 23:55:06.54 ID:oY8oyghd.net
xfce を lightdm で起動できません。gdm ならできるんです。なんか設定することってありますか?

697 :login:Penguin:2015/10/25(日) 02:13:33.77 ID:XPefLnRs.net
>>695
Wayland?

698 :login:Penguin:2015/10/25(日) 07:37:04.88 ID:DQ6/uVAT.net
>>696
lightdm.service デーモンが有効になってないとか無いよね
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/LightDM

699 :login:Penguin:2015/10/25(日) 08:09:26.69 ID:8Fh0eI25.net
>>697
そうそれ

700 :login:Penguin:2015/10/25(日) 08:15:28.61 ID:CpK7Zefs.net
>>698
ありがとうございます。有効にしてます。
パスワード打って一瞬黒い画面(パスワード打ち間違いではない)になってlightdmに戻る感じです。
lightdm lightdm-gtk-greeter をいれました。

701 :login:Penguin:2015/10/25(日) 09:00:36.50 ID:Qh9fFY2d.net
数日前に作ったうちのXfce環境lightDMだな。特に何もした記憶はない
一般ユーザーだよね?

702 :login:Penguin:2015/10/25(日) 09:23:51.92 ID:JIXi9Pao.net
>>700
問題を切り分けるため
とりあえず違う greeter にしてみたら?

703 :login:Penguin:2015/10/25(日) 09:26:04.39 ID:JIXi9Pao.net
>>700
それから、何かの log にエラーメッセージは出ていないのかな。

704 :login:Penguin:2015/10/25(日) 10:10:52.00 ID:vQKt14Gu.net
前にUbuntuで似たような現象になった
UbuntuのデフォルトのlightDM使っててUnityに入れなかった
ホームディレクトリのlightDMで使うファイルの所有者が何故かrootに変わってて所有者戻したら直ったってことがあった
たぶん今回とは全く関係ないと思うけど

705 :login:Penguin:2015/10/25(日) 10:27:55.37 ID:NzAeRQbX.net
 

706 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:18:03.83 ID:CpK7Zefs.net
>>701
一般ユーザーです。

>>703
すみません。 x-0-greeter.log にこんなの出てました。
lightdm-gtk-greeter:438): warning **: [PIDs] Failed to execute command: upstart

lwebkit でも Glib-GObject-warning **: gsignal.c: 2516: signal 'show-error' がでました。

707 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:51:39.34 ID:CpK7Zefs.net
>>704
..Xauthority が root だったので変更して 一般ユーザーで x 起動してから 再度ログインするとできました。

x のインストールのときに試しに startx を root でやってしまったのがダメだったということですかね。

みなさんありがとうございました。

708 :login:Penguin:2015/10/25(日) 16:58:04.65 ID:3n/KTQ82.net
lightdmといえばログイン前に一度点滅するんだけどおま環?
実害はないけど気になる

709 :login:Penguin:2015/10/25(日) 17:20:47.46 ID:XPefLnRs.net
>>708
俺も一瞬Xごと落ちる。

710 :login:Penguin:2015/10/27(火) 01:23:16.42 ID:HQGmmUNK.net
Arch Rollback MachineがArchiveに改名、Archの公式プロジェクトに
https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2015-October/027480.html
Pacman 5.0がついに登場、フック機能が実装
https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2015-October/027489.html

711 :login:Penguin:2015/10/27(火) 10:50:14.75 ID:amqgQhyx.net
"登場"ではないよね?
てかその次のメールわろた
"And no idea why I sent this to this list..."

712 :login:Penguin:2015/10/27(火) 17:09:24.69 ID:b5KeRASx.net
ala公式化かぁ

安定性についての言い訳が増えたな

713 :login:Penguin:2015/10/30(金) 00:30:05.49 ID:X5VFVBV+.net
さすがにArchを本番環境サーバで使用する
勇気はないよね

714 :login:Penguin:2015/10/30(金) 01:33:01.28 ID:YhjBhZ2M.net
使用してる奴もいるんだから勇気じゃなくて単にスキルが足りないだけ

715 :login:Penguin:2015/10/30(金) 01:43:39.87 ID:O94N2JJt.net
会社じゃなくて個人でだけどArchで本番環境動かしてるよ

716 :login:Penguin:2015/10/30(金) 07:42:52.53 ID:UKWWW7v8.net
自分も個人でなら本番環境でarch使ってる

717 :login:Penguin:2015/10/30(金) 09:47:06.09 ID:pShsXovT.net
ハードウェアに期限があるならローリングにはデメリットしかない

718 :login:Penguin:2015/10/30(金) 10:50:06.85 ID:piS3I6s8.net
それはメリットを活かせるような利用ができてないだけ

719 :login:Penguin:2015/10/30(金) 12:31:04.71 ID:+gLFTllE.net
構成管理してる場合 arch のいいとこ全然いかせないと思うんだけど
仕事で使ってる人ってそこらへんどう解決してるんだろ

720 :login:Penguin:2015/10/30(金) 12:31:19.06 ID:SxEiPmFr.net
>>718
例えばどんな利用?
本番サーバの前提でお願いします
メリットもできれば金額で定量的に提示してください

721 :login:Penguin:2015/10/30(金) 15:20:41.75 ID:YhjBhZ2M.net
Twitch Installs Arch Linux
https://www.twitchinstalls.com/

722 :login:Penguin:2015/10/30(金) 16:30:27.79 ID:gQjeQLmO.net
自前の計算サーバはArchで動かしてる
まぁなにもかも遊びだが、大したことない計算ならそれでデータ取ってる

困ったことも起きてないが、逆にメリットも特になしって感じ

723 :login:Penguin:2015/11/01(日) 15:39:40.21 ID:GVH7GLMx.net
Archの難しい点はパーティション設定に尽きる

724 :login:Penguin:2015/11/01(日) 15:43:16.92 ID:ohAEDUh7.net
そんなに難しいか...?

725 :login:Penguin:2015/11/01(日) 15:44:47.01 ID:GVH7GLMx.net
i686の壁がね突破できない

726 :login:Penguin:2015/11/01(日) 16:12:35.41 ID:Ej05VVji.net
>>723
デスクトップ用途でだけど、/以下同一パーティションにインストールしてて何も困ってないよ
/home/ユーザー名/以下のフォルダはWindows他の共有パーティションにリンク貼って使ってるけど

727 :login:Penguin:2015/11/01(日) 17:12:14.26 ID:FOJVfQ3U.net
テストoshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 90 MP (linux/1429164958).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.

これなに

728 :実況禁止さん@\(^o^)/。:2015/11/01(日) 19:32:46.30 ID:qWVo5+16.net
>>727
別板だけど

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/poke/1441022624/53
53 名前:名無しさん、君に決めた!@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 18:47:38.16 ID:R9v9lheP0
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sda8-+VFO)[] 投稿日:2015/11/01(日) 15:53:31.02 ID:sguX8mU+d
なんJ民によって、
スレストコマンドが流出
(スレッドを強制停止)

あらゆる板で、スレスト祭り
(スレ立ててもすぐに停止される)

運営「スレストしてる奴 永久アク禁な」

嫌儲でみたけど、こういうことらしい。

729 :login:Penguin:2015/11/03(火) 08:18:36.80 ID:AQ4ZpBI/.net
>>728
ありがと

730 :login:Penguin:2015/11/06(金) 03:05:08.79 ID:RW0dDzwx.net
aurのfcitx-mozc-utが使い物にならんから自分でビルドしないといけない

731 :login:Penguin:2015/11/07(土) 03:13:02.72 ID:3Xhum/dK.net
今日発売の日経LinuxにArch Linuxの入ったDVDが付属
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/

732 :login:Penguin:2015/11/07(土) 03:18:27.39 ID:mBaS6dCb.net
日経Linuxって本当にくだらん
何回同じネタやってんだという感じ

Software Designなんかは面白い記事あるなと思うが

733 :login:Penguin:2015/11/07(土) 07:13:44.83 ID:zR4P06DT.net
arch突っ込んでるやつらは日経Linuxの想定読者じゃないだろう

734 :login:Penguin:2015/11/07(土) 08:17:34.15 ID:zSp0mqAn.net
>>732
それな
ちょくちょく単発でやる連載の方は普通にいいが

735 :login:Penguin:2015/11/07(土) 08:34:30.25 ID:qtoxKZxX.net
日経Linuxとかは一年ぐらいの周期で読者入れ替わる想定とかなんだろたぶん

736 :login:Penguin:2015/11/07(土) 09:34:41.49 ID:q49eck5/.net
Arch ユーザーを飽きさせず満足させるような記事満載の月刊誌を
10年間発行し続けられるようなことが可能だろうか

737 :login:Penguin:2015/11/07(土) 10:58:24.42 ID:vm60eeOs.net
fcitxを暫く使ってみたけど使い辛いな
日経Linuxは時々立ち読みするが買ってまで取っておこうと言う気にはならない
でも時々知らないソフトの紹介が有るからあれはあれで良いような気がする(使い物にならないソフトもあるが・・・)

738 :login:Penguin:2015/11/07(土) 11:44:32.68 ID:LTQhQJ18.net
日経Linuxは毎月買うものではないという印象。
同じネタの繰り返しだけど、解決策にその時々の流行りが反映されているので、時々買っておくと見返してみた時に面白い。

739 :login:Penguin:2015/11/07(土) 11:51:54.62 ID:F910lE1j.net
>>737
具体的にどの辺が使い辛い?

