2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 220

1 :login:Penguin:2015/08/11(火) 21:13:56.60 ID:oxeg0JGA.net
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索(Part29: 22氏提供) http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
Google検索 http://www.google.co.jp/linux

関連スレッドは >>3あたり。

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 219 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1432476858/

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 218
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1424855080/

2 :login:Penguin:2015/08/11(火) 21:14:16.49 ID:oxeg0JGA.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○最近板とは無関係なレスやコピペを貼る輩が増えています。         ||
||   いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。            ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。        ||
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                  ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。            ||
||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。  ∧_∧ シャキーン        ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  ) これキホン。      .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

  NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください

3 :login:Penguin:2015/08/11(火) 21:15:19.07 ID:oxeg0JGA.net
過去スレ・関連スレ一覧
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0

各ディストリビューションの現行スレッドは
http://hibari.2ch.net/linux/subback.html をページ内検索 (Ctrl-F) して下さい。
検索キーワード
■Arch Linux ■Android ■BackTrack ■Berry Linux ■CentOS ■Coyote Linux
■Damn Small Linux ■Debian GNU/Linux ■Dreamlinux ■Fedora (Core)
■foresight linux ■Gentoo Linux ■Google Chrome OS ■KANOTIX ■KNOPPIX
■LFS(Linux From Scratch) ■Lindows ■Linux Mint ■MEPIS Linux 
■Mandrivalinux ■Meego ■MIKO ■MiracleLinux ■Moblin ■Momonga Linux
■Oracle Unbrekable Linux ■PCLinuxOS ■Parsix ■PinguyOS ■Plamo Linux
■PuppyLinux ■Red Hat Enterprise Linux ■Red Hat Linux ■SLAX
■SUSE Linux ■Scientific Linux ■sidux ■Slackware ■sabayon Linux
■Tiny Core Linux ■Turbolinux ■Ubuntu Linux ■Vine Linux
■Yellow Dog Linux ■ZenWalk ■Asianux ■紅旗Linux

テンプレは↓にあります。新スレを立てたら更新してください。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?template

4 :login:Penguin:2015/08/11(火) 21:20:32.92 ID:oxeg0JGA.net
早速ですが、質問です。

CentOS6です。

HTMLファイルのある範囲

<!--          ←ここから
こめんとこめんと
こめんとこめんと
こめんとこめんと
-->          ←ここまで

という感じで、最初はこれ、終わりはこれみたいな感じで、指定して
街頭範囲をサクッと削除する方法はありませんでしょうか。実際に消すのは、
コメント行だけなので、「コメント行専用削除コマンド」的なものでも構いません。

$hani-sakujo <!-- --> hogehoge.html

みたいな感じで、コマンドで できれば最高です。よろしくお願いします。

5 :login:Penguin:2015/08/11(火) 21:27:31.70 ID:B1iQ1s30.net
>>1
おつ

6 :login:Penguin:2015/08/11(火) 21:49:14.22 ID:SYmd9O5k.net
>>4
Perl か Python と正規表現を学んでみるといいのではないかな?
今回以外のケースにも応用できるし。

置換のコマンドには sed というものがあるけど、複数行の処理はめんどくさいらしいよ。

7 :login:Penguin:2015/08/11(火) 21:51:44.27 ID:SYmd9O5k.net
ちなみに、Python の方が個人的にオススメ。
checkio とかいうサイトなどでゲーム感覚で学べるよ。

8 :質問:2015/08/11(火) 21:54:53.45 ID:Zc8fBljR.net
どっちが幸せ?

A
友達が少ない。かなり仲のいい友達が3人程度いる。
地元に友達皆無。
公務員の旦那あり。
職業は役員秘書。
大学から東京。
難関私大卒。

B友達が多くて人望があ る。

彼氏なし。
地元から出たことないが、地元の仲間と仲良し。
職業は小売レジ。
地元の短大中退。

どちらもアラサー女です。

9 :login:Penguin:2015/08/11(火) 23:56:21.03 ID:9pbQSlrx.net
>>8
雑談スレへ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982/

10 :login:Penguin:2015/08/12(水) 00:59:35.07 ID:9PD2sp/H.net
>>4
自分でやって、わからない所を質問するスレ
丸投げ禁止

11 :login:Penguin:2015/08/12(水) 05:17:15.67 ID:4g5ygu9i.net
Rubyでテキストファイルなら、以下で出来た。
だが、HTMLファイルなら、", ', &, <, > などは特殊文字で、
文字実体参照があるので、
&lt; < &#60;
&gt; > &#62;
<, > などでは、一致しないかも

print File.read('File1').gsub(/^<!--.*?^-->/m, '')

File1ファイルを読み込む

gsubは、すべてのマッチする箇所を、置換する
mは、複数行にマッチする
''は、空文字列に置換する

^<!-- 行頭が<!--から、
^--> 行頭が-->まで、
? 最短マッチ、
.* 0文字以上の任意の文字列が、間にある

12 :login:Penguin:2015/08/12(水) 06:46:41.54 ID:vmDn3JWN.net
二台のパソコンをUSBでつないでrsyncしたいのだけど
そういうことできるUSBケーブルって売ってないのでしょうか

13 :login:Penguin:2015/08/12(水) 09:50:50.87 ID:RbhXsKeH.net
>>12
Win用ならそんなのはある
USB-LANの変換使えば元がUSB同士でもネットワークは構築できるからそこでrsyncすればいいよ

14 :login:Penguin:2015/08/12(水) 10:41:37.15 ID:vmDn3JWN.net
LANに変換されると速度が落ちるのでUSBのままで高速転送したいのです

15 :login:Penguin:2015/08/12(水) 10:47:19.16 ID:RbhXsKeH.net
え?1GbpsのLANじゃ不足なの?

16 :login:Penguin:2015/08/12(水) 11:00:01.20 ID:HrACqy+X.net
>>15
USB<->LANの変換かますと、USBの速度になるからいやって言ってんじゃない。
2.0じゃ1Gの理論値でないし、3.0なら理論値に到達するも、対応製品なるかわからんし。

17 :login:Penguin:2015/08/12(水) 13:25:50.45 ID:XRMgQAVH.net
>>16
つまりUSB使ってUSBの速度を超えたい、ってこと?

18 :login:Penguin:2015/08/12(水) 13:58:46.96 ID:HrACqy+X.net
>>17
すまんこ。わいの言葉選びが悪かった。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-USB-LINK4

Linux対応のこういう製品ありませんか?って話だと思う。
USBでPC2台を直繋ぎにして、rsync(的なこと含む)をできるようなケーブル。
理論値としては、USB3.0の方が、1G ethより早いからUSBでつなぎたいと言っていると思う。

>>13さんも、Win用ならあると言ってる様に、Win用ならあるけど、Linuxで対応製品ってない気がする・・。

19 :login:Penguin:2015/08/12(水) 14:37:02.68 ID:XRMgQAVH.net
変換のオーバーヘッドが気になるとかの話かな

>>14
どのくらいの速度が必要なの?

20 :login:Penguin:2015/08/12(水) 14:41:52.40 ID:zKsoanat.net
>>18
USB3の方が理論値は早くても、それを活かせるツールが無いんじゃね
何においても最高速なんて出ないわけだし

21 :login:Penguin:2015/08/12(水) 15:08:06.90 ID:Tl6VV9gU.net
>>18
ないんじゃないか。ニッチな商品でしょそれって。
普通はNASかLANで共有すればいいわけだし。
必要性もわからんしなあ。

22 :login:Penguin:2015/08/12(水) 15:15:19.53 ID:1BnpRk92.net
>>18
むしろ、そーいう製品が今までなぜなかったのかと思った
(いつからあったのかは知らんが)

Win-Win間でもそうだし、Mac-Mac, Mac-Win間でもそれがあったらどんなによかったか
かつてはDAVEとか使ってた香具師も少なくないのでは

23 :login:Penguin:2015/08/12(水) 15:48:44.95 ID:XRMgQAVH.net
DAVEって知らなかったけどMacにCIFSしゃべらすやつか
だったら今は特に追加ソフトとかいらないんじゃないの
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/17/news032.html

24 :login:Penguin:2015/08/12(水) 16:23:32.00 ID:RbhXsKeH.net
USBだけでってとこじゃね?

25 :login:Penguin:2015/08/12(水) 16:35:22.48 ID:73Us5OFO.net
LANケーブルはすぐに爪が折れるので
8時間かかるファイル転送とかで
4時間めぐらいでケーブル抜けてることある
USBで直接つなぎたい

26 :login:Penguin:2015/08/12(水) 16:35:49.48 ID:/4zc3lS+.net
Winで使える製品( host-to-host アダプタ )があるならそれを使えばいいんじゃないの?
Linuxのドライバはこの辺が参考になるけど、あとはやる気の問題だな
http://www.linux-usb.org/usbnet/

27 :login:Penguin:2015/08/12(水) 16:36:40.73 ID:jvHLzSlA.net
USBって爪ないよね

28 :login:Penguin:2015/08/12(水) 16:40:02.94 ID:Tl6VV9gU.net
>>25
いろいろツッコミどころが

29 :login:Penguin:2015/08/12(水) 16:43:00.34 ID:V7iNw0wj.net
ssh over usb かつ、rsync+ssh でどうだろうか。

30 :login:Penguin:2015/08/12(水) 16:45:03.37 ID:XRMgQAVH.net
>>24
どういうこと?

>>25
最近は爪が折れないLANケーブルもあるよ

31 :login:Penguin:2015/08/12(水) 16:49:03.80 ID:RbhXsKeH.net
>>25
それはもはや板違い
折れないLANケーブル買いましょう

32 :login:Penguin:2015/08/12(水) 17:20:10.60 ID:RbhXsKeH.net
ログインした時に出る
last login from ***.***.***.***
はどこのファイル読んで表示してるの?

33 :login:Penguin:2015/08/12(水) 17:30:47.39 ID:XRMgQAVH.net
>>32
/var/log/wtmp

34 :login:Penguin:2015/08/12(水) 17:31:52.62 ID:o6t1GpNX.net
>>32
/var/log/wtmp
じゃないのかな?

35 :34:2015/08/12(水) 17:33:45.78 ID:o6t1GpNX.net
かぶったスマソ

36 :login:Penguin:2015/08/12(水) 17:33:52.46 ID:ZUIXGdmS.net
シェルスクリプトで関数を作る際、例えば
_foo(){
処理
}
って書くじゃない?
この関数名の後の()って何を表してるの?
括弧の中に何か書けたりするのかしら。

37 :login:Penguin:2015/08/12(水) 17:41:38.30 ID:XRMgQAVH.net
>>36
http://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbAQ
書けないっぽいな
関数定義だよってことを表すだけじゃね?

38 :login:Penguin:2015/08/12(水) 17:51:08.32 ID:RbhXsKeH.net
>>33-34
ありがとう

39 :login:Penguin:2015/08/13(木) 03:13:05.43 ID:rcl0LwQ8.net
質問です。
今、win7環境でUSBメモリを使いLinux beanを使おうと思い
http://freesoft.tvbok.com/tips/usb_boot/linux_bean_boot_usb.html
を参考にしてやろうと思ったのですが、

なぜかLinuxLive USB CreatorでUSBが使えません。
http://iup.2ch-library.com/i/i1485820-1439402891.png
(なぜかUSBの信号のところが赤になっている)

USBも中身は空っぽです
http://iup.2ch-library.com/i/i1485821-1439402988.png

あと、使っているUSBメモリは、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007CEBVRI?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
をUSB3.0で接続しています。

調べても出てこないので質問させていただきます。どうかよろしくお願いします。

40 :login:Penguin:2015/08/13(木) 03:36:48.09 ID:G3BQjeEA.net
>>39

知らんけど、FAT32でフォーマットされてなくても、大丈夫なん?

最初のURLで、

・サンプル画像のUSBは、FAT32
・画面のチェックボックスの選択肢にも、「FAT32 でフォーマット」

とか、あるけど、FAT32にしか対応していないって、だけじゃないよね?

41 :login:Penguin:2015/08/13(木) 06:58:18.54 ID:KPcRPDys.net
>>40
FAT32しか使えんみたいね。

http://www.linuxliveusb.com/help/faq/general/92-why-does-lili-only-uses-fat32-and-fat-filesystems-

42 :login:Penguin:2015/08/13(木) 09:28:30.90 ID:q6L2euZ4.net
>>39
unetbootin

43 :login:Penguin:2015/08/13(木) 09:58:46.78 ID:LTfaEJks.net
rufeみたいな名前のやつ使ってみたら?

44 :login:Penguin:2015/08/13(木) 21:16:38.07 ID:2ujEUStt.net
友人宅でubuntu14をインストールしたのですが、友人宅ではLANケーブル繋いでインストールしただけでインターネットにつなげたのに、自宅ではつながりません
自宅は基本的にケーブルつなげばインターネットにつながる設定にしてあるのですが…

逆のパターンをした時もやはり繋がらなくなりました

Linuxは最初の設定の時にインターネットの設定が固定されたりしてしまうのですか?
もしそうなら新しいところでのインターネットのせっていほうほうをおしえてください

45 :login:Penguin:2015/08/13(木) 21:49:16.61 ID:+Z46qc3D.net
phpで実行したファイル結果を定期的にバックアップしたくてcronを使おうと思ってます

#!/bin/sh
#php
/usr/local/bin/php /実行ファイル/
cp /実行ファイルで変更されたファイル/ /バックアップ先上書き/
exit

このshをcronで定期的に回すとファイルの実行はできてるのですがcp行が処理されません。どうしてでしょうか

46 :login:Penguin:2015/08/13(木) 22:02:45.16 ID:LTfaEJks.net
phpが終わってないんじゃね?
分けて動かしてみたら?

47 :login:Penguin:2015/08/13(木) 22:14:06.39 ID:kwDSZBc3.net
というかphp側で定期的にバッカップ作成すればいいだけじゃ…

48 :login:Penguin:2015/08/13(木) 22:28:30.75 ID:KPcRPDys.net
>>44
物理的な面からの確認。
すでにネットにつながっているPCがあれば、LANケーブルぶっこ抜いて
ウブンチュマシンにつなぐ→つながるならLANケーブルが悪い。なきゃリンクアップしているかルータなり、
モデムなりのランプで確認。

なおもつながらないなら、ターミナル画面立ち上げて
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/b6522855414c2e4f18063efb1339cd3c)←これ参照

$sudo ifconfigの結果でIPアドレスが取れているかどうかの確認。

取れてないなら、$sudo vi /etc/network/interfacesで開いて
#interfacesファイルの内容が
auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
iface eth0 inet dhcp

こんな感じか確認。こんな感じじゃなきゃ、ファイルバックアップして上の内容に書き換え。

終わったらESC一回押して保存して終了。(ESC->:wq)
終わったら、1回OS再起動($sudo shutdown -r now)。だめなら知らん。

49 :login:Penguin:2015/08/13(木) 23:21:18.25 ID:37kRa1Lq.net
初級者ながらvirtualboxのなかにubuntuserver入れてvsftpdもいれてなんとかftp鯖たてることができました
ログ表示しとるんですがこれ生IPしが出せないんですかねホスト逆引き死体んですけど

50 :login:Penguin:2015/08/13(木) 23:22:14.23 ID:fXjeSmYh.net
下らない質問かもしれませんが,
Linux使うメリットって何ですか?

51 :login:Penguin:2015/08/13(木) 23:28:51.56 ID:sIm1eOAJ.net
>>50
何と比較して?

52 :login:Penguin:2015/08/13(木) 23:33:45.04 ID:fXjeSmYh.net
>>51
Windowsです。
あえてLinuxを使われてる方は,どんなところにメリットを感じてらっしゃるのか,と思いまして。

53 :login:Penguin:2015/08/13(木) 23:39:41.42 ID:2dLSfmNJ.net
>>52
使いやすいから。

54 :login:Penguin:2015/08/13(木) 23:39:54.47 ID:37kRa1Lq.net
windowsに比べてhdd消費が2GB以内で済むところがすきです

55 :login:Penguin:2015/08/13(木) 23:48:07.04 ID:fXjeSmYh.net
>>53
>>54
Linuxは使いやすくて,hdd消費が少なくて済むんですね。
ご回答いただき,ありがとうございます。

56 :login:Penguin:2015/08/14(金) 00:08:20.42 ID:sXCo7NEG.net
WindowsEmbedded系やWin10モバイルなんて2GBに入るんちゃうん?

57 :login:Penguin:2015/08/14(金) 00:16:26.81 ID:0FLECj78.net
>>49
vsftpd.confに reverse_lookup_enable=NO
を追加してもダメかな?

58 :login:Penguin:2015/08/14(金) 00:30:45.91 ID:h5LwjdBb.net
>>57
ありがとうございます
追加するとvsftpdがちゃんと動かないみたいでrefusedになりますね
YESでもあかんっていう英語でググっても中々逆引き関連出てこないんだなあ

59 :login:Penguin:2015/08/14(金) 03:15:37.28 ID:WE0YbH98.net
>>50
プログラマーなどの開発者にとって、
WinのPro版などは高いが、
Linuxなら同じ機能でも無料

Winはソースコードを公開していないので、
アプリの開発中に、デバッグしにくいが、

Linuxはオープンソース(OSS)なので、
どこでバグが出たのかを、突き止められる
(ソースコードが無くても、strace でもわかる)

また、OSSなので書籍などの情報も多いが、
Winだと、内部情報が載っている本は無く、
エラーコードと説明しかわからない

実質的にはWinも、Linuxをコピーして、
Linuxの後追いだから、最初からLinuxを勉強しておけば、
Winにも応用がきく

皮肉なことに、Linuxの事を最も研究して、
知っているのは、MSの社員である。
まあライバル製品だから、当然なのだが

60 :login:Penguin:2015/08/14(金) 03:27:27.81 ID:fVPzAV7j.net
>>59
丁寧なレスをありがとうございます。
開発者にとっては同じ機能なのに無料って大きいですね。
WindowsがLinuxの後追いって初めて知りました。

Linuxを勉強,というと
やはり書籍で勉強していくことになりますよね。
以前,思いつきでUbuntuを入れたことがあるので
これを機に勉強してみます!

61 :login:Penguin:2015/08/14(金) 03:27:51.66 ID:WE0YbH98.net
>>45
まず、シェルスクリプトではなく、端末から、
PHPとcpの処理を分けて実行する

まず、PHPの部分を実行する
次に、cpを実行し、エラーの原因を突き止める

62 :login:Penguin:2015/08/14(金) 08:08:18.14 ID:g6SKIrN9.net
>>58
ソース見てみたけど、tunables.hの中にはそれらしきオプションがないみたい
webサーバでもそうなんだけど、ログを記録する度に逆引きするとパフォーマンスが落ちるから解析ツール側で逆引きするのが普通なんだよね
その方向じゃダメかな?

63 :login:Penguin:2015/08/14(金) 10:15:36.61 ID:dgIMkdqn.net
>>57
YESじゃないの?

64 :login:Penguin:2015/08/14(金) 10:30:20.49 ID:j/SpE38X.net
>>63
何のことかと考えてしまった
ご指摘は、その通り。値としてはYESなんだろうけど、ただConfigurable preferencesを見てもそれらしきものはないので、値をどうするって問題じゃないっぽい

65 :login:Penguin:2015/08/14(金) 10:58:17.82 ID:dgIMkdqn.net
reverse_lookup_enableの有無はディストリによって、バージョンによって違うっぽい
http://bugs.centos.org/view.php?id=5724

なので環境情報はもうちょっと書いた方がいい

66 :login:Penguin:2015/08/14(金) 11:03:43.79 ID:daPmkfqQ.net
windowsならvisual studio 2015が定番ですが、linuxなら相当するのは何ですか?

67 :login:Penguin:2015/08/14(金) 11:14:02.43 ID:dgIMkdqn.net
tcp_wrappers=YESにしてlibwrap側で記録させる手はあるかも

68 :login:Penguin:2015/08/14(金) 11:14:19.62 ID:+eh7Xh9n.net
今さらこんな事聞くの申し訳ないんだがbashの脆弱性ってどうなった?

69 :login:Penguin:2015/08/14(金) 11:15:22.01 ID:dgIMkdqn.net
>>66
こっちで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1039282447/

70 :login:Penguin:2015/08/14(金) 11:16:09.44 ID:dgIMkdqn.net
>>68
Shellshockの件ならCVE-2014-6271でぐぐれ

71 :login:Penguin:2015/08/14(金) 11:20:24.79 ID:Hlc3RlfE.net
すいません、万年初心者です。
Youtubeの動画をコマンドで落とそうと思って、
youtube-dl を使ったんですが、落ちないんですが、

youtube-dl https://youtu.be/DLfen9rjfvI(中国天津の爆発動画)
[youtube] Setting language
[youtube] DLfen9rjfvI: Downloading video webpage
[youtube] DLfen9rjfvI: Downloading video info webpage
[youtube] DLfen9rjfvI: Extracting video information
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/youtube-dl", line 4645, in <module>
main()
File "/usr/bin/youtube-dl", line 4636, in main
_real_main()
File "/usr/bin/youtube-dl", line 4620, in _real_main
retcode = fd.download(all_urls)
File "/usr/bin/youtube-dl", line 869, in download
ie.extract(url)
File "/usr/bin/youtube-dl", line 1135, in extract
return self._real_extract(url)
File "/usr/bin/youtube-dl", line 1406, in _real_extract
url_map = dict((ud['itag'][0], ud['url'][0] + '&signature=' + ud['sig'][0]) for ud in url_data)
File "/usr/bin/youtube-dl", line 1406, in <genexpr>
url_map = dict((ud['itag'][0], ud['url'][0] + '&signature=' + ud['sig'][0]) for ud in url_data)
KeyError: 'sig'
何ででしょうかね、(確か前はDL出来た覚えが有るんですが、、)

72 :login:Penguin:2015/08/14(金) 11:27:48.50 ID:dgIMkdqn.net
>>71
ぐぐったらアップデートしろとかプロキシ指定しろとかなんとか
http://askubuntu.com/questions/429746/youtube-dl-stopped-working
http://askubuntu.com/questions/431508/unable-to-download-videos-using-youtube-dl-sig-error-how-to-correct

73 :login:Penguin:2015/08/14(金) 12:29:35.11 ID:tCBwpdje.net
>>71
youtube利用規約違反
違法動画をダウンロードした場合は犯罪

74 :login:Penguin:2015/08/14(金) 12:37:57.57 ID:K2mTq336.net
youtubeは仕様が定期的に変わるしダウンローダー系が解析できなくなってアップデートされるまで使えなくなるってのはよくあること

75 :login:Penguin:2015/08/14(金) 13:32:54.84 ID:Hlc3RlfE.net
>>72
Youtube-dlの配布元から最新版を入れたけどダメだった、
予測不能のエラーとか出て、

>>73
ニュース映像だから違法DLじゃないと思うけどな、

>>74
納得、ダウンロード・ヘルパーで簡単に出来るし、、、
万年初心者がたまにコマンドを使うとこんなもんか、、、

76 :login:Penguin:2015/08/14(金) 13:34:46.97 ID:hAiA20ch.net
>>75
最新版で試したけどできましたよ。

77 :login:Penguin:2015/08/14(金) 13:50:31.04 ID:dgIMkdqn.net
>予測不能のエラーとか出て、
「とか」じゃなくエラーそのまま書きなよ

78 :login:Penguin:2015/08/14(金) 13:54:15.64 ID:kgETFot9.net
>>75
ニュースなら著作権がないとでも思ってんのか?
まあそういう議論じゃないからいいけどさ

79 :login:Penguin:2015/08/14(金) 15:10:57.19 ID:n3ipdqUW.net
同じ拠点のhostsファイルの名前解決ってグローバルアドレス指定するの?
10 ...
72...
192...といったのがプライベートアドレスですよね?

冗長化して別拠点にあるからグローバルで統一してるのかしら?

80 :login:Penguin:2015/08/14(金) 15:26:36.29 ID:dgIMkdqn.net
>>79
何の話?

プライベートアドレスの範囲は誤認がある
http://www.atmarkit.co.jp/aig/06network/privateip.html

81 :login:Penguin:2015/08/14(金) 16:07:45.05 ID:j/SpE38X.net
>>58
例としてrubyでフィルターみたいなのを書いてみた
こいつを実行すると標準出力にログのipをホスト名にしたものが出力されるはず
あくまで例なので例外処理などは何もないけど
ttp://www.pastebin.ca/3103829

82 :login:Penguin:2015/08/14(金) 16:31:37.42 ID:kwV/L5uO.net
>>75
利用規約に合意できてないから
お前さんにはyoutubeを利用する権利がないってことだよ

お客様は、本サービス自体の動画再生ページ、Embeddable Player、又はその他YouTubeが明示的に認めた手段以外のあらゆる技術及び手段を通じて、 本コンテンツにアクセスしないことに合意します。

83 :login:Penguin:2015/08/14(金) 16:47:54.84 ID:Hlc3RlfE.net
>>75,
~ $ sudo youtube-dl -U
とやって、
youtube-dl is up-to-date (2015.08.09)
なんだけど出来なかった。

84 :login:Penguin:2015/08/14(金) 16:49:16.50 ID:Hlc3RlfE.net
>>83
アンカーを間違えました、75じゃな>>76です

85 :login:Penguin:2015/08/14(金) 16:54:52.90 ID:h5LwjdBb.net
>>81
わざわざありがたやありがたやでございます。
色々やってみたい欲がでてきたので>>62 >>67の方々が仰るように外部から逆引きしてみる的なやつもやってみたいとおもいます
とりあえずこれやってみます

86 :login:Penguin:2015/08/14(金) 16:58:00.68 ID:kgETFot9.net
>>85
いや・・・とりあえず
apache ログ解析
とかでググれよフリーでいくつもあるから

87 :login:Penguin:2015/08/14(金) 16:58:06.43 ID:C6QZeRPy.net
ccって今は使えないのか

88 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:03:41.67 ID:Hlc3RlfE.net
>>77
$ youtube-dl https://www.youtube.com/watch&#63;feature=player_embedded&v=Bb1kJ6ysM3w
[1] 3487
~ $ [generic] watch: Requesting header
[redirect] Following redirect to https://www.youtube.com/supported_browsers?next_url=%2F
[youtube:user] supported_browsers: Downloading channel page
WARNING: Unable to download webpage: HTTP Error 404: Not Found


長いので、つづく、

89 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:04:43.32 ID:hAiA20ch.net
>>83
つまり最新版じゃないんじゃん。
sudo curl https://yt-dl.org/downloads/2015.08.09/youtube-dl -o /usr/local/bin/youtube-dl
sudo chmod a+rx /usr/local/bin/youtube-dl
/usr/local/bin/youtube-dl https://youtu.be/DLfen9rjfvI

90 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:14:14.14 ID:n3ipdqUW.net
>>80
誤認ていうのはセグメント2以降を端折ったってこと?ならすまん。
例えば、12(10までは使えなかったような)からはじまるのはグローバルアドレス?ってことを聞きたい。

で、こういうのを作りたい。
東京の拠点にapサーバー、dbサーバー、webサーバーとかがあり、それを二つずつ作って負荷分散やバックアップをする。
ここまではプライベートアドレスで構築できるって認識でいい?

で、さらに大阪にも同じ構成で作り、災害などのリスクに備え、切り替われるようにする。

hostsファイルの名前の解決は全て12から始まっている。
これは、拠点が離れるとプライベートでは完結できないからそうなっている??

91 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:16:36.79 ID:Hlc3RlfE.net
>>89
出来ました、
$ sudo youtube-dl -U

でアップデートされているんや、と思っていたけど、
違ってたってことですね。

ありがとう。

92 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:16:59.58 ID:hAiA20ch.net
>>83
ああ、最新版なのね。

93 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:17:14.48 ID:hAiA20ch.net
ずこー

94 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:19:09.50 ID:dgIMkdqn.net
>>87
どういうこと?

95 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:20:24.03 ID:C6QZeRPy.net
ほれccliveはいかが
http://penguin.tantin.jp/mori/soft/cclive.html

96 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:24:52.14 ID:dgIMkdqn.net
>>90
かなり知識があやしいな
ここで説明できる範囲を越えてるから
本読むなりなんなりでもうちょっと勉強した方がいいよ

97 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:24:55.78 ID:h5LwjdBb.net
>>86
あぱっちってhttp関係だったんでftpと関係ないやんけとか勝手に思ってインスコしてませんでした
とりあえずAWStatsてやつ入れてナウイ表示にしてみたいとおもいますありがとうございます

98 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:34:37.05 ID:Hlc3RlfE.net
>>92
curl が入っていなかったみたい、

でも以前はそんなものがなくても、DLできたんだがな、
あと、警告どおりファイルが大きいと音が消える。

ダウンロード・ヘルパーを使うのが確実と分かりました。

99 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:36:34.28 ID:dgIMkdqn.net
>>98
curlって>>89の話?
別にcurlなきゃwgetでも何でもいいでしょ

100 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:41:44.92 ID:C6QZeRPy.net
久々にccliveインスコして$ cclive urlでするっと落とせた。いいもんだ

101 :login:Penguin:2015/08/14(金) 17:47:41.71 ID:Hlc3RlfE.net
>>100
今度使ってみます、

102 :login:Penguin:2015/08/14(金) 18:06:30.70 ID:/bRRvnWJ.net
ibus-anthyでローマ字かな変換表をいじるのは/usr/share/ibus-anthy/engine/tables.pyをルート権限で編集するしかないのでしょうか
1500行近い独自変換テーブルをもっているので手でちまちま追加編集するのは億劫です

ubuntu 15.04

103 :login:Penguin:2015/08/14(金) 18:11:55.30 ID:hAiA20ch.net
>>102
決め打ちっぽい。
事前に手前のテーブル表があるならsedなりで編集すればよろし

104 :102:2015/08/14(金) 18:29:58.32 ID:/bRRvnWJ.net
>>103
ありがとうございます
やっぱりrootでいじるしかないんですね
やってきます

105 :login:Penguin:2015/08/14(金) 23:56:02.40 ID:V4UelDG7.net
aaaaというサーバを起動するコマンドがありましてCTRL_Cでサーバを停止できます。
シェルスクリプトで
aaaa
while true; do
&#12316;
done
と言う感じでaaaaを実行した後にループしたいんですが、これだとaaaaが実行中のためwhileの所が実行されませんでした
そこでaaaa&としてバックグラウンドで動かしてみたんですが、シェルスクリプトを停止した後も動いてしまうので&は使えません
aaaaとwhileの部分を別ファイルにしてそれぞれ実行したら良いんですが面倒くさいです
なにかよい方法教えてください

106 :login:Penguin:2015/08/15(土) 00:21:08.66 ID:LTmqfL/7.net
aaaa.sh

#!/bin/sh
aaaa

server.sh

#!/bin/sh
./aaaa.sh
while true; do
&#12316;
done
killall aaaa

てきな?面倒くさい?

107 :login:Penguin:2015/08/15(土) 00:23:13.67 ID:LTmqfL/7.net
server.sh

#!/bin/sh
aaaa
while true; do
&#12316;
done
killall aaaa

こうでいいのか

108 :login:Penguin:2015/08/15(土) 00:24:14.90 ID:KKie34EP.net
Ctrl-cは必ずしも強制停止ではない

109 :login:Penguin:2015/08/15(土) 01:18:36.62 ID:q+I4KNGr.net
aaaaコマンドは自作の鯖の起動コマンドなんですがphp5.4以降のビルドインサーバを立ち上げる時のphp -S localhost:8000みたいなものです
php -S localhost:8000するとCTRL_Cするまでずっと待機中なんです
なので106も107もwhileのとこまですみません
ターミナルを2つに分けて片一方のターミナルでaaaaを実行してからもう片方のターミナルでwhile&#12316;のシェルスクリプトを実行しています。

110 :login:Penguin:2015/08/15(土) 02:09:57.83 ID:6YfhD84C.net
>>96
12.0.0.1とかグローバルアドレスでしょ?
それを社内で定義するのはなぜなのか。
外部に繋げた時被ったら、なにか起こるでしょ?

trustゾーンの中は外部と交信できないとこだから、被ることないし何設定してもいいってこと?

