2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part20 【ARM】

1 :login:Penguin:2016/02/26(金) 02:47:08.37 ID:iGiZs1mw.net
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2015年11月下旬、Zeroが出た。5ドルの低価格、GPIOの40ピンを踏襲した第一世代系。
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)

公式サイト: http://www.raspberrypi.org/
wiki: http://elinux.org/JP:R-Pi_Hub
ラインナップ ttp://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード ttp://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 http://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi http://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part19 【ARM】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1453475275/

2 :login:Penguin:2016/02/26(金) 02:48:17.51 ID:iGiZs1mw.net
過去スレ:【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ partXX 【ARM】
part18 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1449331267/
part17 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1446371119/
part16 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1441975496/
part15 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1436889412/
part14 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1432345128/
part12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1424619933/ (実質13)
part12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1424619905/
part11 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1423380792/
part10 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417781390/
part9 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1411285262/
part8 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1405435960/
part6.5 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1393667183/ (実質7)
part6 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388027307/
part5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1380769360/
part4 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1370084433/
part3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363611521/
part2 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
part1 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
◆関連スレ
・【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ7【pcDuino】
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1453860084/
・【Cortex-】 やっぱARMっしょ part10 【AxRxMx】
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1444051881/
・【ARM】小形マイコンボード【Linux/泥】
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383392495/
・【ARM】 Raspberry Pi Ver.14
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453384764/
・【BBB】BeagleBoard part1 【ARM】
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1386584449/
・【高性能】Banana Pi【Raspberry Pi】
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1407883637/

3 :login:Penguin:2016/02/26(金) 02:48:44.20 ID:iGiZs1mw.net
◆資料:マニュアル類、データシートなど
デザインスパーク
ttp://www.designspark.com/eng/nodes/view/type:design-centre/slug:raspberry-pi

ここにいろいろ便利な資料がある:ttps://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/raspberrypi/
回路図も: ttps://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/raspberrypi/schematics/README.md
・Raspberry Pi2やZeroは公式資料開示なし(スレ立て時点)
下記の資料がある (個別リンクは省略、詳細は公式サイト参照)
・Model B+ (Model B+の図面は差分資料のみ): Revision 2.1
・Model A and B: Revision 2.1、Revision 2.0、Revision 1.0

GPIOの資料、拡張版40ピンの26ピン迄は初代Piと同し
ttps://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/raspberrypi/gpio/README.md
ttp://ja.scribd.com/doc/101830961/GPIO-Pads-Control2
ttp://elinux.org/RPi_Low-level_peripherals
ピン配置:ttp://www.element14.com/community/servlet/JiveServlet/previewBody/73950-102-4-309126/GPIO_Pi2.png

参考:基板写真
Pi2:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1446371119/3
初代Piなど:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1393667183/4
Zero:
ttp://www.element14.com/community/servlet/JiveServlet/showImage/102-79263-6-233238/Pi+Zero+Features+Graphic+-+Small.png
ttp://www.element14.com/community/servlet/JiveServlet/showImage/102-79284-2-233271/PiZero_frontandside-small.png
ttp://www.element14.com/community/servlet/JiveServlet/showImage/102-79284-2-233272/Pi+Zero+Perspective.png
ttp://raspi.tv/wp-content/uploads/2015/11/Raspberry-Pi-Zero-rear_1500.jpg

・シリアルコンソールのこと:クロス接続だよ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1441975496/449

4 :login:Penguin:2016/02/26(金) 02:49:03.75 ID:iGiZs1mw.net
【重要】ACアダプタ&電源ケーブル: 電流容量の大きめな物を
USBバスパワーのデバイスを使うなら、その消費電力を含めて余裕あるものを。無線LANアダプタは要注意。
起動時や送信時の突入電流でACアダプタ側で5Vを維持できないとか保護回路が働くなど不具合が出たり。
第一世代の本体だけなら目安で1Aは必要(最低でも700mAは必要)
Raspberry Pi2に限らず、第一世代の製品でも
ACアダプタには電流容量のあるもの、iPadの急速充電に使えるようなクラスを推奨

本家フォーラムでのやりとり紹介
> Raspberry Pi • View topic - The access mark is displayed on the screen
> http://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=63&t=99022  ここから一部抜粋
質問:(この人はB+を使用)
> when I was accessing the SD card, in the upper right corner of the screen, the icon is displayed.
> It looks as to reduce the old boot (4 color )screen.
> SDカードにアクセス時、画面右上にアイコンが表示されるけど、(古いコンピュータが起動する時の)4色画面みたいに

回答
> its a power fail signal. improve your power supply and/or cable.
> also watch the power LED you should see it going out if the power outages are long and often enough.
> そりゃ電源異常の表示だよ。電源やケーブルを見直してみて。
> さらに電源容量不足が長く頻繁に起きていると、電源LEDが消えるから注視してみよう

SDカードアクセス時の画面右上にマークが出るなら、ACアダプタや接続ケーブルなどが
必要な容量じゃない可能性(長いケーブルも悪い方に荷担)
マイクロUSBコネクタからの給電だけに拘らず、ピンヘッダからの5V給電も検討しましょう
複数の電源を並列に繋ぐのではなく、余力のある1系統の電源で使うのがコツ

以上

5 :login:Penguin:2016/02/26(金) 02:59:31.31 ID:mwOmtWII.net
>>1
関連スレですが、電気電子板では今、2つに分かれてる。

【*Pi】1ボードPCを語るスレ7【pcDuino】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1453860084/

【Raspberry Pi Banana pi Orange Pi】 1ボード総合 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1452958076/

6 :login:Penguin:2016/02/26(金) 03:06:00.53 ID:mwOmtWII.net
>>1
後、板違いのWindowsネタをする人の誘導用

【軽い】Windows 10 は Raspberry Piで動作します [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1422917912/

7 :login:Penguin:2016/02/26(金) 03:19:29.88 ID:iGiZs1mw.net
補足ありがとう。

8 :login:Penguin:2016/02/26(金) 22:41:20.92 ID:aGIvw8UN.net
レズビアン

9 :login:Penguin:2016/02/26(金) 22:57:41.88 ID:7dwxXjRo.net
前スレのDSliteの人すごいなぁ

10 :login:Penguin:2016/02/26(金) 23:44:24.58 ID:e+N1KwHs.net
B+が余ってるんだけど、何か使い途は無いものか。

11 :login:Penguin:2016/02/27(土) 00:30:05.38 ID:kCug8Zxd.net
なんぼでもある。Beagleboneより使いやすいじゃん

12 :login:Penguin:2016/02/27(土) 02:39:45.03 ID:cu+hv4MI.net
だから具体的に、な?

13 :login:Penguin:2016/02/27(土) 05:33:32.62 ID:iHUZw2tQ.net
ネットストーキングには最高だよ

14 :login:Penguin:2016/02/27(土) 07:14:08.71 ID:fkcvzkOZ.net
WifiとBTつきのRaspberry Pi 3 Model Bだと
https://news.ycombinator.com/item?id=11183208

15 :login:Penguin:2016/02/27(土) 09:39:52.54 ID:dBHBeTD2.net
>>10
Airplay

16 :login:Penguin:2016/02/27(土) 10:01:46.36 ID:kCug8Zxd.net
>>12
なにものにも好奇心を持たず、常に他人からの具体的な指示を出されなければ何も行動できない…
おぉぉ、そうか!これが「ゆとり」というやつなのか!!

17 :login:Penguin:2016/02/27(土) 13:17:19.17 ID:qqUT1kzP.net
>>14
Raspberry pipipi出るんか。

18 :login:Penguin:2016/02/27(土) 13:36:44.73 ID:LsJNsEIr.net
eMMCを乗せて欲しいのう…
4GBでいいから

19 :login:Penguin:2016/02/27(土) 13:40:07.25 ID:h45lbJkB.net
>>16
俺らのほとんどがゆとり
コピペで出来たってレベルだし
で、お前はなにを作ったの?

20 :login:Penguin:2016/02/27(土) 13:53:46.29 ID:LRnFj4e3.net
Cortex-A72積んでくれ

21 :login:Penguin:2016/02/27(土) 14:34:54.93 ID:fk6Qzlnt.net
こないだ2B買うたばっかりなのに・・・

22 :login:Penguin:2016/02/27(土) 15:37:35.95 ID:6JoAv2uH.net
俺も4台発売と同時に買って未開封

23 :login:Penguin:2016/02/27(土) 15:40:28.56 ID:P6bR83SL.net
新機種が出たらすぐ手に入れてる
昔iPadもそうしていたけど、値が張るしかさばるからやめた

24 :login:Penguin:2016/02/27(土) 15:42:41.50 ID:8hlaChjR.net
Pi使ってVPN鯖立てたはいいんだけどVPN張ってたら鯖であるPiにはリモートデスクトップで繋げないの?
他のマシンにはローカルIPで繋げたんだけども
外からPi弄ろうと思ったら結局どっかポート開けないとダメなのかしら

25 :login:Penguin:2016/02/27(土) 15:42:56.56 ID:bR4hRKtu.net
Raspberry Piに接続してLTE/Wi-Fi通信できるUSBドングル「PIX-MT100」
https://fabcross.jp/news/2016/02/20160226_pix-mt100.html

26 :login:Penguin:2016/02/27(土) 15:46:27.44 ID:GPsYiMvm.net
>>24
頻出だけどLinuxの仕様
仮想NIC作ってブリッジする必要がある

27 :login:Penguin:2016/02/27(土) 15:49:08.50 ID:8hlaChjR.net
>>26
頻出だったのか、すまん
一応VPNでスレ検索したんだけどどこも人気がなかったもんでついここで聞いてしまった
ありがとう

28 :login:Penguin:2016/02/27(土) 16:07:07.51 ID:9d8gwslc.net
wi-fiなんていらんから、メモリー増やしてくんないかな
せめて4GB

29 :login:Penguin:2016/02/27(土) 16:39:23.09 ID:kCug8Zxd.net
>>19
Raspbianじゃ無いけど、あるLinuxのカーネルを改造しまくって遊んでたら、いくつかが会社の目に留まってしまって、特許になったから日本と米国で登録した。
Linux PCが一台とソースがあれば、いつまででも遊んでられるよ

30 :login:Penguin:2016/02/27(土) 17:45:30.16 ID:QMvN+hNC.net
『Raspberry Pi 3』がFCC通過、新たにWi-Fi/Bluetoothを標準サポート
http://tabkul.com/?p=109173

31 :login:Penguin:2016/02/27(土) 18:39:40.04 ID:4LLxmWw0.net
rep2サーバー用にRaspberry Pi買おうかと思うんですが
やはりSDメモリじゃすぐ壊れるんでしょうか

32 :login:Penguin:2016/02/27(土) 18:46:43.80 ID:qArVsWYK.net
>>31
俺は専用じゃなくてtt-rssも入れてたけど
わりとすぐに壊れたよ
しょうがないから余ってたHDDに/boot以外を移した

33 :login:Penguin:2016/02/27(土) 20:32:11.24 ID:kCug8Zxd.net
ntpサーバとして長いこと動かしてるけど、別に壊れてないよ
理論上、フラッシュメモリなんで、ディスクへの書き消しが多いと壊れる。
RaspbianはOSとしてSDを壊しにくいように実装されてるけど、追加するサービスプログラムの書いたり消したりが多いと寿命は短いだろうね。

34 :login:Penguin:2016/02/27(土) 20:39:11.79 ID:3cVFapwc.net
Wifiはいいけど青歯はいらなかったなあ
買うのやめとこ

35 :login:Penguin:2016/02/27(土) 21:00:04.65 ID:kCug8Zxd.net
>>18
eMMCを載せて欲しいという理由を教えて頂けますか?
Beagleboneも使ってみてるけど、SDに比べてeMMCが有利な面が思いつかないんです。
私には今のところ「eMMCにOSをプリインストールすれば、バカでも使い始められる…」というメリットしか、思いついてないです…

36 :login:Penguin:2016/02/27(土) 21:10:42.48 ID:LRnFj4e3.net
CPUは2と変わらないってこと?

37 :login:Penguin:2016/02/27(土) 21:26:48.51 ID:sq2XcJVN.net
LANポート壊れたからエレメントかった明日くる

38 :login:Penguin:2016/02/27(土) 21:32:44.43 ID:GPsYiMvm.net
>>35
eMMCのほうがSDよりは信頼性がある

39 :login:Penguin:2016/02/27(土) 21:36:39.96 ID:kCug8Zxd.net
>>38
勘違いしてるみたいだけど、残念ながら。

40 :login:Penguin:2016/02/27(土) 21:43:18.34 ID:GPsYiMvm.net
>>39
なにが?

41 :login:Penguin:2016/02/27(土) 21:48:00.36 ID:kCug8Zxd.net
SDとeMMCの間に、差はありません

42 :login:Penguin:2016/02/27(土) 22:17:24.21 ID:h45lbJkB.net
SDは壊れるからと言うことで、公式のラスビアンとかではなく、RAM DISK動作でSDは基本リードのみの
俺作成カスタムLinuxでPi動かしている奴多いんじゃないのか?(俺の実力では無理だが)
DVD-ROM動作のLinuxあるぐらいだし。

43 :login:Penguin:2016/02/27(土) 22:17:57.01 ID:IJ4GPgoU.net
ノート用のDDR2とか余ってるんだけど、SODIMMスロットつけてくれないかな

44 :login:Penguin:2016/02/27(土) 22:18:41.14 ID:GPsYiMvm.net
>>41
SDとeMMCが同じとかいつの時代の知識ですか?

45 :login:Penguin:2016/02/27(土) 22:25:30.30 ID:kCug8Zxd.net
>>44
貴方はジョンタイターですか?
たとえば、BeagleboneのeMMCを実際に使ったことが、ありますか??

46 :login:Penguin:2016/02/27(土) 22:28:33.97 ID:fR/ZJMaT.net
SDの寿命を延ばしたかったら、
 1) swap を off にする。
 2) ファイルシステムを nilfs2 や btrfs に替える。
 3) 書き込み量や頻度をモニタして、必要ないものを書き込んでる所があれば対処する。
こんなことをやるべき。

ちゃんとまとめてみたいとは思うが、残念ながら俺は zero 待ちで (zero にしか興味ない)持ってない。

47 :login:Penguin:2016/02/27(土) 22:36:50.26 ID:kCug8Zxd.net
>>46
3)の「必要ない」というのには賛成ですが、空き領域にどんどん追記するだけなら何も問題は無いです
良くないのは、同一のメモリブロックに「書き込み→消去→書き込み」のサイクルが発生することです

48 :login:Penguin:2016/02/27(土) 22:38:22.91 ID:h45lbJkB.net
>>45
eMMCはRAM DISK動作でeMMCは基本リードのみ(フラッシュするとき書く)の
Linuxで動作させるものだろ。eMMCはSDと違い半田付けが普通でとっかえできないからな。
がんがん書き換えできるHDD/SSD前提のLinuxは使わないだろう
おまえはそんなpi Linix作っているんじゃないのか?
どっかの会社が金のすごく掛かる特許登録(特許出願ではなく)をしていいようなことすごいできるんだからな

49 :login:Penguin:2016/02/27(土) 22:59:25.72 ID:kCug8Zxd.net
>>48
日本語でおk

50 :login:Penguin:2016/02/27(土) 23:03:06.17 ID:GPsYiMvm.net
>>45
BBBは持ってるけどだからなに?何を言いたいの?

51 :login:Penguin:2016/02/27(土) 23:08:50.27 ID:HAUHVSrR.net
raspberry pi2 モデルBを買ってマイクラのサーバーとして使ってるんだが、最近遠征に行くことが増えてきてサーバーが重くなって来ている。
そこでraspberry piをもう一つ買って分散処理をさせたいんだがいまいちやり方がわからないんだ。

だれか教えてくれないか?

52 :login:Penguin:2016/02/27(土) 23:27:07.14 ID:GPsYiMvm.net
>>51
その質問は
マイクラに負荷分散の仕組みがあってそのやり方が分からないと言ってるのか
複数台のraspiで汎用的に分散処理を出来る仕組みがあると思っていってるのか

後者ならそんなものはない

53 :login:Penguin:2016/02/27(土) 23:28:10.41 ID:fR/ZJMaT.net
>>47
と思うやろ。
 https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=16289&p=164432
これを見ると、ファイルシステムによって、書き込み方が違うために性能差が出ていると言える。

単純なシーケンシャル・ライトでさえ差がでるからね。安心してはいけない。

54 :login:Penguin:2016/02/28(日) 01:59:33.09 ID:9ewLCSqc.net
らぱい3BのCPUとUSBってなんでしょうか?

55 :login:Penguin:2016/02/28(日) 03:45:40.67 ID:UvGQ5Bjm.net
SoCはCortex-A53 1.2GHzらしいくらいしか見つからないなあ、今のところ

56 :login:Penguin:2016/02/28(日) 08:05:17.52 ID:f3KMPxwZ.net
A57+A53にして欲しかったなあ

57 :login:Penguin:2016/02/28(日) 08:08:07.24 ID:TnGcrzng.net
>>51
諦めてVPS借りればいいと思うよ

58 :login:Penguin:2016/02/28(日) 11:13:02.73 ID:QHzVzd7h.net
>>55
なんか、すごくグレードアップって感じだな
3はAndroidもOKになるのかな

59 :login:Penguin:2016/02/28(日) 12:06:53.08 ID:jX8Xqr6G.net
ラズパイ3出るの?
あぶね、小遣いで2B買い増そうとしてた

60 :login:Penguin:2016/02/28(日) 12:20:19.51 ID:d0PV32G+.net
>>59
>>30

一応転載
ttp://i.imgur.com/zNC64fZ.jpg
ttp://i.imgur.com/nyF88oU.jpg

61 :login:Penguin:2016/02/28(日) 12:40:02.84 ID:jX8Xqr6G.net
うわ、なにこれ。。。
Wifiて・・・
ttp://tabkul.com/?p=109173

62 :login:Penguin:2016/02/28(日) 12:52:30.87 ID:pDu3JuJH.net
たぶんBLEとWiFiはワンチップなんだろうけど、同じ周波数でよく共存できるなと感心する。

63 :login:Penguin:2016/02/28(日) 13:02:32.64 ID:rsCpuoD1.net
redditから
http://i.imgur.com/KRRd7OQ.jpg
http://i.imgur.com/exuZy58.jpg

MagPiの次号予告よりARMv8の1.2GHzは確定
RAMは同型番
GbEもUSB3.0も無し
あと気になるのはGPUと技適の問題くらいか

64 :login:Penguin:2016/02/28(日) 14:28:49.78 ID:LcSGoAKN.net
もっと処理系に振ってよ…

65 :login:Penguin:2016/02/28(日) 14:47:15.49 ID:UvGQ5Bjm.net
RPIの価格で市販端末のハイエンドモデル並の高性能を求めるのは無理ってもんだ
それなら素直に違うボードに行った方がいい
どうしてもRPIでなければ嫌なんだいという駄々こねだけなら別だが

66 :login:Penguin:2016/02/28(日) 14:48:45.52 ID:CKIRYcSB.net
高性能なら、nVidiaのボードとかやな
まあNUCがすぐ見えてるけど

67 :login:Penguin:2016/02/28(日) 14:56:01.92 ID:LcSGoAKN.net
GPIOついてて高性能で使ってる人が多いデバイスって素敵やん?

68 :login:Penguin:2016/02/28(日) 15:22:27.17 ID:l8yGu+Pb.net
GameBoy PI / Zeroマダー?
今度はGameBoyMicroサイズなんでしょ?(ぇ?

69 :login:Penguin:2016/02/28(日) 15:46:51.68 ID:KQseOZuN.net
RAM2GB以上 USB3.0 ギガビットイーサネットがついたら起こして

70 :login:Penguin:2016/02/28(日) 16:02:15.13 ID:LcSGoAKN.net
RAM2GBの夢

71 :login:Penguin:2016/02/28(日) 17:37:42.50 ID:MF0r92Rm.net
個人的には無線トングルを全ラズパイに付けてるから内蔵はうれしい
でもそれよりもゼロからHDMIとって最小構成にするのが先だろうと思う

72 :831:2016/02/28(日) 17:44:04.60 ID:/Qfl29qh.net
ゼロからを0からと読んで、?だったけどzeroのことだったのね

73 :login:Penguin:2016/02/28(日) 18:02:11.43 ID:OwAMbirB.net
>>71
HDMI取ると言ってもコネクタだけ取っても意味無いだろ

74 :login:Penguin:2016/02/28(日) 18:11:45.06 ID:7HucHVG/.net
>>71
おまいはZEROではなく、Compute Moduleの方が良いんじゃないか?

75 :login:Penguin:2016/02/28(日) 18:33:44.22 ID:KQPamkkK.net
やだよあんな産廃

76 :login:Penguin:2016/02/28(日) 18:55:22.96 ID:0RROjvAb.net
>>71
トングルって

77 :login:Penguin:2016/02/28(日) 19:09:14.17 ID:nhStq2fW.net
>>13
こいつのアカウントを含めて人生がボコボコにされます様に

78 :login:Penguin:2016/02/28(日) 19:48:54.03 ID:5trrn8TZ.net
>>76
パスタとかを取り分ける動作だろ
正しくは「トングる」

79 :login:Penguin:2016/02/28(日) 19:50:17.45 ID:Pe5J7Jpf.net
ちがうよリスが食べるやつだよ

80 :login:Penguin:2016/02/28(日) 20:23:28.17 ID:T0Sye2Cd.net
>>79
節子それドングリや

81 :login:Penguin:2016/02/28(日) 21:03:07.41 ID:sYb4yRb1.net
>>62
BLEのほうが後発なので同じ2.4GHz帯でも使われにくいチャンネルを中心に使う。
当たらないときは帯域を広げて伸び伸びやるけどWi-Fiと当たったら周波数ホッピングで避ける。

82 :login:Penguin:2016/02/28(日) 22:28:49.34 ID:p36uZsSi.net
>>76
お隣の国の、特殊な酒?

83 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:08:50.34 ID:7HucHVG/.net
>>75
この、貧乏人めが

84 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:09:45.31 ID:xU4xxn0L.net
SDカード延命機能的なものはそろそろOSデフォで付けて欲しい

85 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:13:11.14 ID:0RROjvAb.net
SDなんて安いし余ってるの使ってね?

86 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:38:46.00 ID:7HucHVG/.net
SD延命とか、すでに勘違い。
SMARTすら搭載されてないんだから、SDは使い捨て。SSDを買えよw
SANDISKのSDは信頼性が高いそうだぞw 国産の東芝とか、安かろう悪かろうを買ってる時点で使い捨て。

87 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:40:26.40 ID:5dfTNY6X.net
>>86
東芝の方がましそうな気がする

88 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:45:08.13 ID:7HucHVG/.net
東芝がましという根拠をのべよ
じじいのタワゴトなら滅殺

89 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:45:58.73 ID:QHzVzd7h.net
>>65
>RPIでなければ嫌なんだいという駄々こねだけ
おいおい、俺じゃないかよ
Linux板には実力ある奴多いからpi以外のボードも使っている奴が非常に多いんだろうが、
低レベルで、他人の作ったライブラリ・ソフトを使いコピペして出来たの俺は情報が少ない他のボードは使えない

>>84
実力のある連中が多いLinux板の連中は自分でそれやっているんじゃないのか?

90 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:46:47.61 ID:9ewLCSqc.net
サンディスクの中身=東芝じゃねーの?

以下wiki
フラッシュメモリーチップは、すべて三重県四日市の工場(東芝と共同出費)で作っている。
ちなみにパッケージにMade in Chinaと書かれているが、それは組み立て、
パッケージングを上海市の自社工場で行っているためで、フラッシュメモリーチップ自体はMade in Japanである[2]。

2015年10月21日、ウェスタン・デジタルがサンディスクを190億ドルで買収すると発表。
東芝との提携関係は維持される[3]。

91 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:50:30.63 ID:7HucHVG/.net
ウソか本当かは知らんけど、SANDISKブランドと東芝ブランドは、メモリセルは同じでもコントローラが違うらしい。
市場価格の差は周知の通り。うわさでは、SANDISKはSSDと同じコントローラなのだとか、何とか。

いずれにせよ、安かろう悪かろうだよ

92 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:50:40.72 ID:QHzVzd7h.net
>>88
Sandiskと東芝は同じ工場で生産しているんだろ

93 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:53:50.47 ID:QHzVzd7h.net
>SANDISKはSSDと同じコントローラ
が超小型のmicroSDに搭載できるのか?

94 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:55:56.56 ID:7HucHVG/.net
スマンが、あくまでも「ウワサ」だよ。おれも確証はない

ただ単に単価がえらくちがうことに対する伝説かも知れん

95 :login:Penguin:2016/02/28(日) 23:58:32.05 ID:7HucHVG/.net
>>86からの、おれの書き込みを見れ
とにかく、いずれにせよSDは信頼性は無い、少しでも信頼性がほしければ、自分で探せってこった

96 :login:Penguin:2016/02/29(月) 00:04:02.66 ID:A8dXk1Ja.net
全角気持ち悪いからやめれ

97 :login:Penguin:2016/02/29(月) 00:13:52.57 ID:RfTSD36n.net
RPiで、あるツイッターアカウントを24時間監視して
全て即時RTしてたら、精神病んだっぽい

98 :login:Penguin:2016/02/29(月) 01:05:25.78 ID:RyJBDWUt.net
どっちも偽物が多いけどな…

99 :login:Penguin:2016/02/29(月) 02:20:32.23 ID:x2wUV4SR.net
新しいの出るんだ
円高が進んでるから2買おうと思ってたけど待つことにしよう

100 :login:Penguin:2016/02/29(月) 04:28:52.85 ID:3NeiJVOM.net
SDカード、何GBの使ってる?
イメージ保存を考えて4GBにしてるんだけど

101 :login:Penguin:2016/02/29(月) 08:17:26.59 ID:btxdK+CH.net
>>100
起動時間命だから読み書き25MB/s出る東芝の16GB使ってる。

4GBで速度どれくらい?

102 :login:Penguin:2016/02/29(月) 09:25:16.61 ID:TTHcPGIH.net
>>97
やめーや

103 :login:Penguin:2016/02/29(月) 10:32:43.28 ID:YWUhnn6c.net
>>100
32GBのカードに5GB割り当ててブロック数指定でバックアップしてる
当初は4GBだったけど大きなパッチ当てるときに拡張した

104 :login:Penguin:2016/02/29(月) 11:02:57.43 ID:5jYbUzZ4.net
>>100
パーティッション拡張せずに別のパーティッションにすれば何GBでも一緒

105 :login:Penguin:2016/02/29(月) 11:47:15.63 ID:qdii5nkk.net
「圧縮」という言葉を知らないのだろうか…?

106 :login:Penguin:2016/02/29(月) 11:59:14.32 ID:5jYbUzZ4.net
容量じゃなくてバックアップにかかる時間じゃないの

107 :login:Penguin:2016/02/29(月) 13:04:33.20 ID:qdii5nkk.net
それだって、俺はもってないけどUSB3.0のSDリーダでも使えばあっというまなんじゃないのか?
SDはClass10…だろ?