740 :id:vvv:2015/11/07(土) 11:52:31.58 ID:ceK+LvaD.net
日経Linuxは立ち読みする物

741 :login:Penguin:2015/11/07(土) 14:20:49.61 ID:rqnJAXh3.net
>>739 736とは別人だけど、uim+mozcを使っている人間としては、
1. キーバインドがCtrlやAltが前提なのが嫌
  skkのCtrl+jでかな入力、lで半角英数入力という(個人的には)革命的なキーバインドが使いたいけどできない
2. キーバインドの設定がめんどい
  fcitx+mozcで、キーバインドの設定を変えようとしたらなんかすげー沢山の設定項目が表で出てきた

個人的に1の最強のキーバインドであるC-jとlが使えないのが最大の理由。
これと、C-i, C-o, C-p, C-uの組み合わせで半角英数、全角カナ、ひらがなへ変換するMicrosoftのIMEライクなキーバインドと、
CapsをCtrlにスワップにするsetxkbmapを合わせた結果、自分に最適化された入力環境になる。

742 :login:Penguin:2015/11/07(土) 15:35:40.63 ID:vm60eeOs.net
>>739
何となくなんだけど、変換時のポップアップウインドウがズレる
色調が見辛い、evinceやeclipseで文字入力する時に
変換される漢字が見辛い(色的に)
GNOMEを使っているのだけど、Input Method Panelを入れないと変換モードかどうか見れない
(なんて言ったら良いのか分からないけど、引き出せば見れるけど面倒、邪魔、上のバーに全部収めたい)
Input Method Panelを使うと用例が使えなくなる
(って今見たらプラグインを使わない状態でも用例を使えなくなってるな、どうなってるねん)

あと見辛くなってすまん

743 :login:Penguin:2015/11/07(土) 16:19:41.77 ID:iEorTQ8s.net
>>742
パネルのアイコンで入力状況を確認出来ないし、プロパティパネルがチョロチョロ出て来て超うざいので、ibus-mozcからfcitx-mozcに変えたけど、fcitx-mozc快適だよ

744 :login:Penguin:2015/11/07(土) 17:20:45.83 ID:vm60eeOs.net
今確認したらInput Method Panelを使っても用例使えたので訂正します
(Ctrl+Alt+Hなんて打たないと駄目だから使いにくいけどね・・・)

あと色が見辛いのを変えられないかと見てたけど断念

745 :login:Penguin:2015/11/07(土) 17:32:52.22 ID:mBaS6dCb.net
SoftwareDesignは面白い

746 :login:Penguin:2015/11/07(土) 17:34:51.23 ID:iEorTQ8s.net
>>744
スキンのdark使っててけっこう見やすいけど、fcitx
的外れだったらごめん

747 :login:Penguin:2015/11/07(土) 17:39:49.29 ID:mBaS6dCb.net
冷静に考えたらSoftwareDesignは別にLinuxの雑誌じゃないし、俺の主張は言いがかり過ぎる

748 :login:Penguin:2015/11/08(日) 00:18:35.77 ID:kGIPSrGP.net
aurに存在しないパッケージを指定するパッケージのおかげでコンパイルが無駄になってしまった
パッケージ投稿しようかなあ…

749 :login:Penguin:2015/11/08(日) 00:27:20.48 ID:bu6eEw/f.net
AUR3からAUR4への移行でパッケージの数が半分以下になっちゃったから仕方ないね

750 :login:Penguin:2015/11/08(日) 09:06:20.11 ID:RqUSM6/5.net
archの入ったSSDをダイナミックディスクに変換しちゃった…
またarchを構築する日々が始まるお(´・ω・`)

751 :login:Penguin:2015/11/08(日) 10:16:08.14 ID:EPplX8pO.net
>>748
ワイらのためにもやってクレスケンス

752 :login:Penguin:2015/11/09(月) 06:06:52.15 ID:wrVHbq5R.net
>>751
なんカスくっさ死ね

753 :login:Penguin:2015/11/09(月) 06:16:16.35 ID:skGllgt2.net
そんなんだっけ
「なんちゃらクレメンス」ってやつはよく見るが

754 :login:Penguin:2015/11/09(月) 07:13:38.33 ID:wrVHbq5R.net
>>753
アフィチルのなんカスでしょ

755 :login:Penguin:2015/11/09(月) 09:47:11.83 ID:Hwj1aE7i.net
クレスケンスも使われてるっぽい
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447013227/1
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1443792984/2

756 :login:Penguin:2015/11/09(月) 15:31:59.24 ID:ry9jLg2I.net
Archユーザーの一部はFreeBSDとか使った方が幸せになれそうだと思った(名推理)

757 :747:2015/11/10(火) 01:09:48.12 ID:RDtmbbrb.net
パッケージがないライブラリは普通にパッケージング出来たけどそのライブラリの前提ライブラリがそもそもコンパイル出来なかった
でもどう見ても関係無いし動くから外そうかな

関係無いけどLinuxで動くと言われているWN-G300UAがパケット落としまくりで256kbpsぐらいしか出なくて困ってる

758 :login:Penguin:2015/11/10(火) 11:26:22.76 ID:fQmZlmzV.net
これおもしろそうだなぁ
http://gigazine.net/news/20151102-twitch-linux-install/

759 :login:Penguin:2015/11/10(火) 12:55:11.05 ID:C+xnqOUu.net
足の引っ張り合いとかchrootはさみまくったり、hostname弄ったり、パーティション破壊したりしたい。

760 :login:Penguin:2015/11/10(火) 15:09:54.41 ID:/oTd3Dmi.net
俺はArchをVMに入れて遊んでいるが、実機にはManjaroを入れている。
クライアントでもArchを実機運用するのは怖い。

761 :login:Penguin:2015/11/10(火) 15:16:56.09 ID:rawC57Ll.net
怖いってどういう意味で?
不可逆な操作を避けることをちゃんとしたら怖いことなんてその辺のディストリと同じだと思うんだが

762 :login:Penguin:2015/11/10(火) 16:38:29.16 ID:5SyG8sDq.net
Manjaroみたいな中途半端に古いバージョンを使っているディストリを使うほうがよっぽど怖い

763 :login:Penguin:2015/11/10(火) 18:45:40.67 ID:eeNBwPyj.net
そんな時にAntergosですよ

764 :login:Penguin:2015/11/10(火) 18:54:25.36 ID:QFiyNzDt.net
Antergosってインストール後はArchそのものなん?
Manjaroは中途半端さとかロゴマークとか好きになれなかった

765 :login:Penguin:2015/11/10(火) 19:08:35.93 ID:fQmZlmzV.net
>>764
Antergosの独自リポジトリ無効化と自動で更新確認する機能を切っちゃえばArchだね

766 :login:Penguin:2015/11/10(火) 19:32:01.41 ID:QFiyNzDt.net
>>765
レスありがとう
次にArch導入する時は検討してみる

767 :login:Penguin:2015/11/11(水) 08:47:14.06 ID:RYy5Xc09.net
デスクトップ環境は何使ってる?
ずっとCinnamonかXfceだったんだけど最近Openboxとかawesomeとか気になり始めてきた

768 :login:Penguin:2015/11/11(水) 12:58:56.71 ID:hZOFV4uL.net
>>756
FreeBSDから流れて来ましたよ(・∀・)

769 :login:Penguin:2015/11/11(水) 13:53:08.46 ID:jJfqzcCM.net
DEなしでxmonad

770 :login:Penguin:2015/11/11(水) 20:58:46.12 ID:KERgbGFQ.net
>>767
俺は6、7年前にWindowMakerからOpenboxに移ったよ。

Openboxやawesomeはデスクトップ環境ではないので、
CinnamonやXfceとは使い勝手がだいぶ変わるかもしれない。

771 :login:Penguin:2015/11/12(木) 00:39:52.50 ID:1kKl3aQU.net
GNOMEやXfceをベースにウィンドウマネージャだけ変えるって手もある

772 :login:Penguin:2015/11/12(木) 00:48:30.79 ID:2oQKmrlm.net
i3wm
タイル型wm慣れるとウィンドウ型に戻れなくなる

773 :login:Penguin:2015/11/12(木) 01:47:33.27 ID:FffpXSOw.net
>>769
俺も xmonad 使ってる。DEは基本的に要らないんだけど、
WorkSpaceの状況の表示だけはグラフィカルなのが欲しくて
xfce4-panel を入れて WorkSpace Switcher を動かしている。

だがこのスイッチャー、マルチモニターのときの表示の仕方が
WorkSpace をモニターごとに別々に定義する Xmonad の仕様に
合っていない。
http://xmonad.org/tour.html

http://xmonad.org/images/tour/workspaces.png
みたいな表示をしてくれるページャーは無いかなあ。

774 :login:Penguin:2015/11/12(木) 05:49:53.85 ID:RlLbVvn5.net
>>773
ワークスペースの役割決めて頭ん中で処理してるわ

775 :login:Penguin:2015/11/14(土) 00:17:47.66 ID:g+7lSCb5.net
最近のアップデートでXサーバが応答しなくなってアプリが立ち上がらなくなる不具合直った

776 :login:Penguin:2015/11/14(土) 04:52:27.94 ID:yDJjHBuk.net
raspberrypi2にArchlinuxを入れて使ってるんだけど
ログインできなくなってしまった
sshでもディスプレイつないでログイン試してみてもダメだった
同じ症状になった人いない?

