2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux使ってて普及するわけないと思った時83

1 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩  【関電 81.5 %】 :2015/12/21(月) 17:09:34.92 ID:SId1MVeA.net
Linux使ってて普及するわけないと思った時81
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1439832241/

前スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時82
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1445144384/

ここに結集した同志諸君!
独占資本主義MS帝国に正義の鉄槌を下そう!

824 :login:Penguin:2016/01/26(火) 22:10:56.77 ID:hUHaLG0F.net
ソートしか言いようがない

825 :login:Penguin:2016/01/26(火) 22:35:35.53 ID:s0lwqpjt.net
Windowsで間違えてDVD開いたら二時間近くかかった。

826 :login:Penguin:2016/01/26(火) 23:03:07.51 ID:Z7P/OZ3V.net
>>823
そんなこと無いよ。

827 :login:Penguin:2016/01/26(火) 23:15:11.49 ID:jK0B7fqT.net
>>814
マジで?
起動時にOS選択になるん?
ライブCDじゃなくて?

828 :login:Penguin:2016/01/26(火) 23:20:04.71 ID:0FC+m6wI.net
>>827
うん
直接インストーラーが起動するよ
そのためのexe入ってるし
少し前だからもしかしたら15.04では変わってるかもしれないけど

829 :login:Penguin:2016/01/26(火) 23:36:10.96 ID:jK0B7fqT.net
>>828
vistaのファイル管理システムでもいけるんかな…
試してみるよありがとう。

830 :login:Penguin:2016/01/26(火) 23:52:27.27 ID:JLWR1SWm.net
Ubuntu 14.04はまったくお勧めしないなSysV initとUpstartのキメラだぞ
最強の糞
しかもパッケージによってはsystemdの設定ファイルがついてくるというw

831 :login:Penguin:2016/01/26(火) 23:56:23.85 ID:s0lwqpjt.net
systemdは最強ですが、UNIXという考え方に反しているのでダメです。

832 :login:Penguin:2016/01/26(火) 23:59:17.22 ID:JLWR1SWm.net
LTSのアップグレード絶対失敗するだろうなwそんなパスないかw

833 :login:Penguin:2016/01/27(水) 00:05:50.21 ID:Yp9y7dup.net
別に14.04で問題無いから

834 :login:Penguin:2016/01/27(水) 00:57:57.72 ID:PKkMOmGB.net
気にしないユーザーは気にしない

835 :anonymous:2016/01/27(水) 01:31:21.94 ID:2yfwG5ug.net
>>831
ん?どういうこと?

836 :login:Penguin:2016/01/27(水) 01:34:16.71 ID:3AAa0mcZ.net
>>835
UNIXはテキストベースのシェルスクリプトで
プロセスを管理しなければいけません。

837 :login:Penguin:2016/01/27(水) 02:18:59.28 ID:2yfwG5ug.net
>>836
なるほど、それそのものが実行されなくなったということなのか。

838 :login:Penguin:2016/01/27(水) 07:30:23.11 ID:J+fcA03g.net
マカー憤死

839 :login:Penguin:2016/01/27(水) 08:41:08.92 ID:8QZPC8a2.net
>>826
1~3GBのファイルを200個と200KBのファイル200個をエクスプローラで名前とかファイルサイズ、日時でソートしてみろよ

840 :login:Penguin:2016/01/27(水) 08:48:11.25 ID:PKkMOmGB.net
1MB前後のファイル6万個のソートはいつまで経っても終わんなかったなあ
まあEverythingとかhddb使えばいいんだけどね

841 :login:Penguin:2016/01/27(水) 09:12:30.42 ID:F4N9ZQYY.net
いい加減犬厨はPentium4マシン買い換えろよ

842 :login:Penguin:2016/01/27(水) 09:31:14.37 ID:PKkMOmGB.net
i7の4700MQだからそこは関係ないと思うなあ

843 :login:Penguin:2016/01/27(水) 09:31:41.75 ID:m7QBCPK4.net
次は、Pentium G4400 / DDR4 8GB / Z170 / SM951 の予定です

844 :login:Penguin:2016/01/27(水) 11:28:04.90 ID:w473NoMn.net
それNTFSが遅いんじゃなくて、サムネイル作るためのアクセスが遅いだけじゃね?w
アーカイブなんかを山に置いといても遅くなるけどさ、そんなのを含めて設定でどうとでもなるだろw

845 :login:Penguin:2016/01/27(水) 11:29:53.62 ID:PKkMOmGB.net
サムネじゃなくてロード自体なんだが
画像なんてどこに書いてある?勝手に都合よく解釈しないでくれるかな?

