2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux使ってみて普及するわけないと思った時84

1 :login:Penguin:2016/02/03(水) 07:23:37.98 ID:KcaqqZOP.net
前スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時83
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1450685374/

強敵
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise 評価判

2 :login:Penguin:2016/02/03(水) 07:43:56.85 ID:6P5VuQRh.net
Linuxを使ってみて使いこなせ無くて残念でしたね。

3 :login:Penguin:2016/02/03(水) 08:06:46.94 ID:5Brqcipa.net
スレタイ変わったからスレが一見さん寄りになった

4 :login:Penguin:2016/02/03(水) 09:09:38.89 ID:kLAns6bY.net
日本国内でのlinux普及率はpc全体でわずか0.6%のよう。世界では1.71%
最大の壁は英語。まだ日本語化されておらず、なかやろうとすると英語サイト
に頼らざるを得ない。

5 :login:Penguin:2016/02/03(水) 09:22:25.64 ID:kLAns6bY.net
windowsから来た鞍替え組の自分だが
正直いうとwindows7使った人間からすると、ここで一番使われているubuntuは
あまりにも使用感が違う。ubuntu推薦はまたwindowsに戻ると思う。
自分はlubuntuに落ち着いたがわずか1字増えただけで見た目使用感がまるっ
きり違う。windows7から来た組限ってみるとubuntu本家はダメです。
lubuntu、xubuntu、linuxbean、mintあたりならよいと思います。

6 :login:Penguin:2016/02/03(水) 09:47:18.71 ID:KBzXFL//.net
KDE plasma5使えよ

7 :login:Penguin:2016/02/03(水) 11:35:22.91 ID:M4hzZv0f.net
普通に使ってる限り快適なんだけどね。
何かをしようとすると壁にぶち当たるのでググって解決できる人しか使えない。
ビジネス的なサポートがあれば普及すると思うが、俺は使えるからどうでもいい。

8 :login:Penguin:2016/02/03(水) 12:31:29.10 ID:kLAns6bY.net
ググると英語しか出ない。検索サイトの翻訳にかけると
ありえない日本語になってしまう。仕方ないので単語の意味をgooにかけて
見るが技術用語に対応してないので意味が伝わりにくい。

9 :login:Penguin:2016/02/03(水) 17:23:12.91 ID:mWBexDcU.net
>>8
開発者と自作PCをやる人のOSだから問題なし。

10 :login:Penguin:2016/02/03(水) 20:46:24.88 ID:NCmKe0kz.net
ネトゲやってるとWindowsはラグるんだよね。
Linuxに変えたらPINGが50nsとかなって、ナニコレ?一億倍速い!というわけで
ゲームのために最新Linux入れてます。

11 :login:Penguin:2016/02/03(水) 22:22:28.67 ID:JVHCDlRf.net
Linuxでゲーム?

12 :login:Penguin:2016/02/03(水) 23:26:52.02 ID:6LfJZDwe.net
ブラウザゲームだろ知らんけど

13 :login:Penguin:2016/02/03(水) 23:43:08.97 ID:/vvdRkes.net
起動時にアップデートの通知でてアップデートしてみると解決出来ませんでしただらけ
だったら通知しなくていいよ

14 :login:Penguin:2016/02/04(木) 02:14:59.82 ID:Y5I3uEz0.net
嫌儲からの情報
Linuxの脆弱性、IoT端末の多くはアップデート手法が不明のまま
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/02/386/

15 :login:Penguin:2016/02/04(木) 06:27:19.61 ID:Z/YThY0I.net
Windowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難の失敗作だからなのです。

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

16 :login:Penguin:2016/02/04(木) 06:38:26.54 ID:rnF2EOd+.net
>>10
答えは何でNECはルーターの速度自慢するのにみんなのWindowsで無くて、
マニアのUbuntuを使うのだろうか?です。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp/technical.html

17 :login:Penguin:2016/02/04(木) 06:52:54.07 ID:Z/YThY0I.net
Windows 10にエクスプローラーが使えないトラブルが多発。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/windows-10/fed9fbe8-1bf9-40a8-ad24-75acff432686?page=3

18 :login:Penguin:2016/02/04(木) 17:16:19.78 ID:Y5I3uEz0.net
OS","Market Share Perc. (1 to 31 Dec 2015)→ (1 to 31 Jan 2016)
Win7",45.95→45.47
OS X",15.65→14.88
Win8.1",13.5→13.2
Win10",11.26→13.05
Unknown",4.8→5.07
WinVista",3.58→3.51
WinXP",2.91→2.73
Win8",1.4→1.23
Linux",0.79→0.7
Chrome OS",0.07→0.06

19 :login:Penguin:2016/02/04(木) 20:20:15.89 ID:ZFjfRSOY.net
http://i.imgur.com/8A4Jqnu.jpg

20 :login:Penguin:2016/02/05(金) 07:58:36.01 ID:dWd2IaUP.net
>>18
ここの
https://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0
とは随分違う。どっちがホント?

21 :login:Penguin:2016/02/05(金) 16:20:12.71 ID:zODSxE88.net
http://i.imgur.com/bpxEHGJ.jpg

22 :login:Penguin:2016/02/05(金) 16:28:44.50 ID:GDkKFCyJ.net
グロ画像のURL貼るやついるけどなんなん?

23 :login:Penguin:2016/02/05(金) 19:33:44.78 ID:tpEc/Sb7.net
linuxを初めて導入したけどwindowsに比べ不便な点。
wifiが動かない
グラフィックの表示がおかしい
音出ない
ドライバ入れるのにもコードの入力方法が分からない
linuxを普段から使っている人には簡単なことだと思うけど俺のような素人では難しく無理だった。
低スペックのノートだが導入したく頑張ったが諦めた

24 :login:Penguin:2016/02/05(金) 19:35:52.97 ID:+SCdBSNk.net
低スペノートは簡単でいいよなあ
GTXとか積んでるとめんどくさい

そもそもディストリ選びが間違っていたのでは?

25 :login:Penguin:2016/02/05(金) 19:51:01.77 ID:32Bwe68U.net
どうせそのスペックでは最新のWindowsも動かないんだろう
Linuxのせいにしたいのか

26 :login:Penguin:2016/02/05(金) 20:45:49.50 ID:8DM87gq1.net
頑張ればその辺のことはネットにヒントがあったはず
想像していたより勝手が違いすぎるのは察するところではあるが

27 :login:Penguin:2016/02/05(金) 20:56:44.81 ID:LNFX3fkt.net
世の中の人が皆、キミのような馬鹿だと思ったら大間違い。
ほとんどの人はLinuxを使いこなせている。
だからこそLinuxは20年連続ナンバーワン!

28 :login:Penguin:2016/02/05(金) 23:13:49.23 ID:zq2mutKQ.net
Linuxが普及しない理由をまざまざと見せてくれる良スレw

29 :login:Penguin:2016/02/06(土) 01:29:23.29 ID:3V3w06C+.net
>>24
AsusT100Ha,2GBのマシンで型が違いしますがT100でUbuntuの導入に成功
しているらしいのですが二日間頑張りましたが難しく諦めました。
>>25
一応win1064bitが動きますがサクサクではないですね・・
>>26
ヒントが書いているのですが難しく諦めました
自作PCなら簡単なのかもしれませんがタブレットでの導入は難しいです

30 :login:Penguin:2016/02/06(土) 02:06:25.59 ID:zUsB4Vqt.net
>>19
>>21 グロ

31 :login:Penguin:2016/02/06(土) 02:25:43.64 ID:0OQprGRh.net
GTK3さえなければな

32 :login:Penguin:2016/02/06(土) 03:26:17.42 ID:NJ2uuQCN.net
どう頑張っても、ハードウェアのサポートでWindowsには勝てないやろ

33 :login:Penguin:2016/02/06(土) 06:51:54.58 ID:CGYINU83.net
たった2日でw そういうの三日坊主って言うんだよ
なんのチップが積んであるのかも調べないんだろうな

34 :login:Penguin:2016/02/06(土) 07:43:53.42 ID:6rFlBbkA.net
33みたいな奴のせいだよな

35 :login:Penguin:2016/02/06(土) 11:03:26.03 ID:9Itbib5Y.net
>>23
音が出ないならパルサオーデォとかアルサオーデォの設定見ればよい。
windows2000扱った経験あるならそれ程難しくない。

36 :login:Penguin:2016/02/06(土) 11:12:17.05 ID:XCkwt6Vi.net
OSにUbuntuを採用した世界初の10.1型タブレット発表
2016年2月5日(金) 19時10分
http://www.rbbtoday.com/article/2016/02/05/139437.html

37 :login:Penguin:2016/02/06(土) 11:13:33.42 ID:QUePGOZs.net
既存の泥タブに入れて売るだけやん

38 :login:Penguin:2016/02/06(土) 11:45:02.06 ID:W7IOP4i2.net
KDEのないUbuntuなんて苦行でしかない

39 :login:Penguin:2016/02/06(土) 12:28:46.24 ID:8dN0BDVt.net
>>36
日本のPCメーカーもUbuntuに日本人向けソフト入れて
出せばいいのに。

40 :login:Penguin:2016/02/06(土) 12:41:09.29 ID:94KjsMWx.net
>>39
製造物責任法とかいうOSSにとってものすごい不利な法律

41 :login:Penguin:2016/02/06(土) 14:22:25.80 ID:8dN0BDVt.net
>>40
日本がソフト分野で何一つ成功しないのは政治の問題だろうね。

42 :login:Penguin:2016/02/06(土) 14:39:48.34 ID:tj0TNthF.net
>>40
androidで有名無実になっていないか?
未だにセキュリティーホール閉じていないandroid2.3のブラウザが出回ってるじゃん。

43 :login:Penguin:2016/02/06(土) 14:40:43.74 ID:Kw92BEd3.net
>>32
外付け機器でもちょっと古くなると互換性の無くなるのがWindowsの欠点。

44 :login:Penguin:2016/02/06(土) 14:59:45.41 ID:QUePGOZs.net
使ってるユーザーが製造メーカー訴えれば勝てるんじゃね

45 :login:Penguin:2016/02/06(土) 17:10:47.74 ID:W7IOP4i2.net
外付け機器のメーカーの責任だな

46 :login:Penguin:2016/02/06(土) 18:49:11.82 ID:94KjsMWx.net
>>42
ああ確かにそうだな
脆弱性を修正するアップデートすら配布しないとか
メーカーはゴミやろ
だからOSそのものを作ってるところからアップデートを配布したほうがいいって
>>44
決定的な証拠になる被害がない限りは勝てないと思うよ

47 :login:Penguin:2016/02/06(土) 21:25:30.03 ID:kRdUOBCS.net
Androidというディス鳥が40億台出荷されたそうだけど。

48 :login:Penguin:2016/02/07(日) 00:04:44.71 ID:flEP09V/.net
ふええ?
どこに下痢のように垂れ流してるの?
恥ずかしいね?
うんこはトイレに流してよ?

49 :login:Penguin:2016/02/07(日) 04:39:31.65 ID:aQp/Syra.net
>>47
Androidはディストリじゃなくて、
Linuxをカーネルに用いたOSだ

50 :login:Penguin:2016/02/07(日) 05:46:05.40 ID:M3Q9oxE+.net
>>49
下は正しいけど上は間違い

51 :login:Penguin:2016/02/07(日) 06:09:05.69 ID:aQp/Syra.net
>>50
そんじゃまずディストリが作られた理由から考えてみようか。
そしたら理解できるはず

52 :login:Penguin:2016/02/07(日) 09:28:13.42 ID:pS5gQSJY.net
Androidはミドルウェア

53 :login:Penguin:2016/02/07(日) 10:02:02.43 ID:u1LQROTy.net
そもそもAndroidはGNU/Linuxじゃないし

54 :login:Penguin:2016/02/07(日) 10:35:56.81 ID:oKDDrN9a.net
Androidはディス鳥ですよ。
僕が最初に手にしたLinuxは二枚のフロッピーに入っていました。
有名なbootディスクとrootディスクです。
これは何も珍しいことではなく、当時はDOSも似たような感じでした。
DOSのディスクを入れて起動したらアプリケーションのディスクを入れます。
boot/rootもディス鳥と言えばディス鳥なのかもしれませんが、とても貧弱なものでした。
実用にするにはboot/rootから始めて自分で環境を構築しなければなりませんでした。
その後、実用的な環境を最初から提供してくれるSLSというディス鳥が出た時には、
皆Linuxの未来を予感したものです。
(思った以上の未来がやってきました。)
同様に、私はAndroidというディス鳥にもLinuxの未来を予感するのです。

55 :login:Penguin:2016/02/07(日) 10:45:32.13 ID:Bx/8Owjn.net
>>50
じゃあ、Linux用のソースをもってきてmakeしたらAndroid上で動くのか?

56 :login:Penguin:2016/02/07(日) 10:50:19.86 ID:Fu97XGtH.net
>>55
必要なライブラリとかが泥にあるもので足りるソースならね

57 :login:Penguin:2016/02/07(日) 11:05:01.91 ID:Bx/8Owjn.net
>>56
makeもやったことなさそうなレスだな、サンクス

58 :login:Penguin:2016/02/07(日) 11:10:48.28 ID:Fu97XGtH.net
まあそもそもmakeを泥に入れないといけないからそっちが大変だろうけども

59 :login:Penguin:2016/02/07(日) 12:20:09.30 ID:M3Q9oxE+.net
>>55
Androidがディストリであることと、Linux用のソース持ってきてmakeしたら
Androidで動くかどうかは特に関連した話ではないので
その「じゃあ」はAndroidがディストリであることを肯定し別の話題に移ったと解釈した

ちな、makeしたらの話はもう飽きて面倒だしスルーするよ

60 :login:Penguin:2016/02/07(日) 12:36:52.82 ID:Bx/8Owjn.net
他人に答えさせた挙句、自分は勝利宣言だけして逃げるとか
どんだけ卑怯者なんだw

61 :login:Penguin:2016/02/07(日) 12:54:57.81 ID:oKDDrN9a.net
>>60
いやいや、Androidはディス鳥ですよ。

62 :login:Penguin:2016/02/07(日) 13:00:17.81 ID:Bx/8Owjn.net
お前エラは出てこなくていいよ

63 :login:Penguin:2016/02/07(日) 13:02:15.01 ID:39W5NVBC.net
お前はエラが張ってるなw

64 :login:Penguin:2016/02/07(日) 13:03:43.19 ID:Bx/8Owjn.net
ディストリ厨は朝鮮人だから

65 :login:Penguin:2016/02/07(日) 13:04:38.39 ID:39W5NVBC.net
お前は朝鮮人だったんだね。

66 :login:Penguin:2016/02/07(日) 13:09:00.92 ID:Bx/8Owjn.net
androidを出してくるアホのことだが?
ID:39W5NVBCが朝鮮人だろ

67 :login:Penguin:2016/02/07(日) 13:14:00.08 ID:39W5NVBC.net
俺androidなんてだしてないけど?
お前俺を誰と勘違いしてるんだ?

俺は今日はじめてこのスレに来て>>62の書き込みに反射的にレスしただけだ。

68 :login:Penguin:2016/02/07(日) 16:11:54.16 ID:aQp/Syra.net
>>54
そんじゃ自分で環境を構築するっていうので、
よく使われていたソフトウェアはどんなものであったか

69 :login:Penguin:2016/02/07(日) 16:49:09.74 ID:ivfFpIJ4.net
未来の可能性の可能性までは開けたけれど
結局可能性は開けそうにないな

日本の高度成長期と一緒で、あまりに急ぎすぎて
なおざりにしてきたものがあまりに多すぎた
今の土台では安心して発展することはできない
無理をすれば最終的に全部だめになる

これからかなり長期間、過去の埋め合わせをするためだけの時間が過ぎ去るだろう

70 :login:Penguin:2016/02/07(日) 16:51:35.03 ID:w9kcJata.net
>>68
まず知っておいていただきたいのは、現在一般にささやかれるLinuxの成り立ちは
ほとんど現実を反映していないという事です。
インターネットによってバザール形式で開発された、ソースコードが主役といったような話は
ほとんどは後から作られた実際にはなかった英雄伝説のようなものです。
まず、初期のLinuxは自前のIPスタックを持っていませんでしたから何らかの
TCP/IPプロトコルスタックを利用しなければネットにつなぐことさえできませんでした。
一般的に多用されたのはKA9QというDOS用のパッケージを元にしたものです。
また、最初期のLinuxはソースコードで受け取ることはあり得ませんでした。
まず、boot/rootというLinusが配布している二枚のフロッピーディスクのコピーを入手する必要がありました。
この二枚は完全なバイナリ配布物でした。
つまり、起動すれば最小限のシステムが動きます。
Linuxという得体のしれないシステムをこの最小限のシステムで探検します。
「使える!」多くの人がそう感じ、ワクワクしました。
gccは非常に早い段階でセルフコンパイルできるようになっていました。
X Windowが動くにはまだまだ時間が必要でした。
まず最初にやらなければいけないことは、カーネルの再構築でした。
ココでソースコードが必要になるのです。
信じられないかもしれませんが、当時のパソコンにはFPUさえついているとは限らなかったのです。
Linusの配布は出来る限り多くの環境で動く最小限のものでした。

71 :login:Penguin:2016/02/07(日) 16:57:58.62 ID:w9kcJata.net
これもまた信じられない話かもしれませんが、かなり早い段階からLinux上では
日本語が使えました。
GNUに依存する判断は正しかったのです。
SLSが登場する頃には日本語EmacsやKONがすでに動いていたように思います。
(僕自身、SLSにすぐに移行できたわけではないので、もしかしたら前後するのかもしれませんが、
少なくとも僕はSLS移行前にLinuxで日本語アプリケーションを使っていました。)
そういうわけですので、まだ得体のしれないLinux黎明期において、Linuxにとって日本人は存在感がありました。

72 :login:Penguin:2016/02/07(日) 17:06:18.60 ID:w9kcJata.net
それからほどなくCD-ROMが使えるようになります。
CD-ROMはとても素晴らしいものでした。
それまでは郵送や掲示板(インターネットではなく電話でつなぐんですよ!)から
細々と入手しかき集める必要のあったソースあるいはバイナリが一発で入手できるのです。
その当時日本にもLinuxのCDを売るCD-ROM屋さんがいくつかありました。
CD-ROM屋さんはLinuxの情報交換場所、Linuxカフェとでもいう存在感を示すようになります。
あるいはRPGにおける武器屋や宿と言ったところでしょうか。
このCD-ROM屋さんからいずれディストリビューターが生まれていくことになります。
実のところインターネッツよりはるかに頼もしい存在でした・・・というのは言いすぎか。
まあ何しろそこには顔の見えるコミュニティが有ったのです。

73 :login:Penguin:2016/02/07(日) 17:07:59.13 ID:w9kcJata.net
娘が早くしろと怒っているのでまたあとで来ますよ。

74 :login:Penguin:2016/02/07(日) 17:32:01.34 ID:DU+UTO9B.net
デスクトップLinuxは結局はこういうオタクがオナニーする場所であり、
そもそも普及するとかしないとかそういう性質のものでないことがよくわかるよね

75 :login:Penguin:2016/02/07(日) 18:22:44.07 ID:fhcPYxuE.net
GNUのソフト等を乗せてUnix的なUIとAPIを持ったやつだけをLinuxと呼んで、他(Android等)を偽物扱いする奴には違和感を覚えませんか?

76 :login:Penguin:2016/02/07(日) 19:43:30.05 ID:6dlBCpc8.net
実際Linuxの開発者の中でも一般的にLinuxと呼ばれるGNU/Linuxとその他Linuxカーネル採用のOSは別物扱いだしな

77 :login:Penguin:2016/02/07(日) 21:20:41.70 ID:gGnz3laS.net
個人輸入で入手したyggrasilのCD-ROMは起動FDDと紙マニュアルのセットだったな。
それ以前80年代末だとタネンバウムのminixのatariST版で遊んんでいた。当時unix機は
高価でunixもどきを作って遊ぶのがあちらでは流行っていた。atariSTにはmintという
マルチタスクOSもあったな。mint is not TOSというgnuに類したシャレ。ドイツ製。

78 :login:Penguin:2016/02/08(月) 03:27:50.87 ID:9W881ldx.net
>>75
半可通が一緒くたに扱わせようと必死なあたりに違和感を覚えるw

android x86が他のディス鳥を駆逐してから出直して来いよwww

79 :login:Penguin:2016/02/08(月) 06:45:02.46 ID:XjOAnkdh.net
androidがPC向けディストリビューションとしてはあまり普及していないことは間違いない
だからといってandroidがLinuxのディストリビューションでなくなるわけでもない

80 :login:Penguin:2016/02/08(月) 07:42:29.50 ID:nt7KrJfL.net
そのままでは動作しないものをディストリビューションと呼ぶのはどうかと
ハードウェアベンダーのためのツールキットといった方が近い

81 :login:Penguin:2016/02/08(月) 07:59:43.05 ID:XjOAnkdh.net
ソース配布形式ディストリビューション完全否定説ですか

82 :login:Penguin:2016/02/08(月) 08:46:40.22 ID:gxMucRBB.net
>>81
正直ね、GNU/Linuxのシステムとして成立するもの以外は
Linuxディストリとは呼んではいけないと思う

83 :login:Penguin:2016/02/08(月) 09:04:18.18 ID:sTOj6C9X.net
マカーの僻み

84 :login:Penguin:2016/02/08(月) 10:58:04.40 ID:Of+olgnc.net
AndroidがGTKとかqtみたいなツールキットとして語られるならわからなくもないが
ディストリビューションとして語られるのは違和感しかないな
Androidをバンドルしたディストリビューションを各メーカーで自作して組み込んでる訳だから

85 :login:Penguin:2016/02/08(月) 19:21:02.70 ID:3DPyRIr/.net
LinuxでAndroidの人気は11位だな。

http://distrowatch.com/

86 :login:Penguin:2016/02/08(月) 23:09:44.58 ID:78faulBk.net
家用ならwinはいらんが、社会ではエクセルが最強すぎる。

87 :login:Penguin:2016/02/08(月) 23:26:45.51 ID:To68Vet3.net
この間NHKでJR北海道のファイル映ってたけどExcel+一太郎とかいう謎の組み合わせだったな

88 :login:Penguin:2016/02/09(火) 00:25:30.62 ID:AgzMs/ty.net
官公庁で扱う書類は、昔のワープロで作った物が基本になってるので、
唯一生き残った一太郎が重宝される。

JRの内情は知らんけど、似たようなもんじゃないかね。

89 :login:Penguin:2016/02/09(火) 01:22:36.14 ID:PjygK6J2.net
KDEはないわ

90 :login:Penguin:2016/02/09(火) 02:19:09.03 ID:avM+r7VC.net
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 223 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1452251761/

質問スレなのにえんえん議論する

質問がくる


387 :login:Penguin [↓] :2016/02/08(月) 22:58:19.60 ID:uY3kgvIU
答えるのめんど


388 :login:Penguin [↓] :2016/02/08(月) 23:07:01.93 ID:UScii9NF
たぶんあたまがわるい


389+1 :login:Penguin [] :2016/02/08(月) 23:56:23.19 ID:T56r6SVR
>>386
おまえ、それでよくLinuxを使う気になったな。

91 :login:Penguin:2016/02/09(火) 08:01:09.98 ID:ki1JhxYt.net
それは多分釣りあるいは自演

92 :login:Penguin:2016/02/09(火) 09:55:52.45 ID:bRhFsSAr.net
>>90
これ元の質問が厄介すぎるもの
空白入ってないとか全角になってるとか「〜」で省略してるとか
どこから説明したらいいのかとても困る
「コンピュータの文字にはいわゆる「全角」と「半角」てのがあって」とかから説明する?
実際にコマンドラインでどう打ったのか
この文面を額面どおり受け取ることができない
おれには手に負えないのでスルーした

93 :login:Penguin:2016/02/09(火) 09:59:50.91 ID:bRhFsSAr.net
掲示板って文字だけのコミュニケーションだから
掲示板で質問するのってそれなりにスキルが必要
自分がやったことを他人に伝わるように説明できない人の質問に答えるには
Linuxの使い方以前に説明の仕方から説明しなきゃいけない
すごく大変よ

94 :login:Penguin:2016/02/09(火) 09:59:52.32 ID:cKB08s7o.net
uClibcやdietlibc使ったやつもdistroじゃなくなるのか?
そんなわけないだろう。

95 :login:Penguin:2016/02/09(火) 10:42:02.17 ID:sj2ATvgS.net
ゲームが全部動けば家庭用には普及してもいいかも。

96 :login:Penguin:2016/02/09(火) 12:51:33.95 ID:kUIbKrXV.net
マカー憤死w

97 :login:Penguin:2016/02/09(火) 20:04:11.24 ID:/V1JxqKE.net
>>92
「馬鹿はWindows使っとけ」で良いんじゃないの?
「お前にLinuxはまだ早い」とか。

98 :login:Penguin:2016/02/09(火) 20:26:18.09 ID:iVLI+zHK.net
>>97
逆にWindowsは馬鹿では使えないよ。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難だからな。

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

99 :login:Penguin:2016/02/09(火) 22:08:46.04 ID:yKdyDDJC.net
セキュリティーにこだわる奴にはバカが多い。

100 :login:Penguin:2016/02/09(火) 23:23:03.05 ID:WzllwoIg.net
windows2000でいろいろカスタマイズ経験あれば
linuxなんとかついていける

101 :login:Penguin:2016/02/10(水) 00:13:13.44 ID:qXWFNjic.net
>>97
んじゃ自分でそう答えればいいじゃない

102 :login:Penguin:2016/02/10(水) 07:43:30.61 ID:0XOLmspN.net
バカー憤死q

103 :login:Penguin:2016/02/10(水) 07:44:35.49 ID:Z8XGMcaM.net
マックって馬鹿でも使えるの?

104 :login:Penguin:2016/02/10(水) 11:42:37.11 ID:/Pq/jE/j.net
>>100
実際に使った感覚的にはNT4.0が部分的にWin3.1相当に退化した感じだけどな〜。
鳥突っ込んだだけで完結できなければ、CUIでコマンド叩いたり設定書き換えまくらなきゃいけないから。

105 :login:Penguin:2016/02/10(水) 12:29:04.77 ID:Y3KNftB6.net
>>104
その辺をシェルスクリプトに書いておけば楽だというけれど
WindowsでもPowershellとかで出来るよね

106 :login:Penguin:2016/02/10(水) 13:15:54.29 ID:x5lXir+9.net
マカー(バカー専用)Mac

107 :login:Penguin:2016/02/10(水) 18:22:03.09 ID:MsG+cARU.net
Macは基地外になりきれないただのバカには扱えないよ

108 :login:Penguin:2016/02/10(水) 22:35:29.55 ID:Kk8CORYW.net
Linux広めたい人はここ↓
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1454921694/

109 :login:Penguin:2016/02/10(水) 23:36:41.75 ID:sJtOKVbY.net
Androidが40億台出荷されたそうだが。

110 :login:Penguin:2016/02/11(木) 01:06:26.84 ID:JNQxdWqy.net
このスレはandroidをlinuxとして数えてません

理由は知らんよ、感情論ならログから伝わるものもあるかも知らんが

111 :login:Penguin:2016/02/11(木) 01:17:03.63 ID:d3lY6XGW.net
じゃChromiumOSはどうなん

112 :login:Penguin:2016/02/11(木) 03:47:30.10 ID:fb+XlGQG.net
伝統的に普及スレではルーターなどの組み込みLinuxも普及として数えてきた。
従ってAndroidなどは数えるどころか本来のLinux、メインストリームのLinuxシステムと
捉えると良いでしょう。
何故なら最も広く普及したLinuxだからです。
Linuxの真の姿がAndroidなのです。
GNUの時代は終わりを告げます。

113 :login:Penguin:2016/02/11(木) 04:36:47.84 ID:xqsWnaaJ.net
絶滅危惧種トリ

114 :login:Penguin:2016/02/11(木) 05:00:04.22 ID:HS/HbmTk.net
ネット対応の液晶テレビとかHDDレコーダーとかもファームウェアは組込linuxだよね。
録画用外付けHDDはext2とかでlinux機にマウントすればファイル読み出せるし。
家電AV機器のlinux実装数も相当な数でてるはず。

115 :login:Penguin:2016/02/11(木) 05:48:53.51 ID:QVvGU5Pp.net
LinuxでAndroidの人気は11位か。
2chmateも使えるしGoogle play ストアも使えるのになあ。

http://distrowatch.com/

116 :login:Penguin:2016/02/11(木) 05:50:08.20 ID:QVvGU5Pp.net
とおもったら順位が10位になってたな。

117 :login:Penguin:2016/02/11(木) 06:58:42.73 ID:rWoMBguz.net
泥がダントツで一位でないかぎり
「Androidが普及してるからLinuxは普及してる」は説得力ないな

118 :login:Penguin:2016/02/11(木) 07:38:51.98 ID:jtBUJg0D.net
>>117
Windows phoneが普及してないからWindowsもPCにしか普及はしていないんだろうな(笑)

119 :login:Penguin:2016/02/11(木) 12:15:44.19 ID:xqsWnaaJ.net
10位のAndroidを試す価値は有るのか?

120 :login:Penguin:2016/02/11(木) 12:30:50.83 ID:0MpbXdHd.net
>>119
ない。そもそもAndroidはLinuxじゃない。

121 :login:Penguin:2016/02/11(木) 17:13:55.45 ID:5yER0WxF.net
>>120
簡単な英語だけど読めないのかい?

http://distrowatch.com/

122 :login:Penguin:2016/02/11(木) 17:17:41.14 ID:0MpbXdHd.net
>>121
犬厨が作った基地外サイト読んでどうすんだ
カーネル読めよw

123 :login:Penguin:2016/02/11(木) 17:26:15.78 ID:lajQHC8U.net
>>122
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

124 :login:Penguin:2016/02/11(木) 17:40:01.34 ID:0MpbXdHd.net
>>123
AndroidはアッポレOSなんですよ!?

125 :login:Penguin:2016/02/11(木) 18:29:01.28 ID:VBz3kX4T.net
>>124

こいつ頭おかしい

126 :login:Penguin:2016/02/11(木) 20:38:11.72 ID:8nNI6GMU.net
>>124
ヒント

ジャイアント馬場さんだとアポーOS。

127 :login:Penguin:2016/02/12(金) 06:55:55.16 ID:Y7Xn6h2Z.net
PC等のカテゴリの下にあって、PC上で動くディストリビューション全般を語る板なのに、
AndroidはLinuxなのだから最も普及しているんだ!と言い張る半可通の絶えないスレだねぇ。

立場を逆にすれば、Android板でWindowsの寡占状態を示してWindowsPhoneの優位性を語るのと一緒なのだが、
こうたとえ話を出しても理解出来ないから犬厨は厨房止まりなんだよなw

128 :login:Penguin:2016/02/12(金) 07:29:27.83 ID:ghDlRsqj.net
ディストリビューションについて語る事は全然構わないが
ディストリビューションを語る板ではない

129 :login:Penguin:2016/02/12(金) 07:29:49.59 ID:vClYtHvM.net
>>127
AndroidはPCのデスクトップで動くLinux。

130 :login:Penguin:2016/02/12(金) 07:37:34.12 ID:v1oATfN/.net
リナクサーだけいる時は客観的に鳥について語る
ドザーがいる時はandroidを含めて追い払う

131 :login:Penguin:2016/02/12(金) 07:40:18.63 ID:LtGZfgDM.net
>>129
公式じゃGoogleはソースコードしかリリースしてないんだよなぁ・・・
ただソースコードからx86系で動くようにするプロジェクトがあるだけでは
x86系で動くディストリビュージョンとは言えない。
まあそもそもふつうのLinuxの環境にあるソフトウェアがなかったり、
メインコンパイラがBSD系って時点でもう・・・

132 :login:Penguin:2016/02/12(金) 07:42:33.98 ID:W5XfXjl9.net
ディストリビュートしてるとは言い難いな

133 :login:Penguin:2016/02/12(金) 08:15:55.32 ID:tHSsr915.net
ディストリビュートの意味にソースとかバイナリとかの区別はない

134 :login:Penguin:2016/02/12(金) 08:20:47.93 ID:LtGZfgDM.net
>>133
いやある
基本的にLinuxディストリは、
コンパイラ、パッケージシステム、カーネル、シェルなどの、
コ ン パ イ ル 済 み のソフトウェアを環境構築が容易になるように
ディストリビュートしてるものだから
ソースが配布されてるのをディストリビュートされてるとは言わない

135 :login:Penguin:2016/02/12(金) 08:25:50.03 ID:bp+ajRlu.net
gentoo君...

136 :login:Penguin:2016/02/12(金) 09:29:47.33 ID:d8OcDBJX.net
このスレで泥はNGでいいだろ

137 :login:Penguin:2016/02/12(金) 11:04:10.41 ID:W5XfXjl9.net
そもそもソース公開してるだけで
環境まるごと配布してるかって言われると違う気がする

138 :login:Penguin:2016/02/12(金) 12:36:49.89 ID:B0yrqYfq.net
AndroidはLinuxの中で人気はイマイチだな。

http://distrowatch.com/

139 :login:Penguin:2016/02/12(金) 13:04:57.46 ID:pn8b6dE1.net
マカー憤死でレスが進むのw

140 :login:Penguin:2016/02/12(金) 16:50:50.41 ID:X5Py/iEm.net
泥はlinuxの上に乗っかったなにか

141 :login:Penguin:2016/02/13(土) 01:22:07.13 ID:yqhd/9/0.net
その上に激重javaくんが乗っかってる悪夢

142 :login:Penguin:2016/02/13(土) 07:32:40.57 ID:rDHf5lka.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Linux_distribution
> Linux distribution
...
> Android
> Whether Google's Android counts as a Linux distribution is a matter of definition.
> It uses the Linux kernel, so the Linux Foundation[28] and Chris DiBona,[29]
> Google's open source chief, agree that Android is a Linux distribution; others,
> such as Google engineer Patrick Brady, disagree by noting the lack of support
> for many GNU tools in Android, including the glibc.[30]

Androidは、「今まで使っていたLinux」と大きく違うから区別したくなるけどね
その「今リナ」の認識だと、Debian GNU/kFreeBSDは「今リナ」に含まれるよね

GNUこそがOSを特徴付けているのに、省略して話すからなあ

143 :login:Penguin:2016/02/13(土) 14:03:11.58 ID:r2ulQ+Kh.net
激軽Qtくんが乗ったPlasmaMobileはどうでしたか…(小声)

144 :login:Penguin:2016/02/13(土) 20:40:11.02 ID:Uc/3HfMA.net
611 login:Penguin sage 2016/02/13(土) 20:26:56.88 ID:6hU0ow2N
Windows使用禁止&GoogleやAppleへの増税をプーチン大統領が計画中
http://gigazine.net/news/20160213-putin-new-internet-czar/
ロシア国家で使用されているコンピューターで使用するOSが、MicrosoftのWindowsからオープンソースの
Linuxベースのシステムに切替わっていくことは不可避だろうとコメントしており、既に2万2000の地方自治体が
OSの切替える準備に入っていることを明かしています。

前者は日本でもやればいいのに…
あ、セキュリティ意識低い上にIT知識の少ない日本公私企業じゃあ無理か...