108 :login:Penguin:2016/02/29(月) 13:14:25.87 ID:UHd2376q.net
どっちにしてもサイズ指定せず丸ごと割り当てたりすれば
単にパッケージ表記の容量が同じでも
違う媒体に戻せなくなる恐れがあるから
どうせ指定するなら必要なだけしか割り当てない

109 :login:Penguin:2016/02/29(月) 13:21:58.28 ID:qdii5nkk.net
それはたしかに重要だね。

110 :login:Penguin:2016/02/29(月) 14:34:30.35 ID:LV15Gzis.net
http://jp.rs-online.com/web/p/products/8968660/
本開発キットは技術基準適合証明を受けておりません。本製品のご使用に際しては、電波法遵守のため、以下のいずれかの措置を取っていただく必要がありますのでご注意ください。
電波法施行規則第 6 条第 1 項第 1 号に基づく平成 18 年 3 月 28 日総務省告示第 173 号で定められた電波暗室等の試験設備内で使用する。
実験局の免許を取得したのち使用する。
技術基準適合証明を取得したのち使用する。

111 :login:Penguin:2016/02/29(月) 15:12:52.65 ID:TSYW29kK.net
電波暗室も買うか

112 :login:Penguin:2016/02/29(月) 16:19:03.50 ID:7DZ91uh4.net
ラズパイ3の発表を聞いて、何かの釣りだと思ったのは秘密だ

113 :login:Penguin:2016/02/29(月) 16:37:42.67 ID:voPpKBak.net
Q&Aに技適取得中って書いてあるね

114 :login:Penguin:2016/02/29(月) 18:13:19.29 ID:kpE4GdPC.net
まあ、あんな注意書きあったところで、違法電波出しまくりな商品売ってる時点でアウトだからな。

115 :login:Penguin:2016/02/29(月) 18:48:31.36 ID:4J6I56rZ.net
Pi2とは、いったい何だったのか・・・

無線通信機能を搭載した「Raspberry Pi 3 Model B」
〜Cortex-A53搭載で前モデルから50%性能向上、64bit対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160229_745968.html
INTRODUCING THE RASPBERRY PI 3
http://hackaday.com/2016/02/28/introducing-the-raspberry-pi-3/
Raspberry Pi 3 is the first with built-in Wi-Fi
http://www.wired.co.uk/news/archive/2016-02/29/raspberry-pi-three-wifi-bluetooth-release-price-cost

116 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:00:05.00 ID:Td364tbR.net
VLCのトランスエンコはラズパイのH/Wエンコに対応してる?

117 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:05:39.90 ID:z/+Geg5Y.net
GPUも速くなったのかね

118 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:10:41.60 ID:SsLwztUN.net
電源も問題だ マイクロUSBソケット5V1、2.5A

119 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:11:58.77 ID:HHL8WcUF.net
2.5Aなんて、そこらのモバイルバッテリーじゃ使えないレベルやん

120 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:15:22.15 ID:5jYbUzZ4.net
rsが技適なしでだすとは思わなかった

121 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:18:09.35 ID:1Fe4atwE.net
3出るなら1から乗り換えようかと思ったけど電源が流用できないとか
これなら2買おうかな

122 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:27:48.73 ID:Ku+Q+KBp.net
3よりもZeroください
ちょっと前に一部のショップで入荷してたからそろそろ全面的に来るかと思ったらまた全部品切れだよ

123 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:46:24.14 ID:yzcTTLg3.net
2.5Aが必要って、そりゃまた随分使いづらくなったな。こりゃ低電圧版がすぐ出るな。

124 :login:Penguin:2016/02/29(月) 19:55:08.09 ID:Wg7xDxh4.net
無線が必要なのはZEROの方だろうに

125 :login:Penguin:2016/02/29(月) 20:01:25.51 ID:jUOA/Uls.net
>>115
先日、pi2を3台買って落ち込んでいる俺をもっと虐めてどうする。

126 :login:Penguin:2016/02/29(月) 20:11:26.28 ID:jUOA/Uls.net
2.5A以上のアダプタ必要って、ハブにたくさん付けるとしないかぎりそんな場面無いよね。
yes >> /dev/nullとかで複数負荷かけてもpi2本体だと0.6〜0.8位しか流れてないし。
wifi使っても2AkのACアダプタで足りるんではないの?

127 :login:Penguin:2016/02/29(月) 20:23:54.27 ID:u+sYDaOO.net
わかってないなあ、a+のサイズでwifi標準搭載してくれよ。。
でも出るのも時間の問題か。

128 :login:Penguin:2016/02/29(月) 20:55:13.75 ID:+dhb3bnL.net
Zeroにwifi搭載がいいな。$10以下で。

129 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:00:16.17 ID:Sl0uM/76.net
pi 1 b 買った後すぐに2でてがっかりしつつ、どうしようそろそろ2買おうかなと思ったらもう3かよ・・・
超サイヤ人じゃないんだから・・・
1世代おきで買うかなぁ

130 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:07:31.52 ID:9oVB3xeJ.net
全部買えば悩まずに済む
安いし

131 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:26:55.45 ID:At4nNpBm.net
iPhoneの充電器じゃダメなんか?

電源何買えばええんや

132 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:34:32.99 ID://fyoyfn.net
ダブルで取れるこういうケーブル使えばいいのではないかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK122

たいていは複数USBの出力があるアダプターは合計3Aや4Aだすだろうし
モバイルバッテリーにしても総計で3Aくらいは出してくれる
一口あたり2Aに制限してるだけだから

133 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:46:47.45 ID:G9j9GtoZ.net
技適取得の日本向けは1000円ぐらいあがるのかな?

134 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:53:07.32 ID:7OMUZaCd.net
>>132
このUSBケーブルって2.5Aもの電力流せるんだろうか
PI3は注文したけどアダプタもケーブルも探さんと使えんだろうな…

135 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:58:37.01 ID:zaxIrCM+.net
100円均一のUSBケーブルは線が極細だから要注意な

136 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:59:46.92 ID:SRIMnl2X.net
USBに何も繋がない状態だとPi2でも最大500mAいかないらしいから
普通に使う分には2Aで十分でしょ

137 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:59:49.84 ID:yzcTTLg3.net
iPadのアダプタって2.1Aだったよね?2.5Aのアダプタとそれに耐えるケーブルを買うとなると、ちょいとお高い予感。

138 :login:Penguin:2016/02/29(月) 21:59:58.95 ID:YiUJ48WT.net
3はパスだな
いらんわこれ
はよzero量産しろ

139 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:18:51.67 ID:/Ii0l/U7.net
3でWiFi搭載するならアダプタ買ったのが、、、

140 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:19:24.68 ID:7PdmeVuM.net
😜

141 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:25:37.18 ID:YYgFCGDb.net
24時間運転すると、電源コネクタ(Micro-B)が燃えそうな予感

142 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:38:03.88 ID:G9j9GtoZ.net
pi2でも電源ケーブル含めた電源トラブルあったから
pi3はpi2以上に電源トラブル出るだろ。
redditにあった http://blog.pimoroni.com/raspberry-pi-3/
からすると、pi3は気合をいれるとpi2よりかなり電気食う、そして、熱くなる

143 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:38:33.89 ID:msUPdmPH.net
どこにwifiモジュール付いてるんだと思ったら、こんなに小さいのね。
こりゃa+やbに搭載されるのも時間の問題や!(^^)
http://raspi.tv/2016/raspberry-pi-3-model-b-launches-today-64-bit-quad-a53-1-2-ghz-bcm2837

144 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:40:31.48 ID:SUzfjxIT.net
もうマイクロUSBに拘らなくてもいいだろ

145 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:41:40.40 ID:CPHN0kIN.net
日本で販売するならパイズリーではマズイとあれほどエベンに言っておいたのに

146 :login:Penguin:2016/02/29(月) 22:51:05.38 ID:Tr0T6G2E.net
パイズリたまらん。もう出ちゃいそうだわ

147 :login:Penguin:2016/02/29(月) 23:20:12.76 ID:5AF89obC.net
無線関係はいらんから消費電力を抑えろよw

148 :login:Penguin:2016/03/01(火) 00:07:42.46 ID:CGSgrk+c.net
安物の 3.5in HDD ケースを買って、中の5V電源と ケースを流用。これで完璧や。

149 :login:Penguin:2016/03/01(火) 00:13:01.04 ID:h1czvclU.net
>>148
3.5inケースはデカすぎ。RasPiの意味ないじゃんw

150 :login:Penguin:2016/03/01(火) 00:15:01.06 ID:h1czvclU.net
>>148
おまけに3.5inて5Vは1Aも流れないじゃん、足りなすぎww

151 :login:Penguin:2016/03/01(火) 00:24:12.82 ID:eBbJD2Wh.net
PC用の電源でパイさん動かすとか

152 :login:Penguin:2016/03/01(火) 00:29:41.27 ID:mSPLqAOy.net
12vをdc-dcで余裕じゃね

153 :login:Penguin:2016/03/01(火) 01:01:04.24 ID:CGSgrk+c.net
>>150
12V → 5V にする DC/DC コンバータが中に入ってる。3A は流せるチップのはず。
不安なら、型番調べれば良い。

ケースは、でかすぎとは言うが、いろいろまとめられるだろ。工作得意でないとダメだが。

154 :login:Penguin:2016/03/01(火) 01:08:15.40 ID:OJcr2uFR.net
凄い方針転換だなw

Eben Uptonに聞くRaspberry Piに関する10の質問  2014.03.07
http://makezine.jp/blog/2014/03/10-questions-for-raspberry-pis-eben-upton.html
ほかですと、そう、Pi 2はないってことです(笑)。
数年間はPi 1を出荷し続けるよう努力し、Pi 2はその後という約束を、今でも守っているつもりです。
これまでに250万台のPiを販売してきました。今、Pi 2に移行してしまったら、その250万人の人々を
置き去りにしてしまうことになります。私たちが成功している理由のひとつには、きらびやかな
新しいものを半年ごとに次々と追いかけるような真似をしてこなかったことがあると思います。

私たちはひとつのものを大切にします。今でもコミュニティを頼りにしていますからね。
楽しみなのは、コミュニティがどんなアクセサリーを作ってくれるかです。
私はいつもこう考えています。

155 :login:Penguin:2016/03/01(火) 01:09:47.65 ID:rr6GHJoO.net
>>153
>3A は流せるチップのはず・型番調べれば良い
では買ってみないとわからないだろ。で接続はGPIOの5Vにつなぐのか?
そんなの流用するなら、5Vの高電流出力ACアダプタ+DCコネ->microUSB変換
使った方がいいだろ。

156 :login:Penguin:2016/03/01(火) 02:07:23.74 ID:kFtgN4wQ.net
3A出力の充電器はBSIPA19WHがアマゾンで1,433円で売ってる。
それほど高くないからUSBの二股ケーブル使うよりすっきりしていいね。

157 :login:Penguin:2016/03/01(火) 04:03:46.12 ID:CTUKCrvw.net
>>153
チップは3A流せてもコイルが耐えれない可能性は?

158 :login:Penguin:2016/03/01(火) 04:54:25.65 ID:xcd9zsiR.net
>>157
スイッチング周波数が MHz のやつだと、コイルは 10uH 以下で、小さくても電流を流せる。
出力側のコンデンサの容量も小さくて良い。

で、コントローラ基板に押し込めるサイズで、大電流を流せる仕様にしたければ、
スイッチング周波数が MHz クラスになるはず。まぁデータシートを見つけた方が安心だけど。

159 :login:Penguin:2016/03/01(火) 06:45:28.73 ID:kFtgN4wQ.net
adafruitで生身のzero在庫あるから注文しようとしたら、1個しか注文できないのに送料16.4ドルもかかるのか・・・
やめた。。。

160 :login:Penguin:2016/03/01(火) 07:00:01.20 ID:VvVvZglu.net
無線通信機能を搭載した「Raspberry Pi 3 Model B」
〜Cortex-A53搭載で前モデルから50%性能向上、64bit対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160229_745968.html

ODROID-C2 64-Bit ARM Development Board is Now Available for Purchase for $40
http://www.cnx-software.com/2016/02/29/odroid-c2-64-bit-arm-development-board-is-now-available-for-purchase-for-40/

161 :login:Penguin:2016/03/01(火) 07:05:19.01 ID:VvVvZglu.net
Linux で Arm64 アセンブリプログラミング
http://www.mztn.org/dragon/arm6400idx.html

162 :login:Penguin:2016/03/01(火) 07:39:31.73 .net
>>160
ODROIDは産地がアレなので…

163 :663:2016/03/01(火) 07:39:55.28 ID:i8acZ+Gc.net
次はoctコアに成るものとばかり思ってた

164 :login:Penguin:2016/03/01(火) 07:41:45.46 ID:XuRnyz1q.net
スイッチサイエンスでもう入荷だよ

165 :login:Penguin:2016/03/01(火) 08:36:30.08 ID:1gsI0uIJ.net
人柱様のご登場が待たれる

166 :login:Penguin:2016/03/01(火) 08:39:27.06 ID:rFHz6QMh.net
>>164
技適取ってからにしろよ

167 :login:Penguin:2016/03/01(火) 08:41:31.18 ID:rFHz6QMh.net
>>143
もともとこのくらいのサイズだが・・・・ ノートPCに搭載されてるものも・・・・

168 :login:Penguin:2016/03/01(火) 08:50:44.29 ID:aVJmtiOG.net
2.5Aって消費電力の多いUSBデバイス使うときの話だぞ
通常は2Aくらいでいいはず
二股使うならデバイスのほうに直接供給したほうがいい

169 :login:Penguin:2016/03/01(火) 09:13:59.59 ID:56V8660v.net
電源供給があんなmicroUSBコネクタで何アンペア行けると思ってつくってんだろうな。

170 :login:Penguin:2016/03/01(火) 09:23:25.08 ID:u7scoPEG.net
今度はフラッシュ炊いても大丈夫ですか?

171 :login:Penguin:2016/03/01(火) 09:45:25.56 ID:aeoWCAXX.net
http://raspi.tv/2016/raspberry-pi-3-model-b-launches-today-64-bit-quad-a53-1-2-ghz-bcm2837

The ‘neon death flash’ semiconductor (U16) in the power circuitry now has a black shield on it.
So taking flash photos of your Pi3 while it’s running should not cause it to crash.

172 :login:Penguin:2016/03/01(火) 09:55:37.75 ID:rFHz6QMh.net
>>171
黒い何かを塗っておいたから、大丈夫だよって事ですね。

173 :login:Penguin:2016/03/01(火) 10:06:27.56 ID:GfWrEBPX.net
予想通りA53か。

174 : ◆otyIR4WOeI :2016/03/01(火) 10:25:03.44 ID:NGb+4xcO.net
デスクトップ版のwin10動かした奴おる?

175 :login:Penguin:2016/03/01(火) 10:39:44.38 ID:w8josM1l.net
は?

176 :login:Penguin:2016/03/01(火) 10:41:39.47 ID:rwEX85Kd.net
まだ等分π1で我慢するわ

177 :login:Penguin:2016/03/01(火) 10:44:40.59 ID:rFHz6QMh.net
>>174←アホ

178 :login:Penguin:2016/03/01(火) 10:48:01.40 ID:u7scoPEG.net
A72にしてほしい

179 :login:Penguin:2016/03/01(火) 11:00:41.05 ID:6DP2onG3.net
>>174
動かそうとする奴がいることに驚いた

180 :login:Penguin:2016/03/01(火) 11:12:58.12 ID:7Ofte/Yy.net
ラズパイでlinux動かしてその上でwinを動かした人いる?って意味なんだろう。多分。

181 :login:Penguin:2016/03/01(火) 11:42:44.29 ID:FiBJRylY.net
ラズパイで無線lanのwn-ac433ua使った人いますか?
接続方法が知りたいです。

182 :login:Penguin:2016/03/01(火) 11:49:42.10 ID:XuRnyz1q.net
すごい爆速になった
これって、もうメインのPCにできるレベル

ひとまず車のHDMI入力につないで車載PCにする

183 :login:Penguin:2016/03/01(火) 11:58:14.32 ID:w8josM1l.net
CPUだけなら市販のローエンドの現行品と変わらないレベルになったからね

184 :663:2016/03/01(火) 13:26:01.60 ID:s6BTo/3M.net
もう手にしてる人居るんだ?
つべとかニコ動のすべらかさを確認して貰えませんか?

185 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:27:15.96 ID:rrblydt6.net
電波法違反という諸刃の剣

186 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:27:17.02 ID:oqmua5XZ.net
釣りでしょ

187 :login:Penguin:2016/03/01(火) 13:42:12.56 ID:yT0Bjz3e.net
会社でpi 3の話ししたら女子がiPadミニでTwitter検索して一番上にパイズリーwって出てきて空気凍った。

188 :login:Penguin:2016/03/01(火) 14:18:15.59 ID:oqmua5XZ.net
ちっぱいの次はパイズリか・・。

189 :login:Penguin:2016/03/01(火) 15:41:24.85 ID:tgGi2cE9.net
クソっ!嘘つき!
ぐぐってもでねじゃねーか!俺の青春を返せ!!!

190 :login:Penguin:2016/03/01(火) 15:48:02.76 ID:TdN0Ra6G.net
PimoroniでRPi3 with Pibow Rainbow買っちまった
電波法?しらん

191 :login:Penguin:2016/03/01(火) 15:51:03.32 ID:h3rPFd8m.net
ラズパイは本来の目的から外れて行ってる

192 :login:Penguin:2016/03/01(火) 16:00:54.44 ID:yovXWK8g.net
Raspberry Pi 2 C の開発を急ぐんだ

193 :login:Penguin:2016/03/01(火) 16:21:11.58 ID:hYNMXG95.net
今までのソフトがきちんと動いて、GPIOも今までと一緒ならいいだろ
速くなる事に何が文句あるんだ

194 :login:Penguin:2016/03/01(火) 16:24:53.60 ID:qVk4skna.net
消費電力がーとか言う奴いるけど今までと同じ使い方するなら変わらん所かむしろ減る
値段も据え置きなのになんの文句があるのかと

195 :login:Penguin:2016/03/01(火) 16:24:56.32 ID:h3rPFd8m.net
>>193
いらない電波のためにコストと電力を食ってること

196 :login:Penguin:2016/03/01(火) 16:32:02.14 ID:4lJgZNGY.net
そういう層向けにはzeroがあるだろ
学習用にはいろんなインターフェイスあれば便利じゃん

197 :login:Penguin:2016/03/01(火) 16:35:22.38 ID:AFsW/AeL.net
>>192
Cとか大きいのは邪道なんだろきっと
だけど干しぶどうは不可でラズベリーじゃないとダメとか

198 :login:Penguin:2016/03/01(火) 16:56:54.78 ID:56V8660v.net
パイの先っぽに干しぶどう1つ

199 :login:Penguin:2016/03/01(火) 17:54:59.03 ID:e6xv/21e.net
レーズン

200 :login:Penguin:2016/03/01(火) 17:59:40.40 ID:CJSSa7o1.net
脱線させるんじゃねえ

201 :login:Penguin:2016/03/01(火) 18:00:30.61 ID:gVZc5IO4.net
お下品な人達のラズパイの1番ピンがポッキリ折れますように

202 :login:Penguin:2016/03/01(火) 18:00:50.10 ID:AFsW/AeL.net
ラズベリーはピンク色だけど毛が生えてる

203 :login:Penguin:2016/03/01(火) 18:46:51.60 ID:8zUx68HO.net
どんなのでも3世代目は良く出来ているものが多いが

204 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:27:50.74 ID:Qsv6zuQU.net
良品がどうかはともかく、CPUに関してはしばらく更新されないだろうとは思う。A7やA53系なARMのローエンドアーキの次のロードマップもまだ無いし

205 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:54:17.19 ID:aVJmtiOG.net
>>195
別に使わなければ電力は食わない

206 :login:Penguin:2016/03/01(火) 19:55:17.49 ID:lEhII4rC.net
系譜からするとA7で3年なら、A53で3年だろうな
Zero2あたりでA35でるかもしれないがそれも来年以降の話
それもBroadcom縛りの下で

207 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:06:04.82 ID:w8josM1l.net
斜め下行ってA32で来たりして

208 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:36:07.69 ID:h3rPFd8m.net
みんな3B予約したの?
RSから予約ページ消えてたがw

209 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:42:40.92 ID:G3lRqHvl.net
電波暗室の中で使うか、技適を自分で取ってから使えっていう注意書きには笑った

210 :login:Penguin:2016/03/01(火) 20:57:39.29 ID:oXS1MeCY.net
>>208
3Bなんてここで既に持ってる人はコレクター以外買わないでしょ。
それよりもZEROの方だな。安く購入できるルートが欲しい。

211 :login:Penguin:2016/03/01(火) 21:14:26.92 ID:gH/O3OiU.net
トランジスタ技術のラズパイ記事で
わざわざtelnetdインストールさせてtelnetで
リモートログイン推奨しててびびった
しかも電気電子板を覗いたら、あっちの住民は
telnet使うほうが普通だろう何が文句あるんだって論調がほとんどで頭痛してきた

212 :login:Penguin:2016/03/01(火) 21:19:57.26 ID:GXB1F/J+.net
>>209
まあ技適取ってないからしょうがない
俺でもこう書くわ

213 :login:Penguin:2016/03/01(火) 21:25:50.03 ID:G3lRqHvl.net
>>212
こういう注意書きを取り合えず書いとけば堂々と商売できるっていう前例を作ってくれたことには敬意を表する。
そもそも電波法は穴だらけで真剣な事業者と一般消費者の誰の役にもたってないマヌケな法律だから
マヌケな注意書きでマヌケな前例を積み重ねていくというのは悪く無いやり方だ。

214 :login:Penguin:2016/03/01(火) 21:26:59.32 ID:56V8660v.net
rsh Oppai

215 :login:Penguin:2016/03/01(火) 21:28:33.15 ID:ozmVqsFX.net
>>211
そんなもんにいちいちこんなこと書き込んでる君が異常

216 :login:Penguin:2016/03/01(火) 21:37:11.13 ID:w8josM1l.net
>>211
>telnet使うほうが普通だろう何が文句あるんだって論調がほとんど

平然と嘘をつく

217 :login:Penguin:2016/03/01(火) 21:41:05.56 ID:AFsW/AeL.net
>>211
なんでダメなの?

218 :anonymous:2016/03/01(火) 21:41:32.26 ID:eo+ul4qQ.net
Raspberry Pi Zero に 有線LAN 付けた奴が欲しいなぁ。

それはそうと Pi3 は初代と比べて MicroSD の読み書き性能はどうなんだろ?

219 :663:2016/03/01(火) 21:48:22.43 ID:VemUMyKP.net
ゼロのgpio使ってLanジャックを増設するパーツが合ったはず。確か6〜7ドルだったと思うけど

220 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:04:34.99 ID:H1SZ8yFs.net
>>215
別のスレでフルボッコされてこっちに逃げて来てるアホなので、相手しなくていいよ

221 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:21:43.25 ID:TEFXq1KX.net
>>211
もう少し視野を広げたほうがいい。
自分の知っている世界が全てではない。

222 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:30:00.92 ID:UBkG16Q4.net
2ギガのおっぱいずりぃ〜
出してくれぇ

223 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:30:51.03 ID:v7Tsqoct.net
ラズパイ3に無線モジュール乗っかったけどさ
それをzeroに乗っけてほしかった
ちっちゃいチップだからzeroに乗りそうだし
そしたら別途LANつけなくてもいいしIoTが捗りそう

224 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:36:12.41 ID:Cx3LLHv2.net
電気電子板って組み込み系で高級言語使うのがゆとりでアセンブラ使って車輪の再発明できる俺様のほうが偉い!
みたいな考え方の偏った老害がいつまでも仕切ってる場所だろ
多分SSHなんて新技術()は存在すら知らない人間がほとんどだろう
30年くらい待てばあいつら全員死ぬから安心しろ

225 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:39:47.86 ID:qVk4skna.net
おっどうしたどうした

226 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:41:13.78 ID:h1czvclU.net
telnetdはどうかと思うけど、telnetクライアントはいまだにテスト中はしょっちゅう使うぞ
使えないやつはどうやってテストをやってるんだか

227 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:43:56.80 ID:gH/O3OiU.net
あっちからお客さん引き連れて来てしまったのか?

228 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:47:52.15 ID:rr6GHJoO.net
>>224
組み込み系でPi(ほぼPC)を使うこと自体がどゆとりだろ
電子板ならマイコン(ARM-M)、FPGA(ARM内蔵SoC FPGA)で何かを作るってって感じだろう

>>224
俺もZeroにこそWLANって思っている。小型のZeroに有線LANってなると
トータルで小型にならないって感じだし。

229 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:50:56.22 ID:3tTdSOgS.net
smartQ5個人輸入したときも、telnet危険〜とか騒いでるやつ居たけど、
あれから随分経つけど、なーんにも変わって無いんだな。

230 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:53:03.54 ID:P1LxyMdW.net
一般論としてはわかってる奴がローカル限定でtelnet使うなら勝手にすりゃいいと思う
が、
例の記事見たら確かにラズパイにtelnetdインストールさせてて目が点になった
なんにもしなくてもSSH使えるのにこれはさすがに意味わからん

231 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:54:37.91 ID:zX/xLrll.net
コネクタ無くてもいいから機能だけ乗せといて欲しいね
必要なら線引っ張って変換コネクタ自作すれば良いんだし

232 :login:Penguin:2016/03/01(火) 22:55:45.34 ID:h1czvclU.net
>>227
cat、dd、echoとshで済むところをいちいち高級言語でread、writeを使ってプログラムする人はこのスレではバカにされます

233 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:00:48.85 .net
アセンブラ>>C>>>>>>>>Python, shell, PHPなど
これが電子板の価値観

234 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:04:22.50 ID:h1czvclU.net
なるほどね、ちなみにtelnetクライアントはcatと同じ感覚で使えるから実に便利なんだぜ

235 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:11:54.74 ID:5uLnQVHf.net
繋がりゃ何だっていいんだよ!!!

236 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:24:42.38 ID:aVJmtiOG.net
>>218
usbのでいいじゃん
Bのやつも内部的にはusb接続だよ

237 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:40:29.91 ID:rr6GHJoO.net
>>233
電子版でPython, shell, PHPなどのゆとりが使えるもの(マイコン)って少ないからな

238 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:41:31.57 ID:ly5k5Euu.net
WinPCとラズパイを使って分散処理って出来る?

Winで命令を出してラズパイで処理して結果返す感じ

239 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:46:43.15 ID:rr6GHJoO.net
>>238
俺は出来ないが、世の中には出来る人が居るだろう

240 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:56:06.32 ID:u7scoPEG.net
あと10年くらいしたらwifiだけでクラスタ組めるやろか

241 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:56:40.03 ID:rEZVvlvT.net
出来る出来ないで言えば出来るだろうね
やる気と権力があれば京とFM TOWNSとでも可能だろう
ただ、>238がしたいのは分散処理か?

242 :login:Penguin:2016/03/01(火) 23:57:00.86 ID:J9g4v0UK.net
>>238
それだけなら普通にSSHでラズパイ上でコマンド叩くだけ

243 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:07:02.79 ID:s19/0a6b.net
telnetなんて久しぶりに聞いたw

244 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:10:49.39 ID:FVz28odA.net
>>238
それって、実社会ではたとえばAmazonがWebサービスのサーバをたくさん作って、ロードバランサで処理を振り分けるというロジックで分散処理してるのをまねて、
RasPiでWebサービスサーバを作ってWinPCで負荷分散すれば良いってソリューションになるわけやね。
自分で実現するとすれば、RasPiでWebサービスを提供して、WinPCでロードバランサを構築できるか?てことになるわけだ。
自分でプログラムが書ければできるよ。

245 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:12:42.58 ID:wfOwuBOI.net
>>241
このスレ、言葉を知らないのに無理に使ってる人が紛れ込んでる感じだよね
初心者でもいいんだが言葉を正確に使ってくれないと意味不明だわ

246 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:12:54.41 ID:Y1deLR2I.net
>>241
素数を求める研究をしてみたくて
分散処理が利口かと思って

247 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:17:17.88 ID:FVz28odA.net
>>246
ネルセンヌ数の検証を自前でもやるつもりなのかい?