846 :login:Penguin:2016/01/27(水) 11:34:47.48 ID:MUTSBCKw.net
fsとshellの区別がつかない残念な人々の集うスレ

847 :login:Penguin:2016/01/27(水) 11:41:00.07 ID:w473NoMn.net
>>845
%systemroot%\system32 とか開いてさ、俺の環境で4000近くのファイルにソートかけても全く遅くないよ?w
そうやって試していけば置くファイルに依存するのだって分かるだろ?ふつーwだから犬厨は馬鹿なんだよw

848 :login:Penguin:2016/01/27(水) 11:43:50.91 ID:PKkMOmGB.net
>>847
内訳はgzipで圧縮されたアクセスログ数年分だよ?
どんな設定にしたら早くなるかぜひ教えてくれ

849 :login:Penguin:2016/01/27(水) 12:16:58.55 ID:X1GaG6i3.net
dir /ONとかdir /OSとか?
そんなに遅いか?

850 :login:Penguin:2016/01/27(水) 12:24:31.30 ID:w473NoMn.net
>>849
その突っ込みは>>846で実質入ってるのだw

>>848
それならgzipに関連するアプリケーションすべてをアンインスコすればいいんじゃね?原因はソレだよw

851 :login:Penguin:2016/01/27(水) 12:25:23.10 ID:CCCCceyZ.net
>>841
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

852 :login:Penguin:2016/01/27(水) 12:28:37.44 ID:PKkMOmGB.net
>>850
gzipしか入ってないのだけど

853 :login:Penguin:2016/01/27(水) 17:42:45.77 ID:HxdhnXba.net
マカー憤死

854 :login:Penguin:2016/01/27(水) 17:51:55.16 ID:gIgbu4CC.net
マカー憤死

855 :login:Penguin:2016/01/27(水) 19:23:12.86 ID:zs+cKtQ1.net
自分からWindows詳しくないとか言ってんだからマトモに使えてないのは明白なのに何で俺は間違ってないって確信できるんですかね
脳に障害でもあるのかな

856 :login:Penguin:2016/01/27(水) 20:46:22.13 ID:A+/ZjrP3.net
ゲイシOSを使うのは悪人。

857 :login:Penguin:2016/01/27(水) 21:09:34.68 ID:A+/ZjrP3.net
聖書にも書いてあるけど、見て見ぬ振りするのも悪だからね。
悪のOSが入っているパソコンを見たらLinuxに入れ替えるか、それが無理なら
使えないように破壊しないといけない。
それが正義というもの。

858 :login:Penguin:2016/01/27(水) 21:24:07.42 ID:l9QzuSyj.net
ゲイシOSなるOS知らんし

859 :login:Penguin:2016/01/27(水) 21:26:44.17 ID:yvuO6O9+.net
邪悪なOSといえばiOS、OSXだな。

860 :login:Penguin:2016/01/27(水) 21:40:39.08 ID:A+/ZjrP3.net
OSXは神聖なるUNIXだろ。

861 :login:Penguin:2016/01/27(水) 21:55:41.86 ID:t5f9Hs+b.net
>>860
何言ってんだ
腐ったゴミだろ

862 :login:Penguin:2016/01/27(水) 22:16:09.16 ID:UputsNbC.net
母なる大地と言ったとき、大地は母である、という意味だから
神聖なるUNIXと言ったとき、UNIXは神聖である、という意味。

UNIXは神聖なのだろうか。もともとはMulticsというシステムの
アンチテーゼとして作られた技術者のおもちゃだったはずだ。

トキみたいなものだろうか。トキは江戸時代にはそこら中に居て害鳥と
認識されていたけれども、数が減って現代では貴重な鳥になった。

UNIXを神聖視するのはUNIXが絶滅しかかっているためだ。
そう結論付けたい。

863 :login:Penguin:2016/01/27(水) 22:19:57.67 ID:opQTTebt.net
officeがいる限り窓は捨てられん…
内部はともかく利害関係者全員をossに移行はできんよ。

864 :login:Penguin:2016/01/27(水) 22:20:06.29 ID:t5f9Hs+b.net
>>862
なるほど・・・
まあどう足掻いてもMacはゴミなんで。
確かに今でもUNIXそのものを拡張したカーネルを使ってるOSは少ないな。

865 :login:Penguin:2016/01/27(水) 22:33:57.63 ID:SSD+Hpwe.net
chromeもfirefoxもgpuの動画支援が出来ない
ハードウェアを高速に動かすにはwindowsとedgeが一番だ