145 :login:Penguin:2016/02/13(土) 21:42:24.45 ID:ZSDK7inu.net
gplのようにソフトウェアをフリーで公開するとインフラ企業しか出来なくなる
gplの行き着く先がgoogleの広告やwindows10の盗聴問題
gplを批判してソフトウェアの価値を高めようとしたゲイツやバルマーは正しかった

146 :login:Penguin:2016/02/13(土) 22:42:58.93 ID:mdSNtB0O.net
そんなことはみんな知っている
アプリが全部タダになれば、それをカスタマイズして繋ぎ合わせてシステムアップする仕事しかなくなる
しかしそれは100も承知で、それでもGPLを支持するエンジニアは居る
なぜか
それは、アプリを作ってもアメリカ製じゃなきゃ売れないことを知っているから
仮説だが、日本でPC98のような特殊なOS、もしくはTRONのような新しいOS、一太郎のようなワープロソフトを
一生懸命作ったとしても、結局アメリカ製の方がスタンダードになるだろうし、簡単にひっくり返されるだろう
日本国内でのシェアの獲得すら無理なのに、世界を相手に売るなどとてもできない

仮に日本でフォトショと同じような機能を持ったパクりアプリを安く作ったとして、誰が買う?
当の日本人ですらフォトショを選択するだろうに、よその国の人が買ってくれるわけない
第一GPL版のフォトショといえる、GIMPが現場で全く使われていない、「無料」なのに
無料でも勝てないのに有料で勝てるわけがない、しかし、有料でなきゃ商売にならないから作る意味もない
結局互換性が重要視されるからシェア1位のものしか売れない、2位以下はペンペン草も生えない
車や家電みたいに良い感じにシェア分け分けは無い、互換性が大事だから他社への乗り換えも発生しない

大事なのはGDP世界第三位の日本ですらこのありさまということ、まさに二位以下はペンペン草も生えない仕組み
これはさすがにバランスが悪いように思うし、市場原理の観点から消費者の選択肢が事実上存在していないのは
どうなのかということもあって、GPLを応援する土壌が出来上がる

一番になってシェアを根こそぎ奪っている奴と、無料でばらまいて巻き返そうとする奴との
両極端でアンバランスな争い
こんな北斗神拳継承者同士の戦いのような熾烈な状況だから余計に日本でアプリ作って商売するのは難しい
アメリカの大統領選挙でトランプとサンダースが一騎打ちしているようなもの
程々の製品を程々の値段で程々のシェアで程々の売り上げ、という選択ができない以上
普通の会社の体力じゃ手も足も出ないね

147 :login:Penguin:2016/02/13(土) 22:45:01.14 ID:FcQWmWHn.net
>>145
> gplの行き着く先がgoogleの広告やwindows10の盗聴問題

そうなんですか

148 :login:Penguin:2016/02/13(土) 23:06:07.90 ID:RAFF1jx6.net
>>146
後半の例えがクソ過ぎるな
頭悪いんだから長文にせずに短くまとめる努力をしたほうがいいね

149 :login:Penguin:2016/02/13(土) 23:37:03.87 ID:UUT+KEiW.net
>>145
アプリケーションソフトの販路構築を行わず市場形成の障害でしかなかったMS。
ゲイツやバルマーは根本的に間違っていたと思うね。開発言語の販社の宿命かもだが
MSストアなど二十年遅い。

MSの間違い実証したのがジョブスでappストアと開発言語環境の無料配布で小企業でも
アプリを自由に販売できる仕組みをつくってiOSは成功した。androidのGooglePlayも同様。

日本なら本来アスキーとかソフトバンクとかの関連会社がソフト流通を問屋卸し形態で
今も営業し続けているのだろうが、それこそがまさにダメダメのガラパゴス。任天堂が
業績不振で下降線をたどっても仕方ない。

150 :login:Penguin:2016/02/13(土) 23:40:58.46 ID:UUT+KEiW.net
もちろん20年前にアスキーはとっくにお陀仏様だったけどね。

151 :login:Penguin:2016/02/13(土) 23:49:50.14 ID:mdSNtB0O.net
当たり前だろ
日本でappストアみたいなことやって、世界中の人がそれを利用する未来が想像できるか?
なんで日本がソフト配布の同元になりえるんだよ、アメリカしか無理だろ
ゲーム機ならプラットフォーム保持国として部が有るかもだが、それ以外はどうしようもないだろ

仮にアスキーやソフトバンクが実質的に日本人しか利用しないであろうappストアみたいなものを
国内で作ったとして余計にガラパゴス化するだけだろ
そんで黒船が来て全部持っていかれる未来が見えすぎている
だから誰もやらないんだよ
日本国内で何かサービスするならもっと土着性の強い物じゃないと無理
ソフトウェアの配布などというグローバルなサービスは無理に決まっている

152 :login:Penguin:2016/02/14(日) 00:00:27.48 ID:TmH/V0IQ.net
ゲーム機で言えば、あれは仕事で使うものではないし
5年ほどで買い替えサイクルが来て互換性は基本切り捨てられるところが有って
だから良い物を作れば次の世代でシェアを奪い返すことが可能だったりする
PS4が勝ったり、Wiiが勝ったり、ああいうものであれば、日本は戦える
あと車ね、車は互換性関係ないからね、その時々で良いものが売れる

ソフトウェアはそうはいかない
たとえLinuxやMacの方が良いと思っても、Windowsから乗り換えるかというと
そうはならないし、実際なっていない

153 :login:Penguin:2016/02/14(日) 00:14:12.22 ID:CTWah7HC.net
はあ。ローカルドメインにこだわっている時点で始まりそうもないね。
ソニーエンタテイメントみたいにハリウッド流通でそれなりに頑張れる強者もいるわけで。

ただ日本のソフト業界は恣意SKとか阿部氏とか、土方派遣会社が主流という産業構造が
あって、大手が仕様書書くだけで開発丸投げという業態が常識であったから、開発言語とか
ブラウザとかのマクロパースなソフトをかける基地外が生き延びるチャンスがほとんどない。
CPUの開発能力を持つ半導体会社でも開発言語それ自体の開発ができなかったからダメダメ。

文化の有り様育て方に問題ありで、業界全体が旧態依然。だからこそ基地外を待望している。

154 :login:Penguin:2016/02/14(日) 00:36:42.27 ID:TmH/V0IQ.net
ことデスクトップLinuxに限れば、無料であるにもかかわらずWindowsにコテンパンにされている
普通、「ご自由にお持ち帰りください」と書いて、砂糖でも傘でも箱に入れておいておけば、あっという間になくなる
それが普通
無料が有料に負けるのはソフトウェアぐらいだろう
ソフトウェアの市場はあまりにも特殊
互換性が全てで、たとえ無料でもスタンダードじゃない物は見向きもされない
無料が有料に負けるのは異常なことで、普通の感覚で考えると、あり得ない
普通にしていても独禁法に引っかかる勢いで、勝手にスタンダードなものだけが生き残る

誰でも無料な方が良いと思いつつも、高いなーと思いながらも実際にはWindowsを買う

155 :login:Penguin:2016/02/14(日) 00:49:31.50 ID:B2diX+0N.net
LinuxインスコしたPC配布すればあっという間に消えるがな

156 :login:Penguin:2016/02/14(日) 00:54:59.88 ID:PZxor7W+.net
というかまずとっととDirectX駆逐しろよOpenGLでもVulcanでもなんでも使って
SteamOSがWindowsよりゲームベンチスコア低いってありえんだろ

157 :login:Penguin:2016/02/14(日) 00:55:50.13 ID:K/WoQ0Ne.net
企業でLinux教えるコスト>>Windows買うコスト
のうちはWindows買うのが正しいわけだし

158 :login:Penguin:2016/02/14(日) 01:00:27.33 ID:psjTu7lA.net
薄っぺらい話ししてるなー
全員初老だろこんなの

159 :login:Penguin:2016/02/14(日) 01:20:28.40 ID:heQlBpGo.net
>>158
聞きかじりの浅い知識をブツブツ言うようになったら人間終わりだね

160 :login:Penguin:2016/02/14(日) 01:21:10.18 ID:rpfFN8Pk.net
つーかLinuxなんて普及する必要ねぇんだよ
そもそもデスクトップ用途じゃねぇんだから、使いたい奴だけ使えばイイんだよ

161 :login:Penguin:2016/02/14(日) 03:51:34.21 ID:iPKHupEf.net
>>160
元々デスクトップ用途でござんす。

162 :login:Penguin:2016/02/14(日) 04:25:54.84 ID:MLEudYUr.net
Windowsのシェアでゴリ押しほんときらい
過去に戻れるならまずビルゲイツの起業をなんとかして思いとどまらせ、リーナスに未来の資料を渡したい
その後現代に戻れば確実にLinuxの世界になってる

163 :login:Penguin:2016/02/14(日) 05:33:54.31 ID:wfRzeocL.net
>>146
PC98シリーズに特殊なOSなんか載っていましたっけ?

164 :login:Penguin:2016/02/14(日) 07:38:38.41 ID:fmgNHTQ6.net
>>163
マイクロソフト・ディスクオペーレーティングシステム。
W95時代はMS-DOSの上に窓が乗かっていた。

165 :login:Penguin:2016/02/14(日) 08:15:18.69 ID:Aukq09Kw.net
CP/M があったなって書く前に検索したら

MS-DOS無償提供という「奇策」 - パソコン創世記
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genesis/207/01.html

166 :login:Penguin:2016/02/14(日) 08:19:59.44 ID:6NeP3Zu4.net
>>161
元々は開発すること自体が目的でしょ
開発者のオナニー用途

167 :login:Penguin:2016/02/14(日) 08:33:52.97 ID:m2QlZ+pk.net
もともとはUNIXが高すぎたのでできた代替物
UNIXよりは普及した
Windowsも有償だが、UNIXほどボらなかったので
代替品を作る試みがどれもまともに続かなかった

168 :login:Penguin:2016/02/14(日) 10:21:03.94 ID:q5TMJFos.net
アメリカの覇権維持という視点が抜けてますよ
各国が国策で或いは国連でgoogleやMSを抑えないと無理でしょう

169 :login:Penguin:2016/02/14(日) 10:40:07.55 ID:InCGmHhQ.net
>>162
ビルゲイツの起業を阻んでもWindowsが別の何かになるだけで、
最も流行したプラットフォームにフリーライドして全く流行らないLinuxの構図ってのは変わらないと思うよw

170 :login:Penguin:2016/02/14(日) 10:53:29.76 ID:vd7cwrdU.net
最近のwindowsは使いづらくなった

171 :login:Penguin:2016/02/14(日) 12:30:04.93 ID:b5USi+B9.net
マックの独占になっただけだろ

172 :login:Penguin:2016/02/14(日) 12:42:32.67 ID:qzW7HaRt.net
×最近のwindowsは使いづらくなった
○高齢化で僅かなUIの変化にもついていけなくなった

173 :login:Penguin:2016/02/14(日) 14:14:23.65 ID:QOLZzni6.net
>>172
Windows8の糞仕様の事だな。

174 :login:Penguin:2016/02/14(日) 14:50:30.03 ID:InCGmHhQ.net
確かに8からえらく変わったけど、これでも今までの作法が通用しない訳でもなし。
これについてこれないならLinux扱うなんて非現実的過ぎやしないかね?

175 :login:Penguin:2016/02/14(日) 14:52:37.06 ID:LPoJMbZc.net
>>173
いや、あの動きの大きいスタートアップは目に悪杉よ?
GNOMEもやらかしてるけどな。

176 :login:Penguin:2016/02/14(日) 14:53:41.23 ID:LPoJMbZc.net
>>174
糞だといいつつめんどくさいけどカスタマイズ。

これじゃ普及しねぇwwwwww

177 :login:Penguin:2016/02/14(日) 15:13:10.36 ID:K4eIvP9l.net
どう考えても
Windows7、xp → 10 より
Windows7、xp → ubuntu、マック のほうが変化がでかいので
10にどんだけ文句が出ようが人がlinuxやマックに流れることはない
というか10程度の変化についていけない&不具合トラブルシューティング出来ない人間にlinuxは無理

178 :login:Penguin:2016/02/14(日) 15:16:14.62 ID:yoYhcHWV.net
>>177
Vista…

179 :login:Penguin:2016/02/14(日) 16:23:18.46 ID:S6nkKk2x.net
Gnomeは使いやすく改善されていく変化だが、Windowsは使い辛く改悪する変化。
この違いは大きい。

180 :login:Penguin:2016/02/14(日) 17:41:40.31 ID:RPmB2tWy.net
GNOMEはいつになったら使いやすくなるんだろう

181 :login:Penguin:2016/02/14(日) 17:41:40.79 ID:EvMm97wK.net
Gnomeも改悪の一途だと思うのだが

182 :login:Penguin:2016/02/14(日) 18:15:27.18 ID:6EMAo/21.net
>>177
10程度の変化についていけない&不具合トラブルシューティング出来ない人間にlinuxは無理

あ〜 これはあるな
スタート地点が違うって感じ

183 :login:Penguin:2016/02/14(日) 18:23:08.15 ID:27Tekma5.net
個人用途で使う理由ないもん。

184 :login:Penguin:2016/02/14(日) 18:24:37.75 ID:U0D+WkpF.net
ここ一年は使ってる時間がWin<<Linux(Fedora,Arch)になったなあ

185 :login:Penguin:2016/02/14(日) 18:41:42.21 ID:u1+Sw74n.net
Lindowsの黒歴史

186 :login:Penguin:2016/02/14(日) 19:11:10.12 ID:hSwk4eno.net
windowsは全てGUIで行えて人間工学的に優れている
macやlinuxはGUIの機能が乏しくコマンドを入力しないと使い物にならない
今やmacの方がdozer

187 :login:Penguin:2016/02/14(日) 19:11:51.79 ID:U0D+WkpF.net
レジストリ()

188 :login:Penguin:2016/02/14(日) 19:24:47.36 ID:27Tekma5.net
客は自分が触らない鯖に関してはフリーOSで安くあげようとする。
ので、仕方なく覚えたlinuxなわけだが。

189 :login:Penguin:2016/02/14(日) 19:33:13.33 ID:tVn+ojFT.net
Windowsは
・使ってるうちに重くなる一方
・自分環境のバックアップ(設定など)
・自分環境の再構築(クリーンインストール・アップデート)
・トラブル時の解決
が面倒なんだけど、これがMS-DOSの頃なみに改善されたらな…

190 :login:Penguin:2016/02/14(日) 19:46:33.82 ID:u1+Sw74n.net
仮想化したらいいじゃんバカなの

191 :login:Penguin:2016/02/14(日) 20:34:04.27 ID:t8bctNdf.net
レジストリは、iniファイル地獄の反省から設定を統一的に管理するデータベース。
方法としては優れてると思うけど、異なる環境で同じ設定を利用できない。
Webアプリが盛んな現代ではもうレジストリいらないのじゃないかな。

192 :login:Penguin:2016/02/14(日) 20:48:12.48 ID:tVn+ojFT.net
レジストリですね。
Win再インスコしてレジストリばっさりコピーで自分環境に戻す
…って出来たらどんなに楽か。/home復元みたいに。

アップデートも一日作業(ヘタしたら2日)だし。
Linuxだと、うちのADSLでは全部で2時間もあれば自分環境にもどせる。
しかも別パーティションにまったく同じ予備も作っておける

193 :login:Penguin:2016/02/14(日) 20:49:44.73 ID:tVn+ojFT.net
まあ普通の人は、最初から入ってるWindowsをPC買い替えまで
重くなろうが不安定になろうがそのまま使い続けるだろうから
Linuxのような小回りが利く良さなんて関係ないんでしょうけど

194 :login:Penguin:2016/02/14(日) 20:53:32.20 ID:L/xPZsb+.net
>>192
やってみた?
出来ないって思ってるだけじゃないの?

レジストリのファイル出力方法ね。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/593regsave/regsave.html

195 :login:Penguin:2016/02/14(日) 21:00:37.97 ID:U0D+WkpF.net
一年使ったWinはかなりぐちゃぐちゃだから復元する気が起きないんだよなあ
もっとシンプルにしてくれんのか

196 :login:Penguin:2016/02/14(日) 21:03:51.99 ID:tVn+ojFT.net
>>194
昔やってたけど、どこのキーをバックアップするか追ってくのがバカバカしくなった。
Linuxの/homeバックアップは分かりやすくていいんだけど。

197 :login:Penguin:2016/02/14(日) 22:17:02.49 ID:ek8O8hTF.net
170です
>>172,>>177
おっしゃる通りです。昔のWindowsに比べてカスタマイズしにくくなりました。
特に10のルック&フィールが気に入らないので色々いじったけど、理想のデザイ
ンにどうしてもできないので10は諦めました。いまlubuntu使っています。
おかげでとても幸せになりました。

198 :login:Penguin:2016/02/15(月) 00:26:05.15 ID:7QDWOWSA.net
lubuntuいいよね
さっぱりしてるし、abiwordもgnumericもopenofficeより軽いし使いやすい

199 :login:Penguin:2016/02/15(月) 00:32:36.30 ID:XXVcGwe3.net
こういうマイナー鶏勧めてるやつってLinuxユーザーの分散、弱体化を狙った工作員だと思ってる

200 :login:Penguin:2016/02/15(月) 01:00:14.72 ID:7QDWOWSA.net
lubuntuはubuntuだろ基本

201 :login:Penguin:2016/02/15(月) 01:14:11.55 ID:ckI30IdX.net
ディストリ乱立し過ぎだろうとは思った

202 :login:Penguin:2016/02/15(月) 01:28:29.81 ID:uxmv4JFz.net
乱立して頻繁にアップデートされるからこそ
>・自分環境のバックアップ(設定など)
>・自分環境の再構築(クリーンインストール・アップデート)
こんなものがWindowsの欠点として挙げられるのだろうw
確かにLinuxと同じ頻度でWindowsをクリーンインスコしていれば発狂するだろうさw
だが、WindowsはPCを買えばプリインストールされていて、余程のことがなければ再インスコしないからな?www

203 :login:Penguin:2016/02/15(月) 01:29:46.38 ID:o9qxjQzk.net
犬厨<windows10はカスタマイズしにくい!
くるり
犬厨<(windows10よりカスタマイズできない)lubuntu最高だな

204 :login:Penguin:2016/02/15(月) 05:12:25.45 ID:QIqZ330r.net
>>203
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

205 :login:Penguin:2016/02/15(月) 08:52:14.30 ID:o95IbIIA.net
>>204
テラワロスwww
あいぽんは自爆バグを埋め込んだりマルウェア感染したりクックになってからクソになったのになw
寧ろ、メジャーアップデートの恩恵が多いのは泥の方。

>>203
お前それUbuntu派生ディストリビューションの目の前でも言えんの?ww
それに有料のモノと無料のモノを比べるのは根本的にイカれてやがる。
比較する時は比較する条件を除いて全ての条件を合わせるのは小学生でも分かるぞww
比較するならRedHatにしろや。アホか。

206 :login:Penguin:2016/02/15(月) 09:27:10.72 ID:nZblJJXp.net
ここは初めてか?
肩の力抜けよ

207 :login:Penguin:2016/02/15(月) 11:49:32.97 ID:uxmv4JFz.net
Androidoをディス鳥に含めろだの有料と無料で線引きしろだの、
犬厨は口先で土俵のカスタマイズばかりして気でも触れているのかwww

208 :login:Penguin:2016/02/15(月) 12:08:25.14 ID:2LOdLglj.net
>>207
>Androidoをディス鳥に含めろ

は?
全くそのようなことは言っておりませんが。(苦笑)
改行や文脈を読めない上にロクに変換もできないなんて、文盲か国家安全部の方ですかな?

209 :login:Penguin:2016/02/15(月) 12:08:56.77 ID:bbeY5Se/.net
うるせえな焼き鳥でも食ってろよ

210 :login:Penguin:2016/02/15(月) 12:14:14.45 ID:uxmv4JFz.net
>>208
「犬厨」は特定の個人を指す訳じゃねーぞボケw

211 :login:Penguin:2016/02/15(月) 12:16:26.80 ID:aHGSsvt/.net
Windowsはテレビ。
Linuxはラジオ。
本当に情報を手に入れる目的なら安価でランニングコストも雀の屁ていどで災害時にも強いラジオなんだが
ほぼ全国民がnhkに金を払い続けてテレビを見てる。
昔からそんなだから、これから何か変わるってことは無い。
ただ、「みんなが見てる」だとかバカ芸人のバカコントを見てることとかを誇らしく言うのは、それこそバカバカしいからやめたほうがいい。

212 :login:Penguin:2016/02/15(月) 12:18:28.55 ID:2LOdLglj.net
>>209
レスポンス早えなw
待機してたか?
まあ、ずっとパソコンの前に座って工作している仕事してそうだもんな。

213 :login:Penguin:2016/02/15(月) 12:19:29.54 ID:bbeY5Se/.net
>>212
多分お前が思ってるのとは違う奴だわ
朝起きて2ch見たら鳥がどうのうるせえから言っただけ

214 :login:Penguin:2016/02/15(月) 12:23:21.11 ID:2LOdLglj.net
>>211
おっいい例えやな。
>>210
そうか、上の長文乙なディストリ合戦の奴らに言ってるのか。
まあ「MacはPCか?」みたいなくだらない論争だろ。ほっとけよ

215 :login:Penguin:2016/02/15(月) 12:23:51.49 ID:2LOdLglj.net
>>213
ああ、済まない。
違うやつのようだ。

216 :login:Penguin:2016/02/15(月) 12:43:11.54 ID:hLUntoJs.net
>>210
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

217 :login:Penguin:2016/02/15(月) 15:50:52.02 ID:csjShZgl.net
>>216
テラワロスwww
あいぽんは自爆バグを埋め込んだりマルウェア感染したりクックになってからクソになったのになw
寧ろ、メジャーアップデートの恩恵が多いのは泥の方。

218 :login:Penguin:2016/02/15(月) 17:18:31.33 ID:bEdgQ3hg.net
手動スクリプトくんに手動スクリプトくんがレス返してて草

219 :login:Penguin:2016/02/15(月) 18:05:13.14 ID:qxogWDnI.net
Windowsはなにかやろうと思ったら
得体の知れないフリーソフトインスコ→マルウェア同梱
だからな

220 :login:Penguin:2016/02/15(月) 18:22:49.16 ID:cbgRrNsw.net
池沼乞食のお前基準でいわれてもなw

221 :login:Penguin:2016/02/15(月) 18:37:51.24 ID:qxogWDnI.net
クローズドのフリー動画再生ツール
クローズドのフリーシステム操作ツール
クローズドのフリーセキュリティソフト

Windowsのこれらは避けるべき

222 :login:Penguin:2016/02/15(月) 18:40:10.46 ID:P8CuEgme.net
Linuxのこれらは避けなくていいの?

223 :login:Penguin:2016/02/15(月) 18:59:03.50 ID:/jK3MdJT.net
>>214
貴方はこの板で喩え話くんと気が合った初めての人かな?

224 :login:Penguin:2016/02/15(月) 19:45:50.77 ID:VCvQM3Ok.net
>>221
ゴムプレイヤーみたいな極悪ソフトでもファイヤーウォールで選択的にパケット遮断して
ネット遮断隔離状態で使えば使えなくもない。フリーウェアはパケット遮断で動くものだけ
使っている。

225 :login:Penguin:2016/02/15(月) 20:18:47.27 ID:uxmv4JFz.net
>>211
的を外した例えだなw
Windowsをテレビに例えるなら、Linuxは放送大学だけ受信できるテレビ的な物じゃん?w
イニシャルコストもランニングコストも同じPCである以上変わらない。
Linuxには存在しないコンテンツ「芸人のバカ騒ぎ」は、
「あれは下らないからいらない」と強がり言って切り捨てているだけw

226 :login:Penguin:2016/02/15(月) 20:27:06.59 ID:l59dOjlJ.net
207の犬厨を見逃しているから
手動だ

227 :login:Penguin:2016/02/15(月) 22:49:55.41 ID:OYZ7NFB5.net
>>225
まあ、ラジオの上にテレビつんでバカ騒ぎを見ても昨今問題ないわけだが。

あ、3Dゲーはちとつらいか。

228 :login:Penguin:2016/02/16(火) 02:11:42.97 ID:20vrce7h.net
だから普及しないんだろ
でもそれの何に問題ある?

229 :login:Penguin:2016/02/16(火) 06:57:19.67 ID:IJw7kS9V.net
>>127
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

230 :login:Penguin:2016/02/16(火) 06:58:22.43 ID:IJw7kS9V.net
>>207
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

231 :login:Penguin:2016/02/16(火) 07:33:14.85 ID:WgBW/qeB.net
>>229
>>230
テラワロスwww
あいぽんは自爆バグを埋め込んだりマルウェア感染したりクックになってからクソになったのになw
寧ろ、メジャーアップデートの恩恵が多いのは泥の方。

232 :login:Penguin:2016/02/16(火) 07:36:54.97 ID:bayZSXPz.net
Windowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難の失敗作だからなのです。

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

233 :login:Penguin:2016/02/16(火) 08:38:16.44 ID:po4/M2if.net
Windows 10はスマホ・タブレット市場を乗っ取る最強OSに
http://hbol.jp/42316

234 :login:Penguin:2016/02/16(火) 12:54:01.37 ID:po4/M2if.net
Androidに新手のマルウェア、端末を遠隔操作される恐れ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6191402

235 :login:Penguin:2016/02/16(火) 14:53:49.54 ID:13feC6Sr.net
Linux使ってみて普及するわけないと思った時…んなことはないよ

236 :login:Penguin:2016/02/16(火) 15:13:57.88 ID:13feC6Sr.net
>>234
その脅威にたいしてビビッテるのはAndroid搭載情報通信機器をノーガードで
使用する前提だからじゃないのか?さすがに自分の機器にはセキュリティソフト
いれてるよん。

237 :login:Penguin:2016/02/16(火) 15:35:40.03 ID:VUWO2zNA.net
コマンド文化がある限り普及などしない

238 :login:Penguin:2016/02/16(火) 15:48:25.37 ID:J6ScqOS/.net
>>237 逆?
コマンド文化がある限り廃れない
かな

239 :login:Penguin:2016/02/16(火) 16:27:37.90 ID:AvHTdifk.net
「廃れない」と「普及しない」は両立する

240 :login:Penguin:2016/02/16(火) 16:44:15.73 ID:WgBW/qeB.net
>>238
後者だな。
ぶっちゃけブラウジングやExcelなどを除いて覚えたらコマンドのほうがやりやすいし。

241 :login:Penguin:2016/02/16(火) 17:22:47.41 ID:qG0Wvwvg.net
>>237
これか!Windowsのサーバーが普及しない理由は。

242 :login:Penguin:2016/02/16(火) 17:39:17.55 ID:Zf+RLZFV.net
http://i.imgur.com/A0OrxMV.jpg

243 :login:Penguin:2016/02/16(火) 17:40:33.72 ID:WgBW/qeB.net
>>242
グロ、口裂け女的な?

244 :login:Penguin:2016/02/16(火) 20:41:23.95 ID:m6zRGFcM.net
>>233
Windows 10登場以前に書かれた妄文かw
スマホ・タブレット市場はAndroidの寡占がますます進むよ
一昔前はiOSも拮抗していたが、6SあたりからiOSは落ち目になり、Androidとのシェアが広がっているし
するとAndroid専門ソフトが増えるのよね
PCがWindows(x86)専門ソフトばっかりになったのと同じように
つまりLinux使ってて普及するわけないと思った時=使いたいソフトがWindows(x86)専門ソフトだった時
Windows 10 Mobile使ってて普及するわけないと思った時=使いたいソフトがAndroid専門ソフトだった時というわけ

245 :login:Penguin:2016/02/16(火) 22:55:47.15 ID:dst+2G0H.net
Windowsはテレビ。
Linuxはワークステーション。

246 :login:Penguin:2016/02/16(火) 23:12:48.94 ID:iVotuqmx.net
同じコストなら勉学よりもバラエティ番組を優先するのかWindowsユーザーは。

247 :login:Penguin:2016/02/16(火) 23:41:01.85 ID:4mkrfx11.net
バラエティ番組ってどこから出てきたの?

248 :login:Penguin:2016/02/17(水) 00:16:31.82 ID:CgMxzup7.net
WSにLinuxが採用されてる例はほぼ無いに等しいけどな

249 :login:Penguin:2016/02/17(水) 00:22:53.40 ID:ok7ADOYm.net
WSならHP−UXとかIRIXとかSolarisあたりだろ?
板違いだな
まあ、そのへんの経験もしてるんで俺はわかるがね

250 :login:Penguin:2016/02/17(水) 04:04:36.82 ID:U8xn7xdV.net
勉学とは修行
犬厨は滝に打たれてこい

251 :login:Penguin:2016/02/17(水) 05:24:19.62 ID:CmtdvHhb.net
>>250
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

252 :login:Penguin:2016/02/17(水) 07:57:54.02 ID:IK65AkWQ.net
>>234
akpファイルってなんだろう?

253 :login:Penguin:2016/02/17(水) 08:01:17.71 ID:iOXc4S19.net
>>246
NHKのEテレでバラエティと同じだけ視聴率が取れてるかを考えれば
おのず

254 :login:Penguin:2016/02/17(水) 12:31:38.31 ID:6BI/h5S4.net
また例の例え話くんの世界か(笑)

255 :login:Penguin:2016/02/18(木) 15:05:34.87 ID:I+jbsR8r.net
マカーゴミw

256 :login:Penguin:2016/02/18(木) 16:42:14.93 ID:5BU5gsPv.net
ドザとかマカとーとか死語使うヤツってまだ生きとるのかw

257 :login:Penguin:2016/02/18(木) 16:43:36.09 ID:5BU5gsPv.net
おっとマカーな

258 :login:Penguin:2016/02/18(木) 18:13:58.56 ID:x3nWBwri.net
>>256
ニュース板で毎日更新し続けてるよw

259 :login:Penguin:2016/02/18(木) 22:02:48.28 ID:5BU5gsPv.net
>>422
中野は広いからピンキリだよね。家賃12万というと2DK 40平米未満かな。

http://www.athome.co.jp/mansion/6959561334/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
http://www.athome.co.jp/mansion/8704637302/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

とか。探せば、無いわけではないみたいね。

260 :login:Penguin:2016/02/18(木) 22:03:49.64 ID:5BU5gsPv.net
誤爆ったw

261 :login:Penguin:2016/02/19(金) 04:05:51.95 ID:CNvu198/.net
>>256
まあ"犬厨"も同様に紀元前の単語だけどな。
slackwareでも使ってる香具師なんじゃないかと推測してみるテスト(藁

262 :login:Penguin:2016/02/19(金) 05:22:28.27 ID:Xr8HaaWc.net
>>261
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

263 :login:Penguin:2016/02/19(金) 06:52:20.90 ID:L3qQnnsY.net
>>261
slackwareでパチもんのNE2000を動カスためにドライバーのソース書き換えて
カーネルを離婚パイルとかしてた頃。面白くてたまらなかったけど。
コレでは犬は流行らんだろうな。とおもってた。

ところがその後ネット接続が当たり前になるにつれ、kickstart、TOS/GEM、Be、
dosとかtronとか頑張って多重割り込み対応がギリギリな独自OSは皆死んでしまった。
生き残ったコアは結局NT系とウニ犬系だけだったね。

264 :login:Penguin:2016/02/19(金) 08:09:39.35 ID:vm5c3vLN.net
>>260
マカー憤死w

265 :login:Penguin:2016/02/19(金) 08:16:56.73 ID:+B5eIOPH.net
どれだけ頑張ってOSを作り上げたところで、アプリケーションが揃わなければ普及しない。

そんな当たり前のことを過去のOSと現在のぐにゅーりなっくす(笑)が証明しているんだよ。

266 :login:Penguin:2016/02/19(金) 14:03:28.72 ID:73DzV97y.net
やはり嘘吐きホモホモAppleはテロリストの味方だったのか

銃乱射犯のiPhoneパスコードを総当たりへ──米判事、Appleに「10回ミスでデータ消去」機能のオフ命じる - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1602/17/news102.html

ロックされたiPhoneのデータ、Appleでも取り出しは不可能 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1510/21/news137.html
Appleによると、いったんロックされたiPhoneのデータは、パスコードを知らない限りAppleでも取り出す手段はないという。

  ↓

Appleは実に過去70回も捜査のためにパスワードを解除していた - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160219-apple-unlock-iphone/

267 :login:Penguin:2016/02/19(金) 14:04:41.64 ID:8JfzZhy6.net
それOSのバージョン違うやろ
古い奴は可能だけど新しいのは無理って話だったと思うが

268 :login:Penguin:2016/02/19(金) 14:10:16.62 ID:qe0NqzhK.net
よく考えたらAndroidってパスミスったらデータ消える仕様無くね?
総当りできちゃうじゃん

269 :login:Penguin:2016/02/19(金) 14:13:31.69 ID:8JfzZhy6.net
指紋認証(米国ではあまり意味ないが)
パスワード
ジェスチャー(簡単じゃない奴)
パターンの10x10とか
こいつらを使えば総当りなんて効果ない
OSの問題ではなく所詮ユーザーのセキュリティ意識の問題

270 :login:Penguin:2016/02/19(金) 20:05:11.54 ID:cSqK3oN9.net
glibcの脆弱性が問題になってるけど
これって犬厨の技術力がカスだから起きたことなの?
BSDは安全なの?

271 :login:Penguin:2016/02/19(金) 20:20:19.53 ID:CzqlDidU.net
>>270
BSDも脆弱性で話題になってるよ。
ほらこんなに沢山の脆弱性が。
https://www.freebsd.org/security/advisories.html

glibcほど大きな話になってないのは
単に使ってる人が少ないからだと。

272 :login:Penguin:2016/02/19(金) 20:21:51.49 ID:imHS8ZrA.net
>>270
狙われやすいという意味でclangとかFreeBSDが採用しているGNUでないライブラリより
普及しているGNUのライブラリのほうが危険でしょうね。
技術的にどらちが危険かは、よくよくよくよく双方を調べてみないとなんとも言えませんよ。
また、個人使用の場合は脆弱性などどうでもいい問題です。

273 :login:Penguin:2016/02/19(金) 20:27:56.88 ID:cSqK3oN9.net
>>271
なるほどね、ニュースになるのは母数の違いがあるからか

>>272
そうなんだ

274 :login:Penguin:2016/02/19(金) 22:17:13.81 ID:8JfzZhy6.net
まあ普通はそうだろうな
ちゃんとバックアップしてるだろうし
中にはCPUに細工されてどうしようもないような極悪マルウェアもあるが

275 :login:Penguin:2016/02/19(金) 23:12:05.10 ID:2WaNi7iH.net
Androidも生体認証を導入したらいいのに
そしたらパスワードが漏れても他人には解除出来なくなる

276 :login:Penguin:2016/02/20(土) 00:52:51.98 ID:d/kcjVtz.net
何だか既視感のある流れだな

277 :login:Penguin:2016/02/20(土) 05:16:11.77 ID:mkSc0GC2.net
>>267
それはOSの製造元にも解析不可能な
強固なセキュリティ機能って事だしな

簡単に突破出来るようなセキュリティはあらかじめ穴を作っている
製造元だけが知り得る穴を

278 :login:Penguin:2016/02/20(土) 05:33:37.08 ID:E7fqnRP6.net
強固な暗号化セキュリティっていうのは作れる。
パスワードを知ってる本人にしか解けないようにするのは可能。

だけどブルートフォースアタックを不可能にすることは出来ない。
それはセキュリティ機能とは別にOS側で制限をかけている。
だけどこの制限は簡単に外すことが可能。

279 :login:Penguin:2016/02/20(土) 06:37:13.44 ID:9NUOI29A.net
>>270
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

280 :login:Penguin:2016/02/20(土) 08:10:32.64 ID:HXsBAQlO.net
スレタイの趣旨に戻すと、

ubuntu とか、mate とかっていうネーミングそのものが、
参入障壁だなーって思う

西洋人のインテリが、自らの既成文化への反逆っていう意味を込めてるんだろうけど

バージョンの名前がパンゴリンとかって、とっつきやすさ、親しみやすさを考えてないんだって
しみじみ思ったことを思い出したよ

281 :login:Penguin:2016/02/20(土) 08:31:57.12 ID:La6Tr6/o.net
中川翔子氏あたりにlinuxいいわーっていってもらえば、普及もいくらか加速するんじゃないの?
flying apt-getとかパチもんの曲を歌ってもらうのもいいかも

282 :login:Penguin:2016/02/20(土) 09:50:59.38 ID:E7fqnRP6.net
言わないので加速しませんw

283 :login:Penguin:2016/02/20(土) 10:38:16.91 ID:La6Tr6/o.net
いいそうにもないのかな? あのひとオタク系のものにはなんでも手を出してるってイメージだったんだけど。
これからpcオタクとかlinuxオタクを売りにしたタレントが出てくるかもしれないから、とりあえず言って先鞭をつけとけばいいのにって思う

284 :login:Penguin:2016/02/20(土) 10:39:56.99 ID:zsCsAvM7.net
普及を願うんならコード書くかソフトウェアに対して金払うかせめてどっちかやれよ
頭の良い僕ちゃんがLinux普及に向けてアドバイスしてあげるみたいなのが一番役に立たない

285 :login:Penguin:2016/02/20(土) 10:43:19.85 ID:La6Tr6/o.net
アドバイスじゃなくて、思いつきを書いてるだけ

286 :login:Penguin:2016/02/20(土) 10:59:10.88 ID:I7Yw/8N8.net
>>285
ここはお前のツイッターやでえ!