777 :login:Penguin:2015/11/14(土) 09:41:22.52 ID:JoNULZPQ.net
>>776
どこまで上がってんの?カーネルが読み込まれてる、/がマウントできてる、その他どこかで死んでる

778 :775:2015/11/14(土) 10:10:46.91 ID:yDJjHBuk.net
VPN,PROXYサーバーとして利用できているので
正常に立ち上がってはいそうです
ディスプレイ繋いでログイン画面でユーザー名を入力すると
login incorect と出て弾かれます

779 :login:Penguin:2015/11/14(土) 11:44:13.59 ID:PXHoGsoA.net
rootでログインしてるとかじゃないよね

780 :login:Penguin:2015/11/14(土) 11:57:01.95 ID:LrQs2UsP.net
http://archlinuxarm.org/forum/viewtopic.php?f=57&t=9478
http://archlinuxarm.org/forum/viewtopic.php?f=31&t=9480

781 :775:2015/11/14(土) 12:52:50.10 ID:yDJjHBuk.net
ありがとうございます!
これと同じケースのようです
一旦 UsePAM yes のところをコメントアウトしてアップデートかけようと思います

782 :login:Penguin:2015/11/15(日) 09:40:22.31 ID:ARgK8mIR.net
アプデしたら右クリックでカーソールがアクティビティに触れると固まる様になってもた

783 :login:Penguin:2015/11/17(火) 08:43:42.81 ID:LdFMFHX+.net
ユーザーIDパスワード紙に書き留めてログインしても受け付けないOSって
のがあるよねArchに限らず。

784 :login:Penguin:2015/11/17(火) 10:37:35.49 ID:tTCEDD4J.net
>>783
Numlockや入力モードが違うと思ったことがある

785 :login:Penguin:2015/11/17(火) 11:32:02.99 ID:qLyahU05.net
キーボードレイアウトがUSキーボードになってるんじゃないか

786 :login:Penguin:2015/11/17(火) 20:50:22.49 ID:wb8JzkDm.net
ukキーボードと認識された時は、パイプの打ち方が分からなくて困った
いや、正しく設定すれば良かったんだが

787 :login:Penguin:2015/11/17(火) 21:31:07.52 ID:TBcCOLdg.net
>>786
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ ここは貴方の日記帳よ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ 好きなだけ書いていきなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'

788 :login:Penguin:2015/11/17(火) 21:47:05.83 ID:g4IeSk0d.net
cinnamon 2.8 来ないねえ

arch だとすぐに来そうなイメージだったんだけど
(個人的なイメージね)

789 :login:Penguin:2015/11/19(木) 00:18:06.81 ID:+AlT+lMC.net
&#128169;

790 :login:Penguin:2015/11/25(水) 01:09:26.34 ID:cgMgt3uk.net
v2c使ってるんだがfcitx+mozcで日本語入力できない

791 :login:Penguin:2015/11/25(水) 02:16:14.88 ID:Q+rNVk/U.net
AMDのドライバーまわりが俄に騒がしくなってきたな

792 :login:Penguin:2015/11/26(木) 02:11:49.71 ID:CiqY4ame.net
アップデート可能なパッケージ一覧で、インストールされているバージョンと新バージョンを
比較できるコマンドってない?
メジャーバージョンが上がっているのかぐらい確認したいんだけど。

793 :login:Penguin:2015/11/26(木) 08:52:27.84 ID:ddUPa3eu.net
yaourtがそれできた気がする

794 :login:Penguin:2015/11/26(木) 13:08:31.50 ID:Myr+HlVdi
俺もそう思う

795 :login:Penguin:2015/11/26(木) 14:16:45.64 ID:WN3jcBlH.net
なるほど、普通にyaourt -Syuで表示されるのね。
pacmanデフォルトでこうしてほしいわ。thx

796 :login:Penguin:2015/11/26(木) 15:51:31.13 ID:7zCXzRDy.net
Apache, workerにできてる人いる?
wikiに載ってる/etc/conf.d/apacheが
存在しなかったので作成者、
httpd.worker記述したのだけど、
有効にならない…

797 :login:Penguin:2015/11/26(木) 16:50:17.83 ID:eL1yB8FS.net
公開鯖じゃないからvhost以外いじってないけど
初期状態でeventで動いてるぽかったよ
preforkでもないのにworkerにする必要あるの?

798 :login:Penguin:2015/11/26(木) 16:53:43.78 ID:eL1yB8FS.net
てか、設定ファイル、/etc/httpdじゃなかったけ?

799 :login:Penguin:2015/11/26(木) 16:58:24.27 ID:7zCXzRDy.net
>>797
てか、workerはなくなってた。
Event mpmにして解決しました…

800 :login:Penguin:2015/11/27(金) 11:55:21.81 ID:R4zQjVYW.net
インストール直後なんだけど
sudo pacman -Syuを打つと、unable to lock databaseって吐かれるんだけど
なった事ある人いる?
解決策あるなら知りたい

801 :login:Penguin:2015/11/27(金) 12:26:33.60 ID:cNvea7DT.net
>>800
https://wiki.archlinux.org/index.php/Pacman
に記事がある。和訳の方には無かった。
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Pacman

802 :login:Penguin:2015/11/27(金) 15:28:39.33 ID:R4zQjVYW.net
>>801
レスthx
解決した

803 :login:Penguin:2015/12/02(水) 02:12:00.58 ID:YHGVCPvN.net
はあああああああああああ!今年中にsystemdが廃止の流れに向かいますように!!

804 :login:Penguin:2015/12/02(水) 02:13:45.00 ID:xYPleyNg.net
systemdって何故嫌われてるの?

805 :login:Penguin:2015/12/02(水) 02:26:28.58 ID:qkpQ3TFj.net
新しいから

806 :login:Penguin:2015/12/02(水) 05:49:51.69 ID:UXyk8GCc.net
僕は好きです(鉄の意思)

807 :login:Penguin:2015/12/02(水) 06:45:04.48 ID:dchKS/0k.net
嫌よ嫌よも好きのうち

808 :login:Penguin:2015/12/02(水) 06:51:49.16 ID:9hJvAzw7.net
うんこだから。俺の書いたrc.localが動かないから。systemctlの引数の順序がうんこだから。shell補完が効かないから。などなど。

809 :login:Penguin:2015/12/02(水) 11:32:12.24 ID:urywlcvh.net
・とにかくトラブルが多いから
・systemdが原因で起動しなくなってもjournalがsystemd以外の環境からは読めないから
・って言うと「設定すればテキストでも保存できる」とか「フォーマットは公開されてるんだから自分でツール作れば?」とか舐めた返事が返ってくるから
・systemd.directivesが際限なく増えて収集がつかなくなるのが目に見えているから
・DeveloperのなかにRHの社員がいてそいつが主導してsystemd採用に進んで行ったから

810 :login:Penguin:2015/12/02(水) 20:00:24.58 ID:cDmw0gdu.net
# timedatectl set-ntp true

# systemctl enable ntpd.service
ってどう違うのでしょうか。

両者とも「ntpによる時刻同期オン」以上の意味が分かりません。

811 :login:Penguin:2015/12/02(水) 20:10:53.09 ID:urywlcvh.net
>>810
timedatectlのman読めばわかるんじゃないかな

812 :login:Penguin:2015/12/02(水) 22:57:50.51 ID:dchKS/0k.net
>>810
ntpdとntpは違う、前者は実装で後者はプロトコル
下のコマンドが使うのはntpdじゃなくてsystemd-timesyncd

813 :login:Penguin:2015/12/02(水) 22:59:40.52 ID:au0eDfvk.net
ntpdは最近立て続けに脆弱性が暴露されてるから使わない方が無難

814 :login:Penguin:2015/12/02(水) 23:27:37.20 ID:csuIy5JB.net
>>812-813
ntpdはアンインストールし、timedatectlを使うことにすれば良いということでしょうか。

815 :login:Penguin:2015/12/02(水) 23:49:33.95 ID:wIbQBeFD.net
>>813
glibcも脆弱性がたくさん見つかって危険だから使わないほうがいいな

816 :login:Penguin:2015/12/03(木) 00:18:43.05 ID:ItrRanJk.net
ntpdateで良いんじゃないかな

817 :login:Penguin:2015/12/03(木) 00:25:36.48 ID:frwBO9z0.net
ビギナーズガイドの案内に従って「一般的な推奨事項」に飛べば、いかにも
# systemctl enable ntpd.service
とするべきであるかのように書いてある

818 :login:Penguin:2015/12/03(木) 01:36:13.90 ID:6gH5KnUs.net
昔SysVinitでネットワーク切断するときに使ってた以下と同等のコマンドはArch(systemd?)の流儀だとどうすれば良いでしょうか

# service network stop

Arch wikiに書いてあったsystemctl stop dhcpcdだとdhcpcd自体は止まりましたが
IPは解放されずオンラインのままでした・・・ご存知の方いたら助けてください!

