2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴・録画】Linuxでテレビ総合12

1 :login:Penguin:2016/06/03(金) 23:31:17.04 .net
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド

【関連スレ】
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/

【前スレ】
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1447412254/

【過去スレ】Linuxでテレビ総合xx
10 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417559598/
9 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388900589/
8 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359268284/
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342343650/
6 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326804531/
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309182037/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1293388638/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231189481/
Linuxでテレビを見る http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/

2 :login:Penguin:2016/06/03(金) 23:50:40.16 ID:zw4lzbxL.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1447412254/943-944

ありがとう参考になった。
2senにupされてたtune.cを直せば良いんだろうけどと思って検索したらもうやってる人いるね。

https://honeycome.net/?p=358

pastebinに貼られているtune.c見たけど、BSはやる気なかったみたいで残念。
元からLNB設定はないので当然追加してたりはしないよね。後、地上波の周波数設定に
DTV_ISDBS_TS_ID_LEGACYTSIDを設定しているとPTx以外だと周波数設定に失敗する
ことがあるのだよね。なので、BonDriver_DVBはこうなってる。

https://github.com/u-n-k-n-o-w-n/BonDriverProxy_Linux/blob/master/BonDriver_DVB.cpp#L655-L674

PTx以外でとかBSが必要なら素直にBonDriver_DVBとrecbondをインストールした方が良さそうかな。

3 :login:Penguin:2016/06/04(土) 01:06:18.49 ID:OVa3qhaa.net
ワッチョイ入れればよかったのに…

4 :login:Penguin:2016/06/04(土) 01:22:54.30 ID:WI/a7Rjo.net
>>2
こっちのフォークを試してみて
https://github.com/dogeel/recdvb

>>3
立てたのがアラシだからじゃねえ? なんで>>1のIDが無いんだろう
勘ぐりすぎかな

5 :login:Penguin:2016/06/04(土) 07:03:53.80 .net
>>3
そもそもここSLIP入れられません

6 :login:Penguin:2016/06/04(土) 08:56:25.91 ID:f3MTlYz9.net
ワッチョイは全鯖対応

7 :login:Penguin:2016/06/04(土) 08:59:44.56 .net
>>6
じゃあスレ建て直して(!extendで)

8 :login:Penguin:2016/06/04(土) 11:21:19.86 ID:o+3RIpuO.net
>>4

おお、機種依存の部分に真面目に対応した苦労の後が見えて素敵です。

元スレ埋まってたので立ってたスレに書いたら>>2だったです。

9 :login:Penguin:2016/06/04(土) 12:36:32.52 ID:PEnjhrsG.net
>>7
次スレからでよし

10 :login:Penguin:2016/06/04(土) 12:39:08.45 ID:RgO4rCNI.net
あんざいせんせい、PT3をかくほしたいです

11 :login:Penguin:2016/06/04(土) 13:26:46.82 ID:MjfSO4kO.net
>>7
使えませんって出た

12 :login:Penguin:2016/06/04(土) 13:59:12.50 ID:0guz1yI3.net
>>10
PT4そのうち出るんじゃね(鼻ホジ)

13 :login:Penguin:2016/06/05(日) 11:44:12.93 ID:FkfHPhsP.net
冗談抜きで待ってるんだが

14 :login:Penguin:2016/06/05(日) 12:12:41.66 ID:09wfR5ZY.net
もう出ないだろ
ヤフオクで2万円ちょいで買っておけって

15 :login:Penguin:2016/06/05(日) 21:36:31.94 ID:npFnLpZo.net
# ffmpeg -y -dual_mono_mode main -i /root/recorded/test.m2ts -vcodec copy /root/testout.ts
ffmpeg version 3.0.2-static http://johnvansickle.com/ffmpeg/ Copyright (c) 2000-2016 the FFmpeg developers
built with gcc 5.3.1 (Debian 5.3.1-16) 20160424
configuration: --enable-gpl --enable-version3 --enable-static --disable-debug --enable-libmp3lame --enable-libx264
--enable-libx265 --enable-libwebp --enable-libspeex --enable-libvorbis --enable-libvpx --enable-libfreetype --enable-fontconfig
--enable-libxvid --enable-libopencore-amrnb --enable-libopencore-amrwb --enable-libtheora --enable-libvo-amrwbenc --enable-gray
--enable-libopenjpeg --enable-libopus --enable-libass --enable-gnutls --enable-libvidstab --enable-libsoxr --enable-frei0r --enable-libfribidi
--disable-indev=sndio --disable-outdev=sndio --enable-librtmp --enable-libmfx --enable-libzimg --cc=gcc
libavutil 55. 17.103 / 55. 17.103
libavcodec 57. 24.102 / 57. 24.102
libavformat 57. 25.100 / 57. 25.100
libavdevice 57. 0.101 / 57. 0.101
libavfilter 6. 31.100 / 6. 31.100
libswscale 4. 0.100 / 4. 0.100
libswresample 2. 0.101 / 2. 0.101
libpostproc 54. 0.100 / 54. 0.100
[mpeg2video @ 0x3ec4480] Invalid frame dimensions 0x0.
Last message repeated 2 times
[NULL @ 0x3ec5bc0] start time for stream 2 is not set in estimate_timings_from_pts
[mpegts @ 0x3ec00e0] PES packet size mismatch
Input #0, mpegts, from '/root/recorded/test.m2ts':
Duration: 02:09:00.26, start: 82661.413633, bitrate: 13465 kb/s
Program 200
Stream #0:0[0x111]: Video: mpeg2video (Main) ([2][0][0][0] / 0x0002), yuv420p(tv, bt709), 1440x1080 [SAR 4:3 DAR 16:9], max. 24000 kb/s, 29.97 fps, 59.94 tbr, 90k tbn, 59.94 tbc
Stream #0:1[0x112]: Audio: aac (LC) ([15][0][0][0] / 0x000F), 48000 Hz, stereo, fltp, 240 kb/s
Stream #0:2[0x116]: Data: bin_data ([6][0][0][0] / 0x0006)

16 :login:Penguin:2016/06/05(日) 21:37:14.15 ID:npFnLpZo.net
Output #0, mpegts, to '/root/test.ts':
Metadata:
encoder : Lavf57.25.100
Stream #0:0: Video: mpeg2video ([2][0][0][0] / 0x0002), yuv420p, 1440x1080 [SAR 4:3 DAR 16:9], q=2-31, max. 24000 kb/s, 29.97 fps, 59.94 tbr, 90k tbn, 90k tbc
Stream #0:1: Audio: mp2, 48000 Hz, stereo, s16, 384 kb/s
Metadata:
encoder : Lavc57.24.102 mp2
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (copy)
Stream #0:1 -> #0:1 (aac (native) -> mp2 (native))
Press [q] to stop, [?] for help
[aac @ 0x3ec6e80] Number of scalefactor bands in group (58) exceeds limit (49).
Error while decoding stream #0:1: Invalid data found when processing input
[aac @ 0x3ec6e80] Input buffer exhausted before END element found
Error while decoding stream #0:1: Invalid data found when processing input
[aac @ 0x3ec6e80] Sample rate index in program config element does not match the sample rate index configured by the container.
[aac @ 0x3ec6e80] Inconsistent channel configuration.
[aac @ 0x3ec6e80] get_buffer() failed
Error while decoding stream #0:1: Invalid argument
[mpegts @ 0x3ec00e0] PES packet size mismatchme=00:00:31.30 bitrate=12398.0kbits/s speed=0.245x
[aac @ 0x3ec6e80] Input buffer exhausted before END element found
Error while decoding stream #0:1: Invalid data found when processing input
frame= 1863 fps= 15 q=-1.0 Lsize= 82740kB time=00:01:04.14 bitrate=10567.3kbits/s speed=0.501x
video:73437kB audio:2989kB subtitle:0kB other streams:0kB global headers:0kB muxing overhead: 8.261822%

こんなのでエンコ出来ないのが大量にたまってるんだけど、なぜエンコ出来ない??何が原因かわからん。

17 :login:Penguin:2016/06/06(月) 05:34:32.65 ID:arqX3NI+.net
>>14
4k対応で出るかもしれん

18 :login:Penguin:2016/06/06(月) 10:20:44.72 ID:E2FIXML/.net
4K放送はD-CASに阻まれて復号化できない

19 :login:Penguin:2016/06/06(月) 11:09:20.65 ID:3+IJeSJh.net
>> 16
なぜこのスレで聞くのかわからんが...
音声データが壊れてる/複合できてないんだろ
AACフレームのパーシングでエラー吐きまくってる

20 :login:Penguin:2016/06/06(月) 21:56:40.96 ID:JjnWzckM.net
>>19
AACのデコーダ側さんサイドも怪しいしよくわからん。チャンネル構成が変わるタイミングでデコーダの急所をついたような気もするし。
チャンネルの情報をdumpする何かで何がどう起こってるのか解析するしか無いんじゃない。

21 :login:Penguin:2016/06/06(月) 22:12:21.00 ID:a7q2ASiS.net
何がしたいのか>>15コマンドみてもわからん。
audioのみaacをmp2に変換してTSコンテナに入れるとか普通しないでしょ。

22 :login:Penguin:2016/06/07(火) 11:12:59.00 ID:ypd9LH6x.net
番組表から録画できるようなソフトはepgrecかchinachuしかないの?

23 :login:Penguin:2016/06/07(火) 11:35:18.19 ID:E9BjwgI1.net
2つあれば最低限の選択肢はあるってことでよいでしょう
有料だとfoltiaってのも

24 :login:Penguin:2016/06/08(水) 14:04:37.63 ID:c8S0y16+.net
不正プログラムでTV無料視聴
ネット公開疑いで少年逮捕
http://this.kiji.is/113094534916785660?c=39550187727945729

B−CAS使わず有料テレビ計70chを無料視聴 ネットで「不正プログラム」公開 17歳無職少年逮捕 警視庁
http://www.sankei.com/affairs/news/160608/afr1606080009-n1.html

不正視聴プログラムを公開=全国初、容疑で少年逮捕−警視庁など
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060800233&g=soc


http://i.imgur.com/KaObGSK.jpg
http://i.imgur.com/KetFJtV.jpg
http://i.imgur.com/KaObGSK.jpg
http://i.imgur.com/KetFJtV.jpg
http://i.imgur.com/7HNoJCy.jpg
http://i.imgur.com/tTFG7jN.jpg

25 :login:Penguin:2016/06/08(水) 15:55:06.80 ID:uy6wsIdW.net
今回逮捕されたのってソフカスアップしたってのとは違うみたいだけど、オリジナルなのかな?

26 :login:Penguin:2016/06/08(水) 16:46:01.23 ID:BU8Mn8We.net
記事を見ると、

少年はネット上に公開されていた数百ページに上るデジタル放送の仕様書を読み込んで視聴の仕組みを把握した上で、無料で見られる不正プログラムを独自に立ち上げた。

独自か・・・将来有望なホワイトハッカーだっただろうに

27 :login:Penguin:2016/06/08(水) 18:12:32.29 ID:kLhX2hMp.net
日本の将来と経済発展をつぶしている簾中が権力握っているからね

28 :login:Penguin:2016/06/08(水) 18:14:55.88 ID:ood4qRey.net
仕様書なんかいくら穴の開くほど読み込んでもそんなものは作れないがな
EMM、ECMの暗号アルゴリズムと鍵は非公開だから
バックドアのせいでばれたってだけで

29 :login:Penguin:2016/06/08(水) 19:57:04.55 ID:khOEnOG3.net
仕様書読んでソフト作ったら捕まるのか。
訳分からん

30 :login:Penguin:2016/06/08(水) 20:50:32.00 ID:xRVH5qR7.net
捕まった少年の持ち物テレビで見たけど、C#の本とかあったな
あとPCはなんかサーバーぽかったぞ
HDDも黒い色で結構年季が入ってるぽかった

31 :login:Penguin:2016/06/08(水) 20:52:14.42 ID:yNnAQb/i.net
はえー。仕様書にデスクランブルのやり方全部書いてあるんか。

32 :login:Penguin:2016/06/08(水) 21:14:24.19 ID:evyATgHW.net
そりゃ書いてあるわな
でないとメーカーはどうやって作るんだよ w
そんな仕様書がネットに転がってるのはホントかよ
って思うけど

33 :login:Penguin:2016/06/08(水) 21:43:44.37 ID:y3zLINyQ.net
もーちがおるんよこわいんよ

34 :login:Penguin:2016/06/08(水) 22:00:35.61 ID:dwdj601k.net
>>32
本当。
EMMやECMとかが載っているかは知らんが、基本的には載っているはず。
学会員でなくても見られるからTSの解析とかが容易にできる。
俺が実装したことあるのは番組表関係(EIT, SDT等)だけだから詳しくは分からん。
でもB-CAS関係はさすがに載っていないんじゃないかな。

http://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_tushin/index.html

35 :login:Penguin:2016/06/08(水) 23:12:47.90 ID:uM/ftBRV.net
うんコムは、dtv板のそれ系のスレでは低スキルなのに知ったかばっかしてて相手にされなくなった奴だよ
ただし一応動くプログラムはなんとか書けるから、全くの素人にはそこが判断できなくて一定数の信者がいたんだよね
なので当時は、
”プログラムを書いたことない人にうんコムの厨房感を説明するのは難しい”
とか言われてた

当時のうんコムの書き込みからは他者から能力を認められたい感がにじみ出てたけど、多少なりともわかってる人間が
ちょっと技術的な事柄について会話してみれば、知識も理解もペラッペラだなってのはすぐにバレたので、
実力はないくせに有名希望の中学生かよって言われてた
これ2年ほど前の話だけど、本当にほぼ中学生だったんだなw

36 :login:Penguin:2016/06/08(水) 23:25:32.41 ID:uM/ftBRV.net
あと、逮捕理由のFreeCASってのはいわゆるヤキソバソースをC#に移植しただけの劣化コピーだよ
ぶっちゃけARIBの仕様書なんかほとんど関係ないし、そもそも仕様書にはB-CASの内部動作なんて書かれてない
(しかもそんなもんの公開は明らかに違法だから止めとけとスレ民にさんざん言われてた)

と言うか、うんコムが公開してたものはほぼ全部他人がつくったものの劣化コピーだったはず
オリジナルなのは掲示板プログラムくらいだったかと
独自にTVTestみたいなのをつくる予定とか、arduino使ってテレビに刺せるニセB-CASつくる予定とか
いろいろ風呂敷は広げてたけど、こいつの能力じゃ畳めないのはわかりきってたから誰も相手にしてなかった
でもまあその広げた風呂敷をB-CAS社と警察は本気にしちゃったのかもねw

しかし逮捕されても俺凄いだろアピール(しかも知ってる奴がみればすぐバレる嘘w)してるのがいかにもうんコムだわ

37 :login:Penguin:2016/06/08(水) 23:40:53.15 .net
FreeCASのソース見てるけどある程度のスキルはあるよ
あと仕様書ってのはカードに送るコマンドとレスポンスの関係かと

38 :login:Penguin:2016/06/08(水) 23:55:52.73 ID:9mBMi4SF.net
お前ら詳しいな。そういうの全然知らんかったわw。

39 :login:Penguin:2016/06/09(木) 00:24:45.92 ID:uMyrR6r+.net
ぶっちゃけ、捕まらない(見逃してもらえる)程度に、末永く開発してほしいっす

40 :login:Penguin:2016/06/09(木) 06:00:26.94 ID:hTzN0E9k.net
pt3で全チューナ同時に受信開始するとLNBが入らないんだけどなんでだろ

41 :login:Penguin:2016/06/09(木) 06:56:09.62 ID:+dDlu+Bk.net
うんコムやったんか。若さゆえの過ちなんだろうなぁ。

42 :login:Penguin:2016/06/09(木) 08:01:04.06 ID:c0GuCajg.net
こんなのあったのか
知らんかったわ・・・

43 :login:Penguin:2016/06/09(木) 09:08:30.64 ID:zTi2gd+j.net
仕様書読んで最初から自分でフルスクラッチでコーディングしたのなら大したモン
日本はこういう優秀な人物を潰してはいけない

44 :login:Penguin:2016/06/09(木) 11:27:54.17 ID:6MAKmWmn.net
ECM/EMMの暗号化についてはARIBの仕様書に書かれていない非公開情報なのに
どうやって「独学」wで作れるんだよ
ヤキソバのリークがなけりゃできなかっただろ

45 :login:Penguin:2016/06/09(木) 11:50:16.08 ID:d5HNQ+YA.net
スキル云々は、まぁ当時15〜6歳の奴にしては良い線いってると思うが
将来の成長が楽しみな人材だ
俺が15の頃は、マス掻いてばかりのセンズリ小僧だったのからすれば、
素直に凄いじゃんとは思う

46 :login:Penguin:2016/06/09(木) 14:07:36.08 ID:vnMshS8a.net
柔らかをC#に書き直した
ぼちぼち機能を追加していった
せいぜいこの程度
B-CASをリバースエンジニアリングしないと出てこない
焼きそばソースがどんだけ危険なものなのか理解できないあたりで
自力じゃないことや頭の中身が幼いことがよく分かるね

47 :login:Penguin:2016/06/09(木) 15:09:15.28 .net
と、せいぜいこの程度のこともできない奴が騒いでおります

48 :login:Penguin:2016/06/09(木) 18:02:10.32 ID:PFtxr086.net
未成年だしそんなもんやろ、歳考えればよくやってた
とスキルゼロのアラサーおっさんが言ってみる(´;ω;`)

49 :login:Penguin:2016/06/09(木) 20:43:27.22 ID:J0lVP9e2.net
死人に口なしって言うからな(死んではいないが)

50 :login:Penguin:2016/06/09(木) 21:26:15.84 ID:wAk3ZtuT.net
PT4Kマダア?
地上波4K録画不可にしようとしてるバカどもどげんかせんと

51 :login:Penguin:2016/06/09(木) 22:01:41.37 ID:+wGM0S8V.net
アメリカを見習ってほしいな
日本は、変な縛りが多過ぎる
TVを中心とした周辺機器の産業が、ごっそり潰れてしまいつつある

せっかくの情報発信端末なのに、TVを見る人が
PC、スマホのネットに流れるのは当然のことだ

52 :login:Penguin:2016/06/10(金) 23:13:00.38 ID:1RZxHFgx.net
4Kでは一切録画させたくないらしいしこのまま緩やかにお亡くなりになればいいんじゃないですかね

53 :login:Penguin:2016/06/11(土) 20:40:36.74 ID:8lxD8NSr.net
>>4
https://github.com/dogeel/recdvb
pt1_dev.hが含まれてなさそうです。

54 :login:Penguin:2016/06/11(土) 22:23:50.47 ID:X/O/ePzJ.net
>>53
教えてくれてありがとう

git操作になれてないのばればれですな

55 :login:Penguin:2016/06/11(土) 23:26:38.63 ID:Ewzw7VY5.net
dogeelって http://www.koredeiinoda.net/wp-content/uploads/2011/11/unagiinu_s.gif の意味で合ってる?
(しょうもない話でスミマセン)

56 :login:Penguin:2016/06/12(日) 09:15:27.90 ID:XENBRGQ2.net
>>54
githubの方へ直接連絡する方法が分からないのでこっちに書いたのですが
こっちを確認してもらえて良かったです。

Ubuntu14.04.04でmakeしてテスト中なのですが、チューナーはISDB-TのS870×1です。
チューナー自動選択の場合に意地悪してISDB-Sのチャンネルを指定するとチューナーを
掴んだままになります。デバイス番号指定(--dev)すればきちんと終了します。

$ ./recdvb 101 10 a.ts

pid = 4046
device = /dev/dvb/adapter0/frontend0ERROR: calc_cn() ioctl(FE_GET_PROPERTY) errno=25(Inappropriate ioctl for device)
ERROR: calc_cn() ioctl(FE_READ_SIGNAL_STRENGTH) errno=25(Inappropriate ioctl for device)
ERROR: calc_cn() ioctl(FE_READ_SNR) errno=25(Inappropriate ioctl for device)

Recording...
Recorded 61sec
^C
SIGINT received. cleaning up...

録画時間10秒指定ですが60秒程度でRecorded 61secが出力されますが終了しません。
ctrl+cでも終了しません。

放送波の種類に対応したチューナーが1台もない場合にも以下からが実行されるからの様な気がします。
https://github.com/dogeel/recdvb/blob/master/recpt1core.c#L853

時間のあるときにでも眺めてもらえると嬉しいです。

57 :login:Penguin:2016/06/12(日) 14:26:43.35 ID:qZ6Pa4VT.net
チューナーって何買えばいい?

58 :login:Penguin:2016/06/12(日) 14:48:08.21 ID:VlIEOgqx.net
俺がヤフオクで出してるPT3新古品を買えばいい

59 :login:Penguin:2016/06/12(日) 14:52:05.98 ID:STLQn035.net
時すでに遅し
PT4でもまっとけば?

60 :login:Penguin:2016/06/12(日) 15:07:32.85 ID:R9j39FMV.net
デジタルモノって買い逃すとロクなモン残ってねーな
PT3はしっかり買っておいたけど、NWPは時期が悪かった

61 :login:Penguin:2016/06/12(日) 15:35:18.68 ID:iJyON81F.net
FSUSB2/V3でもよくね

62 :login:Penguin:2016/06/12(日) 16:22:33.22 ID:hYPN4MbA.net
>>57
赤いPT3

63 :login:Penguin:2016/06/12(日) 16:29:57.77 ID:X9QTkxDC.net
ヤフオクだと中古で2万ジャストって感じだね
もう手に入らないしどうしても欲しいなら倍でも買うでしょ
特にLinuxだとまともな代替も無いし

64 :login:Penguin:2016/06/12(日) 16:36:59.00 ID:qZ6Pa4VT.net
>>62
三倍早かったりするんです?

65 :login:Penguin:2016/06/12(日) 16:37:12.13 ID:SeXwsVvp.net
>>56
修正しました。

実は自分では使っていないんですよね これ
recbondの前にrecdvbのBS/CS・CATV対応をやっていたんですが
途中で投げ出して1年近く放置していました。
ところがrecdvb本家のBS/CS対応時の実装がアレでこりゃアカンと思い
急遽、仕上げたブツだったりします。
なので今回のにかぎらずrecdvb本家がrecpt1から削除した部分を復帰しきれてなかったり
不具合がのこっているかも

>>55
欧州系のlast nameです。

66 :login:Penguin:2016/06/21(火) 13:36:31.07 ID:9T0UeH4I.net
誘導されてきました
他のスレと内容かぶりますがご容赦ください

ubuntu16.04とrecpt1とchinachuを使って録画サーバを作ろうとしているのですが
PT3のドライバインストールが上手く行っていないようです
http://www.jifu-labo.net/2015/09/ubuntu_pre/
このサイトをメインに読んでやっているのですが
ドライバをビルドしてインストールした後に
ls -l /dev/pt*
と入力してエンターしてもデバイスファイルが表示されません
PT3は何度か抜き差ししてみましたが変化無し
Windowsでは昨日まで問題無く認識していました
なにが問題でPT3が認識されないのか分かる方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです
よろしくお願いします

67 :login:Penguin:2016/06/21(火) 13:42:42.98 ID:gGuxqjF9.net
DVBのドライバをblacklistに入れてないんだろ

68 :login:Penguin:2016/06/21(火) 14:11:24.96 ID:9T0UeH4I.net
>>67

※ Ubuntu 15.04以降のバージョンでは以下を実行必須です。
# sudo vi /etc/modprobe.d/blacklist.conf
デフォルトのearth-pt3ドライバと競合するため、ファイル末尾に下記を追記
  blacklist earth-pt3

サイトからの引用ですがこの部分でしょうか?
これは実行しています

69 :login:Penguin:2016/06/21(火) 14:21:46.42 ID:gGuxqjF9.net
>>68
$ lsmod | grep pt3 [Enter]
pt3_drv 45056 0

lsmodでこんな風に表示されないようなら
pt3_drvがロードできてない
多分その可能性が高い
ビルドできてないかインスコできてないんだろうな
Ubuntu 16.04のカーネル4.xでpt3_drvがビルドできるかどうか
すら知らんが

70 :login:Penguin:2016/06/21(火) 14:33:35.53 ID:AohtvqZf.net
DVBでは認識してるのかな

71 :login:Penguin:2016/06/21(火) 14:35:24.66 ID:9T0UeH4I.net
>>69
実行しても何も表示されません
ビルドできていないかインストールできていないということですよね
ビルドできるかも怪しいということですので
標準で付いているDVBドライバを使うようにすればいいということでしょうか?
そのやり方を説明しているサイトありましたら誘導願います

72 :login:Penguin:2016/06/21(火) 14:39:48.12 ID:9T0UeH4I.net
>>71

blacklistを最初の状態に戻して
lsmod | grep pt3
を実行すると

earth_pt3 24570 0
dvd_core 122880 2 tc90522,earth_pt3

と表示されます

73 :login:Penguin:2016/06/21(火) 14:40:00.56 ID:9T0UeH4I.net
間違い>>70

74 :login:Penguin:2016/06/21(火) 14:44:02.29 ID:gGuxqjF9.net
>>72
DVBはイケてるわけだからハード的な問題じゃなさそうだな
タイムリーなことにうえのほうでrecdvbのCSBS対応版のフォークがあったから
それ使ったらいいんじゃないか

75 :login:Penguin:2016/06/21(火) 14:47:55.87 ID:SxW3U1fm.net
ドライバのコンパイルエラーとか出てんじゃないの?ログ貼ってよ

76 :login:Penguin:2016/06/21(火) 15:19:05.56 ID:CD2hadHi.net
$ modprobe pt3_drv
$ dmesg

でどうなる?

77 :login:Penguin:2016/06/21(火) 15:30:25.64 ID:9T0UeH4I.net
>>76
modprobe pt3_drvでは
modprobe: FATAL: Module pt3_drv not found in directory /lib/modules/4.4.0-24-generic
となります

dmsegでは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org911930.txt.html
という結果が出ました

78 :login:Penguin:2016/06/21(火) 15:36:32.15 ID:gGuxqjF9.net
ビルド時のログ貼ってみ
何かわかると思うぞ

79 :login:Penguin:2016/06/21(火) 15:41:45.51 ID:9T0UeH4I.net
>>78
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org911935.txt.html
こんな感じです

80 :login:Penguin:2016/06/21(火) 16:25:43.11 ID:dnMr0c3e.net
# sudo make install

やったか?

81 :login:Penguin:2016/06/21(火) 18:20:48.08 ID:gGuxqjF9.net
>>79
とくにエラーは出てないから
>>80
かな

82 :login:Penguin:2016/06/21(火) 20:14:15.54 ID:9T0UeH4I.net
もう一度sudo make installしてみました
その結果が以下です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org912235.txt.html

83 :login:Penguin:2016/06/21(火) 20:53:39.06 ID:lQAIRn9/.net
特に問題はないように見えるがな

84 :login:Penguin:2016/06/21(火) 21:10:58.30 ID:geUlG5/A.net
>>82
このぐらいの短いログだったらココに直接貼ってええんやで

85 :login:Penguin:2016/06/21(火) 22:07:54.41 ID:Fhp8HfiF.net
OS入れ直してもう一回やった方が早そうw

86 :login:Penguin:2016/06/21(火) 22:08:11.64 ID:dnMr0c3e.net
#sudo modprobe -r earth_pt3
#sudo modprobe pt3_drv

これでうまくいくならblacklistに問題あり

87 :login:Penguin:2016/06/21(火) 23:41:47.42 ID:gAvgGmrb.net
modules.depに"kernel/drivers/video/pt3_drv.ko"が存在して、
且つ"/lib/modules/4.4.0-24-generic/kernel/drivers/videoに
pt3_drv.koがあるにも関わらず、
ロード出来ないなら、なんかシステムおかしくなってね?

uname -rでkernelの対象バージョン把握してる訳だから、
起動してるkernelと作ってるドライバのkernelが違うとは思えんし。

88 :login:Penguin:2016/06/22(水) 00:43:39.23 ID:cnElQLyn.net
>>66
そもビルドの時点でコケてない?
っていうか

fedoranize.seesaa.net/article/427081960.html

の記事に見覚えがないなら、たぶんパッチ(修正版コード)当ててないはず

89 :login:Penguin:2016/06/22(水) 01:00:40.65 ID:4BrqUcPs.net
さつき、リストから外してるけどまたリストに入れなアカンで

90 :login:Penguin:2016/06/22(水) 21:19:18.14 ID:3esLsoQt.net
pt3のドライバがうまく当たらない者です
ubuntuインストールからやり直してみましたが
やはりドライバビルドしてblacklistを編集後リブートで
lsmod | grep pt3
を実行しても何も表示されません
詰みました・・・

91 :login:Penguin:2016/06/22(水) 21:22:09.29 ID:CfDLPLT+.net
とりあえず、ドライバ本体はできてるんだっけ?
手動でinsmodとかしてみても何かエラーになるのかな

insmodが成功していればlsmodで出るはずだよね

92 :login:Penguin:2016/06/22(水) 21:28:56.42 ID:3esLsoQt.net
ドライバのあるディレクトリに移動後
insmod pt3_drv.ko
と実行すると
insmod: ERROR: could not insert module pt3_drv.ko: Operation not permitted
となります

93 :login:Penguin:2016/06/22(水) 21:39:15.28 ID:ysR5Cyzj.net
>>92
> Operation not permitted
suしてからやってみ
sudoでも良いけど

94 :login:Penguin:2016/06/22(水) 22:01:27.11 ID:czhZOArE.net
おかしいなあ
このスレってこんな温かみに溢れてたっけw

95 :login:Penguin:2016/06/23(木) 01:51:21.71 ID:fOjOCm2E.net
おまいらの脅威のメカニズムで、
録画視聴機専用Linux作ってくれ

96 :login:Penguin:2016/06/23(木) 03:48:08.13 ID:lGVbiPaa.net
録画鯖専用ディストリあったらいいね

97 :login:Penguin:2016/06/23(木) 04:05:27.81 ID:PrKkBQcA.net
chinachuの人は夏コミ受かったのか。現地に行く気はないが、薄い本通販してくれるなら買うか

98 :login:Penguin:2016/06/23(木) 04:16:09.35 ID:cW80zyrC.net
>>96
つFoltiaAL

99 :login:Penguin:2016/06/23(木) 04:22:16.01 ID:f+TGO5TT.net
中身はガチ薄本なのかね

100 :login:Penguin:2016/06/23(木) 08:46:13.82 ID:bs6jTSE/.net
ディストリ作りは、無職無気力無能な俺にはハードルが高く高くどこまでも高くてなぁ。
ただchinachuならいずれnpmで全部入るようになりそうだし、だいぶ楽になるんでない?

101 :login:Penguin:2016/06/23(木) 11:04:18.26 ID:80WkhWqf.net
ディストリ作りより今の時代Dockerfileでよくね

102 :login:Penguin:2016/06/23(木) 14:55:45.49 ID:BBP5bpDD.net
http://qiita.com/knaka/items/829979912b7bbb529bdc
これ参考にやってみるか

103 :login:Penguin:2016/06/23(木) 15:21:58.50 ID:7xSZvVpM.net
だれか epgrec una の dockerfile 書いて

104 :login:Penguin:2016/06/23(木) 21:08:51.86 ID:eFJpIg7P.net
面白いねこれ
個人的にはふーん。で流してしまうけれど

105 :login:Penguin:2016/06/23(木) 21:35:33.18 ID:L+xyNSKp.net
たしかにふーん、って感じかな。

Mirakurunのおかげでチューナー制御と録画環境を
完全に分けられるようになったし。
BonDriver経由でも使えるから、録画環境は同時に複数のもの
試せるし稼働させられるし、楽になったもんだ。

おまけにMirakurunがWindowsでも動いてくれるから、
大分環境はフリーになった気がする。

106 :login:Penguin:2016/06/24(金) 00:03:15.73 ID:pTZZSlnK.net
昔はESXとか使って頑張ってた人もいたけどDockerだと劇的に楽になるねえ

107 :login:Penguin:2016/06/25(土) 02:10:15.29 ID:wOg99rqS.net
>>93
なんとなくだけど、SELinuxとかTomoyo Linux使っていて、
権限設定を間違えてる感じがするんですがね。

108 :login:Penguin:2016/06/25(土) 08:13:26.36 ID:5KcrsTUS.net
SELinuxが原因ならNot Foundにならない?

109 :login:Penguin:2016/06/25(土) 10:12:10.86 ID:cAusXCdq.net
SELinuxより、セキュアブート絡みじゃねーかなって気もする。
>>93の結果が出てないから、分からないけど。

110 :login:Penguin:2016/06/25(土) 10:35:39.05 ID:5DubEfqx.net
新しめのマザボでWindowsのセキュアブートが有効になってるところにLinuxインストールして未署名ドライバインストールしようとしたら蹴られたことあったな

111 :login:Penguin:2016/06/25(土) 11:35:19.12 ID:RgtEL75Q.net
録再専用ですとりマダー!?

112 :login:Penguin:2016/06/25(土) 11:54:52.72 ID:suPtYkow.net
ISOインスコするだけで録画サーバーになる奴まだかよ
もちろん現行のチューナーのドライバはすべて内包な

113 :login:Penguin:2016/06/25(土) 11:55:58.67 ID:RgtEL75Q.net
ぶっちゃけおまいらならできると思う

114 :login:Penguin:2016/06/25(土) 13:23:24.90 ID:rDAR9h7/.net
やりたいと思わないからやらない

115 :login:Penguin:2016/06/25(土) 13:31:05.22 ID:5DubEfqx.net
素のLinuxにちょこっとパッケージインストールしてちょこっと設定するだけで録画サーバーできるからわざわざディストリいらんだろ・・・

116 :login:Penguin:2016/06/25(土) 13:35:15.87 ID:RgtEL75Q.net
そんな簡単にできねーよ!

