2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CentOS Part 44【RHEL Clone】

1 :login:Penguin:2015/08/09(日) 05:15:54.58 ID:gtkVWom9.net
CentOSはRed Hat Enterprise Linuxより同社の商標を削除して再コンパイルしたRHEL Cloneです。
Red Hatと無関係でもないコミュニティが無償配布してしますがRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FC やRHEL用のノウハウや野良RPM、レポジトリはCentOSでほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 43【RHEL Clone】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1420997642/

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/

CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/download/mirrors/

Wikipedia CentOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS

2 :login:Penguin:2015/08/09(日) 09:11:01.05 ID:5cS+HVde.net
>>1


3 :login:Penguin:2015/08/09(日) 09:46:50.37 ID:v0FmtsB4.net
>>1
おつ

4 :login:Penguin:2015/08/09(日) 09:49:43.66 ID:v4002cNQ.net
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i
        {   し     ノj,'
         ',   'こ'     J
         ゝ .,,_____,. イヽ、
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ
    /~ >            ,-
   / /  /-ヽ  /レ-、  --  --
   | |   | 二_) //⌒/  ̄// ̄
   ヽ_ニ  ヽ_-  // //   〈__'、

5 :login:Penguin:2015/08/09(日) 10:03:29.63 ID:p5bJHbvW.net
>>1
乙ーりん

6 :login:Penguin:2015/08/09(日) 11:21:55.73 ID:MHQrJqZ8.net
>>4


7 :login:Penguin:2015/08/09(日) 11:37:32.22 ID:X/vUT7MY.net
5で運用してるサーバどうしよ。
あと1年半でサポート切れだよね。

8 :login:Penguin:2015/08/09(日) 12:16:54.77 ID:bS/k3FKj.net
一年半以内に再構築するしかないだろ

9 :login:Penguin:2015/08/09(日) 12:24:14.28 ID:m5mQi/HP.net
(´・ω・`)5→7ってできるんかな

10 :login:Penguin:2015/08/09(日) 12:30:12.14 ID:p5bJHbvW.net
一気にやろうとせんでも

11 :login:Penguin:2015/08/09(日) 12:54:09.15 ID:bS/k3FKj.net
>>9
アップグレードは6→7が初サポート、かつあまり推奨されていない
http://wiki.centos.org/Manuals/ReleaseNotes/CentOS7/Japanese#head-e13cf6662d6ee1b4b62d386a960f52c2eff75f90

素直に再構築した方がいい

12 :login:Penguin:2015/08/09(日) 14:07:29.90 ID:bOjNgYPL.net
メジャーバージョンのアップグレードしようと思うのがすごい

13 :login:Penguin:2015/08/09(日) 14:43:04.10 ID:p5bJHbvW.net
まぁやるかやらんかも決まってないんでしょ。
ここでの反応は決まってるから、こつこつ情報収拾と決断と覚悟ですな。
上手く移行出来たらレポなんかして頂けるとみんな拍手です。

14 :login:Penguin:2015/08/09(日) 15:46:58.96 ID:m5mQi/HP.net
(´・ω・`)WEBとDNSサーバだけだし、その変のやっすいサービスに引っ越すわ

15 :login:Penguin:2015/08/09(日) 15:58:45.07 ID:8H84WFiL.net
6.7 無事アップデート完了

16 :login:Penguin:2015/08/09(日) 19:07:42.45 ID:SFhlbW1v.net
7なんてわざわざ使う価値ないよ

17 :login:Penguin:2015/08/09(日) 20:02:18.57 ID:N0S3JaTZ.net
なんで?

18 :login:Penguin:2015/08/09(日) 20:36:15.57 ID:ChL/aNwr.net
前スレの前半で7が動かないってスレ番号コテハンにして粘着してた奴がいたから、16はそいつじゃないの

19 :login:Penguin:2015/08/09(日) 22:48:59.98 ID:p5bJHbvW.net
使う必要がない
使っても問題がない

なら検討すべきだよね。
どんな理由をつけたっていつかやらなければならない。

20 :login:Penguin:2015/08/10(月) 21:24:04.27 ID:3WFiEm0c.net
>>19
さすがに新規ではそろそろ使おうか検討中
6でも今のところ問題ないけど数年でリプレイスさせられるかと思うとウンザリする

21 :login:Penguin:2015/08/11(火) 00:50:55.88 ID:6DVOZo5t.net
とにかくいつでもバックアウトできるような体制で行くのが大事かと。

22 :login:Penguin:2015/08/11(火) 06:14:46.64 ID:IaftB5GR.net
6.7にしたらシステムファイル破損しました
レンタルVPSの仮想コンソールじゃ復帰するための操作ができず、全部パーになりました
バックアップとってないれすえへへ

23 :login:Penguin:2015/08/11(火) 09:01:11.36 ID:2EST59Qm.net
>>22
アップグレード時じゃないけど、それ喰らったことあるな
サポートに困ったチラ見視線を送っても、「ディスク障害じゃないから、仮想マシンの中のことなんか知らねーよ」と一蹴されて終わり

24 :login:Penguin:2015/08/11(火) 09:49:15.24 ID:U+Mm0p8t.net
>>22
御親戚方からどうぞ、南無妙法蓮芸経南無妙法蓮芸経

25 :login:Penguin:2015/08/11(火) 11:14:13.05 ID:6DVOZo5t.net
ささ 次の方もご焼香お願いします。
ぽくぽくぽく ちーん!
この度はご愁傷様です。

26 :login:Penguin:2015/08/11(火) 11:34:48.20 ID:6DVOZo5t.net
えらそな事言ってる場合じゃなくて、私も yum update したらvmwareが起動しなくなりました。
まぁテスト用だからいいかぁ ははは と笑って自分を誤魔化しました。

27 :login:Penguin:2015/08/11(火) 12:30:48.69 ID:Zd1vdT4r.net
無関係でもないコミュニティw

28 :login:Penguin:2015/08/11(火) 12:37:45.98 ID:9JVnvLB1.net
どのファイルが壊れたかとかわからないの?

29 :login:Penguin:2015/08/11(火) 12:42:46.87 ID:4dD4p+pY.net
誰かが手元で再現させて、vmdkだかvhdだかをマウントして確認すれば

30 :login:Penguin:2015/08/11(火) 16:06:06.88 ID:YRPftiXV.net
>>26
何それ怖い
仮想osのyum updateで起動しなくなったの?
ホストosでvmwareが起動しなくなったの?

31 :login:Penguin:2015/08/11(火) 16:31:57.66 ID:h9Pa/sFD.net
稲川淳二が一言

32 :login:Penguin:2015/08/11(火) 16:47:49.70 ID:kdwpkV2L.net
喜んでいただけましたでしょうか?

33 :login:Penguin:2015/08/11(火) 16:59:41.94 ID:6DVOZo5t.net
>>30
私用の古いOSね CentOS5 32 ですからぁ あんまり気にしなくても。
ファイルバックアプしてインストールし直せば、動かないわけはない!
なんつて そんな程度です。

34 :login:Penguin:2015/08/11(火) 19:00:05.95 ID:j5UrSLDO.net
アップグレードする前にバックアップしてないとか、マゾなの?
っていうか、普段から定期的にバックアップしないで運用とか、データ飛んだらどうすんの?
マゾなの?

35 :login:Penguin:2015/08/11(火) 20:47:55.18 ID:NfuAraHM.net
そう変態w

36 :login:Penguin:2015/08/11(火) 21:36:11.40 ID:YRPftiXV.net
>>33
yum upgrade したってことですね
マジでビビった

37 :login:Penguin:2015/08/11(火) 21:52:58.76 ID:cXsglXOP.net
CentOS 5ってyum updateとyum upgradeが違う効果だったっけか

38 :login:Penguin:2015/08/11(火) 23:08:20.36 ID:6DVOZo5t.net
>>36
ん yum -y update ですよ。
単なる遊び用の箱だったんで、忘れてください。 オワリ

39 :login:Penguin:2015/08/12(水) 11:06:25.11 ID:HoU6RNIx.net
>>32
古い稲川ワロタ

40 :login:Penguin:2015/08/12(水) 20:18:23.44 ID:Iw1GAXfq.net
wineとwine tricksをインストールすればエロゲできる?

41 :login:Penguin:2015/08/13(木) 00:47:13.07 ID:ZrBDOkjG.net
echo CentOS|sed s/C/B/>HottoMotto
TVCMを見ていたらこんなことを感じた。

42 :login:Penguin:2015/08/14(金) 00:36:54.97 ID:HxyAV7BR.net
7でNICの命名規則変わったじゃん?
まあ慣れておこうかなと思ってbiosdevname=0しないでそのまま使ってみたんだけど
一度固定IPからDHCPにしたんですよ
そしたら今まで使ってたNIC名が「ifcfg-自動ネットワーク」とかに勝手に変わりよったorz
仮名漢字だしてくるとかいくらなんでもやりすぎだろ

43 :login:Penguin:2015/08/14(金) 02:22:24.61 ID:m8vXpe13.net
それNetworkManagerの問題じゃね

44 :login:Penguin:2015/08/14(金) 05:47:35.55 ID:QErXORsu.net
>>43
なるほどNetworkManagerのせいなのか、6とかもこうなる?
FirewalledがNetworkManagerと連携してるみたいのどっかで読んだ気したから
初めてNetworkManager切らずに使ったらこのざま

45 :login:Penguin:2015/08/14(金) 08:17:24.92 ID:wFXq7sWz.net
net.ifname=0とやらで対応出来ぬかな?

46 :login:Penguin:2015/08/14(金) 13:11:04.55 ID:cCbAH+DB.net
シャットダウンを命じた直後、CentOS6.6入りPCのGNOME画面の右上に
パッケージアップデート予告の表示があるの気付いた

翌日、スイッチをつけたらガガガガガガガwwwwwwwwwwwwwwww

何度か強制終了して、勇気を振り絞ってそのまま放置したら画面チラチラチラチラ

それでまた強制終了して、次にスイッチつけたら
ついに安定して、やっとまともにデスクトップ表示まで行った

で、そこであらためてアップデートしたら300件以上アップデートだと

全部済ませたら、6.7に更新されました!っとw

47 :login:Penguin:2015/08/14(金) 21:23:18.52 ID:lrHqZrZI.net
>>45
それやるべきなんでしょうね
そもそもen[x]とかになって誰が恩恵受けるんだろ、まさかenも無視して漢字でるとまでは思わなかったがw

48 :login:Penguin:2015/08/15(土) 01:09:03.07 ID:HbYKmIrU.net
> そもそもen[x]とかになって誰が恩恵受けるんだろ
HPC向けだと同じハード構成のサーバが数百台規模なんで、物理的なNIC位置
(オンボNICの左から2番目とか、PCIスロット3番の右側とか)と設定が一致する
のが担保されるのは有難いですね。
MAC で紐づいていないならマザボ交換時に設定変更が不要という点でも人件費面でかなり有利。

49 :login:Penguin:2015/08/15(土) 03:01:08.11 ID:dHDAWv/I.net
そうなのか…でも一回は本当に合ってるのか設定後全NICにpingして確認すんでしょ?w
物理構成に縛られると、ちょい型の違う鯖とか仮想マシンにバックアップ持ってきたとき嫌じゃね?
MACの件は7からudev縛りがなくなったみたいで良かったけど
まあ恩恵ある人々もいるわけか、当然ながらw

50 :login:Penguin:2015/08/15(土) 05:02:38.79 ID:FrOm3E4T.net
CentOS7でサスペンドしたら電源SW以外では復帰しないようにしたい。
何かいい方法ないかな?
どっかの設定ファイルいじったら可能になるかな?
モバイルPCでCO7使いたいけど、キーボードやマウス触るだけで復帰してしまって困る。
これじゃモバイルで使えない。

51 :login:Penguin:2015/08/15(土) 10:04:29.70 ID:L4uI12wR.net
それOS側じゃなくマシン側の話じゃね

52 :login:Penguin:2015/08/15(土) 11:51:36.58 ID:hWbq7upe.net
/proc/acpi/wakeupとか?

53 :50:2015/08/15(土) 14:17:07.25 ID:FrOm3E4T.net
>>51
最初はBIOSかと思ったんだけどね。OSの設定でいけそうだ。

>>52
良いヒントをくれてありがとう。
検索したら色々見つかった。
lspciコマンドでデバイスが調べられた。
もうすこし調べてみるよ。

RHEL7 Power Management Guide
https://access.redhat.com/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/7/pdf/Power_Management_Guide/Red_Hat_Enterprise_Linux-7-Power_Management_Guide-en-US.pdf

http://www.gembook.org/2012-07-11.html
https://wiki.ubuntu.com/UnderstandingSuspend
https://askubuntu.com/questions/152403/how-do-i-make-changes-to-proc-acpi-wakeup-permanent
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=814939

54 :50:2015/08/15(土) 14:19:46.40 ID:FrOm3E4T.net
ChromebookやWindows TabletでCentOS7動かせたら楽しそうなんだが。

55 :login:Penguin:2015/08/16(日) 09:35:46.12 ID:MX77RQTx.net
慣れというのは恐ろしい。
7になかなか馴染めない。

56 :login:Penguin:2015/08/16(日) 12:27:38.67 ID:F54aMP6g.net
もうすっかり7に慣れた

57 :login:Penguin:2015/08/16(日) 14:23:16.18 ID:zoB+18HO.net
もうすっかり7れた

58 :login:Penguin:2015/08/17(月) 00:54:09.39 ID:4NPQhUdr.net
>>45
細かい話だけど、
net.ifname=0
じゃなくて
net.ifnames=0

59 :login:Penguin:2015/08/17(月) 15:05:25.63 ID:K8AG/i7Z.net
これからデビューしようと思ってるけど、エディターは何つかってるの?
今古いWZ使ってるけどWine入れようとしたら
Determining fastest mirrors
* base: www.ftp.ne.jp
* extras: www.ftp.ne.jp
* updates: www.ftp.ne.jp
パッケージ wine は利用できません。
エラー: 何もしません
[root@centos7 ~]#
で止まってしまった。

60 :login:Penguin:2015/08/17(月) 15:15:00.75 ID:SBasBZvC.net
>>59
ふつうにvim

61 :login:Penguin:2015/08/17(月) 15:27:54.73 ID:8VRqWXoq.net
>>59
wineならEPELにあるんじゃね
https://fedoraproject.org/wiki/EPEL/ja

62 :login:Penguin:2015/08/17(月) 15:47:33.28 ID:JvWgxNBe.net
俺は最近とあるリポジトリを削除したアップデートエラーが発生してたから
グループが目的を終えて解散したんだろうな

63 :login:Penguin:2015/08/17(月) 15:51:54.10 ID:8VRqWXoq.net
とあるリポジトリってどこよ

64 :login:Penguin:2015/08/17(月) 20:25:48.88 ID:txHQCwZi.net
>>40
紙芝居だったらうごくんでない

65 :login:Penguin:2015/08/26(水) 11:57:04.25 ID:7o0mSkJj.net
test

66 :login:Penguin:2015/08/29(土) 11:55:20.51 ID:/91xZep/.net
7のインストーラなんでこんなクソなんだよ

67 :login:Penguin:2015/08/29(土) 16:10:13.20 ID:xdeahSy7.net
つ 鏡

68 :login:Penguin:2015/08/29(土) 20:10:59.47 ID:kktVDduc.net
どこがどうクソなのか言ってもらえると
自分のクソさがわかると思います。

69 :login:Penguin:2015/08/29(土) 21:02:18.66 ID:ob9opRPQ.net
自己紹介ってこと?

70 :login:Penguin:2015/08/29(土) 21:16:42.56 ID:l6JKOLv3.net
>>66 じゃないが、「ありがちなウィザード形式じゃない」点はやや疑問。
何度も実行していると逆に良いなと思うんだけど、初心者には分かりにくいと思う。
インストーラなんて大半の人にとっては滅多に実行しないものなわけだし。

71 :login:Penguin:2015/08/30(日) 18:15:17.90 ID:npMD9Ghc.net
二年以上前のFedora18の時に散々やったネタを今更ぶり返すとはw

72 :login:Penguin:2015/08/30(日) 21:03:35.63 ID:7BjAifl9.net
赤帽のサポに文句言えよ

73 :login:Penguin:2015/08/30(日) 21:57:20.76 ID:rqFU6tIJ.net
>>72
RHEL買ってないと言えないじゃないか

74 :login:Penguin:2015/08/30(日) 22:49:06.19 ID:VCoSnK5s.net
それわお困りですねぇ

75 :login:Penguin:2015/08/30(日) 23:02:51.50 ID:1VVoxYWE.net
せやなー

76 :login:Penguin:2015/09/03(木) 13:59:12.95 ID:VtiFSsPE.net
bindのアプデ待ってます

77 :login:Penguin:2015/09/03(木) 15:41:37.90 ID:9hJ6Vw7B.net
CentOSってインストールしたあとの再起動でアップデートって自動で走る?

78 :login:Penguin:2015/09/03(木) 16:04:40.62 ID:eF0YtWmO.net
リブートしたら勝手にアップデートかまされるって恐ろしい仕様だ

79 :login:Penguin:2015/09/03(木) 16:45:33.47 ID:h+X0lnWR.net
しょうがねー仕様

80 :login:Penguin:2015/09/03(木) 19:48:40.23 ID:NfbUuZCS.net
>>77
KickstartのPost-installationでyum update -yとreboot叩けば、インストール→更新→再起動だけど、できる
手動では無理じゃないかな

81 :login:Penguin:2015/09/05(土) 12:32:37.61 ID:315q2wWM.net
CentOS 7からLinux始めた超絶初心者なので
何か覚えておくと良い事ってありますか?

82 :login:Penguin:2015/09/05(土) 13:00:03.06 ID:eVqn5BAp.net
RHELのクローンだってことくらい

83 :login:Penguin:2015/09/05(土) 13:33:34.08 ID:lCvgQ1E2.net
6までの常識をかなぐり捨てる

84 :login:Penguin:2015/09/05(土) 14:20:27.23 ID:N3bgOqxS.net
遷都君がキャラであること

85 :login:Penguin:2015/09/05(土) 15:03:22.17 ID:W/vvpJaG.net
>>83
7 から始めてるならその心配はないかと

86 :login:Penguin:2015/09/05(土) 16:25:20.47 ID:Awiu2xn2.net
CentOS徹底入門 第4版 が出たら買うこと

87 :login:Penguin:2015/09/05(土) 17:12:22.06 ID:jMQ0hRzp.net
心配せずにおもちゃのように使ってみることですな。
個人用なんでしょ。
動かなくなってからが面白い。

88 :login:Penguin:2015/09/05(土) 17:21:10.77 ID:EpzcJYki.net
気軽にサーバを公開して痛い目にあってみること
踏み台にされてからが面白い

89 :login:Penguin:2015/09/05(土) 18:02:04.08 ID:WQlFWrdi.net
Blogを参照するときは賞味期限が切れていないか日付と対象バージョンを確認すること

90 :login:Penguin:2015/09/05(土) 18:41:23.35 ID:jvMd6HBy.net
人に聞く前にまず自分で調べること

91 :login:Penguin:2015/09/05(土) 19:53:11.80 ID:7MSqQyIn.net
yumを使うときには西に合掌しありがたく使わせていただくこと

92 :login:Penguin:2015/09/05(土) 22:14:04.83 ID:nMmFoCMf.net
西方浄土から遷都君が現れてあなたを救います。

93 :login:Penguin:2015/09/06(日) 02:03:59.27 ID:QThsviHz.net
まず裸になります

94 :login:Penguin:2015/09/07(月) 09:23:14.53 ID:t4TdincB.net
>>88
彼女のマズい写真や動画を保存してるとそういうときに迷惑がかかるから、気をつけるように

95 :login:Penguin:2015/09/07(月) 20:59:16.43 ID:AEbyIgkj.net
>>94
釣れた、ねたにきまってんだろwww

96 :login:Penguin:2015/09/07(月) 22:00:05.58 ID:K74gzzwp.net
そういうのは釣れたとは言わない

97 :login:Penguin:2015/09/07(月) 22:02:49.69 ID:y1gtR+7J.net
遷都OSを使っている人はレベルが高いですね

98 :login:Penguin:2015/09/08(火) 00:12:05.07 ID:fp+rc6dA.net
>>94
嫁はTVの中にいるから大丈夫だろう。

99 :login:Penguin:2015/09/08(火) 20:50:04.85 ID:wlfUF3Dq.net
>>98
「嫁」も結婚してしまったw

100 :login:Penguin:2015/09/09(水) 00:22:58.42 ID:NhFwyN15.net
まぁリアル嫁だと変化があるけどな。俺の嫁ではなく参考例だけど。
http://laughy.jp/1412705104244119447

101 :login:Penguin:2015/09/10(木) 17:46:38.58 ID:D7+/D/V/.net
Cent OS 6.6→6.7へアップグレードしたら,
ドライバーがアンインストールされて無線 LAN に接続できなくなったので,
http://elrepo.org/tiki/wl-kmod に従ってドライバーの RPM を作りなおして
再インストールしました。
そうしたら,以前はできていた WEP・WPA・WPA2 で接続できなくなりました。
暗号化なしでは接続できます。
PC は Lenovo S20,
無線 LAN アダプターは Broadcom Corporation BCM43142 802.11b/g/n (rev 01),
2つの無線 LAN 親機で試してみましたが両方ともダメでした。

102 :login:Penguin:2015/09/10(木) 19:32:26.20 ID:Lk6kzJ1E.net
そっか
大変だね、

103 :101:2015/09/10(木) 20:19:44.24 ID:r1JJbP/t.net
>>102
ID 違いますが101です。
どうしたら接続できるようになりますか?

104 :login:Penguin:2015/09/10(木) 20:55:45.16 ID:uvl3aqHF.net
まず窓を開けます

105 :login:Penguin:2015/09/10(木) 23:57:24.46 ID:4r9Txdzq.net
そしておもむろにナニをまさぐり出します

106 :login:Penguin:2015/09/11(金) 00:11:56.25 ID:8kctyMQK.net
>>101
centos使ってないからEL5とかEL6とか言われてもよくわからんので
全然関係ないかもしれないけど
そのURLの
Note: The above build may not yield a fully functional binary driver for certain older Broadcom hardware under EL 6.
の部分をやっていないとか?

107 :login:Penguin:2015/09/11(金) 00:38:52.05 ID:qrI4jxYq.net
strace という必殺技を使う

108 :login:Penguin:2015/09/11(金) 00:56:10.89 ID:aLG9f6dA.net
>>106
その部分を試してみましたが,状況は変わりませんでした。

>>107
この問題を解決させるのにどう使うのかが分かりません。

109 :login:Penguin:2015/09/11(金) 01:33:54.78 ID:ZUxJrqYp.net
ドライバじゃなくてネットワークマネージャーまわりじゃねぇの?

一回ネットワークの設定周りキレイにしてから試してみたら?

110 :login:Penguin:2015/09/11(金) 01:56:59.27 ID:aLG9f6dA.net
>>109
NetworkManager 上の接続設定を一旦削除して作り直しても,パスワードが
合っているはずなのに何度もパスワードを聞かれ,いつまでたっても
接続できません。
また,NetworkManager を使わずに手動で繋げようとしても接続できません。

111 :login:Penguin:2015/09/11(金) 03:10:34.84 ID:qrI4jxYq.net
strace を使えば、どのシステムコールでエラーが起きているか、
またエラーの原因もわかる

エラーメッセージが無いと、検索できないから、
まずエラーメッセージを、このスレに書く

同時に、自分でもそのエラーメッセージで検索する


それにちゃんと、depmod もやったのか?
lsmod, modinfo, modprobe も使え

112 :login:Penguin:2015/09/11(金) 03:27:03.40 ID:qrI4jxYq.net
/var/log/ 以下に、エラーログが一杯あるので、
関係ありそうなものを、このスレにコピーして、
自分でもそのエラーメッセージで検索してみ

まず、/var/log/syslog
がシステム全体のログだから、ここを見る

113 :login:Penguin:2015/09/11(金) 04:16:08.84 ID:xH5I3dTD.net
>>112
CentOSだと/var/log/messagesじゃないかい?

114 :login:Penguin:2015/09/11(金) 05:36:17.27 ID:qrI4jxYq.net
iwconfig で無線LANの状態を調べる。
SSID, Key, PIN はちゃんと設定されているのか?

とにかく、自分がやったコマンドと、
そのエラーメッセージを、このスレに書く

それと同時に、そのエラーメッセージで検索する

>>113
messages の方でしたか

115 :login:Penguin:2015/09/11(金) 08:09:10.02 ID:fWy+CYGl.net
ちゃんと動くパソコン買ってこい

116 :login:Penguin:2015/09/11(金) 08:25:11.96 ID:u9LMxMoK.net
だまってWindows使ってるか、RHEL買うかだな

117 :login:Penguin:2015/09/11(金) 09:08:11.36 ID:aLG9f6dA.net
>>111
lsmod の結果は次の通りです。

Module Size Used by
8021q 20362 0
garp 7152 1 8021q
stp 2218 1 garp
llc 5418 2 garp,stp
cpufreq_ondemand 10544 2
acpi_cpufreq 7763 1
freq_table 4936 2 cpufreq_ondemand,acpi_cpufreq
mperf 1557 1 acpi_cpufreq
ipt_REJECT 2351 2
nf_conntrack_ipv4 9154 2
nf_defrag_ipv4 1483 1 nf_conntrack_ipv4
iptable_filter 2793 1
ip_tables 17831 1 iptable_filter
ip6t_REJECT 4340 2
nf_conntrack_ipv6 7985 2
nf_defrag_ipv6 26468 1 nf_conntrack_ipv6
xt_state 1492 4
nf_conntrack 79206 3 nf_conntrack_ipv4,nf_conntrack_ipv6,xt_state
ip6table_filter 2889 1
ip6_tables 18732 1 ip6table_filter
ipv6 335525 43 ip6t_REJECT,nf_conntrack_ipv6,nf_defrag_ipv6
fuse 79892 2
wl 6330444 0
uinput 8120 0
sg 29318 0
joydev 10480 0
rtsx_usb_sdmmc 20484 0
microcode 112205 0

118 :login:Penguin:2015/09/11(金) 09:08:53.17 ID:aLG9f6dA.net
(続き)
snd_hda_codec_hdmi 45492 1
serio_raw 4626 0
r8169 74410 0
mii 5376 1 r8169
rtsx_usb 13605 1 rtsx_usb_sdmmc
mfd_core 1895 1 rtsx_usb
uvcvideo 62688 0
videodev 75708 1 uvcvideo
v4l2_compat_ioctl32 7110 1 videodev
snd_hda_codec_realtek 73538 1
snd_hda_codec_generic 62014 1 snd_hda_codec_realtek
shpchp 29130 0
snd_hda_intel 55222 2
snd_hda_codec 136309 4 snd_hda_codec_hdmi,snd_hda_codec_realtek,snd_hda_codec_generic,snd_hda_intel
snd_hwdep 7100 1 snd_hda_codec
snd_seq 60769 0
snd_seq_device 7277 1 snd_seq
snd_pcm 93793 3 snd_hda_codec_hdmi,snd_hda_intel,snd_hda_codec
snd_timer 22747 2 snd_seq,snd_pcm
snd 73783 14 snd_hda_codec_hdmi,snd_hda_codec_realtek,snd_hda_codec_generic,snd_hda_intel,snd_hda_codec,snd_hwdep,snd_seq,snd_seq_device,snd_pcm,snd_timer
soundcore 7958 2 snd_hda_codec,snd
snd_page_alloc 8856 2 snd_hda_intel,snd_pcm
ext3 240580 1
jbd 80652 1 ext3
mbcache 8193 1 ext3
sd_mod 37030 4
crc_t10dif 1209 1 sd_mod
sdhci_pci 7647 0
sdhci 24261 1 sdhci_pci
mmc_core 85330 2 rtsx_usb_sdmmc,sdhci
xhci_hcd 183615 0

119 :login:Penguin:2015/09/11(金) 09:09:37.99 ID:aLG9f6dA.net
(続き)
ahci 42738 3
i915 1015889 2
drm_kms_helper 88766 1 i915
drm 320992 4 i915,drm_kms_helper
i2c_algo_bit 5711 1 i915
i2c_core 29132 5 videodev,i915,drm_kms_helper,drm,i2c_algo_bit
video 21654 1 i915
output 2409 1 video
dm_mirror 14384 0
dm_region_hash 12085 1 dm_mirror
dm_log 9930 2 dm_mirror,dm_region_hash
dm_mod 99168 2 dm_mirror,dm_log

120 :login:Penguin:2015/09/11(金) 09:34:12.69 ID:aLG9f6dA.net
>>114
iwconfig の結果は次の通りです。

eth1 IEEE 802.11 ESSID:"" Nickname:""
Mode:Managed Frequency:2.422 GHz Access Point: Not-Associated
Bit Rate:72 Mb/s Tx-Power:24 dBm
Retry min limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
Power Managementmode:All packets received
Link Quality=5/5 Signal level=0 dBm Noise level=-31 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

121 :login:Penguin:2015/09/11(金) 09:37:35.65 ID:utE7IdcU.net
仮想機かなんかで6.6入れて何が変わったのか比べろよ

122 :login:Penguin:2015/09/11(金) 09:52:47.88 ID:b/XHOkWD.net
おまえには無理

123 :login:Penguin:2015/09/11(金) 11:58:54.74 ID:DRabwBLN.net
>>112
おいおい今時log貼るだけで規制されるご時世なんだぞ
軽々しく言うからRock54出してmango板で悪戦苦闘してるぞ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1441054915/530

124 :login:Penguin:2015/09/11(金) 13:17:23.90 ID:GKMpGU2h.net
CentOS 5 の、/var/log/messages に
Invalid response packet from host from x.x.x.x
というのがでるようになって、それが LAN 上に
Windows 10 が現れたタイミングとぴったし一致している。

http://blog.goo.ne.jp/takuminews/e/34b8038fef21e264b9ef39d9c7cec08d
を見て、とりあえずは avahi-daemon を止めたけど、
この現象は何なのだろうか。根本的にはどうすべきだろう?