287 :login:Penguin:2016/02/20(土) 11:22:08.81 ID:La6Tr6/o.net
ああ、ここは思いつきとか書いてはいけないスレでしたか。それは失礼しました。実は直前の3つくらいしか読んでないんです。ごめんなさい

288 :login:Penguin:2016/02/20(土) 11:39:01.90 ID:+gtFuLhD.net
GitHubにあげたけど誰もダウソしないんや

289 :login:Penguin:2016/02/20(土) 11:52:42.68 ID:o8fWvJ+A.net
流石にflying apt-getには同意できないが
文句があるならコード書くか金払えみたいな空気はLinuxに関しては1番マズイ考え方だと思うぞ

290 :login:Penguin:2016/02/20(土) 11:55:57.27 ID:qn+VCk6r.net
>>282
マックなら加速するな(笑)

291 :login:Penguin:2016/02/20(土) 12:54:24.51 ID:maBlRI+L.net
>>289
そうだよな。
オープンソースの意義ってのに反すると思う。

292 :login:Penguin:2016/02/20(土) 13:05:58.55 ID:HXsBAQlO.net
カウンターカルチャー的な路線はありえたけど、マックがそれやって成功しちゃったからなー


だからといって、サブカル的なのに求めるのは、
「加速」とかいう目標には程遠いのでは?
おそらく普及率1%っていう現状が、サブカル的見地から言えば上限なんじゃないかと

とにかく、そういったサブカル的に結び付けたがる人がいるってのが、
普及するわけがない、に結びつくな

翔子某は、かなり計算高い=賢い人だよ 
金にもならないlinuxには肩入れしないだろうし
広告塔的なのに引っ張られるのをサブカルの住人は嫌がるんじゃないのかな?
そういう意味では、2重、3重に、よくないとおもうな

293 :login:Penguin:2016/02/20(土) 18:01:34.26 ID:hd5vgeca.net
linuxは乞食のOS
ろくなスキャナドライバも無いから自炊して漫画をスキャンできない
windowsで炊かれたzipでオナニーしてる
電子書籍サイトにも対応してないからこれまたwindowsで割った人からもらっている
linuxは乞食だ

294 :login:Penguin:2016/02/20(土) 18:14:52.97 ID:5HWgDafS.net
>>293
お前が乞食なだけでOS関係ない

295 :login:Penguin:2016/02/20(土) 19:26:43.98 ID:u0t9wQ8C.net
ドライバくらい自分で書けよ

296 :login:Penguin:2016/02/20(土) 20:14:37.13 ID:7/9VNGgq.net
普及するわけないと思った時=今

297 :login:Penguin:2016/02/20(土) 21:25:31.23 ID:LxQisEzU.net
>>296 禿同wwwww

298 :login:Penguin:2016/02/21(日) 00:24:54.72 ID:uSlxwIkr.net
↑気がつくの四半世紀おそい

299 :login:Penguin:2016/02/21(日) 01:04:04.74 ID:bafAPDbJ.net
わくわくしながら live usb 作った
usb ブートした
ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボードが一切効かなった
そっと usb を抜いて windows を立ち上げ直した

300 :login:Penguin:2016/02/21(日) 01:14:52.06 ID:SI/llICs.net
富士通乙

301 :login:Penguin:2016/02/21(日) 02:45:49.48 ID:h+pGCo22.net
俺も昔、富士通のデスクトップ機でそうなった
懐かしい

302 :login:Penguin:2016/02/21(日) 03:28:53.21 ID:CPO67d0R.net
マック信者憤死

303 :login:Penguin:2016/02/21(日) 08:56:46.45 ID:SI/llICs.net
なんで独自規格で作るかね
普通にBTで作ったほうが安上がりだし汎用性高いから売れると思うんだが

304 :login:Penguin:2016/02/21(日) 11:09:29.85 ID:5/HvoIww.net
どうやってBT以外存在しない環境でペアリングするかを考えないといけないねw

305 :login:Penguin:2016/02/21(日) 11:12:53.91 ID:SI/llICs.net
工場でやっとくだけじゃね?

306 :login:Penguin:2016/02/21(日) 11:32:46.76 ID:VDpGVmxS.net
>>303
Bluetoothはライセンス料とかあるから安上がりにはならないんじゃないかな。
無線マウスも各社独自規格のやつの方が安いし。

307 :login:Penguin:2016/02/21(日) 12:27:45.84 ID:5/HvoIww.net
>>305
ペアリング自体も、HIDとして使えるようになるのもOSが起動した後なのに、
BTにしたら何がどう改善するのか考えてみた?w

308 :login:Penguin:2016/02/21(日) 13:51:32.68 ID:PqlVbp0H.net
そういう時のためにUSB接続に見せかけるドンクル用意しとくのが真のプロフェッショナル
もちろん、OS起動前から使える

309 :login:Penguin:2016/02/21(日) 17:41:20.72 ID:07+x48RV.net
古臭いモノシリックカーネル
マイクロカーネルじゃないと駄目だろう

310 :login:Penguin:2016/02/21(日) 21:46:00.63 ID:joFqvs1bX
何時の時代も物知りな方が先駆者となって技術の進歩を支えているんだからモノシリックが古臭いとは如何なものか

311 :login:Penguin:2016/02/22(月) 09:19:30.43 ID:reVrO60t.net
半年前に話題になっていた
NeoKylinは、どうなったの?

312 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月デスマーチ!  【関電 77.2 %】 :2016/02/22(月) 14:20:05.36 ID:LpHphp/s.net
Linuxの「glibc」ライブラリに脆弱性で修正パッチ配布、iOS/Androidでの被害は限定的か
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160217_744110.html

大本営発表によりますと我ガ軍ノ被害軽微ナリ!
鬼畜米英の宣撫工作に惑わされてはいけません

313 :login:Penguin:2016/02/23(火) 05:13:55.59 ID:S80n/PYz.net
ロシアと中国の新OS開発でLinuxが使われるらしいが
NeoKylinがダウンロードが出来なくなっていた

314 :login:Penguin:2016/02/23(火) 07:44:18.54 ID:/JirJKPD.net
mac信者ワロツ

315 :login:Penguin:2016/02/23(火) 19:11:58.18 ID:n9ppHbPc.net
ビルゲイツがiPhoneのセキュリティが法執行機関さえも解除出来ないことを批判してるらしいな
テクノロジー企業はテロ捜査中の法執行機関と協働するように強制されるべき、みたいな
流石Windowsの生みの親って感じの思想

316 :login:Penguin:2016/02/23(火) 20:29:05.83 ID:73PKz1aj.net
Android作ってるgoogleがAppleと同じ声明を出してから批判しなよw

317 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月デスマーチ!  【関電 76.4 %】 :2016/02/23(火) 21:27:44.49 ID:IG3BzAu+.net
林檎とFBIの対立は
NSAのバックドアは入ってるけど
なんでうちには入れないんだとFBI様がご立腹なのです
NSAとFBIの権力争い
今年大統領選挙だからホワイトハウスの官僚がヒートアップしてる

318 :login:Penguin:2016/02/23(火) 22:22:58.46 ID:G+Xp0myY.net
>>2
> ゲイツならそういうだろ
> もともと頼まれても無いのにユーザーのデータ検閲して警察に通報してるんだから
>
>
> >MicrosoftのOneDriveに児童ポルノを保存していたら通報されて逮捕
> >
> >MicrosoftのオンラインストレージサービスOneDriveに少女の写真を保存していた男性が、Microsoftからの
> >申し立てによって逮捕されました。
> >
> >http://gigazine.net/news/20140808-microsoft-child-photo/

犬糞ユーザーは児童ポルノオタク
検閲に文句言う変態だ

319 :login:Penguin:2016/02/24(水) 02:34:49.04 ID:Jhg5OMXF.net
マックユーザ児童ポルノ所持です

320 :login:Penguin:2016/02/24(水) 07:06:00.46 ID:gv92+FTM.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

321 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月デスマーチ!  【関電 73.0 %】 :2016/02/24(水) 23:37:46.73 ID:V5wkEvtI.net
ファーストサーバ、無料SSL証明書「Let's Encrypt」の取り扱いを開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160224_745150.html
あれから4年経ったんだな
企業に断られて無料に飛びついたか

322 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月デスマーチ!  【関電 73.0 %】 :2016/02/24(水) 23:38:41.88 ID:V5wkEvtI.net
「お客様の作業(バックアップ)は不要です」
http://www.fsv.jp/cybozu/merit/images/coorp/flow02.jpg
             ↓
             ↓
お手元のバックアップデータを活かした再構築のお願い 
ttp://support.fsv.jp/info/nw20120623_kyoyu.html#onegai
極めて遺憾ではございますが、短期間でのデータ復旧は不可能で あることが判明いたしました。
誠に心苦しい次第ではございますが、お客様で取得されておられる
バックアッ プデータによる再構築を行っていただきますようお願い申し上げます。

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´    お手元にないの  !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

323 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月デスマーチ!  【関電 73.0 %】 :2016/02/24(水) 23:39:48.19 ID:V5wkEvtI.net
>賠償金額は?
>サービス利用契約約款に基づいて、お客様にサービスの対価として
>お支払いただいた総額を限度額として、損害賠償させていただきます。

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_
   <お金はいいから業務データ返してっ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

324 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月デスマーチ!  【関電 73.0 %】 :2016/02/24(水) 23:40:36.17 ID:V5wkEvtI.net
http://support.fsv.jp/info/nw20120623_kyoyu.html#onegai
極めて遺憾ではございますが、短期間でのデータ復旧は不可能で あることが判明いたしました。
誠に心苦しい次第ではございますが、お客様で取得されておられる
バックアッ プデータによる再構築を行っていただきますようお願い申し上げます。
             ↓
             ↓
http://www.fsv.jp/function/db/database-m.html
>※外部サーバーからのデータベース連携はできません。
>※シェル(TELNET、SSHなど)はご利用いただけません。

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人
   <´ シェル無しでどうやって取るの!? >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

325 :login:Penguin:2016/02/25(木) 01:17:27.34 ID:9EKW4z7P.net
マック信者が発狂しとるw

326 :login:Penguin:2016/02/25(木) 18:01:53.71 ID:aidZccjm.net
穴だらけのLinux怖い…

「Linux Mint」にバックドアを仕込んだハッカー、手口と目的を語る - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/article/35078316/

327 :login:Penguin:2016/02/25(木) 19:01:42.09 ID:tZoIwCC+.net
これを機にセキュリティ意識を高めろよ

328 :login:Penguin:2016/02/25(木) 19:12:32.27 ID:P3uioxxc.net
これってどれや

329 :login:Penguin:2016/02/25(木) 20:18:25.61 ID:uwiij8nT.net
穴だらけのLinux w
セキュリティホールのあるディストリビュージョンだろw
バックドアなんて窓にも林檎にもあるわw
穴穴いうならまずはiptablesの設定から始めろドアホ。

330 :login:Penguin:2016/02/26(金) 01:42:52.86 ID:gmVFbAK8.net
>>329
お前馬鹿っていわれないか?

331 :login:Penguin:2016/02/26(金) 08:23:57.92 ID:Qyc8lo9U.net
>>329
信者クッソワロス

332 :login:Penguin:2016/02/26(金) 08:37:11.65 ID:94ZBFd0a.net
自演乙wwwww

333 :login:Penguin:2016/02/26(金) 16:11:25.06 ID:K5MCW46J.net
LinuxでGUIアプリ作るのめんどすぎない?
GTKやQtはライセンスがアレだしJavaは重いし
Visual C#やSwift並みに手軽に作れる手段が欲しいわ

334 :login:Penguin:2016/02/26(金) 16:18:03.69 ID:azVnzFOj.net
>>333
バイナリがくっそデカくなるけど、Electronとかやね

335 :login:Penguin:2016/02/26(金) 17:16:40.71 ID:5nntsimz.net
Monoで動くとこだけ使ってVisual C#で作ればいい

336 :login:Penguin:2016/02/26(金) 17:24:15.51 ID:DahIJHLN.net
wxWidgets と Code::Blocks

とか良く分からないけど書いてみる

337 :login:Penguin:2016/02/26(金) 17:37:16.42 ID:RUgc8KpV.net
GTKはGPL汚染されないから問題なくね

Qtもそうだけど、こっちは商用利用にライセンスがいる

338 :login:Penguin:2016/02/26(金) 17:56:25.43 ID:u9lOHJEO.net
どうせ商用利用なんてしないからQtで書く

339 :login:Penguin:2016/02/26(金) 17:57:33.86 ID:LOR3tf32.net
犬糞ってGUI向けにAPIが洗練されていないから糞なんだよな
windowsが20年前に完成した事が今でも出来ない
macは最近になってやっと整備されたが

340 :login:Penguin:2016/02/26(金) 19:54:23.61 ID:vukFWFCa.net
>>337
GTKはLGPLだからLGPL感染する。
感染させない方法もなくもないが、
それをするとスタティックリンクができないから、LGPL感染を避けたバイナリだけでは実行できない。
動作するようにGTKライブラリも配布すればそのGTKライブラリのソースの配布義務が発生。
間違って少しでもスタティックリンクしてしまった場合はソースかオブジェクトファイルの公開義務が発生。
ソース公開したくない人には怖くて簡単には使えないよ。

>>338
QtのLGPL版は、LGPLというライセンスに納得すればできるけど、納得しない人もいるからな。
BSDライセンスと比べると、使いにくいよ。

Linuxはスタティックリンクしない方針だからライブラリがバージョンアップすると使えなくなることが多い。
OSをバージョンアップすると、再コンパイルが必要になるってこと。
これじゃ、自分で使うのも配布するのも面倒。

バイナリ互換的には、Java、C#でmono、普通にWindowsで作ってwineの三択しかない。
それらが嫌なら、Windows使えやとしか言えない。
LinuxはBSDライセンスのGUIライブラリがないだけでなく、
FreeBSDと違って、libc(glibc)までLGPLで、BSDライセンスじゃないからな。
10年も20年も前に作ったJavaのプログラムがコンパイル無しで現在のLinuxでも動くことを見ると、
ディストリ買えたら再コンパイルが必要、ディストリがバージョンアップしても再コンパイルが必要なC/C++を使うのは抵抗があるよ。
ただし、Java、C#は逆コンパイルされてソースは隠せない。
Linuxは無名のプログラマーが最も参戦しにくいOSなんだよね。
結局プログラム作るなら素直にWindowsやっとけとなる。

341 :login:Penguin:2016/02/26(金) 19:59:45.42 ID:LBBG4/01.net
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

342 :login:Penguin:2016/02/26(金) 23:02:45.17 ID:oBSV46Hf.net
マック信者が憤死w

343 :login:Penguin:2016/02/27(土) 14:02:17.61 ID:Ktvtep0X.net
直訳すぎて何を指すのかわからない日本語

344 :login:Penguin:2016/02/27(土) 14:37:08.85 ID:GNcZH1R3.net
vineの最新なんだけど
ロジG300でクリックすると強制ログアウト

345 :login:Penguin:2016/02/27(土) 14:38:05.26 ID:NFkdUW/q.net
電話の会話盗聴できるのに なんで揉めてるの?
なんかの宣伝?

346 :login:Penguin:2016/02/27(土) 18:59:28.03 ID:7oAjINSC.net
少しいじるとGUIごと立ちあがらなくなったとき。
一般人にvi使って復旧なんてできるかぼけぇ

347 :login:Penguin:2016/02/27(土) 23:55:21.79 ID:q9oNlQRX.net
>>346
GUIごと立ち上がらないような変更をする一般人?

348 :login:Penguin:2016/02/28(日) 00:09:00.90 ID:XyiUstTl.net
>>347
ちょっとわかった気になって、そういう設定に手を出しちゃう子もいるんだよ。
そして何度もインストールしているうちに色々覚える。

349 :login:Penguin:2016/02/28(日) 00:25:09.76 ID:BPMet7tM.net
基本なら英語みたいな構文暗記作業と概念暗記だけでなんとかなるはず。あとはチートシートみたいのを使ったりな。

350 :login:Penguin:2016/02/28(日) 01:05:25.88 ID:WGD3aUCh.net
>>347
GPUの認識とかでそうなるよ。

交換して動いたものの解像度の認識とかがちょっとおかしくて、
自動設定のコマンドを見つけて実行すると状態が悪化、
さらにいろいろやると動かなくなる。

351 :login:Penguin:2016/02/28(日) 07:43:58.54 ID:sjg+Z5GK.net
532 linux 30 0 hayabusa6.2ch
意外と上位だった
http://stat.2ch.net/SPARROW/

352 :login:Penguin:2016/02/28(日) 09:41:34.10 ID:WwIRU83E.net
>>347
Windowsののりで気軽にアプリケーションためしていたら、罠にはまる印象がある。
自分なんだけどな。

353 :login:Penguin:2016/02/28(日) 15:20:18.52 ID:eNCD1q8C.net
久しぶりに書き込みます
それらの根本的な理由はリナックスがGPLだからではなくGNUツールを利用してトリを作っている事となりそうですが
カーネルだけを利用するのではなくUNIXライクやGNU/LNUXであるから普及しないのだと
WIN32/LINUXだとまた話が違うと思います
カーネルがGPLどうこうよりもユーザランドや開発ツールがGNUのみというのが原因だと
WEB系やアンドロイドでは普及しているのは環境面でGNUツールへの依存度が小さいからではないかと推測しますが

354 :login:Penguin:2016/02/28(日) 15:30:26.82 ID:CKIRYcSB.net
GNUは独善的で自分勝手で鼻持ちならないからね

355 :login:Penguin:2016/02/28(日) 15:33:29.39 ID:UQC4I9aX.net
GNUはウザイ
オラクルやレッドハットみたいな大企業は鼻持ちならない
Debianみたいなデカイコミュニティも嫌い
マイナー最高

これがLinuxユーザーだからね仕方ないね

356 :login:Penguin:2016/02/28(日) 18:16:39.20 ID:XFebtZNy.net
>>353
Win32/Linuxはさまざまな問題があるよ。
まず、Windowsの亜種や偽物になるぐらいなら最初から本物のWindowsがいいとみんな思う。
マイクロソフトからライセンス取ってやらないなら各方面から叩かれる。
最悪、法に触れる可能性もあるし、ユーザーまで犯罪者にしてしまうリスクがある。
GPL排斥が普及の条件なのは同意で間違いないと思う。
でもそれを言うとカーネルもGPLでないほうがいいと思うんだよね。
カーネルは妥協して、BSD/Linuxならいいんじゃないかと。
Androidが、そのBSD/Linuxだよね。
FreeBSDのほうが、ライセンス的にいいんで今後の期待が持てると思っている。
プレイステーションもLinuxからFreeBSDに変えたしね。
海外じゃBSDカーネルの携帯電話も売っている(売っていた?)し。
サムスンの携帯電話用のBada OSがそう。
同じUNIXライクなのにLinuxカーネルでなければならない理由って、デバイスドライバの有無しかないと思う。
そこを他のUNIXライクOSが解決したら一気にLinuxは落ちると思う。
みんながLinuxと思っているものは実はGNUに過ぎないのだから。

357 :login:Penguin:2016/02/28(日) 18:39:18.08 ID:3LLvjYMd.net
やっぱBSD/NTがいいよ

358 :login:Penguin:2016/02/28(日) 19:09:53.09 ID:E92whfaK.net
真のWindowsと言えばWine。

359 :login:Penguin:2016/02/28(日) 19:15:08.52 ID:4g8VhO9J.net
Linux、BSDに並ぶ第三の選択肢が現れてもいい頃

360 :login:Penguin:2016/02/28(日) 19:15:14.55 ID:4t//3eul.net
なんか話がよく分からないなあ。
俺はlinuxといえばperlとapache,bind,samba,postfixという ネット鯖セットだけで15年。
Desktop利用とはほぼ無縁でGNUツールそれ自体に依存するコード書いた事ない。

361 :login:Penguin:2016/02/28(日) 19:27:54.42 ID:n5We1Jtu.net
犬糞の仕様って1.0〜98時代のwindowsと同じ
dosの上でguiが走ってる骨董品
macも最近になってやっとwindowsのAPIに追いついた
ソフトの互換性捨ててるけど

362 :login:Penguin:2016/02/28(日) 19:37:21.20 ID:E3OLcM6y.net
>>333
MS Visual系はランタイム要求が鬱陶しい
自分の環境だけならまだしも

363 :login:Penguin:2016/02/28(日) 19:46:44.21 ID:eNCD1q8C.net
自前で売り物がある企業がOS支配の疑心暗鬼からオープンなルールとして強制したものがいいと選択しただけ
GPL類似ライセンス以外は無いかなと
リナックスの原動力はハードウェアやプラットフォームを売る企業はBSDだと参加しない

PCで成功しているのはマイクロソフトとアップルのみ
一般消費者向けのPC限定だとウィンドウズやマックをパクるしかないと思いますが
ソフトウェア自体では儲からない形態のGPLでソフト単独で売るデスクトップはやる人いないと思いますけど
アップルはハード企業っぽいしマイクロソフトもOS儲からないのでやりたくないそうですから新規参入はありえないような

364 :login:Penguin:2016/02/28(日) 20:48:40.86 ID:NHgOyQC6.net
>>362
Visual系www

365 :login:Penguin:2016/02/28(日) 21:19:10.77 ID:VOyqZBzt.net
>>363
バカか?
企業がGPLを使いたいわけないだろ。
代替ソフトがなく仕方なく使っている場合はある。
もし、AndroidのGoogleプレイストアが、GPL作品しか受け付けないようになっていたらAndroidは成功しただろうか?
するわけない。
わざわざlibcをBSD系に変えたりしてGPL感染を回避したんだぞ。
GPLというのは、自分がソースを公開するだけのライセンスではなくて、他人にもソース公開を強要するライセンス。
ほんのちょっと関わっただけでGPL感染するんで誰も使いたがらない。
儲けるつもりない人がソースを公開するならGPLでもいいが、
儲けるつもりがあって、大部分を自分で作り、ほんの一部(例えばC言語のstrcmp関数とか)を使っただけで、
ソースを公開さぜるを得なくなるライセンスなど誰も使いたくない。
ソースは知的財産だからな、企業は簡単には公開しないんだよ。
もちろん、公開してもいい場合というものは存在するが、普通は隠すもんだ。
チンコを隠すべきなのと同じだよ。
おまえだって、金もくれないのに他人にチンコ見せることを強要されたらいやだろ。

366 :login:Penguin:2016/02/28(日) 21:23:02.34 ID:4t//3eul.net
>>359
NeoKylin
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150928/Gizmodo_201509_osneokylinwindows_xp.html

367 :login:Penguin:2016/02/28(日) 21:49:51.16 ID:4g8VhO9J.net
>>366
Linuxベースじゃないですかーやだー

368 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:20:15.99 ID:eNCD1q8C.net
>>365
そこが微妙なところで数万から数十万単位でノードを動かす一部のネット企業やスパコン使ってるとことかもスパコン使ってるとこだとそうとも言えない
カーネルレベルの変更やチューニングは公開して個別のサーバプログラムを秘匿した方が良い場合もある
いっぱい使うから個あたりの費用は出来る限り抑えたいとか
ハード売ったりサービスを提供している所だけでソフトを売る企業にはあまりメリットは無いとは思う

369 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:31:27.04 ID:Cb2VxVTp.net
まずメジャーなディストロ(Debianやせんとくんみたいな堅めのが良い)をインスコ
→VMwareをインスコ
→好きなOSをインスコ
ってやれば、もう何も怖くない

370 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:33:56.48 ID:BPMet7tM.net
Damn Small Linuxでも使ってろ。アホが。

371 :login:Penguin:2016/02/29(月) 00:36:12.95 ID:7GicabpX.net
オープンであればあるほど変ものを仕込まれにくくなるし応用もしやすい
長い目で見ればいろんな分野にLinuxが浸透していくだろうな
現にしてるが

372 :login:Penguin:2016/02/29(月) 00:38:44.48 ID:ZNt+SbDG.net
オープンであるからというよりも、無料だからのほうが大きいけどね。

373 :login:Penguin:2016/02/29(月) 00:40:48.53 ID:zFMgfzOs.net
>>368
簡単にGPL感染しないと誤解しているだろ。
隠したいソースが少しでもあるなら、GPLだとGPL感染するから難しい。
LGPLでもLGPL感染を避けるのに苦労する。
BSDが楽なんだよ。
BSDはソースの公開も隠すのも自由。
GPLはソースを隠せない。
GPLソースを書いた側だけが隠せないだけでなく、GPLを利用しただけで感染して元々GPLでなかったソースを隠せないとか無茶苦茶なんだよ。
GPLだと、GPLのライブラリをダイナミックリンクしただけでGPLが感染するからな。

374 :login:Penguin:2016/02/29(月) 00:48:59.51 ID:zFMgfzOs.net
>>371
逆だろ、ソース公開してなければ、バイナリレベルでしかアクセスできないから仕込まれにくい。
ソース公開していれば、ソースレベルでアクセスできるから仕込むのは素人でもできる。
ソース公開していても、ソースを全部読んで理解した上でコンパイルする人なんていない。
結局、怪しいバイナリで配布されたものしか使わないだろ。

375 :login:Penguin:2016/02/29(月) 00:55:48.28 ID:ZNt+SbDG.net
LinuxはMintのような怪しいバイナリ配布する行為は今後一切辞めろ

376 :login:Penguin:2016/02/29(月) 01:23:58.13 ID:mIiaCNCo.net
>>373
元々バイナリ提供しない予定のものに使うって話
サービスを提供してもバイナリ公開しませんってネット系企業は割とリナックス使ってますよね?
秘密保持契約込みの商用システムで大規模なものとかも客にはソース出しても他者には開示NGなら問題ない訳だし
本業は別にあってOSに金払うのは嫌だから共同でやればコスト少なく済むというのがメリットなんで

もし一般消費者向けの物を増やしたいのであればそういう部分をOSに含めないようにしないといけない
ブートローダ、カーネルとカーネルモジュールなど本当に基本的なものだけをGPLにしても後は非公開とかでないと無理だと思います
今だとモジュールローダや基本ライブラリ(libcとか)や、グラフィック系のライブラリ(gtk,qt)がオープンソースなので誰もやらないと思いますけど

377 :login:Penguin:2016/02/29(月) 02:04:59.98 ID:zFMgfzOs.net
>>376
自分で作って自分のサーバーで使うというのなら分かるけども、
客に納入して客のサーバーで使うなら、改変ソース非公開での再配布でGPL違反だと思う。
配布先が一社だけならGPL感染しないという例外はなかったと思う。
GPLのソフトなのに、その客とGPLではない秘密保持契約という全然違うライセンスは結べない。
BSDのソフトの流用ならライセンスは変えられるから、客と秘密保持契約結べられる。
だから、BSDのほうがいいんじゃない?

不特定多数の人と共同開発したくて、且つそれに関連する利益を一切求めないのならGPLはいいかも知れないけど、
企業というものは利益を求めるものでボランティア団体ではないからね。

378 :login:Penguin:2016/02/29(月) 02:20:10.08 ID:dsQb29N3.net
普及しない理由



無料だってことだな

無料だから、ちょっと試して、すぐにやめる

お金払ったんだから、使いこなさないと…という意識が欠けることになる

379 :login:Penguin:2016/02/29(月) 02:32:20.49 ID:H+DmGAKE.net
そもそも一般人がライセンスを気にする
深層までOSを使わないし
けどwindowsだけになればMSは悪質
になる

380 :login:Penguin:2016/02/29(月) 03:12:16.73 ID:zef1F2cU.net
>>378
俺は逆だな。
クライアントはノートPC買ったらWindowsついてくるからそれを使うけど、
サーバはOS買わなきゃいけないから絶対にubuntuですませたいと思って勉強した。

381 :login:Penguin:2016/02/29(月) 03:35:41.69 ID:z2hn4KtT.net
普及するわけないだろう
普及させるために使われるコストが段違いなんだから
だって、普及させるためにリリースしてるベンダーなんて一握りだろう

382 :login:Penguin:2016/02/29(月) 05:10:56.35 ID:uCLxAuWA.net
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

383 :login:Penguin:2016/02/29(月) 05:38:48.93 ID:gWl7bW6K.net
アホー敗北w

Appleのスライドアンロックなどをめぐる米国での特許侵害訴訟、控訴審はSamsungが勝訴
http://apple.srad.jp/story/16/02/27/1854242/

384 :login:Penguin:2016/02/29(月) 06:59:58.81 ID:YIKNbMcl.net
Windowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難の失敗作だからなのです。

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

385 :login:Penguin:2016/02/29(月) 07:03:20.83 ID:6gXgi9Xh.net
>>384
windows 10入れたけどすげー使いやすいぞこれ

386 :login:Penguin:2016/02/29(月) 07:54:11.25 ID:r4sPIGwa.net
8の頃はwin叩きにも活気があったのにな
今はただ虚しい

387 :login:Penguin:2016/02/29(月) 09:59:05.36 ID:IVnR03Yh.net
8はUIめっちゃ叩いたが、10はNSA関連でセキュリティ面での叩きが凄かったなw
RedHatみたく一部商用にすりゃあある程度いけるかもな。
あとは自社持ちのエンジニアとかあるとLinuxコンパイル導入はしていそうだ。
SSLみたく認証機関作ってソースをセキュリティレベルや対応機種の認定をすれば安全性確保出来そうな気もする。
また、そういう会社がソースチェックサービスとコンパイルOS導入サービスを提供すれば企業側も大助かりだろ。
あらかじめサービス提供側がアップデート来たと同時ソースコードチェックやバイナリチェックサムを確認して企業側に送るとかね。

388 :login:Penguin:2016/02/29(月) 10:23:35.28 ID:kQ+ROpiG.net
GPLのソフトはダイナミックリン

389 :login:Penguin:2016/02/29(月) 10:24:18.44 ID:kQ+ROpiG.net
ク専用でないとなあ、と書こうとしたら途中で送信しちゃった

390 :login:Penguin:2016/02/29(月) 11:00:27.16 ID:mIiaCNCo.net
>>377
カーネルレベルの変更が無ければ再配布の必要は無いしそもそも
自前のハード用のコードしか変更が無ければそのハードがバカ高かったらほぼ使い道ないので
アップルと同じかもしれないクローズドなハードを売るための手段が(オープンな)ソフトとか
使う企業側がOSを開発できるだけの技術力だったりコストだったりを支払いたくないというのが普及の理由なんで
BSDライセンスでやると疑心暗鬼から誰かがクローズドでやっているのでは無いかとなってネット上での開発は無理だと思うけど
そもそもの理由は技術はあるけど支配を受けたくない技術者と安く使いたい企業のニーズが一致した事がリナックスの成功要因なんですけど
オープンソースに幻想を抱いてるようだけどGPLの思想は宗教的な平等ではなく技術者至上主義なんで
それを阻害するBSDに興味は持たないと思うけど
なんでそれで”技術者が”やりたがるのかを無視しているように思うのだけど
GPLは企業の権利排除が目的でそこにある程度の折り合いをつけたのがGPL2とGPL3否定派の人な訳で
企業側のメリットからBSDが良いと言ってもGPLのソースを必要とする程度の技術力しか無い人間は必要ないと言われるのがオチ
GPL否定派の主張って技術力が無いのに技術でお金を稼ぎたいと言っているに過ぎないと
誰がそれでやりたがるの?
そもそもGPL側の主張はクローズドやBSDで出来ない企業は文句言わずGPLに従えだから
最近マイクロソフトやアップルへの批判はあまりないでしょ?
クローズドなドライバを出しているハードメーカにはあるけど

391 :login:Penguin:2016/02/29(月) 12:56:42.51 ID:w4O7sJwZ.net
信者必死やのぅ

392 :login:Penguin:2016/02/29(月) 13:15:51.15 ID:swNg5bLu.net
JavaScriptのフレームワークとか、MITライセンスやBSDライセンスばっかよね
jQueryもMIT一本になったし
GPLだとユーザー数が増えない、負のスパイラルやで

393 :login:Penguin:2016/02/29(月) 13:46:45.80 ID:lFGuO3Mq.net
特に米国では、企業よりも人・組合を、上に置くのが普通。
作家協会・著作権協会・労組などもそう

個人 vs 企業だと、企業に負けてしまうから、
組合 vs 企業にしてして、取引を有利に進める

日本では、個人主義が確立していないから、
正義であるお上・官僚に頼るけど、
外国では、お上・政府などの権力者は、たいてい悪者

労組ができたのも、日本では戦後だが、欧州では百年前と、
多くの個人が殺されながらも、権力と戦い、自由を勝ち取った歴史がある

394 :login:Penguin:2016/02/29(月) 13:53:56.09 ID:mIiaCNCo.net
そもそもGPLが反資本主義(≠共産主義)的だからね
同じ主義思想を持った人間だけの理想郷がリナックスだった訳
GPL以外のライセンスは社会的事業として誰かが提供し続けない限りなりたたない
GPLは利用税の一種としてソースを公開義務を課している
慈善事業としてOSを開発する(*BSDはそうなのかもしれないけど)事を多分企業は行わない
儲かっている企業が社会に役立てる為に公開しますよとかMINIXのように教育研究を主目的とした職業の人間がやるとかでないと難しい
リナックスの支援企業は単純に自社の利益と他者への一方的な利益にならない事を条件に協力している
APLとかMITとかは企業や知識階層がそれをある種の公共資本とした方がいいと公開しているので由来が異なる
TRONもそういう意味では近いのかもしれない
BSDにしろTRONにしろ企業が成果を還元したという話は聞いた事が無い
提供する側は利用者側のコミットが必要ない位に技術力や資本的に強くないとGPLライクなライセンス以外でのオープンソース化は出来ない
GPL以外でやるとして”誰が”やるのかと言っているだけ
私は誰一人としてやらないと思っているけど

395 :login:Penguin:2016/02/29(月) 14:02:57.38 ID:kQ+ROpiG.net
オープンソース不要論

396 :login:Penguin:2016/02/29(月) 14:28:55.70 ID:v4zP+jrw.net
ココム解除以降、ハイテク技術の流失が中露の台頭を許しているという観方が
南シナ海とかの問題から深まればオープンソースや技術の海外移転を規制する
保護貿易主義が復活台頭したりオープンソース禁止とかなったりするかもね。

トランプが大統領になれば。

397 :login:Penguin:2016/02/29(月) 14:32:05.33 ID:mIiaCNCo.net
悪貨は良貨を駆逐する
リナックス用途のメインは大規模なシステムなのでそれ以外はおまけ
そこで致命的な欠点でもない限り無くなる事は無さそう
一定の水準のものを安価に調達できるからリナックスは重宝されているし野良サバが増えた訳で
それを集約するクラウドサービスが安価に構築できるのもオープンソースのおかげ

ただ質やこだわりの強い一般消費者向けサービスをオープンソースでは難しいし
模造とコストメリットでオープンソースが追従できるから新規参入も困難
結果として今成功している特許などで保護されているプロプラ製品とオープンソースのみになると思う
GPL以外のOSが成功しうるとすれば商用OSのコードをオープンソース化してかつGPLのものよりも優れていた場合のみではないかと
ソフトウェアが公共インフラだという主張なのだから概ね達成されたのでは?
最近ちょこちょこリナックス?OSS?の欠点が取りざたされているので使ってられないとなれば
別の何かを作るきっかけにはなるのかもしれないけれど”誰がやる”のかが問題になると思う
コスト的にソフトウェアに金を使わなくなっているので余計な負担を誰も負わないと思うので
最上のOSを作りましたしかし高額ですでは誰も使わない
WINXPが未だに使われているのが証拠ではないかと

398 :login:Penguin:2016/02/29(月) 15:10:32.43 ID:v4zP+jrw.net
>>397
iOSを支えてきたobjective-Cの出自ベースはGCCだね。
NeXT-OSのアプリフレームであるSTEPはGNU-Stepに受け継がれているよね。

なんか一方的なアンチの長文なんでつまんない

399 :login:Penguin:2016/02/29(月) 15:28:35.10 ID:9vFPpvde.net
>>398
もう、世間はGPLのgccを捨てて、clangとLLVMに移っている。
アップルなんて、とっくの昔にデフォルトコンパイラをclangにしているけど?
C++ Builderも、clangを採用した。
FreeBSDも、clangを採用した。
gccはGPLというライセンスが原因で消える運命だ。
GNU-Stepなんて誰も使ってない。

400 :login:Penguin:2016/02/29(月) 15:34:48.11 ID:kQ+ROpiG.net
ユーザーランドはBSDに限るな

401 :login:Penguin:2016/02/29(月) 15:49:26.88 ID:mIiaCNCo.net
>>400
APLでもなんでもいいんじゃないか?

