2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux使ってて普及するわけないと思った時93

1 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@1月敵が居るぞ! 撃て!  【関電 76.2 %】 :2017/01/23(月) 00:21:59.09 ID:P9oZrR8x.net
ここに結集した同志諸君!!!
MS帝國の狡猾なる分断工作に耐え
不屈の精神でlinuxを支える我々にいつか光が灯される
その時まで共に闘おう!!!
独占資本主義MS帝國に正義の鉄槌を下そう!

前スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時92
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1483944383/

2 :login:Penguin:2017/01/23(月) 08:37:37.18 ID:aTkp2on2.net
Linux使ってて普及するわけないと思った時 93 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1485098648/

3 :login:Penguin:2017/01/23(月) 15:43:54.00 ID:9W2/Fj0M.net
Linuxはコマンドばっかで面倒。

4 :login:Penguin:2017/01/23(月) 17:30:42.13 ID:jS20xTbx.net
コマンドプロンプトを呼び出す画面はGUI(笑)

5 :login:Penguin:2017/01/23(月) 17:31:28.73 ID:jS20xTbx.net
ついでにこれは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局WindowsのGUIではシステムファイルチェックは出来ないのだ。
全てはコマンドラインが頼り。
WindowsのGUIの不完全さを物語っておるな(笑)

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110

6 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@1月敵が居るぞ! 撃て!  【関電 91.4 %】 :2017/01/23(月) 17:32:46.26 ID:P9oZrR8x.net
争いはよくありません
皆さん向こうのスレに移りましょう!

7 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@1月敵が居るぞ! 撃て!  【関電 75.5 %】 :2017/01/24(火) 00:13:56.31 ID:Y8tv5owP.net
MSの工作員は向こうのスレに行ったようだな

8 :login:Penguin:2017/01/24(火) 05:05:08.20 ID:IqYTmnzM.net
WindowsのGUIがそもそも完全などと思ってる奴がいるのかと

9 :login:Penguin:2017/01/24(火) 05:12:09.28 ID:7G+JQhNp.net
WinのGUIが完全だとか優れてるだとかじゃねえんだよなぁ
LinuxのGUIが最低限必要な水準に至ってないんだよな

だからGUIが不要なとこでしか使われない、表に出てこない

10 :login:Penguin:2017/01/24(火) 05:26:30.74 ID:LvzUR9k3.net
>>9
ムショ帰りのおじさん乙
今やLinuxのGUIはWindowsを超えたんだよ。
あのWindowsのマンネリのログイン画面見るたびに痛感する。

11 :login:Penguin:2017/01/24(火) 05:52:22.61 ID:7G+JQhNp.net
>>10
ログイン画面だけ超えても意味ねぇ

12 :login:Penguin:2017/01/24(火) 05:55:39.87 ID:fIAPUkO5.net
WindowsのCUIってUNIX系からのパクリなんだな。
そうまでしてGUIのダメさをCUIでカバーするのがWindows(笑)

13 :login:Penguin:2017/01/24(火) 06:12:18.08 ID:7G+JQhNp.net
GUIパクリ返せば対等になれるんだろうけど、
GUIで追いつけなくてCUI取り込まれていよいよLinuxヤヴァい

14 :login:Penguin:2017/01/24(火) 06:31:58.30 ID:sJIa50nH.net
>>5
WindowsGUI神話は崩壊したな。
bashをパクってシステムチェックはコマンドラインでやって下さいだからな(笑)

15 :login:Penguin:2017/01/24(火) 06:53:42.55 ID:7G+JQhNp.net
bash動かしてるPicoプロセスからじゃNTFS+Windowsの複雑なアクセス権なんて
満足に設定できやしねぇし、レジストリだっていじれんわ
Ubuntu on Windows パクったとか、何かすんげぇ誤解してねえか?

16 :login:Penguin:2017/01/24(火) 09:54:14.33 ID:k97MpuA6.net
WindowsGUI神話なんてもとからないが?
あるのはLinuxGUI神話(クソ以下の役立たずというマイナス評価の神話、ほぼ事実)だ。

17 :login:Penguin:2017/01/24(火) 11:50:45.78 ID:x8KtQuQ3.net
リボンUIは糞だし、メトロUIも糞。

18 :login:Penguin:2017/01/24(火) 12:21:01.82 ID:/xBQdWCm.net
Windows8や10はUnityより糞GUI(笑)

19 :login:Penguin:2017/01/24(火) 13:19:07.36 ID:x8KtQuQ3.net
つまりLinuxが普及しない理由はGUIが糞だからではない。

商用ベースに乗せられない理由。すなわちGPLが原因だ。
大企業のGoogleみたい優秀な弁護士揃えて、GPL無視してソース公開せずLinuxソースパクるか、
Appleみたいに元々商用利用完全フリーのBSDをパクるしかない。

20 :login:Penguin:2017/01/24(火) 16:19:52.67 ID:7G+JQhNp.net
両方でしょ
GUIの開発に難がある上にGPL

21 :login:Penguin:2017/01/24(火) 17:22:48.20 ID:Zwr8yRdc.net
ムショ帰りのおじさん乙
今やLinuxのGUIはWindowsを超えたんだよ。
あのWindowsのマンネリのログイン画面見るたびに痛感する。

22 :login:Penguin:2017/01/24(火) 17:24:58.80 ID:7G+JQhNp.net
>>21
何度言えばわかるんだよ、ログイン画面だけ良くてもシェア増えんわ

23 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:33:18.18 ID:Kl4Pm1FX.net
ついでにこれは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局WindowsのGUIではシステムファイルチェックは出来ないのだ。
全てはコマンドラインが頼り。
WindowsのGUIの不完全さを物語っておるな(笑)

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110

24 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:37:36.94 ID:7G+JQhNp.net
>>23
Linuxはそれ以上に不完全だったり、シングルユーザモードに遷移して
リードオンリーでマウントしなおさなきゃならなかったりでめこめこだがな

25 :login:Penguin:2017/01/25(水) 05:35:38.60 ID:qY6Ww3yx.net
Linuxは不完全とか言うレベルじゃないぞ。
システムファイル壊れたら再インストールする以外に手段ないから。

26 :login:Penguin:2017/01/25(水) 06:07:34.40 ID:/VjbCr3m.net
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/

27 :login:Penguin:2017/01/25(水) 06:07:57.77 ID:/VjbCr3m.net
Windowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難の失敗作だからなのです。

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

28 :login:Penguin:2017/01/25(水) 06:15:02.92 ID:C0/wLocT.net
>>25
壊れたファイル特定できてるならWindowsよりわかりやすいっちゃーわかりやすいけどな
アーカイブからファイル取り出して上書きするだけ・・・良くも悪くもシンプルだからw

BSDはもっとわかりやすいどころか jail のディレクトリに見立てて make installworld して
/etc/を整備なり起動時にどっかから引っ張ってくるなりするようにして
それをそっくりそのままisoイメージにしてブートストラップ周り書き込めば
あっさり俺様専用LiveDVD作れちまうくらいだし、BSDのインストーラがやってるのって
あの青い画面でチェックされた項目に対応したbin.tar.gzやらlib.tar.gzやらを
ただ単にインストール先めがけて展開してるだけだからなぁ

29 :login:Penguin:2017/01/25(水) 07:47:59.89 ID:VfJ4vOda.net
>>28
「壊れたファイル特定できてるなら」なんてレベルなら専用ツール必要ないのはWindowsも同じだと思います。

30 :login:Penguin:2017/01/25(水) 07:50:33.00 ID:1667XnJc.net
>>24
Windowsもシステムパーティションのchkdskはリブート時にスケジュール
されないか?

31 :login:Penguin:2017/01/25(水) 08:19:32.96 ID:C0/wLocT.net
>>29
昔はWinのインストールCDからhoge.ex_抜き出してextract.exeで解凍して
壊れたのを上書きとかアプリのインストーラが勝手にUSにしちまったDLLを
元の日本語のDLLに戻したりとかできたんだぜ
それが今のWinのインストールイメージだと抽出〜解凍が困難って話

32 :login:Penguin:2017/01/25(水) 11:31:53.41 ID:eno7OZVR.net
昔語りのWin落ち武者スレ

33 :login:Penguin:2017/01/25(水) 18:52:40.83 ID:KWtCgFe+.net
>>31
Win3.xや9x時代ならやったなぁ。
NT系ではシステムファイル壊れた事はないな。
設定ぶっとんだことなら何度かあるけど。

赤帽7辺りまで何度となく「あ゛っー!?」となったんでいまは仮想PC複数立てて用途別に使い分けてるから設定変えることがほとんどないんで、安定してるけど。

34 :login:Penguin:2017/01/25(水) 19:20:21.26 ID:C0/wLocT.net
>>33
NTで常用するユーザ権限がPowerUser以下ならファイルの方は
そうそうぶっ壊される事もなかったしね
システムだのアプリだののファイルよりも設定の類壊される方が面倒なんだよな
他のPCのiniやらregやら引っ張ってこようとして中身あらためて
「あー、こりゃ再インスコの方がはえーわ」で再インストロール(死語)

35 :login:Penguin:2017/01/25(水) 20:25:56.73 ID:KWtCgFe+.net
窓だとセーフモードで起動してスキャンかけると治る事がかなりあるけど、
Linuxでセーフモード起動して〜相当のお手軽手段がないのがダメなところだよね。

36 :login:Penguin:2017/01/25(水) 21:25:54.93 ID:xzgoJ3fq.net
fsckでなおるだろ

37 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:38:42.11 ID:UfialGm/.net
>>36
動くようになるのと治るのとでは月とスッポンなんだよ。
ぶっちゃけ直らないから再インストールするほうがマシという事になる。

38 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:40:19.37 ID:UmhHkrNV.net
SystemRescueCdがあるやないか。

39 :login:Penguin:2017/01/25(水) 23:02:04.17 ID:CvV2Fbl8.net
>>38
それって回復コンソールの劣化版やん。
無意味とは言わんけど・・・

40 :login:Penguin:2017/01/26(木) 04:48:56.49 ID:d4UYSZa3.net
98ノートのWindows版の頃は再インスコはしょっちゅうだった。
特にIe4が不安定で泣いた。

41 :login:Penguin:2017/01/26(木) 11:41:56.43 ID:zJf6QJZA.net
>>39
Xも立つよ、パソコンの脇に忍ばせておくのは常識だよ。

42 :login:Penguin:2017/01/26(木) 12:37:53.14 ID:g/y6NZ2v.net
>>40
手遅れだけど、ActiveDesktopをoff。

43 :login:Penguin:2017/01/26(木) 13:30:35.69 ID:qUNxS1af.net
>>42
それをオフにしたくなかったのは、やっぱりワガママかな(笑)

44 :login:Penguin:2017/02/03(金) 08:33:17.74 ID:OuucyyuU.net
利便性の考えがunux文化とms文化は違うから。どうにもなれん。
学校で紙カード使ってた世代だけど、長年この世界で生きてきた奴ほどms嫌いでunix好きになるな。

winだとトラブルシューティングしづらくてしょうがない。イベントビューアーみて対応できる奴はエスパーだよ。msdnみてもわからん。

45 :login:Penguin:2017/02/03(金) 09:26:44.97 ID:6R6tAfyy.net
まあ老人には辛いわなw

46 :login:Penguin:2017/02/03(金) 11:03:19.93 ID:/hi20fay.net
マック信者涙目

47 :login:Penguin:2017/02/03(金) 23:33:45.32 ID:+8HV42bB.net
もし、あのイベントビューアーに書かれている言葉の意味が理解できるなら、msは資格与えてもいいんじゃね。
おれには絶対無理。

48 :login:Penguin:2017/02/04(土) 00:27:41.37 ID:FvKA6ZTq.net
あやしい日本語訳だけ見て判断してる奴なんていないだろ
カスタムビューでイベント番号と固有名詞的な文字列しか見てないのでは?
大抵の場合、現象に対応するエラーの種類なんて大抵決まってるし

49 :login:Penguin:2017/02/04(土) 08:32:53.16 ID:+Ob5A6fl.net
だからmsdnまでみて判断してるよ。

50 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:30:10.98 ID:FvKA6ZTq.net
それにしてもそろそろx11rdpも進化したかと思いきゃ、まだまだだなぁ
キーマップ関連は何もしなくてもいいようになったみたいだが、
どんな順序でセッションの初期化が実行されるのかさっぱりわからん

ごり押しでXorgサーバとディスプレイマネージャ削除してlxde入れて
~/.xinitrc作ってstartxで日本語キー入力とIMEの確認してから、
startwm.shに~/.xinitrcの内容反映させたけど
リモートデスクトップクライアントからのログインだと完全には日本語にならんわ
VNC通した方が楽に思えるんだが、セッションの初期化シーケンスどうなってんだろ
x11rdpの情報ggってもあんまし情報ないし、
デスクトップアイコン〜IMEまできっちり日本語対応できんのけ?
やっぱVNCじゃないとダメ?

51 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:31:10.47 ID:FvKA6ZTq.net
スレ間違えたすまん

52 :login:Penguin:2017/02/05(日) 11:13:28.62 ID:Gcy7502t.net
普及するわけない

53 :login:Penguin:2017/02/05(日) 13:10:03.38 ID:KRtxECRy.net
普及しなくていい

54 :login:Penguin:2017/02/05(日) 14:31:24.50 ID:E7BADysK.net
普及しなくていいけどソフトは充実して欲しい

55 :login:Penguin:2017/02/05(日) 17:50:42.41 ID:hSnLMOEK.net
自作パソコンはなぜ普及しないのか?
アキハバラのパーツ店はなぜ衰退してるのか?
デスクトップパソコンはなぜ衰退してるのか?

これらに似ている気がする。

56 :login:Penguin:2017/02/05(日) 19:59:55.59 ID:XU/jpnxa.net
必要ないから

57 :login:Penguin:2017/02/06(月) 15:01:59.94 ID:6UDNaSwS.net
必要だけど?

58 :login:Penguin:2017/02/06(月) 17:20:25.91 ID:BwTF7syA.net
無償なのに広まらない理由なんて簡単だろ
世間はそんなこと望んでいないからだよ

59 :login:Penguin:2017/02/06(月) 18:54:12.11 ID:WgeA5Yr4.net
道具使う知能の問題。必要とする人達には普及してるし、現状で問題なし。

60 :login:Penguin:2017/02/06(月) 20:16:16.13 ID:Gh6WKeBg.net
知能というか作法が合うかどうかじゃないかな
世界での日本語の普及率はLinuxの普及率と同じくらいだし

61 :login:Penguin:2017/02/06(月) 23:56:24.89 ID:AlNbpjNr.net
Linuxが普及するかどうかは人の問題じゃなくて
目的達成の為の簡単なツールになりえるかどうかだろ
ことごとくWinMacスマホの方が簡単なら民衆はそっちを選ぶ

62 :login:Penguin:2017/02/07(火) 00:16:06.47 ID:7N1OllHD.net
漢字よりもアルファベットの方が覚える文字が少なくて簡単なら…
って話になる

63 :login:Penguin:2017/02/07(火) 04:56:22.37 ID:7LV2eQu4.net
ひらがなカタカナがラテン文字より普及するわけないな。
それでも漏れは困らない。
OS でも同じ事。

64 :login:Penguin:2017/02/07(火) 07:31:10.28 ID:Hruhnk7+.net
バカすぎ

65 :login:Penguin:2017/02/07(火) 07:57:48.35 ID:xA4HVFCA.net
毎日、ウェブサーバーのログからユーザーのid引っ張って、db参照して年齢見つけて、集計してcsv作って添付でメール。

なんてニーズがあるような所は普及してる。

66 :login:Penguin:2017/02/07(火) 08:13:21.01 ID:vUJRruY0.net
世界的に日本語が英語より普及するわけないな。
それでも誰もが困らない。
OS でも同じ事。
ちなみにLinuxの普及率は全世界での日本語の普及率と同じ。

67 :login:Penguin:2017/02/07(火) 13:57:18.35 ID:1ZDhXvhz.net
英語アレルギー=Linux以外アレルギー か

68 :login:Penguin:2017/02/07(火) 14:34:54.27 ID:OIxouDQR.net
まあ普及してなくとも困らないものは困らない。
便利にモノは便利。
クルマでもそうだろ(笑)

69 :login:Penguin:2017/02/08(水) 06:04:30.62 ID:8hglGrem.net
日本語を世界にどんどん普及させよう!

英語の普及率=Windows
中国語の普及率=MacOSX
日本語の普及率=Linux

70 :login:Penguin:2017/02/08(水) 07:18:08.50 ID:RWAClvjg.net
乱れた日本語が蔓延るからやめて
お願いだから

71 :login:Penguin:2017/02/08(水) 16:41:04.78 ID:/U2U1dWQ.net
Tcl/Tk はコピペが苦手らしいということを発見してしまったんだけど、
他に何か良いお手軽なGUI開発環境は無いのかね?

72 :login:Penguin:2017/02/08(水) 16:42:33.68 ID:5v2ZRiQf.net
Swingでいいじゃん
Javeだけど

73 :login:Penguin:2017/02/08(水) 16:48:45.24 ID:/U2U1dWQ.net
ありがとー、調べてみます。

74 :login:Penguin:2017/02/08(水) 18:12:57.55 ID:d56kqjp/.net
今はHTMLでしょ
Webアプリとして作ってもいいし、Electronでスタンドアロンアプリにもできる

75 :login:Penguin:2017/02/08(水) 19:43:49.08 ID:/U2U1dWQ.net
ありがとー、
Webカンケーも良い選択かもしれない…、
まぁ、急いでいる訳でもないのであれこれ試してみようと思います。

76 :login:Penguin:2017/02/08(水) 20:10:12.71 ID:LjxfuaCQ.net
ゆくゆくはXAMLやHTMLのビュー(Electronみたいな)になるんだろうけど
Electronみたいな最大公約数以下の使い方限定みたいなのを除くと
Linuxのユーザランドは全然追いついてないな
多少プラットホーム依存があってもネイティブでできるくらいでなきゃな

C++/CLIに始まってC++/CXやWinRTみたいにコロコロ変えられてもすんげぇうざいけど

77 :login:Penguin:2017/02/08(水) 22:17:38.75 ID:5v2ZRiQf.net
いまだにC/C++にしがみついてるプロジェクトばかりだし

78 :login:Penguin:2017/02/08(水) 22:29:07.99 ID:FbYxyXvf.net
今時Linuxでデスクトップアプリ作ってるのなんて、Linuxがコミュニティ主導だった時代からの
年寄りくらいだから古臭い技術にしがみついてる開発者ばかりだね
デスクトップLinuxは極めて保守的な世界

79 :login:Penguin:2017/02/08(水) 23:16:59.40 ID:JPOGmPg7.net
>>77
他人は他人。
C/C++にしがみつかないプロジェクトを自分でやれば良いんじゃないのか

80 :login:Penguin:2017/02/08(水) 23:23:44.07 ID:ME12jJkf.net
少しでもソフト開発した奴にしかわからんのだろ。ほっとけ。c/c++がよめるなら、それを移植してみりゃわかるよ。

81 :login:Penguin:2017/02/09(木) 00:22:14.97 ID:lZiEo/ZB.net
言語なんて好きに選べばいいとは思うけど商用のOSがより高級で高機能な言語への移行を進めてるのはなぜかって部分に目を向けないとな

82 :login:Penguin:2017/02/09(木) 01:38:19.95 ID:hh7PyqPq.net
Linuxは好きなことを自分(ら)でやるだから、自分の望む言語、フレームワークないなら
仲間を集って頑張れだし。そして、それでデスクトップアプリ作れば良い。
好きなことを自分らでできるから、ディストリ、ウインドウマネージャなんかが色々だし

83 :login:Penguin:2017/02/09(木) 02:24:21.47 ID:EY0E32TO.net
分散しすぎなんよ
しかも一旦GPL汚染すると後戻りするのが事実上不可能になってまた生まれたりとか

84 :login:Penguin:2017/02/11(土) 03:30:29.91 ID:FFOtbDLJ.net
>>82
windowsでよくね?
開発環境も充実してるぞ

85 :login:Penguin:2017/02/11(土) 03:34:41.33 ID:FFOtbDLJ.net
貧乏人が金がないなら印刷すればいいと言ってるようなもので、犬厨はホント性根が腐っているというか精神構造が根本的に北朝鮮

86 :login:Penguin:2017/02/11(土) 04:48:39.91 ID:e6sbLvLP.net
>>85
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

87 :login:Penguin:2017/02/11(土) 05:03:00.33 ID:BPAWoA6D.net
すべてのディストリビューションさわったわけじゃないが、/etc以下のファイルを弄らされなかったのはないな。
/etc以下を触らないってひとは何をどんな風に使ってんの?