125 :login:Penguin:2015/09/11(金) 13:53:23.48 ID:/DPDTSBg.net
>>123
ならpastebinなりうpろだなり使えばいいよ

126 :login:Penguin:2015/09/11(金) 13:54:29.49 ID:/DPDTSBg.net
>>124
実害ないならほっといてもいいんじゃね

127 :login:Penguin:2015/09/11(金) 13:54:32.93 ID:PAeI4y3K.net
rpmbuild ってどのパッケージに入っているの?

128 :login:Penguin:2015/09/11(金) 13:58:01.04 ID:I7mLI0nD.net
核デブ(たぶん)

129 :login:Penguin:2015/09/11(金) 14:25:18.11 ID:aLG9f6dA.net
>>112-113
/var/log/messages の内容は次の通りです。
なお,先頭の行番号のような物は Rock54 回避のためのダミーです。

01 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) starting connection 'Auto SSID'
02 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: disconnected -> prepare (reason 'none') [3 4 0]
03 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 1 of 5 (Device Prepare) scheduled...
04 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 1 of 5 (Device Prepare) started...
05 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 2 of 5 (Device Configure) scheduled...
06 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 1 of 5 (Device Prepare) complete.
07 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 2 of 5 (Device Configure) starting...
08 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: prepare -> config (reason 'none') [4 5 0]
09 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1/wireless): access point 'Auto SSID' has security, but secrets are required.
10 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: config -> need-auth (reason 'none') [5 6 0]
11 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 2 of 5 (Device Configure) complete.
12 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 1 of 5 (Device Prepare) scheduled...
13 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 1 of 5 (Device Prepare) started...
14 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: need-auth -> prepare (reason 'none') [6 4 0]

130 :login:Penguin:2015/09/11(金) 14:28:09.63 ID:aLG9f6dA.net
(続き)
15 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 2 of 5 (Device Configure) scheduled...
16 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 1 of 5 (Device Prepare) complete.
17 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 2 of 5 (Device Configure) starting...
18 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: prepare -> config (reason 'none') [4 5 0]
19 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1/wireless): connection 'Auto SSID' has security, and secrets exist. No new secrets needed.
20 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'ssid' value 'SSID'
21 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'scan_ssid' value '1'
22 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'key_mgmt' value 'WPA-PSK'
23 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'psk' value '<omitted>'
24 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'group' value 'TKIP CCMP'
25 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 2 of 5 (Device Configure) complete.
26 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: set interface ap_scan to 1
27 Sep 11 08:33:02 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: inactive -> scanning
28 Sep 11 08:33:03 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: scanning -> associating
29 Sep 11 08:33:13 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: associating -> disconnected
30 Sep 11 08:33:13 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: disconnected -> scanning

131 :login:Penguin:2015/09/11(金) 14:30:35.70 ID:aLG9f6dA.net
(続き)
31 Sep 11 08:33:14 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: scanning -> associating
32 Sep 11 08:33:24 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: associating -> disconnected
33 Sep 11 08:33:24 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: disconnected -> scanning
34 Sep 11 08:33:25 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: scanning -> associating
35 Sep 11 08:33:28 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Activation (eth1/wireless): association took too long.
36 Sep 11 08:33:28 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: config -> need-auth (reason 'none') [5 6 0]
37 Sep 11 08:33:28 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Activation (eth1/wireless): asking for new secrets
38 Sep 11 08:33:28 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Couldn't disconnect supplicant interface: Method "Disconnect" with signature "" on interface "fi.epitest.hostap.WPASupplicant.Interface" doesn't exist#012.
39 Sep 11 08:33:28 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: associating -> disconnected
40 Sep 11 08:33:28 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Couldn't disconnect supplicant interface: Method "Disconnect" with signature "" on interface "fi.epitest.hostap.WPASupplicant.Interface" doesn't exist#012.
41 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 1 of 5 (Device Prepare) scheduled...
42 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 1 of 5 (Device Prepare) started...
43 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: need-auth -> prepare (reason 'none') [6 4 0]

132 :login:Penguin:2015/09/11(金) 14:33:46.45 ID:aLG9f6dA.net
(続き)
44 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 2 of 5 (Device Configure) scheduled...
45 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 1 of 5 (Device Prepare) complete.
46 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 2 of 5 (Device Configure) starting...
47 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: prepare -> config (reason 'none') [4 5 0]
48 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1/wireless): connection 'Auto SSID' has security, and secrets exist. No new secrets needed.
49 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'ssid' value 'SSID'
50 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'scan_ssid' value '1'
51 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'key_mgmt' value 'WPA-PSK'
52 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'psk' value '<omitted>'
53 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: added 'group' value 'TKIP CCMP'
54 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Activation (eth1) Stage 2 of 5 (Device Configure) complete.
55 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Config: set interface ap_scan to 1
56 Sep 11 08:33:29 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: disconnected -> scanning
57 Sep 11 08:33:30 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: scanning -> associating
58 Sep 11 08:33:40 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: associating -> disconnected
59 Sep 11 08:33:40 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: disconnected -> scanning

133 :login:Penguin:2015/09/11(金) 14:35:59.80 ID:aLG9f6dA.net
(続き)
60 Sep 11 08:33:41 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: scanning -> associating
61 Sep 11 08:33:51 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: associating -> disconnected
62 Sep 11 08:33:51 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: disconnected -> scanning
63 Sep 11 08:33:52 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: scanning -> associating
64 Sep 11 08:33:55 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Activation (eth1/wireless): association took too long.
65 Sep 11 08:33:55 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: config -> need-auth (reason 'none') [5 6 0]
66 Sep 11 08:33:55 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Activation (eth1/wireless): asking for new secrets
67 Sep 11 08:33:55 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Couldn't disconnect supplicant interface: Method "Disconnect" with signature "" on interface "fi.epitest.hostap.WPASupplicant.Interface" doesn't exist#012.
68 Sep 11 08:33:55 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Couldn't disconnect supplicant interface: Method "Disconnect" with signature "" on interface "fi.epitest.hostap.WPASupplicant.Interface" doesn't exist#012.
69 Sep 11 08:33:55 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): supplicant connection state: associating -> disconnected
70 Sep 11 08:33:59 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: need-auth -> failed (reason 'no-secrets') [6 9 7]
71 Sep 11 08:33:59 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Activation (eth1) failed for access point (SSID)
72 Sep 11 08:33:59 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Marking connection 'Auto SSID' invalid.
73 Sep 11 08:33:59 Host1 NetworkManager[1776]: <warn> Activation (eth1) failed.

134 :login:Penguin:2015/09/11(金) 14:36:53.75 ID:aLG9f6dA.net
(続き)
74 Sep 11 08:33:59 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): device state change: failed -> disconnected (reason 'none') [9 3 0]
75 Sep 11 08:33:59 Host1 NetworkManager[1776]: <info> (eth1): deactivating device (reason 'none') [0]
76 Sep 11 08:33:59 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Policy set 'System eth0' (eth0) as default for IPv4 routing and DNS.
77 Sep 11 08:33:59 Host1 NetworkManager[1776]: <info> Policy set 'System eth0' (eth0) as default for IPv4 routing and DNS.

135 :login:Penguin:2015/09/11(金) 16:33:58.77 ID:DRabwBLN.net
>>134
おいおい危ないことすんなよ
NGワード絞り込みスレッドでは15行目までは確認出来てるけど
それ以降またはそれ以前とそれ以降の合わせ技でNGワード、NGパターン含んでる可能性あるんだぞ
「ある行の行頭からの 80 バイトと同じ文字列をそのあとの行以降で2回検出」ってのは確かに行頭に番号ふれば回避出来るが
NGワードNGパターンはわんさかあるんだ

136 :login:Penguin:2015/09/11(金) 18:51:12.59 ID:ZUxJrqYp.net
>>101
ttps://wiki.centos.org/HowTos/Laptops/Wireless/Broadcom
公式wikiにもドキュメントあって、こう書いてあるしだれかがドライバのパッチ作ってくれるのでも待てば?

> NOTE: Please note that driver compilation doesn't apply to the latest kernel version 2.6.32-573.1.1.el6.x86_64 shipped with CentOS 6.7 and currently available in CentOS-CR repository.

それか、kernelを古いのか、EL7相当の新しいのにして、それぞれの方法でビルドしてみるとか

137 :login:Penguin:2015/09/11(金) 20:05:04.42 ID:3WMsu9qS.net
>>135
て言うか迷惑だわ

138 :login:Penguin:2015/09/11(金) 20:22:29.40 ID:DRabwBLN.net
>>137
それは貼れって言った112に言わんと

139 :login:Penguin:2015/09/11(金) 20:24:54.81 ID:/qv0W8Tx.net
デバイスをデバッグすれば、おまには無理だと思うけど

140 :login:Penguin:2015/09/11(金) 20:28:54.40 ID:3WMsu9qS.net
>>138
まああんたにアンカーするのは変だったな、すまん
>>125 みたいな代替案も出てるんだから今後はそうしてくれ ⇒ ID:aLG9f6dA

141 :login:Penguin:2015/09/11(金) 20:56:42.67 ID:01pdq+fU.net
関係ありそうなものをって言われて、全部貼る奴も問題だろう。

142 :login:Penguin:2015/09/11(金) 21:40:58.59 ID:DRabwBLN.net
>>141
でもどれが関係するか精査できれば質問しないだろ

143 :login:Penguin:2015/09/11(金) 21:53:10.68 ID:01pdq+fU.net
>>142
精査できないことを問題だと言ってるんではなく、精査しようとしないことが問題
「はい、言われた情報取りました。あとよろしく」みたいな

144 :login:Penguin:2015/09/11(金) 22:45:38.82 ID:p4Eu2EI5.net
>>127
yum install */rpmbuild
とかでインストールできるよ

145 :login:Penguin:2015/09/11(金) 22:48:08.39 ID:DRabwBLN.net
>>143
精査できないから全部晒したのか精査しようとしないで全部晒したのか
これ区別できるのか?

146 :login:Penguin:2015/09/11(金) 22:50:13.84 ID:01pdq+fU.net
>>145
できるよ。自分の見解が書いてあるかどうか。

147 :login:Penguin:2015/09/11(金) 23:14:36.76 ID:WY5DXV+H.net
フォーラムに貼ってこっち見てのほうが一石二鳥じゃね?
https://www.centos.org/forums/
最初の投稿はモデレータの許可待ちになるけど

148 :login:Penguin:2015/09/11(金) 23:44:09.27 ID:DRabwBLN.net
>>146
>146 名前:login:Penguin [sage]: 2015/09/11(金) 22:50:13.84 ID:01pdq+fU (3)
>>>145
>できるよ。自分の見解が書いてあるかどうか。
自分の見解?

149 :login:Penguin:2015/09/12(土) 16:46:13.00 ID:ZHIlR9C3.net
>>146
言わんとしていることは分かる
指示待ち族の典型だしね
部下にこんなのが居たらイラッとくる

150 :login:Penguin:2015/09/12(土) 19:54:12.54 ID:2YE+8uQI.net
>>139
>>139
>>139

151 :login:Penguin:2015/09/12(土) 23:48:47.06 ID:KeVRKvhW.net
今更だけど素朴な疑問なので
>>106
>centos使ってないから
ならなんでこのスレにいるの?

152 :login:Penguin:2015/09/12(土) 23:57:52.61 ID:VmUXvNqG.net
ところで、CentOS8はいつごろ出るん?

153 :login:Penguin:2015/09/13(日) 00:07:24.27 ID:g/NEG0DI.net
あと3年後くらいじゃね

154 :login:Penguin:2015/09/13(日) 00:39:41.18 ID:4t8SsXxk.net
>>151
外した時の言い訳用に書いてるだけだよ

155 :login:Penguin:2015/09/13(日) 02:16:14.41 ID:nly0uExD.net
>>152
RHEL8が出た後

156 :login:Penguin:2015/09/14(月) 15:46:51.10 ID:yty1XMyY.net
ぼくが死ぬまでにいくつまで出るんだろ(´・ω・`)

157 :login:Penguin:2015/09/14(月) 17:41:22.58 ID:IkHGXzD4.net
CentOS7.1-1508

158 :login:Penguin:2015/09/14(月) 21:25:49.48 ID:CJ15Clcz.net
>>156
10

159 :login:Penguin:2015/09/15(火) 23:55:15.78 ID:p3ouaQnk.net
> ID:aLG9f6dA
6.6のカーネルに戻してどうなるか。
distupgradeだとカーネルとドライバは消えてるんだっけか?

160 :login:Penguin:2015/09/28(月) 14:32:50.83 ID:3sia9DHO.net
どこでcentOS7のパッケージのバージョン見られるんだっけ?
Python、PHP、Apacheのバージョン知りたいんだけど
ちなみにまだcentOS6使ってる者

161 :login:Penguin:2015/09/28(月) 15:09:06.48 ID:dYsBmw8t.net
>>160
http://mirror.centos.org/centos/7/os/x86_64/Packages/

162 :login:Penguin:2015/09/28(月) 16:32:55.07 ID:3sia9DHO.net
ありがと
Pythonが2.7
PHPが5.4
Apacheが2.4ってことだね

ちなみにMySQLの代わりにMariaDBが採用されたって事だけど
MySQLを使う場合はサイト上からRPMとか取ってきて入れないといけないってこと?
コネクターは見当たるけれど

163 :login:Penguin:2015/09/28(月) 17:48:15.59 ID:dYsBmw8t.net
「サイト」ってのがどこのことかわからんけど
ないものを入れたいなら別にとってこなきゃだめだね

164 :login:Penguin:2015/09/28(月) 18:17:24.87 ID:iOggvlv0.net
こういう自分で何一つ調べない人はどうせMySQLの公式サイトも見ないんだろうな
暇そうなんだから少しは自分で調べりゃいいのに

165 :login:Penguin:2015/09/28(月) 23:49:26.43 ID:fPL9dLLI.net
早くPython3が主流にならねえかなあ

166 :login:Penguin:2015/09/29(火) 00:52:32.52 ID:S0WeicPp.net
Pythonつかった仕事なんてしたことないわ。
Rubyで十分。違いわからんけどw

167 :login:Penguin:2015/09/29(火) 22:57:50.08 ID:xKiWXXwa.net
PythonだけでGUIアプリ作れんのかなあ?

168 :login:Penguin:2015/09/29(火) 23:48:03.31 ID:38Wq9WKz.net
>>166
とかいっちゃって知らずにAnacondaにお世話になってるんじゃないの?

169 :login:Penguin:2015/09/30(水) 01:29:14.44 ID:3PzTTTGR.net
>>168
少なくともRHELは、Pythonな管理ツール多いよなw
他の系統はどうなんだろ。<ggrks

170 :login:Penguin:2015/09/30(水) 16:14:58.82 ID:lYD7PakK.net
お前らcentOSは6?
それとも7使ってるの?

何故か6はアップデートしてからjavaが問題を吐き始めたので7入れてみようかと思うんだけど
安定してるのかと思って

171 :login:Penguin:2015/09/30(水) 16:46:21.58 ID:SPP2dU8M.net
>>170
問題ってどんなん?

172 :login:Penguin:2015/09/30(水) 16:46:28.77 ID:8+PoSSMg.net
5の32bitを使ってる俺は偉いだろ

173 :login:Penguin:2015/09/30(水) 16:50:22.67 ID:/MGKWq7a.net
塩分5%の塩水に入れて3時間置く

174 :login:Penguin:2015/09/30(水) 21:08:22.08 ID:j9GK1zlg.net
>>172
2017年まで使い続けるヤツなんてザラだろ

175 :login:Penguin:2015/09/30(水) 21:19:41.19 ID:X3WTKZwF.net
いや絶対7を使いこなしている奴のほうが偉い

176 :login:Penguin:2015/09/30(水) 21:49:32.05 ID:33hEZZkX.net
残念ながらWindows Server 2003からの乗り換えすらできない奴らがゴマンとおります。

177 :login:Penguin:2015/10/01(木) 00:09:24.28 ID:0ac03XZC.net
まだまだXPでヘーキヘーキ

178 :172:2015/10/01(木) 02:46:34.39 ID:TfKztmYs.net
みんなすごいのねーリン

179 :login:Penguin:2015/10/01(木) 08:36:15.83 ID:AZGAUa7y.net
なんだよお前ら
7も使ってないのかよw
ここの奴ら殆ど5か6だよなw

180 :login:Penguin:2015/10/01(木) 09:37:57.83 ID:lJBXy4W3.net
だってそういう使われ方に適したOSなんだもん

181 :login:Penguin:2015/10/01(木) 11:09:56.15 ID:TfKztmYs.net
確かに
寡黙で孤独で不死w

182 :login:Penguin:2015/10/01(木) 20:29:56.66 ID:S6uDdvWR.net
そういえばifconfigって7.1からしれっと復活した?
ipって打ち忘れた思ったらなんか使えてしまってあら?っと

183 :login:Penguin:2015/10/01(木) 21:55:52.41 ID:vrOb5f57.net
minimalでもnet-tools入るようになったね

184 :login:Penguin:2015/10/01(木) 22:01:47.43 ID:YVsnXawD.net
>>182
7.0でも7.1でも最小インストール以外なら入ってる

185 :login:Penguin:2015/10/01(木) 22:02:37.99 ID:YVsnXawD.net
あれ、そうなのか

186 :login:Penguin:2015/10/01(木) 23:54:54.35 ID:0ac03XZC.net
うんこ使うよりマシでしょ

187 :login:Penguin:2015/10/02(金) 00:37:11.51 ID:JbT4YLwA.net
systemdでサービス書くのすごい楽になったから、もう6とかには戻りたくないな

188 :login:Penguin:2015/10/02(金) 00:38:01.81 ID:9No31kPp.net
わかるわ

189 :login:Penguin:2015/10/02(金) 01:03:14.36 ID:4OS2E22e.net
そうなのか

190 :login:Penguin:2015/10/02(金) 11:36:04.96 ID:ut7cBhMY.net
denyhostsをインストールしようとしたら
python 2.6が必要とか言われたのですがダウングレードしなきゃダメですか?

Error: Package: denyhosts-2.6-20.el6.noarch (epel)
Requires: python(abi) = 2.6
Installed: python-2.7.5-18.el7_1.1.x86_64 (@updates)
python(abi) = 2.7
python(abi) = 2.7
Available: python-2.7.5-16.el7.x86_64 (base)
python(abi) = 2.7
python(abi) = 2.7

191 :login:Penguin:2015/10/02(金) 12:28:31.47 ID:4OS2E22e.net
依存関係があるならしゃーないですわ

192 :login:Penguin:2015/10/03(土) 04:28:51.78 ID:Ukr7/l+T.net
>>190
denyhostsってオワコンじゃなかったっけ?
fail2banとかがよくね?

193 :login:Penguin:2015/10/03(土) 05:14:03.17 ID:7cZeQYwq.net
f2banもオワコンな希ガス

194 :login:Penguin:2015/10/03(土) 07:19:55.65 ID:hReCyfB7.net
ネオンか?

195 :login:Penguin:2015/10/03(土) 08:05:17.21 ID:dOxrgod+.net
>>190
el6 用じゃなく、el7用入れればいいんじゃないの?
epel に denyhosts-2.9-4.el7.noarch.rpm ってのがあるみたいだが。

196 :login:Penguin:2015/10/03(土) 19:07:13.88 ID:2caWGIOv.net
諸事情により現状バージョン6.6で試験稼働させています。
yumのアップデートの際、rikenサーバを見に行っては404エラーを返されて、コマンドが完了しません。
CentOS-Base.repoには一切rikenサーバのURLを記述していないのですが、
どうやらextras項目の際にアクセスしているようでした。
プラグイン等も一通りチェックしたり、停止させた状態で試したりしたのですが改善しません。
リポジトリ関連で確認すべき場所は他にあるでしょうか?

197 :login:Penguin:2015/10/03(土) 21:39:50.48 ID:hrO1NsZy.net
>>196
http://luozengbin.github.io/blog/2015-08-29-%5Btips%5D%5Blinux%5D%E6%97%A7%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3centos%E3%81%A7yum%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82.html

198 :login:Penguin:2015/10/03(土) 23:34:06.68 ID:2caWGIOv.net
>>197
ありがとうございます。サイト確認の上、改めてCentOS-Base.repoの書き換えを行いました。
が、やはりextrasの段階でrikenサーバに探しに行く状態になっています。
CentOS-Base.repoのextras項目はURLをvault.centos.orgにした上でコメントアウトしてるにもかかわらず、です…
何か見落としがあるのでしょうか…

199 :login:Penguin:2015/10/04(日) 00:09:43.61 ID:+pjFB19a.net
yum clean allは?

200 :login:Penguin:2015/10/04(日) 00:12:54.24 ID:9aMvGv4N.net
>>198
http://qiita.com/toshiro3/items/11a97ac67d65cf94ae91

$ yum repolist で設定確認
あとはキャッシュクリアでどうなるか
$ sudo yum clean all

201 :login:Penguin:2015/10/04(日) 00:17:22.43 ID:/LJ3Ys1Y.net
解決しました。EPELのリポジトリURLがrikenのままでした…
おそらくこれで大丈夫だと思います。お騒がせしました…

202 :login:Penguin:2015/10/04(日) 19:56:06.00 ID:qWngMHfo.net
>>185
ごめん、最小だとnet-tools入らなかった(ifconfig使えない)。

203 :login:Penguin:2015/10/05(月) 19:03:51.50 ID:Yu67hLs/.net
>>185
# yum install net-tools
か pkgs LINUXで
http://pkgs.org/search/?query=net-tools&type=smart

http://pkgs.org/centos-7/centos-x86_64/net-tools-2.0-0.17.20131004git.el7.x86_64.rpm/download/

204 :login:Penguin:2015/10/07(水) 01:01:15.99 ID:XYi0/wrJ.net


205 :login:Penguin:2015/10/08(木) 08:51:39.02 ID:+DC6kU7b.net
>>204
その後、彼を見た者はいない

206 :login:Penguin:2015/10/08(木) 11:58:03.96 ID:vsr13RDx.net
>>204
ムチャしやがって…

207 :login:Penguin:2015/10/08(木) 12:38:19.72 ID:zJgnzJxj.net
CENT7にしたら起動が速くなった。
これは気のせい?

208 :login:Penguin:2015/10/08(木) 12:59:50.96 ID:HzyGiFGZ.net
>>207
言うほどせんと君再起動させたりするか?
起動が早いみたいな宣伝ほんとキライ

209 :login:Penguin:2015/10/08(木) 13:17:56.51 ID:4LkJEMG9.net
単純にそう感じただけだよ。
systemctl 回りの処理が単純になったとか?
色々確認しながらやってるから、頻繁にreboot掛けてる。

210 :login:Penguin:2015/10/08(木) 13:19:38.65 ID:hzmI/OKJ.net
>>207
systemdになって速くなったよ

211 :login:Penguin:2015/10/08(木) 14:13:59.17 ID:4LkJEMG9.net
>>210
ども 実は昨日まで32bitの5やってたマシンなんでw

212 :login:Penguin:2015/10/08(木) 14:27:49.00 ID:TJ/wVH97.net
並列に処理するようになったからかな?

213 :login:Penguin:2015/10/08(木) 15:35:05.78 ID:ZHRPL9bg.net
並列にブートするのか、素晴らしい

214 :login:Penguin:2015/10/08(木) 20:06:46.15 ID:tQBTjwDm.net
>>213
ブートでなにやってるか調べてこいよ

215 :login:Penguin:2015/10/08(木) 20:25:17.90 ID:xgEk+xW6.net
>>214
何が言いたいんだ?

216 :login:Penguin:2015/10/08(木) 20:49:31.10 ID:tQBTjwDm.net
>>215
お前がアホって言いたいだけ
>>212 は処理としか書いてない

217 :login:Penguin:2015/10/08(木) 21:09:16.82 ID:OD/buJdi.net
>>207
えっ逆に遅くなったPAMだっけ?かのログイン
initの処理が分割されてどうとかどっかで読んだ

218 :login:Penguin:2015/10/08(木) 23:23:07.99 ID:+JWbGbuH.net
すいません、>>212を処理しておきます

219 :login:Penguin:2015/10/09(金) 00:38:17.86 ID:SVaMBQdR.net
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai/nakai29.html
「並列に処理」って言い方で特に問題ないと思うけどな
何がマズいの?

220 :login:Penguin:2015/10/09(金) 18:44:34.19 ID:agxcLp+s.net
やっぱ同時に起動されてたんだね。
ほんとに10秒ぐらいでコンソルのプロンプトが出るイメージ。
最初 うそん 起動失敗したなって思ったもん。
kvm入れて 6の32bit入れて、遊んでますw さくっと出来ました。
core2duoで6Gmemマシンですが、うん 7はいい感じです。
お楽しみはこれからだぁ

221 :login:Penguin:2015/10/11(日) 14:59:04.80 ID:gfpjTxte.net
RedHat系ってなんでyum-autoupdateはじめから有効になってんの?
モバイルでやってて通信量嵩んじゃったわ

222 :login:Penguin:2015/10/11(日) 15:17:59.16 ID:a03u45db.net
>>221
モバイルでの運用は想定しないだろ。サーバ向けなんだし。

223 :login:Penguin:2015/10/11(日) 19:53:51.22 ID:6Cw/QbuT.net
>>221
それはScientific Linux独自
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110811/365081/

224 :login:Penguin:2015/10/11(日) 21:53:24.24 ID:uS1RBbUe.net
Centは自分でやらないとupdateはしないよ。

225 :login:Penguin:2015/10/11(日) 23:17:28.87 ID:PN12NyPI.net
パッケージシステムを使って
CentOS 6.7 に GIMP 2.8 をインストールすることはできますか?

226 :login:Penguin:2015/10/11(日) 23:21:06.54 ID:rq1R7TFr.net
cronにやらせりゃいいんじゃない
やった事ないし、そんな事やりたくないけど

227 :login:Penguin:2015/10/12(月) 16:30:04.76 ID:0pL1aUzv.net
>>225
自分でパッケージ作ってリポジトリ立てるとかすればできるんじゃないすか

228 :login:Penguin:2015/10/12(月) 17:36:54.94 ID:X34aXNUM.net
>>224
>>226
yum-cronというパッケージがある
デフォルトはapply_updates = noなので更新はしない
なぜかみんなyesに変更しちゃうみたいだけど

229 :login:Penguin:2015/10/12(月) 19:19:17.15 ID:J2oToXlA.net
linuxを初めて触った時に読んだ日経linuxに従って
セキュリティ関連のみyun-cronしてます。
だって最初は何やればいいのかわからかったもん。

230 :login:Penguin:2015/10/12(月) 19:20:46.98 ID:J2oToXlA.net
yun-cron => yum-cron

231 :login:Penguin:2015/10/12(月) 20:53:29.62 ID:yt+FLrWx.net
>>221だけどありがとう、SLCだけだったのか
なんかCentOSセットアップしたときもアップデート走ってたみたいだから
RedHatクローンがそういうつくりなのかと思った

あと仮想環境(VirtualBox)とかでメモリ割り当て少なくてインストールしようとすると
最小構成でインストールされてしまうのもRedHat系の特長だよね?
(1GB割り当ててやっと選択できた・・・)
まじでこのあたり嵌っていつも困るよ・・・

232 :login:Penguin:2015/10/12(月) 21:25:08.37 ID:HKEWDrwh.net
>>228
それは勝手にyesにならないでしょ。

233 :login:Penguin:2015/10/12(月) 21:35:04.50 ID:X34aXNUM.net
>>231
https://wiki.centos.org/About/Product

234 :login:Penguin:2015/10/12(月) 23:55:56.67 ID:eleYTrZc.net
CentOS 上で ghostscript 9.07 が入っているのだけども、
応答動作が糞遅い。そうしてこういうメッセージが出る。
------------------------
GPL Ghostscript 9.07 (2013-02-14)
Copyright (C) 2012 Artifex Software, Inc. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for defails.
Can't find (or can't open) font file /usr/share/ghostscript/9.07/Resource/Font/StandardSymL.
Can't find (or can't open) font file StandardSymL.
Can't find (or can't open) font file /usr/share/ghostscript/9.07/Resource/Font/StandardSymL.
Can't find (or can't open) font file StandardSymL.
Querying operating system for font files...
Loading StandardSymL font from /usr/share/fonts/default/Type1/s050000l.pfb... 3534696 2043118 5369684 3050810 2 done.
Loading NimbusSanL-Regu font from /usr/share/fonts/default/Type1/n019003l.pfb... 3597616 2176622 5369684 3106009 2 done.
---------------
# yum reinstall ghostscript
とかやっても改善しない。

そもそも
/usr/share/ghostscript/9.07/Resource/ の下には
Font というディレクトリー などみあたらないんだが。これ本当。

235 :login:Penguin:2015/10/13(火) 00:31:43.67 ID:eaCC6hYS.net
CentOS 6 用 GIMP 2.8 のパッケージを簡単に自作することはできますか?

