2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux使ってみて普及するわけないと思った時88

1 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩  【関電 82.5 %】 :2016/08/17(水) 14:58:19.42 ID:50A5Ep90.net
ここに結集した同志諸君
ウィンドウズ10が崩壊しつつある今
組織拡大のチャンスは今しか無い
MS信者をオルグせよ!

前スレ
Linux使ってみて普及するわけないと思った時87
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1466587869/

319 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:09:49.03 ID:ESKMD/kO.net
>>318
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

320 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:10:15.01 ID:ESKMD/kO.net
>>319
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

321 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:10:31.97 ID:ESKMD/kO.net
>>320
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

322 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:10:50.71 ID:ESKMD/kO.net
>>321
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

323 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:11:09.84 ID:ESKMD/kO.net
>>322
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

324 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:11:38.61 ID:ESKMD/kO.net
>>323
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

325 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:11:54.72 ID:ESKMD/kO.net
>>324
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

326 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:12:29.79 ID:ESKMD/kO.net
>>325
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

327 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:12:56.06 ID:ESKMD/kO.net
>>326
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

328 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:13:27.24 ID:ESKMD/kO.net
>>327
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

329 :login:Penguin:2016/09/10(土) 18:32:13.07 ID:R4EnlNdi.net
>>313
kubuntu使いやすいだろ
軽さを諦めればあれが最高ではある

330 :login:Penguin:2016/09/10(土) 19:11:28.22 ID:VmX2iLWw.net
最近のKDEはゴテゴテしすぎ
シンプルなのが好きな人間には押し付けがましく感じる
まあ好みは人それぞれだろうが

331 :login:Penguin:2016/09/11(日) 02:39:26.17 ID:irzXHZZB.net
>>276
ここ数が月でlinux始めたのは40才以上の中高年と思う。

思うって・・・なに?
それもここ数か月って・・・なに?
不合格。

332 :login:Penguin:2016/09/11(日) 06:25:23.46 ID:Ykr3aDqG.net
フォルダのショートカットを作るのに一々コマンドを打たないといけなかった時
ノートのタッチパッドがどうやっても反応しなかった時

333 :login:Penguin:2016/09/11(日) 07:37:18.67 ID:AIobr7ma.net
>>331
276ですが最初にwindows95を使い始めた年齢が社会人の年齢初期だと
1995年が18歳なら2016年は39歳、大半は20代前半なら今は40歳前半に大きな
塊あると推測しました。

334 :login:Penguin:2016/09/11(日) 07:54:01.47 ID:qkfPmenE.net
最近Linux始めた中高年を召喚する呪文



335 :login:Penguin:2016/09/11(日) 09:06:45.77 ID:0W8EXEtC.net
バルス

336 :login:Penguin:2016/09/11(日) 10:38:41.22 ID:wixWs9qR.net
俺もKDE使ってるが、綺麗だから気に入ってるが、かなりPCに詳しい方ではあるが、
KDEのすべてを把握できないw

337 :login:Penguin:2016/09/11(日) 10:58:53.81 ID:3nbj91Rz.net
お前の書き込みが把握できない

338 :login:Penguin:2016/09/11(日) 11:37:58.29 ID:m+fy33CJ.net
>>313
草生やしてるような馬鹿は無視しとけば良いんだよ

339 :login:Penguin:2016/09/11(日) 13:13:35.45 ID:kaUBVr5m.net
スキル無しマカー憤死

340 :login:Penguin:2016/09/11(日) 14:00:06.82 ID:jh5vvYhp.net
>>339
マカーって 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

341 :login:Penguin:2016/09/11(日) 14:01:07.16 ID:jh5vvYhp.net




342 :login:Penguin:2016/09/11(日) 14:03:03.21 ID:ncTE6RGj.net
KDE は重たいし言語の扱いにも難があった
けどバージョンアップとマシンスペックの進化でだいぶ良くなった
xfce とか lxde はあまりに90年代風というか
シンプルで軽いけど言いかえれば原始的だよね
Linux 界にもWindows かいにも

343 :login:Penguin:2016/09/11(日) 14:04:38.72 ID:jh5vvYhp.net
Machの設計者がMicrosoftにいて
Machの実装者がAppleにいて
MachのパクリがGnuにある
GNU Hurdはまだか!!余は待ちくたびれたわ!!