88 :login:Penguin:2017/02/11(土) 06:45:44.87 ID:vj3L896Y.net
アプリ起動してマウスポチーで操作するだけなら、/etcなんて触る必要がないぐらいデスクトップエンバイロメントが進化した証拠だね。

89 :login:Penguin:2017/02/11(土) 07:34:37.31 ID:GjYgt+zu.net
逆に一般的な利用でファイル直接いじる必要ある
鳥ってなに?
いまどきあるの?
自分が好きでいじってるとか、そもそもそういう
鳥だってんじゃじゃなくて?

90 :login:Penguin:2017/02/11(土) 08:46:01.59 ID:vj3L896Y.net
今の奴をデフォでインストールして、一般的なアプリ使うだけならosなんて見えないよ。
小学生にお古のpcでubuntu与えれば、なにも教えずにブラウザゲームとかしてるし。

91 :login:Penguin:2017/02/11(土) 08:50:43.61 ID:IhR84zow.net
ブラゲ専用OSって割り切るならLinuxは無償で十分ってことになるんだろうな
ブラゲだけでいいならな

92 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:10:07.02 ID:xRufxnSa.net
ネトゲ程度ならそのままでいけるのかー。
ネトゲ程度ならLinux使う意味無いけど。

93 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:43:22.75 ID:vj3L896Y.net
WinXP時代のお古pcにオフィスとかアンチウィルスのライセンスを使いたくないけど、捨てるのは惜しい場合だと、意味が出て来た。

94 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:55:29.29 ID:IhR84zow.net
ブラゲはともかく、ネトゲとなるとWinやPSの専クラばっかだろうに

95 :login:Penguin:2017/02/11(土) 15:02:16.56 ID:WSFVRDXN.net
wasmの整備が進めば本当の意味でのブラゲ元年はすぐそこよ

96 :login:Penguin:2017/02/11(土) 15:17:42.59 ID:O2Aeqcj0.net
マカー憤死

97 :login:Penguin:2017/02/12(日) 19:42:41.85 ID:bZ2Npnab.net
やっぱりcuiが好き。

98 :login:Penguin:2017/02/12(日) 19:51:53.34 ID:/8vGq+dJ.net
再利用age

99 :login:Penguin:2017/02/12(日) 22:29:33.84 ID:+UqrySGa.net
>>93
地味にLinuxも重くなってるから、満足に使えるのはVista世代だぞ^_−☆

100 :login:Penguin:2017/02/12(日) 22:32:37.20 ID:eNq+7Ivj.net
Debian+Xfceで使ってるけど1GBメモリでもサクサクだよ
Vistaでは話しにならない

101 :login:Penguin:2017/02/12(日) 22:33:19.78 ID:+UqrySGa.net
512MB組はどうすれば。。。

102 :login:Penguin:2017/02/12(日) 22:51:10.64 ID:6cVo0Dt3.net
>>100
サクサク2ch見てるのか?
お前はサクサク2chを見てるのか!!!

103 :login:Penguin:2017/02/12(日) 22:55:49.26 ID:eNq+7Ivj.net
512MBはjdで2chサクサクだけどFirefoxはつらそうだ
メモリ盛るか、出来なければSSDか

104 :login:Penguin:2017/02/12(日) 22:55:56.10 ID:Vn6J/Sa2.net
>>100
xfce4どんどん重くなってんだが
Xfce4 GNOME KDE LXDE 以外で軽くて言語とIMを
DMのログインか設定メニュー系のGUIでさっくり切り替えられる DE WM
他にないかね?

105 :login:Penguin:2017/02/12(日) 22:56:22.68 ID:6cVo0Dt3.net
>>101
あなたはWindows10を使いなよ

Windows10はフットプリントが小さくて堅牢で
高速に動作する最先端のカーネルを搭載してる現代のUnixだ

106 :login:Penguin:2017/02/12(日) 22:56:33.25 ID:Vn6J/Sa2.net
あ、UnityもMate辺りの派生形も論外でよろしく

107 :login:Penguin:2017/02/12(日) 23:05:41.60 ID:+UqrySGa.net
>>105
ドライバがネーYO!!

108 :login:Penguin:2017/02/12(日) 23:09:23.75 ID:0XCGrFVj.net
XfceはVistaよりは軽いけどXPよりは重いよ
Puppyの古い4系ならXPより軽いけどPen4世代のしょぼいグラボなんかだとXPより重い
C2D以降ならtoramすると快適だよ
win2k並にサクサク

109 :login:Penguin:2017/02/12(日) 23:13:54.80 ID:Vn6J/Sa2.net
Xfce4が軽いって昔の話だよな
GA-C7V7に最大の1G積んでるが、ただでさえオンボVGAでメモリ削られて
更にramfsとなるともっときつくなるからダメなんだわ
2Gあれば大分違うんだろうけど

110 :login:Penguin:2017/02/13(月) 05:54:30.39 ID:CNlHVCnN.net
>>101
512MBならKona black2.3

111 :login:Penguin:2017/02/13(月) 06:01:14.10 ID:CNlHVCnN.net
>>104
IceWM
https://ja.wikipedia.org/wiki/IceWM

112 :login:Penguin:2017/02/13(月) 06:41:01.23 ID:KxfDB783.net
>>105
Windowsはマルウェアが怖くて使えねえw

113 :login:Penguin:2017/02/13(月) 07:10:05.14 ID:tfWr00hQ.net
このスレは実質94です
前スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時 93
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1485098648/

次スレは既に立っています
Linux使ってて普及するわけないと思った時 94(実質95)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1486904910/

114 :login:Penguin:2017/02/13(月) 07:19:59.33 ID:hyHUzska.net
>>110
トン

115 :login:Penguin:2017/02/13(月) 08:33:22.07 ID:rFDZCWpo.net
guiなしなら512MBもあればいろいろうろあそべるが、このスレにはcuiプゲラな若いのが出没するから、unix板いったほうが良くね?
あっちのほうが、ここより理性的。

116 :login:Penguin:2017/02/13(月) 12:22:33.60 ID:fot2DyiI.net
居るのは自分の視点でしか物事見れないCUIマンセーの棺桶に片足つっこんでるようなクソジジイだよ。


どんなOS載せようが、CUIメインなパソコンが普及とか有り得ないから。

117 :login:Penguin:2017/02/13(月) 12:38:34.91 ID:XUNLQPcz.net
CUIの世界ではLinux普及しちゃってるしな

118 :login:Penguin:2017/02/13(月) 12:41:48.53 ID:JhMDRGSX.net
ムショ帰りのおじさんたち乙
今やLinuxのGUIはWindowsを超えたんだよ。
あのWindowsのマンネリのログイン画面見るたびに痛感する。

119 :login:Penguin:2017/02/13(月) 12:42:04.82 ID:rFDZCWpo.net
俺も一般向けにcuiだけの環境なんて、毎日パソコンサンデーで布教しても無理だと思うよ。
素人さんに勉強するコストを払ってまでやることなんてめったにないもん。

120 :login:Penguin:2017/02/13(月) 14:02:03.65 ID:bxxZ+1o3.net
デスクトップのLinuxがCUIメインとかCUIだけの環境とか言われても違和感あるけどなぁ。
Linuxのみならず主要なアプリならGUIでインストールできちゃうしな。

121 :login:Penguin:2017/02/13(月) 14:06:39.06 ID:zTDaTbT2.net
おじいちゃんの昔話だから気にしなくていいのよ。

122 :login:Penguin:2017/02/13(月) 14:31:06.80 ID:rFDZCWpo.net
winもmacもXもない時代からunixをシリアル端末で使ってたけど、工夫すればなんとかなったよ。
それ以前の紙カードとコーディングシートとフローチャート用のテンプレートとかは一子相伝の世界だったけど。

123 :login:Penguin:2017/02/13(月) 14:59:56.86 ID:+tW33add.net
シェルスクリプトはLinuxマクロだから…。

124 :login:Penguin:2017/02/13(月) 15:15:33.22 ID:0GBzVGj8.net
USBキーボードもシリアル端末だよね!!!

125 :login:Penguin:2017/02/13(月) 16:13:20.54 ID:1cv7MQG6.net
>>111
WM起動前に環境変数設定してIM起動してやらなきゃいけないタイプじゃん

xinitrc xsession 辺りを通らないリモートからのセッション起動シーケンスでも
xinitrc呼び出される起動シーケンスでもIM起動できて多重起動にならないように
DE WM がIM管理してくれるやつって聞いてるの

126 :login:Penguin:2017/02/13(月) 19:31:03.62 ID:e+Sbe91f.net
>>108
XfceはXP SP1よりは重いけどSP 3よりは軽いでしょ

127 :login:Penguin:2017/02/13(月) 19:40:05.55 ID:1cv7MQG6.net
素のXPとSP3でそんなに差はない
それどころか論理プロセッサ(HTとかな)が複数ならSP3の方が軽いことが多い

128 :login:Penguin:2017/02/13(月) 20:01:08.81 ID:YqzhnKUC.net
素人さんに使わせるならターミナル開かない、テキストエディタで設定ファイル弄らせない、を徹底しないとだめだわ。
サポートする側のコストも、される側のコストも無駄に増えるだけ。


アカウント権限ガチガチに制限すりゃOS関係なくやれるが、そうすると使い勝手が悪くなるからな。
バランス取るのが面倒だ。

129 :login:Penguin:2017/02/13(月) 20:11:13.85 ID:mwoSZhnG.net
むしろ素人に使って欲しくない人が使うイメージ

130 :login:Penguin:2017/02/13(月) 20:13:20.32 ID:e+Sbe91f.net
>>127
うちではsvchostが動いて重い

131 :login:Penguin:2017/02/13(月) 20:30:07.27 ID:1cv7MQG6.net
>>130
もうXP機なんてうちには存在しないが、Windows Search とか
エラー系とかメディア系とかヘルプ系とか自動コンフィグとかAlerterとか
片っ端から停止した?

そいや俺 Windows Search 4.0 は一度もインストールしなかったな
ドライブのプロパティで”インデックスを付ける”は片っ端からOFFだったし意味ないが

132 :login:Penguin:2017/02/13(月) 21:04:13.82 ID:/R8pjxq9.net
LinuxなんてWebアプリしか使わないレベルのユーザか、マニアやオタクと言われるレベルの変人か、趣味が高じた変わり者でもなければ使わないわな。
前者だとスマホでも泥タブでもWinでも構わないわけだが。

133 :login:Penguin:2017/02/13(月) 21:09:54.66 ID:EmxxlNdW.net
>>130
Windowsは厄介。
svchost ウイルスで検索

https://www.google.co.jp/search?q=svchost+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9&gws_rd=cr,ssl&ei=oKGhWJeFMoS38QWvsK7YAg

134 :login:Penguin:2017/02/13(月) 21:13:24.15 ID:2nlOWU0J.net
svchostは最強のウイルス
カスペルスキーでも排除出来ない

135 :login:Penguin:2017/02/13(月) 21:14:26.17 ID:EmxxlNdW.net
svchost.exe はウィルス?

突然、svchost.exeのアプリケーションエラーが発生しました。
タスクマネージャで起動中のsvchost.exeを検索すると、
c:\windows\svchost.exe(通常svchost.exeはc:\windows\system32などにある)と判明し、
レジストリに起動プログラムとして登録されていました。

svchost.exeの削除、レジストリ項目の削除で、本現象は出なくなりました。
svchost.exeは、インターネットで検索すると、山田ウィルスとか言う代物のようです。

本来c:\windowsディレクトリに格納されることはないはずで、
何らかの契機で、知らないうちにインストールされたようです。
システムのバックアップを解析すると、5月20日に入り込んだようです。
このsvchost.exeウィルスについての情報と、侵入防止について教えてください。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-security/svchostexe/283cc174-fe68-4706-b678-95a53ae5643c

136 :login:Penguin:2017/02/13(月) 21:14:28.99 ID:75fJDpVV.net
Windowsより糞マックを叩け

137 :login:Penguin:2017/02/13(月) 21:30:48.34 ID:1cv7MQG6.net
svhost.exeをウイルスって言えるなら
特定の酉狙ってvmlinuzやらsshdやら置き換えさせる罠作っただけで
その辺のバイナリまでウイルスって言えるな

138 :login:Penguin:2017/02/13(月) 21:33:24.70 ID:EmxxlNdW.net
svchost.exe(偽装)は2ちゃんやp2pを通してWindowsパソコンのみに感染する。
情報流出が止まらない!のが特徴。

139 :login:Penguin:2017/02/13(月) 21:54:57.98 ID:1cv7MQG6.net
Linuxに感染するもん作ったところで殆ど利用者いないし、
大して情報を流出させられんからな・・・誰も作ってないだけ

140 :login:Penguin:2017/02/13(月) 22:57:04.08 ID:WaIXj3yX.net
誰も作ってないだけ(キリッ)

って書かいて笑いのポイント強調した方が良くね?

141 :login:Penguin:2017/02/13(月) 23:04:53.18 ID:1cv7MQG6.net
オーバーフロー起こさせたりトロイに誘導したりなんてWinもLinuxも同じだろ
2.2%のシェアしかないLinuxより9割以上のWin狙うのは当然だろ

142 :login:Penguin:2017/02/13(月) 23:16:16.98 ID:WaIXj3yX.net
インターネットからアクセスできる鯖狙いが多いから、少ない外向けwin鯖狙いは薄いよ。

143 :login:Penguin:2017/02/13(月) 23:24:03.83 ID:1cv7MQG6.net
バラ撒いてクライアントに仕込むのと能動的に鯖の穴突っつくのとは別の話だろ

144 :login:Penguin:2017/02/13(月) 23:51:11.56 ID:WaIXj3yX.net
別の話と思うのならいいんじゃねーの。俺は受動的だろうが能動的だろうが、誰も作っていないなんて楽観的な希望的断定はしないがな。
もしかして、ここが笑いのポイント?

145 :login:Penguin:2017/02/14(火) 00:54:42.44 ID:stIRJ+LJ.net
>>82
遅レスだが、ブラウザーあればアプリいらないよ、もう。
個人的にはEmacsとfirefoxあれば良い。

146 :login:Penguin:2017/02/14(火) 00:59:24.97 ID:Tc3EYRYj.net
>>144
どっかからルートならぬAdmin奪取できるならわざわざsvchost.exe入れ替える必要ねえぞ

147 :login:Penguin:2017/02/14(火) 09:13:20.45 ID:G/GHVJvD.net
>>132
おいおい俺が入ってないじゃないか

ただの貧乏

148 :login:Penguin:2017/02/14(火) 11:18:41.39 ID:yRLiztdi.net
>>132
俺も入ってない。

反ms主義者

149 :login:Penguin:2017/02/14(火) 11:46:54.73 ID:K9+ms+/i.net
やや非力なパソコンでMATE使ったら
XFCEとかGNOME3とか糞DEに感じるな
KDEは言わずもがな

150 :login:Penguin:2017/02/14(火) 11:51:28.77 ID:s+ULvQgW.net
MATEは言うほど軽くないでしょ
Compizをプラスしたらなおさら

151 :login:Penguin:2017/02/14(火) 11:51:36.00 ID:guOadvf/.net
確かに仕事で客先のサーバーがLinuxだった時くらいしか使わんな
普段はWindowsかLinuxハトコのAndroidなわけだし

152 :login:Penguin:2017/02/14(火) 12:03:28.09 ID:Tc3EYRYj.net
>>149>>150
mateってGNOME2からの派生だからね
メモリ潤沢だとちょいと軽いって程度に分類されると思うけど、
ファイル開いてオープンしっ放しが多いからメモリ少ない環境だと重い

153 :login:Penguin:2017/02/14(火) 13:22:46.51 ID:1PXymxIQ.net
そういえば、XFCEもGNOMEというか
GTKからの派生だったよね
初期の頃は軽いGNOMEって感じで良かった
でも、いろいろ機能不足が多かった
SAMBAとか動かすのに苦労したり

154 :login:Penguin:2017/02/14(火) 14:15:39.42 ID:duXYzPCV.net
本当に非力なPCで軽いと思えたのはLXDEだけだったが、挙がらないって事は終わったプロジェクトなのか?

155 :login:Penguin:2017/02/14(火) 14:25:23.87 ID:N0jE825Z.net
Androidのデスクトップ版が出てそれが普及したらLinux枠に加えてもいいですか?

156 :login:Penguin:2017/02/14(火) 14:40:32.12 ID:knurK7Vc.net
GoogleはAppleと同じパクり屋だからなぁ。パクる先がないと出てこないよ。

157 :login:Penguin:2017/02/14(火) 14:40:45.25 ID:ZbKlZkQr.net
>>155
とっくの昔に出てるんだが。

158 :login:Penguin:2017/02/14(火) 15:03:07.97 ID:s+ULvQgW.net
FVWM2で我慢すれば軽いよ
twmよりも軽いよ!

159 :login:Penguin:2017/02/14(火) 15:09:20.63 ID:LRZYZshF.net
>>154
Lubuntuがあるやで。
SDカードにインスコして使ってるけど確かに軽い。

160 :login:Penguin:2017/02/14(火) 15:48:57.50 ID:1PXymxIQ.net
軽い=使いやすい
じゃないからな

161 :login:Penguin:2017/02/14(火) 15:52:42.21 ID:knurK7Vc.net
Lubuntuはトラブル多くてMintに変えたら嘘のようにトラブルが消えた。

162 :login:Penguin:2017/02/14(火) 16:20:13.81 ID:xRuH7pUU.net
wmすら使わず、ジオメトリ指定でアプリ起動が一番だろ。一時期xtermを複数ひらいてやってたけど快適だったよ。

163 :login:Penguin:2017/02/14(火) 17:07:51.48 ID:Y+Uvj/q+.net
マカー憤.死

164 :login:Penguin:2017/02/14(火) 17:27:01.65 ID:1PXymxIQ.net
LXDEは軽いだけで
初期のXFCE並みに設定機能が糞
たぶん、機能を改善していくと
XFCEと同じ道を辿る
軽さを優先したいなら
DEでなくWMでやればいい
JWMなんてWin95かよってくらい軽い

165 :login:Penguin:2017/02/14(火) 17:31:33.62 ID:JzbJbyTK.net
>>161
軽いから色々制限があるのでは?