248 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:20:15.15 ID:aUWUVJR0.net
OpenMPIでも使えば?
まあPCだけで計算した方が速いだろうけど

249 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:22:25.11 ID:wfOwuBOI.net
>>248
たぶん、コア数の多いCPUを積んだPCを1台買ってWindowsを載せたほうが賢いよね

250 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:28:37.12 ID:s44o/kx/.net
>>246
Linuxのx86系PCでなら自分で分散処理システムを構築できる自信あるけど、
Win(x86系)PC+Piではどうしたらいいのか(そもそも出来るのかも不明?)わからないから質問しているの?

251 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:32:47.32 ID:FVz28odA.net
>>249
そのとおりだろうね
Xeonの16コアとかのほうがメルセンヌ数の実証とかには良いぞ
行列の演算とかなら、分散処理もちょっと考えたほうが良いかもしれない

252 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:37:22.49 ID:lGgTCk4n.net
日本に生まれてどれだけアセンブラやcを勉強してもキチガイ級に頭の良いイスラエル人がものすごいコンパイラ作ってGPGPUで処理できるようになるよ。
そしたらコボラーが適当に書いたソースでも爆速になるはず。

253 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:39:15.68 ID:Y1deLR2I.net
>>250
x86系なら情報も多いし
先輩の論文もあるから出来るのは分かってる

x86、ARMとアーキテクチャの違うもの同士ではどうなんだろう
と思って

言語はパイソンでいいかと思うんだけど

254 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:43:43.72 ID:Y1deLR2I.net
>>251
http://s.kakaku.com/item/K0000690222/
http://i.imgur.com/wFOr4ie.png
Winでやるならジーオン買う金無いから
AMDのCPUを並列で繋げることになると思う

255 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:44:06.87 ID:WDZoWQG7.net
小平のルネサスというか、昔は日立のLSI研究所だったとこ、西武多摩湖線走ってんだけど、
俺がガキの時は例の黒い帽子で正装したユダヤ人技術者が手帳に数式一杯書いて計算してんのよく見たで

256 :login:Penguin:2016/03/02(水) 00:48:55.32 ID:FVz28odA.net
AMDはよく知らんのだけど、Xeon用のサーバPCはすんごい安く手に入るんだよね…それこそRasPiとケンカできるぐらい。
高いのはディスクアレイで、マザボとケースとCPUだけの演算優先ならご家庭でも普通に買える。ただしうるさいので寝室に設置は無理

257 :login:Penguin:2016/03/02(水) 01:15:36.93 ID:DQ6SSvif.net
48万のCPUが普通に買えるなんてどんなご家庭ですか?http://kakaku.com/item/K0000691478/

258 :login:Penguin:2016/03/02(水) 01:47:38.51 ID:0mXkPMwr.net
>>257
RasPiとケンカできるぐらいかどうかはともかく、そんな最高級品と比較されても
ttp://kakaku.com/item/05100010754/

車買う時に、全てフェラーリ基準で言うようなもんだろ、それ

259 :login:Penguin:2016/03/02(水) 01:54:42.35 ID:7QiTg5yc.net
いつのXEONだよw
冗談抜きでARM以下の代物だろ。

260 :login:Penguin:2016/03/02(水) 02:08:42.36 ID:nJupPHi0.net
組み込み系じゃない人がPi使うとき、ピンヘッダーってどうしてるの?
ちょん切って使ってるのかな
組み込みで使うのはゆとりらしいから、正しいユーザーにはI/Oなんて無用なんだよね?

261 :login:Penguin:2016/03/02(水) 02:54:19.71 ID:fdFuimVM.net
USB3.0とGigaLANを搭載したモデルをお願いします。
録画鯖を構築したいです。

262 :login:Penguin:2016/03/02(水) 06:23:59.03 ID:7SH2LBFG.net
録画鯖にしてる人ってみんなUSBチューナーだよな
唯一所有してるDY-UD200はLinuxドライバがなくて残念

263 :login:Penguin:2016/03/02(水) 07:02:36.37 ID:GhzCxnYR.net
>>256
Xeon で万切ってるサーバーなんてあったっけ?
化石中古サーバーとかじゃないよな?

264 :login:Penguin:2016/03/02(水) 07:54:29.75 ID:DQ6SSvif.net
>>258
>>251
>Xeonの16コアとかのほうがメルセンヌ数の実証とかには良いぞ
Xeonと名前が付いてるだけでそんな骨董品出してきて何の意味があるんだ?
あと先にいっとくけどXeonE3も中身はCoreiだからな

265 :login:Penguin:2016/03/02(水) 09:19:09.36 ID:yRUZeRU5.net
組み込みでラズパイ使うのがゆとりってのは、元ラジオ少年()だった老害のコンプレックスから出た言葉でしょ
おまえら家内制手工業の内ゲバをこのスレに持ち込むんじゃねえよ

266 :login:Penguin:2016/03/02(水) 10:25:39.99 ID:/2eb2tmz.net
ARM SoC のなかで GPU プログラミングできるのは?
Broadcomm の videocore4 以外だとなにがある?

ちなみにクロックは、zero の BCM2835 が 250MHz , 3 の BCM2837 が 300 MHz だそうだ。( Wikipedia )

267 :login:Penguin:2016/03/02(水) 10:52:35.11 ID:k5XrLaAh.net
思うけどなあ、Linux関係ない話題ばかりだよな。
おまえら、Raspberry Piで表計算ソフト作ったり、テキストエディタ作ったり、コンパイラ作ったりしているわけじゃないんだろ?
発光ダイオードを点滅させるプログラム作ってますとかいう奴は、電子工作関係の板でやれよ。
関係ない話しかできないんだからよ。
全然GNU/Linuxと関係ない奴だろおまえら

268 :login:Penguin:2016/03/02(水) 10:55:57.50 ID:wfOwuBOI.net
>>267
それ、ずっと言われてることだけど
言い訳ばかりして居座ってる低脳ばかりだから
あきらめろ

269 :login:Penguin:2016/03/02(水) 11:40:46.18 ID:YrzaJKz2.net
Raspberry Pi OS カーネルはdebian

270 :login:Penguin:2016/03/02(水) 11:45:56.10 ID:i++GP3ew.net
近々ラズパイ2を買おうと思ってたからラズパイ3の発売めっちゃ嬉しい。
無線LANとBluetoothのドングルも買わなくて良くなった。

271 :login:Penguin:2016/03/02(水) 11:52:27.05 ID:0NlduyOG.net
>>268
他もまぁ、ファイルサーバ作りましたとか、○○サーバ作りましたとか、別にRaspberry Piでなくても普通に
出来る事だからなぁww Linux板にいたら誰でも出来ることだし。Raspberry Pi特有の設定があるわけ
でもないし。

272 :login:Penguin:2016/03/02(水) 11:52:48.40 ID:6rSU6NEb.net
値段据え置きで性能向上って、うれしいよな。
俺も欲しいと一瞬思ったけど、RasPi3台目だから使い道がないw
使い道が思いついたら、即買うわw

273 :login:Penguin:2016/03/02(水) 11:55:52.24 ID:/SVx4cvk.net
>>267
厳格に決める必要あるか?
それだってプログラミング板の領域だろ

274 :login:Penguin:2016/03/02(水) 12:02:33.89 ID:WIxN3vYs.net
>>273
「俺が決めたんだからそれに従え」派が多くて困る。
それがLinux魂なんかね。

275 :login:Penguin:2016/03/02(水) 12:29:02.09 ID:ByamHYx6.net
トラ技のtelnetの記事読んでみたけど、本当の問題はクラスタ構成のスパコンもどきを作るという趣旨なのに
たったの2台で性能評価を行ってる点にあると思った。

276 :login:Penguin:2016/03/02(水) 12:35:10.19 ID:lGgTCk4n.net
3では解像度高めのUSBカメラが使えるようになるのがいいんじゃない?
モーション検知使いっぱなしはまだ重いかも知れないけど近接センサーとかでフォローできるだろうし。

277 :login:Penguin:2016/03/02(水) 12:38:10.61 ID:wfOwuBOI.net
>>271
>別にRaspberry Piでなくても普通に出来る事だからなぁww
電子工作も「別にRaspberry Piでなくても普通に出来る事」だよなwww

278 :login:Penguin:2016/03/02(水) 12:51:03.25 ID:hXnydAUC.net
Raspberry Pi 3, ODROID-C2 and Pine A64+ Development Boards Comparison
http://www.cnx-software.com/2016/03/01/raspberry-pi-3-odroid-c2-and-pine-a64-development-boards-comparison/

A Comprehensive Raspberry Pi 3 Benchmark
https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi/blog/2016/02/29/the-most-comprehensive-raspberry-pi-comparison-benchmark-ever

Raspberry Pi 3 is out now! Specs, benchmarks & more
https://www.raspberrypi.org/magpi/raspberry-pi-3-specs-benchmarks/

279 :login:Penguin:2016/03/02(水) 13:20:06.88 ID:0NlduyOG.net
>>277
アスペは返信しなくていいよ。

280 :login:Penguin:2016/03/02(水) 13:31:00.95 ID:a+0DhT7h.net
>>270
おい、今ラズパイ3でそれら使うと最悪逮捕されっから気い付けゃ

281 :login:Penguin:2016/03/02(水) 13:44:55.57 ID:7esq0Y1M.net
>>209
問題でも?電波暗室持ってる企業も買いにくるんだし、個人お断りしてるし、普通じゃないの?

282 :login:Penguin:2016/03/02(水) 13:50:10.37 ID:a+0DhT7h.net
車が来て無いから赤信号渡っちゃえ的なw

283 :login:Penguin:2016/03/02(水) 13:55:26.59 ID:oMb7s1Gy.net
深夜でどう考えても車通らないのに律儀に赤信号で待つ歩行者みたいな

284 :login:Penguin:2016/03/02(水) 14:00:25.89 ID:a+0DhT7h.net
おまいの周りに誰もいない無人島なら使っていいよ。
もしくは本当に電波暗室内で一切の電波出さないならな。

285 :login:Penguin:2016/03/02(水) 14:21:26.22 ID:WIxN3vYs.net
「隣の奴が、電波で俺を攻撃してくるんだ!」って言う人、本当にいるよね。

286 :login:Penguin:2016/03/02(水) 14:27:20.84 ID:wfOwuBOI.net
他人に厳しく自分に甘い人って多いよね

287 :login:Penguin:2016/03/02(水) 14:33:57.14 ID:Bnw9wi2g.net
2より500円ぐらい高くなりそうだね

288 :login:Penguin:2016/03/02(水) 14:39:02.88 ID:0NlduyOG.net
>>287
根拠は?

289 :login:Penguin:2016/03/02(水) 14:48:01.21 ID:DQ6SSvif.net
定価は一緒だろ?

290 :login:Penguin:2016/03/02(水) 14:49:57.38 ID:wfOwuBOI.net
円安を予想してるんだよ、多分

291 :login:Penguin:2016/03/02(水) 14:59:48.92 ID:xyVPclxQ.net
>>288
技適代

292 :login:Penguin:2016/03/02(水) 15:00:16.20 ID:Bnw9wi2g.net
ttp://au.rs-online.com/web/c/semiconductors/semiconductor-development-kits/processor-microcontroller-development-kits/

293 :login:Penguin:2016/03/02(水) 15:48:59.77 ID:0NlduyOG.net
>>291
は?馬鹿なのお前?ww

294 :login:Penguin:2016/03/02(水) 15:50:03.30 ID:OEY6npbg.net
RSの電波暗室っていくらすんの?

295 :login:Penguin:2016/03/02(水) 15:50:11.93 ID:0NlduyOG.net
>>292
これなら意味は分かる。単純にパーツのコストが上がるという点でね。

>>291
は、ハッキリ行って、生きてる価値もない虫ケラ。技適代ww さもRPi2は技適代が載っていない
とでも言わんばかりだなwww

296 :login:Penguin:2016/03/02(水) 16:33:54.99 ID:xyVPclxQ.net
Wi-FiとBluetoothは別に金がかかるだろ

297 :login:Penguin:2016/03/02(水) 16:42:34.06 ID:7QiTg5yc.net
違法ではあるけれど。
発信されたwifiやBTの電波が技適を受けた機器からのものかなんて、調べる方法は無いからな。

298 :login:Penguin:2016/03/02(水) 17:58:06.24 ID:a+0DhT7h.net
なぜ日本の仕様に合ってるだなんて勝手に思ってるんだろう。

299 :login:Penguin:2016/03/02(水) 18:00:53.15 ID:6rSU6NEb.net
>>297
日本で認可されない周波数で送信しちゃうから、思いっきりバレますが。

300 :login:Penguin:2016/03/02(水) 18:04:46.88 ID:oMb7s1Gy.net
うわー逮捕されるー(棒)

301 :login:Penguin:2016/03/02(水) 18:19:40.30 ID:7G3w6rIY.net
さっきPi3のWi-Fi使ったら白バイ来たわ

302 :login:Penguin:2016/03/02(水) 18:46:18.41 ID:wfOwuBOI.net
ヤフオクで安い中華タブレットを何枚か使ってきたが
技適の違反で捕まったことはもちろん警告を受けたこともないわ

日本の仕様(笑)なんていうけど、海外からの旅行者はほぼ全員が
技適の違反で犯罪者かよw
海外からの旅行者は適法だけど、日本人は違法とかいう
意味不明な法律を作ろうとしてるって話もあるねw

303 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:01:40.93 ID:a+0DhT7h.net
犯罪自慢ですかw

304 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:02:26.74 ID:7QiTg5yc.net
>>299
2.4GHz帯しか乗ってないから海外も日本もかんけーないよ。
国際的に同じ規格なんだから。

305 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:15:35.03 ID:7esq0Y1M.net
スレチ。よそでヤレ

306 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:18:44.78 ID:NifJhRIa.net
>>305
自分がクビを突っ込んでからそういうレスをするべきではないな

307 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:22:07.26 ID:yrogTsNO.net
技適がなくても電波さえ出てなきゃOKなはずだが

308 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:25:08.82 ID:+LGdM0pg.net
モジュール外しときゃいいんじゃないの?

309 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:36:05.65 ID:g4yFncq8.net
節子それドングルやない。SMDや。

310 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:49:07.38 ID:a+0DhT7h.net
帯域が合ってても、各チャンネルの使う設定周波数が国によって違うんだよなぁ

311 :login:Penguin:2016/03/02(水) 19:59:12.34 ID:Zia3+X+n.net
京都「県」警の白バイ2ケツで連行されるんですね、わかりますん。

312 :login:Penguin:2016/03/02(水) 21:14:46.01 ID:0A0tWum0.net
ドライバを入れないか、それでも心配なら無線チップを外せば違法にはならないんじゃない?
RSが技適取得中って言ってるんだから素直に待てばいいのに

313 :login:Penguin:2016/03/02(水) 21:49:23.03 ID:p0jVWnNQ.net
>>312
外せるわけないだろ。アンテナ外す程度が関の山。
無線機能をONさせなきゃいい。

というかまだ簡単に買えないから心配することない

314 :login:Penguin:2016/03/02(水) 21:52:02.42 ID:Tt6MdVkH.net
俺がラズパイを買うと1,2か月の間に新製品がでるというね

315 :login:Penguin:2016/03/02(水) 21:53:45.11 ID:NifJhRIa.net
>>314
お前がラズパイを買うときはここに報告すること

316 :login:Penguin:2016/03/02(水) 22:24:33.43 ID:gWnLPoBR.net
>>280
今買えないし、個人で買えるときは技適取得した商品を販売するって書いてあるから問題なし!

317 :login:Penguin:2016/03/02(水) 22:46:30.46 ID:UWIkWaSd.net
Raspuntuのaptの提供バイナリがARMv6だからね。
Archにして全部ARMv8で組んだ方が効率上がるんじゃね。

318 :login:Penguin:2016/03/02(水) 23:24:45.75 ID:PdaVmv8N.net
>>295
2に技適代ってのってないんじやない?

それともそっとしとくところ?

319 :login:Penguin:2016/03/02(水) 23:36:16.62 ID:FVz28odA.net
>>318
>>291を、さらに上回るつわものが現れた

320 :login:Penguin:2016/03/02(水) 23:38:46.81 ID:xQO1Kn7m.net
そっとするべき。触ると騒ぎ出すから。

321 :login:Penguin:2016/03/02(水) 23:39:57.51 ID:ByamHYx6.net
>>316
技適のあるpiが出す電波と、技適のないpiが出す電波はどうやって区別できるのですか?

322 :login:Penguin:2016/03/02(水) 23:45:32.36 ID:gWnLPoBR.net
>>321
一緒でしょ

323 :login:Penguin:2016/03/02(水) 23:49:30.79 ID:KqjaDA5Z.net
アリで売ってるRTL8188は使こたらあかんの?

324 :login:Penguin:2016/03/02(水) 23:52:30.04 ID:FVz28odA.net
技適を通すために、電波の最大出力をすこーし落とすのよ

325 :login:Penguin:2016/03/03(木) 00:30:44.61 ID:ebhLIk2X.net
手持ちのラズパイが軒並み起動しなくなった
最初原因不明でSDが飛んだとか原因を探したんだけど
どうも電源として使ってたUSBハブのACアダプタが逝った模様
モバイルルータとかの充電も調子悪かったし
PCに繋いだら普通に安定したから
おそらく間違いないだろう

326 :663:2016/03/03(木) 00:34:45.00 ID:+12dMmoJ.net
日記ですか?

327 :login:Penguin:2016/03/03(木) 01:49:15.04 ID:WaHDOYmH.net
>>312
>RSが技適取得中って言ってるんだから素直に待てばいいのに
和系日本人ならそうするんだが,2chの多数の朝鮮系日本人は法律無視が常識

328 :login:Penguin:2016/03/03(木) 01:54:49.79 ID:+GxORDV2.net
>>327
日本人の大部分も一緒でしょ
技適そのものが「納得できない」じゃなくて「理解できない」なんだから

329 :login:Penguin:2016/03/03(木) 02:02:18.57 ID:WaHDOYmH.net
>>328
技適を知らないで違法行為するのではなく、2chの朝鮮系日本人は知っていてやる。
それが朝鮮系日本人

330 :login:Penguin:2016/03/03(木) 02:14:23.22 ID:1QoHydCS.net
今のうちに買っておいて技適が通ってから無線を使うというわけにもいかないんだな。
例え認証が通ったものと同一であっても、本体に技適マークと認証番号のシールを貼り付けておかないといけないのか。

331 :login:Penguin:2016/03/03(木) 02:30:43.56 ID:+5ATUeMt.net
>>272
まだまだ甘いな
取り敢えず買ってから使い道考えるもんだろ
スレ的にw

332 :login:Penguin:2016/03/03(木) 02:36:54.34 ID:+GxORDV2.net
>>331
確かに。違いねぇww

333 :login:Penguin:2016/03/03(木) 06:40:27.59 ID:MTBf8hG0.net
>>319
2って電波出さんから技適必要ないと思ったけど違うんけ?

334 :ほわんほわんほわんほわんほわんほわん:2016/03/03(木) 06:53:37.63 ID:spcuaxuz.net
>>285
ラブラブROUTE21を思い出した

335 :login:Penguin:2016/03/03(木) 07:32:30.46 ID:u1MpMVSb.net
Raspberry Pi 3はまだ、RaspbianもUbnuntu MATEも32bitのOSイメージしかないのね

336 :login:Penguin:2016/03/03(木) 07:56:11.42 ID:1oez512J.net
まだっていうか公式からは当面出ないんじゃない?
メモリ1GBで32bit製品も残ってる現状じゃ開発のコストが嵩むだけでメリットないよ

337 :login:Penguin:2016/03/03(木) 08:55:41.68 ID:HBDaT878.net
>>319
乗ってるメインチップのコストプッシュで値上がりは普通に納得できる事だが
技適代とか言ってるのは、もはや知的障害としか言いようが無いわなww

さもRPi3からコストに載せるようにしましたとか言うつもりなのかね>>291
マヌケは。

338 :login:Penguin:2016/03/03(木) 08:56:46.12 ID:HBDaT878.net
>>327
電波法って結構厳しい法律だから、通報されても知らないけれどねw
形骸化してるどこかのアホな法律と違って、非常にウルサイ

339 :login:Penguin:2016/03/03(木) 09:00:55.43 ID:YGXyWWYH.net
>>337
技適を取得するための手間の事を技適代って言ってるんじゃないの?
技適って手間暇かからず取れるもんなの?

340 :login:Penguin:2016/03/03(木) 09:33:55.32 ID:zbyd4P15.net
実はbluetoothのマークの使用許諾も、4.1以降は製品毎に申請しないとならなくなってるんだが、ラズパイ3のはバージョン幾つだ?

341 :login:Penguin:2016/03/03(木) 09:43:42.52 ID:fii8WyPP.net
>>329
お前怖い

342 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:00:18.97 ID:I8cQcvkh.net
>>330
iPhoneとかソフトウェア的に表示は認められたけど、コレは駄目だろうな。
技適通ってもシールか刻印がない物は違法だし。待つしか無い。

343 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:02:51.25 ID:WaHDOYmH.net
>>338
おいおい、俺は和系だから糞な法律でも守るよ
でも、>>302みたいな朝鮮系は違法なことをど自慢

344 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:10:12.91 ID:WaHDOYmH.net
技適機は出荷検査とかで(全数?)無線が技適満たしていることを確認しないと駄目なんか?
そうしないと技適刻印・シール貼れないとか
となると日本向けは検査工程増えて値段上がるって可能性が出てくるな

345 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:22:17.44 ID:4GtCMVYF.net
技適が時代にそぐわない面があるとは思うけど殊更そこだけを突くのは高卒っぽい気がする

346 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:25:29.92 ID:xSfJxgo/.net
>>345
それ以外も突くのは中卒だな

347 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:28:13.06 ID:YGXyWWYH.net
>>346
軽率な連中が揃ってるからな。

348 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:40:20.47 ID:KOxKgoxX.net
raspberry pi2にttrssを入れて運用しています。
データベースが容量を圧迫してきたのでUSBメモリに移したのですが
OS(fedora)が頻繁にUSBメモリを見失い
/dev/から消えてしまう現象が起きてます。
OSが見失った状態のUSBメモリを見るとアクセスランプが永遠と点滅し続けています。

ルーターについてるUSBから給電しているのですが、電力不足が原因と見て正しいでしょうか?

349 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:41:16.94 ID:zbyd4P15.net
違法電波だらけでまともにケータイも繋がらない未来がお望みか?

350 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:48:04.81 ID:YGXyWWYH.net
>>349
中国とかそうなってんの?

351 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:54:40.19 ID:I8cQcvkh.net
昔は違法無線が流行って、トラックが通るたびにTVが砂嵐になったもんだw
いまも逮捕者はぼちぼち出てるみたい。

352 :login:Penguin:2016/03/03(木) 10:57:15.96 ID:fii8WyPP.net
こういう人建前とかじゃなくて本当に律儀に使わないの?
何のための法律かわかってるのか

353 :login:Penguin:2016/03/03(木) 11:01:13.40 ID:nBmwbElo.net
建前は建前だよ
2ちゃんだって一応は公共の場なんだから。
発言した通りに行動しなければならないって法律はないんだし、
それぐらい悟れって話

354 :login:Penguin:2016/03/03(木) 11:07:26.04 ID:Zc8fq1gc.net
>>348
給電能力上げて検証よろ

355 :login:Penguin:2016/03/03(木) 12:27:43.82 ID:i/K3cbai.net
>>348
USBケーブルで電圧と電流が測れるの売ってるから買っておくと便利だよ。

356 :login:Penguin:2016/03/03(木) 13:03:55.43 ID:rhM33Hce.net
ラズパイにasterisk入れて留守電(ボイスメール型)とFAXにしようと思ってる。
けどそういう用途で使ってるとミスったときが怖いから他の用途でいじるのが怖いんだよな。
2を電話番にして3買うかな。

357 :login:Penguin:2016/03/03(木) 14:47:01.26 ID:vz0JIP6n.net
>>356
でもさ、そういう用途っていうならそれこそ、Intel NCUでも買って、Linux入れて運用のほうが
全然安定するよね。

ファイルサーバなんかもそうだけれど、結局帯域がショボイからアレな感じになってるし。

358 :ラズパイ初心者:2016/03/03(木) 15:36:04.46 ID:uJY0yzJX.net
御歓談中に別件で恐縮ですが、すみません教えてください
RAMDISKとかいうのを使ってみたくて調べていたのですが
ググってみたところ、var以下がメモリー上の配置だということで、
そのほかswap領域の設定方法を解説されている方の記述などから、
/var/tmpというところをRAMDISKと呼んでいるものと解釈いたしました。

そこで/var/tmpフォルダにviでテキストファイルを作ってみて、
電源を切ってみたのですが、再起動してみると 消えると期待していたテキストファイルが
/var/tmpフォルダに残っていました・・・ 私は何処で勘違いをしてしまったのでしょうか?

359 :login:Penguin:2016/03/03(木) 15:43:37.71 ID:+yXhKzdx.net
tmpfsでグルグル

360 :login:Penguin:2016/03/03(木) 15:46:06.78 ID:vz0JIP6n.net
>>358
まず、RAMディスク作らないと。

361 :ラズパイ初心者:2016/03/03(木) 15:56:32.14 ID:uJY0yzJX.net
ご指南ありがとうございます、ググってきます…

362 :login:Penguin:2016/03/03(木) 16:23:14.19 ID:ebhLIk2X.net
自分もtmpfsの一連の対応やってるけど
もともと/var/logとかにあったファイルっていつ消すべきだったんだろう?
今単に/var/logとかにtmpfsマウントしてるだけだから
もともともSDカード上にあったファイル残したままなんだよね

363 :ラズパイ初心者:2016/03/03(木) 16:35:28.48 ID:uJY0yzJX.net
ありがとうございました、/etc/fstabにてtmpfsを指定して無事消せました…

>362 おお、私も丁度さっきそのフォルダの中身にこんなにあるのかと驚いたところでしたが、
私の環境では  ls -la で詳細表示させ日付を照合してみたところ、
起動直後から生成されたのログのみのようでした。。。

364 :login:Penguin:2016/03/03(木) 16:37:55.57 ID:exPVOExm.net
3のケースって2Bのが流用できるの?

365 :login:Penguin:2016/03/03(木) 16:43:09.37 ID:dkn06rqw.net
>>344
無作為に選んでやる
100個だとその内8個とか

366 :login:Penguin:2016/03/03(木) 17:13:35.05 ID:7OF8Z34W.net
>>365
そんな面倒なことするわけない
MRAとか使って工事設計認証取得して終わりだろ

367 :login:Penguin:2016/03/03(木) 17:46:27.58 ID:QPOLvZHL.net
>>364
LEDの位置が違う筈なので、気にならないなら大丈夫かと思われ

368 :login:Penguin:2016/03/03(木) 18:13:31.04 ID:zJeYyUeu.net
>>367
ありがとう
細かな配置が変わったので特にPIBOWのレイヤー構成のケースなんかはダメみたいやね

369 :login:Penguin:2016/03/03(木) 20:05:42.11 ID:cIRbIuD0.net
3は発熱が凄いのでケースの構造が変わる模様

370 :login:Penguin:2016/03/03(木) 20:38:13.32 ID:HU/2jKJJ.net
ただでさえ電源がすぐ壊れることで知られてるのに電圧上げたりして大丈夫なのか?