402 :login:Penguin:2016/02/29(月) 16:33:31.24 ID:7/OdUjQX.net
ビルダーとかはもともとclangな方の作品だったからでは

403 :login:Penguin:2016/02/29(月) 16:48:02.57 ID:mIiaCNCo.net
高い性能を低コストでがオープンソース化のメリットであって他にはあまりないみたいですけど
グーグルなどが必要とするCPUやメモリ、ファイルシステムなどでは成功しましたがそうでない所では上手くいかないかなと
利用ユーザがそれ以上を求めるならエヌビディアとかクローズドハードウェアを差別し比較的オープンなハードウェアだけという訳にはいかない
アンドロイドの為にグーグルがGPUやオーディオをハードから作ってUIも自前でやるという話になりそう
そこまでやるならオープンソースではやらない気もしますが

なぜGPLかそれ以外のどちらかにしないといけないのかが理解できない
カーネルはGPLでユーザランドやメディア系ドライバはクローズドでもOKなら話も違ってくるはずなのに
クローズドにしにくくカーネルやらなんやらを作っているのが普及しない原因かなと
普及の優先度<GPLに見えるので

404 :login:Penguin:2016/02/29(月) 16:48:22.39 ID:9vFPpvde.net
>>402
ソース公開強要のガラクタのGCCを売り物にすることができないからでしょ。
GNUとLinuxカーネルは、今後GPLというガラクタのライセンスとどう向き合うかよく考えないと
BSDもしくは、BSDライクのライセンスの勢力につぶされるだろうね。

405 :login:Penguin:2016/02/29(月) 17:17:20.71 ID:9vFPpvde.net
>>403
GPLは簡単に感染するんで、他のライセンスとミックスすることが難しいんだよ。
そんなに簡単にミックスできるんなら誰もGPLを毛嫌いしないよ。
GPL/LGPLのライブラリのライブラリがあるだけで、自分が作ったプログラムが知らず知らずのうちに感染するような危険なシステムは要らない。

406 :login:Penguin:2016/02/29(月) 17:22:33.80 ID:7/OdUjQX.net
ライセンスでうだうだ逝ってる人って、なにがしたいんだろ

407 :login:Penguin:2016/02/29(月) 17:24:19.33 ID:mIiaCNCo.net
>>404
そもそもclangが広まったのは品質によってであってライセンスは関係ない
gccの問題はGPLではなく開発の効率や成果だったのかなと(受け売りだけど)
現状リナックスの代替が無い以上はライセンスどうこうは関係ない
品質が良ければライセンスはそこまで問題ない気もしますが
GNUやリナックスがGPLと向き合うというよりかは問題があればXFreeがX.orgに移行したようにフォークなり別に作るなりするのでは
ライセンスの正しさではなく作者の意向によって決まるのであって良いライセンスかは後付けだと思いますけど

408 :login:Penguin:2016/02/29(月) 17:35:01.33 ID:o61wp+AE.net
windows以外は乞食だろ
「なんでもフリーにするニダ」と言う犬厨と
「俺は儲けるけどフリーにしないニダ」と言うBSD厨の戦いだ
乞食同士がファミレスの裏路地で生ごみの取り合いしてるようなもんだな
windowsユーザーはMSレストランで優雅に夕食を食べる

409 :login:Penguin:2016/02/29(月) 17:36:44.97 ID:WeXwEElj.net
お布施を払って人柱がWindows、
お布施を払わないで人柱がLinuxなんだよな。

410 :login:Penguin:2016/02/29(月) 18:03:33.73 ID:kQ+ROpiG.net
まあソース触らなきゃどうでもいい話だな

411 :login:Penguin:2016/02/29(月) 18:16:56.58 ID:9vFPpvde.net
>>407
知らないなら知ったげに書くなよ。
FreeBSDはGPLをできるだけ無くす(無くしたい)方針と明言しているし、
AndroidもGPL感染を排除したくてBSDライブラリやBSDツールを使ったと言っているし
(プレイストアにアップロードしてくれるありがたい人にソース出せとか言えないから)
C++ Builder は商用でソースを隠したいし、ユーザーにソースを隠す権利も与えないといけないからGNU Cは使え成るわけがない。
過去にLinux使ったばかりにソース出せと嫌がらせされて損害を受けた企業もある。
ソニーも、GPL回避の重要性に気づいてプレイステーションをLinuxからFreeBSDに変えた。

元のGPLソースを変更したならソース出せも理解できるよ。
全く変更しておらず、超下層のライブラリをリンクしただけで感染とか無茶苦茶なんだよね。
例えば、文字を表示する関数をリンクしただけで、オンラインゲームとか、表計算ソフトとか、
C言語コンパイラのソースを公開しなければならないとかおかしいよね。
知的財産というものがあるんだよ。
GPLは他人の知的財産を尊重しないからついていけないんだよ。
GNUディストリのソフトは、Windowsよりずっと少ないよね。
Windowsのソフトはほぼ100%ソース公開してない。
公開義務ないから気軽にソフトを作れるんだよ。

とりあえず、有名ソフトを作ったことないバカがどうのこうのとか言わんでもいい。
結論はGPLは邪悪。以上。

412 :login:Penguin:2016/02/29(月) 18:22:02.70 ID:7/OdUjQX.net
で、乗っ取られまくるわけですね 窓使い

413 :login:Penguin:2016/02/29(月) 18:24:39.89 ID:9vFPpvde.net
>>412
乗っ取られて困る人(会社)は最初からソースは公開しないよ。
だからそんな心配ご無用。
乗っ取られたくないと、ソース公開は矛盾だから。

414 :login:Penguin:2016/02/29(月) 18:42:32.70 ID:7/OdUjQX.net
非公開だから乗っ取られないんだ へ〜〜〜〜〜

415 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:07:21.73 ID:v4zP+jrw.net
>>408
裏路地という比喩で言えば、俺の場合、仲間やライバルとコマ回しを競い合うようなもの。
あくまでお遊び。コマを売って金儲けしようとは思わないけどね。

そんなコマをセット売り外販しようと考える下水ITの社員とかなら作者が丹精込めて磨いた
コマを自社製品と謳って善意の第三者相手に吹っかけ商売したくなるのかもしれないね。

416 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:20:46.35 ID:v4zP+jrw.net
>>407
まあそうだろうね。アップルがLLVMに投資してサポートしたのは
gccの改修開発が滞り気味でオプティマイズ性能が上がらずイライラした事が原因だとか。
マクロ/プリプロセッサなclangとチューニング可能なLLVMとを切り分けことにライセンスの
問題はあまり関係ないだろうね。

417 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:53:14.71 ID:7/OdUjQX.net
PCHの作業してたりんごのにいちゃんがいまいちだっからとか

418 :login:Penguin:2016/02/29(月) 20:34:23.97 ID:TaxADJRu.net
すべてのコマンドについて自動でGUI生成してくれるような
猿用ユーティリティがデフォで実装されない限り無理

419 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:15:25.71 ID:7/OdUjQX.net
使われなくなったら、自然消滅するんだから
ライセンスとかで煽らんでもいいでしょ

420 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:57:49.60 ID:mIiaCNCo.net
>>411
リナックスのメリットがあるのはカーネルでマシンパワーを必要とするものだけでそれ以外は良いとは言っていない
必需品はGPLの方がコスト的に良いけどそれ以外はGPLじゃない方が良いと言っていたつもりだけど
UNIXの慣習に沿って余計なものまで追加してGNU/Linuxであろうとしているのが間違いだとも思っている
GPL感染を嫌がるけど避けたければリンクしなきゃいいだけじゃん
VMやスクリプトなら問題ないんだし
抜けてた技術者か企業がくそみそに言ってるだけじゃないの?
OSSの品質どうこうが理由ならともかく代替なら回避手段なら取れない技術力不足が問題なだけ
まあ、ソフトウェアにコストつぎ込まないかつ地位を向上させたがらない”日本企業”の代弁なんでしょうけど
GPLはソフトウェア技術者至上主義者が他を支配する為の手段なんだから
そもそもあなたの立ち位置は誰の立場に立っていってるのか理解できないのだけど
グーグルやフェースブック、アマゾンといったIT系企業のインフラを支えたり計算量の多いスパコンに使うのに良いOSが他にあるっていうの?
リナックスの用途を単純に間違えて使っただけだよね
FreeBSDのカーネルの方が優れているからなら分かるけどライセンスだけで選択するというのが理解できない
現実的に問題を抱えていても代替ないじゃん

421 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:27:39.45 ID:OMyhjadY.net
GNUとして認められる高品質なソフトは少ないのです。
アップルやマイクロソフトのような大企業でさえ、まだ一度もGNU製品として認められた
ソフトウェアを一度も出していないのです。

422 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:36:50.32 ID:OMyhjadY.net
4980円でファイア買ったんだけど、固定レイアウトの本は読みづらいね。
どのあたり買えば読みやすいんだろね。
ぺリアz4タブ、ラビタブTE510、マウスWN892、ASUSトランスブックT90Chiと今見てるんだけど。
ぺリアとラビは画面大きいけどちょっと重いかな。
WN892良いかなとも思うんだけどキンドルがデスクアプリなのがいまいち。
ウィンドウズ用のキンドルは画面だいぶ大きいノートでも純正ファイアより読みにくいし。
ちなみにファイアは4980円で買えたけど、延長保証やストレージ、ケース、イヤホンとかいろいろ買ったら
本体の3倍ほどお金がかかった。

423 :login:Penguin:2016/02/29(月) 23:51:09.34 ID:7/OdUjQX.net
GPL違反でたたかれたとこが なにやったか調べてみたら
一方的に批判してるだけじゃあ 子どもといっしょ

424 :login:Penguin:2016/03/01(火) 00:12:05.60 ID:yW15c5iT.net
>>423
Linuxカーネルを組み込みに採用したら(デバイスメーカ製の)ドライバのソースを
出せと無理難題を吹っ掛けられるとかそんな感じ。
何より日本Linux協会メンバーが煽動して祭りを開催するので、日本では
Linuxに悪いイメージが付きWindows Serverの採用が増えた。

425 :login:Penguin:2016/03/01(火) 01:00:47.03 ID:wPpee1DF.net
>>424
組み込みでは無理難題じゃなく普通にどの製品もソース公開してるよ。当たり前だけど。
だってメーカーの肝はその上のアプリで実現しているんだもの。

426 :login:Penguin:2016/03/01(火) 01:17:40.29 ID:JOaSzCdg.net
>>425
知りもしないのに焦って適当なこと書かずに検索ぐらいしてから書けな
焦り過ぎ

427 :login:Penguin:2016/03/01(火) 01:42:11.02 ID:paxdetyk.net
>Linuxに悪いイメージが付きWindows Serverの採用が増えた。
機器組み込みのOSにWindows Serverの採用が増えたの?

428 :login:Penguin:2016/03/01(火) 02:01:43.15 ID:Nr0gbiL8.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

429 :login:Penguin:2016/03/01(火) 04:46:45.07 ID:GMSTJ5NO.net
昔はLinux自体よりもコミュニティが糞過ぎて無理と思ったが、
近年はWindows並みになってきて、その面での格差は感じなくなったな
UNIXユーザーという反面教師がいたからだろうか

430 :login:Penguin:2016/03/01(火) 05:10:19.19 ID:NKWAyquV.net
Windows Embeddedなら、過去の開発用環境もMSDNからダウンロード出来て安心やね
日本Linux協会のキチガイと関わらずに済むならMSDNなんて安い安い

431 :login:Penguin:2016/03/01(火) 06:54:01.02 ID:ltvVcy7m.net
一般人に認識されるには
巨大だとか、株価すごいとか、金かかってるとか、とにかくすげーみたいなのが必要

432 :login:Penguin:2016/03/01(火) 06:58:08.21 ID:FxUFLnhl.net
>>431
よし分かった。これよりシグマ計画を実施する!

433 :login:Penguin:2016/03/01(火) 07:35:25.69 ID:Q09ju9nq.net
Macintoshキチガイ発生中

434 :login:Penguin:2016/03/01(火) 07:59:21.89 ID:feEVwd5g.net
Xcodeはllvm/clangに移行したのに、互換性のためにいまだに実行プログラム名が
gccのままなんだよな。そのせいでllvmへの文句がたまにgccへ飛んできて
「知らんがな」という事態が起きている、と某gccコミッターがいってた。

どうでもいいけど日本Linux協会はもうほぼ死に体な感じなんだけど、扇動した
ってのは誰のことなんだ?

435 :login:Penguin:2016/03/01(火) 09:25:37.75 ID:6J8dzNwB.net
>>434
Xcodeは知らんけど、Mac OS Xのファイル名はgccはgcc、clangはclangだよ。

436 :login:Penguin:2016/03/01(火) 09:37:25.37 ID:9+HOvU8s.net
llvm本体が実はgccでコンパイルされてたりしてね

437 :login:Penguin:2016/03/01(火) 12:18:01.24 ID:Nr0gbiL8.net
ライセンスよりもリナックス自体の品質が問題だと
どこかのサイトで見たベンチ結果だと以前のものよりも速度が出にくくなっているとか
ウィンドウズやマックよりも相対的に速さを感じるけれど絶対的な速度でUNIX系よりも速いかというとそうとは言えない
理由不明だけどCPU振り切ってプロセスが落ちるという現象はウィンドウズに通ずるものがあり
ソフトウェアコストが低いから大量のハードウェアに投入してカバーするという使い方になるのだけど
CPUをぶん回すようなもの以外でリナックスを使うメリットが見当たらなくなっているなと感じる
windows10で安定性が出てきたので情報垂れ流しが問題なければ環境としてのリナックス以外は微妙だと感じるのだけど
メリット低下の主要因としてハードウェアコストが上昇しすぎてソフトウェアが問題にならなくなってきたというのもあるかもしれない
CPUなどの性能が定常的に上がり続けてかつ安価になるからコストゼロのオープンソースにメリットがあったのであって
ハードウェアの成長が鈍化するとそれに関わるコスト割合があがるのでソフトウェアコストに注目が集まりにくくなるとも思うので
リナックス自体が同等の品質の物を安価にで売っていただけに安価がそこまで重要でなくなると何で勝負するのかなとなってくる

セキュリティでも懸念が出てきているしリナックスの売りってなんだろうなと

438 :login:Penguin:2016/03/01(火) 12:36:32.13 ID:wPpee1DF.net
>>437
IoT

439 :login:Penguin:2016/03/01(火) 12:42:53.06 ID:9+HOvU8s.net
私的感想を一般論みたいに・・・・

440 :login:Penguin:2016/03/01(火) 12:57:51.87 ID:PQEViZFo.net
どこかのサイトで見た
なっているとか
なっているなと感じる
微妙だと感じる
というのもあるかもしれない
とも思うので
のかなとなってくる

理系じゃないIT系コラムのお手本みたいな文章だな。

441 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:05:25.33 ID:9+HOvU8s.net
いままで安定してませんでしたっていってますよ
書くことより読解力を・・・・

442 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:11:14.20 ID:z2Bw0hWL.net
そういやなんでBSDは流行んないんだろ

443 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:12:19.55 ID:kT57OPv7.net
流行らせようとしてないから

444 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:14:20.90 ID:JcDf2/gq.net
Linuxは初心者をタコ呼ばわりするからなあ
おかしいだろ、常識的に考えて

445 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:16:08.94 ID:235k9a3t.net
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20150407/p1
ただしGoogleの見解としては,「アンチウイルスアプリは,スマホに完全に不要」と言っている。
Androidにウイルス対策アプリは不要。グーグル関係者、ウイルス企業は「ペテン師」と痛烈批判 : スマホ口コミ評価速報
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42617284.html
2014年末の情報。
Googleのオープンソースプログラムマネージャー、Chris DiBona氏がGoogle+上で,AndroidやiOS、BlackBerry OSにウイルス対策アプリは必要がないとの持論を展開。
また、「ウイルス企業(アンチ・ウイルス・ソフト企業)はユーザーの不安を煽り、意味のないアプリを売りつけるペテン師、あるいは詐欺師だ」とかなり強烈に批判しています。
「これらの企業で働いている人は恥を知れ」とまで言い放った同氏。
特定の企業の名前は挙げていませんが、マカフィーやノートン、Avastなどなど、大手を一気に敵にまわしてしまったようです

446 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:19:02.67 ID:yV1ss1nd.net
>>437
> リナックスの売りってなんだろうなと
個人的な使用感で思いつきを書くと…
・UNIXライクでかつ変化の少ないGUI(xfce,icewm等)を使える、現状で現実的な選択
・ソフトやシステムのアップデートが一元的で、しかも早くて進捗も分かる
・PCぶっ壊れた入れ替えでは1万円しない中古PCで十分。ほぼ全く同じ自分環境を素早く構築できる
・無料。Windowsは場合によって新しいWindowsを買わねばならない

447 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:21:19.98 ID:tXB7CF3L.net
>>437
矛盾しているよ。
コストゼロにしたいなら、ライセンスが重要だろ。
一億円払えというライセンスでもいいのか?
GPLだと訴えられたり、ソース出せと因縁つけてくる人への対応とかコストアップにつながる。
製品の出荷停止とか大損害を受けた企業もある。
コストゼロにしたいならGPLは使えない。
GPLのbusybox(UNIXライクコマンド群)使って訴えられた企業有るから、
AndroidはBSDライセンスのtoolbox(UNIXライクコマンド群)使っている。
他に選択肢がないならGPLでも仕方ないかも知れない。
BSDライセンスのものがあるのに、GPLのものを選ぶ理由はない。
製品を売る企業でもなくてソフト配布をする人でもないならライセンスなんてどうでもいいと思うよ。
でも、君がそうでも世の中そんな人ばかりじゃない。
GPLは訴訟沙汰もたくさんあるし、ソース出せと苦情を言ってくる人の対応のコストもバカにならないんだよ。
ソース公開したって、コンパイルできないだの、必要なファイルが足りないなどイチャモンつけてくるんだよ。
誰がそんなクレーム対応コストかけたいんだよ。

ライセンスなどどうでもいいという無茶苦茶な考えを真面目に言うほど気が狂ってるなら
精神科行ってこい。

448 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:25:32.85 ID:tXB7CF3L.net
>>442
はやっているよ。
AndroidはBSDライブラリとBSDツール使っているBSDシステムだ。
プレイステーション4はFreeBSD搭載。
携帯電話、各種組み込み機器もBSDはよく使われている。カーネルも含めてね。
組み込み機器のメーカーをFSFが裁判で訴えてきた歴史があるんで、組み込み機器でGPLは敬遠されているよ。

449 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:26:06.44 ID:9+HOvU8s.net
ライセンスうんぬんなんて末端の人には関係ないのでは
ここでグダグダいってると使う人が減るとか思ってるのかな

間にはいってるとこの立ち回りが下手くそなだけでしょ

450 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:27:16.76 .net
「GPL」と見た瞬間に、自分のコードには組み込まないことにして
なんちゃら-dev とか入ってないか検索しないとあかんので

451 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:31:23.05 ID:9+HOvU8s.net
使うのは自由なだけで
隠蔽体質の方には嫌われますよね 普通の反応?

452 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:34:32.36 ID:tXB7CF3L.net
>>449
最初から末端の君には関係ないと言っている。
関係ないからライセンスのことに口を出すな。
俺らみたいに関係ある人もいるんだよ。

453 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:48:53.27 ID:z2Bw0hWL.net
>>448
デスクトップ用途となると途端にお察し状態になるのはなんでなん?
ライセンスも便利だし頑張ればPS4レベルのゲームも動かせるのに現状細切れ素材かサーバーか意識高い系の玩具にしかなってないやん

454 :login:Penguin:2016/03/01(火) 14:25:48.69 ID:Nr0gbiL8.net
>>438
IoTにOSが必要かも不明だけどね、ハードだけで出来るかもしんないんだし
>>446
まあそうですね
>>447-448
コストゼロは利用の話で開発して売る事を言っている訳ではないんですけど
GPLが基本的なものは共用してそれ以外のとこで稼げっていってるだけで
他に売るものがある所はあまり気にしないのかなと

GPLのものでもBSDが出るまでは使うんでしょうね
それではAndroidでBSD系カーネルを使わない理由ってなんでしょう
よく日本企業を例にとってGPLを避けているという話が出てくるのですが、海外でもそうなんでしょうか
日本企業がというかWEB系以外の日本のIT系がGPLをなぜ嫌うのかというとほんの少しの機能追加でお金を取っているからなのかなと
やった分だけお金が発生するとなると業務知識とか規格などを引き継ぐ事で仕事をしていて新しい何かを生み出さない企業にとってはきついですから
価値のあるものを低コストで手に入れて値段付け替えて売るのが日本のソフト開発の現状だとは思うので
客観的な価値を生み出す企業にとっては基盤としてのGPL系ソフトは多分それほど問題はないんだと思うんですけどね

455 :login:Penguin:2016/03/01(火) 14:30:30.13 ID:Gzi0X8ET.net
IoTの実現をICもマイコンもソフトウェアもなしの電子工作もどきでなんとかできたら褒めたいな。

456 :login:Penguin:2016/03/01(火) 15:16:28.87 ID:Nr0gbiL8.net
>>455
なんか組み込み系の営業の噂話だと電子機器がマイコンとかは動いている事が多くてソフトウェアを使っているらしいが
OSを使っていないケースも多いとの事
画面操作とかIPベースの送信ならともかく単純に信号送るだけならOS不要で
IoTでもOSないかもしんなりとか言ってた気がするけど
個々に人工知能搭載とかなら違うのかもしれないけど完成版をハードに搭載ならやはりOS不要らしい

457 :login:Penguin:2016/03/01(火) 15:23:29.21 ID:Gzi0X8ET.net
あくまで入出力インターフェイスってなワケなら要らないだろうな。
インターネットを通して一元管理すりゃあいいんだし。
ものの中央集権化...なんちってw

458 :login:Penguin:2016/03/01(火) 15:56:52.38 ID:Nr0gbiL8.net
ホームゲートウェイに集約機能持たせる事考えているらしい
なぜ売るのかというと全部ものを一社で独占したいという発想らしいので
現実的にはいくつかの企業グループで共通のインターフェースを利用とかだったと
でもIoTってバズワードですよね?

459 :login:Penguin:2016/03/01(火) 16:16:41.43 ID:Gzi0X8ET.net
>>458
そうだね。
投資詐欺の手口とかでありそうw

460 :login:Penguin:2016/03/01(火) 16:40:48.98 ID:tXB7CF3L.net
>>453
デスクトップ用途はLinuxカーネルも流行ることはないから気にするな。
FreeBSDはデスクトップに参戦しようとしてない。
デスクトップに行くならデバイスドライバをソースを隠して作って公開できる必要がある。
Linuxカーネルはそれができないから違法くさいリバースエンジニアリングにはげんでいる。
違法くさいことをするのに抵抗がある人のほうが多い。
各周辺機器メーカーが自発的にソースを隠したデバイスドライバを作った場合、はじめてデスクトップとして機能する。
残念ながら、LinuxカーネルもFreeBSDも永遠にその日は来ない。

461 :login:Penguin:2016/03/01(火) 17:12:49.72 ID:tXB7CF3L.net
>>454
問題ないとと思えるのは君が配布者ではないから。
配布者となると義務と責任があるから問題があるんだよ。
AndroidにLinuxカーネルが採用された真意はGoogleにしか分からないが、
Androidは元々無料でソース配布するもので、自社製品に使うものではなかったから、カーネルだけならGPLでも問題ない、もしくはGPLのほうがいいと思ったのかもしれない。
もし、Googleがアップルみたいにソースを公開しないで自社のスマホだけに載せてスマホを売っていたなら、当然、AndroidのカーネルはBSD系になっていただろう。
そうしなければソースを隠せないからだ。
なぜ、Androidがカーネル以外をBSDにしたかと言うと、ユーザーが作ったブログラムがGPL感染するのを避ける必要があった。
GoogleはWEB検索会社だから、無料でOSを公開しても広告収入で儲かるからカーネルだけはGPLでもよかった。
でも、他の企業ではそれは無理なんだよ。
通常のGNUディストリでは、ユーザーが作ったプログラムはGPLもしくはLGPL感染しやすくて、扱いが困難だ。

>海外でもそうなんでしょうか
海外のほうが避けているよ。
日本人はあまり訴えないが、アメリカとかは訴訟天国で、しかもフリーソフトウェア財団は海外にある。
フリーソフトウェア財団は嫌がらせで家電メーカーとかを訴え続けているからな。
それで家電を出荷停止して喜んでいるような奴らのライセンスを誰が応援するんだよ。
メインコードを改変して訴えられているのではなくて、GPLのcdコマンドとか入れただけと何も損害ない状況でも
被害者づらして訴えている。
メインコードに感染しているからコピーしたGPL製品の物とは全然関係ない機密のソース公開を要求される。
この感染という概念が納得できないんだよ。
自分で書いたコードは、あくまで自分で著作権を決められると法律で守られているはずなんだけど、GPLはそれを認めないんだ。
BSDのcdコマンド入れときゃ何もなかったんだよ。
cdコマンドはGPLのbusyboxに含まれている。AndroidはBSDのtoolboxに変えた。
GPLのブログラムは大抵、GPLのライブラリをリンクしていて、リンクした全然関係なさそうなプログラムにまでGPL感染するという
おかしな理論を主張している。

462 :login:Penguin:2016/03/01(火) 17:28:21.78 ID:tXB7CF3L.net
>>461
まとめ
Androidは、自社のスマホを販売して儲けようするものではなかった。
Googleサイトへ誘導して広告収入がGoogleに入るOSを無料でソース配布しようとするものだ。
だからカーネルだけはGPLライセンスのほうが良かったかも知れない。
しかし、この手法はGoogleがトップのWEB検索会社だから成り立つわざであって、他の企業はまずまねできない。

プレイステーションは、自社製品のハードを販売。
だからBSDライセンスを選んで正解。
頑張ればできるというのではなく、頑張らなくてもできるだろ?

463 :login:Penguin:2016/03/01(火) 17:47:10.61 ID:Nr0gbiL8.net
>>461
微妙にずれているけどグーグルもそうだけどリナックスを使って上手くいっている企業は本業で膨大なコンピュータリソースを使うので効率的なOSを必要としている企業
グーグルもそうだしアマゾンもだけど”あまりもの”のリナックス系の製品を格安で提供しているだけ
元々リナックスを非公開なサービスで利用しているので提供しても追加コストは無い
アンドロイドがBSDに一部移行したのは多分だけど試作か遊びで作っていたら売れたのでライセンス的に保護した方が良いと判断したのだと

だからカーネルとローダ位は利用してもユーザランドなら基本的なライブラリもLIBCから全部作り直すかいいんだしWIN32ライクだっていいのに
ほぼメンテされていないままのGNUのUNIXライクなツールを放置したのは自己責任だろっての
そもそも企業がリソースつぎ込んであれこれやってるのはカーネル周り位でそれ以外にGPLで使われているのはGNUツールでしょ
APLとかBSDとか企業が寄贈したものが多いんだから
何にもやんないで何文句言ってんだよという事じゃないのか?
今は亡きシャープのリナックスを搭載したザウルスは特にトラブっていなかったと思ったけど

464 :login:Penguin:2016/03/01(火) 18:23:54.27 ID:570sePOw.net
カーネルなんて何でもいいんだよ
重要なのがGUIのAPI
MSはそれを分かってるから.netを作った

465 :login:Penguin:2016/03/01(火) 18:42:31.48 ID:BEsCXNUE.net
もうクライアントアプリの時代は終わったよ
MSですら完全にWebに傾倒し、.NETも今やほとんどWeb専用プラットフォームになってるのに

466 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:27:16.65 ID:ZtzIqtFc.net
>>463
言っているがいつもよく分からない。
企業は儲けるのが目的だから、君が個人活動でもいいからGPLで儲けたなら教えてくれ。
儲けてないなら、もう何も言うな。
俺はGPLを使わずに儲けている人間だ。
GPLで儲けてない君はコメントする立場にないと思う。
儲け無視で趣味でGPLソフトを君が配布するのは好きにしたらいいが、企業は儲ける団体なんだからね。

467 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:33:38.37 ID:ZtzIqtFc.net
*言っている意味がいつも分からない。

468 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:34:57.32 ID:XyAcfIr0.net
プロならフォトショップが必要だけど、趣味のお絵かきなら無料のペイントで良いんじゃないの。

469 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:42:36.19 ID:paxdetyk.net
>>465
今時のソフトは買わせてなんぼじゃないよね。使わせてなんぼ。
俺は前世紀はmacのパッケージアプリとか鯖クラ開発で食ってたが今世紀はずっと
linux鯖運用で稼いで食ってる。メモリアロケーションとかのデバッグとか遠い昔話。
15年前に書いた糞スクリプトが今だに稼いで食わせてくれている。

470 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:44:04.90 ID:Nr0gbiL8.net
>>466
大した事やってないのに儲けていたのがGPLで出来なくなったから文句いってるだけでしょと言いたい


ソーシャルゲームも下火でスマホアプリを使っている人も減ってきてるみたいでやってるのはウェブだけというのは多そう
これに関しては従来に戻っただけかなと思います、私は未経験ですがパソ通の時代とかにですけど
仕事で使う人は仕事で、オタクが通信やらプログラミングやらゲームで、それ以外は使わないという感じで
パソコンがではなくパソコンでそれまでやっていた事がいならい人が多くなったのかなと
物好きなごく一部だけがネットを使いそれ以外は使わなくなるかもしれないと
マイクロソフトがWEBだけというのは最後の悪あがきに過ぎないのかなと
その内誰も使わなくなりそうな予感が

471 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:47:51.64 ID:ZtzIqtFc.net
>>470
いいからGPLで儲けられない君は意見するな。
ただのエンドユーザーの意見は要らない。

472 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:48:46.46 ID:paxdetyk.net
>>471
板違いだね。君はw

473 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:51:14.90 ID:ZtzIqtFc.net
ただのエンドユーザーが語るライセンスの話ほど無意味な物はない。

474 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:54:29.72 ID:paxdetyk.net
>>473
そんなにGPLに固執したいのならGPLスレとか立ててそっちせやってくれ。
きみ、うざいし。迷惑。

475 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:55:18.39 ID:paxdetyk.net
そっちせ → あっちで

476 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:09:42.77 ID:2AWT6z9X.net
>>474
負け犬君、君がスレをたてたまえwww
GPL乞食はなんでも他力本願かよwww

477 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:14:34.35 ID:Nr0gbiL8.net
日本のソフトウェア産業の構造的がGPLへの拒否反応を生み出している気もする
それが普及の阻害要因かも
日本の産業的にゼロから作るというのではなく誰かの作ったものを流用して作成し売るという構造があるので
どっかから持ってきたのを改造し参入障壁として日本の制度を利用するというのがやり方なので

トロンを挙げる人がいそうだけど同じ事で帝大から降りてきてそれを使いまわすという意味では同じ
一部の学術研究者と企業内研究者しか実質何かを作っていない場合があり
作ったものを売る場合にはGPLで開示すると何もやっていない事が顕著に現れるのだと

日本の場合外国では普通にやっている生産的な事をやっているのはほんの一握りでそうでない人が困るのかなとか
参入障壁となりうるほどの開発量が無いものを売っている事が多分GPLを嫌う理由
エヌビディアのように自社の技術を守る為にというのは理解できるけどGPL批判が愚痴にしか聞こえないのはそういう事のように思えますが

すごいものを作っていたのにGPLのせいで何かあったのならすみませんが

478 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:20:46.31 ID:paxdetyk.net
>>477
ものすごいソフトの筆頭横綱はrubyだね。まつもとさんはストールマンとお友達。
rubyライセンスはGPLじゃないけどね。似ている。

479 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:22:37.18 ID:5tGE61GV.net
ID:Nr0gbiL8
って文章力が壊滅的だな
読むだけで思考回路が破壊されそうな文章

480 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:28:46.32 ID:HCUOkIXJ.net
将来AI が発達すればコードのチェック等あっという間にできるようになるんだろう。
そうゆう世の中ならオープンな方が安心だ。数十年後介護ロボットに見てもらう時には
GPLとかのシールが貼ってある若くて美人のロボットに介護してもらいたいな。

481 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:40:22.68 ID:paxdetyk.net
>>477
10年以上前に BeFreeという草の根プロジェクトがあってTRON仕様をコアにした
posixなOSの開発をやっていたグループがあったんだけど、核とキー入力表示位
ができたところで終わってしまった。当時は忙しくて余裕ができたら参加しようかとか
思っていたんだけど。なくなっちゃったんじゃしょうがない。

日本のPGにはミッションとかチャリティとかコントリビューションとかのカタカナに無縁で
ただひたすら自己満足と金儲けの追求に明け暮れる奴多すぎだしね。
上流は仕様書くだけのお仕事とわりきっていて丸投げするキャッチボール業界だし。
ある種のチームプレイは無理なのかなとか思うね。

482 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:47:24.30 ID:Nr0gbiL8.net
>>478
そういう背景でネット系とかの自社サービスを展開している企業に技術のある人間が流れているらしい

>>481
お山の大将なピッチャーがキャッチャーに向かって投げてその後ろに玉がこぼれないように野手全員がいるように見えますが
本当にキャッチボール?

483 :login:Penguin:2016/03/01(火) 21:25:17.41 ID:Q35Zkffu.net
書くほうも駄目なら、読むほうも駄目なのかよw

484 :login:Penguin:2016/03/01(火) 21:28:29.52 ID:Nr0gbiL8.net
仕様がまともにあるとでも?

485 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:12:05.00 ID:kcwNi3PR.net
>>374
お前Windows見てそれいってるの?