166 :login:Penguin:2017/02/14(火) 17:35:09.71 ID:58p7D6Vg.net
軽さと便利度はトレードオフだからなあ
軽くするほど不便になるのをどれだけ許容できるか

167 :login:Penguin:2017/02/14(火) 20:09:33.21 ID:FM5BQl6W.net
>>155
RemixOS

168 :login:Penguin:2017/02/15(水) 00:16:54.20 ID:8eSYehng.net
>>157
詳しく教えてください。>デスクトップ版Android

169 :login:Penguin:2017/02/15(水) 00:20:26.46 ID:PXCf1SBH.net
>>168
http://www.android-x86.org/

170 :login:Penguin:2017/02/15(水) 00:24:07.87 ID:8eSYehng.net
>>164
あ、私はDebian GNU/Linux 8でJWM + LightDMを入れています。
でもshutdownが若干めんどくさい。LXDEはその点いいね。

171 :login:Penguin:2017/02/15(水) 00:25:15.26 ID:nD6gnJHD.net
>>166
だよな。不便だがGUIイラネしてCUIのLinuxにすれば超軽いだろが。

172 :(゚∀゚)神のヨカーン:2017/02/15(水) 00:26:00.18 ID:8eSYehng.net
>>169
教えてくださいってどうもありがとうございます。

173 :login:Penguin:2017/02/15(水) 02:05:52.50 ID:PXCf1SBH.net
> JWMなんてWin95かよってくらい軽い
それはない
X11自体が重いからWin95,Win2kあたりだと勝負になんないよ

174 :login:Penguin:2017/02/15(水) 02:11:41.14 ID:YmY94H4C.net
特にビットマップ関連なんてドメインソケットだろうと何だろうと
一旦ストリームに変換されちまってるからなぁ
単純に描画するだけで最低でも3枚分のメモリ食われる

175 :login:Penguin:2017/02/15(水) 04:06:16.51 ID:ejQ4RGBD.net
>>173
モノの例えだよ
要はDEで軽いだ重いだガタガタ言うなら
WM使えよって言いたい

176 :login:Penguin:2017/02/15(水) 07:11:01.53 ID:Y7AzZ0GP.net
AndroidのウィンドウシステムもX11だっけか?

177 :login:Penguin:2017/02/15(水) 07:22:27.89 ID:YmY94H4C.net
Androidはある意味ウィンドウシステムは積んでない
考え方次第なんだろうけど

178 :login:Penguin:2017/02/15(水) 08:07:23.28 ID:32eQC3HR.net
runlevel=3で運用が一番軽いよ。

179 :login:Penguin:2017/02/15(水) 12:44:21.62 ID:zU845Gh7.net
>>173
Matchboxのおーぷんここんは軽い

180 :login:Penguin:2017/02/15(水) 13:25:04.98 ID:YmY94H4C.net
そこまで行くとAndroidみたいにウィンドウシステムが乗ってる筈の層で
アプリがほぼ全画面占有を前提とするシステム作っちまった方が早い

181 :login:Penguin:2017/02/15(水) 13:30:40.10 ID:bbaBv3AJ.net
もうここまでwebでいろいろできると、osなんて何でも良いよな…
試しに画像加工、音楽編集、オフィスってやったら普通にできたorz

なんか寂しいのー。
誰か Vim vs Emacs やろうぜww

182 :login:Penguin:2017/02/15(水) 13:38:06.32 ID:YmY94H4C.net
ブラウザでできないようなエクスプローラ拡張、ローカルとリモートの比較、
ブラウザだけじゃできない一覧表示、専用クライアント、その他諸々
Winじゃないとめんどくさい局面はまだまだ多い

183 :login:Penguin:2017/02/15(水) 16:14:55.16 ID:iTRNnXET.net
面倒な奴はwinでやるし、便利な奴はlinuxでやるのが、現実的に達成加納な解になると思ってる。
もはや、winが必要なところはofficeとituneとゲームぐらいのだけ。

184 :login:Penguin:2017/02/15(水) 18:45:39.55 ID:hAhxSZzy.net
しかしLinuxが必要なものは、何もない。

185 :login:Penguin:2017/02/15(水) 18:59:55.66 ID:taJh9hEN.net
Windowsは山田ウイルスが怖くて使えん。

186 :login:Penguin:2017/02/15(水) 19:07:50.80 ID:pI7k0N+s.net
俺、エロ動画のサイト閲覧用にLinux入れているw

187 :login:Penguin:2017/02/15(水) 20:23:31.95 ID:4q8boH0w.net
ブラウザクラッシュはOSに関係ない

188 :login:Penguin:2017/02/15(水) 20:42:26.28 ID:IkkLIfm4.net
お前は山田ウイルスに当たるような使い方をするのかw

189 :login:Penguin:2017/02/15(水) 21:44:19.41 ID:icB3m6KH.net
>>187
ブラクラだけならLinux使わんわw

190 :login:Penguin:2017/02/15(水) 21:50:05.68 ID:eHa98uim.net
コンピュータってのは便利な道具ではあるが、万人向けじゃないからなぁ。
最初のハードルの高さはlinuxの方が高いし、そのハードルが越えられない奴は無理して使う事ないよ。
guiはだいたい同じような事できるけど、cuiでパイプつかったり、スクリプト書いたりするのはセンスない奴には難しそうだし。

191 :login:Penguin:2017/02/15(水) 21:55:48.27 ID:2aqbYQXv.net
自分にあった道具を選ぶだけだわな

192 :login:Penguin:2017/02/15(水) 22:00:24.83 ID:Yggs8Rga.net
昔ポケットコンピューター買ったら、表計算ソフトを作ろうって冊子が付属で付いてて
プログラムして表計算ソフトを作ろうっていう趣旨だったな

193 :login:Penguin:2017/02/15(水) 22:00:41.58 ID:YQjlQfSu.net
目的はソフトでOSは手段でしかないからな
遠回りな事するくらいなら金で解決する方が早いしな
好きで使うでもなきゃLinux触ることすらない人がほとんどだろ

194 :login:Penguin:2017/02/15(水) 22:29:34.45 ID:Dn5usuX7.net
>>139-141
鯖じゃLinux多いから、ハッキングの踏み台としては使われてるけどね。
バックドアとか。
クライアントPCは大した情報持ってるわけじゃないから脅して金巻き上げるからバレ易いだけで、情報取り続けたい鯖にはバレない様にしてると思うが。

195 :login:Penguin:2017/02/15(水) 22:36:28.08 ID:eHa98uim.net
俺もポケコン世代だけど、コンピュータを使うことはプログラム作る事で、面倒とかハードルとか全く思わず普通に楽しんでたな。dos時代でも作る人一杯いたけど、その比率が変わったのはwin95ぐらいか?

196 :login:Penguin:2017/02/15(水) 22:54:48.61 ID:bFQxxa2V.net
Dos時代にも作る人はいたけど数にすれば今の方が更にいるだろ。
ただ使う人の増え方が断然違うので、作る人と使う人の割合が一層開いたとは考えないのか。

更に言えばDos時代は一式揃えれば安くなった時でも20万円、高い時は3桁の万円とか。
当時はパソコンが一家に1台すらなかった。今は一人で数台持ってる人間もいるだろ。
win95ぐらい(インターネットを使う)から使う人の割合が加速度的に増えたことは否定しない。

197 :login:Penguin:2017/02/15(水) 23:12:12.81 ID:eHa98uim.net
作る人:使うだけの人の比率の問題ってことか。確かにそうだ。
開発環境が無料ってだけでFreeBSDに飛び付いたけど、今は低コストで楽に遊べるから羨ましい。
だけど、一見単純に見える裏で動く複雑な所に入り込むと大変で可哀想とも思う。

198 :login:Penguin:2017/02/15(水) 23:12:15.57 ID:YmY94H4C.net
>>194
svchost.exeに感染させるパッシブの話だったのに
アクティブに穴をつっつく話を混ぜるから話が通じなくなる

199 :login:Penguin:2017/02/16(木) 00:48:55.78 ID:WJvRoB/9.net
マカー憤死

200 :login:Penguin:2017/02/16(木) 00:50:15.27 ID:0xl1NVVD.net
やはりこうなってしまったね

「無料のLibreOfficeをやめて有料のWindowsとOfficeに戻すべき」という市議会の議論
http://gigazine.net/news/20170215-munich-libreoffice/

201 :login:Penguin:2017/02/16(木) 01:16:19.26 ID:O45PkLcw.net
>>200
そうだねぇ、windowsというよりofficeが問題なんだよね
wineでoffice動かすとか提案すれば行けそうだが…
LibreOfficeの製作者が絡んできてるからうまくいかないかもね

202 :login:Penguin:2017/02/16(木) 01:24:40.18 ID:EWscPhB0.net
LiMuxもOfficeもオプソなんだから
Win化にhoge億円掛かるとか言うくらいならどっかに改良を発注すればー
と思わなくもない

203 :login:Penguin:2017/02/16(木) 04:51:02.41 ID:K3gGShVO.net
>>198
山田ウイルスは怖いね。
今まで多くの人が感染した。
やはりWindowsはスキルが無いと見を防げない。

204 :login:Penguin:2017/02/16(木) 08:24:35.20 ID:6kawlKFN.net
>>201
スラドじゃ政権交代時の前政権施策批判なんて書いてた奴いた。
糞お役所が提出形式決めるから、右へ倣えで糞officeとか太郎とかで死ねとなる。

205 :login:Penguin:2017/02/16(木) 09:41:17.81 ID:7ZFOkQ5V.net
Officeに関してはMSが商売上手だったとしか言いようがないわな。
事実上のデファクトスタンダードに育てた訳だし。
因みにLinuxでもOffice OnlineはブラウザのUA偽装で使えたな。

206 :login:Penguin:2017/02/16(木) 09:53:15.66 ID:pnV5vqNe.net
マイクソもいい加減にOfficeをフリーにしろよ
こんなレベルの低いソフトで金とんなクソが

207 :login:Penguin:2017/02/16(木) 12:09:57.40 ID:6kawlKFN.net
ごり押しプレインストール戦略すぎで競合他社が去っちまったからどうにもならん。

208 :login:Penguin:2017/02/16(木) 12:46:56.70 ID:L3q0bKHi.net
一太郎、三四郎、花子で安心

209 :login:Penguin:2017/02/16(木) 14:27:27.22 ID:EWscPhB0.net
>>206
スタンドアロン版のフリー化なりWin標準添付化は考えてるんじゃないかね
それもこれもLibre辺りが実用的なレベルにまで安定してからの話だが

210 :login:Penguin:2017/02/16(木) 18:29:12.84 ID:L3q0bKHi.net
LibreOfficeってそんなに不具合が多いかなあ。
私が使いこなしていないから分からないのかなあ。

211 :login:Penguin:2017/02/16(木) 18:31:19.87 ID:rjLkN6g+.net
>>210
どんな不具合?

212 :login:Penguin:2017/02/16(木) 18:34:18.24 ID:L3q0bKHi.net
いままで使ってきて不具合らしき不具合に遭遇したことがない。
ミュンヘン市のお役人様方はLibreOfficeでアプリを構築するくらい
かなり使いこなしていらっしゃるのかな?

213 :login:Penguin:2017/02/16(木) 18:44:21.97 ID:DhL1TbNV.net
MS Officeとの互換性問題を不具合と呼ぶなら不具合まみれだよ

214 :login:Penguin:2017/02/16(木) 19:08:11.97 ID:JYKQAAjr.net
互換性ある、なんて言うから不具合扱いされるのに…

215 :login:Penguin:2017/02/16(木) 19:17:27.54 ID:L3q0bKHi.net
>>213
データファイル形式の互換性でしょうか?
マクロ言語を除けば、その問題もかなり過去のことになってきたのではないでしょうか。
OpenDocumentフォーマットやOpenXMLを使えば両者でのデータ共有も可能では?

216 :login:Penguin:2017/02/16(木) 19:28:51.34 ID:97L06JsY.net
準互換と言えばいい。

217 :login:Penguin:2017/02/16(木) 20:07:14.08 ID:QpiuZP/r.net
Libreは同じパソコンで動かすとMSofficeと比べて遅い重いモッサリなので、Windowsユーザーは見向きもしないからな。
互換性だのなんだの騒いだところで大勢に影響与えらんないよ。

218 :login:Penguin:2017/02/16(木) 21:06:55.52 ID:hdKnfcPi.net
>>211
セルを10個選択してフォントを変えただけで落ちるとか
ソート機能さえ動作しないこともあった
マクロもクソだし業務で使うのは厳しいのじゃないかな
Google Spreadが本気出してくれねえかな
もしくは原点回帰でGnumericとか

219 :login:Penguin:2017/02/16(木) 21:08:16.43 ID:s3uFtIUU.net
別に重くないが
くそスペックなPC使ってだなw

220 :login:Penguin:2017/02/16(木) 21:10:25.00 ID:s3uFtIUU.net
くそなPCで昔のバージョンを使った経験w

221 :login:Penguin:2017/02/16(木) 21:12:32.02 ID:Bohb2wrl.net
>>217
ロータス1-2-3とかを駆逐したときと同じ手口使ったか?
隠しAPIだったっけなw

222 :login:Penguin:2017/02/16(木) 21:16:53.81 ID:hdKnfcPi.net
LibreOfficeの現状はMozillaが調子に乗ってたころに似てる
オープンソースというだけで偉そうにふんぞり返って
AppleがGeckoを採用するだろうと高を括っていたら
Appleは設計がきれいなKHTMLを選びMozillaはソースを一から書き直した
Libreはオープンソースという方便をやめて真摯にGoogleに土下座して
ソースコードを分けてもらうべきだ

223 :login:Penguin:2017/02/16(木) 21:19:09.08 ID:hdKnfcPi.net
Calcをメンテしてたよしだこうへいも馘首になったんだろ
起動時の画面変えて満足するなんちゃってデベロッパしか残ってないのじゃないか

224 :login:Penguin:2017/02/16(木) 21:30:10.01 ID:vH0bwKvQ.net
LibreOfficeのシェアはタダだからWinでもたくさん使われてい居るだろうから
10%ぐらいあるのな

225 :login:Penguin:2017/02/16(木) 22:09:36.09 ID:L3q0bKHi.net
マクロを使わないならGnumericのほうが軽くて関数も充実していたかもね。
でもエクセルのファイルを開くとLibreOffice Calcのほうが互換性が高い。

226 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:03:19.06 ID:ZdyKwPTC.net
officeとかでもっさりはあまり重要じゃねーから、高いmsofficeじゃなくてもいーやって人があまり増えんけど、一般的な人は糞高いofficeとかかってるのか?

227 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:14:33.17 ID:EWscPhB0.net
一般より企業だろう
しかも使い手のスキルは事務的な業務に限定してもピンキリ

228 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:14:52.39 ID:hdKnfcPi.net
>>226
Microsoft Office 365なら1ヶ月1000円ちょっとで最新バージョンのOffice使えるよ

229 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:16:41.78 ID:hdKnfcPi.net
>>227
Office 365なら\12,744/年で
最新バージョンのWord、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、Publisher、Access
が使えるよ

230 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:17:48.87 ID:hdKnfcPi.net
コスパ最強

231 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:22:03.04 ID:hdKnfcPi.net
1日に缶コーヒーを2本飲むとして200円
1ヶ月の平日が20日として200*20=4000yen
MS Officeを使えば作業が捗りまくるから
缶コーヒーを飲まなくなって得するよ

232 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:27:50.13 ID:hdKnfcPi.net
Linuxにもこういうアプリケーションソフトウェアパワーが
あればいんだけどね、さらにその利益を開発パワーに還元できるなら最高じゃん
つまりWindowsこそが最高のLinuxなんだよね

233 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:37:36.11 ID:Bohb2wrl.net
会社じゃ使えんけど家でならOffice Onlineでなんとかならんか?

234 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:55:12.76 ID:UsS2TdXe.net
セキュリティアップデートが1ヶ月延期になっても
ほとんど取り上げられないこんな世の中じゃ・・・

235 :login:Penguin:2017/02/16(木) 23:56:04.88 ID:g6tQ6R+J.net
>>233
家では圧倒的にただのLibreOfficeが高いだろうな

236 :login:Penguin:2017/02/17(金) 02:51:05.12 ID:c8Nkv332.net
最近の中古PCはKingSoft Officeがデフォでバンドルされているケースが多いね。

237 :login:Penguin:2017/02/17(金) 03:06:45.82 ID:9CAFnjbV.net
KingSoftは中華産って時点でダメ過ぎだろう

238 :login:Penguin:2017/02/17(金) 07:06:58.28 ID:lP9cXTVA.net
linux版だとWPSofficeだったっけ

239 :login:Penguin:2017/02/17(金) 07:41:32.53 ID:WZrB2aLt.net
まったマック信者が発狂w

240 :login:Penguin:2017/02/17(金) 08:03:22.68 ID:Z+4Nr4MQ.net
一度officeに慣れるとLiberoはストレスフルなんだよな。
OSごと移行するならともかく、ストレスフルな環境で仕事させるとかリスキーだわ。

241 :login:Penguin:2017/02/17(金) 08:06:24.08 ID:z4oue4iQ.net
よく缶コーヒーの例えがでるけど、あんな糞まずい偽物飲めるよな。毎日なんか飲めねーよ。

企業で使ってるofficeなんて、方眼用紙用のエクセルに、紙芝居にパワポに、ファイルサイズがギガ超えてるアクセスとかぐらいじゃん。
学習コストが高いから移行できないだけだよ。

242 :login:Penguin:2017/02/17(金) 08:07:25.21 ID:wsRX5zHh.net
お前がそういう企業しか知らないだけだろ

243 :login:Penguin:2017/02/17(金) 08:13:10.22 ID:z4oue4iQ.net
>>242
it屋のでかい所ほどこの傾向だよ。小さい所は知らんけど。

244 :login:Penguin:2017/02/17(金) 08:19:59.89 ID:GaTrbb5c.net
そりゃ10年ほど遅れてる企業の能なし情シスの言い訳だな
うちはExcelテンプレを部署ごとに規定してるしそれ以外は却下
ACCESSは言語道断使わせない
ぎりぎりExcelインターフェースでDBからデータ取得は許してる
個人の作った暗黙システムは許さない
罰則対象だよ普通

245 :login:Penguin:2017/02/17(金) 09:02:40.98 ID:lgDO44zr.net
メモ帳的につかうだろ、Excelは。
それすら許せないとかクソ過ぎて働けないわ、そんな職場。
it系でないならそうでもないんだろうけど。

246 :login:Penguin:2017/02/17(金) 09:38:03.22 ID:47FV/eLA.net
世の中の企業でIT系なんてどんだけあるんだよ
IT系ほど例としてふさわしくない系は無いわw

247 :login:Penguin:2017/02/17(金) 10:00:46.48 ID:U6+aausc.net
エロサイト巡回はlinuxが安定なのか

こんどmacに入れて見よう ダウンロードは外付けhddに保存でいいよね?

248 :login:Penguin:2017/02/17(金) 10:24:09.02 ID:z4oue4iQ.net
>>244
そこまで型に嵌める事ができるお役所業務ならそれこそ、msofficeなんて不要じゃん。

249 :login:Penguin:2017/02/17(金) 10:57:05.13 ID:2NoBPnjW.net
>>247
外付けHDDを用意するんならシステムもそっちに放り込んだ方が後が楽じゃないか?

250 :login:Penguin:2017/02/17(金) 11:02:14.28 ID:U6+aausc.net
ラズパイ買ってそこにシステムぶち込んで動画ダウンローダーとして使った方がいいかな?
てかラズパイで4kとか見れる?