117 :login:Penguin:2016/06/25(土) 13:36:34.85 ID:RgtEL75Q.net
てかインスコ時点でpttimerみたいのがついてればね・・・無理か・・・

118 :login:Penguin:2016/06/25(土) 14:00:29.24 ID:rDAR9h7/.net
>>117
やってみたら?
詰まった時アドバイスする位なら出来るよ

119 :login:Penguin:2016/06/25(土) 14:39:19.16 ID:JH9zah7T.net
FoltiaALってのがおすすめですよ

120 :login:Penguin:2016/06/25(土) 17:27:53.76 ID:V/WPa/wb.net
Foltiaはインストールっつかイメージ戻しみたいな所が気に食わん

121 :login:Penguin:2016/06/25(土) 17:40:49.19 ID:JNvJCgph.net
金取ってるだけあってfoltiaか一番小綺麗で使いやすいね
epgrecはLinuxあんまり慣れてないと導入の敷居が高いけど一回やればあとは安定してるしまあ使いやすい
TVtest最高

122 :anonymous:2016/06/25(土) 20:05:21.27 ID:34sC2vwG.net
Foltia AL は見た目はよく出来てるかもしれないけど、
ソフトウェア的には shell,perl,phpベースのかなり古い作りで結構力技で、
洗練されていない印象。

ま、SIerが納品する業務システムも似たり寄ったりかもだけど

123 :login:Penguin:2016/06/25(土) 22:46:28.50 ID:4qcK7sZV.net
結局Chinachu一択になってしまうのか…

124 :login:Penguin:2016/06/25(土) 22:53:29.21 ID:JNvJCgph.net
chinachuよりはepgrecのほうが使いやすいけど開発止まってるのがな

125 :login:Penguin:2016/06/25(土) 23:04:00.51 ID:JNvJCgph.net
ソフトウェアが内部的に洗練されてようがどうかなんて開発者オナニー視点はユーザーにはなんの関係も無いのよね
どんな言語で書かれててもええねん
COBOLでも安定して使えりゃそれでいい

126 :login:Penguin:2016/06/25(土) 23:08:22.61 ID:34sC2vwG.net
全くごもっとも。
どんな手段を使おうが使えることが第一。
ということを教えてくれるソフトでもあります

127 :login:Penguin:2016/06/26(日) 00:26:27.17 ID:frYLg6ox.net
PTxといった定番チューナーとかなくても物理チャンネルを引数にとってtsを吐き出すコマンド(rec*みたいなの)さえあればどんなチューナーでも使える
入手が容易な無料オープンソース
アニメだけじゃなくて普通の番組の録画にも向いている
自環境でトラブったり自分の使い方に合わせて微修正したいときにソースいじったり読みやすい

って条件で試してChinachuに行き着いた

128 :login:Penguin:2016/06/26(日) 00:33:05.87 ID:h/GZbv9E.net
>>118
あのな、おいらPCのLinuxでネットすらやったことないのよ

129 :login:Penguin:2016/06/26(日) 02:07:29.09 ID:Fpv4jf9U.net
ググってやっても分からないなら聞けよってことでしょ

X入れる必要もないんだからブラウザより簡単じゃん

130 :login:Penguin:2016/06/26(日) 02:31:13.74 ID:jrForhah.net
>>129
その意味がすでにわからんレベル
まあ先週作った新型機で、Linux動かしてみるよ

131 :login:Penguin:2016/06/26(日) 02:32:37.72 ID:jrForhah.net
なおいまメムテスト中
Linuxで録画機はおいらにはハードル高いだろうなぁ

132 :login:Penguin:2016/06/26(日) 02:41:52.50 ID:fbQrGyJv.net
LPICレベル2ならepgrecのインストールも楽勝やで

133 :login:Penguin:2016/06/26(日) 03:14:08.92 ID:2sbaT4XL.net
わかんねーよ!

134 :login:Penguin:2016/06/26(日) 04:08:46.30 ID:0gHYVutT.net
Mirakurunをdockerに閉じ込めようとしてるんだが、recpt1のビルドが出来ぬ
Alpine linuxで単純にライブラリ足りないだけだと思うが、調べても分からぬ
同じAlpineで動かしている人いたらアドバイス下さい...

recpt1.h:20:5: error: unknown type name 'u_char'
u_char buffer[MAX_READ_SIZE];
recpt1.h:29:5: error: unknown type name 'pthread_mutex_t'
pthread_mutex_t mutex;

135 :login:Penguin:2016/06/26(日) 04:43:47.26 ID:2WZTnIqy.net
>>134
http://git.musl-libc.org/cgit/musl/tree/include/sys/types.h#n59
なんで
CFLAGS=-D_GNU_SOURCE ./configure
してみては

136 :login:Penguin:2016/06/26(日) 10:18:58.94 ID:P/l1zIEF.net
>>128
それが出来ない理由になれのかね?

137 :login:Penguin:2016/06/26(日) 15:40:45.27 ID:0gHYVutT.net
>>135
やってみたけど駄目でした
ただ、いろいろやり繰りして閉じ込めるところまでは行けた
まだ細かいところで動いてない箇所あるので、公開までは暫くかかりそう

$ di
REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE
tvs_mirakurun latest 1767d4ed0f7f 28 minutes ago 59.23 MB
tvs_chinachu latest a9011dd811b3 39 minutes ago 444.5 MB
alpine latest 4e38e38c8ce0 2 days ago 4.795 MB
docker/compose 1.6.2 d2d56dd5ed11 4 months ago 57.96 MB
$ dps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
861ee4c8bab5 tvs_chinachu

138 :login:Penguin:2016/06/27(月) 01:13:21.65 ID:BLouvtnd.net
コンテナ仮想化だとドライバはホストだからなー

139 :login:Penguin:2016/06/27(月) 01:39:22.42 ID:dYh3D+DU.net
>>136
なるお
しょしんしゃだお(´・ω・`)

140 :login:Penguin:2016/06/27(月) 07:00:07.93 ID:sOIn1KdU.net
>>139
今日からキミは中級者だから

141 :login:Penguin:2016/06/27(月) 12:27:03.33 ID:swZgnFDk.net
>>111
FoltiaAL

142 :login:Penguin:2016/06/27(月) 21:25:25.15 ID:fYM6rCsU.net
>>140
(´;ω;`)ムリポ

143 :login:Penguin:2016/06/27(月) 21:46:27.98 ID:DDL3J6O9.net
>>142
あくやれよ。
うぶんこ(16/04)ぐらいぶっ込んできたんだろうな
その次は16/10に更新やで

144 :login:Penguin:2016/06/27(月) 22:13:51.36 ID:qVS23j3R.net
>>142
黙って窓使えよw

145 :login:Penguin:2016/06/28(火) 02:16:40.79 ID:/V5FM8q6.net
>>142
DIGAでも買えば。中身Linuxだし。

146 :login:Penguin:2016/06/28(火) 18:46:43.74 ID:zG0iCVIT.net
>>139
とりあえずLANケーブルでLinuxマシンとルータを繋いでみましょうよ(´・ω・`)

147 :login:Penguin:2016/06/30(木) 01:13:06.35 ID:s0BCO9iE.net
dockerに入れるメリットは?

148 :login:Penguin:2016/06/30(木) 12:40:35.55 ID:e/+yhfwr.net
epgrecは面倒なのでパッケージにするといいかも。
chinachuも気にはなってるんだけど、今更戻る気になれず。
有償で買うくらいなら、市販のレコーダーでいいだろうし。

149 :login:Penguin:2016/06/30(木) 15:56:17.52 ID:GqIZVxR+.net
epgrecはdockerに詰め込むと便利だろうね
導入の敷居が圧倒的に下がるで

150 :login:Penguin:2016/06/30(木) 23:56:42.33 ID:L91mSSrW.net
https://github.com/akimasa/BonDriver_Mirakurun

mirakurunをインストールしたのでTVTestで視聴してみようと思って上の
BonDriver_Mirakurunをビルドしてみたんだけどチャンネル名が化けるね。
なぜだろうと思ってソース見たらこんな感じ。もし使っている人がいたら
修正した方が良いかと。

https://github.com/akimasa/BonDriver_Mirakurun/blob/master/BonDriver_Mirakurun.cpp#L535-L537
https://github.com/akimasa/BonDriver_Mirakurun/blob/master/BonDriver_Mirakurun.cpp#L540-L542 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


151 :login:Penguin:2016/07/01(金) 10:09:02.57 ID:oQSAhSqo.net
使ってみたけど化けなんだぞ。もう一つの方も。

152 :login:Penguin:2016/07/01(金) 16:09:20.01 ID:ixMkq/xF.net
このソースじゃ化けるか化けないかは運しだい(コンパイラやこの関数を呼び出す側のソース依存)になるよ
最悪クラッシュするから修正するべきだろうね
ついでにformat stringバグとか、TCHARをWCHARとして扱ってるのとかも直した方が良いと思う

153 :login:Penguin:2016/07/02(土) 00:43:06.51 ID:azlviKM0.net
Linux版TVTestとPTTimerはよ

154 :login:Penguin:2016/07/02(土) 07:13:34.30 ID:/Gg6DUKj.net
>>153
>>117が今作ってるからもうちょっと待ってて

155 :login:Penguin:2016/07/02(土) 08:09:08.80 ID:dgpywj1L.net
やっとMirakurunとchinachuのコンテナ化終了
一度buildすればインストール手間が省けてかなり楽ですわ

156 :login:Penguin:2016/07/02(土) 08:42:09.68 ID:y46gOPik.net
よし、dokerhubに公開してくれ

157 :login:Penguin:2016/07/02(土) 08:52:45.67 ID:dgpywj1L.net
>>156
ちゃんと公開するためのドキュメントも書くので、もうちょい待ってくれ

ちなみにepgrec版も始めました

158 :login:Penguin:2016/07/02(土) 09:10:19.00 ID:HXc6q59q.net
>>157
epgrec って 本家、UNA、STZ?

159 :login:Penguin:2016/07/02(土) 09:16:12.11 ID:y46gOPik.net
>>157
マジか
あんたデキる人だなw

160 :login:Penguin:2016/07/02(土) 09:30:23.81 ID:dgpywj1L.net
>>158
今のところはUNA使おうと思ってたが、指定有れば助かる

>>159
ただの暇人っすよ

161 :login:Penguin:2016/07/02(土) 10:35:05.45 ID:dgpywj1L.net
Githubに上げたわ
https://github.com/h-mineta/docker-mirakurun-chinachu

READMEにも書いてあるが
・docker必須(1.11推奨)
・PT3 driverはインストール済
となるので、そこまでは頑張ってくれー

あとdockerを一般ユーザで動かすときは
sudo usermod -aG docker `whoami`
で自身をdockerグループに入れることも忘れずに
他はSELinux切っておくくらいかな

162 :login:Penguin:2016/07/02(土) 10:44:11.58 ID:dgpywj1L.net
大事なこと書き忘れてた...
Chinachuは今までと同じ10772/tcpだが、
Mirakurunは36960/tcpのポート番号になってるのでTVTest使ってる人は
そこも変更してくれ

163 :login:Penguin:2016/07/02(土) 11:02:03.99 ID:y46gOPik.net
>>161
これは実にGood workンゴね・・・
お試しが楽になるね

164 :login:Penguin:2016/07/02(土) 11:57:40.61 ID:/Gg6DUKj.net
>>161
good job

165 :login:Penguin:2016/07/02(土) 13:16:12.89 ID:TgOnlc92.net
>>154
(´;ω;`)

166 :login:Penguin:2016/07/02(土) 13:33:07.74 ID:dgpywj1L.net
Qiitaにも書きました
http://qiita.com/h-mineta/items/5b06c43c6d25a0ad23f8

CentOS7でまっさらな状態から構築する方法も書いてあるので
こちらも参考にどうぞ

167 :login:Penguin:2016/07/02(土) 13:34:26.77 ID:HXc6q59q.net
>>160
unaがいいです。
トランスコードとかサムネ作成に ffmpeg 必要だけど内包するのかな?

168 :login:Penguin:2016/07/02(土) 15:56:47.33 ID:TgOnlc92.net
TVRockならWineで動かせるんだね

TvRockをLinux上で動かす & 同期設定: kaeruz.com
http://kaeruz.com/s/article/387683184.html

169 :login:Penguin:2016/07/02(土) 16:45:11.47 ID:IcpKIst+.net
>>161
Nice!

170 :login:Penguin:2016/07/02(土) 20:27:50.75 ID:mW/H0Eja.net
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net

ワイが梅沢や。稀代のワルや。

仕事せいや、飲みいく奴は辞めてもらうで。

離職率アクセンチュア激務

CTCは制圧した。次はアクセンチュアを押さえる。

>駆け引き繰り返すだけで何も管理しないな。つぶしておくか。

279 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/23(土) 22:35:36.04 ID:EHYUXzey0
今回の総会も大惨事起こして辞めていった

面々の事を隠して何も報告しなかったな。

お前にたいな小物は飲み会には誘わないぜ。

俺がリーダーだ。俺が神だ。 お前は使えないと報告しておくぜ。

171 :login:Penguin:2016/07/02(土) 20:31:34.54 ID:dgpywj1L.net
>>167
Chinachuもffmpeg使うようになっているので
同じ様に内包する形で作るわ

172 :login:Penguin:2016/07/02(土) 20:35:35.48 ID:HXc6q59q.net
>>171
お願いします。

再インストールが楽になる

173 :login:Penguin:2016/07/03(日) 01:23:53.06 ID:4LtjFikx.net
>>168
開発環境整った?

174 :login:Penguin:2016/07/03(日) 02:54:00.77 ID:G/Evz9kQ.net
>>173
(´;ω;`)

175 :login:Penguin:2016/07/03(日) 08:23:34.66 ID:jPQjHfzy.net
Wineなんか使うなら最初からWindows使ったほうが良くね?

176 :login:Penguin:2016/07/03(日) 10:05:06.46 ID:buVWpaQL.net
>>172
あまり期待しんといてね
ソースコード読み解くのに難航してる...

177 :login:Penguin:2016/07/03(日) 11:22:58.92 ID:dlytKDK2.net
>>176
あれ読むの大変でしょうね。

mirakurun + rivarun 使うのであれば rivarun の改造が必要そう
(--ch オプションの渡し方が違うから)

178 :login:Penguin:2016/07/03(日) 13:54:58.01 ID:ZSdyb+qG.net
>>174
わかんない事あったら、目的、やったこと、ダメな結果の提示、調べた事書いて相談するといいよ

179 :login:Penguin:2016/07/03(日) 14:19:09.31 ID:jPQjHfzy.net
stackoverflowを見た後に日本の@ITとかを見ると、日本のコミュニティで質問する気をなくすよね
あれなら質問を英訳して英語のコミュニティに出すほうがよいね

180 :login:Penguin:2016/07/03(日) 14:31:53.54 ID:V7thFyTk.net
>>178
ありがとう(´・ω・`)
でもわからないところがわからんレベル(´・ω・`)
窓10インスコちゅう(´・ω・`)

181 :login:Penguin:2016/07/03(日) 15:12:31.25 ID:4/vYr0ea.net
日本のコミュニティは知らない奴、または、知ったかぶる奴らばっか

182 :login:Penguin:2016/07/03(日) 18:41:32.12 ID:3D3E+azb.net
>>176
UNAはリファクタリングして欲しいよな
管理できてる作者はマジで尊敬する

183 :login:Penguin:2016/07/03(日) 19:11:23.80 ID:a224/6gS.net
>>179
英語圏に@ITがあれば同じような状態になると思うよ。
まあ英語の資料は豊富だから、日本語よりはヒット率高そうだけど。

184 :login:Penguin:2016/07/03(日) 21:21:36.81 ID:4LtjFikx.net
>>181
我々のエースで4番の>>180は傲慢じゃないから。

185 :login:Penguin:2016/07/03(日) 23:01:16.58 ID:jPQjHfzy.net
epgrecって開発継続してるの?
2010年だかそれくらいの日経Linuxで紹介されてたから長いね
しかし日経LinuxでPT2録画サーバー作ろう!とか狂った時代だな

186 :login:Penguin:2016/07/03(日) 23:15:55.67 ID:lba9fp1p.net
日経Linuxは相当前から趣味に寄せたライトな記事を載せてるよね。
多くのLinux/UNIX系技術雑誌が休刊に追い込まれた中、
ほぼ唯一生き残ってるので間口を広げるこのやり方は間違ってなかったのかも

187 :login:Penguin:2016/07/03(日) 23:30:02.46 ID:XrJw6jAk.net
しかしpc 録画も何時まで使えるのかね。

188 :login:Penguin:2016/07/04(月) 02:59:37.36 ID:rCMaIgbu.net
放送規格が変わるまでは大丈夫じゃないか

189 :login:Penguin:2016/07/04(月) 08:58:33.56 ID:mzxYu4ux.net
>>187
2038年まで・・・・ではなくて
4Kの普及版モニターとレコーダーが出てくるまでの間は
大丈夫じゃないかと。

190 :login:Penguin:2016/07/04(月) 09:52:21.93 ID:nVvddCub.net
4Kが普及しても、地上波の今の規格が廃れるとは思えん
電波帯には限りがあって、TV等より携帯データに使いたい人の方が多いんだから

そして、南米で採用されたおかげで、モノ自体は今後も需要がある
向こうはスクランブルなんかかけてないし

191 :login:Penguin:2016/07/04(月) 11:51:52.65 ID:htHiY33Q.net
放送自体は続くけどアナログ終了前みたいにテレビ上にずっと
「お使いのTVは2kまでです、4k放送に乗り換えてください」テロップが出っ放しになる

192 :login:Penguin:2016/07/04(月) 12:04:45.42 ID:HhCi2b8l.net
4Kってどうやって放送されるんだろう
ISDBで送られてくるTSの今までmpeg2の2KだったところがH265の4Kになるだけ?
だとしたら抜けるチューナー使ってぬいてる人にはさほど影響なさそう

193 :login:Penguin:2016/07/04(月) 12:30:40.27 ID:PN4ASm5F.net
地上波4Kなんてずっとずっと先だよ
周波数帯が余ってたらデータ通信に割り当てるし

194 :login:Penguin:2016/07/04(月) 14:09:52.90 ID:VSqKDFWx.net
予定されてる4k8K実用放送はBS/CSで普及する可能性すら怪しい状態だしね
万が一普及したとしても、地デジを4K化するなんてのは少なくとも現在の技術的には無理だし、
地デジ完全移行からまだ5年しかたってないのに、また全世帯のテレビ買い替え強制なんて政治的にも無理

>>192
4k8K実用放送はそもそもTSじゃなくなる予定
8月にBS17で試験放送始まるけど、PT2やPT3では受信できないだろうね
と言うか、テレビですら受信できるのはまだ一般販売されてない
最近バカ売れらしいいわゆる4Kテレビは、4K8K実用放送を受信する機能は持ってない
大半の人はそんな事知らずに買ってそうだけど

195 :login:Penguin:2016/07/04(月) 21:22:06.79 ID:xQGgXCSb.net
>>194
> 大半の人はそんな事知らずに買ってそうだけど
なのでさすがに総務省もまずいと思って...

【家電】「4Kテレビだけでは4K放送を受信できず」 販売店が客に説明を、総務省が要請 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467244839/

196 :login:Penguin:2016/07/05(火) 00:40:46.32 ID:rPVHUjm5.net
そしたら、今売ってる4K TVって、何が映るの?(4Kで)。

197 :login:Penguin:2016/07/05(火) 00:46:58.87 ID:rPVHUjm5.net
>>190
>電波帯には限りがあって、TV等より携帯データに使いたい人の方が多いんだから

だったらなおさら、「4Kが普及したら」という前提付きだけど
今の地上波は捨てたいんじゃないの。

>>187
録画させたくない業界が、とてもたくさん献金すれば、
すぐにでも「私的録画禁止法案」とか出来ると思う。
録画機器の単純所持禁止とか。

198 :login:Penguin:2016/07/05(火) 01:53:14.27 ID:FAiPnhmo.net
>>197
「4Kなんか当分先まで地上波には来ない」から心配ないという話に対して
『「4Kが普及したら」という前提』がおかしい

199 :login:Penguin:2016/07/05(火) 01:55:23.34 ID:FAiPnhmo.net
30年後も今持ってるPT3を使い続けるつもりなら知らないが

200 :login:Penguin:2016/07/05(火) 15:38:50.02 ID:y1ArBjOl.net
>>196
Youtube

201 :login:Penguin:2016/07/05(火) 18:22:44.01 ID:ShGdJYZU.net
ネット放送だよね今は
ひかりTVとかが4K放送やってるんじゃなかったっけ

202 :login:Penguin:2016/07/05(火) 18:48:09.62 ID:Hhu3ilVy.net
そういや
winで録画したコピー10とかがかかってるのはLinuxで視聴できるの?

203 :login:Penguin:2016/07/05(火) 20:19:17.38 ID:8cVYuAet.net
できるわけがねーよ

204 :login:Penguin:2016/07/05(火) 21:42:38.58 ID:rPVHUjm5.net
>>200
景気悪い景気悪いとか言うけどさあ、
バブル頃だってようつべ見るためだけに
何十万円のTVなんか買わなかったと思うんだ。

お金持ちがたくさんいるってことなんだろうねえ。

205 :login:Penguin:2016/07/05(火) 21:55:44.32 ID:It7NGr7i.net
バブルの頃って携帯が肩掛けだったからなあ

206 :login:Penguin:2016/07/05(火) 22:46:51.12 ID:cF2Y85pL.net
90年代ってPHSって番号が070だったから携帯持てない貧乏人と思われて辛かった

207 :login:Penguin:2016/07/05(火) 23:16:56.95 ID:IvvjISMR.net
>>196
フルHDが映る

208 :login:Penguin:2016/07/06(水) 07:15:26.48 ID:3amuhQTN.net
Linuxでテレビ?
俺の場合、Windowsでテレビ

209 :login:Penguin:2016/07/06(水) 07:22:43.70 ID:eSFwPXm8.net
>>206
1999年まで携帯電話・PHSは10桁番号で070はまだ未割当の時代だろw
90年代でくくるなよ

210 :login:Penguin:2016/07/07(木) 19:59:00.36 ID:R7gz6+NQ.net
>>208
ふつうやな

211 :login:Penguin:2016/07/09(土) 00:06:59.91 ID:rStiixNb.net
windowsに浮気しちゃったけどChinachuが恋しすぎる
何だかんだで一番良いわ

ミラクルとかいうの使えばwinでもちなちゅー動かせるみたいだしまた戻ってきます

212 :login:Penguin:2016/07/09(土) 08:54:15.71 ID:StyTH6HO.net
MirakurunはWindowsでも動かせるけどChinachuはLinuxだけじゃないの?

213 :login:Penguin:2016/07/09(土) 11:33:01.98 ID:dGNAV3Xy.net
待つか頑張るかすれば動きそうな気もするが、頑張る必要は無いわな。

214 :login:Penguin:2016/07/09(土) 12:55:36.54 ID:82nbvD/C.net
bash on windows なら動きそう

ネイティブでも少々頑張って改造すれば動くんでない?

215 :login:Penguin:2016/07/09(土) 15:35:06.85 ID:GxIgu9UK.net
recpt1とepgdumpをWindowsに移植できる猛者はいないのか!?
そうすればchinachuだろうがepgrecだろうが力技でWindowsでも動くはず

216 :login:Penguin:2016/07/09(土) 17:20:08.13 ID:1LqktHZr.net
こういうのは欲しい人間がやらないと。
もしくは金を出す。

217 :login:Penguin:2016/07/09(土) 17:29:00.03 ID:0Flk7B0F.net
それをWindowsで動かした場合のメリットって何が挙げられるだろうか?
メイン機がWindowsの場合に一台で済むって意外で。

218 :login:Penguin:2016/07/09(土) 17:43:24.84 ID:2gh7Ep/O.net
>>215
ttps://rndomhack.com/2015/04/25/chinachu_on_windows_test/
参考までに。

219 :login:Penguin:2016/07/09(土) 18:11:06.42 ID:B4nawt0c.net
>>217
逆に最後の行以外にメリットなんてないだろ
それが唯一のメリットだよ

220 :login:Penguin:2016/07/09(土) 18:27:23.17 ID:GxIgu9UK.net
>>218
やっぱりやってる人はいるんだな
recpt1が一番障壁高そうね
無理ぽ

221 :login:Penguin:2016/07/09(土) 19:06:30.04 ID:wqvS+UYr.net
Mirakurun前提なら、recpt1もepgdumpもいらないから、
Chinachu本体頑張って書き換えれば、良いだけじゃね?

222 :login:Penguin:2016/07/09(土) 19:09:31.54 ID:/oKADhOZ.net
epgdumpは普通にコンパイルできるんじゃね?

223 :login:Penguin:2016/07/09(土) 21:28:58.11 ID:SqOuJQcu.net
recfsusb2i→mirakurun→rivarun→chinachuで今日のコナン録画したんだけど
録画したtsをvlcで再生したらBGMはちゃんと入ってるのにセリフだけ消えてた…OPもカラオケ状態
mplayerで再生してもffmpegでacodecエンコしなおしてもセリフが消えたままだった…
スマホのmxplayerアプリでts再生したら正常にセリフ含めた音声流れたからlinux上の再生環境が悪いっぽいけどどなたかこの現象心当たりありませんか?

先週までmirakurun導入せずrecfsusb2i→chinachuで録画してた時はこんな現象起きなかった(でもmirakurunはtsの橋渡ししてるだけで音声に影響あるとは思えないんだけど…)

224 :login:Penguin:2016/07/09(土) 21:41:48.93 ID:frW6SO28.net
>>223
他の番組はどうなん?

225 :login:Penguin:2016/07/09(土) 21:59:51.68 ID:SqOuJQcu.net
>>224
今見たらニュースや他のアニメもCMも全滅みたい

と思ったらイヤホンジャック刺し直したらなぜか治った!
よくわからないけどコーデックじゃなくてalsaとかの問題かな…
スレよごしすいません…

226 :login:Penguin:2016/07/09(土) 22:07:47.73 ID:82nbvD/C.net
>>217
winなら qsv が atom でも celeron でも使えるから、録画&トランスコードするシステムが安く組めそう
まあ、EDCB でええんじゃないですかね

227 :login:Penguin:2016/07/09(土) 22:24:15.08 ID:dGNAV3Xy.net
>>221
mirakurunにrecpt1とか要るから、全部Windowsにぶっこむならやっぱり移植せにゃならんだろうし、mirakurunをLinuxで動かすならchinachuもそこに押し込めばいいわけで

228 :login:Penguin:2016/07/09(土) 22:55:40.86 ID:82nbvD/C.net
>>227
mirakurun BonRecTest で動かせるからwin でも動くよ

>>218 を見るに mirakurun と組み合わせれば、そんなに修正しなくても動きそう

229 :login:Penguin:2016/07/09(土) 23:26:55.53 ID:dGNAV3Xy.net
そうか、recpt1でなくとも生tsを吐き出すソフトでいけるんだったな。

そしてググったらWin+Mirakurunのネタが結構出てきた。
ちょっと反省して切腹してくる。

230 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:16:42.20 ID:GgYG722Q.net
>>225
イヤホンジャックの挿し込みが甘かったんだね

231 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:33:28.45 ID:3GeFtNMo.net
>>230
あるあるw

232 :login:Penguin:2016/07/11(月) 11:59:10.67 ID:1OSpqgmd.net
昔、ヘッドホンステレオ(死語)でイヤホンを半挿しにするとボーカルが消えるのを
カラオケモード代わりにしてたの思い出した。
GNDが浮いてると、左右の差分だけが聞こえる(センターの音が消える)のよね。

233 :login:Penguin:2016/07/11(月) 15:16:26.28 ID:+oCh7Qb/.net
某所のレンタカーのナビの外部入力ケーブルに繋ぐとボーカル消えたわ。
なので4→3二股変換を買った。
買ってから使ったこと無いけど。

234 :login:Penguin:2016/07/12(火) 14:50:19.76 ID:I5X2LJZu.net
>>217
Win機しか無くてもVMでLinux動かして1台で済ますってのが一番簡単そう。

235 :login:Penguin:2016/07/13(水) 12:39:09.58 ID:0vWEB3SJ.net
メイン機で録画視聴したい
Chinachu使いたい

この2つだけだわ

236 :login:Penguin:2016/07/13(水) 20:26:12.85 ID:FiMCLNaz.net
Linuxメインにすりゃ解決

237 :login:Penguin:2016/07/14(木) 06:50:09.54 ID:AJrEwYGK.net
>>235
それをやるにあたっての何か難しい点あるのかい?

238 :login:Penguin:2016/07/15(金) 22:07:08.08 ID:ZzQIWtRx.net
Linux単体でリアルタイム試聴したい
HLSやDASHは変換遅延があるから嫌
TVTest作れや

239 :login:Penguin:2016/07/15(金) 22:13:26.82 ID:y7tbnV4n.net
わたしはmirakurun導入して
rivarun --mirakurun 192.168.1.1:40772 --ch GR/xx --sid xxxxx - - | vlc -
を一発実行できるようにして快適に視聴しております

チューナーのついたPCで見るなら別にmirakurunなくてもrec* - - | vlc -でいいけどね

240 :login:Penguin:2016/07/15(金) 22:53:26.76 ID:v2wXt4b0.net
>>238
家電テレビで視聴してどうぞ。

241 :login:Penguin:2016/07/16(土) 00:19:52.31 ID:86O9f1JD.net
この前windowsにtvtest入れて試してみたけど要は劣化vlcを地デジ視聴に特化させたような感じでしょ
便利なプラグインが使えなかったり地デジに特化してない分不便なとこもあるけど単に映像見るだけならLinux民にとってはvlcで十分(もちろんtvtestあったら欲しいけど)
vlcにパイプすればいくらでもリアルタイム視聴できるし
>>238はtvtestって言っときながらなんでブラウザ上での視聴前提なんだろう

242 :login:Penguin:2016/07/16(土) 00:21:15.19 ID:5z4uF8s3.net
epgrecUNA使わせてもらってます
151114-fix1からfix2にしたら動作ログで
エラー [予約ID:xxx 終了化(予約開始失敗・AT[xxx]無残留)]
が出るようになった
しかし録画ファイルには問題ないので録画動作そのものはOKっぽい
似たような現象が出ている方います?

243 :login:Penguin:2016/07/16(土) 00:22:09.27 ID:YXKV1VDF.net
TvTestはニコニコのコメントが流せる

244 :login:Penguin:2016/07/16(土) 07:23:33.83 ID:b9KJohdZ.net
>>239
vlc http://tvsv104:40772/api/channels/BS/BS15_0/stream?decode=1
vlc http://tvsv104:40772/api/services/101/stream?decode=1

rivarunを使わなくてもVLCは直接HTTPアクセス出来るのだから
NHK BS1 ならこんな感じでOKじゃない?なのでプレイリストを作成すれば良いね。

http://tvsv104:40772/api/channels

もちろん、チャンネル一覧もJSONで取得出来るのだから取得してパース、
プレイリスト作成まで自動化出来るよね。

245 :login:Penguin:2016/07/16(土) 08:35:42.19 ID:b9KJohdZ.net
VLCでリアルタイム視聴していて以下の状態になることがあるのだけど
VLCの設定方法を知ってる人がいたら教えて欲しいです。
サーバーがmirakurunなんだけどそれ以外で起こるかどうかでも良いので。

例えば、こんな感じでServiceIDを分離した状態のを視聴開始すると

vlc http://tvsv104:40772/api/services/101/stream?decode=1

・メインウィンドウでフルセグがサブウィンドウでワンセグが表示される
・逆に、メインウィンドウでワンセグがサブウィンドウでフルセグが表示される
・アスキーアートが表示される

大抵NHK(総合、Eテレ、BS1、BSP)です。
フルセグ以外は表示されないようにしたいです。

全ServiceID含んでると大丈夫そうな感じなのでそちらにしようかと
思っているのですが、それはそれで、NHK BSP の 103 ではなく 910 を
かなりの確率で表示してくれるのが残念なのですが。

246 :login:Penguin:2016/07/16(土) 11:17:38.68 ID:AUjG8AQQ.net
>>238
https://github.com/0p1pp1/ のmplayer とかxbmc(Kodi)とか

247 :login:Penguin:2016/07/16(土) 11:33:40.87 ID:a1TWpJkD.net
>>240,241
Linuxが発展しない理由がわかった気がする

248 :login:Penguin:2016/07/16(土) 13:05:30.78 ID:q8/00BFc.net
>>245
vlc側でSID指定するのは無しなの?

249 :login:Penguin:2016/07/16(土) 16:59:13.29 ID:b9KJohdZ.net
>>248
VLC側で指定というのはメニューから「再生」「プログラム」「103」とか
指定するということですか?

