2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なんでLinuxのディレクトリ構造はあんな複雑なの?

1 :login:Penguin:2015/10/06(火) 05:11:11.28 ID:NURn7XIT.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/Filesystem_Hierarchy_Standard
http://www.itmedia.co.jp/help/howto/linux/0007master/14/

2 :login:Penguin:2015/10/06(火) 10:14:27.61 ID:QWHKGt5b.net
質問はこっちで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1443668657/

削除依頼出しといてね

3 :login:Penguin:2015/10/18(日) 00:33:02.24 ID:6qn4oUyC.net
ナウい

4 :login:Penguin:2015/10/21(水) 20:48:41.23 ID:yx00TNsy.net
ghh

5 :login:Penguin:2015/10/22(木) 09:22:43.88 ID:wuOo4f3O.net
FHSやぞ

6 :login:Penguin:2015/10/22(木) 09:52:19.74 ID:YPtehk73.net
一つのアプリを、あちこちにばらまくって
仕組みが駄目だった。

一つのアプリを一つのディレクトリに入れるようにすれば
/binとか/sbinとか/usr/binとか/usr/sbinとか迷うことなく、
/programs以下とかに全部入れられた。

7 :login:Penguin:2015/10/23(金) 19:54:48.77 ID:KXF5ajBt.net
むしろわかりやすいだろ

>>6
Winblows?

8 :login:Penguin:2015/10/25(日) 10:47:51.76 ID:v8gSYVkF.net
>>2
お前が削除依頼だせ
自治する気あるのか
ないなら出ていけ

9 :login:Penguin:2015/10/25(日) 11:04:14.74 ID:QSZL+KA4.net
ディレクトリ構造を再定義したLinuxディストリビューション
Gobolinux
http://www.gobolinux.org/index.php
というのはがあったけど、普及しなかった。
Linuxのディレクトリ構造が最初からこのように設計されていたら...

10 :login:Penguin:2015/10/25(日) 11:11:06.74 ID:QSZL+KA4.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/GoboLinux
によると
/Programs
/Users
/System
/index
/bin
/include
/lib
/share
/Environment
/Tasks
/Settings
/BootScripts
/Variable
/tmp
/Kernel
/Boot
/Devices
/Modules
/Objects
/Status
/Files
/Mount
/Depot

直観的にわかりやすい構造

11 :login:Penguin:2015/10/25(日) 11:12:08.20 ID:QSZL+KA4.net
あ、アップしたらインデントがすべて消えてしまったw

12 :login:Penguin:2015/10/25(日) 12:28:05.71 ID:wdOqFHud.net
>Linuxのディレクトリ構造が最初からこのように設計されていたら...
LinuxはUNIXモドキとして生まれてきたOSなんだから
そんな未来はありえない

13 :login:Penguin:2015/10/25(日) 13:05:15.64 ID:S95XpDuO.net
>>10
実はそれに近い構造はWindowsだったりするw

Usersとかまんまだしな。

14 :login:Penguin:2015/10/25(日) 16:29:58.14 ID:9wI0r7Ls.net
Cドライブどこやねん?

15 :login:Penguin:2015/10/25(日) 18:03:14.19 ID:S95XpDuO.net
Cドライブ = / と読み替えるといいよ。
そして、その他のドライブ = /mnt以下

16 :login:Penguin:2015/10/25(日) 22:05:18.54 ID:CC05ZYZb.net
OSXはBSDベースだけあってそこそこ綺麗に纏まってるぞ

17 :login:Penguin:2015/10/27(火) 04:21:42.32 ID:BXpm4nMw.net
/Programs
/Users
/System 
   ├ /Index
   ├ /bin
   ├ /include
   ├ /lib
   └ /share
/Environment
/Tasks
/Settings
   └/BootScripts
/Variable
   └ /tmp
Kernel
   ├ /Boot
   ├/Devices
   ├/Modules
   ├/Objects
   └/Status
/Files
/Mount
/Depot

18 :login:Penguin:2015/10/27(火) 21:07:14.40 ID:X97W0fs8.net
こんなスレッドもあったんだね(笑
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387680291/l50

19 :login:Penguin:2015/10/29(木) 20:16:08.23 ID:9+4NbFQ2.net
複雑なのはいいんだが、ディストリビューションごとに違うそれは
複雑から混沌を生み出している。