344 :login:Penguin:2016/09/11(日) 14:14:42.27 ID:ncTE6RGj.net
>>342
> KDE は重たいし言語の扱いにも難があった
> けどバージョンアップとマシンスペックの進化でだいぶ良くなった
> xfce とか lxde はあまりに90年代風というか
> シンプルで軽いけど言いかえれば原始的だよね
> Linux 界にもWindows かいにも

続き

おっと
Linux 界にもWindows 界にも懐古趣味というか
新しもの嫌いというかがいて
それはそれでいんだけど
そのままだといかんせん見た目が古っちい
ちょっとした工夫次第で
Peppermint やLite みたいにモダンな見た目になるのに

>>343

今しばらく待たれよ

345 :login:Penguin:2016/09/11(日) 17:00:19.41 ID:1XEefD16.net
>>342
windows板には
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463889745/l50
lubuntuが推薦になっています。これはwindows95〜2000〜xpのクラッシック
のデザインにかなり近い確率で表せるからでは
ある意味青春時代の思い入れがあると思われます。
別にguiでなくてもwinのiniファイルやレジストリでカスタマイズの感覚で
設定ファイルいじれるのも魅力と思います。

346 :login:Penguin:2016/09/11(日) 19:50:51.92 ID:BSlPvUNd.net
Lubuntuなのは見た目ですぐ分かる、シンプルだからだろ
古臭い趣味とかじゃなくて

347 :login:Penguin:2016/09/11(日) 20:34:51.24 ID:Ykr3aDqG.net
アメリカじゃchromeパソコンが流行ってるらしいし(震え声)

348 :login:Penguin:2016/09/11(日) 21:39:49.31 ID:lwO8BDtt.net
>>341
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

349 :login:Penguin:2016/09/11(日) 21:44:23.56 ID:jh5vvYhp.net
>>348
ア フォ ン厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きな犬厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

350 :login:Penguin:2016/09/12(月) 00:05:56.89 ID:b3/ipg9g.net
>>346
> Lubuntuなのは見た目ですぐ分かる、シンプルだからだろ
シンプルなのは他にも色々ある。

見た目でわかるのは古いWindowsっぽいからだろ

351 :login:Penguin:2016/09/12(月) 00:31:13.47 ID:kF70mgvM.net
変える必要はないだろ。

352 :login:Penguin:2016/09/12(月) 08:21:03.67 ID:ovHq4Qk8.net
スキル無し無能マカー憤死

353 :login:Penguin:2016/09/12(月) 08:41:19.22 ID:OiAWZdAN.net
>>347
「業務で」な
ChromeAppsも廃止されたから、今や完全に業務システムのクライアント端末としてしか使いみちがなくなった

354 :login:Penguin:2016/09/12(月) 11:41:37.76 ID:6VD4HQwI.net
えっと
デスクトップ Linux の一部のDE が一部の Windows っぽい
つうのはちょっと当たらないよ
元々Winを GUI 化するにあたって X っぽく作ったわけで
その頃はLinux もBSD もみんな素のX11がデフォだった
メニューバーが下にあって左下にWhisker メニューが生えてる
これがクラシカルなGUI メニュー配置で
Next Step と BeOS 以外はみんなこれだった
今でもMacの裏メニューにX11があるから見てみればいいよ

355 :login:Penguin:2016/09/12(月) 11:54:02.38 ID:6VD4HQwI.net
Linux の一部 DE がWinっぽいつうのは当たってないよ
元々GUIの原始時代の基本はX11だったわけで
Linux もBSD もみんなこれだった
メニューバーが下にあって左下にWhisker menuが生えてる
独自路線だったのはNext Step と BeOS くらい
でもってWinをGUI化するときにX11的な見た目を取り入れた
興味ある人はMacの裏メニューに
今でも素のX11があるから見てみれば

356 :login:Penguin:2016/09/12(月) 13:02:24.78 ID:it6pPPrC.net
スキル無しマカー憤死

357 :login:Penguin:2016/09/12(月) 14:14:25.71 ID:NpRZwJgx.net
マカー憤死

358 :login:Penguin:2016/09/12(月) 14:24:14.20 ID:OiAWZdAN.net
今のMacにX11なんか入ってねえよ

359 :login:Penguin:2016/09/12(月) 20:25:17.78 ID:qkIilpUI.net
XQuartzを知らんのかいな

古いWindowsユーザ向けは、fvwm95だろ。

360 :login:Penguin:2016/09/12(月) 20:38:28.38 ID:OiAWZdAN.net
>>359
だから入ってないって
自分で入れないといけないものを隠し機能とはいわない

361 :login:Penguin:2016/09/12(月) 21:50:47.98 ID:b3/ipg9g.net
>>355
なんの話をしているのか全くわからん。