だとすれば、NHK BSP(103)に切り替えたら910が映った場合はその操作で
103に切り替えればOKです。ただ、その操作をチャンネルを103にするたびに
(常にではないですが結構な頻度で)しないといけないのは面倒だということです。

Mirakrun側でSID分離をしておけば910が映ることはないのですが、>>245
みたいなことが起きると。

BS1はマルチ編成の時に起きやすい気がしているのですが、それ以外は
マルチ編成なんてほとんどないはずなのでそれが原因とも言い切れないで
います。単にPC環境の問題なのかもしれませんし。

どちらが不愉快かといえば>>245の方なので全SIDを転送させるのが無難
かなあと思っています。

250 :login:Penguin:2016/07/16(土) 17:18:29.66 ID:q3+EyqK8.net
sidで分離したらワンセグが出てくることはないはず
BSは同一sidにビデオトラックが2つ入ってたようななかったような

251 :login:Penguin:2016/07/16(土) 19:13:16.85 ID:RjXdw956.net
Linux単体でっていう人は、chinachu(Airではない)+ pvr.chinachu + Kodi でいいじゃん。

252 :login:Penguin:2016/07/16(土) 19:28:25.27 ID:b9KJohdZ.net
>>250
そうですよね。SID分離しているのにワンセグっておかしいなあと言う気はしてたので。
>>245が発生した時に録画していたBS1のTSをVLCで再生してメニューから「ツール」
「コーデック情報」を表示させるとストリーム2に解像度の低いビデオがありますね。
なんですかね?

ストリーム0
タイプ:ビデオ
オリジナルID:256
コーデック:MPEG-1/2 Video(mpgv)
解像度:1920x1088

ストリーム2
タイプ:ビデオ
オリジナルID:257
コーデック:MPEG-1/2 Video(mpgv)
解像度:352x256

253 :login:Penguin:2016/07/16(土) 19:29:16.95 ID:GnE2t/b2.net
>>250
>BSは同一sidにビデオトラックが2つ入ってたようななかったような
それ豪雨時の低レート画像

254 :login:Penguin:2016/07/16(土) 20:06:35.40 ID:b9KJohdZ.net
>>253
そうみたいですね。

VLCだとSIDを分離していると
メインウィンドウで通常時の動画がサブウィンドウで降雨対応の動画が再生される。
逆に、メインウィンドウで降雨対応がサブウィンドウで通常時が再生される場合もある。

録画していた全SIDの含まれているTSをsplitterで分離してみたら再現しました。
でも解決策は分かりません。VLCに表示させないオプションとかないのでしょうかね?

255 :login:Penguin:2016/07/16(土) 23:46:17.22 ID:k40h0Tcn.net
それって豪雨用なんだな
初めて知った

256 :login:Penguin:2016/07/16(土) 23:50:34.76 ID:j1lB+fPC.net
>この前windowsにtvtest入れて試してみたけど要は劣化vlc
vlcなんてWindows環境では、特に放送MPEG2-TSについては
インタレ解除や音声選択の不自由が多く画質も良くない選択に過ぎないのに
LINUX環境って他に選択肢がないからこういう思い込む激しい人がいるの?
業務サーバではもはやLINUX最強だけど、クライアント環境はアプリの選択肢が少なすぎるし
妙に宗教がかった人が多いのが敬遠される理由。タダで遊べるから学生には人気だけどな。

257 :login:Penguin:2016/07/17(日) 00:27:35.06 ID:0HrQterv.net
>>256
mac と ipad でインタレース解除できるけど windows だと出来ないの?

258 :242:2016/07/17(日) 14:27:06.34 ID:ys+8r9NJ.net
もうちょっと症状をよく見てみました
・正常時に出ていた録画完了のログが出ていない
・予約開始失敗のエラーが出ている時間は録画終了のかなり後で次のEPG取得時ではないかと推測
予約が実行されていないと認識してるようですね

まぁ実害がないからいいのかな

259 :login:Penguin:2016/07/18(月) 20:42:52.55 ID:A4hBuBba.net
PX-S1UD + chinachu環境を構築したんだけれどEPG取得ができない
このマシンでは複合化しないで別マシンのB-CASでts復号化するつもりだったんだけど
もしかしてEPG取得にも復号化って必要なの?

260 :login:Penguin:2016/07/18(月) 20:48:28.69 ID:08Fu1JMK.net
>>259
イラネ

261 :login:Penguin:2016/07/18(月) 21:20:00.44 ID:jxlpsYRh.net
PT3のヤフオク落札相場がアホみたいな値段になってるな
中古で25k前後か

262 :login:Penguin:2016/07/18(月) 22:27:02.49 ID:A4hBuBba.net
>>260
ありがとう
色々見直してみたらコマンドの記載が間違ってたのと
MXのチャネルが16じゃなかったっていう重ね技だった

263 :login:Penguin:2016/07/22(金) 11:42:55.28 ID:o0njRuI2.net
epgrec UNAってPHP7.0で動きますか?
debian stretchだとphp7がデフォルトなんだけど、
php5の時と同じ設定でやっても真っ白い画面のままなんですが。
他にどっか見落としてる点があるかもしれないけど。。。

264 :login:Penguin:2016/07/22(金) 12:25:25.66 ID:M6Z+xHNz.net
>>263
動くか動かないかで言えば動くよー
うちは ubuntu 16.04 の php7 で動いてるよ。
webサーバなに使ってるかわからないけど
そっちのerrorlogとか何か出てないかな?

265 :263:2016/07/22(金) 13:03:47.97 ID:o0njRuI2.net
>>264
apache2やめてnginxにしたらできました。
お騒がせしました。それよりstretchのデフォだとatがインストールされていないにびっくりしました。
ubuntu16.04もそうなんですかね?

266 :login:Penguin:2016/07/22(金) 22:24:47.61 ID:MIvsw3tK.net
スターチャンネルとかが100%エラーで本編に入った途端エラーで終了してしまう。orz

267 :258:2016/07/23(土) 07:18:04.27 ID:D49tbQ3I.net
>>242,258
のepgrecUNAの症状ですが"Aチーム応答せよ"を入れたら正常に戻りました
お騒がせしました

268 :login:Penguin:2016/07/23(土) 12:31:54.56 ID:Rlynfdb3.net
tvtestやpttimer並みに簡単で安くできるやつを頼む

269 :login:Penguin:2016/07/23(土) 12:56:42.38 ID:697JOuP7.net
>>268
こいつ定期的に湧くな
linux わかんねーなら来るなよ

どうせマウスポチポチでインストールきないと無理とかそんなもんだろ

270 :login:Penguin:2016/07/23(土) 13:26:22.74 ID:XEizOhYZ.net
>>268
ちなちゅ

271 :login:Penguin:2016/07/23(土) 13:40:55.34 ID:FKzZu2Ek.net
>>268
両方やったことあるけど正直、tvtest, pttimerよりもepgrecのほうが構築は楽だぞ
windows面倒臭すぎ

272 :login:Penguin:2016/07/23(土) 13:45:29.95 ID:Rlynfdb3.net
>>269みたいなやつが、PC向けのLinuxのボトルネック

273 :login:Penguin:2016/07/23(土) 13:47:06.62 ID:Rlynfdb3.net
>>271
そうなんか
tvtestとpttimerの置き換えできる?
てかtvtestやpttimerよりカンタンとか信じられない

274 :login:Penguin:2016/07/23(土) 13:49:46.44 ID:YWDDMSIC.net
人に聞く前に自分でやってみろよ

275 :login:Penguin:2016/07/23(土) 13:52:26.80 ID:FKzZu2Ek.net
>>273
馬鹿丁寧に一から十までコマンドを説明してるサイトもあるし、とりあえずやってみろし

276 :login:Penguin:2016/07/23(土) 13:55:52.72 ID:q/IpbXAL.net
TVTestを使っての、番組表見ながらチャンネル変えて録画予約して字幕出してCMスキップして
一時停止してもスキップは最小限、みたいな環境は
簡単じゃないと思うけど

277 :login:Penguin:2016/07/23(土) 14:26:58.15 ID:697JOuP7.net
>>272
自分でやってみろよ
少しは理解してないと管理できないからな
踏み台になって周りに迷惑かけるだけだ

linuxっていう括りなら家電でもいいんだぞ

278 :login:Penguin:2016/07/23(土) 14:47:15.59 ID:Rlynfdb3.net
>>276
録画はpttimerだよ
使ったことないの?

279 :login:Penguin:2016/07/23(土) 14:48:20.59 ID:Rlynfdb3.net
>>277
だからPC向けと書いてる
そういうなら使い易さを家電レベルにしてよ

280 :login:Penguin:2016/07/23(土) 14:49:21.14 ID:Rlynfdb3.net
>>275
まずコマンドが面倒で難しい
それが一般的な感覚

281 :login:Penguin:2016/07/23(土) 15:16:26.67 ID:q/IpbXAL.net
>>278
TTRecで番組表から録画できるだろ

EDCB使ってるけどさ

282 :login:Penguin:2016/07/23(土) 15:18:36.16 ID:Rlynfdb3.net
>>281
できるかどうかじゃなくて、しないよ
TVTestからの録画なんて不便で使いません

283 :login:Penguin:2016/07/23(土) 15:21:34.49 ID:bUohEJo0.net
IDでNGして連鎖あぼーんするとスレが見やすくなるぞ

284 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:01:26.25 ID:697JOuP7.net
>>279
foltia でも使ってればいいんじゃないですかね

そもそも家電レベルを求めるのが間違ってる
簡単なコマンドくらい叩けないと linux では無理

商用でもないのだから、そこまで面倒をかけて誰も作らないよ

285 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:06:46.03 ID:Rlynfdb3.net
>>284
フリーメインのLinuxで商用パッケージ?

家電はキミが言い出したんでしょ
簡単に使えるソフトがないから、使いにくいから普及しない
つまりそういうことだな

286 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:10:00.65 ID:9dOpQlEf.net
べつにLinuxはフリーメインじゃないけどなぁ

287 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:12:18.03 ID:Rlynfdb3.net
じゃお金出して使ってるの?

288 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:12:31.69 ID:697JOuP7.net
>>285
foltia は一応商用だね
使ったことは無いから知らんけど

家電の話は Linux に拘るのにコマンドも打てないなら、Linux で動いている家電でも使えばという事

そもそも普及することを狙って作ってる人なんていないでしょ
作者が作りたいように作ってるのだから

289 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:16:20.53 ID:Rlynfdb3.net
>>288
Linuxに拘ってるのはキミでしょ
しょせん手段なんだから総合的に使いやすければいいの

WindowsにはGUIのフリーソフトがたくさんあるのに、Linuxのソフトの開発者はGUIが苦手なの?

290 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:16:36.20 ID:697JOuP7.net
http://www.jifu-labo.net/2015/09/ubuntu_pre/

このサイトほど初心者に優しく1から書いてあるサイトは知らない
これで分からなければ無理だろ

291 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:22:39.44 ID:Rlynfdb3.net
そりゃその通りやればできるでしょ
そうじゃなくてそもそもコマンドなんて不便なんだよ

まあURL貼ってくれたことには感謝というか評価というかはするが

292 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:24:27.67 ID:9dOpQlEf.net
>>289
複数あるOSによってGUIが異なるから
作るのめんどくさい

293 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:24:33.19 ID:697JOuP7.net
>>289
linux じゃなくてもいいならこのスレに書くなよ。スレタイにLinuxでって書いてあるだろ

>WindowsにはGUIのフリーソフトがたくさんあるのに、Linuxのソフトの開発者はGUIが苦手なの?

そんなことはない、GUI 操作のソフトなんぞ腐るほどある。ただ、DTV では誰も作ってないってことだけ

GUIって話なら chinachu も epgrec も web で GUI を提供してるでしょ

294 :login:Penguin:2016/07/23(土) 16:33:30.35 ID:697JOuP7.net
総合的な使いやすさというのなら
windows + EDCB の方がいいんじゃない?

GUI もあるし、最近はMaterial Web UI のお陰でスマホからも操作できる

tvtestが導入できるのなら vs2015 入れてビルドしてインストールくらいできるでしょ

295 :login:Penguin:2016/07/23(土) 17:11:51.35 ID:ULVaMae5.net
明らかにスレぶち壊そうと意図してる奴に優しすぎるよ君ら

296 :login:Penguin:2016/07/23(土) 17:22:33.51 ID:9SeCJYJz.net
>>294
多分この人、windowsのライセンス代をケチりたくてlinuxを使おうとしてるんだと思うよ
だから、windows使えば?と言うのは選択肢に入らないんじゃないかな
(そもそもptTimerに不満は無いみたいだから、windows使えるならptTimer使うと思う)
その上で、家電並みにわかりやすく、かつタダのソフトが無いのはlinuxのソフト開発者の怠慢だと主張してる、と

まあTvTestやptTimerみたいな完成度の高いソフトをタダで使ってきてると、基準が上がっちゃうんだろうな
乞食を甘やかすとだんだん要求がエスカレートしていくみたいなもんか
恵まれた時代になったもんだ

297 :login:Penguin:2016/07/23(土) 17:34:34.54 ID:UGWej426.net
まあ元々ネタが無いから暇つぶしには良いで

298 :login:Penguin:2016/07/23(土) 17:55:40.63 ID:3Je2O4HC.net
>>296
またそういうこと言う
正規版Windowsですよ
あなたこそケチりたいからLinuxなんですか?

299 :login:Penguin:2016/07/23(土) 17:58:25.77 ID:3Je2O4HC.net
>>296
あと怠慢だなんて言ってないからね
ただ配慮と能力が足りないんじゃないの?ってこと

300 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:01:29.12 ID:xEWIUvh5.net
やりたい事さえできればプラットフォームはなんでもいいんだけどね。
俺はMacがメインなんでWebブラウザで解決できるソリューションが前提になるけど。

VMware Fusion経由でTvTestなんて、それこそ面倒でやってられないし。

301 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:03:38.44 ID:697JOuP7.net
>>296
ああなるほど、それじゃあ話が噛み合わないわけだ
新しく録画専用機でも建てたいけど windows は買いたくないって事かな

302 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:05:06.81 ID:3Je2O4HC.net
>>301
アホか

303 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:05:51.23 ID:697JOuP7.net
>>302
結局何をどうしたいのさ

304 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:06:24.91 ID:UGWej426.net
MacならHLSが一番楽ね

305 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:08:29.79 ID:3Je2O4HC.net
>>303
テレビを簡単に安く録画視聴したい
さらに言えば余ってるPCを使いたい

まあLinuxもおもしろそうだから、そういうのをきっかけに使いたい

306 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:18:25.75 ID:697JOuP7.net
>>305
サブのマシンに入れたいと
linux をサーバにして メインの windows の tvtest で見ればいいのでは?
mirakurun とか使えば linux に刺さってるチューナーを使ってネットワーク越しに tvtest とかで見れる

linux が面白そうだから使いたいって言うのであれば、簡単なコマンド操作くらいは覚えるしかない
windows と linux では作法が異なるのだから仕方のない事

307 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:20:52.99 ID:697JOuP7.net
linux に明確なメリットを感じないのであれば windows の方が良いと思う
機能の多さで言えば EDCB のほうが多いし

308 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:38:57.75 ID:3Je2O4HC.net
>>307,308
LinuxがいいというよりWindows特に10がダメなんだよ
その感覚はわかるだろ

309 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:40:16.13 ID:3Je2O4HC.net
>>306
そんな回りクドいことしたくないの
それが面倒だと思わない感覚はズレてると思うよ

310 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:50:18.75 ID:697JOuP7.net
>>309
windows が嫌いだから気持ちは分かる

>そんな回りクドいことしたくないの
>それが面倒だと思わない感覚はズレてると思うよ

周りくどいも何もそれが正攻法
なれないとコマンドが面倒なのは分かる
ただ、コマンド一発で出来ることが GUI では面倒な場合もある
あなたはそれを知らないだけ

脱 win がしたくてコマンドが叩きたくないのなら foltia しかないでしょ

ただ、俺はおすすめはしない

311 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:52:24.58 ID:3Je2O4HC.net
だからfoltiaはないってば
もしtvtest+pttimerレベル通常版が出たら買うかもだけど

312 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:54:00.99 ID:3Je2O4HC.net
>>310
だからその正攻法が回りくどい時点でダメでしょ
つまり使えるモノじゃないってこと

313 :login:Penguin:2016/07/23(土) 18:59:45.57 ID:UGWej426.net
このスレに来るような重度は手段が目的化してるから喜々として余暇を使って環境構築してるんだよねU´Д`)

314 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:05:29.45 ID:697JOuP7.net
>>312
使えるものがないなら自分で作るか、
諦めて windows しかない

あれだけインストール方法がまとまっていて無理なら、
そもそも linux を適切に管理できない
あなたの linux を使う上での配慮が足りない

315 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:09:43.74 ID:3Je2O4HC.net
>>313
それはそれでわかるな

>>314
('A`)ハイハイ

316 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:10:32.56 ID:lYVpJiNd.net
>>312
そう思うなら自分で作ればいいだけ
linux文化は『無ければ作る』だよ

317 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:13:24.90 ID:UGWej426.net
で作ったものはみんなで共有しようぜってのがLinuxというかGPLスピリットなU´Д`)

318 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:14:10.15 ID:3Je2O4HC.net
>>316
「なければ」?
よかったね自分の環境を揃えてもらえて('A`)

319 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:23:41.59 ID:697JOuP7.net
>>315
あなたが求めているようなものはないよ

linux が使える人が使うようにで来てる

320 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:28:05.52 ID:3Je2O4HC.net
>>319
だから進歩がないんだね、ここは

321 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:34:34.39 ID:697JOuP7.net
>>320
そんな進歩だれも求めてないから、ソフトがないとなぜ思わない

322 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:40:55.40 ID:3Je2O4HC.net
>>321
だれも?まあ与えられたもので満足できたほうが幸せだわな

323 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:46:16.59 ID:697JOuP7.net
>>322
与えられたものってww
そりゃあ windows でも同じだろ
自分で書けよ
ソースは公開されてるんだ

324 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:49:46.21 ID:697JOuP7.net
つーか windows で tvtest の導入ができて、linux のコマンドが難しいとは一体?

325 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:56:09.71 ID:3Je2O4HC.net
>>323
だから与えられたもので満足できてる人は幸せだなって話じゃん

326 :login:Penguin:2016/07/23(土) 19:57:08.03 ID:3Je2O4HC.net
>>324
難しいとか面倒とかだよ
コマンド見て打ち込むだけなら子供でもできるでしょ

327 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:01:47.86 ID:697JOuP7.net
>>325
与えられたものに満足してないから chinachu とかはみんなで改善して作ってるのでしょw
win の EDCB だってそう

>>326
面倒なら windows を使えばいい
理解する気が毛頭ないのなら使えないよ

328 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:04:18.00 ID:697JOuP7.net
解説サイト見て何やってるか分か少しも分からないでコマンド打ってもインストール出来ないぞ

329 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:11:53.47 ID:9SeCJYJz.net
まあ、俺もptTimerとepgrecと両方セットアップした事あるけど、全くの素人がやるならどっちが簡単かと言うと
やっぱりptTimerだと思う
ptTimerはダウンロードしてきて実行してチャンネルスキャンボタン押せばもうそれで録画準備完了だけど、epgrec(UNA)は、
そもそも動かす前にatとかMySQLとかepgdumpとかrecpt1とか、それらツールへの各種パッチ当てとかいろいろ準備する必要がある
コマンドラインで作業するのに慣れてるなら確かにちょいちょいなんだけど、シェルって何?みたいな人がセットアップ
しようとしたらやっぱり一苦労だろう
この辺はchinachuも似たようなもんだね(installerコマンド付いてる分マシではあるけど)

330 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:13:19.97 ID:9SeCJYJz.net
んで、わかってる奴がやれば簡単だからそれで良いじゃんってのはやっぱり強者の理屈で、linuxデスクトップが
何年経ってもブレイクしないのは、色んなソフトがそう言うスタンスなのも一因じゃないかなーとは思う
ほんとに普及させたいのなら全くの素人の訴えにも耳を傾けるべきだと思うし、そう言う意味ではこの人の主張も
一理あるにはあるんだよね

とは言え、dtv系のソフトって、別に普及させたいわけじゃなくて自分で使う為につくったものを公開してるだけって
感じのが多そうだから、それに対して俺はコマンドなんて打ちたくないから何とかしろだの言うのはお門違い
あるソフトを自分の都合の良いように変えたいのなら、自分でやるか、具体的な要望を伝えて対応してもらえるのを
期待するか、誰かに金出してやってもらうかくらいだろう

331 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:14:37.67 ID:3Je2O4HC.net
>>327
だーかーらー
Win特に10を使いたくないの
Linuxはいい感じなのがけっこうあるから、使ってみようと思ってるのにこれだよ

332 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:16:46.86 ID:9SeCJYJz.net
あでも一応、chinachuとかその関連物に関しては結構積極的に普及させたい感を感じるから、要望すれば対応してもらえるかもよ

333 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:30:50.79 ID:697JOuP7.net
>>330
linux が普及しないのって素人が知らないってことが大きいんじゃないかな?
お店で win マシン買えれば普通はそれで終わりだしね
それで素人が使わないから開発者は耳を傾けないと

>>332
chinachu は npm でインストールで簡単化する気配がするよね
mirakurun みてると chinachu air もあんな感じになりそう

1. b25関係 & recpt1 導入
2. mirakurun 導入(npm で一発、設定書いて終わり)
3. chinachu air 導入

このくらいになりそう

334 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:32:19.41 ID:697JOuP7.net
>>331
じゃあ面倒くさがらずに頑張るしかない

そのくらい出来ないと踏み台になって周りに迷惑かけるだけだから

335 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:35:43.69 ID:697JOuP7.net
少なくともここで簡単にしろと駄々こねても無駄なのは確か
開発者にお願いすればいいんじゃないですかね
相手にされるかは別だけど

336 :login:Penguin:2016/07/23(土) 20:52:33.80 ID:697JOuP7.net
明日暇だったら相手するよ > 3Je2O4HC
じゃあの

337 :login:Penguin:2016/07/23(土) 21:08:08.10 ID:fmCKBt8o.net
とりあえず落ち着け

338 :login:Penguin:2016/07/23(土) 21:38:55.92 ID:lIkgoUyQ.net
うるせえなあ

339 :login:Penguin:2016/07/23(土) 21:47:05.84 ID:2BXVwdoM.net
raspberry pi 3でtsをハードウェアエンコードしようとしているのですが、インターレースを解除しようとすると色がおかしくなるのですが、何か知ってる方はいらっしゃるでしょうか?
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=0183810913.png
デインターレースをつけなければおかしな色は出ません。

$ gst-launch-1.0 --version
gst-launch-1.0 version 1.4.4
GStreamer 1.4.4
http://packages.qa.debian.org/gstreamer1.0

gst-launch-1.0 \
filesrc location=\

340 :login:Penguin:2016/07/23(土) 21:51:45.34 ID:2BXVwdoM.net
コードが途切れてしまいました。
gst-launch-1.0 filesrc location="${INPUT}" ! progressreport update-freq=1 \
! tsdemux name=demuxer demuxer. ! queue ! mpegvideoparse ! omxmpeg2videodec \
! videoconvert ! deinterlace mode=1 method=1 ! videoconvert ! omxh264enc \
! video/x-h264, stream-format=byte-stream,profile=high ! h264parse \
! mux. mp4mux name=mux ! filesink location="${OUTPUT}" demuxer. ! queue \
! aacparse ! avdec_aac ! audioresample ! audioconvert dithering=0 \
! voaacenc bitrate=192000 ! mux.

http://www.fastpic.jp/images.php?file=0183810913.png

341 :login:Penguin:2016/07/24(日) 02:31:27.75 ID:4u1FMcpx.net
ああ、もう夏休み始まってるのか・・・

342 :login:Penguin:2016/07/24(日) 02:35:10.34 ID:apcdDNGB.net
回答できないもどかしさを夏休みに擦り付ける

343 :login:Penguin:2016/07/24(日) 09:18:42.11 ID:/Z3LVzbO.net
gsreamerのオプション地獄って割と鬼畜だよね

344 :login:Penguin:2016/07/24(日) 18:41:03.29 ID:Uuo8PPYt.net
ところでお前さんたち、こいつを見てくれ。
これをどう思う?
http://foltia.com/ANILOC/support/releasenote/pressrelease20160721.html

個人的にはいらねェ
やるとしても保存用にきちんとエンコした奴を置くわ!って気分

345 :login:Penguin:2016/07/24(日) 19:08:10.41 ID:n8C6lvLp.net
別に嫌なら使わなけりゃいいだけだと思うが
親の仇か何かか?
それよりもクラウドへのアップはパンドラの箱やで
あー怖い怖い

346 :login:Penguin:2016/07/24(日) 19:08:55.29 ID:DjyO+UDi.net
Amazon Cloud Drive が 日本の ts 溜め込みおじさんに耐えられるの?
MS ですら逃げたのに

347 :login:Penguin:2016/07/24(日) 19:10:19.08 ID:DjyO+UDi.net
ISP の規制に普通は掛かるだろうから無理があるのではないかと

348 :login:Penguin:2016/07/24(日) 23:07:41.18 ID:PcELAtyh.net
>>347
ってもOCNなんて、一時的な速度制限がかかる可能性はあるが、
転送量自体は無制限になってるんで、そんなに問題にはならんのでは。

349 :login:Penguin:2016/07/24(日) 23:55:41.35 ID:noIoqHWn.net
この荒れた感じ、夏休みに入ったって感じ。

それはさておき、linuxで録画したファイルをwindowsのtscheckとかで読ませるときに、
「〜」のせいでうまく読めないことがあるんですが良い対策方法ないですか?

350 :login:Penguin:2016/07/25(月) 05:13:43.03 ID:Z8UQ2GGM.net
ファイル名の話ならクォートすればいいと思う

351 :login:Penguin:2016/07/25(月) 06:25:29.43 ID:XSAqSe+9.net
〜と〜でコードが違うって話だと思う
SJISで扱っているものにうまく渡せなかったりとか

その時は確か、epgrecの内部で変換した記憶

352 :login:Penguin:2016/07/25(月) 06:59:12.25 ID:eb2ABhyM.net
>>348
そうなの? 30GB up で制限
繰り返すと警告文が来るみたいに思っていたけど

353 :login:Penguin:2016/07/25(月) 07:54:04.96 ID:KgZH9wRe.net
クラウドに生のまま上げるのは無駄というか非効率というか
HLSやDASHに変換して上げるのは理解できる

354 :login:Penguin:2016/07/25(月) 11:55:36.39 ID:4uhbGHCM.net
>>352
OCNのアップロード30GB/日 規制は6月に廃止されたよ

355 :login:Penguin:2016/07/25(月) 12:35:49.94 ID:eb2ABhyM.net
>>354
おお、まじか知らなかったよ
スレチなんでこの辺で
サンクス

356 :login:Penguin:2016/07/25(月) 13:22:06.50 ID:aBb+8weA.net
>>349
「〜」と全角スペースは鬼門だよね。
全角スペースは、パスのどこかに半角スペースが入ってればクオートされるから回避できる。
「〜」はどうしょもないからリネームしてる。

357 :login:Penguin:2016/07/25(月) 16:19:52.73 ID:W5oD6dc2.net
手入力や海外産はともかく未だに内部CP932使ってるソフトがあんの?

358 :login:Penguin:2016/07/25(月) 18:09:35.22 ID:ShPioBDc.net
Unicodeじゃないソフトは全部ゴミ

359 :login:Penguin:2016/07/25(月) 20:21:38.23 ID:0aU9BOII.net
>>288
foltiaにはフリー版もあるで。

360 :login:Penguin:2016/07/25(月) 20:22:09.33 ID:0aU9BOII.net
>>289
Linuxは欲しいと思った人が作る文化なの。
コマンドになれた人にはGUIは場合によっては冗長で非効率に感じる。
誰も欲しいと思わない、もしくは欲しいと思う人が少ないから作られない。

361 :login:Penguin:2016/07/25(月) 21:54:15.78 ID:P1LP7kZ8.net
>>289
コマンドで操作できる方が自動化したい時に便利だからWindowsは使ってない
結局GUIはおまけ程度で十分だわ

362 :login:Penguin:2016/07/26(火) 03:08:08.43 ID:5CGmYOzy.net
そもそもFoltiaは無料
有料なのはFoltiaAL
きちんと区別しよう

363 :login:Penguin:2016/07/26(火) 22:29:51.89 ID:j+/dL6dB.net
>>330
別に金貰って提供してないのが多いんだから、作る側の理屈に合わせるのが筋。
作れるんなら作ってどうぞ。

364 :login:Penguin:2016/07/27(水) 02:58:17.58 ID:o0A1LvaW.net
なんか凝り固まってる人が多いねココ

365 :login:Penguin:2016/07/27(水) 03:28:52.97 ID:RpbzvvHg.net
Linuxだからしょうがない

366 :login:Penguin:2016/07/27(水) 14:07:08.28 ID:JIoW1aef.net
常時稼働マシンの前にいる時間なんてほとんどないし、
外部から操作するならRDPやVNCよりもWEBベースが楽だから、
常時稼働マシンにGUIも画面もグラフィックボードも要らないし、
自身でGUI表示するアプリケーションも要らないってのが本音。

GUIがほしいなら、フロントエンドだけ作ればいいのよ。
それなら、「ひとつのことをうまくやる」というUNIXの哲学には反しない。

367 :login:Penguin:2016/07/27(水) 15:09:48.20 ID:a1JaQjb4.net
個人的にはLinuxをデスクトップとして使おうとは全く思わないからなぁ。
Xは入れてはあるけど、普段はディスプレイも繋いでないし。

逆にWindowsをサーバーとして使おうとも思わないけど。

368 :login:Penguin:2016/07/27(水) 15:33:57.95 ID:JIoW1aef.net
>>367
そうなんだよね。クライアントとしてはWindowsとかAndroidとかMacの方が便利だわ。
LinuxデスクトップはDTM用途で使ってるけど、
サーバ用のLinux機とはハード的にもソフト的にもだいぶ構成が違うし。

こないだ十数年動いてたWin2kのメールサーバをLinux録画鯖に統合してやっとスッキリ。
既に仮想マシン化してたけど、こんなに管理が容易になるならもっと早くやればよかった…。

369 :login:Penguin:2016/07/27(水) 21:40:29.80 ID:izL9HmpS.net
>>367
Win10はファームウェアだからね。
問題ないよね

370 :login:Penguin:2016/07/27(水) 22:17:07.44 ID:a1JaQjb4.net
>>369
いや、OSだが?

371 :login:Penguin:2016/07/28(木) 01:39:08.37 ID:G/Jodg9Z.net
Linuxはデスクトップ向きではないのか

372 :login:Penguin:2016/07/28(木) 03:20:03.57 ID:oG0GWGPD.net
LinuxをUnixだと勘違いしている人がいるうちは、向かない状況が続くだろうね。

373 :login:Penguin:2016/07/28(木) 03:58:24.69 ID:3bu4CW0j.net
関係なさすぎてふいた

374 :login:Penguin:2016/07/28(木) 09:51:09.91 ID:7EgTS+7g.net
MacOSはUNIXですが何か

375 :login:Penguin:2016/07/28(木) 11:55:03.81 ID:LD2Qa2Tc.net
MacってUnixじゃなくてBSDだろ

376 :login:Penguin:2016/07/28(木) 11:57:38.27 ID:LEPd4t02.net
>>372
それを言ってしまうと、オープンソースソフトウェアをフリーウェアだと勘違いしてる人がいるうちは…

デスクトップOSがゲームとMSオフィスとAdobe製品のためのOSのことを指すなら、向かないだろうなぁ。
あくまで、向かないであって、使えないわけではないけれども。

377 :login:Penguin:2016/07/28(木) 13:06:41.09 ID:7EgTS+7g.net
linuxはUNIXもどきだけど、BSDはUNIXの一種というか子孫では

378 :login:Penguin:2016/07/28(木) 13:13:06.75 ID:oG0GWGPD.net
BSDはBSDだよ。Unixは入ってない。

379 :login:Penguin:2016/07/28(木) 13:21:46.08 ID:7EgTS+7g.net
そんなことはないし、そもそも現代でいうUNIXの定義ってのは系譜がどうかではなく、SUSに準拠しているかどうか。
その意味でもOSXはUNIXだ。

380 :login:Penguin:2016/07/28(木) 14:19:09.14 ID:XMVmVPEX.net
こんどはUNIXの定義ごっこやってんのか
ほんと幼稚だなお前ら
いくつだよ

381 :login:Penguin:2016/07/28(木) 15:00:21.55 ID:iWERtSY8.net
SUS準拠だとOSX 10.5以降で準拠。
BSD系やLinuxはSUS準拠してない。

382 :login:Penguin:2016/07/28(木) 15:02:54.55 ID:/nXkwmaj.net
幼稚というか20世紀に戻ったような気分だ

383 :login:Penguin:2016/07/28(木) 15:13:30.92 ID:XMVmVPEX.net
>>382
つまり定義ごっこやってんおは幼稚なおっさんらってことで
最も手に負えない馬鹿ってことだな

384 :login:Penguin:2016/07/28(木) 17:29:42.54 ID:90dN1bby.net
PT3の生産終了でLinuxでテレビは終焉を迎えるのでしょうか?
残念です。

385 :login:Penguin:2016/07/28(木) 18:14:29.18 ID:l+210pT5.net
Linuxで使える抜けるチューナーはいろいろあるんですが
こっちはノートPCなのでKTV-FSUSB2/v3愛用中

386 :login:Penguin:2016/07/28(木) 19:32:22.02 ID:dh2hGp34.net
KTV-FSMINIてのが、V3と中身同じっぽいとかなんとか

387 :login:Penguin:2016/07/28(木) 20:07:38.93 ID:HQQT35uY.net
>>386
そうみたいですね。
問題は6000円近い値段かと。
S870なら2台買えるし正直高い。

388 :login:Penguin:2016/07/28(木) 20:33:20.57 ID:HQQT35uY.net
>>384
自分はNUCでS870×2,PX-BCUD×2を使用中。チューナ数でPT3×1相当です。
残念ながらPT3の通常価格より高くなりますが。他にLIVAでPX-S1UD,US-3POUTも。
US-3POUTはすでに手に入りませんけどそれ以外は現在も入手可能ですよ。

389 :login:Penguin:2016/07/29(金) 00:56:15.11 ID:6ffXAeMm.net
さんぱくんってどうなったの

390 :login:Penguin:2016/07/29(金) 03:42:31.99 ID:6ffXAeMm.net
UpstartでChinachuを動かすとWUIのシステムステータスに実際は動いていても

Operator:停止しています
WUI:停止しています
って表示されるのどうにかならない?