236 :login:Penguin:2015/10/13(火) 01:12:35.12 ID:G5XJgrKm.net
人によるんじゃないすか

237 :login:Penguin:2015/10/13(火) 04:20:16.58 ID:s5TyxmKv.net
CentOS 6がGIMP 2.8 のパッケージが要求のPythonなどのVerの条件を満たしていれば
それなりに簡単に出来るような気がする。

参考で

ソース SIOS "OSSよろず" ブログ出張所
http://sios-oss.blogspot.jp/search/label/Mozc

あと使った所は、いつもの
RPM Search
http://rpm.pbone.net/

Linux Packages Search
http://pkgs.org/

238 :login:Penguin:2015/10/14(水) 00:35:48.15 ID:qI/VQt4C.net
CentOS 6 上で,GIMP とそれが依存するパッケージだけ CentOS 7 用の
パッケージをインストールする (借りる) ことはできますか?
できるとしたらやり方を教えてください。

239 :login:Penguin:2015/10/14(水) 01:40:09.85 ID:wzB6LnQj.net
>>238
お前には無理

240 :login:Penguin:2015/10/14(水) 02:02:13.24 ID:iShOxTUj.net
>>238
まず無理
glibcとかGTKとかのような基本的なパッケージのバージョンが
6と7では大幅に異なってる

241 :login:Penguin:2015/10/14(水) 02:18:27.70 ID:TqlR8FoE.net
>>238
お前が使いたいならメンテナーになればいい。
お前の為にメンテナーなるやつは居ない。

242 :login:Penguin:2015/10/14(水) 02:30:23.60 ID:iShOxTUj.net
32bit版CentOS 7来たぞ

[CentOS-announce] CentOS Linux 7 for 32-bit x86 (i386) Architecture
ttps://lists.centos.org/pipermail/centos-announce/2015-October/021430.html

243 :login:Penguin:2015/10/14(水) 02:46:48.56 ID:l4rupNUR.net
まじすかw

244 :login:Penguin:2015/10/14(水) 02:58:18.03 ID:FE9LTCC4.net
やったね

245 :login:Penguin:2015/10/14(水) 07:54:04.70 ID:mxjwcHSk.net
わいのボロジャンクでも動きますかいね?

246 :login:Penguin:2015/10/14(水) 08:46:29.14 ID:aDEFNv7e.net
ところでよしゑさんや、ワシの16bit版はまだかのう?

247 :login:Penguin:2015/10/14(水) 10:04:37.46 ID:8rnPRi5O.net
CentOS6.3ではFedora17の.src.rpmのリビルドで行けているようです。
CentOS6.0はFedora13位との説有り。Fedora10から13でやった事有り。がGIMPはしていないので不明。

参考でCentOS 6でibus-mozc これはvineの.rpmを使用。
.src.rpmからリビルドの方が安全との事です。

Smiling Life
Linux日本語入力環境 Mozc <ーーこれはvineで64bitの.rpmだったような気がする。
http://blog.livedoor.jp/rootan2007/archives/51730263.html

SIOS "OSSよろず" ブログ出張所  <ーーーこれは.src.rpmからのリビルド。
http://sios-oss.blogspot.jp/search/label/Mozc

RPM Search mozc <ーーーibus-mozcならCentOS 6用の.rpmが以前は置いて有りましたが
今ではどうなのかは不明。1年半前。
http://rpm.pbone.net/index.php3?stat=3&limit=2&srodzaj=1&dl=40&search=mozc&field[]=1&field[]=2

Vine-6.0 i686

ibus-mozc-1.1.717.102-2vl6.i686.rpm 22-Jul-2011 13:28 330K
mozc-1.1.717.102-2vl6.i686.rpm 22-Jul-2011 13:28 7.9K
mozc-server-1.1.717.102-2vl6.i686.rpm 22-Jul-2011 13:28 15M
mozc-utils-gui-1.1.717.102-2vl6.i686.rpm 22-Jul-2011 13:28 958K
tegaki-zinnia-japanese-0.3-1vl6.noarch.rpm 01-Jun-2011 03:35 16M
zinnia-0.06-3vl6.i686.rpm 01-Jun-2011 03:34 73K
http://ftp.kddilabs.jp/pub/Linux/packages/Vine/Vine-6.0/i386/Vine/RPMS/

248 :login:Penguin:2015/10/14(水) 10:05:34.84 ID:8rnPRi5O.net
CentOS 6 EPEL:
protobuf-2.3.0-7.el6.i686.rpm
http://pkgs.org/search/?query=protobuf&type=smart

CentOS 6.4 で 日本語入力システム mozc をインストールするには?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13127392018

Scientific Linux6.5再インストール
http://physpolyglot.hateblo.jp/entry/2014/02/13/152507

CentOS + mozc(RPMインストール)失敗?
http://boota.mydns.jp/blog/?p=4356

RPM Search mozcが確実なようです。
----------------
参考で
CentOS 7はFedora19に相当との説有り。
参考でCentOS 7でibus-mozcやfcitx-mozcをopenSUSEやFedoraの.rpmでインストの例。

CentOS 7.0にibus-mozcをインストールする
http://note.kurodigi.com/centos7-ibusmozc/

CentOS 7にFcitxを導入してanthyやmozcを使う
http://note.kurodigi.com/centos7-fcitx/

249 :login:Penguin:2015/10/14(水) 11:36:23.47 ID:l4rupNUR.net
今更ですが6のフルサポートって5月で終わってるんですってね。はぁ
フルサポートの意味もわかりませんが。

250 :login:Penguin:2015/10/14(水) 11:46:24.35 ID:um4qgJ1P.net
そんなもんオフィシャルドキュメントに書いてあるんだから読めやカス

251 :login:Penguin:2015/10/14(水) 12:58:09.86 ID:V5+gvFrC.net
>>246
16bit で仮想記憶をサポートしてるプロセッサってあったっけ?
NS32016 とか 68010 みたいな内部 32bit の奴はあるけど

252 :login:Penguin:2015/10/14(水) 13:21:25.80 ID:QkbCd6/9.net
>>249
Full Updatesな
意味はここ参照
https://wiki.centos.org/About/Product#fndef-5c004257e64c45d272f04727feda64ddb9de47b9-1

253 :login:Penguin:2015/10/14(水) 13:26:03.05 ID:QkbCd6/9.net
Q2 2017までだな

254 :login:Penguin:2015/10/14(水) 14:56:11.53 ID:byhCn+2z.net
CentOS 5.11 でメールサーバを運用しています。
postfix + dovecot (pop only)
09/27 に溜まっていた yum update を適用したところ、
時折、システム全体が 30秒ぐらいハングアップするようになりました。

ハングアップすると、top や iotop もピタッと止まるので、
どのプロセスが犯人なのかが良く解りません。
平常時 iotop にて、kjournald が瞬間 99% 行く時があります。
VMware 環境なので外部要因もあり得ます。

http://qiita.com/moriyaman/items/366f7eca5eda369eaf32#%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88
を参考にして調べてみたのですが、
・top にて、ロードアベレージが高い
・top にて、%wa が高い
・sar にて、%iowait が高い
・sar にて、swap は生じていない
でも良く解りません。
/var/log/messages, maillog を見ても関連性は見つけられませんでした。
どうしたものでしょうか。

255 :254:2015/10/14(水) 15:00:53.27 ID:byhCn+2z.net
09/27 に当てたもの 1/2
bind.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
bind-chroot.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
bind-libs.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
bind-utils.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
caching-nameserver.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
crash.i386 5.1.8-3.el5.centos
dhcpv6-client.i386 1.0.10-22.el5_11
firefox.i386 38.3.0-2.el5.centos
glibc.i686 2.5-123.el5_11.3
glibc-common.i386 2.5-123.el5_11.3
irqbalance.i386 2:0.55-16.el5_11
java-1.6.0-openjdk.i386 1:1.6.0.36-1.13.8.1.el5_11
kernel.i686 2.6.18-406.el5

256 :254:2015/10/14(水) 15:02:04.69 ID:byhCn+2z.net
09/27 に当てたもの 2/2
ksh.i386 20100621-24.el5_11
libvolume_id.i386 095-14.33.el5_11
nfs-utils.i386 1:1.0.9-71.el5_11
nscd.i386 2.5-123.el5_11.3
nspr.i386 4.10.8-1.el5_11
nss.i386 3.19.1-1.el5_11
nss-tools.i386 3.19.1-1.el5_11
nss_ldap.i386 253-52.el5_11.2
openssl.i686 0.9.8e-36.0.1.el5_11
pam.i386 0.99.6.2-14.el5_11
sendmail.i386 8.13.8-10.el5_11
tzdata.i386 2015f-1.el5
tzdata-java.i386 2015f-1.el5
udev.i386 095-14.33.el5_11
Obsoleting Packages
firefox.i386 38.3.0-2.el5.centos

257 :login:Penguin:2015/10/14(水) 16:36:53.93 ID:JpImm/11.net
ごっそりアップデートしてなったなら、
1つずつプロセス停止して再現するかテストするしなないんでね?

全部止めてもだめならVMwareってことでしょ

258 :login:Penguin:2015/10/14(水) 20:42:51.02 ID:l4rupNUR.net
>>254
ディスクIOが多くってカーネルがてんてこ舞い。topの上の方のプロセスが犯人だと思うけど。NW IOどうなってるかも興味ある

259 :login:Penguin:2015/10/14(水) 20:46:32.84 ID:AEEJlDF3.net
>>254
何かのプロセスなのか、kernel なのかの切り分けとして、
一旦、古い kernel で起動して様子見するといいと思う。

260 :login:Penguin:2015/10/14(水) 20:56:59.36 ID:w5MTfs4A.net
>>254
捨てる

261 :login:Penguin:2015/10/14(水) 21:29:02.71 ID:hCC4Kg5g.net
>>254
ディスクが死にかけてるだけじゃないの?

262 :login:Penguin:2015/10/14(水) 21:33:40.71 ID:2CgVLigr.net
>>254
カーネル変わったから
vmware-toolsもアップデートじゃね?

263 :login:Penguin:2015/10/14(水) 21:41:15.85 ID:w5MTfs4A.net
サーバ管理者失格

264 :254:2015/10/14(水) 21:41:24.45 ID:+rm05F2c.net
皆さん、ありがとう。
約600人が使う、今もメールがガンガン流れているメールサーバですが、
やっぱり kernel かなと思って、一つ前のものでこそっと再起動しました。
2.6.18-406 -> 2.6.18-402

VMware Tools も更新しないといけないので、
2回再起動する必要があるのが余計。

Network I/O も大したことは無かったです。

265 :login:Penguin:2015/10/14(水) 22:52:06.24 ID:omfl1NE2.net
仕事の問題をを2chで聞くのを恥ずかしい、問題と思わない管理者

266 :login:Penguin:2015/10/14(水) 23:20:53.83 ID:JpImm/11.net
別に公式サポートがあるわけじゃないんだから、どうでもいいだろ。
レル使ってんのに2chで聞いてるなアホだが

267 :login:Penguin:2015/10/15(木) 05:35:08.94 ID:Pvh4HhG+.net
レルって何?

268 :login:Penguin:2015/10/15(木) 06:47:41.87 ID:FcPdu4Jg.net
rhel れる

269 :login:Penguin:2015/10/15(木) 08:17:59.55 ID:PnV6mUSe.net
> CentOS 5.11 でメールサーバを運用しています。

とか胡麻化しやがって・・・

270 :login:Penguin:2015/10/15(木) 12:50:21.48 ID:C3BzLaZ4.net
600人規模のメールサーバでアップデートしくじったみたい
てへぺろ(・ω<)とかで許されるんか
当然やベーって思ったときスタンバイノードで動かしたんだよね?

271 :login:Penguin:2015/10/15(木) 18:19:48.59 ID:AxLvood+.net
OSSがらみとか研究者や趣味人のコミュニティとか、ボランティアに近いような運営かもしれないし、推測で責めたってしょうがないと思うけどなー。
サーバー止まっちゃいましたてへぺろ許される場所ってまあまああるでしょ

272 :login:Penguin:2015/10/15(木) 18:32:46.95 ID:T467v67A.net
>>266
「レル」って読み方、なんか恥ずかしくて使ったことないんだよな

273 :login:Penguin:2015/10/15(木) 18:54:34.06 ID:PZl57Onw.net
「RHEL」って書いてくれよ
「レル」じゃ何だかわからん

274 :login:Penguin:2015/10/15(木) 19:35:02.64 ID:pXOC5rBT.net
セントスと言うのはかなり一般化したな

275 :login:Penguin:2015/10/15(木) 20:33:53.14 ID:/ifl9DzD.net
セントフォースではない

276 :login:Penguin:2015/10/15(木) 20:47:38.37 ID:v6X2bHer.net
せんとくん一択やで

277 :login:Penguin:2015/10/15(木) 21:02:16.08 ID:8eJ4qH6e.net
レハエルなんてどうだろ?
ラテン語?エヴァの使徒?っぽくない?

278 :254:2015/10/15(木) 21:07:19.66 ID:WPbmGYZZ.net
24時間、現象が出なかったので、kernel の問題とほぼ断定。
>>259 良いアドバイスでした、ありがとう。
煽ってくる人、御苦労さん。

279 :login:Penguin:2015/10/15(木) 21:11:14.91 ID:8eJ4qH6e.net
>>278
待て待て!
208.5日過ぎたら喜べ

280 :login:Penguin:2015/10/15(木) 21:40:36.25 ID:MqzNj/A6.net
馬鹿にはカーネルのことは分らない

281 :login:Penguin:2015/10/15(木) 21:41:32.15 ID:MqzNj/A6.net
煽ってたと思うのか。普通に馬鹿にしてただけなんだけど

282 :254:2015/10/15(木) 23:15:12.48 ID:WPbmGYZZ.net
>>279
うん、気をつけるよ。

283 :login:Penguin:2015/10/15(木) 23:59:11.34 ID:v6X2bHer.net
Cnet7はいいよね。
systemd でどの順番に鯖が起動するのかまだわかってないw

284 :login:Penguin:2015/10/16(金) 01:31:53.59 ID:vByZvvY2.net
>>283
https://atani.github.io/2015/06/%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%8C%E9%81%85%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E6%99%82%E3%81%AFsystemd-analyze%E3%81%A7%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF/
これでグラフ化すれば解析はわりと簡単だと思うけど

285 :login:Penguin:2015/10/16(金) 07:01:43.62 ID:yzEkWJn2.net
>>270
メールサーバーだとたまになら30秒ぐらい停まっても誰も気づかないだろうな

286 :login:Penguin:2015/10/16(金) 16:19:06.36 ID:zZOC+hcX.net
>>284
順番も指定出来るのかな?

287 :login:Penguin:2015/10/16(金) 21:12:05.36 ID:enGinYqu.net
依存関係を書けばいい。

288 :login:Penguin:2015/10/17(土) 11:26:11.48 ID:lvhhvZ15.net
なーる

289 :login:Penguin:2015/10/17(土) 12:10:20.70 ID:AYFVSscN.net
起動順番を気にしても意味なしw

290 :login:Penguin:2015/10/17(土) 15:07:22.31 ID:lvhhvZ15.net
なんでよ

291 :login:Penguin:2015/10/17(土) 15:20:05.13 ID:cRjVUHC3.net
起動順を気にするプログラムは捨て

292 :login:Penguin:2015/10/19(月) 16:16:49.62 ID:3CK8j7wI.net
理由も書かずに優劣をつけたり、やるべきだとか意味が無いとかいう奴の発言は無視してOKでしょ

経験上であれ論理的に導ける帰結であれ、何かしら他人に説明できる理由はあるはず。
それをしない時点で他人に聞いてもらおうと思っていない。単に騒ぎたいだけだろう。

293 :login:Penguin:2015/10/19(月) 16:34:47.60 ID:IoKfCj/P.net
単発は大抵ばか

294 :login:Penguin:2015/10/19(月) 17:10:18.39 ID:qGX8LzOT.net
>>294
ようバカ
ついでにデビハゲチビタムシ

295 :login:Penguin:2015/10/19(月) 17:12:25.56 ID:qGX8LzOT.net
>>295
デブをデビと誤字る辺り、ほんとに救いようの無さを感じるorz

296 :login:Penguin:2015/10/19(月) 20:11:07.80 ID:IoKfCj/P.net
面白いやつだ

297 :login:Penguin:2015/10/19(月) 20:27:00.85 ID:GUFXKm9n.net
インストール済みのパッケージのうち,レポジトリ X 由来のパッケージを
一覧表示するにはどうしたら良いでしょうか?

298 :login:Penguin:2015/10/19(月) 23:35:23.27 ID:M/umR4aF.net
>>297
sudo rm -rf /

299 :login:Penguin:2015/10/20(火) 00:47:34.35 ID:d8Xkm/51.net
>>297
cat yum.log

300 :login:Penguin:2015/10/20(火) 01:00:26.50 ID:g2m0pG32.net
>>297
rpm -qaしてパッケージ名一覧出した後yum info パッケージ名して手動集計

リポジトリをWebブラウザで開いてrpm -qaの結果から間引くとちょっと早いかも

301 :login:Penguin:2015/10/20(火) 08:12:20.00 ID:XoQOYkM8.net
>>298
まだこんな小学生みたいなガキがいるんだな w

302 :login:Penguin:2015/10/20(火) 08:22:27.54 ID:ic0b+p62.net
>>301
--no-preserve-rootつけてないから優しいじゃん

303 :login:Penguin:2015/10/20(火) 08:59:40.68 ID:f8jTrDMF.net
>>297
yum list all でリポジトリも表示される。grep などで所望のリポジトリだけを抜き出せばいいけど、長い行が改行されちゃうのが悩ましい。yum のオプションでなんとかならないものか。

304 :login:Penguin:2015/10/20(火) 09:17:06.06 ID:ic0b+p62.net
>>303
yum list all|grep hoge >> huga

305 :login:Penguin:2015/10/20(火) 10:03:36.04 ID:suy5073N.net
>>298これ不正指令電磁的記録に関する罪でアウトなんじゃね

306 :login:Penguin:2015/10/20(火) 10:56:37.84 ID:lCrJPONI.net
不正指令電磁的記録に関する罪
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku441.htm

中学生かよ、違うだろ

307 :login:Penguin:2015/10/20(火) 11:37:57.58 ID:suy5073N.net
>>306
「その意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」を「人の電子計算機における実行の用に供し」てると思うんですが何故違うんですか?

308 :login:Penguin:2015/10/20(火) 12:32:16.68 ID:w2KXee+i.net
yumdb search from_repo repo

309 :login:Penguin:2015/10/20(火) 12:32:29.91 ID:hbfmea3F.net
お前のPCが2chのレスをそのまま実行する仕様ならそうだろうな

310 :login:Penguin:2015/10/20(火) 12:48:07.38 ID:suy5073N.net
>>309
実行するかどうかは関係ないですよ
作ること、提供することを罪としている物ですので

311 :login:Penguin:2015/10/20(火) 13:08:30.39 ID:qnRaXlDl.net
ご都合解釈すげえな
rmコマンドはrmとして意図に沿った動作するぞ。

312 :login:Penguin:2015/10/20(火) 13:13:01.18 ID:suy5073N.net
>>311
それはファイルを削除する方法を質問している人に対してrmを提示した時の話です

今のケースは質問者の「インストール済みのパッケージのうち,レポジトリ X 由来のパッケージを一覧表示したい」と言う意図に対して/以下を全消去するという電磁的記録を供しているのが同法に違反しているのではないか?と言う話です

313 :login:Penguin:2015/10/20(火) 13:44:00.41 ID:yazYC5HD.net
厨房www

314 :login:Penguin:2015/10/20(火) 14:29:23.06 ID:f8jTrDMF.net
>>308
これいいですね。
yum-utils を調べたら find-repos-of-install というコマンドもありました。

315 :login:Penguin:2015/10/20(火) 18:27:25.58 ID:1DbHpJXG.net
>>305
そう思うなら黙って通報すればいいよ

316 :login:Penguin:2015/10/21(水) 13:32:05.05 ID:kOAbocR9.net
こっちで聞くネタじゃね?
やさしい法律相談 Part325&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1445305597/

もしくは無料電話法律相談的な。

317 :login:Penguin:2015/10/21(水) 13:44:19.82 ID:R26FylLg.net
いや、聞く必要なんてないでしょ
通報すればあとは警察が判断する

318 :login:Penguin:2015/10/21(水) 18:02:04.45 ID:nnLrU/uE.net
スドーなんてできんようしといたらええやん

319 :login:Penguin:2015/10/22(木) 16:52:20.55 ID:iWQvZ+gw.net
6.4から7.1に環境移行中
rp-pppoe使ってpppoe-setupで設定しても
ネットワークマネ−ジャーでDSL1作っても
pppoe接続(ipv4)がつながらない
ちなみに6.4やwindowsでID、パス入れてみたら何も問題もなくつながる
どうしたらつながるんやろ

320 :login:Penguin:2015/10/22(木) 16:58:10.83 ID:vZ0uFHqO.net
もしかして:firewalld

321 :login:Penguin:2015/10/22(木) 17:28:14.42 ID:iWQvZ+gw.net
>>320
7って先にfirewalld先にいじる必要あるの?
固定IP使ってるから
他を全くいじらずに先にpppoe接続確率させようと思っただけなんだけど
ちなみに7.1で設定中は他はネットワークにつながってないよ

322 :login:Penguin:2015/10/22(木) 17:31:37.33 ID:vZ0uFHqO.net
とりあえず止めてみ

323 :login:Penguin:2015/10/22(木) 17:32:56.00 ID:iWQvZ+gw.net
>>322
止めたよ

324 :login:Penguin:2015/10/22(木) 20:58:07.65 ID:ocP5vjwM.net
早いなw
NetworkManagerはどうなの?いるんかい

325 :login:Penguin:2015/10/22(木) 23:01:38.26 ID:hLzbOUmG.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

326 :login:Penguin:2015/10/22(木) 23:52:39.79 ID:pSW36m3t.net
サーバーの勉強用にCentOS5.5をインストールしようとしたのですが、うまくいきません

CentOS-5.5-i386-bin-DVDのisoファイルをImageWriterでUSBメモリに描きこんで
インストールしようとしたのですが、なぜかPCが認識してくれません

同様のPC,方法でkali Linux,Mint OSはインストールできたのですが…

原因わかる人いたら、教えてもらえないでしょうか?

327 :login:Penguin:2015/10/23(金) 00:48:57.33 ID:wJeJEu3j.net
今から勉強するなら7入れた方がいいんじゃね

328 :login:Penguin:2015/10/23(金) 06:48:18.63 ID:Qhlk2Gfp.net
>>326
DVDインストーラー用isoをそのまま書いてもUSBブート用にはならんよ
USBブート作るアプリ、なんだっけなロケットみたいなアイコンのとか使って書いたり
既にUSBブート用のブートイメージが入ったisoからかかなきゃ

329 :login:Penguin:2015/10/23(金) 08:02:24.34 ID:DFGdTmn2.net
rufs
unetbootin
win32imagewriter

330 :login:Penguin:2015/10/23(金) 09:31:56.67 ID:WgmDn2VQ.net
>>328
USBブートではなく
USBをインストールディスクとして使用したいのですが、他のディストリビューションでは出来た方法がcentOSだとうまくいかないってことです

説明が分かりづらくてすいません

331 :login:Penguin:2015/10/23(金) 10:03:43.95 ID:DFGdTmn2.net
>>330
同じだボケ
書き込むisoが変わるだけだろう
インストーラーをUSBからブートしてるじゃん

332 :login:Penguin:2015/10/23(金) 12:01:19.88 ID:DbZxpU/W.net
>>330
そのUSBを差したままISOをDVDに焼いてドライブに突っ込んでCDブートさせてインストール元をUSBドライブに指定すればUSBブートせずにUSBからインストールできるんじゃね

333 :login:Penguin:2015/10/23(金) 12:29:40.36 ID:HOn/8Pz6.net
Centos7にSquidインストールするところまではできたんだけど何度やっても串が通らない…
誰かへるぷみー
スレチだったらすまん

334 :login:Penguin:2015/10/23(金) 12:31:17.65 ID:DbZxpU/W.net
>>333
>>320ってオチは無いわな?

335 :login:Penguin:2015/10/23(金) 12:50:48.68 ID:HOn/8Pz6.net
>>334
Firewalldは切ってあるはず

336 :login:Penguin:2015/10/23(金) 12:57:27.82 ID:HOn/8Pz6.net
>>335
systemctl status firewalld で確認したらinactive(dead)ってなってた

337 :login:Penguin:2015/10/23(金) 13:58:53.46 ID:WIVfRDkU.net
squidのログに何か出てますか?

338 :login:Penguin:2015/10/23(金) 14:47:21.01 ID:HOn/8Pz6.net
>>337
Squidのログの見方がよくわからない…
# tail -f /var/log/squid/access.log
で合ってますか?

339 :login:Penguin:2015/10/23(金) 14:49:15.63 ID:DFGdTmn2.net
journalctl -xeで出るだろ

340 :login:Penguin:2015/10/23(金) 15:05:59.24 ID:O2L8Le0r.net
>>338
cache.logも読むこと

341 :login:Penguin:2015/10/23(金) 16:08:18.89 ID:HOn/8Pz6.net
Journalctl -xeって打ったらぶわーって大量に出てきたきたどわけわからん
Squidでプロキシサーバー立てるのってこんな難しいとは思わなんだ

342 :login:Penguin:2015/10/23(金) 16:16:40.36 ID:HOn/8Pz6.net
さくらVPSの入門サイトみたいなの参考にしながら見よう見まねでApacheインストールしてテストページ開くところまでは出来て、
同じ要領でSquidインストールも出来たんだけど、串通してみるとERROR The requested URL could not be retrieved アクセスを拒否されましたってでる←イマココ

343 :login:Penguin:2015/10/23(金) 16:30:50.87 ID:O2L8Le0r.net
> ERROR The requested URL could not be retrieved
その下も読みなよ
あとログも

344 :login:Penguin:2015/10/23(金) 16:40:46.07 ID:O2L8Le0r.net
>>341
grep で絞り込むとかできない?

345 :login:Penguin:2015/10/23(金) 17:41:52.29 ID:WIVfRDkU.net
tail -f でログを流しながら、串経由のアクセスしてみてはどうでしょうか?
アクセスと同時にsquidのログが流れなかったら、前段のファイアウォールなどに問題がありそう、
流れたらsquidの設定に問題がありそう、
と切り分けられるので

後者だったら、その流れたログを元にググれば良いし

346 :login:Penguin:2015/10/23(金) 17:57:29.15 ID:oGJjCl3U.net
いかは焼いて生姜醤油、うまー

347 :login:Penguin:2015/10/23(金) 18:03:35.74 ID:O2L8Le0r.net
>>342のエラーはSquidが出してるやつっぽいから
Squidまでは行けてんじゃないかな

348 :login:Penguin:2015/10/23(金) 18:40:44.54 ID:vlWbYsGN.net
こんな奴がサーバとか、、、、
絶対公開しないでね

349 :login:Penguin:2015/10/23(金) 18:47:49.11 ID:WIVfRDkU.net
>>347
そのようですね。
squidが吐くエラーページに載っている文言のようです。

350 :login:Penguin:2015/10/23(金) 18:55:58.16 ID:WIVfRDkU.net
squidのallow設定を間違えてるに一ガバス。

351 :login:Penguin:2015/10/23(金) 19:06:00.94 ID:uWsD0PuD.net
cachedirがコメントのままとか、squid -Zしてないって状態でも串通ったっけ?
最近触ってないから思い出しついでに触ってみるかなぁ。。。

352 :login:Penguin:2015/10/23(金) 19:30:01.09 ID:O2L8Le0r.net
>>351
パッケージから入れたならその辺めんどう見てくれないっけ
ソースから入れてるのかもしれないけど

353 :login:Penguin:2015/10/23(金) 19:32:40.78 ID:MwBIBLzj.net
俺の気が確かなら、6も7もインストール直後は使えなかった気がするが、たぶん俺の気違いだと思う。

354 :login:Penguin:2015/10/23(金) 19:34:43.39 ID:O2L8Le0r.net
おれも>>350じゃないかとは思ってるけど、それ前提で話進めるのもちょっとな
サーバ運用するつもりならログなりなんなりから順に追っかけてって原因にたどり着けなきゃだめ

355 :login:Penguin:2015/10/23(金) 19:41:08.46 ID:HOn/8Pz6.net
遅くなって申し訳ないです
ttp://orange.servecounterstrike.com/html/tomokaku_archives/2014/10/squid-setup.html

http://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=squid

基本的にこのサイト見比べながら導入したんだけどなんか間違ってる?

ちなみにERRORページは
Access control configuration prevents your request from being allowed at this time. Please contact your service provider if you feel this is incorrect.
Your cache administrator is root.
って書いてある

356 :login:Penguin:2015/10/23(金) 19:56:50.74 ID:JLkx8LOp.net
>>355
で、ログは確認したんですか??