371 :login:Penguin:2016/03/03(木) 20:39:10.33 ID:zbyd4P15.net
電圧は上げないだろ。

372 :login:Penguin:2016/03/03(木) 20:46:11.11 ID:fNdqh6Y6.net
韓国だか中国だかの同サイズ同性能のシングルボードも全面ヒートシンクだったので
CPU速度を求めると発熱はお察しくださいって事だよな。

373 :login:Penguin:2016/03/03(木) 20:47:47.98 ID:bWji3S75.net
>>348
>ルーターについてるUSBから給電しているのですが
それでよく動いてるな

374 :login:Penguin:2016/03/03(木) 20:48:35.70 ID:bWji3S75.net
RSでpi3在庫ないけど注文出来るようになってる

375 :login:Penguin:2016/03/03(木) 23:14:03.79 ID:XcppSL4k.net
誰か自動ログインのやり方を教えてください
/etc/inittab がなぜか存在しない。
勝手に作って置いても、起動時に読み込んでくれない。
どうすればいいですか?

376 :login:Penguin:2016/03/03(木) 23:24:41.89 ID:bWji3S75.net
>>375
jessieでinitからsystemdに変わりました

377 :login:Penguin:2016/03/04(金) 01:08:11.11 ID:GZcbtli9.net
>>374
技適pi3の受注できる状態になったってことか?

378 :login:Penguin:2016/03/04(金) 03:58:52.97 ID:Knb+Nn30.net
>>356
AsteriskでSIPアタック食らって死亡した奴は後を絶たない

俺は絶対にPSTNには繋がない

379 :login:Penguin:2016/03/04(金) 03:59:13.69 ID:GNsc4dwP.net
>>336
でも、ARMの32bitはSIMD命令が倍精度浮動小数点に対応してないし
単精度浮動小数点でもIEEE754の丸めに対応してないために
gccで-ffast-mathオプションをつけないと
SIMD命令をコンパイラが使ってくれないとかいろいろ制限あるよね

ARMの64bitではSIMD命令が倍精度浮動小数点演算にも
IEEE754の丸めにも対応していて改善されている

380 :login:Penguin:2016/03/04(金) 05:21:11.11 ID:GNsc4dwP.net
ODROID-C2のUbuntu16.04をダウンロードして調べてみたが64bitのOSイメージだな
今すぐに64bitのARMを試したいならPINE64かODROID-C2ってところか

Pi2B専用のRaspbianも提供されてないようだし
Raspbianの64bit版は提供されないかも
Pi3B用の64bitOSイメージは提供されても、
たぶん、Ubuntu MATEかArch Linuxあたりか

381 :login:Penguin:2016/03/04(金) 08:45:08.95 ID:r/YcW+TL.net
>>369
完全に失敗だなぁコレ。
要求電力量爆増、発熱爆増じゃ、すぐ壊れるの見え見えだし、何よりもそんなボードをIoTで使おうとは
思わない。このレベルに至っちゃうと、Intel NCUでもつかったほうがマシ。

382 :login:Penguin:2016/03/04(金) 09:28:05.28 ID:LkxFKe7v.net
消費電力抑えた4を松

383 :login:Penguin:2016/03/04(金) 09:33:13.59 ID:r/YcW+TL.net
>>382
Pi2は、販売終了しちゃうのかねぇ。3は正直欲しくないので、続けてほしいんだが。

384 :login:Penguin:2016/03/04(金) 09:41:10.41 ID:TcXtyFQr.net
熱やら電気やらうるさい人はクロック抑えて使えばいいのになんでそうしないの?
それでも前モデル以上の性能出せるのに

385 :login:Penguin:2016/03/04(金) 09:50:40.30 ID:r/YcW+TL.net
>>384
性能ww 馬鹿な発言頂きましたww

ハイエンドワークステーションでも使ってろ馬鹿が。

386 :login:Penguin:2016/03/04(金) 09:54:53.05 ID:TcXtyFQr.net
お、おう

387 :login:Penguin:2016/03/04(金) 10:05:42.63 ID:QTrHXX29.net
microSDカードのロック方法が変更になったようです。クリックすると飛び出すタイプではなくなっています。
当店におけるPi2の初期不良症状は、ほとんどがこのロック機構異常でした。Pi2からの改善として使用部品を変更したようです。
https://raspberry-pi.ksyic.com/news/page/nwp.id/24

こんな問題あったのか

388 :login:Penguin:2016/03/04(金) 10:22:07.04 ID:9LDf2TPV.net
>>383
Pi B+は今でも売ってるけど

389 :login:Penguin:2016/03/04(金) 10:28:54.24 ID:9LDf2TPV.net
http://raspi.tv/2016/raspberry-pi-3-model-b-launches-today-64-bit-quad-a53-1-2-ghz-bcm2837

> The 4 cores appear to use 100-110 mA each when heavily loaded (compared with the Pi2B’s 40-50 mA per core).
これって
Pi3の100-110 mAっていうのは1コアあたり?それとも4コア全部で?

390 :login:Penguin:2016/03/04(金) 10:37:03.50 ID:xrVz/qUQ.net
>>389
100-110 mA each だから各100-110mAかな。

391 :login:Penguin:2016/03/04(金) 10:52:55.33 ID:r/YcW+TL.net
>>388
チップの供給止められるということもあるでしょ。今のところってだけの話で。

392 :login:Penguin:2016/03/04(金) 10:58:11.06 ID:OFVeBoH3.net
3の A をリリースする予定とどこかの記事でみたが
B から USBポート半減とonboard network を外すのかなぁ
A でワイヤレスネットワーク使えるほうがスマートで現代のPCモデルに即してるから、今後Aをスタンダードにしていくつもりなのかと妄想してみたり
ギガネットやUSBポート数もオプションで自分で選んだほうがいいような気もするし

393 :login:Penguin:2016/03/04(金) 11:04:05.85 ID:DzPW5Dgz.net
>>391
数が出るなら製造国とか変えて製造すんじゃね?
初期不良多い分、安くなって

394 :login:Penguin:2016/03/04(金) 11:05:53.32 ID:4ZMU5q0M.net
>>381
発表前日に2買ったんか?

395 :login:Penguin:2016/03/04(金) 12:59:06.35 ID:PTk/5bdi.net
なお,日本国内での購入は公式リセラーでもあるRSオンラインが確実です。
技適も取得予定となっているため,予定通りに進めばRSオンラインから入手する個体については,
WiFi・Bluetoothを利用できます。

Ubuntuとしては,Raspberry Pi3用のUbuntu Mate 15.10が利用できるようになっています。
また,Ubuntu Mateの移植から派生したUbuntu Pi Flavour Makerプロジェクトにより,
Ubuntu・Ubuntu Server・Lubuntu・Xubuntuが提供されています。

http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201603/04

396 :login:Penguin:2016/03/04(金) 13:05:02.75 ID:JQN9Wcbt.net
あれだろ?
部屋の壁にアルミホイル張っとけば技適通ってなくてもOKだろ?

397 :login:Penguin:2016/03/04(金) 13:41:18.63 ID:RQVHXy8F.net
>>396
うん。それで平気だよ。多分ね。

398 :login:Penguin:2016/03/04(金) 13:42:35.17 ID:czAJXU/b.net
トラック野郎の違法無線も取り締まれないのに、
ラズパイのWiFiを取り締まれるわけがない。

399 :login:Penguin:2016/03/04(金) 13:48:15.37 ID:s2GMQzSQ.net
つなぎ放題の携帯が溢れる中、未だに無線が活用されてるのねw

400 :login:Penguin:2016/03/04(金) 14:00:09.16 ID:ZJznS1/J.net
>>398
まぁ、確かに個々人が取り締まられることはないだろうけど、輸入と販売が禁止されて、迷惑する人がいっぱい出て、持ってる人は周囲から白い目で見られるという、社会的制裁を受けるんじゃないかな。
周囲に迷惑をかけるようなトラック野郎と、君は友達になりたいですか?

401 :login:Penguin:2016/03/04(金) 14:05:23.22 ID:KRJO8E7S.net
なんか前時代的な価値観の人がいるな
ネタだろうけど

402 :login:Penguin:2016/03/04(金) 14:15:28.22 ID:9LDf2TPV.net
>>390
じゃあマックスでも200mAくらいアップか
wifiは使わないなら切ればいいし

403 :login:Penguin:2016/03/04(金) 14:51:51.89 ID:czAJXU/b.net
技適無しの中華Padやスマホが取り締まれないのに、ラズパイのWiFiが取り締まれるわけがない

404 :login:Penguin:2016/03/04(金) 14:57:50.89 ID:LkxFKe7v.net
だから使うってか?
犯罪自慢するなよw

405 :login:Penguin:2016/03/04(金) 14:59:27.87 ID:TcXtyFQr.net
すごくどうでもいい

406 :login:Penguin:2016/03/04(金) 18:40:00.10 ID:S2qo1j6i.net
教エロ下さい
ssh でpiに接続しようとしてもconnection refusedと出るけどなぜ?

407 :login:Penguin:2016/03/04(金) 18:42:09.22 ID:ZP97zZ+U.net
sshの設定でパスワード認証蹴ってるとか

408 :login:Penguin:2016/03/04(金) 18:55:07.53 ID:S2qo1j6i.net
モニターないから、初めての起動で接続するとこなんや
rapsbianてssh蹴られないってどっかで見たけどパスワードの設定と関係あんのけ?
ちな、IT怒素人です

409 :login:Penguin:2016/03/04(金) 19:08:48.49 ID:ZJznS1/J.net
rootでsshログインしようとしてんじゃねーか?

410 :login:Penguin:2016/03/04(金) 19:11:14.19 ID:ywoDyCip.net
デフォルトじゃssh上がらないだけ

411 :login:Penguin:2016/03/04(金) 19:17:02.52 ID:lXdWP0Pi.net
初回起動だからraspbianを立ち上げたつもりがnoobsが立ち上がってるだけだったってオチではないよね?
raspbian単独のSDイメージ書き込んでる?

412 :login:Penguin:2016/03/04(金) 19:37:28.66 ID:QTrHXX29.net
>>406
ssh -v で繋いでエラーの詳細をここにうぷ

413 :login:Penguin:2016/03/04(金) 19:52:46.88 ID:S2qo1j6i.net
OpenSSH_5.9p1, OpenSSL 0.9.8zg 14 July 2015
debug1: Reading configuration data /etc/ssh_config
debug1: /etc/ssh_config line 20: Applying options for *
debug1: /etc/ssh_config line 53: Applying options for *
debug1: Connecting to 192.168.1.9 [192.168.1.9] port 22.
debug1: connect to address 192.168.1.9 port 22: Connection refused
ssh: connect to host 192.168.1.9 port 22: Connection refused

414 :login:Penguin:2016/03/04(金) 19:53:17.70 ID:S2qo1j6i.net
>>412
413と出ますた

415 :login:Penguin:2016/03/04(金) 19:55:28.53 ID:QhM2oznU.net
ggrks

connection refused とは、パスワード等での認証以前に、接続先の sshd に接続することができなかったということを意味します。具体的には、

IPアドレス(この場合 192.0.2.1)が間違っていて、別のPCを指している
接続先で sshd が起動していない
接続に使うポートが間違っている
ファイアウォールによって通信が遮断されている
などの原因が考えられます。

416 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:03:08.77 ID:S2qo1j6i.net
>>415
ipは多分オッケー、ラズパイ接続した時だけでるし
ポートもデフォルトなら22だろうし、自宅の中でのネット環境で、ファイヤウォール関係あんのか?
やっぱ、ラズパイの方でsshd弾いてるんやな、きっとそうだ

417 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:14:53.82 ID:/8JFG74c.net
どういう状況なのかモニタ付ければいいだけちゃうん?これ

418 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:16:29.70 ID:hxOR595y.net
ssh立ち上がる前に接続してんじゃね

419 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:30:49.87 ID:QhM2oznU.net
telnet 192.168.1.9 22
これでdeniedになっていたら
ポートがふさがっているかsshd起動していないのどれか

アクセス元がwindowsなら機能の追加と削除でtelnetをインストール、管理者権限でdosプロンプト起動してね

420 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:40:24.77 ID:LPWmLtSb.net
もうめんどくせぇから、HDMIケーブル買うわ
初心者なのに無理だったわ
raspbianのイメージ焼けばsshデフォルトで起動してるんじゃねーのか

421 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:40:47.34 ID:QTrHXX29.net
>>414
そんなふうにはなりません。さようなら。

422 :login:Penguin:2016/03/04(金) 21:30:07.03 ID:/jSsjumF.net
raspi-configにsshの設定有るってことは
初めは切れてんじゃねーの?

423 :login:Penguin:2016/03/04(金) 21:45:50.01 ID:AuOziPvd.net
最初の1回は始めにraspi-configが起動して止まっているんじゃないの

424 :login:Penguin:2016/03/04(金) 22:17:10.69 ID:LkxFKe7v.net
最初はHDMIでモニタに繋げてUSBキーボードでコンソール攻めだろ?

425 :login:Penguin:2016/03/04(金) 22:49:51.18 ID:S//98UDx.net
シリアルコンソール派だなぁ

426 :login:Penguin:2016/03/04(金) 23:00:52.99 ID:GZcbtli9.net
普通はJTAG

427 :login:Penguin:2016/03/05(土) 00:09:19.09 ID:r9FgLXrL.net
>>420
昨日pi2買って、普通にモニターなしでsshでログインして設定したよ

428 :login:Penguin:2016/03/05(土) 02:58:40.90 ID:D1dEfK4G.net
イメージを変更すりゃいい

429 :login:Penguin:2016/03/05(土) 11:44:47.07 ID:mQiIjJb1.net
頑張れ初心者

430 :login:Penguin:2016/03/05(土) 17:02:20.95 ID:GTLq9oO/.net
ラズベリーパイ3、DHLで到着
イギリスから4日で届きました
やっぱり激早くなっている
コンパイルをクロスコンパイルする必要を感じない

普通にlinuxクライアントになる快適レベル
ケースなどは古いのを使えるし
これはもう革命ですね

431 :login:Penguin:2016/03/05(土) 17:23:00.05 ID:J6U9l/Hq.net
Zeroが欲しいけど売ってない

432 :login:Penguin:2016/03/05(土) 17:48:11.55 ID:2ErZaEVa.net
先日pi2にplanexのGW-USNANO2Aを導入しました
ここ ttps://wiki.archlinuxjp.org/index.php/MAC_%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%81%BD%E8%A3%85
を参考にMACアドレスを変更しようとしたのですが、有線(eth0)のMACアドレスは変更できたものの
wlan0がどうしても変更できません
macchangerを試してみても、

433 :login:Penguin:2016/03/05(土) 17:52:06.66 ID:OKPdrYBU.net
偽装すんなよ

434 :login:Penguin:2016/03/05(土) 18:22:32.06 ID:VqtqfYjX.net
zeroならAmazonで売ってるぜ
10倍以上の価格だけどな!(まさに外道

435 :login:Penguin:2016/03/05(土) 18:50:30.21 ID:DyNEsWSD.net
早く届かないかなー

436 :login:Penguin:2016/03/05(土) 18:59:43.56 ID:Jn1OmXnB.net
>>434
ただ、それでも買っちゃう人がいたなら、それはそれだけの価値があったということだ
Time is money

437 :login:Penguin:2016/03/05(土) 19:01:09.27 ID:J6U9l/Hq.net
>>434
ありがとう、それはチェック済みだった
Pi2より高いのは考えるよな

438 :login:Penguin:2016/03/05(土) 19:45:11.80 ID:uGQ/goNY.net
>>430
マジかよ、宝くじ当たったら一個買っちゃうかな

439 :login:Penguin:2016/03/05(土) 19:55:35.56 ID:Kx75d6g6.net
7等を20枚か

440 :login:Penguin:2016/03/05(土) 20:12:27.72 ID:30jI+M8T.net
家にHEMSがついててブラウザから配電盤の回路ごとに電力消費がわかる。
HEMS自体はアプライアンスみたいになってて融通まったく効かない。
リアルタイムと1日合計の二択しかない。
ラズパイからwgetで1分おきくらいにデータを取ろうかと思ってるけどSDカードの耐性も気になる。
RAM DISKにデータ取り続けて数時間に一回SDに書くのがいいかな。
ちなみにHDDミラーしたNASもあるけど電力100W以上食ってるので普段は電源切る運用にしてる。

441 :login:Penguin:2016/03/05(土) 20:17:06.77 ID:ejOJbJmb.net
>>440
SDじゃなくて別のストレージ繋げてそこにデータだけ置けばいいじゃん
USB接続のSDなりSSD

442 :login:Penguin:2016/03/05(土) 20:19:51.14 ID:5EM6T0ei.net
>>440
AWS Lambdaでも使ってGoogleDocsかなんかに入れたら?
タダでスケジュール実行できるよ

443 :login:Penguin:2016/03/05(土) 20:33:24.47 ID:eFOV5R9M.net
pi3、3/29入荷とか書いているだが
そんな遅いのか?

444 :login:Penguin:2016/03/05(土) 20:34:36.31 ID:xr1+dndn.net
ARM6のサポート切るところがボチボチ

445 :login:Penguin:2016/03/05(土) 21:15:16.37 ID:6EZzOLqU.net
>>430
どこで買いました?

446 :login:Penguin:2016/03/05(土) 22:25:08.93 ID:uXunogxZ.net
離れにTV置いてあるんだけどたまにyoutube流したりnetできるようにしたい
2はあるんだけどうちの家族が使うならraspbianよりubuntumateのがいい気がするので
スペックアップはしたpi3ほしくなってきた

447 :login:Penguin:2016/03/05(土) 23:30:33.14 ID:DyNEsWSD.net
そういう用途ならスティックPCやChromebookなんだけどね

448 :login:Penguin:2016/03/05(土) 23:40:37.19 ID:mpTGD6oV.net
volumioでマウントされてるNASが
volumio2だと認識されない。困った。

449 :login:Penguin:2016/03/05(土) 23:45:54.36 ID:uXunogxZ.net
>>447
まあそりゃあそうなんだけど・・・

450 :login:Penguin:2016/03/06(日) 01:14:10.53 ID:J9IawKFc.net
>>442
それだ!そうしよう。
本当はsqliteあたりがいいんだけどな。
そういえばGoogle docsにも簡易DB機能がついたんだよな。まだβだった気もするけどそっちも試してみるか。

451 :login:Penguin:2016/03/06(日) 01:18:49.26 ID:4IdIGYWb.net
SamsungのmicroSDまた死んだ…

452 :login:Penguin:2016/03/06(日) 01:34:46.11 ID:K/filCAR.net
>>451
どんなことしているんだ?
SDに書き込を激減させたRAM動作の俺カスタムLinuxを構築した方がいいんじゃないか

453 :login:Penguin:2016/03/06(日) 05:31:30.20 ID:RklcjYVB.net
piのバージョンアップでsshdが更新されてandroidのdropbear sshから接続できなくなった事があったな
dropbear sshをバージョンアップして繋がる様になった

454 :login:Penguin:2016/03/06(日) 08:51:12.02 ID:Xm0UcxN3.net
>>445
イギリスの公式サイトから買いました
4日で届きますよ
ただしDHLですけど

455 :login:Penguin:2016/03/06(日) 09:12:56.73 ID:5N4QShr/.net
>>454
おお、公式ですか。
こちらも買ってみます。Pimoroniですが。

456 :login:Penguin:2016/03/06(日) 10:19:43.46 ID:OK9VaiIu.net
Raspberry Pi 3 Benchmarks vs. Eight Other ARM Linux Boards
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=raspberry-pi-3&num=1

457 :login:Penguin:2016/03/06(日) 12:18:30.23 ID:6/nis3R+.net
>>431
ショップをウォッチしとかんとな

458 :login:Penguin:2016/03/06(日) 12:37:39.41 ID:MAcRkeX9.net
>>456
最後の方がの、1$あたりのパフォーマンスの記事は興味深い。
買うか。

459 :login:Penguin:2016/03/06(日) 12:39:17.08 ID:p9WmdsBi.net
なんか生中継してますよ

https://www.youtube.com/watch?v=ZEIgxt38IGg

460 :login:Penguin:2016/03/06(日) 12:58:19.89 ID:uXAUPA9E.net
>>458
Orange Pi ONE があるからな。こいつは、PC の 1.5倍で 7.5 ぐらいだな。

そんなことより、GPU プログラミングしたい向きには、興味深いボード。
250MHz の GPU で 行列乗算 8.32 Gflops 出てる。(pi3 は 400MHz ?)
  http://qiita.com/9_ties/items/e0fdd165c1c7df6bb8ee

461 :login:Penguin:2016/03/06(日) 14:20:46.26 ID:6/nis3R+.net
次はZEROにWiFiが標準搭載される番だな

462 :login:Penguin:2016/03/06(日) 14:26:24.38 ID:Xm0UcxN3.net
http://www.aliexpress.com/store/product/NEW-orange-pi-plus-Allwinner-A31s-Dual-Core-1GB-RAM-Open-source-development-board/1553371_32248189300.html
sambaでNAS程度だったら、orange piのほうがいいかも
ギガビットイーサ。。。

463 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:45:14.95 ID:KO3F6RL2.net
子どもがエロ動画を見まくりで成績落ちてきたからpiにダンスガーディアン入れてフィルタリングしよかな。
デフォゲ直せるほど知識つけたなら俺の東熱1100本のコレクションをきょうゆうしてやってもいいが。
公開後すぐに削除された韓国人のやつもあるぞ。

464 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:51:46.43 ID:yb3EQ2+L.net
う〜ん、それだけじゃなんとも助言出来ないなあ
情報不足

465 :login:Penguin:2016/03/06(日) 19:52:20.98 ID:yb3EQ2+L.net
とりあえず、すぐ消えた韓国のとやらを共有してみてくれよ
話はそれからだ

466 :login:Penguin:2016/03/06(日) 20:10:25.86 ID:hyEV1H/v.net
ちな1100本って何テラ?

467 :login:Penguin:2016/03/06(日) 20:38:09.35 ID:bVIqbJ2k.net
東熱はパシャパシャうるさいから実用に耐えない

468 :login:Penguin:2016/03/06(日) 21:53:11.00 ID:nTnK166p.net
発売まだかな〜

469 :login:Penguin:2016/03/06(日) 22:16:40.74 ID:EmGCZTG3.net
親子でエロ動画を共有するってなんかヤダw

470 :login:Penguin:2016/03/06(日) 22:17:49.14 ID:SstGgRBa.net
やだやだ

471 :login:Penguin:2016/03/06(日) 23:10:23.17 ID:Xm0UcxN3.net
小学生のとき、親の押入れを探したら、巨大なバイブが出てきてビビった
自分が生まれたのは、ある意味その円満な夫婦生活のおかげ

472 :login:Penguin:2016/03/07(月) 00:50:53.07 ID:CPvacEZ3.net
>>464
ゆとりスレだと情報不足は普通だよ
助言を求めているんじゃなくて独り言をカキコしているんでしょ

473 :login:Penguin:2016/03/07(月) 01:32:26.35 ID:6QvK1ufn.net
カリカリしなさんな

474 :login:Penguin:2016/03/07(月) 10:57:13.00 ID:i8fKaavP.net
> 公開後すぐに削除された韓国人のやつもあるぞ
ふーん、お察しだね

475 :login:Penguin:2016/03/07(月) 13:59:13.50 ID:CpbErWxF.net
後悔後すぐにって、整形前はキショブスだろ。
気持ち悪いわ。

476 :login:Penguin:2016/03/08(火) 02:52:05.36 ID:QPRz/Qlm.net
結構頻繁にファームのアップデートがあるね。

477 :login:Penguin:2016/03/08(火) 06:47:24.75 ID:QQgUrPtn.net
Linux使ったことないの?
アップデートといってもほとんどはDebianのセキュリティパッチだよ
Windows Updateと同じ

478 :login:Penguin:2016/03/08(火) 07:05:55.21 ID:gR9cCpL0.net
ファームであってファームでない
SDの中書き換えてるだけ

479 :login:Penguin:2016/03/08(火) 08:32:14.67 ID:wvHv5HSQ.net
自宅にサーバ常設するやり方に迷う。
buffaloの無線LANルータの内蔵VPNサーバ立ててラズパイを内側に入れるか。
ラズパイを外向けVPNサーバにしつつSSHなりsanbaなり盛りだくさんで使うか。
ラズパイを内側だけで使う方がハード二ングやパッチ適用が要らないので使いやすいかな。
LANポート増設もしなくて済むし。

480 :login:Penguin:2016/03/08(火) 08:38:36.53 ID:fNU8thcC.net
>>403
じゃぁ、使ってブログに書いてくれ。
俺が通報してお前を留置所送りにしてあげるよ・

481 :login:Penguin:2016/03/08(火) 08:57:02.27 ID:4bYj9xot.net
>>480
模範的な奴隷だな

482 :login:Penguin:2016/03/08(火) 08:58:40.64 ID:JJH8yFon.net
>>481
常識的なだけ

483 :login:Penguin:2016/03/08(火) 09:38:09.24 ID:J+0mQyDJ.net
>>482
えらいぞ。パンの配給を増やしてやろう。

484 :login:Penguin:2016/03/08(火) 09:57:07.65 ID:qSTY4qYr.net
技適とってない製品を使うなマンって常駐してんのな
その正義感はどこから来るんだよ
違法電波の心配してるけど、自分がここでデンパ垂れ流してる自覚はあるのか?

485 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:05:20.10 ID:Qq3/GFjo.net
目の前で使ったら発狂するのかな
技適マーク見せたら治まるとか

486 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:07:15.16 ID:atX8miXO.net
それって違法なん?デンパ

487 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:08:17.93 ID:JJH8yFon.net
お前ら別に面白くないから黙ってればいいよ

488 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:09:03.67 ID:W9hqA2my.net
つうか、違法自慢するよりマシさな。

489 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:15:45.89 ID:HeaqlTw3.net
憲法9条を守ってれば誰かが通報してくれるんじゃないの

490 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:18:33.21 ID:VvorjPZC.net
>>480
おいおいここに書き込みしてんの全員が日本在住ってわけじゃないぞ

491 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:43:15.12 ID:U2Q1lC+/.net
埼玉県警察は世界の何処へでも駆けつける

492 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:45:00.94 ID:mvbjL02H.net
>>477
すまん。linuxは超初心者で…
rpi-updateってファームの更新してるもんだと思ってました。

493 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:50:02.70 ID:WPoqVJ04.net
>>492
そんな人がラズパイで何するの?

494 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:52:32.84 ID:zDHjdYu9.net
ラズパイって学習用の機器なんじゃないの?

495 :login:Penguin:2016/03/08(火) 10:57:10.50 ID:fNU8thcC.net
>>494
ですね。なんか勝手にこれでセンサー作って商売だとか、ビジネスで使おうとしてる人が
なにやら涌いてるようですがね。

496 :login:Penguin:2016/03/08(火) 11:32:49.09 ID:fqS7aWva.net
これから勉強していけばいいだろ
カリカリすんなよ

497 :663:2016/03/08(火) 11:39:53.96 ID:RDjuk4Ne.net
iotがこんだけ騒がれてるからね。でも客は多いに越したことはないと思うけどな。

ホームユースの単機能サーバならこれにウォッチドッグでも仕込んでおけば大抵は問題ないんじゃない?