251 :login:Penguin:2017/02/17(金) 11:09:49.97 ID:snc8f09q.net
今は4kのエロ動画とかあるんか

252 :login:Penguin:2017/02/17(金) 11:27:43.74 ID:xBo18IQm.net
>>248
世の中は犬厨のようなMSへの嫌悪感で回ってないからなぁ。
何が優れている訳でもない、互換性が低くクッソ遅いまがい物を使おうなんて思う奴はいないんだよ。

253 :login:Penguin:2017/02/17(金) 11:41:19.47 ID:HeVVFr0+.net
>>252
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

254 :login:Penguin:2017/02/17(金) 12:39:02.99 ID:dFBuM1p3.net
Androidのフォントレンダリングはあんなにきれいなのに、なんでデスクトップLinuxは汚いの?
おんなじFreetypeなんでそ?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091126/341182/fig2.jpg

255 :login:Penguin:2017/02/17(金) 12:50:12.62 ID:WwAI7IGE.net
>>252
どうぞどうぞ。msofficeを使い続けてください。俺は拡張子が変わった頃には自腹じゃ買わなくなったけどな。

256 :login:Penguin:2017/02/17(金) 13:46:51.01 ID:sN2EWNBk.net
パソコンにしても表計算にしてもM$が最初じゃないからな。
まがい物が本物より売れたので元祖と言い張る言いぐさだ。
サル真似して使う奴もサルレベルだから市場で上手くいった類だな。

257 :login:Penguin:2017/02/17(金) 14:13:34.26 ID:xBo18IQm.net
Linux自体がUNIXのまがい物じゃね?w

258 :login:Penguin:2017/02/17(金) 15:04:46.67 ID:adSDhdfd.net
>>221
詳しく。

259 :login:Penguin:2017/02/17(金) 16:10:17.81 ID:Uc5PK0Mp.net
Google「Linuxうんこすぎるから自分でOS作るね」

Googleの謎OS「Andromeda」の正体は「Fuchsia」だった
https://it.srad.jp/story/17/02/17/0526256/

GoogleはLinuxカーネルに依存しない新しいオープンソースOS「Fuchsia」を作っている(過去記事)。

260 :login:Penguin:2017/02/17(金) 16:29:16.17 ID:pDvouqX+.net
>>258
http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20060502123921

261 :login:Penguin:2017/02/17(金) 17:17:06.91 ID:sN2EWNBk.net
>>257
サル真似と言う点でwinもLinuxも同類だから>>252の「まがい物」発言は目糞鼻糞だろ。
だけどLinuxはソースレベルで互換性があるから本家ではないけど明らかに親戚筋だ。

人類に例えるとUinux・Linuxはホモ・サピエンス、winはアウストラロピテクスでサル並み。

262 :login:Penguin:2017/02/17(金) 17:24:33.32 ID:sN2EWNBk.net
×)Uinux
○)UNIX

263 :login:Penguin:2017/02/17(金) 18:25:04.09 ID:gAfbkBlp.net
ははは。例えは人それぞれだね。

俺の場合だと、
winは補助輪付き三輪車で、unixは丈夫な古い業務用自転車ってイメージがある。

264 :login:Penguin:2017/02/17(金) 19:02:06.00 ID:pynrA6Sj.net
よう犬の糞どもw

「技術的革新について話すだけのヤツはクソだ、黙って手を動かせ」とLinux生みの親のリーナス・トーバルズが語る - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170217-talk-of-tech-innovation-linus-torvalds/

265 :login:Penguin:2017/02/17(金) 19:12:13.59 ID:48OmBEwE.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

266 :login:Penguin:2017/02/17(金) 19:20:21.58 ID:q6Sije8c.net
マカー憤死

267 :login:Penguin:2017/02/17(金) 19:56:49.16 ID:KFk4vDI6.net
MSってパソコンやオフィスアプリの元祖とか言ったことあったか?

268 :login:Penguin:2017/02/17(金) 20:34:51.29 ID:A6ER01OQ.net
Office95とかOfficeXPって今のOSで使えないの?
セキュリティに穴があってもいいから使いたいわ

269 :login:Penguin:2017/02/17(金) 20:52:21.17 ID:TstvfxC0.net
>>268
普通に使えるよ
Windowsの互換性を舐めてはいけない

270 :login:Penguin:2017/02/17(金) 21:25:30.24 ID:A6ER01OQ.net
マジで使えるの?
インスコするときにバージョン違いではねられなかったっけ?

271 :login:Penguin:2017/02/17(金) 21:45:08.72 ID:fVFwJ8B+.net
>>254
モニタの解像度の問題でござろうよ

272 :login:Penguin:2017/02/17(金) 21:53:49.14 ID:PQdlBuEB.net
ubuntuの、フォントすごい綺麗だぞ。

273 :login:Penguin:2017/02/17(金) 22:16:32.04 ID:sN2EWNBk.net
>>267
流石に図々しすぎてMS自体は言わないだろ。
ただ>>252の「まがい物」と言うレスに後に出た物が先に出たように言った印象を受けたから奇しいだろ、って話。
コンピュータの場合は後から出た方が改良されていて往々にしてイイこともあるけどVisiCalc、Lotus1-2-3の方が早いから。

274 :login:Penguin:2017/02/17(金) 22:19:41.44 ID:9CAFnjbV.net
元祖ってんならLotusや海外の一太郎みたいなのが元祖だろう
MSはOSもOfficeもパクって完成度を上げただけ

275 :login:Penguin:2017/02/17(金) 22:34:52.92 ID:A6ER01OQ.net
マイクソってLotus1-2-3に対する嫌がらせでスピードが遅くなるdllを仕込んでたらしい

276 :login:Penguin:2017/02/17(金) 22:46:23.43 ID:zGAX8+zq.net
つまり言いたいことは、元祖が
一番偉いということだ

277 :login:Penguin:2017/02/17(金) 22:51:16.42 ID:tE21RcGk.net
> マイクソってLotus1-2-3に対する嫌がらせでスピードが遅くなるdllを仕込んでた「らしい」

デタラメを吹聴するのがLinuxerということか。
ゴミOSに群がるのがクズばかりというの良く判るぜwwww

278 :login:Penguin:2017/02/17(金) 22:59:39.23 ID:wK7GHXI4.net
appleIIの頃にスプレッドシートがあった覚えがある。次が98時代にマルチプラン。

279 :login:Penguin:2017/02/17(金) 23:12:35.81 ID:sN2EWNBk.net
>>277
MSエクセルがDLLの隠しAPIを独占的に使ってLotusのスピードより速くなることはM$も認めたろ。
結果的に他社はスピードが遅いdllを使うしかなく、遅いdllを仕込んでたと言うことが間違いとも言いきれない。

>>278
既出だけどVisiCalcではないかと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/VisiCalc

280 :login:Penguin:2017/02/17(金) 23:20:03.20 ID:wK7GHXI4.net
>>279
おー。これこれ。ありがとう。高校時代に本厚木でみたやつ。コンパチ機だったけど

281 :login:Penguin:2017/02/17(金) 23:50:37.60 ID:9CAFnjbV.net
隠しAPIとかwine開発陣は大変だろうなぁ
静的リンクならその辺1つ実装抜けてるだけでロードで刎ねられるんだぜ

282 :login:Penguin:2017/02/18(土) 00:16:48.21 ID:0uz28iT+.net
>>281
隠しAPIはいっぱいあるだろ。すべて公開する必要ないんだから

283 :login:Penguin:2017/02/18(土) 00:42:11.24 ID:bO/Vukba.net
>>274
> MSはOSもOfficeもパクって完成度を上げただけ

完成度上げてるのかな?
DOS時代からの厚いユーザー層とそれらに依存させたことで成功したんじゃないの?

284 :login:Penguin:2017/02/18(土) 00:51:26.84 ID:KuQo/8JX.net
>>283
依存させる為には、完璧ではないにせよ目的が達成できるだけの完成度は必要

285 :login:Penguin:2017/02/18(土) 01:37:38.78 ID:bO/Vukba.net
そりゃ自身の完成度は上げてるだろうが
パクリ元に追いつこうとしているだけでしょ

286 :login:Penguin:2017/02/18(土) 01:59:39.27 ID:RoQO/ZaD.net
>>274
表計算のパソコン・ソフトの元祖はAppleII用の「Visicalc」ということらしい。
DOSの時代だとExcelの前身にMS-Multiplanとかあったね。
あとExcelはWindows版よりMac版の方がリリースが先。

287 :login:Penguin:2017/02/18(土) 04:57:31.60 ID:G+bS12Se.net
>>259
IE普及率80%超えでweb系エンジニア(デザイナ)が発狂してた暗黒世界を
Chromeであっさり救ってくれたGoogleなので期待できそう

WindowsとMacを蹴散らしてくれ

288 :login:Penguin:2017/02/18(土) 05:10:01.56 ID:KuQo/8JX.net
カーネルだのOSだの言ったところで、ドライバ次第なんだよなぁ

289 :login:Penguin:2017/02/18(土) 06:20:06.14 ID:2VHz+iM4.net
Linuxは基本的に「デバイスは標準ドライバだけで動かすプアな使い方」だからなー。
高度な制御が必要なデバイスがどれだけあるのかって話しになるが。
ぱっと思いつくのがグラボ程度しかないけど。

290 :login:Penguin:2017/02/18(土) 08:14:46.04 ID:KuQo/8JX.net
動作するしないの問題になりやすいのはNICっしょ
あとGPUだけでなくチップセット周りのドライバの有無はパフォーマンスへの影響大
特にnForceとかの時代だとDMAじゃなくて・・・何だったか忘れたけど
IDEからメモリへのチップセットによる自律転送ができるかどうかで速度に相当差が出た筈

291 :login:Penguin:2017/02/18(土) 09:23:59.08 ID:chk6o8tb.net
nicはいまだにintelしか使わない。昔は3comも使ってたけどね。

292 :login:Penguin:2017/02/18(土) 09:46:41.50 ID:sgNYbNLL.net
>>287
最近、久しぶりにMSのOSも使いたくなってwin7が搭載してるメーカ製中古品を買った。
10年間もFireFoxを使いつづけた影響かIEは使い辛いからChromeを使うようにした。
だけどその際、常時ログイン状態にしてなければChromeは使えないのかなとは感じた。
何を言いたいかと言うと常時オンラインにする時は監視されてるようで気持ちが悪い。
幸いLinux、FireFoxをメインにしてる人間は監視から逃れて解放感を享受できてる。

293 :login:Penguin:2017/02/18(土) 10:26:03.85 ID:gvjDfWcp.net
なんでfirefoxにしなかったの

294 :login:Penguin:2017/02/18(土) 10:26:51.30 ID:VHUzKcqT.net
>>274
どんだけ無知なのだ。どうせマカーの捏造に騙されたんだろうな。

295 :login:Penguin:2017/02/18(土) 11:41:15.35 ID:4ys7UHYg.net
MacもDosもWinもみんなパクリだよ。

WordStarがオリジナル。

296 :login:Penguin:2017/02/18(土) 11:56:48.41 ID:r7Vq/Wwn.net
利用者がOSオタク

297 :login:Penguin:2017/02/18(土) 12:01:17.09 ID:KuQo/8JX.net
ReactOSをGitでやるかーっつー話してるらしい
多少はOSオタクでもビルドしてちょいといじって「こんな感じかー」で
dllいじれるくらいになれる人も出てくるんかね

298 :login:Penguin:2017/02/18(土) 17:50:34.10 ID:xhuqCpbY.net
>>287
>IE普及率80%超えでweb系エンジニア(デザイナ)が発狂してた暗黒世界を
>Chromeであっさり救ってくれたGoogleなので期待できそう
エンジニアやデザイナがMS嫌いを拗らせすぎていて、
自分たちの言う標準で作ってからシェア80%超のIEに合わせるって馬鹿な事をやっていたからなw
まぁ、エンジニアが犬厨房、デザイナがマカーだから仕方ないんだけどさwww

で、今はweb標準になったEDGE対応を渋っていると言うw
ほんと、イデオロギーで仕事してる奴ってカスだよなwww

299 :login:Penguin:2017/02/18(土) 18:03:29.99 ID:sgNYbNLL.net
>>293
泥タブも最近買ったので慣れるため、実キーボードあるだけ少しはまし。常用はFireFox。

300 :login:Penguin:2017/02/18(土) 18:04:01.20 ID:ipKKUc0F.net
反体制カッチョエーなヒッピー崩れとそいつらに感化された現実見れないバカがOSSを推進してきたからな。
まともな奴が居るわけないだろ。

301 :login:Penguin:2017/02/18(土) 18:37:40.80 ID:VHUzKcqT.net
IEが独自仕様で〜って発狂してたデザイナってアホだけだよ。

302 :login:Penguin:2017/02/18(土) 18:47:56.07 ID:RoQO/ZaD.net
>>298
Edgeはシェア的にカス糞の類なのだが。

==============
日本国内ブラウザ・シェア 2017/01
31.99% Chrome55.0
21.45% IE 11.0
12.64% Firefox 50.0
4.71% Edge 14
3.28% Safari10.0

世界ブラウザ・シェア 2017/01
48.35% Chrome55.0
9.49% Firefox 50.0
8.33% IE 11.0
3.23% Safari10.0
3.19% Chrome49.0
3.05% Edge 14

https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/

303 :login:Penguin:2017/02/18(土) 19:00:16.48 ID:VHUzKcqT.net
統計的に偏ったデータだともう証明されたが。

304 :login:Penguin:2017/02/18(土) 19:31:48.06 ID:RoQO/ZaD.net
>>303
証明の根拠・ソースはコレか? ↓
======
http://gs.statcounter.com/(2017/02)
http://news.mynavi.jp/news/2017/01/03/123/ (2017/01)

https://seopack.jp/seoblog/20160522-browsers-jp/(2016/1Q)
http://webuma.net/browser-share (2016/06)
https://www.hivelocity.co.jp/blog/20696 (2013/07)

305 :login:Penguin:2017/02/18(土) 19:32:18.84 ID:LMl4NOTX.net
edge良いじゃん
さっさとCOMもActiveXも潰してくれ

306 :login:Penguin:2017/02/18(土) 19:33:33.90 ID:kw6kIoZr.net
IEなしで仕事ができない我社だが、意外とそんな法人が多いんじゃないかな。
家じゃ使ってないんですけどねw

307 :login:Penguin:2017/02/18(土) 19:51:33.11 ID:h2kOZnjx.net
>>306
法人はIEが圧倒だろ。
俺のところ、社内のweb アプリがIE前提だし

308 :login:Penguin:2017/02/18(土) 19:52:47.86 ID:h2kOZnjx.net
あと、俺のところいまだにWin7が標準OSだからな

309 :login:Penguin:2017/02/18(土) 20:15:31.86 ID:chk6o8tb.net
グループ会社のシステムはieしか動かん。たまにfirefoxとかでアクセスしにって、無反応になったりする。

310 :login:Penguin:2017/02/18(土) 20:18:57.68 ID:chk6o8tb.net
業務用じゃ最新式のバージョンより安定第一だからな。全社シンクラだし冒険は無意味。

311 :login:Penguin:2017/02/18(土) 20:34:23.57 ID:aRjYUUcm.net
我が社では。みたいな極端なバイアスかけて語られてもな。社畜乙w

312 :login:Penguin:2017/02/18(土) 21:00:24.48 ID:G+bS12Se.net
webアプリケーションなのにIE前提ってどういうことだ
ActiveXでも使ってんのか

313 :login:Penguin:2017/02/18(土) 21:10:15.60 ID:KuQo/8JX.net
細かいレイアウト関係じゃないかね
一定以上小さくならないようにフローティングレイアウトの裏にabsoluteで
最小の大きさのDIV仕込んでるのがIEと他とで挙動が違ってて座標系がずれたり、
ABPが有効になってるとアフィの分上にずれてリンク押せなくなるように細工してるのが
IE以外だと親の要素毎エラー扱いになって表示されなくなるみたいな問題が
どこぞの公式サイトやらPHP鯖のクライアント画面出力でも発生したりとか

314 :login:Penguin:2017/02/18(土) 21:15:09.46 ID:chk6o8tb.net
webの仕事してる時は、逆にIE非対応にした方が楽って思ってた。IEはバージョンの違いで振る舞い違うし。

315 :login:Penguin:2017/02/18(土) 21:21:24.24 ID:G+bS12Se.net
今のwebはflexbox前提でレイアウトしてもOKになり
シェアが一桁%になった、旧IEの呪縛から解き放たれた状態で平和
これもすべてMSが自滅してくれたお陰
ありがとう

316 :login:Penguin:2017/02/18(土) 21:50:51.75 ID:chk6o8tb.net
それは素晴らしい。IEなんてこの世のから消えろ!と叫んでた人達の声が届いたわけだ。

317 :login:Penguin:2017/02/18(土) 22:24:06.60 ID:QXjiUMX3.net
実際にはIE(Edge)が対応したってだけなんだけどな(苦笑)

ほらよ http://caniuse.com/#search=flex

318 :login:Penguin:2017/02/18(土) 22:25:31.19 ID:QXjiUMX3.net
IEのシェアは約20%
https://www.netmarketshare.com/browser-market-share.aspx?qprid=1&qpcustomb=0

319 :login:Penguin:2017/02/19(日) 06:30:11.96 ID:kmvYqTkf.net
業務用はOSとブラウザの縛りは強いからな。
XP対応しろっていうのは減ってきてるがなくなってないし、ブラウザは「まずIEだ、他のはIE版できてから」だな。
「IE対応? しませんよ、そんなの」なんて言ったら仕事なくなるのが現実。

320 :login:Penguin:2017/02/19(日) 06:35:48.53 ID:INHQNO2c.net
未だにWindows3.1どころかCOBOLの保守案件とかあるくらいだからな
特に空港のシステムなんて動かしようがないだろうて

321 :login:Penguin:2017/02/19(日) 08:27:18.42 ID:YYkiGiZr.net
COBOLは余裕で新規案件あるよ

322 :login:Penguin:2017/02/19(日) 09:30:48.94 ID:37Oi3Nrc.net
cobolの新規案件とか、JCLとソースの紙カードの箱もって、コーディングシート書いて、机上デバッグとかしてた時代だろ。

今は21世紀なんだから。ははは。ナイスジョーク。なんて笑えん。

323 :login:Penguin:2017/02/19(日) 11:15:14.92 ID:0IoTKCQI.net
窓から移行するにもMSが窓自身を改善するにも
レガシーな部分が全部お荷物になって本当に疲れる

324 :login:Penguin:2017/02/19(日) 11:18:43.25 ID:BQJswbG3.net
だが、その「お荷物」が何かは言えない。
だって、単にそうやって文句を言いたいだけだものw

325 :login:Penguin:2017/02/19(日) 11:43:26.94 ID:VVnYGExs.net
>>302
>Edgeはシェア的にカス糞の類なのだが。
だから何?webkitだからお前らが待ち望んだ「標準」だろうがwww

標準が云々ってのはMSをデファクトスタンダードから引きずり下ろすための方便で、
MSが「標準」を採用しても対応する訳ではないwだから未だIEのシェアが無視できないレベルで存在するとwww
ほんと、エンジニアとデザイナって馬鹿の群れだよなぁwww

326 :login:Penguin:2017/02/19(日) 11:45:59.75 ID:VVnYGExs.net
レガシーレガシーって言っても、
古代のOS「UNIX」の模倣でモノリシックカーネル(笑)のLinux自体がレガシーじゃねーかなw

327 :login:Penguin:2017/02/19(日) 11:52:57.75 ID:p7ilrByQ.net
>>323
>レガシーな部分が全部お荷物になって本当に疲れる
移植することもCOBOLでの継続も大変なので対策・対応をして対価が生じるならイイのでは。
世の中、楽なことに対価は発生しない。中には大変な作業なのに無報酬ってこともある。

328 :login:Penguin:2017/02/19(日) 11:57:15.19 ID:m98bX0Lc.net
>>325
エンジニアでもデザイナーでもない馬鹿がこんなところへ何しに?w

329 :login:Penguin:2017/02/19(日) 12:02:11.52 ID:zK9CDtG6.net
犬厨から犬のクソ厨に格下げされたもの同士仲良くしろw

「技術的革新について話すだけのヤツはクソだ、黙って手を動かせ」とLinux生みの親のリーナス・トーバルズが語る - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170217-talk-of-tech-innovation-linus-torvalds/