357 :login:Penguin:2015/10/23(金) 20:00:56.43 ID:O2L8Le0r.net
「ここにコピペしろ」じゃなく「読め」と言ったんだが

358 :login:Penguin:2015/10/23(金) 20:14:44.31 ID:/B7S8f4V.net
みんなエスパーじゃねえんだからさっさとACL見直せカス

359 :login:Penguin:2015/10/23(金) 20:37:06.63 ID:JLkx8LOp.net
その2つの参考サイトからあなたがどんな設定ファイルを書いたのかが分からないので、間違えてるかどうか判断できん
とマジレス

360 :login:Penguin:2015/10/23(金) 20:58:48.70 ID:0hyTFS7l.net
いつの間にくだらない質問スレになっんだ?w

361 :login:Penguin:2015/10/23(金) 21:01:49.29 ID:HOn/8Pz6.net
みんなありがとう
スレ汚してすまんかった
勉強してから出直します…

362 :login:Penguin:2015/10/23(金) 21:24:04.66 ID:vlWbYsGN.net
>>361
squidより英語勉強しろw
マジうけるw

363 :login:Penguin:2015/10/23(金) 22:22:53.04 ID:DFGdTmn2.net
正直勉強することってなくない?
allowとかdenyの単語の意味とログ見るためのコマンド覚えるだけじゃね?
コンフィグはサンプル付いてるんだし

364 :login:Penguin:2015/10/24(土) 03:21:02.41 ID:Owt3PGVW.net
>>326,331
CentOSでISOイメージをUSBメモリにImageWriterで書き込む方法でいけるのは
ハイブリッドISOイメージになってる7系と6系の6.5以降だけ

なので5系はその方法じゃむり
USBメモリからインストールしたいならここを参照
ttps://wiki.centos.org/HowTos/InstallFromUSBkey

365 :login:Penguin:2015/10/24(土) 09:17:45.52 ID:aPSrfNOw.net
>>364
結局dvdに焼いてインストールしました
ありがとうございます

366 :login:Penguin:2015/10/24(土) 09:50:15.83 ID:pj628/a4.net
RHEL Cloneを商品に組み込む奴は、バカ。
客だろうが上司だろうが自分だろうが、バカ。

367 :login:Penguin:2015/10/24(土) 09:55:23.31 ID:glPu2uvp.net
どうした?サブスクリプションが売れないのか?

368 :login:Penguin:2015/10/24(土) 15:28:48.51 ID:MDvAb9dg.net
組み込むってなんかあった?

369 :login:Penguin:2015/10/25(日) 11:26:51.26 ID:TkWHPAaJ.net
今VMにCentOS6をインストールしたのですが。
http://i.imgur.com/yWqry03.png

のような状況からどう進めばCentOSを操作できるかチンプンカンプンです。
差し支えなければ教えていただきたいですb

370 :login:Penguin:2015/10/25(日) 11:36:32.15 ID:SmlQGclj.net
もうちょっと面白いの頼むわ

371 :login:Penguin:2015/10/25(日) 11:52:33.68 ID:TkWHPAaJ.net
あの

372 :login:Penguin:2015/10/25(日) 11:59:59.65 ID:srmM3I/p.net
既に操作できるようになっているよ
お好きにどうぞ

373 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:03:57.48 ID:TkWHPAaJ.net
>>372
情報不足でした
http://i.imgur.com/LXk1MwB.png
のようになっています。
CentOSのデスクトップに移動できないんです

374 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:05:10.53 ID:y0KKQ23m.net
君は既に操作できている

375 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:09:10.54 ID:nh1IENBP.net
>>373
普通好んでこのまま使うよw
インストールパッケージの選択で
デスクトップとかGUI利用って書いてあるの選んだ?
そうじなきゃ道程は長い
とりあえずstartx

376 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:14:32.88 ID:TkWHPAaJ.net
>>375
なるほど。
その辺適当に押していました。レス付けてくれたすべての方に感謝いたします

377 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:14:56.89 ID:5fSSwtqW.net
>>373
とりあえずyum install * -y

378 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:42:30.36 ID:L07Nd6Ds.net
>>373
このページいいよ
http://www.server-world.info/query?os=CentOS_6&p=x&f=1

379 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:45:06.24 ID:TkWHPAaJ.net
>>377
教えて君で申し訳ないです。
エラーが出てしまいました
http://i.imgur.com/VynF7j2.png
これはどういったエラーなのでしょうか。。。

380 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:52:51.35 ID:nh1IENBP.net
>>379
centos標準リポジトリに届いてないわけだが
原因はvmwareplayerのNIC設定だろうなぁ
そうなると残念だが君とはここでお別れだ

381 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:53:37.64 ID:TkWHPAaJ.net
>>380
回答ありがとうございます。
がんばります。失礼

382 :login:Penguin:2015/10/25(日) 14:23:07.24 ID:WbxudHV5.net
>>379
名前解決出来てない。
インターネットとの疎通性(ping 8.8.8.8)
リゾルバの設定(cat /etc/resolv.conf)

とか確認してみ。

ハードル高いと思うならインストールしなおした方が楽かも。

383 :login:Penguin:2015/10/25(日) 14:53:31.17 ID:XzwF2Fzp.net
設定ファイルを修正出来ず、
インストール時に参照するDNSを設定しなければ、無限ループかな。

384 :login:Penguin:2015/10/25(日) 15:17:28.55 ID:L07Nd6Ds.net
外に出て行けないって事か・・・

385 :login:Penguin:2015/10/25(日) 21:21:51.59 ID:QwJLwNzM.net
こういうのをネットで調べて一つ一つ解決してくのが楽しいんだよな

386 :login:Penguin:2015/10/25(日) 22:35:18.48 ID:i3S0WXdg.net
ドアがだめなら窓から

387 :login:Penguin:2015/10/26(月) 11:19:53.24 ID:1NNu16K0.net
eth0 が default で ONBOOT yes にならないのは罠だよな。
どんなワケがあるんだろうか。

388 :login:Penguin:2015/10/26(月) 14:04:49.13 ID:NH4ulQwJ.net
OSインストール中に Link-up しているネットワークインターフェイスぐらいは
ONBOOT=yes にしてほしいよね。
セキュリティ上の都合なんだろうけど、設定変更した/固定IP振ったものぐらいは
「ONBOOT=noのままですが良いですか?」ぐらいは出すべきだよな。

389 :login:Penguin:2015/10/26(月) 15:01:15.43 ID:aKVnG7bY.net
だよね ONからOFFは出来る人はすぐわかるけど、
OFFからONは出来ない人はそこで座敷(挫折)する。

390 :login:Penguin:2015/10/26(月) 18:00:05.34 ID:ABjriw0o.net
だがしかし
NetworkManagerはやり過ぎ

391 :login:Penguin:2015/10/26(月) 18:26:12.43 ID:NQtvnr31.net
セキュリティ設定しないで外部につなぐと30分でハッキングされる世の中だからね。
仕方ないね

392 :login:Penguin:2015/10/26(月) 20:40:55.79 ID:eZkV1tnY.net
ネットワークに繋いでても
強いパスワード設定しててデフォルト状態なら
30分でハッキングされることなんて流石にないだろ

393 :login:Penguin:2015/10/26(月) 21:09:42.04 ID:4vjfLABp.net
ネットワークを接続状態にします。よろしいですか?
とすればいいのに

394 :login:Penguin:2015/10/26(月) 21:33:34.72 ID:xngn3u7R.net
guiでインスコしてるときにonboot=yesに出来るだろ

395 :login:Penguin:2015/10/26(月) 22:10:40.74 ID:YsTzNw3K.net
そんな仕様はredhatにどうぞ

396 :login:Penguin:2015/10/26(月) 23:18:30.49 ID:v+5ziC5F.net
ちょっとお伺いしていただければと はい

397 :login:Penguin:2015/10/27(火) 21:48:33.09 ID:Qxj90quQ.net
vmware playerでCentOS7の上にCentOS6を突っ込んだワイ高みの見物。なお、使い道はない模様。

398 :login:Penguin:2015/10/27(火) 21:51:07.15 ID:kMipW8zQ.net
KVMにしろよ

399 :login:Penguin:2015/10/27(火) 22:01:54.82 ID:8XliqJ6f.net
vmware上でcentos使って問題が起きたらどうするのだろう

400 :login:Penguin:2015/10/27(火) 22:36:39.30 ID:cPsnl0Pp.net
>>399
保守入ってる環境で再現させてベンダ解析よ

401 :login:Penguin:2015/10/27(火) 22:54:16.22 ID:17G+KcEq.net
既に環境が違うw

402 :login:Penguin:2015/10/27(火) 23:07:36.09 ID:vh1Jquwb.net
>>397
VMwareでOpenBSD動かしてjailしようぜ

403 :login:Penguin:2015/10/27(火) 23:14:31.78 ID:2t1VvV6g.net
ここ馬鹿しか居ないんだな

404 :login:Penguin:2015/10/28(水) 00:55:42.27 ID:s38mmU+S.net
バカを捕まえやすい鳥ってことか

405 :login:Penguin:2015/10/28(水) 02:56:55.30 ID:W4/jO+51.net
ぱたぱたぱた
がんもですよぉ〜

406 :login:Penguin:2015/10/28(水) 08:54:18.27 ID:AlAfBheF.net
餌がなくなったら鹿に手のひらを見せると鹿は去っていくらしい
馬は知らない

407 :login:Penguin:2015/10/28(水) 22:01:11.53 ID:1C5Oy7uo.net
>>406
奈良公園か
遷都っぽいネタですね
…いいのかこの流れ

408 :login:Penguin:2015/10/28(水) 23:29:27.11 ID:W4/jO+51.net
奈良には誰も行かないし

409 :login:Penguin:2015/10/29(木) 12:07:00.68 ID:cJ2Hf81X.net
すげーなこの糞OS
インストールしたらデュアルブートできてねーし
GNOMEデスクトップを選択したのになぜかCUI起動だし
たまげたなあ

410 :login:Penguin:2015/10/29(木) 12:11:08.75 ID:iVWemQrs.net
糞が何を使おうと糞にしかならんだろ
ここにそれを書く意味はなんだ?

411 :login:Penguin:2015/10/29(木) 16:27:13.37 ID:ClQkj2+L.net
自己紹介

412 :login:Penguin:2015/10/29(木) 16:50:46.82 ID:KouFbLb4.net
>>406
馬は手のひらを喰う

413 :login:Penguin:2015/10/29(木) 17:03:35.42 ID:Mg8XbX7/.net
ぎゃー

414 :login:Penguin:2015/10/29(木) 17:16:11.87 ID:T6G1b4cE.net
>>412
なるほど。
これがウマシカという奴か。

415 :login:Penguin:2015/10/29(木) 21:37:32.22 ID:7ieNE9bm.net
戦闘用意!

416 :login:Penguin:2015/10/29(木) 21:41:55.96 ID:VQhWjzP6.net
>>403
アンタの言う通りだな
酷いなここは

417 :login:Penguin:2015/10/29(木) 22:10:33.77 ID:5qI3oFs5.net
だねー

418 :login:Penguin:2015/10/30(金) 01:29:50.46 ID:CHY+hiEO.net
楽しそうでなにより

419 :login:Penguin:2015/10/30(金) 13:35:28.49 ID:C1LetEw2.net
先日プログラムが好きな学生が集まる関西のイベントに参加してきたのですが
皆さんLinuxの中でもCentは糞みたいな身内ノリで騒いでて、
CentOS7をサーバー用途で使ってる自分はそのことを言い出せず愛想笑いで誤魔化すことしかできませんでした

Centって他に比べて劣ってるんですかね??

420 :login:Penguin:2015/10/30(金) 13:46:46.94 ID:6HXK2npp.net
geekは大昔はBSD PCではMac 日本ではX68K
Linuxの時代になるとDebian GNU/Linuxといったみんなでハックして築いた感じのものを好む傾向があると思う
なのでプロプラの亜流であるCentOSにはそういう態度を取りがちなのではないとw

421 :login:Penguin:2015/10/30(金) 13:52:23.67 ID:APJsjrtW.net
一部のユーザの行動だけからOSの質を判断することはできない

422 :login:Penguin:2015/10/30(金) 13:59:46.36 ID:BspPIb3u.net
新しいライブラリとか使ってプログラム書きたい人とか、最新のカーネルを試したい人にとっては
枯れたパッケージしかないCentOSは色々問題があるだろうね

でも単なる向き不向きの話であって、統合的に劣ってるっていう話ではないでしょ。
学生だと多面的に物事を判断できるか微妙だから、本当に糞と思っている可能性もあるけど…

423 :login:Penguin:2015/10/30(金) 14:47:01.40 ID:S0W67/OA.net
すなわち糞と判断した奴の判断力が糞と言うことも有り得るのかと。

424 :login:Penguin:2015/10/30(金) 14:49:59.08 ID:uKqCZE2M.net
どっかの会社入ればRHEL触ることになるし心配するな

425 :login:Penguin:2015/10/30(金) 14:50:08.72 ID:CHY+hiEO.net
RHELも糞って言うのかね。
まぁ鯖用なんでね。
面白くないって言われりゃそうなのかも。
新し物好きならヘドラにすればいいし。

426 :login:Penguin:2015/10/30(金) 15:05:30.60 ID:GwjU7t83.net
dockerあるし好きにできるだろ

427 :login:Penguin:2015/10/30(金) 15:30:10.39 ID:ZigZmVvR.net
それどやねん

428 :login:Penguin:2015/10/30(金) 16:09:18.90 ID:CHY+hiEO.net
遊ぶだけならkvmで十分だけどねw
ドッカもやってみっかな。

429 :login:Penguin:2015/10/30(金) 16:20:28.47 ID:GwjU7t83.net
ええ・・・
むしろdockerのほうが簡単に遊べるだろ
見本になるコンフィグなんていくらでもあるし一回起動するだけなら一行コマンド打つだけで終わるんだから

430 :login:Penguin:2015/10/30(金) 16:34:50.93 ID:uKqCZE2M.net
kvmでもええやん

431 :login:Penguin:2015/10/30(金) 18:37:32.45 ID:3aLX4UWL.net
CoreOS

432 :login:Penguin:2015/11/04(水) 11:50:59.20 ID:CagaK6fq.net
xenのほうがすき

433 :login:Penguin:2015/11/04(水) 11:56:26.33 ID:o97MPoHB.net
ウィルスを売ってる厨房も使ってるセントスw

434 :login:Penguin:2015/11/04(水) 14:53:28.99 ID:CagaK6fq.net
せんとくんへの暑い風評被害

435 :login:Penguin:2015/11/05(木) 12:32:27.88 ID:1GBPc625.net
MSはサポートしないのだろうか

436 :login:Penguin:2015/11/05(木) 12:54:17.38 ID:xNISoSQI.net
>>433
ソース
ttp://www.asahi.com/articles/ASHC42TZ3HC4UTIL003.html

437 :login:Penguin:2015/11/05(木) 13:01:55.73 ID:3ofTz/Aa.net
誰でも使えるせんと君

438 :login:Penguin:2015/11/06(金) 16:08:01.85 ID:ROqgYbAI.net
CentOSとFedoraってレポジトリのパッケージの古さはどうなの?

439 :login:Penguin:2015/11/06(金) 16:27:30.87 ID:z1g5JjZY.net
>>438
こんな感じ
http://distrowatch.com/table.php?distribution=centos
http://distrowatch.com/table.php?distribution=fedora

440 :login:Penguin:2015/11/06(金) 18:30:51.71 ID:ROqgYbAI.net
>>439
すごく便利だ。
ありがとう

441 :login:Penguin:2015/11/11(水) 02:40:34.62 ID:2P+9cbcNo
yum updateでkernelを2.6.32-573.7.1.el6.x86_64にバージョンアップしたら
ネットワーク接続ができなくなったので原因を追ったら
ネットワーク起動時に

> add bridge failed: Package not installed

と、パッケージがないのでブリッジデバイス作成が失敗するよというので
確認してみると

# rpm -qa | grep bridge-utils
> bridge-utils-1.2-10.el6.x86_64

bridge-utilsは入ってるので何だこれ?と思ったら
/var/log/messageに

> modprobe: FATAL: Error inserting bridge (/lib/modules/2.6.32-573.7.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
> modprobe: FATAL: Error running install command for bridge

カーネルモジュールbridge.koが入ってないのが判明したので
古いバージョンのカーネルでrebootしてトラブル解決したけど、

これってbug?それとも、これからのCentOS6のカーネルには
bridgeモジュールは組み込まれない方針になったの?

442 :441:2015/11/12(木) 10:16:20.09 ID:XVS1GM73y
yumにkernel 2.6.32-504.12.2.el6.x86_64が来てたから
アップデートしてみたけど相変わらず

> add bridge failed: Package not installed

CentOS6は今後、このままなのか…?

443 :login:Penguin:2015/11/12(木) 10:21:53.88 ID:RRcQ7PDx.net
前に書き込んだのが反映されてないみたいなので再カキコ

CentOS6のブリッジデバイス作成について質問

yum updateでkernelを2.6.32-573.7.1.el6.x86_64にバージョンアップしたら
ネットワーク接続ができなくなったので原因を追ったら
ネットワーク起動時に

> add bridge failed: Package not installed

と、パッケージがないのでブリッジデバイス作成が失敗するよというので
確認してみると

# rpm -qa | grep bridge-utils
> bridge-utils-1.2-10.el6.x86_64

bridge-utilsは入ってるので何だこれ?と思ったら
/var/log/messageに

> modprobe: FATAL: Error inserting bridge (/lib/modules/2.6.32-573.7.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
> modprobe: FATAL: Error running install command for bridge

カーネルモジュールbridge.koが入ってないのが判明したので
古いバージョンのカーネルでrebootしてトラブル解決したけど、

これってbug?それとも、これからのCentOS6のカーネルには
bridgeモジュールは組み込まれない方針になったの?

今日、yumに2.6.32-504.12.2.el6.x86_64が来てたから入れてみたけど
状況変わらず…

444 :login:Penguin:2015/11/12(木) 13:15:26.49 ID:5rOcNmx/.net
今日きたのは 2.6.32-573.8.1
/lib/modules/2.6.32-573.*.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
* が 1 3 7 8 いずれも bridge.ko が存在。
特に小細工はしてない。

bridge としてほぼ24時間運用しているが問題ないよ。

445 :login:Penguin:2015/11/12(木) 13:16:42.30 ID:ftLEX/W1.net
rpm -ql kernel | grep bridge.koしたけど消えてないようだぞ

446 :login:Penguin:2015/11/12(木) 13:23:44.10 ID:/lxiIW3d.net
http://rpm.pbone.net/index.php3/stat/6/idpl/31370503/dir/centos_6/com/kernel-2.6.32-573.7.1.el6.x86_64.rpm
一覧には入ってるし、手元の仮想環境のkernel-2.6.32-573.8.1でもbridge.koはあるからrpmのinstall時になんか問題があって書けなかったとかなんじゃないの?

447 :login:Penguin:2015/11/12(木) 19:59:43.97 ID:FtAcCLBa.net
>>443
rpm壊れてね?
rpm -V kernel-rpm指定
でファイル全部あるか確認。壊れてたらrpmでforceで上書きかな。原因によるけど。
全般的に怪しげだから全パッケージ rpm -Vでチェックしてもいいんだけど、めんどかったら再インストールが手っ取り早そう。

448 :441:2015/11/12(木) 20:14:21.98 ID:RRcQ7PDx.net
レスサンキューです!

>>444
今日来たカーネルのバージョンと古いバージョンを間違えてカキコしてました

>>445-446
rpm -ql kernel | grep bridge.ko | xargs ls -lha
でちゃんとファイルもあるかを確認したら入ってました
$ rpm -ql kernel | grep bridge.ko | xargs ls -lha
-rwxr--r-- 1 root root 151K 7月 25 18:37 2014 /lib/modules/2.6.32-431.20.5.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
-rwxr--r-- 1 root root 151K 3月 12 08:11 2015 /lib/modules/2.6.32-504.12.2.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
-rwxr--r-- 1 root root 151K 1月 29 07:20 2015 /lib/modules/2.6.32-504.8.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
-rwxr--r-- 1 root root 154K 9月 23 08:11 2015 /lib/modules/2.6.32-573.7.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
-rwxr--r-- 1 root root 154K 11月 11 04:14 2015 /lib/modules/2.6.32-573.8.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko

うーん、なんでだ…
動かないバージョンのカーネルにて手動でinsmodしてみればいいのかな

449 :login:Penguin:2015/11/12(木) 20:43:26.21 ID:FtAcCLBa.net
>>448
dmesg 見ろってログに書いてあるけどなんで見ないの?

450 :login:Penguin:2015/11/12(木) 23:25:25.85 ID:aO7Yc6bq.net
>>443
> modprobe: FATAL: Error inserting bridge (/lib/modules/2.6.32-573.7.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
を読む限りファイルが無いのではなく、モジュールに不整合があって組み込めないってことだろ。
kernel.rpm 添付とは別のカーネルモジュールが読み込まれてて、そいつが邪魔してるんでしょ。

> これってbug?
やることは lsmod でロードされているカーネルモジュール名調べて modinfo でどのファイル
読み込んでいるか(ファイルパス見て /lib/modules/現在のバージョン 配下かどうか)とか、
より詳しく rpm -qlf ファイルのフルパス で何の rpm から来ているかとか地道に調べることかな。

/lib/modules/前のバージョン/weak-updates/ 等に ko ファイルが入ってないか確認するのも
悪くない。

451 :441:2015/11/13(金) 08:47:38.18 ID:RT1Q6Ukg.net
>>449-450

読み間違えてた。大分頭が回ってなかったな… or2
「ファイルがない」じゃなくて「モジュールの中に不明なシンボルがあるぞ」か

dmesgで原因分かりました
> bridge: Unknown symbol ipv6_dev_get_saddr

IPv6使わないので
/etc/modprobe.d
を編集してipv6をロードしないようにしてたので、
コメントアウトして再起動して解決しました。
bridge使うときにipv6が必要になったのですね。

$ lsmod | grep bridge
> bridge 84537 0
> stp 2218 1 bridge
> llc 5418 2 bridge,stp
> ipv6 335525 1 bridge

お騒がせしました。

452 :login:Penguin:2015/11/13(金) 19:10:44.29 ID:BgwB+KQJ.net
>>451
IPv6の影響とか重要じゃん乙
自演じゃないぞ

453 :login:Penguin:2015/11/13(金) 19:22:44.26 ID:vjig3BRK.net
知ってるよw

454 :login:Penguin:2015/11/13(金) 19:44:01.52 ID:gV0lZyX0.net
SELinuxを無効化するのイクナイ!

455 :login:Penguin:2015/11/13(金) 22:23:39.37 ID:vcYbwJaM.net
CentOS7を直接Fedoraに変えたいんだけどどうしたらいいかな?
強引にレポジトリ変更でyum updateだとsystemdとluaがどうしてもエラー出してしまう

456 :login:Penguin:2015/11/13(金) 22:33:18.02 ID:vJZ+nNZX.net
直接FedoraのインストールDVD突っ込んでクリーンインストールすればええんでね?

457 :login:Penguin:2015/11/13(金) 22:37:30.38 ID:T79dHRob.net
>>455
Virtulboxをインストールして、仮想PC上でFedoraを走らせる。

458 :login:Penguin:2015/11/13(金) 22:46:07.17 ID:nEeAS3jC.net
>>452
具体的に何がどう重要なの?

459 :login:Penguin:2015/11/13(金) 23:05:29.28 ID:0sjMCCsa.net
今入ってるパッケージリストを抽出して、Fedoraで適当に構築して、
yum install `rpmlist file`
こんなんで強引に引っ越す。ホームディレクトリはどっかにいったん退避で。

460 :login:Penguin:2015/11/13(金) 23:35:01.59 ID:vcYbwJaM.net
無理ですね
全部ソフトウェア上でやらないと意味がないのです
grubでisoから起動も無しで

461 :login:Penguin:2015/11/13(金) 23:46:50.12 ID:3d0jpzDC.net
>>460
どういう縛りプレイだ

462 :login:Penguin:2015/11/14(土) 00:28:20.29 ID:0NdBUfFN.net
>>461
共用サーバに入れたいんじゃね
そんなの使わないでOS選べる所なり実機使えばいいと思うけど

463 :453:2015/11/14(土) 00:50:22.55 ID:B45OsrX4.net
VPSです
isoアップロード非対応テンプレートに無し自宅までの回線細くてddでまるごと送りつけるのは非現実的
でどうにかする方法探してるわけですよ

464 :login:Penguin:2015/11/14(土) 01:24:40.02 ID:ubWYoB6s.net
インスタンス追加してクリーンインストールしろ
終了

465 :login:Penguin:2015/11/14(土) 02:01:21.94 ID:Na9CobZC.net
selinux はいつも無効にしてます させん

466 :login:Penguin:2015/11/14(土) 03:21:31.40 ID:aAKmXY8D.net
>>463
ftpインスコ

467 :login:Penguin:2015/11/14(土) 07:54:58.82 ID:RiL96tTK.net
>>458
一見使っていないようで無きゃ動かないんだから重要じゃん?
そのうちSElinuxも有効にしておかないと動かないものが出てきたりして

468 :453:2015/11/14(土) 08:26:08.96 ID:B45OsrX4.net
>>464
何言ってるかわかりませんが
AWSとかGCPじゃないですよ?
>>466
ftp入れてどうなるんです?

469 :login:Penguin:2015/11/14(土) 09:23:59.33 ID:q+vvwa1V.net
自宅までお伺いします 光営業

470 :login:Penguin:2015/11/14(土) 09:39:33.56 ID:JoNULZPQ.net
もう面倒くさいからkvmでもbochsの上に構築したらいいよ。

471 :login:Penguin:2015/11/14(土) 11:15:13.05 ID:A9GHJ9mK.net
知識もスキルも無い奴がイレギュラーな事をやろうとしちゃ遺憾
しかも情報粉出汁
自宅の回線が細いならサーバ上で直接ミラーから落とせばええんでね
とりあえず大人しくCentOSのまま使うか>>462>>466

472 :453:2015/11/14(土) 12:32:03.07 ID:B45OsrX4.net
>>471
ミラーから何を落とすと?
ddできるイメージなんてあるの?
自宅の回線は細くないけどVPSから日本への回線が細い

473 :login:Penguin:2015/11/14(土) 12:38:00.79 ID:PHjzswQw.net
自宅の回線太くすればええねん

474 :453:2015/11/14(土) 12:43:39.38 ID:B45OsrX4.net
だから自宅の回線は十分太いって
向こう側の問題だからこっちからは対処できない

475 :login:Penguin:2015/11/14(土) 12:51:49.93 ID:PHjzswQw.net
じゃあ>>471

476 :login:Penguin:2015/11/14(土) 13:00:39.95 ID:/w+GsW6N.net
非現実的な方法で時間かけてやればいいんじゃねぇの
ないない縛りで他に有用な打開策ないよ

477 :login:Penguin:2015/11/14(土) 13:47:13.98 ID:prFl3ecM.net
別のVPS探せよ、要件がちがうだろ

478 :453:2015/11/14(土) 13:49:02.41 ID:B45OsrX4.net
最初からcentosからfedoraに直接変えたいって言ってるだけですよ
その方法が無理な理由を言ってるだけで
目的はVPSでfedoraを使うことではない

479 :login:Penguin:2015/11/14(土) 13:56:18.24 ID:ZIlpK3qj.net
向こうに問題あるなら向こうに文句言え
ここでグダグダやんな

480 :login:Penguin:2015/11/14(土) 16:53:45.05 ID:Iqe43x12.net
俺様は好きにすればよろしいでんがな

481 :login:Penguin:2015/11/14(土) 20:02:53.94 ID:Gs3WNjqb.net
最初はVPSなんて一言も言って無いよな。
もうCentOS使っとけよ。
どうしてもやりたいなら気持ち悪いからVPSスレかFedoraスレへ行けよ。

482 :login:Penguin:2015/11/14(土) 22:57:15.90 ID:B45OsrX4.net
だーからVPSってところは重要じゃないでしょ
VPSにFedoraを入れる方法ではなくCentOSからFedoraに変える方法を探してるんだから

483 :login:Penguin:2015/11/14(土) 23:34:23.91 ID:eIiF+gad.net
>>482
こーゆーのもダメなの?
サーバ側の線の細さわからんのだけど。

ttp://aikotobaha.blogspot.jp/2012/03/cloudcore-vps-centos6.html?m=1

484 :login:Penguin:2015/11/14(土) 23:38:29.34 ID:90WNS353.net
>>482
重要だろうが。
再インスコすれば済む問題なのに回線ガーとかほざいてるわけで。

485 :login:Penguin:2015/11/14(土) 23:58:57.47 ID:tWKVBlVd.net
お前が頭が悪いことに気づくのが大事

486 :login:Penguin:2015/11/15(日) 01:26:13.90 ID:PZuAJjsp.net
chrootでもなんでもやりゃいいだろ
望む回答が出ないんだから要望がクソなんだと気づくべき

487 :login:Penguin:2015/11/15(日) 03:31:03.56 ID:3rJsdFPY.net
>>483
そんな感じでミラーから落として突っ込めつったけど通じなかったから無理だと思う

488 :login:Penguin:2015/11/15(日) 12:16:52.76 ID:IAml7DEV.net
多少パフォーマンスを犠牲にしてもいいから完璧に動かしたい→KVM
ユーザーランドがFedoraだったらいい→Docker
あたりでどう?

initrdの中身を超工夫しまくって再起動時に1CD Linux相当のものを動かせば依存関係無視してrpm入れることもできるような気がするけど、
手間がかかる方法だろうし、最終手段だろうから、それを選ぶべきなのかどうか

頑張ってくれ

489 :login:Penguin:2015/11/15(日) 12:28:48.41 ID:IAml7DEV.net
あれ、そもそもinitrdを弄るなら、
今のCentOSのパーティーションを縮める、新しくパーティーション作る、VMかなんかでFedoraをそこに入れて設定しておく、
Fedoraの/bootをCentOSの/bootとうまくマージしてFedoraの方を起動させるようにする
でいいんじゃないか?
これはそんなに大変じゃなさそう。一旦Fedoraの方が起動したらCentOSは消して移動させればいいし。

ネットワーク周りの設定をあFedora初回起動時にどうするのかがかなり難しい気もするけど。10分ごとに有効になるネットワークデバイスが変わるとか必要そうw

490 :login:Penguin:2015/11/15(日) 13:41:13.68 ID:8ywaIWRt.net
kvmで遊んでほるほるしてるけど、未だにdockerの論理構造がわからんw
いやわかってるつもりではいるが、きちんと説明しろって言われると出来ない。

491 :login:Penguin:2015/11/15(日) 15:24:06.60 ID:xJIM11Wr.net
ややこしい事した後は、ややこしい問題が残る。
最悪の状況は最悪のタイミングでやってくる。

素直にFedora入れちゃうのが間違いないと思う。

492 :login:Penguin:2015/11/15(日) 16:39:47.25 ID:n1qMm6l3.net
馬鹿には無理(法則)

493 :login:Penguin:2015/11/15(日) 17:47:09.96 ID:uKC9QBUw.net
>>490
ドッカー(笑)なんてただの流行り物だからそのうち話題にもならなくなるよ

494 :login:Penguin:2015/11/15(日) 17:50:22.18 ID:IAml7DEV.net
>>493
Dockerというパッケージでいつまで続くかはわからんが、
コンテナ型仮想化の便利さに皆気づいてしまったから今後もこの手のものは使われるだろ
バイナリをビルドしたいけどビルド環境のためにrpm入れまくるのは嫌だとかいうときに凄く便利だぞ

495 :login:Penguin:2015/11/15(日) 18:33:10.49 ID:uKC9QBUw.net
>>494
わざわざビルドしたいならビルド環境入れたらいいやんw

496 :login:Penguin:2015/11/15(日) 18:34:29.01 ID:6HYSaFsA.net
使ったことないやつの言葉だな

497 :login:Penguin:2015/11/15(日) 18:47:22.47 ID:NavQk91L.net
素人のみんな元気かな

498 :login:Penguin:2015/11/15(日) 18:59:42.36 ID:IAml7DEV.net
>>495
たくさんビルドしてみればわかるよ。
重要なサービスのためのプログラムAと今ビルドしたいプログラムBが、同じライブラリを使っているけれど別のバージョンを要求するときとかね。
ライブラリのバージョンを変えると重要なサービスの動作に問題が出る可能性が無いとはいえない。だから直接システムはいじりたくない。
別のマシンやVMでコンパイルすればいいけど、それをもっと必要最低限の仮想化に絞ったのがDockerで、準備が簡単なのがいいんだよ。

PHPやRubyのバージョンが異なる複数のWebアプリを動かしたいときとかにも有効だね。

デスクトップ用途で使っていたらあまり使うこともないかもしれないけど。

499 :login:Penguin:2015/11/15(日) 19:42:45.27 ID:8ywaIWRt.net
>>498
勉強しますw

500 :login:Penguin:2015/11/15(日) 20:44:46.33 ID:V24vmtn3.net
Dockerというかコンテナ型いいよね体感でサクサク感あるし
Centは保守的なほう(仕方ないが)だからずっとモヤモヤしてたけど

501 :login:Penguin:2015/11/15(日) 21:51:39.66 ID:p85APfao.net
さまーずか

502 :login:Penguin:2015/11/15(日) 21:54:05.17 ID:SgNr0C7i.net
>>498
重要なサービスが稼働してるサーバをdockerとかあり得んわ
開発環境なら勝手に使えってなるけど

503 :login:Penguin:2015/11/15(日) 22:44:45.73 ID:90p+q2Xk.net
Dockerがドッカーン

504 :login:Penguin:2015/11/15(日) 22:50:25.71 ID:6HYSaFsA.net
うるぜぇお前の鯖せんとくんのぬいぐるみに変えるぞ

505 :login:Penguin:2015/11/15(日) 23:15:37.41 ID:PfNCXXMh.net
>>503は遷都くんになーれ

506 :login:Penguin:2015/11/16(月) 00:47:21.53 ID:ZE8y96D6.net
>>502
どうした?なんかやなことあったか?