お前が知ってる昔のUNIXの画面を見せれば一発。
Windowsとはぜんぜん違うからそれをやらないんだろうけど。

362 :login:Penguin:2016/09/12(月) 21:53:37.04 ID:b3/ipg9g.net
ここに古いウインドウマネージャーの一覧が有った。
https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_X_window_managers

この中で一番古いもの(日付が書いているもの)はmwm の1980年だが
Windowsとはぜんぜん違うな

363 :login:Penguin:2016/09/12(月) 21:57:27.63 ID:b3/ipg9g.net
Whisker menuってなんだと思って調べてみたらXfceか。
これ開発は1997年ってなってるな。

ぶっちゃけ1995年以降に開発されたものは
Windowsを真似していると思ったほうが良い。

364 :login:Penguin:2016/09/12(月) 22:05:07.64 ID:1QOHAuap.net
スキル無し能無しマカー憤死

365 :login:Penguin:2016/09/12(月) 22:13:34.07 ID:kF70mgvM.net
使いやすいのはどれですか?

366 :login:Penguin:2016/09/12(月) 23:37:41.31 ID:iH+322IE.net
どれも変わらないよ。
どんぐりの背比べ

367 :login:Penguin:2016/09/13(火) 00:10:37.88 ID:7buKZKCn.net
使いやすさを追求しろよ。

368 :login:Penguin:2016/09/13(火) 00:28:50.44 ID:ZGBhEeh4.net
使ったこと無いだけだろ

369 :login:Penguin:2016/09/13(火) 00:50:24.26 ID:f10fGi7P.net
今ではヘドが出るくらいWindowsが嫌いな俺も、95時代はWindows使ってた
別に良いGUIだと思っていた訳じゃないが、当たり障りがなくて嫌う理由も特になかった
しかし最近のWindowsは見るだけで吐き気がする
会社ではしぶしぶ7を使っているが、あの辺が限界
10に移行するとか言い出したら転職するかもしれない

370 :login:Penguin:2016/09/13(火) 01:11:34.02 ID:UUpZpBJG.net
>>369
お前みたいなのが居ないほうが良いに決まってるから、さっさと辞職しろよ

371 :login:Penguin:2016/09/13(火) 01:14:07.73 ID:sGehYyoy.net
無職に決まってるだろw

372 :login:Penguin:2016/09/13(火) 01:52:41.68 ID:BPGsrmRC.net
Windows10意外と使いやすいけどな。

373 :login:Penguin:2016/09/13(火) 02:07:41.33 ID:k2fvA6rC.net
流石に>>369は頭固すぎる
Win3.1からに比べりゃそこまで大差無いと思うけどな

GUI Linuxはホントアホみたいに新しい物を吸収しようとする人じゃないと
導入しても使いこなせないだろうね
Win→MacよりWin→Linuxのが時間かかりそう。。かな?
そもそもGUIベースならoffice群の実績があるからWinのが強い
CUIならLinuxでいいけど

374 :login:Penguin:2016/09/13(火) 06:26:36.49 ID:SMg0W1ep.net
自分も369氏のクチです、8以降のノッペりとしたデザインやカスタマイズしにくさ
からここに来ました。軽めのlinuxだと右上の-,□,×のデザインやタイトルバーや
矢印のデザインをペイントや設定ファイルの数値など直接編集できるのがwin2kやxp
に近い魅力あります。

375 :login:Penguin:2016/09/13(火) 06:27:56.24 ID:ZGBhEeh4.net
使いこなすスキル無しマカー憤死

376 :login:Penguin:2016/09/13(火) 06:41:04.94 ID:7+ze9HL2.net
マカーかどうかは知らんが使いこなせないのが確実なので無能

377 :login:Penguin:2016/09/13(火) 07:56:00.32 ID:wvmrQkVK.net
共有の設定がややこしすぎる
Windowsから移った人ってsambaとか使いこなせてるの?(´;ω;`)ブワ

378 :login:Penguin:2016/09/13(火) 08:01:51.85 ID:4soR/Qq1.net
>>377
サンバの設定なんか簡単だろ。

379 :login:Penguin:2016/09/13(火) 08:13:06.29 ID:Ds2Iw8WL.net
(SELinux無効時に限る)

380 :login:Penguin:2016/09/13(火) 08:21:25.22 ID:wvmrQkVK.net
>>378
初めてLinuxを触れる人にはファイルの書き換え一つ取ってもハードルなんよ・・・

381 :login:Penguin:2016/09/13(火) 08:28:41.83 ID:4soR/Qq1.net
>>380
産婆の設定に苦労してる人って、
もしかしてufwに産婆の穴を空けなかったりして悩んだとか?