866 :login:Penguin:2016/01/27(水) 22:37:31.58 ID:A+/ZjrP3.net
>>865
お前IDがSSDじゃねーか。
記念にこれ買えよ
http://kakaku.com/item/K0000816275/

867 :login:Penguin:2016/01/27(水) 23:02:35.29 ID:sRwc/l/B.net
>OSXは神聖なるUNIXだろ。

>>母なる大地と言ったとき、大地は母である、という意味だから
>>神聖なるUNIXと言ったとき、UNIXは神聖である、という意味。

「OSXは」の部分はどうしたんだよwwww
( OSX is ( UNIX is 神聖 ) )
っていう文章構造になるし、文章的に何の問題もないだろ

でも俺はOSXはほしいと思わんが

868 :login:Penguin:2016/01/28(木) 00:23:17.68 ID:zBkb3ZtQ.net
>>866
海門は、以前にHDDでひどい目にあったから、SSDだとしても買わない
決別した。

869 :login:Penguin:2016/01/28(木) 00:32:10.15 ID:GQ20YvVL.net
犬厨のアホ環境をてきとーに再現してやってみた。

方法:
ファイル数400、総サイズ8GBのダウンロードフォルダを丸々コピー、
拡張子をgzipに変更してエクスプローラでソートする。

結果:ソートに時間はかからない。

>>852
gzipを消せば直るんじゃね?(適当
それで直らないなら回線切って首を吊るといいよw

870 :login:Penguin:2016/01/28(木) 00:41:59.24 ID:Qu1beblp.net
Linuxの良さは使ってみるとWindowsの素晴らしさを改めて体感できるとこだよね。

871 :login:Penguin:2016/01/28(木) 01:22:58.37 ID:wdgCIVUc.net
>>870
素晴らしいけど戻りたくはないな

Linuxだから出来ること、てのが地味過ぎてセールスポイントとして押し出せない
バックアップとか楽に全自動化出来るよと言おうと思ったけどそいつはそもそもバックアップとかしない奴だったし

872 :login:Penguin:2016/01/28(木) 01:40:21.95 ID:7DdC9NM0.net
UbuntuはWindowsよりもずっと優れているよ、議論の余地もなく完全に圧倒的に
あえて言おう、レガシーなパソコン用途に限ればMacより先を行っていると
アンチUbuntuなので複雑な気持ちだ
オープンソースの常でリソースの一極集中
Linuxの世界は群雄割拠だが勝者は常に一人、他は敗者
いつの世でもDebianとGentooだけは超然として存在しているけどね
この2つだけが特別
他のデストリは懐古趣味狙いかUbuntuのカバーか
gnome3がgnome2.4+belylレベルにすぎない、10年もかけてこのざまだ
(変わらないのはGnomeらしさではある)
unity(compiz)の前では存在意義を失う
gnome3がUbuntu子飼いのunityに劣っていては他のデストリはもうねぇ

873 :login:Penguin:2016/01/28(木) 01:50:33.07 ID:7DdC9NM0.net
デストリが群雄割拠する世界、多様性こそが進化の動力
だが勝者は常に一人
この矛盾
根っこに在る不動のDebianと、どんなLinixも作れてしまうメタデストリのGentooだけが安泰
Gentooの開発能力はとても貧相だけど他デストリを食えるエヴァンゲリオンじみた化物デストリ
Ubuntuを食らう事もできる、あまり意味ないけども
GentooでそっくりそのままUbuntuを作るならUbuntuでいいんじゃね?
そりゃそうだ

874 :login:Penguin:2016/01/28(木) 02:24:45.82 ID:bV0hxGtZ.net
Gentooは実用性なさすぎる
Archが丁度いい

875 :login:Penguin:2016/01/28(木) 02:38:09.72 ID:XFBrgxFQ.net
>>872
なんで優れている理由の方を書かないの?

褒め称えるのは意味が無いことだよ。

876 :login:Penguin:2016/01/28(木) 02:45:43.93 ID:rcMmfFCG.net
apt-getは楽で良いすよな
ソースからインストールとかやらなくなってしもうた

877 :login:Penguin:2016/01/28(木) 02:55:04.27 ID:GQ20YvVL.net
>>871
>Linuxだから出来ること、てのが地味過ぎてセールスポイントとして押し出せない
典型例が「インスコが容易」という本末転倒なモノだからなぁwLinuxの主用途がインスコだから仕方ないが、
そもそもWindowsはそんな頻度でクリーンインストールするものではないってなw

