2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴・録画】Linuxでテレビ総合13

1 :login:Penguin:2016/10/04(火) 01:52:29.06 ID:CcGy3cVh.net
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド

・関連スレ
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/


・前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1464964277/

・過去スレ
11 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1447412254/
10 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417559598/
9 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388900589/
8 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359268284/
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342343650/
6 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326804531/
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309182037/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1293388638/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231189481/
Linuxでテレビを見る http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/

931 :login:Penguin:2017/02/12(日) 21:37:10.01 ID:N/tkDjwS.net
USBのフローをキャプチャするのは今だとWiresharkでもできまする
Wiresharkでキャプチャした結果からテキストで吐き出させてから
Linux上のperlやらできのう教わったTC90522経由でチューナーへ設定するフローだけ
選別してみたけど、数値の羅列とチューナーのソースコード見てても
まったくわからん!!

r820t.cの方だと範囲外のレジスタ番号が現れているので
>>875のパッチにあるr848.cの方が近そう
型番的にも近いから、そりゃそうなんでしょうけども
ただ、r848.cのソースコード汚ねぇーー

932 :login:Penguin:2017/02/12(日) 21:49:39.08 ID:m3ltudtE.net
RT710なんですがBDAドライバでやっていることはそれほど多くないようです。
R850の方は色々やってますねー

933 :login:Penguin:2017/02/13(月) 11:44:17.07 ID:qhe3+C9H.net
地上波用のチューナーの方が バンド帯?(VHF low/high,UHF)とかで設定項目が多そう
FriioやPT2/3のチューナー(tua6034.c mxl301rf.c)でも
そのための内部チャージポンプ回路のパラメータ指定や 周波数スケーラ設定とかいくつかあった
確かこれらはデータシートがググれば見つかるはずで多少は参考になるかも
両者とも似たようなパラメータ・フォーマットっぽい

>>928
ブリッジチップのみ(しかもテスト用/リファレンスコード)が出てるだけだし
正直これで「Linux対応」ってのはね...

>>931
ドライバのソースを制御の流れ的に理解するには
結局DVBサブシステム[dvb-core/*](さらにUSBの場合dvb-usb-v2のコアのソース)を読む必要が... (^^;)
あとi2cのカーネルdocも...
とりあえずキャプチャログをpastebinとかに上げてみるのはどうでしょ
ログの各部分がアプリでの操作毎に分かれてればさらにわかりやすいと思う

934 :login:Penguin:2017/02/13(月) 12:12:42.69 ID:ZdFhiW/i.net
プレクスは詐欺 潰れろ

935 :login:Penguin:2017/02/13(月) 13:47:51.61 ID:WXDZSVOc.net
他がないからぞれは困る

936 :login:Penguin:2017/02/13(月) 23:34:54.05 ID:MSxekmFP.net
キャプチャ結果からNHK BS1に対するRT710のreg設定は以下です。
実際は出力に成功したかどうかをBulkReadで確認しますが省略して出力だけ示します。
>>910のソースだとIT9300_writeGenericRegistersを使った出力のはずです。

1行目はTunerのreg0から順に40,1d...35までを設定している様です。
最後の2バイト(62 15)はチェックサムで無視して良いので。
2行目はreg4に41です。以下同様です。

1b 0 2b 10 13 2 22 fe f4 0 40 1d 20 10 41 50 ed 25 7 58 39 64 38 f7 90 35 62 15
c 0 2b 11 4 2 22 fe f4 4 41 e9 79
c 0 2b 12 4 2 22 fe f4 5 4a e7 70
c 0 2b 13 4 2 22 fe f4 4 41 e7 79
c 0 2b 14 4 2 22 fe f4 7 ea e2 d0
c 0 2b 15 4 2 22 fe f4 6 ae e3 c
c 0 2b 16 4 2 22 fe f4 a 39 de 81
c 0 2b 17 4 2 22 fe f4 2 20 e5 9a
c 0 2b 18 4 2 22 fe f4 8 7 de b3
c 0 2b 19 4 2 22 fe f4 e 90 d7 2a
c 0 2b 1a 4 2 22 fe f4 f 45 d5 75

BSの他TPではreg4,5,4,7,6の部分が変わります。CSだとa,2,8,e,fの部分も変わります。
なんとか周波数からreg値を算出出来ないものかと思っているのですが自分には無理そうです。

WindowsのBDAドライバでは40 1d 20...の値をアドレス267ecで引っ張りだしているので
その付近に計算ルーチンがありそうなのですが...。

全TPキャプチャしてそのまま固定値使えば楽そうですけど。

937 :login:Penguin:2017/02/14(火) 00:21:45.87 ID:TwKncFii.net
こういうの見ると SKNET HDU の DVB ドライバ作ってた頃を思い出すな。
もう、あのカオスな DVB-USB のソースを見返す気にはならないが…

938 :login:Penguin:2017/02/14(火) 04:48:24.16 ID:Mq17UJox.net
>>875のパッチにあるr848.cのコードとコメントをもとに
読み取れる範囲でレジスタのビット割り付け記述をまとめました

http://pastebin.com/Vr68vqhu

キャプチャの数字だけ眺めても全く進展しなかったので
レジスタと数字の意味を紐づける手掛かりになるように

レジスタの始まりが R820(地上波)は 0x5から、R848(地上波,衛星両方?)は 0x8から
で、>>936さんのキャプチャではRT710(衛星)だと0x2も現れているし

939 :login:Penguin:2017/02/14(火) 09:13:52.94 ID:onXfG20K.net
上見てると解析、ドライバ作成楽しそうだしPX-W3U4ポチりたい欲が出て来た

940 :login:Penguin:2017/02/14(火) 09:32:33.08 ID:IwxlHViE.net
どうせならQ3U4を

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★