111 :login:Penguin:2015/08/15(土) 03:20:11.62 ID:dHDAWv/I.net
>>110
キャリア屋さんかネットワーク屋さんがキャリアグレードのVPNしてるんじゃね?
まずは12.を割り当てた犯人に事情聴取したほうがいいと思う

>trustゾーンの中は外部と交信できないとこだから、被ることないし何設定してもいいってこと?
たまーにそういうNW設計している人々もいる、そしてお互い勘違いして話がかみ合わなくなるw

112 :login:Penguin:2015/08/15(土) 03:48:39.22 ID:LwXCfT/g.net
>>109
元々すべてのプロセスは、並行して動くもの。
常に数十のプロセスが、並行して動いている
(& バックグラウンドでの実行と同じ)

だが、それでは人間にとって、複数のプロセスの、
時間的な前後関係がわからないため、
シェルスクリプトではわざわざ、
複数のプロセスを、時間的に直列に並ばせている

A; B; C;
こういうコマンドがあれば、
Bは必ず、Aの終了後に実行され、
Cは必ず、Bの終了後に実行される

わざわざ、人間にわかりやすいように、
プロセスを時間的に直列化している

プロセスを、& バックグラウンドで実行すれば、
本来のように、並行して実行される

113 :login:Penguin:2015/08/15(土) 06:37:01.13 ID:jfPSq1Jz.net
>>90
ディザスタリカバリで調べろ

あとやばいところ隠してhostsうpしてみ

ぶっちゃけディザスタリカバリは金になる
だからキミの会社もやってるんだろう

114 :login:Penguin:2015/08/15(土) 07:18:47.52 ID:jfPSq1Jz.net
>>105
今のままだとCTRL+Cで止めたいのにwhileの処理を流した言ってのは無理
なぜならaaaaはブロックするし、プロセスグループに対するシグナルを無視してるから

aaaaの修正ができない状態で妥当な落としどころとして
サービス化するようなスクリプト書いて停止コマンド
(内部ではkillコマンド使ったりしてね)で停止すればいいと思う

もしくはwhileの処理を別シェルスクリプト化して先に実行して
でもスクリプトの中で頭にsleepなり入れたりwget使ったりして
aaaaの起動(サービス開始)が確認できたらwhileの処理を流すとかね
その処理何してるかしらんけど

たぶん後者の方が簡単

115 :login:Penguin:2015/08/15(土) 07:28:09.52 ID:jfPSq1Jz.net
ちなみにwgetを使ったサービス確認はこんな感じ

pi@melchior /tmp $ wget localhost:8000
(省略)
HTTP request sent, awaiting response... 200 OK
(省略)
pi@melchior /tmp $

ローカルの8000番ポートで何かやってるんだろうから
そこにアクセスしてステータスコードが200だったら
なんか動いて正常だよって判断する
詳細はhttpのステータスコード調べてみて

ぶっちゃけ確認せずに60秒なり長めのスリープ入れるだけのほうが
楽だと思うけど模範解答ってことで

116 :login:Penguin:2015/08/15(土) 13:07:01.34 ID:skFNsT5c.net
XfceかMATEどっちがいい?

117 :login:Penguin:2015/08/15(土) 13:25:39.79 ID:KKie34EP.net
LXDE

118 :login:Penguin:2015/08/15(土) 13:35:21.34 ID:L4uI12wR.net
どっちでもいいよ

119 :login:Penguin:2015/08/15(土) 13:41:00.48 ID:KKie34EP.net
chrootでsystemctlが使えない時dockerとかのデーモン動かすうまい方法ないかな?
いちいちコマンド打つしかない?

120 :login:Penguin:2015/08/15(土) 14:02:04.26 ID:vhwEUX1E.net
>>113
まだ新参だからルールを完全に把握できてないが、
こんな感じで定義されてる、ように見える。

12.拠点.業務.機能

機能(第4オクテット)はwebサーバ、apサーバ、dbサーバとかでループしてる。
例えば
1 本番 active web
2 本番 active ap
3 本番 active db
4 本番 standby web
5 本番 standby ap
6 本番 standby db
7 開発 active web みたいな

で、環境ごとにhostsファイルの中身が違う。
ある環境には他業務のhostnameが定義されていたり。
差分で見た時になんで定義されてないのか資料漁ったり全然仕事が進まんです。
そういうもんなのかな。同じにできないのかな。
基本設計では機能で見れば設定は一致という方針らしい。

121 :login:Penguin:2015/08/15(土) 14:11:38.98 ID:vhwEUX1E.net
んー、そういうときに内部DNSサーバとかで一元管理するとかするんじゃないのかー、
とか思うんだけど、個別設定が必要だから各環境でゴリゴリ設定変更してるのかしらー

122 :login:Penguin:2015/08/15(土) 16:50:25.54 ID:BSkMXLfy.net
>>48
出来ました!ありがとうございました!

123 :login:Penguin:2015/08/15(土) 17:10:54.41 ID:kRkWRea0.net
ぶっちゃけ普通の利用者がDBサーバにアクセスすることはないからアレだよね

124 :login:Penguin:2015/08/15(土) 17:24:29.74 ID:dCGXXFun.net
シェルコマンド勉強中わからないことがでてきたので質問させてもらいます
例のシェルスクリプト中if文の条件式の中に[ $STOP ]と書かれていました
[ ] はtestコマンドの別表現なので test $STOP のことだと思うのですが、なぜこれは構文エラーにならないのでしょうか?
testコマンドの使い方を見てみても test "a" = "b"とかtest -r file名とかしかなく
今回のtest $STOP のようなtest 変数の展開 が何をテストしてどういうときに0を返すのかわかりません
そこのところを教えていただければと思います

125 :login:Penguin:2015/08/15(土) 17:52:49.95 ID:S7pgYuDD.net
>>124
変数の評価。
変数その物を評価した場合は変数の値が返る。

つまりそれは$STOPの中身が0か1か(おそらくフラグとして使ってる)見てる。

126 :login:Penguin:2015/08/15(土) 17:56:57.30 ID:L4uI12wR.net
>>124
http://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbBW
[ -n $STOP ] と同じ

127 :login:Penguin:2015/08/15(土) 18:12:40.41 ID:dCGXXFun.net
早速の回答ありがとうございます
test 変数 がどういう動作をするのかはわかりました。しかしそうするとテキストに誤植があると思うのですが
見ていただいても構いませんでしょうか?
STOP=""
trap 'STOP=1; trap 2 3' 2 3
while :
do
.... #実行させたいコマンド
if [ $STOP ];then
break
fi
done
とあり、2番か3番の割り込みが発生した場合STOPに1が入りifの判定がきたときにSTOPの値が1で条件に合致
するのでbreakでループを抜けるという旨の記述があります
しかしif中の条件式は評価が0の場合にthen以降を実行するのではないでしょうか?
つまりこの場合は2番3番の割り込みが発生した場合STOPに0をいれないといけないと思うですが私の考えは何か間違っているでしょうか?

128 :login:Penguin:2015/08/15(土) 18:13:22.86 ID:Q/+xhgWq.net
>>124
bash -x hoge.sh すると捗るよ

129 :login:Penguin:2015/08/15(土) 18:36:27.92 ID:DsiWtRSq.net
>>127
テキストは合っているよ

$ STOP=
$ [ $STOP ]
$ echo $?
1
$ STOP=1
$ [ $STOP ]
$ echo $?
0

130 :login:Penguin:2015/08/15(土) 18:45:59.46 ID:dCGXXFun.net
何度もありがとうございます
>>126 さんのおっしゃったことの意味がわかりました
[ $変数 ]は変数に何か入っていたら0を返し何も入っていない場合は
ある意味stringの長さが0ということですから1を返すものなんですね
理解できましたありがとうございます

131 :login:Penguin:2015/08/15(土) 19:25:37.16 ID:sEgIqz5+.net
昔このスレでサスペンドするコマンドをおしえてもらいました
echo mem > /sys/power/state
bashスクリプトにはecho mem > /sys/power/state って書いて
$ sudo suspend.bash
で実行してます

毎回sudoを打つのを省きたいのでbashスクリプトに
sudo echo mem > /sys/power/state
と書いたんですがスクリプトエラーになりました
どう書いたらいいのか教えてください

132 :login:Penguin:2015/08/15(土) 19:30:33.98 ID:FwG9meC5.net
>>131
sudo は外に出す。
そして
alias hoge="sudo スクリプト名"
次回からhoge

133 :login:Penguin:2015/08/15(土) 19:31:01.85 ID:KKie34EP.net
-u root

134 :login:Penguin:2015/08/15(土) 19:31:46.28 ID:mYu9rLtq.net
須藤さんにも中出ししてあげてよ

135 :login:Penguin:2015/08/15(土) 20:45:49.89 ID:DsiWtRSq.net
bashスクリプトに
echo mem | sudo tee /sys/power/state >/dev/null

136 :login:Penguin:2015/08/15(土) 20:51:21.56 ID:L4uI12wR.net
> スクリプトエラーになりました
どんなエラーかそのまま書きなよ

137 :login:Penguin:2015/08/15(土) 23:23:39.75 ID:ifJDXnTE.net
>>136
まあ、確かにそうなんだけど、この場合リダイレクトでエラーになるのはすぐにわかると思うけどな

138 :login:Penguin:2015/08/16(日) 01:06:02.80 ID:/Qi0bCfm.net
>>124-130
長さ0の文字列(ヌル文字列)なら、
if [ -z $STOP ];
if [ $STOP = "" ];

1文字以上ある文字列なら、
if [ $STOP ];
if [ -n $STOP ];
if [ $STOP != "" ];

一般的に文字列には、
空白・特殊文字が入ることも多いので、
" "でくくった方が、安全

if [ "$STOP" != "" ];

139 :login:Penguin:2015/08/16(日) 06:24:52.86 ID:ugIpHfMC.net
linuxのシェル統一性がなくて使いづれー

140 :login:Penguin:2015/08/16(日) 08:40:37.60 ID:PVXERyME.net
>>139
好きなの使えばいいじゃん。

141 :login:Penguin:2015/08/16(日) 09:19:21.49 ID:OoC9Le3B.net
busyboxで動くようにしときゃいいのよ

142 :login:Penguin:2015/08/16(日) 10:11:05.26 ID:OoC9Le3B.net
wgetで[1-20].pngみたいにしてURL指定できなかったっけ?
やり方忘れてググっても出てきません誰か教えてください

143 :login:Penguin:2015/08/16(日) 10:31:21.24 ID:PVXERyME.net
>>142
curl でやる

144 :login:Penguin:2015/08/16(日) 13:10:46.11 ID:TVjh3KdG.net
>>142
{1..20}.png

145 :login:Penguin:2015/08/16(日) 13:25:47.14 ID:jG4iPW4R.net
>>142-144
curlでやれるんだ、自分だったらスクリプト書いてるや・・・

146 :login:Penguin:2015/08/16(日) 13:31:09.33 ID:OoC9Le3B.net
>>143-144
ありがとうございます
無事にできました
>>145
一回しか使わない時はすごい便利よ

147 :login:Penguin:2015/08/16(日) 21:16:56.09 ID:TVjh3KdG.net
>>146
>>144はbashのブレース展開(シーケンス式)
http://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbAZ

148 :login:Penguin:2015/08/16(日) 23:34:01.44 ID:5k1Hg7ag.net
wgetは進捗表示の保存ファイル名横スクロールがウザい
double width charが入ってるとカラムが滅茶苦茶になるし
完全にサイレントじゃなくて控えめな進捗表示って出来ないのか?

149 :login:Penguin:2015/08/17(月) 00:43:30.87 ID:2n9vFeg5.net
>>148
あるよ

150 :login:Penguin:2015/08/17(月) 11:52:56.36 ID:rF/EAjZ4.net
manも読まない無知なクズ野郎がここでタメ口で質問してこられるのがうざい

151 :login:Penguin:2015/08/17(月) 13:08:49.95 ID:R4c9QOz4.net
DHCPサーバがいないとき用に
仮のIPアドレスを設定したいんざますが
どうしたら良いざますか?

152 :login:Penguin:2015/08/17(月) 13:11:21.60 ID:8VRqWXoq.net
>>150
そういう人はこのスレ見ない方がいいよ

153 :login:Penguin:2015/08/17(月) 13:11:52.79 ID:0CSPFJ9K.net
仮のDHCPサーバーを建てる

154 :login:Penguin:2015/08/17(月) 13:18:45.01 ID:Kt9q+gWJ.net
ディレクトリに沢山ファイルがあって、
ファイルの中身に文字列hogeが含まれているファイルだけ削除したいのですが
コマンド教えください。

155 :login:Penguin:2015/08/17(月) 13:23:32.40 ID:8VRqWXoq.net
>>154
for i in *; do grep -q hoge "$i" && rm "$i"; done
とかかな
いったんmvしておいて後で消す方が安全かも

156 :login:Penguin:2015/08/17(月) 14:56:07.22 ID:JvWgxNBe.net
シェルスクリプト最近使ってないな
現役降りたから

157 :login:Penguin:2015/08/17(月) 16:30:58.57 ID:hNFruL7f.net
>>148
出来ない

158 :login:Penguin:2015/08/17(月) 17:15:19.73 ID:UWULDByj.net
>>151
設定によるけどそのままでもリンクローカルアドレス(169.254〜)が振られるときがある
Windowsはデフォルトで振られるけどLinuxは設定しないといけなかった気もする

159 :login:Penguin:2015/08/17(月) 19:05:58.90 ID:U+Tb3vrZ.net
>>151
dhcp でip取れなかったときの動作はdhclient.confのleaseの中でfixed-addressで指定する
詳しくはmanページを読んでみて
詳しく書いてある

160 :login:Penguin:2015/08/17(月) 21:59:40.88 ID:uY/YiZiF.net
>>52
無料だから
windowsもタダなら同じくらい魅力はあると思う
その場合魅力の内訳は主にユーザ数といくつかのアプリだけど

161 :login:Penguin:2015/08/18(火) 00:00:41.11 ID:EiQ5tnZd.net
fcitxとmozc使ってるんですけど
一定以上の速度で早く入力すると、キーを叩いた順番で文字が入力されないんですが何故ですか?
uimとmozcだと入力した順番通りに入力されてます
マクロで入力したキーの順番を岐路して確認したので気のせいってわけじゃありません

162 :login:Penguin:2015/08/18(火) 00:25:01.40 ID:1Ykx6+xV.net
>>161
Xの仕組みのせいだろう。

163 :login:Penguin:2015/08/18(火) 00:42:56.96 ID:VBibmELv.net
Linuxの勉強にと、家であまってたパソコンにCentOS6の64bit版を
インストールしたのですが、時計がすごくずれます
NTPでも、起動した一瞬は合うのですが、その後はずれ続けます

そのパソコンにはAMDのプロセッサが搭載されていて、実はWindows XPで
使っていた時も、動画等を見ていると時計が狂ってしまい、
AMD Dual-Core Optimizerというドライバをインストールして
ようやく正常に動作するようになっていました

それと同じ状態になっているのかな?と思っているのですが、
LinuxではAMD Dual-Core Optimizerみたいなドライバや
時計を狂わせない設定があるのでしょうか

164 :login:Penguin:2015/08/18(火) 00:56:27.22 ID:2ugxKehV.net
電池切れを疑う

165 :login:Penguin:2015/08/18(火) 07:18:29.80 ID:S6tcZe6w.net
>>163
ntp使ってみた?

166 :login:Penguin:2015/08/18(火) 07:27:51.69 ID:iHr5m3RL.net
>>163 chrony

167 :login:Penguin:2015/08/18(火) 09:23:47.92 ID:IKckm4F/.net
> 時計がすごくずれます
> ずれ続けます

これがどれほどかってのを先に言いなさい
たとえば60秒数えて1秒ズレるんなら面白い

168 :login:Penguin:2015/08/18(火) 09:25:51.68 ID:Fp6ol8El.net
マザボの電池切れてるマシンは1ヶ月で数秒ずれるけどずれまくるってほどじゃないな
1日に1回cronで時刻あわせすればいいんじゃね

169 :login:Penguin:2015/08/18(火) 09:29:47.12 ID:IKckm4F/.net
> 1日に1回cronで時刻あわせすればいいんじゃね

普通はそうだよね
って書こうとして思ったがそれが正解の回答なのかも
cronなどをせずににコマンド一発でntpdateしてるだけなのかも

170 :login:Penguin:2015/08/18(火) 10:16:16.14 ID:f0pl3aA8.net
>>168
電池切れたら全然時刻進まなくなったマシンはあったな
通電してればいいってもんでもないっぽい
機種によるかもだけど

171 :login:Penguin:2015/08/18(火) 10:21:48.17 ID:f0pl3aA8.net
http://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060704213240detail.html
こんな問題あんのか

https://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_MRG/2/html/Realtime_Reference_Guide/chap-Realtime_Reference_Guide-Timestamping.html
この辺参考にいろいろ試してみるといいかも

172 :login:Penguin:2015/08/18(火) 20:02:05.56 ID:np2sINDM.net
>>160さん
レスありがとうございます。
ここ数日Linux版をウロウロしてたんですが,
徐々にUbuntuかLubuntu入れたくなってきました笑
まあまずは本買って勉強しないといけないですが。

迷惑でなければ教えて頂きたいのですが,
Linux使っててよかったーって瞬間は,どんなときでしょうか。
質問ばかりですみません。
お暇なときでもご回答頂けたら幸いです。

173 :login:Penguin:2015/08/18(火) 20:06:08.27 ID:dIlYX43p.net
家で余っていたパソコン(すでにWindowsOSが入っている)に、
(VMwarePlayerをインストールして、その上に)、LinuxOSを入れました。

って落ちじゃないよね。。

174 :login:Penguin:2015/08/18(火) 21:07:42.66 ID:N/t7CGud.net
>>172
Winのパスがわかんなくなってやべー思ったがWin復旧用のLinuxのディストリでパスリセットできたとき
Winのディスククローン面倒くせー思ったがddで完璧に済ませたとき

175 :login:Penguin:2015/08/18(火) 21:11:02.21 ID:np2sINDM.net
>>174さん
基本的に,Windows関係で何かしらの問題とか面倒くささが出てきたときに,
Linuxを使っててよかったと思われるんですね。
勉強しないとその便利さを味わえなさそうなので,これから勉強します。
ありがとうございました!

176 :login:Penguin:2015/08/18(火) 21:11:30.80 ID:zYoNIIZt.net
>>172
比較しながら思い出しつつ瞬間だけを拾い上げると

業務用ルータを初期設定したいけど
シリアルポートついてるマシンが見当たらない
遊びで買ってlinux入れてたマシンの裏にポート発見
シリアルコンソールから無事設定完了(゚д゚)ウマー

すばらしいソフトウェア(゚д゚)ウマー
rsyncっていう、リモート先とファイルを同期するようなのがあって
これが期待通りの動作をカンタンにあっさり行ってくれてて(゚д゚)ウマー

windowsのシステムのログはみたことないが
linuxならなんやかんやのログがいっぱい見えてて(゚д゚)ウマー

何日に一度これを実行とか、何日後に一階だけこれを実行とか
そういうのをすんなり設定できて(゚д゚)ウマー

いろんなファイルシステムを読めたりshredやpartedが便利で(゚д゚)ウマー

あとはサーバ用途や開発用途こそうまみ十分だけど書ききれないので省略

177 :login:Penguin:2015/08/18(火) 21:16:14.75 ID:N/t7CGud.net
>>175
すまんw話半分にしといてw

178 :login:Penguin:2015/08/18(火) 21:30:26.16 ID:np2sINDM.net
>>176
Linuxって,ほんとに色々なことができるんですね。
「rsync」ggってみました。
使いこなせたらすごい便利そうだということは分かりましたが,何だか難しそうですね笑
特に,何日に一度これを実行とか,何日後に1回だけこれを実行って,
素敵ですね!すごく魅力的です。
サーバー用途で使うってことも聞いたことがありますが,まだ知識不足で
これから色々学習していきたいと思います!

>>177
話半分ですねww分かりましたw


こんな質問に丁寧にお答えいただき,ありがとうございます。
みなさん親切で,とても嬉しいです。

179 :login:Penguin:2015/08/18(火) 21:34:43.62 ID:VK9SjvS/.net
>>178
win には robocopy っていう rsync をリスペクトしたコマンドがあるよ。

180 :login:Penguin:2015/08/18(火) 21:47:29.12 ID:np2sINDM.net
>>179
windowsにも同じようなコマンドがあるんですね。
互いの良いところを吸収し合ってるみたいで,なんだか良いですね(*´∀`*)

181 :login:Penguin:2015/08/18(火) 22:22:21.54 ID:97KAO9qQ.net
rsyncってあんまり早くないんだよね?
昔便利だなーと思って仕事で使おうと思ったらレガシーコマンドの分類で
ベンダにサポート対象外って言われたから使わなかったけど
ハッシュ取って比較してコピーするか決めてるからその分遅いと聞いたことある

182 :login:Penguin:2015/08/18(火) 22:49:37.16 ID:S6tcZe6w.net
>>180
windows serverだとDFSRなんてのもあるよ

183 :login:Penguin:2015/08/18(火) 22:53:35.77 ID:np2sINDM.net
>>182
そんなのもあるんですね。
windowsは少しは使えると思ってましたが,大きな間違いでした(´・ω・`)

184 :login:Penguin:2015/08/18(火) 23:14:06.36 ID:dIlYX43p.net
rsyncと言えば、src/dst逆に書いたってのは、あるあるネタだけど。。
--delete src/ dstってやらかして、dstがすっきりしたことはありますよ。

185 :login:Penguin:2015/08/18(火) 23:22:38.68 ID:x8DJEAuQ.net
ディスクやファイル関係のユーティリティは充実してると思う
Mac(OSXは知らない)やWindowsだとやっぱそこらへんは不満ある

186 :login:Penguin:2015/08/18(火) 23:25:32.48 ID:HxK1jegd.net
>>163です

>>171
その問題です
その際と似たような事象です

ランレベル3でXを起動せずにいると、時刻は普通に進みますが、
Xを起動し、例えばYoutubeで重めの動画を再生させてると
時刻が遅れていきます
10分で2分くらい遅れていきます

なお、カーネルパラメータとして、divider=10 clocksource=acpi_pmを付与という
情報があり、
それに従ってみたところ、時刻の遅れは解消したようです

ちなみにUbuntuでは時刻の遅れは発生しませんでした
よって、うちのパソコン+CentOS6の組み合わせでの問題のようです

187 :login:Penguin:2015/08/18(火) 23:49:06.33 ID:f0pl3aA8.net
>>186
Ubuntuで/sys/devices/system/clocksource/clocksource0/current_clocksourceとかは見てみたの?

188 :login:Penguin:2015/08/19(水) 08:18:25.68 ID:+xWV0How.net
>>181
世の中の似たツールのほとんどがrsync参考にしてるんで遅いって事はないはずだが。
ベンチ取ったわけではないから感触だけど。

189 :login:Penguin:2015/08/19(水) 08:37:58.59 ID:dM3+eQCS.net
差分だけ書き込むっていう大正義アルゴリズムな時点で
こまかな実装の差異は気にならないほどには既に十分に速いはず
定期的なバックアップなどさせてみると驚くほど早く完走してる
…ほかと比較したわけじゃなくて感想だけど

190 :login:Penguin:2015/08/19(水) 09:07:57.63 ID:nzTMiZnY.net
少なくとも Windows で似たようなコマンドを使うより断絶速い。
・・・ファイルシステムの違いによるものかもしれないけど。

191 :189:2015/08/19(水) 09:10:02.76 ID:9eRNFGNL.net
あ、俺もrsyncの話ね
書き忘れたけど一応

192 :login:Penguin:2015/08/19(水) 09:25:18.52 ID:dUf05zYk.net
Cygwinのrsyncが遅いのは別の原因だしな

193 :login:Penguin:2015/08/19(水) 09:28:33.01 ID:eYnbmZeU.net
>>184
過去にtarのdst/src間違えたこと
あとrmをリネームコマンドと思ってsrc/dst両方消しちゃったことあるぜ
だってdosのリネームコマンドがrenameでそれだと思っちゃったんだもん

194 :login:Penguin:2015/08/19(水) 11:31:36.89 ID:wZ2Uw5HD.net
im-configをguiでfcitxからuimに変更したんですが
ログインし直さないと切り替わりません
ログインし直さずにどうやって切り替えるんですが?

195 :login:Penguin:2015/08/19(水) 11:47:57.52 ID:WtEnDdaC.net
>>188
rsyncが使いやすくて早ければ
世の中の似たツールってのが生まれるきっかけがかなり減ったと思う

196 :login:Penguin:2015/08/19(水) 15:22:32.50 ID:Rf0Y1yOX.net
使い難くて遅いものに2匹目のどぜうが生まれるわけないじゃん。

197 :login:Penguin:2015/08/19(水) 16:16:20.88 ID:WtEnDdaC.net
>>196
使い難くて遅いからドジョウじゃなくてウナギを作るんだよ

198 :login:Penguin:2015/08/19(水) 16:31:24.68 ID:NntnQmrr.net
その理屈はおかしい
CUI界隈だけみてもvi, emacs以外にウナギをみたことはないし
ドジョウはうようよしている

199 :login:Penguin:2015/08/19(水) 17:08:18.12 ID:T9YKmDgv.net
使えないものを改善するのはおかしなことか
それで出来たものが使いやすいかは別として

200 :login:Penguin:2015/08/19(水) 17:35:15.21 ID:WtEnDdaC.net
>>198
やっぱ次のスプラトゥーンのフェスでは
emacs(アオリ) V.S. vi(ホタル) をやるべきだと思うんだ

201 :login:Penguin:2015/08/19(水) 17:49:56.74 ID:LJDUI9Kt.net
質問から外れた雑談は雑談スレにでも移動してくれ

202 :login:Penguin:2015/08/19(水) 18:12:05.30 ID:GDkO1CV5.net
すいません、欲張ってPDFファイルを大量にダウンロードしました、
重複しているものを整理したいのですが、
AA-123bc(1).pdf AA-456df(1).pdf AA-456df(2).pdf など、

$ mv AA-*(1).pdf tyofuku/
mv: `AA-*(1).pdf' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません

この様な場合どうしたらいいのでしょうか、

203 :login:Penguin:2015/08/19(水) 18:14:22.68 ID:5r7X5CR7.net
choufuku
じゃないんだw
ここではやっぱり
omofuku
推奨だね

204 :login:Penguin:2015/08/19(水) 18:24:07.83 ID:YoPT6yUa.net
>>202
バックスラッシュ

205 :login:Penguin:2015/08/19(水) 18:25:48.72 ID:LJDUI9Kt.net
>>202
mv 'AA-*(1).pdf' tyofuku/

206 :login:Penguin:2015/08/19(水) 18:26:35.13 ID:LJDUI9Kt.net
あ、違った
すまん

207 :login:Penguin:2015/08/19(水) 18:38:18.87 ID:cocfuBYu.net
mv ./AA-*(1).pdf tyofuku/
じゃね?

208 :login:Penguin:2015/08/19(水) 18:43:26.58 ID:f6eWY3L/.net
>>202
まだエスケープが苦手なら、シェルの補完を一旦使ってみて、そこからコマンドラインを編集するといいよ

209 :login:Penguin:2015/08/19(水) 18:51:14.60 ID:LJDUI9Kt.net
>>207
それじゃだめ
>>202と同じ結果になる

bashが ( ) を解釈してしまうのが問題なので

210 :login:Penguin:2015/08/19(水) 18:53:31.52 ID:cocfuBYu.net
>>209
ありがと

211 :login:Penguin:2015/08/19(水) 19:03:04.66 ID:dUf05zYk.net
アプローチが違うけど
ls|grep -P "AA-\w+\(\d+\).pdf"|xargs -n 1 -i mv {} tyofuku/
な感じ?

212 :login:Penguin:2015/08/19(水) 19:09:28.52 ID:LJDUI9Kt.net
そこまでやるのはちょっとおおげさじゃないかな

mv AA-*'(1)'.pdf tyofuku/
とか、>>204が言うように
mv AA-*\(1\).pdf tyofuku/
とかでいいじゃん

213 :202:2015/08/19(水) 19:20:47.98 ID:Xz2AUwkT.net
皆さん有難う御座いました。

209さんの
bashが ( ) を解釈してしまうのが問題なので
あぁ、そうかと思い、よく見たら、

212さんの方法で出来ました。

ありがとうございました。

214 :login:Penguin:2015/08/20(木) 14:28:09.63 ID:JJBt/1YF.net
age

215 :login:Penguin:2015/08/20(木) 19:05:53.09 ID:DUTcMfgb.net
LinuxからマウントしているNTFSのディスク使用量が
Windowsで表示される量と3倍ぐらい違うのですが
間違っているのはwindosの方だと思って良いのでしょうか

216 :login:Penguin:2015/08/20(木) 19:16:04.35 ID:hoKRbfUA.net
それはない

217 :login:Penguin:2015/08/20(木) 20:37:38.64 ID:XF+yI6Ep.net
sedです、
ika.txt
イ1234 イイタコ
カ4567 イクラ
を、
tako.csv
イ,1234,タコ
カ,4567,イクラ
に整形したいのですが、
ika.sed
s/ /,/g
/s/イ/i,/
s/イイ//
s/i/イ/
s/カ/カ,/
では、
カ,4567,イ,クラ
となり上手く行きません、
カ行のイを無視する方法はないでしょうか、

218 :217:2015/08/20(木) 20:39:04.78 ID:XF+yI6Ep.net
間違えました
ika.sed
s/ /,/g
s/イ/i,/
s/イイ//
s/i/イ/
s/カ/カ,/
です。

219 :login:Penguin:2015/08/20(木) 21:11:37.00 ID:qWcX0Fma.net
もう少し考えをまとめてからかなー。

220 :login:Penguin:2015/08/20(木) 22:12:41.21 ID:xIarwACI.net
試してないけど
sed 's/^\(.\)\d\+ \(.+\)$/\1,\2,\3/'

221 :login:Penguin:2015/08/20(木) 22:14:20.66 ID:xIarwACI.net
>>220
間違えた。見なかったことにしてくれ

222 :login:Penguin:2015/08/20(木) 22:40:36.27 ID:JJBt/1YF.net
>>217
sed -e 's/イイ//' -e 's/\(.\)\(....\) \(.*\)/\1,\2,\3/' <ika.txt

223 :login:Penguin:2015/08/21(金) 03:52:38.06 ID:RA1od0EA.net
>>220,>>223,
遅くなりました、ありがとう

224 :223:2015/08/21(金) 03:55:02.93 ID:RA1od0EA.net
あぁ、間違えた
>>220,>>222
です、

225 :login:Penguin:2015/08/21(金) 09:12:55.42 ID:RA1od0EA.net
>>222
例えが悪かったようで、
-e 's/\(.\)\(....\) \(.*\)/\1,\2,\3/'
これだと、文字数が決まっていないと上手く動かない、

なんか調べたら、
#SKIP にマッチしたら、2 行読み飛ばしたい場合は以下のようにする。
sed '/#SKIP/{N;N; s/GC/CG/g}' input.txt

とかあるもんで、色々とやってみますわ、

226 :login:Penguin:2015/08/21(金) 10:35:41.09 ID:qN87EmmG.net
後から条件増やされても困る
例を挙げるんじゃなくどういう条件でどう変換したいのかを説明してくれ

227 :login:Penguin:2015/08/21(金) 10:48:36.56 ID:DB+w+L77.net
xfceでターミナルからデフォルトブラウザーを起動するコマンドを教えてください
そのときどきでデフォルトのブラウザを変えてるので同じコマンドで起動したいんです
gnomeでいうgnome-www-browserのxfce版を教えてください

228 :login:Penguin:2015/08/21(金) 11:29:17.14 ID:IMZ4DVk3.net
>>227
exo-open --launch WebBrowser でどうかな

229 :login:Penguin:2015/08/21(金) 11:38:27.75 ID:qN87EmmG.net
>>227
xdg-openじゃだめかな

230 :219:2015/08/21(金) 13:45:05.11 ID:8dOuJrTN.net
>>225
な。

231 :login:Penguin:2015/08/21(金) 16:13:01.08 ID:b5G5MlBm.net
>>226
すいませんでした。
実際のファイルは、
イ1234 イイタコ
カ4567 イクラ
こんな簡略されたものではないけど、
要点は書いてある通り、
カ行のイを無視する方法はないでしょうか、

と言う事で、子供じみた方法でしょうが、
ika.sed
s/ /,/g
/s/イ/i,/
s/イイ//
s/i/イ/
s/カ/カ,/
/カ/s/イ,/イ/
で解決できました、こちらの方が汎用性がありそうです。

232 :login:Penguin:2015/08/21(金) 16:54:59.50 ID:qN87EmmG.net
「例を挙げるんじゃなくどういう条件でどう変換したいのかを説明してくれ」と言ったんだが

やりたいことは
・1文字目の後に「,」を入れる
・その直後4文字の後の半角空白を「,」に変換する
ではないの?
そもそもなぜ2行目の「イ」が問題になるのかわからん

233 :login:Penguin:2015/08/21(金) 16:56:04.56 ID:qN87EmmG.net
あと
・「イイ」を「イ」に変換する


234 :login:Penguin:2015/08/21(金) 16:56:42.59 ID:qN87EmmG.net
>>233
違った、
・「イイ」を削除する


235 :login:Penguin:2015/08/21(金) 17:12:57.16 ID:j96XBXMf.net
>>231
汎用性とかw
あなたが今何に汎用性を感じてるのか分からないが
正規表現を勉強したとき、本当の汎用性を知ることになるだろう

236 :login:Penguin:2015/08/21(金) 17:23:51.33 ID:8dOuJrTN.net
俺に言わせりゃなぜイイを削除するのかがわからんぜ

237 :login:Penguin:2015/08/21(金) 17:31:09.07 ID:qN87EmmG.net
そこはもうそういう条件になっちゃってるからしょうがない

238 :login:Penguin:2015/08/21(金) 17:38:54.50 ID:8dOuJrTN.net
その条件で十分なのかどうか怪しいので考えをまとめてほしかった。
サ8901 ヤリイカ
のヤリを削除したいとか突然出てきても不思議じゃない。

イイタコをタコにしたいのか、イイを削除したいのか。
イイを削除するということは、イイマグロがマグロになるけれどいいのか、と。

239 :login:Penguin:2015/08/21(金) 17:48:49.56 ID:qN87EmmG.net
>>231のika.sedをベースに改良するなら
s/ /,/g
s/イイ//
s/^イ/イ,/
s/^カ/カ,/
ってとこかなぁ
いったんiに変換するなんて筋が悪い

>>238
なるほど、そういうことか

240 :login:Penguin:2015/08/21(金) 19:59:31.10 ID:zrMHJG0d.net
カンマ区切り(この場合ピリオドだけど)にしたいけど
わかんないから文字列置き換えで実装しましたに見えたんだけど違うの?
cutとか使ってカンマ区切りにして文字列置換がしたいならその後やればいいのに

241 :login:Penguin:2015/08/21(金) 21:47:08.63 ID:eCWHcN+q.net
Windows併用してる奴はエロゲーとOffice以外で自身が使ってるLinuxより優位な利用法を挙げてくれ

Mac併用してる奴はスタバドヤ顔プレイ以外の優位な利用法を挙げてくれ

Linuxだけ使ってる奴はお気に入りの恐竜を挙げてくれ

242 :login:Penguin:2015/08/21(金) 21:49:20.61 ID:Mc/xozsR.net
>>241
もうエロゲーが完全に終りやで。
仕事でAdobe製品を使うので、それでWindowsマシンは残している。
それ以外はlinux

243 :login:Penguin:2015/08/21(金) 21:49:45.26 ID:Mc/xozsR.net
あ、ネトゲーでもWindows使ってる。

244 :login:Penguin:2015/08/21(金) 21:55:35.94 ID:/Kv0LSmJ.net
>>241
俺はwindowsとUbuntuのデュアル。
その縛りでwindowsの優位性を語るなら、
windowsなら画像のExif削除が簡単で、
画像や動画なら拡張子で何でも一撃Exif全消しができること。
しかもOSのプレーン機能で。

Ubuntuでコード書いて動作テストして…
最後にwindowsに切り替えて画像や動画のプライバシー情報をさくっと消してアップロードってやってる。

ちなWeb野郎。

245 :login:Penguin:2015/08/21(金) 22:13:51.58 ID:MBznbygI.net
>>241
Windows: TMIDI, Winamp, VisualStudio, (iTunes)
Mac(OS9): fontographer, (iTunes)

246 :login:Penguin:2015/08/21(金) 22:57:37.49 ID:Q7zbrvVL.net
KDEのeog(eye of gnome)って何?
機能は少なくて良い。軽い画像ビューア。

247 :login:Penguin:2015/08/21(金) 23:04:45.96 ID:FHnHK7xT.net
&#128068;
↑この機種依存文字を表示したいんですけど何のフォント入れれば見れますか?