486 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:14:25.53 ID:Nr0gbiL8.net
>>485
そこはアンドロイドと言わないと

487 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:20:15.06 ID:fhXXH7eL.net
マカー憤死w

488 :login:Penguin:2016/03/02(水) 01:08:17.54 ID:v1fZqxNx.net
セクサロイドはいつ実現するんだ

489 :login:Penguin:2016/03/02(水) 01:08:55.98 ID:7vjKoseF.net
他力本願だけどリナックスデスクトップのリファレンスモデルを作らないかなとか
アンドロイドのNexusみたいに一機種のみだけど作りました的なの

490 :login:Penguin:2016/03/02(水) 01:24:39.14 ID:qP7Z8CON.net
>>489
モルフィーワンが有るじゃないか。

491 :login:Penguin:2016/03/02(水) 07:05:10.55 ID:PQdzW2B0.net
開発者って存在はどの分野でも大切だし尊敬に値するものだけど、
現段階だけの価値観に囚われて「専門家じゃない奴は黙ってろ」って言った瞬間にその価値が下落する感じがするなぁ。
トマス・エジソンはそうやってニコラ・テスラを社会から排除したしね。
もっとも、学界から締め出された故に名作を残したビアトリクス・ポターみたいなのもいるが。
生物学界はごめんなさいしちゃったけどね。

492 :login:Penguin:2016/03/02(水) 08:31:31.98 ID:TwS6Ukbl.net
もうNTカーネルにFreeBSDのユーザーランドでいいです

493 :login:Penguin:2016/03/02(水) 10:12:46.55 ID:7vjKoseF.net
>>491
開発者がそこまで認められているのかは微妙だけど
記載例からすると現段階の価値観でではなく客観的な事実は受け入れろだと思う
開発者が何を指すのかは不明だけど例からは研究者を指しているように見受けられる
一般的な製品開発者は技術と創作の二つの特性が必要そう
創作であれば現時点の価値観に囚われていてはダメだけど技術では割と現時点の価値観は重要な気がする
ダメだという事実を無視しなければだけど
リナックスが研究室で理系学生が始めた事からすると技術指向が強いからそちらに特化するのはやむをえないのかなと
そもそも補完や代替(嫌ならフォークしろと言ってるんだし)を認めているのだから創作指向の人が新しい価値観の部分は補えば良いのかなと
グーグル、アマゾンは創業者がもろ理系な企業なので技術特化したリナックスが好ましいのだと
リナックスの今後の発展を考えるとすればユーザランドの独立か逆にウィンドウズのようにかなりの機能をOSに組み込んでカーネル開発者が管理するかのどちらかだと
カーネルについての向上は図ってきたけど現状維持のGNUツールやXサーバ、オーディオなどが足を引っ張っているように思えるので
問題を直視していないとは見受けられる(まあ大規模コンピュータに特化していてオフライン限定を想定しているなら話は別だけど)

494 :login:Penguin:2016/03/02(水) 10:44:47.52 ID:7vjKoseF.net
そうそう、現在の価値観に囚われているというのがマイクロカーネル否定を指すならある意味正しい事
少なくともマイクロカーネルは非効率なので
マイクロカーネル的な仮想化技術はメインフレームでは割とあるようでパーソナル用途でメニーコアを使うからマイクロカーネルが必要っていうのなら
メインフレーム用のものをPCやスマホに持って来ればいいのかなとか思うけど
PC用OSがマイクロカーネルである必要性は疑問符がつきそうかなと

495 :login:Penguin:2016/03/02(水) 10:44:56.66 ID:k5XrLaAh.net
>>493
また、何も知りもしないのに書き込んでいるのか

>ウィンドウズのようにかなりの機能をOSに組み込んで
WindowsはOSにかなりの機能を組み込んでいない。
Windowsはカーネルとデバイスドライバを分離している。
そして、WindowsはOSとアプリケーションを分離している。
Linuxカーネルはデバイスドライバを含んでいて一体化している。
GNUディストリはOSとアプリケーションが一体化している。

Windowsは機能を組み込まずに分離ができているから
各周辺機器メーカーがバイナリのみでデバイスドライバを提供できる仕組みができているし、
自由にVectorなどのダウンロードサイトからバイナリのみのアプリケーションをダウンロードできる。

GNUディストリは、カーネル、デバイスドライバ、アプリケーションは一体化して切り離せないようにしているから、
各周辺機器メーカーはバイナリのみでデバイスドライバを提供できる仕組みがないし、
Vectorなどのサイトからバイナリのみのアプリケーションをダウンロードすることもできない。
各ディストリの各バージョン単位でしかバイナリが動作しない。
各ディストリの各バージョン単位で、パッケージを用意するというアホなことをやっている。
分離させずに、機能をひとつのものに盛り込もうとするからこうなる。

496 :login:Penguin:2016/03/02(水) 11:10:14.11 ID:7vjKoseF.net
>>495
言葉足らずですまんけど比較対象はメインフレーム用OSだから
ほぼハードウェアリソースの配分だけやっているようですよ
マイクロカーネル方式でやるならCPUとメモリの管理だけにしないとオーバヘッドがデカすぎる
GUIや低速な外部外部入出力の制御まで上位OSでやってるから遅いんだよ
PCレベルならモノリシックでメニーコアでマイクロカーネル方式取る方が効率的ならメインフレーム用持って来いと

497 :login:Penguin:2016/03/02(水) 12:30:23.13 ID:fM0bu9u2.net
窓sの宣伝 頑張れ

498 :login:Penguin:2016/03/02(水) 13:00:49.21 ID:TwS6Ukbl.net
組み込みでもマイクロカーネルの時代にモノリシックカーネルかよ

499 :login:Penguin:2016/03/02(水) 13:54:44.23 ID:7vjKoseF.net
>>498
ハードウェア次第でしょうね、どちらがいいかは
現状のハードではまだなのかな反応性とかピーク性能に限定すればだけどね
コア数とかCPUーメモリ間のデータ転送量によってはマイクロカーネルの方がいいのかもしれないけど
個の空きリソースを使用した分散処理でネットワークにボトルネックがあるような場合だとマイクロカーネル方式の方が良いとは思う
疎結合でハード的にボトルネックがあるならモノリシックの方が良いかなと
組み込みだとCPUが低速でメモリはデスクトップと変わらないのでCPU−メモリ間のボトルネックが小さいのかなとか
ベクトルプロセッサ想定なら多分マイクロカーネルが正解だと

500 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:16:15.49 ID:oMwZAlUl.net
Androidスマホ買った
なにこれ、デストリ以下ジャン
ウインドウズフォンに期待

501 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:49:40.46 ID:ZS8ZNiKK.net
役に立たないだろな。
Windowsは8インチ以上必要。

502 :login:Penguin:2016/03/02(水) 20:11:11.29 ID:bD8MSVov.net
文章長いやつは大概が中身の無い意見

503 :login:Penguin:2016/03/02(水) 20:26:31.25 ID:7vjKoseF.net
長文ですまんね
企業でマイクロソフトのクラウド使ってるとウィンドウズフォンのがいいかもね
アンドロイドはそういう意味では中途半端かも
スマホでクロームブックもどきは地獄だろうけど

504 :login:Penguin:2016/03/02(水) 20:48:11.29 ID:I748tYQf.net
>>500
ディストリ以下とかw
Androidスマホて何買ったの?
まさかペリアとかARROWSとかゴテゴテ機能の爆熱スマホじゃないだろうな?
あれらはいうなれば糞機能と電機メーカーのデスクトップガジェットの日本産WinPCと同じだぞ?
選ぶなら、StockとGAppしかないNexusシリーズかCyanogenModの plus oneだよな?

505 :login:Penguin:2016/03/02(水) 21:17:12.54 ID:7vjKoseF.net
結局SNSとゲームしかやってないんだから何使ってもかわらないんじゃないか

506 :login:Penguin:2016/03/02(水) 22:27:13.66 ID:9KJD2JAS.net
Xperiaはマシなほうやろ
悲惨なのはアクオスとか

507 :login:Penguin:2016/03/02(水) 23:04:34.96 ID:7DoM1k5D.net
Xperiaの良いところはOSレベルでSambaが載ってて
Windowsのファイル共有が、どのアプリからもローカルと同じようにシームレスにアクセスできること
この一点だけはマジで素晴らしいと思う

508 :login:Penguin:2016/03/02(水) 23:39:21.17 ID:7vjKoseF.net
Xperiaはsshでもsamba同様にできたりしますか?

509 :login:Penguin:2016/03/03(木) 00:40:13.36 ID:ky57pR6p.net
>>507
OSレベルでSamba?
おまえSambaの理解、間違ってるだろ。

Sambaっていうのはサービスだぞ
わかりやすく言えば、どのWindowsマシンからも
Xperiaのフォルダを参照できるってことだ。

できないだろ? だからそれはSambaじゃない。

LinuxにはもともとSambaプロトコルの発展形である
cifsプロトコルをマウントする機能がある。
OSレベルっていうのはあっているが、Xperia独自の機能ではなくてLinux共通の機能。

510 :login:Penguin:2016/03/03(木) 00:57:28.43 ID:33e/pM8G.net
買ったスマホARROWS M01 値段1万5千円
Android 4.4
安いから買ってみたが、使ってみての感想
Android 6まで進化しても使えないだろうと思えるOS
win3.1より悪い

511 :login:Penguin:2016/03/03(木) 01:01:04.50 ID:s8KN+iwL.net
てっきりsambaクライアントが入っていてウィンドウズの共有フォルダをファイラとかからアクセスできるのかと思ってた
プロトコルはsmbだったと

512 :login:Penguin:2016/03/03(木) 01:31:37.74 ID:PtzZ/qO7.net
>>511
その通り
他のアンドロイドスマートフォンはOSレベルでファイル共有にアクセスする機能が無いので
アプリ単位、例えばファイラなどで個別に対応している
しかし、Xperiaは「何とか(名前忘れた)」って機能が有って、OSレベルでWindowsのファイル共有に対応しているので
どのアプリからもローカルファイルと同じようにアクセスできる

513 :login:Penguin:2016/03/03(木) 01:35:22.88 ID:PtzZ/qO7.net
思い出したわ、リモートシェア
http://nama-mono.blogspot.jp/2014/08/xperiasamba.html
この機能だけでもXperiaを買う意味が有るね

514 :login:Penguin:2016/03/03(木) 01:49:35.74 ID:xowxUd7T.net
>>509
クソリプラー

515 :login:Penguin:2016/03/03(木) 01:52:08.40 ID:s8KN+iwL.net
>>512
でsshは?

516 :login:Penguin:2016/03/03(木) 01:52:38.01 ID:R926ockQ.net
>>513
こりゃ便利だね。ペリアの機能はGoogleにパクられることが多いから、これもNeruneruneruneで実装されるんじゃないか?

517 :login:Penguin:2016/03/03(木) 02:43:55.64 ID:laBZWJaY.net
>>516
いやここはNoshiikaだろ!

518 :login:Penguin:2016/03/03(木) 03:38:32.00 ID:WuvLSnGB.net
そうなのか。
ぺリア良いんだな。
アンドロイドの8.9インチってほとんどないけど、10インチは持ち歩くのに大きすぎるし
7インチは本が読みにくい。
8.9インチくらいがベストじゃないかと思うのだが。
タブレットはアンドロイドよりWindowsの方が安いな。
しかしPC用のキンドルはフォントがいまいちなんだよな。
何故ファイアはきれいに見えるんだろう。
あのフォントがPC用のキンドルで実現されればWindowsタブレットで決まりなのだが。

519 :login:Penguin:2016/03/03(木) 03:41:51.86 ID:WuvLSnGB.net
電書板の人たちは皆キンドル用にアイパッド使ってるみたいだな。
でもアイパッドはキンドルから本が買えないらしい。
ファイアはとても使いやすいんだけど、アンドロイドベースとはいえ独自OSだから
サードパーティのアプリが少ない。
一長一短があって困る。

520 :login:Penguin:2016/03/03(木) 03:47:44.19 ID:WuvLSnGB.net
ちなみに今のWindowsはマック風のフォントが標準で装備されているので、きれいな
表示が出来ないはずはないのだが。
PC用キンドルが改善されればキンドル本はもっと売れるのではないだろうか。
それともppiの問題なのかね。

521 :login:Penguin:2016/03/03(木) 08:08:45.50 ID:1oez512J.net
PC版自体需要が少ないのでやる気がないだけでしょ

522 :login:Penguin:2016/03/03(木) 08:30:32.48 ID:t+0r+bIn.net
フォントの問題じゃないよ
レンダラが低品質なだけ

523 :login:Penguin:2016/03/03(木) 08:58:14.96 ID:xknFfqEK.net
>>508
できますん

524 :login:Penguin:2016/03/03(木) 13:46:17.37 ID:s8KN+iwL.net
スレの流れ見てるとOSどうこうという時代は終わったのかなとか

525 :login:Penguin:2016/03/03(木) 14:31:05.58 ID:PCn6CeEF.net
マック信者は終わってるけどね

526 :login:Penguin:2016/03/03(木) 19:06:04.08 ID:s8KN+iwL.net
サーバはリナックス、オフィスはウィンドウズで趣味でマックと落ち着くのか
仕事ではマックの方がいいという人もいるんでね
マックもだけどリナックスはもろ停滞期な気がするんだけどそれは情報を追っていないから?

527 :login:Penguin:2016/03/03(木) 19:48:58.42 ID:VmtbPvbJ.net
ファイアは4980円で売ってるから、IT関連の人は買ってみると良いよ。
便利なクラウドとそうじゃないクラウドの違いが判るから。
ファイアは良くできてる。
そのうえ、アマゾンで買い物して便利だと思うのだから、売る方としてはウハウハでしょ。

528 :login:Penguin:2016/03/03(木) 20:58:20.18 ID:1oez512J.net
Amazonはクラウドサービスを爆発的に普及させデスクトップLinux文化を壊滅させた元凶でもあるけどな

529 :login:Penguin:2016/03/03(木) 21:06:54.90 ID:s8KN+iwL.net
結局アンドロイド一強だと

530 :login:Penguin:2016/03/03(木) 21:41:02.63 ID:VmtbPvbJ.net
便利なクラウドと言えばアマゾンとオフィス。
オフィスがウェブに積極的に対応したらもっと便利になるんだけどなあ。
例えばワンノートがウィキになれば良い。
ワンノートにマクロが無いのが合点がいかない。

531 :login:Penguin:2016/03/03(木) 21:47:38.97 ID:VmtbPvbJ.net
ワンノートは4980円のファイアでも閲覧は意外といける。
でもソフトキーボードで入力は辛い。
いずれタブレットではペン入力がスタンダードになるんじゃないのかな。
今のアンドロイドではワンノートのインクも使えないから、早くそうなってほしい。
タブレットに話しかけるの嫌だし。

532 :login:Penguin:2016/03/04(金) 03:20:39.54 ID:mPRvUhxx.net
スマホって違う気がする
IoTとか言うけどスマートウォッチって変態で
電話でIoTというとヘッドセットに電話機能内蔵でスマホには無線LANかブルートゥースで送るとかが正しいのかなと
通話操作をアプリ経由でみたいな
リナックスの構造(カーネルにファイルシステムやファイアーウォール機能が入っている)とかもそうだけど筋が悪い作りなんだよね
良いものってあんまないな

533 :login:Penguin:2016/03/04(金) 04:46:39.11 ID:D6eewvtH.net
カーネルのファイルシステムやファイアーウォールが嫌なら外せばいいだけ

534 :login:Penguin:2016/03/04(金) 07:51:10.93 ID:Yia7Xzi4.net
カーネルの機能が多過ぎる

535 :login:Penguin:2016/03/04(金) 08:16:39.41 ID:/fjRqxtr.net
マック信者が糞過ぎる

536 :login:Penguin:2016/03/04(金) 09:59:31.58 ID:mPRvUhxx.net
マック9時の言い訳を見聞きしているとの値段が高額だから使う気はしないけどね
好きなら使えばいいんではないでしょうかマックも

リナックスのカーネルの話に戻りますとファイルシステムやファイアウォールをカーネルに組み込むかカーネルモジュールとして必要としているんですね
OSはデバイス制御のみでハードディスクやネットワーク機器の内容をカーネルでやる必要は無いのかなと
それはユーザ側でやればいいのかなと
それをやる理由は単純でUNIX?GNU?資産をそのまま流用するから
全てをファイルとして扱うというUNIXの伝統は全く新しいユーザランドを作りにくくしているし
ファイルシステムやファイアウォールもカーネル(モジュール)として必要としカーネルのコード量増大の要因で
かつユーザランドの新構築を難しくしているのだと
ファイルベースのUNIXだから高性能なのか開発スタイルが性能を生んでいるのかが不明だから改良かどうかは分からないけど
少なくとも今のカーネル(モジュール)+ローダ+LIBCが全ての世界から
もう少し小さめのカーネル+ローダ+LIBCとカーネル機能を取り出したユーザランドのサーバかライブラリ群
にしないと新しくは出来ないだろうと
ハードウェアの新規参入はしにくいままだしサードパーティーのソフトは増えないままだと

537 :login:Penguin:2016/03/04(金) 10:15:10.54 ID:z1PLKb6U.net
カーネルはメモリ保護とプロセス管理だけやってくれればいい

538 :login:Penguin:2016/03/04(金) 10:38:43.06 ID:S5WoJeU6.net
>>536
泥にケンカ売っているのか? w

539 :login:Penguin:2016/03/04(金) 12:16:23.50 ID:mPRvUhxx.net
>>537
マイクロカーネルかよ、デバイス制御はカーネルの方が良いと思うけど
主張はハードとソフトは分けるべきという話でマイクロカーネルが良いではないので
ディスク制御とか各種カード、チップの制御はOSでやるべきだと思うけど
ファイルシステムやらパケット制御はソフトでしょという事
ソフトで遅いならカーネルに突っ込むんじゃなくてハードにファームで追加すれば良くない?
>>538
アンドロイドが上手くいってクロームブックがそこそこなのはそれが理由だと思うけど
スマホでアンドロイドやiOSやウィンモバイルは認めるけどPCだとちょっとというのは
マイクロカーネルやらUNIXの制約やらでどちらも問題を抱えているから
大型でユーザ指向なしならリナックスだけど今は性能の良いハードを安く買えないので
ハードに金をどれだけ使ってもいいから使いやすい大型コンピュータをならウィンドウズでもいいんだろうけど

540 :login:Penguin:2016/03/04(金) 12:45:13.09 ID:7lqFB+8c.net
デバイス制御はドライバアプリの仕事だろ

541 :login:Penguin:2016/03/04(金) 12:49:46.75 ID:fWJjPLqQ.net
>>540
ドライバアプリなんて言葉を恥ずかしげもなく使ってんじゃねぇよタコ

542 :login:Penguin:2016/03/04(金) 13:05:21.57 ID:jslmwxoK.net
ドライバ…あぷり?w

543 :login:Penguin:2016/03/04(金) 13:28:17.90 ID:Yia7Xzi4.net
ドライバアプリはWindowsにしか無いと言っていい

544 :login:Penguin:2016/03/04(金) 14:04:35.46 ID:+d+19Z4W.net
そもそも開発者以外はタブレットに走ってるから殊勝な信者以外PC自体使わなくなるよ
泥のひとり勝ち

545 :login:Penguin:2016/03/04(金) 15:01:06.54 ID:mPRvUhxx.net
タブレットも使っている人でアンドロイドはいても
タブレットは使っている人は結局アイパッドなのよ
ウィンドウズタブレット買う人はビジネス系の人
家で使う系ならPCかスマホのみかアイパッドみたいね

546 :login:Penguin:2016/03/04(金) 15:27:06.11 ID:mPRvUhxx.net
ttps://osdn.jp/magazine/16/03/03/150000
こんなのどうでしょう、使ってみた人いますか?

547 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:19:48.99 ID:tcE47qEs.net
>>532
IoTというのは腕時計がインターネットにつながることじゃなくて、腕時計がネットにつながって
起こることじゃないのかな。
俺はテレホーダイ以前からネット使ってたけど、今のようになるとは思ってなかった。
では何が起こるのか何が出来るのかというと、それをこれから見つける人が次代の覇者になるんじゃないの。

548 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:21:22.62 ID:tcE47qEs.net
Linuxが日本で流行りだしたころ雑誌に、Linuxでおうちインターネットごっことか載ってたよ。
まさかこんなことになるとは。
2chに板までできたんだからね。
人いないけど。

549 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:44:54.63 ID:/VwEw10Y.net
マカー憤死

550 :login:Penguin:2016/03/04(金) 21:09:26.55 ID:4cBPxuQf.net
IoTって涙流してる一行AAにしか見えない

551 :login:Penguin:2016/03/04(金) 21:36:44.61 ID:OnxxGkml.net
windowsみたいにドライバーをワンクリックで入れられるような仕組みを作らないと、素人は使わないだろうなあ。
いくらググって入れ方見ながら端末でやっても普通の人には呪文を唱えているようにしか見えないだろうし。

552 :login:Penguin:2016/03/04(金) 21:41:38.56 ID:nYABwS/K.net
使う側はシェア拡大のためにとあれこれと注文するけど作る側はそんな気はない感じだしな

553 :login:Penguin:2016/03/04(金) 21:45:37.21 ID:55TAa+Zw.net
>>551
>ワンクリックで
そんなのいくらでもあるだろ

554 :login:Penguin:2016/03/04(金) 21:49:45.89 ID:Bvx/ZEPW.net
シェアが増えても儲かるわけじゃないからね
サポートの手間が増えるだけ

555 :login:Penguin:2016/03/04(金) 21:52:02.87 ID:OnxxGkml.net
>>553
いくらでもは無いんじゃない?
グラフィックドライバー程度じゃないか?
せめてwifiとかbluetoothとか音関係のドライバーくらいワンクリックで入れられたらもっと利用者は増えると思うよ(もちろんしてくれてるメーカーもあるよ)。

556 :login:Penguin:2016/03/04(金) 22:58:06.05 ID:EAWOsnQd.net
つまり、大きな政府か、それとも小さな政府か、共和党と民主党みたいなもんだな

557 :login:Penguin:2016/03/04(金) 23:20:21.80 ID:4179W3rB.net
そりゃソースコード眺めて抜ける変態連中が道楽でやってるだけだし

558 :login:Penguin:2016/03/05(土) 00:39:32.95 ID:vBHsY9ts.net
端末開いて10秒で終わる作業のために何週間も掛けてGUI作るようなのを趣味にしてるんだからな
とんでもないボランティア精神だよ

559 :login:Penguin:2016/03/05(土) 00:41:20.06 ID:66rTJtGS.net
直近のコンパイルはCromiumOSっていう…

560 :login:Penguin:2016/03/05(土) 01:20:46.59 ID:CHXLfnQ/.net
>>556
民主は議席を取れないだけで、管理国家(大きな政府)志向だけどな。

561 :login:Penguin:2016/03/05(土) 02:10:39.77 ID:z5Iew5XN.net
>>551
今のLinuxは1クリックすらいらないじゃん。
PT3刺して電源入れればDVBとして見えていて感動したぞ。

562 :login:Penguin:2016/03/05(土) 08:13:32.49 ID:VeKkgV1I.net
FeliCaリーダーとか無理だけどな

563 :login:Penguin:2016/03/05(土) 13:12:26.50 ID:xva58TnA.net
>>547
そうじゃなくてつなげる事の意味や価値が無いのとつなげた場合のネットワークトラフィック増は
インターネット業者が負担できないのだと
OCNは固定ネットの速度制限するらしいけどさIoT一つあたり幾ら出すの
Amazonにみたいに紐付きなら分かるけどさ
私の好みは物売る為に機能追加しましたではなく最小限にしたので安くしました
あるいは高性能になりましたが良いという話
>>560
アメリカの事
共和党は小さな政府で民主は大きな政府でもトランプは大きな政府目指していて
なんで共和党にいるんだとか思えるけどね

564 :login:Penguin:2016/03/05(土) 13:57:29.71 ID:VnJT20k7.net
小さな政府が湾岸で戦争なんかしないだろ
前提を誤認している

565 :login:Penguin:2016/03/05(土) 15:08:37.05 ID:kLR/UiPr.net
つまり、Linuxは共和党であるべきなのに民主党になってしまったので困ったなと

566 :login:Penguin:2016/03/05(土) 15:58:35.65 ID:xva58TnA.net
>>564-565
政府と民間という括り民間の負担を多くして政府の担当機能を小さくしようが小さな政府
OSの例に取るなら一党独裁か多党主義かかもしれない

リナックスは一党独裁、マイクロカーネルは多党主義
誰かが議事進行をしてそれを調整するのがマイクロカーネル方式での狭義のカーネルの役割
リナックスの場合は全部をカーネルに組み込んでいる
独裁の場合は何かを進めるなら早く済むけどそれ以外の価値観がなくなる
今のリナックスはUNIXの代替としての大型コンピュータを動かすという価値観が中心でアンドロイドは例外かなと
もしそういう用途を中心にするならある程度の方針変換は必要になるかなと
今の自民党状態だという事ですねリナックスは

567 :login:Penguin:2016/03/05(土) 16:04:09.14 ID:KYR33keA.net
意味のない喩え話ばっか

568 :login:Penguin:2016/03/05(土) 16:15:38.65 ID:GT2nkngX.net
もう政治講釈を垂れ流したくて仕方ないんだろうな
喩え話が意味不明になってまで政治に例えたがる

569 :login:Penguin:2016/03/05(土) 16:17:16.93 ID:q0sS4qtw.net
だね。ここでマイクロカーネル礼賛している奴はムカデ足の案山子みたいなアホだと思うね。

570 :login:Penguin:2016/03/05(土) 16:50:23.63 ID:xva58TnA.net
マイクロカーネルは先進的なOSだとされていたけど今もなお先進的だというだけ
もっとハードが進歩しないとデメリットが大きい

iphoneが上手くいっているのはマイクロカーネルに合わせてハードを開発しているから
適切なハードウェア設計で高性能を求めなければマイクロカーネルは有用だと思いますけど

ハイエンドを捨てればマイクロカーネルで問題ない
マイクロソフトはHPC向けは撤退したんじゃなかったんでしたっけ
CPUの性能が限界に達した上でメモリの性能が向上し続けてあまりCPUとメモリの性能の差がなくなれば
マイクロカーネルに移行するのかなと
CPUのアーキテクチャをマイクロカーネル用に変更すれば良いだけかもしれないけれど
次次期のインテルCPUにはLLVM支援命令が入るそうですがハードウェアレベルで最適化されれば
OSのオーバーヘッドをそこまで気にしなくても良くなるのかもしれませんけど
当分先だと思います10年前後は変わらない気もしますが

571 :login:Penguin:2016/03/05(土) 17:03:17.86 ID:5EM6T0ei.net
HPCはユーザーコードの単純な計算処理時間が全てだからカーネルの構造なんかむしろほとんど問題にならん
効いてくるとしたらせいぜいスケジューリングやメモリ管理くらいだが、そんなもんマイクロカーネルでもカーネルに含まれる機能

572 :login:Penguin:2016/03/05(土) 18:16:32.30 ID:xva58TnA.net
>>571
百歩譲ってそこが問題ないとしてもノード間連携のコストはどうです
デバイスドライバや通信をカーネルに含むのといちいちカーネルーマイクロサーバ間の通信コストが発生するのでは違う気がしますが

573 :login:Penguin:2016/03/05(土) 18:30:01.21 ID:5EM6T0ei.net
>>572
通信そのものに非常に時間がかかるので無視できます

574 :login:Penguin:2016/03/05(土) 18:33:34.26 ID:2Wh2w0nm.net
パソコンでもタブレットでも、WindowsとAndroidはどちらも使える速度出るんだから、
マイクロカーネルだから使わんとかモノリシックだから使わんとか無いよ。
アンドロタブとWindowsタブ、アイパッドの違いはGPSの有無とかそういう事じゃないの。
Windowsタブはちょっと画面大きくて安いし。
アイパッドは文字綺麗だし。
あんどろはアプリ豊富だし。

575 :login:Penguin:2016/03/05(土) 19:59:47.36 ID:xva58TnA.net
コンパイルするとか集計するようなプログラム組むとかそういった事以外では
リナックスを使う動機はウィンドウズ10で薄れました
ウィンドウズで開発とか自作プログラムの実行はどうなのかなと思いますけど
良くも悪くもユーザによる操作の追従性に特化しているのかなとウィンドウズは
iphoneもそうですからマイクロカーネルなのかもしれませんが
キーボード入力への応答性はリナックスだと著しく劣るように感じますから
CPUメインのものだと逆にウィンドウズが著しく劣るように感じます
性能の劣るPCを使っているのがその要因なのでしょうけど
一時期いた職場でXeon搭載のウィンドウズ機をリモートから使う機会がありましたが
その場合では特に不満を感じなかったので新しめのCore i7のハイエンドでも問題ないのかもしれませんが
ミッドレンジだとまだまだかなと感じます
マイクロカーネルで不満を感じないとするとハードウェアでも不満を感じないように調整された処理量のソフトウェアを使っているからだと
ネガティブな面を出さないように設計されたものだけを使用して問題ないというのはどうかなと思いますけど

576 :login:Penguin:2016/03/05(土) 20:07:10.70 ID:q0sS4qtw.net
マイクロカーネル厨=GPL厨か。イラネ。

577 :login:Penguin:2016/03/05(土) 20:09:45.64 ID:KSRMtEhS.net
文章が下手な奴ほど長文だな

578 :login:Penguin:2016/03/05(土) 20:33:10.68 ID:9VbvAYcr.net
CeleronM1.86GHz, Mem1.0GBのノートでVistaは苦行な上にオワコンですが
Linuxだとスイスイです

579 :login:Penguin:2016/03/05(土) 21:12:13.90 ID:5EM6T0ei.net
よくある詐欺文句だね
Ubuntuだと10くらいでもガックガク

580 :login:Penguin:2016/03/05(土) 21:28:19.07 ID:xva58TnA.net
まあそのハードもオワコンだけどね
2ちゃんで長文はそのハードにVISTA位無意味だね
なるほど詰め込む量を考える必要がある訳だ

581 :login:Penguin:2016/03/05(土) 21:30:40.14 ID:F4+QJSaS.net
Linuxは未だに人を選ぶ
出来ない人は詐欺だという

582 :login:Penguin:2016/03/05(土) 21:33:33.54 ID:KwlPlYzg.net
Linuxは誰も選ばない

583 :login:Penguin:2016/03/05(土) 21:35:07.62 ID:yMgpCBl0.net
Linuxは誰にも選ばれない

584 :login:Penguin:2016/03/05(土) 21:56:22.77 ID:I9rQj8Uz.net
どいつもこいつもスレチやないか
もうちょっと話題を選びな

585 :login:Penguin:2016/03/05(土) 22:24:48.27 ID:xva58TnA.net
そりゃすまん、いい話題はありますか?

586 :login:Penguin:2016/03/05(土) 22:26:16.92 ID:DhnX4O+a.net
>>544
タブレットじゃ事務ができん
スマホは論外

結局ノーパソしか選択肢はない

587 :login:Penguin:2016/03/05(土) 23:47:48.09 ID:2Wh2w0nm.net
でもガンダムではタブレット使って整備してるよね。

588 :login:Penguin:2016/03/06(日) 00:12:12.05 ID:AHKk7Ghb.net
けどけどけどけど
rubyでのend、pytonでのselfと同じかな

589 :login:Penguin:2016/03/06(日) 09:02:27.89 ID:bLCNAToX.net
小文字の"l"見て嫌になった

590 :login:Penguin:2016/03/06(日) 13:29:39.06 ID:O8w8CZUn.net
>>575
窓sって先頭走ってたんじゃないんだ
いつから後追いになったんですか

591 :login:Penguin:2016/03/06(日) 16:10:37.37 ID:ctRtYAn4.net
>>590
最初から全て模倣
GUIはマックが先出し表計算も別の所が先にだしていたと思うけど
正確にはマイクロソフトが最初に出したのは何故だか嫌われて失敗しているような

592 :login:Penguin:2016/03/06(日) 16:35:09.55 ID:O8w8CZUn.net
窓s宣伝 しまくらないと

593 :login:Penguin:2016/03/06(日) 16:37:01.40 ID:oTnSaU4G.net
表計算はヴィジコープが最初だね。
知り合いのTRSやAppleUに入ってた。
あと、GUIは大量生産化は林檎だけど、先駆けはNORADの防空管制システムだし、研究目的と体系化はNLSだし、汎用性高めたのはAlto。これが初めてのGUI。
その後、アップルさんが引き継いでLisaだしたけどテラ遅くてダメだった。
AppleUやVとかのインタフェースでだったしね。
XLもダメだったし、128Kが商業的成功かな?

594 :login:Penguin:2016/03/06(日) 17:18:13.52 ID:ctRtYAn4.net
ウィンドウズを全否定という訳ではないけど
ウィンドウズ自体高級品ではなく量産品だという事を忘れている人が多いんで
マックは独自路線で高級品を目指してそれなりに成功しているのだけど
ウィンドウズがそういう路線で上手くいきそうにはないしそうなってもいないのに勘違いする人がいるんだよね
リナックスも同じく高級品にはなりえないけど勘違いする人はあまりいないから
どちらも高級品並みを低コストでが売りであって高級品以上という訳ではないので
ただそれでけなんだけど感情的な反対にあうのはちょっとね
リPCを”新しい事が出来る訳ではないでしょ”と買う事を拒否したりネットブックでも変わらないという人がいるので
単純に値段の問題なのだとiphoneを使っててもタブレットはアンドロイドという人がたまにいるけど理由は値段なので

595 :login:Penguin:2016/03/06(日) 18:07:10.61 ID:bvwQnGBQ.net
銀行のATMはWindows搭載の製品が多い。トラブルとブルー画面が出るw
まあ、ATMは決して高級品ではなく普及品だから? バカバカしいw

596 :login:Penguin:2016/03/06(日) 18:15:56.77 ID:CoZMHIV2.net
>>595
セキュアなWindowsだからこそフェイルセーフでエラーを示すことができるが、
これがLinuxだったらどうだっただろうな。エラーもなにも表示されず銀行のお金は消え、ATMは爆発しただろう。

597 :login:Penguin:2016/03/06(日) 18:23:40.01 ID:oTnSaU4G.net
爆発ってw
創造力豊かっすね。
商用向けのセキュリティだから、ブラックボックス化してるので採用してるのと、予算でとったものや名前が有名ならプランが通りやすいからだよ

598 :login:Penguin:2016/03/06(日) 18:33:01.02 ID:ctRtYAn4.net
ウィンドウズの方が利用者が多いので信者も多いですよ
信者を生む構造って思想というよりかは利益なんですよ
業務での使用率がかなり高かったので会社員にとってはウィンドウズは絶対なんですよね
非生産的な人に限定するとなんでしょうけど
今の日本は非正規化がすすんだのでウィンドウズの布教率も低下しているので結果的にPCよりスマホになっている訳です
PC教の布教率も低下しているのでしょうけど
他OSを使用するメリットがあれば割とOS寡占化は解除されそうかなと思いますが
少し前の職場でマックブックエアーに興味を持っていたのと実際に購入したのがいました
ipod時のimac購入の流れに近いのが起きつつあると思います
非ウィンドウズOSが普及する可能性はゼロではないのかなと

599 :login:Penguin:2016/03/06(日) 18:34:40.16 ID:mBJQRt+/.net
>>596
Windowsは株の売買で使えないのかな?
資本主義社会を支えてるのは実はLinux。

東証が基幹システムにLinuxを採用した理由
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/27/ipax.html
東証、Linuxベースの新売買システムを稼動
https://osdn.jp/magazine/10/01/05/1038203

600 :login:Penguin:2016/03/06(日) 18:49:59.89 ID:bvwQnGBQ.net
>>599
オンライン株屋の専用トレードツールはWindowsが多いでしょ。マルチCRT対応とかで。

601 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:04:16.92 ID:bvwQnGBQ.net
つか、鯖はlinuxクライアントはWindowsという利用がこれまでの基本でしょ。

俺の個人的なお仕事はWindows。鯖はlinux。Windowsは1台だがlinux鯖は公開wwwやNAS込みで4台。
macはminiが一台だがOSのインスコで終了ほぼ未使用。この書き込みはiPad。携帯はiPhone。
linuxをデスクトップ利用したことはないな。cgiとか開発toolはperlメインでlinux。ただしエディタや
ssh端末は全てWindows。

602 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:07:48.63 ID:XXHv4ljB.net
>鯖はlinuxクライアントはWindows
基本というよりLinuxのGUIが貧弱だったからその組み合わせでしか使えなかったってだけなんだが
原因と結果が逆だ

603 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:15:33.32 ID:rwQuEI4/.net
>>602
その通り
ぃぬっくそ共はそこら辺を勘違いして堅牢()やらセキュア ()やら妄想こいてるからタチ悪い

604 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:20:02.79 ID:ctRtYAn4.net
>>602
まあねと言いたいとこだけどGUIというよりはインプットだと
キーボード入力時の反応とかイベント応答は何故か分からないけどリナックスは劣る
貧弱なGUIでも問題なく使う人はいるしそもそもXPが優れたGUIではないけど
未だに使う人がいる理由にはならないような

605 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:22:51.60 ID:oTnSaU4G.net
Linuxは
CUIなら最強
GUIなら最弱
Windowsは
GUIは安牌
CUIは面倒くさい
Macは
GUIは良い方
CUIも良い方
って感じかな?