507 :login:Penguin:2015/11/16(月) 01:29:38.03 ID:l+7AHox4.net
>>502
程度問題ってわからない?どこにも本番サーバーなんて書いてないじゃん。
開発環境だったとしてもビルドの都合でシステムの整合性壊すの嫌なケース、相当にあるだろ。そういうときにDockerが有効だって話をしてるんであって、
どんなときにもDockerでOK、Docker万能説を唱えるつもりなんて全くない。「ただの流行り物」以上の価値はあるんじゃないかって言うところから話が始まってるので。

508 :login:Penguin:2015/11/16(月) 02:05:01.65 ID:bLfjYetI.net
その用途ならchrootでいーじゃん

509 :login:Penguin:2015/11/16(月) 03:07:06.74 ID:5TVqNvJz.net
chrootって仮想環境でしたけ

510 :login:Penguin:2015/11/16(月) 07:46:28.48 ID:ToX4pTcy.net
コンテナ管理できねえだろ

511 :login:Penguin:2015/11/16(月) 12:53:16.73 ID:6BmYVyKS.net
コンテナってソラリスのとなんか違うの?おんなじようなもの?

512 :login:Penguin:2015/11/16(月) 14:12:19.40 ID:E2LvEmS3.net
コンテナはゴーグルがいっぱい持ってるやつ、ソラリスはオラクルが持ってる

513 :login:Penguin:2015/11/16(月) 14:41:59.07 ID:l+7AHox4.net
>>508
chrootでもいいよ。けど原理的に出来るってのとコマンド一発で環境が出来上がるって言う利用上の利便性が違うからね。
今便利に使えるもの(Docker)があるのに、他のもの(chroot、VM)で代替出来るから無価値とか言って毛嫌いする意味、なんかある?

Dockerに価値を感じない人が多いのはわかるけど、一方で価値を感じてる人がいるから単なる流行りものじゃないでしょ、と言ってるだけなのだが。
確かに、誰もがDockerを使うべきだ、みたいな主張をしてる人がいるのなら、それはナンセンスだと思うけどね。

514 :login:Penguin:2015/11/16(月) 16:28:26.51 ID:YXDxLMou.net
>>513
煽りとかじゃなくて普通に興味で聞くんだけどmockみたいに公式にも使われてるそれ用(隔離してビルドする用)のものがあるのに敢えてdockerを選ぶのってどんな利点がある?
べつに何となくとかでも良いんだけどなんか「おお!」っていうポイントとかないかな

515 :login:Penguin:2015/11/16(月) 17:00:55.31 ID:ToX4pTcy.net
OS環境まるごと変えられるしいつでもスイッチできてコンテナの共有もできる

516 :login:Penguin:2015/11/16(月) 17:41:00.28 ID:IPdOTqIi.net
信頼性は?

517 :login:Penguin:2015/11/16(月) 18:36:09.07 ID:l+7AHox4.net
>>514
正直、mockとか、Dockerとか、VMでもなんでもいいんだけど、なんらかの隔離環境を使わざるを得なくなったタイミングが最近なので、話題性もあってDockerを導入したことは否めない。
なのでmockについてはわからず、その質問には答えられない。こんなレベルですまない。

ただ、Dockerで便利だなと思っているのは、環境のスナップショットが取りやすくて、色々バージョンをあれこれ選んだりシェルで入って微調整とかをしながら、
自由にコンテナを派生させることができるから、ビルドが上手くいくまでの試行錯誤がしやすいというところかな。

518 :login:Penguin:2015/11/16(月) 22:45:13.22 ID:NNJe5wgg.net
>>514
mockがわからん
LXCがカーネルに取り込まれて
そのフロントエンドとなり得たのがDockerだというのは理解している
そしてCentOSだと現状ホスト構築には環境揃えるのがきつく
まだ間違われるCoreOSのが幾分ましとw

519 :login:Penguin:2015/11/16(月) 23:46:40.38 ID:5TVqNvJz.net
mockってなんすか。
こんなレベルでほんとぉに〜も〜しわけない〜!

520 :login:Penguin:2015/11/17(火) 02:06:16.12 ID:wRVr3uKW.net
昔、もっくん、ふっくん、やっくんの三人組がいてな、とても人気があったそうな

521 :login:Penguin:2015/11/17(火) 06:18:21.74 ID:TV9VJS04.net
家電量販店行ったら置いてある携帯電話のダミー

522 :login:Penguin:2015/11/17(火) 13:54:02.45 ID:fZrO5nHT.net
CentOS7の鯖構築本にも mockって単語がないんですけどぉ

523 :login:Penguin:2015/11/17(火) 14:12:27.63 ID:1D5S/pQW.net
https://fedoraproject.org/wiki/Mock
これかな

524 :login:Penguin:2015/11/17(火) 15:00:27.13 ID:l+fCAS3K.net
違う環境へのパッケージを作れるパッケージボディビルダってのはわかった。

525 :login:Penguin:2015/11/17(火) 15:05:43.35 ID:/Ob69BF+.net
「本にも」
すげーな、検索すらしないのか

526 :login:Penguin:2015/11/17(火) 15:29:25.57 ID:1D5S/pQW.net
(検索しても出てこないし)本にもない
ってことじゃないの

527 :login:Penguin:2015/11/17(火) 15:57:22.45 ID:trZy6VTp.net
mock、恥ずかしながら初めて知ったけど便利だね。srpmからカスタマイズしてビルドするみたいなのにはよさげ。ビルド環境を保存しときたいみたいなときにはあんまり向いてないのかな?

528 :login:Penguin:2015/11/17(火) 16:37:11.46 ID:/Ob69BF+.net
>>526
"mock centos"で普通にひっかかる情報なので、それは無いだろ

529 :login:Penguin:2015/11/17(火) 23:11:02.63 ID:KN/bKUJh.net
mockって単体とかで使うモックオブジェクトのことじゃないのね

530 :login:Penguin:2015/11/18(水) 01:10:16.11 ID:uebskiL1.net
モックアップのモック?

531 :login:Penguin:2015/11/18(水) 01:33:44.76 ID:ssW2TkYC.net
近頃ならCoprかな
https://fedorahosted.org/copr/wiki/ScreenshotsTutorial

532 :login:Penguin:2015/11/18(水) 17:53:01.68 ID:/XYl8wog.net
mockとかkojiとかつかとらんのか

533 :login:Penguin:2015/11/18(水) 22:00:37.72 ID:mlBE5qN+.net
CentOS7 に XnViewMP をインストールしましたが,起動しません。
どうすれば起動できるようになるでしょうか?
ちなみに epel 経由で Qt5 関係のパッケージは入れてあります。

534 :login:Penguin:2015/11/18(水) 22:55:07.13 ID:Hp+RJwqZ.net
>>533
どっからそのバイナリは入手したんか?公式リリースを自前でビルドしたのか?
エラーメッセージなしにどないせいと?

535 :login:Penguin:2015/11/19(木) 00:14:15.31 ID:gisnKcNH.net
>>534
公式サイトから XnViewMP-linux.x86_64.rpm というファイルをダウンロードして
インストールしました。
エラーメッセージはありません。

536 :login:Penguin:2015/11/20(金) 07:23:44.27 ID:jmSkfAzq.net
ログを見る気はありません(キリッ

537 :login:Penguin:2015/11/20(金) 09:06:30.97 ID:DDOtU3gv.net
俺の気が確かなら、公式にRPMパッケージ無い。
ファイル名にバージョン表記も無いし、夢みてたか3rdなrepoでも突っ込まれてんでね?

538 :login:Penguin:2015/11/20(金) 09:11:30.48 ID:DDOtU3gv.net
と思い込んでたらあったわ
どうやら俺の気が違っていたようだから謝る

539 :login:Penguin:2015/11/20(金) 14:30:01.33 ID:SanfqY57.net
ここで解決できるかなぁ 絵が絡むとちとわからん

540 :login:Penguin:2015/11/20(金) 20:38:54.63 ID:vpr9OgtR.net
xnview 入れてみたが、 Fontconfig の読み込みエラーを吐くのと Segmentation Fault で落ちるね。
つーか、gnome-terminal とかから動かしてエラーが無いか確認しろよ。
なんだよ、エラーメッセージはありませんって。 やる気ナシの釣りか?

それはさておき、FONTCONFIG_FILE 環境変数で空のファイル渡してもエラーになるし、OpenSUSE
向けなせいなのか、ちゃんと動かない。
表示されるエラーの行番号もメモリリークしてますって感じでおかしい。

インストール時に Qt のライブラリ要求する割に、パッケージ内に全部 Qt のライブラリ添付
しているってのも変な感じだ。
QT 周りの環境変数でセットし忘れてそうなところも試してみたが変化なし。
LD_LIBRARY_PATH と合わせて、添付の Qt のライブラリ読ませないようにしても状況変わらず。

パッケージャに CentOS 向けバイナリ作ってくれって言わないとダメっぽい。 お手上げ。

541 :login:Penguin:2015/11/20(金) 21:29:24.78 ID:GX8q6ud6.net
route-ethのファイルの設定の後ろにコメントは入れれないんでしょうか?

たとえば、
x.x.x.x./24 via x.x.x.x eth0 #○○ネットワーク

行頭コメントはできますが、
行の後ろでコメントがあるとルートを登録できませんでした

542 :login:Penguin:2015/11/20(金) 22:13:08.78 ID:n7RBDUAF.net
>>541
最近の実装はよく知らないんだけど、シェルスクリプトでパースしてるからうまく動かないとかじゃないの?
ダメならダメなんだろう。

543 :login:Penguin:2015/11/20(金) 22:37:05.47 ID:Yf+PJ/EF.net
鯖に複数グローバルIPが直接割り振られてるんだが通信するときに好きなIP(と言うかインターフェイス)を使う設定ってどうやればいいんだ?

544 :login:Penguin:2015/11/20(金) 22:58:19.34 ID:aCqWPcEP.net
mageiaってのがRedhatクローンでFirefoxESRを採用
であるだけにエロ動画再生ではX食らうよ、あはは

545 :login:Penguin:2015/11/20(金) 23:06:11.12 ID:aQtaHTBY.net
>>543
iprouteかな

546 :login:Penguin:2015/11/20(金) 23:21:27.48 ID:M7YgahAq.net
>>541
viaってやり方古くなったんだよねぇ
わかりやすいとおもうんだけどなぁ
tabで2つぐらい飛ばしても駄目?

547 :login:Penguin:2015/11/21(土) 01:42:07.49 ID:oNcsauBI.net
CentOS6.5でIPエイリアス使いたくて/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0:1みたいなファイル作って設定してたんですが、友人のCentOS6.5に持って行ったら使えないようです。
どうもifup eth0:1すると普通にupするのに、service network restartだとエイリアスデバイスがupしないとのことです。
動作してるこっちの/etc/init.d/network覗いてみたんですが、eth0:1は$interfacesとして列挙されないみたいで、むしろなぜ起動してるのかわかりません。
何かヒントになりそうな情報ないでしょうか?

548 :login:Penguin:2015/11/21(土) 01:44:54.14 ID:raGYa+FT.net
eth0:1でIPエリアスは合ってるよ
udevが邪魔してんじゃね?

549 :login:Penguin:2015/11/21(土) 01:54:06.76 ID:raGYa+FT.net
あ、でもいつもifup eth0:1でやってるかも
例えばHAクラスタ組むと浮動させるNICはIPエリアスにするじゃん?
そうすると明示的にifup eth0:1できると便利でそれはeth0がまず上がっていないとエラーする

550 :login:Penguin:2015/11/21(土) 02:46:58.82 ID:awPchiIv.net
RHEL 7.2出たね

551 :login:Penguin:2015/11/21(土) 03:31:31.36 ID:bqkZ2JdA.net
>>541-546
正規表現で、行頭が#なら、
^# で簡単にコメント行を探せるが、

行の途中にある、空白類+# は簡単にはいかない。
コメント以外にも一致するかも知れないから

まあ、行頭# のみを使った方がよい

552 :login:Penguin:2015/11/21(土) 08:20:25.97 ID:LV+FvrfN.net
>>547
SELinux かな。 /etc/sysconfig/network-scripts ディレクトリ上で新規作成したのと
コピーしたので違いが出ているんじゃないか。

cd /etc/sysconfig/network-scripts ; ls -Z ifcfg-eth0*
で起動時に読み込めるセキュリティコンテキストになっているか確認。
なってないなら以下で eth0 のファイルと揃える。
chcon --reference=ifcfg-eth0 ifcfg-eth0\:1

釣り認定する人も居るから、ここでは持って行った ifcfg-eth0:1 を最初に晒そう。
ONBOOT=yes が明示されているかどうかは気になる。

553 :login:Penguin:2015/11/21(土) 08:23:03.56 ID:9TEY9xCm.net
>>546
時間あるときにちょっと試してみます!

554 :login:Penguin:2015/11/21(土) 14:50:54.38 ID:NbcByHka.net
>>550
やっとssコマンド直るのか

555 :login:Penguin:2015/11/21(土) 19:10:55.85 ID:yfDkU72d.net
>>553
駄目だったらすまん

556 :login:Penguin:2015/11/21(土) 20:28:23.17 ID:oNcsauBI.net
>>548-549
なるほどudevですか。ちょっと調べてみます。

>>552
SELINUXは多分動いていると思います。ディレクトリの設定については次回調べてみます。
あとifcfg-eth0:1の中身はこれです。
DEVICE="eth0:1"
TYPE="Ethernet"
ONBOOT="yes"
NM_CONTROLLED="no"
BOOTPROTO="none"
IPADDR="192.168.100.2"
PREFIX="24"
networkの起動後にNetworkManagerが起動するとエイリアスデバイスを削除していくという現象に遭遇したため、NM_CONTROLLEDはnoにしてあります。

お二方ともありがとうございます。火曜日あたりに友人のPCに触る機会があるのでいろいろ調べてみてからまた来ます!

557 :login:Penguin:2015/11/21(土) 20:32:14.16 ID:yfDkU72d.net
>>556
たぶんudevは違うすまん
udevだったらeth0からして上がらんし

558 :login:Penguin:2015/11/21(土) 20:35:23.80 ID:yfDkU72d.net
>>556
ああ、NetworkManegerはあかんわ6系だと
chkconfigで切ってしまいなさいな

559 :login:Penguin:2015/11/21(土) 22:13:37.58 ID:yvpGy0Br.net
Centos6.7でsambaの共有フォルダが全然見えないのは、仕様か?

560 :login:Penguin:2015/11/21(土) 22:38:30.68 ID:04TgXoOt.net
configとnw構成とサーバクライアント構成も書かずに何言ってんの?

561 :login:Penguin:2015/11/21(土) 23:05:32.89 ID:kjyt32Zm.net
>>559
そうだよ

562 :login:Penguin:2015/11/21(土) 23:07:31.21 ID:3WaNDP9u.net
127.

563 :login:Penguin:2015/11/21(土) 23:32:08.34 ID:PkF4HRRS.net
仕様なわけないだろう

564 :login:Penguin:2015/11/22(日) 04:36:12.79 ID:nwWYh5Gf.net
CentOS 6.7 Kernel 2.6.32-573の環境に
Kernel 4.1.13をインストールは可能?

といいうか、どのOSにどこまでのバージョンのカーネルを導入できるのかわからん…教えてくれ

565 :login:Penguin:2015/11/22(日) 08:28:48.80 ID:iyxn36Bv.net
>>564
ありゃ、いつの間にかサードパーティレポジトリの案内が無くなってるな。

あくまでも案内だけで良ければ。
elrepo というレポジトリで比較的新しいカーネルと最低限の依存関係を提供している。
el6 向けだと
kernel-ml-4.3.0-1.el6.elrepo.x86_64.rpm
とか
kernel-lt-3.10.93-1.el6.elrepo.x86_64.rpm
が配布されている。 ピンポイントに 4.1.13 は配布されていないようだ。

詳しくは ELRepo を見てくれ。
http://elrepo.org/tiki/tiki-index.php

566 :login:Penguin:2015/11/22(日) 08:28:59.07 ID:sgCM8e2U.net
うちのcent5はkernel4.2だよ

567 :login:Penguin:2015/11/22(日) 08:35:59.62 ID:iyxn36Bv.net
以前は貼られていたテンプレ #2 ↓ (一部リンク切れ修正)

● サードパーティのレポジトリなど
レポジトリ一覧
http://wiki.centos.org/AdditionalResources/Repositories

EPEL (Extra Packages for Enterprise Linux)
http://fedoraproject.org/wiki/EPEL

RPMforge
http://wiki.centos.org/AdditionalResources/Repositories/RPMForge
http://repoforge.org/

RPM Fusion
http://rpmfusion.org/

Les RPM de Remi
http://rpms.famillecollet.com/

Oracle php
http://oss.oracle.com/projects/php/files/

ELRepo
http://elrepo.org/tiki/tiki-index.php

568 :login:Penguin:2015/11/22(日) 08:56:02.38 ID:57dT28p9.net
質問です。教えてください。

CentOS 7をKDE デスクトップ環境で「ユーザーの追加」はどのようにするのでしょうか。

569 :login:Penguin:2015/11/22(日) 08:58:57.76 ID:Mo8BkNlG.net
コンソール立ち上げて
useraddでいいんでない?

570 :login:Penguin:2015/11/22(日) 09:09:34.03 ID:D1/nW88a.net
>>565-566
情報サンクス。
4.1.13の選定理由は単にwww.kernel.org の最新longtermだったからなんだ。
elrepoのページに書いてありそうだからよく読んでみる。

571 :login:Penguin:2015/11/22(日) 13:37:20.45 ID:Usu4QlUN.net
>>563
もう仕様でいいよ
やったこととか何も書かない様なアホは放置でいい

572 :login:Penguin:2015/11/22(日) 13:58:45.99 ID:xFift9lK.net
仕様かどうかという質問には
やったこと書く必要はないな

573 :login:Penguin:2015/11/22(日) 14:09:49.19 ID:C/Ir/NbX.net
???

574 :login:Penguin:2015/11/22(日) 14:21:32.21 ID:x+UzK2fi.net
「仕様ではありません」
終了

575 :login:Penguin:2015/11/22(日) 14:25:21.37 ID:Mo8BkNlG.net
もうささっとnfsで済ませちゃおうぜ

576 :login:Penguin:2015/11/22(日) 14:41:07.94 ID:xFift9lK.net
>>573
>>559をちゃんと読んでみ
「仕様か?」と聞いてるだけで問題の解決法等は聞いていない

577 :login:Penguin:2015/11/22(日) 14:50:44.74 ID:Xk1vgC3T.net
>>572
だから仕様でいいって書かれてるんだろ
理解したら、とっとと失せろ

578 :login:Penguin:2015/11/22(日) 15:00:03.90 ID:Mo8BkNlG.net
まあそういうなよ
せっかく>>572がやったこと書こうとしてるのに

579 :login:Penguin:2015/11/22(日) 16:30:45.01 ID:YAM6QmWj.net
しようがない

580 :login:Penguin:2015/11/22(日) 16:53:12.76 ID:xFift9lK.net
え、なんでおれが質問者ってことになってんだ?

581 :login:Penguin:2015/11/22(日) 17:36:03.92 ID:hVYRP8PX.net
またまたー

582 :login:Penguin:2015/11/22(日) 18:43:53.87 ID:Usu4QlUN.net
>>580
質問者でもないのにちょっかいだすな
ってことぐらい、理解しろよ

583 :login:Penguin:2015/11/22(日) 20:20:11.72 ID:57dT28p9.net
>>569
どうも。
コンソールでのコピペが判らずKDEと明記したのであえてGUIとは書きませんでしたが
結局、コンソール立ち上げて adduser で対応しました。

584 :login:Penguin:2015/11/23(月) 15:46:34.53 ID:ShiqUFLj.net
先日GUIの「ソフトウェアの更新」というのからアップデートしたら、
CDドライブがマウントできなくなりました。
起動時に一個前のカーネルを選ぶと、マウントできています。

[user1@xxxx ~]$ cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.1.1503 (Core)

ダメなカーネルで起動したとき(一部伏せ字)

[user1@xxxx ~]$ uname -a
Linux xxxx.yyyy.com 3.10.0-229.20.1.el7.x86_64 #1 SMP Tue Nov 3 19:10:07 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
[user1@xxxx ~]$ dmesg | grep sr0
[ 11.229946] sr 1:0:0:0: [sr0] scsi3-mmc drive: 32x/32x xa/form2 tray
[ 11.230259] sr 1:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0
[user1@xxxx ~]$ sudo mount -t iso9660 /dev/sr0 /mnt
mount: unknown filesystem type 'iso9660'

1個前のカーネルで起動したとき(一部伏せ字)

[user1@xxxx ~]$ dmesg | grep sr0
[ 11.269898] sr 1:0:0:0: [sr0] scsi3-mmc drive: 32x/32x xa/form2 tray
[ 11.270146] sr 1:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0
[user1@xxxx ~]$ uname -a
Linux xxxx.yyyy.com 3.10.0-229.11.1.el7.x86_64 #1 SMP Thu Aug 6 01:06:18 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
[user1@xxxx ~]$ sudo mount -t iso9660 /dev/sr0 /mnt
mount: /dev/sr0 is write-protected, mounting read-only

どうしたら新しいカーネルでCDをマウントできるようになるんでしょう。

585 :login:Penguin:2015/11/23(月) 15:47:35.40 ID:ShiqUFLj.net
追記
アップデートをしたのは、その時一覧に出ていた全てです。
何が出ていたかは忘れました。

586 :login:Penguin:2015/11/23(月) 16:58:59.81 ID:8AXOWBX/.net
モジュールが無いかロードされて無いんじゃね
マウントできない方で
# modprobe isofs
してみて

587 :login:Penguin:2015/11/23(月) 17:07:30.51 ID:ShiqUFLj.net
ありがとうございます。やってみました。
[root@xxxx ~]# modprobe isofs
[root@xxxx ~]#
何もメッセージを出さずに正常終了したようです。
モジュールが入っていないということでしょうか。

588 :login:Penguin:2015/11/23(月) 17:08:08.75 ID:AqWnokB7.net
lsmod

589 :login:Penguin:2015/11/23(月) 17:36:29.18 ID:ShiqUFLj.net
[root@xxxx ~]# lsmod
Module Size Used by
xfs 914983 3
libcrc32c 12644 1 xfs
sd_mod 45548 3
crc_t10dif 12714 1 sd_mod
crct10dif_common 12595 1 crc_t10dif
sr_mod 22416 0
cdrom 42556 1 sr_mod
ata_generic 12910 0
pata_acpi 13038 0
ahci 29870 2
libahci 32009 1 ahci
e1000 149270 0
ata_piix 35038 0
libata 218854 5 ahci,pata_acpi,libahci,ata_generic,ata_piix
dm_mirror 22135 0
dm_region_hash 20862 1 dm_mirror
dm_log 18411 2 dm_region_hash,dm_mirror
dm_mod 104038 11 dm_log,dm_mirror

cdromってのがあるんですがねえ

590 :login:Penguin:2015/11/23(月) 17:44:40.24 ID:ShiqUFLj.net
OKな方でもやってみました。
長すぎで怒られるので途中までですが。
[root@mutu hrm]# lsmod
Module Size Used by
nls_utf8 12557 0
isofs 39844 0
ip6t_rpfilter 12546 1
ip6t_REJECT 12939 2
ipt_REJECT 12541 2
xt_conntrack 12760 9
ebtable_nat 12807 0
ebtable_broute 12731 0
bridge 115385 1 ebtable_broute
stp 12976 1 bridge
llc 14552 2 stp,bridge
ebtable_filter 12827 0
ebtables 30913 3 ebtable_broute,ebtable_nat,ebtable_filter
ip6table_nat 12864 1
nf_conntrack_ipv6 18738 6
nf_defrag_ipv6 34651 1 nf_conntrack_ipv6
nf_nat_ipv6 14131 1 ip6table_nat

591 :login:Penguin:2015/11/23(月) 17:48:55.06 ID:ShiqUFLj.net
OKな方だとisofsがあってNGにはないです。
他にもいろいろ出力が違っていますが、なぜでしょう。

592 :login:Penguin:2015/11/23(月) 17:54:04.96 ID:AqWnokB7.net
流石にググれよ kernel module 有効化とかで出ない?

593 :login:Penguin:2015/11/23(月) 18:04:19.23 ID:ShiqUFLj.net
kernel module 有効化でググルと、いきなりカーネルの再構築とか出るのですが、
そういうことですか?

594 :login:Penguin:2015/11/23(月) 18:06:51.15 ID:2HlaoDbE.net
>>593
そういうこと

595 :login:Penguin:2015/11/23(月) 18:16:43.40 ID:AqWnokB7.net
うん
やり方なんてググれば全部出てくるしブログでまとめてる人もいるだろう

596 :login:Penguin:2015/11/23(月) 18:50:28.49 ID:ShiqUFLj.net
動的ロードじゃないんですね・・・
insmod isofsとかやってもそんなモジュールないって言われるし、そういうことですね。
アップデート失敗で要カーネル再構築とか、やっぱりCentOSはプロ向けなんですね。

597 :login:Penguin:2015/11/23(月) 19:25:07.11 ID:AqWnokB7.net
プロというか鯖向け
俺も鯖にはいきなり新しいカーネルぶち込んだりしないのでそんなことにはならない
自分で遊ぶならFedoraかUbuntuでいいと思う

598 :login:Penguin:2015/11/23(月) 22:56:46.30 ID:8AXOWBX/.net
>>596
パッケージ見てみたけどisofs.koは普通に含まれてるしmodules.builtinにisofsは含まれてないし普通にモジュールだと思うが
lsmodに出てこないとかマウントできないってのはちゃんとmodprobeしたあとに確認してるのよね?