248 :login:Penguin:2015/08/21(金) 23:54:23.77 ID:g69dvV2E.net
cuiで作業するときってガンガン複雑なシェルの組み合わせとか使いますか?

達人の技を見てみたいっす。

249 :login:Penguin:2015/08/22(土) 00:21:56.59 ID:3/dosEjF.net
必要なときに必要なコマンドを使うだけで、知っているコマンドが増えればそれだけ達人っぽく見えるだけじゃないかな。
結果的になんだか長いコマンドラインを書くことになるけれど、
結局は grep 〜 | more の延長に過ぎんと俺は思う。

250 :login:Penguin:2015/08/22(土) 00:44:46.51 ID:NilyWmOY.net
HTMLからgrep、sedを使ったフィルタくらい
普通にテキストのリストが取得できる

251 :login:Penguin:2015/08/22(土) 02:16:55.78 ID:/aidTDsb.net
ブラウザのキャッシュをtmpfsに置いていますが、ブラウザ上350Mしか置いていないつもりが何度df -hしても800Mくらいに膨れ上がってます。
どうしてでしようか。
ちなみに消去した過去のキャッシュはファイルシステムみながら消しました。

252 :login:Penguin:2015/08/22(土) 06:40:03.40 ID:d4n3Zak+.net
自動拡張されてるからだろ

/etc/fstabとdfの結果くらいでもさらしてみなよ

253 :login:Penguin:2015/08/22(土) 10:14:36.98 ID:VFyCMOTV.net
コマンドの出力をどうやったらコピーできるのか知らないんだろう

254 :login:Penguin:2015/08/22(土) 10:25:43.54 ID:Fh4GTUqo.net
ついうっかりputtyで出力結果をマウスで選択して右クリした瞬間に
それをコマンドとして実行するせいでhistoryがカオスな件

255 :login:Penguin:2015/08/22(土) 10:49:52.85 ID:tsdWQXI5.net
寺ターム使ってるんだろうけどそれを防ぐ設定はあるよ
いいきっかけだろうから調べて設定して何処で設定するかみんなに教えてあげなよ

256 :login:Penguin:2015/08/22(土) 10:51:06.60 ID:tsdWQXI5.net
あとhistoryも個別に削除できる

257 :login:Penguin:2015/08/22(土) 11:45:55.59 ID:mjRe/ROp.net
おまいら : ←これ使ってる?

あと /usr/bin/[ ←これなに?
cygwinで見っけたんだけどlinuxにもあるよね?
シェルスクリプト用なのかな?

258 :login:Penguin:2015/08/22(土) 12:00:18.83 ID:hrB/gamF.net
>>257
[はtest

259 :login:Penguin:2015/08/22(土) 12:12:21.54 ID:aNQps2sC.net
ありがとうございます
スッキリしました

260 :login:Penguin:2015/08/22(土) 13:34:42.01 ID:/WCns9is.net
>>257
while :; do
ですげーよく使う

261 :login:Penguin:2015/08/22(土) 13:47:06.70 ID:ERjkPnGF.net
: をリダイレクトすると空ファイルが作れる。touchよりこすとが低い

262 :257:2015/08/22(土) 14:07:07.73 ID:3bTHKDsD.net
>>260
狙いは無限ループってことでいいのかな?

>>161
おれもそれ用途でしか使ってない
というか他にどう使えるのか知らないw

263 :login:Penguin:2015/08/22(土) 14:46:42.42 ID:5tWIjYF8.net
>>257
https://en.wikipedia.org/wiki/True_and_false_%28commands%29

264 :login:Penguin:2015/08/22(土) 15:52:59.02 ID:yCN4RSBw.net
>>257
シェルスクリプトでは普通は内部コマンドの方の [ を使い /usr/bin/[ は使わない

265 :login:Penguin:2015/08/22(土) 15:54:14.55 ID:yCN4RSBw.net
>>255
puttyって言ってんじゃん

266 :login:Penguin:2015/08/22(土) 16:12:13.16 ID:yCN4RSBw.net
空ファイル作るなら : すらいらなくて単に >hoge でよくね

267 :login:Penguin:2015/08/22(土) 16:42:25.82 ID:2MCAH+mv.net
ヌルヌルファイル

268 :login:Penguin:2015/08/22(土) 17:26:06.18 ID:mNa498ff.net
>>254
> ついうっかりputtyで出力結果をマウスで選択して右クリした瞬間に
> それをコマンドとして実行するせいでhistoryがカオスな

君にはぜひ、HTMLを画面に出力して
マウスで選択して欲しい。

269 :login:Penguin:2015/08/22(土) 18:07:47.93 ID:YbG2ITci.net
set -eをしたスクリプトでエラーを意図的に無視したいとき
hoge || :

270 :login:Penguin:2015/08/22(土) 18:21:00.99 ID:LjSmeXKd.net
>>263 ありがとうございます trueについて学習できました
>>264 ありがとうございます
>>266 うはw それでファイル作られるのを今確認しました
いままで: >で喜んでた俺って一体w
>>269 set -eについて今学習しました
こんな便利なのがあったんすねぇ
今までエラー後の行で「アワワワワ…」ってよくなってた
そしてset -e後でさらにそうやって例外的に無視するのも便利そうですね

271 :login:Penguin:2015/08/22(土) 18:41:09.89 ID:/WCns9is.net
>>269
でもまあ 一時的に奈良 set +e すべきだとは思う
意図はコードで明確に明示したい

272 :login:Penguin:2015/08/22(土) 19:32:58.57 ID:YbG2ITci.net
>>271
> でもまあ 一時的に奈良 set +e すべきだとは思う
set +eは呼び出す関数の中まで影響するので、十分注意しなければならない
数行程度であれば ||: で対処するべきだと思う

273 :login:Penguin:2015/08/22(土) 22:58:30.49 ID:3/dosEjF.net
空ファイル作るなら touch hoge じゃないの

274 :login:Penguin:2015/08/22(土) 23:00:23.76 ID:4qPaVMnl.net
>>273が周回遅れなのかトップランナーなのか判断がつかない

275 :login:Penguin:2015/08/22(土) 23:24:17.87 ID:UpjD1ytt.net
基本部分はPython、重い処理をCで、という場合
C→Pythonに処理したデータを受け渡す一般的な方法ってどういうのがあるんでしょう?

処理後のデータを自分で見たり編集したりする場合はtxt形式で書き出した後、Pythonで読み込んでいましたが…

276 :login:Penguin:2015/08/22(土) 23:29:51.43 ID:zKGyN1WL.net
C や C++ による Python の拡張 ? Python 2.7ja1 documentation
C プログラムの書き方を知っているなら、Python に新たな組み込みモジュールを追加するのはきわめて簡単です。
http://docs.python.jp/2/extending/extending.html



c/c++ wrapper for python
c/c++の遺産をpythonでも使いたい!そんなあなたに朗報!

1.PythonからCプログラムを呼び出す | 象歩
2.PythonからMinGWで作ったCの関数を呼んでみる | BTY備忘録
3.SWIGでPythonラッパを書いてみる - 睡眠不足?!
4.SWIG and Pythono
5.Boost.Python - Boost 1.49.0
6.boost.python - Pythoninfo Wiki
7.Boost.Python の機能をざっと紹介してみる

1,2はPython.hを使った伝統的な方法.
3,4はSwigを使ってユーザーが楽する方法.
5はc++もライブラリBoostの中のPythonを使ってかなり効率的に作る方法.
6もboost.pythonの話だがpython公式ドキュメント. 7はlistまで突っ込んで話をしている.
どれも一長一短でどれが簡単かは一概には言えない.
https://www.quark.kj.yamagata-u.ac.jp/~hiroki/python/?id=19



Pythonを高速化するCythonを使ってみた - Kesin's diary
http://kesin.hatenablog.com/entry/20120306/1331043675

277 :login:Penguin:2015/08/22(土) 23:31:59.95 ID:yCN4RSBw.net
>>273
スレちゃんと読みなよ

278 :login:Penguin:2015/08/22(土) 23:32:31.84 ID:yCN4RSBw.net
>>275
ム板行った方がいいんじゃね
http://peace.2ch.net/tech/

279 :login:Penguin:2015/08/22(土) 23:38:27.15 ID:3/dosEjF.net
>>274
おお、周回遅れだった D:

280 :login:Penguin:2015/08/22(土) 23:45:34.90 ID:zKGyN1WL.net
パイレックス
あなただけの.soするコンパイルし、それはそれだ非常に素晴らしく、クリーンなCファイルを生成。ほぼすべてのCおよびC ++のコードをラップすることができます。

Cython   パイレックスと同じですが、いくつかの新しい素晴らしい機能が追加されます。

SWIG
SWIGはPythonにCまたはC ++コードをラップの最も古く、最も成熟した方法の1つです。これは、ほぼすべてのCおよびC ++コードをラップすることができます。

SIP
SWIGに似ていますが、唯一のPythonにCおよびC ++をラップすることを目的と。SWIGと違って何のPythonラッパーはありません。

Boost.Python   バインディングは高速ですが、C ++ファイルは、非常にゆっくりとコンパイルして、デバッグには非常に困難です。

PyCXX
PyCXXはPythonのC APIのためのC ++ラッパーです。 これは、C ++でPython用の拡張モジュールを書くための簡単??な方法です。

ctypesの
ctypesのは、Python 2.5で標準に含まれているので、それは明らかに、多くのPythonユーザーに便利です。Pythonコードから共有オブジェクト・ライブラリのディレクトリで定義されたライブラリ関数を呼び出すことができます。

Pyを++   これは、Boost.Pythonラッパーを生成します。

f2py
これは主にFortranファイルを包むためだが、それはまた、非常によく知られているではありませんにもかかわらず、Cファイルをラップすることができます機能 。

PYD
これはboost.pythonのように動作しますが、ためにD言語 、多分それは、DからC ++のものを呼び出すことが可能であり、それは、PythonにC ++をバインドすることを可能にする。

尋問します
これはSWIGに似ています。これは、PythonのC APIを経由してのpythonとC ++の両方から使用することができますダイナミックリンクライブラリを作成しました。

ロビン   ロビンは自動的にC ++ライブラリへのPythonバインディングを生成するフレームワークです。
https://github.com/cython/cython/wiki/WrappingCorCpp

281 :login:Penguin:2015/08/23(日) 01:27:14.47 ID:XB54EjOY.net
クソみたいな自動翻訳するくらいならやるなよ
それならこっちでも出来るんだから原文書いてくれ

282 :login:Penguin:2015/08/23(日) 01:50:17.84 ID:vWM3o87D.net
自動翻訳できない人だっているだろ
わざわざやってくれてるのに文句を言うのは筋違い

283 :login:Penguin:2015/08/23(日) 02:30:30.59 ID:RYrlMcOx.net
このご時世に英語不自由って逆にエネルギッシュだな

284 :login:Penguin:2015/08/23(日) 05:58:43.69 ID:3/ORG4qL.net
>>257-264
[ は、testコマンドの簡略形で、
その後には空白区切りで引数リストが続く

[ "$abc" = "" ]
だから、最後の ] の前にも、空白が必要とか、
変数abcに空白が入っていれば、構文エラーになるから、
" " で囲った方がよいなどと言われる

こういう処理をきっちりやっていないシェルスクリプトでは、
ファイル名に空白が入っていると、構文エラーになるので、
Linuxではファイル名に、空白を入れてはいけないと言われるわけ

VAR=123
変数に値を代入する際、= の前後に、
空白を入れてはいけないというルールもある

まあ、Linuxのシェルスクリプトに比べれば、
こういうエラーに悩まされない、
WinのPowerShellは天国だよ

逆にLinuxでは、こういう役に立たない、
うんちくを知っているだけで、あいつはすごいと尊敬されるw

285 :login:Penguin:2015/08/23(日) 08:19:51.55 ID:JD497mdT.net
>>284
その [ はシェル内部コマンドの [
>>257が聞いてるのは /usr/bin/[ の方

286 :login:Penguin:2015/08/23(日) 08:21:29.27 ID:JD497mdT.net
>>282
いないだろ

287 :login:Penguin:2015/08/23(日) 08:35:11.54 ID:aPnz9psX.net
UBUNTU NO NIHONGO NYURYOKU WAKARAN?

288 :login:Penguin:2015/08/23(日) 09:07:08.64 ID:uUIQ2R4F.net
分かるも分からないも無いと思うが
キーボードショートカットの話?
何のキーボード使ってるかにもよるけど
alt + space
super + space
alt + グラーブ
このへん触れば?

それとも歯車アイコン探すところから話しないとダメか?

289 :login:Penguin:2015/08/23(日) 14:32:11.14 ID:OVbC7iLp.net
>>284
> WinのPowerShellは天国だよ
shスクリプト程度に歎いてたら、BATファイル書けないだろう。

290 :login:Penguin:2015/08/23(日) 14:58:08.89 ID:GVx0U9dA.net
もし、shやbashをスクリプト言語扱いしようとしたら
Perlにも劣る言語だと言われるだろうね。

291 :login:Penguin:2015/08/23(日) 15:36:21.14 ID:xbN/ttij.net
>>273
それは空ファイルを新規作成しかできない。
それがメリットでありデメリットでもある。

292 :login:Penguin:2015/08/23(日) 16:03:39.85 ID:9CLoDNVX.net
swapが溜まったら手動でswapを開放する方法を教えてください
無効にするのではなく開放する方法を教えてください
www.kongregate.com/games/Generalisimys/gunball-reloaded
このゲームやってるんですけどプレイし続けるとswapが最大まで使われてしまい、強制終了しないといけない羽目になって困りました

293 :login:Penguin:2015/08/23(日) 16:13:28.90 ID:SUJWFbAl.net
>>292
それはそのゲームのバグだと思うので、報告してあげてください。

294 :login:Penguin:2015/08/23(日) 16:29:11.87 ID:BelFZV/Q.net
>>292
メモリどの位積んでて、swap領域どんだけ取ってるんだ?

295 :login:Penguin:2015/08/23(日) 17:50:28.43 ID:phBsX0eM.net
http://www.zdnet.co.kr/news/news_view.asp?artice_id=20120101150029
http://www.geeky-gadgets.com/wp-content/uploads/2012/01/LG-55-OLED-1.jpg http://www.geeky-gadgets.com/wp-content/uploads/2012/01/LG-55-OLED-2.jpg http://imgs.sector.sk/files/novinky/2012-1-2-19-53-52/pict-336.jpg

LG OLED TV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/nBDjilrh4X4&RDnBDjilrh4X4 http://i1.ytimg.com/vi/nBDjilrh4X4/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

The Future of DJ'ing is here
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/vaiRLpuwDZ0&RDvaiRLpuwDZ0 http://i1.ytimg.com/vi/vaiRLpuwDZ0/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

LG's 1mm OLED Wallpaper TV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/0h1MgIWLG1U&RD0h1MgIWLG1U http://i1.ytimg.com/vi/0h1MgIWLG1U/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

296 :login:Penguin:2015/08/23(日) 18:21:01.15 ID:OA6/7Lze.net
>>292
sudo swapoff -a ; sudo swapon -a

で良いのでは

297 :login:Penguin:2015/08/23(日) 23:09:25.35 ID:xQkk55Rj.net
ReactOS-0.3.17-Japanese-REL-isoをDVDに焼いてインストールしようとしたら
CDブート中にブラックスクリーンになり、インストールする事が出来ませんでした。

PCの仕様は比較的シンプルなんでしてXPもインストール可能です
CPU:Phenom II X4 955 BE
CPUクーラー:風神ワイド
MB:アスロック880GM-LE
メモリ:DDR3-1600の4GB一枚
グラボ:Geforce9600GT-1GB
サウンド:オンボード
LAN:オンボード
HDD:日立のHDT7系の160GBですからSATA-1だと思います
FDD:なもんついてません
DVDスーパーマルチドライブ:パイオニア製の6年くらい前のモデル
電源:鎌力参600W
キーボード:ロジクールK260無線キーボード
マウスロジクール有線USBマウス

AHCIモードだとXPもインストールする事が不可ですので
IDEモードでCDブートしたところ途中で黒画面っす
何が原因でしょうか?

298 :login:Penguin:2015/08/23(日) 23:21:05.21 ID:iDcmZIMT.net
一般ユーザーkidoでもponでダイアルアップできてしまうんですが
たぶんdipグループ?に所属してるからだと思うんですが
kidoがdipグループから抜けるにはどうすればいいのか教えてください

299 :login:Penguin:2015/08/23(日) 23:33:45.74 ID:be0pgTMe.net
>>297
md5などのcheckは?

300 :login:Penguin:2015/08/23(日) 23:34:43.24 ID:JD497mdT.net
>>298
usermodとか

301 :login:Penguin:2015/08/23(日) 23:54:27.28 ID:XSmyQ2RL.net
他人にデータをあげるためCDに焼こうとドライブにセットしたら、
もう中身が入ってました。
どうやら以前に書き込んだまま忘れていたようです。

ただ中身を見ても何にも思い出せないのです。ディストリの一種のようなんですが。
hatrack20 ってなんですか? 

302 :login:Penguin:2015/08/24(月) 00:15:41.48 ID:bIksaljH.net
>>297
板違い
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/os/1371740766/

303 :login:Penguin:2015/08/24(月) 00:22:25.57 ID:CtIXRPdT.net
>>301
http://gdnewhat.org/download.html

304 :login:Penguin:2015/08/24(月) 04:33:47.71 ID:eZQ2Axnv.net
>>292-296
すでに、swapに移されたアプリ・データも、
現時点では、実行待ちとなっているだけで、
いずれ実行されるタイミングが来るため、
むやみにswapを解放してはいけない

動作中のアプリで、メモリを多く使いそうなもので、
実行しておくアプリで、使われなさそうなものを終了する

それと、swapの容量も大きくする。
大きさは、物理メモリの2〜4倍

物理メモリを増やすのが、最もよい

305 :login:Penguin:2015/08/24(月) 05:33:54.77 ID:u9ogdoPu.net
リークしてんじゃねって話だと思うんで、ゲームのバグが直るまで時々ゲーム再起動しなってのが一番なんじゃないかと

306 :login:Penguin:2015/08/24(月) 10:35:09.78 ID:RXuZLVaX.net
>>293で話は終わってる

307 :login:Penguin:2015/08/24(月) 10:56:33.10 ID:hDT0yTZK.net
>>304
> むやみにswapを解放
これは具体的にどんな操作のことを言ってるの?

308 :login:Penguin:2015/08/24(月) 11:32:54.06 ID:RXuZLVaX.net
>>304>>284の人なのかな
なんか言ってることがとんちんかん

309 :login:Penguin:2015/08/24(月) 12:24:23.38 ID:/1EuxNVs.net
ここでようなやつじゃバグ報告なんて無理

310 :login:Penguin:2015/08/24(月) 13:12:30.22 ID:GEz+Qq+n.net
>>292のゲームやってみた
10面くらいやってメモリ消費量1.6GBほど(chromiumと2chブラウザ込)
たしかにゲーム序盤から増え続けてはいるが今時問題になる程でもないと思う
これをメモリとswap食いつぶすまでやるなんて、>>292のPCの構成とゲームのプレー時間が常識外なんじゃないの?

311 :login:Penguin:2015/08/24(月) 13:17:37.85 ID:GEz+Qq+n.net
ちなみに、ブラウザ閉じればメモリは開放される
ゲームはコンティニューできるし、時々ブラウザ閉じれば問題ないだろ

312 :login:Penguin:2015/08/24(月) 13:22:42.48 ID:OWw4/NdT.net
linuxmintなんですが、ディスクユーティリティで見ると
外付けHDDが接続してないのに接続しているように見えて、
フォーマットが成功したり失敗するのですが見えなくする方法ないですか
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00094174.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00094175.jpg
画像は接続状態です

313 :312:2015/08/24(月) 13:29:25.66 ID:OWw4/NdT.net
HDDの不良のようでした

314 :login:Penguin:2015/08/24(月) 13:38:36.60 ID:wqJWGnhw.net
>>310
報告乙。
猿のようにゲームしてる292が脳内で映像化された
全米が呆れた…

315 :login:Penguin:2015/08/24(月) 13:57:28.58 ID:RXuZLVaX.net
そもそも「swapが溜まった」ってのはどうやって確認したんだろう

316 :login:Penguin:2015/08/24(月) 14:12:02.19 ID:v+tkXWk7.net
swapoffしちゃいけない状況では、swapoffできずエラーになる
まずメモリ側を開放するべき
この場合はゲーム閉じる

317 :login:Penguin:2015/08/24(月) 14:25:08.72 ID:yJt+pH4+.net
>>315
topでもfreeでもconkyでもアプレットでもシステムモニタでも…
っていうか、お前Linux使ってんの?

318 :login:Penguin:2015/08/24(月) 14:30:29.29 ID:RXuZLVaX.net
>>317
「どうやって確認するのか」ではなく
>>292がどうやって確認したのか」

319 :login:Penguin:2015/08/24(月) 14:38:23.72 ID:UY3CmyEL.net
>>314
>全米が呆れた…
くっそ、こんなレスで・・・こんなレスで・・・
ピルクル返して!、鼻から出ちゃったピルクル返して!
あ〜もう、シャツにまで垂れちゃったじゃないのコレ・・・

320 :login:Penguin:2015/08/24(月) 16:28:54.59 ID:9VmObllJ.net
>>310
メモリ1GBでスワップ2GBですが20分しかプレイしてませんよ

321 :login:Penguin:2015/08/24(月) 16:53:02.06 ID:RXuZLVaX.net
>>320
freeコマンドの実行結果見せて

322 :login:Penguin:2015/08/24(月) 17:19:42.72 ID:9VmObllJ.net
total used free shared buffers cached
Mem: 1015164 945240 69924 131148 12076 320712
-/+ buffers/cache: 612452 402712
Swap: 2074620 886384 1188236

323 :login:Penguin:2015/08/24(月) 17:22:15.42 ID:9VmObllJ.net
イマイチ何でそんなことを聞いたのかハテナですが
どうやって確認したのか聞いてどうにかなるんですか?

324 :login:Penguin:2015/08/24(月) 17:23:06.92 ID:DwvwgyUI.net
全米が鼻からピクルス

325 :login:Penguin:2015/08/24(月) 17:29:23.52 ID:RXuZLVaX.net
あ、質問者本人なのか
名前欄に292って書いといてよ

>>322
ありがと

>>323
確認方法を間違ってる可能性もあるかな、と思って

まぁほんとにメモリ食ってるなら
食ってるプロセス側でなんとかするしかないよ
OS側から解放とかはできない
せいぜいkillするくらい

326 :login:Penguin:2015/08/24(月) 18:02:17.46 ID:mmtTZtZv.net
echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches

で、ちょっとアグレッシブっぽくメモリの開放する。
プロセスにガッチリ握られてたら無理だけど。

327 :login:Penguin:2015/08/24(月) 18:02:39.78 ID:RXuZLVaX.net
>>326
今回はそれじゃ無理

328 :login:Penguin:2015/08/24(月) 18:16:16.73 ID:qcIlBDhL.net
メモリ1Gだと昨今のブラウザだけで700MBぐらい余裕で食うから、
GUIデスクトップと合わせてスワップしまくり、
さらにそのブラウザゲーム?がリークしてるとしたら手に負えない感じになるんでは。

329 :login:Penguin:2015/08/24(月) 19:11:44.51 ID:2BoAHXdp.net
Linuxは省メモリーですから、4MBの386マシンで十分ウェブを歩けましたよ。

330 :login:Penguin:2015/08/24(月) 20:16:41.35 ID:DwvwgyUI.net
>>328
このメモリ使用量を見ると、どんだけ無駄にメモリ使ってんのと思うよな
レンダリングエンジンこそ違うが
それでもJSやHTMLの基本骨格はそれほど変わって無いのに
20年前のネスケとかと比べてメモリ使用量100倍以上だろ

331 :login:Penguin:2015/08/24(月) 20:24:06.80 ID:2WzT4+q5.net
フロッピーで起動出来てた頃と比べてもさ

332 :login:Penguin:2015/08/24(月) 20:34:45.19 ID:k2a5n0Ui.net
そりゃファミコンからプレステ2ぐらいまで進化してるからな

333 :login:Penguin:2015/08/24(月) 23:04:26.09 ID:JqwN2Ytb.net
>>332の状態で使ってて、なんの違和感も感じないなら、ドM間違いなしですやん

334 :login:Penguin:2015/08/24(月) 23:06:36.81 ID:JqwN2Ytb.net
うわー、はずかし>>322の間違いですやん

335 :login:Penguin:2015/08/25(火) 01:04:53.17 ID:bQnicPzK.net
違和感があったからこそ、ここに来たんでしょ。
加えて重箱の隅をつつくけど、違和感を感じるという言い回しも合わせれば恥ずかしいの限度を超えてそう。

336 :login:Penguin:2015/08/25(火) 10:31:08.34 ID:5PlJkwpt.net
恐怖感を感じたり
劣等感を感じたり
達成感を感じたり
満足感を感じたり

したらいかんのか

337 :login:Penguin:2015/08/25(火) 10:34:13.64 ID:sgoCWOap.net
雑談はよそでやっとくれよ

338 :251:2015/08/25(火) 12:21:52.65 ID:hmMey4ph.net
質問しといて失念してましたw

fstab
tmpfs /home/Ippan tmpfs noatime 0 0
df -h
tmpfs 1.7G 613M 1.1G 36% /home/Ippan

ブラウザキャッシュは350Mになってます。正味のデータは400M位だと思います。
どんなもんでしょう>>252

339 :login:Penguin:2015/08/25(火) 16:21:05.03 ID:rrBh/exW.net
>>337
おっけー!
じゃ、しつもーん!

オマイラはUbuntu one使ってる?
それともdropboxか?

最高のデスクトップ環境を作るために、今けっこう悩んでるんだわ。
どっちが良いと思う?

ちなUbuntu14.04LTSですわ。

340 :login:Penguin:2015/08/25(火) 16:24:23.10 ID:ocx/xIVv.net
>>339
Ubuntu oneはとっくに終了してますが。

341 :login:Penguin:2015/08/25(火) 16:56:42.52 ID:kmjGaxol.net
元ファイル名に含まれている8ケタ続きの数字(日付)だけを消す場合、どのようにすればよろしいでしょうか
dummy_YYYYMMDD.tmp→Dummy.tmp
へとしたいです。

342 :login:Penguin:2015/08/25(火) 17:03:55.34 ID:/CrXIDc8.net
mvで正規表現使って文字数指定して数字を消せばいいんでしょ

343 :login:Penguin:2015/08/25(火) 17:08:06.63 ID:ocx/xIVv.net
>>341
mv dummy{_YYYYMMDD,}.tmp

344 :login:Penguin:2015/08/25(火) 17:45:48.42 ID:bQnicPzK.net
>>343
YYYYMMDDには日付が入るはずだが。

345 :login:Penguin:2015/08/25(火) 18:25:24.13 ID:ocx/xIVv.net
>>344
複数のファイルをと指定がないので。

346 :login:Penguin:2015/08/25(火) 18:34:08.37 ID:aznuuZ0J.net
>>340
え?
でも天気ウィジェットをインスコするときにログイン求められたぞ?
それで思い出したんだよ。

347 :login:Penguin:2015/08/25(火) 21:37:43.76 ID:84SswqXZ.net
正規表現が使えるperl版のrenameコマンドとか

348 :login:Penguin:2015/08/25(火) 21:48:27.88 ID:gdYtEgW6.net
findしてxargsだな

349 :login:Penguin:2015/08/26(水) 05:24:55.24 ID:9CFQy1lF.net
Rubyなら

print "dummy_20150826.tmp".gsub(/_\d{8}/, '')
#=> dummy.tmp

gsubは、一致したすべての箇所を、置換する
\d は、10進数字 [0-9]
{8} は、8個
'' は、空文字列へ置換する

350 :login:Penguin:2015/08/26(水) 11:55:18.59 ID:eNdrpRM6.net
>>346
Ubuntu One自体は終わってないけど
Ubuntu One file servicesは終了した

351 :login:Penguin:2015/08/26(水) 16:02:49.20 ID:aDP04ZPG.net
>>350
そう言うことか…
UbuntuのUNITYって、パネルのスペースもったいなさすぎ。
ここにパソコンの情報を並べて機能的にしたい。
とりあえずスタートボタンは設置したww

352 :login:Penguin:2015/08/26(水) 21:53:37.78 ID:CqVfhJ+V.net
zshを使ってる時にbashでシェルスクリプトを実行したいんですが
シェルスクリプトの一行目にbashのパスが書かれてればbashで実行されると思っていいですか?