606 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:28:06.72 ID:ctRtYAn4.net
>>605
マックはCUIを一応できるだけだと

607 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:28:14.94 ID:oTnSaU4G.net
>>604
Winはとにかくdumpファイルとかキャッシュとか溜め込みまくってせめてCtrl alt deleteは動くようにしてる。
その代わり、段々おもくなる。
商業的には重くなってくれると新しいメジャーリリースに代替わりしなきゃいけなくなるので上手く乗せられてるわけだ。
XPがまだ残ってるのはDirectXやXPベースの独自システムが移行できてないのもあるが、
高機能なシステムツールやIEに変わる脆弱性の少ないブラウザがあるから。
それに、オフライン用途ならば今でもXPのフリーソフトウェアを使って使いこなせるし。
開発者の一部はXP時代のThinkPadでコード書いてたりしてるよ。

608 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:29:29.77 ID:oTnSaU4G.net
>>606
MacはUNIX系だから結構CUIガンガン使えるけど、Linux並の高機能さではない気がする。

609 :login:Penguin:2016/03/06(日) 20:10:25.91 ID:oTnSaU4G.net
634 login:Penguin sage 2016/03/06(日) 20:04:56.68 ID:GI8NQfJ0
Linux向けシェルトップ5の投票が開始
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/06/082

zsh以外に高かった。殆どはやっぱりbashだな。

610 :login:Penguin:2016/03/06(日) 20:49:09.07 ID:ctRtYAn4.net
>>607
あげ足取るとアクティブX?
流れの中で新しく出来る事がなければ買い替える必要が無いという考えがあるとは書いたつもりだけど
速いマシンの需要は意外とないみたいだよね、買い替えの必要が無いという話をした人は
待てばそのうち処理終わるとさ
そんなだからPCも売れんわな

>>608
ファイル操作系は普通に入っていたけど
それ以外も入れれば使えるらしいけどね想定はしてないのだと

611 :login:Penguin:2016/03/06(日) 21:01:39.11 ID:bvwQnGBQ.net
>>605
CUI/GUIという二項択一は今風じゃないと思うな。
ファイル名二個の入力と処理途中の進捗表示をGUIベースでわざわざ書くのはアホらしい。
CUIで処理する空白沢山なサブフォルダ奥深くの長いファイルをいちいち指定するのは大変。
俺はコード変換程度のちっちゃな処理もcgiのボタンクリックで済ませるようにしている。
ハードコードなアプリという発想を棄てると意外と気楽になれるんよ。

612 :login:Penguin:2016/03/06(日) 21:08:04.82 ID:oTnSaU4G.net
>>611
そうなのか…
息抜きに思考転換とかするか…
最近自分、クリエイティブがないというかパッシブになりかけてるし...

613 :login:Penguin:2016/03/06(日) 21:48:28.48 ID:ctRtYAn4.net
>>612
なんか最近周りを見てると昭和にタイムスリップしたかのような感覚
情報鎖国して新しいものは可笑しいという空気を作り出しているような気さえする

614 :login:Penguin:2016/03/06(日) 21:53:43.81 ID:oTnSaU4G.net
>>613
今更、機能ゴテゴテの奴出されても困るんだよな...
AndroidNexusくらいのスッキリした環境とかGUIコテコテにならないディストリとか使ったりしてるし。

615 :login:Penguin:2016/03/06(日) 22:22:24.23 ID:ctRtYAn4.net
>>614
保守的になっているのは事実
日本だけはそうなるかもしれない
今の日本での買い手はほぼ老人なのでそれ向けに作るとゴテゴテになりそう
メーカーPCだけだとは思うけど

616 :login:Penguin:2016/03/06(日) 22:52:01.75 ID:ctRtYAn4.net
もう買うべき人は買っちゃってるのでというのが補足

617 :login:Penguin:2016/03/06(日) 23:10:19.62 ID:NW8NDoYz.net
>>616
15/18になる子は今でも10万単位でいるわけで…新規需要のタネは尽きまじでそ。
ただ最近はスマホがデフォでPCイラネexcel/wordシラネな子も多いとか。それでも
以前よりは理系志向も強くなっているから、新世代に期待。

ただ何というかググるは意外と腰の重い保守メディアでヒエラルキーとか格差社会の
固定化を志向しているようだから、下克上的成り上りは20年前比較で困難。残念だけど。

618 :login:Penguin:2016/03/06(日) 23:33:45.63 ID:O8w8CZUn.net
窓sの宣伝が足りないんじゃね

619 :login:Penguin:2016/03/07(月) 00:52:52.20 ID:uY3uE/aR.net
>>598
信者は林檎の方が

620 :login:Penguin:2016/03/07(月) 01:40:49.25 ID:AM62+VcC.net
もう個人レベルではOSはあまり問題ではない めんどくさいかどうかだけが問題なんだよ
周辺機器はwin基準で出来ている winがいまだに優位と言うことになる

621 :login:Penguin:2016/03/07(月) 04:17:04.01 ID:Lqa3um/d.net
糞リンゴ信者が必死で憤死

622 :login:Penguin:2016/03/07(月) 05:04:49.56 ID:5wAJ7JyO.net
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

623 :login:Penguin:2016/03/07(月) 13:55:00.60 ID:9aXCfnjz.net
>>617
そういう人間にPC買うとか言い出すのって祖父母でしょどうせ

624 :login:Penguin:2016/03/07(月) 19:56:24.88 ID:G4Pp1l+b.net
でもこれからはLinuxの時代だからね。
MicrosoftがAndroid用のオフィス出してる上、使いやすいし。

625 :login:Penguin:2016/03/07(月) 23:02:18.35 ID:ksgWQpmT.net
シェアウェアだけどな

626 :login:Penguin:2016/03/07(月) 23:06:16.08 ID:rD7y3wPn.net
オンライン版があるからマシやろ。
俺はLibreOfficeで間に合ってるけどな。
OOOはちょっと物足りないかな。
ワープロならもっといいソフトだってあるし。

627 :login:Penguin:2016/03/07(月) 23:06:34.45 ID:9aXCfnjz.net
企業内でのリナックス運用例を見てたけどウィルス対策ソフト有料版を入れていたりする
プロプラ使用前提だとオープンソース側の長期サポートが必須かなと
それをやっているのがレッドハットかウブンツになるのでそれ位しか選択肢はないのかなと
リナックスの使用が現実的ではないというのはある程度は日本特有である程度は複雑で完成度が低いのかなと
入力への応答性がウィンドウズ8以降やマックXに比べると劣る
アンドロイドが出来ているので多分作りかハードウェアに最適化した結果なのだとは思う
リナックス・ザウルスでも出来ていたので何かがあるのだとは思うけど
オフィスや標準で入っているデスクトップ用のアプリの完成度が全体的に劣る
Qtやgtkの出来なのかもしれないけど
日本特有は日本語変換や役所関連のアプリの動作とかやたらと制約が多いので

628 :login:Penguin:2016/03/07(月) 23:29:29.80 ID:GNdeHayy.net
Androidも入力への応答性はそんなに良くない

629 :login:Penguin:2016/03/08(火) 00:03:38.98 ID:KrsOri/o.net
Windows上のオフィスで資料作って、タブレットで閲覧というスタイル。
意外と最強。
勝手に同期されてるから手間が無い。

630 :login:Penguin:2016/03/08(火) 00:07:33.26 ID:KrsOri/o.net
Linuxと言えばタブレットでありAndroidであるという時代。
書籍もKindleで良いわ。
紙の本は管理がしんどいし。
持ち歩くのも重いしね。

631 :login:Penguin:2016/03/08(火) 00:09:37.69 ID:p8VDrEs9.net
Android不正アプリ 1千万個超
2016年3月7日(月) 22時42分掲載 .
不正アプリは急増している(朝日新聞デジタル)
アンドロイド不正アプリ、1千万個超え 前年比2.5倍
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6193780

632 :login:Penguin:2016/03/08(火) 00:19:24.04 ID:kbMBJDtD.net
>>631
ウィンドウズもたどった道でマックが通らなかったとこ
アンドロイドがウィンドウズでその他リナックスはマックという所なんでしょうね

633 :login:Penguin:2016/03/08(火) 00:19:47.06 ID:KrsOri/o.net
Linuxではホトショやイラレが使えないって?エクセルが使えないって?
イイエ使えます。
そうAndroidならね。

634 :login:Penguin:2016/03/08(火) 00:47:35.19 ID:1sHUsHHb.net
Illustrator→代替あるだろw
PhotoShop→こちらも代替あるし。
Premium→理解できる。
Animate→理解できる。
InDesign→必要
AfterEffects→理解に苦しむ
Lightroom→理解できる。

635 :login:Penguin:2016/03/08(火) 01:11:49.12 ID:Se82B/ri.net
Acrobatがない。やり直し。

636 :login:Penguin:2016/03/08(火) 01:16:32.05 ID:1zE3nRBI.net
>>634
普及のために代替の名前書いてくれよ。GIMPとかだろ。

637 :login:Penguin:2016/03/08(火) 01:27:24.04 ID:1sHUsHHb.net
>>636
・Pixlr
・PicMonkey
・SumoPaint
・blender
・Canva
・Inkscape
・Mondrian
・Paint.NET
・Photoscape
・GIMP
・Photofiltre
・FireAlpaca....AND SO ON..
マック限定
・Affinity
・Pixelmator

638 :login:Penguin:2016/03/08(火) 01:39:02.75 ID:BdrZXis7.net
動画編集ソフトの代替ある?

639 :login:Penguin:2016/03/08(火) 01:44:30.41 ID:1sHUsHHb.net
>>638
有名どころだとやはり
・Lightworks
・AviUtl (windows)
・Kdenlive(Linux-kde)
・OpenShot(Linux)
ってとこかな。

640 :login:Penguin:2016/03/08(火) 02:20:10.35 ID:BdrZXis7.net
>>639
ありがとう
うーんでも微妙だな

641 :login:Penguin:2016/03/08(火) 03:50:55.21 ID:Qv27o15m.net
代替って言われて出てくるのがこのメンツじゃね

642 :login:Penguin:2016/03/08(火) 08:27:28.15 ID:/3pOXAeg.net
>>633
wine使うからいい。

643 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:05:30.01 ID:kbMBJDtD.net
代替を使う人はあまりいないのかな
そういうソフトを必要としないからタブレットを使うのか
必要とするから製品を買うか違法コピーを使うか

644 :login:Penguin:2016/03/08(火) 12:11:35.69 ID:jLXBWhtt.net
リンゴ信者は違法コピーまでしているのかー

645 :login:Penguin:2016/03/08(火) 12:20:53.77 ID:1zE3nRBI.net
>>637
おぉこんなにあるのか。
ってことはたいていの人はmsysとVirtualboxで事足りちゃって、X window systemに古くさいイメージがあるくらいなのか。
ここらでXにかわるGUI出てくれば変わる?

646 :login:Penguin:2016/03/08(火) 12:26:28.84 ID:/3pOXAeg.net
出て来てるけど変わってない

647 :login:Penguin:2016/03/08(火) 12:48:36.11 ID:kbMBJDtD.net
>>644
製品買ってんじゃないの
高いハード買ってんだし

648 :login:Penguin:2016/03/08(火) 13:12:40.32 ID:tLGRCjUv.net
俺が住んでいる国では、正規のWindowsは売ってない。
Windowsも、ソフトも全部、海賊版。
海賊版は海外で普通に売っているというか、俺のいる国のように海賊版しか売ってない国が多い。
回線速くて知識ある人は、自分でネットからダウンロードする。

Windowsは有料と思っているのは、島の中から出たことない人の意見だからな。
その意見が世界的には間違っているとしたら、君たちの主張が根本的にくつがえられるんだよ。
以下のことを知識として、持っといて。
Windowssは無料。有名ソフトは無料。

649 :login:Penguin:2016/03/08(火) 13:46:58.79 ID:p8VDrEs9.net
└(└ ^o^)┘ヒョォォォォ!!!!
HP、超ハイスペックな6型Windowsスマホを今夏発売
日経トレンディネット 3月8日(火)13時12分配信

650 :login:Penguin:2016/03/08(火) 14:14:26.09 ID:p8VDrEs9.net
犬厨はアウトロー

651 :login:Penguin:2016/03/08(火) 14:16:06.61 ID:dWyG8zaR.net
>>645
GUIとか携帯・ネット周りの技術はたいてい特許でがんじがらめだから
個人がオナって開発使用するだけでなく配布しそこそこ評判を得たり
すろとかつてのSCOみたく弁護士立てて止めに来るかもね。

intelやAppleはそうした訴訟マニア。対抗できずに市場で屍晒した企業多数。

652 :login:Penguin:2016/03/08(火) 17:33:12.00 ID:LNHrKXXg.net
>>650
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

653 :login:Penguin:2016/03/08(火) 18:20:58.43 ID:VKkJarxQ.net
>>648
海賊版しか売ってない国が多くても、それがあるべき姿なのか

654 :login:Penguin:2016/03/08(火) 18:54:06.46 ID:ZgDKohUE.net
>>653
あるべき姿かどうかはまた別の話でこの板で議論することでもないだろう。
無料だから普及できるかも知れないという理論は世界的に見ればナンセンスだと言うことを知っておくべきと言いたいだけ。
元々、Windowsは世界的に無料で、君らでもネットからダウンロードできる。

655 :login:Penguin:2016/03/08(火) 19:05:32.65 ID:/3pOXAeg.net
無料がアドバンテージにならないのはその通りだが
その話の問題は無料で使えるかどうかではなく
無料で使っていいかどうかなので
とりあえずバカは黙ってろ

656 :login:Penguin:2016/03/08(火) 19:12:53.22 ID:kbMBJDtD.net
信者と言われそうだけどマック程度であれば金を出す人間はいるんですし
サーバではレッドハットに金出している企業もありますから
無料だから増えるというのは間違いかもしれませんけど

657 :login:Penguin:2016/03/08(火) 19:53:01.99 ID:m9lSiP05.net
無料かどうかじゃないんだよ
全てはシェアと過去の資産
これが全て
りんごや車なら、タダなら、みんな勝手に持っていくが
ソフトウェアは互換性の問題が有る
使いたいソフトが動かないとか、過去作ったデータが読み込めないとか
使い物にならないならタダでも要らない、過去の自分の時間が無駄になるから
そう簡単に乗り換えはできない、たとえ他によいソフトが出てきたとしてもな

658 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:28:52.59 ID:zNM25lcU.net
>>655
だから君の無料で使っていいかどうかの精神論とか道徳論とか宗教論は世界に通用しないことを知るべし。

精神論と言えば、Linuxカーネルのデバイスドライバが違法まがいのリバースエンジニアリングによるものとか、
UNIXライセンスを取得してもいないのに、マネしようとする汚さとか、
GPLとかいう腐ったライセンスとか、
wineでWindowsの著作権を侵害するとか、

宗教論で嫌われる要素満載なのは同じだ。

君がいくらこれが正しいと主張してもGNUはデスクトップで普及していないのが事実ならしょうがないじゃないか。
正しいかどうかを決めるのは君じゃなくて世界なんだよ。

659 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:44:43.85 ID:VKkJarxQ.net
>>658
> 正しいかどうかを決めるのは君じゃなくて世界なんだよ。

海賊版が正しいかどうかを決めるのは違うでしょ

660 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:46:26.84 ID:VKkJarxQ.net
>>659
× 海賊版が正しいかどうかを決めるのは違うでしょ
○ 海賊版が正しいかどうかを決めるのは「あなたの言う世界」側ではないでしょ

661 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:48:00.98 ID:zNM25lcU.net
>>659
正しいから普及している。

君の精神論と世界の正義は必ずしも一致しない。

662 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:04:21.07 ID:e9ZbRt3W.net
さんざん既出だが、
GNUはフリー(自由)じゃないから広まるわけがないんだ。
いくらフリー(無料)でも、ライセンスで拘束されて不自由なら誰も使いたくない。

WindowsのVisaul StudioやRAD Stuidoで作ったプログラムの著作権はプログラムを作った開発者にある。
作ったプログラムを自分が決めたライセンスで自由に配布できる。
GNU(gccなど)で作ったプログラムは、使ったライブラリがGPL/LGPLだから、開発者の著作権を制限して、GPL/LGPL制限をかけようとする。
それを嫌だと文句言えば、LGPLライブラリをダイナミックリンクしないでスタティックリンクするなと言われる。
スタティックリンクすら自由にさせてもらえない。

ライセンス制限あるんで開発者はよりつかない。
ライセンス問題から、AndroidでいうGoogleプレイストアのようなユーザーがバイナリプログラムを自由にアップロードできるようなサイトも作れない。
Androidは、GNU使ってないのでライセンス問題をクリアして実現できている。

不自由な物は無料でも要らない。
不自由だからソフトも増えない。

663 :661:2016/03/08(火) 21:05:44.88 ID:e9ZbRt3W.net
訂正。
○ダイナミックリンクして、スタティックリンクするなと言われる。

664 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:11:59.56 ID:wmXtfCDD.net
>>662
無償と無料とは全く違う。無償をタダと勘違いしている奴はゲスの極みw

665 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:13:46.49 ID:wmXtfCDD.net
BSDライセンスの問題
http://www.gnu.org/licenses/bsd.ja.html

666 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:25:08.80 ID:BdrZXis7.net
むしょう【無償】
・無料であること。代価を払わないこと。
(大辞林 第三版)

667 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:30:13.03 ID:p0TEKwvz.net
大辞林はゲスの極み

668 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:44:12.99 ID:wmXtfCDD.net
だな。下水ユーザーの>666 は辞書のいい加減さを見抜けないアホw

669 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:46:32.27 ID:B7BPiifp.net
無償の愛は結局高くつくということか

670 :login:Penguin:2016/03/08(火) 22:56:09.42 ID:3gg5g868.net
microsoftがマクドナルドだとしたらlinuxやgnuはその裏通りの生ゴミ置き場に群がる乞食みたいなもんだな

671 :login:Penguin:2016/03/08(火) 23:55:51.53 ID:6RElhNcs.net
user32に静的リンクしたら出荷できないだろ。
一方、GPLなら同様のシステムライブラリに静的リンクしても出荷できる。
やはりGNU製品の方がおおらかなライセンスではないだろうか。

672 :login:Penguin:2016/03/08(火) 23:59:50.83 ID:6RElhNcs.net
>>636
代替以前に、純正のフォトショップやイラレ、エクセルなどがLinux上に提供されている。
Adobe CCを見ると良い。
かなりの製品がLinux用にも提供されている。

673 :login:Penguin:2016/03/09(水) 00:17:39.29 ID:vauHX5CO.net
マカーはワレザー

674 :login:Penguin:2016/03/09(水) 01:09:36.41 ID:yo8r4zns.net
>>662
多少は同意するGPLだとソースを公開する想定でなければプログラムの提供をしないし

>>672
もしかすると企業によっては導入するケースが増えてくるかもしれないですね

675 :login:Penguin:2016/03/09(水) 02:57:33.05 ID:qL/bbj/u.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1439353617/216
        ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑

676 :login:Penguin:2016/03/09(水) 06:57:36.25 ID:f0zvLtaN.net
何故ディファレクとスタンダードポジションのマイクロソフト社が糞マックに例えるのか理解に苦しむ。
しかも配置が可笑しいw
いうなればUNIXっていうショッピングモールがあって、最前面にあるジャンクフードの店がWindows、奥にある高級料亭がMac、上記以外の沢山の飲食店に卸すのがLinuxでLinuxを利用したDebianやRedHatの言ったお店がある。
んで、古参的な店にはFreeBSDがあったりする。
そんな感じだろ。
DOSなんてUNIXの劣化コピーだし。

677 :login:Penguin:2016/03/09(水) 07:01:08.89 ID:Q/K+aeky.net
高くない(むしろ安い)のに高級料亭w

678 :login:Penguin:2016/03/09(水) 08:19:27.37 ID:MpaZr4aY.net
ジャンクフード(格安店)をバカにする犬厨でした
犬厨の餌(無料)

679 :login:Penguin:2016/03/09(水) 08:27:27.95 ID:tTaNe8pO.net
DOSはCP/Mのパクリだろ

680 :login:Penguin:2016/03/09(水) 08:42:36.13 ID:zfe9Qd3F.net
リンゴ信者はジャンクフード(ゴミ袋混入)好きですた

681 :login:Penguin:2016/03/09(水) 09:22:23.25 ID:fBohSGm5.net
心配しなくても良い、世界には自然淘汰というものがある
必要がなければ消えていく
Linuxは困ったことに消えもせず増えていってるんだが
困った困った

682 :login:Penguin:2016/03/09(水) 09:32:59.76 ID:Q/K+aeky.net
>>681
悪貨は良貨を駆逐するという言葉があってな。
悪貨が駆逐するんだよ。

つまり今世の中で普及しているものは
みんな悪貨ってことだ。

683 :login:Penguin:2016/03/09(水) 10:15:44.76 ID:Zek2tpxW.net
普及しなかった分変なところで使われてるんだな
Linux in Assault Rifles
ttps://youtube.com/watch?v=i_A_yh2xKOM
10. ^ Hutchinson, Lee (Jan. 9, 2013). “$17,000 Linux-Powered Rifle Brings ‘Auto-Aim’ to the Real World.”

684 :login:Penguin:2016/03/09(水) 11:32:12.75 ID:3sOvhuPN.net
マッキントッシュって響きのが軽機関銃とか装甲車両とか、歩兵な感じがする。でもマックって言われたら原子爆弾だよな。
ウィンドウズとかリナックスは指向性対人地雷って感じ。
ユニックスは空母か長距離戦略爆撃機。
ソラリスとかbsdとなると光線兵器や細菌兵器みたいな禍々しい印象を受ける。
それからレッドハットは東のグリーンベレーだな。
今日もみんなが幸せをひとつ見つけられますように。

685 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:06:57.77 ID:yDHuvpyL.net
Redhatがグリーンベレーってちょっとほのぼのしてきたw

686 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:23:14.40 ID:ghhaREif.net
>>678
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

687 :login:Penguin:2016/03/09(水) 14:11:01.11 ID:hUThhhZd.net
>>682
ジャンクフードは良貨ではないとでも言いたいのか?

688 :login:Penguin:2016/03/09(水) 14:48:52.50 ID:yo8r4zns.net
ttp://methane.hatenablog.jp/entry/2016/03/02/prompt_toolkit_%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%83%84%E3%81%84
UNIXかリナックスだか分からないけどメインフレームの進んだ道を歩んでいるように思う
メインフレームが面倒だから専用コンソールを高度化したりそれようの開発ツールを作ったりと
Xウィンドウズから次世代ディスプレイシステムへの移行失敗が原因かもしれないけどこのまま行くとメインフレーム同様いずれ消え行くのかもしれない

689 :login:Penguin:2016/03/09(水) 16:52:48.76 ID:MpaZr4aY.net
\( 'ω')/ウォォォォオ!!
Mint厨発見

Debian諦めて、Mintに入れなおしました 2016/1/7

http://take-web.com/brog/web/post-7467

自らネトウヨ宣言

690 :login:Penguin:2016/03/09(水) 17:11:14.48 ID:3eq45i1+.net
>>688
ラズパイもメインフレームに成長するのか。胸熱だな。

691 :login:Penguin:2016/03/09(水) 17:34:48.49 ID:yo8r4zns.net
>>690
個人で遊びとか教育目的はあるとしても結局ラズベリーパイは自宅サーバの置き換え用途以外でそこまで使用されていない
手軽にサーバーを立てられるからの発展性が乏しい
システム自体がメインフレームからUNIXへそしてウィンドウズやフリーUNIXで今リナックスになっているけど
出来ている事自体はそれほど変わっていない
メインフレームは多少??不便さはあるけれどまあ使えるでしょという事で新機能を追加する事なく停滞して
無くした方が良いけど無くならないという状況になっている
以前なら好きな人が使っていたけどリナックスも出来れば変えたいけど代替が無いので残るという状況を生み出すのかなと

692 :login:Penguin:2016/03/09(水) 17:38:39.45 ID:zfe9Qd3F.net
>>678
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455699113/965

693 :login:Penguin:2016/03/09(水) 17:39:35.23 ID:hbWfG4Hz.net
966 [Fn]+[名無しさん] sage 2016/03/09(水) 15:03:32.56 ID:XD4I1Ow6
Macユーザーの割れ率高そう




草生えるはwww

694 :login:Penguin:2016/03/09(水) 17:40:40.54 ID:yDOPKgfo.net
いつもの長文の人は文章力が半端ないな
すぐにそれとわかる

695 :login:Penguin:2016/03/09(水) 18:41:50.41 ID:f0zvLtaN.net
ぶっちゃけ、Linuxよく使うところって評価用ボードに使ったりとかも多い気がする。

696 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:12:01.94 ID:3eq45i1+.net
>>694
半端 → 救いようが だね。

697 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:37:09.73 ID:GGWbtRMl.net
>>683
なにこれ、サバゲー用に欲しい

698 :login:Penguin:2016/03/10(木) 02:00:30.12 ID:umIe73tE.net
銃がクラックされそう(MGS4並感)

699 :login:Penguin:2016/03/10(木) 02:09:09.69 ID:fi+15olK.net
AK47が未だに持て囃されるほど対環境性能が重要なアサルトライフルにそんな精密機器付けていいんか?

700 :login:Penguin:2016/03/10(木) 02:18:44.45 ID:HiSipHT0.net
屋内アスレチック施設でのヘッドマウントディスプレイを利用したVRとかARを利用したサバゲとか出来そう
米軍とかで作ってたりするかもね実践訓練用に
実銃に玉無しトリガー連動でプロジェクションマッピングがARで状況投影して訓練できるとか

701 :login:Penguin:2016/03/10(木) 08:56:31.69 ID:i0EljVSe.net
「マルイのスナイパーライフルを買ったんですが銃身が長くて安定しません。どうしたらいいですか?先輩のみなさまご教授お願いします」
「型番も書けない素人はAUTO-9でも使ってろ」
「銃身を固定できる段差のある場所をシューティングポイントに選びましょう。また、M-60やガリルARMなどに付属の銃架が流用できるかも知れません」
「ガリルwwwファルコントーイ乙www」
「初心者ってほんと質問して礼言わないよな」

702 :login:Penguin:2016/03/10(木) 10:32:33.98 ID:ItHL9ctz.net
きも

703 :login:Penguin:2016/03/10(木) 10:48:57.06 ID:kubiwy/Y.net
窓sの宣伝が足りないんじゃね

704 :login:Penguin:2016/03/10(木) 14:26:38.00 ID:qiVGa7DR.net
クラッキングのノウハウ蓄積が無い分
普及しないことは長所にもなるんだな

東証の基幹システム
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/27/ipax.html

三菱東京UFJ銀行の基幹システム
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/16/news024.html

りそな銀行の基幹システム
http://www.nttdata.com/jp/ja/news/services_info/2014/2014122201.html

705 :login:Penguin:2016/03/10(木) 14:49:40.28 ID:P+h4SK+E.net
お前は何を言ってるんだ
Linuxは世界で一番攻撃を受けているOSだぞ
まあ基幹システムならインターネットから直接繋がるわけじゃないからセキュリティはあまり問題にならないけど

706 :login:Penguin:2016/03/10(木) 15:20:20.95 ID:HiSipHT0.net
>>705
間接的にでもつながっていれば危険性はあるだろ
どこかの核燃料施設に諜報機関がサイバテロ仕掛けたりした事もあるんだし
特定の対象を標的とした攻撃だとシステム自体の強化よりも隠ぺいの方が効果がある場合もあるけど

707 :login:Penguin:2016/03/10(木) 16:02:15.43 ID:HiSipHT0.net
ティム・クック氏の母校、生徒に配る端末をMacBookからChromebookへ
ttp://www.gizmodo.jp/2016/03/macbooktochromebook.html

プアマンズマックとかプアマンズウィンドウズになるという事でしょうかね
一長一短でそこまで悪いとは思いませんが悪貨が良貨を駆逐するのとハードウェアコストの増大がソフトウェアを無視する一例

708 :login:Penguin:2016/03/10(木) 16:25:43.74 ID:9Sve5LUH.net
いいじゃん。Chromebook安価だし。
Google classroomを活用できそうだし。

709 :login:Penguin:2016/03/10(木) 16:34:45.62 ID:fi+15olK.net
ていうか今まで全校生徒にMacbook支給してたのかよ
金あるなアメリカの学校

710 :login:Penguin:2016/03/10(木) 16:42:32.77 ID:9Sve5LUH.net
>>709
アメリカの教育に注ぐ熱は凄いよ。
IT技術者が不足している昨今、MSやGoogle、Appleは勿論様々なメーカーが教育プログラムを提案したり機材を提供してる。

711 :login:Penguin:2016/03/10(木) 16:56:41.49 ID:HiSipHT0.net
>>708
私個人としては高性能なハードを安価に欲しいのだが
それだとハード価格の高止まりを誘発して安い高性能なハードが無くなる
もう一つ付け加えるとセキュアブートのようなハード抱え込みでオープンソースの利用制限につながる事もありうる

712 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:02:13.97 ID:9Sve5LUH.net
>>711
いつかハード・ソフト別売主義が第頭してくるかもな。
組み込み出ないぶん安価だしね。

713 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:20:15.28 ID:HiSipHT0.net
>>712
邪推するとこんな構造だと
マイクロソフト・アップルなどのハードソフト一体型企業やグーグルなどのプラットフォーム型企業
には本来の価格でハードウェアを提供
他には割高な価格で(ソフトウェアライセンス分の値上げをして)ハードを提供
TSMCという各種ハードを作っているメーカは最新ヴァージョン16nmプロセスの提供をアップルのみにしていたりとかするので
ラズベリーパイ3のCPUは前世代の物でGPUも最新のものはインテルとアップルのもの
クロームブックに使われているCPUも性能が悪く値段も安いもの
日本のPCメーカーのOSなしでもありでも値段一緒ですと同じ構図になっている

714 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:38:36.67 ID:9Sve5LUH.net
今残ってるのってIntel Apple AMD ARMくらいか?

715 :login:Penguin:2016/03/10(木) 18:39:29.06 ID:racUTx6b.net
Oracle
mips
IBM

716 :login:Penguin:2016/03/10(木) 18:44:08.41 ID:HiSipHT0.net
サーバ向けだとibm power系とsparc?は残ってるとは思います
viaとかmipsとか人が使わないような制御系組み込みなら色々なCPUが生きてるみたいです
PCで使用されるCPUを作っている所がインテル、TSMC、サムスン、グローバルファンダリ(旧AMD)とOEMなど一般向けでない所になっているみたいで
インテルはPC向けマックに提供してTSMCとサムスンはiphoneに提供している
最新版を提供しているのはインテルとTSMCやサムスンのiphone向け、サムスンの自社製品のみで他はほぼ流れていないみたいですね
インテルはサーバクラスタ向けとサーフェス、マック向けで事足りてるので新製品のペースが鈍り
TSMCとサムスンもiphone向けで生産能力なのか低価格化禁止なのか不明だけどほぼ最新プロセスのarmを出していない
iphone6sとインテルが16nm、14nmプロセス世代で最新
iphone6と出回っているarmが20nmプロセス
iphone5s、amd、PC向けGPUが28nmプロセスなので
ラズベリーパイ3はお得じゃないなと感じてしまいますね
穿った見方なんでしょうか?

717 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:19:45.29 ID:+iebx4vI.net
ibmは作ってない
グローバルファウンダリーに買収された

718 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:24:22.68 ID:HiSipHT0.net
>>717
アーキテクチャの話です
それ言ったらAMDも作ってないしArmは設計だけだと思いますけど

719 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:38:37.34 ID:1UKwdBVW.net
ときどきでいいのでFreescale(旧モトローラ)も思い出してあげてください

720 :login:Penguin:2016/03/10(木) 20:47:46.30 ID:kubiwy/Y.net
窓s宣伝ネタが出たぞ
出番ですよ 宣伝マンたち

721 :login:Penguin:2016/03/10(木) 20:57:30.43 ID:sfsfhQp9.net
>>716
この長文オヤジは聞きかじりなカモ話ばかり。ツマンネ

722 :login:Penguin:2016/03/10(木) 21:25:45.47 ID:HiSipHT0.net
>>721
若い人がリナックス界隈を面白くしてください

723 :login:Penguin:2016/03/11(金) 04:59:22.74 ID:SkrfM/tH.net
>>721
窓厨は4行以上の文が読めない(笑)

724 :login:Penguin:2016/03/11(金) 06:09:20.23 ID:V1dgkGP0.net
>>723
投句点の使い方がおかしくて読みにくくてかなわん

725 :login:Penguin:2016/03/11(金) 07:31:44.19 ID:rHgAbK2d.net
句読点?

726 :login:Penguin:2016/03/11(金) 07:33:13.71 ID:JMtD4SuT.net
>>723
>投句点の使い方がおかしくて読みにくくてかなわん

日本語でOK!

727 :login:Penguin:2016/03/11(金) 07:44:23.98 ID:Ayc/Fphp.net
>>716
>>この長文オヤジは聞きかじりなカモ話ばかり。ツマンネ

だよね〜w

728 :login:Penguin:2016/03/11(金) 07:50:01.96 ID:0R2oqbUZ.net
たまにはVIAも思い出して下さい

729 :login:Penguin:2016/03/11(金) 08:54:44.93 ID:MS7181n+.net
誤字に歓喜の犬厨

730 :login:Penguin:2016/03/11(金) 11:16:29.46 ID:ED35tjNr.net
単なるタイポでなく単語そのものが誤ってるわけなんだが。
誤った知識すらただの誤変換で済ますのか。

731 :login:Penguin:2016/03/11(金) 12:00:00.17 ID:zQKJVoqp.net
ここは日本語教室かな?

732 :login:Penguin:2016/03/11(金) 12:15:46.48 ID:ut6SQjXr.net
日本語でおk

733 :login:Penguin:2016/03/11(金) 12:36:35.62 ID:/T9AAiGs.net
>>729
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

734 :login:Penguin:2016/03/11(金) 13:57:47.66 ID:bhifsjG6.net
マカーは日本語不自由な老害

735 :login:Penguin:2016/03/11(金) 14:10:55.73 ID:/urCdRjF.net
マカ不思議

736 :login:Penguin:2016/03/11(金) 19:20:17.36 ID:K1B4DNjp.net
隔離スレとしてちゃんと機能してるな
ざまあねえな

737 :login:Penguin:2016/03/11(金) 19:43:12.13 ID:Gjz/qe5t.net
Android/Linuxは40億台出荷されたそうだが。

738 :login:Penguin:2016/03/12(土) 00:42:04.14 ID:1wdGOifB.net
スレタイに沿った書き込みのレベルが低すぎて、Linux擁護になってる件。

739 :login:Penguin:2016/03/12(土) 01:25:40.42 ID:q33x7tq4.net
だよね。
かっぽれ、あっぽれとマカドザ音頭で季節外れの盆踊りを踊り続けているオニイさんとか
たぶんねぎかもしれません。もしかするとカモかもしれません。とか意味不明な長文の
連投ワザが光るカモネギオジサンとかの専用宿泊スレになっているよね〜

740 :login:Penguin:2016/03/12(土) 01:29:51.73 ID:dGK09knR.net
ということで、Linuxすごいぞー
Linuxばんざーい

741 :login:Penguin:2016/03/12(土) 09:24:31.93 ID:CptSwn3y.net
AndroidはGoogleの情報収集機関
WindowsはMSの情報収集機関
Linuxは犬厨の情報収集機関

742 :login:Penguin:2016/03/12(土) 09:25:15.84 ID:CptSwn3y.net
一つ忘れた

743 :login:Penguin:2016/03/12(土) 11:02:16.85 ID:FZehZLOD.net
>>741
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

744 :login:Penguin:2016/03/12(土) 11:23:19.80 ID:lFd7UppG.net
コンピューターに親を殺された人か

745 :login:Penguin:2016/03/12(土) 11:28:33.51 ID:HOtbd8Ns.net
やっぱりFreeBSDって神だわ

746 :login:Penguin:2016/03/12(土) 12:12:27.06 ID:1ewlFfBH.net
ここは酷いインターネッツですね。

747 :login:Penguin:2016/03/12(土) 13:03:50.55 ID:dGK09knR.net
>>744
お前それジョン・コナーの前でいえんの?