391 :login:Penguin:2016/07/29(金) 08:47:14.32 ID:Qq8n0Njg.net
さんぱさんって改造無しでいけるの?
まあ地デジBSが別々でいいならPlexのUSBでじゅうぶんかな

392 :login:Penguin:2016/07/29(金) 09:00:16.83 ID:AKhCZgDn.net
>>391
手元のUS-3POUTは改造なしで動いていますよ。
recfsusb2nもBonDriver_3POUTもです。

US-3POUTとPX-BCUDがほぼ同じ値段だったので地デジが付いてる分
US-3POUTの方がお得な気がしてたのですけどね。そのうち再販して
くれたらいいなと思います。

393 :login:Penguin:2016/07/29(金) 10:42:44.98 ID:HZ6g8tml.net
PLEX PX-BCUDのDVBドライバはすでにカーネルに入ってるよ
(em28xx-dvbの対応デバイスとして)

394 :login:Penguin:2016/07/29(金) 11:47:48.03 ID:I0JV0FEK.net
PLEXのPX-W3U3とかはLinuxで使えないんですかね?
ググるとドライバがないらしいので。

395 :login:Penguin:2016/07/29(金) 12:11:36.64 ID:AKhCZgDn.net
>>393

http://lxr.free-electrons.com/source/drivers/media/usb/em28xx/em28xx.h?v=4.7#L148
http://kledgeb.blogspot.jp/2016/06/ubuntu-1610-8-linux-kernel-48.html

Kernel4.7からみたいですね。今後はデフォルト認識で楽になります。
Ubuntuなら16.04でも4.8が使える様になるみたいですし。

396 :login:Penguin:2016/07/29(金) 15:09:17.56 ID:NBhlsjUd.net
多分ものすごく今更なんだろうけどpt2+SD-PECPCiRi2がubuntu16.04 LTEで動いたので報告
中華のゲタなら2000円くらいだけどあまりにギャンブルなんで今回見送った

http://i.imgur.com/f2SHm0d.jpg

397 :login:Penguin:2016/07/29(金) 20:43:24.87 ID:zq6VhdDJ.net
>>390
Chinachuの中身を理解してないので嘘かもしれませんが、ここで判定しているのですかね?

https://github.com/kanreisa/Chinachu/blob/master/app-wui.js#L865

だとすれば、/var/runにpidファイルが必要でしょうからUpstartで同様のファイルを作成して
あげれば良いのではないかと想像します。Upstartでのpidファイルの作成方法は知らないので
適当に検索した結果を貼っておきます。

http://stackoverflow.com/questions/9972023/ubuntu-upstart-and-creating-a-pid-for-monitoring

Chinachuが用意してくれるinitスクリプトをあえて使わないメリットってなんだろう
とは思いますが。UbuntuもUpstartからsystemdへ変わりますし。

398 :login:Penguin:2016/07/29(金) 21:06:29.29 ID:Qq8n0Njg.net
PTxに拘ってたけど、NUCやラズパイならUSBでいいっていうかそれしか選択肢ないし、ライトロクガーならそれで十分なんだよな
ありがとう、PTx...

399 :login:Penguin:2016/07/29(金) 22:01:52.61 ID:yb6EC7ZU.net
録画スレでのノートパソコンの存在感が薄すぎる

400 :login:Penguin:2016/07/29(金) 22:05:50.50 ID:nlePMOz/.net
ノートPCにLinuxを入れるのってあんま見ないね

401 :login:Penguin:2016/07/29(金) 22:35:15.56 ID:OQppOerL.net
あんまり見ないのはわざわざノートに入れたとかデスクトップに入れたとか言わないからかも
家電量販店みてもわかるように家庭のPCは圧倒的にノートになってきてるからノートユーザー多いはず

うちは自作趣味ないからWinもLinuxもノートでしか使ったことないし録画鯖もノート(Linux)だし

402 :login:Penguin:2016/07/29(金) 23:00:09.67 ID:nlePMOz/.net
昔はノートにLinux入れても動かないことが多かったからそのイメージがあるなあ
メーカー独自の何とかかドライバとか
今はそういうはあまり無いのかな
ノートはMacしか買わなくなったのもあるな
思い切りチラ裏すまんの

403 :login:Penguin:2016/07/29(金) 23:10:56.90 ID:kIRTEyVL.net
>>400
ちょっと前のVaioPro13で普通にあーちで運用できてたぞ。Win10でLinux動くからそっち選んじゃったけど
おもちゃは人柱方針で。

404 :login:Penguin:2016/07/30(土) 02:50:56.49 ID:RFA7GV/U.net
>>397
ありがとう。
UpstartとSysVinitに分かれてると管理が面倒なので出来る限りUpstartで動かす事にしてる。
Systemdは嫌いなので

405 :login:Penguin:2016/07/30(土) 15:06:22.24 ID:NdoO859M.net
kodiのChinachu PVR add-onなんですがmakeしてkodiにインストールし、LCD有効にチェックを入れても
「TV]の項目が出現しません
どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか
ブラウザでのリアルタイム視聴は可能、ubuntu16.04、kodi16.1、chinatyuPVRadd-on 2.1.0です

406 :login:Penguin:2016/07/30(土) 15:31:22.88 ID:NdoO859M.net
logみたらたっぷりエラー出てました・・・
これはmakeがうまくいってないってことなんでしょうか・・・

15:04:38 T:2590096192 ERROR: AddOnLog: Chinachu PVR client: [storage.json] Failed to parse JSON string: syntax error at line 1 near:
15:04:38 T:2590096192 ERROR: AddOnLog: Chinachu PVR client: [schedule.json] Failed to parse JSON string: syntax error at line 1 near:
15:04:38 T:2590096192 ERROR: AddOnLog: Chinachu PVR client: [reserves.json] Failed to parse JSON string: syntax error at line 1 near:
15:04:38 T:2590096192 ERROR: AddOnLog: Chinachu PVR client: [recorded.json] Failed to parse JSON string: syntax error at line 1 near:

407 :login:Penguin:2016/07/30(土) 15:55:11.58 ID:NdoO859M.net
ちなみにビルド済みのpvr.chinachu.2.1.0-linux_amd64.zipを入れるとこうなるのでどうにもこうにも

15:48:35 T:2734590784 ERROR: Unable to load /home/***/.kodi/addons/pvr.chinachu/PVRChinachu.pvr, reason: /home/***/.kodi/addons/pvr.chinachu/PVRChinachu.pvr: wrong ELF class: ELFCLASS64
15:48:35 T:2734590784 WARNING: UpdateAndInitialiseClients - failed to create add-on Chinachu PVR client, status = 6
15:48:35 T:2734590784 WARNING: UpdateAndInitialiseClients - failed to load the dll for add-on Chinachu PVR client, disabling it

408 :login:Penguin:2016/07/30(土) 16:40:50.10 ID:5eJWRogz.net
>>407
kodiが32bit版なんじゃ

409 :login:Penguin:2016/07/30(土) 16:53:33.73 ID:NdoO859M.net
>>408
ありがとうございます
あ。そういう事ですか・・・
amd64版を決め打ちインストールする方法あるんでしょうか
ここ見てもどれがどれやら・・・
https://launchpad.net/~team-xbmc/+archive/ubuntu/ppa

410 :login:Penguin:2016/07/30(土) 17:08:28.76 ID:NdoO859M.net
これかな・・・
ちょっとアンインストールしてやってみます
https://launchpad.net/ubuntu/yakkety/amd64/kodi

411 :login:Penguin:2016/07/30(土) 18:49:25.50 ID:NdoO859M.net
ちょっとOSのインストールからやりなおします
どうもubuntuからして32入れちゃってたみたいなので
お騒がせしてすいませんでした

412 :login:Penguin:2016/07/31(日) 02:48:48.73 ID:Fq50rJau.net
ちなみに
apt-get <package-name>:i386
とかすると違うアーキテクチャのを入れられる
どっちみちi386のOSでamd64のは動かんけど

413 :login:Penguin:2016/07/31(日) 04:19:37.60 ID:+eiO7Ck0.net
コマンドに左右アングルが出てくるとリダイレクトかと空目してしまう

414 :login:Penguin:2016/07/31(日) 13:26:36.12 ID:SyF06U7/.net
中古通販サイトのPT1やらPT2もなくなってるな
ちょっと前まで5000円ぐらいで並んでた気がするが

415 :login:Penguin:2016/07/31(日) 14:24:49.26 ID:RBNdqfzH.net
>>394
centos 6なら動かせたような

416 :login:Penguin:2016/07/31(日) 19:25:26.90 ID:TcWiTvxV.net
# echo "blacklist earth-pt1" >> /etc/modprobe.d/blacklist.conf
# wget https://github.com/m-tsudo/pt3/archive/master.zip
# unzip master.zip
# rm -r -f master.zip
# cd pt3-master/
# make
# make install
# modprobe pt3_drv
# reboot
再起動後、デバイスが存在するか確認
# ls /dev/ | grep pt3

417 :login:Penguin:2016/07/31(日) 19:28:07.85 ID:TcWiTvxV.net
/root/pt3-master/pt3_dma.c:48:0: warning: "BLOCK_SIZE" redefined
#define BLOCK_SIZE (DMA_PAGE_SIZE * 47)
^
In file included from /usr/src/linux-headers-4.6.0-1-common/include/linux/fs.h:37:0,
from /usr/src/linux-headers-4.6.0-1-common/include/linux/seq_file.h:10,
from /usr/src/linux-headers-4.6.0-1-common/include/linux/pinctrl/consumer.h:17,
from /usr/src/linux-headers-4.6.0-1-common/include/linux/pinctrl/devinfo.h:21,
from /usr/src/linux-headers-4.6.0-1-common/include/linux/device.h:24,
from /usr/src/linux-headers-4.6.0-1-common/include/linux/pci.h:30,
from /root/pt3-master/pt3_dma.c:23:
/usr/src/linux-headers-4.6.0-1-common/include/uapi/linux/fs.h:32:0: note: this is the location of the previous definition
#define BLOCK_SIZE (1<<BLOCK_SIZE_BITS)
^
LD [M] /root/pt3-master/pt3_drv.o
Building modules, stage 2.
MODPOST 1 modules
CC /root/pt3-master/pt3_drv.mod.o
LD [M] /root/pt3-master/pt3_drv.ko
make[1]: ディレクトリ '/usr/src/linux-headers-4.6.0-1-amd64' から出ます

418 :login:Penguin:2016/07/31(日) 19:28:30.67 ID:TcWiTvxV.net
make でこんなエラー出てるのが原因ぽいけど解決策見当たらずorz

419 :login:Penguin:2016/07/31(日) 19:33:12.89 ID:JHa3KQB0.net
>>416
># echo

420 :login:Penguin:2016/07/31(日) 19:34:11.21 ID:bComwste.net
>>417
落ち着いてよく読め。
警告であってエラーじゃないぞ。
/root/pt3-master/pt3_dma.c:48:0: warning: "BLOCK_SIZE" redefined

421 :login:Penguin:2016/07/31(日) 19:35:38.60 ID:JHa3KQB0.net
blacklist earth-pt1
pt1かい?

422 :login:Penguin:2016/07/31(日) 19:40:05.98 ID:pu5QHTyA.net
BLOCK_SIZE ってのが主要ヘッダの定義と重なっているらしいな
ソース書いたヤツが馬鹿なんだろコレ

423 :login:Penguin:2016/07/31(日) 21:01:28.78 ID:qHfsvbEM.net
ドライバソースの書き換えが必要だな。
書き換えようかと思ったけど訂正箇所が多すぎる。
誰か暇なやつお願いするわ。

424 :login:Penguin:2016/07/31(日) 21:06:14.32 ID:K3PGx9D7.net
# make
eval `sed -e "s/\[0\]//" ./dkms.conf`; \
GREV=`git rev-list HEAD | wc -l 2> /dev/null`; \
if [ $GREV != 0 ] ; then \
printf "#define DRV_VERSION \"${PACKAGE_VERSION}rev$GREV\"\n#define DRV_RELDATE \"`
git show --date=short --format=%ad | sed -n '1p' 2> /dev/null`\"\n#define DRV_NAME \"${BUILT_MODULE_NAME}\"\n" > version.h; \
else \
printf "#define DRV_VERSION \"${PACKAGE_VERSION}\"\n#define DRV_RELDATE \"$PACKAGE_RELDATE\"\n#define DRV_NAME \"
${BUILT_MODULE_NAME}\"\n" > version.h; \
fi
make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` V=0 modules
make[1]: ディレクトリ '/usr/src/linux-headers-4.6.0-1-amd64' に入ります
CC [M] /root/pt3/pt3_pci.o
CC [M] /root/pt3/pt3_bus.o
CC [M] /root/pt3/pt3_i2c.o
CC [M] /root/pt3/pt3_tc.o
CC [M] /root/pt3/pt3_qm.o
CC [M] /root/pt3/pt3_mx.o
CC [M] /root/pt3/pt3_dma.o

>>417 のエラー の上のログだけど何もエラーぽいのが見当たらない。
何か変なところありますか?

425 :login:Penguin:2016/07/31(日) 21:09:21.23 ID:K3PGx9D7.net
# make install
rm -vf /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt3_drv.ko* /etc/udev/rules.d/99-pt3.rules
'/lib/modules/4.6.0-1-amd64/kernel/drivers/video/pt3_drv.ko' を削除しました
'/etc/udev/rules.d/99-pt3.rules' を削除しました
if [ -d /etc/udev/rules.d -a ! -f /etc/udev/rules.d/99-pt3.rules ] ; then \
install -m 644 etc/99-pt3.rules /etc/udev/rules.d ; \
fi
install -d /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video
install -m 644 pt3_drv.ko /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video
depmod -a `uname -r`

# reboot
# ls /dev/ | grep pt3
で確認するけど何も見当たらず。

426 :login:Penguin:2016/07/31(日) 21:53:23.35 ID:JHa3KQB0.net
>>425
以下を実行して出力される結果は?
ls /dev/dvb/
lsmod | grep earth

427 :login:Penguin:2016/07/31(日) 22:12:01.73 ID:K3PGx9D7.net
# ls /dev/dvb/
adapter0 adapter1 adapter2 adapter3
root@debian:~# lsmod | grep earth
earth_pt3 24576 0
dvb_core 118784 2 tc90522,earth_pt3

こんな感じです。

428 :login:Penguin:2016/07/31(日) 22:26:06.52 ID:ZxP9gu7F.net
やってる事を理解しようとせずにそこらの化石みたいなブログ記事のコピペで済ませようとするとこうなると言う見本

429 :login:Penguin:2016/07/31(日) 22:36:36.80 ID:isqmjhyC.net
かつて CX23416GYC-STVLP のドライバインストールで
kernel module の概念と操作方法を覚えた身なので、
身につまされるけど、
こんなデバイスでもなければあまりやらないから、
仕方ないと思われます。

430 :login:Penguin:2016/07/31(日) 22:56:07.56 ID:K3PGx9D7.net
あー、カーネルの更新が原因ぽいorz

# dmesg | grep DVB
# dmesg | grep pt3
[ 9.253929] PT3: pt3_drv 0.0.1rev106 2016-02-12

# lspci | grep Multimedia
04:00.0 Multimedia controller: Altera Corporation Device 4c15 (rev 01)

以前なら以下のコマンドで録画出来ていたが
# recpt1 --b25 --strip 101 10 /root/test.ts --device /dev/pt3video0
# recpt1 --b25 --strip 191 10 /root/test2.ts --device /dev/pt3video1

# recpt1 --b25 --strip 101 10 /root/test.ts --device /dev/dvb/adapter0/dvr0
using B25...
enable B25 strip
using device: /dev/dvb/adapter0/dvr0
pid = 4465
Cannot open tuner device: /dev/dvb/adapter0/dvr0
# recpt1 --b25 --strip 191 10 /root/test2.ts --device /dev/dvb/adapter1/dvr0
using B25...
enable B25 strip
using device: /dev/dvb/adapter1/dvr0
pid = 4474
Cannot open tuner device: /dev/dvb/adapter1/dvr0

LNBで電源供給の設定はちゃんとしてるし、ケーブルも繋いでる。
なんで??

431 :login:Penguin:2016/07/31(日) 23:00:06.66 ID:isqmjhyC.net
dvbデバイス使おうとしてません?

432 :login:Penguin:2016/07/31(日) 23:47:53.81 ID:9gO4JtSJ.net
カーネル更新したらドライバ再インストール必要じゃなかったっけ?

433 :login:Penguin:2016/08/01(月) 02:54:48.76 ID:AJ+QS6Cf.net
>>422
find *.{c,h} | xargs sed -ie 's/\(BLOCK_SIZE\)/PT3_\1/g'
でいかんのか

434 :login:Penguin:2016/08/01(月) 07:40:10.34 ID:XF0dD/ld.net
>>430

>>421は読まなかったのかなあ…。

いじわるしてると思われるのもどうかと思うので。
>>430が使いたいのは【PT3】のchardevドライバでしょ?
>>427の出力見れば明らかだけど【PT3】のdvbドライバが動作しているから
chardevドライバが動作しないってことじゃないの?

PT3のdvbドライバは>>427にあるようにearth-pt3。
>>416の1行目になんて書いてあるかもう一度確認してみなよ。
その上で>>421を書いた意味を理解してくれよ。

435 :login:Penguin:2016/08/01(月) 07:44:46.51 ID:XF0dD/ld.net
あれ?earth-pt3,earth_pt3どっちだっけ?

436 :login:Penguin:2016/08/01(月) 09:27:26.08 ID:VEN0odNb.net
>>430
pt3から乗り換えたのか?
そうでなければオマ環。
kernelのバージョンアップしたらpt3のドライバもコンパイルしなおし。
それが面倒ならあれ使え。

437 :login:Penguin:2016/08/01(月) 12:33:33.56 ID:DujuLap6.net
blacklist earth-pt1じゃなくてblacklist earth-pt3だ
それかrecdvb使え

modprobe -r earth-pt3
modprobe pt3_drv
これで再起動するまで動くはず

438 :login:Penguin:2016/08/01(月) 20:52:33.03 ID:NTKE+V1d.net
手軽なKCTVの視聴方法は
$ vlc mms://121.167.43.161/chosun
これでLinuxでもあのアナウンサーのニュースが見れる

439 :login:Penguin:2016/08/02(火) 11:31:30.33 ID:bUeNQmi0.net
chinachuPVRなんですが、kodiを起動時実行に設定するとデータの取得でコケます
(TVの項目が現れない)
kodiを再起動すると問題なく視聴できます
chinachuがchannel.m3u8とepg.xmlを更新中にPVRがデータを読みに言っているのではないかと思い、
kodiの起動スクリプトにsleep 20を記述してみましたが状況は変わりません
なにか解決方法はありませんでしょうか?
よろしくおねがいします

440 :login:Penguin:2016/08/02(火) 20:06:11.77 ID:lLoLYgha.net
>>439
RasPIで似たような事は有った。
そのときは、Networkの接続完了する前にkodiが起動しちゃって、
PVRが立ち上がらなかったんだっけか。

OSMCだと、Network接続完了するまでkodiの起動待つって設定があったから、それで解決したけど。
20秒待っても失敗するようだと違うかなぁ。

>chinachuがchannel.m3u8とepg.xmlを更新中〜
これはあり得ん。どっちもリクエストが来たときに、動的に作ってるから。

441 :login:Penguin:2016/08/03(水) 07:00:59.54 ID:aDJob2cU.net
>>440
ああ、ラズパイでそういうことありましたか
chinachuとkodi同じマシンなのがなのかよくないのかなあ
もうちょっと起動順とかいじってみます

442 :login:Penguin:2016/08/10(水) 17:09:05.92 ID:lUcM0Kfv.net
結局、chinachu air は出るのかな?

443 :login:Penguin:2016/08/10(水) 18:31:03.40 ID:CwtEB0Vb.net
もう出とるやん

444 :login:Penguin:2016/08/10(水) 21:57:33.10 ID:pLpcGyBX.net
すっかり低いレベルで落ち着いてしまった感じだな

445 :login:Penguin:2016/08/10(水) 23:00:22.31 ID:AL7tMAsU.net
新ネタ無いじゃん。モチベ上がらんわ

446 :login:Penguin:2016/08/10(水) 23:06:30.58 ID:diRE0DrH.net
Mirakurunを入れるとChinachuと設定が二重になって管理が面倒そうだなぁ

447 :login:Penguin:2016/08/10(水) 23:12:22.09 ID:d1lksE5h.net
S870とかS880とかが国内で買えたらいいのにね

448 :login:Penguin:2016/08/10(水) 23:12:56.19 ID:9b7ZE+Ps.net
そんなに面倒?
一度設定しちゃえば、弄るのなんて、チャンネル変更有ったとき位だよ?

449 :login:Penguin:2016/08/11(木) 00:39:53.88 ID:6sHPeEJt.net
新ネタあるじゃん

450 :login:Penguin:2016/08/11(木) 17:31:46.03 ID:6c2UnkF5.net
ドライバ入れてrecpt1叩けば録画できるからそれ以外いらない
これだけあればあと5年は闘える

451 :login:Penguin:2016/08/12(金) 11:02:15.57 ID:5bLuovqY.net
>>419
ありがとうございます。

>>422
馬鹿はあなたでしたね。

452 :login:Penguin:2016/08/14(日) 06:08:57.99 ID:dDWLPGlX.net
【そくほう】ちな本完売

453 :login:Penguin:2016/08/14(日) 07:00:31.58 ID:wCijYGgi.net
本出たってことは chinachu air に動きがあったのかな?

454 :login:Penguin:2016/08/14(日) 12:28:19.56 ID:JnvdcSGS.net
コミケやってたのか。通販してくれるなら買おうかな。

455 :login:Penguin:2016/08/14(日) 17:17:50.88 ID:bH140q7x.net
PT2 2枚をKernel標準のearth-pt1で使っているんですが、そこにPX-S1UDを追加しても正常に認識してくれません。
earth-pt1を modprobe -r してからPX-S1UDを挿すと正常にdvbデバイスが増えます。
ただ、この状態でearth-pt1をロードすると、PT2 1枚分しかdvbデバイスが増えず、2枚目の部分は
earth-pt1: probe of 0000:03:01.0 failed with error -23
となり使えませんでした。
何か設定に不備があるのか、もしくはdvbデバイスの数や種類の上限等の制限か何かがあるんでしょうか?

Ubuntu 16.04.1 LTS kernel 4.4.0-34-generic x86_64

456 :login:Penguin:2016/08/14(日) 18:43:23.57 ID:SxuU+fIn.net
>>455
Default MAX 8 Tuner だと思う。
ttps://tvheadend.org/boards/5/topics/21133
ttp://lxr.free-electrons.com/source/drivers/media/dvb-core/Kconfig

457 :login:Penguin:2016/08/14(日) 22:13:43.19 ID:bH140q7x.net
>>456
おおおお、ありがとうございます!8個までだったんですね。
PX-S1UD のあとに PX-BCUD もテストしようと思っていたので、
ついでにこちらのパッチも当てて kernel 再構築してみます。

458 :login:Penguin:2016/08/15(月) 02:45:38.87 ID:GCOMHqkW.net
DVB_MAX_ADAPTERS をひとまず 64 まであげて再構築したところ無事認識できました。
ついでの PX-BCUD も認識できました。
アドバイスありがとうございました。

459 :login:Penguin:2016/08/16(火) 09:36:26.40 ID:cxtbCU6L.net
本当にちな本完売してんじゃん。なんで教えてくれなかったの

460 :login:Penguin:2016/08/16(火) 13:05:25.18 ID:caFM0lJn.net
chinachuのTwitter垢ぐらいフォローしときなさいよ

461 :login:Penguin:2016/08/16(火) 16:14:51.08 ID:cxtbCU6L.net
申し訳ございません

462 :login:Penguin:2016/08/16(火) 22:42:40.71 ID:S3xUZwuM.net
まだ通販もあるみたいよ

463 :login:Penguin:2016/08/17(水) 14:52:14.52 ID:GxnGOy0q.net
Slackで案内あっただろ

464 :login:Penguin:2016/08/17(水) 21:34:54.05 ID:6z2BxeDw.net
心の底からどうでも良い

465 :login:Penguin:2016/08/18(木) 09:00:28.31 ID:yuuWMlJQ.net
おっさんはepgrecで十分

466 :login:Penguin:2016/08/18(木) 11:16:06.40 ID:sSRJ1KuS.net
枯れたLAMP環境で動くのが単純でいいよね、epgrec系。

467 :login:Penguin:2016/08/18(木) 12:46:45.67 ID:tAru0Z+Y.net
いやいや。オサーンついていけてないだけでしょ。
epgrec卒業したいけど無理(´・ω・`)

468 :login:Penguin:2016/08/18(木) 14:45:08.83 ID:ACDdtkHg.net
epgrecで困ってない

469 :login:Penguin:2016/08/19(金) 01:49:50.52 ID:DHrGfzDO.net
日経Linuxで構築手順が特集されたepgrec最強伝説

470 :login:Penguin:2016/08/19(金) 02:06:52.46 ID:s0OfPDv1.net
まあchinachuは中の人がコミケに参加して楽しむネタを作るのが目的だから
ソフトの開発が遅々として進まなくても本だけは手間かけて作ってる

471 :login:Penguin:2016/08/19(金) 03:03:03.36 ID:+6FrGVD2.net
買えなかったからと言ってここに愚痴書かないでください

472 :login:Penguin:2016/08/19(金) 03:20:16.48 ID:+VL3HJYh.net
まあepgrecは中の人が日経Linuxに掲載するために作ったものだから
本家の開発はもはや進んでいない

473 :login:Penguin:2016/08/19(金) 05:38:33.62 ID:E8jKL+CM.net
mirakurun がやっとリリースされたくらいだから chinachu air はまだまだ先だろうね
商用で開発しているわけでは無いし開発が遅くなるのも仕方ないと思う

ただ本は...(開発資金にでも当てるのかな?)

474 :login:Penguin:2016/08/19(金) 10:28:40.48 ID:RlFumKCR.net
Chinachuのジャンルの種類増えてくれないかなぁ
アニメ/特撮>国内アニメだけを全録、音楽>ライブコンサートを全録、音楽情報/ワイドショー>番組紹介・お知らせを除外するとかしたい

475 :login:Penguin:2016/08/19(金) 11:12:14.41 ID:E8jKL+CM.net
>>474
ここで嘆くより github の issues に書いたほうがいいと思うよ

476 :login:Penguin:2016/08/19(金) 13:10:07.34 ID:zmLg/z4/.net
>>475
issues 29個もたまってるからどうだろね
ここで嘆いていたほうが目立つかもしれないレベル

477 :login:Penguin:2016/08/19(金) 13:21:35.54 ID:+6FrGVD2.net
ここオサーンしか居ないから目立っても仕方ないな

478 :login:Penguin:2016/08/19(金) 13:30:20.62 ID:1in/9xTh.net
>>476
直してやればいいんじゃね?

479 :login:Penguin:2016/08/19(金) 14:13:08.49 ID:zmLg/z4/.net
>>478
ちょっとソース眺めてみたけどepgdumpの段階で中分類の情報落ちてるようで根は深いね。
まあ溜まってるissuesの傾向から察するとepgdump自体を葬る方向に動いているだろうから
その過程で解決する予定はあるのかも

480 :login:Penguin:2016/08/19(金) 15:07:23.59 ID:1in/9xTh.net
>>479
それは直らなそうだな。闇が深いな。(´・ω・`)

481 :login:Penguin:2016/08/19(金) 15:44:36.05 ID:NytinkUp.net
mirakurun ではふるい落とされて無いのかな?
修正(機能追加?)されるとしても chinachu airでされるだろうから、当分は無理そう

他のソフトではepgrec unaとEDCBくらいしか対応してるソフトなさそう

482 :login:Penguin:2016/08/19(金) 16:07:02.18 ID:+6FrGVD2.net
もうMirakurunでepgdumpを葬ってるみたいですね。

https://github.com/kanreisa/Chinachu/blob/master/app-scheduler.js#L1228-L1246
↑を見るとどうやらMirakurunから大分類はとれていて

https://github.com/kanreisa/Mirakurun/blob/master/src/Mirakurun/db.ts#L63-L67
↑Mirakurun的には全部とれてるね

483 :login:Penguin:2016/08/19(金) 21:37:12.99 ID:FrPWmYDR.net
>>480
epgdumpでnibble出すのなら、
ts_ctl.hとeit.cに一行ずつ加えてepgdump.cに数行加えればできるよ。
出力のprogrammeにエレメント追加する形でよければ。
4年くらい前にそれで作ったの使ってたりする。

まあ、でも今更もう必要ない……のかな?

484 :login:Penguin:2016/08/20(土) 00:26:22.55 ID:ejhN6unL.net
CS専用の拡張ジャンルとか
ジャンルが複数登録されていたりとか
ジャンルそのものが登録されていない場合もあったりw

485 :login:Penguin:2016/08/20(土) 01:28:23.97 ID:Ba9CDP+x.net
Mirakurunをのんびり作ってる間にBonDriverProxyの完成度が上がってすっかり車輪の再発明になってしまった感じなんだが
Windowsの世界ではTVRemoteviewerが完成してEDCBがマテリアルUIで見栄えも良くなって
いくらTVTestがmirakurunで使えますといっても同じ土俵じゃ見向きもされなくなってるし
何をやりたいのかフォーカスが定まってないし全部自前でやるには体力も発想力も無さすぎだし時間掛け過ぎな気がする

486 :login:Penguin:2016/08/20(土) 01:49:37.24 ID:akmQ6nG1.net
>>485
windowsでlinuxのwebuiの安定的で古PCがあれば最新OSでお安く作るのは、未だにできてないし、mirakurunはwindowsでもlinuxでも録画、視聴環境が作れるよ。って意味でもなかなかいいやり方なんじゃないかな?

487 :login:Penguin:2016/08/20(土) 03:20:13.05 ID:kwMniTwF.net
DVBドライバでPT3+Chinachu運用してる人いる?
recdvbってPT3でBS使えないの?

488 :login:Penguin:2016/08/20(土) 07:06:10.43 ID:ZNqBJKa2.net
>>486
BondriverProxy も win と linux で対応してるんだよな...

ただ設定ファイルの書きやすさは圧倒的に mirakurun の方が楽

489 :login:Penguin:2016/08/20(土) 07:26:41.88 ID:X5P6meFk.net
>>485
ここ、Linux板だしLinuxで完結できる選択肢が増えたという点で素直に喜ぶべき
Spinel2がお蔵入りになった代わりにHTTPベースのMirakurunが登場したと考えれば、
かなり素晴らしいものだと思うよ

490 :login:Penguin:2016/08/20(土) 09:00:51.32 ID:oP/+bYYg.net
WindowsはドライバからUIまでソフトウェア開発者の裾野が広いってのを再認識するよねえ
商用のプロ開発者の層も厚いし
自分はプライベートではWindowsを見るのも嫌なんだけどw

491 :login:Penguin:2016/08/20(土) 11:37:34.38 ID:OCLvkhUs.net
>>482
これちゃんとジャンル取れてる?
大分類は上位4ビットで中分類が下位4ビットなわけだが
どこでビット操作してるの?

genreTableも途中で"// しょうがない"とかいって変になってるけど
もしかしてepgdumpのバグに気付いてないのかな?
eit.cの471行目の右シフトが符号付だから算術シフトになってんだよね

492 :login:Penguin:2016/08/20(土) 11:45:35.12 ID:X5P6meFk.net
しったかが沸く土曜日

493 :login:Penguin:2016/08/20(土) 12:02:23.87 .net
2chに悪口書かれた
しくしく

494 :login:Penguin:2016/08/20(土) 12:12:47.59 .net
2chに悪口書かれた
しくしく.