353 :login:Penguin:2015/08/26(水) 22:34:08.47 ID:nL94wbhv.net
うん

354 :login:Penguin:2015/08/26(水) 23:15:19.98 ID:Ho3aRBfj.net
rsyncについてお尋ねします。
ディレクトリdir2にディレクトリdir1が存在するかどうかを確認せずに以下を実行してしまった場合、
rsync -a dir1 dir2/
dir2にあるdir1が元々存在していたかどうかを確認する方法はないでしょうか?

355 :login:Penguin:2015/08/26(水) 23:20:07.11 ID:g9kTSnLs.net
>>352
行頭の#!(必須(シバン、又はシェバン))に続けてスクリプトを実行するプログラムのパスを書く
#!/bin/bash なら/bin/bashがそのそのファイルを実行する
#!/usr/bin/perl なら/usr/bin/perlが実行する

シバン行は一行目とは限らなくて良い

356 :login:Penguin:2015/08/27(木) 00:56:06.52 ID:Bf7knWmm.net
ふうせんって何やったらこんなに叩かれるの?

357 :login:Penguin:2015/08/27(木) 01:25:17.56 ID:d+UhFxYs.net
そういうのはよそでやって

358 :login:Penguin:2015/08/27(木) 01:31:54.19 ID:1T2/tImB.net
>>351
conkyでも使え

359 :login:Penguin:2015/08/27(木) 01:53:42.13 ID:EvKTs6Bm.net
>>354 なさそう。

360 :login:Penguin:2015/08/27(木) 03:18:44.14 ID:/+rLHCk8.net
>>359
やはりないんですね。ありがとうございました。

361 :login:Penguin:2015/08/27(木) 10:36:36.60 ID:AbA2Gi1p.net
例えば>>354みたいにディレクトリ(dir2/dir1/ か?)の有無を
bashでやるとしたら

if [ ! -e "dir2/dir1/" ]; then
echo "dir2/dir1/ が無い"
else
echo "dir2/dir1/ が有る"
fi

で良いんだっけ

362 :login:Penguin:2015/08/27(木) 11:10:14.60 ID:d+UhFxYs.net
>>354は今あるかどうかではなく
rsync実行前にあったかどうかを聞いている

363 :login:Penguin:2015/08/27(木) 18:25:40.78 ID:dcr4wv7d.net
Debian

sshでport 30000で接続できるかチェックしたいんですけど
確認できるコマンドもしくはwebサービスありませんか?
sshでタイムアウトになって全然接続できないのでこれはファイアーウォールの設定が原因なのかどうか調査したいんです
iptablesの設定なんですけどhttps://wiki.debian.org/iptablesのを丸コピペしただけです

364 :login:Penguin:2015/08/27(木) 18:54:05.25 ID:dULRjGDa.net
>>363
> 確認できるコマンドもしくはwebサービスありませんか?
ssh

という話ではないの?

365 :login:Penguin:2015/08/27(木) 19:02:12.79 ID:d+UhFxYs.net
IPアドレス書けばだれかテストしてくれるよ

366 :login:Penguin:2015/08/27(木) 19:50:59.00 ID:OUvFozOR.net
なにそれこわい

367 :login:Penguin:2015/08/27(木) 20:09:41.27 ID:B4hpY8De.net
>>363
sshd.confの待ち受けポートは変えたん?

368 :363:2015/08/27(木) 21:35:29.26 ID:95pr0cMb.net
>>364
どういうことですか?
ssh -p 30000 127.0.0.1したら
ssh: connect to host 127.0.0.1 port 30000: Connection refused
ってメッセージでました

>>367
openssh-server入れてないのでsshd.confがありません
ローカルからopenshiftにsshしたいんです
openshiftでアプリケーションを作って「git clone sshのパス」したんですがタイムアウトになります
githubのドキュメントにあるgit -T git@github.comを実行したら接続出来ました
openshiftだけつながりません
なのでファイアーウォールの設定なのかどうかを調べたいと思いました

369 :login:Penguin:2015/08/27(木) 21:40:01.45 ID:Cd1Po+Gl.net
ファイアーウォールでがっちりガードしてんじゃないの?

370 :login:Penguin:2015/08/27(木) 22:17:48.54 ID:1T2/tImB.net
Debianのバージョンも書け

371 :login:Penguin:2015/08/27(木) 23:06:30.73 ID:wCudh4MU.net
XScreenSaverのダサさなんとかならないの

372 :login:Penguin:2015/08/27(木) 23:09:51.58 ID:mIXMMot6.net
おめー流のを勝手に作りやがれ

373 :login:Penguin:2015/08/27(木) 23:17:50.88 ID:1T2/tImB.net
>>371
Twitterから文字拾ってきて流すようにしてみたぜ

374 :login:Penguin:2015/08/28(金) 00:03:39.84 ID:5qIA+zOw.net
>>373
そんな小手先の話じゃねーだろ
ロゴから何まで、コンセプトがダサいって話だと予想

375 :371:2015/08/28(金) 00:37:08.79 ID:N8jcHClR.net
>>373
というかスクリーンセーバーが数十個とある中でまともなのが3つぐらいしかない
モニターが燃えてるのばっか

376 :login:Penguin:2015/08/28(金) 00:44:20.09 ID:wz8MC0G5.net
分かるわ
xlockの方がまだマシだ


xscreensaverならelectricsheepくらいはなくもない
あとロゴがムカつくけど変えたらクラッシュするケースが報告されてていよいよクソ

377 :login:Penguin:2015/08/28(金) 02:13:11.86 ID:ScLSWZ68.net
変えたらって、クラッシュするような弄りかたした奴がクソだろ

378 :login:Penguin:2015/08/28(金) 02:22:26.84 ID:7s77bZbS.net
割と有名じゃね
なんちゃら.xpmを変えたら謎の理由でクラッシュするんだろ?
何契機で起こるクラッシュかハッキリしてるんだっけ?

379 :login:Penguin:2015/08/28(金) 04:30:13.37 ID:nv9RrTbN.net
xpmが画像だから単純に置き換えで問題ないだろっていう
アホな思い込みがあってろくに調べていないんじゃないの?

380 :login:Penguin:2015/08/28(金) 07:54:07.27 ID:vcaWqq1z.net
今の2ちゃんねるって残す必要はあるのでしょうか?

なんj・嫌儲・ネットウォッチ・生き物嫌い・薬物板

こんな犯罪者まみれの板を守るために、2chを残す必要ってあるのか……。
残すんだったら制裁を加えれる作りにしなければ、2chは生き残れないような気がします
どうなんでしょうかね?

381 :login:Penguin:2015/08/28(金) 08:07:31.99 ID:VHCukef2.net
>>379
その思い込みが何故アホなのかきりきり説明してみい。

382 :login:Penguin:2015/08/28(金) 11:25:09.86 ID:z2N3ovrO.net
スクリーンセーバーなんて使ってるやつまだいたの?w

383 :login:Penguin:2015/08/28(金) 11:57:56.07 ID:Divg+JFa.net
>>382
なんでいないと思ったの?

384 :login:Penguin:2015/08/28(金) 12:23:58.06 ID:1IEPOtKC.net
なんか今日鯖にコンソールからログインしたらglancesが使えなくなってた
コマンドがない→このパッケージ入れる?y
すでに入ってるよ!
どうしろと

385 :login:Penguin:2015/08/28(金) 12:31:24.81 ID:1IEPOtKC.net
あっこれPython逝ってる
firewalldもエラー出してたし再インスコかなー
めんどくせえ

386 :login:Penguin:2015/08/28(金) 12:32:10.62 ID:gePeXaWk.net
>>384
うるせえPATHかLD_LIBRARY_PATHを設定するか昨日入れたアップデートパッチをアンインストールしろ

387 :login:Penguin:2015/08/28(金) 12:40:58.71 ID:1IEPOtKC.net
>>386
それ設定してもdnfがエラー吐いて動かないんだなあ
今日の朝dnf upgradeで11個アプデ下のが原因だろうな・・・
手動で戻してみるかなあ

388 :login:Penguin:2015/08/28(金) 12:54:16.71 ID:nv9RrTbN.net
>>381
弄ってみました。それでクラッシュしました。
思い込みに基づいた変更ですが問題ない筈です。
ということならアホとしか言いようがない

389 :login:Penguin:2015/08/28(金) 16:32:25.82 ID:72lQNOR3.net
お前ら助けてくれwwww

スレチならすみません

http://imgur.com/kTh6fB9.jpg

390 :login:Penguin:2015/08/28(金) 16:42:19.84 ID:qhJUu7Ak.net
httpd.confの中身でも見て考えろよ

391 :login:Penguin:2015/08/28(金) 16:48:23.74 ID:Divg+JFa.net
来年はちゃんと授業聞こうな

392 :login:Penguin:2015/08/28(金) 17:01:47.40 ID:1B1uL7wC.net
宿題は自分でやれ
あと写メとかなめてんのか
せめてテキスト起こしやれよ

393 :login:Penguin:2015/08/28(金) 17:06:34.82 ID:73v1FojG.net
>>389
ここでなくYahoo!の知恵遅れで聞けよ。

394 :login:Penguin:2015/08/28(金) 17:14:08.23 ID:72lQNOR3.net
>>390
すまんな。今は確認できない
>>391
聞いててこれなんだわ
>>392
これ宿題ではないから教えてくれや
写メのほうが分かりやすくないか?
>>393
そっちでも聞いてみるわ
ありがとな

395 :login:Penguin:2015/08/28(金) 17:32:06.75 ID:Divg+JFa.net
授業聞いてたら答えられるだろ

396 :login:Penguin:2015/08/28(金) 17:32:19.97 ID:nv9RrTbN.net
肝心の「何を」説明すれば良いのか分からない超難問だな
出題者が日本語不自由だと辛いな

397 :login:Penguin:2015/08/28(金) 17:43:29.19 ID:se97v5u6.net
コレ出題した人、日本語難しいのかな。

398 :login:Penguin:2015/08/28(金) 17:49:24.50 ID:Divg+JFa.net
ちょっと日本語おかしいけど、まぁ何書いてもいいんだよ
授業の内容に即していれば

399 :login:Penguin:2015/08/28(金) 17:53:24.97 ID:tp60l4kP.net
>>394
httpd.confのサンプルなんてネットにいくらでもあるから、今確認できるでしょ

400 :login:Penguin:2015/08/28(金) 18:03:16.67 ID:crnjj8CP.net
Apacheのサイトに懇切丁寧にディレクティブの説明書かれてるしコピペ文章作りゃすぐだろ

401 :login:Penguin:2015/08/28(金) 18:04:16.03 ID:oLRfRtgZ.net
>>382
CRTじゃなけりゃ不要という考えもあるか。

402 :login:Penguin:2015/08/28(金) 18:50:10.91 ID:72lQNOR3.net
>>399
>>400
ありがとう。参考にする
なんとかしてみるわwwww

スレ汚しすまんな

403 :login:Penguin:2015/08/28(金) 23:00:40.01 ID:1IEPOtKC.net
Linux用の軽量ブラウザ教えてくれ!

404 :login:Penguin:2015/08/28(金) 23:22:01.38 ID:6vqdZk0+.net
w3m

405 :login:Penguin:2015/08/28(金) 23:36:02.25 ID:oLRfRtgZ.net
Dillo…日本語が文字化けするゴミ
日本語表示できるようにするのも面倒なゴミ
Midori…低スペ機だとJS有効で落ちる
使い物にならん
Opera…悪くない
SeaMonkey…ちと重いか?

406 :login:Penguin:2015/08/28(金) 23:48:36.17 ID:crnjj8CP.net
lynx使ってるぜ

407 :login:Penguin:2015/08/29(土) 00:07:52.09 ID:hQXxP4be.net
otter-browser良かったんだけど艦これがエラー
aroraは多少重いけどこれで我慢するわ
>>405
それは全部試したぜ

VNCで画面表示するのと自前でフラッシュ動かすのどっちが重いだろ

408 :login:Penguin:2015/08/29(土) 00:13:02.20 ID:mHLQ77iP.net
>>407
FlashならChrome一択

409 :login:Penguin:2015/08/29(土) 00:16:49.56 ID:hQXxP4be.net
>>408
結論そうなってしまうな
Chrome動かしてるだけでCPUが100%貼りつくのだよ
仕方ないからそうしてるけど
All mirrors ware tired

410 :login:Penguin:2015/08/29(土) 00:20:03.70 ID:lOrwvGE4.net
Google翻訳

すべてのミラーが疲れウェア

411 :login:Penguin:2015/08/29(土) 00:22:42.58 ID:WrLFm9vy.net
chromeは早いけど軽量ではない
firefox使え

412 :login:Penguin:2015/08/29(土) 00:26:25.78 ID:hQXxP4be.net
>>411
ゲームスタート押した瞬間にエラーでちゃうUA偽装しても変わらず
Flashのバージョン見てたりするかも?

413 :login:Penguin:2015/08/29(土) 01:02:12.70 ID:mHLQ77iP.net
>>409
Flashは諦めなよ。
狐のFlashは不安定だし

414 :login:Penguin:2015/08/29(土) 01:06:48.29 ID:WrLFm9vy.net
・Windows用のFlashプラグインを使う
gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0340

・PlayOnLinux入れてWindows用FirefoxとFlashをインストールして使う
blog.livedoor.jp/sakana11/archives/8250608.html

・Linux Chrome用のPPAPIをFirefoxで使う
laniusbucephalus.blog49.fc2.com/blog-entry-536.html

いろいろ方法はあるようだがこれならChromeでいいやってなるね

415 :login:Penguin:2015/08/29(土) 01:22:04.41 ID:4sBL3mov.net
Debian8をvirtualboxのゲストとしてインストールし終わったところなんですが、
再起動して使おうと思ったら、
"Oh no, Something has gone wrong."
と出てきて、ログオンが出来ません。
どこから調べればいいですか?
取りあえず、sshで入れたので、dmesgを見てみましたが何も問題ないように見えました。

416 :login:Penguin:2015/08/29(土) 03:13:49.71 ID:uSii/CMP.net
まず頭を使うこと

417 :login:Penguin:2015/08/29(土) 09:44:22.84 ID:RJOw27GH.net
>>414
3番目のfreshplayerpuginはリポからインストール出来るトリなら
それ一択だわ

418 :login:Penguin:2015/08/29(土) 10:24:32.21 ID:ONd8qzFy.net
唐突なんだけどさ、
2006年夏、2chやばい時にcgi書き直したのって、
linux板に張り付いてる、皆さんなの?
あれ?linux板って、unix板から派生したの?
伝説のFLASHにlinux板が登場しない( ;´Д`)

それこそUbuntuとmintみたいに。

あの伝説のFLASH始めてみたんだけどさ、電車男なんかより全米を泣かせる話じゃね?
くっっっっそ感動したんだが…

俺、昔grub弄りで詰んで、linux板住民に面倒見てもらった素人♪

419 :login:Penguin:2015/08/29(土) 10:26:17.03 ID:ONd8qzFy.net
あ、2chで黙ってるべき話題なら黙殺して。
気分が高揚してるんですw

420 :login:Penguin:2015/08/29(土) 11:26:09.84 ID:9elhzKWs.net
意外とウェブブラウザの定番が出てこないのも不思議だな
イランといえばそりゃイランのだろうけど
それでも誰かが「よっしゃここは一つ俺が」みたいな勢い無いんだな

421 :login:Penguin:2015/08/29(土) 11:32:40.25 ID:rxJsWYqg.net
>>420
書き直されたcgiって、やっぱperlなんだよな。
でもWeb開発板登場したよ?

422 :login:Penguin:2015/08/29(土) 11:34:52.91 ID:t2jj14CB.net
>>420
世界シェアで言うならchromeだろ
ちょっと前までならFirefox
ブラウザよりもレンダリングエンジンの開発の方が大変で、
昔みたいに気楽に開発できる規模じゃなくなっちまってるし。

423 :login:Penguin:2015/08/29(土) 11:50:18.12 ID:mLjNIUtz.net
普通にChromiumだろ
FireFoxはWindows版も含め微妙
アンチMSが使ってるからそれに胡坐をかいてたとしか思えない作り

424 :login:Penguin:2015/08/29(土) 12:40:16.63 ID:X5tYYFM4.net
> アンチMSが使ってるからそれに胡坐をかいてたとしか思えない作り

言いえて妙だなw
ある時期からは明らかにぐだぐだだしな

425 :login:Penguin:2015/08/29(土) 12:45:08.90 ID:hQXxP4be.net
コンソールからemacs使うときにマウスと日本語同時に使う方法ない?
fbtermで日本語表示できるようにするとマウスが動かない
コンソールからそのまま動かすとマウスはいいけど日本語が■になる

426 :login:Penguin:2015/08/29(土) 12:58:02.22 ID:mYXsQ/ES.net
Linux版PPAPIは公式でDebian / Ubuntu / Fedora / openSUSE版
非公式でSlackware / FreeBSD / OpenBSD版が公開されているわけだけど
まさか自分の鳥のリポに無いと使えない、とか思ってないよね?
Chromiumが公開されているのによーく中身を読みもしないでわざわざビッグデータ送信付き同意書を受諾して
Chromeを使ってたりしないよね?
2chの情強のみなさんがまさか、ね

427 :login:Penguin:2015/08/29(土) 13:12:55.13 ID:HINdl0DN.net
>>415
oh no something has gone wrong debian

で検索

428 :login:Penguin:2015/08/29(土) 14:48:43.56 ID:/C7H/38Q.net
>>423
無いわー。
Chromium入れたけどSeamonkeyより悪かった。

Windowsの方ならOS自体の要求Spec高いせいでハードも新しいから
Chromium系が良かったけど例えばCore i以前のPCとかで動かしたら
Seamonkeyの方がマシだった。

429 :login:Penguin:2015/08/29(土) 16:03:44.58 ID:gKlB8ELN.net
>>427
> >>415
> oh no something has gone wrong debian
>
> で検索
検索してみました。/var/log/messegeやXorgログ(どれのこと?)を見ろとか書いてありますが、見ても???
そもそも、Xorgのプロセスをkillしても、何故かまたXorgサーバが起動してきて、Oh no something has gone wrongが出てきてしまい、
gdmログインできない状態です。

Debianってインストール直後からログイン出来ないほど難しかったっけ、なんて思ってます。

430 :login:Penguin:2015/08/29(土) 19:10:38.66 ID:GUA/GTnJ.net
firewalldって送信先の制限どうやるんだよ。iptablesでいうOUTPUT方向。

431 :login:Penguin:2015/08/29(土) 20:32:53.61 ID:mHLQ77iP.net
Chromiumは無いわ
Chromeはあり

432 :login:Penguin:2015/08/30(日) 01:05:48.39 ID:Y2SbJ0D5.net
>>429
oh no something has gone wrong

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12136031687

グラフィックドライバが正しく動作していません

433 :login:Penguin:2015/08/30(日) 01:09:05.19 ID:6I0HohXI.net
>>418
「わたしは○○板住人です」とか自己紹介して参加してたわけじゃないので
どこ板住人かなんてわからん

434 :login:Penguin:2015/08/30(日) 06:10:33.28 ID:s9sx0Aso.net
>>403
御使用のトリが何なのか不明ですが、
古いですが、今でも役に立つと思われる情報。
Ubuntu(Linux)で使えるWebブラウザ March 29, 2011
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1301329136

Linuxで使えるWebブラウザ part2 March 20, 2012
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1332173099

Debian、Ubuntu、Mintで
slimboat    .tar展開なら.deb系以外でも行ける場合も有ります。
http://www.slimboat.com/jp/dlpage.php
Debianで.debがダメなら.tar展開で行ける場合も有ります。

Ubuntuは12.04では つべ がOK 14.04以上は つべ がNG

Debian、Mintでは つべ がOK
Debian、Ubuntu、Mintで つべをメモリ消費量を少なく、CPU負荷を少ない状態で
見たいのならsmtubeかminitube。
xxxterm これも使用しづらい。slimboatよりも100MBつべでメモリ消費量が多いい。
Xombrero  これはUbuntu1504で。
QtWeb   これも使用しづらい。

取り敢えず。私は下記のブラウザは使用したくは有りません。
Dillo日本語化は
http://plaza.rakuten.co.jp/kapper1224/diary/201109090000/

NetSurf コピペ出来ない私にとってはゴミ

435 :login:Penguin:2015/08/30(日) 06:26:32.71 ID:4XuCNhAP.net
luakitって軽いかな?

436 :login:Penguin:2015/08/30(日) 07:03:41.97 ID:s9sx0Aso.net
キーボード操作の軽快ブラウザ「Luakit」2014年4月29日
http://s.pagent.org/static/2014/04/29/luakit/
この仕様なら軽くても・・・・・どうなのか?

437 :login:Penguin:2015/08/30(日) 07:16:07.78 ID:D5H3BW/K.net
より軽量で艦コレ(よく知らんが)プレイできるブラウザ探してんだろ
LinuxはそもそもGUI使わないからしらんのだが
糞PCにはChromeよりFirefoxのほうが軽くていいと思うけどな
Chromeはプロセスいっぱい生成してメモリドカ食いで糞PCにはきっついわ
FirefoxはFirefoxでFlashクラッシュしまくる別問題があるけど

438 :login:Penguin:2015/08/30(日) 07:19:05.85 ID:4XuCNhAP.net
めっちゃ文字化けしとる

439 :login:Penguin:2015/08/30(日) 07:40:49.17 ID:s9sx0Aso.net
CentOS7にもchromium-pepper-flash-18.0.0.233-1は有るようです。
http://pkgs.org/search/chromium-pepper-flash

Ubuntu、Mintは  古いのですが     July 27, 2012
Linux版Google Chromeの最新FlashプラグインをChromium(SRWare Iron)で使う
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1343400745

で、64bitの人は
Ubuntu14.04以上のPPA は下記httpを辿って下さい。
萌え萌えmoebuntu Flashに対応したIronブラウザのPPA
http://moebuntu.blog48.fc2.com/blog-entry-759.html

で下記のようです。

sudo add-apt-repository ppa:saa-p/ppa
sudo apt-get update

でDebianのwheezyとjessieでは機能しています。
.debをgdebi展開してインストール。自己責任で。

flash playerは
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1333726080

10. NONAME 2015/08/25 21:09
2015年版LinuxでGyaO![ギャオ]を見る観る-part3


9. NONAME 2015/07/16 08:13
2015年版LinuxでGyaO![ギャオ]を見る観る-part2 これは
本家のwineとは干渉しないwine変種を使用の方法、
副作用が有る。

440 :login:Penguin:2015/08/30(日) 20:03:40.88 ID:mVpkFoBS.net
Ubuntu
LOLがやりたいんですがwineでLOLのインストーラーまで立ち上がったんですが途中で画面が動きません
インストールする方法を教えてください

441 :login:Penguin:2015/08/30(日) 20:08:17.53 ID:fPyZXMUJ.net
>>440
playonlinux

442 :login:Penguin:2015/08/30(日) 20:08:46.96 ID:LSlEeuUu.net
laughing out loud?声を出して笑う

やりたいんですか?

ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

443 :login:Penguin:2015/08/30(日) 20:09:36.67 ID:fPyZXMUJ.net
>>384
がやっと治ったpython-psutilがぶっ壊れてたらしく手動で入れ直したところ復活した

444 :login:Penguin:2015/08/31(月) 01:23:42.29 ID:IuUKBtam.net
CentOS 6.7 使っています。
ネットワークは NetworkManager に任せるので,OS 起動時の NIC の
リンクアップを (「Bringing up interface eth0…」の表示も) 抑止して
起動時間を短縮 (特に LAN ケーブルが刺さっていないときの) したいです。
どうすればよいでしょうか?

445 :login:Penguin:2015/08/31(月) 01:29:52.67 ID:JxODnbEB.net
今まで何年もUbuntu使ってきたけど、ゲームしたいし仕事もあるし
Windowsに回帰するわ、じゃあのお前ら

446 :login:Penguin:2015/08/31(月) 02:54:01.69 ID:qekgkqLe.net
>>445
社会復帰、がんばれよ〜

447 :login:Penguin:2015/08/31(月) 06:20:00.52 ID:yEKa09dG.net
>>444
CentOS 起動時間を短縮 でググッて
https://www.google.co.jp/search?q=CentOS+%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%92%E7%9F%AD%E7%B8%AE&gws_rd=cr,ssl&ei=J3DjVY7sHcWW0gSb0b6QDQ検索結果
Linuxの起動を高速化する10の方法 - builder by ZDNet Japan    これは?????
http://builder.japan.zdnet.com/os-admin/20378396/

CentOS6.0 起動高速化 不要デーモン停止 : 事象の水平線 :     これも????
http://investnora.blog7.fc2.com/blog-entry-65.html

HDDをSSDに変える。頻繁にシャットダウンしない。電源は入れたままにしておく。
ノートPCならHDDをSSDに変える。

448 :login:Penguin:2015/08/31(月) 13:44:33.99 ID:IuUKBtam.net
>>447
起動高速化が最終目的ではなく,起動時の無駄なリンクアップの省略と,
ケーブルが刺さっていないときにエラーが出るのを抑止したいのです。

449 :login:Penguin:2015/08/31(月) 13:48:31.95 ID:Tlrg6WFA.net
>>448
それならCentOS7にアップグレードする他ないんじゃないか

450 :login:Penguin:2015/08/31(月) 14:06:01.61 ID:IuUKBtam.net
>>449
スクリプトの改修で何とかなりませんか?

451 :login:Penguin:2015/08/31(月) 15:31:14.42 ID:HPgKmGlp.net
なりませんね

452 :login:Penguin:2015/08/31(月) 16:08:25.48 ID:PuZX8hli.net
>>445こんなすがすがしい真っ当な人間の書き込みを見たことが無い。
がんばれー!!

453 :login:Penguin:2015/08/31(月) 16:18:50.67 ID:iQ8XAoy8.net
何年も使ってたら手放せなくなったでござる

454 :login:Penguin:2015/08/31(月) 17:31:37.41 ID:Dh0AiOVW.net
おすすめのログインマネージャある?

455 :login:Penguin:2015/08/31(月) 17:52:09.60 ID:yEKa09dG.net
>>448
ケーブルが刺さっていない状態にして起動でエラーは出なかった。
黒い背景に丸い輪が回る例の起動画面が表示でした。
パネルのアプレットのアイコンのネットワークのTVの絵に小さな赤いXマークは
表示でしたが、でケーブルを挿したら渦巻きアイコンに成って、接続出来た。SL6.5ですが。

CentOS6.5、SL6.5、BT5-r2 K64、BT5-r2 G64、mageia
Ubuntu11.04 2個、Ubuntu10.10などがインストールしたあったHDDは
サブPCのHDDが不調に成ったので、formartして交換した。

もし7をするならCentOS7の方がSL7よりもいいと思う。
SL7はOSをインストールでアプリをインストールで体調は絶不調に成る出来。

448は特殊な条件なのでCentOSスレでは、相手にされないような気がする。不確かですが。

456 :login:Penguin:2015/08/31(月) 18:41:07.49 ID:H1R0RV84.net
質問なのですが、webサーバーでphpからコンパイルされた実行ファイルをexecして
時間のかかる処理を高速化してます。

実行ファイル実行中ブラウザを閉じられてもプロセスは残ったままで
処理が継続されてしまうのですが、これを自動でアボートするようにする方法は無いでしょうか?

apache2+ラズべりパイ2で動かしてます。

457 :login:Penguin:2015/08/31(月) 18:41:22.63 ID:bBbI2SvD.net
>>454
slimはもうちょっとゴテゴテして良いと思うけどslim

458 :login:Penguin:2015/08/31(月) 18:56:06.87 ID:Tlrg6WFA.net
>>454
GDM,LightDM,SDDMのどれか

459 :login:Penguin:2015/08/31(月) 18:56:59.38 ID:pjTxeG2k.net
>>457
SLiMは開発止まってるし使わない方がいい

460 :login:Penguin:2015/08/31(月) 18:58:48.52 ID:FdbKb84d.net
>>459
開発が止まってる程度なら問題ないでしょ

なにかあったら自分で直せばいいんだし
なんだったらそのまま開発を引き継いでもいい

461 :login:Penguin:2015/08/31(月) 19:14:48.58 ID:HPgKmGlp.net
ずいぶん簡単に言うね

462 :login:Penguin:2015/08/31(月) 19:29:01.26 ID:zHta2WBg.net
>>454
KDMかSDDM

463 :login:Penguin:2015/08/31(月) 19:48:54.14 ID:pjTxeG2k.net
>>462
KDMは開発止まってるから使うべきじゃない

464 :login:Penguin:2015/08/31(月) 20:44:48.19 ID:Dh0AiOVW.net
>>457-463
ありがとう。因みに今はLightDM使ってる。
LXDMとMDMも使った事がある

465 :login:Penguin:2015/08/31(月) 20:56:56.10 ID:Eof5yDkm.net
>>444
ifcfg-eth0にARPCHECK=noを追加
またはifup-ethのarpingしているところを削除

466 :login:Penguin:2015/08/31(月) 21:04:49.88 ID:qTcC8e2Z.net
>>461
ワロタw
まぁそうだよね。
開発止まってるのは俺も使わない。
OSでもソフトでも。

gimpでExif削除。
libreoffice baseがあることを知ったので、windows卒業できた。

今のところ初心者目線って言えばUbuntuとOpensuseくらいしかないだろ?
異論募集。

467 :login:Penguin:2015/08/31(月) 22:47:21.96 ID:o76iC4Jt.net
>>466
Mint,ZorinOS(Ubuntuのフォークだけど)

468 :login:Penguin:2015/08/31(月) 23:20:03.05 ID:Dh0AiOVW.net
ウオウェウェーイ 自作
その上 Gentoo
上級者 Arch Slackware
中級者 Debian Puppy
初級者 Lubuntu Fedora CentOS
初心者 Ubuntu SUSE Mint Bean

469 :login:Penguin:2015/08/31(月) 23:55:20.01 ID:bBbI2SvD.net
Gentoo、Arch、Slackwareは同じくらいだろ
その上があるならLFS

470 :login:Penguin:2015/08/31(月) 23:56:08.33 ID:bBbI2SvD.net
IDが被った

471 :login:Penguin:2015/09/01(火) 00:26:18.40 ID:nRZChdPT.net
>>469
slackwareってパッケージ管理システムあったっけ?

472 :login:Penguin:2015/09/01(火) 00:47:35.88 ID:48LQ75+k.net
>>469
その3つは難易度も全然違うし取り回しも全く似てないぞ
同じくらいとかとてもじゃないけど思えないな

473 :login:Penguin:2015/09/01(火) 01:03:11.54 ID:UKfwNWF+.net
>>471
半公式のsbopkg使ったとしても依存関係は自力でやるしかない

>>472
取り回し違うのは当たり前
一緒なら一緒のディストリで良いので
難易度が違うというのはどういうこと?
半CLIでコンフィギュレーションする気で望まないと難しいって意味でまとめたんだが
あとミニマル志向な性格が似てると感じたのだが

474 :login:Penguin:2015/09/01(火) 02:48:54.55 ID:WhABHmh5.net
そもそも難易度ってなんじゃらほい

475 :login:Penguin:2015/09/01(火) 03:55:51.11 ID:DXTcvzdl.net
>>456
サーバーで、A.exe を実行

クライアントPCで、ブラウザを終了したら、
サーバー側のA.exeを、処理の中途で終了するの?

こういう込み入った話は、
プログラム板で聞いた方がよい

476 :login:Penguin:2015/09/01(火) 04:02:43.77 ID:nRZChdPT.net
>>456
そもそもnginxにすればプロセスの問題なんてなくなるんじゃね?

