2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android搭載TVがウイルスに感染

1 :login:Penguin:2016/10/30(日) 21:14:08.60 ID:PgdoAzbd.net
 インターネットへの接続機能を持つ市販の「スマートテレビ」の画面を停止させ、不正に金銭を要求する
脅迫文を表示させる新種のウイルスが、日本国内で今年に入り、300件以上検出され、複数の感染被害も
出ていることが28日、分かった。これまで家庭ではパソコンが主な標的だったサイバー攻撃が、
IoT(モノのインターネット)の導入が進む家電にも及んだことになり、関係者は注意を呼びかけている。

 ウイルス対策ソフトを開発・販売するソフト会社、トレンドマイクロ(東京)が確認した。
スマートテレビなどで約400万個利用されている同社の対策ソフトが新種ウイルスを約320件検出。
ほとんどは感染を免れたが、複数の被害も同社に報告された。スマートテレビへのサイバー攻撃が明らかになった事例は珍しいという。

 テレビ上で音楽やゲームなどのアプリをダウンロードした際に感染する恐れが高く、感染すると、
正常に動いていたテレビの画面が急に停止。代わりに、画面上には日本語や英語で、
法務省や米国土安全保障省などを装い「ブロックを解除するためには、1万円を支払ってください」
「あなたは違法なことをした」などとする虚偽のメッセージが表示される。視聴者に米アップル社が
提供するプリペイドカード「iTunes(アイチューンズ)カード」の購入を求め、金銭と同じ
価値のある裏面のコード番号を打ち込むように促す。72時間の制限時間を示し、時間内に支払えなければブロックが解けないと脅す。

 感染後、約30分後にウイルスが発動しテレビ画面が停止する仕組み。脅迫画面が表示されると、
コントローラーで動かしてもつけ直しても元に戻らない。復旧には、テレビの基本ソフト(OS)を
初期化しなければならず、メーカーに問い合わせる必要がある。

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、薄型スマートテレビの平成26年からの国内出荷台数は
累計760万台以上。トレンド社は「感染しても絶対に支払わないようにしてほしい」としている。

産経新聞 10/30(日) 8:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161029-00000536-san-soci

2 :login:Penguin:2016/11/10(木) 18:53:07.22 ID:1EEXDSqS.net
Android版ChromeでGoogle Adsence広告を表示すると感染するトロイの木馬「Svpeng」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1028904.html

3 :login:Penguin:2016/11/11(金) 22:31:39.18 ID:r61IMeJW.net
UNIXはウイルスと無縁って言ってた時代が懐かしいな

4 :login:Penguin:2016/11/18(金) 16:20:39.97 ID:aBgFtbvC.net
virusもhackもosがunixしかない頃からあったわけで

5 :login:Penguin:2016/11/21(月) 17:31:30.32 ID:hMCFA5ec.net
Android向けファームウェアに深刻な脆弱性、米機関は「もはやrootkit」と断言
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/18/news115.html

6 :login:Penguin:2016/12/28(水) 22:14:15.65 ID:re9xPM94.net
Android端末を狙うランサムウェアが増加、端末を操作できないようにする「ロック型」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1020519.html

7 :login:Penguin:2017/03/10(金) 05:45:02.01 ID:2a7JAQkW.net
EdgeのMSがウイルスでChrome攻撃開始なの?

8 :login:Penguin:2017/03/13(月) 13:33:29.08 ID:CLbsnVBG.net
シェアが高いとどうしてもね

9 :login:Penguin:2017/04/06(木) 19:22:27.26 ID:hrPscc/i.net
端末初期化でも消せないAndroid向けマルウェア「Chrysaor」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1053336.html

10 :login:Penguin:2017/08/10(木) 11:40:27.33 ID:Q8zd6Tlp.net
Androidのウイルス対策アプリ、マルウェアを「ほとんど検知できない」
https://wired.jp/2017/08/09/android-antivirus-malware/

11 :login:Penguin:2017/08/10(木) 13:37:15.09 ID:R1oDBLTa.net
>>10
そりゃあWindowsのマルウェアは検知出来んだろ

アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

12 :login:Penguin:2017/12/29(金) 14:16:25.15 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

695IVPC46G

13 :login:Penguin:2018/03/07(水) 09:13:08.74 ID:4YsIvMYZ.net
出荷時点で「トロイの木馬」に感染 40モデル以上のAndroidデバイスで確認
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/05/news116.html

14 :login:Penguin:2018/05/22(火) 07:46:50.61 ID:Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9CQ2D

総レス数 14
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200