20 :login:Penguin:2015/11/04(水) 00:21:38.75 ID:IcI7OKO4.net
ディレクトリ構造なんか見ずにAndroidのように使うのが正解

21 :login:Penguin:2015/11/04(水) 14:31:02.96 ID:J3q+XFz6.net
/optってのもあるぞ

22 :login:Penguin:2015/11/10(火) 09:34:18.43 ID:DpgyD2JB.net
http://smpervert.blog.fc2.com/

23 :login:Penguin:2015/11/20(金) 22:47:41.43 ID:3J9gw3kg.net
Linuxディストリ全般

とりあえずなんでもかんでも /usr/bin にぶち込むのやめろよ
コンソールアプリなのかGUIアプリなのかわかんねーじゃねーかよ

少なくとも /usr/X11R6/bin を復活させろ
じゃなきゃBSDから戻ってやんねーよ?

24 :login:Penguin:2015/11/20(金) 23:25:15.28 ID:aJkP6cz4.net
別にいいよ戻ってこなくて

25 :login:Penguin:2015/11/21(土) 00:36:01.47 ID:VggwXey2.net
Windowsのスタートメニューは無秩序

26 :login:Penguin:2015/11/21(土) 02:17:17.48 ID:bo1b2MBc.net
仮にスタートメニューに、コマンドが全て羅列されたら
酷いことになるだろうね。

27 :login:Penguin:2016/02/10(水) 08:59:12.63 ID:ByQzlqgo.net
windowsとはソフトに対する考え方が違うからな。
winは1つのソフトで一連の仕事が完結するように作る。
linuxは1つのソフトで1つの仕事をするように作る。

仕事が決まっているライトユーザーはwinの方が便利だけど
ちょっと変なことをしたいオタクはlinuxで仕事を組み合わせる方が便利だと感じる。

28 :login:Penguin:2017/07/29(土) 19:51:38.77 ID:tZfWdOaO.net
>>20
でもあれはいざという時に画像ファイルがどこにあるのかわからなくて困る
さがすのに非常に苦労するから嫌い

29 :login:Penguin:2017/12/29(金) 14:24:22.80 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

KHQ4AGHP94

30 :login:Penguin:2018/05/22(火) 10:46:16.82 ID:Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QBPDH

31 :login:Penguin:2018/07/29(日) 06:46:58.44 ID:lED4Gqol.net
>>10
見てて吐き気がする

32 :login:Penguin:2018/07/30(月) 15:10:11.14 ID:ejI7zB1Z.net
set path=(/usr/local/*/bin)
って感じはできないの。

33 :login:Penguin:2018/07/30(月) 17:57:23.81 ID:BMB8i+uc.net
androidのほうが嫌だ

34 :login:Penguin:2018/07/30(月) 19:39:06.50 ID:NkJ9Mv3e.net
>32
PATH=$(find /usr/local -type d -name bin | tr "\n" :)

35 :login:Penguin:2018/08/08(水) 00:28:35.46 ID:tJZI/PaG.net
>>32
そんなことするほうが気持ち悪いやん

アプリケーションのセットは/usr/lib 辺りに纏めてあって
/usr/bin にはリンクか実行ファイルが一つだけとか
そうやって配置してあるアプリケーション割とあるだろ

36 :login:Penguin:2018/08/08(水) 00:33:35.91 ID:tJZI/PaG.net
>>25
windowsだって結局は
パス通ってる所とかスタートメニューフォルダに
ショートカットなんかが全部ぶち込んであるだけなんだよな

いちいちエクスプローラからアプリケーションのフォルダまで行って実行するわけじゃないし
そんなんでいいならlinuxだって同じようにできるし

37 :login:Penguin:2018/08/08(水) 01:09:36.95 ID:tyC3gFls.net
>>36
ぜんぜん違うぞ

Windowsはアプリごとにディレクトリが別れていて
そのアプリ(の一部)のショートカットが
スタートメニューに現れているだけ
そしてパス指定せずにコマンドだけで実行したいなら
PATHにアプリのディレクトリを追加する

Linuxの場合は、コマンドを実行するためにPATHはいじらず、
PAHTが通っている所にコマンドをコピーする。
だから消す時大変 。それがどのアプリのコマンドかわからない
アプリごとディレクトリを分けてPATHに追加するようにしていればよかったんだが