748 :login:Penguin:2016/03/12(土) 13:08:31.47 ID:lFd7UppG.net
ID:CptSwn3y
こいつジョンコナーなのか、またえらいのが2ちゃんを荒らしてるもんだな

749 :login:Penguin:2016/03/12(土) 23:11:53.82 ID:YoA49/Ti.net
スマホのOSがLinuxだと知らんのか。

750 :login:Penguin:2016/03/12(土) 23:52:36.67 ID:1ewlFfBH.net
>>749
正確にはAndroidのKernelがLinuxシステムのカスタマイズ版ね。
http://i.imgur.com/fIQaOBl.png
あと、Linuxディストリビュージョンじゃなくて組み込み系Linuxなので悪しからず。

751 :login:Penguin:2016/03/13(日) 00:35:06.56 ID:lKFf9AjO.net
AndroidがLinuxディストリビューションかどうかは意見が分かれるようだが
Linuxカーネルと各種ライブラリとアプリを一纏めにした配布物という意味では
完全にLinuxディストリビューションだ

752 :login:Penguin:2016/03/13(日) 01:16:53.74 ID:Kk3mu+zw.net
慣れてきたらLinuxの方が使いやすいな。
Windows は使わなくなってきた。

753 :login:Penguin:2016/03/13(日) 02:16:27.68 ID:kbJFQqIQ.net
犬厨にはトリの観念が無い

754 :login:Penguin:2016/03/13(日) 04:38:21.06 ID:FPJLhOby.net
>>753
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

755 :login:Penguin:2016/03/13(日) 07:53:09.33 ID:cAq+CTxH.net
>>749
iOSやWindows MobileがLinuxだったことは無いと思う

756 :login:Penguin:2016/03/13(日) 08:53:35.40 ID:Ype5fk5y.net
Windows Mobileなんて使ってる奴いるの?
まだAndroid Linuxをデスクトップで使っている人のほうが多いんじゃないの?

757 :login:Penguin:2016/03/13(日) 09:43:58.50 ID:cAq+CTxH.net
使ってる奴は見たことないけど売ってるのはよく見る

758 :login:Penguin:2016/03/13(日) 11:00:21.74 ID:Iajsh242.net
>>756

x86のやつ?それともRemixOSみたいな方?
どっちにしろコマンド作業が多い俺はLinuxのほうが楽。

759 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:21:29.77 ID:l6fhwNbV.net
>>756
日本においては0.2%
ただ欧州では数%という国もあったな
んで全世界における使用率が2.5%……40人に一人だな

760 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:34:13.05 ID:2+RO2k1Q.net
全世界では1%未満な
現実見ようぜ

761 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:37:05.30 ID:Iajsh242.net
まあコレクションユーザーが殆どだろうな。

762 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:40:09.86 ID:pmOenGyQ.net
シェアなんて別にどうでもいいんだよな
所詮道具なんだし便利に使えていればさ

ただここの犬々を見ていると
Windows使ってない俺かっけーみたいな
まずアンチWindows有りきになってるのがちょっとな
そういう使い方ってぃぬsにとても失礼だと思うよ

763 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:42:14.46 ID:M9/KN6ve.net
アンチWindowsかプログラミングが趣味とかでもないと
わざわざ個人でLinuxを使う必要はないからね

764 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:57:33.45 ID:Iajsh242.net
道具は使うものであって使われるものではない。
プログラミングやCUI操作として使うなら判る。
ブラウザやメール程度で使うなら判る。
ただ、Linux使いたいので使うという論法はおかしいかと。

765 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:04:30.97 ID:Giy50Kr7.net
linuxが使いたくて使うってなんかおかしいんか?

766 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:11:42.53 ID:Iajsh242.net
>>765
個人的にだが、Linuxというものが使いたいってのはちょっと「?」が浮かぶ…
Linuxコマンドを使いたい、ある機能が含まれているのでLinuxを使いたい、Linuxに慣れているから・職業柄Linuxを使いたいってのはある。
でも、Linux(という名前だから)使いたい。という理由はおかしいと思うんだ。

767 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:13:54.21 ID:G8k6LCrS.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

768 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:21:09.73 ID:Giy50Kr7.net
>>766
でもmac使うやつはmacだから使いたいってのが多いやろ。
それと同じでlinuxだから使いたいでもいいんとちゃうか。

769 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:24:00.72 ID:Iajsh242.net
>>768
それは、Macというブランドだからっていう人もあるけど、Macに慣れているから・Macの方が使い易いからだと思う。
Macって名前だけで買うとしたらコレクションユーザーかアホ…じゃないか?

770 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:27:18.73 ID:Giy50Kr7.net
>>769
ほとんどはmacというブランドだからやと思うで
俺の勝手な想像やけどなw

771 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:30:12.15 ID:yJALojkl.net
Google Android/Linuxが世界一普及してるOS。

772 :login:Penguin:2016/03/13(日) 15:03:55.27 ID:MLeF9g9r.net
起動直後HDDを小一時間カリカリしないという理由だけでLinux使ってる。

773 :login:Penguin:2016/03/13(日) 15:07:10.13 ID:yJALojkl.net
>>772
一方ロシアはSSDを使った。

774 :login:Penguin:2016/03/13(日) 16:00:47.06 ID:cliYlgmI.net
Linuxという名前でも何でも使いたい奴が使えばいい
使ってるだけで文句を言うという発想が島国根性というか
理念がないというか小さいというか個性を認めないというか
とにかくWindows使うのが当たり前という発想が小さい
しつこく絡むその小ささがもうね
確かに日本では独創性はでにくいかもしれんね
独創的なものは常に欧米から来て
そして欧米ではそれを頑固に貫く意志が確かにある

775 :login:Penguin:2016/03/13(日) 16:27:01.60 ID:6CPuG/CG.net
>>763
時間はあるが金が無い 俺みたいのとか

776 :login:Penguin:2016/03/13(日) 17:27:44.05 ID:6zUCIk8k.net
最近ようやくlinuxをメイン環境にしてもいいかなと思えるぐらに慣れてきた
なにより以前はあったlinux系OSに対する苦手意識というか食わず嫌い感がなくなってきたのが嬉しい
それさえなくなればいくらでも勉強や知識なんて後からついてくるから

しかしemacsのチュートリアルにPageUP/DOWNやカーソルキーより
c/m-英字キーのほうが便利です、とか書いてあるのだが
こういう人たちってどういう配列のキーボード使ってるの
自分が愛用してるキーボードだとPageUP/DOWNのほうがはるかに操作性良いんだが

777 :login:Penguin:2016/03/13(日) 17:30:08.01 ID:xEk9SQnn.net
macは使いにくい
あのボタン無しタッチパッドを使いやすいとか革新的とか持ち上げるマカーはバカの詐欺師
windowsも真似しやがって最悪だ
windows10は使いやすいが

778 :login:Penguin:2016/03/13(日) 18:03:19.71 ID:cAq+CTxH.net
俺はGNUのコマンドツール群が使いにくいな
キーボード打たないといけないし

779 :login:Penguin:2016/03/13(日) 18:40:51.52 ID:p1nQ2DJL.net
Remix OSをHDDにインストールしてみたけど
これはアリだなと思った

780 :login:Penguin:2016/03/13(日) 18:41:59.93 ID:L4atm3F2.net
>>778
わかる

781 :login:Penguin:2016/03/13(日) 21:38:35.53 ID:M9/KN6ve.net
>GNUのコマンド
同じ規格のコマンド群がMacにも付いてますが……
Linuxをコマンドでしか操作できないDOSみたいなの風に想像してるの?

782 :login:Penguin:2016/03/13(日) 21:51:22.16 ID:w2fePpVv.net
>>781
MacについているやつはGNUのコマンドの劣化版だよ。
BSD版という言い方もできるが、機能的劣っているので
劣化版という言い方でいい。

783 :login:Penguin:2016/03/13(日) 21:53:03.02 ID:Iajsh242.net
GNU/Linuxの話だろ。
GUIだろうが、CUIだろうがコマンド操作は結局CUIだろ。
MacだろうかLinuxだろうがWindowsだろうがGNUコマンドが使いにくいしか言ってないし。UNIX自体がLinuxに比べてメンドイきもするけど。

784 :login:Penguin:2016/03/13(日) 22:44:07.82 ID:AkwBBLDF.net
結局アプリやドライバ次第なんだよね
たった一つでも、Windowsじゃなきゃダメってのが有れば、Linuxに移行できない
もしくは将来的にそういうことが有ることを懸念してLinuxに移行できない
逆は無い

785 :login:Penguin:2016/03/13(日) 22:48:46.56 ID:cAq+CTxH.net
>>781
BSDのコマンドツール群はもっと使いにくい。
Windowsのコマンドツール群とどっこい。

786 :login:Penguin:2016/03/13(日) 23:12:46.58 ID:uUMf89YQ.net
80年代のVAX用4.2/4.3BSDは学究・研究者向けでそれなりのステータスがあった。
SONYがnewsという機種でWS商売していた時もBSD版だった。BSD版のコマンドには
オリジナルなスタイルがあってunixといえばbsdだよねという連中がけっこういた。

linuxのディストリ添付のコマンドは諸版折衷のテキトー改変版。俺は常用している範囲の
コマンドに限って違和感ないけど、BSD派の連中はlinuxのディストリの普及初期から
コマンドのオプションが嫌いだからlinux嫌いとかいうヲタ飛ばす奴けっこういたな。

787 :login:Penguin:2016/03/13(日) 23:14:36.50 ID:LgIS4uJE.net
好きか嫌いかじゃなくて、どちらが機能が多いか便利かで語れよ

788 :login:Penguin:2016/03/13(日) 23:22:37.48 ID:L4atm3F2.net
絶対水掛け論になるゾ

789 :login:Penguin:2016/03/13(日) 23:28:26.25 ID:uUMf89YQ.net
>>788
そそ。今も昔も皆好き嫌いの宗教論争していただけだしね。
BSDの神様といえばsunのビル・ジョイだが俺は彼のviは
今だによく使うがemacsは嫌いとかね。何使っても同じ効果が
近道遠回りはあるにせよ期待できる限り、慣れと好き嫌いなんじゃね? トドの詰り。

790 :login:Penguin:2016/03/13(日) 23:31:56.86 ID:AkwBBLDF.net
機能が多いかどうかは大した問題か?
どうせなら、アプリの多さやドライバの多さの方が問題では?
俺の中でのWindowsのキラーアプリはEverythingかな
Linuxにもlocateが有るけど・・・なんか求めているものと違う

791 :login:Penguin:2016/03/13(日) 23:36:48.71 ID:cAq+CTxH.net
好き嫌いより-helpしても全機能が出てこないとか
オプションとかパスをコピペしないといけないという点で
コマンドって時点で使いにくい

792 :login:Penguin:2016/03/13(日) 23:38:22.18 ID:LgIS4uJE.net
>>790
> 機能が多いかどうかは大した問題か?

同じコマンドの話をしてるんですが?
BSD版はコマンド名同じで使い方もほぼ同じなのに
GNU版に比べて機能が少なくて使いづらい

793 :login:Penguin:2016/03/13(日) 23:54:33.54 ID:pQJQvnPK.net
M-x shell からviを使ってこそ真の信者

794 :login:Penguin:2016/03/14(月) 00:09:30.96 ID:M3sQti7v.net
viは有能

795 :login:Penguin:2016/03/14(月) 00:33:37.62 ID:gj9ueYSe.net
ビルジョイも認めたAndroid。

796 :login:Penguin:2016/03/14(月) 04:21:02.59 ID:OD8LDReq.net
Android/iOS/Windows Mobileの力関係を見ていると結局大事なのはシェアだってわかんだな

シェアさえあればソフトは後から付いてくる
逆にシェアがなければいくらメーカーが大金を投じたところで無駄
Microsoftの資金力を持ってしてもWindows Mobileが普及しないように
一度出遅れると挽回が不可能なのがOS業界

797 :login:Penguin:2016/03/14(月) 06:12:05.75 ID:u1PzHDV2.net
>>791
フツー man

798 :login:Penguin:2016/03/14(月) 07:28:35.20 ID:o1oc1az3.net
>>796
MSはコロコロ替えすぎんだよ
CEで良かったのに・・・
RTでややこしくして

799 :login:Penguin:2016/03/14(月) 08:58:13.88 ID:lX5Fl5Tj.net
>>784
ウィンドウズに移行するとお金がかかりそうなので出来ません
リナックスだとただの物があるので使います

800 :login:Penguin:2016/03/14(月) 09:14:21.98 ID:MjifU9+E.net
どうしても新機能を試したくなった時、そのリスクを背負える人じゃないとムリw
お、変化を求めない人にはいいんじゃないかねw

801 :login:Penguin:2016/03/14(月) 09:18:40.39 ID:UAJRqzrE.net
>>800
つ 仮想機

802 :login:Penguin:2016/03/14(月) 10:29:51.05 ID:YLA3v5h7.net
>>796
そのシェアを得るのに(ユーザーが作ったバイナリブログラムの)、GPL/LGPL感染排除が必要。
そして、ユーザーが作ったバイナリプログラムを簡単に配布してどんな環境でも実行できる仕組みが必要。
プレイストアのように、ユーザーが作ったバイナリプログラムを登録できる仕組みも必要。

その実現のために、Androidは、ライブラリやツールをBSDに変えた。

UNIXライクのGNU/Linuxディストリは全くだめだ。
・GPL/LGPL感染しやすいように、ライブラリにGPL/LGPLを採用。
・プログラムをバイナリで配布すれば、GPL/LGPL違反だと叩かれてソース出せだの言われて最悪裁判で訴えられるブログラマーに厳しい環境。
・ライブラリの依存性、32ビットバイナリと64ビットバイナリの非互換で、何も考えずに配布しても起動しやしない。
・各ディストリでバイナリパッケージの互換なし。同じディストリでもバージョンごとにパッケージを分けて、全Linuxディストリ全バージョン共通の配布形式がない。

Androidは、GNUの仲間ではないから、
GNUの仲間である、Ubuntu、Cent OS、Mint、その他が普及することはない。
もし、普及したいなら、AndroidのようにBSD化が必要。

BSDのAndroidと、GNU(君たちが言うLinuxのこと)をいっしょくたにすんなよ

803 :login:Penguin:2016/03/14(月) 10:52:14.91 ID:qs/25T5U.net
>>802
激しく同意

804 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:48:26.45 ID:qMctiaXh.net
>>802
プログラムをブログラムって書いてしまうの、クセなの?

805 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:54:28.99 ID:MWQMdrsQ.net
何かことがあるといちいち覚えたての一つ覚えみたくGPL汚染て言い出す人なんなの?
一般ユーザーからしたら些細どころか空気ワードだよ?
ユーザーはGPLの呪縛から逃れてるって理由でAndroidやWindowsを選んで使ってんの?んなわきゃないよね?
つまり、GPL汚染云々は発言者自身のプライベートな問題であって
それを開発の場にいないユーザーの問題とすり替えてるようじゃGPL云々が解決したら
今度はプロプライエタリの利権問題が諸悪の根源であるかのように理論展開を始めるのは明らか。
いい加減、自分の問題を人のせいにするのはやめようか。

806 :login:Penguin:2016/03/14(月) 12:02:53.07 ID:f9R8VkOB.net
>>804
長文必死に打ってる暇で呆けたお爺ちゃんなのだから、そっとしておいてあげよう

807 :login:Penguin:2016/03/14(月) 12:38:17.15 ID:lX5Fl5Tj.net
>>802
リナックスカーネルでLLVMベースでBSDソースのユーザランドなら成功する事にならないかそれなら
アンドロイドで使っているというかスマホで使っているものもパレートの法則のとおり少数のものなんで
大衆受けのするものをきちんとサポートしてニッチを切り捨てれば一時的には普及するよ

808 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:11:02.17 ID:YLA3v5h7.net
>>807
じゃあ、君が、GNUプレイストア作って、全ディストリで起動保証するバイナリをライセンス違反なくアップロードできるようにしてくれ。
それができない限り、ソフトは死んでも増えないから。
極一部の人間だけが作るGNUソフトなんか誰も要らないから。
依存チェックとか要らないから、依存なし且つライセンス違反なく起動できる仕組みを作れよな。

わざわざライセンス違反しやくすして、訴えてやるぞ、ソースだぜ、バイナリなんか要らないなんてOSが
どうやったら一時的にでも普及するのか知りたいわ
はっきり言おう、バカなんじゃないのか。
今のGNUは、一部のオープンソースに納得した人間が支配して、一般人は参入できない閉鎖的なものなんだよ。
GNUは大衆向けじゃないんだよ。

809 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:40:08.39 ID:f9R8VkOB.net
>>808
お前が別の仕組みを作ればいい
別に使ってくれって頼まれたわけでもないだろ?

810 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:42:04.21 ID:f9R8VkOB.net
あっ、お爺ちゃんだったのか
ごめんな、怒っちゃって

811 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:44:15.91 ID:KZcjlfxk.net
優しい世界(介護

812 :login:Penguin:2016/03/14(月) 14:12:42.74 ID:3fvyXyjh.net
>>808
イイ歳して、じゃあじゃないだろう。
じゃあ君がやれはじゃあお前がコード書けの、git以前の古いコミュニティスピリッツ。
結局ここのオープンソース嫌いって、コミュニティで内輪ノリに入れなかった愛情の裏返し。可愛さ余ってってやつ。
大人ならじゃあって言うな、我慢しろ。

813 :login:Penguin:2016/03/14(月) 14:13:43.89 ID:qqPvlA96.net
BSD/Linuxは悪くないと思う

814 :login:Penguin:2016/03/14(月) 14:17:21.64 ID:0Cryn53+.net
Kindle読むのも一苦労だと知った時

815 :login:Penguin:2016/03/14(月) 15:24:25.42 ID:6+Cyjw0o.net
あらゆるプロプライエタリソフトに監視システム仕込まれて
最後に信用できるソフトはGNUだけになるのかもしれないのに

816 :login:Penguin:2016/03/14(月) 16:32:41.77 ID:sJbjm77H.net
勝手にパクれないから文句言ってるように見えますが

817 :login:Penguin:2016/03/14(月) 16:32:52.02 ID:6VidE0+8.net
>>815
一番監視システム仕込みやすいのはソース公開しているGNUでしょ。
ソース公開してないソフトにバイナリレベルで仕込むのはできなくはないけどより難しいよ。
結局、ユーザーはバイナリしかインストールしないし、ソース見て理解してチェックとかしない。

仮に何か仕込まれていたとしても、GNUから保険金とか賠償金が降りるわけでもない。
GNUのMintとか何か仕込まれてたんでしょ。
GNUは誰にどんな補償をしたのさ?

818 :login:Penguin:2016/03/14(月) 16:36:13.37 ID:sJbjm77H.net
使うのは自由なだけでしょ GNU

非公開なら安全なんだ 誰がそれ証明してくれるんだろ

819 :login:Penguin:2016/03/14(月) 16:50:25.80 ID:BjAU4if+.net
>>817
それはソース公開でも
いちいち細部までチェックする人なんてほとんどいないから
なかなか発覚しないって理屈で

ソース非公開ならそもそもチェック自体が出来ないって事
見れないものは何を仕込まれていようが証明しようが無い

820 :login:Penguin:2016/03/14(月) 16:53:56.36 ID:RKG9bgfV.net
タブレット市場、Windows勢の存在感が強まる
EE Times Japan 3月14日(月)11時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000045-it_eetimes-sci

821 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:00:37.79 ID:lX5Fl5Tj.net
>>808
Steamは?
上手くいってるかは知らないけど無くはない
問題がリナックスはグラボの計算は強くても表示は弱い事
ゲームは微妙だなと

822 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:01:07.05 ID:XncqcxB5.net
ロハで使うの前提のくせに補償ときたよ。
もちろんマルウェア仕込む奴も仕込まれる隙がある側も良くないが、
だからってその1例で全てを語るのも判った気になるのも、被害者ヅラしてケロリとしてるのと同じくらいバカバカしく図々しい。
GNU支配下にマルウェア仕込まれる事件があればクローズドは安全になるんですかね?
もちろん、仕込んだ人間がMSかAppleかgoogleの社員で、オープン憎しの一心からやったってなら別だけど。
自分の嫌いなLinuxでマルウェア騒動だザマーミロってどんだけ脳天気なんだよ。明日は我が身って考えられないの?
そんなユーザーのお尻なんてWindowsだろうとMacだろうと拭いちゃくれないって現実を知らなきゃ。

823 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:04:47.37 ID:XncqcxB5.net
>>821
SteamもあるしF-Droidもあるね。
でも、誰の意見を聞いたのか「そんなの誰も要らないし」って断言できちゃう人になに言ってもムダじゃね?

824 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:06:27.11 ID:M3sQti7v.net
ロハとかもはや死語じゃないスカねえ…

825 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:15:04.47 ID:BjAU4if+.net
>>820
>IDCは、取り外し可能なキーボードを備えたタブレット端末(2-in-1 タブレット)の出荷台数が、2015年の1660万台から2020年には6380万台に増加すると予測している。

予測かいw

ただまぁ実際Atom(Intel CPU)搭載で
従来通りのWindows(x86)ソフトがそのまま動く
取り外し可能なキーボード付きの2-in-1 タブレットは
ノートPCのポジションを置き換えるように普及していくと思うよ

Windows(x86)は需要あるんだから
Windows(ARM)が需要ないだけで

826 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:16:27.70 ID:XncqcxB5.net
お爺さんが相手と聞いて(優しさ

827 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:30:52.37 ID:BjAU4if+.net
そもそもMacintoshは
Macのx86(Intel or AMD)にはOS X
iPhone、iPadのARM用にはiOSと区分を決めて別OSとし
今後もインターフェースを統合するつもりは無いとまで言っているのに

どちらにもWindowsを名乗らせるMicrosoftがおかしいんとちゃうかと
しかも統合しようとして既存ユーザー達の不満が爆発
8以降は嫌われ7が最大宗派というのに
Microsofときたら

828 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:33:20.41 ID:RgoYk3yH.net
もし誰かが悪意のある処理を仕込むとしたら、二択になる。

1.ものすごくバイナリ解析術を研究して、時間かけて解析してバイナリに仕込む。
2.ソース公開されているもののソースをちょこっと変更するだけお手軽仕込み。

俺がもしやるなら、2. しか選ばない。
頑張れば1.もできるかも知れないけど、頑張ったところでできる保証しないし、頑張りたくない。
ソース公開してあったら安全とか絶対逆だから。
君らも自分でソースの中身を確認して自分でコンパイルしているわけではないだろ。
プログラム一個のソースにつき、何か月もかけて解析してからこんパイルするようなバカはいないだろ。

誰もが、得体の知れないバイナリしかインストールしないんだよ。
例え、GNUソフトであってもな。

829 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:38:17.17 ID:RgoYk3yH.net
>>827
命名の問題で、そんなことどうでもいいだろ。
iOSはUNIXのライセンス持っていないんだから、
UNIXのライセンス持っているMac OS Xと同じ名前することは難しいよな。

だが、Windowsシリーズはマイクロソフトが全てライセンス持っている。

830 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:42:54.84 ID:RgoYk3yH.net
>>821
>Steamは?

Steamプレイストアなら、GPL/LGPL感染を回避して、依存チェック処理なしでどのディストリでも動くようなバイナリをアップロードできるんですか?
ぜひ、そのプレイストアを利用したいです。

831 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:53:32.66 ID:4hNQafAm.net
>>828
> 1.ものすごくバイナリ解析術を研究して、時間かけて解析してバイナリに仕込む。
> 2.ソース公開されているもののソースをちょこっと変更するだけお手軽仕込み。

 3.悪意の処理を仕込んでビルドされたバイナリを配布

832 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:58:10.27 ID:sJbjm77H.net
ソース公開されてるのなら、改変してバイナリ差し替えられやすいの

非公開だからっていっても、今は、カネ目当てであれやこれや やる人いるからね

833 :login:Penguin:2016/03/14(月) 18:01:42.39 ID:NplAtzl7.net
Macintosh信者が必死と聞いて

834 :login:Penguin:2016/03/14(月) 18:36:04.70 ID:lX5Fl5Tj.net
>>828
レッドハットとかオラクルなら企業が出してるものでしょ

>>830
大衆向けもあるという事が趣旨です

835 :login:Penguin:2016/03/14(月) 18:42:38.89 ID:71RJp8gQ.net
ソース公開は悪意ある第三者への対策というより悪意ある開発者への抑止力というイメージある

836 :login:Penguin:2016/03/14(月) 21:35:31.90 ID:u1PzHDV2.net
そだな。マルウェアとか埋め込んだソースを配布したらまさにそのソースは凶器。
証拠として認定採用され得るしな。米国ならFBI管轄か。

837 :login:Penguin:2016/03/14(月) 22:08:57.87 ID:ymWkq7Mu.net
ソース解析するのがめんどくさいのと
そもそもソース解析できないのとじゃ
ぜんぜん違うと思うの

838 :login:Penguin:2016/03/15(火) 00:46:20.96 ID:0CWJ09vn.net
マカー憤死w

839 :login:Penguin:2016/03/15(火) 00:48:41.27 ID:jJy2K/Bi.net
Androidのおかげで、Linuxは世界一普及したOSとなった。

840 :login:Penguin:2016/03/15(火) 01:50:25.27 ID:f1ilhhdC.net
バックドアなんて作らなくてもLinux周りは穴だらけだからな
無料ウェアは中華製穴あきコンドームくらい危険

841 :login:Penguin:2016/03/15(火) 02:05:33.37 ID:H4dWGQBk.net
>>840
具体的に穴を教えてくれよ
とりあえず10個くらいでいいから

842 :login:Penguin:2016/03/15(火) 02:46:35.19 ID:cqzyNFQA.net
Debianバージョンアップでなにもかも設定方法が変わって使い物にならなくなったとき

843 :login:Penguin:2016/03/15(火) 05:46:12.57 ID:iEP+eMTN.net
Windows利用者って何で誤認逮捕されるの?

OSに脆弱性があるから?
アンチウイルスソフトを入れないと使い物にならないから?
フリーソフトは野良アプリしか殆ど無いから?
OSにカネを払えばまあ安全だと思っているから?
利用者のスキルが全体的に低いから?

それから何でNECはルーターの速度自慢するのにみんなのWindowsで無くて、
マニアのUbuntuを使うのだろうか?

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp/technical.html

844 :login:Penguin:2016/03/15(火) 07:50:14.33 ID:684kh/3S.net
Debianのmainはライセンスの衝突がないソフトウェアの組み合わせで1万
超えるパッケージがあるし増加する一方なんだけど…

バイナリの改竄問題に対してはreproducible buildsで一貫性の担保をしようと
してるし。

845 :login:Penguin:2016/03/15(火) 08:35:31.54 ID:DImxsl/q.net
>>840
えっ、GomiPhoneのこと?

846 :login:Penguin:2016/03/15(火) 10:00:41.19 ID:sTmagVD2.net
>>840
http://media.flexerasoftware.com/images/vr-all-6-2015.png
GENTOO LINUXを除いて全て商用か企業の個人向けサービスですが。

847 :login:Penguin:2016/03/15(火) 12:24:45.12 ID:eqQSoeaF.net
Windowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難の失敗作だからなのです。

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

848 :login:Penguin:2016/03/15(火) 12:41:40.04 ID:35Uh+Fw8.net
あのMSでさえ見放したIEの上を行くとか凄いな

849 :login:Penguin:2016/03/15(火) 12:49:12.00 ID:yezG+9MP.net
>自分の嫌いなLinuxでマルウェア騒動だザマーミロ
普段からコミュニティ全体でコレを言って馬鹿を窘めているなら分かるが、
常にWindowsはマルウェアガーと喚き散らしていてコレだからなwww

850 :login:Penguin:2016/03/15(火) 15:10:55.94 ID:N3o3hTfJ.net
じゃけんOpenBSD使いましょうね^〜

851 :login:Penguin:2016/03/15(火) 15:16:03.69 ID:/Dx8cf8d.net
邪剣OpenBSD!

852 :login:Penguin:2016/03/15(火) 15:24:37.94 ID:F+2vmvm5.net

カー憤死w

853 :login:Penguin:2016/03/15(火) 16:59:22.10 ID:uZEk7bcP.net
魔剣GNU

854 :login:Penguin:2016/03/15(火) 17:04:55.34 ID:Q9+a4x5p.net





w

855 :login:Penguin:2016/03/15(火) 17:19:18.57 ID:VJ4yzjIB.net
>>849
コミュニティの古老には俺だってそれ言いたいよ。
むしろUbuntuあたりから入った新参ほど気をつけてるもんだよ。
ここでWinマルウェアガーしてるのって頭が古いか本気でLinuxだけは安全と思ってないけどとにかくケナしたい手合いだけでしょ。

有償なおもてマルウェアを受く
況んや無償をや

重要なのはどのOSを選ぶと安全かじゃなく、致命的なやつをもらわないことと何か食らった時に冷静に適切な処置ができること。
けっこう難しいんすわこれがまた。

856 :login:Penguin:2016/03/15(火) 18:45:24.44 ID:fvNg/vDE.net
>>855
マルウェアってエンドユーザー攻撃用のアレでしょ。mint配布云々はあるけど
linuxのセキュリティ攻撃ってDNSハングアップを狙ったDDoSとか.ウェブの書き換えや
ファイル奪取狙いのroot/ユーザーアカウント奪取狙いのsshのloginロボットとか。
クラッキングハッキングといってもニュアンス随分違うと思うけど。

857 :login:Penguin:2016/03/15(火) 18:53:10.45 ID:3qqB1SNN.net
AをビルドするにはBが必要
BをビルドするにはCが必要
CをビルドするにはDが必要
DをビルドするにはEが必要
EをビルドするにはFが必要
FをビルドするにはGが必要
GをビルドするにはAが必要 <-どないせえっちゅうねん

858 :login:Penguin:2016/03/15(火) 19:02:26.26 ID:mB+TD9W1.net
>>857
実際、最近ここまでのループになったことあるの?

859 :login:Penguin:2016/03/15(火) 19:54:52.50 ID:ZLpL9SHu.net
>>857
久々にワロタwww
漏れがLinux系OSを避けていた最大の理由が、正にソレwww

860 :login:Penguin:2016/03/15(火) 20:05:01.45 ID:eUVSHpVb.net
うわ、いまどき漏れとか使ってる化石見ちゃったわ
ありえねえ何年巣に篭ってんだよ

861 :login:Penguin:2016/03/15(火) 20:22:11.18 ID:0pRaJjph.net
あやしいわーるどが懐かしいレベルのスラングだなw

862 :login:Penguin:2016/03/15(火) 20:52:43.41 ID:ZLpL9SHu.net
>>860
うん、間違い無く最古参の部類だからねw

863 :login:Penguin:2016/03/15(火) 21:36:04.95 ID:h84e+Iy5.net
笑いのツボも古くせえ
それなのに久々か

864 :login:Penguin:2016/03/15(火) 21:42:18.92 ID:BkMcNNDJ.net
呼び名なんて別に何でもいいですけれども。

GNUの神様が性善説推奨派だから、Linux無防備ってのもなんとなくわかる。

865 :login:Penguin:2016/03/15(火) 22:01:13.67 ID:455YtSSX.net
全体が性善説の塊だったらSELinuxなんてシステムは作らんだろ。

866 :login:Penguin:2016/03/15(火) 23:31:49.86 ID:YhGknpud.net
再古参名乗るぐらいならBASIC時代を知っててもいいだろうと追うんだけど

867 :login:Penguin:2016/03/15(火) 23:33:47.09 ID:9ox8pwvd.net
パンチカードは末期だったな
現役の頃は真空管を配線してた

868 :login:Penguin:2016/03/15(火) 23:48:15.72 ID:0pRaJjph.net
うちはパンチカード導入してなかったな…

869 :login:Penguin:2016/03/16(水) 00:26:55.00 ID:RB+7QXjJ.net
>>859
Linuxでそうだとして、Winのほうが普及してるのはそこで一発でビルドできるからって意見?

Winもマニアックなライブラリとか集めなきゃビルドできなかったのは、今は昔か
それで、簡単にビルドできるWinが普及したとは、最近Winでビルドしてなかったから知らなかった

870 :login:Penguin:2016/03/16(水) 00:28:58.57 ID:6M1tiXuY.net
>>869
Windowsではあまりビルドする上でこの手のトラブルはあまりないなぁ。
標準で殆ど揃ってたりする。

871 :login:Penguin:2016/03/16(水) 00:41:58.67 ID:6EWV+QlW.net
>>858
横からだけど、まず無い
何となくイメージで言ってるだけだろ
化石みたいな知識の人ばかりみたいだから

872 :login:Penguin:2016/03/16(水) 01:46:16.10 ID:lyCoPKV8.net
windowsはマニアックなライブラリもmsdnに揃っている
msの方針に従って開発していれば相当古いファイルでも手に入る
linuxにはそれがない
常に最新のファイルを要求される
ゴミだ

873 :login:Penguin:2016/03/16(水) 02:25:36.49 ID:+SlWnT7w.net
またWindowsが普及してしまったか

特定バージョンのJavaを要求していた地方税電子納税サイト、Javaを廃止してActiveXに切り替え
http://security.srad.jp/story/16/03/15/0329226/

874 :login:Penguin:2016/03/16(水) 02:26:00.34 ID:R92/XUXW.net
>>872
そう思うんならLinux使わない選択をすればいいだけなのに
なぜ、わざわざキャンキャン吠えに来たの?