330 :login:Penguin:2017/02/19(日) 12:13:01.82 ID:127aciWk.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

331 :login:Penguin:2017/02/19(日) 12:40:19.77 ID:BQJswbG3.net
>>329

リーナストーパルズが金持ちじゃないのが全てを表している [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1481632045/

332 :login:Penguin:2017/02/19(日) 12:40:37.90 ID:VVnYGExs.net
>>328
ここがエンジニアやデザイナの為の板だと勘違いしているのかw
ここにはLinuxをインスコしてエンジニアになたつもりの中二病患者は沢山いるが、
エンジニア自体は殆どいないぞw

333 :login:Penguin:2017/02/19(日) 12:47:31.18 ID:ZL3hiQwe.net
たしかに本業はいないだろう。俺は化学系技術者だが化学板とか基本的に見ない

334 :login:Penguin:2017/02/19(日) 14:13:01.41 ID:vnAVus6w.net
専門家からしたら所謂専門板はまったく専門的でないからな
医学板に医者が居ないのと同じ

335 :login:Penguin:2017/02/19(日) 15:23:05.52 ID:+XKiku6e.net
EdgeはUI/UXが酷いから使う気になれないな

灰色の背景に「次はどちらへ?」(直訳かよ!日本語怪しすぎる)が出てきて
新人ウェブデザイナの習作ですか?と言いたくなるような酷いベタ塗りデザインの
トップニュースページが出て来る

336 :login:Penguin:2017/02/19(日) 16:21:18.80 ID:37Oi3Nrc.net
ms内部でもブラウザはもうダメって事でEdgeチームは窓際なんじゃねーの。エッジなだけに。

337 :login:Penguin:2017/02/19(日) 16:40:13.68 ID:+XKiku6e.net
Edgeのアイコンを見るたびに不安になる
これIEロゴのダウン症バージョンだろ

338 :login:Penguin:2017/02/19(日) 16:40:50.48 ID:INHQNO2c.net
>>322
新規は知らんが、何十年も続いてる空港や地方の土地の管理や
守秘義務が課せられるようなデータの管理とか、
既存の構造を決していじりたがらないとこのY2K対策から始まって
旧時代の通信網とイーサとのブリッジやらクライアント専用端末を全撤去して
代わりにApache+PHPのイントラ鯖1基でWeb化やら今時のOSへの移植やら
頭が痛くなりそうな保守案件なら今でもあるでよ

339 :login:Penguin:2017/02/19(日) 17:33:36.95 ID:37Oi3Nrc.net
表面上は更改案件で実質的には新規の奴は面倒だから嫌い。

340 :login:Penguin:2017/02/19(日) 20:28:37.12 ID:fvdYexMm.net
>>332
えー、そうなのか? 
ここには仕事でLinuxソフトを開発しているプロがいっぱいじゃないのか?
この板にはLinuxのプログラムコードが色々出ていて、ここLinuxのプログラム板かよ
って感じがあるけど、エンジニア気取りがコード出しているのか。
でも、俺はタダだから家のPCにLinux入れて使っている自称幼稚園児レベル君だが

341 :login:Penguin:2017/02/19(日) 20:50:31.83 ID:INHQNO2c.net
>>340
開発対象としては、特に鯖や中央制御で仕方なく(?)Linuxを指定されてるだけで、
メインの用途、設計〜コーディング〜デバッグその他は全部Windowsってのが殆どだと思う

個人用途でも鯖としてしか使っとらんなぁ・・・
今のLinuxのユーザランドではGUI関連の開発効率低すぎるし、
表に出すにしてもライセンスが窮屈だったり将来を考えるとリスクがあるし

342 :login:Penguin:2017/02/19(日) 21:05:00.01 ID:37Oi3Nrc.net
顧客が本当に必要だった物の条件がlinuxとか、初めての客ならちょっと考えちゃう。

343 :login:Penguin:2017/02/19(日) 21:14:27.04 ID:1GS3EPj1.net
クライアントなら未だしもサーバならLinuxでいいじゃんか

構築部隊にお前らの部署もIT屋の端くれなら
サーバくらい建ててみろとWindows Serverを渡されるという嫌がらせを受けたわ
IISとかいう糞とSQL Serverとか知らんわ
RHELを寄越してApacheとMariaDBでやらせろ

344 :login:Penguin:2017/02/19(日) 21:17:21.53 ID:m98bX0Lc.net
そりゃOSのサポートが切れるとセキュリティのリスクが高まる、新しいOSだと動作保証がない、バイナリの提供がない、じゃあベンダーロックもいいところだ

345 :login:Penguin:2017/02/19(日) 21:19:07.21 ID:INHQNO2c.net
組み込みや独自の組み込み用途のMMIにLinuxをーとかでもなく、
PCのクライアントスタンドアロンにLinuxとか言われたら地雷案件とか勘ぐるわなw

まー鯖は言わずもがな、セキュリティ空調FAの中央管理なら
Windows3.1と違って数十年後もある程度対応策あるし
設備の売却先にソース公開しても大して影響なさそうだし、結構あるでよ

346 :login:Penguin:2017/02/19(日) 21:30:27.73 ID:37Oi3Nrc.net
win鯖難しすぎ。イベントビューアーみてmsdnで調べてもわからん。

virtualboxいれてcentのセットで納品できたらいいのに。

347 :login:Penguin:2017/02/19(日) 21:33:53.30 ID:INHQNO2c.net
M$がWin向けに提供してる鯖が苦手ならLinux同様、0から作りゃいい
大体Winのイベント使う前提のメジャーなサービスならggrば大抵の原因出てんだろ

348 :login:Penguin:2017/02/19(日) 21:38:38.62 ID:37Oi3Nrc.net
>>340
ここは俺も含めて知ったか無職の妄想を垂れ流す所で顧客情報漏洩っぽい事がかかれてるのは無視して下さい。
たぶん、空港なんて話も妄想。
ゲフンゲフン。

349 :login:Penguin:2017/02/19(日) 21:50:15.58 ID:37Oi3Nrc.net
>>347
要件でwin鯖指定とかあるのよ。運用できないとか、ADとかIISとか。

2003と2008と2012のマイグレとか面倒過ぎ。

350 :login:Penguin:2017/02/19(日) 21:59:06.80 ID:lHb9Voiu.net
地方行政でクラウド化したいって案件で、サーバが国外にでないことって条件にあうのがAzureしかなかったときに、Win鯖だったな。

351 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:05:28.25 ID:INHQNO2c.net
>>349
嫌なら受けなきゃいいだけだろ?

352 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:13:26.51 ID:37Oi3Nrc.net
嫌なら受けない。

素晴らしい名言です。書家に書かせて自宅の書斎に飾ります。

353 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:16:05.56 ID:lHb9Voiu.net
好き嫌いして、飢えて死ぬのが許されるのは独り者だけだがな。

354 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:18:49.51 ID:INHQNO2c.net
管理のシミュレーションも開発もできない分野に手を出して
「できませんでした^^」とかやらかさんようにな

355 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:20:49.78 ID:fQhbRmcf.net
続きはマ板でどうぞ。

356 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:27:26.14 ID:lHb9Voiu.net
好き嫌いで仕事が選べるヤツは言うことが違うねぇwww
さすがだわ。
そういうヤツはロクな仕事しないけどな。

断っていいのは出来ない仕事だけで、断らなきゃいけないのは出来ない仕事だけだぜ。
普通なら、な。

357 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:29:16.04 ID:37Oi3Nrc.net
普通に検証環境つくって手順書までつくってやったよ。スクリーンキャプチャまで取ってログつくった。

あー、ログはcuiが断然楽だな。

358 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:35:24.24 ID:INHQNO2c.net
はいはい、何でも出来る世の中の事を全て知ってるスーパーエンジニアは凄いねー

359 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:36:38.68 ID:37Oi3Nrc.net
>>356
着火する事ないよ。部下じゃないんだろ。赤の他人にやさしいな。

360 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:43:59.25 ID:INHQNO2c.net
色分けも幅調節もできないCUIの方が使いやすいとか
カスタムビューも満足に扱えていませんってゲロってるようなもんだわ
それでも気に入らないってんならSystem.Diagnostics.EventLog調べてこい

361 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:57:12.25 ID:37Oi3Nrc.net
ビューアーの使い方、参考になります。
色分けとか幅とか斬新な視点です。

ログに色つけるとか考えた事もありませんでした。たぶんこれからも使わないとおもいます。適切にテキスト処理します。

カラーの端末で仕事できるようになったころに、cursesでそんなの作ってましたよ。

362 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:58:23.43 ID:m98bX0Lc.net
汎用性無いものドヤ顔で言われてもなあ

363 :login:Penguin:2017/02/19(日) 23:05:27.18 ID:INHQNO2c.net
何なんだろうなこのキモい奴
Log Parser Studio みたいなのは既にあるし、System::Diagnostics::EventLog の中身を
フィルタしてリストするC#ツールなんぞすぐ作れるだろうに
CUIが楽って、ただのテキストの出力をless通して「楽です^^」とか言ってんのか?
そんな時代じゃねえだろ

色は標準のカスタムビューにはなかったか

364 :login:Penguin:2017/02/19(日) 23:08:14.69 ID:1GS3EPj1.net
カスタムビューやってると確認漏れが云々で、
使うなってお達しが出てるところあったな

365 :login:Penguin:2017/02/19(日) 23:25:20.09 ID:37Oi3Nrc.net
/var/log直下で安全にフィルタ動かすよ。
log parse stadioで頑張ってください。
俺はperlとかでフィルタを好きに書く。

lessで目で追うとか、現実的じゃないでしょ。

366 :login:Penguin:2017/02/19(日) 23:30:54.31 ID:bqKdNhuv.net
>>363
俺はできないが、ここの連中ならテキストの出力をHTMLとかにして
ブラウザで見やすく表示するものぐらい簡単にできるだろ。

367 :login:Penguin:2017/02/19(日) 23:47:22.36 ID:INHQNO2c.net
あれだ、syslogd syslogd 連呼するくらいなら
ローカルに限定したいなら http://syslog-win32.sourceforge.net/
んでWindowsログをローカルでもリモートでも好きなとこにsyslogで飛ばせよと言いたい

そんな手法が未だ一般化していないってこたー
んな事して喜ぶ連中なんぞそうそういないってこった

368 :login:Penguin:2017/02/20(月) 00:38:26.65 ID:rDRZ8hDS.net
>>366
言うほど難しくないよ。
txt→htmlでしょ?
いつもそのパターンでブログ書いてる。

369 :login:Penguin:2017/02/20(月) 00:43:38.96 ID:BOFvxBtf.net
>>368
その変換プログラム公開してください

370 :login:Penguin:2017/02/20(月) 00:46:14.59 ID:5VaRZIIS.net
officeでいいじゃん。

371 :login:Penguin:2017/02/20(月) 01:41:43.82 ID:kkVaMqBO.net
Linux(Libre)使ってて十分に使えると思った時、だった。

372 :login:Penguin:2017/02/20(月) 01:57:28.00 ID:BOFvxBtf.net
ログを読むためにLibreが必要だったんだろうな
ログテキストをパイプでLibreに渡すとすごく読みやすいログになる
Libreすごいね

373 :login:Penguin:2017/02/20(月) 02:06:46.33 ID:HktPVd6l.net
>>369
markdownで書けばpandocやらでhtmlにできるがそういう話ではなく?

374 :login:Penguin:2017/02/20(月) 07:03:07.54 ID:LaEnP59c.net
htmlにしてブラウザ見やすくとか意味あるの?

375 :login:Penguin:2017/02/20(月) 07:38:06.84 ID:epK9uj/c.net
syslogd程度を標準のサービスで用意してないwinとか面倒だな。

376 :login:Penguin:2017/02/20(月) 07:41:18.14 ID:z9eR8+AH.net
インストールすれば済む話

377 :login:Penguin:2017/02/20(月) 07:44:01.91 ID:epK9uj/c.net
仕事で使うには検証しないと

378 :login:Penguin:2017/02/20(月) 08:19:02.32 ID:n8284ly4.net
そういえば今月のwindowsupdateはどうした?

379 :login:Penguin:2017/02/20(月) 10:11:10.80 ID:Bal287bu.net
>>378
その間の穴は自己責任(笑)

380 :login:Penguin:2017/02/20(月) 19:10:11.25 ID:3YBCOPvS.net
前スレでtelnetdが穴とかいってた奴いなかったっけ?

381 :login:Penguin:2017/02/20(月) 22:25:58.47 ID:sdlJH1b7.net
telnetdむき出しでもセキュリティホールじゃないって言ってたキチガイなら居たな。

382 :login:Penguin:2017/02/20(月) 23:10:05.17 ID:LaEnP59c.net
むき出しは危ない。デフォでじゃ動かないから良いけど、素人のたてた鯖は被害が広がるからヤバい。

383 :login:Penguin:2017/02/20(月) 23:12:49.40 ID:nKDwwCWz.net
裸で外を歩いたら風邪をひくみたいな何ら情報のないことを言っておられるな

384 :login:Penguin:2017/02/20(月) 23:19:09.81 ID:LaEnP59c.net
情報を解釈する能力の問題だろ。気にすんな。それにその例えは下品。
もっと上品にいこーぜ。

385 :login:Penguin:2017/02/20(月) 23:26:33.42 ID:z9eR8+AH.net
無知な雑魚が慢心して鯖建てりゃLinuxもWindowsも関係ねえ

386 :login:Penguin:2017/02/20(月) 23:42:53.37 ID:RLwMRWxg.net
UNIXっていうのは、telnet使ってマルチユーザーで使うもの
だと思っていた。

387 :login:Penguin:2017/02/20(月) 23:48:36.32 ID:z9eR8+AH.net
何故sshdでもX鯖接続でもvncでもxrdpでもなくtelnetdなのか

388 :login:Penguin:2017/02/20(月) 23:54:54.34 ID:ul9gspLe.net
普通はシリアル接続じゃないのか?

389 :login:Penguin:2017/02/20(月) 23:56:16.84 ID:LaEnP59c.net
rdpは大丈夫でtelnetはダメだって主張の人だったから良くわからん。
浅いwinマンセーな人だったから、噛みつきたいだけだったんじゃねーの

390 :login:Penguin:2017/02/21(火) 00:24:49.64 ID:R7fYduyt.net
いや、rdpは一応現時点で大丈夫だろ
vncはトンネリングしないとダメだな
telnetdは・・・トンネリングするくらいならsshd使うよな

391 :login:Penguin:2017/02/21(火) 05:47:48.74 ID:FTeoN4UG.net
雑魚が立てたサーバってのはLinuxだと珍しくないからなぁ。
「自宅サーバを作る」系の書籍と、格安レンタルサーバの組み合わせが助長してる。

そして「気づいたら不正利用されてました」なんて話しも珍しくない。

392 :login:Penguin:2017/02/21(火) 05:52:20.50 ID:pIra+3ZV.net
>>391
それでもサーバー立てた人は何故か人生を狂わす誤認逮捕されてないね。

393 :login:Penguin:2017/02/21(火) 05:55:14.41 ID:pIra+3ZV.net
まあ電車が犯罪人逃亡の手段に使われても、
鉄道会社は幇助罪にならないからなぁ。

394 :login:Penguin:2017/02/21(火) 06:33:44.30 ID:FTeoN4UG.net
マスゴミが報道したのがたまたWinだけだったんじゃねーの?

395 :login:Penguin:2017/02/21(火) 07:25:29.91 ID:finXjuIY.net
鯖系の情報漏洩は運用管理者の雇われ者が盗み出す内部犯罪とか目立つね。弱点は人。
大昔のハッキング侵入で有名なK・ミトニックの手口の基本もソーシャルハッキングだったし。
基本はID,passwoodの奪取でメール鯖のログ見れば、ロボットの侵入パターンとかが履歴で
まるわかり。当然telnet/sshでも同じ手口な訳で。sshd走らせるなら公開鍵使うべき。

396 :login:Penguin:2017/02/21(火) 07:33:15.36 ID:nOZNryHM.net
>>394
例の誤認逮捕はフリーのWindowsアプリの感染から広まったから、
そもそもLinuxは無関係。

397 :login:Penguin:2017/02/21(火) 07:37:58.69 ID:TyJzVuka.net
telnetd動いてないのに穴とかキチガイかな

398 :login:Penguin:2017/02/21(火) 07:41:58.21 ID:fGggU1Mq.net
現実が見れないキチガイがでたw

399 :login:Penguin:2017/02/21(火) 07:54:20.43 ID:R7fYduyt.net
穴っつってもかなり曖昧だわな
XSSで列挙させられるアホCGIサイト、ポート動かしてないsshdへの辞書攻撃、
旧バージョンのデーモン類を狙った乗っ取り、その他
どこまでを穴と呼ぶか

400 :login:Penguin:2017/02/21(火) 08:23:09.37 ID:eAe4+cNY.net
鯖として使ってないのにsshdを常時実行させて方が面倒くさくないと親切そうな忠告あったけど、その手には乗らないよな。

401 :login:Penguin:2017/02/21(火) 11:55:57.55 ID:hWgvgyCn.net
どうやってマルチユーザーで実行するの?

402 :login:Penguin:2017/02/21(火) 12:07:28.09 ID:aEmnbzyv.net
>>369
遅レスすまん。
好きなソフト使いなよ。
ubuntuのgeditでもhtml出力できなかった?
firefoxでf12押すと開発者モード。これも強力でオススメ。
it資格の教科書にも優しく書いてあるよ。

俺は最近Kali Linuxブーム。
firefoxさえESRが入ってて安定してるわ。
インスコしにくいセキュリティー系アプリが用意されてて、これに開発系ツールとoffice、gimpでも入れりゃ常用できるじゃんって。

403 :login:Penguin:2017/02/21(火) 13:26:06.65 ID:R7fYduyt.net
>>401
逆に何がマルチユーザで実行できないの?

404 :login:Penguin:2017/02/21(火) 17:34:04.77 ID:Y/LU/Vlw.net
>>396
無関係なのかなぁw
wine入ってたら動くんじゃね?www
あれヒューマンエラーを誘ってインストールする物だから、お前のような阿呆なら簡単に引っかかるだろうwww

405 :login:Penguin:2017/02/21(火) 17:58:32.30 ID:7cuq5yx0.net
語尾にwを着けないと文書を書けない貴方も気を付けた方がいいよ。

406 :login:Penguin:2017/02/21(火) 19:09:13.77 ID:G8OUgiKN.net
マカー憤死

407 :login:Penguin:2017/02/21(火) 23:48:35.21 ID:eAe4+cNY.net
>>404
not found 君、確かにな。

最近になって修正されたけどLinuxにも致命的なバグが長年放置されてたとかあった。

408 :login:Penguin:2017/02/22(水) 05:00:07.40 ID:WI5NCsdC.net
結局Linuxがインストール出来ない人はWindowsもインストール出来ないと言うことだ。
エディッターすら使えない人がもっと難しいWordが使える筈がないのが結論だな。

409 :login:Penguin:2017/02/22(水) 05:07:40.11 ID:GXjM9xGJ.net
最近のWinは要らないもんまでインストールする反面、ウィザードも殆どないし
Linuxよりはるかに楽だよ

410 :login:Penguin:2017/02/22(水) 05:56:01.85 ID:MMriKBDw.net
>>405
既知のマルウェアなんてOS標準のWindows Defenderで削除されるよwその点、wineは無防備だなぁw

411 :login:Penguin:2017/02/22(水) 05:59:34.34 ID:FIi8CW8N.net
>>408
結局情弱にはOSのインストールは無理と言うことだ。
メーカー製のインストールされたものしか選択肢は無い。
情弱にはパソコンの自作は無理。

412 :login:Penguin:2017/02/22(水) 06:01:16.62 ID:FIi8CW8N.net
>>410
そんなのは単にお飾りに過ぎない。
だからみんな高いカネを払ってアンチウイルスを買うのだよ。

413 :login:Penguin:2017/02/22(水) 06:13:18.35 ID:MMriKBDw.net
>>412
高い金を払うほど
「見つけた!見つけたよ!脅威を見つけたよ!!!危険!チョー危険!!!!」
と派手なダイアログが出るだけだよw

414 :login:Penguin:2017/02/22(水) 06:20:49.67 ID:GXjM9xGJ.net
>>410
現時点でwineは一般的な実用に耐えられるレベルじゃないけど、
今後互換性が高くなってそこそこwineが普及しだしたら・・・

おそらくWindowsより穴だらけだろうし、ファイルアクセスのフックとか面倒だよな
wine狙ったトロイとか増え始めたらどうするんだろ

415 :login:Penguin:2017/02/22(水) 06:38:09.23 ID:vhh8dSHZ.net
>>414
Windowsは自社製アプリもインストール困難の失敗作だから、
なんとかせい。
高いお布施払ってこの状況は何なんだ!