38 :login:Penguin:2018/08/08(水) 01:53:14.57 ID:tJZI/PaG.net
>PAHTが通っている所にコマンドをコピーする。
>だから消す時大変 。それがどのアプリのコマンドかわからない

シンボリックリンクにしとけばええやん

39 :login:Penguin:2018/08/08(水) 01:59:26.36 ID:tJZI/PaG.net
>Windowsはアプリごとにディレクトリが別れていて
>そのアプリ(の一部)のショートカットが
スタートメニューに現れているだけ

linuxもそんな感じになってるだろ
binディレクトリに置いてあるのはアプリの一部のリンクだけ
それもシンボリックリンクなら
消すときもアプリのディレクトリをそのまま消せは良いだけになる

40 :login:Penguin:2018/08/08(水) 03:42:44.75 ID:tyC3gFls.net
>>39
へー、じゃあなんのアプリ見ればいい?

参考にFirefoxでも持ってくるね
https://packages.debian.org/ja/stretch/amd64/firefox-esr/filelist

/usr/bin firefoxなどのコマンド
/usr/lib/ よくわからんのいっぱい
/usr/share/applications/ firefox-esr.desktopとかいうの
/usr/share/bug/ ?
/usr/share/doc/ ドキュメント
/usr/share/ よくわからんのいっぱい
/usr/share/icons アイコン
/usr/share/man/man1/ ドキュメント
/usr/share/pixmaps/ ?

これだけのディレクトリにバラけてインストールされる

41 :login:Penguin:2018/08/08(水) 06:35:20.15 ID:H2RB231p.net
Linuxは一時的に入れて消したいとき困るんだよな
そのために/optがあって/etc/ld.so.confがある

42 :login:Penguin:2018/08/08(水) 06:37:09.47 ID:H2RB231p.net
ただそれも野良ビルド派の人用

43 :login:Penguin:2018/08/08(水) 10:59:06.30 ID:HEADu11/.net
windowsアプリもインストーラー使って入れれば
ProgramFilesディレクトリとスタートメニューとデスクトップとレジストリと
あちこち色々なところに散らばって入るやん

44 :login:Penguin:2018/08/08(水) 11:02:45.67 ID:HEADu11/.net
>>40
shareについては他のアプリからも使われるものなんだから
当然といえば当然じゃね
アイコンとかいろんなアプリから必要じゃん

あと.desktop はwindowsで言うところのショートカットだぞ

45 :login:Penguin:2018/08/08(水) 11:04:18.26 ID:tyC3gFls.net
>>43
Windowsの場合、アプリ本体(ドキュメントなども含む)が
入るのはProgram Files以下の一つのディレクトリ

スタートメニューもデスクトップもそこへのショートカットに過ぎない
レジストリに至っては、ただの設定ファイル相当
ホームディレクトリ以下のドットファイルだよ

46 :login:Penguin:2018/08/08(水) 11:05:32.56 ID:tyC3gFls.net
>>44
> shareについては他のアプリからも使われるものなんだから

share以下の何が他のアプリから使われるの?

47 :login:Penguin:2018/08/08(水) 11:07:31.27 ID:HEADu11/.net
windowsアプリだって全然纏まってなんかいないっての
アマチュアの公開してるインストーラーも無いようなフリゲーなんかだと纏まってるだろうが
そうでないちょっと大きめのアプリなんて
インストーラーがあちこちに色んなもん散らかすやん
インストーラーで入れたアプリは手動で消さないだろ

48 :login:Penguin:2018/08/08(水) 11:12:26.89 ID:HEADu11/.net
逆の例として
GNU IceCatのバイナリ配布版
これはインストーラーも無いしパッケージでもないから
そのままフォルダのまま使えるぞ
消すときもフォルダ消すだけ
設定ファイルはユーザーのディレクトリに作られるが
それ以外は何も無い

49 :login:Penguin:2018/08/08(水) 11:16:01.35 ID:HEADu11/.net
>>45
そうでもないっての
例えばVisualStudioなんか
ProgramFilesとProgramFiles(x86)に別のフォルダが別れて入ったりするし
大量のdllなんかも入れまくるだろ

50 :login:Penguin:2018/08/08(水) 11:18:06.05 ID:HEADu11/.net
>>46
アイコンの例を挙げてるだろ
例えばウィンドウマネージャーとかシステムモニターがアイコン表示したいときに必要になる