477 :475:2015/09/01(火) 04:46:37.72 ID:DXTcvzdl.net
>475
修正

>プログラム板で聞いた方がよい
PHPの話なら、WEBプログラム板で聞いて

478 :login:Penguin:2015/09/01(火) 06:36:19.00 ID:0n++DND1.net
>>474
GentooでLXDEかXfce4かMATEかGNOME3かKDEをインストールしたらよく分かると思います。

479 :login:Penguin:2015/09/01(火) 09:33:37.80 ID:5OLrMX4K.net
パッケージ入れてもファイルが入るだけで
設定は自力でやらなきゃいけないよね
完全に無駄な作業だと思うけど

480 :login:Penguin:2015/09/01(火) 12:15:43.16 ID:gN25soLl.net
bashでOLDPWDを設定する方法を教えてください
set OLDPWD=~ってやっても設定できません

481 :login:Penguin:2015/09/01(火) 13:18:14.40 ID:dpmm7lGr.net
>>480
OLDPWD=~

482 :login:Penguin:2015/09/01(火) 16:31:24.37 ID:WhABHmh5.net
>>478
そういう返事の仕方嫌いだなぁ。
めんどくさいかめんどくさくないかってこと?そして、めんどくさい方が難易度が高いということ?

483 :login:Penguin:2015/09/01(火) 21:07:42.57 ID:V2qGJtYq.net
linux mint 17.2 cinnamon をusbからssdにインストールしたのちそれを起動させようとすると
"attempt to read or write outside of disk"というエラーが出ます
何が原因なのでしょうか?ご教授願います

484 :login:Penguin:2015/09/01(火) 22:02:56.56 ID:V2qGJtYq.net
>>483
連投すいません。自己解決したので報告のみ書かせていただきます。
ssdをマザボの別のsataポートにつなげたところ何事もなく起動いたしました。

485 :444:2015/09/01(火) 22:41:57.61 ID:CzFwSlSm.net
/etc/rc.d/init.d/network の116行目の
「action $"Bringing up interface $i: " ./ifup $i boot」をコメントアウト
することで自己解決しました。

486 :login:Penguin:2015/09/02(水) 00:06:07.97 ID:T8kVL+XA.net
Cent OS 6.6→6.7へアップグレードしたら,
ドライバーがアンインストールされて無線 LAN に接続できなくなったので,
http://elrepo.org/tiki/wl-kmod に従ってドライバーの RPM を作りなおして
再インストールしました。
そうしたら,以前はできていた WEP・WPA・WPA2 で接続できなくなりました。
暗号化なしでは接続できます。
PC は Lenovo S20,
無線 LAN アダプターは Broadcom Corporation BCM43142 802.11b/g/n (rev 01),
アクセスポイントは初代 au Wi-Fi HOME SPOT CUBE です。

487 :login:Penguin:2015/09/02(水) 02:52:19.57 ID:hMfBHve0.net
>>485
横からありがとう

488 :login:Penguin:2015/09/02(水) 07:41:27.76 ID:LZR1nDFG.net
先程からこのスレ↓だけ、404 not foundで見られない、あるはずなのに
Firefox 40.0.3 (ubuntu 14.04)でも途中までしか読み込まない、ちょっと報告

[[[ 2ch ブラウザ JD 17 ]]] [転載禁止](C)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431339280/

489 :login:Penguin:2015/09/02(水) 08:01:45.27 ID:85flQGkq.net
>>488
ftpなんちゃらって書き込むとエラーになるのが再発してる
何時もの荒らしがここぞとばかりに書き込んだのだろう
取り敢えずFirefoxとかchromeとかで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431339280/651-
で続き見られる

490 :login:Penguin:2015/09/02(水) 17:03:39.19 ID:wsy+vPKw.net
Fedora18で、cronを使って定期的に再起動させたいのですが
再起動してくれません。

5分間隔で再起動させたいので、cronに
00-59/5 * * * * reboot
と設定しました。

cronのLogを見ても
CROND[3939]: (user) CMD (reboot)
と5分間隔であるので、cronは実行されているようなのですが
実際に再起動されません。

rebootをshutdown -h nowに変えても実行されないのですが
何かやり方を間違えているでしょうか。

491 :login:Penguin:2015/09/02(水) 17:25:53.80 ID:7Zmh3Opr.net
00-59/5 * * * * root /sbin/reboot

492 :login:Penguin:2015/09/02(水) 17:33:51.81 ID:lzTaru7t.net
ディレクトリパスつきでかく

493 :login:Penguin:2015/09/02(水) 17:36:18.38 ID:lzTaru7t.net
今キミが実行してるコマンドは.profileとか読んでPATH通してるからいけるのであって
cron実行時はPATH含め環境変数が設定されてないのよ

494 :login:Penguin:2015/09/02(水) 17:53:44.49 ID:YlGXBzKb.net
Fedora18ってだいぶ古いな
もうサポート切れてるしアップデートした方がいいんじゃね

495 :login:Penguin:2015/09/02(水) 19:00:59.67 ID:hMfBHve0.net
>>493
PATH設定されてないの?うちは設定されてるが。

496 :490:2015/09/02(水) 21:02:28.54 ID:wsy+vPKw.net
>>491, >>492
ありがとうございます。
ですが、パス設定やrootユーザー設定しても
やはり再起動しないままでした。
ひとまず、他の方法で連続再起動をかけようと目論んでいます。

497 :login:Penguin:2015/09/02(水) 21:08:48.19 ID:wAzM3YlI.net
>>496
F18ってanacronに支配されてたりしない?

498 :login:Penguin:2015/09/02(水) 22:57:11.95 ID:iO3XQT/8.net
くだらない質問だけどさ、スタバでmac広げてんのいるじゃん?

同じ要領で、スタバでlinux広げてたらドヤ顔できると思う?

ww
くだらなすぎるww

499 :login:Penguin:2015/09/02(水) 22:58:26.71 ID:MY3P2yRs.net
>>498
OSまでは分からんだろう。背後から覗こうとする人の方がキモイし

500 :login:Penguin:2015/09/02(水) 23:17:05.07 ID:jRP645ks.net
>>498
これならドヤ顔できると思うぞ
https://youtu.be/8ct2FRCbsiY

501 :login:Penguin:2015/09/02(水) 23:24:32.20 ID:YlGXBzKb.net
本人の気持ちしだいだろう

502 :login:Penguin:2015/09/02(水) 23:32:57.10 ID:04x1I265.net
ドヤ顔が出来るかどうかは顔芸が得意かどうかによる

503 :login:Penguin:2015/09/03(木) 00:24:04.71 ID:4Pj4GESd.net
>>498だが、顔芸が難しいのでドヤ顔はできそうにないねw
you tubeの動画みたいなことやれる気がしないし。

504 :login:Penguin:2015/09/03(木) 13:31:40.28 ID:hiKcw3Bb.net
ubuntu+xfce

mozc+uimとmozc+fcitxを切り替えたいんですがim-configでguiから変更してもログインし直さないと切り替わりません
即時切り替えて使いたいんですがそういうコマンド教えて下さい

505 :login:Penguin:2015/09/03(木) 13:48:13.74 ID:6ZUjL9hX.net
#reboot

506 :login:Penguin:2015/09/03(木) 16:12:06.46 ID:i+LCRFpF.net
>>504
何故切り替える必要があるの?

507 :login:Penguin:2015/09/03(木) 20:07:34.37 ID:9p1B7t1e.net
grep hoge dir/*
とやったら
ファイル名:マッチ行
と出力されますが、この : を他の文字列に変更することはできますか?

508 :login:Penguin:2015/09/03(木) 21:27:01.01 ID:kpuM6Khi.net
>>507
ぐぐったらでてきた。
http://www.unix.com/unix-for-dummies-questions-and-answers/68463-change-field-separator-grep-space.html

少なくとも7年前にはなかったようだ。

509 :login:Penguin:2015/09/03(木) 22:13:09.77 ID:mGny98BY.net
>>507
-Z(--null)を指定すれば : の代わりにNUL文字を出力するようになるので
例えば
grep -Z "hoge" * | sed -e 's/\x0/@/'
とすればセパレータを@に出来る

また、ttp://ftp.gnu.org/gnu/grep/
の2.21のソースをざっくりと読んでみたところ
grep.cのSEP_CHAR_SELECTEDの値を弄ればセパレータを変更出来るみたいだけど
わざわざコンパイルするくらいなら上の方法でいいと思う

510 :login:Penguin:2015/09/04(金) 02:36:46.81 ID:QBQ6DCHf.net
>>508 の grep -e 'pattern1' -e 'pattern2' -n filename | sed 's/:/ /'
より優れている点はファイル名にコロンが入ったときでも問題ないということぐらいか。

511 :login:Penguin:2015/09/04(金) 07:41:43.15 ID:vTTAd7uq.net
Windows とLinux のマルチブートにしてる時にwindows とLinux のアカウント名を同じにした方がいいことあるのか?
セキュリティ的に別にした方がいいのか?

512 :login:Penguin:2015/09/04(金) 08:20:05.96 ID:fJfmSR6/.net
どっちでもいいんじゃね

513 :login:Penguin:2015/09/04(金) 11:17:46.78 ID:7NelX74g.net
>>511
そんな事より、Windowsのパーティションをnoexecでマウントしてroot以外は読み込み専用にしたほうが効果的

514 :login:Penguin:2015/09/04(金) 18:03:30.04 ID:GZXUygkU.net
Cのconnect()が失敗するまでの時間は 何によって決まる?

515 :login:Penguin:2015/09/04(金) 19:30:41.50 ID:Q0aauYoC.net
日本語IMにibus-mozcを使ってるんですが、文字変換中にIM切り替えキーを押してIMをオフにしたら
変換中のものがキャンセルされるのですが、キャンセルではなく確定させる方法はないでしょうか?

516 :login:Penguin:2015/09/05(土) 13:20:28.06 ID:mrPWRXCv.net
ターミナルでlsを実行した結果をvimに渡したいんですが
ls | vim
はダメでしたどうやるのか教えてください

517 :login:Penguin:2015/09/05(土) 13:21:48.45 ID:EpgebfQf.net
ls | vim -

518 :login:Penguin:2015/09/05(土) 13:23:40.69 ID:90XoL5j7.net
>>516
ファイルに落としてからvimで開いてください

519 :login:Penguin:2015/09/05(土) 13:36:36.12 ID:EpgebfQf.net
はあ?
>>517で終了なんだが

520 :login:Penguin:2015/09/05(土) 17:28:09.46 ID:xdLpQE/O.net
>>519
知らなかっただけだろ。 見逃してやれよ。
掲示板の恥は書き捨てって言うだろ。

521 :login:Penguin:2015/09/05(土) 20:20:19.63 ID:QRp+Eq6i.net
apt-get upgradeしてて「○○を置き換えています」みたいな表示の最中にssh接続が切れてしまって
後で再接続した時に再度apt-get upgradeしたらアップデートが0件だったのですが
これはちゃんとupgrade完了してるのでしょうか?
aptの途中終了で状態の食い違いが生じてupgradeが途中なのに終わったことになってないか心配です
(電車の中でスマホからサーバーにssh叩いててupgradeの途中でトンネルに入ってしまいました)

522 :login:Penguin:2015/09/05(土) 23:02:47.42 ID:rROfYd3Q.net
>>521
/var/log/apt/にあるログを見てみよう

523 :login:Penguin:2015/09/05(土) 23:33:48.77 ID:QRp+Eq6i.net
>>522
aptにもログがあったんですね
/var/log/apt/term.logの末尾に
Log ended: 2015-09-05 19:30:41
って書いてあってhistory.logにもEnd-Dateと同様の日時が書いてあったので正常にupgrade完了して終了してたようです
安心しました

524 :login:Penguin:2015/09/06(日) 06:14:39.37 ID:Wins5k/F.net
>>516
viのコマンドモードで
:r! ls
だよ。

525 :login:Penguin:2015/09/06(日) 21:35:12.58 ID:rk/rnvSE.net
GUIのログビューワでおすすめはある?

526 :login:Penguin:2015/09/06(日) 21:45:06.38 ID:rD28PQ0f.net
>>525
CLIで見る方が早いと思うぞ……

527 :login:Penguin:2015/09/06(日) 21:58:47.10 ID:rk/rnvSE.net
そうか…… CLIしかないか……

528 :login:Penguin:2015/09/06(日) 22:00:57.53 ID:rk/rnvSE.net
lm-sensors 使ってるんだけど
マザーボードの温度の警告の上限とかって
マザーボードから拾ってるの? それとも
どこかに適当な警告閾値書いた設定ファイルとかあるの?

529 :login:Penguin:2015/09/06(日) 22:20:32.11 ID:rD28PQ0f.net
>>527
いやあると思うけど、使う上でのノウハウの蓄積が圧倒的だからさ。
鯖とかCLIでログ見るわけだし

530 :login:Penguin:2015/09/06(日) 22:47:30.54 ID:rD28PQ0f.net
>>528
/etc/sensors3.conf や sensors.conf なんかに定義されている

531 :login:Penguin:2015/09/06(日) 23:43:00.57 ID:P6lwzGbs.net
>>529
そうなんだ
普通にGeanyとかLeafpadで見てるけど?

532 :login:Penguin:2015/09/07(月) 00:06:09.47 ID:b1GR4kT4.net
>>531
問題ないならいいんじゃないか。
てかそれログビュワーじゃなくてエディタだろう……

533 :login:Penguin:2015/09/07(月) 00:29:01.67 ID:UJTXjwxW.net
>>532
CLIだと何を使って表示するの?

534 :login:Penguin:2015/09/07(月) 01:16:45.31 ID:K74gzzwp.net
普通にgrepしてlessとか

535 :login:Penguin:2015/09/07(月) 08:52:00.06 ID:2pWQ00en.net
この板のubuntuのスレを開こうとするとエラーが出るんだけどなんなの?

536 :login:Penguin:2015/09/07(月) 09:22:14.35 ID:UeuF1Ucq.net
>>535
ブラウザにもよるけど、これに引っ掛かってるのかも知れない。

4 login:Penguin sage 2015/04/16(木) 15:47:18.35 ID:GXKXtq+9
>>1 ftp%3A//乙

537 :login:Penguin:2015/09/07(月) 09:41:10.81 ID:gqjWx/x1.net
最新の安定版chromeでこのゲームがプレイできなくなりました
マップを選択する画面にオーバーレイがかかって選択できなくなりました
www.kongregate.com/games/rebelent/dungeonrampage

firefoxだと出来ました
これchromeのSSLの修正が影響してる気がするんですが
chromeでプレイできるようにする設定を教えてください

538 :login:Penguin:2015/09/07(月) 09:43:25.50 ID:b1GR4kT4.net
>>537
ssl問題はサイトそのものが開けなくなるから関係ない

539 :login:Penguin:2015/09/07(月) 09:57:59.70 ID:b1GR4kT4.net
>>537
あ、そういやchrome45になって広告flashはdisableするようになった。
それかもね。設定で変更できる。

540 :login:Penguin:2015/09/07(月) 11:42:51.85 ID:QE6cs4Gu.net
>>535
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1440842777/-2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1440842777/7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1440842777/14-
を一般のブラウザで見れば取り敢えず見られるよ

541 :login:Penguin:2015/09/07(月) 11:42:56.57 ID:K74gzzwp.net
>>535
Ubuntuのスレはたくさんあるんだが

542 :login:Penguin:2015/09/07(月) 11:50:39.18 ID:QE6cs4Gu.net
>>535
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1440842777/-12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1440842777/14-
で大丈夫だわ

543 :login:Penguin:2015/09/07(月) 23:37:17.10 ID:2pWQ00en.net
ありがとう

544 :login:Penguin:2015/09/08(火) 08:43:27.30 ID:xZrR+8eq.net
シャットダウンされたときに指定したファイルに日時のログを残したい

Ubuntu

545 :login:Penguin:2015/09/08(火) 08:46:24.76 ID:jWW+GK3p.net
シャットダウンスクリプトに書き足すだけじゃん

546 :login:Penguin:2015/09/08(火) 20:55:58.36 ID:sRtAVj+g.net
あるマシン環境で使っていた
2台の物理HDDで作った
1つの論理ボリュームを、
別のマシン環境に搭載・接続し、
マウントすることって、
可能でしょうか?

547 :login:Penguin:2015/09/08(火) 22:23:52.81 ID:jWW+GK3p.net
何で作ったかも書け

548 :login:Penguin:2015/09/08(火) 22:33:39.08 ID:YNT9AL2a.net
シェルスクリプト勉強中です。

CentOS release 6.7 (Final)でbashを使用しております。
case文を

#!/bin/bash

RND=`expr $RANDOM % 40`
echo $RND

case $RND in
[1-10] )
echo "1から10ですよ";;
[11-20] )
echo "11から20ですよ";;
[21-30] )
echo "21から30ですよ";;
[31-40] )
echo "31から40ですよ";;
esac

としたのですが、1,2,3,4では動くのですが、他の数字では動きません。
どこが間違っているのか教えてください。

お願いします。

549 :login:Penguin:2015/09/08(火) 23:14:01.85 ID:QIWLIKl7.net
>>548
それは
1→1から10ですよ
2→11から20ですよ
3→21から30ですよ
4→31から40ですよ
という風になるので、2、3、4でも動いてないと思う

550 :login:Penguin:2015/09/08(火) 23:53:30.42 ID:88sU2Y1D.net
何か風変わりで面白そうなディストリ無い?

551 :login:Penguin:2015/09/08(火) 23:55:58.16 ID:v1rPoSoa.net
>>548
あと、% 40 は40で割った余りだから得られる値は0から39

#!/bin/bash
RND=`expr $RANDOM % 40`

#$RNDに10をたして10で割り1桁に丸める
ROUND=$((($RND+10)/10))

echo "RND=$RND ROUND=$ROUND"

case $ROUND in
1 )
echo "0から9ですよ";;
2 )
echo "10から19ですよ";;
3 )
echo "20から29ですよ";;
4 )
echo "30から39ですよ";;
esac

552 :login:Penguin:2015/09/09(水) 02:28:14.43 ID:P0eRKgdt.net
hydraのログインエラー文に日本語って使えない?
エラーを英語表記にしたら正しいパスを特定するのに日本語にしたらでなくなったので。

553 :login:Penguin:2015/09/09(水) 02:31:03.89 ID:y7WnrYJH.net
>>549
>>551
ありがとうございます。ヒントに自己解決しました。

#!/bin/bash

RND=`expr $RANDOM % 40`
echo $RND

case $RND in
[0-9] )
echo "j1";;
1[0-9] )
echo "j2";;
2[0-9] )
echo "j3";;
3[0-9] )
echo "j4";;
esac

ありがとうございました。

554 :login:Penguin:2015/09/09(水) 05:58:23.47 ID:mekYdYYX.net
このスレでディストリ作ってくれよ

555 :login:Penguin:2015/09/09(水) 07:32:15.33 ID:701fXrz9.net
>>550
こっちで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429066475/

>>554
こっちで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088167086/

556 :login:Penguin:2015/09/09(水) 07:37:00.60 ID:Fdi4hcs0.net
>>554
ゆうちゃんが勝手にソフトアップデートするけどいい?

557 :login:Penguin:2015/09/09(水) 10:45:40.83 ID:t9dguP3l.net
windows10や、macには、メモリー内圧縮機能があって、
メモリ不足の時に助かるらしい。

linuxにも当然付いている昨日ですよね?

558 :login:Penguin:2015/09/09(水) 11:08:53.42 ID:Ws5CCl2o.net
とりあえず死ねば?

559 :login:Penguin:2015/09/09(水) 11:12:21.36 ID:CY+y7BYr.net
windows10で出来るようになったから煽りに来たのか
恥ずかしすぎる

560 :login:Penguin:2015/09/09(水) 11:36:10.65 ID:PW9VT2s8.net
普通に存在するから煽りにすらなってなくね?

561 :login:Penguin:2015/09/09(水) 11:57:26.53 ID:t9dguP3l.net
あ、あるの?
free -m コマンドで、swapの状態はわかるけど、
内部メモリの圧縮状況がわかるコマンドとかある?

562 :login:Penguin:2015/09/09(水) 12:40:27.27 ID:MOYbwzid.net
>>557
MacはWindowsとは別物。
むしろUNIXライクと言う事でLinuxに近い。

563 :login:Penguin:2015/09/09(水) 12:43:38.48 ID:t9dguP3l.net
>>562
圧縮機能のあるmacはunix→ unixに圧縮機能がある→linuxにも当然ある
(windowsは別物)

という論理でよいでしょうか。

564 :login:Penguin:2015/09/09(水) 13:08:01.62 ID:BioNCjTo.net
俺らにはswapがついてるんだが?w

565 :login:Penguin:2015/09/09(水) 13:12:03.44 ID:LGvuoQtP.net
システムをクリーンインストールしようと思います。
今のシステムにあるドキュメントや画像、設定ファイル等を全部忘れたくなかったら「/」をtarか何かで圧縮しておけば原理上完全なバックアップですよね?

566 :login:Penguin:2015/09/09(水) 13:15:02.89 ID:t9dguP3l.net
>>565
そんなんしたら、/dev/sdaとかも、バックアップされて、自分で自分を食べることにならないか?

567 :login:Penguin:2015/09/09(水) 13:16:35.17 ID:t9dguP3l.net
あと、/dev/zeroも、バックアップされて、無限地獄に陥るんではないのか

/procもいらないよね

568 :login:Penguin:2015/09/09(水) 13:19:15.39 ID:wdIQ0Q0L.net
Windows10のは使用可能メモリが減ったらスワップ予定のページを圧縮してスワップが起きないようにする。

Linuxのは最初からメモリ上に圧縮されたswapを作る。
それとは別にメモリとswapの間に圧縮キャッシュを置くという
方式もある。

569 :login:Penguin:2015/09/09(水) 13:21:42.25 ID:quC9uM7+.net
chrome45になってから動作がひっかかるようになったんだが
同じ感じの人いない?

570 :login:Penguin:2015/09/09(水) 13:39:11.44 ID:t9dguP3l.net
>>568
ありがとう、
思想がまったく異なるのだな。

LINUXよりも、WINDOWS10の考え方が斬新だと思った。

LINUXは、SWAPありきで、ディスク退避から、圧縮してメモリ退避させる。(動作が早くなったとはいえSWAP処理がある)
WINDOWSは、SWAPなしで、なんとか動作中状態を継続させようとする。

まあ、いずれにしても、メモリ上に圧縮して置いておくということなんだな。
設計思想の違いがあっても、あまり、時間は変わらなさそうとは思った。

571 :login:Penguin:2015/09/09(水) 13:46:20.37 ID:b/4gy9M5.net
メモリ圧縮機能は20年くらい前に流行って廃れた機能とおもった。

572 :login:Penguin:2015/09/09(水) 13:48:54.83 ID:sLJM+G2V.net
思ったw

573 :anonymous:2015/09/09(水) 13:53:08.69 ID:t9dguP3l.net
>>571
仮想マシンが増えたから、必要性が高まる。

574 :login:Penguin:2015/09/09(水) 15:00:16.79 ID:LGvuoQtP.net
>>566-567
/usr、/etc、/home、/rootだけバックアップしたら良いということでしょうか

575 :login:Penguin:2015/09/09(水) 15:07:58.48 ID:eoJpC4uT.net
/ero だけで十分。

576 :login:Penguin:2015/09/09(水) 15:11:16.64 ID:Fdi4hcs0.net
/dev/zeroだげやっときゃそっから復元できる

577 :login:Penguin:2015/09/09(水) 15:11:45.49 ID:dOmSBwg5.net
>>571
それはEMSかね?

>>573
それはバルーニングかね?

>>574
システムイメージで取れば100%確実だよw

578 :login:Penguin:2015/09/09(水) 15:14:41.20 ID:Fdi4hcs0.net
>>574
いい忘れたけど/dev/zeroやる時は結構時間かかるからscreenとか使って放置しとくとええぞ

579 :login:Penguin:2015/09/09(水) 17:50:37.70 ID:QHReqAbZ.net
メモリ圧縮だとかswapだとかに頼るなんてどんなポロパソコン使ってるんだよ(笑)

580 :login:Penguin:2015/09/09(水) 19:22:04.84 ID:ghU+Qh7E.net
sshコマンドでユーザのhostsファイルって何かあるんでしょうか?
~/.hosts のような感じで

581 :login:Penguin:2015/09/09(水) 19:42:39.64 ID:DYsIU9l5.net
>>580
いまいち言いたいことがわからないな
具体的にはどういう事がしたいんだ?

582 :login:Penguin:2015/09/09(水) 20:21:14.96 ID:naAWUHII.net
>>580
known_hostsのことかな?

583 :login:Penguin:2015/09/09(水) 20:35:30.35 ID:t9dguP3l.net
>>578
cat /dev/zeroって、すると、マシンにアクセスできなくなってしまうかな?

584 :login:Penguin:2015/09/09(水) 20:36:10.62 ID:ghU+Qh7E.net
>>581,582
すいません言葉足らずでした
社内のDNSサーバがよくトラブるので、自分が使う鯖の管理者に/etc/hostsに書くよう頼んだのですが
なかなかやってくれないのでローカルに設定できないかと思いまして・・・

585 :login:Penguin:2015/09/09(水) 20:36:21.73 ID:t9dguP3l.net
>>579
VPSとか、金かかるんだ

586 :login:Penguin:2015/09/09(水) 20:37:26.26 ID:PW9VT2s8.net
>>580
HOSTALIASES=~/.hosts
とか

587 :login:Penguin:2015/09/09(水) 20:48:13.37 ID:701fXrz9.net
>>580
http://qiita.com/murapon/items/a029d040ed4f67e50372

588 :login:Penguin:2015/09/09(水) 21:13:22.54 ID:ghU+Qh7E.net
>>586,587
ありがとうございます!

589 :login:Penguin:2015/09/09(水) 21:53:15.23 ID:JXKQOkTT.net
Yahoo Newsの動画を閲覧する方法を教えてください
Chrome使ってます
User AgentをWindowsのIEに書き換えましたが見れませんでした
閲覧できるなら他のブラウザでも構いません

590 :login:Penguin:2015/09/09(水) 22:20:08.25 ID:mekYdYYX.net
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
バージョン最新の入れてるのか?

591 :login:Penguin:2015/09/09(水) 22:24:10.14 ID:3KIqZcmy.net
UAをWindowsのChromeかFIrefoxにする
IEはアクティブXだから

592 :login:Penguin:2015/09/09(水) 23:43:56.31 ID:Luyt4dvU.net
こう書き換えましたが閲覧できません
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.85 Safari/537.36

ChromeのFlashは内蔵のものを使ってるので常に最新です

593 :login:Penguin:2015/09/10(木) 00:12:53.01 ID:bAWYrNt+.net
yahoo news動画なんか見ないで「動画ニュース連続再生」見た方が便利だぞ

594 :login:Penguin:2015/09/10(木) 02:32:18.72 ID:R+oORIZ8.net
Windows+FirefoxでそのUAで見てみたけど見れたし問題なさそう
wineでWindows用のFirefoxとFlashでも入れてみたらええんでないの

595 :login:Penguin:2015/09/10(木) 02:51:58.76 ID:Xg+4yQK1.net
>>589
User-Agent Switcher for Chrome入れてUser AgentをSafariにするだけで見れてるが?

596 :login:Penguin:2015/09/10(木) 10:20:22.99 ID:/GdYaNeP.net
iOSをSSHクライアントにしたいのですが
無料で広告が入らなくて怪しくないアプリはありますでしょうか
個人的にはGUIですけどxrdpをインストールしてMicrosoftのRD Clientがいいのですが
ターミナルを開いてもコマンドが打てません

597 :login:Penguin:2015/09/10(木) 10:23:02.73 ID:veniycw2.net
iOS板で聞けここじゃない

598 :login:Penguin:2015/09/10(木) 10:41:25.69 ID:YW+VbkW6.net
>>566-567

本当?

599 :login:Penguin:2015/09/10(木) 11:52:03.66 ID:4OLTeUID.net
fcitx+mozcでchromeの検索バーに入力するとCPUが一時的に100%になるんですが何故ですか?

600 :login:Penguin:2015/09/10(木) 11:54:24.42 ID:bAWYrNt+.net
>>599
uim-skkでもひっかかる程重い。前からだけど諦めてる。

601 :486:2015/09/10(木) 17:43:12.78 ID:6Ln39soK.net
CentOS スレに移動しました

602 :login:Penguin:2015/09/10(木) 22:15:13.22 ID:MQgo2GFO.net
股の付け根が痒いのはどうしてですか

603 :login:Penguin:2015/09/10(木) 22:37:58.90 ID:yz0G0QEQ.net
俺は痒くないから特に問題ない、気にするな

604 :login:Penguin:2015/09/11(金) 00:02:34.38 ID:XWO0wENE.net
上にもChromium重いって書き込みがあるけど,うちも一昨日辺りから重いわ
dev版のChromium47にしてみたけど解決せず. どっか別のアップデートが原因なのかな

605 :604:2015/09/11(金) 01:41:23.90 ID:XWO0wENE.net
自己解決した
GNOME3.16からPlasma5.4に変えたらサクサク動くようになった

606 :login:Penguin:2015/09/11(金) 08:35:26.98 ID:d2K9cVxo.net
>>605
GNOMEとくらべて、KDEはメモリ食いますか?

607 :login:Penguin:2015/09/11(金) 10:01:40.43 ID:9cWcff+s.net
メモリが気になるようならxfceかlxde使えよ

608 :login:Penguin:2015/09/11(金) 10:58:08.60 ID:d2K9cVxo.net
GNOMEはシンプルで、KDEはカスタマイズが自在で、多機能だというイメージがあります。

CentOSはデフォで、Gnomeです。(CentOSしか使ったことない。)
今、ディストリビューションでは、kdeが主流なんでしょうか。
CentOSも、kdeを選択する人は多いんでしょうか。

609 :login:Penguin:2015/09/11(金) 11:01:31.75 ID:9cWcff+s.net
うるせーかす

610 :login:Penguin:2015/09/11(金) 12:55:02.12 ID:G3L2fvuR.net
デスクトップとして使ってる人って少ないんでないかい。ワイはlxde

611 :login:Penguin:2015/09/11(金) 14:17:03.29 ID:I9NoVDRY.net
質問です。
Lubuntu 15、ibus-anthyを使っています。
親指シフトのキーボードレイアウトを変えたいのですが、どこに設定ファイルがあるのかわかりません。
/etc/anthy、/usr/share/のところのibus、ibus-anthy、anthy
は見たのですが、キーボードレイアウトの設定ファイルはないようです。
どこにあるか教えていただけないでしょうか?

612 :login:Penguin:2015/09/11(金) 15:14:14.25 ID:DRabwBLN.net
>>611
BT5R3から移行?

613 :login:Penguin:2015/09/11(金) 15:50:52.49 ID:I9NoVDRY.net
>>612
移行でなくて新規インストールです。

614 :login:Penguin:2015/09/11(金) 16:52:43.19 ID:kJRaeR9F.net
DEを使ってない人も多いと思う

615 :login:Penguin:2015/09/11(金) 17:18:38.38 ID:Psvvje6+.net
>>608
LinuxだろうがBSDだろうがKDE入れておけば
だいたい同じように使える
Gnomeは鳥によって入ってるものが違い過ぎる

616 :login:Penguin:2015/09/11(金) 18:15:03.20 ID:PmT9NdCM.net
gnomeは拡張無しだと使い物にならない
kdeは設定いじるたびにクラッシュレポート

俺のイメージ

617 :login:Penguin:2015/09/11(金) 20:16:54.49 ID:koaRumTS.net
軽さと安定性からxfceを使っています

618 :login:Penguin:2015/09/11(金) 22:15:11.44 ID:yRr+PZYR.net
Ununtu 15.04 64bit版ではSkype使えないの?