498 :login:Penguin:2016/03/08(火) 12:02:34.48 ID:sP1drEVc.net
>>479
>buffaloの無線LANルータの内蔵VPNサーバ
PPTPだろ論外

499 :login:Penguin:2016/03/08(火) 12:34:29.09 ID:TPnnB+H2.net
>>498
最近のはL2TP/IPsecだけど

500 :login:Penguin:2016/03/08(火) 13:56:33.28 ID:mvbjL02H.net
>>493
Raspberry Piってそんなに敷居が高いとは知りませんでした。

501 :login:Penguin:2016/03/08(火) 14:27:09.70 ID:W9hqA2my.net
知ったかの素人の煽りなんか無視しちゃえばいい。

502 :login:Penguin:2016/03/08(火) 17:32:01.17 ID:3pGvTUDf.net
おら、ECSのLIVAにしとく。

503 :login:Penguin:2016/03/08(火) 18:39:44.21 ID:lO2g3wUx.net
自称上級者様はRPiスレに来ないで回路設計でもしてればいいのに

504 :login:Penguin:2016/03/08(火) 19:12:30.81 ID:da24q7kr.net
自称上級者様はRPiスレに来ないでNUCにLinux入れて浸っていればいいのに

505 :login:Penguin:2016/03/08(火) 19:16:40.78 ID:rnFb+NxT.net
目的も無く、ただ安いから買ってみて
「なんだこれ、訳わからん」ってぶん投げるまでがテンプレだろ

506 :login:Penguin:2016/03/08(火) 19:18:54.44 ID:Qq3/GFjo.net
いやいやOSセットアップで満足して押し入れ行きこそテンプレだろ

507 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:13:14.31 ID:jXXKrOPm.net
>>500
はっきり言って敷居は高いよ。
安いパソコンが欲しいならセレロンやATOMなどの廉価CPU使ったパソコン買えばいい。
パソコンでなくてもいいなら、タブレットかスマホでも買っとけばいい。
できないことだらけのガラクタを買ったって、使い道がなく捨てるしかないよ。
ARMを使ったパソコンと誤解しているとひどい目にあう。
ARMを使ったパソコンにもタブレットにもスマートフォンにもなれないガラクタが正解。

508 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:15:39.25 ID:1V41vk1F.net
>>507
皮肉が通じてないね。
ラズパイ買って試してみよう、って人を萎えさせるのはやめようぜ。

509 :663:2016/03/08(火) 20:17:23.37 ID:RDjuk4Ne.net
だから『IT教材』だと何度言えば、と

510 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:24:44.56 ID:gLOpY5qa.net
買ってから押し入れで数ヶ月熟成させる
何とか自分でも出来そうな活用方法を見付ける
言われるがまま設定をして何とか稼働中
別の活用方法を見付ける。もう1つ欲しくなる←イマココ

511 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:28:02.92 ID:zNM25lcU.net
>>654
だから君の無料で使っていいかどうかの精神論とか道徳論とか宗教論は世界に通用しないことを知るべし。

精神論と言えば、Linuxカーネルのデバイスドライバが違法まがいのリバースエンジニアリングによるものとか、
UNIXライセンスを取得してもいないのに、マネしようとする汚さとか、
GPLとかいう腐ったライセンスとか、
wineでWindowsの著作権を侵害するとか、

宗教論で嫌われる要素満載なのは同じだ。

君がいくらこれが正しいと主張してもGNUはデスクトップで普及していないのが事実ならしょうがないじゃないか。
正しいかどうかを決めるのは君じゃなくて世界なんだよ。

512 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:32:23.84 ID:rxLgU4q0.net
>>500
かなりのレベルでないとPiは使いこなせないよ。
でも、このスレ見ればわかるけどたくさんのゆとりが買っている。
ゆとり連中が盛り上がるのは低レベルの雑談。
スレが低レベルの雑談なのは2chに来るのが低レベルが普通のゆとりおっさんが大多数で、
並レベル以上の奴は2chには来ないってのもるが

513 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:35:23.67 ID:FBt5Z/lf.net
俺、最高レベルだけど2chにいるぜ。

514 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:36:07.30 ID:h3dNyMW+.net
654の書き込みに期待

515 :login:Penguin:2016/03/08(火) 20:44:30.29 ID:nbkF95LO.net
今なら同じ値段で
CPU=C2D、液晶付き、バッテリー付き、キーボード付きでHDD無しの中古ノート買えるからなw

516 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:05:44.11 ID:iby85MZB.net
で、それにGPIOは付いているのかな??(お約束)

517 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:16:55.86 ID:e9ZbRt3W.net
必要な人がまずいない。
どうしても必要なら、USBで付ければいいんじゃない?
電気製品は普通は買うから。
あんまり、炊飯器とかマッサージチェアとか自作する人いないし、危険だし。

一見安いように見えても、ARMでノートパソコン作っても、セレロンのノートパソコンと比べて安くなるかと言えばならないから。
ほとんどの人は、安いパソコンと勘違いして買っているのが現状。
君は、炊飯器でも自作してくれよ。
そして電子工作板で話してくれな。

518 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:22:38.03 ID:rxLgU4q0.net
>>516
低レベルのゆとりはGPIOない,GPIOないって言うのだろうが、
並レベル以上なら昔からマイコンや http://optimize.ath.cx/
の奴でUSB->GPIO変換機作っていた。ゆとりの俺は出来ないから
指をくわえている良いなだったがな。

519 :login:Penguin:2016/03/08(火) 21:26:05.88 ID:fqS7aWva.net
ラズパイを触ったおかげで将来炊飯器を作る仕事に就く可能性はゼロじゃないぜ?

520 :login:Penguin:2016/03/08(火) 23:04:33.75 ID:gLOpY5qa.net
マイコンもLinuxも触ったことない人間がラズパイに触れて
新しい技術を身に付けてくって楽しい事だと思うんだけどね
マイコンは少しかじったからGPIO弄くる用にもう1つ買おうかしらん

521 :login:Penguin:2016/03/08(火) 23:12:20.02 ID:z4ie+ms2.net
>>520
他人に使ってもらおうとしなくていいから、君自身が勝手に使いたければ使いなよ。
宗教的勧誘するためにあるもんじゃないから。

522 :login:Penguin:2016/03/08(火) 23:37:04.54 ID:gLOpY5qa.net
>>521
勧誘した覚えはないが、素人が手を出すんじゃねぇ!
って言う人がいたものでね

523 :login:Penguin:2016/03/09(水) 00:33:07.11 ID:uXYWkIT5.net
人の意見を聞かないと何も出来ないの?
2chで愚痴らないと生きていけないの?

524 :login:Penguin:2016/03/09(水) 00:44:12.08 ID:bplie4r5.net
話の方向変えてどうすんの

525 :login:Penguin:2016/03/09(水) 00:49:42.84 ID:r3wHkTQe.net
もしパソコンではI/O入出力できないと思っているなら間違いだから。
USB接続のやつ買ってパソコンに付ければいいだけ。
IOだけじゃなくてUSBリレーもあるし。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05131/
http://www.elefine.jp/SHOP/USBGPIO16.html

526 :login:Penguin:2016/03/09(水) 02:10:58.30 ID:kiM2071b.net
USB経由だと時間軸がね

527 :login:Penguin:2016/03/09(水) 02:57:07.75 ID:qL/bbj/u.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1439353617/216
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

528 :login:Penguin:2016/03/09(水) 07:31:52.07 ID:Pj0t7iLy.net
>>517
電電板はラズパイでtelnetd立てるのが普通と言い張る情弱爺の巣窟だから話が通じない

529 :login:Penguin:2016/03/09(水) 07:50:17.13 ID:S3/5ijNX.net
大したことないのに敷居を上げてるのは自分というのがよくわかる

530 :login:Penguin:2016/03/09(水) 08:34:37.43 ID:pY05DVan.net
>>528みたいな粘着爺の巣窟も話が通じないよな
電気板のはトラ技の記事内容が気に入らなかった奴が、誇張して嘘までついた話なのに

531 :login:Penguin:2016/03/09(水) 09:24:29.95 ID:RxJ/42Fh.net
>>528
普通、SSH接続でしょ。

532 :login:Penguin:2016/03/09(水) 09:33:37.12 ID:aKJ3BsRo.net
>>530は関係者の工作活動かな?
おれも今月のトラ技は買ったけど、普通にtelnetdインストール方法の解説してたよ
なぜSSHを使わないのか意味不明だった

533 :login:Penguin:2016/03/09(水) 09:36:37.99 ID:I+6/e3qD.net
知らないだけだろ。
古い学生時代の知識から上書き出来て無いんだよ。

534 :login:Penguin:2016/03/09(水) 10:41:58.78 ID:h0bLpBCO.net
よくは知らんが、HPC分野では計算サーバに負荷をかけないように気を遣うのが常識なのかも。
演算の並列処理だと台数倍で効いてくるからね。

535 :login:Penguin:2016/03/09(水) 10:47:20.20 ID:LmKEqyhr.net
別にsshしたい奴はすればいいけど、無駄に負荷かけて速度は遅いし、扱いにくいだけだろ。
機密データを保持している奴がsshとかは分からんでもないが、
たかが、家庭内LANもしくは、近距離のwi-fiでしかアクセスできないクソARMのどうでもいいデータのためにわざわざsshとか愚の骨頂だろ。
なんでもかんでもsshすればいいってもんじゃない。
使い分けがあるだろ。
危険、危険と言うバカの一つ覚えは分かるが、
長年の間telnet使って来て何の問題も経験したことない俺から見ると、もうバカかアホかと

536 :login:Penguin:2016/03/09(水) 10:49:22.27 ID:za0oUzni.net
おう、大変だな

537 :login:Penguin:2016/03/09(水) 10:58:09.71 ID:LmKEqyhr.net
sshって、遅すぎてもはやまともに操作できないレベルだよね。

538 :login:Penguin:2016/03/09(水) 11:02:19.91 ID:I+6/e3qD.net
思った以上に知識の更新が出来て無いのが沢山いるぞ。

539 :login:Penguin:2016/03/09(水) 11:14:57.44 ID:gNLnFgLT.net
piでsshが遅いって感じたことは一度もないなあ

540 :login:Penguin:2016/03/09(水) 11:22:06.48 ID:Sjk8XX+u.net
>家庭内LANもしくは、近距離のwi-fi
引きこもり限定の使い方で語られてもなぁ

541 :login:Penguin:2016/03/09(水) 11:35:21.66 ID:pY05DVan.net
ちょっと反論するとすぐ関係者ってのも、ほんとバカの一つ覚えだよな
テンプレみたいなもんなんだろうが
俺だって別にRPiでsshを使うことを否定するわけじゃないが、
「何も考えずにssh」と「リスクと通信範囲を理解した上でtelnet」じゃ、前者を賢いとはとても言えんよなって話

542 :login:Penguin:2016/03/09(水) 11:39:29.08 ID:cBQrk6r4.net
確かに読み直すと、sshを使うやつは馬鹿、とは言ってないが、しかしまあ、言い方ってもんがあんじゃねーの。って話だな。
内容じゃなく対応を重要視する日本的な反応で申し訳ないが。

543 :login:Penguin:2016/03/09(水) 11:59:37.25 ID:x8Xv1fAG.net
いや、もはやtelnetは使うべきではないというのが一般常識

544 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:13:49.34 ID:1uOkpxXz.net
テストやデバッグでtelnetコマンドは使うことはあるけど、
どんな理由をつけてもtelnetdは使うべきでないと思うがな。
他の板の揉め事なんてどうでもいいが、記事にどう書いてあったかは気になるので後で見てみよう。
俺も20年ぶりにトラ技買ったクチだけど、付録が目的だったので本誌は読んでなかったw

545 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:20:55.86 ID:RxJ/42Fh.net
>>535
ssh程度で負荷だの遅いだの

ナニイッテンノ?

546 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:22:01.16 ID:+/O9GAN7.net
用途と場合によるで終わりな

547 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:32:50.98 ID:HYJqbIcr.net
用途と場合によらずsshでしょ
いちいちtelnet使う理由がわからない

piにsshで遅くて操作できないってssh使ったことあるのかなって思いました

548 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:50:48.89 ID:Xit1Ur3j.net
sshが遅いってネタでしょ

549 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:51:21.98 ID:za0oUzni.net
光の速度よりは遅い

550 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:53:35.65 ID:aNVY7EUa.net
>>540
トラ技の記事はまさにその引きこもり前提の話なんだが w

551 :login:Penguin:2016/03/09(水) 12:54:29.79 ID:hH9HhSNH.net
sshdがあるのにわざわざtelnetdを立ち上げる必要性がわからないよな
外に繋がってる環境ならsshもパスワード認証では不十分だけど

552 :login:Penguin:2016/03/09(水) 13:28:55.28 ID:I+6/e3qD.net
既にインストール済みの機能があんのに、なぜそれを使わないのか?
そんだけだわ。

553 :login:Penguin:2016/03/09(水) 13:30:15.62 ID:1uOkpxXz.net
トラ技の記事を読んだ。
探すのに苦労した。

・デスクトップとしてではなく、遠隔操作が効率的です
・ターミナルソフトにTelnetを使う理由はWindowsに標準搭載されているから
・セキュリティを気にする方はTeraTermなどを用意してください
・パソコンから遠隔操作するためにTelnetサーバをラズパイにインストールします

ラズパイのリモート周りの解説で書かれている情報は以上。
「用途と場合による」という意見もあるようだが、この記事では「用途と場合による(用途と場合によってTelnetとSSHを使い分けろ)」
とは一言も書いていないな。
そもそもこの記事、外向けにサービス公開する前提だろう。
LAN限定が前提の記事なら「セキュリティを気にする方は〜」なんて書き方するわけないし。

いろいろアウトだなあこの記事は。

554 :login:Penguin:2016/03/09(水) 13:47:34.17 ID:x8rbpRoQ.net
>>553
おまえがssh使いたければ勝手に使えよ。
別に誰かがtelnetをパスワードなしで設定してても、まず何も起こらないよ。
人のことはいいからお前がお前のハードで好きに運用しろ
人の心配はしなくていい。
余計なお世話だバカ

555 :login:Penguin:2016/03/09(水) 13:57:02.45 ID:1uOkpxXz.net
素人向けの記事として間違った情報を書くのはアウトでしょ、という話をしてるのであって、
お前にSSHを使えと言ってるわけじゃないんだが。
なんちゅーアサッテな噛みつき方だよw

556 :login:Penguin:2016/03/09(水) 14:09:35.74 ID:x8rbpRoQ.net
>>555
別にアウトじゃない。
telnet使っても何も起こらなかった場合は君が責任取って一億円をtelnetユーザー全員に配るとでもいうのか?
責任取らないなら黙ってろ

557 :login:Penguin:2016/03/09(水) 14:10:31.19 ID:PIMYZdIJ.net
>>556
その論だとTelnet使って問題起きたら責任どうすんだよ…になるぞ

558 :telnretは危険じゃない ◆F5z5nDV0n1h. :2016/03/09(水) 14:24:55.51 ID:4DTgGfqI.net
>>555
telnetが危険とかだいたい妄想に過ぎないから。
そんなに危険だと言い張るならtelnetと同じ理論の俺のトリップのパスワード破ってみろや
だいたい、telnet使ったからと言って、いちいちパスワード破ろうとする奴に遭う確率が飛行機がおまえの家に落ちてくる確率と同じなんだよ。
それをクリアしても、
パスワード破られるとも限らないだろ。できるんならトリップのパスワード破ってみろよ。
パスワード破ったところで、ルートをどうやって取るんだよ。
ルート取られたところで何の被害にあうんだよ。

バカも休み休み言えよ。おまえの宗教じみたセキュリティー論を他人に押し付けんなボケ

559 :login:Penguin:2016/03/09(水) 14:26:34.21 ID:4DTgGfqI.net
>>557
逆に聞けばどんな問題が起きるんだよ?
おきねーし、自己責任に決まっているだろ

560 :login:Penguin:2016/03/09(水) 14:29:38.72 ID:QmB3C9Je.net
まだ続ける気ならスレ建ててそっちでやってよ

561 :login:Penguin:2016/03/09(水) 14:30:27.41 ID:4DTgGfqI.net
sshとか、政府とかNASAとかFBIが使えばいいんだよ。
個人のARMボードで使わんでもいいと思う。
せめて使うならパソコンだよな。
やりたきゃ勝手に使えばいいがキチガイじみているだろ

562 :login:Penguin:2016/03/09(水) 14:31:48.27 ID:4DTgGfqI.net
>>560
トリップ破られるまで居座るぞ。
トリップ破られたら俺が負けを認めてやるよ。
SSH使っていないトリップなんて危険なんだろ?
やってみろや早く

563 :login:Penguin:2016/03/09(水) 14:48:57.78 ID:tnhCVB4Y.net
Windowsのtelnetはオーバーフローによる脆弱性の緊急パッチが出たことあるからな

564 :login:Penguin:2016/03/09(水) 15:18:34.52 ID:vH1ZJ0LD.net
もうピン出てんだから有線でシリアルでやれや!

565 :login:Penguin:2016/03/09(水) 15:21:12.11 ID:BJEwyKhv.net
なんか変なのが来てるな

566 :login:Penguin:2016/03/09(水) 15:22:48.46 ID:1uOkpxXz.net
なんだこの必死さはw

押し付けという意味で言うなら、トラ技のほうが先に押し付けてきてるんだろ。
この記事を読んだだけじゃ「ラズパイでXを使わずにリモートで操作したいときはtelnetdを使う必要がある」としか読めないじゃん。
ツッコミ受けるのがそんなに嫌なら、最初から中途半端な記事なんて書くなよw

別におれはtelnetは危ないから使うな、なんてひとことも言ってないよ。
使いたければ使えばいいけど、インストールなんかしなくても最初から使えるSSHの存在にまったく触れずに
「パソコンから遠隔操作するためのTelnetサーバをラズパイにインストールします」と書くのは無知な証拠だなあ
と思っただけだよ。たぶんこれ読んだ人の多くは同様に感じると思うけど。

567 :login:Penguin:2016/03/09(水) 16:03:55.05 ID:/w/wDi4+.net
それもラズパイ側の都合しか見てないけどな

568 :login:Penguin:2016/03/09(水) 17:24:06.50 ID:dQsVw4QA.net
telnetとsshの論争かよ。
初心者叩きするから余程ハイレベルなレスが続くもんだとROMってたら、この程度とは…
恥ずかしくないのかね(笑)

569 :login:Penguin:2016/03/09(水) 17:35:47.70 ID:C51oUXq1.net
ワロスw

570 :login:Penguin:2016/03/09(水) 17:38:15.55 ID:Mx08vX0D.net
xfinderってソフト使ったら、IP固定しなくても簡単に接続できた
新しいraspbianになってから世話になりまくりorz

571 :login:Penguin:2016/03/09(水) 18:16:17.36 ID:l8CCZidU.net
avahiで十分

572 :login:Penguin:2016/03/09(水) 18:19:11.22 ID:S3/5ijNX.net
デフォルトスタンダードはSSHだろ
telnetなんてもう遺物で問題が多く公共にすすめるものではない

573 :login:Penguin:2016/03/09(水) 18:22:06.49 ID:s0prqzCc.net
で、結局みんなはラズパイで何作ってんの?
天気連動の光る傘立てや郵便が届いたらスマホにメール送る装置とか?

まさかNAS作って達成感味わってるだけとかないよね?

574 :login:Penguin:2016/03/09(水) 18:23:21.45 ID:WwWaRFrf.net
まだtelnet vs sshやってるのか
好きなの使えばいいじゃないか
ちいさいな

575 :login:Penguin:2016/03/09(水) 18:28:51.78 ID:BJEwyKhv.net
デフォルトスタンダードw

576 :login:Penguin:2016/03/09(水) 18:31:11.50 ID:Sn3JhirS.net
>>573
自分の好きなように使うだけ

577 :login:Penguin:2016/03/09(水) 18:41:01.93 ID:HfFT2IKy.net
デフォルトスタンダードってなんか違くね?

578 :login:Penguin:2016/03/09(水) 18:51:26.99 ID:s+gT9teA.net
渾身のギャグだろ
笑ってやれよ

579 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:05:38.62 ID:pY05DVan.net
火種の一端が言うのも何だが、無理にtelnet使うべしなんて言ってないからな
ただ無思考でsshとか、telnet使わないのが一般常識とか、なんでこうも鉄頭なのかな
そしてデフォルトスタンダード(ry

580 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:06:14.33 ID:ZWAlyGFu.net
>>525
これでLチカやら赤外線センサーのお勉強するのは良いとして
ロボットや遠隔地に置くデータロガーを作りたい人はどうすればいいの?

581 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:06:30.74 ID:OxyoZgCe.net
telnet信者はファイル転送どうするんだ?
ftpも開けるのか?w

582 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:09:52.49 ID:mUTAFsu3.net
>>581
逆に聞きたいよ。
ssh信者はファイル転送どうするんだ?
ftpも開けるのか?w

583 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:12:33.41 ID:NNNSlPhT.net
sftp

584 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:17:42.52 ID:61OTfn2W.net
デファクトスタンダードと間違えて使った訳じゃないんじゃない?文脈的に。
デフォルト=初期状態
スタンダード=標準仕様
買ってきたときに初期状態で、ラズパイ向けにカスタマイズされている訳でもない普通のsshがインストールされていると。

585 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:18:26.44 ID:gNLnFgLT.net
>>582
あんたは一体何十年前から書き込んでるんだよ

586 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:19:43.40 ID:ZWAlyGFu.net
>>582
sshの使い方を覚えれば telnetやrloginで出来ることは大体可能になると思うのだけど、そこまでtelnetにこだわる理由って何?
telnetにしか出来ない事ってどんな事があるの?

587 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:21:01.21 ID:61OTfn2W.net
>>582
sshってファイル転送普通にできませんか?

588 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:21:43.10 ID:OxyoZgCe.net
>>582
赤くしてやろう

589 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:23:57.03 ID:mUTAFsu3.net
というかさ、SSL使ったhttpsサーバーではない、非SSLの2chサーバーの >>558 のトリップ破れないお前らに
何も言う資格ないと思うよ。

非SSL通信の2ch来なくていいから、httpsサーバーのサイトだけ行ってろよ。
何かセキュリティーの根本的な勘違いしてるんだよ。
バカの一つ覚えってやつ。

590 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:29:31.03 ID:61OTfn2W.net
セキュリティうんぬんじゃなくて、最初からあるsshを使わないで、わざわざtelnetを使う意味あるのかな?
というのが自分の見解。
他の人は知らない。

591 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:32:11.69 ID:mUTAFsu3.net
両方やってみたら分かるんじゃない?
使ったこともないから適当な発想しか出ないんじゃない?

592 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:34:50.03 ID:61OTfn2W.net
sshもtelnetも両方使ってきましたよ。

593 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:35:21.49 ID:eH7R0lth.net
pi2にwordpress入れてみたけどページ開くのがもっさり動作だなぁ。
pi3はどうなんでしょう。sdカードの読書速度も関係してくるんだろうか。

594 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:35:58.70 ID:pY05DVan.net
>>584
defaultは不履行、棄権、欠席、不従順とかそんな意味もある
だからデフォルトスタンダードじゃ「従わない標準」みたいな真逆の意味になっちまうわ

595 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:43:15.64 ID:zxJrCw9L.net
最近のレンタルサーバーは、sshだけど、文字がキー入力した数秒後に出て来るような感じで使うきすら失せるんだが
大昔の遅い通信回線、遅いハードのレンタルサーバーでもtelnetの時は速かったな。
もちろん、ftpだと今のレンタルサーバーでも速くて普通に操作できるよ。

まあ、わざわざ暗号かけて、いちいち復元していれば遅くなることはあっても速くなることはないんじゃない?
もし、選べるなら俺はsshは使わないよ。
もちろん、機密データを扱っているなら考えるけど、どうでもいいデータしかないのにわざわざssh使う理由が思いつかない。
君らは、俺らがNASA職員でNASAでtelnet使っていると思っているのかも知れないけど、
アホか? 頭大丈夫か?

596 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:43:16.51 ID:61OTfn2W.net
それ、文脈無視してるじゃん

597 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:44:50.97 ID:QD6SfyM1.net
telnetって何?

598 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:46:41.84 ID:zxJrCw9L.net
NASA、アメリカ国防省、FBIなどにtelnet使うなというならまだ分かるよ。
何も機密データ持ってない一般市民に、動きもっさりで使う気すら失せるsshしか使うなと
真面目な顔して言うのが信じられん。
telnet使うと使うまいと俺らの自由だろ。
sshなんて余計な負荷なんだよ。エコじゃないんだよ。

599 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:53:09.51 ID:zxJrCw9L.net
>>597
インターネット越しに他のコンピューターを操作する奴。
第二世代のパソコン通信は、telnetでサーバーにログインしてたんだよ。
パソコン通信って何って言うかもしれないけど、今で言う、Facebookみたいなもんだよ。
それで何かセキュリティー上の問題があったかというと、無かったね。聞いたことがない。

600 :login:Penguin:2016/03/09(水) 19:57:56.47 ID:zxJrCw9L.net
だいたいよ、ホームページ作って、みんな見に来てねってお願いしても
誰も見に来ないでアクセスカウンタ上がらないのが普通だろ。
オープンにしてお願いしてこれなんだよ。
どこの誰が、いちいちラズペリーパイみたいな腐れ個人ボロCPUボードをハッキングしに行くんだよ。
ハッカー、クラッカーもな、そんなに暇じゃないぜ
万一telnetでログインできても、ルートじゃなければできることは限られるだろ。
そんなことより、道歩いて車にひかれる確率の方がずっと高いからそっち心配してろよ

601 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:01:48.87 ID:ZWAlyGFu.net
>>598
cpuが40mhzで動いてるマシンならその差は重要かも知れないけど900Mhz超えたらもう誤差でしかないでしょ?クライアントが10も20もぶる下がるならともかく

踏み台にされて赤の他人に迷惑かけるリスクは考えんの?

602 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:01:53.36 ID:61OTfn2W.net
セキュリティうんぬんじゃないと何回言えば...
終わりにしましょう。

603 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:04:24.20 ID:Sn3JhirS.net
>>600
なに、その馬鹿理論wwww

604 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:04:27.84 ID:zxJrCw9L.net
>>601
踏み台にされるリスクは、君が家で寝ていたら飛行機が家に落ちてくる確率より低いんじゃない?