51 :login:Penguin:2018/08/08(水) 14:39:54.37 ID:tyC3gFls.net
>>49
Visual Studioはメタパッケージみたいなもんだよ
複数のパッケージの集まりだからそうなるってだけ
Linuxは一つのパッケージの内容がバラバラに保存される

52 :login:Penguin:2018/08/08(水) 15:30:44.03 ID:om+S1Z2o.net
>>51
VC++だけでも
コンパイラとGUIとあと他のツール類と
それぞれ別々にバラバラに配置されるんだがな

これらを別のパッケージだから分けてるって言えるなら
Linuxのほうだって同じように言えるだろ

53 :login:Penguin:2018/08/08(水) 18:31:32.48 ID:TiRhkKgW.net
Program Files以下にサブディレクトリ作るWindowsのほうが素直って言えば素直だね。
ディレクトリ配置に変な小細工しないだけスッキリしてる。

54 :login:Penguin:2018/08/08(水) 19:32:23.71 ID:TMbUcGaA.net
snap使えば?

55 :login:Penguin:2018/08/08(水) 22:01:46.19 ID:om+S1Z2o.net
/binと/usr/binの区分けはよくわからんな
あと/usrはもう/userでいいんじゃないかと思う

56 :login:Penguin:2018/08/08(水) 22:10:06.84 ID:TMbUcGaA.net
大雑把に言えば、/binはOSやFHSが決めたコマンドがある。原則ユーザーが増やしたり出来ない。どのユーザーでも使えるコマンド群
/usr/binは一般的なコマンドの置き場所。コマンドマネージャー(aptなんか)で増やしたりもできる。ただ、緊急時やシステム保守に使うようなコマンドは置かない。

57 :login:Penguin:2018/08/08(水) 22:12:12.35 ID:TMbUcGaA.net
WindowsもProgram Filesに全部置くんじゃなくて、管理用のアプリケーションはwindowsとか、systemに起きてるだろ。
一個のディレクトリに全部置くなんて発想は昔はないよ。検索に時間がかかりすぎる。

58 :login:Penguin:2018/08/08(水) 22:17:35.88 ID:Ya25TWUm.net
>>55
いまどき/usrがNFSにあることもないだろうし
/binが/usr/binへのシンボリックリンクになってる環境もあるね
http://poppycompass.hatenablog.jp/entry/2017/12/21/004636

/usrは別に変える必要なくね

59 :login:Penguin:2018/08/08(水) 22:18:32.40 ID:TMbUcGaA.net
割とWindows使ってる人もLinux使ってる人も的はずれなレスが多いから以下のURL見てくれ。
https://qiita.com/yuba/items/669f718fe6e62dbaab19
俺はFHSのほうがまだ直感的でいい。binはバイナリー、libはバイナリーだし。Windowsの重くなる原因はレジストリだったりするし。
複雑に見えるのは全部見せてるからで、Windowsは見せやすいところしか見せないから複雑に見えないだけで、Windowsのほうがもっと複雑だろ。

60 :login:Penguin:2018/08/08(水) 22:22:41.17 ID:TMbUcGaA.net
>>58
archは管理上シンプルにするためにシンボリックリンクにしてる。でも万一ハードコードがあるといけないんで、動かせないんだろう。
運用上で区分け必要だろうってこと。

61 :login:Penguin:2018/08/08(水) 22:27:35.52 ID:Ya25TWUm.net
>>60
区分け?
どういうこと?

62 :login:Penguin:2018/08/08(水) 22:36:51.48 ID:TMbUcGaA.net
>>61
すまんただの表記ゆれだ。FHSによるディレクトリの区分けのこと。

63 :login:Penguin:2018/08/08(水) 22:51:47.26 ID:Ya25TWUm.net
「/binは残しとかなきゃいけない」っていう話?
別になくす必要もなくね

64 :login:Penguin:2018/08/08(水) 23:01:51.50 ID:tyC3gFls.net
>>52
的外れだなぁw

Linuxの場合は、共有する決められた場所っていうのが
たくさんあってバラバラに配置しかないって話なんだが

65 :login:Penguin:2018/08/08(水) 23:10:19.90 ID:TMbUcGaA.net
>>59
すまん誤字
>libはバイナリーだし
libはライブラリーだ。

66 :login:Penguin:2020/05/19(火) 07:31:05 ID:p5Usd0/z.net
age

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★