599 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん  【関電 65.3 %】 :2015/11/23(月) 23:07:40.33 ID:g3e8h3Qk.net
マザー、HDDが死にかけとかドライブが壊れたとかSATAケーブルが外れかけとかなんじゃねの

600 :login:Penguin:2015/11/24(火) 01:37:33.41 ID:f7UPpoqu.net
カーネルモジュールは、depmod して、

modules.dep ファイルを更新してから、modprobe する

601 :login:Penguin:2015/11/24(火) 07:46:54.17 ID:iRrz7lgZ.net
>>597
似た感想で昨日投稿しようとして成り行きを見てた。

プロ向けというよりサーバー向けだろうと言うのは同感、GUIはおまけかなと。メインはFedoraなので
メイン機のデータを含めたバックアップ用としてGUIで使おうとして導入時に使いづらさを感じてた。
それでも何とか目的の環境にはしたけど初期状態はGUIネット用端末としてとしてはつれない感じ。

>自分で遊ぶならFedoraかUbuntuでいいと思う
GUIの使い易さ、新機能以外であれば安定性あるけど更新のわずらわしさはFedoraの宿命、Ubuntuは知らない。

602 :login:Penguin:2015/11/24(火) 08:01:52.14 ID:Jn00aeHl.net
更新めんどくさいって言っても最近はdnf(yumの次のやつ)でそのままバージョン上げられるからかなり楽よ

603 :login:Penguin:2015/11/24(火) 11:01:04.91 ID:P3jChzft.net
へどら

604 :login:Penguin:2015/11/24(火) 13:21:04.22 ID:iRrz7lgZ.net
問題なくバージョン上げられるとイイけど何せFedoraだし。

遅れ気味にFedora22にして環境構築してから、続けてFedora23しようとして失敗して泣いた口。

605 :login:Penguin:2015/11/24(火) 13:41:51.47 ID:zrGE7dXs.net
まぁFedoraの話ここでやらなくてもいいじゃないか

606 :login:Penguin:2015/11/24(火) 14:45:27.32 ID:iRrz7lgZ.net
Fedoraも使ってるのでFedoraを酷評するつもりはないけど
Fedoraの資産を間接的に受け継ぐCentOSにはGUI機能の提供が少なくて寂しい思いもあったりしてね。

例えばsshのデーモンがFedoraには標準で用意されて無いことには納得するし
CentOSのGUIにも標準で無いことにも納得するけどGUI機能はもう少し整っていてもいてもと言う思い。
ググれば判ることもあるけど使い方の本で金を集めてGUIも充実させる計画とはないかと。

Fedoraはサイクルが短いので使い方の本はすぐに古くなるけどCentOSであれば採算取りながら利用者を増やすとか。

607 :login:Penguin:2015/11/24(火) 20:23:25.47 ID:jQmzKBzp.net
せんとくんそもそもデスクトップ用途じゃないし。GUIって言ってるけど、具体的に何が動かないの?
依存関係のライブラリ含めて自前で握れば動くと思うけど、それやるならうぶんこの方がマシだし。

608 :login:Penguin:2015/11/24(火) 21:22:45.50 ID:iRrz7lgZ.net
>>607
サーバーが主用途なのだろうとは思ってる。
CentOSのGUI機能を充実させると人柱のfedoraを使う人間が少なくなる可能性があるし。
ただサーバー用途に特化したままだと先細りするのではと言う懸念はないのかな。

男女の駆け引き的になるけどepelが標準でなければfedoraほどはGUI的ではないので
その辺りほどほどにGUI機能を充実させて利用者を増やすとかは検討されてもな、と思った次第。

話の切り口を少し変えるけどWikipediaは、ウィキメディア財団が運営していて
今年になって1000円以上(最近は700円)の寄付をして貰えれば運営上助かりますと言うので寄付した。
MSの拝金主義には嫌悪感を持ってるので対抗する勢力があればと考えてるけど最近の状況は不透明だ。
CentOSがもう少しGUI機能を充実させてワークステーション用途に間口を広げれば自他共に寄付しやすくなると思った。

609 :login:Penguin:2015/11/24(火) 21:39:34.75 ID:mRuxd5Sy.net
>>608
You are wellcome.
https://wiki.centos.org/Donate

610 :login:Penguin:2015/11/24(火) 21:59:06.97 ID:iRrz7lgZ.net
Please note: As of early 2014, we are still unable to accept financial donations directly to the project.
「ご注意:初期の2014年の時点で、我々はまだプロジェクトに直接金融の寄付を受け付けておりません。」とあるので、
プロジェクトが直接金融の寄付を受け付けを始めて日本で使えるクレジットカード等の方法ががあればささやかながら寄付する。
できれば案内も日本語だと敷居が低い。

611 :login:Penguin:2015/11/24(火) 22:08:50.09 ID:RLrHnyg/.net
CentOSってグラフィックワークステーションには結構多く採用されてるけどな

AutodeskのMayaとかFoundryのNukeとかBlackmagicのDaVinciとか海外だと
みんなCentOSで動かしてるよ

日本はWindowsで運用してるとこが大半だけど

612 :login:Penguin:2015/11/24(火) 22:14:55.07 ID:nqi8nH+y.net
>>610
Donate things or
If you want to help out with something like that, feel free to contact us at donate@centos.org

613 :545:2015/11/25(水) 19:29:51.28 ID:BtB9fRaz.net
大変遅くなりました>>547です。
私のマシンではインストール直後にSELINUXとNetworkManagerをoffにしていたのであまり気に留めなかったのですが、NetworkManagerが動いていたのが問題だったようです。
stopしてみたところnetworkのrestartでもエイリアスデバイスが消えなくなりました。
エイリアスデバイスのNM_CONTROLLEDだけでなく、そもそもNetworkManagerを止めておかないといけないようです。
いろいろ考えてくださった方々ありがとうございました。
というかそもそもサーバー用途なのにNetworkManagerなんて必要なんでしょうか……。resolv.confも勝手に書き換えるし正直邪魔なんですが……。

614 :login:Penguin:2015/11/25(水) 20:17:21.25 ID:YXlwPRTl.net
な、それな
7だとfirewalledと連携しちゃて結構重要な位置にいると聞くのですが

615 :login:Penguin:2015/11/25(水) 23:02:43.73 ID:zPYWAdx+.net
マジでいらねえ
ほんとにNetworkManager邪魔
標準状態じゃhostapdも使えないし

616 :login:Penguin:2015/11/26(木) 00:22:59.15 ID:psWPi3G9.net
あれデスクトップとか向けじゃないの?
OSインストール後にNICは落ちてるし面倒くさい
ifcfg-ethXの邪魔もするし。

617 :login:Penguin:2015/11/27(金) 20:59:06.33 ID:oRYVx64K.net
今までcentos5でsendmailを使っていたのですが、
新しいサーバにcentos6を入れようと思うのですが、
デフォルトで入っているpostfixをやめてsendmailにすることはできますか?
というのもメールボックスデータとメールフィルターの移行をコピーだけで済ませたいからです。

よろしくお願いします。

618 :login:Penguin:2015/11/27(金) 21:20:47.87 ID:sz2vGm81.net
> postfixをやめてsendmailにすることはできますか?
できます
あとはがんばって

619 :login:Penguin:2015/11/27(金) 23:15:12.66 ID:JvtgwdGB.net
パッケージがあれば簡単

620 :login:Penguin:2015/11/27(金) 23:38:00.45 ID:ij+zk9FN.net
centos7のnfsサーバーに対するマウントがタイムアウトするようになっちゃったんだけど
なんか最近変なアップデートありました?
自宅サーバーなんでたまにアップデートかけてるんですが。

621 :login:Penguin:2015/11/28(土) 09:50:41.28 ID:DVwbNdIj.net
最近子供みたいな回答が多いな...
持ってるフラストレーションをここにまき散らさないでくれよ。

>>617
サービスだけでなくコマンドも切り替える必要がある (sendmail をデーモンとしてではなく
メール送信コマンドとして呼び出す場合など) ので、それらを差し替える必要がある。
alternatives コマンドで一括してできるので alternatives linux sendmail あたりでググれば
詳しい手順とか見つかるかる。

622 :login:Penguin:2015/11/28(土) 10:29:04.92 ID:+52jXukl.net
フィッシングトーナメントでもやってるのか

623 :login:Penguin:2015/11/28(土) 10:39:08.70 ID:FCNtpG6f.net
よかったじゃないか、上から目線で語れて

624 :login:Penguin:2015/11/28(土) 10:50:39.33 ID:jPNNGdGi.net
「聞き方悪いよ」って注意したくらいのつもりだったんだけどな
さて、"メールフィルター"がなにを指すのかが不定だけども、
Sendmail→Postfixは、メールボックス形式の変更なしで移行できます
それと、MTAだけでなく、MRAについてもケアする必要がありますね
こっちも「その形式ならDovecot使えますよ」になる気がしますが

625 :login:Penguin:2015/11/28(土) 12:11:24.53 ID:azpJQMG5.net
>>618の回答でもう終わってるじゃん

626 :login:Penguin:2015/11/28(土) 12:20:28.77 ID:tkcmzhAX.net
しっ

627 :login:Penguin:2015/11/28(土) 12:42:44.01 ID:XU8CiX13.net
CentOS5の段階でPostfixなかったっけ?

628 :login:Penguin:2015/11/28(土) 12:46:15.43 ID:2J8+jx0F.net
5.11で確認したけどPostfixあるよ

629 :login:Penguin:2015/11/28(土) 13:13:10.29 ID:azpJQMG5.net
Sendmailもあったよ

630 :login:Penguin:2015/11/28(土) 21:42:35.23 ID:HojgbEFF.net
さてはsendmail.cfが手の施しようのない状態になっているな?

631 :login:Penguin:2015/11/28(土) 23:41:30.16 ID:N+43zqoc.net
sendmail.cfの全てを理解できる人間7なんているのか

632 :login:Penguin:2015/11/28(土) 23:49:15.29 ID:+I8cfRbK.net
はい、ここに

633 :login:Penguin:2015/11/29(日) 01:34:53.86 ID:PgJ2tVIN.net
千度滅入るんやで

634 :login:Penguin:2015/11/29(日) 16:41:12.45 ID:rFIFHKIY.net
千一回生き返る遷都巣

635 :login:Penguin:2015/12/04(金) 13:09:13.73 ID:AVSqmZRf.net
VPSにCentOS7が入ってて直接グローバルIPが6個割り当てられてる
初期状態で実際に設定されてるのはIP一つだけでデバイスはens33設定はeth-0に書いてある
他のIPを使う場合はデバイス追加すればいいの?

636 :login:Penguin:2015/12/04(金) 13:20:24.74 ID:0iaj3NBD.net
管理会社に聞けよ

637 :login:Penguin:2015/12/04(金) 13:20:39.31 ID:TZSeU+He.net
VPSによるかもしれんが、ens33:1だかeth0:1だかな形式のサブインタフェース増やせばいいと思う

638 :login:Penguin:2015/12/06(日) 14:37:00.14 ID:vl/yvjIj.net
それってVLANとかじゃね?

639 :login:Penguin:2015/12/06(日) 15:29:54.47 ID:v8oSlKvF.net
VLANタグはドットよ?

640 :login:Penguin:2015/12/07(月) 21:42:53.92 ID:0UOAVFaL.net
7覚え直さないといけないのか。
今まで逃げてたけど、そろそろ立ち向かわないといけないのか。
8で、7は不評だったので6までやり方に戻しましたとかは無いのか。

641 :login:Penguin:2015/12/07(月) 21:55:49.96 ID:WYr3rIfz.net
>>640
そんなんやったら全方向フルボッコやろ

642 :login:Penguin:2015/12/07(月) 22:29:40.68 ID:G03PZIZn.net
7覚え直さないといけないのか。
今まで逃げてたけど、そろそろ立ち向かわないといけないのか。
8で、7は不評だったのでVistaまでやり方に戻しましたとかは無いのか。

643 :login:Penguin:2015/12/07(月) 23:18:56.00 ID:fQ+8Hyaq.net
8はyumがなくなってcronも非推奨になるかもしれん

644 :login:Penguin:2015/12/07(月) 23:27:51.51 ID:ZiPtG32w.net
cronとchronyややこしいよね
なんでchronyとか名前つけるんかな

645 :login:Penguin:2015/12/07(月) 23:42:34.75 ID:G1bXr9/k.net
デスクトップはFedoraにしとけば一足先に慣れとけるぜ

646 :login:Penguin:2015/12/07(月) 23:58:38.11 ID:D201H1uS.net
インターネットから切り離しておけば慣れは不要になる

647 :login:Penguin:2015/12/08(火) 08:41:09.55 ID:DPAk0tM2.net
NetworkManagerだけは無理だなあ
syatemdは覚えたけど

648 :login:Penguin:2015/12/08(火) 08:56:12.70 ID:9rrPa3ZL.net
>>647
わかるわ

649 :login:Penguin:2015/12/08(火) 10:41:48.55 ID:KsYIpgvM.net
centOS7.1を使ってるのですが
OSが入っているパーティションにアクセスできません

fsckを試してみても12時間進歩なしです
この場合は諦めるしかないのでしょうか?

650 :login:Penguin:2015/12/08(火) 11:24:46.43 ID:zqqvk3dQ.net
>>649
それだけじゃ状況がよくわからん
もうちょい詳しく
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/5.html#id_92357309

651 :login:Penguin:2015/12/08(火) 11:43:34.15 ID:KsYIpgvM.net
>>650

GMOクラウドのVPSを使っています。

サーバーの設定を触ったわけでもなく、
ある日突然、動作が重くなり、そのまま電源が落ちてしまいました。

GMOクラウドには、リカバリーモードというものがあります。
https://support.gmocloud.com/vps/guide/console/recovery.html

このリカバリーモードを立ち上げて、原因を探っていたのですが、
OSが入っているパーティションにアクセスする操作を行うと、
必ず処理が進まないことに気がつきました。

具体的には、mount、fsckを行いました。

何か障害なのではないかとサポートに問い合わせてみましたが、
障害ではなく、長時間放置すれば直るという回答しか返ってきません。

もう何日も放置していますが、直っていません。

652 :login:Penguin:2015/12/08(火) 12:07:31.84 ID:DPAk0tM2.net
クソVPS使って壊れたのをCentOSのせいにするなよ
鯖消して新しく作れ
データはもちろんバックアップしてあるよな?

653 :login:Penguin:2015/12/08(火) 12:49:12.63 ID:KsYIpgvM.net
>>652
バックアップないです

654 :login:Penguin:2015/12/08(火) 13:09:41.57 ID:kdtaXWRB.net
アホなの?じゃあ諦めろよ

655 :login:Penguin:2015/12/08(火) 13:27:53.99 ID:TFsQxJEo.net
お 俺なんか postgresのスタートアップスクリプト?
postgresql.service の書き方がまだわからんから、
手動で起動してるんだぞ。
すごいだろ

656 :login:Penguin:2015/12/08(火) 13:35:57.28 ID:kdtaXWRB.net
他のを参考にコピペしてどのサービスが必要か考えて変えるのとコマンド変えるだけでそ

657 :login:Penguin:2015/12/08(火) 15:35:20.23 ID:9rrPa3ZL.net
正直猿でもわかるレベルだぞserviceファイル

658 :login:Penguin:2015/12/08(火) 15:43:10.86 ID:n/VGvgOx.net
ソフト開発とか鯖管理しているのにバックアップしてないのではボロクソ言われても仕方ない。
バックアップしてないのは、それなりの価値しかないデータなりソフトってことだろ。

今じゃソフト開発も鯖管理もしてないけど自分に大切なデータやソフトはバックアップしてる。
何のためにパソコンが存在するのか、って絡みたい。まぁ今日は記念日なので昼過ぎから酒を飲んでる。

659 :login:Penguin:2015/12/08(火) 16:46:17.77 ID:nCsyVeT7.net
>>658
毎日が定年退職記念日

660 :login:Penguin:2015/12/08(火) 17:04:32.01 ID:xJFycaxr.net
ひゃはー

661 :login:Penguin:2015/12/08(火) 20:08:28.35 ID:ibs2HNNc.net
>>657
教えてくれぇ

662 :login:Penguin:2015/12/08(火) 23:52:42.37 ID:dUFcf7uF.net
>>661
http://www.slideshare.net/enakai/linux-27872553
http://enakai00.hatenablog.com/entry/20130917/1379374797

663 :login:Penguin:2015/12/09(水) 02:24:41.04 ID:W5VE4LFQ.net
>>662
勉強させていただきます。 ペコペコ

664 :login:Penguin:2015/12/10(木) 00:54:55.56 ID:710xIGyw.net
NetworkManager覚えた!
ええやんこれ
ただし勝手にファイルを書き換えるのはやめろ

665 :login:Penguin:2015/12/10(木) 08:36:48.00 ID:26001ChX.net
centos6.7にSPFの情報をメールヘッダに
記載するメールフィルターを入れたいのですが、
いくつか調べたものがどれも入りません
おすすめはないでしょうか

666 :login:Penguin:2015/12/10(木) 09:13:34.12 ID:MB+bE3iU.net
>>665
>いくつか調べたものがどれも入りません
何を入れようとしたか書かない無能

667 :login:Penguin:2015/12/10(木) 09:47:09.37 ID:26001ChX.net
>>666
sid-filter
milter-spf
smf-spf
senderid-milter
これらがだめでした。
centos5.9では入ったのですが6.7でbindやsendmailの関係でビルドできない状態です

668 :login:Penguin:2015/12/10(木) 11:32:20.58 ID:26001ChX.net
あ、smf-spfがいつの間にか入っていました。
すいませんでした

669 :login:Penguin:2015/12/10(木) 14:31:42.15 ID:NWYGfw8g.net
>667
また基礎的な知識が足らないようなので、サーバをインターネットに出さないでください

670 :login:Penguin:2015/12/10(木) 15:37:21.50 ID:eLeUuGmW.net
>>664
それが最強にダメなとこなのに

671 :login:Penguin:2015/12/10(木) 15:58:02.72 ID:710xIGyw.net
>>670
nmcliで遊んでたら早速VPSに繋がらなくなりましたよ
ウェブ上でコンソール使える業者でよかった・・・そういう問題なのか?

672 :login:Penguin:2015/12/10(木) 20:07:19.79 ID:cohYabe/.net
CentOSとfedoraをコンビでワークステーションとして使ってる俺は勝ち組かな。

673 :login:Penguin:2015/12/10(木) 20:22:14.48 ID:29BsvxTI.net
>>672
謎理論やんけ

674 :login:Penguin:2015/12/10(木) 21:18:12.29 ID:vyP+tqHk.net
リドラー登場

675 :login:Penguin:2015/12/11(金) 16:13:07.07 ID:fOE0WUSG.net
リドラーってなんですの?

676 :login:Penguin:2015/12/11(金) 16:30:58.63 ID:K7QLfT4G.net
リドルって知ってるか?
知らないならググれ

677 :login:Penguin:2015/12/11(金) 18:36:14.99 ID:MzI1sS0E.net
キイワードは

バットマン、悪役、なぞなぞ

678 :login:Penguin:2015/12/11(金) 19:53:23.06 ID:vdBIofvJ.net
ドリラーとは違うの?

679 :login:Penguin:2015/12/12(土) 00:20:56.49 ID:QFV0EmNX.net
ゴリラしか知らない。

何故ハーレム状態なのかは知らないけど。

680 :login:Penguin:2015/12/15(火) 01:58:37.29 ID:Q64FbBzt.net
CentOS 7.2-1511リリース

[CentOS-announce] Release for CentOS Linux 7 (1511) on x86_64
ttps://lists.centos.org/pipermail/centos-announce/2015-December/021518.html

今回から容量不足のためLiveCD廃止

681 :login:Penguin:2015/12/15(火) 02:05:17.06 ID:XSOjH9Zi.net
えぇ・・
まあ使わないけども

682 :login:Penguin:2015/12/15(火) 03:26:12.46 ID:wd9/JA2i.net
使った人いるんかなぁw みたいな

683 :login:Penguin:2015/12/15(火) 06:47:29.18 ID:Hif+PIdW.net
使ったことないけどレスキューディスク的にtestdiskとかpartedとかfsckとか入ってたら
安心感ある

684 :login:Penguin:2015/12/15(火) 07:07:45.56 ID:RpxwyHq/.net
CentOSである必要はないだろwww
Puppy当たりつかっとけ。

685 :login:Penguin:2015/12/15(火) 07:22:44.67 ID:Hif+PIdW.net
目的別にCD/DVDを何枚も管理するのは面倒くさい

686 :login:Penguin:2015/12/15(火) 13:00:30.28 ID:9tdNsQ5V.net
>>685
管理なんてしない。その時その用途に使えるisoをダウンロードするだけ

687 :login:Penguin:2015/12/15(火) 13:07:10.42 ID:/d96C1pb.net
service network restartを使わず、
route-ethに羅列されているネットワークを
route addしてくれるコマンドってありますか?
なければ自分で書きますが。
network restartだと起動中のアプリケーションに影響を与えてしまうんです

688 :login:Penguin:2015/12/15(火) 13:58:04.28 ID:XigRq5dy.net
/etc/sysconfig/network-scripts/ifup-routes eth
かな?
試してないけど

689 :login:Penguin:2015/12/17(木) 02:40:09.05 ID:ySB0CiyY.net
カーネルが3.10.0-327.3.1.el7.x86_64で起動するとカーネルパニックが起きる。
カーネルが3.10.0-229.20.1.el7.x86_64だと問題ない・・・。何でだろう。
鯖はHPのN40L。あと復帰後BIND起動出来ず。四苦八苦するはめに
最終的にBindとbind-chrootを再インストールたら何とか出来た。

690 :login:Penguin:2015/12/17(木) 03:45:59.69 ID:G0S4VIAW.net
日記帳

691 :login:Penguin:2015/12/17(木) 09:10:39.72 ID:zrfkQzUf.net
>>689
うちでも同じ。
327.3.1のカーネルは起動不能だわ

692 :login:Penguin:2015/12/17(木) 22:51:06.78 ID:13OwLGrF.net
うちは WinSv2012 上の Hyper-V だけど、無事使えてる 327.3.1

693 :login:Penguin:2015/12/18(金) 20:41:52.30 ID:B4JSEfiY.net
>>691
さくらvpsでもなった
grubのメニューから消して古いカーネルで起動するようにして対処した
起動しないカーネルとか配信しないでほしい

694 :login:Penguin:2015/12/18(金) 21:25:23.12 ID:GM6oyOr+.net
起動不能て

695 :login:Penguin:2015/12/18(金) 23:01:23.41 ID:O6hSjfn/.net
centOS6のAnthyが使いにくくて仕方がないんだけど、皆はどうしてる?
Google日本語入力入れたくてMozcってのをインストールしようとしたけど出来んかった
VineのRPMを入れたとかの情報もあったけど自分の環境ではエラーが出た
どうにかならないかな?

696 :login:Penguin:2015/12/19(土) 05:50:04.53 ID:6RHCXwm4.net
変なもの入れたきゃウンコブツに逝け

697 :login:Penguin:2015/12/19(土) 09:35:11.85 ID:LkO3QV/B.net
>>689,689,691
https://bugs.centos.org/view.php?id=9860
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1285235
これの事っぽいね。

/etc/default/grub の GRUB_CMDLINE_LINUX に
initcall_blacklist=clocksource_done_booting を追加して
# grub2-mkconfig -o /etc/grub2.cfg
で治ると書いてある。
自分は試してないけど。

698 :687:2015/12/19(土) 10:26:04.05 ID:scPQVxvl.net
>>697
おお、情報Thanks!無事に起動が確認できた。
ただ追加で”# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg”だと思う。

699 :login:Penguin:2015/12/19(土) 10:35:34.70 ID:psbacsnW.net
いやいや、Anthyの日本語使いにくいじゃん
多くの人たちが思ってると思うぞ
どうにかならんのかな?

700 :login:Penguin:2015/12/19(土) 11:00:43.29 ID:5hT15urZ.net
いや
そうだね

701 :login:Penguin:2015/12/19(土) 11:40:24.87 ID:aTi/SUiS.net
Fedoraからパクれば?
Qt面倒くさいけど

702 :login:Penguin:2015/12/19(土) 12:10:35.71 ID:FR9CGYrF.net
デスクトップ用途で使いたいなら、FedoraとかUbuntuにすりゃいいじゃん。

703 :login:Penguin:2015/12/19(土) 14:16:20.59 ID:vmxyx4ZF.net
>>697
カーネル4.3.3のrpmビルドしてぶち込んじゃった。
ふつうに動いてる

704 :login:Penguin:2015/12/19(土) 15:57:25.32 ID:1wv0yshn.net
>>699
viでソース書いてコンパイルすれば?

705 :login:Penguin:2015/12/19(土) 18:18:35.60 ID:psbacsnW.net
>>701
ibus-mozc?
centOS6でやったら出来んかった
俺のepelのパッケージ6.8が古いから存在しないんだろうけど
centOS7にしたら出来るんかな

706 :login:Penguin:2015/12/20(日) 02:09:34.23 ID:WUd+YKLZ.net
なぜかCentOSでは Python version 3.x が
入っていないし、yum では入らないな。
入っているのは version 2.x のものだけ。

707 :login:Penguin:2015/12/20(日) 03:46:41.93 ID:3Qgspb2S.net
>>698
/etc/grub2.cfgは/boot配下へのsymlink
LegacyBIOSとUEFIでパスが違ったはず

708 :login:Penguin:2015/12/20(日) 20:08:55.85 ID:Mp2IR2WX.net
mozc使ってる。使いやすいよ。
googleIMEの設定ファイル使い回せるし。

709 :login:Penguin:2015/12/20(日) 23:28:01.96 ID:VmcczDGE.net
>>706
scl リポジトリから入れるのはダメなの?
環境変数とか設定が必要で使いにくいけれど。

710 :login:Penguin:2015/12/21(月) 00:02:04.25 ID:rMU2NoFD.net
モズクうまいよね

711 :login:Penguin:2015/12/21(月) 07:12:37.02 ID:vOJVYQg1.net
体にもイイね。

712 :login:Penguin:2015/12/21(月) 08:20:14.26 ID:YPNXHvR7.net
オナニーにも使えるし

713 :login:Penguin:2015/12/21(月) 08:35:16.50 ID:rvMYL7fl.net
ハゲもごまかせるしな

714 :login:Penguin:2015/12/21(月) 08:51:01.06 ID:a4YeFc5K.net
うんこ物スタジオにしたら勝手にモズク入っとった

715 :login:Penguin:2015/12/21(月) 11:36:48.93 ID:VVYbJ8W7.net
>>714
リポジトリに有るんだから当たり前
なにも分かってないバカは黙ってろ

716 :login:Penguin:2015/12/21(月) 11:39:17.99 ID:p3uFYDh0.net
>>708
どうやって入れた?
centOS7?

717 :login:Penguin:2015/12/22(火) 00:26:37.66 ID:q8TB+EPr.net
>>716
CentOS6なら比較的簡単にインストールできるよ。
さすがにCentOS5は挫折した。
ググるとインストール方法出てくるよ。

http://blue-red.ddo.jp/~ao/wiki/wiki.cgi?page=CentOS%A4%C7Mozc%A4%F2%BB%C8%A4%A6

718 :login:Penguin:2015/12/22(火) 05:35:09.77 ID:Qg50Unsx.net
>>716
CentOS6なら
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1401022475/32-37

クロの思考ノート
CentOS 7にFcitxを導入してanthyやmozcを使う
http://note.kurodigi.com/centos7-fcitx/

リビルドでCentOS7なら下記http参照の事。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1394593647/15-19

719 :login:Penguin:2015/12/22(火) 05:59:45.74 ID:mO/7/7s5.net
>>697
おお!
俺も起動できなくて困ってたが、起動できた
ありがとう

最近

720 :login:Penguin:2015/12/22(火) 06:03:36.16 ID:mO/7/7s5.net
途中送信してしまった…

最近Webページ見ながらCentOS7入れたばかりなので
バージョンアップで直るまで古いカーネルを使うしかないかな、と諦めてた所だ

とりあえず起動はできたけれど、何かハードウェアエラーとかなんとか出てるね
このエラー出る原因をブラックリストに入れて無視する設定って事なのかな?
ともかくありがとう!

721 :login:Penguin:2015/12/22(火) 08:56:15.22 ID:i7ZdKkuE.net
いまだにWnnを使ってるんだが同士はいないのだろうか…
もう、新しいのは出ないんだろうな

722 :login:Penguin:2015/12/22(火) 09:19:30.95 ID:jUS8U7h7.net
俺のAnthyって時々挙動がおかしくなって、日本語入力してると、とんでもない見当外れな文字を出力し始めるんだよな
再起動しないといけない
俺もほんとAnthy邪魔だ

723 :login:Penguin:2015/12/22(火) 09:23:55.33 ID:0a+aDwam.net
ibus-mozc

724 :login:Penguin:2015/12/22(火) 09:47:36.55 ID:jUS8U7h7.net
愛 ぶす (股間は剛毛)もずく

725 :login:Penguin:2015/12/22(火) 10:15:34.07 ID:0a+aDwam.net
なお頭は

726 :login:Penguin:2015/12/22(火) 10:46:07.59 ID:hAmB2UEt.net
コペンハゲーン

727 :login:Penguin:2015/12/22(火) 14:52:19.39 ID:OAKZYsTp.net
>>721
俺もwin使ってる

728 :login:Penguin:2015/12/22(火) 15:04:33.07 ID:qyl9+BrM.net
ウンモ星人

729 :login:Penguin:2015/12/22(火) 16:46:45.85 ID:h47OSqwX.net
俺はカンナだな

730 :login:Penguin:2015/12/22(火) 20:01:21.70 ID:QcIW/OfK.net
かつおぶし、ってカンナで作るのだったか。

731 :login:Penguin:2015/12/22(火) 20:05:55.98 ID:ssUt8G16.net
ハシモトなら知ってる

732 :login:Penguin:2015/12/22(火) 20:33:54.78 ID:wcloR82P.net
私の名前は中野です

733 :login:Penguin:2015/12/22(火) 21:54:25.02 ID:rt8xZLoI.net
スカイネットバージョンがリリースされたとか聞いたけどスルーされてんの?