819 :login:Penguin:2015/12/03(木) 11:33:40.08 ID:yne3GOfr.net
geoclueがエラーになってて気持ち悪いな
avahiを動かせばgeoclueも動くんだけど・・・

820 :login:Penguin:2015/12/03(木) 20:56:13.99 ID:frwBO9z0.net
>>816
どういう意味で良いのでしょうか

821 :login:Penguin:2015/12/03(木) 21:47:15.75 ID:ZtEqCXsH.net
長時間PCを使用し続けないなら起動時に一回だけ時刻合わせするので十分ってことだろう
無駄にデーモン動かしたりしなくてもいいし

822 :login:Penguin:2015/12/04(金) 09:26:30.51 ID:yn5WFVoS.net
24時間運用してるマシンでも、ntpdate を cron で 1時間に1回動かす運用をしてる。
デーモンを動かすのは、cronによる運用で生じる微小誤差も許されないような場合だろう。

823 :login:Penguin:2015/12/04(金) 09:55:16.17 ID:bfxeTwBh.net
>>822
いまいち
# timedatectl set-ntp true
することとcronでntpdateすることの違いが分からない
ntpdを立ち上げないという点で同じことだよな?

824 :login:Penguin:2015/12/04(金) 22:35:41.39 ID:DBt/x+48.net
マニュアルも読まないでsystemdにキレて「お前が俺に合わせろ」と怒鳴りつけてるバカども
じゃ入れんなよと。自由なんだろ?なんで縛られてるとか思い込んでるのかがわからん

825 :login:Penguin:2015/12/05(土) 00:54:42.64 ID:rNQcGRVT.net
なぜ >>822 に対して >>823 というレスが付くのか理解できない

826 :login:Penguin:2015/12/05(土) 02:13:10.66 ID:4JGnbQd/.net
>>810-816>>822
いまいち
# timedatectl set-ntp true
することとcronでntpdateすることの違いが分からない
ntpdを立ち上げないという点で同じことだよな?

827 :login:Penguin:2015/12/05(土) 12:59:40.07 ID:EdIZRk3x.net
>>822 は ntpd か否かの話をしているのではなく
専用デーモン(ntpd または systemd-timesyncd)を使うか否かの話をしている。

ポーリング の間隔が長くて良いのなら、専用デーモンは大部分が遊んでるだけ
なのでcronで充分。>>822 は「1時間に1回ntpdate」だし、ntpサーバーと通信
できなかったらまた次の1時間後。

一方、たとえば ntpd のポーリング間隔はデフォルトで 64秒。ntp サーバーと
通信できなかったら間隔を(1024秒まで)2倍ずつにしてゆく。このように頻繁に
時刻合わせをしたいなら cron ではなく専用デーモンを使うべきだろう。

なお ntpdate を使う場合、step モードで時刻合わせをすると system clock に
飛びが生じるので、それがマズい場合には slew モードを強制するように -B
オプションをつける。

セキュリティは、余計なデーモンを動かさない方が上がる。
NTPプロトコル自体に脆弱性があれば、ntpdate にも関係するだろうけど。

ntpd と systemd-timesyncd の違いについては、>>822 は関知しない。

828 :login:Penguin:2015/12/06(日) 01:08:28.34 ID:17vS63zz.net
Arch派生でGUIでインストール出来るのでおすすめある?
manjaroってArchと比べてレポジトリのパッケージの新しさとかどう?

829 :login:Penguin:2015/12/06(日) 03:04:25.98 ID:3TwuhI+n.net
ほぼ同じものが入るよ。
Manjaroは導入もしやすいし、面倒も少ない割に最新のパッケージが使えるから最近人気だよね。

830 :login:Penguin:2015/12/06(日) 03:29:20.83 ID:/RTGzbji.net
ManjaroはArchとは別のリポジトリ使ってるしパッケージマネージャもpacmanからフォークしてるからArch派生とは言い難いな
全く別のディストリビューションと考えておいた方がいい

831 :login:Penguin:2015/12/06(日) 04:32:25.70 ID:q4TK5pUb.net
Arch派生ならAntergos一択なんだよなぁ

832 :login:Penguin:2015/12/06(日) 04:37:32.54 ID:u71bILAc.net
それのいいところは?

833 :login:Penguin:2015/12/06(日) 05:05:22.73 ID:q4TK5pUb.net
リポジトリを追加しただけの素のArchだからね

834 :login:Penguin:2015/12/06(日) 05:19:48.77 ID:5OEF1Rv2.net
ていうかArchのインストールってそんな難しくなくない
ビギナーズガイドがいざなってくれるから

835 :login:Penguin:2015/12/06(日) 05:57:30.73 ID:PYnRJHw9.net
俺は最初Antergosで始めたんだけど、
ちょっと余計なパッチがあたっててトラブったから、
結局すぐ素のArchにしたよ
Antergosは確かにインストール楽だ
でも言われてる通りWikiとか他の人のブログとかあるから、
コマンドでArchインストールするのもそんなに難しくなかったな

836 :login:Penguin:2015/12/06(日) 06:34:41.54 ID:znXaX8WB.net
>>834
10回以上インストールしてるが、難しすぎ
日本語GUI環境作るまでに毎回教科書見てるわ

837 :login:Penguin:2015/12/06(日) 06:37:46.14 ID:/RTGzbji.net
それは10回もインストールしてるからじゃないの
普通そんなに再インストールしない、というか1回で十分

838 :login:Penguin:2015/12/06(日) 06:41:57.17 ID:znXaX8WB.net
難しくないとか言ってる人は基準がおかしいんだろな
インストーラー付きのOSなら、パーティション設定とユーザー一個作るだけなんだから、それが基準
初回でも教科書見なきゃインストールできないようなら「難しい」

839 :login:Penguin:2015/12/06(日) 06:44:46.63 ID:b8NHO3iU.net
パーティションやユーザーの知識がなきゃパソコンなんて使えないでしょ
必要最低限のことも学ぶことができないならスマホでも使ってればいい

840 :login:Penguin:2015/12/06(日) 06:50:40.17 ID:kdaWyegF.net
5回もインストールすりゃ
あとはもう煩雑なだけで
難しくはないでしょ

そりゃあ簡単でもないけど
最悪処理内容を理解してなくても
作業手順自体は遂行できる

841 :login:Penguin:2015/12/06(日) 08:15:18.21 ID:BU4TrJNY.net
3回目くらいで入れるものや設定は固まってくるんだから自動インストール.sh書けっていう・・

842 :login:Penguin:2015/12/06(日) 10:08:54.49 ID:x1jaB+Dq.net
インストールより細かい設定が面倒くさい

843 :login:Penguin:2015/12/06(日) 10:47:07.18 ID:c6fz7Wnj.net
>>842
それこそ設定ファイルに移植性を持たせるか部分的に自動化するような工夫をするべき

844 :login:Penguin:2015/12/06(日) 11:01:31.98 ID:bndFbLs0.net
>>837
マシンは1台とは限らないよ。
自分もこれまで6台にインストールした。
インストールが難しいと感じた事は1度も無いけど。

845 :login:Penguin:2015/12/06(日) 11:14:40.00 ID:x1jaB+Dq.net
個人的に使う場合でも仕様書を作ったり完璧に運用しろと言うのか


846 :login:Penguin:2015/12/06(日) 12:32:37.09 ID:rYReygrA.net
誰もそんなこと言ってないじゃん
面倒ならいくらでも楽できる余地があるだろってことを言ってるだけで

847 :login:Penguin:2015/12/06(日) 12:47:19.08 ID:7ikZIgYm.net
まあ難しい難しくないは置いといて
煩雑だなとは思う

848 :login:Penguin:2015/12/06(日) 13:07:58.57 ID:0Xt3cdA/.net
GUIで色々と自動でやってくれるようなinstallerはたしかに便利だよね
でもまともにログも吐かずにエラーで終了して原因を見つけるのにも四苦八苦
みたいな本末転倒な事態が起きたりして、それに嫌気が差してArchに入ったクチなんで今のままで良いなぁ

Arch使い始めた頃はまだ簡素なインストーラはあったけど保守するリソース不足みたいな感じで無くなったんだっけか?