382 :login:Penguin:2016/09/13(火) 08:33:37.84 ID:A60v7H8e.net
>>380
具体的に頼む

383 :login:Penguin:2016/09/13(火) 08:34:48.01 ID:/uDoRPm2.net
Linux板であるにも関わらず、このスレはゲイツに心酔した窓厨の出張所みたいなとこだな
Windowsを叩くと住人からフルボッコにされるスレってこの板では他に見かけんわ
このスレは、日本国内で、金日成こそ建国の偉大な指導者であり日本人は敵と教育する朝鮮学校と同じ臭いがする

384 :login:Penguin:2016/09/13(火) 08:41:50.33 ID:Ot/fLdjT.net
理解力の無い奴に何言っても無駄

385 :login:Penguin:2016/09/13(火) 08:45:40.67 ID:UWtXDhyf.net
共有の設定はLinuxよりWindowsの方が面倒だったな。

386 :login:Penguin:2016/09/13(火) 09:08:51.95 ID:SMg0W1ep.net
共有設定はGUIの方が面倒です、それは日本の感覚と欧米人の感覚の
違いからだと思う。
lubuntuだけどetc/産婆でsmb.confを書き換えればよいのでは
>>383
windowsでは真っ二つに分かれていてwindows10叩く人とxp叩く人がいるので
windows叩くと言ってもどちらかかはっきりさせて、ここに来る人はアンチ10の
人が多いだろう。昔のwin95〜2k以下のosを夢をここで再び見ようと思ってやっ
てくるのでは。

387 :login:Penguin:2016/09/13(火) 09:30:03.10 ID:auH25eyC.net
面倒かどうかじゃなくて、素人にとっては難しいかどうかのほうが重要なんだよ。
そりゃ、sambaの設定ファイルの内容をわかってる人ならかんたんだろうね。
でも分かってない人にとってはGUIの方が簡単。

388 :login:Penguin:2016/09/13(火) 10:33:11.07 ID:0G1vKYpB.net
どこをどう書き換えるかの部分が問題だからな
チェックボックス1個チェックすれば有効になるなら
覚えたり考えたりしなくていい分だけ楽

389 :login:Penguin:2016/09/13(火) 11:25:09.85 ID:qT6+7wol.net
フランスにも犬厨っているんだなw

ソニー、フランスでOSレスモデルのPCを出せと訴えられていた裁判に勝訴 | スラド
http://srad.jp/story/16/09/12/0526231/

390 :login:Penguin:2016/09/13(火) 11:27:33.47 ID:ZrVu4Vr5.net
マカー憤死

391 :login:Penguin:2016/09/13(火) 13:57:22.03 ID:WwYloYzJ.net
>>382
@sambaのインスコ #yum install samba
Alinux ユーザの追加(必要があれば) #useradd UserName
Bsamba ユーザの追加&接続パスワード設定 #smbpasswd -a UserName
CとりあえずSELINUXの無効にする
/etc/selinux/config
#=======================
SELINUX=disabled
SELINUXTYPE=targeted

392 :login:Penguin:2016/09/13(火) 13:58:12.74 ID:WwYloYzJ.net
Dsamba設定ファイルの書き換え例(動作保証なしテキトー)
/etc/samba/smb.conf
#========== Global Settings ==========
[global]
log file = /var/log/samba/log.%m
load printers = yes
cups options = raw
netbios name = LINUX001
server string = Samba Server Version %v
workgroup = WORKGROUP
os level = 20
security = user
passdb backend = tdbsam
max log size = 50
interfaces = eth0 127.0.0.1 192.168.1.0/24
blind interfaces only = yes
hosts allow = 192.168.1.
#========== Share Definitions ==========
[homes]
comment = Home Directories
writable = yes
[html]
writable = yes
browseable = yes
path = /var/my_html
guest = ok
[data]
writable = yes
browseable = yes
path = /var/my_data
guest = ok
Eリブート。動作無保証&ノーサポ。あとはご自由に。

393 :login:Penguin:2016/09/13(火) 14:43:56.29 ID:WwYloYzJ.net
リブートする前に #chkconfig smb on