君こそ、危険だから地下800メートルのシェルターで寝泊まりしなよ。
sshにしようと、パスワード知られてログインされるリスクはあるだろ。

605 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:07:04.58 ID:zxJrCw9L.net
>>601
他人のことを君が決めなくていい。
誤差か重要かは各個人が決めることだ。
君の部下にそういいなよ。
赤の他人に何言ってんだよ。
いつから俺の上司になったんだよ。
命令するな

606 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:07:32.53 ID:ZWAlyGFu.net
>>599
パソ通は1対1接続だし、経路は電話会社が管理する公衆電話網だったけど
インターネットは間に誰が入ってるか解らないし全然違う物だと思う

607 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:07:38.29 ID:SuLjsaNn.net
手元の初代ラズパイにsshしてみたけど
ログイン時に数秒待たされるがログインしてからは至って快適
操作にタイムラグは皆無
ログイン時はちょっと負荷かかるみたいだけどその後の操作中の負荷は今のマシンには誤差にもならないでしょ
もしもっさりしてるならネットワークに異常があるかもしれないぞ
(相手が初代ラズパイじゃなくてある程度性能あるマシンならログイン時も一瞬)

ロースペックなサーバーとつなぐ時のログイン時の数秒が待てないせっかちさんはtelnet使うと幸せになれると思うけど

自分は待てるし追加でサーバー入れるの面倒くさいのでssh使ってるわ
(xwindowの転送もできて便利)

608 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:07:40.77 ID:M2SOAx7L.net
sそして
s淑女は
h腹ばいになった

609 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:13:25.49 ID:aNVY7EUa.net
>>553
> そもそもこの記事、外向けにサービス公開する前提だろう。
どこをどう読んだらそんな曲解できるんだよ w
測定用の環境作って測定しましたって記事だろ
必死すぎるわ

610 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:16:31.35 ID:zxJrCw9L.net
>>606
それは第一世代な。
インターネットが個人で使えるようになってから、telnetでパソコン通信にログインできるようになったんだよ。
電話使ったら電話代かかるからtelnetでログインする時代があったんだよ。
知らないならいちいち反論するなボケ

611 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:17:57.18 ID:zxJrCw9L.net
>>607
君そうしてろ。
賢者はtelnetだ。

612 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:18:49.10 ID:SuLjsaNn.net
>>611
その理由をおせーて

613 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:19:38.57 ID:aKJ3BsRo.net
その記事を書いた爺がSSHの存在を知らなかっただけじゃん
マイコンで割り込み使うだけで30年ほどドヤ顔してきた爺がきょうびのネット事情を知らなくても仕方ない

614 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:21:25.98 ID:iwQQGqJn.net
SSHでログインするときのもたつきはほとんどシェルの初期化のせいだからtelnetでも変わらんだろ
IOがゴミ性能なラズパイは尚更

615 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:24:05.45 ID:zxJrCw9L.net
>>612
無駄な処理を省くためだ。

616 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:24:12.79 ID:I+6/e3qD.net
リモートコピーして終わりだね?

617 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:25:01.18 ID:gNLnFgLT.net
おじいちゃん、ご飯は3日前に食べたでしょ。

618 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:25:54.79 ID:Mx08vX0D.net
telnetってすげー昔に聞いた覚えがある
Win95には消えたような希ガ・・・
枯れた技術は安全って言うけど

ことセキュリティは淘汰されて消えるもんだからね

平文でパスワード送りたいなら、無理に止めんけどさ

619 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:26:12.01 ID:61OTfn2W.net
みんなそろそろ気づいたら?
telnetの人は盛大な釣りをしてるんだよ。
レスばんばん付いて楽しくて楽しくて。

620 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:30:30.66 ID:zOzU8Jly.net
あれ??telnetって、smtpやhttpの挙動を手で一つずつ確かめるときに使用するコマンドじゃないの?w

621 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:36:02.78 ID:I+6/e3qD.net
PC側にCygwinインスコすると、ラズビアン側はなーんにもしなくていいくらい楽々繋がるよな?

622 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:36:40.68 ID:GHa9VUER.net
うぜえ

623 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:39:48.54 ID:EHvu6BCl.net
相手にすんなよ
典型的なねらーのアラシじゃん
反論に喜んで飛びついてくるだけだからNGにして無視しろよ

624 :login:Penguin:2016/03/09(水) 20:42:55.75 ID:6ylma7bg.net
おれ、今日からtelnetに変えるわ。
なんも知らなかったからssh使ってたけど快適になるならtelnetのほうがいいや。

625 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:06:25.14 ID:+YriVABX.net
>>600
> 誰も見に来ないでアクセスカウンタ上がらないのが普通だろ。
さすがにその認識は甘すぎる
知ってる奴にしか言ってない自宅サーバー持ってるけど、1日数回アタックされてるログがでてる
クラッカーは暇じゃないだろうけど暇なマシン使って絨毯攻撃する奴はそれなりにいるってこと

626 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:11:53.63 ID:Cs3Wbqlb.net
>>620
今はnc使うほうがスマートかと。。

627 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:13:56.56 ID:Zf7EGhfR.net
ようやくRPi3届いた
一足先に遊んでるぜーわーっはっはっはっは

628 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:15:47.44 ID:QD6SfyM1.net
>>599
sshと似たようなものなの?
それともなにか大きな違いがあるの?

629 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:25:35.02 ID:aoMCZ3xj.net
mosh おすすめ。ssh の認証を乗っ取って使うので ssh 必須だが。

630 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:30:43.20 ID:g9swbwg5.net
2にUbuntumateいれたけど
ようつべ重すぎ

631 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:53:32.15 ID:TRq+EJO0.net
3発売まだかー

632 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:54:52.34 ID:PdR0S5s3.net
>>627
いいねー。
今までのRaspberry PiやPi2のSDそのまま突っ込んで起動する?

633 :login:Penguin:2016/03/09(水) 21:56:29.48 ID:Pj0t7iLy.net
3いらんからゼロはよ

634 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:16:30.87 ID:W1M5HusD.net
Raspberry Pi@Raspberry_Pi

A bit of light reading on the Yamanote line.

https://twitter.com/Raspbehttps://pbs.twimg.com/media/CdGJ-ACW0AAHtzf.jpg
https://twitter.com/Raspberry_Pi/status/707498314888044546

635 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:18:07.53 ID:6ylma7bg.net
>>628
遠隔サーバーのシェルを動かせるという意味では同じかな。
そのシェルはshでもいいし、コマンドラインで動く独自会員サービスでもいい。
昔は、telnetでつながるコミュニティーとかあったよ。
パソコン通信っていうやつがね。
プロトコルが違う。
httpとftpの違いのようなもんだよ。
httpでもftpでもファイルはダウンロードできるけど、プロトコルが違う。
ssh はtelnetの上位互換ではない。
sshでは全てのtelnetサービスを受けることができない。
そしてその逆でもある。

636 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:20:21.79 ID:6ylma7bg.net
掲示板とかチャットとか、昔はtelnetでできてたんだよね。
じゃあそれで運営がハックされたかというと、そんなこと聞いたことないね。

637 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:26:25.58 ID:963aiy3w.net
くだらんやりとり続くなあ。。。

自宅とか同一サブネットでtelnet使う分にはいいが、
無知な奴にそれさせるとそのままインターネット通したりし始めるから
とりあえずssh使わしとくのは正解だろうな。
sshでファイル転送できることすら知らんレベルの奴とかいるんだから。

telnet使ったっていいがAYORでやるもんだし、
ネットで赤の他人に勧めるのはどうかね。

638 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:30:47.79 ID:gNLnFgLT.net
>>634
日本に来てるのか

639 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:36:31.76 ID:2kMYvrbL.net
>>628
SSHは
・経路の暗号化
・鍵認証が使える
の点でtelnetと大違い
telnetはパケットキャプチャすればパスワードも盗めたはず

640 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:38:56.39 ID:e5EXw4rp.net
>>573
郵便確認装置いいな 作ってみるわ

641 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:40:19.94 ID:gNLnFgLT.net
郵便物の検知ってセンサーは何つかうの?

642 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:45:40.73 ID:+YriVABX.net
>>636
昔は安全だったから今も大丈夫

って頭大丈夫?

643 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:47:34.18 ID:+YriVABX.net
>>641
光学式でも接触式でもいいんじゃね?

644 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:49:40.73 ID:6ylma7bg.net
>>642
じゃあ、おまえ今すぐ2ch来るなよ。
2chはssh使ってないぞ
バカかおまえ

645 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:50:27.74 ID:gNLnFgLT.net
>>643
光学式:環境光がノイズになる。
接触式:郵便物が接触しないことがある。

という問題があると思う。

646 :login:Penguin:2016/03/09(水) 22:55:53.03 ID:+YriVABX.net
>>644
バカはお前だろ
にちゃんへのアクセスの何を守る必要があるんだよ w

647 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:00:12.34 ID:Psf5hNlL.net
ログイン時にちょい待たされる時はUseDNS noで改善する事がまーまーある

648 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:00:24.45 ID:6ylma7bg.net
>>646
2chに守るべきものがないなら
telnetも同じだろ。何を守るのか教えてくれ

実際には2chにも守るものはあるけどな

649 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:02:15.02 ID:RvBXo1I8.net
>>640
そう言えばネット接続のインターホンって日本にあるのかな。
アイホンが監視カメラ的な使い方のためにネットに繋がるのを開発してるというのはググってでてきたんだが。

650 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:03:23.28 ID:+YriVABX.net
>>648
> telnetも同じだろ。何を守るのか教えてくれ
お前はログインする時に何を入力してるんだよ w

651 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:04:55.68 ID:6ylma7bg.net
>>650
どこにログインするんだよ

652 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:05:35.88 ID:6ylma7bg.net
悔しかったら俺のtelnetサーバーをハックしてみろやwwwww
やれるもんならやってみーーーー

653 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:06:53.42 ID:6ylma7bg.net
>>645
おまえさ、
箱なら検知できるが、
底にハガキ一枚あるかないかなんて、そんなセンサーで検知できないだろうよ。
バカも休み休み言えよバカ

654 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:07:21.71 ID:6ylma7bg.net
間違えたよ、643だよ。

655 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:08:04.04 ID:EHvu6BCl.net
だからいい加減スルー覚えろって
荒したい奴は相手にすると喜ぶだけだっての

656 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:15:30.73 ID:kpeMuxhl.net
cocopar製の7インチのタッチパネルディスプレイ持っている奴おる?
聞きたい事があるんだが

657 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:20:09.08 ID:X43BHbW+.net
>>568
ハイレベルの話題だから盛り上がっているのに

658 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:20:23.86 ID:6ylma7bg.net
>>656
おらん

659 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:20:46.76 ID:+YriVABX.net
>>651
Raspberry-Pi に決まってるだろ w
バカなのか?

660 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:21:12.13 ID:F7jRsqdk.net
繰り返し同じ事わめき散らしてる奴は見苦しいな
自分では反論してると思っているんだろうが、ただただ見苦い

661 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:26:25.37 ID:gNLnFgLT.net
トイレの中で夜中だけぼんやりと光るセンサーライトを作ろうよ。
夜中のトイレで明るい光を浴びると目が覚めちゃって再び寝にくくなるから。

662 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:27:14.72 ID:+YriVABX.net
>>653
本気で知恵がないんだな w
郵便受けの蓋の開閉だけでもいいだろ
まあこのスレ的には郵便受けの中身をカメラで認識するとかの無駄に豪華な構成にすべきだな

663 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:33:24.69 ID:cBQrk6r4.net
ほんとだ、ID:6ylma7bg をあぼーんするだけで落ち着いた。

664 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:53:36.88 ID:U7vlcbuS.net
どうでもいいけど俺Macだからsshデフォルトで使えるわ。ごめんな。

665 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:57:35.98 ID:X43BHbW+.net
どうでもいいけど俺低脳だからsshデフォルトで使えないわ。ごめんな。
Linuxなら簡単だけどwinにsshソフトをインストールして使うって高度すぎだろ

666 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:57:51.62 ID:Xx7B2Yx4.net
>>662
そんなのより郵便受けの中に料理用の秤を入れておいてトレーの重さをみとけばいいだろ

667 :login:Penguin:2016/03/09(水) 23:58:53.89 ID:dXEtx5tp.net
telnetって書けばかまってくれるスレってここですか?

668 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:01:15.01 ID:g6jPl8V+.net
郵便箱センサーなら、
http://www.thanko.jp/product/482.html
秋葉原のさんこー
「【価格改定】ポストの見張り番」

単に扉が開いた回数を検知するだけか。。。。

669 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:03:02.13 ID:i7bbZrwl.net
ついでに、郵便物放り込んだ奴の顔も撮るか。
無駄なチラシ、腹立つんだよ。紙だって捨てるの気を使う時代。

670 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:03:49.70 ID:g6jPl8V+.net
ちなみに、ラズパイ3入手された方は、みなさん個人輸入ですか?
まだ日本公式は未入荷ですね
日本は後回し?

orange piだと、ギガビットイーサついているし、もうorange pi買おうかなと思っています

671 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:09:35.74 ID:EbWJ0ni/.net
>>668
郵便箱センサー=ゴミチラシ来たよ通知機
真の郵便物にしか反応しないのを作るってことだろ
>>669
>無駄なチラシ、腹立つんだよ
だよな。だから郵便物センサーなんだろな。

672 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:10:14.53 ID:idmG6y3B.net
>>669
配布バイト「おれに怒られても困る」

673 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:18:17.55 ID:EbWJ0ni/.net
>>672
いやいや、盗撮する対象は"郵便物"放り込んだ奴であって
郵便物でない無駄なチラシを配布する奴じゃない。
郵便物配布者の容姿を認識して郵便物か判断するってことだろ
レベルの高いよな

674 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:23:06.91 ID:M892jSZ1.net
郵便物とチラシの入り口を別々にしておけばいんじゃね

675 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:32:55.71 ID:EbWJ0ni/.net
>>674
それだとpiで作る意味がないだろ
最近話題のデープラーニングで写った人・物を認識・判断して
郵便物とチラシかを見分けるんだよ。こんなのならやる気出るだろ。
デープラーニングする部分はpiじゃなくクラウドや別ののでですることになる気がするが。

676 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:51:05.57 ID:Mgxfm2nv.net
apache+wordpressだと、Pi2でももっさり
apacheをnginxに変更すると、少し軽くなるけど、やっぱりもっさり
wordpressが重い

677 :login:Penguin:2016/03/10(木) 00:55:51.19 ID:NWoSNKfw.net
今はチラシじゃなく水道屋のマグネット広告を投げ入れるのがブーム

678 :login:Penguin:2016/03/10(木) 01:12:00.96 ID:9K6mlMOi.net
カメラでmotion検知して郵便配達員の服装ならそメールでお知らせ、
それ以外だとイジェクトして外へ排出させるとか。
判定ミスするとマイ郵便物がイジェクトされちまうけどw

あ、黒猫メール便なら制服決まってるから可能かもしれないが、新聞配達員は服装がまちまちだから難しいな。

679 :login:Penguin:2016/03/10(木) 01:38:32.98 ID:OY/VUQYQ.net
デープラーニング?なんぞ

680 :login:Penguin:2016/03/10(木) 01:55:43.35 ID:9DcvwvR0.net
>>676
wordpressはそもそも重いから…
staticPressプラグインとか使えば

681 :login:Penguin:2016/03/10(木) 02:37:38.39 ID:VCAn3B5k.net
>632
最新版にアップデート済みならPi3で動くよ

RPI3まとめ
・電源・・・いよいよUSBパワーで動かなくなった
・速度・・・体感速度で若干早くなったかな程度
・温度・・・Idle状態でクロックが下がるからPi2とそんな変わらない
・通信・・・WifiもBTペアリングも前にやった設定そのまま使えた、そんなを夢をみた
      通信速度や電波感度は小型ドングルと同程度なんだろうなあ

悪くなったのは電菱くらいか?

あとRaspi-configのオーバークロック設定を行おうとするとエラーが出るから
クロック調整は手動で/boot/config.txtで1.2GHzに修正する必要がある。
ちなみにオーバークロックすると1.5GHzくらいまで上がるのを確認した

682 :login:Penguin:2016/03/10(木) 04:18:02.42 ID:8RSMEWD9.net
>>679
ディープラーニング(DeepLearning)

683 :login:Penguin:2016/03/10(木) 05:09:09.05 ID:NWoSNKfw.net
競走馬か

684 :login:Penguin:2016/03/10(木) 06:28:34.89 ID:zxI765nQ.net
松村が走って心臓停止した奴だろー

685 :login:Penguin:2016/03/10(木) 08:21:42.26 ID:VdQ+JCLV.net
>>589
プww

686 :login:Penguin:2016/03/10(木) 08:24:21.14 ID:VdQ+JCLV.net
>>621
OSXの場合、何もインスコする必要ありませんよ

687 :login:Penguin:2016/03/10(木) 08:24:43.69 ID:VdQ+JCLV.net
>>627
WiFiは?

688 :login:Penguin:2016/03/10(木) 08:30:35.91 ID:VdQ+JCLV.net
>>663
telnetどうこう喚いていたのは、たった一人だったというのがよくわかったよ。

689 :login:Penguin:2016/03/10(木) 08:50:24.61 ID:niMzsrtq.net
telnet

690 :login:Penguin:2016/03/10(木) 09:00:26.53 ID:P+h4SK+E.net
>>687
電波法違反

691 :login:Penguin:2016/03/10(木) 09:06:52.71 ID:Gi8gQlkC.net
それが?

692 :login:Penguin:2016/03/10(木) 09:12:19.86 ID:r4suEpod.net
次スレワッチョイ入れよう。とりあえず強制コテハン IP表示なしでいいかな

693 :login:Penguin:2016/03/10(木) 09:16:22.35 ID:g6jPl8V+.net
ピンクチラシを画像認識(肌色の裸体)で検知して、
自動的に、AC400Vをポストに流すのがいいですね
http://mainichi.jp/articles/20150916/ddm/005/070/010000c

694 :login:Penguin:2016/03/10(木) 09:26:02.61 ID:cXZuDVh8.net
Raspberry Pi 3 is hot… or hotter than the Raspberry Pi 2
http://liliputing.com/2016/03/raspberry-pi-3-hot-hotter-raspberry-pi-2.html
メーカーが20度下がると言うヒートシンクを付けて華氏207度(摂氏97.2度)

695 :login:Penguin:2016/03/10(木) 09:26:27.22 ID:fw9g9AHL.net
郵便局員だけを検知するならモバイルプリンターの電波は?
ハンディ端末でバーコード読んで腰につけたプリンタから伝票印刷してるよね。
有線じゃなかったと思うけどbluetoothかな?
電波強度がそこそこある状態でポスト開いたら郵便局員と判定。
ジジイのポスティングスタッフがBLEのヘッドフォン使ってたら無理だけど。

696 :login:Penguin:2016/03/10(木) 09:40:44.64 ID:VdQ+JCLV.net
>>690
だよねぇ

697 :login:Penguin:2016/03/10(木) 10:29:09.37 ID:Zn8hEU8t.net
一方ロシアでは・・・
を思い出した

698 :login:Penguin:2016/03/10(木) 11:31:05.87 ID:Nje8yg5h.net
さて、ケース付きpi2が安くオクに出るだろうか
いろいろ買い揃えてくれてセット出品されるだろうし、それ狙いと行くか

699 :login:Penguin:2016/03/10(木) 12:10:14.98 ID:01DNqVYx.net
2Bが出た直後のB+って新型¥5200に対して¥4500位じゃなかったっけ? 値段差が有る程度無いと食指が動かないよね…

700 :login:Penguin:2016/03/10(木) 12:13:07.49 ID:ZuqMLWbZ.net
wifiとbt込みだからな

701 :login:Penguin:2016/03/10(木) 12:40:53.68 ID:3F+VY4X7.net
B+はRSではもっと安くなってる。
http://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/8111284/

RS以外の販売店はPi2販売前の価格で売ってる所が多い。

702 :login:Penguin:2016/03/10(木) 13:01:35.10 ID:NteMy2F2.net
>>661
ええなそれ
zeroでええな

703 :login:Penguin:2016/03/10(木) 13:43:47.80 ID:lhx1759g.net
>>702
千数百円の電子工作レベルで出来んだろんなもん。

704 :login:Penguin:2016/03/10(木) 14:01:58.92 ID:P+h4SK+E.net
それどころか100均で売ってる

705 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:21:49.28 ID:fw9g9AHL.net
それなら紫外線LEDでいいだろ。
尿に反応して光るはず。

706 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:27:12.16 ID:3Qnbymkt.net
赤外線のセンサーモジュールさえあれば別にマイコンすらなくてもアナログ回路で作れる。

707 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:30:08.59 ID:nn28x1VW.net
常時発光の方が消費電力少なさげ

708 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:36:40.13 ID:QTd/jFuD.net
100均のコンセントに挿す光センサー付き常夜灯ライトの緑色は?

709 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:54:32.39 ID:gCrYz+HR.net
電球のワット数落とした方が安いし確実なのでは・・・

710 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:56:14.63 ID:rCfHWuA2.net
telnet 使えば全て解決

711 :login:Penguin:2016/03/10(木) 18:42:25.66 ID:5ouZPy1A.net
>>709
寝る前の夜中は普通に明るく点いてほしい

712 :login:Penguin:2016/03/10(木) 18:59:03.90 ID:QTd/jFuD.net
調光スイッチに変えればええんちゃう?ボリュームスイッチみたいな奴

713 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:16:55.41 ID:rrLXwSmF.net
手動ではなく昼間と夜中で自動調光してくれるスイッチね

714 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:25:44.14 ID:3F+VY4X7.net
昼間と夜中ってどうやって判断するの?
ntpが使えるpiなら問題ないけど、ネットに繋がってない場合だとどうやるんだろか。

715 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:26:40.54 ID:4jH41rAP.net
>>711
脳波を読み取って寝る前か寝ぼけてる状態かを判断しろと
なかなかハードル高いやん

716 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:34:03.33 ID:QTd/jFuD.net
扉の開け方の勢いで判断とか?

覚醒時 ばっ!!ガチャン!!
ねぼけ キィィィ……パッタン

717 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:38:26.24 ID:3F+VY4X7.net
脳波なんて測らなくても、寝室にモーションセンサを仕掛けておいてパターン認識すれば
寝たかどうかは割りとキッチリとわかる。HEMSが目指すのはそういう世界。

718 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:41:12.18 ID:lhx1759g.net
俺は、コーヒーサーバーカメラみたいに
冷蔵庫カメラ作る。
買い物先からスマホで冷蔵庫ん中覗けば、無い物再確認出来るしよ?
問題は狭い室内をどうやって隅々まで見渡すか。
レール敷いて走らせるとか、透明チューブん中移動させるかとか
妄想中

719 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:51:22.21 ID:P5yY6gph.net
telnetの次はお花畑な妄想か?

720 :login:Penguin:2016/03/10(木) 19:51:27.49 ID:QTd/jFuD.net
>>718
月末に30日分のご飯とカレー作って冷凍庫入れとけば何も問題ないな!

721 :login:Penguin:2016/03/10(木) 20:05:04.04 ID:KX4i732/.net
そういうの夢があっていいなぁ

722 :login:Penguin:2016/03/10(木) 20:07:49.56 ID:l0nh13+d.net
これ、Youtubeの動画を見ることができるの?

723 :login:Penguin:2016/03/10(木) 20:14:08.26 ID:3F+VY4X7.net
>>718
冷蔵庫内の在庫が切れて困るのは卵とか牛乳とか、
特定の領域に限られるのが実際だと思う。
在庫が切れると困る重要食品だけを集めて収納する場所を決めておけば
定点カメラでも十分役に立つはず。

俺の個人的なオススメの解決策は、冷蔵庫内の食材を維持管理できる人間と結婚する
というありふれたアイディアだw

724 :login:Penguin:2016/03/10(木) 20:14:13.75 ID:NyodwRNJ.net
>>704
電気点けずにスマホを持って液晶画面のバックライトで照らしながら
トイレに行けば108円節約できる。

725 :login:Penguin:2016/03/10(木) 20:39:03.59 ID:S7EPfPjI.net
結露して基板がショートするまで読んだ

726 :login:Penguin:2016/03/10(木) 20:40:56.19 ID:9hg5H8mI.net
telnet

727 :login:Penguin:2016/03/10(木) 20:42:02.19 ID:6+OZrspx.net
フラッシュライトの無いスマホ使ってるなんて
珍しい人だ

728 :login:Penguin:2016/03/10(木) 21:16:21.57 ID:VCKC9IWt.net
>>723
ナイスアイデアだがコストがかかり過ぎるので却下

729 :login:Penguin:2016/03/10(木) 21:23:04.67 ID:4TZ+2d0y.net
冷蔵庫の中に何がどれ入っているかがわかる冷蔵庫をシャープが作ってくれると信じていた。

730 :login:Penguin:2016/03/10(木) 21:47:51.79 ID:01DNqVYx.net
カメラは内蔵させなくても開閉する度に撮影すればイインジャネ?
食品はメーカーと仕舞う大体の位置を決めておけば画像認識と
組み合わせて個数管理や入出庫日管理まで行けそうな気がする

731 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:03:52.44 ID:idmG6y3B.net
自動認識頑張るものいいけどラズパイにバーコードリーダーつけようぜ
買い物して冷蔵庫に入れるときや料理で使った時にレジみたいにピッとやれば
手間はかかるけど確実な管理ができるじゃん

732 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:06:37.53 ID:WbDtI+Zj.net
>>723
単身赴任なので2号を作れということか

733 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:07:42.96 ID:QTd/jFuD.net
音声入力で対応すれば?

ピッ!!ナニヲイレマシタ?
卵10個 ビール3本
リョウカイシマシタ

ピピッ!!ナニヲトリマシタ?
ビール1本
リョウカイシマシタ


webで確認
卵    8
ビール  2

734 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:10:24.05 ID:QTd/jFuD.net
卵違ってた(笑)

735 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:11:06.93 ID:4TZ+2d0y.net
牛乳飲み切るたびに入力すんのやだよ

736 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:19:00.80 ID:YpVkkEfA.net
>>730
俺も発想自体はあったなあ
ウェブ端末つけてインターネット冷蔵庫とかやってるなら
ドアにバーコードリーダ付けて、商品コードをインターネットから
取って来いってさ

賞味期限管理や在庫でレシピ表示とかやれよと・・・

737 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:42:49.18 ID:2l5GC7It.net
時間に応じてブルーライトを減らしてくれると嬉しい

738 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:47:25.13 ID:VCAn3B5k.net
流通品ならコード持ってるけど、惣菜や弁当屋など非流通品はコード持ってないよ

739 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:48:57.72 ID:olx3dQDv.net
トイレのドアにサングラスぶら下げとけばいいんじゃないか?

740 :login:Penguin:2016/03/10(木) 22:59:31.86 ID:zIEiEPKF.net
似たようなこと考えてる奴は結構いるのな
IT家電が話題になった時頭に浮かんだのはテレビにカメラとバーコードによる在庫管理だった
冷蔵庫の消費電力の把握なんてどうでもいいだろうと

741 :login:Penguin:2016/03/10(木) 23:00:38.69 ID:QTd/jFuD.net
あれだ!入出口を1つにして、中に物を入れると上部3方向からスキャン→ベルトコンベアで奥に収納
取り出す時は、タッチパネルモニタから選んで自動搬出して画像データ削除
ネット上で画像データ一覧が確認可能

接地面積1部屋分

742 :login:Penguin:2016/03/10(木) 23:11:18.95 ID:KX4i732/.net
スマート冷蔵庫は誰もが考えると思うけど、データの削除のめんどくささで頭の中で廃案になる
バーコードやレシートで入力は簡単になりそうなんだけど

743 :login:Penguin:2016/03/10(木) 23:17:09.29 ID:MHk8ug7m.net
>>740
その程度の管理もできない奴が、わざわざ登録なんてしないだろ。
仮に自動登録になっても、利用しないだろ。

744 :login:Penguin:2016/03/10(木) 23:24:53.97 ID:olx3dQDv.net
土壌の湿度センサーで地面が乾いたらタカギのソフトスプリンクラーで水やるようにしたいな。
コック付きのホースジョイントにSG-90でいけるだろうか?
でも水道直結はハングったら怖い。
元栓は1時間で5リットルくらいのチョロチョロで常に開放して ておいて20リットルくらいのタンクに貯める。
超音波センサーで水深検知してタンク側のコックをサーボで締める。
それと別に散水側にもコックとサーボつけて重力で散水すればいけそう。

745 :login:Penguin:2016/03/10(木) 23:27:30.58 ID:LQNAS/J/.net
バーコード付いてない食品はあれだ、冷蔵庫入れた時にレーザーで彫る。

746 :login:Penguin:2016/03/10(木) 23:33:29.49 ID:+wfrdx6r.net
>>744
2階に雨水ためたタンクがバケツ置いといて紐たらしてポタポタさせるとかで良くないか?