849 :826:2015/12/06(日) 14:39:54.37 ID:17vS63zz.net
みんなありがとう。
GUIとは言ったけど、Ubuntu Serverみたいなインストーラーでもいい。

ところでAntergosをUEFIでインストールするとUEFIのBootメニューに「Antergos」「Windows Boot Manager」って表示されるんだけどなんで?
Windowsは入れてない

850 :login:Penguin:2015/12/06(日) 16:14:20.69 ID:tdm/Rifz.net
他に適切なスレが見あたらなくて、今ArchLinux使ってるからここで質問するね。

bumblebee と primus をつかってるんだけど、

primusrun glxsphere64
vblank_mode=0 primusrun glxsohere64

前者は 約60fpsで、後者は約550fpsだった。

これは、べつに前者の処理速度が遅いわけではなくて、
単にレンダリングのタイミングが垂直同期されているだけだよね?

vblank_mode=0を付けずに 3D アプリを primusrun すると処理速度的に損する
ってわけじゃないよね?

851 :login:Penguin:2015/12/06(日) 19:06:51.76 ID:aEg+N040.net
Google DriveよりDropboxの方が圧倒的にコマンドラインにおける取り回しが良いのはなんなんだろうか

Android端末持つときに作ったアカウントがあるからできれはGoogle Driveで統一したいんだが

852 :login:Penguin:2015/12/06(日) 19:25:30.97 ID:znXaX8WB.net
この前Google Drive使ったバックアップ導入したけど、
怪しい非公式コマンドしかなかったからLWPとIO::Socket::SSLでやったわ

853 :login:Penguin:2015/12/06(日) 19:42:07.02 ID:RREWqhis.net
>>852
これなんだよなぁ

854 :login:Penguin:2015/12/07(月) 03:29:41.86 ID:Ts2ELd4a.net
Pacman 5.0がフリーズ、後はバグ修正が終わったらリリース
https://lists.archlinux.org/pipermail/pacman-dev/2015-December/020629.html
開発者の点呼開始
https://wiki.archlinux.org/index.php/DeveloperWiki:Roll_Call

855 :login:Penguin:2015/12/07(月) 03:44:45.36 ID:k1wT1cyb.net
点呼!?

856 :login:Penguin:2015/12/07(月) 05:18:03.86 ID:BRhhVGlz.net
なんでGoogleはLinux冷遇なん?(´・ω・`)

857 :login:Penguin:2015/12/07(月) 06:19:47.22 ID:5/C7Y0JD.net
>>856
逆だろ。只の物は使うけど自社開発のアプリは配布すらダメとか鬼畜な事したから。昔にね

858 :login:Penguin:2015/12/07(月) 06:55:57.23 ID:k1fwtwmj.net
じゃあずっと待っててもGoogle Drive使いやすくならんの?(´・ω・`)

859 :login:Penguin:2015/12/07(月) 07:17:39.15 ID:mty9HeGI.net
そうか?
GoogleMusicとかLinuxのクライアント出してくれるしありがたいけど

860 :login:Penguin:2015/12/07(月) 07:31:16.62 ID:0RIX5DP3.net
単純に広告を見てくれるようなユーザー数が少ないからじゃない?

861 :login:Penguin:2015/12/07(月) 21:52:19.12 ID:fFQt2reE.net
API は公開されてるんだし
使いたい奴が作れってことなんじゃろ

862 :login:Penguin:2015/12/08(火) 07:15:08.12 ID:jYRUyt3A.net
Linux用のバイナリファイルを公開しているサイトがいくつかあるのですが、
ディストリビューションの選択肢の中に ArchLinux が無いことがほとんどです。
その場合、どのディストリビューション用のをインストールすればよいのでしょうか。

たとえば、下記の選択肢ではどうでしょうか。
Mint、CentOS、Ubuntu、RHEL、Fedora、OpenSUSE、Debian、Other

Other があればそれで良いのでしょうか。
Other がなければどうしましょうか。

863 :login:Penguin:2015/12/08(火) 07:55:54.93 ID:tvxTZ/r7.net
AUR探した?

864 :login:Penguin:2015/12/08(火) 08:14:09.54 ID:EpQQJW90.net
>>862
なければソースからコンパイル
というかOtherってソースでしょ?

865 :login:Penguin:2015/12/08(火) 08:33:17.68 ID:JUkEEiov.net
まずソフトの名前を言わないと

866 :login:Penguin:2015/12/08(火) 08:34:34.85 ID:x5pKQzlG.net
debファイルをarで解凍してコピーすればいいじゃん

867 :login:Penguin:2015/12/08(火) 10:23:29.75 ID:zqqvk3dQ.net
>>862
どのソフトの話?

868 :login:Penguin:2015/12/08(火) 11:46:52.47 ID:nyWwNECc.net
>>862
もう既に出てるけど
1.AUR
2.Otherはたいていソースなのでソースからビルド/パッケージ化
3.ほかディストロ用バイナリを転用

ただし3については依存関係とかをきちんと解決してもライブラリのバージョン間の互換性によっては動かない場合も結構ある
なので1、2が出来ない(バイナリしか配布されてなかったりビルドに失敗する)場合に、動けばラッキー程度のつもりでやったほうが良い

869 :login:Penguin:2015/12/08(火) 18:03:40.17 ID:jYRUyt3A.net
ありがとうございます。
一般的な対応があるのではなく、ソフトによって違うわけですね。

>>862 で挙げた例は Houdini のものです。
AURにひとつ前のバージョンである14がありますが、どのライセンスのものか分からず、
また試しに yaourt でインストールしようとしてもダウンロードできないエラーが起きたので、
公式サイトから APPRENTICE 版の Linux Other をダウンロードしてインストールしました。

とりあえず今のところ表面的には問題なく動いていますが、
もしかしたらダウンロードしてくるものを間違えたかと思い質問しました。

870 :login:Penguin:2015/12/08(火) 18:12:46.81 ID:JUkEEiov.net
そういうプロプライエタリソフトウェアなら開発元の指示に従ってインストーラー動かすしかないだろう
AURにあるパッケージはウェブからダウンロードしてくるんじゃなく予めファイルが手元にあるのが前提だから失敗するのは当たり前

871 :login:Penguin:2015/12/08(火) 19:06:56.76 ID:QgifF0qe.net
インストーラがインタラクティブに進むやつだと難しいけど、依存しているライブラリをpacmanで勝手に消したりさせないためにPKGBUILDを書くという手もある。
その場合、rpm版をダウンロードして、rpmextractで中身を取り出して、rpmのspecからPKGBUILD書いて、ってやる。

872 :login:Penguin:2015/12/08(火) 19:15:23.49 ID:1mEUMtH3.net
一般的には、ディストリビューターが提供してるもん以外の怪しいのは入れないから

873 :login:Penguin:2015/12/08(火) 22:36:36.86 ID:aoepX6fS.net
まぁその辺は依存関係把握した上でソースからパッケージ握るのが基本だよね。specファイルからパッケージ握れる人向けだよ

874 :login:Penguin:2015/12/08(火) 22:43:50.95 ID:8mRbWo+b.net
寿司屋さんですか?

875 :login:Penguin:2015/12/09(水) 05:30:47.34 ID:y8QaqLDF.net
それは用途に応じてだね。自分が握って食べる寿司なら好きにすれば良いよ

876 :login:Penguin:2015/12/09(水) 14:28:26.00 ID:nXoSjUuf.net
おにぎりの話なんですが…

877 :login:Penguin:2015/12/09(水) 21:18:23.92 ID:6RANq/7q.net
皆さん、ありがとうございます。
勉強になりました。

今回は特に問題なく使えているので、このまま使い続けることにします。

878 :login:Penguin:2015/12/09(水) 23:42:12.28 ID:gvMO8dt3.net
おもしろそうな話。
64bitで、メーカー配布の32bitのdebかrpmのプリンタドライバって、頑張れば入れることできますか?

879 :login:Penguin:2015/12/10(木) 00:21:19.57 ID:KhfvcIQB.net
解凍してppdファイル(とフィルター)を適切な場所に手動で置けば終わりじゃない?