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

416 :login:Penguin:2017/02/22(水) 06:53:05.51 ID:MMriKBDw.net
>>415
スクリプトと化した気違いに言っても仕方ないのかもしれないけどさーw
お前、何年前のマイナーなトラブルを引きずってんの?www

417 :login:Penguin:2017/02/22(水) 06:56:44.65 ID:GXjM9xGJ.net
>>415
それ、ことごとく対処法あるし、なくてもすぐ対処される

むしろLinuxの上で走ってるパッケージ類のアプデの方が遅い
昔wineのバージョンアップでFFBenchが動かなくなって、
再び動くようになるまで結構な期間を要したし

418 :login:Penguin:2017/02/22(水) 07:02:56.91 ID:vhh8dSHZ.net
>>416
恥ずかしい過去はすぐ忘れたいタイプですか?

419 :login:Penguin:2017/02/22(水) 07:22:03.65 ID:LES9vU1R.net
Windowsウイルスを実際にwineで動かしてみた。
結果は?

https://mag.osdn.jp/05/01/31/0346216

420 :login:Penguin:2017/02/22(水) 08:13:07.20 ID:/nvDclEb.net
今月のwindowsupdateはどうしてないの?

421 :login:Penguin:2017/02/22(水) 08:46:05.10 ID:PynSlzZ1.net
>>417
ffbenchを使わなけりゃ良いだけの話

422 :login:Penguin:2017/02/22(水) 08:51:58.05 ID:GXjM9xGJ.net
>>421
Windows使えばいいだけの話

423 :login:Penguin:2017/02/22(水) 13:24:44.99 ID:FZSP7gvx.net
>>418
意味のない過去を一般ユーザーが覚える必要は無い

424 :login:Penguin:2017/02/22(水) 16:46:56.63 ID:/nzl2d35.net
>>423
意味のない過去で無くて屈辱の過去だろ(笑)

425 :login:Penguin:2017/02/22(水) 16:50:16.80 ID:GXjM9xGJ.net
とっくの昔に対策された一時の不具合を屈辱ってことに仕立て上げて
年単位でしつこく引っ張るとかキモい

426 :login:Penguin:2017/02/22(水) 19:20:19.18 ID:Q1M3Uzki.net
>>424
やっぱり恥ずかしい過去だな。

427 :login:Penguin:2017/02/22(水) 20:24:35.46 ID:C4KA/KfE.net
ウイルスウイルス騒ぐやつはまるで半島人のような粘着のしかただな。
在日?

428 :login:Penguin:2017/02/22(水) 20:56:20.48 ID:KwEAWrE9.net
>>412
一応10付属のはフルスペックを謳っていて、Aviraがスルーするマルを弾くくらいはする
7の頃の完全スルーパスではないね

429 :login:Penguin:2017/02/22(水) 21:02:39.40 ID:MMriKBDw.net
>>418
何でそんなものが恥ずかしかったり屈辱だったりするのだろうw
犬厨の価値観はさっぱり分からないなw

http://robotics4society.com/2016/06/16/ubuntu-chrome/
こんなのを見つけて来たけどさwこれってお前にとって耐えがたい屈辱か?
お前がこれを見て悶死するようなら、MSSEがインストールできない環境gあった事が
俺にとって恥だったかどうかの検討を始めてやるよwww

430 :login:Penguin:2017/02/22(水) 22:29:08.42 ID:9uuaFFeU.net
Linuxが普及しないのはLinuxユーザーにキチガイが異常なほどに多いのが原因だな。
このスレみてれば良く判るわ。

431 :login:Penguin:2017/02/22(水) 22:32:12.06 ID:9uuaFFeU.net
>>429
「パッケージ依存」がある時点でLinuxはゴミOS、クズ環境だよ。
メーカ提供でメンテもちゃんとした体制で運用される汎用機ならまだしも、ノーサポート・ノークレームなOSでパッケージ依存がある時点でまともじゃないから。

432 :login:Penguin:2017/02/22(水) 22:38:08.95 ID:ctKhsepL.net
winでもじゃんじゃんいろいろインストール時にいれてるじゃん。見えないだけで、強制的に。

433 :login:Penguin:2017/02/22(水) 22:41:27.41 ID:9uuaFFeU.net
>>432
見えてるLinuxが数段どころか、比べ物にならないくらい劣ってるってことに気づけないバカならそう思うんだろうな。
気づけないバカなら。

434 :login:Penguin:2017/02/22(水) 22:44:11.39 ID:O2O2aCjf.net
Windowsは OS <-> 中間層 <-> アプリ ってな具合に
インタフェス切って中間層をしっかり設計してるから
依存関係で破綻することはない

Linuxはアプリが低レベルのライブラリに直接依存するから
OSの開発にも制限がかかるしアプリのアンスコも満足にできない

435 :login:Penguin:2017/02/22(水) 22:48:30.96 ID:ctKhsepL.net
おれも無知な奴はwinとか使ってる方が良いと思うよ。
依存性のあるパッケージで何に困るのかわからんが。

436 :login:Penguin:2017/02/22(水) 22:54:04.26 ID:ctKhsepL.net
>>434
もう少し勉強してから煽らないと、無知自慢になっちゃう例えは十分です。

自ら餌になる釣りする奴多すぎ。

437 :login:Penguin:2017/02/22(水) 22:55:58.47 ID:O2O2aCjf.net
>>435
リーナスがときどき怒ってるじゃん
アプリに影響与えるような変更をするなって
依存関係は開発の足を引っ張るんだよ

そういう側面もあるし低レベルのライブラリは
OSのバージョンと直接関わるようなものだから
おいそれと入れ替えられない

アプリのバージョンを古いものにしたいんだけど
新しいものにしたいんだけどといった要求に満足に答えられない

Linuxがメインのアプリだけどライブラリが古くて
Windowsにポーティングされた最新バージョン使ったがマシなんてこともある

野良ビルドしても今度はOSが不安定になるという始末
Linuxはカーネル開発者にもアプリ開発者にもユーザにも優しくない

438 :login:Penguin:2017/02/22(水) 22:58:25.96 ID:O2O2aCjf.net
本当に好きなものだったら、相手の「嫌いなところ」を10個言えるのが、本当に好きだということ

439 :login:Penguin:2017/02/22(水) 23:04:52.26 ID:O2O2aCjf.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ejejej0318/20150329/20150329155635.jpg

440 :login:Penguin:2017/02/22(水) 23:05:08.72 ID:O2O2aCjf.net
いい言葉だ

441 :login:Penguin:2017/02/22(水) 23:10:02.04 ID:ctKhsepL.net
os不安定の根拠は何?core吐いてるの?

442 :login:Penguin:2017/02/22(水) 23:13:11.77 ID:ctKhsepL.net
今まで散々野良ビルドしてるけどそんなことはないし、ソフト開発もwinよりunixの方が楽。

443 :login:Penguin:2017/02/22(水) 23:15:54.00 ID:ctKhsepL.net
ライブラリの複数バージョンの混在で問題?

444 :login:Penguin:2017/02/22(水) 23:21:30.71 ID:ctKhsepL.net
仕組みを理解してない人は面白い妄想するな。

445 :login:Penguin:2017/02/22(水) 23:29:46.62 ID:ctKhsepL.net
あー。一番楽なのはバイナリパッケージをアップデートしながら使って、野良ビルドはもう少し仕組み勉強してから使うのがいいと思うよ。
古いバージョンとかは、仮想ゲストで固めるとか。

446 :login:Penguin:2017/02/22(水) 23:34:27.49 ID:1UO04GLN.net
どのみちホームユースでPCなんか使われなくなるんだから
LinuxでもWindowsでも大差ないと思う。

447 :login:Penguin:2017/02/23(木) 01:29:40.62 ID:RZkBSmez.net
ubuntuを今のままサイズダウンしたの出して欲しい
いらんアプリ入れすぎ

448 :login:Penguin:2017/02/23(木) 02:41:35.96 ID:7wN79coL.net
別にいらんアプリいっぱい入ってても良くね?
Windowsみたいにバックグラウンドで馬鹿げたソフトが走り回るわけじゃないんだし。

でも、そんなソフトが初心者にとってありがたいから、Linuxが普及しないんだけどねw

449 :login:Penguin:2017/02/23(木) 05:38:02.24 ID:luC2uGlM.net
>>429
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

450 :login:Penguin:2017/02/23(木) 06:23:52.41 ID:Nl0WQYIq.net
>>447
mini.isoだったかで選べるはず

451 :login:Penguin:2017/02/23(木) 06:59:35.53 ID:+3qUJ6Wg.net
シェア率いつまで経っても誤差レベルなのには理由がある

452 :login:Penguin:2017/02/23(木) 08:00:17.57 ID:tK4iul3P.net
相変わらず隔離スレとして優秀なのを確認した
お前らご苦労

453 :login:Penguin:2017/02/23(木) 08:03:10.84 ID:YrITGHiP.net
この惑星がヴァルカンならシェア率逆転すると思うけどな。
unixは使う奴にプログラミング的な能力がある事を前提に作られていて、複数の単機能を組み合わせて複雑な事をやらせる哲学があるから。
そんな能力をもってる奴はunixが楽だし、ない奴は複雑な奴をしてくれるアプリをさがせば良いと思うよ。
なければ作れるタイプの開発屋が一番だけどな。

454 :login:Penguin:2017/02/23(木) 08:04:10.34 ID:+3qUJ6Wg.net
普及しない原因から目を背けて煽り返すだけで何もしないから進歩しない
普及もしない

455 :login:Penguin:2017/02/23(木) 08:21:48.03 ID:+e7IbEWV.net
日本語が普及しないのと同じ事だな

456 :login:Penguin:2017/02/23(木) 08:37:33.64 ID:UZgSRwMWu
「ウィンドウズ10は過度に個人情報を収集している」
http://toyokeizai.net/articles/-/159503
EU当局が懸念を表明

Linux使えばいいと思うの

457 :login:Penguin:2017/02/23(木) 08:34:00.40 ID:zAC/lK0w.net
>>453

> 使う奴にプログラミング的な能力がある事を前提

これが一番の害悪で、これが良いとする風潮が2番目の害悪。
黎明期のちんまいプログラムだけで終わってた時代でしか通用しない前提。
変わらない、変われないLinuxはいつまで経ってもシェアは誤差レベルから抜け出せん。

458 :login:Penguin:2017/02/23(木) 08:40:16.78 ID:YrITGHiP.net
俺はいまのシェア率でいいよ。winもlinuxも効率的に使うから。
薄っぺらいネット情報だけの奴が増えるシェア率upはいらねーよ。

459 :login:Penguin:2017/02/23(木) 09:10:45.89 ID:+3qUJ6Wg.net
普及しなくていいと思ってる人種はこんなスレ開かない

460 :login:Penguin:2017/02/23(木) 09:13:44.79 ID:KMH862Ip.net
LinuxもWindows並に普及したら今まで見逃されてた脆弱性が次々に見つかるだろうな

461 :login:Penguin:2017/02/23(木) 09:40:16.63 ID:XwhBJPaq.net
>>455
英語の普及率はWindows
中国語の普及率はMacOS X
日本語の普及率はLinux

日本語は普及しないから中国語にも負けてる(笑)

462 :login:Penguin:2017/02/23(木) 09:47:39.60 ID:wctvgJkF.net
日本語が英語や中国語より劣っているとでも?
語彙数は圧倒的だが。

463 :login:Penguin:2017/02/23(木) 10:01:53.46 ID:uPPBG++Z.net
linux のファイル(フォルダ)構造、ってこれ必然性あるのかな?
なんか、そういうところが、アメリカっぽくて、嫌いな部分
もっと体系的に、すっきりできたはずって思う

464 :login:Penguin:2017/02/23(木) 10:31:51.87 ID:+3qUJ6Wg.net
>>461
さしあたってFreeBSD辺りはコイサン語かな?

>>463
/bin/ /lib/ の / 直下はシングルユーザモードで動く必要がある物
(仮に /usr/ をアンマウントor削除してしまっても復旧完了までの工程に
 必要になるコマンド類が完備されてなければならない)

/usr/ 以下の /usr/bin/ /usr/lib/ の類は、その機体が実現すべき機能の内、
マルチユーザで全ユーザがローカルかリモートからの実行か、
クライアントかサーバかを問わず、/usr/local/ が存在しなくても機能を実行するのに
必要な物が放り込まれてる

/usr/local/ 以下はNICからケーブル引っこ抜いても目的達成までに必要な(ry

んで、ホームディレクトリに x が許されてるユーザかなんかが個別に入れる物は ~/bin/ とか


メインフレームとかの補助記憶の容量が貴重だった頃は重複とか防げて
合理的だったかも知れんけど、
「C:\Program Files\ に同じようなDLLが散乱してる!」→「だから何?」
みたいな現状、時代錯誤な構造かも知れない

465 :login:Penguin:2017/02/23(木) 10:37:17.04 ID:iYG/cdMF.net
林檎信者やめますか?

466 :login:Penguin:2017/02/23(木) 11:37:53.99 ID:X64brS/E.net
>>464
/usr/local/ はディストリビューションには無いかまたは異なるコマンドを置くところと思ってた

467 :login:Penguin:2017/02/23(木) 11:42:29.73 ID:ugNUrl6j.net
man heir

468 :login:Penguin:2017/02/23(木) 12:27:58.90 ID:y+6TNbKR.net
>>464
おジャンクなThinkPadを手に入れたので早速LinuxMintKDEをインスコしてみた。
ついでに専ブラのJDもインスコしたった。JDのインスコはたったワンクリックで終わるのに
ジムのせいで設定が面倒だねえ。
串の2chproxy.plを /usr/local/2ch/ 以下にインスコしたよ。
おかげさまで読み込み書き込みできるようになった。

それにしても、LinuxMint ってイイね!

469 :login:Penguin:2017/02/23(木) 12:32:37.17 ID:g4FGHy7x.net
>>462
劣っているかもね?

語彙数だが日本語は英語や中国語に比べると動詞の数がすごく少ない。
しかも自国語で表現できる外来語が少ない【例】小池知事の発言
中国語は「デジタル」も「アナログ」も自国語である。

日本語は単数複数が曖昧だから日本語の組み立てマニュアルが、
英語に訳せない事がある。
ビスは何本なのか?翻訳者泣かせ。

占い師が使うのに便利な日本語

「あなたのお父さんは死んでいませんね?」

死んてこの世にいない
死んていない→死んでる事の否定文→生きている

ゆえに的中率100%(笑)

470 :login:Penguin:2017/02/23(木) 13:01:36.83 ID:qkKliQOs.net
>>462,469
スレ違いうぜぇ。失せろや。

471 :login:Penguin:2017/02/23(木) 13:33:03.80 ID:+3qUJ6Wg.net
>>466
ggり直したらFHS準拠のパッケージ入れるとか酉の管理外の入れるとか
今や好き勝手定義しちまってもいいらしいね
ってか、んなもん使い手側で好きにしていいだろって感じだけど

SparkマシンやらHP-UXマシンやらの頃の企業での使い方や
FreeBSDでの /usr/local/ の使い方(これも今や曖昧なんだよな)見るに
ApacheやSQL鯖ってよりGIMPとかOffice用途ってとこが殆どだった
というかBSD系の先入観が強い俺からすると /usr/local/ が殆ど空で
パッケージ類がことごとく /usr/ 以下に入ってるのって未だに慣れない

472 :login:Penguin:2017/02/23(木) 14:31:29.23 ID:ugNUrl6j.net
>>471
俺も同意。98の頃からFreeBSDだったんで、/usr/local/etcを探しちゃう。
linuxは/etc以下がカオス。

473 :login:Penguin:2017/02/23(木) 14:42:56.38 ID:qkKliQOs.net
7型クラムシェルノート「GPD Pocket」、技適を纏って399ドルで登場 - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1045491.html

Ubuntu動くらしい。欲しいな。

474 :login:Penguin:2017/02/24(金) 00:15:39.67 ID:qPgzBPAg.net
林檎信者やめますか?

475 :login:Penguin:2017/02/24(金) 14:31:52.31 ID:K9p6tUDp.net
>>462
日本語は圧倒的に劣った欠陥言語。

476 :login:Penguin:2017/02/24(金) 14:43:13.86 ID:2/Qrq6k+.net
>>475
プログラム用語も英語と親和性が良い

477 :login:Penguin:2017/02/24(金) 15:55:36.67 ID:SKvWEKZm.net
>>476
Prologの非決定性述語の事例だけれど、この世界では英語とかあまり関係ない。

'
日月火水木金土
月月火水木金金
月月月水金金金
月月月金金金金
月月金金金金金
金金金金金金金'(_行) :-
'金と月が最初に土日を侵し、その後、中央に攻め入って衝突したら金が月を蹂躙する'(日月火水木金土,_行).