495 :login:Penguin:2016/08/20(土) 12:27:55.86 .net
2chに悪口書かれた
しくしく,

496 :login:Penguin:2016/08/20(土) 12:38:52.76 ID:YbyFCCIr.net
>>485
学生は宿題でもしてなさい

497 :login:Penguin:2016/08/20(土) 14:13:45.63 .net
2chに悪口書かれた
しくしく

498 :login:Penguin:2016/08/20(土) 16:26:11.70 ID:AIm2qmnv.net
>>491
https://github.com/rndomhack/node-aribts/blob/master/lib/descriptor/content.js#L24-L27

499 :login:Penguin:2016/08/20(土) 16:35:27.92 ID:SWMz5Kkq.net
>>491
EITのパース周り含め、TS関係の面倒な処理やってるのはMirakurunじゃなくてaribtsだからね
https://github.com/rndomhack/node-aribts/blob/master/lib/descriptor/content.js#L24-L27
Mirakurunは基本的にその辺の処理はやってなくて、aribtsの処理結果を保持してるだけだよ
aribtsに投げる前に簡単な同期処理とか、投げるパケットの選別とかはやってるけどね(たぶん負荷軽減目的)

500 :login:Penguin:2016/08/20(土) 16:36:36.58 ID:SWMz5Kkq.net
完全にかぶったw

501 :login:Penguin:2016/08/20(土) 17:17:42.41 ID:QWDT9iAd.net
>>498-499
ありです
Mirakurunはちゃんとやれてますね

genreTableが中途半端になってるのはepgdumpのバグに引きずられているからか

502 :login:Penguin:2016/08/20(土) 17:31:19.00 ID:qCbx5iss.net
しかし、似たような処理を書いてるなw。
どうしても自分の好きな言語でやり直さないと気がすまないのか。

503 :login:Penguin:2016/08/20(土) 17:53:50.92 ID:7ro0b0jA.net
プログラミング言語の勉強には良いかもね
違う言語で車輪の再発明

504 :login:Penguin:2016/08/20(土) 17:56:59.30 ID:9hA8eZxq.net
>>502
同じ言語で書いたらバレちゃうじゃないか

505 :login:Penguin:2016/08/20(土) 18:05:13.58 ID:yEtN6NC2.net
>>502
そりゃあ、同じ様な事やってれば似るでしょw

506 :login:Penguin:2016/08/20(土) 20:51:28.22 ID:Su9fRvrR.net
やたら車輪の再発明にこだわるひとがいるけど、
こういうニッチ分野はAltanative実装が重要だよ
単に使ってみたかっただけ?

507 :login:Penguin:2016/08/20(土) 20:58:35.33 ID:5i5kOgSs.net
>>487
bc/cs使うならフォーク版がいいと思うよ
自分はコレで使えてる
https://github.com/dogeel/recdvb

508 :login:Penguin:2016/08/20(土) 21:09:19.80 ID:8GcDnTJf.net
>>506
「ただひたすら車輪の再発明という言葉を使いたがる人」が住み着いてるだけ

世間に広く使われているものでも、再発明されたものはいくらでもあるのにそれには全く触れず
やたら上から目線で再発明再発明言いたがる人

509 :login:Penguin:2016/08/20(土) 21:15:13.97 ID:B+K2NHqO.net
>>506
ある言葉を使いたがる人もいれば唐突にルー語挟んでくる人もいるよね
同じ意味の日本語があるのに

510 :login:Penguin:2016/08/20(土) 21:24:27.46 ID:YOzH17bS.net
擁護がわらわらとすぐ沸くのが怖い

511 :login:Penguin:2016/08/20(土) 21:49:40.34 ID:WcoRrkU0.net
ubuntu14.04でmirakurunをstartすると、使えるようになるまでに
20分くらいかかるんだがこれってオレ環?

512 :login:Penguin:2016/08/20(土) 22:43:17.17 ID:Ba9CDP+x.net
>>510
本人だろ。同じ反応繰り返してる感じだし、もっと建設的な捉え方はできないのかねぇ
既に十分評価されている他人のソフトがあれば、それに相乗りしてその先を作る事を考えればいいんだよ
PCの世界は今はそうで、「選択肢はいろいろあった方がいい」なんて言って、個々に似たり寄ったりの独自仕様ばかり作っていたのは
昔の国産PCとかガラケーの時代で終わり。結局開発したものは無駄になるのになんで日本人ってそんなのをカッコいいとか甘やかすんだろ

513 :login:Penguin:2016/08/20(土) 22:57:45.64 ID:akDyzDzB.net
そして無駄に講釈たれる奴が出てくる所までセット。

514 :login:Penguin:2016/08/20(土) 23:02:36.76 ID:0mwG3WJv.net
どうでも良いがシャリの再発明って言うほど成熟しきってないと思うぞ

515 :login:Penguin:2016/08/20(土) 23:35:04.73 ID:NOx41AKz.net
再発明はいいんだよ別に
そこから選別が行われてデファクトスタンダードが選ばれる
だから最初の黎明期はいっぱいあっていい

516 :login:Penguin:2016/08/20(土) 23:40:33.76 ID:7ro0b0jA.net
さすがにもう安定期というかそろそろ成熟期、衰退期だろ
フリーオやepgrecから何年経ってるのよ

517 :login:Penguin:2016/08/20(土) 23:46:36.15 ID:C1ibaXxV.net
ほんとうにここは老害ばっかになっちまった

518 :login:Penguin:2016/08/20(土) 23:51:29.00 ID:qCbx5iss.net
若者はテレビ見ないんでしょw

519 :login:Penguin:2016/08/20(土) 23:57:14.37 ID:NOx41AKz.net
今のデファクトって何になるん?

520 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:03:11.17 ID:8OBygQ9X.net
X68000ユーザー
「PC-98がデファクトだなんて認めないぞ!」」

521 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:06:13.25 ID:MX5m3sgT.net
デファクトはないと思う
好みや自分でコード編集できるのを考慮してepgrecかchinachuか好きなの使う感じではないかね

522 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:17:00.27 ID:4gliLcK7.net
いるよね、自分の意見が多数派だと思っているおっさん

523 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:22:12.13 ID:16GonSNw.net
今のデファクトはPCでPT3でEDCBだろ

524 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:24:13.12 ID:MX5m3sgT.net
PT3はもう過去の製品だからなあ
ヤフオクの馬鹿みたいな値付けでも即決されてる恐ろしい

525 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:27:37.71 ID:ZLJtRizq.net
>>523
Windowsやん

526 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:28:49.82 ID:0Bl7xIKd.net
epgrecはシンプルさを極めてる所で確かな地位を築いてるけど、chinachはまぁ
「好みや自分でコード編集できるのが良い所。デファクトなど無い」
とか言ってる所が昔のX68Kユーザーに近いな

527 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:46:08.50 ID:sACfvtx4.net
>>525
Windowsが標準だろ

528 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:47:25.21 ID:sACfvtx4.net
Windowsで動くものが出来ているのに、わざわざ他の環境で同じものを作ろうとするのは
シャリンノサイハツメーだよ

529 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:48:19.62 ID:cJilo/RM.net
もりあがってまいりますたw

530 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:56:00.34 ID:DTwuQfwT.net
いや別のプラットホームでつくること自体は良いと思う
言われてる通りラズパイでも動かせるわけだし
でも同じものどころか数段遅れたものがやっとできるとか
その間に向こうはさらに何倍も進化していくとか
Linuxnoのオーンソースなところを全く生かせてないんじゃね?
唯我独尊すぎるんだろ作者

531 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:56:05.37 ID:JivTLpcc.net
driverとepgdumpとrecpt1とb25があれば、後はそれをどう叩くかだからな
みんなそれに乗っかってガワを作ってるだけだろ

532 :login:Penguin:2016/08/21(日) 00:59:40.59 ID:JivTLpcc.net
WindowsはTVTestみたいなアプリの専用スレやリモート視聴の専用スレまであるからワシら辺境の過疎板の過疎スレとは違いすぎる
しかもリモート視聴の奴ら、GitHubすら使ってないからな

533 :login:Penguin:2016/08/21(日) 01:00:53.62 ID:ZLJtRizq.net
>>527
スレタイ見ろ

534 :login:Penguin:2016/08/21(日) 01:25:54.18 ID:n4ihWio2.net
一人だけすごい評論家気取りで見苦しいのがいるんだけど、他のスレいってくんないかな?

535 :login:Penguin:2016/08/21(日) 01:34:22.33 ID:17ZBPHUf.net
1人だけ車輪の再発明に過剰反応してるのがいるから面白がられてるだけだろ

536 :login:Penguin:2016/08/21(日) 01:36:28.54 ID:MX5m3sgT.net
このスレchinachuマンセーの排他的すぎるんだよな

537 :login:Penguin:2016/08/21(日) 01:42:21.27 ID:6uVCYMhs.net
>>535
事あるごとに「車輪の再発明」と言い続けている、「車輪の再発明」という言葉が大好きな?

俺、この板で10年位前にも同じような事言ったことがあるよ
Webサーバーを作ることを車輪の再発明と言って非難しろよ、と

538 :login:Penguin:2016/08/21(日) 01:42:57.41 ID:OP2AIoKY.net
epgrecは入れて使うだけの分には困らんけど
ソースぐちゃぐちゃなんでいじろうと思うと面倒だ

539 :login:Penguin:2016/08/21(日) 02:53:37.00 ID:PVkpL/pk.net
そもそもWindowsはOS代が高いからな。
プリインストールなら安いが、ベアボーンとかで組み立てると・・
ということでLinux環境必要。

540 :login:Penguin:2016/08/21(日) 05:50:26.43 ID:0NFXQ3lV.net
>>507
フォークがあったのか。
ありがとう

541 :login:Penguin:2016/08/21(日) 06:14:40.01 ID:P6Il/6KN.net
裏で重い作業を散々やった挙句、勝手に再起度をするって言うのはサーバとしてはどうなのか

542 :login:Penguin:2016/08/21(日) 06:39:13.67 ID:seDlQEpp.net
windows update のお陰で windows はゴミだと思う
update に時間かかりすぎ、再起動多すぎ

あとはデフラグが必須なファイルシステムの構造

これさえなければサポート期間は糞長いし、環境を変えたくない録画サーバには良いと個人的に思う

543 :login:Penguin:2016/08/21(日) 07:25:13.03 ID:03iHp9id.net
http://otokuking.seesaa.net/

544 :login:Penguin:2016/08/21(日) 14:21:09.82 ID:16GonSNw.net
ディストリビューションを作る事なんて簡単に出来るんだから
ドライバ、録画ソフトを内包したISOを配布すれば利点になるんだがな
さすがにWinやMacではそれはできないんだから

545 :login:Penguin:2016/08/21(日) 14:42:12.21 ID:QnvMeqSf.net
>>544
はい
foltia

546 :login:Penguin:2016/08/21(日) 16:24:15.10 ID:BSHtMPk7.net
まぁ、そういうレスになるよなw

547 :login:Penguin:2016/08/21(日) 18:09:47.37 ID:n4ihWio2.net
お前らもうちょっとfoltiaを話題にしてさしあげろ

548 :login:Penguin:2016/08/21(日) 18:23:13.08 ID:8OBygQ9X.net
それこそ誰得なのかわからないGoogle Cloudとか言い出してネットを沈黙させてるよね

549 :login:Penguin:2016/08/21(日) 23:50:20.14 ID:iJxXxUMX.net
ディストリこそ好きなのを使わせてくれ
抱き合わせなんて勘弁だわ

550 :login:Penguin:2016/08/22(月) 04:18:09.73 ID:qQQUo2iJ.net
声優のシャンプーでも飲んでろ

551 :login:Penguin:2016/08/22(月) 07:20:05.55 ID:yuQKAMNj.net
ディストリよりも手軽に構築したい人向けにはいいんじゃないの
foltiaにしろepgrecにしろなんか特定のソフトに対して攻撃的に噛み付く人が多いけど親の仇か何かか?

552 :login:Penguin:2016/08/22(月) 07:35:25.76 ID:9UCRQvfA.net
foltiaじゃなくてfoltiaALだって何度言えば
区別しろ

553 :login:Penguin:2016/08/22(月) 07:38:54.87 ID:HQ7Ws1yI.net
Google CloudじゃなくてAmazon Cloud Driveだよ。お前らが適当にdisってるのがよくわかる

554 :login:Penguin:2016/08/22(月) 08:45:07.84 ID:byiYyi28.net
総合スレだと褒めても文句言っても宗教戦争になりがちだな
熱くなるな、よそはよそだ

555 :login:Penguin:2016/08/22(月) 09:35:36.06 ID:qiBAjAyS.net
お前ら車輪の再発明だの多様性とか選択肢とか言ってみたり特定ツールをdisってみたり、もっと心に余裕を持てよw
Windowsのスレのほうは穏やかなのに
せめてdisるなら建設的にdisるとか

556 :login:Penguin:2016/08/22(月) 10:51:06.00 ID:hI1Nhgg0.net
EpgRecを整理したものを細々と作成中ですので、興味がある方はどうぞ。
MySQL/PostgreSQL/SQLite対応や、ログイン機能も追加しました。
説明文を書くのがダルくて、なかなか公開に至っておりません…。

https://github.com/stz2012/epgrec/tree/neo

557 :login:Penguin:2016/08/22(月) 10:54:19.44 ID:9UCRQvfA.net
STZ氏ってほんっと有能だよなぁ

558 :login:Penguin:2016/08/22(月) 11:07:42.87 ID:jnwCdJi8.net
STZ と UNA って何が違うの?

559 :login:Penguin:2016/08/22(月) 11:44:29.52 ID:YwLgdwVw.net
いままでずっと鰻版使ってたけど、STZ版も試してみようかな。

560 :login:Penguin:2016/08/22(月) 12:42:57.08 ID:qiBAjAyS.net
stz2012は必要なソフトウェアをソースコードレベルでまとめて管理してくれてるのでほんと助かる

561 :login:Penguin:2016/08/22(月) 15:26:02.09 ID:h/TjD/II.net
>>558
UNA版はたぶん作者しかメンテできない
作者がやーめたとなると引き継ぐ人が現れない可能性が

562 :login:Penguin:2016/08/22(月) 15:43:08.13 ID:jyb13mBr.net
>>561
ああ、確かにあのソースコードは管理出来そうにないね

STZ何が出来るのか箇条書きでも良いから書いてほしい

563 :login:Penguin:2016/08/22(月) 16:34:43.18 ID:8hwgph80.net
1週間前からPHP勉強し始めてて、>>556みたらPHPじゃん。

564 :login:Penguin:2016/08/22(月) 17:22:05.24 ID:YwLgdwVw.net
そーだよPHPだよ!

数年間UNAで使ってて、不具合はおおかた修正・改善されている感じだから
UNAの方も整理して再利用できるようにしておきたい気持ちもあるのよね。
個人的には録画中・EPG取得中のLED制御とかを追加したくらいだけど。

565 :556:2016/08/22(月) 19:51:58.68 ID:hI1Nhgg0.net
>>556で書いたEpgRec Neoは基本、epgrec本家からそう大きな機能追加はしておりません。

通常のepgrecでも自分の用途としては足りているのでいるのですが、
セキュリティの問題と、ソースの読みにくさが自分の主義に合わなかったので
自分のWeb開発経験を元に書き直したという感じです。
願わくばこれをベースに要望やパッチを取り込んで行けたらと考えています。

UNA版の機能も取り込めたら良いのですが、如何せんgitやSVN管理じゃないので
改変内容を地道に比較する手間を考えるとなかなか手が出ません。

566 :login:Penguin:2016/08/22(月) 20:08:45.72 ID:9UCRQvfA.net
UNAとかダウンロード時にパスワードが必要な時点でお察しレベル

567 :login:Penguin:2016/08/22(月) 20:46:46.31 ID:7CY+bSpd.net
録画鯖みてたらepgrec-stzってのが2012年ぐらいの日付であるw。
自分でもSQLite対応しようとして挫折した思い出w。

568 :login:Penguin:2016/08/22(月) 20:47:11.60 ID:8hwgph80.net
PHP勉強中の俺もまぜろや

569 :login:Penguin:2016/08/22(月) 21:15:53.24 ID:8hwgph80.net
1か月でプロフェッショナルになる予定だから
添削してやるわ。そしたら>>556のプログラム添削してやるわ。

570 :login:Penguin:2016/08/22(月) 23:13:41.27 ID:0BWv/hfC.net
頑張れ。ただコードが汚いとか美しいとか言うプロフェッショナルだけにはなるなよ
穢かろうがラーメンだろうが他人より速く実装しでデバッグできる人が役に立つ
綺麗なコードならバグが少なくなるというのも都市伝説レベル

571 :login:Penguin:2016/08/22(月) 23:24:18.38 ID:q2QgAbDM.net
他の人がメンテする可能性を全く考慮していないコメントだな

572 :login:Penguin:2016/08/22(月) 23:50:45.47 ID:N6frsj5j.net
>>570
綺麗なコードでも、"スパゲッティな"コードでも、バグは出るんだから、
綺麗にパーツに分けたコードで細かくテストを書けるようにすることが良しとされる見方があるんですよ。

573 :login:Penguin:2016/08/23(火) 00:04:19.55 ID:9yqTuKLC.net
いやデバッグし易くかくなんてのは当然の話だけど、そんなレベルじゃなくて
よくわからん美観を持ち出したがるのがいるからな。それで開発に協力してくれるなら別だけど
大抵口出すだけだから、それだったら要らないって思うわ
金貰って大人数で開発するのならいろんなコードルールも大事だけどな

574 :login:Penguin:2016/08/23(火) 06:33:28.83 ID:zaodF1ll.net
>>573
お前の言い方も大概偏ってるわ。
綺麗なコード書く努力は必要だろ

575 :login:Penguin:2016/08/23(火) 06:55:34.22 ID:Nk2blSiJ.net
俺の経験上スパゲティで書くと後で書き直したくなる or 書き直す羽目になるのでキレイに書くのが一番かと

拡張する時がいちばん困る

576 :login:Penguin:2016/08/23(火) 07:22:31.77 ID:FD6lMA3c.net
ISOインスコしたらHDDレコーダーに早変わりなディストリビューションカモン

577 :login:Penguin:2016/08/23(火) 07:37:40.53 ID:DH5rK4NY.net
アーキテクチャ設計がしっかりしてれば多少実装汚くてもなんとかなるよ
チームメンバー全員が神々ならよいのだが、たまに突出した人が美しすぎるコードを書いて、逆に誰もメンテできないことがあるんだなw
頑なにコメントを一切書かない人もいるし

578 :login:Penguin:2016/08/23(火) 08:02:09.73 ID:0+W1klGo.net
>>577
ぼっち仕事しかないからエロい人に教えてもらいたいわ。(´・ω・`)

579 :login:Penguin:2016/08/23(火) 10:35:50.35 ID:RfnOHUdk.net
「アーキテクチャ設計」ねぇ
頭痛が痛くなってきたわw

580 :login:Penguin:2016/08/23(火) 13:03:37.33 ID:i7yWRu40.net
スレチいい加減にしろや

581 :login:Penguin:2016/08/23(火) 13:35:25.53 ID:XUB/ParY.net
>>576
foltiaAL

582 :login:Penguin:2016/08/23(火) 13:52:13.76 ID:bpvYkCAp.net
ESXi6.0のpassthroughをつかってPT2を動作させようとしているのですが
chardev版driverのmodprobeでエラーになります。
asmedia 1083/1085 PCI Bridgeの下にPT2が接続、認識していてpassthroughして
GuestOS(Ubuntu 16.04LTS)で見えてはいます。
同様の現象で回避できた人居ますか?

583 :login:Penguin:2016/08/23(火) 13:54:56.45 ID:bpvYkCAp.net
[ 21.426360] ------------[ cut here ]------------
[ 21.426366] WARNING: CPU: 0 PID: 1513 at /build/linux-5vkMGy/linux-4.4.0/fs/sysfs/group.c:61
internal_create_group+0x28d/0x310()
[ 21.426367] Attribute debug: Invalid permissions 01
[ 21.426368] Modules linked in: pt1_drv(OE+) shpchp i2c_piix4 vmw_vmci 8250_fintek parport_pc
parport mac_hid ib_iser rdma_cm iw_cm ib_cm ib_sa ib_mad ib_core ib_addr iscsi_tcp libiscsi_tcp
libiscsi scsi_transport_iscsi autofs4 btrfs raid10 raid456 async_raid6_recov async_memcpy async_pq
async_xor async_tx xor raid6_pq libcrc32c raid1 raid0 multipath linear vmw_pvscsi hid_generic
usbhid hid crct10dif_pclmul crc32_pclmul aesni_intel aes_x86_64 lrw gf128mul glue_helper ablk_helper
cryptd psmouse vmxnet3 vmwgfx ttm drm_kms_helper ahci syscopyarea libahci sysfillrect sysimgblt
fb_sys_fops drm mptspi mptscsih pata_acpi mptbase scsi_transport_spi floppy fjes
[ 21.426392] CPU: 0 PID: 1513 Comm: systemd-udevd Tainted: G OE 4.4.0-34-generic #53-Ubuntu
[ 21.426394] Hardware name: VMware, Inc. VMware Virtual Platform/440BX Desktop Reference Platform,
BIOS 6.00 09/21/2015
[ 21.426395] 0000000000000286 00000000081349eb ffff88013a08bbf8 ffffffff813f11b3
[ 21.426397] ffff88013a08bc40 ffffffff81cdb480 ffff88013a08bc30 ffffffff81081102

584 :login:Penguin:2016/08/23(火) 13:55:19.66 ID:bpvYkCAp.net
[ 21.426398] 0000000000000000 ffff8800356bbc88 0000000000000000 ffff8800bab17a50
[ 21.426400] Call Trace:
[ 21.426406] [<ffffffff813f11b3>] dump_stack+0x63/0x90
[ 21.426409] [<ffffffff81081102>] warn_slowpath_common+0x82/0xc0
[ 21.426410] [<ffffffff8108119c>] warn_slowpath_fmt+0x5c/0x80
[ 21.426412] [<ffffffff8128b6f0>] ? kernfs_create_dir_ns+0x50/0x80
[ 21.426415] [<ffffffff8128e40d>] internal_create_group+0x28d/0x310
[ 21.426417] [<ffffffff8128e4a3>] sysfs_create_group+0x13/0x20
[ 21.426418] [<ffffffff810a022f>] module_param_sysfs_setup+0x8f/0xe0
[ 21.426420] [<ffffffff811099c7>] load_module+0xe67/0x1c00
[ 21.426422] [<ffffffff81106770>] ? __symbol_put+0x60/0x60
[ 21.426425] [<ffffffff81213180>] ? kernel_read+0x50/0x80
[ 21.426426] [<ffffffff8110a9a4>] SYSC_finit_module+0xb4/0xe0
[ 21.426428] [<ffffffff8110a9ee>] SyS_finit_module+0xe/0x10
[ 21.426430] [<ffffffff8182def2>] entry_SYSCALL_64_fastpath+0x16/0x71
[ 21.426448] ---[ end trace 65077c14181523e2 ]---

585 :login:Penguin:2016/08/23(火) 14:34:03.38 ID:D6YJP3Ww.net
>>582
それsysfsへ登録中の警告で致命的じゃないと思うんだけど
モジュールロードできてないの?

586 :582-584:2016/08/23(火) 14:51:34.45 ID:bpvYkCAp.net
>>582
ありがとうございます。

lsmod出力ではloadに成功しています。
けど、/dev/pt1video が出てこないのとtraceの後にエラーがありました。
すいません

[ 21.523326] pt1_drv.c: c8688d7d6382 2013-10-01
[ 21.523385] Attempting to enable Bus Mastering
[ 21.523419] Bus Mastering Enabled.
[ 21.527081] PT1:Lock Fault(4:ffffffff)
[ 21.527083] PT1:LOCK FALUT
[ 21.527628] Error xc3s_init
[ 21.528157] pt1_drv: probe of 0000:0b:00.0 failed with error -5
# lsmod | grep pt1
pt1_drv 40960 0

587 :login:Penguin:2016/08/23(火) 17:30:53.10 ID:+LrzWvNA.net
>>582
PCIブリッジを経由してるPCIデバイスのパススルーの場合は、
ブリッジごとパススルーしないとうちでは安定しなかったな

588 :login:Penguin:2016/08/23(火) 21:47:52.54 ID:WgfmbBpG.net
7月に初めてLinux録画環境整えたとき、何となくでChinachuをチョイスしたんだが、ありゃ常用できる代物じゃないな
この2ヶ月弱で2回も謎のチューナーロック現象が起きて、数日分の録画がパー
原因解析しようにもログがすぐ消えて調査もできず
GitHubの過去問調べて見ても「正常にプロセスが終わってさえいれば正しくロックは解除されるはず」
だとかトンチンカンな回答ばかりで、結局毎日人間が状態チェックして異常があったら手動でunlockするしかない有様

そもそも正常系が正しく動くのなんて当たり前の話
異常系の作りこみを全くしてない時点で、所詮素人の作品だなと思った

2度目のロックでちょっとウンザリしてたとこだったが、いいタイミングなんでEpgRec試してみるか…

589 :login:Penguin:2016/08/23(火) 21:54:36.57 ID:wRGzRtwr.net
わざわざデータベース用意しないといけないのが嫌過ぎる

590 :login:Penguin:2016/08/23(火) 21:55:52.23 ID:3Avpp3D/.net
Node.jsなんか使ってる時点でお察し

591 :582:2016/08/23(火) 22:01:25.74 ID:bpvYkCAp.net
>>585
>>587

レスありがとう。
PT2パススルー選択すると、一緒にPCIe PCI Bridgeもチェックがついてくるんだけど
PT3の場合と違ってbridgeチップ挟んでいる分癖があるみたい。

asmediaのBridgeは評判よくなさそうだし相性か何かかな。
色々いじってみて、進展あったらまた書き込みます。

592 :login:Penguin:2016/08/23(火) 22:04:18.96 ID:YfjKHwO1.net
まじそんなすげぇの使ってるの??
各ソフトがどんなもの使ってるかまとめてくれ。

593 :login:Penguin:2016/08/23(火) 22:07:23.98 ID:YfjKHwO1.net
Chinachu=Node.js?
Epgrec=PHP+MySQL+(Smarty)
EpgRec Neo=PHP+MySQL+オレオレフレームワーク
こんな感じ?

594 :login:Penguin:2016/08/23(火) 22:25:30.39 ID:gZw1SMNv.net
>>588
そういうのが欲しければ家電を買えばいいよ。
Linux系なソフトウェアはオナニーして楽しむ枠を卒業できてないから。

595 :login:Penguin:2016/08/23(火) 22:34:58.65 ID:bjfrqsO7.net
ロック一度もしたことないしおま環

596 :login:Penguin:2016/08/23(火) 22:36:23.11 ID:YKDdzB7S.net
PT2はチューナいじるときwait多く取らないとロックすること多かった

597 :login:Penguin:2016/08/23(火) 22:53:46.67 ID:wQvnLVG7.net
>>588

chinachuの肩を持つ訳じゃないけどね。

>原因解析しようにもログがすぐ消えて調査もできず

https://github.com/kanreisa/Chinachu/blob/master/api/script-log-stream.vm.js#L19

この文章の書き方じゃダッシュボードのログでも見てたのかねえ?
それは上のURLの様にログの最後100行しか表示してないだけじゃない?
ちなみにログ全体はどこにあるか知ってるの?

>GitHubの過去問調べて見ても「正常にプロセスが終わってさえいれば正しくロックは解除されるはず」
>だとかトンチンカンな回答ばかりで、結局毎日人間が状態チェックして異常があったら手動でunlockするしかない有様

言い方に棘がある気はするけど、どこが頓珍漢?
chinachuがやっていることは基本的に録画コマンドを起動して終了時間が来たら
killで録画コマンドにシグナル送信してるだけじゃない?だったら、シグナル
受けたのにそれをきちんと処理して終了しなかったら悪いのはchinachuじゃなくて
録画コマンド側じゃない?

シグナル受けたのにチューナー掴んだまま終了しない様な録画コマンドや
ドライバがダメなんだろって暗に言ってるだけかと。

598 :login:Penguin:2016/08/23(火) 23:46:34.21 ID:YfjKHwO1.net
>>569だけど、サクサク読めるようになってきたわ。
https://osdn.jp/projects/epgrec/をとりあえず読んでみたけど、
epgの取り込みやら予約やらの大まかな動きやっとわかった。
epgdumpとか外部プログラムについて全く知識なかったけどなんとなくわかってきた。

599 :login:Penguin:2016/08/23(火) 23:51:50.81 ID:YfjKHwO1.net
まぁ、ぶっちゃけ画面的にも3,4画面くらいしかねぇし。機能も少ないし、
制覇は簡単そうだな・・

600 :login:Penguin:2016/08/23(火) 23:55:49.03 ID:4WjkPtqi.net
>>597
TERM送っても駄目ならKILL送るとか、
プロはそういうところも考えて作り込むんだよ。

601 :login:Penguin:2016/08/24(水) 00:06:59.78 ID:bcGgnjoC.net
だからfoltia使えば問題ない

602 :login:Penguin:2016/08/24(水) 02:33:59.30 ID:7Z6MFp3Q.net
foltiaって無料なの?

603 :login:Penguin:2016/08/24(水) 03:46:06.72 ID:hTP1evvK.net
>>600
recpt1がスレッド終了待ちの処理でたびたびデッドロックしてたからそういうの仕込んでたわ
最近は発動することはなくなったけど

604 :login:Penguin:2016/08/24(水) 04:44:30.16 ID:d7i6a9ST.net
>>602
無料だけど開発終了してる

605 :login:Penguin:2016/08/24(水) 07:11:20.30 ID:j/EzdFub.net
>>600
chinachuがKILLで強制的に止めているかどうか確認はしていないけど。

KILLで止めたら終了処理を一切しないで止まることになるだろうけど
そういう状態で止まったとして、次に録画コマンドを実行した時に
正常に録画出来ることが担保されてるの?

録画コマンド、ハードウェア、ドライバの実装によっては終了処理を
しないで強制的に停止するとそれ以降録画出来なくなるかもしれないけど、
そういう可能性は無視してKILLで止めるのが良い実装?

そんなひどい実装はないだろうし通常は問題なく録画出来るからKILLで
止めれば良いというのには同意するけどね。

606 :login:Penguin:2016/08/24(水) 07:19:55.70 ID:JIQpRe98.net
>>604
自前で拡張する事を考えると、イチから作り直したほうが速そうな予感。

607 :login:Penguin:2016/08/24(水) 07:22:18.50 ID:1s81jZuI.net
>>605
>正常に録画出来ることが担保されてるの?

それを気にするならTERMで止まらない時点で捨てるべき。

608 :login:Penguin:2016/08/24(水) 07:23:22.41 ID:ZUobd4iT.net
>>590
もういっぺんいってみろ

609 :login:Penguin:2016/08/24(水) 07:24:25.28 ID:9ZZGBN3n.net
言っちゃ悪いけど所詮は他人が開発したバイナリをキックするだけのことだからプログラム初心者が勉強も兼ねて一から作るのも良いかもね
ウェブアプリケーションの勉強になるの

610 :login:Penguin:2016/08/24(水) 07:28:07.96 ID:RYgClXMc.net
もうだいぶ前にも言った気がするけど
recpt1はKILLで強制停止するとアカん
だからChinachuは問題ない
俺は使ってないけど

611 :login:Penguin:2016/08/24(水) 08:03:02.08 ID:AmsgcAkg.net
>>607
> それを気にするならTERMで止まらない時点で捨てるべき。
そう言ってるように見えるが...

612 :login:Penguin:2016/08/24(水) 08:06:40.34 ID:hkf1F0MS.net
PT2使ってる人は専用のオプションあるよ
wikiにも書いてる

613 :login:Penguin:2016/08/24(水) 08:28:45.71 ID:ZUobd4iT.net
>>588
質問なんだけどunlockってどうやってるの?

614 :login:Penguin:2016/08/24(水) 11:26:39.14 ID:GKZwNJWW.net
デッドロック発生するって、普通デッドロックってプログラミングエラーだよな。
recpt1中身覗見てみたんだけど、4つぐらいスレッド立ち上げてるけど、
これでおきてるん?
つか、チューナーへのアクセスって、デバイスファイル使ってファイルディスクリプタ
経由でアクセスするの??