880 :login:Penguin:2015/12/10(木) 00:22:17.16 ID:KhfvcIQB.net
失礼
32bitのものしか公開されてないという謎状況を飲み込むのを忘れた

881 :login:Penguin:2015/12/10(木) 01:12:04.64 ID:AEb1J2KT.net
https://wiki.archlinux.org/index.php/Install_bundled_32-bit_system_in_64-bit_system

882 :login:Penguin:2015/12/10(木) 13:59:11.23 ID:RKuMWDBC.net
なるほど、やっぱり基本的には簡単なことなんですか。
またトライしてみます。

883 :login:Penguin:2015/12/10(木) 19:19:36.85 ID:akfCFaV8.net
アップデートの数がめっちゃ多い

884 :login:Penguin:2015/12/10(木) 20:05:30.65 ID:TOmU98oz.net
ググりもしないカスに皆さん親切ですね

885 :login:Penguin:2015/12/10(木) 20:22:16.80 ID:OLrueLan.net
ガチで何も知らない人間なんだと解釈した
老人に優しくするように、こういう無能には親切であるべきだ

886 :login:Penguin:2015/12/10(木) 21:18:53.16 ID:RKuMWDBC.net
手厳しいですね苦笑
さんざん調べたんですが今一歩うまくいかずに諦めてVirtalBoxでしのいでましたよ。
できるとわってまたやる気もでてきました笑
ありがとうございます。

887 :login:Penguin:2015/12/10(木) 22:16:49.71 ID:ldCBPYhZ.net
分からないことを人に聞いて解決したいなら
Ubuntuあたりを選んでおいたほうが
幸せになれるんじゃないかな

888 :login:Penguin:2015/12/10(木) 22:32:02.08 ID:wwRt+2sn.net
質問させてください
systemdのファイルのExecStartPreに書いたコマンドは
必ず実行されるのでしょうか?
restartしても実行されるときとされないときがあるんですが

889 :login:Penguin:2015/12/10(木) 22:49:37.17 ID:FxC5aty2.net
えらく多いアップデートが来たな
そして例のごとくaurのfcitx-mozc-utが通らないと言う

890 :login:Penguin:2015/12/10(木) 23:43:00.81 ID:piUghLNi.net
HDD買って折角だからセットアップしてるけど色々設定が散らばっていて面倒すぎる。このまま旧HDDを壊れるまで使うかも知れない

891 :login:Penguin:2015/12/11(金) 07:53:06.88 ID:MvQlvKh2.net
アップデートしたらJDが起動しなくなってしまった

892 :889:2015/12/11(金) 08:39:21.38 ID:MvQlvKh2.net
JDインストールし直したら治った

893 :login:Penguin:2015/12/11(金) 08:40:36.10 ID:pPFAxl1i.net
GCCのアップデートはいつも大事になるね

894 :login:Penguin:2015/12/12(土) 12:13:30.77 ID:dFpLO2DM.net
まー基本ライブラリだししょうがない、のか?AURから入れてる人ほど悲惨になるが。

895 :login:Penguin:2015/12/12(土) 18:58:05.18 ID:LuRPmrfq.net
> restartしても

リロードオプション試してみるとか

896 :login:Penguin:2015/12/13(日) 13:59:21.62 ID:abJSTd4d.net
ソフトウェアを新しくインストールする度に全部アップデートしなきゃなら無いのがめんどくさいんですが
どーにかなりませんかこれ?

897 :login:Penguin:2015/12/13(日) 14:07:24.51 ID:qUkYdnk9.net
pacman -Sy
だけすればよいのでは

898 :login:Penguin:2015/12/13(日) 14:32:41.61 ID:tjz6BATf.net
https://wiki.archlinux.org/index.php?title=System_maintenance&redirect=no#Partial_upgrades_are_unsupported
わかっててやる分には問題ないけど>>897は盲目的にやってるといずれ問題が起きるからそこだけは注意が必要だね
こればっかりはしゃーない

899 :login:Penguin:2015/12/14(月) 01:06:05.32 ID:kzzIs7CE.net
arch の kernel は
リビジョンが上がるときは即座に追従するけど
バージョンが上がるときはとても慎重だね。

4.3 がリリースされてから1ヶ月、今は 4.3.2 になってるのに
まだ core に入らない。何か問題が知られてるのかな。

4.0 から入った 外付け trackpoint keyboard ドライバのバグが
4.3 でフィックスされたので、自分の所はいち早く4.3を入れた。
特に問題は生じていないように見えるのだが…

900 :login:Penguin:2015/12/14(月) 03:28:46.00 ID:6eCph1wT.net
バグトラッカーにあがってるカーネルのバグが原因じゃないかな
メインラインにマージされたら降りて来ると思う

901 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:08:46.07 ID:kzzIs7CE.net
> バグトラッカーにあがってるカーネルのバグが原因

お、大雑把やなw

902 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:30:11.93 ID:5IwsOmyD.net
はやくtestingリポジトリに切り替えるんだ。最新のstableに24時間以内に対応してるぞ。
不具合が怖い?なあに、かえって免疫がつく。

903 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:43:35.87 ID:kzzIs7CE.net
kernel は arch の svn を監視して repo ではなく trunk のをビルドしているよ。

904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:34:31.21 ID:pwbqortK.net
testingってどうなの?
どのぐらいの頻度で不具合が出るの?

905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:31:30.48 ID:+KB3sQEZ.net
>>904
使えばわかる。使わんとわからん

906 :login:Penguin:2015/12/15(火) 10:57:26.71 ID:egNAvnJH.net
pacman5.0っていつ頃来るのかな?
移行のときは結構トラブるから必要なものは今のうちインストールしてアップデートはしばらく避けたい
でもarchも大筋では安定期に入ったよね
これからsystemdへの移行以上の大きな変化ってあると思う?

907 :login:Penguin:2015/12/15(火) 12:34:08.71 ID:npXO9wFx.net
アンケート デスクトップ環境は何を使ってる?

1、GUIなど軟弱だから受け付けない漢である(女であっても漢)
2、定番のGNOME
3、美しいKDE
4、軽くて多機能Xfce
5、主要な中では一番軽いLXDE
6、使いやすさと新しさを両立Cinnamon
7、GNOME3はクソMATE
8、Ubuntu大好き(何でArch使ってるって質問は受け付けない)だからUnity
9、余計なものなどいらん、ウィンドウマネージャ(使っているのも教えてちょ)
10、その他

908 :login:Penguin:2015/12/15(火) 12:40:00.81 ID:6qJ+5nzv.net
>>907
1、
fbtermとw3m、Vimでやりたいことは全部出来る
GUIなんて必要ねぇんだよ!(暴論)

909 :login:Penguin:2015/12/15(火) 12:56:46.94 ID:worVcub5.net
9. Openboxを使っています。
最近はxmonadに少し興味を持ってるのだけど、自分の利用法が
1ワークスペースに1アプリケーションなので、
あまり嬉しくないんじゃないかなって思ってます。

910 :login:Penguin:2015/12/15(火) 12:58:24.21 ID:9tdNsQ5V.net
>>907
lxde
grub2のメニューから2-3秒で起動する事に感動して毎日射精している

911 :login:Penguin:2015/12/15(火) 13:51:08.98 ID:lYep9ZPW.net
>>907
タイル型だわ
最近i3からqtileに乗り換えた

912 :login:Penguin:2015/12/15(火) 14:28:30.04 ID:3Qi/qjGN.net
>>907
3
CUIなんて一切触りたくないんじゃ!

913 :login:Penguin:2015/12/15(火) 14:48:44.01 ID:NspWH4Ys.net
メインは1のKDEだけど、1ディスプレイ環境ではXfce使ってる

914 :login:Penguin:2015/12/15(火) 14:49:43.41 ID:NspWH4Ys.net
KDEは3か

915 :login:Penguin:2015/12/15(火) 15:46:20.88 ID:jxon+Xri.net
KDE人気だねえ、俺は4

916 :login:Penguin:2015/12/15(火) 17:55:28.99 ID:Lbrv6NqR.net
9でxmonadな奴沢山いそうだけど書き込まなそう

917 :login:Penguin:2015/12/15(火) 19:59:49.75 ID:FYFcDANL.net
9でherbstluftwm

918 :login:Penguin:2015/12/15(火) 23:36:42.79 ID:8O2cgyGc.net
4のxfce
漢じゃないし21世紀に生きているのでそれなりにGUIに甘えたい
でも重たいのはいや
でXfceがちょうどよかった

919 :login:Penguin:2015/12/16(水) 03:21:07.85 ID:Aik6iVk1.net
6以外全部触って結局GNOME3に戻ってきたな
何かと批判されることが多いけどやっぱり戻ってきてしまうんだな

920 :login:Penguin:2015/12/16(水) 14:09:36.67 ID:eYCxR2mN.net
基本的に仮想で触ってみてるだけだからxfceかtwmかな
使わなくなったpcに開発環境としてcliで入れてみたいんだけどうまくいかない