619 :login:Penguin:2015/09/11(金) 22:49:20.13 ID:d2K9cVxo.net
>>610>>617
>>615-616

ありがとうございます。
デスクトップ用途として使いたいので、GNOMEか、KDEにしたいと思っています。
WINDOWSファイル共有なんかも使えたらうれしいし。
軽いのはいいんだけど、やりたいことのカスタマイズが面倒くさいので、最初はオールインワンがいいかな。

一度、KDEを使ってみたくなりました。
しかし、どうして、CENTOSって、GNOMEがデフォになっているんでしょうね。
そこはKDEでもよいわけですよね。GNOMEがデフォになっている理由ってあるんでしょうか。

620 :login:Penguin:2015/09/12(土) 00:29:29.98 ID:5GpBomA6.net
XPは起動直後150MB(AV入れても250MB)だったのにUbuntu+KDEにしたら1Gぐらい使ってました
Linuxは古いマシンで使えるっていうのはあくまでもデスクトップなしでの話なんですかね

621 :login:Penguin:2015/09/12(土) 00:54:48.71 ID:1G5Defwp.net
XP世代のPCならハードディスクに1GBくらいは余裕で入るはずだから問題ない

622 :login:Penguin:2015/09/12(土) 01:23:06.10 ID:UNziNcl3.net
chromiumがまともに動かない時点で暫くGnomeに戻る気はないわ
ところでKDE使ってる人ってウィンドウの切り替えどうしてるのalt+tabもsuperキーもきかないんだけど

623 :login:Penguin:2015/09/12(土) 01:29:39.77 ID:h5Ph2YN+.net
>>620
それは最新のUbuntuなんて入れるから。
Lubuntuなら300MBくらいだし、
GUIやめれば100MBも使わない。

624 :login:Penguin:2015/09/12(土) 06:36:44.23 ID:tJyQq60V.net
>>622
まあ、高度なブラウザでの問題だけど、でもそういうのは困る。
いったい両者では何が違ってくるんでしょうかね。
単に、表面的な操作の違いだけではないってことだと思うんだけど。

625 :login:Penguin:2015/09/12(土) 06:44:57.45 ID:rJBum3UC.net
>>623
GUIなしで、何するの?

626 :login:Penguin:2015/09/12(土) 08:07:24.44 ID:p9/hWyto.net
>>625
Twitterも2chもググるのもできるぞ?
ゲームもできるはず

627 :login:Penguin:2015/09/12(土) 09:39:37.82 ID:cwmWkAjF.net
ただひどく不便にできる。

628 :login:Penguin:2015/09/12(土) 10:14:07.88 ID:xB7xPAHi.net
Linuxはフロッピー二枚で使えるぞ。

629 :login:Penguin:2015/09/12(土) 10:15:30.14 ID:ZXO33rVD.net
ただし、ひどく不便である。

630 :login:Penguin:2015/09/12(土) 11:03:05.94 ID:5GpBomA6.net
HDDの話じゃなくてメモリですさーせん

631 :login:Penguin:2015/09/12(土) 11:10:04.95 ID:anPoDWrM.net
>>611
/usr/share/ibus-anthy/setup/anthyprefs.py

632 :login:Penguin:2015/09/12(土) 11:34:56.85 ID:anPoDWrM.net
>>625
オレは逆にLinuxってGUIなしで使うものだと思っている

633 :login:Penguin:2015/09/12(土) 11:45:43.74 ID:7bzi9wi4.net
RedHat 6のyum、rpmコマンドで教えてください

ネット、メディア等のレポジトリにつながらないサーバに、何かのパッケージを
インストールする時、必要なrpmファイルを事前に用意しているのですが、
その用意をこんな方法でやっています

1.レポジトリにつながるマシンで「yum deplist パッケージ名」をし、「provider:」の出力を見て
  そのパッケージが依存しているパッケージを調べる
2.yumdownloaderで、そのパッケージをダウンロードする
  実マシンでインストール済みのパッケージをダウンロードすることもあるけど、それは我慢

しかしこれだと、以下の問題点があるので、解消する方法を探しています
・yum deplistで表示されるprovider:は、恐らく「dependency:」にあるファイルを含む
  パッケージに関し、x86_64とi686の両方を機械的に表示している模様
  実際には使われていない(無くてもインストールできる)、アーキテクチャ違いの
  パッケージが表示される場合がある
  アーキテクチャ違いだけの表示を、抑止させられませんか?
・provider:として表示されるファイルが依存しているパッケージが分からないので、
  同様な方法で再帰的に調べていかなければならない
  再帰的な依存関係を知る方法はありませんか?
  yum install 〜の時は、そんな風に再帰的な依存関係を調べていそうなのですが、
  それを、ダウンロードのときにも知りたい

634 :login:Penguin:2015/09/12(土) 11:46:10.78 ID:f8CumNw2.net
>>622
せっかくGUIなんだからマウスでやる。
ショートカットキーはシステムの設定で好きなキー割り当てればいいけど
やろうと思ったことはない。

635 :login:Penguin:2015/09/12(土) 12:46:46.19 ID:CkAJzlVu.net
>>630
XFCEだがGUIログイン直後ということならうちでは60MBくらい

636 :login:Penguin:2015/09/12(土) 12:54:38.45 ID:OQh1QsJg.net
わしゃあ400弱

637 :login:Penguin:2015/09/12(土) 13:32:46.83 ID:WuLfFqbJ.net
>>633
ワイはこうやな。

インストールしたい対象機と同一のRPM構成にした試験用マシンを作る
試験用マシンはインターネットに接続する
# yum install --downloadonly --downloaddir=<directory> <package>
で取ってきたRPM一式をインストールしたいマシンに転送して突っ込む。

638 :login:Penguin:2015/09/12(土) 14:51:01.16 ID:Hw2crq1G.net
>>625
ランレベル3で起動しておいてもGUI使いたいときはVNCでもxrdpでも使えばいいんじゃないだろうか

639 :login:Penguin:2015/09/12(土) 15:13:51.46 ID:7i2TAl8R.net
>>633
https://access.redhat.com/ja/node/395763
>>637 + yumdownloader
# yumdownloader <package>
デフォルトでは、パッケージファイルはカレントディレクトリに保存されます。別のディレクトリを指定するには、--destdir オプションを使用します。
依存パッケージをダウンロードする必要がある場合は、--resolve オプションを付けてください。

640 :login:Penguin:2015/09/12(土) 15:53:44.45 ID:p9/hWyto.net
>>638
つstartx

641 :login:Penguin:2015/09/12(土) 23:39:03.62 ID:9wfRne3U.net
>>603
ええ? じゃあデリケアなんて商品にならないですよね?
寝入り端に限って痒くなって切実なんです&#10071;

642 :login:Penguin:2015/09/13(日) 00:31:07.11 ID:pEIm3EIP.net
>>633
再帰的にさかのぼるのは本格的だね。
Ruby, Python などで、プログラミングするとか

また、依存関係を記録している、
データベースのデータ形式がわかれば、
SQLなどで、試すこともできる

643 :login:Penguin:2015/09/13(日) 00:35:15.64 ID:seOGY0gN.net
>>641
こっちでやれ
http://wc2014.2ch.net/body/

644 :login:Penguin:2015/09/13(日) 01:26:11.92 ID:USE/oqot.net
>>637
試験用マシンには、インストールDVDで作ったレポジトリを用意しているのですが、
1台しかないので、複数種類存在する本番サーバとの同一RPM構成が作れず…
仮想マシン、作ろうかなぁ

>>639
--resolveオプションって、yumdownloaderしたマシンへそのパッケージをインストール
する際に、必要な依存パッケージを取得する、という機能のようで、
結局、同一環境が必要なようです

>>642
プログラミングが必要ですか…
一応、本番サーバにインストールしているrpmパッケージはリストにしており、
必要とされるパッケージが入ってるかどうかの比較をする仕組みはあるのですが、
パッケージ名に「-」とか「_」とかの重要な記号が混じっていて、grepやawk等で
名称とバージョンをうまく切り分けられないパッケージも多く、結局人の目で
チェックするしかないので、難儀してます…
いっそのこと、パッケージ名とバージョンを、スペース区切りとかで分けてほしい位です

645 :login:Penguin:2015/09/13(日) 03:32:38.96 ID:uNwKoXsZ.net
画面が一定時間経過で消灯されないようにするにはどうすればいいです刈る

646 :login:Penguin:2015/09/13(日) 03:33:23.69 ID:uNwKoXsZ.net
画面が一定時間経過で消灯されないようにするにはどうすればいいですか?

647 :login:Penguin:2015/09/13(日) 06:41:18.20 ID:Bk0jM26E.net
>>645-646
スクリーンセーバーを切る。

648 :login:Penguin:2015/09/13(日) 10:43:44.84 ID:Xd6b+9GF.net
常にキーボードかマウスをさわり続ける

649 :login:Penguin:2015/09/13(日) 13:16:04.68 ID:K9Njg72Y.net
>>644
ローカルリポジトリ作れ

650 :login:Penguin:2015/09/13(日) 14:58:22.91 ID:2JAqTB2T.net
/をbtrfsにしてインストールした際に
勝手にsubvolume作るディストリがあるんだが
これ防ぐのは無理かな
外部からマウントした時に@がついてたりしてて、何かうざい
ちなみにさっき試したubuntu15.10βは、/と/homeの2つ作り
opensuseはディレクトリ毎に細かく作った
debianは数ヶ月前のことだがsubvolume作らなかったな

651 :login:Penguin:2015/09/13(日) 16:14:55.74 ID:K9Njg72Y.net
>>650
手動パーティショニングすれば
fedoraは自動作成だと/と/homeができる

652 :login:Penguin:2015/09/13(日) 18:12:04.87 ID:pEIm3EIP.net
>>644
RPMのmanを読むと、データベース(DB)はここにある
/var/lib/rpm/Providename
/var/lib/rpm/Provideversion

再帰的に依存関係をさかのぼるのには、
シェルスクリプトで、grep,sed,awkを使うか、
Ruby, Python などで、プログラミングするとか

Pythonには、yum API があるようだが、
日本語のサンプルは無いかも

86-64, 86_64 など、表記が統一されていないのなら、
64 で検索するとか。
パッケージのDBには、arch という項目がありそうだが

yum deplist recursive で検索してみては?

653 :login:Penguin:2015/09/13(日) 18:37:26.65 ID:WpG6zi2n.net
>>651
手動でやってるよ
/dev/sda1に/をみたいにね
/homeは分けたくない
というか以上のようにsubvolume分けしますと
聞いてこないのが気にいらん

654 :login:Penguin:2015/09/13(日) 19:10:55.03 ID:pEIm3EIP.net
>>644
ttp://yum.baseurl.

org/wiki/5MinuteExamples

yumのwikiに、サイズの大きいパッケージの名前を、
10個書き出すという、Pythonのサンプルが載っている

Aパッケージは、Bに依存して、BはCに依存して、
と再帰的にさかのぼる部分は、再帰を使うから、
どうしてもプログラミングが難しくなる

yum API の仕様書や、
関数の使い方のサンプルを見つけるのが大変

655 :login:Penguin:2015/09/13(日) 19:42:33.13 ID:QmxuT8tE.net
Ununtu 15.04 64bit版ではSkype使えないの?

656 :login:Penguin:2015/09/13(日) 20:55:03.31 ID:njUgcNgO.net
なんで再帰がそんなにハードル高い扱いになってるの?
コードで情報拾ってこれるようになるかどうかが一番の壁だと思うんだけど。

657 :login:Penguin:2015/09/13(日) 21:02:25.54 ID:kjNw0nCY.net
ズバリ!
最軽量デスクトップ環境は?
*現在、lxde と mate を使用中

658 :login:Penguin:2015/09/13(日) 21:31:12.95 ID:a31WhuRt.net
openbox

659 :login:Penguin:2015/09/13(日) 21:33:51.73 ID:8Vkr3qJ+.net
icewm

660 :login:Penguin:2015/09/14(月) 01:46:29.13 ID:itAJGprI.net
EDEだろ

661 :login:Penguin:2015/09/14(月) 16:27:42.40 ID:9Rmsv2/q.net
>>659
icewmインストールしてみました

今のところmateよりとても軽く感じます。
mateでは頻繁に落ちていたchromiumも、メニューを開くのは遅くなりましたが、
全く落ちなくなりました。

ありがとうございました

662 :login:Penguin:2015/09/14(月) 17:17:16.57 ID:DX2UYgdA.net
デスクトップ環境じゃなくてwmだけかよ

663 :login:Penguin:2015/09/14(月) 19:15:30.01 ID:9Rmsv2/q.net
>>662
デスクトップ環境もインストールしましたよ。
説明不足ですいません

664 :login:Penguin:2015/09/14(月) 20:06:25.67 ID:j3jzmSS0.net
俺はDEなしでxmonad使ってる

665 :login:Penguin:2015/09/14(月) 22:28:42.57 ID:pG4d6b+0.net
俺はDEなしでi3

666 :login:Penguin:2015/09/14(月) 22:54:06.52 ID:AdqzivNn.net
NHKの仕事の流儀でやっていた、名和という人、
いったい何の「攻撃」から守っていたの?

「攻撃」といえば、どうして皆納得しちゃうんだろう。

どのポートに、どういうサービスに対して、何を何の目的で仕掛けたのかまで言ってくれないと、
納得がいかない。

667 :login:Penguin:2015/09/14(月) 23:38:32.43 ID:BMKEeWtJ.net
放送レベルならそこまで言うとわからない人多数になる

668 :login:Penguin:2015/09/14(月) 23:44:13.46 ID:RMlRUzN6.net
攻撃といえばアレだろ

669 :login:Penguin:2015/09/15(火) 04:12:21.60 ID:wlZEQ70Q.net
redhatのopenshift というレンサバでredmineをインストールしてみたのですが、
gitでなく、sftp経由でguiでデータ管理しようとおもって、その方法で詰まってしまいました。


Filezillaでの設定マニュアル自体はあるのですが(https://blog.openshift.com/using-filezilla-and-sftp-on-windows-with-openshift/)、
唐突にでてくる
 rhc app-show {appname}
のコマンドを実行しろ?というところで意味不明でいます。
これはどのソフト、どの段階でのソフトをつかってその情報を得るということなのでしょうか。


すんごく初歩な質問なのかもしれないのですが、
指南いただけませんでしょうか よろしくおねがいします!

670 :login:Penguin:2015/09/15(火) 04:30:13.88 ID:wlZEQ70Q.net
あ、自分のマシンはwindowsなのです。。 

671 :670:2015/09/15(火) 04:50:38.77 ID:wlZEQ70Q.net
すみません、自己解決。

filezillaでホスト名設定のときに、-と. 間違えてただけですた。
スレ汚し失礼しますた

672 :login:Penguin:2015/09/15(火) 13:20:41.29 ID:nlu50gJM.net
chattrとsetfattrの違いって何?

673 :login:Penguin:2015/09/15(火) 16:37:25.92 ID:P/J2PD2X.net
会社で使っているパソコン30台ほど。
ブラウザや表計算、プリンタを使うくらい。

windows 7 or 8 から、windows 10に無料アップデートするか、
そのまま期限まで使って、以後はlinuxのデスクトップを使うようにするか、
迷っています。

心配なのは、IEでしか対応しないよ!というサイトへのアクセスです。
Firefoxでも、公開鍵証明書なんかもIEみたいに自動的にインストールされるんでしょうか。
IEでなければ困る場合って、ほかに何かありますか。
それとも、近年は、クライアントサイドの標準化が進んで、OSの違いはどんどんなくなっていくでしょうか。

まあ、会社でMACつかっているところもあるんだし、Windowsでなければいけないということはないんだとおもうんですが。
ただ、さきの技術的問題が気になります。

674 :login:Penguin:2015/09/15(火) 17:01:17.07 ID:rhUMnNOT.net
実際自分で試してみるしかないんじゃね

675 :login:Penguin:2015/09/15(火) 17:39:09.96 ID:vnqCoVgr.net
IEがなくて困るケースより、IE(10以前の)じゃないとダメ、とかのが多い希ガス
チョロメみたいにプラグイン関係が怪しいのは火狐でも変わらないだろうし、古いsleipnirでも入れとけばなんでもいいんじゃね?

676 :login:Penguin:2015/09/15(火) 18:46:59.54 ID:iqLdRFap.net
WindowsXPのpcが時々すごく遅くなります。
どのリナックスを入れたらいいですか?
使うのはブラウザで動画を見るのとネットサーフィンです。
XPもたまに選択できるのがいいです。

677 :login:Penguin:2015/09/15(火) 19:08:47.86 ID:rhUMnNOT.net
>>676
こっちで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429066475/

678 :login:Penguin:2015/09/15(火) 19:22:37.97 ID:64OjeT65.net
vncで既存の画面に接続するにはどうしたらいいんでしょうか?

リモートPCを自動ログイン設定にしてるとなんらかのwmが立ち上がってるはずですよね?
ここでsshでリモートPCに接続して$vncseverするとnew desktop ubuntu:1と言われるわけです
んでローカルPCでvncviwer :1とすると(おそらく)twmの画面が見えるわけです
俺はリモートPCの画面が見たいんですけど
なんとかなりませんか?

679 :login:Penguin:2015/09/15(火) 20:25:42.73 ID:39cpvm3x.net
スレ違いだな。
win10にしてie11で使えばたぶん動くよ。それでも動かなかったらieの互換モード設定で動く。それでも動かなかったらエンタプライズのライセンス買ってieのエンタプライズモードならきっと動く。
これで全滅したらシラネ

680 :login:Penguin:2015/09/15(火) 21:01:26.21 ID:S7n1p7Vu.net
>>673
セキュリティーに強い人がいないならLinuxはやめとけ
iptablesぐらいは書ける人間がいないとダメだね
Windowsに有償のセキュリティーソフト入れて運用してたほうが安全

681 :login:Penguin:2015/09/15(火) 21:02:51.91 ID:S7n1p7Vu.net
>>676
XPで重いようならLinuxでも重いと思うが
Linuxにすればブラウザも軽くなるわけじゃないからな

682 :login:Penguin:2015/09/15(火) 21:24:51.91 ID:Gue4Pfux.net
iptablesなくなっちゃった。

683 :login:Penguin:2015/09/15(火) 21:45:24.37 ID:6RSJavbj.net
おつおつ

684 :login:Penguin:2015/09/15(火) 21:51:35.29 ID:tD/c0gS0.net
Linux Mint 17.2 MATE32bitをParallels Desktop10で使っています。
pysoundを使うソフトで(drc-sim-keyboard)
ALSA lib pcm.c:2239:(snd_pcm_open_noupdate) Unknown PCM dmix:0
ALSA lib setup.c:548:(add_elem) Cannot obtain info for CTL elem (MIXER,'IEC958 Playback Default',0,0,0): No such file or directory
bt_audio_service_open: connect() failed: Connection refused (111)
bt_audio_service_open: connect() failed: Connection refused (111)
bt_audio_service_open: connect() failed: Connection refused (111)
bt_audio_service_open: connect() failed: Connection refused (111)
Cannot connect to server socket err = No such file or directory
Cannot connect to server request channel
jack server is not running or cannot be started
とエラーが出るので
aplay -D plug:dmix '/usr/share/sounds/alsa/Front_Left.wav'
と打ってみたところ
ALSA lib pcm.c:2239:(snd_pcm_open_noupdate) Unknown PCM dmix
aplay: main:722: オーディオオープンエラー そのようなファイルやディレクトリはありません
と返されました。
alsaの再インストールを試したのですが変わらずじまいでした。
dmixを有効化するにはどうすれば良いでしょうか?

685 :login:Penguin:2015/09/15(火) 22:57:20.35 ID:WNFwWzsq.net
>>673
Win7 がユーザが多いから、サポート期間も長そう。
Win8,10 は、ソフトが動かなくなるかも

一般的に、OSの発売後、5年ぐらい経たないと、
ソフトが対応しないので、
今でもビジネスでは、Win7 Proが主流

686 :login:Penguin:2015/09/16(水) 00:38:30.46 ID:C3TUytKb.net
>>684
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Advanced_Linux_Sound_Architecture

687 :login:Penguin:2015/09/16(水) 05:27:21.58 ID:8CNK9XEz.net
>>685
> Win7 がユーザが多いから、サポート期間も長そう。
> Win8,10 は、ソフトが動かなくなるかも

Win8,10の互換性は高いんで、手持ちのソフトの殆どが動くよ。
Linuxに変更すると、手持ちのソフトの殆どが動かないけどねw

688 :login:Penguin:2015/09/16(水) 05:35:32.12 ID:8CNK9XEz.net
>>673
> windows 7 or 8 から、windows 10に無料アップデートするか、
> そのまま期限まで使って、以後はlinuxのデスクトップを使うようにするか、
> 迷っています。

まず、Windows 10から7, 8へのダウングレードはいつでもできる。

ならばWindows 10に無料アップデートしてみて
動かなければ戻せばいい。

Linuxへの移行はいつでもできるんだから
後回しでいい。

なおWindowsで動いていたアプリは
動かないと考えたほうがいい。
プリンタの対応も期待できない。

689 :login:Penguin:2015/09/16(水) 06:07:35.94 ID:nfQ4bMya.net
>>687
ソフトは動いてもプリンタドライバが対応してないぞ。
特にWindows 8以降だな。

690 :login:Penguin:2015/09/16(水) 06:58:39.24 ID:Y0APudb4.net
>>686
手動で dmix を有効にする を実行↓
ALSA lib pcm.c:2239:(snd_pcm_open_noupdate) Unknown PCM dmix
aplay: main:722: オーディオオープンエラー そのようなファイルやディレクトリはありません
こうなってしまいました

691 :login:Penguin:2015/09/16(水) 18:52:36.97 ID:nGJar/Yq.net
.net などがバージョンアップしても、
Win7にもバックポートされるし、
Win7に比べて、Win8,10の利点があまりない

つまり、Win7では使えないが、
Win8,10だけで使えるアプリがない

692 :login:Penguin:2015/09/16(水) 19:02:52.38 ID:jKgrMh/z.net
ストアアプリがあるんやで

693 :login:Penguin:2015/09/16(水) 19:16:33.62 ID:6NOGjlhx.net
>>689
> ソフトは動いてもプリンタドライバが対応してないぞ。

プリンタドライバは標準のものでもかなり動くし、
ほとんどリリースされてるよ。
特に会社で使われているようなものは大丈夫

694 :login:Penguin:2015/09/16(水) 21:08:08.47 ID:YB3SPCIa.net
PDFで英単語を選択して訳をポップアップ表示するようなソフトを探しています

695 :login:Penguin:2015/09/16(水) 21:20:22.15 ID:L6yXZVeD.net
そんなのありません
選択した英単語をコピーして、クリップボードを監視して、翻訳APIに文字列を渡して訳を表示させることならできます
自分で作りましょう

696 :login:Penguin:2015/09/16(水) 21:23:26.70 ID:VgTZ0KwG.net
ubuntuでバックアップしたものをfedoraで復元するといったように、別系統のディストリビューション同士でバックアップ情報をやり取りすることはできるのでしょうか?

697 :login:Penguin:2015/09/16(水) 21:30:27.00 ID:UAMGiOT/.net
誰でも大好き

698 :login:Penguin:2015/09/16(水) 21:41:22.82 ID:0pmtPLAo.net
>>696
できる
DropBoxでもgithubなどからgit pullで取ってくるなどやる方は複数ある

699 :login:Penguin:2015/09/16(水) 21:43:46.30 ID:NDgnNz6T.net
>>696
同一ソフトウェアを同一バージョンで組み合わせてやるんだったら動く気がするけど、
判断がつかないんだったらやめとくのが吉
dd とかだったらまぁ動くと思う。

700 :login:Penguin:2015/09/16(水) 21:47:42.23 ID:xwdGDzWf.net
そいやtar+gzでもたまに、あっちじゃ展開できるがこっちじゃできないって事があるな

701 :login:Penguin:2015/09/16(水) 22:05:20.88 ID:VgTZ0KwG.net
>>698
>>699
ありがとうございます

702 :login:Penguin:2015/09/16(水) 22:15:11.41 ID:TchdaMsI.net
>>691
10専用のPE互換のマインクラフトがある

703 :login:Penguin:2015/09/16(水) 22:28:35.94 ID:8j8mfIsX.net
>>696
簡単だよ

704 :login:Penguin:2015/09/16(水) 22:34:02.48 ID:5cayFt7R.net
>>694
debian なら ebview というパッケージがある。

705 :login:Penguin:2015/09/16(水) 23:56:24.27 ID:nGJar/Yq.net
>>694
英単語を選択して、右クリックすると、
コンテキストメニューが開いて、

「送る」から、ブラウザを開いて、
WEB翻訳サイトに、その英単語を渡して、表示すれば?

706 :login:Penguin:2015/09/17(木) 03:38:43.99 ID:I2Pyx964.net
var1=!
var2=!
if [ $var1 = $var2 ]; then
echo eq
fi

以前、質問にあったけど、!= $var2 となり、
左辺が無くなって、エラーになるので、
if [ _$var1 = _$var2 ] のように、
前に何かの文字を付けて比較する、
というテクニックがあるが、Bashではエラーにならない


var3='-n'
echo $var3

こうすると、-n が表示されないw

707 :login:Penguin:2015/09/17(木) 10:49:06.79 ID:iOXQu+Gs.net
マシン上で存在するディスプレイ番号「localhost:m.n」を調べる方法はないでしょうか?

708 :login:Penguin:2015/09/17(木) 12:04:33.27 ID:J5W43+gA.net
存在するってなに?バッティングするのを防ぎたいってこと?

709 :login:Penguin:2015/09/17(木) 12:37:19.01 ID:myB6KPBW.net
表示したいディスプレイがどれかを調べたいってことか

710 :login:Penguin:2015/09/17(木) 12:49:15.28 ID:SOtfpKci.net
lxdeなんですけど昔のwindowsみたいにパネルを2段にする方法があったら教えてください

711 :login:Penguin:2015/09/17(木) 13:11:15.40 ID:cEgcjUAU.net
ここはWindows板じゃないのでちゃんと説明しないと聞きたいことが伝わりません
昔のWindowsじゃ分かりません
バージョンを言ってください
Windows 95から使ってますが「パネルを2弾にする方法」とだけ書かれても何のことを言ってるのか伝わりません

712 :login:Penguin:2015/09/17(木) 13:16:25.85 ID:MV3urQ2z.net
ウインドウ最小化した時に2弾に並ぶってエスパーしてみる
適当に書きすぎやろお前の頭と俺の頭はつながってないんや

713 :login:Penguin:2015/09/17(木) 13:29:39.27 ID:H1173yIA.net
>>711
タスクバーを2段にしたいって事かな?

714 :login:Penguin:2015/09/17(木) 13:51:06.47 ID:lgmEcf0c.net
先回りしないで本人の説明を待とう

715 :login:Penguin:2015/09/17(木) 14:18:28.47 ID:SOtfpKci.net
これを
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00094745.jpg

こんな感じにしたいのです
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00094744.jpg

716 :login:Penguin:2015/09/17(木) 14:31:10.63 ID:H1173yIA.net
>>715
当たり〜w

717 :login:Penguin:2015/09/17(木) 14:34:37.01 ID:SOtfpKci.net
できました お騒がせしました

718 :login:Penguin:2015/09/17(木) 15:29:01.48 ID:lgmEcf0c.net
>>717
どうやったの?

719 :login:Penguin:2015/09/17(木) 15:39:09.59 ID:SOtfpKci.net
>>718
右クリックしたら設定メニューが出てきました
”タスクバーの設定”と”パネルの設定”の2種類あるようです
どっちがどっちなんだかよくわからないですが

720 :login:Penguin:2015/09/17(木) 17:51:26.53 ID:iOXQu+Gs.net
>>708
>>709
現在使われてる番号を知りたいです
psコマンドとかでサクッと分かればいいんですが、ググった限り
どうも手軽に調べる方法はないっぽいですね

721 :login:Penguin:2015/09/17(木) 18:37:53.93 ID:B1FoQDNx.net
X Window SystemとGNOMEはどういう関係なんでしょうか?
X Window Systemの実装の一形態がGNOMEっていうこと?

722 :login:Penguin:2015/09/17(木) 18:49:13.79 ID:36ukVnE8.net
Xはサーバー
その上で動くのがGNOMEやKDEといったデスクトップ環境

723 :login:Penguin:2015/09/17(木) 18:59:38.32 ID:lgmEcf0c.net
>>721
X Window System ってのはあの辺のGUIシステム全体をひっくるめたもの
GNOMEはそこで動くアプリケーション群

724 :login:Penguin:2015/09/17(木) 19:31:10.80 ID:G7gu2KWg.net
>>720
現在使用している display number なら、echo $DISPLAY とか who とか。

725 :login:Penguin:2015/09/17(木) 21:59:09.79 ID:zKG7GZsV.net
caseの書き方について質問です。bashです。

0-65536までの数字を$RNDに入れて

case $RND in

[0-9]|[1-9][0-9]|[1-8][0-5][0-2] ) #0から852迄の場合
echo ほげ

[8-9][5-9][3-9]|[1-9][0-9][0-9][0-9]|[1-9][0-9][0-9][0-9][0-9] ) #853から65536までの場合

echo もげら

if [ $cnt -eq 130 ]; then
echo Finish
break
fi

esac

として、いたのですが、どうにも期待する結果が得られず、 #853から65536までの場合を
[8-9][5-9][3-9]|[1-9][0-9][0-9][0-9]|[1-6][0-5][0-5][0-3][0-6] )
とすると、期待通りっぽい結果が得られました。

ランダムに数字をはく範囲が、0-65536までなので、5桁の数字を、
[1-6][0-5][0-5][0-3][0-6]と書こうが、[1-9][0-9][0-9][0-9][0-9]と書こうが同じなような気がするのですが、
これの違いってなんなんでしょうか?

726 :725:2015/09/17(木) 22:28:52.77 ID:zKG7GZsV.net
すみません、そもそも、他のところがおかしいみたいです。。
もうちっと調べて書き直します。。。

727 :login:Penguin:2015/09/17(木) 22:47:03.12 ID:RplMdmys.net
>>725
>ランダムに数字をはく範囲が、0-65536までなので

符号なし2バイト整数で値を取るのなら最大値は65536ではなく65535だよ

728 :login:Penguin:2015/09/17(木) 23:13:28.32 ID:I2Pyx964.net
そこまで、本格的にプログラミングするなら、

Ruby, Python, awk などを使えば?

729 :login:Penguin:2015/09/17(木) 23:30:48.09 ID:6t6npNry.net
小学校で数の数え方を勉強し直した方がいい感じ

730 :login:Penguin:2015/09/17(木) 23:42:22.41 ID:qL+9YQiN.net
>>725
000 〜 799 までは下二桁何でもいいから
1桁数字 [0-9]
2桁数字 [1-9][0-9]
3桁数字 [0-7][0-9][0-9]
百の位が8のとき、849までは下一桁何でもいいから
8[0-4][0-9]
あと
85[0-2]

731 :login:Penguin:2015/09/18(金) 00:30:55.98 ID:Pp0ehiEw.net
ifとtestで$RNDと852以下、$RNDと853以上の比較と処理
それぞれ書たほうが楽だったりして
caseより

732 :login:Penguin:2015/09/18(金) 00:36:29.22 ID:bOBkZFPG.net
if test でかいたほうがスッキリしそうだよな

733 :login:Penguin:2015/09/18(金) 00:38:47.07 ID:jIkCqIvU.net
caseを使いたくてしょうがないのかと思い。
if [ $cnt -eq 130 ]; then 書いてるから知らないはずもないだろうし、と邪推。

734 :login:Penguin:2015/09/18(金) 01:22:09.72 ID:XlM2KOBH.net
2chブラウザJDスレが書き込み出来ないようなのでこちらで質問させてください。

LMDE2の32bitではJDでスレや板のタブを右クリックしたときに出てくるメニューに
「閉じる(C)」があってキーボードの C で閉じられるのですが、LMDE 64bitだと
「閉じる」と出てくるだけで C キーを受け付けません。
(C は受け付けないけどマウスクリックやカーソルキーで選択→Enterは使える)

いつも [右クリック]-[C] で手がなれてしまったのですごく不便になりました

735 :login:Penguin:2015/09/18(金) 03:50:34.01 ID:lfPTkMTM.net
LXDEとXfce両方を使ってたら違いをあまり感じなくなった

具体的にどう違うのかね?