615 :login:Penguin:2016/08/24(水) 14:36:20.16 ID:rNagSJnv.net
foltia動かそうとしてる人がいたら、utf-8で動かしたほうがいい。
作者のリポジトリをそのまま動かすとEUCでDBできるから、いろいろ面倒。

616 :login:Penguin:2016/08/24(水) 15:10:31.37 ID:4DEh15gb.net
>>590
PHPブーメラン返ってくるからやめろ

617 :login:Penguin:2016/08/24(水) 15:13:59.45 ID:jDswz+ti.net
>>616
PHPがDISられるのはいつものことだ。問題ない。(´・ω・`)

618 :login:Penguin:2016/08/24(水) 15:25:57.67 ID:4DEh15gb.net
そういやrec10とか全く話題にならないな

619 :login:Penguin:2016/08/24(水) 16:27:26.47 ID:hTP1evvK.net
>>614
俺の場合は
pthread_kill(signal_thread, SIGUSR1);
からのcleanup()呼び出しの中のpthread_cond_signal()で止まってた。

https://linuxjm.osdn.jp/html/glibc-linuxthreads/man3/pthread_cond_wait.3.html
の「非同期シグナルに対する安全性」の絡みかと想像したが、詳しくないんでわからん。

620 :login:Penguin:2016/08/24(水) 17:12:07.96 ID:ryCeiu70.net
その点UNAのロック周りはちゃんと動いてるな。
ロック周りが一新されたときは戸惑ったけど。

621 :login:Penguin:2016/08/24(水) 18:07:41.08 ID:zKzJ1sLt.net
>>617
ワロタ

622 :login:Penguin:2016/08/24(水) 18:14:39.00 ID:H5MbDTfS.net
590の方がよっぽどお察しに見えるがなw

623 :login:Penguin:2016/08/24(水) 23:04:16.90 ID:JOAyJsnB.net
node.jsって本体に潜んでたメモリリークを何年も放置していたような実装だしな
一度空中分解しかかったのを崖っぷちで踏みとどまったような綱渡りプロジェクトだし

さらに個人的な意見を言うなら、あのイカれた言語JavaScriptを
サーバサイドでも使いたいだとか正気と思えん

624 :login:Penguin:2016/08/24(水) 23:33:45.14 ID:DBB+CWB5.net
chinachhu AIRまだかよ

625 :login:Penguin:2016/08/24(水) 23:53:44.10 ID:GKZwNJWW.net
今、JavaScript勉強してるんだけど、死にそう・・
例えば、WebStorageのAPIのメソッドの定義みて何が返ってきてどう使うかとか
ドキュメントからわからんわ。メソッド使うの一苦労。

626 :login:Penguin:2016/08/24(水) 23:57:59.20 ID:d7i6a9ST.net
arib25とfuse_b25って比べるとどうなの

627 :login:Penguin:2016/08/25(木) 00:12:10.19 ID:CQoSyJgs.net
「Chinachu ロック」で検索すると実際にデッドロック食らった人の報告がごろごろ出てくる
自動復旧しないどころか単純に再起動しても直らない致命的なバグを放置するなんてプログラマーとして二流すぎる

628 :login:Penguin:2016/08/25(木) 01:34:30.88 ID:uLUFA+D+.net


629 :login:Penguin:2016/08/25(木) 01:39:11.46 ID:SMPFcQk0.net
Chinachu自体のロック問題はだいぶ前に解決してるので
今ロックが〜って言ってる人はそもそもChinachuでどうこうする以前の状態

630 :login:Penguin:2016/08/25(木) 02:13:53.28 ID:ziEoJZ/x.net
>>629
それっていつよ?
>>588は7月にって言ってるぜ

>今ロックが〜って言ってる人はそもそもChinachuでどうこうする以前の状態
なるのが分かってるのならどうにかするのがフロントエンドの役目だろ

>>627
異常系が貧弱なのは腕よりも経験値が足りないからだと思う

631 :login:Penguin:2016/08/25(木) 02:21:30.31 ID:SMPFcQk0.net
>>630
いつかは覚えてないけど、コミットログ辿れば分かると思う。
>>588はunlockという表現から察するに./chinachu unlockコマンドの事を言っているのだと思うが、
unlockコマンドは解決したと宣言した段階で隠しコマンド化、その後コマンドそのものが削除されている。

ちなみに長らく放置されていたロック問題というのは、何らかの要因でソフトロックファイルが残留して
実際には録画コマンドが使えるにも関わらず使えなかったので手動でunlockする必要があった、という感じだ。
眠いからあんまりまとまってないが許しておくれ。

632 :login:Penguin:2016/08/25(木) 02:31:52.21 ID:SMPFcQk0.net
>>630
肝心のなぜ7月に?という疑問について書いていなかった。もう寝るわ。
単なる釣りでなかったら、PT2の問題とかだと思う。
PT2の問題だったら>>612が言ってるように設定すれば解決できる。
設定しないで異常が起きた場合は時すでに遅しなのでサーバー再起動して設定しなおすべし。

633 :login:Penguin:2016/08/25(木) 04:29:37.26 ID:jrzEXYjJ.net
Linuxでロック実装するにファイル使うってこと?

634 :login:Penguin:2016/08/25(木) 06:15:03.05 ID:uLFzYxdC.net
>>623
phpブーメラン飛んでくるぞw

635 :login:Penguin:2016/08/25(木) 08:42:35.47 ID:bCa8LpWQ.net
なんでPHPっていつでもどこでも誰からもバカにされるんだろうね
JSはとにかく変わり者頑固者が多い
誰かRubyかPythonで書け

636 :login:Penguin:2016/08/25(木) 09:09:07.16 ID:1f6KjmUo.net
誰もがうらやむ有能な人をおとしめて喜ぶのは
下品な人の通常業務ですよ?

637 :login:Penguin:2016/08/25(木) 09:44:17.82 ID:uLFzYxdC.net
phpは言語仕様が糞なのと、糞コードが蔓延してるからね...

638 :login:Penguin:2016/08/25(木) 10:34:09.91 ID:shDtsSyn.net
ウェブのテンプレート言語として最初設計されたのは揺るぎない事実だしな

639 :login:Penguin:2016/08/25(木) 12:49:52.17 ID:DjOBKwzE.net
ちょっとした Web ページを作るのにはいいんだけど
それを越えると色々面倒だしね
適材適所だと思う

640 :login:Penguin:2016/08/25(木) 13:39:38.91 ID:GcOxh4G+.net
>>635
rec10のことも思い出してあげてください

641 :login:Penguin:2016/08/25(木) 16:08:31.16 ID:bCa8LpWQ.net
>>640
すまん、Pythonで書かれたシンプルなアプリがあるんだな
なぜにGitHubではなくBitBucket・・・

642 :login:Penguin:2016/08/25(木) 16:49:35.67 ID:1VID9sZu.net
残るはrubyだな!

643 :login:Penguin:2016/08/25(木) 17:02:57.96 ID:GcOxh4G+.net
>>642
CLIだけのtorecなら
どっちも前はepgrecと並んでテンプレにあったよな

644 :login:Penguin:2016/08/25(木) 17:06:44.34 ID:kA2BTCls.net
>>635
誰かがPerl使いの俺を呼んでるような気がするんだ…

645 :login:Penguin:2016/08/25(木) 17:17:05.85 ID:sZoU/aW5.net
じゃあ俺がDOSプロンプトで

646 :login:Penguin:2016/08/25(木) 17:21:27.14 ID:kA2BTCls.net
>>645
cap_stsの頃は曜日ごとのバッチファイルで回してたな。懐かしい。
もちろん追従は出来ないから番組表は穴が開くほど確認した。

647 :login:Penguin:2016/08/25(木) 19:23:45.78 ID:gP001fPP.net
>>642
foltiaをrubyで実装してた人が居たかと。

648 :login:Penguin:2016/08/25(木) 20:53:47.30 ID:nuZJocjB.net
Chinachuがnode採用したのは合理的な選択だと思うけどな
ストリーミングの実装を考えると

649 :login:Penguin:2016/08/25(木) 21:00:25.30 ID:q+THgSmx.net
>>648
ブラウザからリッチな何かにしたいなら妥当。コード書けない雑魚が吠えてるだけ。気にするな。

650 :login:Penguin:2016/08/25(木) 22:50:58.75 ID:jDjbAx+0.net
Chinachuの事よくわからし、ソース追ってないけど、
ストリーミングの実装って、最終的な重い処理って他の外部プログラムまかせなんじゃないの?
MPEG2->H.264トランスコードとかは自分でやったりしてないよね??
MPEG2-TSの解析はやってんのかな。

651 :login:Penguin:2016/08/25(木) 22:54:02.47 ID:jDjbAx+0.net
PHPで書かれてるEpgRecは、ソース追ったけど、そもそも重い処理なんてやってねぇし。
重そうなの部分は外部プログラムでそれキックしてるだけだし。

652 :login:Penguin:2016/08/25(木) 22:56:11.68 ID:ppl0LcRq.net
nodeのStreamの仕様が良いって事でしょ

確かにあれは使い勝手いいと思う

653 :login:Penguin:2016/08/25(木) 22:57:40.74 ID:jDjbAx+0.net
あぁ、例えば、EgpRecだと、EPGの解析はepgdumper?とかに任せてるけど、
PHPでXML?をデータベースに取り込んでるだけだけど、
Chinachuとかそこらへんは自前実装なのかね?

654 :login:Penguin:2016/08/25(木) 23:07:04.46 ID:V4P0Ir8D.net
Rubyは日本人が作っただけあってよく出来た言語仕様だ
よく出来てる

655 :login:Penguin:2016/08/25(木) 23:32:03.10 ID:ppl0LcRq.net
>>653
chinachuもやる事は大きく変わらんよ
recpt1やepgdump, ffmpegを叩いてるだけだから

ただ、nodeのStreamがよく出来てるからrecpt1やffmpegの処理がしやすい

recpt1から出力をffmpegに突っ込んで、さらにその出力をhttpのレスポンスで返すとかはかなり楽に書ける

あと、jsだからjsonとの相性バッチリでREST APIでの都合がいい

656 :login:Penguin:2016/08/25(木) 23:41:59.95 ID:0M+SMSMu.net
>>650
HTML5 のvideo属性でよろしく再生やるんだろ
ストリーミング簡単にできるぞ

657 :login:Penguin:2016/08/25(木) 23:54:05.94 ID:jDjbAx+0.net
>>655
なるほど。ありがとう。

658 :login:Penguin:2016/08/25(木) 23:55:45.72 ID:c+gd17/J.net
なんか新しいのでた?

659 :login:Penguin:2016/08/25(木) 23:56:43.07 ID:jDjbAx+0.net
>>656
いや、クライアント側じゃなくてサーバー側の話だと。
MPEG2-TSをHttp Live Streaming(HLS)などに変換しかたとかの実装だと。

660 :login:Penguin:2016/08/26(金) 00:14:35.44 ID:GAhAjscK.net
地デジのTSをHLSのTSに変換するのなんて完全にffmpegに丸投げでいいやん
個人レベルでそんなの実装無理無理

661 :login:Penguin:2016/08/26(金) 00:22:41.73 ID:KlMt+UiK.net
例えば動画のコーデックつくるのにPHP使おうとしてたらバカだろと言われてもしかたがないだろうけど、
録画管理ソフトで実行速度と言う意味での性能が問題になる事なんてまずないんだから、言語なんて
好きなの使えば良いんだよ
PHPだろうがJavascriptだろうが、録画管理ソフト作者がやりたい事が楽にできればそれで良い

ソースの質は言語じゃなくてそれを書いた人間に依存するんだから、気に入らない部分があって叩くなら、
使ってる言語じゃなくてどのソースのどこがダメだと具体的に示した上で叩くべきだろう

662 :login:Penguin:2016/08/26(金) 00:24:29.22 ID:KlMt+UiK.net
>>654
でも他と比べて変な信者が多い気がするわ
書いてて気持ち良いだの他の言語は疲れるだの、エモい事しか言わない感じの
いやこれも別に言語のせいじゃないんだけど、コミュニティにそう言うのを引き寄せる空気が漂ってる感はある

663 :login:Penguin:2016/08/26(金) 00:30:37.08 ID:5O1PD6fO.net
まぁ、結局、どれも速度必要な部分は外部プログラム丸投げだし、
そもそも、個人用のサーバーで、外部の大人数に公開するわけじゃないから、
サーバーアプリのパフォーマンスも普通で十分だってことか・・

というと、個人でメンテずっとできるならなんでもいいけど、
コミュニティ的にはみんなでメンテしやすい言語がいいってことかな??

664 :login:Penguin:2016/08/26(金) 00:32:33.48 ID:5O1PD6fO.net
まぁ、その言語を絞ると紛糾して結論でないんだけどねww

665 :login:Penguin:2016/08/26(金) 00:44:19.70 ID:MnDpLrkM.net
俺らも最強の録画ソフトつくろうぜ

666 :login:Penguin:2016/08/26(金) 00:57:21.60 ID:5O1PD6fO.net
>>563だけど
だな。おもしろそうだから、ここで俺は技術的な話を質問して知識かき集めてる
るのは俺です。

667 :login:Penguin:2016/08/26(金) 00:57:49.53 ID:GPe1gYx0.net
じゃあJSPで頼む

668 :login:Penguin:2016/08/26(金) 00:59:36.46 ID:GAhAjscK.net
どっちかというとWindowsみたいに強烈で精力的で寡黙な1人の突出した人が作るのが良いんじゃね
口だけブーブー烏合の衆じゃどうしようもない

669 :login:Penguin:2016/08/26(金) 01:10:11.92 ID:5O1PD6fO.net
だな。
とりあえず、俺は1か月間、知識集めに専念します。

670 :login:Penguin:2016/08/26(金) 07:35:25.78 ID:PJmgeyvm.net
一から作るなら php より他の言語の方がいいかと

そもそもプログラミング自体初心者ならば、一から作るのは無謀だと思う

671 :login:Penguin:2016/08/26(金) 08:06:57.58 ID:GAhAjscK.net
まずはシェルスクリプトで各種基幹ソフトを叩くところからどうぞ
その次は好きな言語で外部コマンドの実行
データベース設計
好きなウェブアプリのフレームワークでハリボテでもGUIを作れし

672 :login:Penguin:2016/08/26(金) 08:58:54.02 ID:rkDkNm3j.net
>>662
偏見かもしれないけどルビストは理論は極めてるけど、動くコードはあまり書いてくれない印象。
いや、口ばっかりだとは思ってないよ。Rubyが悪いとも思ってないけど、最後は動いてなんぼでしょ。

673 :login:Penguin:2016/08/26(金) 09:51:40.86 ID:PJmgeyvm.net
chinachu の devel-air ブランチ消えてる

674 :login:Penguin:2016/08/26(金) 11:39:44.51 ID:gQQSyLbc.net
masterにマージされるのかね

675 :login:Penguin:2016/08/26(金) 14:41:55.96 ID:U/1dFyLB.net
>>670
プログラミング歴自体はすごい長い。でも、ずっとWindowsのクライアント環境だからな。
ここ2,3年はずっとJavaでAndroidだけど。
Webは全く興味がなかっただが、重い腰上げてやり始めるとすごいおもしろい。
で、手始めにPHPとJavaScriptを勉強してる感じ。

676 :login:Penguin:2016/08/26(金) 15:00:18.52 ID:U/1dFyLB.net
ちなみに、JavaScriptもまだ実質本気で学び始めて3,4日だし、TypeScriptやらも
Node.jsやらもチンプンカンプンだけど、mirakurunのソースを見ると
mirakurunはegpdumperとか使わずにEPGの解析は自前でやってるぽいな。
mirakurunはチューナを共有させるのが目的らしいから、要はmirakurun自体で
チューナーを管理し排他アクセスするから、直接解析する方がスマートなんだろう。

677 :login:Penguin:2016/08/26(金) 15:22:06.59 ID:PJmgeyvm.net
js触るならnode.js良いと思うよ
サーバとクライアントで同じ言語使えて学習コストが低くなる

typescript噛ますとes2015が使えるからclassが使える
jsのもどかしい部分が一層できて、生成されるjsが綺麗だからおすすめ

epgrecをガリガリ弄るのであれば話は別だけど

678 :login:Penguin:2016/08/26(金) 15:48:48.01 ID:U/1dFyLB.net
JSの方は今ちょうど作りたいアプリがあってそれを作りながら勉強してる。
Edgeがブラウザ拡張に対応したから、JSでブラウザ拡張作ってんだけどねw
>epgrecをガリガリ弄るのであれば話は別だけど
epgrecは派生版も2つあるし、これ以上はいいかなぁと

まぁ、やるとしたらJava使って移植しようかなとは考えてる。>>663でも書いたけど、
実質サーバーにそんなパフォーマンス必要(多くても家族で使う)ねぇんだから、
Apacheとかわざわざサーバー立てずに、Javaの組み込みHTTPサーバーで間にあうんじゃねぇかと
思って。そうすりゃインストールはJavaをインストールするだけとか。
それぐらいしかメリットねぇけど・・

679 :login:Penguin:2016/08/26(金) 16:26:40.13 ID:PJmgeyvm.net
移植ってepgrecを?大変そう

動かすのが大変って話ならdockerに押し込んで、インストール作業をコマンド一発で出来る様にすればいいんじゃない?

個人的には移植にリソースを費やすなら、機能拡張でもした方が有意義だと思う

680 :login:Penguin:2016/08/26(金) 19:19:22.29 ID:gQQSyLbc.net
epgrecって2010年のソフトなのな
モダンな環境に移植するのはありかもしれんが、それなりに機能豊富だから大変だろう

681 :login:Penguin:2016/08/26(金) 20:05:57.89 ID:U/1dFyLB.net
クライアントアプリの経験しか主にないけど、画面数やら機能から判断すると
そもそもすごい小機能だと思うが番組表、録画済み、録画予約と検索の画面が主な画面は
これくらいだし。なれた言語でクライアントアプリ作れば、1週間未満のレベルだし。

>>移植ってepgrecを?大変そう
まぁ、移植ってより自分で作り直しちゃうんだろうがww
まぁ、Webの画面は再利用するけど、デザインセンスないので。

682 :login:Penguin:2016/08/26(金) 20:07:48.82 ID:U/1dFyLB.net
大口叩くつもりはないけど、クライアントアプリと比較しちゃうと
Webアプリは一般的にも小機能だし、簡単そうにみえるんだよね。
現状のWebアプリ開発の初心者のイメージとしてはww

683 :login:Penguin:2016/08/26(金) 20:19:07.08 ID:gQQSyLbc.net
epgrecを1週間で移植か
おい、ウェブ屋、怒っていいぞw

とりあえず来週Githubにでもさくっとアップ頼むぞ!

684 :login:Penguin:2016/08/26(金) 20:28:40.29 ID:U/1dFyLB.net
>>683
ちがうって。移植が1週間っていってんじゃないって。

普通は一般的なデータベースをいじくるクライアントアプリだと、データベースの内容を
表示したり編集したりするシンプルな画面が3,4画面なら、1週間未満下手すると1日で作れちゃうって話してるだけだって。




1週間未満で作れちゃうって話をいってるだけでwww

685 :login:Penguin:2016/08/26(金) 20:29:34.81 ID:U/1dFyLB.net
>>1週間未満で作れちゃうって話をいってるだけでwww
最後の1行消し忘れたww

686 :login:Penguin:2016/08/26(金) 20:53:02.43 ID:jTb+af/M.net
作る前からやたらよく喋るやつは大抵何もできない

687 :login:Penguin:2016/08/26(金) 21:03:46.51 ID:U/1dFyLB.net
>作る前からやたらよく喋るやつは大抵何もできない
それはあながちあってるよ。
本当に作るやつは黙って作る。要は周りに影響されない断固たる意思と決意を最初から持ってる。

喋るやつは、しゃべって回りからモチベーションをもらって前に進むからね。
要は最初からしっかりした意思・決意・モチベーションを持ってない。
ちなみに俺も相当あきっぽいからなw

688 :login:Penguin:2016/08/26(金) 21:42:40.27 ID:z8bW6VHN.net
クライアントアプリが本業ならWEBアプリにこだわらずQtとかで
Linuxで動作するEDCBみたいなやつとかは?Linuxでそっちが
良いって人もいるんでないかと。LinuxとWindows両方で動けば
それなりに面白いし。

なんてね、自分の作りたいもの作ってぜひ公開して下さいな。

689 :login:Penguin:2016/08/26(金) 22:21:56.70 ID:PJmgeyvm.net
録画周りが一番面倒だと思う

番組データを放り込むDB設計
チューナーの管理
epgの更新、追従(時間変更だったり色々)

録画一覧だとか予約一覧だとかは、DBからデータを引っこ抜くだけだから比較的楽でしょ
(それでも情報量多いし大変だと思う)

あと、eogrecのweb画面は流用するには古すぎるかと
UNAしか知らないけど、html5 css3以前の代物だし、新規で作るほうが早い

690 :login:Penguin:2016/08/27(土) 00:02:44.66 ID:+5tdO3Xe.net
録画ソフトのGUIなんて「道具」として使いやすくてナンボ
シンプルで質実剛健な方がいい
ChinachuのGUIはぶっちゃけ使いづらい&表示がウザい

691 :login:Penguin:2016/08/27(土) 00:07:30.78 ID:/c0rly6T.net
やめてくれー、今度は信者が攻撃的な返しをする
chinachuはアンチもファンも攻撃的だから嫌
人気もあるんだし専用スレ作って欲しい

692 :login:Penguin:2016/08/27(土) 00:10:25.21 ID:tiZ5fNct.net
あれでウザイなら、全部CLIでやれば良いんじゃね?とも思うが。
まぁ使い方が恐らく合ってないだけだと思うけどね。

俺はChinachuで十分質実剛健なんだが。

693 :login:Penguin:2016/08/27(土) 00:10:26.84 ID:prqC31wW.net
そういやWindowsの録画アプリって全部自前でhtml吐いてんの?
Windows環境ならASP.NETとか使ったら簡単に作れそうな気がするが
まさか全部WebUI非対応のスタンドアロンアプリじゃねーよな
まあLinux板で語る話じゃねーな

694 :login:Penguin:2016/08/27(土) 01:09:14.16 ID:ejiziEUl.net
EDCBみたいなシンプルな奴が欲しいんだが・・・

695 :login:Penguin:2016/08/27(土) 01:14:49.67 ID:5et73ND2.net
Windows用のは、初期設定はスタンドアロンでやるのが多いかな。
番組表と録画予約関係はスタンドアロンだったり、webベースだったり、両方持ってたりと色々。
まあWindowsのUIは、組み込み用とかじゃない限り標準GUIがあるから、それ使うのが自然なんだよね。
もっとも、今じゃwebベースでつくった方が楽だろうなと思う部分も多いけど。

696 :login:Penguin:2016/08/27(土) 01:26:12.61 ID:5C9EL1et.net
>>694
俺も
一つで済む奴がいい
余計なのいらない

697 :login:Penguin:2016/08/27(土) 02:04:20.45 ID:5et73ND2.net
>>676
丸投げ先が外部プログラムじゃなくて外部ライブラリに変わってるだけなんだけどね。
まあ”自前”と言うのをどう定義するかって話になりそうだけど。

>>694
>>696
EDCBって中身はシンプルどころかかなり(無駄に)規模の大きな複数のアプリケーションのツールセットなんだけどね。
それこそepgrecやchinachu/mirakurunが外部に丸投げしてる録画やEPG処理を、全部文字通りの意味での自前の
ツールセットに含まれる、(録画管理機能とは別の)アプリケーションやライブラリでやってる。
まあだからこそ、時間のかぶってる別チャンネルでも、同一トラポンなら1チューナーだけで録画できたりするんだけど。

698 :login:Penguin:2016/08/27(土) 03:38:54.12 ID:pYal2ytK.net
>>691
さすがにUIは同意得られるだろ

699 :login:Penguin:2016/08/27(土) 03:45:40.82 ID:1d5LN6Oc.net
俺ChinachuユーザーだけどCLIメインで使ってる曲者

700 :login:Penguin:2016/08/27(土) 03:56:33.46 ID:QeYaqjpK.net
>>699
何気にCLIだけで全部操作できるのよね

701 :login:Penguin:2016/08/27(土) 06:11:06.53 ID:aqVpr9So.net
>>696
ダイドーブレンドコーヒー

702 :login:Penguin:2016/08/27(土) 08:04:11.80 ID:z+Rsc6Bp.net
rest apiがが生えてれば自前でui作るよ

703 :login:Penguin:2016/08/27(土) 10:47:22.16 ID:/c0rly6T.net
REST APIあればUIつくらなくてもcurlで楽々操作できるね

704 :login:Penguin:2016/08/27(土) 12:42:44.40 ID:/c0rly6T.net


705 :login:Penguin:2016/08/27(土) 20:15:19.56 ID:zDtcd6LM.net
CUIで使えるものをGUIでも使えるようにしてあればなんでも良い

chinachuはインストール楽チンだから使ってる

706 :login:Penguin:2016/08/27(土) 22:20:59.90 ID:5C9EL1et.net
今CUIって言うのか、昔はCUIって言ってたのに

707 :login:Penguin:2016/08/27(土) 22:47:55.66 ID:tuxTLqhN.net
>>706
とにかく落ち着け

708 :login:Penguin:2016/08/27(土) 23:08:43.92 ID:5C9EL1et.net
>.>707
すまん
×:今CUIって言うのか、昔はCUIって言ってたのに
○:今CLIって言うのか、昔はCUIって言ってたのに

709 :login:Penguin:2016/08/27(土) 23:26:05.21 ID:/meGzVoI.net
CUIは和製英語

710 :login:Penguin:2016/08/28(日) 00:05:29.18 ID:E9OPtKon.net
インストールの手間はchinachuもepgrecも変わらん
ドライバやpt1rec、epgdump入れるところは全く一緒だし
残りの部分もapt-get installかgit clone叩いてちょこちょこ設定書き換えるだけ

711 :login:Penguin:2016/08/28(日) 01:02:07.13 ID:kuv66y1P.net
>>709
和製英語じゃないよ。
英語圏ではCLIの方が一般的ってだけ

712 :login:Penguin:2016/08/28(日) 02:45:21.16 ID:x55KaB6r.net
CUIってtopとかaptitudeとかああいうやつを指すんじゃなかった?

713 :login:Penguin:2016/08/28(日) 10:52:25.93 ID:freFVicf.net
ソフトよりもハードがつらい状況
定価で入手可能でLinuxで動く多チューナーが無い
PTが壊れたらPlexのUSBのやつをひたすら挿していくしかないけどお前らどうするだ?

714 :login:Penguin:2016/08/28(日) 12:02:05.50 ID:WDHNfgzN.net
pciボードなんて壊れんやろ。(´・ω・`)

715 :login:Penguin:2016/08/28(日) 12:08:21.24 ID:tbUv9BcB.net
誰かがドライバ書いてくれるでしょ
最悪BonDriverProxyかMirakurunをwinで動かしてlinuxへ引き込む

716 :login:Penguin:2016/08/28(日) 12:14:03.41 .net
>>693
lua

717 :login:Penguin:2016/08/28(日) 12:33:02.59 ID:freFVicf.net
上の方でPHP勉強するとかWebアプリ楽勝とか言ってた奴はどちらかというとドライバ開発の方にシフトしてくれ
ウェブばかりでそっち側やる人が少なすぎる
俺は組み込みわからんので無理

718 :login:Penguin:2016/08/28(日) 14:14:16.44 ID:V8Q+qN6p.net
>>713
自分でやれよ。
自分で出来ないんだったら素直にWindows使っとけ。

719 :login:Penguin:2016/08/28(日) 14:27:19.09 ID:wNQpcxJb.net
とりあえずカルシウム取りなよ

720 :login:Penguin:2016/08/28(日) 14:30:38.12 ID:cmRJVOXN.net
PLEXのやつがLinuxのサポート投げたからなぁ
自作しようにもコントローラーチップのレジスタリファレンス入手できなきゃ
どんな組み込みのプロフェッショナルでもドライバ自作なんかできん

721 :login:Penguin:2016/08/28(日) 14:36:09.40 ID:V87C1EYk.net
GPLライセンスがある以上
企業はLinuxのソフトなんて出さないしな

722 :login:Penguin:2016/08/28(日) 15:10:05.49 ID:wNQpcxJb.net
この人の行動力すごいよね
ここからすべてが始まったわけだよな
何もないところから

開発者が自ら語る,「あのPT1」Linuxドライバ作成秘話
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090804/335060/

723 :login:Penguin:2016/08/28(日) 15:57:02.85 ID:hz7gFKEw.net
>>721
Linux 上で動く商用ソフトなんていくらであるけどな
GPL よく理解してないだろ w

724 :login:Penguin:2016/08/28(日) 16:03:28.31 ID:H4b1lVON.net
ディストリどころかバージョン違いでドライバが動かなくなるんだからプレクスも付き合ってられんって止めたんだろ
プレクスは悪くないよ

725 :login:Penguin:2016/08/28(日) 16:28:53.55 ID:V87C1EYk.net
>>723
すまん じゃあ言い換える
ソフトでなくドライバで

726 :login:Penguin:2016/08/28(日) 17:03:14.94 ID:qUR+pq7h.net
>>725
キヤノンもエプソンも Linux 用のプリンタドライバ出してますよ

727 :login:Penguin:2016/08/28(日) 17:10:48.82 ID:wNQpcxJb.net
Linuxのカーネルに手を入れてそれを製品に載せるなら思いっきりGPL汚染されるけど、その上で動くドライバ開発にGPLもクソもないのでは
GPLのライブラリを混入させない限り

728 :login:Penguin:2016/08/28(日) 17:24:35.40 ID:D3QJmYIX.net
ドライバも、ソースレベルの互換性はちょっとくらいカーネルバージョンが変わっても無くならないんだけどな
しかしカーネルバージョンに合わせてビルドし直さないといけないのが問題
Linuxカーネル開発者自体、「じゃあビルドし直せばいいじゃん、ソースが提供されてない?そんなの知るか!」
という思想の持ち主だから、バイナリオンリーなプロプラドライバの互換性サポートをする気がない
だからプリンタやストレージ、グラフィックといったLinux市場を無視できないデバイスメーカー以外は
なかなかドライバ作ってくれない

729 :login:Penguin:2016/08/28(日) 17:32:18.45 ID:B+Xq0zVN.net
最初から非対応ならそれでいいんだよ
公開を終了したのが問題

730 :login:Penguin:2016/08/28(日) 17:37:59.15 ID:V87C1EYk.net
>>726
GPLに基いてソースコードも公開していますので

731 :login:Penguin:2016/08/28(日) 17:47:47.38 ID:qUR+pq7h.net
>>730
で、それがなにか?

> 企業はLinuxのソフトなんて出さないしな

は間違いでした
って謝るのが先でしょ?

732 :login:Penguin:2016/08/28(日) 17:53:07.19 ID:V87C1EYk.net
>>731
ごめんごめん

733 :login:Penguin:2016/08/28(日) 17:53:45.53 ID:JVM7zQpQ.net
南米のチューナ使えないの。方式日本と同じじゃなかった。

734 :login:Penguin:2016/08/28(日) 18:51:39.99 ID:vulPfjee.net
>>730
nVidia始め、ソース非公開でドライバ出してる企業もいくらでもあるけど・・・

>>733
ISDB-Tのは使える(S870なんかは元々南米向けの商品)けど、ISDB-Sのが無いんじゃないか

735 :login:Penguin:2016/08/29(月) 08:14:40.96 ID:ZQouCUgs.net
Plexのドングルの方は普通にドライバ公開してるのにPCIeのほうはどうしても出さないのは大人の事情ってやつですかね

736 :login:Penguin:2016/08/29(月) 09:50:50.05 ID:uDcn47SM.net
委託先のメーカーが違うからでしょ

737 :login:Penguin:2016/08/29(月) 12:25:18.52 ID:3qvNAQ6Z.net
ドングルのやつのlinuxドライバは別にプレクスから公開されてるわけじゃなくて、使ってるチップ用のドライバが
linuxに含まれてて、それが使えるだけだったかと

PCIeのとかUSBの多チューナーのやつに関しては、少なくともfoltiaALに提供してる物はODM元(ASICEN)からプレクスに
提供されてるはずだけど、建前上は、TS抜き?何の事です?って事にして売ってるからソースで公開するわけにはいかず、
かと言ってバイナリで提供し続けるのはめんどくさいって事でサポート切ったんだと思う

738 :login:Penguin:2016/08/29(月) 12:39:12.36 ID:Hg7XpFHj.net
>>735
>>737
同じ様なことですが。
PLEXのドングルの方(S1UD,BCUD)はPLEXがLinuxドライバを公開した訳ではなく
どちらも、同じ作者さん(recdvbも)のお仕事ですね。

ttp://cgi1.plala.or.jp/~sat/?x=entry:entry131128-172807
ttp://cgi1.plala.or.jp/~sat/?x=entry:entry160311-001351

W3PE,W3U3はTSが暗号化されているのでチップメーカーが暗号化チップの制御
方法を含んだドライバソースの公開をOKするはずがないだろうと思います。
ですので、Linuxで動作するドライバをなんとかしようとするならそこがネックで
あろうと思います。

739 :login:Penguin:2016/08/29(月) 12:57:25.09 ID:Hg7XpFHj.net
>>713
自分はUSBのS870とBCUDを増やしていく方向にしたよ。
PCはNUC,StickPC,RaspberryPiとかで。

740 :login:Penguin:2016/08/29(月) 13:17:11.25 ID:ZQouCUgs.net
735ですが、ほほう、勉強になります

741 :login:Penguin:2016/08/29(月) 13:57:15.21 ID:7/JrFYif.net
いいよもう。PT2の中古確保してゲタ履かせて使うよ

742 :login:Penguin:2016/08/29(月) 14:01:22.66 ID:rwZIiT+1.net
下手にカードリーダー内蔵しちゃったのが敗因ってこと??

743 :login:Penguin:2016/08/29(月) 15:55:11.43 ID:WT5IIqF2.net
PLEXのPCIeのドライバはバイナリのみ公開されていて、
FoltiaALの体験版のイメージからソースが抜き出せるんだったっけ。

録画環境をPCからNASベースに変えたが、ARMv7環境でも動くんだろうか。
PT3はARMでも問題なく動作している。

744 :582:2016/08/29(月) 17:19:15.94 ID:qoLocpWK.net
PCI/Tuner初期化のところで失敗してたので、片っ端からコメントにして行ったら
/dev/ptXvideoは出るようになりました。
初期化処理をスキップさせているので、使えないのは変わりませんが
PCIe-PCIbridgeが何らかの悪さをしているっぽいのがわかった気がします。

PT2をパススルー設定にすると、自動的にPCIe-PCI Bridge(asmedia1063/1065)
もパススルーが適用されるんですがasmediaのBridgeってあまり評判良くない
みたいですね

745 :login:Penguin:2016/08/29(月) 17:25:47.24 ID:i4tgUzM+.net
xvideosがOKなら、それで十分だろ

746 :login:Penguin:2016/08/29(月) 17:27:19.66 ID:+h0OD823.net
>>743
どこにもソースなんてない
ドライバのバイナリも対象カーネルが古すぎて実質的に使い物にならない

747 :login:Penguin:2016/08/29(月) 19:22:20.76 ID:utStGwIu.net
Linuxで使えるチューナーってこんな感じですかね?
全て確認した訳ではないし適当に書いているので違うかも知れません。
Redhat(CentOS)のバイナリドライバしかないW3PE,W3U3等は除外です。
自分としては結構あるねという印象です。もちろん、現状入手が容易
なものだけに限れば選択肢は多くはないですけど。

●ISDB-T
Friio (recfriio,DVB)
MonsterTV HDシリーズの一部 (recfriio,DVB)
KTV-FSUSB2N (recfsusb2n)
PT1,2 (chardev,DVB)
PT3 (chardev,DVB)
KTV-FSUSB2/V3 (recfsusb2i)
US-3POUT (KTV-FSUSB2N用とは別のrecfsusb2n,BonDriver_3POUT)

PX-S1UD (DVB)
KTV-FSMINI (recfsusb2i)
S870 (DVB)
S880 (DVB)

●ISDB-S
Friio Black (recfriio)
PT1,2
PT3
US-3POUT

PX-BCUD (DVB)

748 :login:Penguin:2016/08/29(月) 19:37:29.45 ID:utStGwIu.net
逆にWindowsで使えるけどLinuxで使えないのってなんでしょうね?