921 :login:Penguin:2015/12/16(水) 21:02:45.36 ID:6zaHNdm/.net
前におこなった点呼で判明したArch Linuxの現況
https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2015-December/027607.html
パッケージ: おおむね最新に保たれているが主要なパッケージが全部一人の手で作られているところもある。チームを作って人を増やすべき。
サポート: フォーラム、IRC、wikiがちゃんと管理されているし、人の流動も問題ない。バグトラッカーは一人でやってる人がいる。
セキュリティ: 新しいセキュリティチームがセキュリティ問題の監視に当たっている。メインメンバーは三人だが人員募集中。パッケージを作れるようにするといいかも。
Pacman: メインの開発者は二人。5.0がリリース間近。これから多種多様の機能増強をするためさらに開発者を増やしたいところ。
リリースISO: メーリングリストは誰も投稿していないし、状況がわからない。
AUR: 新しいAURが順調に稼働中。開発者は足りている様子。
インフラ: 改善が必要。あらゆることを一人が担当している。ウェブサイトの開発は停滞しているし、サーバーの能力・容量も全然足りない。
開発ツール: それなりに維持されている様子。将来的には自動でビルドしてくれるようなツール・インフラが欲しい。
早急に対策が必要なのはインフラとのこと。

922 :login:Penguin:2015/12/16(水) 21:45:39.05 ID:nOPOe52b.net
すげーな、中の人たち

923 :login:Penguin:2015/12/16(水) 22:18:13.47 ID:CC32Yk3/.net
少数の有能が回してるとかすげーな

924 :login:Penguin:2015/12/17(木) 01:00:32.54 ID:du3ptIOj.net
MATE
Cinnamon
Xfce
LXDEで迷ってるけどどれがいいかな?
UbuntuでXfceのアイコンが勝手に並び替わるのが嫌で対処しても効き目無しだったけどArchだとどう?

925 :login:Penguin:2015/12/17(木) 05:51:10.63 ID:SJcUAEVx.net
ArchWikiって面白いんでいろいろ見たいんだけどページ一覧はないんだろうか?
それがよく見られる順でソートして出てきたら最高なんだけど。

926 :login:Penguin:2015/12/17(木) 05:56:47.11 ID:gT/feVCv.net
Xfce+dockbarxは結構良い
ディスプレイ横並べならKDEかdockbarxの2択

927 :login:Penguin:2015/12/17(木) 06:11:35.08 ID:PKzBB29u.net
ghcのアップデートめんどくせぇことになってる

928 :login:Penguin:2015/12/17(木) 06:25:17.79 ID:lmhFB+V5.net
>>927
なんか warning がいっぱい出るんだけど、あれは放置していいのかな

929 :login:Penguin:2015/12/17(木) 13:22:47.26 ID:btHcUxgb.net
>>82
ご愁傷様

930 :login:Penguin:2015/12/17(木) 15:05:16.89 ID:HM77rQS9.net
>>928
パッケージの管轄から外れたファイルがいくつかあってアップデートできなくなってる

931 :login:Penguin:2015/12/17(木) 17:03:53.12 ID:9nHr/JkL.net
>>930
そっちは、とりあえず --force でしのげる。

932 :login:Penguin:2015/12/17(木) 17:37:11.82 ID:K5knkijk.net
タブレットにインストールした人いる?
asus T90 chiに入れたらどうかな…

933 :login:Penguin:2015/12/17(木) 19:47:58.78 ID:PKzBB29u.net
>>931
一時しのぎなの?

934 :login:Penguin:2015/12/17(木) 21:50:04.73 ID:UGjk+hTR.net
>>932
仕様分かってないけど、eufi32の罠に引っかからなければ、割と何とかなるんでないの?
あと無線NICとeMMCのドライバに癖がなければ。
そもそも入れたところで使い勝手どうなのよ?と言うトコロは検討の余地は無いの?

935 :login:Penguin:2015/12/17(木) 22:49:18.79 ID:gT/feVCv.net
タッチパネルってのは画面サイズに依存するし、機種ごとにドライバ違うもんじゃないの?

936 :login:Penguin:2015/12/18(金) 05:15:25.34 ID:OnyIDR+5.net
https://bugs.archlinux.org/task/46968
ギルティー

937 :login:Penguin:2015/12/18(金) 14:42:58.08 ID:7jr5scW9.net
>>936
不具合が起きているのはIntelの古いチップセットだね。
去年買った NotePC で 4.3系カーネルを動かしてるけど特に問題は無い。

半年前まではかなり古いマシンをメインに使っていたけど、たしかに
Intel graphics はちょくちょく不具合が起きてたな。開発の優先順位が
低くなっているのは仕方がない。.

938 :login:Penguin:2015/12/21(月) 00:20:27.90 ID:cBcvgA9+.net
archive.archlinux.orgがついにオープン
これでいつでも古いパッケージをダウンロードできる

939 :login:Penguin:2015/12/21(月) 07:09:45.06 ID:BcH8uBHo.net
>>938
これはありがたいな

940 :login:Penguin:2015/12/21(月) 08:01:34.48 ID:CMCphRxV.net
同じPCにArchとFedoraのUEFIのHDD乗せて、ArchからFedoraをbootしている方って居ますか?
ArchからFedoraをbootすると、Fedoraがgdmの起動辺りで止まって、Ctrl+Alt+F2でtextでlogin
してrebootするしか逃れようの無い状況になる。

FedoraからはgrubのlinuxefiというFedora独自のgrubコマンドでArchをbootすることはできているの
だけど…
セキュアブート絡みですよねきっと…

941 :login:Penguin:2015/12/21(月) 09:31:54.13 ID:3CcLpCvv.net
セキュアブート切ればいいんじゃね

942 :938:2015/12/21(月) 14:48:53.54 ID:+Y3xlXZL.net
biosの話なら無効にしている
有効にしても挙動は同じ

943 :login:Penguin:2015/12/21(月) 22:26:45.62 ID:cBcvgA9+.net
DistroWatchがArch Linuxをレビュー
http://distrowatch.com/weekly.php?issue=20151221#arch

944 :login:Penguin:2015/12/21(月) 22:50:20.92 ID:USeIwFvE.net
>>943
最初の方と結論あたりをざっと読んでみた。

結局,educational experienceのためっていう結論だったけど、
Archコミュニティとしては歓迎しづらいレビューだったのかな。
インストールに時間がかかるので、初心者にとって導入のハードルが高い
っていうのは、Arch Linuxの望むところ(というかあまり気にしていないところ)
だろうし。

945 :login:Penguin:2015/12/22(火) 02:47:58.14 ID:VvFqe8Mi.net
Ubuntu Serverレベルでいいから簡単なインストーラがあればハードルが低くなると思う

946 :login:Penguin:2015/12/22(火) 07:32:23.10 ID:K4FSsPJl.net
ハードルを低くする理由がないなぁ

947 :login:Penguin:2015/12/22(火) 08:36:49.34 ID:zp16mgYx.net
昔デスクトップとして利用したが、今でもインストーラがないとは思わなかった

948 :login:Penguin:2015/12/22(火) 09:08:06.49 ID:7zGag7dL.net
ハードルはどうでもいいが導入めどいのはなんとかしてもいいとは思う
インストールにCUIにこだわるメリットがほとんど思いつかないただめんどくさいだけ

949 :login:Penguin:2015/12/22(火) 09:24:44.48 ID:Qi6lUiTn.net
MBR+BIOSの時代だったら簡素なインストーラーを付けるのは手間じゃなかったけど
UEFIが主流で色々とインストール時に気にするところが多い今は手軽じゃないしむしろ重荷になる

950 :login:Penguin:2015/12/22(火) 10:08:19.64 ID:e0uforCZ.net
>>927-933
俺はいったん haskell 関係を全部アンインストールしてから
再インストールした。

XMonad.Actions.UpdatePointer モジュールの仕様が変更されたため
xmonad.hs がコンパイルできなくてちょっと焦った。

951 :login:Penguin:2015/12/22(火) 10:59:10.36 ID:4ylpG2RN.net
ドライブ指定するだけで眠って起きたらカーネル含めてmarch=native O2で全部最適化されたgnome3で日本語環境が整ってるインストーラーがいい 金出せる

952 :login:Penguin:2015/12/22(火) 14:43:51.06 ID:5SirThqW8
Archの領域ちゃうし

953 :login:Penguin:2015/12/22(火) 15:49:09.51 ID:JQyrPVOF.net
>>950
アンインストールしたところでパッケージの持ち物じゃなくなっちゃったファイルは消えなくね?