>バックアップとか楽に全自動化出来るよ
なぜWindowsでは出来ないと思っているのだろうw犬厨だからか?w

878 :login:Penguin:2016/01/28(木) 04:52:05.49 ID:rcMmfFCG.net
PHP、 Python、 PostgreSQL、 Apache httpd、Git
お仕事的にはこれ動けば良いんだけど、Windowsで余裕で動くし
楽なんだよね…

879 :login:Penguin:2016/01/28(木) 05:20:33.59 ID:pNDRWtvk.net
>>847
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

880 :login:Penguin:2016/01/28(木) 05:22:53.79 ID:NVGitHOW.net
>>869
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

881 :login:Penguin:2016/01/28(木) 05:50:40.52 ID:Eb1kJXNg.net
Ubuntuでまとまればいいとこ行けるんじゃねと思ってたら腐りかけてて
今度はArchがどーたら言ってるのを目撃した時

882 :login:Penguin:2016/01/28(木) 10:56:43.86 ID:WLcsLShj.net
>>866
茂のくせになんだこの値段
茂のくせに生意気な

883 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月デスマーチ!  【関電 73.2 %】 :2016/01/28(木) 12:48:14.32 ID:fAVVNatf.net
海門は中身大韓が世界に誇るバグスン謹製になったニダ
海門をよろしくしますニダ
瞬殺爆音海門と不具合の総合商社バグスンが一緒になると世界最凶のSSDになる

884 :login:Penguin:2016/01/28(木) 14:30:20.33 ID:UK8s/7F2.net
でもSSDで日本製使う気にはなれんよなあ

885 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月デスマーチ!  【関電 75.0 %】 :2016/01/28(木) 15:15:11.64 ID:fAVVNatf.net
東芝のHG6なら窓から投げ捨てた
あれは産廃
三重生産サンディスクなら大丈夫かもそう思いたい
サンディスクの駅プロ凸する

886 :login:Penguin:2016/01/28(木) 15:35:36.03 ID:cXTERiHc.net
マカー憤死

887 :login:Penguin:2016/01/28(木) 18:18:32.42 ID:inIItULz.net
>>865
以前は出来てた気がするぞ
YoutubeがFlashやめたせいじゃないか?

888 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月デスマーチ!  【関電 75.1 %】 :2016/01/28(木) 20:56:19.56 ID:8ZoFM4qP.net
html5に移れ
https://www.youtube.com/html5

889 :login:Penguin:2016/01/28(木) 21:28:06.27 ID:y9gMVvQN.net
クソコテと手動スクリプトくんしかいないじゃないか…なんだこのスレはたまげたなぁ…

890 :login:Penguin:2016/01/28(木) 23:29:40.75 ID:48XLbEXr.net
一般人のWindows、選ばれし民のLinux。

891 :login:Penguin:2016/01/28(木) 23:51:47.03 ID:frVoKtII.net
馬鹿だと思われるからそういうの止めて。

892 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月デスマーチ!  【関電 64.7 %】 :2016/01/29(金) 00:15:55.97 ID:KAg9uQQ7.net
馬鹿しかいないだろ
我々は選ばれし民だ

893 :login:Penguin:2016/01/29(金) 01:10:57.86 ID:RlAUvDPa.net
マカー憤死

894 :login:Penguin:2016/01/29(金) 01:11:25.52 ID:RlAUvDPa.net
マカー憤死

895 :login:Penguin:2016/01/29(金) 01:14:55.56 ID:ClPQQAqI.net
http://imepic.jp/20160129/033110

896 :login:Penguin:2016/01/29(金) 10:02:14.45 ID:caqGNkz9.net
>>888
HTML5強制のせいで重くなってんだよ

897 :login:Penguin:2016/01/29(金) 12:00:49.96 ID:I/SSrA2F.net
>>892
誰 に

898 :login:Penguin:2016/01/29(金) 14:05:08.89 ID:3P4r62IO.net
お前に

899 :login:Penguin:2016/01/29(金) 15:27:21.20 ID:lgvuugRT.net
英語のサイト紹介された時
pcの使用されているosのシェア
世界のlinuxシェア1.7%
日本のlinuxシェア0.6%
そんなに少ないのかと思われるくらい。英語の壁は大きい。

900 :login:Penguin:2016/01/29(金) 16:15:22.30 ID:xhzYrwA+.net
LinuxのPCなんてブラウザやリモートデスクトップ使うだけのシンクライアントみたいなやつばっかりだよ

901 :login:Penguin:2016/01/29(金) 18:23:22.19 ID:J3z6Df46.net
ブラウザ専用OS。そういうのを求めてた。