749 :login:Penguin:2016/08/29(月) 22:54:01.90 ID:PrJRLvvj.net
AKB-PCR20Xがリストにない。Linuxじゃ使えないの?

750 :login:Penguin:2016/08/29(月) 22:57:25.85 ID:Jt+DsPaH.net
https://github.com/knight-rider/ptx
これなんだろ
PX-Q3PEいけるのかな

751 :login:Penguin:2016/08/29(月) 23:56:12.38 ID:jnUW6r5N.net
>>750
buildもloadもできるけど暗号化チップがまだ未解析だから、暗号化されたTSが取り出せるだけの状態。

752 :login:Penguin:2016/08/30(火) 00:41:47.20 ID:0dIrS0R8.net
一時期公式サイトで配布されてたプレクスのLinux用ドライバって全てバイナリ?

753 :login:Penguin:2016/08/30(火) 06:33:58.14 ID:N+5rqnaY.net
>>749

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1340381781/569

開発中という書込みはあるのだけど、その後公開したという書込みは
なさそうです。見落としかも知れませんが。

754 :login:Penguin:2016/08/30(火) 06:48:30.89 ID:N+5rqnaY.net
>>752

PX-SERIES_ver.1.0_Linux_Driver.zip
PX-W3PE_LinuxDriver_ver.1.0.0.zip

上のファイル名のバージョンのだと全てバイナリですね。

以前試した時はPX-W3U3はなぜか2チューナーしか認識しなかったです。

foltiaALのだと4チューナー認識しましたが、PCが突然再起動したり
まったく反応しなくなったりととても不安定でまともには使えません
でしたが。

755 :login:Penguin:2016/08/30(火) 06:58:11.11 ID:taKJcVnL.net
>>747
まとめ超乙だけど、現状日本のアマゾンのような一般的な販路で普通の価格で手に入るのって、極めて限られるよね

●ISDB-T
PX-S1UD (DVB)
KTV-FSMINI (recfsusb2i)

●ISDB-S
PX-BCUD (DVB)

756 :login:Penguin:2016/08/30(火) 07:47:19.03 ID:taKJcVnL.net
ヤフオク見ると、PT3中古の相場が20k-25k、未開封が25k-30k
新規さんはプレクスドングルかと思いきや、ドングル4本買うならPT3中古と変わらんな

757 :login:Penguin:2016/08/30(火) 11:12:54.58 ID:0dIrS0R8.net
恵安のってDVB非対応なの?

758 :login:Penguin:2016/08/30(火) 12:57:07.33 ID:6KV72hWo.net
>>755
>現状日本のアマゾンのような一般的な販路

これで絞ってしまうと確かに少ないですね。新規で始めるには
それぐらいの手軽さが必要かもしれません。

自分は新規ではないので手軽さよりも多少なりとも安く手に入るほうが
ありがたいのですけどね。

>>756
S870が20%offぐらいのセールを始めるとPX-S1UDの半分ぐらい
$28*0.8=$22.4になるのですが、ISDB-Sの方は高くつきますね。
BCUDの他に選択肢があれば良いのですけど。後はPC含めて
どう考えるかでしょうか。

759 :login:Penguin:2016/08/30(火) 19:24:43.23 ID:X0ZknybK.net
S870amazonで\2000ぐらいで買えるようにならないかな

760 :login:Penguin:2016/08/30(火) 20:08:04.95 ID:N+5rqnaY.net
>>757
KEIANのどれを想定しているのか?ですが
どれもDVBに対応したと聞いたことはないですね。

761 :login:Penguin:2016/08/30(火) 23:13:45.34 ID:6sZJyLwR.net
foltiaAL有料かよ高いな

762 :login:Penguin:2016/08/30(火) 23:17:48.58 ID:0ka2Fwx3.net
>>761
じゃあ自前で作れよ

763 :login:Penguin:2016/08/30(火) 23:35:03.80 ID:eDS8XtsR.net
そういやfoltiaALってPX-W3PEとPX-Q3PEに対応してるよな
そんであれCentOSベースじゃなかったっけ?
カーネルのバージョンは知らんが、3移行のカーネルでPX動かせてるんだったら
そこからドライバぶっこ抜けないの?

764 :login:Penguin:2016/08/30(火) 23:51:56.99 ID:0ka2Fwx3.net
>>763
よく分かんないけど、ドライバソース提供だったら世の中に転がってそうじゃない。

765 :login:Penguin:2016/08/31(水) 00:38:53.10 ID:hEE89l9K.net
>>763
やってみな。

766 :login:Penguin:2016/08/31(水) 06:55:40.65 ID:zfdkcDew.net
>>763

FoltiaALのCentOSバージョンとLinuxカーネルバージョンを以下の
URLから確認してみたら?

ttps://foltia.com/ANILOC/download/
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS

>>746に書かれてあるとおりだと思う。

767 :login:Penguin:2016/08/31(水) 09:16:32.33 ID:h9D64VlH.net
げげ、CentOS6.7!?
化石じゃねーか・・・

PLEXがドライバをKernel 3以降に対応させないからFoltiaがベースを上げられないのか
Foltiaがベースを上げる気がないからPLEXに対応依頼を出さないのか・・・

どっちにしろFoltiaのを使わせてもらおうって案はボツだな

768 :login:Penguin:2016/08/31(水) 09:24:34.20 ID:jQJ1SBGk.net
>>767
前者だろうね
PCIeの選択肢がPlexのみだから、そのドライバの制限にすべてが引きずられてるんだろう
特定用途で製品として売ってるんだから化石だろうと安定して動けばいいでしょw

769 :login:Penguin:2016/08/31(水) 11:52:40.02 ID:f/EVoS/x.net
逆にPLEXのドングルは使えないんだろうな

770 :login:Penguin:2016/08/31(水) 12:32:48.93 ID:jQJ1SBGk.net
ドングルはNUCやノートやラズパイで使おう

771 :login:Penguin:2016/09/01(木) 11:54:16.95 ID:n50SNcVF.net
>>747
このリストは実に良いので、次からテンプレに入れようぞ

772 :login:Penguin:2016/09/02(金) 14:18:27.67 ID:/CD72uzE.net
はあ…、H.264のハードエンコしたくてQSV使ってみようとしたら大失敗
色々調べながらカーネルパッチ当ててlibdrm、libvaビルドして、さあ実験だとvainfo動かしたところ

vaInitialize failed with error code 1 (operation failed),exit
Unrecognized device ID 0102

ようするに、CPUが非対応でしたってオチ(使ってたのはSandy世代のi5-2500T)
改めてドキュメント読んでみたら、LinuxでQSVが使えるのはHaswell以降のCoreかXeonのみ
みんな、新しい機能使おうと思ったらまずSystem Requirementをちゃんと確認しような…

773 :login:Penguin:2016/09/02(金) 14:38:58.06 ID:/CD72uzE.net
けどWindowsではSandy世代からQSV使えて、今ではCeleron、Pentiumですら
QSV使えるようにしてるのに、ほんとLinuxには冷たい…

774 :login:Penguin:2016/09/02(金) 14:43:47.57 ID:/h6GoDim.net
skylakeにも対応していない模様
もうkaby lakeも出るというのに
intelが糞すぎる

775 :login:Penguin:2016/09/02(金) 14:47:32.17 ID:/h6GoDim.net
ハードウェアエンコに関しては、あのnvidiaが神に見えるくらいintelのやる気のなさ

nvencならカーネルの縛りも無いし楽
ただ画質が...

776 :login:Penguin:2016/09/02(金) 16:30:29.90 ID:vxM1rg6Q.net
RadeonのVCEはOpenMAX/gstreamer経由で使えるんだっけ?
Radeon余ったら鯖に積もうかと思ってるんだけど。

777 :login:Penguin:2016/09/02(金) 16:39:07.69 ID:8Uq0mJtw.net
LinuxはHaswellであってもCeleronやPentiumはサポート外ね

778 :login:Penguin:2016/09/02(金) 18:57:11.38 ID:UKIs7QLB.net
>>772
ここでもそれ散々言われてたじゃん。情報収集能力無いだけ。

779 :login:Penguin:2016/09/02(金) 21:16:14.03 ID:pZUjmrNr.net
VCEよりはNVencの方がマシ

780 :login:Penguin:2016/09/02(金) 21:47:01.10 ID:UKIs7QLB.net
環境整えられない雑魚はvaapiの糞画質で我慢しろ

781 :login:Penguin:2016/09/02(金) 22:59:41.75 ID:TfjX4EaY.net
まあIntelは64bit化の時も元々Itanium系のIA64を持っていたのに、Microsoftの希望にそって
あえてAMD64互換路線に変えたことがあるぐらいだから、Microsoft重視なのは基本なんだろうね

782 :login:Penguin:2016/09/02(金) 23:17:35.33 ID:NXPfqfeU.net
なんか違うくない?IA64は単に売れないだけだろ。辞めたわけでもないし。
MS関係ない。IA64でもAMD64でもないものを出しても知らんと言われただけで。

783 :login:Penguin:2016/09/02(金) 23:46:55.09 ID:PNGnouhs.net
訂正 skylakeに対応したsdkが来た模様

784 :login:Penguin:2016/09/02(金) 23:48:23.96 ID:T4bcCh9r.net
発見しましたhttp://otokuking.seesaa.net/

785 :login:Penguin:2016/09/02(金) 23:49:01.29 ID:TfjX4EaY.net
違くない?とか子供みないな返しするなよ
キミの勉強不足だろ?AMD互換なんて当時のIntelには屈辱だったんだけど
MSは幹部を呼び出してまでそうさせたのは歴史の事実なんだから、何でも喰ってかかる前にちょっとは知れべてみ?

786 :login:Penguin:2016/09/02(金) 23:54:46.14 ID:PNGnouhs.net
あれ、対応pcpuに

5th Generation Intel® Core™
6th Generation Intel® Core™

と書いてあって

4th Generation Intel® Core™

が無い件

haswell 切られちゃったの?

787 :login:Penguin:2016/09/03(土) 00:10:49.94 ID:frVSLevX.net
2015r6と比べたらやっぱりhaswellが消え去ってた
糞すぎる

788 :login:Penguin:2016/09/03(土) 01:11:37.80 ID:5kVpfjIJ.net
>>785
>IA64を持っていたのに、あえてAMD64互換路線に変えた

これはおかしいだろ。
今だってIA64は辞めてないよ。

789 :login:Penguin:2016/09/03(土) 01:22:27.62 ID:DLsllQ+W.net
>>違くない?とか子供みないな返しするなよ
全然子供じゃねぇだろ。普通の返しだと思うな。
>>何でも喰ってかかる前
>>785は頭おかしいな。
>>785の意見に反論すると敵対行動になるらしい。

790 :login:Penguin:2016/09/03(土) 01:25:55.85 ID:DLsllQ+W.net
>>785はリアルで会話したことないか、友達少ないんだろう。
友達と普通に会話してても、反対意見なんて普通に出てくるし。
それに対して喰ってかかってるなんて普通は思わねぇよ。

791 :login:Penguin:2016/09/03(土) 01:33:34.38 ID:5kVpfjIJ.net
>>790
これはちょっと思うなw

「みないな」とか「知れべてみ」とか
怒りで手がぷるぷるしてるんだろうなあ。

792 :login:Penguin:2016/09/03(土) 05:12:16.29 ID:qo29r807.net
だな。いくら自分かちょっと知ってるからって、無知な子に上から目線になる>>785ような奴には
人格攻撃してスレから追い出すのが一番だな

793 :login:Penguin:2016/09/03(土) 07:40:48.85 ID:uA3mG1qP.net
何を言い合ってるのかよくわからんけど
>>789-790 の方が過剰反応してるように思う
なんかに触れちゃったんだろうな...

794 :login:Penguin:2016/09/03(土) 08:14:22.35 ID:55DElEP2.net
Skylakeのみサポートかあ
でも何も特記事項がないからCeleronもいけるか?
誰かお試しあれ
ワイCoreしか持ってない

795 :login:Penguin:2016/09/03(土) 09:03:08.80 ID:PcdQnKAu.net
broadwell と skyrark だけなの?
最近出た新しいのは無いのか。無いんだったらスキップだな

796 :login:Penguin:2016/09/03(土) 10:49:45.33 ID:sLj7MaZm.net
BroadwellはサポートしたままHaswellのみ切り捨てって意味ワカラン
BroadwellってHaswellと内部アーキテクチャほとんど一緒のブラッシュアップ版だろ
単純に、
「動作確認めんどくさかったから動かないようにしといたわw
9割9分動くだろうけど、万が一問題出てクレーム付けられてもめんどくせーしw」
ってとこだろうな

797 :login:Penguin:2016/09/03(土) 10:56:24.99 ID:frVSLevX.net
skylake qsv 対応するまで待ってたけど、
サポート期間が余りにも短すぎてあてにできない

自社製品なんだからやる気出せよ糞intel

798 :login:Penguin:2016/09/03(土) 12:02:44.61 ID:QTSOuBmt.net
intelは別に慈善事業でmedia sdk配ってるんじゃなくて、製品を買ってもらう為のインセンティブとして提供してるだけだろ
新規開発したsdkのサポート製品がその時点でのメインストリーム製品だけになるのはむしろ当たり前
そもそもメインターゲットは個人用途じゃなくてエンタープライズ用途だし

799 :login:Penguin:2016/09/03(土) 12:10:31.97 ID:PcdQnKAu.net
>>798
それにするんだったた提供時期遅すぎるんだよなぁ。すかいらーく xeonでてどんだけ経ってるのよって。

800 :login:Penguin:2016/09/03(土) 12:15:46.44 ID:YN+tZOxY.net
こんな扱いするくらいなら、コア数増やしてくれた方がいい

801 :login:Penguin:2016/09/03(土) 13:24:37.83 ID:frVSLevX.net
>>798
エンタープライズ用途で古いxeon打ち切り、新cpu対応激遅、カーネル実質固定ですか
いやー辛いっす

802 :login:Penguin:2016/09/03(土) 13:48:29.83 ID:OiykUiXh.net
Linuxにtvtest的なものってある?
bsudを買おうかと思ってるんだけど

803 :login:Penguin:2016/09/03(土) 14:02:02.96 ID:55DElEP2.net
vlcというクールなソフトウェアがあるぜ

804 :login:Penguin:2016/09/03(土) 14:57:18.05 ID:OiykUiXh.net
ああポートをなんちゃらしてって奴ですか
録画を見るみたいな感じで

805 :login:Penguin:2016/09/03(土) 16:08:23.36 ID:JH6BveiU.net
Linuxをデスクトップ用途で使ってるやつって意外に多いのか?

806 :login:Penguin:2016/09/03(土) 16:46:40.02 ID:6NPG6A6O.net
>>802
Chinachu + (Kodi + pvr.chinachu(Harekaze))

807 :login:Penguin:2016/09/03(土) 21:30:37.90 ID:MNMzHyC1.net
>>805
まさかねぇ
guiなんて入れようとも思わないけどな

808 :login:Penguin:2016/09/03(土) 21:34:52.24 ID:Yhbm+0jr.net
tvtestの話と車輪の再発明の話はここでは禁句だろ
触れてはいけないタイプの人にががまた
深夜の自演を始めちゃう

809 :login:Penguin:2016/09/03(土) 21:50:04.84 ID:q0Tth1Pf.net
IntelMediaServerがカーネル4.4サポートしたのはナイス
パッチあててビルドしないといけないけど

810 :login:Penguin:2016/09/03(土) 23:16:13.06 ID:EQqRVTvs.net
Linuxをデスクトップ用途で使ってるよ。
ノートPC購入(中古含む)。1回もWindowsを起動することなしにHDDを外す。
SSDに入れ替える。Linuxをインストールする。もちろんGUIあり。
デスクトップ用途で使う。
録画環境は別に構築するのでGUIは入れないけど。

811 :login:Penguin:2016/09/03(土) 23:20:25.89 ID:q0Tth1Pf.net
IDE使ってプログラム開発してるからLinuxといえどもGUIは必須やで

812 :login:Penguin:2016/09/03(土) 23:28:10.19 ID:X4KVM0VG.net
うぶんちゅ使ってるけど重いのがねぇ。GUIいるならウィンドウズでいい気がす

813 :login:Penguin:2016/09/03(土) 23:28:37.36 ID:feEBdrTp.net
入力はいいからコンソールでUTF-8が表示できるようになったらデスクトップ消す

814 :login:Penguin:2016/09/04(日) 02:39:12.29 ID:uZLe7pOQ.net
今どきの子はfbtermとか知らんのか

815 :login:Penguin:2016/09/04(日) 07:21:06.42 ID:CmKWDoOL.net
RHEL/CentOSならbtermかな
最近はデフォルトでインストールされているとか

816 :login:Penguin:2016/09/04(日) 11:41:31.13 ID:YLCjmJ4O.net
生産活動はLinux、Mac、消費活動はスマホ、タブレットかな
Windowsは仕事で仕方なく使ってる
給料を得て生活をしていくための道具、それがWindows

817 :login:Penguin:2016/09/04(日) 11:48:13.22 ID:e9D3saYB.net
>>813 kmscon

818 :login:Penguin:2016/09/04(日) 12:24:06.60 ID:z24A4lHR.net
>>816
仕事は生産活動ではないのかい?

819 :login:Penguin:2016/09/04(日) 12:37:38.71 ID:YLCjmJ4O.net
仕事は奴隷労働さ
所詮は雇われの身

820 :login:Penguin:2016/09/04(日) 16:20:44.79 ID:fnncHxEP.net
>>803,806
ありがとうございます

821 :login:Penguin:2016/09/04(日) 17:27:36.35 ID:n/psFSMw.net
>>809
その他の依存ライブラリのバージョン決め打ちで、パッチだけ転がってる状況も相変わらずでしんどい。

822 :login:Penguin:2016/09/04(日) 22:17:18.23 ID:xHdeR/mi.net
>>802
遅レスだが、ウチはepgrecUNAのリアルタイム視聴モード使ってVLCでテレビ見てる
予め各局の視聴用URLをasxファイルに書いてVLCに関連付けてデスクトップにでも置いておけば
そのファイルダブルクリックですぐテレビ視聴可能
各局のチャンネルもプレイリストの項目として並ぶからチャンネル切り替えも簡単
基本httpのストリーミングなんでspinelみたいな仕掛け不要で
ネットワークにつながってるPCにVLCさえインストールすればならどこでも視聴OK

823 :login:Penguin:2016/09/05(月) 09:23:05.30 ID:yGjUy4m9.net
グラフィック載ってないからGUI動かすにはUSB-VGAか何かが必要だわ。
トラぶって外から入れなくなったときは時はシリアルコンソールで繋ぐ。

824 :login:Penguin:2016/09/06(火) 05:27:01.60 ID:kPAODE0O.net
海外の親父にラズパイ持たせて流してあげてる
2Mbpsという細回線だけどchinachuがffmpegに渡すパラメーター弄ると110度CS程度の画質にはなった
そこそこ安定して見れてるみたい
ただサーバ側は第二世代i5でCPU使い切るという大食らい仕様だが…
SSLでストリーム出来るしchinachu感謝です

825 :login:Penguin:2016/09/06(火) 06:39:35.51 ID:w2CP4Rzy.net
>>824
パラメータ教えて

826 :login:Penguin:2016/09/06(火) 20:21:07.95 ID:C/+zhNBK.net
アドレス教えて

827 :login:Penguin:2016/09/06(火) 20:59:48.08 ID:WveCt3zb.net
どさくさに紛れて >>826 がなんか言ってる

828 :login:Penguin:2016/09/06(火) 21:10:26.94 ID:VMhlyeD2.net
>>826
スリーサイズ教えてくれたら考える

829 :login:Penguin:2016/09/07(水) 09:44:52.91 ID:cLnFBp8q.net
>>826
つ[::1]

830 :login:Penguin:2016/09/07(水) 11:43:40.23 ID:adji3wcs.net
ループバックって鏡を見ろってかw

831 :login:Penguin:2016/09/07(水) 23:30:52.22 ID:fNqa/Y7R.net
http://jinseiseo.web.fc2.com/

832 :login:Penguin:2016/09/12(月) 23:15:41.81 ID:mSKy/nGo.net
chinachu air クリスマスリリース?
なんかカウントダウンしてる

833 :login:Penguin:2016/09/12(月) 23:20:03.06 ID:UTh/qia6.net
ぉぉ、これは楽しみ。

834 :login:Penguin:2016/09/12(月) 23:27:35.64 ID:8eubGWcV.net
クリスマスにairにバージョンアップ→年末年始の特番がバグで録画出来ないパターンは願い下げだわ
もうちょっと早めにリリース頼むわ。

835 :login:Penguin:2016/09/12(月) 23:43:17.82 ID:qIcGSI2+.net
>>834
だったらそっとしとけよw

836 :login:Penguin:2016/09/12(月) 23:49:10.84 ID:wel83VMy.net
本来ならとっくにリリース済みだったんだけどな

837 :login:Penguin:2016/09/13(火) 00:17:35.28 ID:0OPpCfOE.net
七森中録画研究会 @Cinachu_REC
〓 路上で拾ったメモ 〓
例のコードは…3度目の書き直しの最中だ…。1ビットも先代のコードを引き継がず、仕様も大幅に変更されている...DBの移行はほぼ無理に...近い... (文章はここで途切れている)
\破壊的変更をする勇気!!/

838 :login:Penguin:2016/09/13(火) 07:56:23.40 ID:gCPtoT8m.net
PHP勉強中なんだけどどうやったらWebSocket使えるの?
Airよりすごいやつ作ってるからまっててな

839 :login:Penguin:2016/09/13(火) 12:42:50.86 ID:KgmTfEhK.net
>>838
サンプルコードもサーバのconfig例もいくらでもggれば出てくるじゃん。php固有は特にないでしょ

840 :login:Penguin:2016/09/13(火) 15:19:41.13 ID:rFBEi/Wr.net
WebSocketが必要なことって何かあるか?
どうでもいい機能は除いて

841 :login:Penguin:2016/09/13(火) 16:18:23.97 ID:jHaQM6xD.net
ないんじゃねぇかなww
クライアント側はたいていHLSとかでブラウザのvideoタグ?とかの機能で再生するだろ。
WebSocketはって、動画データ受け取ってもどうしろと・・

842 :login:Penguin:2016/09/13(火) 16:56:36.64 ID:yoRuNIDf.net
>>841
複数端末でチューナ弄るとか色々あるんでない。
再生開始、終了とか、サーバ側からのチャンネル変更通知とか、端末がいくつぶら下がってるか管理するだとか。

843 :login:Penguin:2016/09/13(火) 18:47:02.60 .net
れいされいされいさ

844 :login:Penguin:2016/09/13(火) 18:51:10.64 ID:jHaQM6xD.net
>>842
なるほど。

845 :login:Penguin:2016/09/13(火) 18:54:13.78 ID:Aor0hKBo.net
>>841
TvRemoteViewerみたく1秒ごとにXHR飛ばす?

846 :login:Penguin:2016/09/13(火) 22:34:35.12 ID:vUZgqRQr.net
https://gist.github.com/kanreisa/912157

847 :login:Penguin:2016/09/14(水) 02:58:27.10 ID:fAYCEDs6.net
>>846
何があったの?

848 :login:Penguin:2016/09/14(水) 03:14:28.91 ID:8JPNYcO7.net
頼むから開発者への嫌がらせは他所でやってくれ

849 :login:Penguin:2016/09/14(水) 06:32:00.94 ID:fAYCEDs6.net
すまん

850 :login:Penguin:2016/09/14(水) 15:22:09.15 ID:FNL9tpLD.net
>>846
404なんだけど

851 :login:Penguin:2016/09/15(木) 14:31:12.84 ID:E5QCRFIl.net
小学生みたいなことやってんなよ

852 :login:Penguin:2016/09/15(木) 21:36:03.63 ID:10siyQT6.net
で結局>>846には何があったんだよ

853 :login:Penguin:2016/09/15(木) 22:17:14.68 ID:ZtWu1OAa.net
そういやいつの間にかkanreisaのTwitterでの所在地が京都になってる

854 :login:Penguin:2016/09/15(木) 23:24:06.69 ID:Nrc9R3ar.net
ストーキングも他所でやってくれ

855 :login:Penguin:2016/09/15(木) 23:29:50.38 ID:8oPKWJcd.net
chinachuは作者よりも周りの一神教の人が評判を下げてると思う
回り回って作者が被害を被るという

856 :login:Penguin:2016/09/15(木) 23:43:54.35 ID:1zORIeTl.net
>>846はヤフーの番組表を読み込んでアニメを抽出してくれるPHPのスクリプトでしょ
便利そうだから後で使おうと思ったのに何で消えたんだ

857 :login:Penguin:2016/09/16(金) 23:39:47.46 ID:hnqmLFwy.net
>>855
俺は逆に作者の言動が鼻について嫌いになった

858 :login:Penguin:2016/09/16(金) 23:52:08.07 ID:/ZrzNITY.net
Chinachuは教祖(作者)と信者(ユーザー)のカルト宗教臭が酷すぎる

859 :login:Penguin:2016/09/16(金) 23:54:05.43 ID:VCLHOfSn.net
GitHubのStar数が凄いもんね
JS使い人口も多いし
たぶん時代にマッチしたんだろう

860 :login:Penguin:2016/09/17(土) 00:34:42.38 ID:Nb59+EES.net
>>859
その人たち、本当に使ってるんですかね

861 :login:Penguin:2016/09/17(土) 02:14:55.88 ID:YgW6G1qe.net
少なくとも同人誌はStar数以上で完売してるらしい

862 :login:Penguin:2016/09/17(土) 04:21:06.25 ID:3uLFTI3Q.net
ここの住人はまったく建設的な議論ができないな

863 :login:Penguin:2016/09/17(土) 07:29:29.19 ID:Eb2nUjlW.net
Chinachuの作者って過去に何度かユーザーと揉め事起こしてるよね

864 :login:Penguin:2016/09/17(土) 08:26:32.33 ID:tY8xwEyu.net
GitHubでchinachuワード検索するとdockerやらcookbookやらJava APIやらAndroidやらiOSやら周辺モノが結構あるね
自分なりに便利に使いたい人が多いんだろう

865 :login:Penguin:2016/09/17(土) 10:10:00.08 ID:y1R0PNZa.net
JavaScriptは、何の間違いかブラウザ側のスクリプトとして普及してしまったので
ブラウザ側で処理したいときに『仕方なく』使うクソ言語
しかしサーバーサイドで使える言語は山ほどあるにも関わらず、よりにもよって
JavaScriptでサーバーサイドのプログラム書く奴がキ○ガイにしか見えない

866 :login:Penguin:2016/09/17(土) 10:15:51.78 .net
>>865
バーカw

867 :login:Penguin:2016/09/17(土) 11:25:41.52 ID:fkR3TViR.net
JavaScriptって元々プログラミングの知識が低くてスコープとか静的・動的インスタンスの生存期間の概念などが理解できない連中が
テキトーに書いたコードでもとりあえずエラーなく動くように設計されたバカ向け言語だった

ちょっとブロック内でクロージャ覗くだけでメモリリーク起こすようなイカれた仕様も「どうせページ読み直しゃ消えんだろ」
くらいに考えられてて大規模コードによる実用的なアプリ設計など全く想定されていなかった

なのにそんなオモチャで大規模コード書くキチガイが現れ、実際にJavaScriptでアプリを作ってしまったが故に
今ではすっかりキチガイ向け言語として定着してしまったのが実情

868 :login:Penguin:2016/09/17(土) 11:28:32.85 ID:Ne2zU+wr.net
es2015見てこいよ
昔のまま取り残されてるな、お前

869 :login:Penguin:2016/09/17(土) 14:03:13.48 ID:Jg6oZ2QB.net
PT3のDVBドライバーで下記のLNB給電設定をしたいのですが、DVBドライバーのパラメータオプションがありませんでした。
他コマンドなどで常時給電するには何か良い方法はないでしょうか。

/etc/modprobe.d/pt3.conf (ファイル名はお好みで)
例:LNB電源15Vを有効にして、デバッグレベルを最小に
options pt3_drv lnb=2 debug=0

870 :login:Penguin:2016/09/17(土) 14:18:25.80 ID:0KPdkd3H.net
Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で、
JS, Flash, PHP, C++, Java, C#, Python に書き出せる。
Windows8.1対応

IDEは、FlashDevelop

このサイトで、ブラウザでプログラミングして、実行できる
Try Haxe !
try.haxe.org/

Haxeプログラミング入門、尾野政樹、2015

871 :login:Penguin:2016/09/17(土) 14:41:53.39 ID:Z6UCICbV.net
数クリックでインスコできるかんたん視聴録画アプリマダー?

872 :login:Penguin:2016/09/17(土) 15:05:40.76 ID:u7GIzhKy.net
>JavaScriptは、何の間違いかブラウザ側のスクリプトとして普及してしまったので
だね。俺も最大の負の遺産だと思うわ。

873 :login:Penguin:2016/09/17(土) 16:37:51.96 ID:t3wScq9v.net
でもまあ言語って普及したもん勝ちってとこがあるからね
JavaScriptにしろPHPにしろ、言語としては上手く波に乗った勝ち組だよ
元がクソでも広く使われてさえいれば劇的に改良されたり便利なツールがつくられたりする場合も多いしさ
ECMAScript6とかTypeScriptみたいに

つっても、JavaScriptやPHPがクソコード量産言語なのは恐らく今後も変わらんのだろうけども
これはある意味、上手く波に乗った事による弊害だからしょうがない

874 :login:Penguin:2016/09/17(土) 18:34:12.02 ID:KxZMZ2Dx.net
Chinachu信者とJavaScript&Node.js信者はニアリーイコールだから
相乗効果でウザさが数倍に増幅されている

875 :login:Penguin:2016/09/17(土) 19:24:39.37 ID:jSo4l4uM.net
流れ切って悪いが聞きたいんだけど、
ubuntuを14.04から16.04に上げたらepgrec-stz2012が動かなくなってしまったんだが、
epgrec-stz2012はphp7.0では大規模な修正をしないと動かない?
一応 mysql_* を mysqli_* にはしてみたんだが。
epgrec-unaだとphpを編集しなくても動作するかな?

876 :login:Penguin:2016/09/18(日) 01:32:19.01 ID:oe4Xc0Cw.net
node-aribtsは便利だな、nodejs素人でも数時間で
recpt1のstdoutを受けてEPGでeventId変わったら番組名のファイルに分割するスクリプト書けたよ
過去番組表をデータベースで溜め込んだりとかも考えるけどどういう構造にすれば良いやら…

877 :login:Penguin:2016/09/18(日) 01:40:15.13 ID:eFMgf27l.net
centosじゃあだめですか

878 :login:Penguin:2016/09/18(日) 03:00:33.18 ID:ixuE29f4.net
>>877
なんで化石OS使うの?

879 :login:Penguin:2016/09/18(日) 03:57:54.17 ID:XLUG1JsZ.net
>>876
node-aribtsから得られる情報をそのまま持っとけば良いんじゃない?
保存は変に独自形式にするよりsqliteとかで持った方が良いと思うけど

880 :login:Penguin:2016/09/18(日) 07:42:48.08 ID:iJvh+OAT.net
このスレ年寄りしか居ないことを実感した

881 :login:Penguin:2016/09/18(日) 08:39:35.50 ID:lHWMBbhB.net
このスレっていうか2ちゃんのメイン層自体が30代40代50代じゃなかったっけ
若い人はあまり2ちゃんなんてしてないでしょ

882 :login:Penguin:2016/09/18(日) 10:34:56.69 ID:TCz5pk9N.net
このスレもう立てなくていい
nhkから受信料払えと言われそう

883 :login:Penguin:2016/09/18(日) 10:40:49.54 ID:0vSKZowu.net
受信料ぐらい払えw

884 :login:Penguin:2016/09/18(日) 10:52:02.52 ID:e65M2MYp.net
>>869
LNBの電圧はモジュールオプションではなく
チューニングのコマンドを出す時に DTV_VOLTAGE=1を加える

debugオプションは
dvb_core.debug, dvb_core.frontend_debug (defaultでオフ)

885 :login:Penguin:2016/09/18(日) 11:36:20.62 ID:U7aFaHoZ.net
TSをエンコードできなかったファイルが
ディレクトリに溜まってるんだけど、順番にffmpegで再エンコードを
自動的に実行できるbashってないかな?

886 :login:Penguin:2016/09/18(日) 12:11:27.76 ID:iPHmCKc7.net
>>885
そんなものがあるのか知らないけど。
エンコード済みファイルが存在するかで再度エンコードをするか判断
するぐらいのなら自分で書けるだろうし。

ただ、ffmpegでエラーが出てエンコード出来ないのなら何度やり直しても
同じエラーがでるだけじゃないの?

887 :login:Penguin:2016/09/18(日) 12:12:52.91 ID:5RakUpUO.net
出来なかったファイルを拾うバッチジョブを動かしとけばいいじゃん

888 :login:Penguin:2016/09/18(日) 12:48:44.23 ID:NpNEWzhL.net
LNBみんなPCから供給してんの?
なんか怖くない?