954 :login:Penguin:2015/12/22(火) 18:49:30.05 ID:gpC9MOf4.net
>>953
https://github.com/shagabutdinov/bin/blob/master/pacman-disowned
知ってるかもしれんが、/homeと/var以外のディレクトリでpacmanの管轄外にあるファイル一覧を出すスクリプト。
実行に時間かかる&標準出力に結果を出すんで注意な。
あとdisownedでも不要なファイルじゃないこともあるから、いきなり全削除とかせんようにな。

955 :login:Penguin:2015/12/22(火) 20:22:28.22 ID:H9/CnQ1S.net
>>947-948
GUIで簡単にインストールできるAntergosの人気がないのが不思議
WM選択でBaseを選ぶと、ほぼ素のArchになるからVirtualboxで
Archをテストするのにいつも重宝してる

956 :login:Penguin:2015/12/22(火) 20:33:24.50 ID:wcloR82P.net
でびるまんとおんなじで濃ゆい人ほどインストーラを軽視、必要な人には届かないし作れないの法則

957 :login:Penguin:2015/12/22(火) 21:43:43.86 ID:UpDNXcMg.net
まあイージーインストーラが作れるぐらいな人自身はイージーインストーラいらんわな

958 :login:Penguin:2015/12/22(火) 21:49:48.36 ID:vDLdJj9l.net
あれくらいの作業が出来ない人にArchが必要な状況が思いつかない

959 :login:Penguin:2015/12/22(火) 22:48:35.58 ID:CZ1LRPm3.net
インストールはこのままで良いけど、設定を弄り回してもう分からん。クリーンインストールは諦めて環境をtarで新pcにコピった

960 :login:Penguin:2015/12/22(火) 22:49:11.86 ID:LPmIzB/v.net
>>954
こんなのあったのか

961 :login:Penguin:2015/12/23(水) 01:12:21.12 ID:vCw3RrNw.net
メンテナーが現状でも足りないのにインストーラーのメンテナンスとか無理じゃね?
昔コミュニティで話し合って廃止したんだから必要ならコミュニティに意見をあげればいいと思う
ここで愚痴ってても実装はされないよ
それにインストーラーやGUIまで揃ってるarchが欲しいならAntergosやmanjaroとか使った方がいいと思うよ
なぜそうしないのかな?

962 :login:Penguin:2015/12/23(水) 03:04:49.38 ID:OEoi9XKu.net
>>959
実質ドットファイルと/etc以下のファイルだけ弄るべきでは

963 :login:Penguin:2015/12/23(水) 03:11:58.78 ID:C9oFoyfs.net
今回の ghc のアップデートの不具合については次で議論されてる。
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=206112
pacman で owner 不明のファイルをリストする話もここにある。

964 :login:Penguin:2015/12/23(水) 03:59:49.84 ID:4XTKqoZs.net
公式のarchlinuxのシンボル今風のフラットなデザイン変わったね
このシンボルどっかで配布されてない?
壁紙作りたい

965 :login:Penguin:2015/12/23(水) 04:05:22.62 ID:1I0Sok6k.net
>>964
https://github.com/ArchLinuxJP/arch-img

966 :login:Penguin:2015/12/23(水) 09:30:56.04 ID:9wUvfjza.net
Archはロゴのかっこよさも大きいな

967 :login:Penguin:2015/12/23(水) 11:16:45.89 ID:I4cDnfYk.net
>>966
同意
Manjaroのロゴのダサさがどうしても嫌だったので、頑張ってArch入れた

968 :login:Penguin:2015/12/23(水) 11:44:21.80 ID:VBS2SsRm.net
systemdの設定のExecStartPreの書き方について聞いてもいいですか?

969 :login:Penguin:2015/12/23(水) 12:36:37.97 ID:C9oFoyfs.net
>>965
JPの独自マーク??

970 :login:Penguin:2015/12/23(水) 13:04:09.53 ID:HyBvLABT.net
Gentoo消してArch入れてみてるけど、こっちはインストール補助ツールが揃ってて感動した

971 :login:Penguin:2015/12/23(水) 14:45:14.32 ID:XiwGS7UE.net
armの国内ミラーはないの?
遅くって遅くって・・・

972 :login:Penguin:2015/12/23(水) 15:39:32.55 ID:+T8BeVUY.net
適当に地理的に近そうな台湾にしてるけど十分早いゾ

973 :login:Penguin:2015/12/23(水) 15:42:58.55 ID:XiwGS7UE.net
URL教えてください
3時間かかってもインスコ終わらない

974 :login:Penguin:2015/12/23(水) 15:51:18.24 ID:C9oFoyfs.net
なんでARMから入れるの
最新なら日本にあるのに

975 :login:Penguin:2015/12/23(水) 16:41:21.64 ID:6LBTrZIa.net
>>971
これはわかる
Centのyumみたいにキャッシュサーバーって構築できないのかね
誰かがやっててもいい気がするけど

976 :login:Penguin:2015/12/23(水) 17:32:34.71 ID:1I0Sok6k.net
JAISTでもKDDI研でも筑波大でもとこでもいいからArch Linux ARMのミラーお願いします

977 :login:Penguin:2015/12/23(水) 22:09:01.57 ID:XiwGS7UE.net
>>974
Nexus7にインスコしたいんだよどこにある?

非公式でいいなら俺がミラー作ってもいいけど
このスレの人くらいなら帯域足りるだろうし

978 :login:Penguin:2015/12/23(水) 22:25:50.91 ID:C9oFoyfs.net
>>977
ARM って Arch Rollback Machine の事じゃないのか
勘違いスマソ

979 :login:Penguin:2015/12/23(水) 22:42:34.54 ID:+yCJopLg.net
http://archlinuxarm.org/about/mirrors

980 :login:Penguin:2015/12/24(木) 00:07:58.17 ID:OD8UTbgJ.net
ARMって略称は紛らわしいからRollback Machineは単なるArchiveに名称変更されたよ

981 :login:Penguin:2015/12/24(木) 00:14:18.70 ID:WniJPuCQ.net
>>962
ビルドしたり自作のアプリがhomeで混沌としてるよ。次から仕様をメモして移行に備える事にする

982 :login:Penguin:2015/12/24(木) 00:23:59.15 ID:6I2yTN90.net
>>981
つdocker

983 :login:Penguin:2015/12/24(木) 00:56:43.85 ID:dGCKpCPB.net
某サイトのコマンドの誤字脱字は簡便して欲しい

984 :login:Penguin:2015/12/24(木) 01:24:46.86 ID:f4iJTfvN.net
人様の仕事にケチをつけるからには
自分はそれなりの貢献をしているんだろうな

985 :login:Penguin:2015/12/24(木) 01:28:37.24 ID:f4iJTfvN.net
あ、すまん。
「勘弁して欲しい」のではなく「簡便して欲しい」のか。
>>984 は見当違いのコメントだったようだ。

986 :login:Penguin:2015/12/24(木) 03:24:55.63 ID:Upzp5UaD.net
>>982
今度から環境ごとにドッカー作成しろという意味?

987 :login:Penguin:2015/12/24(木) 04:31:23.74 ID:6ZAlpROI.net
>>965
ありがとうございます

988 :login:Penguin:2015/12/24(木) 05:03:26.00 ID:OD8UTbgJ.net
>>987
どういたしまして

989 :login:Penguin:2015/12/24(木) 17:02:10.18 ID:1n1y4GD+.net
スレが賑やかでなによりだ

990 :login:Penguin:2015/12/24(木) 17:11:07.83 ID:Upzp5UaD.net
俺は聖夜をArchと過ごすぜ!

991 :login:Penguin:2015/12/24(木) 22:47:56.13 ID:zjGJG50w.net
次スレ立てていい?

992 :login:Penguin:2015/12/24(木) 23:21:58.23 ID:D8xFQOPb.net
どうぞ

993 :login:Penguin:2015/12/25(金) 00:03:53.20 ID:xuHoekII.net
Arch Linux 10 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1450969371/

994 :login:Penguin:2015/12/25(金) 01:00:11.64 ID:kwenHstu.net
>>993


御身の ID が Haskell に見えた

995 :login:Penguin:2015/12/26(土) 08:55:51.40 ID:iXU/+yZO.net
ume

996 :login:Penguin:2015/12/26(土) 09:06:26.30 ID:iXU/+yZO.net
um

997 :login:Penguin:2015/12/26(土) 09:20:12.91 ID:iXU/+yZO.net
ume

998 :login:Penguin:2015/12/26(土) 09:26:05.92 ID:iXU/+yZO.net
um

999 :login:Penguin:2015/12/26(土) 09:38:57.96 ID:iXU/+yZO.net
ume

1000 :login:Penguin:2015/12/26(土) 10:03:28.21 ID:iXU/+yZO.net
un

1001 :login:Penguin:2015/12/26(土) 10:08:30.19 ID:iXU/+yZO.net
ume

1002 :login:Penguin:2015/12/26(土) 10:14:47.83 ID:iXU/+yZO.net
umr

1003 :login:Penguin:2015/12/26(土) 10:20:22.27 ID:iXU/+yZO.net
ume

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200