734 :login:Penguin:2015/12/22(火) 22:00:07.21 ID:XdGfY4lY.net
漢ならT-Code

735 :login:Penguin:2015/12/22(火) 22:28:27.26 ID:jUS8U7h7.net
>>717-718
ありがとう
助かった
いやぁ、やっとまともに日本語入力できるようになった気がする

736 :login:Penguin:2015/12/23(水) 01:44:58.71 ID:tW3lUxUM.net
基本聞いてもいいか?

なんちゃらdevelってのは自分でrpm作ったりせんのか?devel意外はrpmbuildとspecみるがdevelって全然無いんだが

737 :login:Penguin:2015/12/23(水) 01:58:37.32 ID:t5EJt3g0.net
centos7でAjenti動いてる方いますか?
https://localhost:8000/ --no-check-certificateってやっても
接続を拒否されましたって出てどうにも動かないんだ

738 :login:Penguin:2015/12/23(水) 08:13:21.95 ID:9ZG2e80B.net
>>736
なんちゃらのrpmをビルドするときに、いっしょになんちゃら-develも一緒にできてくる
のがふとぅー

739 :login:Penguin:2015/12/23(水) 12:17:06.79 ID:TrkVajdl.net
CentOS7で下記サイトを参考に、ユーザー認証必要無しでフルアクセスできるSambaサーバーを作ったんですが

http://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=samba

「systemctl status smb」でsmbのステータスを確認すると

12月 22 21:02:57 localhost.localdomain smbd[24104]: ldapdb_canonuser_plug_init() failed in sasl_canonuser_add_plugin(): invalid parameter supplied
12月 22 21:02:57 localhost.localdomain smbd[24104]: _sasl_plugin_load failed on sasl_canonuser_init for plugin: ldapdb

というログが出ています。
ldapをインストールしたり、ldapとSambaを連携させるような設定はしていません。
共有フォルダとしては問題無く使えてはいるのですが、このログが出る原因と出さないようにする方法を分かる方いますか?

740 :login:Penguin:2015/12/23(水) 14:02:43.30 ID:eVoZEgNQ.net
>>736
specファイルにdevelサブパッケージとして入ってる
https://rpmbuildtut.wordpress.com/development-packages/

741 :login:Penguin:2015/12/23(水) 15:55:38.98 ID:MAE1BZJE.net
>>739
yum erase cyrus-sasl-ldap
とか?

742 :login:Penguin:2015/12/23(水) 16:17:09.44 ID:TrkVajdl.net
>>741
返信ありがとうございます
パッケージを削除する場合はeraseではなくremoveですね

とりあえず削除してみました。
何故そのパッケージをインストールしてしまっていたかもわかりました
http://m-shige1979.hatenablog.com/entry/2015/06/14/080000
上記サイトを参考にgmailのsmtpサーバーからメールを送信する設定をしていたのですが
必要なパッケージをインストールする時に
yum -y install cyrus-sasl*
というコマンドで、cyrus-sasl関係のパッケージを必要の無い物まで全てインストールしてしまっていたようです

ldapdbのメッセージは1日に数回出ていたようなので、しばらく様子をみたいと思います。

743 :login:Penguin:2015/12/23(水) 20:51:01.66 ID:I2pxfw+7.net
現在centOS6.7を使用していてglibcの2.12-1.166.e16_7.3.x86.64がインストールされています
それでglibc2.15にアップデートしたいのですが# yum clean allしてからyumコマンドでアップデートしようとしてもアップデート出来ません

どうやったらアップデート出来るか教えて下さい!お願い致します!

744 :login:Penguin:2015/12/23(水) 20:52:21.94 ID:I2pxfw+7.net
>>743
no packages marked for updateと表示されてアップデート出来ないです

745 :login:Penguin:2015/12/23(水) 21:00:41.72 ID:MAE1BZJE.net
>>743
その2.15はどこから来たパッケージなの
標準のリポジトリには存在しないよね
なぜそんな無謀なことがしたいのかが不明だし

746 :login:Penguin:2015/12/23(水) 21:20:53.45 ID:bC0PQCnb.net
glibcの意味が分らない厨房だろう

747 :login:Penguin:2015/12/23(水) 21:22:39.82 ID:zwpfi7QQ.net
>>743
なんでそんな無茶なことしたいの

748 :login:Penguin:2015/12/23(水) 21:33:29.79 ID:I2pxfw+7.net
>>747
とあるphpソフトを使用する際にglibc2.15を求められたんです…

749 :login:Penguin:2015/12/23(水) 21:48:01.15 ID:WwuJhhnB.net
>>748
yumで管理されていないのにyumでupdateしたいってこと?

750 :login:Penguin:2015/12/23(水) 21:49:09.27 ID:I2pxfw+7.net
>>749
アップデート出来るなら他のででもアップデートしたいです

751 :login:Penguin:2015/12/23(水) 21:51:41.69 ID:iaKHUoow.net
そのとあるphpソフトの情報を示すのが先なんじゃないですか

752 :login:Penguin:2015/12/23(水) 21:52:22.76 ID:WwuJhhnB.net
>>750
今のはどうやって入れたの?

753 :login:Penguin:2015/12/23(水) 22:05:04.27 ID:zwpfi7QQ.net
>>748
なんていうソフト?

754 :login:Penguin:2015/12/23(水) 22:07:58.81 ID:zwpfi7QQ.net
他のディストリ用のパッケージを無理矢理入れようとでもしてんのかな

755 :login:Penguin:2015/12/23(水) 22:15:33.62 ID:wwXvcH2M.net
なんで必要なのかな?

756 :login:Penguin:2015/12/23(水) 22:23:01.60 ID:I2pxfw+7.net
出来ないということが分かりました…
更にソフトの開発の人に聞いてもまだ未完成とのことでした
すみません…

757 :login:Penguin:2015/12/23(水) 22:23:48.18 ID:zwpfi7QQ.net
え、どういう意味?

758 :login:Penguin:2015/12/23(水) 23:51:40.69 ID:4+krXodi.net
大漁大漁w

759 :login:Penguin:2015/12/24(木) 08:39:23.04 ID:O7vSf6VJ.net
>アップデート出来るなら他のででもアップデート
他のトリでと言うことか。
それならできるかもとも思うしEPELが使えるかもしれない。
ただしバージョンを丁度2.15にしたいのか、2.15以上にしたかでも違う。
Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
↑を前提に↓を参考にしたらと。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/8526303.html

>更にソフトの開発の人に聞いてもまだ未完成とのことでした
何が未完成なのか意味が不明だな。

760 :login:Penguin:2015/12/24(木) 08:57:19.26 ID:1rmbzAVz.net
>>759
質問者の脳みそが未完成

761 :login:Penguin:2015/12/24(木) 09:16:38.59 ID:Y4S/37vQ.net
>>756
よく分からないなら素直にCentOS7使っておけばいいと思うよ
glibcは基幹となる部品だから簡単にいじれないって認識しとくといい

762 :login:Penguin:2015/12/24(木) 09:26:59.47 ID:6I2yTN90.net
docker使うのが楽だろ

763 :login:Penguin:2015/12/24(木) 09:32:05.04 ID:Y4S/37vQ.net
docker使えるならね

764 :login:Penguin:2015/12/24(木) 10:22:03.37 ID:751erHob.net
>>761
ありがとうございます!!

765 :737:2015/12/24(木) 20:17:30.10 ID:PXUQ4So5.net
1日様子を見てldapのエラーログが出ていないことを確認できました
>>741
ありがとうございました

766 :login:Penguin:2015/12/25(金) 10:23:20.29 ID:supk3wwe.net
ごみ箱のアイコンを変えたいんだけど
空のごみ箱は右クリックのプロパティから普通に変えられるけど、ゴミが入った時のアイコンが変更されない
どうすればいい?

767 :login:Penguin:2015/12/25(金) 10:24:31.47 ID:xuHoekII.net
使ってるデスクトップとwmによるから何ともね

768 :login:Penguin:2015/12/25(金) 11:32:56.06 ID:WpVJx7H1.net
7.2.1511をKDE Plasma Workspace使ってるんですが、起動のたびに
キーボードがUSのキーマップになるんですが、これはバグでしょうか?

KDEシステム設定のキーボードレイアウトは日本語になっています。
一度「レイアウトを設定」のチェックをON,OFFにすると復活します。

コンソール画面では日本語キーマップになっているので、KDE環境下だけの
現象です。

769 :login:Penguin:2015/12/26(土) 00:57:58.49 ID:ucbP3p2a.net
CentOS7 もの凄いうpだて来たね。

770 :login:Penguin:2015/12/26(土) 09:24:10.78 ID:eGU+2MZq.net
今頃言うか

771 :login:Penguin:2015/12/26(土) 13:42:54.12 ID:YD+H2+LI.net
>>767
centOS6
GNOME

772 :login:Penguin:2015/12/26(土) 21:11:17.29 ID:BrJ5Wjjk.net
シェルスクリプト内部の関数って前宣言いかんのですか?

773 :login:Penguin:2015/12/26(土) 21:15:16.72 ID:BrJ5Wjjk.net
間違えました、後宣言です

774 :login:Penguin:2015/12/26(土) 21:58:19.64 ID:Q7Emxk/q.net
前門の虎肛門の狼じゃ

775 :login:Penguin:2015/12/26(土) 22:13:22.65 ID:IXMVD3gD.net
>>774
狼にマウンティングされてほられたの?

776 :login:Penguin:2015/12/26(土) 23:44:34.36 ID:Q7Emxk/q.net
虎ケツに入らずんば、ずんば、あっ、あっ、アッー!

777 :login:Penguin:2015/12/27(日) 00:14:44.44 ID:a4eawEeH.net
>>772,771
シェルスクリプトは1行づつコマンドラインに打ち込んでるのと同じ
なので後にある関数を知る由も無い

778 :login:Penguin:2015/12/27(日) 00:50:16.76 ID:jkxKovr1.net
汁クリトリスは1尿づつオマンコラインにブチ込んでるのと同じ
なので後ろにあるアヌスーを知る由も無い

779 :login:Penguin:2015/12/27(日) 03:06:18.71 ID:QEi4nZ0z.net
犬使いは変態が多いのか。
俺は猫好きでなぁ。

780 :login:Penguin:2015/12/27(日) 06:54:34.13 ID:NvESShij.net
cat大好きだぜ

781 :login:Penguin:2015/12/27(日) 07:51:14.90 ID:cbbvqEFC.net
俺は鼠(xfce)

782 :login:Penguin:2015/12/27(日) 22:15:20.62 ID:YfpQg1/9.net
俺はtail好き

783 :login:Penguin:2015/12/27(日) 23:02:02.56 ID:ma94bbeH.net
このはたそー

784 :login:Penguin:2015/12/27(日) 23:40:03.20 ID:eabqovat.net
6.7をローカルDVDイメージでインスコしたらi686がかなり2枚目に入っていて面食らった
6.5の時は1枚目だけで済んだのになあローカルでyumしようかなあ

785 :login:Penguin:2015/12/28(月) 08:42:47.33 ID:501nysUB.net
6はeverythingイメージなかったっけ

786 :login:Penguin:2015/12/28(月) 12:18:44.72 ID:p1ufISB1.net
everylittlething に見えた

787 :login:Penguin:2015/12/28(月) 15:10:35.07 ID:w7lg8ZSI.net
餅だ香り

788 :login:Penguin:2015/12/28(月) 15:31:24.63 ID:4S/FAnTi.net
>>766だけど、誰かごみ箱のアイコンの変更方法教えてくれない?
以前、設定ツールとか何かソフトを入れて、ごみ箱に何か入った時のパスを調べてやってみたけど上手くいかなかった
他のアイコンは全部変えてるけど、ごみ箱だけ変えてなくてダサくて困ってる

789 :login:Penguin:2015/12/28(月) 15:39:21.93 ID:fZC+geZ0.net
ファイラーからゴミ箱のプロパティでも見てみれば

790 :782:2015/12/28(月) 18:35:53.61 ID:+1FQ4krU.net
とりあえずDVD2から必要なパッケージ取りました
ローカルでyumの--downloadonlyしてもDVDからフォルダにコピーしてくれなくてログから手動で集めてからlocalinstallと手間でしたが数MBだし2枚目管理するよりいいかなと

791 :login:Penguin:2015/12/28(月) 21:57:57.77 ID:4S/FAnTi.net
>>789
ファイラーってのが何のこと言ってるのか分からないけれど、
gconf-editorから調べてみたが、見当たらない

792 :login:Penguin:2015/12/29(火) 01:11:03.62 ID:5vBs25C9.net
>>791
> >>789
> ファイラーってのが何のこと言ってるのか分からないけれど、
> gconf-editorから調べてみたが、見当たらない
FDClone

793 :login:Penguin:2015/12/29(火) 05:08:26.07 ID:O+5igMtQ.net
うは、懐かしいのう

794 :login:Penguin:2015/12/29(火) 07:47:52.40 ID:zE8+54dq.net
> ファイラーってのが何のこと言ってるのか分からないけれど、
大仁田厚

795 :login:Penguin:2015/12/29(火) 17:28:31.46 ID:Hfx2hsXi.net
それはファイヤー

796 :login:Penguin:2015/12/29(火) 20:51:26.45 ID:AsVL2IvG.net
>>766
参考用で
ゴミ箱のアイコン
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4306

797 :login:Penguin:2015/12/29(火) 23:43:49.25 ID:ksLIS1Ml.net
> ファイラーってのが何のこと言ってるのか分からないけれど、
俺は魔法より剣振り回す方がいいな

798 :login:Penguin:2015/12/30(水) 16:45:59.52 ID:l/z7RgHE.net
ツッコんでやりたいんだけど何のことだかさっぱりわからん

799 :login:Penguin:2015/12/30(水) 17:10:20.27 ID:b6GfNEf/.net
質問者も回答者も無能しかいなくてクソワロタ

800 :login:Penguin:2015/12/30(水) 19:43:24.74 ID:TM0cDOie.net
最近このスレ、困ってる人が居るのに冷やかす風潮だね。
なんで?

801 :login:Penguin:2015/12/30(水) 21:53:30.62 ID:CR6sEYlb.net
理由が必要かい?

802 :login:Penguin:2015/12/30(水) 22:27:15.23 ID:aLxtgc2U.net
それはね、冬休みだからだよ

803 :login:Penguin:2015/12/31(木) 00:07:28.15 ID:xcWh5/W2.net
調べる気も考える気も一切なく
そこな下郎よ、我は困っているのじゃなんとかせよ! はよ!
でまともに相手してくれる人がいるか考えてみるといい

804 :login:Penguin:2015/12/31(木) 01:36:51.20 ID:5UyD1N+R.net
そこまで酷くはないと思うがw

805 :login:Penguin:2016/01/03(日) 12:59:26.00 ID:+wAShvAD.net
>>799,798
上から目線で語る馬鹿の典型な書き込み

806 :login:Penguin:2016/01/03(日) 18:37:21.95 ID:p8PnQ8II.net
まいど下から目線くん乙

807 :login:Penguin:2016/01/03(日) 18:39:36.23 ID:hRBs7+Ji.net
喧嘩うってんのかw

808 :login:Penguin:2016/01/03(日) 19:36:45.56 ID:x4Bx3R/5.net
>>805
すげーブーメランですね

809 :login:Penguin:2016/01/03(日) 21:21:15.42 ID:hRBs7+Ji.net
自己紹介にはおよばんよ

810 :login:Penguin:2016/01/04(月) 08:24:56.60 ID:9TueZ10J.net
ダメだ、最近すべてが自演に見えてしまう・・・

811 :login:Penguin:2016/01/04(月) 10:56:57.74 ID:5NE/y+eO.net
自演か?との判断はどうでもいいことだと思う、時間がもったいない。

要は自分の知りたい情報が書かれるか否か、書かれてなくてもそう言うものだと悟るしかない。

812 :login:Penguin:2016/01/04(月) 11:19:38.88 ID:p7u2npJu.net
おう

813 :login:Penguin:2016/01/04(月) 14:51:39.07 ID:qFrd3N4H.net
>>811
情報交換にではなく質問にしか来ていないってよくわかる書き込みです。 20点

814 :login:Penguin:2016/01/04(月) 16:16:37.19 ID:5NE/y+eO.net
精神の貧困性を推し量ることができるレスだな、人間性の問題か。

CentOSはスパンの長いfedora的にネット端末として使ってるから
サーバー用途で使うこともないし知識も乏しいけど知ってる範囲でEPELを使うのはどうかと>>759で提案してる。

ワークステーションとしてもCentOSが普通に使われて欲しいと願ってる一人だ。

815 :login:Penguin:2016/01/04(月) 16:59:55.03 ID:OWOkRCNI.net
>Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
>↑を前提に↓を参考にしたらと。
>ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/8526303.html
これが提案か、うーんだな

816 :login:Penguin:2016/01/04(月) 23:13:34.62 ID:5NE/y+eO.net
早めに死んでほしい人間が常駐してるな。
「質問にしか来ていない」と決め付け採点するアホに生きる価値・権利はない。

817 :login:Penguin:2016/01/04(月) 23:20:26.09 ID:taKh7Rrm.net
自己紹介は必要ないw

818 :login:Penguin:2016/01/05(火) 00:53:22.01 ID:5nVV8bkr.net
まったくだw

819 :login:Penguin:2016/01/05(火) 03:07:45.77 ID:lsvZl5l0.net
まった区だ

820 :login:Penguin:2016/01/07(木) 10:29:20.17 ID:OWlZLUyp.net
Linuxでね、OSが起動した後に、各スロットの
メモリの規格(DDR2,DDR3,DDR4、。。)や
メモリクロック( 800MHz, 1600MHz など)や
実際の動作モード(PC-17000、など)を
ユーザーが読み出す方法がありますか?

821 :login:Penguin:2016/01/07(木) 10:38:59.14 ID:O6QMbpcQ.net
ありますん

822 :login:Penguin:2016/01/07(木) 10:40:33.96 ID:PgMJxQq8.net
まず蓋を開けて動作中なので触らないように気をつけながらメモリの表面に書いてある数字を読む

823 :login:Penguin:2016/01/07(木) 10:45:53.16 ID:EpgWYLWn.net
>>820
dmidecodeとかlshwとか

824 :login:Penguin:2016/01/07(木) 11:50:34.44 ID:QIuk4olj.net
久しぶりにCentOS7のアップデートをしたら、
7.2に上がって、Gnomeのデスクトップが激変してて
びっくりした。

file-rollerで、Windowsから送られた添付圧縮ファイルが
文字化けするのは相変わらず変化無しで、がっかりだ。

825 :login:Penguin:2016/01/07(木) 11:58:13.76 ID:Wv2He6Fj.net
>>822
なんかよい

826 :login:Penguin:2016/01/08(金) 03:18:07.11 ID:GT40/hlY.net
まず蓋を開けて腕を大きく伸ばして背伸びの運動〜

827 :login:Penguin:2016/01/08(金) 10:01:03.09 ID:wxjzXC25.net
その前に軽くジョギングで体を暖める

828 :login:Penguin:2016/01/08(金) 10:02:54.16 ID:rkdDe1Zq.net
まず服を脱がねば

829 :login:Penguin:2016/01/08(金) 10:25:03.68 ID:lIqMy/Gz.net
ネタレスはほんとに面白いかどうか
書き込む前に読み直そう

830 :login:Penguin:2016/01/08(金) 14:38:06.24 ID:3waQ9EBN.net
生意気言って申し訳ありませんでした。
いつも引きこもっているのでいらいらしていました。
すみません。

831 :login:Penguin:2016/01/08(金) 14:41:30.31 ID:rkdDe1Zq.net
どこまでがネタなのか

832 :login:Penguin:2016/01/08(金) 14:48:16.88 ID:lIqMy/Gz.net
>>830
そういう面白くないこと書き込まなくていいよ

833 :login:Penguin:2016/01/08(金) 15:20:56.15 ID:2rq+eY/v.net
レスを書いたら2、3日に机の中で寝かす

834 :login:Penguin:2016/01/10(日) 13:11:49.82 ID:sluKftGJ.net
7の386ていつまでベータなん

835 :login:Penguin:2016/01/10(日) 16:12:12.35 ID:Wus03Wum.net
俺ついにcentOS7にしたけど、感動した
デスクトップ環境が6からすると大幅に改善されて、凄くなってるじゃん
全てが洗練されててめっちゃ綺麗やね
変えて良かった
起動も早いし色んなソフトも新しいし、今のところ大満足だ

836 :login:Penguin:2016/01/10(日) 16:13:41.84 ID:W8wfYqpZ.net
デスクトップならそもそもCentじゃないほうがいいような・・・

837 :login:Penguin:2016/01/10(日) 16:14:02.13 ID:Segg+wPH.net
内容:特になし

838 :login:Penguin:2016/01/10(日) 16:15:07.21 ID:GBR7xYWV.net
速いし、無駄がないと思う。
kvmがほんといいよ。

839 :login:Penguin:2016/01/10(日) 16:31:51.68 ID:Wus03Wum.net
centOS7のデスクトップ上のパネルにアプリケーションを登録できなくなってるけど、これどうしたらいいの?
例えば端末開いててFirefox開くと、端末のアイコンの上にffが出てくる
centOS6までは良く起動するアプリケーションを登録しててクリック一つで楽に起動できてたんだけど

あと、ワークスペースなどの切り替えはWindowsボタンと矢印とかだっけ?
HHKB使ってるのでWindowsボタンとか存在しないだよな

840 :login:Penguin:2016/01/10(日) 16:35:04.22 ID:Wus03Wum.net
>>838
KVMはどうやって使ってるん?
centOS以外は何入れてる?

841 :login:Penguin:2016/01/10(日) 17:29:48.62 ID:GBR7xYWV.net
>>840
なに単純にインストールするだけです。
調べればすぐにわかります。
centos7と6を入れてクラスタリングのテストと遊び。
ちらっとubuntuも入れてた。
dockerとかいいって聞くけど、kvmで何の問題があるのかなぁと。

842 :login:Penguin:2016/01/10(日) 17:35:50.15 ID:W8wfYqpZ.net
OHが大きい

843 :login:Penguin:2016/01/10(日) 18:07:51.57 ID:Wus03Wum.net
>>841
いや、インストール方法じゃなくてどういう用途で使ってるのかなと思って
自分の場合centOS以外特に必要じゃないもので


あと、centOS7の場合のmozcの入れ方が分んないんだけど
http://note.kurodigi.com/centos7-ibusmozc/

http://blue-red.ddo.jp/~ao/wiki/wiki.cgi?page=CentOS%A4%C7Mozc%A4%F2%BB%C8%A4%A6
のようなページを参考にしたけどリンクが切れてる
ibus-mozc-1.10.1390.102-1.fc19.x86_64.rpmなどが取れない
最近入れた人達はどうやってmozc入れた?

844 :login:Penguin:2016/01/10(日) 20:12:22.17 ID:oDkY7WRE.net
モズクうまいよね

845 :login:Penguin:2016/01/10(日) 20:25:26.44 ID:yGrw0ysL.net
OHPは最近使わない

846 :login:Penguin:2016/01/10(日) 21:01:50.99 ID:hTXlFOMe.net
もずく喰いたきゃウンコに池

847 :login:Penguin:2016/01/10(日) 21:39:38.06 ID:tLRSke6O.net
↑毎回うるせえよw壊れてんのか

848 :login:Penguin:2016/01/11(月) 03:50:33.57 ID:HIyxWCJk.net
>>834
もうすでに正式版としてダウンロード一覧に載ってる
ttps://wiki.centos.org/Download

849 :login:Penguin:2016/01/11(月) 07:15:39.27 ID:MZDISMuU.net
>>848
さんきゅです
なんか違うとこ見てましたw

850 :login:Penguin:2016/01/11(月) 19:46:54.15 ID:byqHiL96.net
質問させてください。
CentOS7にてPHP7にしようと下記ブログの通りにやってみたのですが、
http://dqn.sakusakutto.jp/2015/12/centos7_yum_install_php70.html
念のためphp -vをするとPHP 5.4.16と出てしまします。

もちろんsource /opt/remi/php70/enableを行った直後のphp -vはPHP 7.0.1 と表示されますが、別のターミナルを起動させたり、OSを再起動させてphp -v
を打つとPHP 5.4.16にもどってしまいます。

PHP7で使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

851 :login:Penguin:2016/01/11(月) 19:59:55.09 ID:4kiWAsPp.net
多分プロファイルへ追加して、って言っても分からないレベルだろうから
新規ターミナル開いたら必ずこれ実行して。

source /opt/remi/php70/enable

852 :login:Penguin:2016/01/11(月) 20:07:01.46 ID:GLRDDQ0U.net
>>850
パス通せ

853 :login:Penguin:2016/01/11(月) 20:08:13.39 ID:XbsOsopA.net
ぱーすー (今日子さん) 

854 :848:2016/01/11(月) 20:19:48.82 ID:byqHiL96.net
>>851
プロファイルへ追加 ググってみます。
今回はowncloud8..2でphp7が使いたかったので質問させていただきました。
後出しの情報すみません。

>>852-853
そのパスの通し方がわからず困っているのですが、アドバイスを頼りにさらにググってみます。
ありがとうございます。

855 :login:Penguin:2016/01/11(月) 20:30:42.95 ID:GLRDDQ0U.net
>>854
~/.bash_profileに辿り着いてphp -vでは希望通り表示されるのにowncloud動かないって書き込みまで見えた

856 :login:Penguin:2016/01/11(月) 20:55:19.69 ID:0/XljgxN.net
ふぅ、ようやくMozcの導入ができたぜ
結構手間取らせやがって

857 :login:Penguin:2016/01/11(月) 20:57:05.08 ID:0/XljgxN.net
centOS7は最高だな
最新型のmacbook pro持ってるけど使う気にならん

858 :login:Penguin:2016/01/11(月) 21:45:47.29 ID:ZBwsPR4t.net
ちょうだい

859 :login:Penguin:2016/01/12(火) 00:31:33.57 ID:cSjMq70h.net
もずくってなんですか (今日子さん)

860 :login:Penguin:2016/01/12(火) 11:58:06.91 ID:UceO0jV1.net
マウスのカーソルを左上の端っこに当てると、Dockなんかが出てくるんだな
今知った
Windowsボタンだけじゃないんだな
何にせよこのDockやワークスペース切り替えは助かる
よくぞ進化してくれたw

861 :login:Penguin:2016/01/12(火) 17:45:26.78 ID:cSjMq70h.net
させん GUI使ってません。
もっぱらwinからsshでシコシコ遊んでます。

862 :login:Penguin:2016/01/14(木) 08:22:48.53 ID:vn6sMCDv.net
centOS7起動が早いから非常に良い
これSSDならまだ早いんだろうな
一瞬で立ち上がるとか

863 :login:Penguin:2016/01/14(木) 09:31:22.43 ID:wyq8YOSZ.net
寿命ゴリゴリ削られるけどな

864 :login:Penguin:2016/01/14(木) 10:19:25.86 ID:sF7B+Jxg.net
起動が速かったらなんかいいことあるの?

865 :login:Penguin:2016/01/14(木) 11:36:00.09 ID:yovtzCJd.net
起動時間が短くて済む

866 :login:Penguin:2016/01/14(木) 11:49:02.48 ID:wyq8YOSZ.net
ダウンタイムが少なくなるとか

867 :login:Penguin:2016/01/14(木) 15:03:28.65 ID:yuBe1Arb.net
イライラしなくて済む

868 :login:Penguin:2016/01/14(木) 15:41:52.74 ID:/L8k2Bqz.net
ダウンタウンが少なくなる

869 :login:Penguin:2016/01/14(木) 17:28:35.07 ID:yuBe1Arb.net
木曜日のダウンタウン

870 :login:Penguin:2016/01/14(木) 21:07:58.91 ID:iJZJBjYF.net
シッコタイムが短くなる

871 :login:Penguin:2016/01/14(木) 22:04:20.54 ID:zmNDE+nH.net
浜田、松本、アウトー

872 :login:Penguin:2016/01/14(木) 23:42:40.30 ID:Gx+oUOsW.net
起動が早いのはいいけど、systemdはUNIX哲学に反してるよね

873 :login:Penguin:2016/01/15(金) 00:12:24.27 ID:1EFRjCRO.net
udevをカーネルソースから分離させた点は評価すべきだと思うけど。

874 :login:Penguin:2016/01/15(金) 02:21:08.48 ID:2mn0fLAb.net
>>872
そ そうなんでげすか

875 :login:Penguin:2016/01/15(金) 11:16:32.79 ID:7cO373Rg.net
最新のCentOS7をVirtualBoxでインストールしているのですが
インストール時にGNOMEを選択しても、初回再起動後CUIでライセンス事項を問われます
ライセンス承認後はGUIで立ち上がるのですが、ライセンスのとこもGUIで立ち上げるには
どうすればいいでしょうか

876 :login:Penguin:2016/01/15(金) 11:31:34.93 ID:YT/Sny2t.net
RedHatに改善要望を出す

877 :login:Penguin:2016/01/15(金) 13:13:46.14 ID:4mKhvCyK.net
gnomeが駄目ならXfce使えばいいじゃない

878 :login:Penguin:2016/01/15(金) 18:18:43.26 ID:ePxCICa9.net
7.2からそうなってるよね
謎すぎる

879 :login:Penguin:2016/01/15(金) 21:21:17.55 ID:urAMbbBc.net
>>874
KISS

880 :login:Penguin:2016/01/16(土) 01:22:29.78 ID:HcpDGHKS.net
まぁウニじゃないんでね

881 :login:Penguin:2016/01/16(土) 09:57:43.09 ID:rx7rSmm4.net
>>863
どういうことだ?
SSDがってこと?
それともHDDも?