747 :login:Penguin:2016/03/10(木) 23:33:33.93 ID:8w2xWPRA.net
そのうちICタグ付きの皿出そうだな…

748 :login:Penguin:2016/03/10(木) 23:36:31.92 ID:C/ZSzYCd.net
お前ら、母ちゃんに飯作ってもらってんのに、
冷蔵庫の中身気にしてどうする。
んなもん使わなくても、母ちゃんは
冷蔵庫の中身把握してるよ。

749 :login:Penguin:2016/03/10(木) 23:56:31.47 ID:olx3dQDv.net
うちは共働きで土日に1週間分の下ごしらえをしてしまうのでしょくざいのうむというより作り置きの量なんだよな。
四角いジップロックコンテナだらけで肉眼でもなかなか見分けつかない。

750 :login:Penguin:2016/03/11(金) 00:21:04.31 ID:tQVvcqrN.net
スマート冷蔵庫なんぞ作るより、「いただきます」「ご馳走さま」を言って、
皿の一枚でも洗った方が、よっぽど母ちゃん喜ぶぞ。

751 :login:Penguin:2016/03/11(金) 00:24:50.92 ID:Rns6wpSS.net
バーコードに夢持たせすぎ。

バーコードってただの数字の羅列なんだぜ。
スーパーから買ってきたら全部登録しないと使い物にならないんだぜ。
家にレジあるからわかるんだけど新製品出るたびに登録しないと使い物にならないんだぜ。
レジのおばちゃんがピッてしてるから簡単そうだけど個人が購入した雑多な品の管理なんてめんどうで無理。
Web上でDB化されてる書籍とかならなんとかなるだろうけど・・

冷蔵庫がらみならせいぜい温度管理でドア開けっ放しで温度低下をメールで知らせるくらいじゃないの?

752 :login:Penguin:2016/03/11(金) 00:51:44.16 ID:wupWJFJ/.net
冷蔵庫で遊ぶなら湿度管理がよさそう。
高級な冷蔵庫は高湿度機能あったりするんで、超音波加湿器を湿度計で管理出来れば。

753 :login:Penguin:2016/03/11(金) 01:17:26.30 ID:pXQSWl8K.net
>>752
冷蔵庫ではないが
Piで部屋の温度湿度、空気汚れのをモニタして部屋の環境維持している奴は多いだろう

754 :login:Penguin:2016/03/11(金) 01:19:52.93 ID:xUdW4mwM.net
うるせぇジジイ共だなぁ

755 :login:Penguin:2016/03/11(金) 01:23:12.43 ID:NL287lOJ.net
>>753
空気清浄機かエアコンにまかせればいいだろ

756 :login:Penguin:2016/03/11(金) 01:24:53.62 ID:0DWDGIIc.net
どっちにしてもAIが進化して家電製品を動かすので人がどんなに動作不能に成っても
手取り足取り面倒見てくれる様に成る。
冷蔵庫の管理や残留食料での料理を作ってくれると言うかホストの好みは既に把握してるので
購入(仕入れ)作業も在庫管理も自動で行う。

757 :login:Penguin:2016/03/11(金) 01:44:21.08 ID:pXQSWl8K.net
>>756
意味のないことをするのがゆとりおっさん・じじいだよ

たとえば
>ドア開けっ放しで温度低下をメールで知らせる
開けっ放しなら自動でしまるような何かを作れば良いんだが
そんなことはしないでメールを出すようするのがゆとりおっさん・じじい。
で、だれが閉めるんだろうってなるが。Piで作った冷蔵庫閉め機にメールで連絡してやってもらう
ってなるんだろ。

758 :login:Penguin:2016/03/11(金) 01:45:56.60 ID:pXQSWl8K.net
安価間違った、>>757>>755

759 :login:Penguin:2016/03/11(金) 02:18:18.55 ID:PbdDEpxF.net
>>757
自動扉は安全性の確保が問題になるが、
温度計測やメール連絡にはそういう心配が無いからな
趣味でやるならそんなもんじゃないか

760 :login:Penguin:2016/03/11(金) 04:48:08.63 ID:9qPTWCAf.net
まずは妄想を脱して形にしなければ趣味レベルにも達しない

761 :login:Penguin:2016/03/11(金) 05:50:13.04 ID:UphjE93T.net
かんたん手間いらずで考えるなら
センサーによる卵の個数チェック
牛乳パックの定位置を作ることで重量を探知する牛乳の残量チェックはできそう
卵あったっけ 牛乳あったけというのは重要度高いし

762 :login:Penguin:2016/03/11(金) 07:35:11.58 ID:JI+doch0.net
ここの馬鹿どもオモシロ杉。
好きだぜ。

763 :login:Penguin:2016/03/11(金) 08:08:27.06 ID:CeDGrJjo.net
進化ってのは一種のバグなんだよ
馬鹿がこうすると面白いんじゃね?いやいやねーだr…あれ?ってのが発展する

だけどおめぇはゆるさねぇ!ポータブック!

764 :login:Penguin:2016/03/11(金) 08:31:04.90 ID:AVOXq6IG.net
ダラッとしたブレストみたいでおもろいやんかー

765 :login:Penguin:2016/03/11(金) 09:16:56.52 ID:LAbXIoOF.net
完全にユーザーおいてけぼりの方法ばかりだけどな

766 :login:Penguin:2016/03/11(金) 09:27:48.66 ID:FiLVm5jP.net
日本の白家電が衰退した理由を垣間見たw

767 :login:Penguin:2016/03/11(金) 09:43:16.28 ID:0DWDGIIc.net
冷蔵庫は昔有った空調効かせたドア無しの店舗や最近のコンビニのアイス庫に使われてる
エアーカーテンを家庭用に付けられないのかなー
まぁシューシュー音がしてうるさいかも知れんが。

768 :login:Penguin:2016/03/11(金) 10:19:19.19 ID:wupWJFJ/.net
pi3技適通ったな。一番下。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000401769.pdf

でも、シール刻印無いものは違法のまま。買いなおせよ?

769 :login:Penguin:2016/03/11(金) 10:28:31.55 ID:UphjE93T.net
開けずに中を観たいならカメラとディスプレイつければいいじゃない

770 :login:Penguin:2016/03/11(金) 10:28:49.41 ID:a4umCDou.net
自販機がPHSでネットに繋がってるのを知ったときは
軽く衝撃を受けた。
そのころ自宅はまだISDNで23時になるまでネットは
我慢してたんで・・・

771 :login:Penguin:2016/03/11(金) 11:38:53.91 ID:WYsMbivE.net
>>768
そもそも、技適は通過した段階から有効になるので、それ以前のものが遡及されて認証される
事にはならない。なので、技適が通ったからといって、すでに持ってる奴は、未来永劫使ったら、
電波法違反ですよ。

772 :login:Penguin:2016/03/11(金) 11:40:03.09 ID:ULn9dKfF.net
海外で注文してたPI3がようやく届いた

取り説に768にある技適が記載されてるね

773 :login:Penguin:2016/03/11(金) 11:42:46.61 ID:WYsMbivE.net
>>772
それならばOK。

なので、フライングゲットしたマヌケは首釣って死んだほうがいい。ただの馬鹿。

774 :login:Penguin:2016/03/11(金) 11:54:38.47 ID:AjcSuoYn.net
またアホアホ技適ポリスが騒いでるなw

775 :login:Penguin:2016/03/11(金) 11:54:56.38 ID:WYsMbivE.net
>>774←アホの典型例

776 :login:Penguin:2016/03/11(金) 11:55:22.46 ID:ULn9dKfF.net
一応画像。

http://iup.2ch-library.com/i/i1613217-1457664749.jpg

結局RS経由じゃないと技適ダメな感じかな…?

777 :login:Penguin:2016/03/11(金) 11:59:47.80 ID:sjh7AuOd.net
あほくさ、冷蔵庫なんざ内ドアとしてガラス板のドアをつけときゃ
何回ドアを開けても冷気が逃げなくて問題ないわ。

金と手間と時間をかけて中身管理するくらいならコンビニの近くに引っ越した方が便利。

778 :login:Penguin:2016/03/11(金) 12:02:24.40 ID:sjh7AuOd.net
>>776
電波暗室発注しちゃった奴涙目だな

779 :login:Penguin:2016/03/11(金) 12:25:36.08 ID:bamNozAG.net
>>777
俺んち向かいがファミマだから冷蔵庫代わりにつこうてる

780 :login:Penguin:2016/03/11(金) 12:26:34.35 ID:OeRkLP49.net
>>771
そんなことないよ
技的マークをマジックで書いておけばおk

781 :login:Penguin:2016/03/11(金) 13:23:50.00 ID:xZ/zjuui.net
>>778
いやーーーん

782 :login:Penguin:2016/03/11(金) 13:34:26.59 ID:s78aNyU8.net
>>777
冷蔵庫はパンパンに詰めておかないと不安になる人がいるからねぇ
コンビニまで歩いて1分なのに

783 :login:Penguin:2016/03/11(金) 13:58:55.76 ID:OeRkLP49.net
chromecastレシーバのフリーの実装ってまだないよね?
Airplayはあるけど

784 :login:Penguin:2016/03/11(金) 14:07:06.50 ID:auM4jrr/.net
>>783
leapcastってのが有るみたいだけど、どうなんだろ?

785 :login:Penguin:2016/03/11(金) 14:18:17.84 ID:Xpv/lnvj.net
>>751
そうそう
20から始まるインストアコードとかどうする気だ?
量り売りのバーコードなんか、グラム毎に違うし
A店のサービス品の鶏もも肉と、B店の刺し身盛り合わせ(小)と、ユニ○ロのフリースが同じコードの可能性だってある

786 :login:Penguin:2016/03/11(金) 14:28:45.51 ID:OeRkLP49.net
>>784
ありがとう
調べてみたけどまだ完全には使い物にならなさそうだった

787 :login:Penguin:2016/03/11(金) 15:19:17.00 ID:L63Quz10.net
郵便確認や冷蔵庫ってアホっぽいけどみんなで考えてる良スレだと思う
良スレって言葉自体死語だけど

788 :login:Penguin:2016/03/11(金) 15:30:58.60 ID:D1lMDLUR.net
ラズベリーパイ2のピンから3.3vとりだした時、
最大電流はいくらまで取り出せますか?
200mAとか無理ですか?

789 :login:Penguin:2016/03/11(金) 15:49:54.44 ID:v8mScaWf.net
無理無理

790 :login:Penguin:2016/03/11(金) 15:50:40.44 ID:AjcSuoYn.net
The maximum permitted current draw from the 3.3 V pins is 50 mA.
http://elinux.org/RPi_Low-level_peripherals#Power_pins

791 :login:Penguin:2016/03/11(金) 16:44:50.27 ID:FgVCNYc9.net
>>786
これ、chromeがインストールされてないと動かないみたい...
piでは動かせないな

792 :login:Penguin:2016/03/11(金) 17:16:42.72 ID:a4umCDou.net
>>788
1ピンあたり16mA、トータルで50mAまで。
だけど、16mAって制限は掛かってないから、
200mA取り出すこともできるんじゃない?

確実に壊れるけど。

793 :login:Penguin:2016/03/11(金) 17:41:15.38 ID:AE1Jn1Ws.net
Kabochatonishinno Pi

794 :login:Penguin:2016/03/11(金) 18:03:38.11 ID:B6Ptad4m.net
pi3 海外で買ってもokってこと?
KSYに入荷するのと海外から来るのどっちが早いだろうか

795 :login:Penguin:2016/03/11(金) 19:37:19.92 ID:FiLVm5jP.net
技適シール貼られて無いとダメなんだよな?
この辺は利権の問題だからナントモだがな。

796 :login:Penguin:2016/03/11(金) 19:50:31.31 ID:ULn9dKfF.net
外箱や基板に技適マークはないので
日本のは本体に技適シール貼ってんじゃないかな

>>795
一応製品に記載スペースがない場合に限り、
取説・パッケージへ書かれてたら有効という補足はあったはず

797 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:10:59.66 ID:wslrmzn8.net
Raspbian Jessieで起動時にシェルスクリプトを実行したいのですが、
どこに書き込むのが一般的なのでしょうか?

798 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:20:34.27 ID:3kzyZzbU.net
ま、wifiもBTも使わなきゃ問題無いらしいけどね。

このタイミングで買おうとする人なら以前にも
rpiなりシングルボードコンピュータは使ったことが
有ると思うからUSBドングルとかは持っているだろうし

799 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:27:20.91 ID:HrIIVVs5.net
>>785
> A店のサービス品の鶏もも肉と、B店の刺し身盛り合わせ(小)と、ユニ○ロのフリースが同じコードの可能性だってある
そんなアホなことあるわけないだろ w
MAC アドレスなんかと同じでメーカーコードっつーもんが割り当てられる
ちなみに金さえ払えば個人でも取れる
http://www.technoveins.co.jp/technical/explain/howtogetjancode.htm

800 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:27:50.47 ID:K1B4DNjp.net
>>797
cronは便利な何でも屋さん

801 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:37:35.90 ID:AjcSuoYn.net
アホアホ技適ポリスを黙らせる方法は無数に存在するよw
例えば、ブログ記事の冒頭に
「今イギリスに来てます。」
って書くだけでOKだよw
アホアホ技適ポリスはバカでマヌケで怠惰なので、
書き手が本当にイギリスから書いてるかなんて調べないからw

802 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:40:21.65 ID:AjcSuoYn.net
アホアホ技適ポリスを黙らせる方法は無数に存在するよw
例えば、ブログ記事の冒頭に
「勤務先の電波暗室でテストしてみました」
って書くだけでOKだよw
アホアホ技適ポリスはバカでマヌケで怠惰なので、
書き手が本当に電波暗室を持つ企業の従業員が書いてるかなんて調べないからw

803 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:42:41.39 ID:qyad5ZdF.net
面白いこと言えない上に犯罪教唆とか、何で生きてるんでろう

804 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:45:51.56 ID:AjcSuoYn.net
アホアホ技適ポリスは、日本の理工学の水準が下がる活動には全力を費やすけど
逆の活動には全力で邪魔をするよ。

805 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:47:08.37 ID:AjcSuoYn.net
アホアホ技適ポリスは、脅し文句を叫ぶだけで自分では何もしないよ。

806 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:49:18.62 ID:L1zB0Ngd.net
>>799
スレ違いだけど補足するとメーカーコードなしで8桁くらいのバーコードもたくさん使われてるよ。
店によっては下4桁そのまま値段で上位2桁が魚とか野菜の部門コードだったり。

807 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:49:26.60 ID:AjcSuoYn.net
世界中から有望なデバイスを入手して日々研究開発に勤しんでる人は、アホアホ技適ポリスを心底バカにしているよ。

808 :login:Penguin:2016/03/11(金) 20:57:53.94 ID:KcLs6yNK.net
昔から技適無しのNokiaと支那製のルーター使ってるけど、
アホアホ技適ポリス捕まえに来ないで

809 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:00:04.42 ID:3kzyZzbU.net
この人の書き込みはキャプテン渡辺のネタを聞いてる感じで脳内再生すればいいんだろうか?

810 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:04:37.81 ID:KcLs6yNK.net
FM放送とかトラック無線じゃあるまいしアホアホポリスがアンテナ持ってRPI探しにくる訳ねえわボケ

811 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:09:05.15 ID:Rns6wpSS.net
>>799
なんか勘違いしてるな。
>>785で言われている「インストアコード」は各店舗が独自につけるコード。
A店の鶏もも肉と、B店の刺し身盛り合わせが同じ可能性は普通にありうる。
(ユニクロのフリースは専門店だかからもしかしたらインストアの可能性もなくはないが、メーカーコードが入ってそうな気がする。)
MACアドレスのような商品コードじゃなく、たとえるなら家庭内LANのIPアドレスレベル。
一般流通する製品じゃないかぎり普通は金を払ってコードなんて申請しない。

あと、バーコード管理なんて、わざわざラズパイ使わなくても普通にスマホアプリであるからね。
そのバーコードには個別IDじゃなくて商品IDだから賞味期限なんてもちろん入ってない。
別の賞味期限の同一商品買ってもバーコード的に同じ可能性もある区別も出来ない場合もある。

まぁ、そんなんだから、ラズパイのバーコード利用ネタは少ない気がする。

812 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:12:03.47 ID:AjcSuoYn.net
>>810
アホアホ技適ポリスは技適マークがついてないデバイスを違法として取り締まり対象にしているらしいから
アンテナ持って探しに来るかもしれないぞw
アンテナの受信電波からどうやって技適マークを判別するかは知らないけどw
きっと彼らは何か凄い技術を有しているんだろうねw

813 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:14:08.16 ID:FiLVm5jP.net
バカだな。
公共の場で犯罪自慢するくらいバカだな。
表向きには悪い事は悪いと言っておかないとな。

814 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:15:56.55 ID:KcLs6yNK.net
つまんねえ話してんじゃねえよクソバカ共!!!!

815 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:31:10.18 ID:LAbXIoOF.net
海外渡航者全員のスマホ、ノートパソコン、通信可能なデバイスすべて技適付いているかチェックしなくちゃいけないね
あー大変

816 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:41:13.33 ID:hgJNBJek.net
原付30キロ制限と携帯電話やWiFi/BT機器の技適はなんとかしてほしい法律の筆頭だな

817 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:50:59.76 ID:UK8yKVDB.net
>>751
クラウドでDB共有すればいいだろ
バズワードでIoTってやつだよ

818 :login:Penguin:2016/03/11(金) 21:59:56.67 ID:wslrmzn8.net
>>800
ありがとうございます。

819 :login:Penguin:2016/03/11(金) 22:00:51.59 ID:UK8yKVDB.net
外国人が技適無しの機器を日本で使ってもOKなんだってさ
技適なんて廃止しろよな。クソ総務省

820 :login:Penguin:2016/03/11(金) 22:38:04.24 ID:AVOXq6IG.net
>>816
いや、原付きなんか30キロでも危ない
つーか車も30キロ制限にしてしまえばいい

821 :login:Penguin:2016/03/11(金) 22:57:10.46 ID:6VQspfLL.net
動体視力無いのか、iPS細胞の実験台にでもなってこい>>820

822 :login:Penguin:2016/03/11(金) 23:30:47.01 ID:OeRkLP49.net
>>797
rc.localだけど
jessieでsystemdになったから有効にするのになんか手順が居るはずだからググって

823 :login:Penguin:2016/03/11(金) 23:36:01.67 ID:kv/jZkRH.net
制限速度を守ることもできない日本人に、そもそも自動車など運転させてはならないのだよ。

824 :login:Penguin:2016/03/11(金) 23:38:25.44 ID:Xcv8PqSt.net
そういう人は、逮捕されたり事故死したりして、
淘汰されていくから、いいのでは?

825 :login:Penguin:2016/03/11(金) 23:53:12.98 ID:D1lMDLUR.net
50mAかー。
ありがとうございました。

826 :login:Penguin:2016/03/12(土) 00:12:53.70 ID:EV8hoUM4.net
アメリカで許可なっているものは全て日本でOKにしたほうがいいよな
車の免許なんかもアメリカの免許持っているなら、手続きなしで日本でも運転できるようにした方がいいよな

827 :login:Penguin:2016/03/12(土) 00:47:34.62 ID:TRdf04PR.net
技適って変な電波を出して迷惑をかけるのを防ぐためにあるんでしょ
だから携帯回線やWiFiやBTのような規格化された電波は外国の認証通ってたらOKにすべきでしょう(日本国内で認められた周波数や出力にするとかできれば)

電波の免許はともかくアメリカの車の免許は簡単に取れてAT限定の概念がないから(ATで練習して試験受けてもMT運転できる)日本でそのまま乗るにはちょっと不安が…

828 :login:Penguin:2016/03/12(土) 00:57:14.79 ID:4U7k8LMs.net
ローカライズ機能を付ける手間が惜しくないなら、メーカーにとってはその後の技適申請なんて余裕な罠。

アメリカの無線LANは100mW/chだっけ?

829 :login:Penguin:2016/03/12(土) 01:22:10.24 ID:rgvKHHnv.net
アメリカと日本じゃ住宅事情も交通事情も全く違うだろう

830 :login:Penguin:2016/03/12(土) 01:38:04.42 ID:piGccxOR.net
むしろ世界が技適に合わせろだw

831 :login:Penguin:2016/03/12(土) 01:59:57.19 ID:cjWaomBJ.net
日本は気象レーダーと周波数がぶつかってるから
DFSに対応必須なんだなぁ。
技適無視して迷惑かける人にはなりたくないなぁ。

832 :login:Penguin:2016/03/12(土) 02:07:20.26 ID:EV8hoUM4.net
>>830
それが正しいな。アメリカも技適取得ならOKにしたらいいよな

>>828
アメリカも家はでかいからな強力電波にしないと駄目だろ
そんな電波を狭い日本でいっぱい出されたら混信しまくって電波利用効率悪くなるだりな

833 :login:Penguin:2016/03/12(土) 02:20:19.91 ID:EV8hoUM4.net
>>831
>日本は気象レーダーと周波数がぶつかってる
そうなのか。気象レーダーがへんになるって困るよな

834 :login:Penguin:2016/03/12(土) 02:48:59.62 ID:gXJ0Yio4.net
日本に限らずアメリカやEUでもDFSは規定されてるぞ
DFS非対応で使えるチャンネルが少ないという違いはあるが

835 :login:Penguin:2016/03/12(土) 03:08:28.65 ID:Jht12Sk6.net
>>833
5GHz帯の話だからRasPi3には関係ない話。

836 :login:Penguin:2016/03/12(土) 04:07:38.58 ID:xVBjxHvh.net
Pi3は無線抜きで消費電流が100mA程度しか増えないのなら欲しいな

837 :login:Penguin:2016/03/12(土) 04:14:22.71 ID:X9FVlu40.net
無線って使わなくても電気食うの?

838 :login:Penguin:2016/03/12(土) 04:34:48.95 ID:j/I0FR2u.net
配線がつながってるから電気食う

839 :login:Penguin:2016/03/12(土) 07:41:44.72 ID:AInj+nsk.net
無線の配線切ればその分....
と思った所でどうせドングルつけるから無意味だな

840 :login:Penguin:2016/03/12(土) 11:34:42.75 ID:ysTmHdZS.net
3まだかのう

841 :login:Penguin:2016/03/12(土) 12:11:04.82 ID:j/I0FR2u.net
いまシール印刷してますんで

842 :login:Penguin:2016/03/12(土) 12:42:24.64 ID:kUHo5PH6.net
>>838
それは具体的にどのレベルの話で言ってるの?
普通に無視出来るレベルだと思うが

843 :login:Penguin:2016/03/12(土) 13:10:01.03 ID:EV8hoUM4.net
>>836
フルパワー時はもっと増えているんじゃないのか? 1.2GHzでぶん回せはPi2より電気流れるだろ
ただし、Pi2同じ処理をしたときの時間x電流の積分値ならPi2より低い
可能性は大いにあるだろうが。

844 :login:Penguin:2016/03/12(土) 14:15:08.58 ID:n9nL7iCe.net
modmypiからpi3届いた。
マニュアルに技適マーク付いてた。

845 :login:Penguin:2016/03/12(土) 15:40:51.81 ID:QPrIKS86.net
>>844
いつ注文した?

846 :login:Penguin:2016/03/12(土) 15:44:44.05 ID:Ax7XPjVJ.net
RS版マニュアルの技適掲載ページのコピーが蔓延中?w

847 :login:Penguin:2016/03/12(土) 15:52:00.95 ID:n9nL7iCe.net
>>845
2/29

848 :login:Penguin:2016/03/12(土) 16:15:50.34 ID:pJe7Dsqa.net
海外から買うとVAT免除されんの?
20%とかすげえな

849 :login:Penguin:2016/03/12(土) 16:49:51.50 ID:fwTLBqQw.net
>>844
はあ?さっさとブログ記事で報告あげるように

850 :login:Penguin:2016/03/12(土) 17:20:24.41 ID:7PwTAioP.net
技適で難航してるなら3はナシで、2でいいじゃない。
Zeroも来てないんだし。

851 :login:Penguin:2016/03/12(土) 17:38:06.10 ID:RP1XhcwN.net
>>850
http://mag.switch-science.com/2016/03/11/raspberry-pi-3-giteki/

852 :login:Penguin:2016/03/12(土) 17:48:17.57 ID:n9nL7iCe.net
なんか無線LANが不安定だ・・・
スリープモードに入ってるのかな?

853 :login:Penguin:2016/03/12(土) 17:58:20.97 ID:n9nL7iCe.net
やっぱりpi3のwifiはpower managementがデフォルトでonになってた。
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=46569&p=647343
を参考にpower managementをoffにしたら安定してwifiで通信できるようになった。
power managementがonだとsshがしばらく応答不能になったりavahiが機能しなくなったりして良いことが何もない。

854 :login:Penguin:2016/03/12(土) 18:11:07.76 ID:n9nL7iCe.net
bluetoothのhci0は特に何も変えずに生きててlescanもできる。

855 :login:Penguin:2016/03/12(土) 18:20:37.42 ID:n9nL7iCe.net
wifiのpower managementはデフォルトでoffにしておいた方がいいと思う。
pi3で初めてlinuxのwifiを触るような初心者は必ず謎の不安定な挙動に苦しむはず。

856 :login:Penguin:2016/03/12(土) 18:35:26.48 ID:n9nL7iCe.net
pi3のwifiが不安定だから電源をもっと高価で高出力なものに変えてみよう
とか初心者はやってしまうのだろうけど、その努力は徒労に終わる。

857 :login:Penguin:2016/03/12(土) 18:41:09.29 ID:n9nL7iCe.net
microSDカードの固定方法がラッチなしの素朴な摩擦依存の機構になったのは良い判断だと思う。
ラッチ機構があると、知らずに押して排出されるという事故が頻発する。

858 :login:Penguin:2016/03/12(土) 18:42:44.32 ID:n9nL7iCe.net
LEDの位置が変わったのは残念だ。
WiFi/BLEアンテナの位置を最適化した結果だろうけど
ケースの互換性は失われた。

859 :login:Penguin:2016/03/12(土) 18:43:29.68 ID:5sG2n7Yg.net
>>858
連投してんじゃねぇよクズ

860 :login:Penguin:2016/03/12(土) 18:44:48.83 ID:n9nL7iCe.net
>>859
申し訳ありません。他にも色々と発見があるのですがもう書き込みません。本当に申し訳ありませんでした。

861 :login:Penguin:2016/03/12(土) 18:49:03.80 ID:RWTBR5Gw.net
>>860
まとめて頂けるとありがたいです

862 :login:Penguin:2016/03/12(土) 18:59:13.55 ID:j/I0FR2u.net
>>858
透明ケースを買ってる俺には死角がないな。

863 :login:Penguin:2016/03/12(土) 19:14:39.68 ID:EV8hoUM4.net
>>851
マークが表示されていなければ、使うことはできません。法律違反になる可能性があります。
認証通ってもマーク表示ないと駄目ってどういうことだ?