736 :login:Penguin:2015/09/18(金) 04:51:19.71 ID:XlM2KOBH.net
>>734
自己解決
…というか、SVNソース持ってきてメニュー作っているところに
直接 "閉じる(_C)" を指定して64bitビルドしてJD起動したら
普通に「閉じる(C)」になって C キーが使えるようになりました。
 (ちなみに正常に「閉じる(C)」が出る32bitバイナリを64bit環境で実行すると
  libgtkmm-2.4.so.1 が無いとエラー出て起動できない)

具体的にはソース src/skeleton/admin.cpp の 137行目付近(現状最新svn.4212の場合)
にある「"Quit", "Quit"」を「"Quit", "閉じる(_C)"」に変更(直接指定)してビルド。
 (他にもキーが消えているところが9箇所ほど気付いたのでそれも直した)

多分JDの持っているメニューの一部汎用的な項目(「閉じる」など)は
GTKのライブラリ(gtkmmかな?)が用意しているのを使っていて、
「閉じる」に関しては32bit版ライブラリでは「閉じる(_C)」だけど
64bit版では「閉じる」になっているのかも知れない。

737 :login:Penguin:2015/09/18(金) 04:54:47.41 ID:XlM2KOBH.net
>>736
> 「閉じる」に関しては32bit版ライブラリでは「閉じる(_C)」だけど
> 64bit版では「閉じる」になっているのかも知れない。

ああ、俺以外に64bitのJDを使っている人で「閉じる(C)」が出ているのなら
この想像は間違ってますね。俺環かな

738 :login:Penguin:2015/09/18(金) 10:00:33.36 ID:6nF6qwwk.net
>>724
言葉足らずですいません、自分のではなく全ユーザのを知りたいんです
当然root権限は必要になるかと思います

739 :login:Penguin:2015/09/18(金) 10:50:18.69 ID:d+3DrRiP.net
パスは同一で、ハイフンとアンダーバーの違いだけがあるファイル名を検索したいのですが、可能でしょうか?
例)
検索したいファイル
/home/hoge/fuga_fuga.html
/home/hoge/fuga-fuga.html

/home/hoge/fuga_
/home/hoge/fuga-


検索にひっかからなくてもよいファイル
/home/ho_ge/fuga.html
/home/ho-ge/fuga.html


当方CENTOS5です。

740 :login:Penguin:2015/09/18(金) 10:52:05.91 ID:WuJpXgos.net
find使うだけやろ

741 :login:Penguin:2015/09/18(金) 11:31:49.67 ID:FR/fbyRu.net
そんな簡単な話じゃないよこれ

742 :739:2015/09/18(金) 11:34:43.73 ID:d+3DrRiP.net
説明不足だったらすみません。
ファイル名が「-」と対になる「_」がある場合のみ、両方抜き出したい感じです。


下記のファイル群があった場合
/home/ho_ge/fuga.html
/home/ho-ge/fuga.html
/home/hoge/fuga_fuga.html
/home/hoge/fuga-fuga.html
/home/hoge/saitama
/home/hoge/saitama-4
/home/hoge/saitama2
/home/hoge/saitama3
/home/hoge/saitama_4

結果は下記のようにしたいのです。
/home/hoge/fuga_fuga.html
/home/hoge/fuga-fuga.html
/home/hoge/saitama-4
/home/hoge/saitama_4

743 :login:Penguin:2015/09/18(金) 11:53:46.51 ID:W8wwZE2l.net
具体例を出すなら何故「-」や「_」が一方しかないケースを作らないのか

744 :login:Penguin:2015/09/18(金) 12:11:28.92 ID:WuJpXgos.net
findとgrepあたり使ってスクリプト書けばいけるでしょ

745 :login:Penguin:2015/09/18(金) 13:13:29.88 ID:HkLYkxiz.net
可能。

1._が含まれるファイル名を列挙
2._を-に置換したファイルがあるか探す

なスクリプトを書けば良い。

746 :login:Penguin:2015/09/18(金) 13:18:08.19 ID:ZR0wHSYH.net
カレントディレクトリだけならこんなんかな?
for i in *_*;do if [ -f ${i/_/-} ] ;then echo $i;echo ${i/_/-};fi ;done

>>744
具体的に教えてあげるか、その気が無いなら黙ってるかどっちかにしろよ

747 :login:Penguin:2015/09/18(金) 13:53:41.61 ID:jIkCqIvU.net
/home/hoge/saitama-4_foo
/home/hoge/saitama_4-foo
↑これどうする?ありえない? >>742

748 :login:Penguin:2015/09/18(金) 14:05:29.04 ID:WuJpXgos.net
>>746
外でスマホからだとやる気しないよ
すまんな

749 :739:2015/09/18(金) 14:21:14.27 ID:FENXxlwL.net
皆さんありがとうございます。

>>747
それはあり得ないですが、検索に出ても構いません。
ファイル名は、アンダーバーかハイフンのどちらか一方になります。

750 :login:Penguin:2015/09/18(金) 16:22:50.92 ID:MlkamHch.net
>>748
だからやる気しないなら口出すなってこったろ

751 :login:Penguin:2015/09/18(金) 22:21:16.12 ID:kbztTcYK.net
find /home/hoge -name "*[-_]*"

752 :676:2015/09/19(土) 00:50:03.64 ID:PN4uTRne.net
なんか注意されたので書きます。
676ですが誘導されたとこに移転しました。
ありがとうございました。

753 :login:Penguin:2015/09/19(土) 03:25:38.03 ID:KEAOa7DF.net
update-initramfs -u -k all
とするつもりが
update-initramfs -u -k al
としてしまってからupdate-initramfsするたびに

dpkg: 警告: バージョン 'al' は不正な構文です: バージョン番号が数字から始まっていません
grep: /boot/config-al: そのようなファイルやディレクトリはありません

といったような警告がでるようになってしまい、/boot/initrd.img-al なるものが生成されるようになってしまいました。
特に今のところ実害はなさそうなのですが、どなたかこれの治し方をご教示ください

754 :login:Penguin:2015/09/19(土) 04:01:48.38 ID:eGfFXDEN.net
えぇ・・・

755 :login:Penguin:2015/09/19(土) 06:51:43.41 ID:ULauMHdX.net
>>753
クリーソイソストールwww

756 :login:Penguin:2015/09/19(土) 09:11:55.71 ID:KEAOa7DF.net
>>753
自己解決しました
ほんとくだらない質問でごめんね
レスくれた方ありがとう

757 :login:Penguin:2015/09/19(土) 20:04:53.64 ID:6El3J2SK.net
ファイルを復元出来なくする方法を教えてください

758 :login:Penguin:2015/09/19(土) 20:11:54.38 ID:A5OE15L/.net
>>757
shred

759 :login:Penguin:2015/09/19(土) 20:39:59.54 ID:WOHWWbzG.net
GeForce GTS250 2200MHz (256bit)をPCI-Ex16スロットにぶっさして使ってるのですが
GeForce GTX550Ti 2050MHz(192bit)の中古を買ってPCI-Ex16スロットにぶっさすと幸せになれますか?
バス幅が192bitってのが気になるんですけど
金があればGTX980Tiが買えるんですけど貧乏なもんで

760 :login:Penguin:2015/09/19(土) 21:33:32.96 ID:dMLHvxsh.net
>>759
よそいけよそ

761 :login:Penguin:2015/09/19(土) 21:51:14.73 ID:WOHWWbzG.net
OpenGLのバージョンがGTS250は3.3ですけど550Tiは4.3ですよね
スコアだけならGTX285ですけどダイレクトX関係ないですし

762 :login:Penguin:2015/09/19(土) 22:32:59.25 ID:Qe+wml9Y.net
いまのLinuxMintは初期のPenMで非PAEのノートパソコンにインストールできますか?
メモリは2GBまで積めるようです。
IDEのSSDが余っているので、安いOS無しのノートパソコンを見てほしくなってしまいました。

763 :login:Penguin:2015/09/19(土) 22:40:35.65 ID:3jjmZbUx.net
LMDE2なら非PAEでも586カーネルでイケるんじゃないのかな

764 :login:Penguin:2015/09/20(日) 00:52:17.67 ID:hgiHbqjL.net
>>762
いまのは非PAEは無理

Debian11系までならおk

765 :login:Penguin:2015/09/20(日) 01:18:09.85 ID:0NoGbQK9.net
パーミッションをしてファイルやディレクトリをまるごと圧縮解凍する方法をおしえてください
7zだとパーミッションが記録されません

766 :login:Penguin:2015/09/20(日) 01:26:08.66 ID:44uSSOrh.net
tarじゃダメなん?

767 :login:Penguin:2015/09/20(日) 06:28:06.89 ID:eoVvuZEN.net
>>764
ホームページのnon-PAE のCPUでのブートとはどういう意味でしょうか?
http://linuxmint-jp.net/

重要な情報:

リリースノートに次の重要な情報について記されています:

UEFI サポート
NVIDIA GeForce GPUsの環境で固まってしまう件の解決
non-PAE のCPUでのブート
ホームディレクトリの同期におけるスワップ領域に関する設定失敗について
Flash の DRM コンテンツの視聴について
VLC のDVD プレイバック
その他の問題

768 :login:Penguin:2015/09/20(日) 06:29:43.84 ID:duFnp3ZE.net
>>762
IDEのSSDをオークションで売り飛ばして、SATAが使えるノートPCを買い直した方が幸せになれるよ。

769 :login:Penguin:2015/09/20(日) 06:31:27.32 ID:eoVvuZEN.net
http://www.linuxmint.com/rel_rafaela_kde.php


Booting with non-PAE CPUs
To boot Linux Mint 17.2 on CPU which do not officially support PAE (Pentium M processors for instance), please use the "Start Linux Mint with PAE forced" option from the boot menu.

770 :login:Penguin:2015/09/20(日) 06:32:22.08 ID:eXnwt2DA.net
>>767
non-PAE のCPU→下取りも出来ないような粗大ごみポンコツパソコンのCPU

771 :login:Penguin:2015/09/20(日) 06:33:08.25 ID:eoVvuZEN.net
>>768
その考え方はなかった。
参考にします。

772 :login:Penguin:2015/09/20(日) 13:44:02.61 ID:G+Rc7Fya.net
PentiumMをnon-PAEって言うなよ糞Mint
forcePAEだろ

773 :login:Penguin:2015/09/20(日) 14:25:19.43 ID:GuWdoHid.net
何言ってんだ?
公式にはnon PAEであるCPUだし、CPUの表現としてforcePAEって文章は成立しえないし。

774 :login:Penguin:2015/09/20(日) 17:59:42.31 ID:yipj1yHX.net
>>773
インテル公式だとPAE対応だろ
PAEのフラグ立ててくれないだけで

まあforcePAEオプションと混同する人も大概だが

775 :login:Penguin:2015/09/20(日) 22:53:02.80 ID:nEXuBUhW.net
いずれにせよ、そんな古いPCでMintはキツいと思う

776 :login:Penguin:2015/09/21(月) 03:23:34.59 ID:X1LwhOp8.net
mintの話はともかくとして、PenMぐらいのまだ何とか使えそうなPCを何とかどうにかやりくりしてる時がPC触ってて一番面白い時だと思う
端的に言うならThinkPad最高

777 :login:Penguin:2015/09/21(月) 05:19:11.18 ID:roVhpG1Q.net
>>776
SATAのSSDが乗るなら、まだまだイケるけど、IDEだとチトきついね。

778 :login:Penguin:2015/09/21(月) 08:31:59.79 ID:63+FTEvh.net
>>777
問題ない。
例えばWMとかDEを軽くした上で、メモリ2Gあるならスワップをメモリに置けば
ほとんど体感差が無くなってしまうレベル。

まああえて言うならOS・ソフト起動時くらいは体感差が判るけど許容範囲内。

779 :login:Penguin:2015/09/21(月) 11:12:04.91 ID:qQaFVSU9.net
>>776
うちはCelMでいろいろ動かしてるわ
軽量化とキャッシングをしないとまともに動かないので結構勉強の役に立ったわ

780 :login:Penguin:2015/09/21(月) 17:34:50.88 ID:nMf39xEF.net
vimでhomeキー押しても行頭に移動しないんだけど助けて
Homeキー押すとw,ENDでqが出てくる
leafpadじゃちゃんと行頭いく
xevでもちゃんとKP_HOMEになってる
わけがわからないよ

781 :縺ァ縺」縺ヲ縺?縺?蜷咲┌縺? :2015/09/21(月) 17:53:29.91 ID:zg6lTcKD.net ?2BP(0)

縺薙ョ讖滓「ー縺ョ蜷榊燕蛻縺九k螂エ縺繧具シ
繧「繝繝励Ν繧ヲ繧ゥ繝繝√〒縺ッ辟。縺繧峨@縺

782 :でっていう名無し:2015/09/21(月) 17:54:52.91 ID:zg6lTcKD.net ?2BP(0)

http://imgur.com/atm9Z6k
これの名前分かる奴いる?

783 :login:Penguin:2015/09/21(月) 18:34:31.57 ID:MLkqglkK.net
スレチ
画像もまともに貼れない

死ね

784 :login:Penguin:2015/09/22(火) 01:35:03.36 ID:15QqUF/g.net
結局Windows10でのセキュアブート騒動はどうなったの?

785 :login:Penguin:2015/09/22(火) 09:59:40.38 ID:02wGiMcU.net
こっちでやってる
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1329491128/

786 :mitu:2015/09/22(火) 10:30:56.13 ID:3Vgfrq7V.net
自宅にネット回線を引いていないのですが、
wineをインストールする方法はないでしょうか?。
初心者なのですがよろしくお願いします。

787 :login:Penguin:2015/09/22(火) 10:50:57.19 ID:9/sCdJtQ.net
ネカフェとか友人の家でそのディストロのDVD落としてきてパッケージマネージャーのsourceに追加する
具体的な操作方法はディストロによって違うのでググるなりなんなりしろ

788 :login:Penguin:2015/09/22(火) 10:56:48.17 ID:TzjX20l+.net
スマホで

789 :mitu:2015/09/22(火) 11:20:14.80 ID:3Vgfrq7V.net
言われた通りに自分なりに調べ、
wine1.7_1.7.50-0ubuntu1_amd64.debというのを見つけました。
自分のディストロ?はLinux mint らしいのですが、
これで大丈夫でしょうか。

790 :login:Penguin:2015/09/22(火) 11:44:21.48 ID:9/sCdJtQ.net
>>789
だめ
Mintの公式サイトにDVD配布してるところがあるはずだからそれをダウンロードしてくる

791 :mitu:2015/09/22(火) 12:13:27.14 ID:3Vgfrq7V.net
>>790
調べてみました、この中のどれがよいのでしょうか?。

Editions for Linux Mint 17.2 "Rafaela"
Cinnamon (32-bit) Cinnamon DVD
Cinnamon (64-bit) Cinnamon DVD
Cinnamon no-codecs (32-bit) Cinnamon DVD
Cinnamon no-codecs (64-bit) Cinnamon DVD
Cinnamon OEM (64-bit) Cinnamon DVD
KDE (32-bit) KDE DVD
KDE (64-bit) KDE DVD
MATE (32-bit) MATE DVD
MATE (64-bit) MATE DVD
MATE no-codecs (32-bit) MATE DVD
MATE no-codecs (64-bit) MATE DVD
MATE OEM (64-bit) MATE DVD
Xfce (32-bit) Xfce DVD
Xfce (64-bit) Xfce DVD

792 :login:Penguin:2015/09/22(火) 12:15:45.14 ID:9/sCdJtQ.net
>>791
現在どれ使ってんだよ
スクショか画面の写真うpしてみろ

793 :mitu:2015/09/22(火) 12:26:12.87 ID:3Vgfrq7V.net
申し訳ないのですが、
今現在自宅ではなくネット接続のできる商業施設のため
写真が見せられません。
自宅にネット環境がないので申し訳ないです。

794 :login:Penguin:2015/09/22(火) 12:41:49.74 ID:9/sCdJtQ.net
じゃあ家帰って自分が何入れたのか調べろ
それか全部ダウンロードしてUSBにでもいれて持って帰れ

795 :mitu:2015/09/22(火) 12:50:24.91 ID:3Vgfrq7V.net
了解しました。
後日改めて質問させてください。

796 :login:Penguin:2015/09/22(火) 17:59:22.48 ID:bzf/K7Lv.net
chattrとsetfatttはどう違うの?
どっちも拡張ファイル属性って説明しかないんだけど

797 :login:Penguin:2015/09/22(火) 19:22:59.19 ID:RriWoAAU.net
FirefoxとかメールソフトのThunderbirdのGUI部分は
何で作られているんですか?
Qt?.Net?

798 :login:Penguin:2015/09/22(火) 19:24:04.22 ID:RriWoAAU.net
とか、は不適切でした。
FirefoxのGUIは何で作られているんですか?にします。

799 :login:Penguin:2015/09/22(火) 20:14:44.69 ID:MGNUwW1r.net
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=7&t=1906439
頑張ってるらしい

800 :login:Penguin:2015/09/22(火) 23:17:30.12 ID:TzjX20l+.net
さーせんWineでタイムリープぱらだいすとすくぅ〜るメイト2とリアル彼女がプレイ出来ません
タイムリープとSexyビーチと尾行3と闘神都市と信長の陰謀はプレイ出来ます

タイムリープぱらだいす
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1442930840421.jpg
タイムリープ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1442801690464.png

なすてぱらだいすはエラーが出るんだべか?

801 :login:Penguin:2015/09/23(水) 00:22:49.55 ID:TLFp5GdM.net
>>800
動いてるところじゃなくて、エラーログ貼ったら?

802 :login:Penguin:2015/09/23(水) 00:25:55.15 ID:TLFp5GdM.net
起動はするけどその後にエラー終了するのか。
ベンチマークとか書いてあるのは、3Dでゴリゴリやるタイプなの?

803 :login:Penguin:2015/09/23(水) 00:27:00.01 ID:Uu1dfMbu.net
ログ貼ってくれないと何とも言えないな

804 :login:Penguin:2015/09/23(水) 09:17:50.16 ID:7LL4rstt.net
Wineスレでやった方がいいんじゃね

805 :mitu:2015/09/23(水) 11:18:29.90 ID:NBDmJN5x.net
自分のPCを確認したところ、
Linux mint 17.2 rafaela MATE 64bitでした。
とりあえず MATE (64-bit) MATE DVDをDLしていますが、
この他にwineを動かすのに必要な物などありますか?。

806 :login:Penguin:2015/09/23(水) 11:19:44.49 ID:Ui39e9wf.net
>>805
人に聞かずに自分で調べる癖をつけようぜ

807 :mitu:2015/09/23(水) 11:36:20.17 ID:NBDmJN5x.net
>>806
自分なりに調べてみたのですが、
インターネットに接続せずに
インストールする方法がわかりませんでした。
できれば教えてもらえないでしょうか。

808 :login:Penguin:2015/09/23(水) 11:37:56.15 ID:Ui39e9wf.net
>>807
>>787
Mint パッケージ DVDから
とかでググれば出るだろ

809 :login:Penguin:2015/09/23(水) 14:09:21.74 ID:GnqB4dc1.net
すくぅ〜るメイト2はダイレクトX9をインストールする事で起動するのでが女の子が首ちょんぱになってますw
タイムリープぱらだいすは相変わらずエラーが出て強制終了っす
ログを貼ろうとしたら字数が多過ぎて2chにコピペできませんでした。

810 :login:Penguin:2015/09/23(水) 15:20:21.74 ID:hzAT9c1m.net
ターミナルの色は黒背景に白文字なんですけど
echo -e "\033[1;37mtest"
これすると色が少し太い白文字になってしまうし

echo -e "\033[0;37mtest"
これだと元の太さなんですけど白tじゃなくて灰色文字になります

デフォルトの文字色に戻したいんですが方法ありませんか?

811 :810:2015/09/23(水) 15:21:04.91 ID:hzAT9c1m.net
ちなみにbashスクリプトです
スクリプトの中で文字色の変更したり元に戻したいという質問です

812 :login:Penguin:2015/09/23(水) 17:06:47.47 ID:Ui39e9wf.net
sourceで.bashrcでも読めばいいんじゃないの?

813 :login:Penguin:2015/09/23(水) 18:24:36.61 ID:7LL4rstt.net
>>810
resetとか?

>>812
.bashrcの中身わからないのにその答えじゃだめっしょ

814 :login:Penguin:2015/09/23(水) 18:39:32.83 ID:uEWnHuZ+.net
2TBの大容量HDDをシステム+データ用に容量の半分は使ってる。
電源をOFFする直前に250GBぐらいの少容量HDDに変更したり新規のファイルだけをバックアップする。
そのファイル総量は多くて10GBぐらい。
1週間ぐらいの定期かつ前記二つのいずれかのHDDが壊れた時に別の大容量HDDにバックアップする。
これをわりと簡単にするにはどうしたらいいですか?

815 :login:Penguin:2015/09/23(水) 19:38:44.19 ID:/yjFrKFl.net
rsyncかな、250GB HDDは最新のミラーの状態ならいいんでしょ?

816 :login:Penguin:2015/09/23(水) 19:41:55.93 ID:XEpyTwez.net
Arduino初心者スレから来ました、よろしくお願いします。
どなたか教えてください
Macを使っています。
ArduinoUnoを買って試しに温度センサー付けてみました。
IDEのシリアルコンソールで数値が正常に確認出来ました、Macのターミナルのscreenコマンドでも同様に数値確認できます。
この数値を、Mac上でテキストファイルとして保存したいのですが、どうしましょう?
catコマンドを実行してみても待機するだけで何も表示してくれないのです

817 :login:Penguin:2015/09/23(水) 19:43:33.10 ID:XEpyTwez.net
データは一秒毎に送信されるのですが、ファイルに書き足していくような感じの処理はできないでしょうか?

818 :login:Penguin:2015/09/23(水) 20:22:09.21 ID:uEWnHuZ+.net
>>815
250GBHDDと書きましたが大容量のUSBメモリーがスペース的に有利かな。
普段使いのHDDの容量>ミラー先記録メディアの容量
ということもrsyncでできるんですか?

819 :login:Penguin:2015/09/23(水) 20:31:23.66 ID:+IfAWRw4.net
例えば
rsync -av --delete コピー元 コピー先
で、
・コピー元で新しく作られたファイル,変更されたファイルをコピー
・コピー元で削除されたのにコピー先に残っているファイルを削除
みたいに同期してくれるでしょう

820 :login:Penguin:2015/09/23(水) 21:15:11.97 ID:uEWnHuZ+.net
1.大量データの読み込みは多いのでがファイルの新規作成、変更は少ないが特定のディレクトリに限定されない
2.バックアップ用大容量HDDの電源入回数と稼働時間は最小限にしたい。
3.ファイル新規作成、変更分はとりあえず小容量メディアにミラーしておきたい。

3.のメディアが壊れたときの1.のHDDから2.のHDDへのバックアップは分かるのですが
1.のHDDが壊れたときの3.のメディアから2.のHDDへのバックアップはどうすればいいのでしょうか?

821 :login:Penguin:2015/09/23(水) 21:54:34.81 ID:IpABfm8x.net
凄く…読みづらいです。小学校からもう一度どうぞ

822 :login:Penguin:2015/09/24(木) 02:54:33.35 ID:JyrksQA5.net
>>809
2chに分けて投稿するとか、
量が多いなら、Pastebin サイトに貼れば?

>>810-813
シェル - echoで文字に色をつける その1
ttp://www.m-bsys.com/linux/echo-color-1

「ESC[0m」もしくは「ESC[m」で色属性をリセットし、
デフォルトにします。
echo -e "\e[31mhoge\e[m"

>>816-817
ファイルに追記するのは、「>>」を使う

echo "hoge" >> 出力ファイル名
cat 入力ファイル名 >> 出力ファイル名

823 :login:Penguin:2015/09/24(木) 04:20:10.50 ID:7BEgJqka.net
gitでホームディレクトリのバックアップ取ろうかと思うんだけど何か問題ってある?
調べたらパーミッションに問題があるらしいんだけどgitってパーミッションも保存してくれないの?

あと実際にgitでバックアップしてる人とかいる?どんな感じ?

824 :login:Penguin:2015/09/24(木) 05:23:37.17 ID:NnxIj9ZU.net
>>823
使い方が間違ってる。

gitはプログラムのソースコードを管理するためのもの
ソースコードを管理する機能に特化している。

だからソースコードを管理する上で実行属性以外の
パーミッションは保存してはいけない。

ソースコードは他人と共有するのだから当然。

825 :login:Penguin:2015/09/24(木) 05:36:45.44 ID:JyrksQA5.net
ファイルの内容さえあれば、何の問題もないのじゃ?

ファイルをバックアップしておいて、
それを元のファイルに上書きするときに、
ファイルの属性などの、メタデータは変わらないだろ?

でも上書きではなく、
新規にコピーする時には、困るか

でもよくよく考えれば、新規にコピーするとは、
ファイルシステムが変わる場合が多いから、
メタデータは意味を持たない

なぜならメタデータとは、各ファイルの内容ではなく、
そのファイルシステムが決めるものだから、
汎用的・恒久的な情報ではない

826 :login:Penguin:2015/09/24(木) 06:11:47.77 ID:5nyX8X6v.net
メメタァ

827 :login:Penguin:2015/09/24(木) 08:49:02.58 ID:67QqkyQ6.net
>>824
使い方が間違っているのはもちろん分かってる

あくまでメタデータを含めた環境そのものを復元するといった目的でのバックアップは難しいけれど、
ファイルが消えてしまったり破損してしまった場合に、消える前のファイルを取り出す
って意味で使うなら問題なさそうか

828 :login:Penguin:2015/09/24(木) 11:52:54.02 ID:t/6ZoKcn.net
そういう用途は無理せずWindows使っておけばいいんでないかい。

829 :login:Penguin:2015/09/24(木) 12:54:58.28 ID:jneYEjVY.net
Windowsのgitならいいことあるのかw

830 :login:Penguin:2015/09/24(木) 12:57:30.30 ID:viCPrcd6.net
Windowsならgit使わなくてもOSにある機能でできるだろ

831 :login:Penguin:2015/09/24(木) 13:21:41.11 ID:O4RVMhgL.net
>>823
実際にやってる人多いよ。多いからSSHの鍵が大量に保存されてた。

832 :login:Penguin:2015/09/24(木) 13:58:54.43 ID:WvUlcEdM.net
設定ファイルのバックアップにVCS使うのは割と普通。
しかし/home丸ごとgitとかはいないんじゃないかな。

833 :login:Penguin:2015/09/24(木) 14:29:21.56 ID:9E50rNt/.net
じゃあ俺のホームディレクトリを手軽に再現する最高の方法って何なの?

834 :login:Penguin:2015/09/24(木) 14:35:12.77 ID:WvUlcEdM.net
>>833
deja-dup

835 :login:Penguin:2015/09/24(木) 15:21:55.22 ID:TUM/pvE4.net
viを起動するとカーソルの前後が消えて見えるんですが初期値にもどすにはどうしたらいいでしょうか。

836 :login:Penguin:2015/09/24(木) 15:51:33.98 ID:TUM/pvE4.net
>>835ですが、ホームフォルダを作り直して解決しました。

837 :login:Penguin:2015/09/24(木) 16:32:44.05 ID:0I/gF0R9.net
>>829
Windowsはそういう機能が有るので。
意外と知らない人が多いのかもしれんね。

838 :login:Penguin:2015/09/24(木) 16:55:45.58 ID:NnxIj9ZU.net
>>833
バックアップソフトで検索しよう。

テキストファイルベースの設定だけならまだしも、
gitでホームデータまるごととかありえない。

gitはバックアップソフトじゃない。
テキストファイルの差分を見たりして
バージョンを管理するものだ。

839 :login:Penguin:2015/09/24(木) 17:22:27.13 ID:NneAvFwA.net
質問者は名前欄に最初のレス番入れてくれよ
IDころころ変えられるとどれが誰かわからん

840 :login:Penguin:2015/09/24(木) 17:35:26.57 ID:eitsdXGK.net
/homeのバックアップにWindows使うとか面倒なこと言い出す奴、頭大丈夫か

841 :login:Penguin:2015/09/24(木) 19:18:56.73 ID:0yDD5CKH.net
cat file.txt | grep "..."

行の先頭が正規表現で言うa-zA-Zで始まらない行のみ表示するgrepのやり方を教えてください

842 :login:Penguin:2015/09/24(木) 19:43:20.61 ID:eitsdXGK.net
grep -v "^[a-zA-Z]"

843 :login:Penguin:2015/09/24(木) 22:29:26.01 ID:NneAvFwA.net
grep "^[^a-zA-Z]"

844 :login:Penguin:2015/09/24(木) 22:41:12.75 ID:uCStVHMH.net
grep ^[^[:alpha:]]

845 :login:Penguin:2015/09/24(木) 23:20:41.06 ID:JyITDC2V.net
VirtualBoxにWin7を入れてNVIDIAからダウンロードしてきたWin7用のドライバを入れようとしたら
エラーが出てドライバが入らなかったとです
Wineで動くエロゲも動かない状況なんすけど
なすてNVIDIAのドライバのシステムチェックではねられちゃうんだべか?

846 :login:Penguin:2015/09/24(木) 23:45:12.05 ID:kfRKb8vg.net
エラーメッセージをここに貼るか
ググればええんじゃね?

847 :login:Penguin:2015/09/24(木) 23:53:26.61 ID:TxwdVjbW.net
仮想内のゲストOSに物理グラボのドライバー入れても意味なくない?
ゲストOSにはVirtualBoxのguest additionのドライバー入れてあげたらいいと思う

848 :login:Penguin:2015/09/25(金) 00:07:26.61 ID:gSu+aDjD.net
>>845
pciパススルーさせればええんやで

849 :login:Penguin:2015/09/25(金) 02:08:12.80 ID:1j2SzNbZ.net
sedとawkってどう使い分けたらいいのですか?

850 :天国:2015/09/25(金) 02:14:28.20 ID:wd7Rm6bA.net
Windowsの質問させて

851 :天国:2015/09/25(金) 02:15:19.15 ID:wd7Rm6bA.net
すごいこまてるから

852 :login:Penguin:2015/09/25(金) 03:04:06.34 ID:Ks8TyDea.net
こんにちは。質問させてください。

UNIX/Linuxのコマンドには-qオプションがあり、標準出力への書き出しを抑制しますが、これによって処理速度がいくらか向上しますか?
かいつまんで言うと、標準出力への書き出しにはそれなりの時間的コストがかかるのか知りたいです。

853 :login:Penguin:2015/09/25(金) 03:35:41.05 ID:tZ//IvFj.net
かいつまんで言いますと、標準出力へ書き出されたものをどこに出力するかによります。
つまり標準出力への書き出し自体のコストが気になることは稀かと思われます。

854 :login:Penguin:2015/09/25(金) 06:26:47.90 ID:6SPYNfw5.net
>>849
sedスクリプトが長くなり、すっかり忘れた半年後に見返したら訳が分からないだろうと思ったら、awkスクリプトに切り替えます。

855 :login:Penguin:2015/09/25(金) 06:47:04.94 ID:9WTv0L5o.net
printf系の動作は遅いけど、writeと比べて。まぁ早いよ。あと出力端末がシリアルコンソールだと死ぬほど遅い。

856 :login:Penguin:2015/09/25(金) 19:22:11.88 ID:y1BP/c9+.net
圧縮されたファイルの元のファイルサイズを取得する方法について教えてください。
今は解凍してからduでサイズを調べてますが、パイプ等でもっとお手軽にサイズを取得できないものかと考えています。

$ xz -d hoge.xz
$ du -h hoge
↑これを一行で書きたい

ちなみに名前付きパイプでやってみたところ、ファイルサイズが0と表示されて期待した挙動にはなりませんでした。

$ du -h <(xz -dc hoge.xz)
0 /proc/self/fd/11
$

857 :login:Penguin:2015/09/25(金) 19:26:19.04 ID:KKkVIsNH.net
linuxに詳しくないがアーカイバにサイズ等の情報取得する命令あるだろ。

858 :login:Penguin:2015/09/25(金) 19:38:41.11 ID:XsYrPs9j.net
>>856
xz -l --robot hoge.xz | tail -1 | cut -f 5

859 :login:Penguin:2015/09/25(金) 19:44:46.38 ID:y1BP/c9+.net
>>857
早々にレスどうも。
リストモードの存在を忘れてました。

ただ、残念なことに今使用している環境のxzはリストモードがまだ実装されてないバージョンでした。
バージョンアップはすぐにはできない(というか、多分できない)ので、リストモードを使わない解決策を教えていただければと思います。

860 :login:Penguin:2015/09/25(金) 19:50:14.65 ID:y1BP/c9+.net
>>858
レスどうも。
今の環境のxzのバージョンが4のためオプション未対応で使えませんが、今後の参考にさせて貰います。

861 :login:Penguin:2015/09/25(金) 19:59:38.11 ID:XsYrPs9j.net
んじゃ
xz -dc hoge.xz | wc -c
とか

862 :login:Penguin:2015/09/25(金) 20:05:14.73 ID:yE/zCZia.net
Googleが作った新しい圧縮のやつを使えるツールを教えて

863 :login:Penguin:2015/09/25(金) 20:08:10.43 ID:XsYrPs9j.net
>>862
https://github.com/google/brotli/

864 :login:Penguin:2015/09/25(金) 20:16:41.10 ID:y1BP/c9+.net
>>861
期待通りに上手く動きました!

wcはテキストファイルの行数とかを調べるコマンドと思ってましたが、こんな使い方があったとは。(テキストファイルじゃないと正しく動作しないものと思い込んでました)

ありがとうございました。

865 :login:Penguin:2015/09/25(金) 23:30:33.47 ID:y2g1zFb6.net
はじめまして!