902 :login:Penguin:2016/01/29(金) 19:48:48.27 ID:jZqRubei.net
SONYが昔出してたやつか

903 :login:Penguin:2016/01/29(金) 21:12:31.18 ID:i73OzPmO.net
VAIOのウェブキーはUbuntu改造した奴だろ。

904 :login:Penguin:2016/01/29(金) 22:59:39.72 ID:1gVmbY7F.net
Kona Linux Blackは軽量向けカスタマイズで良かった。

905 :login:Penguin:2016/01/30(土) 01:45:18.15 ID:EfmjyMBI.net
ブラウザボードだっけ
ソニーのインターネット専用機

906 :login:Penguin:2016/01/30(土) 10:24:57.48 ID:3i4r0a5o.net
マカー風情は憤死で十分

907 :login:Penguin:2016/01/30(土) 10:36:54.18 ID:DizgXp2N.net
>>900
お前にとってはそれだけなのだろう
お前の中ではな

908 :login:Penguin:2016/01/30(土) 11:09:23.24 ID:roysZ2WM.net
>>907
お前の中でもな!!

909 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:40:07.50 ID:3XUipe6f.net
スタバでマックがオシャレの証。

910 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:40:57.43 ID:MlmDm/l8.net
ただの迷惑だろ

911 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:51:54.61 ID:7FT8eumq.net
わかった。マックにLinux入れてスタバで使え。

912 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:53:24.07 ID:3XUipe6f.net
雑魚→Windows。
オシャレ→Mac。
選ばれし民→Linux。

913 :login:Penguin:2016/01/30(土) 23:54:38.42 ID:fpg5tRlG.net
AppleWatchにWindows2000入れて使うわ

914 :login:Penguin:2016/01/31(日) 00:10:03.09 ID:oql/6Xir.net
一般人→Windows。
オシャレ→Mac。
キモオタ→Linux。

915 :login:Penguin:2016/01/31(日) 00:22:20.68 ID:pIyMDEkv.net
:-)

916 :login:Penguin:2016/01/31(日) 00:25:08.41 ID:L8eYIOEg.net
Windows Mac Linux
で画像検索して出てくるコレか
http://springfieldpc.dyndns.org/shimmie/_images/ecbd4fe86fde9bfe369fa386ff83340b/851%20-%20busy%20internet%20linux%20mac%20windows.png
http://livedoor.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/9/7/97875eb1-s.jpg
http://sewellsupport.com/images/pcvsmacvslinux1ib.gif
http://soxialmedia.com/wp-content/uploads/2010/11/humor-vs-windows-mac-linux-5.jpg

Linuxの中でも違いはあるようだが
http://orebibou.com/wp-content/uploads/2014/08/Linux_Windows_Mac_029.jpg

917 :login:Penguin:2016/01/31(日) 01:01:45.23 ID:7YDvm4IJ.net
Gentooは悟りを開ききってるな。

918 :login:Penguin:2016/01/31(日) 01:57:15.85 ID:Gk3XaMvG.net
>>916
4枚目の画像ひどい

919 :login:Penguin:2016/01/31(日) 02:03:14.01 ID:3kvfCjfw.net
やっぱWindowsはビジネスマンって印象なんだね
多くの人が仕事でWindowsを使っているから
自然と家で使うパソコンもWindowsになる
普通の人はヲタと違って複数のOSを使い分けたいとは考えないからね
Windowsで良いじゃんってなる

920 :login:Penguin:2016/01/31(日) 02:32:15.34 ID:EP3o/478.net
> 自然と家で使うパソコンもWindowsになる
つまり家でWindowsを使ってる。

やっぱWindowsは休日とって印象なんだね
多くの人が家でWindowsを使っているから

921 :login:Penguin:2016/01/31(日) 02:38:55.08 ID:EP3o/478.net
やっぱWindowsは趣味に使うものって印象なんだね
多くの人が家でWindowsを使っているから
自然と会社で使うパソコンもWindowsになる
普通の人はヲタと違って複数のOSを使い分けたいとは考えないからね
Windowsで良いじゃんってなる

922 :login:Penguin:2016/01/31(日) 08:05:40.59 ID:IFwMEMH1.net
確かにWindowsあれば他は要らないな

923 :login:Penguin:2016/01/31(日) 08:09:21.41 ID:6ijS8L16.net
自作PC者だがWindowsはアプリの更新が煩わしいしカネもかかるし、
システムの更新でも再起動・再起動で煩わしいし、
画面が時々白くなってフリーズするのがウザいから使っていない。
ゲーム興味がないからLinuxで困ることは何もない。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200