478 :login:Penguin:2017/02/24(金) 19:55:51.38 ID:pcgjZQyE.net
月月火水木金金なオレには関係ないな

479 :login:Penguin:2017/02/24(金) 20:34:19.11 ID:oNCyc6xG.net
>>477
日とか土とかありえない曜日でっち上げてんじゃねえよ

480 :login:Penguin:2017/02/24(金) 23:27:57.24 ID:t9PrmYO7.net
日日日日日日日

481 :login:Penguin:2017/02/25(土) 01:14:23.01 ID:ilJuiQKu.net
>>480
あー、人によってはそうなるな、うん・・・

482 :476:2017/02/25(土) 09:02:33.55 ID:4vj2Gppw.net
すみません。マ板のスレと勘違いして書き込んでしまった。
一応、話の筋は通っているから誤爆とは言えないのかな。
プログラムの完成形をひとつ載せておきます。
http://nojiriko.asia/prolog/twitter_by_kembo_net_20170224_3.html

483 :login:Penguin:2017/02/25(土) 10:04:42.41 ID:m7i8GrhV.net
Linuxのクソなところがあまりにも多すぎて普及してこなかったんだがWindowsが8や10でLinux以上にクソになったのにLinuxは「ざまぁ!」と言うだけ。
目くそ鼻くそ笑うを地でいくLinuxは見向きもされずAndoroidにシェア奪われています。

と、まぁこれが現実だよな。

484 :login:Penguin:2017/02/25(土) 10:07:31.44 ID:vDsp9BLH.net
linuxはクソでwin10もクソってこれからどうするの

485 :login:Penguin:2017/02/25(土) 10:10:17.18 ID:4vj2Gppw.net
>>484
もうすぐ、Windowsが終わるから。その後に期待するかどうか。

486 :login:Penguin:2017/02/25(土) 10:53:35.56 ID:DF+2lFlQ.net
月月火火木金金

487 :login:Penguin:2017/02/25(土) 11:35:24.29 ID:qmZMPTQa.net
>>404
今までの歴史から、Windowsを終わらせるのは
(新しい)Windowsだけと判明してる

488 :login:Penguin:2017/02/25(土) 12:45:51.42 ID:6g9NpyvH.net
「ウィンドウズ10は過度に個人情報を収集している」
http://toyokeizai.net/articles/-/159503
EU当局が懸念を表明

MSは何かを焦ってるように見える。

489 :login:Penguin:2017/02/25(土) 14:03:17.23 ID:ilJuiQKu.net
そりゃPCの需要が世界的に減り続けてる上に、
OSもアプリもメンテされてりゃXPと.NETで事足りるし、下手するとWin2Kベースで十分
んで、ある程度浸透しちまえば企業も個人もOSなんて買う必要ないし

ならどうするかってーと、今みたいに訴えられない程度のサポート期間設けて
次々と新機能を盛り込み続けないと、XPからXPへのアプグレとか言ったとこで
それはそれで訴えられるだろうし、無理やりにでも目新しくしなきゃならん
が、未だにXPが大量に動いててOS単体としては売上が伸びない

どこぞの国のM$がリストラしたばっかだし、情報収集だとかしても厳しいんだろうて

490 :login:Penguin:2017/02/25(土) 15:37:48.14 ID:qmZMPTQa.net
独ミュンヘン市、Linuxから「Windows」に回帰へ--市議会の目指すべきITの形とは
https://japan.zdnet.com/article/35096820/

こんな状態だからなw

Windowsよりも良いものがあるのではないか?と思うのが最初。
その段階ではWindowsがダメと決まったわけじゃない。
そしてLinux導入、ここまではまだわからない。

そして両方を使ってしばらくして判明するのが事実。
やっぱりWindowsの方が良かったってことなんだよ

491 :login:Penguin:2017/02/25(土) 16:00:49.83 ID:m7i8GrhV.net
ミュンヘン市が「使い物にならねぇぞゴラァ!」したから、ソレ受けて多少は良くなるんじゃないの?
「俺が使いたいものを作る」「プログラマが使えれば良い」っていう意識が無くなれば、だけどね。

492 :login:Penguin:2017/02/25(土) 17:18:55.70 ID:Fk3FTrEX.net
代金もらって作ってるものなら良くなるかもしれないけど、
ボランティアでやってるものだからねえ
ボランティア作業に文句つけられたら、大半の人が「じゃあオメーがやれや」ってなるだろ
オプソのソフトにイマイチな使い勝手のが多いのもそういうわけよ

493 :login:Penguin:2017/02/25(土) 17:26:25.43 ID:mH8kaMyy.net
LiMuxとやらとIT部門がダメ出しされたわけだが
これに関わった人間が「俺が使いたいものを作る」「プログラマが使えれば良い」
と思っていたわけが無い

494 :login:Penguin:2017/02/25(土) 17:54:17.31 ID:UWEQyR2Z.net
linuxはボランティア=無報酬で開発されている。
そんなふうに考えていた時代が私にもありました。

495 :login:Penguin:2017/02/25(土) 19:46:41.69 ID:l1c5KcgJ.net
>>490
Linuxは高脳用、でも、世の中は圧倒的に低脳が多い(99%ぐらい)
低脳が高脳用のLinuxを使いこなすなんて無理
高脳だから俺が使いたいものを自分で作るになる
低脳は作るなんて無理

496 :login:Penguin:2017/02/25(土) 19:48:31.95 ID:ilJuiQKu.net
いや高脳用wって、具体的に用途は何よ?
んでもってWindowsでできない事なんけ?

497 :login:Penguin:2017/02/25(土) 19:51:02.05 ID:UWEQyR2Z.net
高脳用って人間がやる事が多いって事か

498 :login:Penguin:2017/02/25(土) 20:04:18.19 ID:l1c5KcgJ.net
>>496
>>495からWinにできないからLinuxを使うってなるんだ?

499 :login:Penguin:2017/02/25(土) 20:17:27.62 ID:ilJuiQKu.net
>>498
だから高脳な人はLinuxで何やってんの?w それはWindowsでできない事なの?w

500 :login:Penguin:2017/02/25(土) 20:27:07.59 ID:ftAqv71O.net
「韓国はベトナムで民間人に対し大量虐殺を行いました」
「韓国は朝鮮半島で自国民に対し赤狩りと称し大量虐殺を行いました」
「韓国は世界各国で女性の人権を踏みにじりレイプを繰り返しています」

501 :login:Penguin:2017/02/25(土) 20:48:38.51 ID:XfLSUwV+.net
unix哲学では単機能なツールを組み合わせて複雑な機能をユーザーが作るってのがある。
winとかの場合は誰かが作った複雑な機能を提供するアプリをインストールして使う感じ。

どっちも同じような事ができるけど、アプローチや選択の幅、ユーザーが手を入れる箇所はunixが優る。

502 :login:Penguin:2017/02/25(土) 21:13:36.00 ID:1o3mI290.net
>単機能なツールを組み合わせて複雑な機能をユーザーが作る
低脳ユーザーではハードル高いよな
高脳は作る楽しみを味わいたいんだろうな
そんなもんだから、俺様Linuxを作る奴多くてディストリ多すぎだし

503 :login:Penguin:2017/02/25(土) 21:18:14.89 ID:E4T1Tgy5.net
>>501
Windowsで何かするには野良のクローズドアプリばかり
入れないとならないのが嫌だね

504 :login:Penguin:2017/02/25(土) 21:20:53.12 ID:vDsp9BLH.net
systemdはじめlinuxは別にUNIXの権化って訳でも無い
それでandroid作ろうが完全に自由

505 :login:Penguin:2017/02/25(土) 21:47:57.88 ID:XfLSUwV+.net
誰がなに作っても自由だし、既製品買うのも自由だし、個人の能力って言うより志向とか癖みたいな素養の違い。

506 :login:Penguin:2017/02/25(土) 22:04:46.01 ID:8GoURom9.net
車で言えば、Windowsはオートマ車、Linuxはマニュアル車。

但し、Windowsはパワステ、パワーウインドウ、ABS、カーナビ装備、ハイパワーAWDのハイブリッドカー。
Linuxは碌に装備なしの軽トラ。これぐらいの差。

507 :login:Penguin:2017/02/25(土) 22:45:46.91 ID:XfLSUwV+.net
ユーザーのスキル次第って事ですね。わかります。
エリア88でミッキーがトムキャット選んで、シンがドラケン選んだ感じですね。

508 :login:Penguin:2017/02/25(土) 22:53:23.69 ID:3XpPshLX.net
>>506
そうかなあ。

例えばまっさらの1TBのHDDを積んだPCを 2台用意してみよう。そのうちの
一台にはWindows10のDSP版を全部入りでフルインストールしてみる。
もう一台にはdebianあるいはcentosを全部入りでフルインストールしてみる。

インスコ後のWindowsのPCには表計算やワープロ、プレゼン、プログラミング言語
データベース等などのアプリケーションは実は一本も入っていない。入っている
めぼしいアプリといえばブラウザと簡単なカードゲームくらいなもの。

ところがlinuxをフルインスコするとブラウザ以外に表計算、ワープロ、プレゼン、
プログラミング言語イッパイ、SQL-DB、ISAM-DB、さらに、メール鯖、DNS鯖、WEB鯖、仮想マシン等など。これでもかというくらいイッパイのアプリが装備済。

Windowsをlinux並みにフル装備とするために開発環境のmsdnやらofficeやら
SQL Serverを追加購入するとなるいくらかかるか。個人利用じゃマジで躊躇
せざるを得ないでそ。

509 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:04:51.77 ID:XfLSUwV+.net
使う目的が違う。
winのフル装備なんて、ブラウザ動いて、ゲーム動けば十分だし。プログラム作る奴はlinuxも使う。

どんな高級車のっても行くのは近所のコンビニだけ。無知な奴が何でも入り選ぶのと一緒。取捨選択できないよ。

510 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:13:15.73 ID:3XpPshLX.net
はあ?

ブラウザとソリテアだけでいいならスマホで十分じゃん。

511 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:17:24.85 ID:E4T1Tgy5.net
>>508
しかもLinuxの方がディスク占有量も実行するのに使うメモリ量もマシン負荷も少ないんだよな

512 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:19:15.02 ID:XfLSUwV+.net
必要がなければスマフォで十分だろ。適材適所で。豚に真珠は避けるべき。

513 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:25:15.76 ID:3XpPshLX.net
>>512
はあ? なんで避けちゃうんだろw
君のような立派な御仁はてっきり真珠の価値を知っている人かと思ったけど違うのかい?

514 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:33:11.62 ID:XfLSUwV+.net
俺は真珠を知ってるから高級車は不用だよ。ブラックボックス大杉。
大好きなFreeBSDなんてシャーシとエンジンしかついてない感じで最高。

515 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:39:28.24 ID:3XpPshLX.net
>>514
はあ? BSD厨ってこんな人ばっかりなの? 困ったもんだな。

516 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:42:19.85 ID:Bv28I092.net
Linuxはカートとかバギーかな。
乗ってて楽しいし、自分で弄る楽しみもある。
Windowsはトヨタのプロボックスかな。
乗ってて楽しくないし、自分で弄るところは何もないけど、
仕事で使うには他には考えられない上に、会社からそれしか与えてももらえない。

517 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:53:40.31 ID:XshnXkhj.net
ミュンヘンはよく頑張ったと思う
10年以上前の糞使いにくい頃のLinuxを10年以上使ってきたんだから

しかし、OSなんて慣れの問題だと思ってたが、ミュンヘンを見るに
慣れの問題だけでは無いことがわかってしまったな・・・

518 :login:Penguin:2017/02/26(日) 00:07:59.87 ID:hUMyv6pv.net
皆さん、そこでジェンツーですよ

519 :login:Penguin:2017/02/26(日) 00:30:03.43 ID:+x1gktId.net
>>517

http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201702/16

520 :login:Penguin:2017/02/26(日) 01:10:08.15 ID:jLUoNgUk.net
>>519
LiMuXって何だ?w

ソフトの問題じゃなくて自治体に金を落としてくれるMSのWindowsに戻したい
ってだけでしょ。コレ

521 :login:Penguin:2017/02/26(日) 01:30:29.97 ID:+C4NsQ/X.net
>>508
フル装備すげーな、Linuxは。しかもタダでオープンソース。
これで普及しないとかよほど何か使い物にならない欠陥があるんだと思う。

最後にそれが何かも教えてくれ。

522 :login:Penguin:2017/02/26(日) 01:48:01.24 ID:r6iGkWO2.net
>>521
家庭デスクトップLinuxはユーザーが基地外・変人・奇人系である必要がある
これが障害で普及しない
一方、基地外・変人・奇人系である必要のないLinux起源のアンドロイドは大普及

523 :login:Penguin:2017/02/26(日) 01:55:02.36 ID:r6iGkWO2.net
>>521
フル装備に関しては、
あと、基地外・変人・奇人系はポンポンソースからビルドできるパワーのあるPCを持っている奴が少ない
(C2Dレベルが多い)、あと、
ビルドすら碌にできない奴が多いから、フル装備提供しないといけない。

524 :login:Penguin:2017/02/26(日) 06:38:01.81 ID:aqYZrWVr.net
単純にpcを使う奴のスキルの問題だろ。本すら読まない糞素人はお断りの姿勢は正しいよ

大昔は英語のman見て理解できなければcのソース読んでた時代に比べれば、今のデスクトップ向けlinuxなんてwin以上に便利だもん。

自宅じゃwinはゲームとitunesとofficeしか使わない。

525 :login:Penguin:2017/02/26(日) 07:46:49.07 ID:4xlaqvBT.net
>>508
店売りPC買ってきたらOffice付いてたんですけど? ←「一括購入した」という意識が無いwww

個人利用(非商用)ならVSもSQLサーバもMS提供のフリー版があるし、Web/FTP鯖は事実上標準だしDNS鯖も仮想マシンもフリー版が手に入る。
Office以外はフル装備CentOSと同等にするのにカネはかかんないよ。
手っ取り早いのは「フル装備CentOS」と同じモノ(のWin版)を入れちゃえば良いだけの話しだからね。
その手法でWinノートにCentOSとだいたい同じ機能を突っ込んだことあるし。
いくつか試行錯誤あったんでまる1日かかったけどその程度の労力でなんとかなっちゃうよ。

なんだかOfficeを崩さない限りMS一強の時代は続くんじゃないかと思えてきた・・・

526 :login:Penguin:2017/02/26(日) 08:23:11.00 ID:5XldPN6q.net
>>523
Linuxユーザーに対する人格攻撃ですか?
それとも根拠のない悪意を抑えられないのなら精神科受診をおすすめしますけど。

527 :login:Penguin:2017/02/26(日) 08:32:23.71 ID:zj6S58R6.net
>>510
> はあ?
>
> ブラウザとソリテアだけでいいならスマホで十分じゃん。

殆どの人は実際スマホで十分でPCなんて使わん。

528 :login:Penguin:2017/02/26(日) 08:36:38.37 ID:zj6S58R6.net
>>debianあるいはcentosを全部入りでフルインストール

無駄すぎ。

529 :login:Penguin:2017/02/26(日) 09:07:46.64 ID:cW3o7lfO.net
>>527
デスクトップはもちろん、ノートパソコンさえ持たないのが
当たり前というか、その方が格好良いらしい。

530 :login:Penguin:2017/02/26(日) 09:10:56.68 ID:cW3o7lfO.net
つまりみんな、AndroidかiOSでWindowsよ、さようなら。

531 :login:Penguin:2017/02/26(日) 09:30:51.01 ID:bId8/TEz.net
>>530
近い将来、PCは生体に埋め込まれるのだからWindowsであるわけがない。

532 :login:Penguin:2017/02/26(日) 09:58:14.85 ID:CriYSiBZ.net
情報学科出の新卒がプログラム書けない以上にヤバイ状況で二分化が極端な未来はもうすぐだな

533 :login:Penguin:2017/02/26(日) 10:07:34.62 ID:xdBJ1st3.net
デスクトップ環境も本気でLinuxで運用しようと思ったらPCをLinuxにするだけじゃ駄目で各事業所に一人以上エキスパート配置しないと

534 :login:Penguin:2017/02/26(日) 10:07:40.30 ID:eJR4T+rX.net
NE屋だからシェルスクリプトしか書けないわ

535 :login:Penguin:2017/02/26(日) 11:12:26.96 ID:H6+kYojy.net
>>496
クリック1発でシステムからアプリをアップデート出来ない。
アプリのアップデートに必要なweb巡りが面倒。
これで私はWindowsを止めました。

536 :login:Penguin:2017/02/26(日) 11:44:53.94 ID:xdBJ1st3.net
それな

chocolaty入れればわりと近い環境には出来るけど標準じゃあないしな

537 :login:Penguin:2017/02/26(日) 11:53:56.93 ID:uhDhZbqH.net
ブラウザさえあればOSは何でもいいって時代がくるのかな
ローカルで動くアプリは時代遅れみたいな

538 :login:Penguin:2017/02/26(日) 12:04:33.25 ID:xdBJ1st3.net
全部をwebアプリに置き換えられる訳ではないよ

javascriptの動作スピードは年々上がって適用範囲も広がってるけどな

539 :login:Penguin:2017/02/26(日) 12:20:47.89 ID:X42bLkpG.net
>>535
Linuxにはアプリと呼べる物がせいぜい3DVDとかしかないから、そこだけは楽だな
Windowsの場合は無数にアプリが存在する上にベンダーの数も桁違いだからな
そりゃ無理だ

540 :login:Penguin:2017/02/26(日) 12:37:52.27 ID:5uNS3wL+.net
>>537
ホームユースのPCに関してはもう来てるだろ
デスクトップLinuxは昔ながらのOSS文化を引き摺ってるからそれを認めたがらない奴が多いけど

541 :login:Penguin:2017/02/26(日) 12:46:08.76 ID:HRdZ2Fxz.net
Linuxはカーネルだけなんだから、それを思えば大普及している
Androidというかたちで

542 :login:Penguin:2017/02/26(日) 12:53:07.78 ID:ug4O68mU.net
正直デバイス担いで有線してドライバ入れてってのも馬鹿らしいし
さっさとIoTなりwebbluetoothなり普及して欲しいね

543 :login:Penguin:2017/02/26(日) 12:53:30.80 ID:cW3o7lfO.net
現在、既に、PCというよりWindowsだが、ゲームをやる人の為のものになってしまっている。

544 :login:Penguin:2017/02/26(日) 12:59:28.64 ID:X42bLkpG.net
ゲームはPSとかに押されて久しいだろうて
PCだとかWindowsだとかは個人ユースより企業

545 :login:Penguin:2017/02/26(日) 13:03:13.59 ID:xdBJ1st3.net
ゲーム専用機もスマホにおされてゲーマー御用達になってるな

546 :login:Penguin:2017/02/26(日) 13:19:44.99 ID:uhDhZbqH.net
エンドユーザーが意識してるLinuxはデスクトップ環境で
unityとかLXDEとかkdeなんだよな

547 :login:Penguin:2017/02/26(日) 13:23:36.60 ID:ug4O68mU.net
仕事こそどうなるか分からんじゃね

働き方改革だとかで(ポーズでも)クラウドなり携帯端末に注力して行かんとだし
それこそミュンヘン市みたいに鶴の一声で悲劇が起こるリスクだってある

548 :login:Penguin:2017/02/26(日) 13:44:37.51 ID:X42bLkpG.net
こっから先考えると、企業の個々の端末はPCからスマホ類に移行してくだろうけどね
ARMWin10でWIN32のAdobe系やOfficeの実演してたし、
ますますPCでのLinuxヤヴァイ、Andoromedaでスマホでもヤヴァイ

549 :login:Penguin:2017/02/26(日) 13:59:37.81 ID:uhDhZbqH.net
Linux自体は組み込みで安泰だろうけど
xwindow関連は全滅したりして

550 :login:Penguin:2017/02/26(日) 14:30:37.81 ID:ug4O68mU.net
まずはwayland移行がスムーズに行くかどうやね

551 :login:Penguin:2017/02/26(日) 14:41:27.10 ID:aqYZrWVr.net
一番ヤバイのはユーザーが頭使わなくなってきた事で、shスクリプトどころか、単純なバッチさえ書けない層が増えてきてる。
クリック一つで全自動で動作しない時点で糞認定しちゃうあたりが超ヤバイ

552 :login:Penguin:2017/02/26(日) 14:50:35.12 ID:X42bLkpG.net
だからMacOSXのオートメータとかWindowsのマクロ系フリーウェアがあるんだろ
それで間に合わなくなった面子はPowerShellなりGOWなりUoWなり(ry
Linuxでできる事は大体Windowsでもできちまう

553 :login:Penguin:2017/02/26(日) 15:44:04.76 ID:ITyfICGq.net
じゃ金出してまでWindowsを使う状況・アプリは何だろう。

>Linuxでできる事は大体Windowsでもできちまう
「大体」って修飾語が怪しい雰囲気だけど多数のWinユーザが常時使ってる機能・アプリはLinuxで代替できないか。
Winでしかできない事が高コストだと少数にしか存在価値がない。(金出せば何にでも使えるからと、)
メーカもWinを標準インストして販売するけど大半のユーザはLinux程度の機能で間に合ってる。

特にブラウザはFireFoxかChromeなのでLinuxでもWinでも「大体」同じ、M$製品は及びでない雰囲気。
ユーザー激論! Chrome対Firefox、より優れたブラウザはどっち?
http://www.lifehacker.jp/2013/11/131119chrome_vs_firefox.html