394 :login:Penguin:2016/09/13(火) 14:59:38.83 ID:v+mEElPe.net
ファイルの書き換えと関係無さすぎ

395 :login:Penguin:2016/09/13(火) 16:59:53.57 ID:0G1vKYpB.net
y

396 :login:Penguin:2016/09/13(火) 17:00:14.74 ID:0G1vKYpB.net
yumなんて入ってない

397 :login:Penguin:2016/09/13(火) 17:04:19.30 ID:VWTUK7OD.net
昔SWATで作ったファイルを多少弄りながらずっと使ってる
# Samba config file created using SWAT
# from 0.0.0.0 (0.0.0.0)
# Date: 2005/01/17 21:43:54

398 :login:Penguin:2016/09/13(火) 17:09:06.83 ID:sV2riyUH.net
>>389
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

399 :login:Penguin:2016/09/13(火) 17:47:25.85 ID:wPV6d/oA.net
テス

400 :login:Penguin:2016/09/13(火) 17:48:18.69 ID:gDcB3rWt.net
>>396
ふーん、下らない人だねアンタ

401 :login:Penguin:2016/09/13(火) 17:54:12.19 ID:1ZE4xW3g.net
かわいいね
http://imgur.com/4YHSvR8.jpg

402 :login:Penguin:2016/09/13(火) 18:02:35.84 ID:ZVFO/wA2.net
>>401
グロ

403 :login:Penguin:2016/09/13(火) 18:59:01.61 ID:7buKZKCn.net
awesomeがいい感じ。

404 :login:Penguin:2016/09/13(火) 19:50:34.33 ID:k2fvA6rC.net
sambaインスコしただけでユ
ーザー追加とか無しですぐ使えるようになったよ
(SELinux無効時に限る)

405 :login:Penguin:2016/09/14(水) 12:45:40.93 ID:QFU6QvyZ.net
理解力のない奴でも感覚的に簡単に扱えるのがWindows
>>384みたいな性格の悪い自己満野郎を隔離してくれるのがLinux

406 :login:Penguin:2016/09/14(水) 14:43:44.82 ID:KUTboT32.net
>>405
Windowsは理解力の無い奴には扱えないよ。
Windowsユーザーをバカにするな!

407 :login:Penguin:2016/09/14(水) 15:11:40.51 ID:fkuGvpwj.net
>>405
マカー憤死

408 :login:Penguin:2016/09/14(水) 18:48:49.28 ID:FdymqbbG.net
>>405
きも…

409 :login:Penguin:2016/09/15(木) 00:15:32.88 ID:pxrnonk1.net
>>405
赤くなーれ

410 :login:Penguin:2016/09/15(木) 09:50:48.52 ID:nO/6gD5z.net
>>405

411 :login:Penguin:2016/09/15(木) 10:19:55.38 ID:6NV55T6Z.net
>>405
Macユーザーの考え怖いな

412 :login:Penguin:2016/09/15(木) 22:58:47.25 ID:Uk8PIXZx.net
http://imgur.com/xAZcdRE.jpg
http://imgur.com/zRrit2W.jpg

http://imgur.com/8ZBt0zw.jpg
http://imgur.com/H4zFMGt.jpg

413 :login:Penguin:2016/09/16(金) 04:48:25.40 ID:z+kCxDgg.net
>>412
グロ

414 :login:Penguin:2016/09/16(金) 15:31:55.94 ID:JZR4CMTG.net
http://i.imgur.com/zgEAGSP.jpg
http://i.imgur.com/LNJl9AH.jpg
http://i.imgur.com/0XIiAZy.jpg
http://i.imgur.com/be9IhiR.jpg

415 :login:Penguin:2016/09/16(金) 16:11:51.32 ID:Limt2QAp.net
MacBookより売れてるって
どんだけ売れてないんだよ
値段的からすると 3-4 倍売れてて当然なのに
決して貶めてるわけじゃなくて
もっと売れてもいいんじゃないかって話

416 :login:Penguin:2016/09/16(金) 16:18:36.50 ID:Limt2QAp.net
あ chromebook の事ね

417 :login:Penguin:2016/09/16(金) 19:58:06.33 ID:Hp//+3uN.net
LSBに準拠したディストリに特別な名称が欲しい
互換性を重視しててもその他の雑把なディストリと一緒くたに評価されるんじゃ意味ない

418 :login:Penguin:2016/09/17(土) 11:14:48.51 ID:2Kl94KVc.net
ワキガの手術
http://i.imgur.com/cd6brHO.gif
http://i.imgur.com/MCn7Kd9.gif
http://i.imgur.com/tNLUByi.gif
http://i.imgur.com/gNQR6lv.gif

総レス数 1000
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200