864 :login:Penguin:2016/03/12(土) 19:29:52.76 ID:mHPHdpNG.net
>>799
MACアドレスって実は変更できる。業務用は特に。
個人向けも変更できるの多いんじゃね?
無線は知らんけど。

865 :login:Penguin:2016/03/12(土) 19:39:39.01 ID:2wEXX9LI.net
>>861
同意

2chでやらないほうがいいわ

866 :login:Penguin:2016/03/12(土) 19:39:41.06 ID:+jo4/O0j.net
>>864
> MACアドレスって実は変更できる。
で? それがなにか?
まさかと思うが変更できることを知ってるのは自分だけだと思ってたりする? w

867 :login:Penguin:2016/03/12(土) 19:45:49.53 ID:fwTLBqQw.net
>>860
だからブログで書けっつったろ

868 :login:Penguin:2016/03/12(土) 19:59:16.05 ID:SQHZl1bW.net
数年前まではここが一次情報源で、
新しい情報がここに書き込まれると
それをぱくったブログか二次情報源になる
ってのが情報の流通経路だったのに
今ここに一次情報書くと「ブログに書け」って罵られるようになったんだなwww

869 :login:Penguin:2016/03/12(土) 20:04:46.11 ID:guADBaT5.net
>>864
このレスの分かってない感がスゴイなw
まぁ変更して楽しむのならG/Lビットは1にしとけよ。

870 :login:Penguin:2016/03/12(土) 20:07:14.94 ID:sr6oreU9.net
ここが一次だったことなんてないだろ
英語が読めないだけじゃないのか

871 :login:Penguin:2016/03/12(土) 20:08:06.00 ID:SQHZl1bW.net
ここって、情報の消費者しか居なくなってるよね。
衰退する理由は明白だ。

872 :login:Penguin:2016/03/12(土) 20:18:26.67 ID:hw32J/fP.net
よう、消費豚

873 :login:Penguin:2016/03/12(土) 21:18:25.38 ID:MUJK35hu.net
汎用品になったってことですね。
昔のNote PCもそうでしたね・・・20年くらい前にW95が出て
完全に汎用品になりましたから同じ流れでしょうか?
MSとかが関わってくるとますます・・・

874 :login:Penguin:2016/03/12(土) 21:22:13.02 ID:iptUoXeP.net
>>863
シール1枚幾らの商売なんだから、オトナの事情分かれよ。

875 :login:Penguin:2016/03/12(土) 21:28:31.95 ID:WMSEnakZ.net
>>826
マリファナも?

賛成の人、手を上げてー。

876 :login:Penguin:2016/03/12(土) 22:45:52.68 ID:34v1/769.net
通報しました

877 :login:Penguin:2016/03/12(土) 22:50:53.95 ID:Okt30UdB.net
>>873
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1422917912/

878 :login:Penguin:2016/03/12(土) 23:52:21.79 ID:5EZMbbHM.net
>>866
なんでそんな怒ってるの?

879 :login:Penguin:2016/03/13(日) 01:31:36.30 ID:XpZ3F43q.net
>>840
おじいちゃん、机の上にあるでしょ

880 :login:Penguin:2016/03/13(日) 02:32:37.55 ID:IK4BOqX1.net
>>878
怒ってる?
どう見てもバカにされてるとしか思えないけど

881 :login:Penguin:2016/03/13(日) 03:09:22.11 ID:4ztQ05CR.net
>>875
反対する理由がない
賛成する理由もないけど

882 :login:Penguin:2016/03/13(日) 06:34:06.92 ID:gf+83+xA.net
RPi3で、64ビットモードのとき、uname -mの実行結果は何て表示されますか?

883 :login:Penguin:2016/03/13(日) 09:01:42.71 ID:xsdqy2hP.net
>>876
日本てマリファナて書いただけで通報されるんだw?
そんな国で違法電波撒き散らしたりしちゃ死刑だね。

884 :login:Penguin:2016/03/13(日) 10:47:45.76 ID:d4E+010M.net
3注文したけど、2.5A出力のアダプタがないなぁ
手元にあるモバイルバッテリーが2.4A出力あるからそれでいいのかな
簡易UPS的な感じにもなる?

885 :login:Penguin:2016/03/13(日) 10:59:17.29 ID:AgrZF074.net
>>884
米尼で売ってるCanaKitのPi2用アダプタが2.5A出力できる。日本への出荷も対応してる。ご参考まで…

886 :login:Penguin:2016/03/13(日) 11:02:30.25 ID:R03MAspo.net
普通は2.5Aなんて使わんと思うけどね
たくさん消費するような用途に使うなら必要だろうけど

887 :login:Penguin:2016/03/13(日) 11:02:37.29 ID:fGFrwxx9.net
ジャンキーは帰れ

888 :login:Penguin:2016/03/13(日) 11:15:11.60 ID:sI3ZPyek.net
>>884
そこらへんにあるATX電源から5V引っ張ってくればいいんじゃね

889 :login:Penguin:2016/03/13(日) 11:45:24.75 ID:4ztQ05CR.net
2.5Aは必ずしも必要ないだろうけどRSのマニュアルには最低2Aになってるから
いままで使ってたのが使えなくなる人は多いだろうね

890 :login:Penguin:2016/03/13(日) 12:23:10.30 ID:i5cD9X9A.net
ロゴ入りのオフィシャル電源5.1V2.5A

891 :login:Penguin:2016/03/13(日) 12:25:54.42 ID:jnDAZ8ix.net
法人の大量購入だとアダプタも一緒に買うことが多いだろうから
純正アダプタを買わせるためにわざと入手しにくくしたのかもな

892 :login:Penguin:2016/03/13(日) 12:41:41.59 ID:xsdqy2hP.net
ラズベリーパイではvolumioで音楽聴いたり OSMCでyoutube見たり出来るそうですが、これらの使い方はそれぞれ一台づつラズパイを用意しなければいけないのですか?

理想ではある時はラズパイ一台-volumio-dac-アンプ-スピーカーでサーバー内の音楽鑑賞、
またある時は同じラズパイ-osmc-テレビでyoutubeやサーバーの映像

volumio画面がテレビに映し出せてスマフォで曲選択できたらなお良し

みたいな夢の環境を作れますか?

893 :login:Penguin:2016/03/13(日) 12:44:24.76 ID:42OZ4dJH.net
ACアダプタオプション商法?
どうせならタイプCにしてタイプC普及させたのは俺たちだぜって言えばいいのにな
このままだとまたアップルにかっさらわれるよ

894 :login:Penguin:2016/03/13(日) 12:45:39.48 ID:42OZ4dJH.net
>>892
SDカード2枚用意するのはあり?

895 :login:Penguin:2016/03/13(日) 12:48:08.63 ID:4ztQ05CR.net
だから営利企業じゃないって

896 :login:Penguin:2016/03/13(日) 12:49:25.88 ID:4ztQ05CR.net
>>892
OSMCってkodiでしょ?
kodiあればvolumioいらないと思うんだけど

897 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:09:20.48 ID:v9+m9Jy2.net
>>892
sdを2枚用意して用途別に差し替えれば出来るよ

898 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:15:41.84 ID:xsdqy2hP.net
なるほどsdの差し替えで可能なわけですね
基本sd一枚に1機能な使い方なのですね。

kodiって知らなかったので調べてみます。

ありがとうございます

899 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:22:51.56 ID:4ztQ05CR.net
まあzeroが手に入ればvolumioはzeroでいいんで2台にしても問題ないけど

900 :login:Penguin:2016/03/13(日) 13:51:17.26 ID:wil7zrPr.net
>>890
5Vとじゃなく5.1Vって、電流をいっぱい流したらコネクタ等で電圧下がるから気持ち高め電圧なんだろな
マイクロUSBコネに2.5Aは厳しいんだろ

901 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:41:30.63 ID:oy/VnTr9.net
マイクロUSBのあのコネクターでんな大電流流したら、接点から火出るだろ。

902 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:51:38.19 ID:xbpyCwzp.net
CEの人とかは間違えないように機器側から抜くけど
普通はコンセント側から抜くから火花とかは出ない

903 :login:Penguin:2016/03/13(日) 14:59:54.43 ID:/36FAuZH.net
普通のACアダプタの先をマイクロUSBやUSBメスに変換するアダプターなんて
一杯あるから、5Aでも10Aでも供給できるでしょ

904 :login:Penguin:2016/03/13(日) 15:06:23.13 ID:8Gaidl3+.net
>>903
なにその理屈w

905 :login:Penguin:2016/03/13(日) 15:29:52.89 ID:3lmCPBsC.net
>>883
通報しますた( ´艸`)

906 :login:Penguin:2016/03/13(日) 16:02:53.83 ID:rrujRMco.net
xrdpでリモートデスクトップ接続するとmathematicaの起動でrdp接続が切れるのですが対処法はあるでしょうか?

907 :login:Penguin:2016/03/13(日) 16:36:56.87 ID:adRCj77a.net
>>905
嘘を書くと捕まるよ

908 :login:Penguin:2016/03/13(日) 16:43:17.46 ID:ogCq8y54.net
>>903
USB給電規格っつうものがあってな

909 :login:Penguin:2016/03/13(日) 18:03:48.62 ID:4ztQ05CR.net
>>908
powereduisbなら専用端子だろ

910 :login:Penguin:2016/03/13(日) 18:46:21.87 ID:ogCq8y54.net
>>909
ラズパイ3はpoweredusbなのか?

マイクロusbで2.5A扱うこと自体が規格から外れてるのに、
変換ケーブルがあるからって容量無視できるとか、それは無いわ。

911 :login:Penguin:2016/03/13(日) 18:53:18.87 ID:oEOINQ/j.net
>>906
powermagagementoff

912 :login:Penguin:2016/03/13(日) 19:48:54.43 ID:2HLAKLCB.net
>>910
ラズパイはUSBデバイスなのか?

913 :login:Penguin:2016/03/13(日) 20:01:40.00 ID:Hesh7NjU.net
>>907
そんなにビビるなら最初から書かなきゃいいのに

914 :login:Penguin:2016/03/13(日) 20:12:36.09 ID:ogCq8y54.net
>>912
なんでそこでUSBデバイスが出てくる?
大容量を想定していないUSB規格のケーブルに
5A10Aも流すのか?って話だ。

915 :login:Penguin:2016/03/13(日) 20:22:28.45 ID:4ztQ05CR.net
>>908>>910
何を言いたいのか全く分からないんだけど

916 :login:Penguin:2016/03/13(日) 20:29:57.81 ID:Hesh7NjU.net
わかってないなぁ
ってこと

917 :login:Penguin:2016/03/13(日) 22:17:36.79 ID:PWMBnWcc.net
>>914
誰も大容量を想定していないケーブルを
使うなんて言ってないけど?

918 :login:Penguin:2016/03/13(日) 23:25:00.81 ID:tYILM9N9.net
903の変換ケーブルのこと言ってんだべ?

919 :952:2016/03/13(日) 23:58:01.21 ID:NytmJF1o.net
>>794
KSYは今週からみたい。技適通ったのはKSYからしかないのかな?RSでも保証できないって。KSYから買えってさ。switchscienceとかは知らんとよ

920 :login:Penguin:2016/03/14(月) 04:03:18.04 ID:AY92j/Ff.net
おいpi3の発熱大した事ないじゃないか
ヒートシンク一緒に買って損したは

pi2のケース流用する奴はsdカードの取り出しに注意な
プッシュ式じゃなくなったからカードの周りに余裕がないケースだと取り出しづらい

921 :login:Penguin:2016/03/14(月) 04:18:37.11 ID:K1pIkSVv.net
SDの相性問題はpi3で解消したのだろうか

922 :login:Penguin:2016/03/14(月) 08:38:55.38 ID:C32apaXU.net
>>814
馬鹿はお前だよww

923 :login:Penguin:2016/03/14(月) 08:53:26.13 ID:HsubC5tO.net
pi3入手組さん、実際の消費電力はどんな感じ?

924 :login:Penguin:2016/03/14(月) 09:28:31.76 ID:o3wVdVRx.net
>>920
伝説のメモリーカードにテープ貼りが復活か

オススメのセロテープある?

925 :login:Penguin:2016/03/14(月) 10:07:03.37 ID:UP8DWOqp.net
外部デバイスを繋がない状態のpi3は1A出力のアダプタでも問題なく動く。
SOC表面もずっと触っていられるくらいの暖かさ。

926 :login:Penguin:2016/03/14(月) 10:23:25.33 ID:KvW3yrqQ.net
そして、節電モードの低クロック状態から抜けられずに、本当の速さを実感できずに悩む

927 :login:Penguin:2016/03/14(月) 10:24:19.08 ID:UP8DWOqp.net
シャットダウンしたあとLEDが点きっぱなしになるのは気に入らない

928 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:06:34.62 ID:UP8DWOqp.net
nodebrewでnode.jsをソースからコンパイルして負荷をかけてみたけど最大で0.42Aまでしか消費しなかった。
2.5Aってどんな負荷を想定してるんだろうか?

929 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:11:04.08 ID:I1ewDvI6.net
なんかそんなに電力消費しないっぽい?

930 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:12:11.46 ID:qnygegdc.net
>>927
ZEROは消える

931 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:13:31.36 ID:UP8DWOqp.net
負荷かけるとSOCはそこそこ熱くなる。

$ sudo /opt/vc/bin/vcgencmd measure_temp
temp=54.1'C

ずっと触ってるのは無理。

932 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:18:48.03 ID:KvW3yrqQ.net
>>928
バカだな、そんなんで最大負荷がかかるわけないだろ。
電気製品の通常の電力消費は、電気安全認証を受けるときの最大電流とはちょっとちがうからね。

性能上、流れる得る可能性のある最大電流だから、それ以下の電源容量だと動作保障がされないというだけ。
普通に使う分には500mAもあればうごくでそw 保障の限りじゃないというだけで

933 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:25:37.76 ID:UP8DWOqp.net
>>932
最大負荷を意図したテストではないです・・・

934 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:28:11.57 ID:I1ewDvI6.net
>>933
大丈夫、普通はあの書き込みでそうは思わない。

935 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:40:41.00 ID:VdPJz/57m
触り続けるのが困難な温度は70度以上だかんな

936 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:34:59.07 ID:sVMmf45H.net
ACアダプターの最大出力をラズパイの消費電力と勘違いしてる馬鹿多すぎ

937 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:51:07.70 ID:UP8DWOqp.net
node.jsのコンパイルが終わったら消費電流が0.25AくらいになってSOC温度は45℃くらいに落ち着いた。
コンパイルには54分かかったw

938 :login:Penguin:2016/03/14(月) 12:29:52.55 ID:SlCy/+cH.net
無職は自由時間がいっぱいあっていいわな

939 :login:Penguin:2016/03/14(月) 12:45:02.79 ID:qnygegdc.net
2もZEROもWiFiアダプタ付きで電源はUSBバスパワー経由だから0.5A以内に収まってるんだろうな

940 :login:Penguin:2016/03/14(月) 12:56:34.82 ID:96uRZrGb.net
本質の活用方法の話がちっともでないし次スレいらなくない?w
飽きもせずよく永遠と電力、熱、電波法、Telnetを続けられるよな

941 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:14:57.16 ID:Rhd4kxqX.net
誰だお前

942 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:21:54.16 ID:6VidE0+8.net
telnetを使い始めてから、消費電力が下がって、基盤の熱も下がった。
技適の問題もなくなってまさに快適快適。
神棚にtelnetの銅像を祀る(まつる)ことにした。

943 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:23:08.32 ID:C32apaXU.net
>>942
telnetだから消費電力が下がり、基盤の熱が下るという事はありませんよww

944 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:32:51.79 ID:wvjVP65q.net
telnetを使ったら腰痛が治った。

945 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:33:20.40 ID:C32apaXU.net
>>944
telnetを使っても腰痛は治りませんよww

946 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:41:30.19 ID:o4pVwjPj.net
>>940
お前が来なきゃいいだけ

947 :login:Penguin:2016/03/14(月) 13:44:34.43 ID:0fT35pt2.net
延々と、と書くべき所を「永遠と」などと書くオツム

948 :login:Penguin:2016/03/14(月) 14:07:35.28 ID:96uRZrGb.net
>>946
俺はもうここに来ないよ
本家コミュ見てる方が楽しいし刺激があるからね

>>947
間違えてすまんな。
で、オツムが何?

949 :login:Penguin:2016/03/14(月) 14:49:27.14 ID:41ZzG2XH.net
本家コミュ活性化させてくれ
フォーラムの日本語が死んでる

950 :login:Penguin:2016/03/14(月) 15:13:53.72 ID:xkkRzIm2.net
これでUbuntuが動けばよかったのに

Rockchip RK3188-T TV Sticks with 2GB RAM Are Now Selling for About $30 Shipped
http://www.cnx-software.com/2016/03/14/rockchip-rk3188-t-tv-sticks-with-2gb-ram-are-now-selling-for-about-30-shipped/

951 :login:Penguin:2016/03/14(月) 15:14:44.70 ID:xkkRzIm2.net
SoC – Rockchip RK3188-T quad core Cortex A9 @ 1.4Ghz + Mali-400MP4 GPU
System Memory – 2GB DDR3
Storage – 8 GB internal flash + micro SD slot (up to 32GB)
Video & Audio Output – HDMI 1.4 (male) port
Connectivity – Wi-Fi 802.11 b/g/n + Bluetooth 4.0
USB – 1x USB Host 2.0, 1x micro USB OTG port
Power – 5V via DC port

952 :login:Penguin:2016/03/14(月) 16:20:27.04 ID:MK63nSCI.net
pi2からUbuntu動くっしょ。

953 :login:Penguin:2016/03/14(月) 16:45:47.56 ID:+ci8lzlp.net
日本で活性化しない理由

このスレ読めば一目瞭然だろw

954 :login:Penguin:2016/03/14(月) 16:47:31.48 ID:ZrGTtv5U.net
>>949
まずお前が動けよ

955 :login:Penguin:2016/03/14(月) 17:48:05.35 ID:EdUKFHA6.net
シャープとか面白いの出してくれてたじゃん
分かる人は買ってたんだけど多くの人は分からなかったからね

956 :login:Penguin:2016/03/14(月) 18:57:00.14 ID:E6adn1e3.net
telnet祭りはまだ?

957 :login:Penguin:2016/03/14(月) 20:02:05.79 ID:Ig890ZRC.net
ジョーカーを引いてしまった ...

958 :login:Penguin:2016/03/14(月) 21:30:10.99 ID:18zCSC8J.net
>957
Telnetでババ抜きでもしてんの?

959 :login:Penguin:2016/03/14(月) 22:49:55.17 ID:cU7GOhhU.net
>>953
2chで世間が分かった気になり始めたら、色んな意味ヤバい。








↑これ読んだのがお子ちゃまの場合、自分が否定されたと思い込んでファビョる。

960 :login:Penguin:2016/03/14(月) 23:05:12.56 ID:f1k9nF7o.net
目糞鼻糞

961 :login:Penguin:2016/03/14(月) 23:05:47.85 ID:/xRwkxXY.net
牛糞馬糞

962 :login:Penguin:2016/03/14(月) 23:35:04.43 ID:8loSmVM7.net
2chはネタだろうけど、ネット上に全ての情報が転がってると思ってる奴は
もの凄く多いよな

963 :login:Penguin:2016/03/14(月) 23:37:59.12 ID:Rhd4kxqX.net
フフフ

964 :login:Penguin:2016/03/14(月) 23:57:53.40 ID:Ph4wyA5/.net
PWMを増やすとかADコンバータを積むとかしてくれると初心者的には良かったのに。
でも実装が面倒な割にディスクリート安いし訴求しないって判断だったのかな?
あとはマルチテスター的に使えるピンとかだろうか。

965 :login:Penguin:2016/03/15(火) 00:20:46.41 ID:CEeDOHQi.net
安さが売りのホビー商品に多くを求めすぎ

966 :login:Penguin:2016/03/15(火) 00:26:32.51 ID:ee2nwYef.net
ない機能はマイコンにやらせて連携すれば面白そうだね

967 :login:Penguin:2016/03/15(火) 00:51:10.68 ID:Ezq/HZ2z.net
>>965
ゆとりおじさんって多くを求るもの。
USB3.0、SATA、GiagaLANを積むとかしてくれると初心者的には良かったのに。
当然値段はいまのままでね

968 :login:Penguin:2016/03/15(火) 00:53:11.09 ID:1aeddqjB.net
>>967
このスペックのマイコンには、無用の長物だな

969 :login:Penguin:2016/03/15(火) 01:15:20.77 ID:mB+TD9W1.net
ファイルサーバ用途じゃない?

970 :login:Penguin:2016/03/15(火) 01:19:20.72 ID:pq+AbHz4.net
>>967
ホームラン級の初心者だな

971 :login:Penguin:2016/03/15(火) 01:26:12.71 ID:BywfdblM.net
いくら高速道路を増やしても肝心の車が速度でないと意味ないよね

972 :login:Penguin:2016/03/15(火) 01:33:44.45 ID:Ezq/HZ2z.net
SATA,GigaLANは低性能NASでも対応できるレベルだからな
1.2Gで4コアのA53なら余裕だよな。
次のPiのSoCにSATA,GigaLANコアを入れて対応してクレクレ
USB3は外ICでも良いよ

973 :login:Penguin:2016/03/15(火) 01:56:44.54 ID:+bfUYCNe.net
こういう馬鹿がいるから、このスレ腐ってるんだな

974 :login:Penguin:2016/03/15(火) 02:02:17.02 ID:YtF2JZxO.net
>>973
ネタとして面白けりゃまだしも、クソつまらんしな
小学生だってもうちょっとマシな妄想するぞ

975 :login:Penguin:2016/03/15(火) 02:14:35.96 ID:jGE+u23N.net
自分の意見を否定されるのが怖いからわざと極端なことを言って
周囲の注意を引こうとしているだけです。
可哀想なのでそっと見守ってあげてください。

976 :login:Penguin:2016/03/15(火) 02:22:42.96 ID:G12cKBpC.net
>>972
NAS買えば?

977 :login:Penguin:2016/03/15(火) 06:15:11.64 ID:U+WVdc27.net
秋茄子は嫁に食わすな!!!!

978 :login:Penguin:2016/03/15(火) 07:45:05.58 ID:8YbAC4Tv.net
最近はトランプ方式

979 :login:Penguin:2016/03/15(火) 08:11:01.22 ID:FF3BOOP/.net
RPi(1)だとarmv6l、
RPi2だとarmv7l、
RPi3では何??

980 :login:Penguin:2016/03/15(火) 10:21:10.90 ID:QaN0OnEZ.net
Raspberry Pi 専用HDD『WD PiDrive 314GB』発売。USB端子搭載、マルチOSブート対応
http://japanese.engadget.com/2016/03/14/raspberry-pi-hdd-wd-pidrive-314gb-usb-os/

981 :login:Penguin:2016/03/15(火) 10:44:31.31 ID:PwNLLhks.net
専用謳うならケース付きだとか、ピンくらい立てくらいしてほしいな
これ買うよりUSBケース買った方が大容量かつむき出しじゃなくて済むし

982 :login:Penguin:2016/03/15(火) 10:48:11.36 ID:+W206S+n.net
>>981
だな。馬鹿の発想だわ。
組み込む事考えて丸裸にしてるんだろうけれど、そもそもIoTではそこまで容量を必要としていないので、
こんなんだったら、追加のSDでも指せるようにしたほうがまだマシ。HDDなんて無駄以外の何者でもない。
挙句に馬鹿みたいに消費電力量増えるしね。

983 :login:Penguin:2016/03/15(火) 10:55:50.73 ID:6GJO1+Wc.net
次世代piBにusb3とかギガビットLANは疑問だけど70ドル前後で色々機能モリモリのpiCラインが有っても良いかな?とは思う。

チャイナやコリアの60~120ドルクラスのマシンってコミュニティーが小さいしドライバのメインラインへの取り込みも少ないみたいだし

984 :login:Penguin:2016/03/15(火) 10:56:20.31 ID:DgXGy7UC.net
my passportを殻わりして使ってるけど
単品で変えるようになって俺はうれしいんだが
内容的に専用を謳う意味は分からんが

985 :login:Penguin:2016/03/15(火) 12:40:36.29 ID:VqnK12jD.net
現に2TBのHDDをUSBで繋いでるけど何が違うんだ・・

986 :login:Penguin:2016/03/15(火) 12:50:39.45 ID:IWqOlNWL.net
まだまだ線が多いなあ
USB PDはよう

987 :login:Penguin:2016/03/15(火) 13:00:00.82 ID:GH97/cmq.net
USBのコントローラーとか性能を落としてデータ転送速度を落とす代わりに省電力にしたんだろ。

988 :login:Penguin:2016/03/15(火) 13:02:41.52 ID:i0sJNnAe.net
π専用だから3.14なんだろ

989 :login:Penguin:2016/03/15(火) 13:02:57.49 ID:GH97/cmq.net
ラズパイもLANケーブル経由で12V給電して動くようにしてくれよって思うわ

990 :login:Penguin:2016/03/15(火) 13:26:57.49 ID:7/c7qqII.net
pi専用HDDよりも自作HDDのほうが受けそう。
透明の筐体の中にプラッターとヘッドが見えるようになっててgpioから両方制御できるとか。

991 :login:Penguin:2016/03/15(火) 14:17:40.29 ID:pq+AbHz4.net
>>979
Pi3は、
アーキテクチャで言えばARMv8-A。
64bitの部分はaarch64。
gccのオプションは、coretex-a53になるかと。

FPUは、32bitならneon-vfpv4になるだろうけど、
64bitはアーキテクチャに含まれちゃうのかな。よくわからん。

992 :login:Penguin:2016/03/15(火) 14:20:37.47 ID:pq+AbHz4.net
>>989
Pi用UPSからの電源がLANに入ってたと思う。

993 :978:2016/03/15(火) 14:23:44.94 ID:L70WXCdL.net
>>991
aarch64ですね。
ありがとん。

994 :login:Penguin:2016/03/15(火) 17:50:20.73 ID:hipo1S+p.net
>>988
座布団2枚!

995 :login:Penguin:2016/03/15(火) 17:55:34.38 ID:hipo1S+p.net
>>989
USB 2.5inchHDDケースに5V給電してるので、USBケーブル経由でRaspberryPiに電力供給(RaspberryPi側で配線追加)。

996 :login:Penguin:2016/03/15(火) 18:02:24.56 ID:pq+AbHz4.net
Raspberry Piのディストリは、1はいいとして、
2や3は、arm9tdmiとしての機能しか使っていない。

本当に2や3の機能を使いたかったら、
RP2/3用のGCCを用意して、それでコンパイルした
ソフトを使うことでスペックを使うことになる。

2のカーネルはCoretex-7用にしてある。

が、3のカーネルは2と同じCoretex-7用を使うので、
これまたちょっともったいない。
Coretex-A53+VFPv4_NEONのカーネルが欲しいところ。

997 :login:Penguin:2016/03/15(火) 19:24:28.28 ID:PwNLLhks.net
>996
下位互換性が最優先だからオフィシャルのディストリに入らないと思うよ
ソースはsid

998 :login:Penguin:2016/03/15(火) 19:25:46.63 ID:PwNLLhks.net
カーネルだけなら自前でビルドしてもいいんじゃないかな?

999 :login:Penguin:2016/03/15(火) 19:29:29.17 ID:PwNLLhks.net
コンパイルオプションはこれな  -mfpu=neon -mfloat-abi=softfp

1000 :login:Penguin:2016/03/15(火) 19:30:23.54 ID:PwNLLhks.net
ひまがあったらArchで色々やってみたいもんだ

1001 :login:Penguin:2016/03/15(火) 19:30:33.66 ID:PwNLLhks.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200