882 :login:Penguin:2016/01/18(月) 16:53:53.48 ID:HyCePfzk.net
>>843
>>717,716

883 :login:Penguin:2016/01/18(月) 16:55:29.90 ID:7Hf+1Us9.net
>>881
SSD


SSDでLinuxを運用するスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256343216/

884 :login:Penguin:2016/01/18(月) 17:08:50.43 ID:HyCePfzk.net
>>843
http://rpm.pbone.net/index.php3
で Fedora 19 にチェックを入れて ibus-mozc で検索で
http://rpm.pbone.net/index.php3?stat=26&dist=86&size=444852&name=ibus-mozc-1.10.1390.102-1.fc19.x86_64.rpm
で ftp.pbone.net ibus-mozc-1.10.1390.102-1.fc19.x86_64.rpm Fedora 19 444852 をクリック

885 :login:Penguin:2016/01/18(月) 18:10:32.78 ID:HyCePfzk.net
>>843
CentOS7ならibus-mozcよりもfcitx-mozcの方がいいと思います。
事情でibus-mozcの必要性が有るのかも知れませんが。

CentOS 7にFcitxを導入してanthyやmozcを使う
http://note.kurodigi.com/centos7-fcitx/

886 :login:Penguin:2016/01/20(水) 20:26:26.29 ID:5POm/CZ9.net
http://www.opera.com/download/guide/?os=linux

勘弁して
何とかOpera33インストールできないのかな?
12とか古すぎる

887 :login:Penguin:2016/01/20(水) 20:31:16.04 ID:5POm/CZ9.net
Operaに33使えるようにしろとメールしたいんだけど、HPのどこからメッセージ送ればいいのかも分からん

888 :login:Penguin:2016/01/20(水) 20:50:24.73 ID:uC9t9kLj.net
普通に33も35もあるけど、意見言うならツイッターでいいと思うよ
日本公式でも本家でも構わない

889 :login:Penguin:2016/01/20(水) 22:18:16.29 ID:Xdxbj2DE.net
劣化Chromeに何の利点が有るの?

890 :login:Penguin:2016/01/20(水) 22:32:53.29 ID:sta042Ef.net
軽い
Chromeだと化石PCではcpu100%になって操作がまともに出来ないからな

891 :login:Penguin:2016/01/21(木) 13:11:12.76 ID:TPMA+vfy.net
なんかCentOSからFedoraにアプグレできそう
レポぶち込んでそのままアップグレード
yum消せたしsystemdもfedoraのに切り替えられたし

892 :login:Penguin:2016/01/21(木) 14:12:45.60 ID:5mu5wZyi.net
へドすれでやれ

893 :login:Penguin:2016/01/21(木) 14:32:22.74 ID:1YBG9NE4.net
怪獣ヘドラ がおーがおー

894 :login:Penguin:2016/01/21(木) 14:57:25.66 ID:XXr5olwl.net
淫獣オフェラ ちゅぱちゅぱじゅるる

895 :login:Penguin:2016/01/21(木) 18:20:05.72 ID:s89bJzZGK
>>886
CentOS_7.x 64bitか CentOS_6.7 64bitなら
Opera33をインストールする事は出来る。今は34に成ったかも?
例としてCentOS_7.xは
http://pkgs.org/search/Opera

896 :login:Penguin:2016/01/21(木) 18:22:02.24 ID:hXMR8hxa.net
>>886
CentOS_7.x 64bitか CentOS_6.7 64bitなら
Opera33をインストールする事は出来る。今は34に成ったかも?
例としてCentOS_7.xは
http://pkgs.org/search/Opera

897 :login:Penguin:2016/01/21(木) 18:25:14.44 ID:hXMR8hxa.net
訂正です。
CentOS_6.7 64bitでインストール出来たのはChromeとChromiumとiron27でした。どーもすいません。

898 :login:Penguin:2016/01/21(木) 19:26:30.44 ID:hXMR8hxa.net
CentOS_6.7  64bitでChrome47  Chromium38 はOK。
軽い物ならSlimBoatとかどうでしょうか? tar展開でOKです、
http://www.slimboat.com/jp/

http://www.slimboat.com/jp/dlpage.php

Linux版 (1.1.54)
一般linux (SUSE, CentOS, Mint, Fedora, RHEL, Slackwareなど):
Linux (tar.xz, 32ビット)用SlimBoatウェブブラウザ ( 16.2MB , 2015-02-6 )
Linux (tar.xz, 64ビット)用SlimBoatウェブブラウザ ( 16.2MB , 2015-02-6 )

899 :login:Penguin:2016/01/21(木) 20:10:10.78 ID:RNBTkfZU.net
>>889
お前、chromeが今一番最低なブラウザに成り下がってるって知らないのか?
chrome使ってる奴なんて時代遅れだぞ
まずメモリを喰い過ぎる、次に速度が遅い
macでは最適化されているSafari一択、Windowsでは速度でfirefox、メモリでIE
Operaはとにかく起動が早い
どの機器、端末でも使えるセカンドブラウザとして期待を裏切らず優秀

900 :login:Penguin:2016/01/21(木) 20:47:22.99 ID:1oTjKF1u.net
二番目に最低とか三番目に最低とかあるんですか

901 :login:Penguin:2016/01/21(木) 20:57:54.17 ID:47Ozcc5L.net
>>900
w3m最高、他は最低とか

902 :login:Penguin:2016/01/21(木) 22:33:17.00 ID:oJfllRL3.net
クロムは最低なのか。winではもっぱら使ってるが。
IEよりは軽い気がしますけどぉ。

903 :login:Penguin:2016/01/22(金) 00:15:39.89 ID:9SdnIBNP.net
CentOS 7 はクソ。絶対にインストールしてはならない
CentOS 6 が一番

904 :login:Penguin:2016/01/22(金) 00:19:23.84 ID:zpEszxel.net
5が至高

905 :login:Penguin:2016/01/22(金) 00:24:32.72 ID:+A9rMbQ5.net
メモリーの消費量気にしなきゃならないなんて、どれだけ貧相なPC環境だよ

906 :login:Penguin:2016/01/22(金) 00:29:02.83 ID:zpEszxel.net
256で悪かったな
nginxとphp-fpmとmriadbで全部食っちまうんだよ

907 :login:Penguin:2016/01/22(金) 00:48:14.78 ID:D1BzTyZE.net
そんだけ動かしてそのメモリだとなあ……

908 :login:Penguin:2016/01/22(金) 00:54:48.45 ID:zpEszxel.net
これでもキャッシング頑張ってるんだぜ
でも新しく何かした時はどうしてもphp呼ばれちゃうからスワップで40GBHDDがゴリゴリゴリゴリ

909 :login:Penguin:2016/01/22(金) 01:09:14.73 ID:FxRs7UKV.net
32GのUSBメモリ刺してます

910 :login:Penguin:2016/01/22(金) 01:26:06.64 ID:2TaeC/X7.net
ブラウザは用途に合わせて複数使用するのがじょうつよだ

911 :login:Penguin:2016/01/22(金) 05:43:49.93 ID:VYyzd9yS.net
今CentOS 6.7をインストールして2011年にインストールでUpdateで6.7にした物の
nautilusと同じようにするにはどのようにしたらいいのでしょうか?
今インストールするとroot側でフォルダで検索のアイコンが非表示。nautilus関係の容量は同じでした。

912 :login:Penguin:2016/01/22(金) 11:48:58.42 ID:VYyzd9yS.net
今Chrome48を起動したら下記が表示
https://support.google.com/chrome/answer/95346

注: Linux 32 と Ubuntu Precise のサポートは 2016 年 3 月で終了します。

Google Chrome を使用するには、パソコンが次の要件を満たしている必要があります。

Ubuntu 12.04 以降、Debian 7 以降、openSUSE 13.1 以降、Fedora Linux 21 のいずれか
Intel Pentium 4 以降のプロセッサ
350 MB のディスクの空き
512 MB の RAM

913 :login:Penguin:2016/01/22(金) 22:19:28.77 ID:ywLuFQ5+.net
レベルの低い質問ですんません。 CentOS7初心者です
先日、システムの更新を行ったら、以降、デスクトップのパネルから”システム”がいなくなって、
GUIでのシステム更新ができなくなったのですが、修復の方法を知ってる方いらっしゃいますか。

yumでアップデートはできるんですが、guiからやりたくって。。。

914 :login:Penguin:2016/01/22(金) 22:22:13.77 ID:llGHPe0K.net
yum install yumex
これでyumのGUIフロントエンドが入るからそれ使いな

915 :login:Penguin:2016/01/22(金) 22:22:15.39 ID:SFPyrTHY.net
再インストールすればguiで治るよ

916 :login:Penguin:2016/01/22(金) 22:36:52.25 ID:ywLuFQ5+.net
>>914
サンクス
でも、パッケージyumexは利用できませんと出てきます。

>>915
確かに再インストールすれば治るとは思うんですけどね。
他に方法がないかなーって思って。

917 :login:Penguin:2016/01/22(金) 22:38:58.50 ID:zpEszxel.net
>>916
ああepelだったか
先に
yum install epel-release
してから
>>914

918 :login:Penguin:2016/01/22(金) 23:04:05.17 ID:ywLuFQ5+.net
>>917
できました。ありがとうございます。
でも、パネルの”システム”はどうしてなくなったんだろう・・・

919 :login:Penguin:2016/01/22(金) 23:05:03.89 ID:zpEszxel.net
あんなんもとから安定してないし使うほうが間違い

920 :login:Penguin:2016/01/23(土) 00:18:25.98 ID:OY6VGp9d.net
RHELのGUI系ツールはうんこな状態でリリースされるからなぁ。RHEL7でもNetworkManager具合悪くてアカンわ

921 :login:Penguin:2016/01/23(土) 08:30:56.29 ID:AItgZgq4.net
徹夜でトラブルシュートしてネットブートを成功させた結果

this processor is unsupported in centos 7

orz

922 :login:Penguin:2016/01/23(土) 14:52:49.55 ID:3LCuk5+d.net
>>921
はよう新しいマシン調達するんや

923 :782:2016/01/23(土) 15:20:08.93 ID:6aZhseGU.net
>>921
CentOSのくせしてサポート出来ないってなんだよ
サポートしてないけど…インストールしてみる?って聞いて来いよな

924 :login:Penguin:2016/01/23(土) 15:36:13.55 ID:YqTT9Jm2.net
それはボケてるのかマジで言っているのか

925 :login:Penguin:2016/01/23(土) 15:37:19.47 ID:YqTT9Jm2.net
いやどう考えてもボケだな
スマンカッタ

926 :login:Penguin:2016/01/25(月) 16:46:55.40 ID:JrOOxHwG.net
32bitマシンに64bit版でも入れようとしたか??

927 :login:Penguin:2016/01/25(月) 22:24:49.53 ID:KuZJBP0L.net
ちがうの sparkマシンにインストルしようとしたのよ

928 :login:Penguin:2016/01/26(火) 02:33:26.44 ID:cG0jsyfj.net
SPARCかな?
https://wiki.centos.org/About/Product
CentOS5以降対応してないんで諦めれ

929 :login:Penguin:2016/01/26(火) 12:34:16.15 ID:KF3l+dFa.net
入れようとするその根性は認めてあげようでわないか キリッ

930 :login:Penguin:2016/01/26(火) 13:34:17.85 ID:/5wL7Saf.net
ネタ認定

931 :login:Penguin:2016/01/28(木) 21:20:18.19 ID:QXMyQUMS.net
centOS7で文字を入力して、それを取り消して前に戻す方法はないですか?
今までCtrl + Zでやってたんですが、centOS7はウィンドウを最大化になってて使いにくいです

設定、キーボード、ショートカットから見てみたんですが、タイピングの取り消すが見当たりません

932 :login:Penguin:2016/01/28(木) 21:58:02.16 ID:2WQ+X1fj.net
何言ってんだオメ

933 :login:Penguin:2016/01/28(木) 22:03:29.18 ID:q/33+kys.net
わかるだろ
俺はその方法知らないけど
多分アプリ側がやってるから割当消してみ

934 :login:Penguin:2016/01/29(金) 15:15:00.72 ID:V5CtPonX.net
すみません、知ってる人教えてください。
AMD Opteron 4164EEに CentOS5.5(32bit)を入れようとするとカーネルパニックになるんだけど回避策ないですか?
CentOS6(32bit)ならOKなんですけど5.5が必要なんです。

935 :login:Penguin:2016/01/29(金) 15:18:40.53 ID:Jx6i23b9.net
kvmだのESXiの上で5.5を動かせばいいんじゃない

936 :login:Penguin:2016/01/29(金) 15:26:44.77 ID:V5CtPonX.net
>935
それでもダメなんです。
素で入れても仮想サーバにしてもダメ。

937 :login:Penguin:2016/01/29(金) 15:31:55.33 ID:GL8fMG6J.net
qemu

938 :login:Penguin:2016/01/29(金) 15:44:57.06 ID:V5CtPonX.net
最終的にはVMWareESXi上でCentOS5.5を動かす必要があるんですが、
インストールDVDの段階でkernelパニックになる。
検証の為にCentOSを直接サーバにインストールしてみると、同じようにパニックになる。
他の検証で原因はCPUに特定済なんですが、起動時のカーネルパラメタとかで回避できないでしょうか。

939 :login:Penguin:2016/01/29(金) 19:42:35.78 ID:tP9+FOih.net
エラー画面見ないことにはなんとも言えないと思うが
CPUの何が原因になってるのかが正確に判断できないと難しいんじゃないかと

940 :login:Penguin:2016/01/29(金) 20:04:55.06 ID:U4Wj/Ce4.net
>>934
https://access.redhat.com/solutions/43691
これか?

941 :login:Penguin:2016/01/29(金) 20:12:04.70 ID:3LaN/lLd.net
>>940
さすが

942 :login:Penguin:2016/01/29(金) 20:15:39.97 ID:b7RweDeU.net
そもそもなんでその機材じゃないとダメなのか

943 :login:Penguin:2016/01/29(金) 20:36:50.75 ID:1YfV2BMI.net
5.4でインストールして5.5にアップデートして、カーネルはerrataあてれば起動するのかな。
古いマシンに古いOS入れるプレイとかマニアックだねガンバって

944 :782:2016/01/29(金) 20:56:31.77 ID:R2k9oH7e.net
>>940
おお、そのまんまですかやるなw
じゃあ5.11でいいじゃんダメ?

945 :login:Penguin:2016/01/29(金) 21:07:56.88 ID:mwPdxinz.net
VMなら、よそのホストでイメージ作って持っていったらどうなん?

946 :login:Penguin:2016/01/30(土) 18:11:48.14 ID:IQ4ea3UI.net
>>940
さすが!これを求めてました!

>>945
それも試しました。
起動中にpanicになりました。

Opteron 4100-series のD1 Stepでのみ起きるみたいですね。
CPU交換というのもありかも。

947 :login:Penguin:2016/01/30(土) 19:54:00.77 ID:fqxK9NtN.net
CPU交換wもはや別サーバじゃん
もうCentOS5.5は諦めろよ
208.5日やbash脆弱性だってあるだろ

948 :login:Penguin:2016/01/30(土) 20:19:12.85 ID:rp9ZYyVH.net
仕事で継続して使いたいっていう依頼受けてやってるのかな
だとしてもリプレースしたほうがよさげな案件だと思う

949 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:01:43.33 ID:ZC9eL4SE.net
VMware か VirtualBox で仮想マシンをたくさんつくって、
複数のホストがからむサーバ設定とかのテストに使おうと思っているのですが、
ホストのCPUリソースにも限界があるので、なるべくディスクもメモリもなるべく少なくしようと思っています。
そういった用途で使う前提(GUIや開発ツール等は動かさない入れない)という前提で、
ミニマムの構成としては、メモリ、HDDそれぞれどのぐらいまで小さくできるでしょうか?

950 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:13:01.58 ID:ZkatWePX.net
たくさんつくってためすしかない

951 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:15:57.69 ID:fqxK9NtN.net
そりゃCPUのコア数もメモリも接続試験したい台数掛け算で必要でしょ
ディスクはシンプロなりスパースなり使えるからディスク蓄積しない試験ならほぼ気にしなくていいでしょうが
そもそもこれがCentOSのネタかは気にして

952 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:46:53.09 ID:WyARpKxG.net
>>949
OSに合わせたminimalに合わせればいいんでない?
/etc配下を練習で弄りたいだけならdockerのが軽いと思う

953 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:53:56.59 ID:fpg5tRlG.net
jailって言おうとしたけど違ったな
ネットワークとかだけでいいならコンテナ型で足りるんじゃないの?

954 :login:Penguin:2016/01/31(日) 07:09:11.28 ID:k6gvzIMp.net
>>949
HDDは8GBくらい
メモリは自分で見てみろ

955 :login:Penguin:2016/01/31(日) 14:35:53.96 ID:Q3Ed4InG.net
>>954
一旦、HDD 8GB メモリ1GB で作ってみましたが、まだかなり余裕がありそうに見えます。

それから、
>ホストのCPUリソースにも限界があるので、
というより良く考えたら最大の問題はクローニングの時間で、
「マスターVMを作成->クローン沢山VMを作る」っていう
イタレーションをするので、クローニングにかかる時間を極力短くしたい
というのが最大の理由です。

956 :login:Penguin:2016/01/31(日) 15:05:03.48 ID:6kI512xD.net
クローンの時短はディスクI/Oの速さとみたり

957 :login:Penguin:2016/01/31(日) 15:05:18.65 ID:/bS8U4Q3.net
メモリは386あれば動く

958 :login:Penguin:2016/01/31(日) 16:10:35.17 ID:pv9yAc7X.net
>>957
釣られんぞ❗

959 :login:Penguin:2016/01/31(日) 16:11:25.72 ID:/bS8U4Q3.net
いや動くよ
インストールは足りなかった気がする

960 :login:Penguin:2016/01/31(日) 16:12:18.73 ID:o1OhpPyu.net
>>955
>>956のいう通りでディスクI/O、あと環境次第ではネットワークのスループットもある。
ハードに頑張ってもらうしか無い話ですぜ

961 :login:Penguin:2016/01/31(日) 16:36:11.88 ID:3pJS69rS.net
1GBのメモリを搭載したゲストを用意しても、ゲストが384MBしか使わなければ、ホストで
消費されるのは384MB。同様にディスクも80GBの仮想HDD用意しても、3GBしか使わな
かったらホスト上では3GBのファイルになるよ(モードによっては80GB予約されてしまうが)。

メモリもディスクもあとでサイズ変更できるが、/パーティションを大きくするのはちょっと
面倒なんでディスクだけサイズ余裕持たせたシンプロビジョニングのものを用意すれば
良いんじゃない?

962 :login:Penguin:2016/01/31(日) 16:37:28.87 ID:/bS8U4Q3.net
メモリは起動時に食ったあと開放されないやん

963 :login:Penguin:2016/01/31(日) 16:47:19.36 ID:3pJS69rS.net
>>962
バルーンドライバ入れろよ。 VMware でも VirtualBox でも kvm でもあるだろ。

964 :login:Penguin:2016/01/31(日) 16:54:41.95 ID:yUCwZBoP.net
>>949
VMware や VirtualーPC は知らんけど、HyperーV なら差分ディスク使えばディスク容量はかなり少なくてすむよ

965 :login:Penguin:2016/02/02(火) 23:30:40.17 ID:kWJdPXJT.net
すみません、centOSインストール時に間違って/homeに大量にディスク容量を与えてしまいました
/homeの容量を800GB削って、現在10Gが割り振られている/var以下に追加したいんですがどのようにすればいいのでしょうか?

966 :login:Penguin:2016/02/02(火) 23:41:32.55 ID:ZV8eeIqB.net
ファイルシステムはext4としてLVMは??
ないならアンマウントしてresize2fsで変えられるよ
lvmあるなら↑で小さくしたあとlvresizeで割当削って他に増やす
そのあと増やしたやつでサイズ指定せずにresize2fsすればOK

967 :login:Penguin:2016/02/03(水) 01:45:27.66 ID:pgO5kcR8.net
>>964
.vhd なら VMware にも差分ディスクを組み込んで使える。
.vhdx には対応してない。

.vhd 差分ディスクを使うときの注意点としては
置き場所が NTFS でないといけない事。

968 :login:Penguin:2016/02/03(水) 10:13:11.78 ID:tK0A9J0u.net
>>966
ありがとうございます

969 :login:Penguin:2016/02/09(火) 15:36:05.93 ID:GFN832Ry.net
CentOS7 Apache でドキュメントルートの設定がうまくいきません。
/media/sf_WebPages/Raceにindex.htmlがあります。
Apache実行ユーザーにそのフォルダへのアクセス権も与えてあります。
それで以下のようにhttpd.confを設定しても「Testing 123...」というデフォルトのページが表示されてしまいます。
どうすればいいですか?

[httpd.conf]
=================================================
DocumentRoot "/media/sf_WebPages/Race"

<Directory />
AllowOverride none
Require all denied
</Directory>

<Directory "/media/sf_WebPages/Race">
Options Indexes ExecCGI FollowSymLinks
AllowOverride All
Require all granted
</Directory>
==============================================

970 :login:Penguin:2016/02/09(火) 15:52:42.27 ID:YBunH9nr.net
>969
もう少し勉強しないとこれから先が大変ですよ

※たぶんselinux

971 :login:Penguin:2016/02/09(火) 15:59:12.35 ID:vS/CpOoW.net
スレ違いだ失せろ
……でよいのでは?

SELinuxの可能性を考えるなら、
"ausearch -m AVC -ts yesterday"
を実行しておくくらいか

972 :login:Penguin:2016/02/09(火) 16:02:26.29 ID:GFN832Ry.net
>>970
無効にしたら出来ました!

>>971
それは何ですか?

973 :login:Penguin:2016/02/09(火) 16:04:05.39 ID:FWtr/APw.net
AVC通知がなんとか
ググれ

974 :login:Penguin:2016/02/09(火) 16:08:15.17 ID:RrU1oyOI.net
スレ違いではないでしょ

975 :login:Penguin:2016/02/09(火) 19:20:38.28 ID:5UqypVvq.net
>>972
ログを読まない無能

976 :login:Penguin:2016/02/09(火) 19:21:49.40 ID:GFN832Ry.net
一回IMEを「ja」にしないとmozcでキーボードレイアウトが変になる
「iBusかな漢字」だと半角全角キーで直接入力モードからひらがなモードにはなるけど逆が出来ない

977 :login:Penguin:2016/02/13(土) 06:55:07.95 ID:G92bx11l.net
>>976
fcitx-mozcにしたらいかがでしょうか?

978 :login:Penguin:2016/02/15(月) 22:15:55.54 ID:hD5RMG0U.net
centOS7になって、GRUB2になってからWindowsとのデュアルブートは難しいと聞いたけど
実際はどうなん?
以前はgrub.confから楽に設定出来たけど

979 :login:Penguin:2016/02/15(月) 23:56:39.61 ID:w5M8ORd9.net
Windows も Linux も EFI 対応したが EFI に対して知識が乏しい方がデカい。
 - インストール中に今 EFI と Legacy BIOS のどっちなのかが理解できない
 - そもそもそれを意識しないといけない理由がわからない(EFI と Legacy BIOSは同居不可能と言い切っていい)
 - 色々調べてくるうちに「マザボか?マザボがなんか正規の EFI とは違う実装なのか?」等と疑心暗鬼に
とかかな。 あとは Windows側要件として
 - Windows8.1 の高速ブートが悪さしやがるので切れ
がある。 GRUB2 自体は難しくなくてそれ以外が難しい。

980 :login:Penguin:2016/02/16(火) 01:21:23.27 ID:L3YCwMtF.net
7のソフトウェアの更新消えたな
これじゃあ初心者ウケしないよ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12153877487

981 :login:Penguin:2016/02/16(火) 07:17:57.74 ID:FUMcBdB/.net
When updating from 7.1 to 7.2 the GNOME application for managing package updates gets removed. This is probably due to a split in the RPMs generated from gnome-packagekit. A manual yum install gnome-packagekit-updater will solve this.

982 :login:Penguin:2016/02/16(火) 16:25:59.40 ID:4KyK+C4b.net
>>979
つまり、GRUB2ではなく、その他のところが難しい(めんどくさい)からデュアルブートはオススメしないってこと?
検索してみたけれど、なんか面倒くさそうだった
今まで自分の知ってる知識じゃない部分をまた学習しないといけないっぽかったので

983 :login:Penguin:2016/02/16(火) 21:09:40.22 ID:+jE54Ohv.net
>>982
Windows8以降とgrub2でDual bootにして動くけど、環境壊れやすいし、トラブったときの切り分け難しいからお勧めしない

984 :login:Penguin:2016/02/16(火) 22:30:05.15 ID:hCqLG4bf.net
新しいカーネルで>>689直るっぽい?

985 :login:Penguin:2016/02/17(水) 03:52:09.65 ID:k5t/Qgm+.net
http://yokensaka.com/centos/?p=533

986 :login:Penguin:2016/02/18(木) 04:13:29.26 ID:SMb+LZH2.net
ほしゅ

987 :login:Penguin:2016/02/18(木) 07:26:36.95 ID:FfjNo+o+.net
次スレ立てれなかったので代行依頼に立てて頂きました。
CentOS Part 45【RHEL Clone】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1455723982/

988 :login:Penguin:2016/02/18(木) 07:42:44.75 ID:FfjNo+o+.net
>>983
EFI 周りの運用者向け情報が不足してて、苦労すると思う。
マザボの実装によって違うところもあるっぽいので試行錯誤は覚悟する必要ある。
仮想マシンじゃダメな理由・モチベーションがないなら今のところは様子見するべきだろうね。

989 :login:Penguin:2016/02/18(木) 19:24:04.69 ID:OEhzOxs8.net
無線LANしかつながってないPCに、VMware上にCentOS7をインストールしようとしたけど無線LANが認識されない。
ググっても、有線での接続が前提になっているものばかりで無線オンリーのものが見つからない。
VMware上にCentOSをインストールする場合、少なくとも最初の設定時には有線接続するのが前提?

990 :login:Penguin:2016/02/18(木) 19:41:38.47 ID:B/g5NWCu.net
Cent6系と7系
現状どっちの方がメジャー?

991 :login:Penguin:2016/02/18(木) 19:58:13.72 ID:+Pay7exE.net
どっちもメジャー

992 :login:Penguin:2016/02/18(木) 21:45:59.59 ID:4tsIqYFd.net
>>990
6はもう終わりが見えてるから、新規なら7
ssコマンドとか腐ってるけど。

993 :login:Penguin:2016/02/18(木) 21:47:15.84 ID:pHVyaTYv.net
ssコマンドは7.2で直ったでしょ

994 :login:Penguin:2016/02/18(木) 22:01:34.82 ID:nmGLi0xX.net
こんなシロモンが、
世の中に向けてリリースされるんだよなぁ。

995 :login:Penguin:2016/02/18(木) 22:08:20.76 ID:hfNbTjvh.net
しかしまあ簡単に改修パッチなり当てられるのはいいね今回のglibcで改めて思ったわ
RHELの方は全部ローカルから拾うのに苦労した
とは言ってもRHELと蜜にいるから早いんだろうけど

996 :login:Penguin:2016/02/18(木) 22:11:26.18 ID:8e1QSN8W.net
>>995
どいうこと?RHELもパッチ出てるでしょ

997 :login:Penguin:2016/02/18(木) 22:20:16.65 ID:hfNbTjvh.net
>>996
だってRHNにいかなきゃ取れないじゃん
野良を除けば
しかもデフォが昔みたいにftpサイトじゃなくて良くわからんし
まあしかしRH様がいるから恩恵を受けられるんだけどさ
ちなみに今回は結構前からわかってたためか同じRPM名なのにハッシュは違ったね

998 :login:Penguin:2016/02/18(木) 22:38:50.31 ID:J98WMXkv.net
ホストから直接インターネットに出られない環境ってことかね。

999 :login:Penguin:2016/02/18(木) 22:41:01.38 ID:myAUVbbW.net
それならわかる

1000 :login:Penguin:2016/02/18(木) 22:43:42.93 ID:hfNbTjvh.net
そう
だから攻撃も受けないっちゃあうけないんですがwあんだけ騒ぎになると説明の方が面倒くさいから対策しときますかと

1001 :login:Penguin:2016/02/19(金) 10:54:08.61 ID:4BememW/.net
RHELもカスタマポータルから落とすだけだし関係なくね

1002 :login:Penguin:2016/02/19(金) 11:02:23.85 ID:wyI702LT.net
あのサイトもっさりしてるから
FTPで取れたらその方が楽だとは思う

1003 :助っ人外人ボナ ◆SEXWAR2Dh2 :2016/02/19(金) 11:09:17.34 ID:gqfxjJRu.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200