889 :login:Penguin:2016/09/18(日) 13:11:36.90 ID:ixuE29f4.net
>>888
昔はpt2のLNBから常に電源供給してた。今はマンソンに引っ越したからやってない

890 :login:Penguin:2016/09/18(日) 14:03:13.39 ID:4poE4BAW.net
ウチはアンテナにブースター付けてるから、コンセントからアンテナ口にかけてこれが付けてある
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00VTE8ZY4

これがブースターの電力供給と一緒にLNBも常時給電してくれる

891 :login:Penguin:2016/09/18(日) 15:37:01.60 ID:NpNEWzhL.net
そうねえ。気分の問題つったらそうなんだけど
(TVやレコーダーから供給する分には気にならない)
万が一短絡したらと思うとPCのカードから供給する気になれなくてうちもブースター用電源つけてるわ

892 :login:Penguin:2016/09/18(日) 22:51:55.45 ID:v0u76zYM.net
>>884
ありがとうございます。
tuneコマンドなんですね。確認してみます。
当方mythtvでdvbドライバを使っているので、LNBが使えなかったんです。

893 :login:Penguin:2016/09/19(月) 04:16:23.07 ID:C/OEHEvc.net
>>888
その状態で5年間は使ってましたよ。
最近ブースターを変えたのでそっちからにしましたが。

894 :login:Penguin:2016/09/19(月) 13:13:16.23 ID:tX3l7XUq.net
>>892
libdvbv5を使ってるアプリ(あるのか知らないけど)とか
https://github.com/0p1pp1?tab=repositories
ここのtvheadendとかも(設定で)自動的にLNBをON/OFFするはず

895 :login:Penguin:2016/09/19(月) 19:12:05.18 ID:LnZ1Hlbi.net
最近、BS191chは正常に録画できるけど
BS192chとBS193chは音声おかしくなりませんか??

896 :login:Penguin:2016/09/20(火) 17:39:27.52 ID:U9TIfuKW.net
>>883
nhk見るためにネットやっているワケではない。

897 :login:Penguin:2016/09/21(水) 06:19:46.80 ID:RSROCYcd.net
録画だけなら全然問題ないけど、エンコード用にいいスペックで組めば良かった
失敗した

898 :login:Penguin:2016/09/21(水) 06:58:03.92 ID:7kpSHbPS.net
ちょっといいグラボ積んでエンコやらせればいいんじゃね

899 :login:Penguin:2016/09/22(木) 01:52:19.62 ID:SK1q4358.net
グラボのエンコは画質が悪い

900 :login:Penguin:2016/09/22(木) 02:40:45.53 ID:0IceJtXx.net
OpenCLとか

901 :login:Penguin:2016/09/22(木) 10:31:46.34 ID:9OvRqNYn.net
浮いたお金でHDD買ってTS保存すればいいよ
4TBぐらい買える差額でしょ

902 :login:Penguin:2016/09/22(木) 20:49:10.65 ID:R0EKb/ZP.net
epgdumpをwindowsで使おうとして
stz版とアルファ版があって
アルファ版はwindowsで動くがchinachuで使えないフォーマットのxml
stz版はlinuxで動くがwindowsでは番組データがないxmlができる
windowsでちゃんとしたxmlファイルができた人いませんか

903 :login:Penguin:2016/09/22(木) 20:58:08.65 ID:R0EKb/ZP.net
windowsのほうはmingwでアルファ版stz版ともコンパイル
知識が必要な移植作業があるのだろうか

904 :login:Penguin:2016/09/22(木) 21:15:33.45 ID:TmLC/0Pn.net
お客様の中に通訳はいらっしゃいませんかー?

905 :login:Penguin:2016/09/22(木) 21:27:50.79 ID:tjEe9eZn.net
chinachuで使いたいのか?
mirakurun でええやろ

906 :login:Penguin:2016/09/22(木) 21:46:36.75 ID:R0EKb/ZP.net
windows上で動くstz版のepgdumpが必要だけども
いちおうコンパイルできるが機能しない
残念
正直に言ってくれたらいいのにと思う

907 :login:Penguin:2016/09/22(木) 22:33:06.71 ID:d8/RIWQV.net
いっそnode-aribtsで必要なxmlを吐くスクリプトを作るとかw

908 :login:Penguin:2016/09/23(金) 19:40:27.13 ID:hpGMY+Tl.net
ここでWindowsの話聞かれてもねえと思うけど。
mingwではなくてcygwinでやってみるとか?
Bash on Ubuntu on Windows はどうなのかとか。

909 :login:Penguin:2016/09/23(金) 21:07:09.45 ID:hpGMY+Tl.net
>>906
stz版って以下で良いのか?
https://github.com/stz2012/epgdump
これを両者(mingw,Linux)でビルドして実行。
出力されたxmlを比較したけど特に違いはないよ。
epgdumpの出力を見てもそれが妥当がどうか判断する能力はないけどね。
programme start=...
title ...
desc ...
category
category
/programme
が出てくるからそこが番組データだろうと思うが。

910 :login:Penguin:2016/09/23(金) 21:55:08.50 ID:FcPp2am4.net
>>909
原因もわかってファイルオープンでlinuxはバイナリーモードがなくて
windowsは普通に開くと改行コードを勝手に変換する
xpだからそういう環境で失敗してたよう
バイナリーモードで開いたらちゃんとできた
が結局チューナーを複数スレッドで開きあうのが
うまくいかないようなのでnoEPG=trueでやることにする

911 :login:Penguin:2016/09/24(土) 00:37:35.13 ID:bnFTe0VF.net
>ファイルオープンでlinuxはバイナリーモードがなくて

いや、unix系はバイナリーモードしか無いんだけど。
OSというよりはlibcの問題だしな。

912 :login:Penguin:2016/09/25(日) 13:44:37.98 ID:v5dAph9N.net
>>894
ありがとうございます。
どうも自己解決したようです。
mythtv-0.27.4-1.1.el7.nux.src.rpmにmythtv_0.27.4_20141121.patchを当ててrpmbuildしたパッケージをインストールしたら
LNB給電しなくてもBSが観られるようになりました。
しかし、地デジのほうはチャンネル設定の不具合でリアルタイムで視聴できなくなりました(録画の視聴はできる)。

913 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2016/09/25(日) 16:39:23.31 ID:8/bgUORu.net
OSDNとかにISDBパッチを上げたいけど、パッチ自体の権利関係が微妙(と言うか名無しさんのをまとめてビルドがちゃんと出来るように変えてるだけなので…)だから踏み切れないでいます(´・ω・`)

914 :login:Penguin:2016/09/25(日) 17:09:10.61 ID:AjT5iIzq.net
>>913
苦情が来たら消せばええやろ

915 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2016/09/25(日) 18:52:50.55 ID:8CLm5xxN.net
>>914
本筋がGPLだから、そこに当てるパッチの方でもGPL適用しないといけなくて、最初の段階で権利関係を有耶無耶にするのは非常にリスク高いんですよね(´・ω・`)
出所考えると、パブリックドメインやそれに近いライセンスに出来るならしたいところではあるのですが、無理。

916 :login:Penguin:2016/09/25(日) 19:25:41.29 ID:DbfPOR2P.net
名無しのコードをマージって、ライセンス的には完全アウトだよね・・・
まあ誰からも指摘は無いと思うけど

917 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2016/09/25(日) 20:06:47.47 ID:8CLm5xxN.net
>>916
そう。
だから困ってるんですよ。
しかも、色々定数が入っているので、一から書き直すのも容易じゃない。てか、私の腕ではそこらへん回避するのはかなり厳しい。
名乗り上げてこことここは自分が書いてるのでGPLでいいですよ。としてくれれば色々助かるんですけどね(´・ω・`)
特にOSDNは事前審査が厳し目なので…(´・ω・`)

918 :login:Penguin:2016/09/25(日) 20:30:49.13 ID:AjT5iIzq.net
>>915
そりゃ面倒っすな
うーむ

919 :login:Penguin:2016/09/25(日) 20:38:35.79 ID:8EIcR3/O.net
パッチファイルだけ公開したらわかりやすいんじゃ
コピペを集めて適用できるようにしたファイルだから
GPLとか関係ないんじゃ

920 :login:Penguin:2016/09/25(日) 21:21:42.64 ID:MdOC2ss3.net
TVTestスレで、aribの資料が有料になると聞いたんだが
http://www.arib.or.jp/new.html

もし今後何かISDB関係を触る機会があった場合に、手元にあった方が良い資料ってある?
落として保存できないんだっけ?

921 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2016/09/25(日) 21:44:36.68 ID:8CLm5xxN.net
>>919
問題なのは、他の人が書いた部分のパッチに対する権利はその人にあって、GPLに基づいて出しました。と言う意思表示がないので、表に出せなくて、
表に出すには私がパッチ部分を一から書き直すか実際に書いた方から意思表示頂くかの二択になるけど、前者は技術的に難しい。
これ、ある程度は需要が見込める物だから、宙ぶらりんの状態で置いておくのはよろしくないなぁ。と言うのがあるので…私だって、いつ病気とか事故でこの世を去るかわからないですし。
b25関連の部分がfuse_b25と言う全く別のプログラムに完全に分離されてもいて、
法的にグレーな部分が切り離されているので、名乗っても問題じゃないと思うのですが。(暗号化されてない放送だけみるならfuse_b25なしで見れますから)

922 :login:Penguin:2016/09/25(日) 21:45:11.53 ID:ci3vqdC5.net
>>920
放送分野の標準規格と技術資料のPDFガサッといっとけばいいんじゃね
もちろん資料読めるレベルに達しない人は控えてほしいけど。

923 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2016/09/25(日) 21:45:53.34 ID:8CLm5xxN.net
>>921
追記しますが、実名で名乗らずとも、ペンネームと捨てアドでもギリギリ大丈夫じゃないかと思います。

924 :login:Penguin:2016/09/25(日) 22:32:02.88 ID:KZVltQz8.net
>>922
あの資料から実装できるってすげーと思う。(´・ω・`)
非公開になるとその内pcで見るのは難しくなるかもなぁ。

925 :login:Penguin:2016/09/25(日) 23:23:53.92 ID:4I9qHKjn.net
>>924
あれ無駄に読みにくいよね。
この前arib外字のこと調べたくて読んだけど、JISなんです。って事だけ説明するのにすっごい無駄にページ使ってるし。
一応一式拾っておくか。

926 :login:Penguin:2016/09/25(日) 23:42:34.51 ID:R7A2lEsk.net
mirakurun+rivarun環境に移行したのだけど
地上波は取れるけど、bsは全滅
でもbsの番組表はとれている
tvtestはデータは拾ってるけど映らず…
最新のstz版recpt1はb25,stripオプションは
オミットされているのでデコード済みのはず
なのですが…
rivarunでbs録画すると404が返されてます
recpt1から直接操作する分には録画できます

どなたか同じような現象を経験されていませんでしょうか?

927 :login:Penguin:2016/09/25(日) 23:54:32.78 ID:3ncbQKuD.net
https://github.com/Chinachu/Chinachu/wiki/Using-Mirakurun-with-Rivarun-on-Chinachu-Beta#chinachu-beta

928 :login:Penguin:2016/09/26(月) 00:00:14.90 ID:apc/L/Em.net
>>926

404が出るということは、たぶん引数が足りてない感じだと思います。

929 :login:Penguin:2016/09/26(月) 00:17:37.25 ID:xatBNFED.net
>>923
誰かが名乗り出たとして、その名乗り出たのが本当にパッチ書いた本人なのかをどうやって確認すんの?

930 :login:Penguin:2016/09/26(月) 00:21:36.84 ID:P8wCch7s.net
オプション不足なら404は返らないかと。

tvtestが移らないのはシラネ、Win10なら、デコーダ入って無いんじゃねーの。

mirakurun/rivarun/chinachuを同一のマシンに入れてると仮定して、
EPG取れてrivarunが動かない場合。

OSのIPv6が有効になってるに1票。
rivarunのオプションでmirakurunのアドレス指定してないと、恐らくIPv6のローカルアドレス::1で
繋ぎに行って、mirakurunに繋がってない。(mirakurunはIPv6に対応してない)

rivarunで127.0.0.1:ポート指定で実行すりゃ、動くんじゃね。

>>927の設定でchinachu動かしてるなら、EPGはunix socketで取りに行くので、
上記の問題は発生しない。

mirakurunはb25の処理にrecpt1使って無いので、関係無い。

931 :login:Penguin:2016/09/26(月) 00:25:55.82 ID:P8wCch7s.net
あ、地上波取れてんのか。
じゃー違うかもな。

932 :login:Penguin:2016/09/26(月) 00:34:20.02 ID:Anp6AHm3.net
>>926
ログに404出したURLは記録されてないのか

933 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2016/09/26(月) 00:37:00.77 ID:4BYwY7Jk.net
>>929
ああ、確かにそうだ…振り出しに戻りますね(´・ω・`)

934 :login:Penguin:2016/09/26(月) 01:13:06.38 ID:apc/L/Em.net
>>930
いや、404というステータスコードが帰ってきてる時点で何かしらのサーバーにはつながっている。
--ch引数消すと404再現するよ

935 :login:Penguin:2016/09/26(月) 08:49:35.57 ID:2M/0R6un.net
>>928
設定は>>927の流れで行っていますが、
以下のテストコマンドで404になります
したがってmirakurunの設定の誤りかとは思うのですが、理由がわからないです

rivarun --b25 --sid 211 15 test.tsで404

>>930
ipv6は無効化しています、>>927の設定に
準拠しているためchinachuのチューナーは
--mirakurunオプションはつけていません
なお、最新のstz2012版recpt1は--b25,--strip
は使用できないです
つまり、常にデコードされています

936 :login:Penguin:2016/09/26(月) 09:23:33.54 ID:3rGymMZY.net
もしかしたら
Node.jsとnpmのバージョンかもね

937 :login:Penguin:2016/09/26(月) 11:16:22.67 ID:jxakWbh9.net
とりあえずch指定したら動くだろ

938 :login:Penguin:2016/09/26(月) 12:34:30.22 ID:apc/L/Em.net
>>935
どう見ても --ch が足りてない

939 :login:Penguin:2016/09/26(月) 13:38:33.63 ID:2M/0R6un.net
>>938
失礼しました、これは>>927の手順にあるやつですね

chinachuの設定はchオプションはついてますが、chオプションつきでも失敗します

940 :login:Penguin:2016/09/26(月) 14:31:32.26 ID:7Ptw8RNI.net
mirakurun log serverしながらrivarun動かすとどんなエラーが出てる?

941 :login:Penguin:2016/09/26(月) 15:25:46.03 ID:2M/0R6un.net
>>936
npmがうろ覚えですが、以下の内容で問題ないはずです
nodejsは6.6
npmは3.8.4

>>940
帰宅後に確認してみます

942 :login:Penguin:2016/09/26(月) 15:26:19.21 ID:DAFmcJh/.net
Mirakurun触ったこと無いけど、ログ見れば404になったときのリクエストURLぐらい出てるんじゃねーの?

943 :login:Penguin:2016/09/26(月) 23:00:41.21 ID:6hmtZMHw.net
話の流れぶった切ってすまん
PT3ってDMA転送中にメモリアクセスの負荷上げると死んじゃう?
ウチの環境(H61、Core-i5 2500T、DDR3-1333 8GB、PT3 2枚挿し)だと、
以下のスクリプト流して5分〜10分くらい放置してると確実にPT3が死ぬ

#!/bin/sh
recpt1 --b25 --strip --sid 1040 25 3000 0000.ts &
recpt1 --b25 --strip --sid 1048 22 3000 0001.ts &
recpt1 --b25 --strip --sid 1056 21 3000 0002.ts &
recpt1 --b25 --strip --sid 1064 24 3000 0003.ts &
recpt1 --b25 --strip --sid 141 BS13_0 3000 0004.ts &
recpt1 --b25 --strip --sid 151 BS1_0 3000 0005.ts &
recpt1 --b25 --strip --sid 103 BS15_1 3000 0006.ts &
recpt1 --b25 --strip --sid 171 BS3_1 3000 0007.ts &
sleep 30
/dev/null < $(yes) &

最初個体の問題かと思って、ストックしておいた新品2枚と交換してみたけど、同じ症状だった

944 :login:Penguin:2016/09/26(月) 23:48:33.79 ID:jxakWbh9.net
--device使えないのかな
排他制御ってことだろうけどchinachuは仕組みをもってるけど
recpt1はどうなのかな
いらないptがあったらちょうだい

945 :login:Penguin:2016/09/27(火) 00:16:20.24 ID:46DYamA6.net
もうスレが終わる季節か

946 :login:Penguin:2016/09/27(火) 02:40:07.08 ID:YHECcuLr.net
>>943
”PT3が死ぬ”じゃ何がどうなるのか全くわからん
recpt1が落ちるだけなのか、カーネルごと落ちるのか、PT3がハードウェア的に壊れるのか

947 :login:Penguin:2016/09/27(火) 05:52:40.65 ID:Rsn61qFcW
>>940
>>942
ログをみると、以下のエラーがでていました。
元々recpt1がデコードしている前提なのに、rivarunで--b25を指定している
からでした。
自分でrecpt1の--b25オプションがなくなったと言っておいてなんという間抜けなのか・・・。
ご相談いただき、ありがとうございました。

Error: spawn arib-b25-stream-test ENOENT
    at exports._errnoException (util.js:1036:11)
    at Process.ChildProcess._handle.onexit (internal/child_process.js:193:32)
    at onErrorNT (internal/child_process.js:359:16)
    at _combinedTickCallback (internal/process/next_tick.js:74:11)
    at process._tickDomainCallback (internal/process/next_tick.js:122:9)
TypeError: Cannot read property 'length' of undefined
    at process.uncaughtListener (/usr/local/lib/node_modules/pm2/node_modules/pmx/lib/notify.js:39:14)
    at process.g (events.js:291:16)
    at emitTwo (events.js:106:13)
    at process.emit (events.js:191:7)
    at process.emit (/usr/local/lib/node_modules/pm2/node_modules/source-map-support/source-map-support.js:419:21)
    at emitPendingUnhandledRejections (internal/process/promises.js:56:22)
    at process._tickDomainCallback (internal/process/next_tick.js:130:7)

948 :login:Penguin:2016/09/27(火) 08:49:27.85 ID:VbNDqlul.net
>>940
>>942
ログをみたところb25で二重デコードになっていたからでしたorz
自分でrecpt1のことをさんざん言っていて恥ずかしい
なぜ地上波だけうまく行っていたかはよく分からないですが…
結果としてはrivarunの--b25オプションを外しました

ご相談いただきありがとうございました

949 :login:Penguin:2016/09/27(火) 11:29:21.12 ID:dgDnOgt2.net
安定して動いてる人はあまり発言しないだろうから、
話題の中心がトラブルと発展途上になっていくのは必然だよなぁ。
とりあえずARIB資料は今後も使いそうなので、全部保存しておいたぞっと。

950 :login:Penguin:2016/09/27(火) 12:21:10.75 ID:mBLOz3Kv.net
wgetのリンク辿りクロール機能でサイトまるごと保存
サーバーに負荷かからないようにウェイトも入れて

951 :login:Penguin:2016/09/27(火) 13:02:57.32 ID:46DYamA6.net
>>948
その場合rivarunの--b25を外すのではなくて、
Mirakurunでチューナーに設定しているdecoderを~(nullという意味)と設定するか
プロパティごと削除する。

それか、
> つまり、常にデコードされています
トラブルの元だからそんなrecpt1なんか使わない

ちなみにrivarunで--b25を指定して実際にデコードを行うのはMirakurun側
というわけだからちゃんと俺が言ったように設定しとかないとrivarun以外でまたコケるぞ

952 :login:Penguin:2016/09/27(火) 15:21:33.31 ID:wWkw74Vk.net
b25を二重デコードしたらエラーになるってどんなクソ実装だよ
仮に本当なら、もしかしてmirakurunにデコード指示だしてたらノンスクランブル放送でもエラーになったりすんの?
ちょっと信じがたいんだが、本当にそれが原因だったのか・・・?

953 :login:Penguin:2016/09/27(火) 15:54:56.32 ID:Kb/HW+Fy.net
デコーダはlibarib25のforkってことだから、解除済みはスルーするだけになるはず
余計な改変してなければ

954 :login:Penguin:2016/09/27(火) 19:59:44.69 ID:ckE+fXEe.net
ログ貼られてんのになんで>>952みたいなレスになるのかと思ったらscにはログ貼ってnetにはログ貼ってないのな
補足するとarib-b25-stream-testを入れてないせいでエラーになってるだけだったよ
--b25が無指定ならこれを起動することはないのでエラーは出ない

955 :login:Penguin:2016/09/27(火) 20:21:06.35 ID:jXiXWRoM.net
>>951
>>953
特に変な改変はしてません、と言うかできませんが、
少なくとも本家とstz版recpt1ソースの比較はしてみようかと

>>952
いやこれは自分が悪いかと
試行錯誤の過程で正解の設定も壊したりしてると思うし、
地上波だけokだったのもそういう事じゃないかと

一番怪しんでたのは、うちは立地的理由でケーブルなのでbsチャンネルが違うこと
うちはMXのチャンネルは20のままだし…

956 :login:Penguin:2016/09/27(火) 21:22:56.89 ID:QRPulu1h.net
>>954
書き込み失敗してるのかと思ってたけどsc
ってのがあるのね…
調査しつつ様子見しますね

957 :login:Penguin:2016/09/27(火) 21:55:40.80 ID:46DYamA6.net
悪い。scは見てなかった。ごめん。
>>952
試しに二重でやってみたが特にエラーは出なかったからクソ実装ではない

958 :login:Penguin:2016/09/27(火) 23:58:45.67 ID:YHECcuLr.net
>>954
>補足するとarib-b25-stream-testを入れてないせいでエラーになってるだけだったよ

そんなとこだろうと思ったよ
て言うか確認してみたら、mirakurunでのスクランブル解除はb25コマンドを起動してmirakurunとパイプで受け渡ししてるだけなんだな
シンプルで良いと思うわ
libarib25のバグ有りバージョンがベースなのと、win向けだろうけどb25の実行ファイル込みで配布すんのは法的にどうかってのが
少し気になるが(そもそもnpmでの配布なんてバイナリ配布と変わらんから、そこからして大丈夫かいなと心配になる)

959 :login:Penguin:2016/09/28(水) 04:35:52.11 ID:NojInyso.net
>>958
実はバイナリではない

960 :login:Penguin:2016/09/28(水) 12:09:33.84 ID:4Z1Hv4Uc.net
>>959
npmからインスコしてたときに
ビルドしてたね

961 :login:Penguin:2016/09/28(水) 17:41:43.66 ID:f4JA19Qf.net
>>959-960
いやまあだから”npmでの配布なんてバイナリ配布と変わらん”と書いた
何もない状態からnpm install一発でb25コマンドが実行できる状態にまでなるんだからさ
更に言うと、今のバージョンにはwindows用のバイナリも入ってる(なぜか多数の不要なファイルも一緒に)

962 :login:Penguin:2016/09/28(水) 19:25:16.85 ID:tk3rYFxV.net
いざ文句つけられたとして責任はどこいくんだろかね
libarib25著者のstz2012か、npmに公開したkanreisaか、npm自体か

963 :login:Penguin:2016/09/28(水) 19:35:42.49 ID:4yF/ki4A.net
ビルドして使う分には許される雰囲気だから
俺たちは研究チームの一員なんだよ

964 :login:Penguin:2016/09/28(水) 20:49:44.36 ID:1OjqKzNS.net
別にケチをつける気はまったくないけど、ソースをビルドしてバイナリを作るところまで自動化してユーザーに提供するのって黒か白かグレーかよくわかんないよね
他にもDockerfileにソースの入手とビルドコマンドを書いて提供するとか

965 :login:Penguin:2016/09/28(水) 20:56:45.67 ID:k0AX8E0e.net
>>964
午後のこーだも自動ビルドだったから
行けるのかもしれない

966 :login:Penguin:2016/09/28(水) 21:22:46.39 ID:GTzYvj+b.net
stz2012氏ですらlibarib25の原作者じゃないんだよなぁ

967 :login:Penguin:2016/09/28(水) 22:07:07.38 ID:4yF/ki4A.net
一番悪いのは暗号化したつもりで暗号化できてなかった
やつなんだろうな
これでは暗号化したつもりのやつも強く言えない
ウヮーンってないてるとこで
法律作ってかばっても元がおかしいから
結局お金がからんだところで
お金システム作ったやつがつかまる準備はあるけど
俺らテレビの内容よりストリームがどうなってるかしか
気にしない俺らはライセンスフリーだよ

968 :login:Penguin:2016/09/30(金) 08:18:38.14 .net
ふれいやちゃんprpr

969 :login:Penguin:2016/09/30(金) 08:19:13.36 .net
誤爆

970 :login:Penguin:2016/09/30(金) 08:26:59.96 ID:4exJk/zp.net
なにやってんだよ

971 :login:Penguin:2016/10/01(土) 00:35:51.92 ID:eP4/hQgf.net
>>968
kwsk

972 :login:Penguin:2016/10/01(土) 09:34:28.22 ID:NhWU0E14.net
午後のこーだとか懐かしいな
mp3をもせとか言ってた世代だな

973 :login:Penguin:2016/10/01(土) 13:11:24.01 ID:GNP49eQ9.net
午後のこーだーは変なアニメ絵が恥ずかしかった

974 :login:Penguin:2016/10/01(土) 21:27:57.68 ID:K2YH2PzE.net
俺はYunaSoft MP3 Encoder世代だわ

975 :login:Penguin:2016/10/02(日) 05:55:32.81 ID:3EXmMWRz.net


976 :login:Penguin:2016/10/02(日) 14:50:11.59 ID:hbDkUdKA.net
>>944,946
943だが、書き逃げですまんかった
ちょっと本腰入れて調べてた
PT3が死ぬってのは、pt3_drvの応答が無くなって、openしてioctl叩いてるfdが返ってこなくなる状態
そんでその原因は、PT3のPCIマッピングが失われて、レジスタが全く読めなくなり、STOP_RECの
ステータス待ちで無限ループに入って他のioctlリクエストが全部mutex獲得待ちになってデッドロックすること

現象が起きたときのlspciが以下なんだけど、
01:00.0 Multimedia controller: Altera Corporation Device 4c15 (rev 01)
00: 72 11 15 4c 00 00 10 00 01 00 80 04 00 00 00 00
10: 0c 00 00 00 00 00 00 00 0c 00 00 00 00 00 00 00
20: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 8d ee 68 03
30: 00 00 00 00 50 00 00 00 00 00 00 00 00 01 00 00
メモリ空間、IO空間が閉じられてて、BAR0とBAR2がどっちも00 00 00 0c になってる
多分FPGA内のPCIeコアがおかしくなってるっぽいから、ソフトではどうしようもない

ネットの昔の情報とか漁ってみたけど、PT3出たての頃に、熱暴走するだとか
高負荷時におかしくなるだとかいう話がいくつかあったが、多分原因これじゃないかな

977 :login:Penguin:2016/10/02(日) 15:03:35.71 ID:hbDkUdKA.net
発生条件ももう少し調べてみたけど、やっぱりメモリの負荷が怪しい
DMA 8本流してるときにメモリを高負荷にするとほぼ確実に現象が出る
逆にCPU負荷だけなら大丈夫っぽい (まあDMAの性質を考えれば当然だが)

気付いたきっかけは、今までエンコは何も考えずH.264で統一していたのを、
見てすぐ消すような番組をわざわざ時間かけてH.264化する意味もないかと思って
手っ取り早くSDのMPEG2変換するように設定を変えたこと
これにしてから、番組の終了とepgrecUNAのshepherdがぶつかると何故かPT3が
死ぬことに気付いた

多分H.264エンコよりMPEG2エンコの方がCPU負荷が軽い分、メモリアクセスが早くなって
逆にDMA的には高負荷になったんじゃないかと

結局ソフトでは直しようがないから、使用するチューナーの数を地上、衛星共に
一つずつ減らして、フルにDMAが動かないようにした
今のところそれで問題は起きなくなった

もっと早い時期だったらEathsoftに直して欲しかったけど、販売終わっちゃったし
もう直らないだろうなぁ…

978 :login:Penguin:2016/10/02(日) 15:19:02.68 ID:hbDkUdKA.net
一応補足入れておくと、epgrecUNAは100%無罪で、shepherdのデバイス排他制御にも全く問題はない
recpt1のデバイスチョイスおよびioctl制御も無罪
pt3_drvも同じく無罪だったが、DMA停止待ちの無限ループはタイムアウト設けてほしかった…
まあタイムアウトで抜けても、再起動するまでPT3は使えなくなるから意味ないと言えばそうなんだが

979 :login:Penguin:2016/10/02(日) 18:30:51.67 ID:lbfCLLhJ.net
pt3まだアースに交換在庫あるから金出せば交換できるぞ

980 :login:Penguin:2016/10/02(日) 18:36:46.69 ID:lbfCLLhJ.net
ああ、本体が逝ったって話じゃないのか
すまん

981 :login:Penguin:2016/10/02(日) 19:16:52.98 ID:lUQN15YB.net
una+php7+mysql5.7環境に以降するのに丸1日かかった
細かいエラーでつまづくことが多くて最悪だよ
もっとpostgresqlが普及しますように

982 :login:Penguin:2016/10/03(月) 01:32:02.76 ID:3jGPteJ2.net
そもそも録画にDB使わすなよなと

983 :login:Penguin:2016/10/03(月) 02:56:53.01 ID:2l1wU9as.net
sqliteぐらいは使わせて

984 :login:Penguin:2016/10/03(月) 08:13:48.59 ID:SFwmmYX/.net
今のOSS-DBの主流ってPostgreSQL?

985 :login:Penguin:2016/10/03(月) 10:28:05.93 ID:eI3uPnIC.net
Chinachuってデフォルトで字幕や多重音声って録画ファイルに含まれるの?

986 :login:Penguin:2016/10/03(月) 10:29:42.43 ID:4w91YnIy.net
>>976
PT3じゃなくてPC側のDMACが悪いという可能性はないかなぁ?

987 :login:Penguin:2016/10/03(月) 12:38:23.18 ID:SAZugb5F.net
pt3_drvじゃなくてdvbでも同じかな?

988 :login:Penguin:2016/10/03(月) 12:48:31.15 ID:KosuILR+.net
miakurunのログがutcで記録されるんだけど
jstにできないのかなぁ

989 :login:Penguin:2016/10/03(月) 17:44:21.29 ID:2l1wU9as.net
toISOString()のところをtoLocaleString()にする

990 :login:Penguin:2016/10/03(月) 20:01:41.57 ID:MR+LJ764.net
>>984
MariaDBじゃね?
もしくはMysqlか。

991 :login:Penguin:2016/10/03(月) 21:29:47.55 ID:NXS2Qgc/.net
>>986
自分もそれが一番気になってた
だがあいにく自分でテストできる環境が一つしかなく、その確認ができない
なんで、暇な人がいたら録画予約がぶつからないときに>>943のスクリプト実行してみて
実行環境と結果を教えてほしい
もし現象が出たらdmesgにウォッチドッグにかかった旨のエラーが出てダンプスタックが表示され、
プロセスをkillしてもpt3_drvの参照がなくならない(lsmod | grep pt3_drvで確認しても参照が0に戻らない)

俺の環境は>>943にも書いたけど、具体的なM/Bのモデル名はASRockのH61M-VS3
全ての原因はASRockの変態設計にあるということが分かれば、それはそれでめでたい

992 :login:Penguin:2016/10/04(火) 00:01:43.01 ID:nOOOqIgP.net
>>989
ありがとう
でもやっぱりそういう話になってしまうのね…

993 :login:Penguin:2016/10/04(火) 01:08:08.70 ID:wtgOQTGF.net
>>983
組み込み型なら使ってもOK

994 :login:Penguin:2016/10/04(火) 01:52:45.87 ID:CcGy3cVh.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1475513549/

995 :login:Penguin:2016/10/04(火) 02:45:07.51 ID:+v0qBQ7L.net
>>991
メモリの帯域Gbps単位に対してチューナーは多くて数百Mbpsだろ
それくらいでおかしくなるもんかね

996 :login:Penguin:2016/10/04(火) 12:12:04.07 ID:2Ahdlt3x.net
>>995
PT3(PT1,2も)はDMAの完了を割り込みで知らせてくれず
CPUでポーリングするという謎仕様なので
(メモリをデバイスとCPUで同時に使用できる)”コヒーレント”タイプのDMAを使用しなければならず
一般的なタイプのDMAより効率が悪い
そのせいかもね

997 :login:Penguin:2016/10/04(火) 12:39:35.72 ID:Nk7ggKVr.net
>>991
うちもPT3二枚刺しで試したいのはやまやまなんだけど、BS環境無いのよね。
地上波だけだと >>943 流しても起きない模様。

998 :login:Penguin:2016/10/04(火) 18:27:16.64 ID:eonOHjEP.net
chinachうめ

999 :login:Penguin:2016/10/04(火) 18:28:25.24 ID:u+LUtGOb.net
埋め

1000 :login:Penguin:2016/10/04(火) 18:37:30.35 ID:YXcSTlkI.net
久しぶりにHDUS使ってみた
ってwindowsでだった

1001 :login:Penguin:2016/10/04(火) 19:38:35.95 ID:eonOHjEP.net
1000ならPT3バブル大暴落

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200