>>864
どういたしまして!

866 :login:Penguin:2015/09/25(金) 23:49:38.30 ID:slhEYPgd.net
ネット接続関連の設定って今はNetworkManagerが主流なの?
もっと軽くてシンプルなのがいいんだけどな

867 :login:Penguin:2015/09/26(土) 00:13:00.20 ID:q/rL7qIS.net
ディストリによるんじゃね

868 :login:Penguin:2015/09/26(土) 00:15:08.52 ID:XE6A17UQ.net
>>863
これどうやって使うの?
ターミナルでつかいたいんだけどさ

869 :login:Penguin:2015/09/26(土) 01:05:35.44 ID:cIqjDUZH.net
>>856
$ xz -d hoge.xz; du -h hoge

単に1行にしたいだけなら、
; で複数のコマンドを区切れる

870 :login:Penguin:2015/09/26(土) 02:39:00.28 ID:zm1pP5Xh.net
>>868
https://github.com/google/brotli/blob/master/tests/roundtrip_test.sh

871 :login:Penguin:2015/09/26(土) 02:43:44.86 ID:g1ynfR1C.net
>>866
wicdでもconnmanでもsystemd-networkdでも好きなもの使えばいいだろ

872 :login:Penguin:2015/09/26(土) 09:59:00.08 ID:KhzCjAdu.net
今度、初めてosなしノートパソコンを買うんだ。
でね…自分が欲しい!と思うパソコンに、Ubuntu14.04LTSとwindows10がデュアルできるかどうかって、どう調べればいい?
Microsoft accessはどうしても欲しい。

仕様のマザボ見て、UEFI周りみるの?
そもそも、もうwindowsとUbuntuのデュアルって、成り立たないの?

妥協案として、Ubuntu14.04LTSのvirtualboxでwindows10を飼育する案があります。

逆は不可です。
俺はlinuxディストリを愛してるから。

873 :login:Penguin:2015/09/26(土) 12:01:15.03 ID:s0kVR3Kq.net
>>872
できる
できなかったら愛が足りない

874 :login:Penguin:2015/09/26(土) 13:49:37.17 ID:4Zt5TAkc.net
>>872
HDDの容量が1TB以上あればどうとでもなる

875 :login:Penguin:2015/09/26(土) 14:04:39.11 ID:GLZ3LUbh.net
>逆は不可です。
入れる順番にこだわるとかイミフ
問答無用で先にいれたほうが起動するってもんでもあるまいし
やりようによってはlinuxしか入ってないかのごとく使うことも出来るわけで

876 :login:Penguin:2015/09/26(土) 14:20:08.08 ID:VuDZs80h.net
>>875
妥協案の逆、つまりwinのみのは不可と言ってるんだろう。

877 :login:Penguin:2015/09/26(土) 14:54:35.66 ID:yrQYxjAC.net
>自分が欲しい!と思うパソコンに
一番肝心な機種名、構成を書き込まない頭の悪い子には無理じゃないかな

878 :login:Penguin:2015/09/26(土) 16:01:44.73 ID:NLlYkkiQ.net
デュアルブートしてからWindowsもLinuxも音量調節がおかしくなったからマジでおすすめしない

879 :login:Penguin:2015/09/26(土) 16:57:32.98 ID:ZqLMRlmJ.net
Pulseaudio等Linuxのオーディオはは大分音圧高めだからそれでWindowsとの差が出来たように思えるんだろう

880 :login:Penguin:2015/09/26(土) 17:40:42.36 ID:KhzCjAdu.net
>>877
いや、まだ決まってないんよw
windows10でUEFIが変わって、デュアルブートしてる人のブログとか出てこないじゃん。

881 :login:Penguin:2015/09/26(土) 17:41:28.38 ID:KhzCjAdu.net
>>876
うん。その通りです。翻訳ありがとう。

882 :login:Penguin:2015/09/26(土) 18:04:03.31 ID:LDa+v/9c.net
指定したディレクトリ以下に含まれる指定した拡張子のファイルの内容にhelloって文字列が含んだファイルのみを一覧で表示する方法を教えてください

883 :login:Penguin:2015/09/26(土) 21:04:58.04 ID:nTxW0++D.net
あーなんかさ!linux関連でパーッとした話ない?

うほ!これもう即インスコ決定な鳥やろ!とか、
激軽仮想マシンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とかさ…

884 :login:Penguin:2015/09/26(土) 21:13:14.56 ID:D2rEpS5/.net
カーネルの再構築で、"make install"すると
/boot配下にカーネルに必要なファイルと共に2つのシンボリックリンクSystem.mapとvmlinuzが作成されるんですが
この2つは起動に必要なものなのでしょうか

CentOS6.7使ってるんですが、元のカーネルでは/boot配下にこの2つのシンボリックリンクは
無かったので、気になっています。

885 :login:Penguin:2015/09/26(土) 21:18:47.78 ID:hHcpbjn4.net
LXDEとXfceって使ってて違いを感じられないんだけど、どう違うかな

886 :login:Penguin:2015/09/26(土) 21:57:21.51 ID:2UiVEXC3.net
>>885
>>735全く同じ質問がされてるけど違いが分からないなら分からないで好きな方使えばええやん
端的に言えばパッケージ群も違うしGUIツールキットも違う

887 :login:Penguin:2015/09/26(土) 22:16:18.12 ID:EGiNuL20.net
>>872
Accessが必須な人は無理にLinuxに手を出さない方がいい
時間を無駄にするだけ

888 :login:Penguin:2015/09/26(土) 23:25:44.60 ID:iMXQAAHd.net
書き込めない

889 :login:Penguin:2015/09/26(土) 23:26:41.33 ID:U43ETLQL.net
>>884
vmlinuzはまさにカーネルそのものだから絶対必要やね
ただ名前も置き場所も自由に変えられるからもとのカーネルにはなかったってのはそのせいだと思う

System.mapは別に絶対必要ってわけではない

890 :login:Penguin:2015/09/27(日) 00:30:20.57 ID:rQsQHKUs.net
>>885
・XfceはアプリをスタートメニューからパネルにD&Dで登録できて楽
・キーボード・ショートカットの登録はXfceはGUIでLXDEはテキスト
・ウィンドウのテーマが違う
 (LXDEはウィンドウの横のエッヂが細くてマウスで掴みづらいような…)
・Xfceはカーソルキーでウィンドウの移動やリサイズをするときに
 1dotづつの操作が出来ない(?)
・LXDEはconkyが貼りづらい(?)

間違いがあるかも知れないが、俺の感じたことはこれ

891 :login:Penguin:2015/09/27(日) 01:15:59.79 ID:hNVrJp0Y.net
>>872
Linux PCなら、BTO・通販などでも売っているよ。
見てみたら?

>>884
カーネルの再構築したのなら、
たぶん簡単に、リンクの付け替えだけで、
前のバージョンに戻れるようにしているのかも

892 :login:Penguin:2015/09/27(日) 03:21:22.71 ID:GmCsCYpH.net
>>884
え、centosはSystem.mapとvmlinuzが/bootに無いの?
じゃあ何処に在るの?

893 :login:Penguin:2015/09/27(日) 10:09:19.18 ID:I8FcCAjQ.net
>>891
>>872です。
いろいろアドバイスありがとうです。

linuxプリインスコがあるのか?
調査が甘かった。
俺はまだまだ愛が不足しているな…
その路線がいちばん良さそうね?

UbuntuのLTSが素直に入れてあるなら嬉しい。
あとはwindowsを檻にいれて手懐ければ希望は叶う。
パソコンでゲームはしないし、動画編集もwebサービスで済ませるタイプなので、大袈裟なスペックもいらないんよ。

894 :login:Penguin:2015/09/27(日) 10:15:25.51 ID:Oai2ADI+.net
>>883
もういわれて久しいけどRaspberry PiとArch Linux

Raspberry Piは目的がないと単なる非力で思いのほか高い鯖だけどね
Raspberry PiはNASをLinux Box化してワクワクした人には受けると思う
でも目的がないとちょっと動かしただけでホコリかぶっちゃうかな

895 :login:Penguin:2015/09/27(日) 11:11:55.08 ID:DxYBRI44.net
wgetでダウンロードする速度が指定した速度以下の場合に再接続を行うようにする方法ありませんか?

数十分たつと速度が1KB/sを下回ることが遅くなることがありまして、再接続すると20KB以上の速度をキープできるんです
もしくは指定した数字よりも速度下回った時にwgetを終了する方法もおしえてください

896 :login:Penguin:2015/09/27(日) 11:45:15.90 ID:XCeYp+Q2.net
axelで同時接続してダウンロード自体速くしちゃうとかはどうよ

897 :login:Penguin:2015/09/27(日) 12:21:33.45 ID:i75KgwFa.net
bashでaコマンドが正常終了した時bコマンドを実行したいんですが
a && b
コマンド名が短かったら1行でもいいんですが引数を並べる時も考えて
1行1コマンド・引数で各書き方はこんな感じでいいですか?
a \
-1 \
-2 \
-3 \
&& \
b

898 :login:Penguin:2015/09/27(日) 13:16:48.98 ID:XCeYp+Q2.net
>>897
人に聞く前に試そうぜ

899 :login:Penguin:2015/09/27(日) 14:36:57.44 ID:TNz/CGcq.net
>>897
長くなるんならスクリプト化した方がいいんじゃね?

900 :login:Penguin:2015/09/27(日) 14:50:03.36 ID:Rtoz3s3y.net
ただ終了しただけでも進んじまうから、結局戻り値見る必要はあるんじゃね

901 :login:Penguin:2015/09/27(日) 17:42:29.27 ID:rsbLDqdl.net
ターミナルで手動で打ちました
AAA=100
exec $SHELL
echo $AAA
> 100

exec $SHELLしても環境変数AAAがからになりません
どうやって初期化するのか教えてください

902 :login:Penguin:2015/09/27(日) 17:58:47.44 ID:asxjQEdJ.net
>>882
知りたいのはファイルの指定方法だよね? grep を使うって前提でいい?
foo/*.txt というような指定で充分じゃないなら -r と --include が役に立つかも。

903 :login:Penguin:2015/09/27(日) 18:22:18.62 ID:iNTYiNoZ.net
>>901
AAA=

904 :login:Penguin:2015/09/27(日) 23:16:02.03 ID:ndWR2LhT.net
>>901
うちで試したらこんなんなったな
再現しない

$ echo $SHELL
/bin/bash
$ AAA=100
$ exec $SHELL
$ echo $AAA

$

905 :login:Penguin:2015/09/27(日) 23:29:53.55 ID:hNVrJp0Y.net
>>895-896
wgetには、プロセス起動から何分後に終了させる、
というオプションは無いの?

それに、curl も見てみれば?

転送速度が遅い原因は、サーバー・回線の、
どちらが混んでいるのか、わからないのでは?

イーサネットにはその時の状況に合わせて、
自動的に、回線速度を上下させる機能もあるし、

太い回線、例えば4本を使うと、
4本すべてが空くのを待つから、
2本の時よりもむしろ遅くなったとか。

回線・パケットの転送経路などは、
その度に変わるので、回線業者以外にはわからない

906 :login:Penguin:2015/09/28(月) 00:34:45.09 ID:UmEC83/S.net
> イーサネットにはその時の状況に合わせて、
> 自動的に、回線速度を上下させる機能もあるし、
そんなんあったっけ
なんて言う機能?

907 :login:Penguin:2015/09/28(月) 01:52:11.19 ID:OxVFIAQ7.net
>>906
輻輳制御かな

908 :login:Penguin:2015/09/28(月) 02:22:11.50 ID:jQ66M6zS.net
普通は分割ダウンロードで早くなるからあれでいいんじゃない?
ダメだったら次の手を考えればいいわけだし

909 :login:Penguin:2015/09/28(月) 03:11:46.19 ID:6DX1s7xY.net
この板にもよく、コピペが貼ってあった

Linuxには、スパイウェアか何かが入っていて、
何者かがすぐに、ネットの回線速度を下げてしまうw

データサイズも例えば、
1パケット・1500バイトで送り出しても、
経路途中のルータで、1箇所でも、
900バイトに制限されていれば、
そのサイズに分割されてしまうので、
送るパケット数が増える

まあ色々な調査をしながら、
データ転送しているから、素人にはわからない

910 :login:Penguin:2015/09/28(月) 05:33:17.77 ID:Zd+rW3hf.net
>>909
Windowsの方では愛用してた2chブラウザJaneStyleなんだけど、最新Ver.の3.40でスパイウェア疑惑が持ち上がってた。
JaneStyleのサイトはこちら。http://janesoft.net/janestyle/
俺が騒ぎに気づいたのは昨日か一昨日だったんだけど。
2ちゃんブラウザ『JaneStyle』が裏で怪しい通信をしている!と話題に
ニュー速(嫌儲)でちょっとした騒ぎになってたんですよね。

ま、個人的には最近Windowsほとんど使ってないし、JaneStyleは2.78のままだし、関係ないんだけどさ。
愛用してたソフトがこんなことになるのはちょっと残念・・・。

さて、ちと情報が錯綜してるんだけど。
一応個人的に集めてみた情報で信憑性が高そうなのを。
まずは火付けとなったのはこれなのかな?

911 :login:Penguin:2015/09/28(月) 07:02:35.67 ID:6DX1s7xY.net
漏れもこの前、Win8にマルウェアが入っていた。
IE10やメモ帳などが、毎回落ちる。
PCのバッテリーの残量も表示されない。
アプリのバグかと思っていたら、マルウェアだった

毎日、ウェブサイトを見ているだけで、心当たりがない。
結局、どこから入ったかわからないので、
フラッシュを止めた

それで、Win8.1, IE11 にして、システムは正常に戻った

912 :login:Penguin:2015/09/28(月) 08:08:50.94 ID:qD8z/hc2.net
>>911
>毎日、ウェブサイトを見ているだけで、心当たりがない。
そういうのを標的にしているんだが

913 :login:Penguin:2015/09/28(月) 08:37:49.83 ID:DLPb/Wnl.net
Windowsじゃ怖くてエロサイトなんか見れないよw

914 :login:Penguin:2015/09/28(月) 08:53:43.63 ID:Scm890Da.net
だからエロ関係はLinuxでみてる。ぶひひひ

915 :911:2015/09/28(月) 08:58:49.47 ID:6DX1s7xY.net
結局、StartUp にマルウェアが入っていて、
定期的に起動していたようだ

のべつくまなく、起動しているプロセスにアタッチして、
キーロガーでもしていたのかな?
すべてのアプリがおかしくなった

Java, Flash か、何かのアプリのバグをついて、
マルウェアは入ってくるのかな?
よくわからないから、ひとまず、Flashを止めた

916 :login:Penguin:2015/09/28(月) 09:32:56.97 ID:Hsr0zjNz.net
気休めでしかないが、俺もエロはスマホとLinuxでやってる

917 :login:Penguin:2015/09/28(月) 10:27:10.64 ID:cna0GLie.net
Ubuntu xfce
~/.pki
~/.pdepend
~/.sane
この3つはなんですか?削除したら問題ありますか?
あと
~/.thumbnailsでスクリーンショット?を取らなくする設定を教えてください

918 :login:Penguin:2015/09/28(月) 11:06:46.71 ID:DLPb/Wnl.net
私のお墓の前で 泣かないでください そこに私はいません

919 :login:Penguin:2015/09/28(月) 11:26:54.91 ID:dYsBmw8t.net
>>917
なんで削除したいの?

920 :login:Penguin:2015/09/28(月) 11:56:56.56 ID:cna0GLie.net
不要なものを整理したいからです

921 :login:Penguin:2015/09/28(月) 12:10:03.09 ID:ujiHfQsA.net
>>917
その3つとも不要なので削除してかまわない
あとサムネイルは保存しない設定がある

922 :login:Penguin:2015/09/28(月) 13:21:18.83 ID:dT2/b465.net
ID:6DX1s7xY のコピペの笑いどころが分からない

923 :login:Penguin:2015/09/28(月) 13:35:32.92 ID:dYsBmw8t.net
>>920
何かわからないのになんで不要だと思うの?

924 :login:Penguin:2015/09/28(月) 13:39:52.21 ID:cna0GLie.net
質問を呼んでいただいたのなら分かる血思いますが
わからないものがあったので質問しました
不要なものを削除したいですが上で書いた3つが不要であると断定した記述はしておりませんが

925 :login:Penguin:2015/09/28(月) 14:30:44.15 ID:u0sOeWyV.net
そういう時はバックアップしておいて削除してみるんや

926 :login:Penguin:2015/09/28(月) 14:40:40.30 ID:DLPb/Wnl.net
ヒント
saneはスキャナ

927 :login:Penguin:2015/09/28(月) 17:59:54.58 ID:7pKlLdE0.net
kalilinuxで1.10aまでモニターモードで使えてた無線LANアダプタが2.0ではモニターモードにすらならなくて動かない どうすればいいかな?

928 :login:Penguin:2015/09/28(月) 18:11:30.96 ID:iLtlWvtK.net
>>924
ここは良心的に答えてくれる人が数人居て
他は悪戯に煽る奴らだけだから煽られてもスルーするべし

929 :login:Penguin:2015/09/28(月) 18:15:46.05 ID:T6NiGMU1.net
>>927
マルチすんな
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363534557/179

930 :login:Penguin:2015/09/28(月) 18:24:26.35 ID:5kQHbHbP.net
>>927
違うの買えば

931 :login:Penguin:2015/09/28(月) 19:26:53.46 ID:Scm890Da.net
>>930
Linuxって売ってたのか?w

932 :login:Penguin:2015/09/28(月) 19:59:03.94 ID:ujiHfQsA.net
>>931
無線LANアダプタの方を買えばいいと思う

933 :login:Penguin:2015/09/28(月) 20:11:20.06 ID:5kQHbHbP.net
>>931
なんでわざわざLinuxの方を買おうとするかな
別なデバイス買えよ

934 :login:Penguin:2015/09/28(月) 20:51:59.40 ID:CrFyHjEO.net
bashでPATHにあるパスが登録されているかチェックする方法ありませんか?
登録されていなければPATHに追加したい

935 :login:Penguin:2015/09/28(月) 21:32:50.55 ID:uhKe0mHF.net
>>934
少しはググった?
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0284.html

936 :login:Penguin:2015/09/28(月) 22:28:53.47 ID:Scm890Da.net
>>935
質問の内容よんでないね?
いつもググってばかりいるから
そうなるんだよ。

937 :login:Penguin:2015/09/28(月) 22:36:43.37 ID:x748h6k9.net
>>934
echo $PATH

http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/54.html

938 :login:Penguin:2015/09/28(月) 22:47:51.92 ID:Scm890Da.net
>>937
それはパスを出力する方法ね

939 :login:Penguin:2015/09/28(月) 23:40:28.37 ID:ujiHfQsA.net
>>934
あるパス を $ARUPATH とする

touch $ARUPATH/uniqnanamae
chmod a+x $ARUPATH/uniqnanamae
which uniqnanamae || PATH=$PATH:$ARUPATH

これが一番汚いやり方です。

940 :login:Penguin:2015/09/28(月) 23:46:00.88 ID:2DRnViuk.net
>>938
それをgrepしろって話じゃないの?

941 :login:Penguin:2015/09/28(月) 23:58:28.19 ID:Scm890Da.net
>>940
それが質問の答でしょう?

PATHって言ってるんだからPATH環境変数を
知らないわけないし、echoで環境変数を表示することも
知らないとは思えない。

942 :login:Penguin:2015/09/29(火) 00:09:57.56 ID:zh93LuHf.net
なんだこの流れ

>>934
少しはググった?
http://superuser.com/questions/39751/add-directory-to-path-if-its-not-already-there

943 :login:Penguin:2015/09/29(火) 00:51:04.62 ID:hu6kiiLq.net
ID:Scm890Daには理解できないらしい

944 :login:Penguin:2015/09/29(火) 01:54:40.00 ID:g5t1fgCb.net
>>917
自分のディレクトリにある、「.」で始まるファイルは、
アプリの個人用の設定ファイル

ファイルサイズも大したことないし、
そのまま置いておけばよい

削除しても、そのアプリを開くときに、
設定ファイルが無ければ、自動的に新規に作られて、
アプリ終了時には、そのアプリの設定が保存されるかも

まあ、自動的に新規に作られないかも知れないが

945 :login:Penguin:2015/09/29(火) 03:14:44.39 ID:zh93LuHf.net
>>943
…え?そのレス、どうなの。

946 :login:Penguin:2015/09/29(火) 03:47:36.78 ID:vdDqpX7N.net
RoboLinuxって何?

947 :login:Penguin:2015/09/29(火) 08:20:29.26 ID:0WKK0wBK.net
>>945
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 苦笑

948 :login:Penguin:2015/09/29(火) 11:02:04.59 ID:alNeSVht.net
>>942
そこのって地味にバグってるよね。
まあ普通に使う分には困らんけど

949 :login:Penguin:2015/09/29(火) 11:19:55.25 ID:S5s2jhxj.net
>>948
具体的には?

950 :login:Penguin:2015/09/29(火) 11:32:37.78 ID:wm5VskvR.net
よく分からんが横から口出ししてるだけのID:Scm890Daがカスなのは分かった

951 :login:Penguin:2015/09/29(火) 12:10:23.64 ID:0WKK0wBK.net
>>950
お前も横から口を出してるカスだw

952 :login:Penguin:2015/09/29(火) 12:18:42.84 ID:alNeSVht.net
>>948
文字列でしか見てないから別名ですでに通っているパスも通ってない扱いになる、とか
まあそこまで厳密なことを>>934が求めてるかは知らんけど

953 :login:Penguin:2015/09/29(火) 13:17:29.14 ID:bRklyd3n.net
重複してなければ構いません
同じパスが重複してると無駄なので

954 :login:Penguin:2015/09/29(火) 13:59:33.58 ID:S5s2jhxj.net
>>952
それはバグじゃないだろ

955 :login:Penguin:2015/09/29(火) 14:14:11.37 ID:sTd4fwj0.net
export PATH=/home/yamasitayusuke/local:$PATH

echo $PATH | grep ~/localこれはヒットするけど
echo $PATH | grep "~/local"これはヒットしない

956 :login:Penguin:2015/09/29(火) 14:39:15.17 ID:YpfLeQNI.net
>>951
俺とお前の違いがわからんの?頭悪

957 :login:Penguin:2015/09/29(火) 15:31:18.80 ID:ERhRAz+6.net
>>955
シングルクォート

958 :login:Penguin:2015/09/29(火) 16:09:24.96 ID:S5s2jhxj.net
>>957
実際試してみ

959 :login:Penguin:2015/09/29(火) 16:11:03.77 ID:alNeSVht.net
>>954
バグじゃないかもしれないし、バグかもしれない。

唐揚げにレモンをかけるのと同じ程度の問題だよ。

960 :login:Penguin:2015/09/29(火) 16:26:37.72 ID:S5s2jhxj.net
「バグってる」と断言しといてそれはないだろ

961 :login:Penguin:2015/09/29(火) 16:42:29.13 ID:q+fZAwWB.net
Windows10で、もうMSに愛想が尽きた・・・
LinuxでWindowsに近いUIってどのディストリビューションですか?

962 :login:Penguin:2015/09/29(火) 17:20:44.44 ID:S5s2jhxj.net
>>961
こっちで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429066475/

963 :login:Penguin:2015/09/29(火) 17:20:53.06 ID:4kfrR/h0.net
>>961
ZorinOS(Ubuntu)

964 :login:Penguin:2015/09/29(火) 17:55:41.45 ID:zh93LuHf.net
>>952
> 扱いになる、とか
とかに含まれるバグを教えてください

965 :login:Penguin:2015/09/29(火) 18:16:02.14 ID:mx8NFUGC.net
>>961
Q4OS
http://xpq4.sourceforge.net/

966 :login:Penguin:2015/09/29(火) 18:42:13.04 ID:alNeSVht.net
>>960
俺から見たら、唐揚げにレモンをかけるのは許せないんだよ。

967 :login:Penguin:2015/09/29(火) 18:48:23.04 ID:d/b31pSO.net
料理を自分で作ってからだな

968 :961:2015/09/29(火) 20:57:55.68 ID:fAnWJCYn.net
>>962
>>963
>>965
ありがとうございます。
とりあえずZorin 入れてみます。

969 :login:Penguin:2015/09/29(火) 21:11:18.99 ID:E7Rqrm38.net
Win8.1の90日試用版を試したら
ubuntu14.04LTSからエロ動画をたんまり詰め込んでいた内蔵HDDにアクセス出来なくなったべさ
8.1の高速ブートとかいうもんに問題ありなんだべか?
あくまでもブートドライブではありませんファイルしか入れないドライブだっぺ
もちろんブートドライブもデュアル ブートではなく
コネクターを抜き差ししてブートドライブを変更する古典的な方式だべさ

970 :login:Penguin:2015/09/29(火) 23:26:45.87 ID:xcJex3As.net
>>969
そのエロ動画ドライブはext4あたりでフォーマットされているんだとおもうけど、win8.1の標準ではアクセスできない。windows向けのext4マウント用ソフトウェアを突っ込むと吉。

971 :login:Penguin:2015/09/30(水) 00:23:53.95 ID:YuJGiTJH.net
いいえ逆でして、Win2000を使っておりました2010年頃にNTFSフォーマットをしたものです
Win8.1からはアクセス出来ますが、何故かubuntu14.04LTSだと認識はしていてもアクセスが出来ない状況です
Win8.1をインストールしてから初めてこの症状が出ました
WinXp64・ロングホーン(VISTAもどき)・Win7・Win8をインストールした時はこのような症状が出た事はありません

972 :login:Penguin:2015/09/30(水) 00:32:30.02 ID:4S6ETZrY.net
高速スタートアップは無効にした?

973 :login:Penguin:2015/09/30(水) 00:52:34.78 ID:ImNQ+f1A.net
>>961
普通に過去最高OSだが。
bashなんか比べ物にならない高機能シェルも使えるし

974 :login:Penguin:2015/09/30(水) 03:27:51.11 ID:Kcu9NDmD.net
windowsとdebianのデュアルブートなんだけど時計がずれるのはどうしてる? ググるといろいろ方法があるみたいだけどデュアルブート環境の人に聞きたい

975 :login:Penguin:2015/09/30(水) 07:41:33.24 ID:8ZEoBxL7.net
>>974
LAN内のntpで勝手に合わせるようにしてる

976 :login:Penguin:2015/09/30(水) 08:44:07.94 ID:bWy10jUe.net
>>974
8時間おきに(日に3回)crondでntpdate ntp.nict.jpを実行

977 :login:Penguin:2015/09/30(水) 10:58:21.54 ID:5O6m0kQ4.net
>>974
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E6%99%82%E5%88%BB

978 :login:Penguin:2015/09/30(水) 11:14:08.70 ID:SPP2dU8M.net
>>974
デュアルブートとシングルブートで何か違うの?

979 :login:Penguin:2015/09/30(水) 11:26:45.06 ID:x2MW4ubG.net
>>978
WindowsはBIOSが現地時間固定
linuxは世界標準時がデフォ。ただし現地時間でも設定で変更可能。

980 :login:Penguin:2015/09/30(水) 11:30:26.98 ID:CpQ0K/Gn.net
>>979
> WindowsはBIOSが現地時間固定

固定じゃないよ。

設定のRealTimeIsUniversalを1にすればUTCが使える

981 :login:Penguin:2015/09/30(水) 11:33:42.91 ID:x2MW4ubG.net
>>980
おう、そうなのか。知らんかった。

982 :login:Penguin:2015/09/30(水) 11:46:03.48 ID:SPP2dU8M.net
その辺の話はまぁわかるけど、
だからといってデュアルブートとシングルブートで
時刻合わせのやり方が大きく違うってもんでもないっしょ

983 :login:Penguin:2015/09/30(水) 12:09:36.82 ID:nsEKZwbq.net
質問です。回答は以下のスレでお願いします。

何台もサーバーがあるんだが設定を共通化するには? [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1443579014/

984 :login:Penguin:2015/09/30(水) 12:11:59.40 ID:/+dgzgiL.net
export alias abc=echo "test"
これでabcしてもtestって表示されません
あとabc 123ってabcに引数を渡したら
test123って表示できるようにする方法ありませんか?

985 :login:Penguin:2015/09/30(水) 12:48:51.90 ID:x2MW4ubG.net
>>984
alias abc="echo test"

function abc {
  echo test $1
}

986 :login:Penguin:2015/09/30(水) 13:15:56.69 ID:/+dgzgiL.net
echo test $1だと空白が入ってしまいます
test 123
空白無しでtest123ってしたいんです

987 :login:Penguin:2015/09/30(水) 13:41:07.51 ID:SPP2dU8M.net
>>984
前半について
exportは環境変数を設定するためのもので
エイリアスの設定とは別
エイリアスの設定はこう
alias abc='echo "test"'

後半について
関数を使おう
function abc() {
echo test$@
}

988 :login:Penguin:2015/10/01(木) 01:08:45.20 ID:DOwjC0nJ.net
VineLinux6.3
Oracle VM VirtualBox
Windows10

この環境で1920x1080に出来ません。

Ubuntu-JA-10.04は出来ました。
仮想環境の中でVBoxGuestAdditions.isoマウントでやりました。
VineLinux6.3も同じ作業で行いましたがディスプレイ設定で1024x768が最高解像度です。

ホスト側Windows10上でVBoxGuestAdditions.isoマウントしVBoxWindowsAdditions.exeを実行しても
エラーで止まります。

989 :login:Penguin:2015/10/01(木) 02:10:35.05 ID:pIEhG19X.net
企業内の大規模なシステムでネットワーク内にDNS立てないの普通ですか?
セキュリティ対策?トラフィックの負荷軽減?

990 :login:Penguin:2015/10/01(木) 03:06:00.70 ID:O9lgC83+.net
>>989
必要なら立てるし必要ないなら立てない
それだけ

991 :login:Penguin:2015/10/01(木) 05:02:53.34 ID:lL7AXL7b.net
>>989
必要な時以外は立てないでしょうなぁ。

セキュリティは自社で立てたほうが気をつけないといけないし、
DNS程度のトラフィックなんかどうでもいい。

992 :login:Penguin:2015/10/01(木) 06:24:43.69 ID:M01X8niQ.net
立てないことでトラヒック軽減になるってのがピンと来ない

993 :login:Penguin:2015/10/01(木) 09:28:54.51 ID:R4dfNKnv.net
それってどっちの話?
権威DNS?それともキャッシュDNS?

994 :login:Penguin:2015/10/01(木) 10:26:14.07 ID:O9lgC83+.net
両方の話じゃね

995 :login:Penguin:2015/10/01(木) 10:30:57.03 ID:pIEhG19X.net
内部のDNSです。
多分、千台ぐらいのサーバー群からなる巨大なシステムです。
全部hosts(中身は共通でない)で設定してます。

996 :login:Penguin:2015/10/01(木) 10:43:08.15 ID:lL7AXL7b.net
hostsで設定とかDNS以前に
馬鹿じゃね?w

997 :login:Penguin:2015/10/01(木) 10:52:28.07 ID:O9lgC83+.net
権威DNSかキャッシュDNSかの問いに「内部」という答えはおかしいし
一般論を質問しておいて突然具体的なシステムの話が出てくるのはよくわからない

998 :login:Penguin:2015/10/01(木) 10:52:33.95 ID:Bwkit1+5.net
DNSなんて不浄なシステムよりhostsを一斉配信した方が賢いと思うよ

999 :login:Penguin:2015/10/01(木) 10:53:45.11 ID:FWr/ZhhF.net
DNS落ちるリスクもあるしなあ
冗長化とかしてても人だし

1000 :login:Penguin:2015/10/01(木) 11:51:37.72 ID:5ZXILyuX.net
hostsの一斉配信なんてできるんでしょうか。いちいちコピーするの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200