875 :login:Penguin:2016/03/16(水) 06:47:58.01 ID:6M1tiXuY.net
>>872
Linuxは細かく分断されすぎなんだよな。しかも、ディストリによって
それがあるないが平気で未だにある。定番ライブラリとして当たり前のように
管理されていない。

だから未だにこの依存関係の解消に関してWindowsほどスマートじゃない。
なにせ1つ1つがどこかの誰かが作ったモジュールみたいな状態で、1箇所で
画一的に管理されていないからね。

876 :login:Penguin:2016/03/16(水) 07:06:22.11 ID:x9AGABVr.net
Windowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難の失敗作だからなのです。

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

877 :login:Penguin:2016/03/16(水) 07:36:02.98 ID:JVIawyTF.net
音響カプラとか通じる奴もいるのか
PC-VAN 本格立ち上げ前にカプラで、接続していた漏れが通りますよ

878 :login:Penguin:2016/03/16(水) 07:43:55.03 ID:0q2RzAeh.net
>>877
当時はカプラのほうが速かったり(藁

879 :login:Penguin:2016/03/16(水) 07:45:41.51 ID:z0wbiZ8r.net
>>872
upstreamで古いのを提供してない例はそうそうないと思うが…
Debianに限って言えば、snapshot.debian.netである特定の日付の時点での
パッケージ一式が手に入る。

880 :login:Penguin:2016/03/16(水) 08:00:54.35 ID:36XIA5kq.net
>>869
使うライブラリをパッケージ内に入れて配布できるのが楽なんじゃないの
msdnにあるようなライブラリのdllなら尚更だよね
しかもdllの検索パスはカレントディレクトリが最優先だったから
ディレクトリ内にばら撒いておけば良かったしね

881 :login:Penguin:2016/03/16(水) 08:11:18.49 ID:6hrXiiHj.net
>>877
分かる分かるw
黒電話ガポッて嵌め込むアレだよなw
HC-20と音響カプラで通信してたのテラナツカシスwww

882 :login:Penguin:2016/03/16(水) 08:33:03.22 ID:l7KSx9aS.net
>>875
Linuxは昔から伝統的に、共有ライブラリを活用するという思想だからな
今では開発者も嫌気がさして、いっそ必要な共有ライブラリの入ったOSのイメージとアプリを
Dockerで丸ごとバンドルして配布してしまおうという基地外じみたことが行われるようになっている
もう時代に合ってないんだよ

883 :login:Penguin:2016/03/16(水) 08:35:55.06 ID:JVIawyTF.net
クハッッ、通じて即答してくる猛者が複数もいるとは(藁
Linux板をなめてました。m(_ _)m。スレチだから続けるつもりはないが
>>878 300bpsだったかな
当時は、電電公社でモジュラジャックがなかったからモデムが無かった時代(少なくとも一般では)
>>881 HC-20 雑誌「マイコン」だったかにのっていた液晶を利用したゲームが面白そうと思ったのを思い出したわ

884 :login:Penguin:2016/03/16(水) 08:39:00.97 ID:6hrXiiHj.net
>>883
音響カプラ、300ボーだったよねw
で、モジュラージャック自体が、あの頃は無かったから、黒電話が嵌められる機器でしか通信出来なかったよねw
モデムが出て来たのは、暫く経ってからだったと思う。
それでも300ボーw

885 :login:Penguin:2016/03/16(水) 08:50:39.29 ID:l7GQuGzP.net
知識が中途半端なくせして偏ってるからWindows板でNGされてる奴らがここに来るんだよ。
それを敢えて迎えてあげるのもLinuxの優しさと思おうじゃないか。
彼らは勉強しないからWin板OS系板やソフ板ハード系板には戻れないんだよ。
勉強するかLinux板で吠えるかで後者を選んだ人達。

886 :login:Penguin:2016/03/16(水) 12:04:30.98 ID:Y2sr03OM.net
糞林檎信者こっわ

887 :login:Penguin:2016/03/16(水) 12:31:01.90 ID:rxjd7Wbp.net
ttps://osdn.jp/magazine/16/03/15/140000
OSレベルでは機能追加あるんですね
ユーザ側は貧弱ですけど
もう格安向けとか業務用途でいいんじゃないですか

888 :login:Penguin:2016/03/16(水) 13:56:17.15 ID:QuO7FTnz.net
Shift-JISだと半角カナ使えばサイズ節約になった
というか、当時ってパソ通で漢字が使えなくて
半角カナでやり取りしていたような

889 :login:Penguin:2016/03/16(水) 14:06:10.56 ID:YS3DXSeH.net
>>888
初めて触ったのがワープロの「書院」だったなぁ。

890 :login:Penguin:2016/03/16(水) 14:14:53.60 ID:/FrSRw6P.net
>>888
半角カナは逆に文字化けしてなかったっけ?
忘れたなそんな昔の話…

891 :login:Penguin:2016/03/16(水) 14:51:53.94 ID:39untmSr.net
読めない

892 :login:Penguin:2016/03/16(水) 15:08:14.15 ID:Mv6CqvIs.net
>>888
半角カナでチャットが当たり前だったよねw
2chも昔からのクセで、カタカナは半角を使う様にしてるよwww

>>890
今は、逆に半角カナを使うと煙たがられるねw

>>891
おま環。

893 :login:Penguin:2016/03/16(水) 15:23:36.81 ID:Ga11F676.net
なんか、加齢臭っていうより
死臭が漂ってるんだけど、このスレ

894 :login:Penguin:2016/03/16(水) 15:25:37.62 ID:Mv6CqvIs.net
>>893
何かが焼けてるんだろ。
早く電源を切ってチェック汁! www

895 :login:Penguin:2016/03/16(水) 15:42:40.20 ID:6M1tiXuY.net
>>893からは青臭さとションベン臭さが漂っていますね

896 :login:Penguin:2016/03/16(水) 16:21:47.95 ID:xKL9UKsJ.net
AsusのE200HAなんかにインストールできるとニッチな層に受けるんじゃないかな。

897 :login:Penguin:2016/03/16(水) 16:23:14.19 ID:NYnFs6Up.net
>>894
>>895
くだらない煽りに即反応する短絡思考だから、老害って言われるんだよ
きっと、周囲の人たちにも色々迷惑かけてるんだろうね

898 :login:Penguin:2016/03/16(水) 17:19:56.92 ID:rxjd7Wbp.net
パソ通でPCUNIXをどうたらとかニュースサイトでUNIX系どうたらという層が多いんでしょうかね
もうリナックスは大企業中心の大規模PU向けのお化けOSですから性能特化で
ニッチ向けの趣味OSには落っこちてこないですよ
処理性能を落としてまでUI系の向上を図りそうにはないですから一般向けは無さそうですし
ゲームも同様に困難かなと
後は最貧困層向けのグーグルのご奉仕しかPC向けは期待できないかなと
最貧困層と言ってもアジアではなくソマリアとかでしょうけど
クラウド前提のクロームだとネット環境が悪い地域だと難しいので現状は無さそうですけどね

899 :login:Penguin:2016/03/16(水) 17:23:40.58 ID:voWKMHZY.net
>>897←くだらない煽りに即反応してる短絡思考の事例

900 :login:Penguin:2016/03/16(水) 17:24:19.27 ID:1+qj4q1S.net
>>897
なんで老人って昔のPCは不便だった自慢は嬉々として長々と話すのに
ネット初心者並の煽り耐性を隠そうともしないんだろうな…

901 :login:Penguin:2016/03/16(水) 17:58:17.73 ID:omv3LRBJ.net
マカーは小便臭くて死臭が漂っている

902 :login:Penguin:2016/03/16(水) 18:21:00.96 ID:Efjx+/44.net
>>855
何が難しいのか分からんけど、基本的に変な物を拾い食いしなければWindowsでも安全だよ?w

903 :login:Penguin:2016/03/16(水) 18:56:45.51 ID:uww2d/gZ.net
もし真面目に安全だからという理由でGNU使っているなら、
まさに愚の骨頂。
素人丸出しのバカ。
パソコン壊してもっと安全にしてろw

904 :login:Penguin:2016/03/16(水) 19:23:42.86 ID:2Qy7co9w.net
あくまで最後の手段であって
流石に今からメインで使おうと思ってるわけじゃないぞ

905 :login:Penguin:2016/03/16(水) 19:57:25.95 ID:2RuQtCo2.net
>>903
今日のこの無駄で愉快なジェネレーション戦争の中で一体どこの誰が、安全のためにOSS漬けになるなんて発言してますかね?
やっぱりあれですか?にちゃんじゃケンカしてなきゃつまりませんか?
Linuxerが内輪だけでモメてても自分が参加できないから面白くないですか?
WindowsだろうがMacだろうがLinuxだろうが問題なんて解決しなくていいんですね。むしろ解決しない方がいいんですよね?

906 :login:Penguin:2016/03/16(水) 20:02:59.25 ID:2RuQtCo2.net
あとそれからいちいち言文を変えるマカーヘイトには今晩から急性進行性インキンに罹る呪いをかけた。

907 :login:Penguin:2016/03/16(水) 20:21:03.92 ID:e1pPZgXn.net
おいキンタマ痒いんだけどお前ホンモノか?

908 :login:Penguin:2016/03/16(水) 20:35:04.13 ID:xxvXGRKe.net
オナニーで使ったローションが残ってるんだろ
ちゃんと洗え

909 :login:Penguin:2016/03/16(水) 22:36:42.81 ID:e1pPZgXn.net
キンタマとオナホールは洗ってるとむなしくなるから極力洗わないようにしてるんだ

910 :login:Penguin:2016/03/16(水) 23:47:48.42 ID:Fu1MpsXB.net
お前らMacがおまけでUnix系のコマンド実装してるみたいな書き方してるところがあるけどMacは由緒正しいBSD系のOSだからな
凄まじい魔改造が施してあるけど

911 :login:Penguin:2016/03/17(木) 00:00:31.30 ID:0uJB7VcR.net
>>910
Unix系でおしゃれだってことで、LinuxからOSXに行った奴多いからな

912 :login:Penguin:2016/03/17(木) 01:20:07.59 ID:l6SXejEl.net
まっくは系ではなく正統なUNIXですから

913 :login:Penguin:2016/03/17(木) 01:27:03.68 ID:D/2WUdAG.net
スタバでマック弄ってる女子に「何でマックにしたの?」って聞いたら、
「BSD系でGPL汚染のリスクも少ないから」って答える世界なんか、今は

914 :login:Penguin:2016/03/17(木) 01:38:55.12 ID:ZfjB3miH.net
>>910
由緒正しいBSD系ってことは
GNU系に比べて機能が劣ってるってことじゃないのか?

915 :login:Penguin:2016/03/17(木) 02:14:54.87 ID:ErD1tC9K.net
>>913
意識高いなw

916 :login:Penguin:2016/03/17(木) 02:21:50.72 ID:iaXTXKRA.net
>>910
>由緒正しいBSD系
>凄まじい魔改造が施してある

この2つは両立しない。
矛盾する。

>>914
もう、clangはGCCに勝っているだろ。
GNUは終わりだ。
涙拭けよ

917 :login:Penguin:2016/03/17(木) 03:55:26.41 ID:RITasFRY.net
ぐぬぬ

918 :login:Penguin:2016/03/17(木) 05:13:35.68 ID:xG+E6PXe.net
マック使いの集団にイベント?で紛れたけど
クリエータ方面の技術疎い系と旧マックからの移行組が多く
プログラマ系は信者臭はしないけどね
逆に旧マック組は信者だけどクリエータ系も微妙な感じですね

919 :login:Penguin:2016/03/17(木) 05:44:15.24 ID:B/PVGSy/.net
だからこそBSD/Machでいいんだろう
UNIXの認証も受けてる訳だしGNUなんぞに頼る理由がない

920 :login:Penguin:2016/03/17(木) 06:20:11.52 ID:xG+E6PXe.net
>>919
マック高いしアップル以外誰もサポートしてないじゃん

921 :login:Penguin:2016/03/17(木) 06:56:53.60 ID:B/PVGSy/.net
>>920
アップルがサポートしてれば十分な人だけ使えばいいだろう
ハードとOSの相性みたいな本質的じゃない問題に煩わされないための保証金を含むから値段は仕方ない

922 :login:Penguin:2016/03/17(木) 08:30:11.18 ID:N/N4dnKM.net
なるほどマック信者哀れだな

923 :login:Penguin:2016/03/17(木) 08:52:57.53 ID:rV9ja3lA.net
アプリユーザはOSなんてどうでもいいから
おま環から金で解放されるならそうするだろう

924 :login:Penguin:2016/03/17(木) 08:59:20.46 ID:7Mag19CS.net
情けないなーマック信者わ。

925 :login:Penguin:2016/03/17(木) 09:46:12.92 ID:quRV0Eey.net
じゃけんOpenBSD使いましょうね^〜

926 :login:Penguin:2016/03/17(木) 10:08:22.37 ID:Zt4WS89p.net
じょうよわ窓厨だけどはっきり言って
本質的にはOSSの方が危険だと思うよ
攻撃者から見て手の内がすべて分かってるってことになるから

だけど今後プロプライエタリソフトに片っ端から監視システムだの情報収集だの仕組まれていくとすれば
OSSを信用せざるを得なくなるよねってこと
まぁワードエクセルインターネッツが出来れば良い連中はそんなこと気にもかけないから
OSSが主流になるようなら世も末なんだろうね

927 :login:Penguin:2016/03/17(木) 10:26:07.43 ID:jSM3uo4l.net
>>926
情弱でコードも書けないようなザコに人に意見する資格はないよ。

928 :login:Penguin:2016/03/17(木) 11:27:15.87 ID:B/PVGSy/.net
>>927みたいなユーザーがいるうちはデスクトップ用途での普及はないと思う

929 :login:Penguin:2016/03/17(木) 12:05:12.18 ID:ToXpBgon.net
>>926
相手の手の内が判るからオープンソースを攻撃するコードが書けるというかとは
広める際に事前に自分の手の内を明かすということでもある。
つまり、インディアンポーカー。
個人の癖というものもあるから一概には言わない。
しかし、ファイブカードポーカーやセブンカードスタッドポーカーよりもインディアンポーカーの方が簡単だとか言う奴は
たいていどのカードゲームや麻雀タイプにも弱い。
ゲームの世界ならまだ、金を積めば勝てるソシャゲなるものも存在するが、
技術の世界ではマイクロソフトやグーグルがそのやり方で勝っているし、レッドハットやカノニカルだって劣ってるとは言えない。
目に見えない、アジアのどこかにいるスーパーハカー()を想定するのもひとつの危機管理かも知れないが
まずは自分が何かオープンソースコードの脆弱性を突き崩してから風呂敷は広げるべきだ。
コードは公開されているし、たとえクローズドなシステムでもハックして脆弱性を管理者に教えたハッカーの存在もウィキペディアにすら載っているか、
不可能を要求してるとも思わない。
2ちゃんねるでハッカー面してる暇があるなら何かやってみることだな。

930 :login:Penguin:2016/03/17(木) 12:37:34.79 ID:Zt4WS89p.net
>>929
インディアンポーカー知らなかったからググったけど
それ例え違うと思うよ
ゲームの世界で例えたからから言うわ
これは知ってるかな
ttp://gbatemp.net/threads/pokemon-x-and-y-battle-analyzer.358270/?guid=on

ポケモンのオンライン対戦で相手の技を表示するチートツールなんだけど
あなたの言い分とそして今の俺の状況じゃ
相手の技がわかったところで対処できないからなにも問題はないよねってことになる
でも対処できる手段と技量がある奴は確実に勝ってしまうんだよ
そして対策されて使えなくなった

931 :login:Penguin:2016/03/17(木) 12:54:13.61 ID:sXG9X8ef.net
マカーはシッタカでノースキルで能無しで情弱

932 :login:Penguin:2016/03/17(木) 13:22:51.74 ID:ToXpBgon.net
>>930
>なにも問題はないよねってことになる
逆。片方(あなたの意見ではオープンソース側)に問題が生じるなら、
もう片方(あなたの考えではクローズド)にも等しく問題が生じると言いたい。
片方が「より」危険なら対極にあるものは安全、そういうものの見方こそ危険だと。
エンドユーザーにはどちらがより危険かなんてチキンレースに意味はないし
シームレス化がここまで進んだ昨今ではそもそもオープン-クローズドの二極化が滑稽。
>手段と技量がある奴は確実に勝ってしまうんだよ
重要にして当然。クローズド開発でも既知でも未だに解決できないバグを抱えてる現実がある。
これはオープンソースでも同じ。
この場合、上記の2者はどちらも敗者であり、勝者があるとすれば技量のあったクラッカー本人しかいないことになる。
でもこれを商売に結びつけられない限り勝ち負けなんて意味がない。
ランサムウェアは知ってるよね?
あれが最も原始的で現ナマに近いやり方の1つだけど、復旧策の存在しない破壊するだけのクラックはおカネになんないのよ。
銀行口座にハックして他人のお金を使い放題なんて夢みてんじゃないよね?
或いは、クラッキングできたら結果はどうあれ勝ちの人?金と時間を無限に持て余してるならそれも面白いとは思うが…。
あなたの認識では、プログラム開発環境が無料で簡単に揃えられるLinuxこそ
他人にとって危険でありなおかつクラッキングを回避しやすい環境ってことになるけど、
現実そうはなってないし、そういうこと言いたいのと違うでしょ?

まぁWindowsだからどうとかケナす気はないけど、一応netstatとかipconfigとかデフォで入ってるもんでもあるんだから
自分をじょうよわ呼ばわりする前にこのへんのコマンドで自宅警備するだけでもだいぶ違うから。
見知らぬ誰かのためと思って時々やっといて。おかしな動きがあったら(滅多ないと思うが)24よろ。

933 :login:Penguin:2016/03/17(木) 13:32:01.22 ID:nz+gbnPi.net
>>927
お前はまず日本語を書けるようになれよw

934 :login:Penguin:2016/03/17(木) 13:35:29.31 ID:jSM3uo4l.net
>>928
普及していただかなくて結構なんですが?
特にお前みたいなアホ相手に周りの人間がボランティアで保守することなどあり得んよ。

935 :login:Penguin:2016/03/17(木) 13:35:53.61 ID:jSM3uo4l.net
>>933
まずおまえが、コード掛けるようになれよザコ

936 :login:Penguin:2016/03/17(木) 13:39:07.07 ID:xG+E6PXe.net
標的型や水飲み場攻撃だとどちらでも同じ
セキュリティホールが隠蔽されるリスクは少ない
好みの問題ではないかと
オープンソースだと基本的な見落としは出る、プロプラだとお仕事なのでそれなりの品質は担保される
失敗を想定してそれなりにリスクを抑えられるならオープンソースの方が良いのでは
レッドハットはそういう所をやっているから有料なんだし最近出ている大き目のセキュリティ問題あるけど
発見者はレッドハットである率が高いからね

937 :login:Penguin:2016/03/17(木) 13:47:17.07 ID:nz+gbnPi.net
まさか小学生すらプログラミングしてるこの時代にコード書ける自慢が飛び出してくるとは思わなかったww
インストールが易化してLinux使ってるだけじゃ優越感に浸れなくなってきてるとはいえ哀れすぎて…

938 :login:Penguin:2016/03/17(木) 14:09:51.59 ID:B/PVGSy/.net
>>934
スレタイ読めよ

939 :login:Penguin:2016/03/17(木) 17:40:18.88 ID:R3Zsj+uK.net
>>935
何?コートを掛ける?

940 :login:Penguin:2016/03/17(木) 18:39:22.32 ID:Dfz3vbfc.net
最初期のUNIXは専らコードを書けるエンジニア専用のプラットホームだったよね〜
linuxもその伝統を引き継いでいたはずなんだけどね。

941 :login:Penguin:2016/03/17(木) 18:49:24.09 ID:bEqBiYr1.net
利用者=開発者なのは今も変わらないでしょ
何も還元しない奴は開発者から見れば存在しないのと同じなんだから

942 :login:Penguin:2016/03/17(木) 19:14:00.77 ID:0SilHmv1.net
>>939
コートだけ着て外出する

943 :login:Penguin:2016/03/17(木) 20:25:14.63 ID:mK6QrbJ3.net
>>938
君も読んだらいいんじゃないかな?
普及しないと思った時なんだから、普及しなくて問題無いだろww

944 :login:Penguin:2016/03/17(木) 20:39:33.34 ID:JnD8A203.net
>>943
普及しなくていいはスレ違い。
普及するわけないと思った時に書き込むのはスレタイ通り。

945 :login:Penguin:2016/03/17(木) 20:56:28.14 ID:Dfz3vbfc.net
Windowsみたいなデスクトップパソコンとして普及してはいないし普及せんでもいい。
しかし公開・ローカル鯖やプログラミング・プラットホーム利用目的では普及しているだろ。個人でWindows(NT)鯖とかMac鯖とか使っている話はほとんど聞いた事がないな。

946 :login:Penguin:2016/03/17(木) 21:16:15.23 ID:Hbbqd2N8.net
Windows Serverは営利企業向けだから個人ユーザーはほぼ皆無だろうね。
能力的にかねを払う程ではないというところが大きい。

947 :login:Penguin:2016/03/17(木) 21:19:21.20 ID:yhFh4yBG.net
×普及せんでもいい
○普及して欲しくない

948 :login:Penguin:2016/03/17(木) 21:27:17.79 ID:Dfz3vbfc.net
>>947
×普及して欲しくない
○デスクトップ利用が普及しようがしまいが関係ないし関心もない。

Yggdrasill以来ずっとlinux使ってきたけど、鵜文通とか、そっちは全く興味湧かない。

949 :login:Penguin:2016/03/17(木) 21:28:12.57 ID:r2CVq8c2.net
もうデスク用はかなりの年月たっているのに普及していないんだから普及する可能性激低いだろ
>>941
開発者が自分の好きなことをするためのOSだからな
俺らクレクレのために開発をしていないだろ

950 :login:Penguin:2016/03/17(木) 21:45:58.23 ID:Zt4WS89p.net
>>932
別にクローズドだから安全かといえばそうじゃないよ
ただ比較するなら手の内明かされた方が攻めこみやすいと言うだけで
なにも手の内が分からないなら全く攻め込むことが不可能かといえばそうじゃないし
ただクラッキングする上で必用な情報が得られやすい方が危ないんじゃねーのってだけ
攻略wikiに解析データあるなら内部仕様を踏まえてどう攻略するかどう効率的にプレイするかと考えられるようになるけど
解析データ無かったりwiki見ないでプレイしたりするなら内部仕様を推測するなり自分の経験や公式に与えられたヒントから考えてやるじゃん
そういう違いがあるんじゃないのかなって

951 :login:Penguin:2016/03/17(木) 22:19:29.68 ID:V7vQ/EGj.net
>>950
暇なんだろうけど、お前のは長げーよ

952 :login:Penguin:2016/03/17(木) 22:36:24.62 ID:mK6QrbJ3.net
>>948
同意。
なんかここにキテる人って、Linuxがデスクトップで普及して欲しい
とでも思っているのだろうか。

そもそも、普及するわけ無い!!って息巻いてる事自体が使ってる人間
からしたら、てんで見当違いの話であり、使いたくなければ使わなきゃ
いいだろww で終わる話。

元々開発用とサーバー用なんだから。

953 :login:Penguin:2016/03/17(木) 22:40:55.94 ID:nz+gbnPi.net
もう懐古自慢と開発者自慢ははてなブログあたりでやってくんねーかなスレチ臭いし
あそこならいくらでも取り巻き出来るだろ

954 :login:Penguin:2016/03/17(木) 22:41:05.51 ID:yCRIDbcp.net
なんだろうこのキモチの悪さは

955 :login:Penguin:2016/03/17(木) 22:59:08.92 ID:Zt4WS89p.net
Windowsがデスクトップ用で
Linuxが開発用とサーバー用?

正直その認識は本質と違うと思うよ

Windowsは「パソコン」でLinuxは「マイコン」だよ
意味はわかるよねBASICを知ってる古参なら

956 :login:Penguin:2016/03/17(木) 23:00:32.44 ID:xG+E6PXe.net
きっとwaylandと次世代GPUでろくでもないリナックスでもそれなりにゲームが
楽しめるようになる
といいんだけどね

957 :login:Penguin:2016/03/17(木) 23:05:57.81 ID:QTpoA8xQ.net
LinuxとはAndroidのことである。
ココを認めないと、時代に取り残されるよ。

958 :login:Penguin:2016/03/17(木) 23:08:48.94 ID:Zt4WS89p.net
ねくさす以外でも楽にroot取れたりカーネル焼けたりできるようになるってなら認めるよ

959 :login:Penguin:2016/03/17(木) 23:23:13.55 ID:Dfz3vbfc.net
>>955
> Windowsは「パソコン」でLinuxは「マイコン」だよ
> 意味はわかるよねBASICを知ってる古参なら

マイコンは1970年代末に講談社ブルーバックスで出版された安田寿明のTK-80/8080の
解説書「マイクロコンピューター入門」で使われたマイクロコンピューターの略語。
安田はマイ・コンピューターの意味を込めたとか言ってた。

パソコンはその後80年代はじめにどこかの出版社がパーソナル・コンピューターを略して
パーコンと言っていたのを、アホかと別の誰かがパソコンと表現して普及したもの。

どっちも8ビットの時代。Windowsともlinuxとも無関係。

960 :login:Penguin:2016/03/17(木) 23:28:46.72 ID:XhC/XE7R.net
だなw

961 :login:Penguin:2016/03/17(木) 23:33:16.47 ID:Zt4WS89p.net
>>959
Linuxって思想はマイコンの方が近くないかな思ってな
BASIC時代はソースコードをインタプリタで動かしてたからどうあがいてもオープンソースだし
それを良いことに文字やグラフィックを好きに弄ったりしてた奴だっていただろうな
そして更にそこから本格的にプログラムの道に入る
今それが出来るのはLinuxなんだよな

Windowsは「中身なんて知るかワードエクセルインターネッツが出来れば良いんじゃ」って奴でも使えるし
基本的はその方面を伸ばしてるでしょ
まぁpowershellなんて変態シェル作っちゃったりするけど

962 :login:Penguin:2016/03/17(木) 23:36:59.46 ID:Dfz3vbfc.net
触るなよ。荒れるからw

963 :login:Penguin:2016/03/17(木) 23:53:30.46 ID:QTpoA8xQ.net
悪のMicrosoft、正義のOSSという分類はしなくなったのか?

964 :login:Penguin:2016/03/18(金) 00:19:39.44 ID:5/KxYkH9.net
昔と違って今はLinuxも完全にビジネスに組み込まれて企業の投資によって開発されてるし、
MSもオープンソースに好意的になったからね

965 :login:Penguin:2016/03/18(金) 00:55:34.29 ID:cooB+Eoi.net
>>961
むしろ電子ブロック
そんなの好きなのはマイノリティだから、そりゃ普及せんわな

966 :login:Penguin:2016/03/18(金) 01:06:33.51 ID:xYPqjMm9.net
>>965
子供の科学のやつすか?w

967 :login:Penguin:2016/03/18(金) 04:16:47.62 ID:HucV7mvC.net
>>955
今はマイコンって組み込み用マイクロコントローラの略らしいぞ
AUTOSARの資料にはそう書いてある

968 :login:Penguin:2016/03/18(金) 06:42:10.81 ID:A+s08O1Y.net
ベーシックはのろいからマシン語でプログラムを入力すべし。
ただ1文字足りとも間違えるな。
間違えたらキミの人生は終わりだ。

> Windowsは「パソコン」でLinuxは「マイコン」だよ
> 意味はわかるよねBASICを知ってる古参なら

史上最強のボケネタ・・・ワロタ

969 :login:Penguin:2016/03/18(金) 06:58:25.09 ID:Tc/ciLUh.net
>>927
いきなり本質を突くなよw
そんな事したら旧mac板を超える過疎板になるぞ、ここはw

970 :login:Penguin:2016/03/18(金) 07:11:46.32 ID:O7Omldvr.net
>>968
今時のCPUは、それ自体がインタープリターだけどな。

971 :login:Penguin:2016/03/18(金) 07:12:33.32 ID:GQCvV1EG.net
TK-80 の少し後の PC-8001 MZ-80K2 PC-8801 MZ-80B 辺りとリアルタイムで触れてきた俺ですが

>>959 >>961 分かるw
ソフトは自分で書くか、雑誌を参考に自分で入力(当然途中で弄ったり)するのが基本だったしな
(少し後だったか)カセットテープでソフトが売られてもいたけど

972 :login:Penguin:2016/03/18(金) 07:14:08.47 ID:oNjGJ7lY.net
>>971
で、パソコン通信が出始めて、イロイロと探したら、自分が必要なソフトは他の誰かが作ってたって事に気が付いて、自分では書かなくなったと。

973 :login:Penguin:2016/03/18(金) 07:24:25.04 ID:3i1PerTh.net
Windows95って一体何だったんだ?
あの超派手な宣伝・・・
32ビットOSだと思っていたら16ビットMS-DOSの上にただ乗っけてるだけだから、
すぐリソースが足りなくなったぞw
でもOSR2以降はIRQが共有できるようになったから少し助かったな。

974 :login:Penguin:2016/03/18(金) 07:40:39.02 ID:ZuUt9ne1.net
>>972
パソコン通信なつかしす。
ナツメ社のビッグモデルで個人自宅に8回線も電話線を引いた人もいたな。
オフ会とかもあったな。
国民機が黒船に沈没されるなんて想像すらしなかった時代だ。
国民機は漢字ROMを搭載していたので、
フロッピーから漢字をグラフィックRAMに呼び込んで描いていた他の機種より、
断然快適だったな。
しかしメモリーの激安化と超高速化?により漢字ROMは徒花となってしまった。

975 :login:Penguin:2016/03/18(金) 07:53:19.32 ID:oNjGJ7lY.net
>>973
未だに、急ぐ作業の時にはマウスは使わないよw

>>974
みかかからのラブレターが怖かったw
払ってたの漏れじゃないけどwww

976 :login:Penguin:2016/03/18(金) 07:57:31.75 ID:GQCvV1EG.net
間違えてた
>>959 >>961 分かるw
>>955 >>961 分かるw

パソコン通信にも使うモデムで、そのまま研究室につなげて fj 等インターネットニュースも見ていたけれど
確かに PDS で一気に便利になったね。通信速度の関係で CD-ROM も買っていたけど

しかし本職ではないけれど、なんだかんだ今でも短いコードは書いていたりする
書いた後に似た様なものが見つかって、がっくりくる事がよく有る

977 :login:Penguin:2016/03/18(金) 08:04:09.16 ID:oNjGJ7lY.net
>>976
だよねーw
UbuntuにMPDを入れる時に、結局自前でコンパイルしないといけないから、ソッチ方面の知識があって良かったと思うよwww

978 :login:Penguin:2016/03/18(金) 08:13:28.41 ID:+QyZWuyk.net
加齢臭、クサすぎ

979 :login:Penguin:2016/03/18(金) 08:44:01.87 ID:4Yhx2y8L.net
根本的に思想が違うんだから
Linuxが「ワードエクセルインターネッツが出来れば良い」って奴に普及することはあり得ない
だけど「生まれる時代を間違えたマイコン少年」は増やすべき

980 :login:Penguin:2016/03/18(金) 08:47:24.41 ID:4Yhx2y8L.net
あ、そうそう
急ぎの作業でマウス使わないなら
スレチになるけどpowershellは覚えて損ないかもよ
言うまでもないと思うしもしかしたらLinuxをメインで使ってんのかもしれないけど

981 :login:Penguin:2016/03/18(金) 08:53:44.13 ID:BdrLmI/t.net
マカー加齢臭くっさ

982 :login:Penguin:2016/03/18(金) 09:57:43.67 ID:LYn2YnMB.net
老人の自分語り終わったら呼んで

983 :login:Penguin:2016/03/18(金) 10:01:29.26 ID:Y1cL+Zcf.net
こういうジジイどもがいるから普及せんのや

984 :login:Penguin:2016/03/18(金) 10:14:52.40 ID:mTJ5USCo.net
たまにはいいんじゃないのか?
同世代だから懐かしくて泣きそうになったわ

985 :login:Penguin:2016/03/18(金) 10:47:36.67 ID:ggTftcJS.net
>>984
ただのスレチだから

986 :login:Penguin:2016/03/18(金) 11:42:46.87 ID:CDeLgmeI.net
>>957
それも普及を阻害する考えだと思いますが
普及のカギは従来の手法の否定だと思います
SystemdとかWaylandとか
起動シェルはUNIXライクである事が一般向けになり得ない理由なので
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Linux_Standard_Base
こういった旧来のものをそのままに仕様としますという考えが無ければ正しい方向だと
リナックスの普及にはシェル依存の脱却が必要不可欠だと思います
Systemdはシェル依存なのでまだまだ普及しそうには無いですが

987 :login:Penguin:2016/03/18(金) 12:42:13.02 ID:3NxbEsnM.net
LinuxとかDebianとか、開発者が自分の名前を前に出しすぎ
名誉欲に溺れすぎ
だから普及しないんだよ
そういうマインドの馬鹿が作ってるから

988 :login:Penguin:2016/03/18(金) 12:58:11.86 ID:WyTvi1/M.net
>>979
いや、オレ主に文章が本職だけど、ワードエクセルネッツがあればいいやでubuntu使うてる
ていうか、ゲームしない、個人事業で文章とネットだけって人間に、技量はともかく最新のWindows機購入は大袈裟すぎんだよ
ubuntuのデスクトップ機能だけでもお釣りが来んだよ
でも、門前の小僧って面白いもんで、ダブルクリックしたらテキストボックスが出て、
割と使うカナカナ語を打ち込んだら英単語のスペルがトーストでポンと出る程度のものは自作しちゃうんだわ
もちろん本人以外には無駄機能なんだけど(笑)
こんなおっさんですが、マイコン少年の仲間入りしてよかとですか?

989 :login:Penguin:2016/03/18(金) 12:59:33.96 ID:WyTvi1/M.net
>>987
でびあんはともかく、きみはリナックスをフリークスとよぶべき

990 :login:Penguin:2016/03/18(金) 13:25:46.99 ID:ij26J2Ez.net
もう分かったから長文懐古自慢は別スレ建ててくれ
はい次

991 :login:Penguin:2016/03/18(金) 13:27:46.07 ID:CDeLgmeI.net
>>987
その換わりにタダだろアンドロイドなんて金で受け取っているから名前出てないし
名前出す換わりにボランティアでやるなんて自分なら考えられない

最近システム開発とかだと技術はお金にならなくても出すもんだろという風潮がある
その理由は単純に技術不足なんだろうけど
GPL批判の大半は技術が無くて儲けていたビジネスモデルを壊されたから
儲かりそうなら自前で作るかBSDでやる
お金取れるだけのものを作っているのかという点になるのかもしれないけど
SI系以外のIT系?やゲームは自分で生み出しているからね
GPL批判ってどこが根源なんでしょう

992 :login:Penguin:2016/03/18(金) 13:33:33.44 ID:yI4/aCeG.net
WindowsでもLinuxでもいい。
ただパソコン買うときに壊れたら保証してほしいな
とかおもったら、実質Windowsプリインストール機しか
選択肢がないだけ。

わざわざ保証を捨てるのか?と聞かれたら
捨てない人のほうが多いだろう。

993 :login:Penguin:2016/03/18(金) 13:40:07.23 ID:yI4/aCeG.net
>>991
> GPL批判ってどこが根源なんでしょう

MITライセンスの方が優れてると思っている人が多い。
GitHubではGPLの8倍以上がMITライセンス
http://ostatic.com/blog/the-top-licenses-on-github

GPL批判っていうのはあんたのいうような技術がなくて〜じゃなくて
自身に技術は無くとも、技術を応用することは出来る人たちにとって、
GPLは技術の応用がしづらいという批判なんだよ。

作る側にとっても、自分で作った素晴らしいライブラリを
プロプライエタリなソフトで使えなかったら困るからMITにする。

994 :login:Penguin:2016/03/18(金) 13:42:37.86 ID:2k8xAs9v.net
>>991
GPLの問題とオープンソースは別問題
最近のOSSでGPLを新規採用するものは少なくなり、多くは(MSですら)
Apache LicenseやBSD License、MIT Licenseなどのような
GPLより遥かに制限の緩いライセンスを採用している
自分の著作物が「GPL汚染された糞」という烙印を押され見向きもされないのは
開発者にとっては屈辱だからね

995 :login:Penguin:2016/03/18(金) 13:48:27.95 ID:2k8xAs9v.net
>>993
>自分で作った素晴らしいライブラリをプロプライエタリなソフトで使えなかったら困る
それは間違いだ
GPLでリリースしているからといって同じものを自分で使うときにGPLに従う必要はない
ただ、GPLはビジネスには使いづらいという認識はどこの会社も持っているので
自分自信も他の「GPLでない」OSSお恩恵にあずかっている身として
お互い様ということで商用利用しやすいライセンスで公開する文化ができているんだよ
OSSがアカデミックやオタクの遊び場ではなくビジネスになった証拠

996 :login:Penguin:2016/03/18(金) 14:01:37.21 ID:g0yZ2ors.net
次スレは「マイコンと老人」(ヘミングウェイ風)と「Linuxを使ってみて普及するわけないと思ったヤングマン」と「俺のLinuxがこんなに普及するわけがない」の3本くらいでいいかな?
進行早いし。

997 :login:Penguin:2016/03/18(金) 14:01:54.86 ID:CDeLgmeI.net
>>993-995
だから選択としてGPLは問題だから公開するのに他のライセンスを適用するのは理解できるけど批判する必要は無いはず
批判などせず単純に別のライセンスで開発したり利用して別ライセンス使用すればいいだけなのに何故批判するのか
批判という無意味な事をするのはGPLソフトに頼らざるを得ない人間が不満を漏らしているだけのように思うけど
一体誰が文句言ってるんだろうと問いかけているんだけど

998 :login:Penguin:2016/03/18(金) 14:09:59.77 ID:2k8xAs9v.net
>>997
批判することでGPLの新規採用を思いとどまらせることができるなら有益でしょ
価値あるコードがドブに捨てられるのを防ぎ
将来的には自分たちのビジネスに組み込まれて金を生むことになるかもしれない

999 :login:Penguin:2016/03/18(金) 14:39:49.65 ID:CDeLgmeI.net
>>998
それ以上のもの作れよ

1000 :login:Penguin:2016/03/18(金) 14:42:32.70 ID:yI4/aCeG.net
>>995
> GPLでリリースしているからといって同じものを自分で使うときにGPLに従う必要はない

だからそういうことだよ?

GPLに従いたくない。から最初からGPLにしない。

1001 :login:Penguin:2016/03/18(金) 14:55:47.47 ID:+1Zj2nZM.net
1000ならGPLバカは頓死w

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200