2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CentOS Part 44【RHEL Clone】

979 :login:Penguin:2016/02/15(月) 23:56:39.61 ID:w5M8ORd9.net
Windows も Linux も EFI 対応したが EFI に対して知識が乏しい方がデカい。
 - インストール中に今 EFI と Legacy BIOS のどっちなのかが理解できない
 - そもそもそれを意識しないといけない理由がわからない(EFI と Legacy BIOSは同居不可能と言い切っていい)
 - 色々調べてくるうちに「マザボか?マザボがなんか正規の EFI とは違う実装なのか?」等と疑心暗鬼に
とかかな。 あとは Windows側要件として
 - Windows8.1 の高速ブートが悪さしやがるので切れ
がある。 GRUB2 自体は難しくなくてそれ以外が難しい。

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200