中古のメーカ機買ってChromeインストするためにM$標準同梱品使う程度だけどメンドー。

554 :login:Penguin:2017/02/26(日) 16:14:24.33 ID:aqYZrWVr.net
winもcygwinさえあればなんとか便利になるから助かる。

555 :login:Penguin:2017/02/26(日) 16:59:20.94 ID:imTl8eN9.net
&#8234;Windows10の個人情報設定に懸念 #BLOGOS
http://blogos.com/outline/211078/&#8236;

スパイウェアやんw

556 :login:Penguin:2017/02/26(日) 18:10:30.64 ID:X42bLkpG.net
>>553
金が掛かるのなんてプリインスコ数千円、DSPせいぜい1万4千、
Adobeだってハイエンド求めなければコスト大分落ちてるし、
3Dのモデリング系以外は殆どフリーか無償版で代替が存在する
GIMPもLibreもSPICE派生版もLinuxだけでなくWindowsバイナリが出てる

質問に質問を返すよりLinuxでしかできない具体的な用途あげろっての

557 :login:Penguin:2017/02/26(日) 18:13:16.99 ID:X42bLkpG.net
訂正、3Dも既にBlenderが大分完成度上げてきてるんだよな

WindowsでもCygwinかGOWかUoWでやろうと思えばCGIできるのに
一般用途に普及してないのはそんなニーズがないからだろう

558 :login:Penguin:2017/02/26(日) 18:38:15.56 ID:5XldPN6q.net
>>556
まぁないよね。フリーソフトに売り物が負けたりできないもんね。
して言えばUSBにインストールして起動できるシステムドライブを持ち歩けるってことぐらいかな。
実際に某政府組織の工作員はそうやってLinux使ってるって噂。
それって最早Linuxって呼べないシロモノかも知れないけれどw

559 :login:Penguin:2017/02/26(日) 18:46:09.17 ID:aqYZrWVr.net
鯖の安定運用ぐらいじゃねーの。linuxにできてwinに出来ない事って。

560 :login:Penguin:2017/02/26(日) 19:16:37.40 ID:Ea9NJkL6.net
だから前から言ってるだろ
Linuxにしか出来ない事はLinuxのインストールだって
これは絶対にLinuxにしかできないからなw

561 :login:Penguin:2017/02/26(日) 19:24:53.83 ID:HG1jNJoE.net
Workstation系のWindowsを鯖がわりに使うってLinux程度の安定した運用するというのは不可能じゃない。
あれこれ設定に手を加えることになるけど。
Windowsを鯖で使うときの大きな問題のひとつが同時アクセス数はじめとするライセンスだ。

562 :login:Penguin:2017/02/26(日) 19:41:29.04 ID:X42bLkpG.net
>>561
無償ってアドバンテージが生きるのはクライアントライセンスの価格が
跳ね上がる鯖用途くらいだよな

563 :login:Penguin:2017/02/26(日) 19:42:48.15 ID:oNgxI6AX.net
win鯖の長期安定稼働が不可能ではない。と豪語できるなら、そのスキルだけで飯食えるよ。

564 :login:Penguin:2017/02/26(日) 19:46:51.73 ID:oNgxI6AX.net
高級車乗りだから予算無尽蔵なんだろ。

565 :login:Penguin:2017/02/26(日) 19:54:00.14 ID:X42bLkpG.net
Win2K時代でもなかろうに、長期稼働できるかどうかはサービス(デーモン)次第だろ

566 :login:Penguin:2017/02/26(日) 19:57:49.41 ID:ijmgKv6p.net
それよりも脆弱性を放置するかどうかだと思う
Linuxでも一ヶ月に一つぐらいはカーネルの再起動が必要な
脆弱性が見つかってる。

毎回精査してうちには関係ないと検証するコストを払う
毎回関係ないという運を持っている。

この2つを満たしていない限り再起動なしってのは
ただの怠慢だろう。

567 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:02:40.96 ID:aqYZrWVr.net
そりゃそうだ。なにもサービス動かさないwin鯖運用した事ないから知らんけど。
win2kより前のnt4から2012までたまに面倒みるけど、主観じゃあんまり変わらん。いまだに不安定って思う。

568 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:05:28.95 ID:+C4NsQ/X.net
すなわち、つまりLinuxはカスタマイズ自由な汎用性の高い軽トラで、
その後ろに荷台に粗大ゴミを大量に積んでるみたいなものか。
でWindowsは買い物程度しかできないファミリー向けハイブリッドか。

569 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:07:40.36 ID:mCvPNwCi.net
ゴミが乗ってなければ軽トラも快適よ
つまりLinuxはCUIで使えという事

570 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:08:49.81 ID:aqYZrWVr.net
荷台にのったゴミの処分はユーザー次第。最初っからシャーシとエンジンだけ提供するFreeBSDの方が便利だけどな。

571 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:24:47.54 ID:aWqI09+8.net
Linuxユーザーは自分で色々作れるレベルの高脳と
クレクレメインの俺みたいな低脳に分かれているよな。
低脳は非常に多いが、高脳がデスクトップ向けに色々作ってくれないからダメなんだろ
Winは個人が色々ソフト作って提供してくれているのにな

572 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:24:51.47 ID:aqYZrWVr.net
winは最新鋭三輪車で、unixは古い実用自転車って感じだな。
どっちもユーザー次第。

573 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:37:06.01 ID:+C4NsQ/X.net
レベルの高い高脳ユーザー + Windows
レベルの高い高脳ユーザー + Linux

どっちが強いですか?

574 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:38:56.00 ID:aqYZrWVr.net
guiアプリより、cuiの方がパイプで繋げたりして便利だから、guiアプリは作らないよ。そこで完結しちゃうもん。

なんかのログを自作フィルター通して、ソートして添付ファイルで担当者に毎日メールなんて芸当はcuiの方が楽。

guiアプリ待つよりcui覚えたて方が早い。

575 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:41:04.21 ID:aqYZrWVr.net
>>573
本物は目的に合わせて両方使う。
プログラマは神だからなければ作る。

576 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:47:17.85 ID:+C4NsQ/X.net
神Linusはカーネルしか作らないんでしょ?

577 :login:Penguin:2017/02/26(日) 20:56:06.61 ID:aqYZrWVr.net
八百万の神が色々な物を作り、プログラムをかけるようになれば神になれるよ。

578 :login:Penguin:2017/02/26(日) 21:16:11.89 ID:Ce6CML6h.net
>>573
高脳なら同じ。
WinでもLinuxでも低脳はクレクレクレクレ
でも、デスクトップ用プログラム作る奴の数はwinが圧倒的に多い

579 :login:Penguin:2017/02/26(日) 21:23:59.65 ID:Ea9NJkL6.net
>>572
× winは最新鋭三輪車で
○ winは最新鋭ママチャリで

580 :login:Penguin:2017/02/26(日) 22:29:56.67 ID:xdBJ1st3.net
>>577
八百万の神々に誰がプログラミング教えるのか?

581 :login:Penguin:2017/02/26(日) 22:42:07.50 ID:aqYZrWVr.net
八百万の神は良書と実機とテストプログラムで独習するよ。

582 :login:Penguin:2017/02/26(日) 22:45:48.72 ID:mCvPNwCi.net
>>578
最近windowsアプリって増えてる印象無いけど
あってもクロスプラットフォームな感じ

583 :login:Penguin:2017/02/26(日) 23:00:14.26 ID:X42bLkpG.net
ソフトウェア市場飽和してんだから後は上からどんどん落ちていくか
出来のいい代替が増えていくだけ

584 :login:Penguin:2017/02/26(日) 23:48:42.10 ID:ijmgKv6p.net
増えてるのは出来の悪い代替じゃね?

結局いいものは、長く使われ
実績もあるものだけ

585 :login:Penguin:2017/02/27(月) 00:19:10.69 ID:9HbQ7Fsw.net
Linuxは進化して使いやすくなってると思うよ
昔みたいにダウンロードしてリビルドしなくてもapt-getでインストールできるし
デスクトップ環境もクソ重くて使い勝手がゴミだったのが許容できるレベルになってるし
日本語環境にしてもwnnとかcanna使ってた頃より断然使いやすい
フォントも目がつぶれるような汚さだったのが今ではwindowsより綺麗
何よりブラウザがゴミみたいなfirefox一択からchromeが選べるようになった

普及してもおかしくないくらい出来がよくなったと思う

586 :login:Penguin:2017/02/27(月) 00:33:54.23 ID:/pKDRb3b.net
>>584
しっかり作ってあるのはWin95時代の物でも今でも動く
ダメなのが出てもいいものは消えない、ほぼ無かった事になるだけ
より良い物が出てくれば代替になる、それだけ

昔はお絵かきソフトもDTMもえっらい高かったのにどんどん代替が出てきて価格も落ちてったじゃん

587 :login:Penguin:2017/02/27(月) 00:37:52.39 ID:N2T3YxVw.net
>>586
Linuxだとwinの有料の素晴らしい絵かき・DTMソフトと同等以上のものが
フリーで使えるんだからな。ほんとLinuxは素晴らしい

588 :login:Penguin:2017/02/27(月) 00:49:03.54 ID:/pKDRb3b.net
>>587
何度も言うようだが、GIMPもOffice系もSPICEもaircrackも(中略)(攻略)
大抵の物はWindowsにポーティングされてる

589 :login:Penguin:2017/02/27(月) 01:03:20.05 ID:5QlnkiwD.net
ポーティングされたソフトはオリジナルぽ超えないよね。
むしろ無理が故の機能削りが横行。言語系とかネット鯖系とか。
だから、linux系がオリジナルなソフトはlinuxとかで走らせるのが一番良い。

590 :login:Penguin:2017/02/27(月) 01:04:05.54 ID:5QlnkiwD.net
ぽ→を

591 :login:Penguin:2017/02/27(月) 01:30:38.88 ID:/pKDRb3b.net
物による
むしろ標準的なコモンコントロールやダイアログが準備されてるWinのが操作がしっくりする
ファイル選択ダイアログなんかいい例

592 :login:Penguin:2017/02/27(月) 01:38:59.38 ID:9HbQ7Fsw.net
まあwindowsならAdobe使うな
GIMPなんてLinux上で仕方なく使うソフト

593 :login:Penguin:2017/02/27(月) 01:50:41.43 ID:bILEv5e8.net
>>586
> 昔はお絵かきソフトもDTMもえっらい高かったのにどんどん代替が出てきて価格も落ちてったじゃん

でもその代替って有料ソフトだよね・・・

594 :login:Penguin:2017/02/27(月) 02:23:03.47 ID:TUaPzEFZ.net
GIMPは印刷関連とバッチ処理が弱くてお仕事で使えないって前々から言われてるのに
改善されないんだから、そりゃ仕方なく使うソフトからは脱却できんよ

595 :login:Penguin:2017/02/27(月) 03:36:49.42 ID:/pKDRb3b.net
>>593
Windowsなら15年前にヨドバやビッグカメラで数千円で売ってたような
しょぼいクラスのお絵かきDTMその他諸々のソフトが今やフリーで無数に出回ってる

596 :login:Penguin:2017/02/27(月) 04:54:43.14 ID:Top5Edvi.net
>>586
お前馬鹿か?
しっかり作ったってドライバーが対応してなければ動かんよ。

597 :login:Penguin:2017/02/27(月) 05:28:25.77 ID:/pKDRb3b.net
>>596
お前馬鹿か?
フォトショイラレやらACIDやらのアプリとドライバに何の関係がある?

598 :login:Penguin:2017/02/27(月) 05:58:08.83 ID:/HwAXtrA.net
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

599 :login:Penguin:2017/02/27(月) 08:19:19.27 ID:dVIM8mwu.net
>>585
日本語環境なんて単語みるの何年ぶりだ。って思うほどよくなったよな。
ここじゃ、guiの出来映えがよろしくないとか言う奴が出てくるぐらい普及したって指標になるぐらい。

600 :login:Penguin:2017/02/27(月) 09:05:51.14 ID:U0KqQFM6.net
雑談カテゴリの板でLinuxの話題のスレが伸びてる傾向にある
Windowsが自滅し始めてるからこの先が楽しみ

601 :login:Penguin:2017/02/27(月) 09:39:15.09 ID:06olfsfp.net
GUIは良くはなってるが、WinやMacと比べたらまだまだ見劣りする。
アプリはLinuxにあるのはWinにもあるけど、WinにあってLinuxにないのが多過ぎ。
それじゃ普及するわけ無い。

602 :login:Penguin:2017/02/27(月) 09:47:10.38 ID:yHjFA6PM.net
普及すると狙われるからなー
web程度ならlinuxのほうが快適だわ
メジャーフリーソフトのlinux版が少ないのが辛いけど

603 :login:Penguin:2017/02/27(月) 10:34:20.66 ID:duQuPWC0.net
>>601
いやGUIはWindowsより美しいよ。
特にKDEはね。
他は知らないが。

604 :login:Penguin:2017/02/27(月) 10:34:58.23 ID:Up7CP3WM.net
確定申告でe-taxソフトが(Web版も)Linuxでは使えそうにないこと。
wineで動くかな? 試してみよう。

605 :login:Penguin:2017/02/27(月) 10:42:50.85 ID:Up7CP3WM.net
GUIを楽しむなら昔っからLinuxディストリビューションでしょ。
昔ほどLinuxという選択肢でしたよ。
その後にWindowsが追いついてきた。
でもLinuxを使い出したのはGUIのバリエーションの多さに惹かれたからだけど、
最近は飽きたね。GUIは飽きる。シンプルイズベスト。

606 :login:Penguin:2017/02/27(月) 11:34:29.37 ID:vBzjMuJT.net
GUIの良さは美しさとは関係ない

607 :login:Penguin:2017/02/27(月) 12:23:11.30 ID:23XYO/3M.net
LinuxのGUIは美しい上に機能的。
特にワークスペースなんてWindowsは全然駄目で、
デスクトップ作業がやりにくい。

608 :login:Penguin:2017/02/27(月) 13:49:45.04 ID:BJlKzzQq.net
ワークスペースって何に使うの? 切り替えるのが面倒なだけじゃん。
タスクバーで十分だわ。

609 :login:Penguin:2017/02/27(月) 13:55:36.19 ID:+VU6e5Fa.net
そもそもデスクトップ作業とか何をやってるんだろうって感じ
D&Dするのに単一のワークスペース内に全ウィンドウがないと不便だとか思わないんだろうか
あ、だからデスクトップに対して作業が必要になっちゃうのか

610 :login:Penguin:2017/02/27(月) 13:55:56.55 ID:ysXlwu4x.net
ワークスペース使いこなせないってかwww

611 :login:Penguin:2017/02/27(月) 14:00:33.09 ID:UDWTxdJI.net
KDEだとデスクトップ数を減らしてメモリ空けた方が効率的

612 :login:Penguin:2017/02/27(月) 14:14:55.96 ID:9HbQ7Fsw.net
ワークスペースってWindows10でも装備されてるから
それなりに便利な機能なんじゃない?

613 :login:Penguin:2017/02/27(月) 15:09:02.37 ID:yynDNZiE.net
ボスが来たモードが不要ならそれほどでもない

614 :login:Penguin:2017/02/27(月) 17:22:02.79 ID:/pKDRb3b.net
>>611正にそれ

>>612つマルチディスプレイ

まー、ワークスペースなんてフレームバッファの無駄でしかないよな

615 :login:Penguin:2017/02/27(月) 17:25:03.54 ID:ehwfO3x6.net
>>612
Linuxなんか昔から有るのに。
だからWindowsのGUIはダメなんだよな。

616 :login:Penguin:2017/02/27(月) 17:38:01.08 ID:/pKDRb3b.net
ワークスペースのパチモンならWindowsにも非公式で存在してたぞ
Librettoなんか640x480の液晶なのに1024x768の仮想デスクトップ1枚で
ポインタ画面端で更に押し込むとスクロールしたりとかデバイスドライバが対応してたし

617 :login:Penguin:2017/02/27(月) 17:42:16.80 ID:1YJmRTTt.net
xpの頃からMS謹製のマルチデスクトップはMSのサイトにあったが
別に便利でも何でもなかったのでろくに使われなかった

618 :login:Penguin:2017/02/27(月) 17:57:02.07 ID:GAq/dCML.net
ずいぶん古いpcを使ってて驚き。ビデオカード2MB時代でも十分うごいていたでしょ。windowmakerでやってたし。

619 :login:Penguin:2017/02/27(月) 18:14:37.30 ID:/pKDRb3b.net
>>618
父親のお下がりだったがな
ワークスペースってかフレームバッファはただ単にVRAMに相当する領域を
横解像度×縦解像度×色深度バイト数 だけ確保すりゃいいってもんじゃない
ウィンドウがアイコン化されてない限り、常にデバイスコンテキストと
その描画先が存在してなきゃならん

Xとなると更に複雑になる
生成したのがXorg(サーバ)だろうとXvfbだろうと、実物の画面イメージに加えて
それを転送するとなるとパケットにストリーミングする為の領域、
それをローカルに表示するなら画面のイメージをストリームから復元する為の領域が必要
Xサーバ接続ならもっと軽くはなるだろうけど、全部が全部塗りつぶしや
文字の書き込みだけで完結する筈もないし、Xサーバがフォントサーバ用意してないなら
更にその辺りをローカルから引っ張ってこなきゃならんし、
単純計算で皮算用できるような代物じゃない

620 :login:Penguin:2017/02/27(月) 18:34:54.12 ID:GAq/dCML.net
えー。単純計算でしょ。ユニークに確保すべきものと共有できるもので

621 :login:Penguin:2017/02/27(月) 18:48:12.75 ID:/pKDRb3b.net
へー・・・じゃあXfceでの背景透過はどうやってんの?

622 :login:Penguin:2017/02/27(月) 18:53:37.65 ID:/pKDRb3b.net
あ、E15(enlightenment)くらいの時代みたいな単純だった頃は別ね
デスクトップに大きなウィンドウAを表示して、
ウィンドウAの手前に更にウィンドウBを表示すると、
ウィンドウBの裏に重なってるウィンドウAの表示が透過せずに
デスクトップしか存在しないかのような表示になっちまうみたいな
単純計算とウィンドウの表示の為の間接的なヒープだけで済むような旧仕様は除く

623 :login:Penguin:2017/02/27(月) 20:18:06.22 ID:+baihfKo.net
マルチディスプレイに慣れるとワークプレースは使わなくなるな。

LinuxのGUIがうつくしいっていうなら、見た目だけの
痒いところに手が届かないようなもどかしさがなくならないクズ環境だよ。

624 :login:Penguin:2017/02/27(月) 22:20:47.73 ID:7Skjs0hL.net
モダンなデザインでシンプルって条件だとGNOME3しか選択肢が無い
標準の機能に無くて必要と思うようなものはエクステンションに揃ってるし不満はない

625 :login:Penguin:2017/02/27(月) 22:42:29.93 ID:UDWTxdJI.net
GNOME3はgtk+3だから問題外

626 :login:Penguin:2017/02/27(月) 22:45:19.51 ID:pMqMf3Vk.net
Linuxの弱点は操作性の悪さと、アプリの少なさ。
あと、言われるほどセキュリティ堅牢ではないってところかな。


いまどぎCUIマンセーなんて言ってる原始人ご用達のゴミなんて流行るわけがないwww

627 :login:Penguin:2017/02/27(月) 22:46:29.57 ID:vRhQ1NP8.net
デスクトップLinuxでもGUIメインで使う奴は少数派でほとんどがCUIメインだろ
デスクトップLinuxでもマウス等のキーボードから手をはなして使うものを使うなんてダメだろ感じだし
キーボードからいちいち手を離すなんて効率悪すぎで高脳は嫌うことだからね

628 :login:Penguin:2017/02/27(月) 22:54:04.93 ID:UDWTxdJI.net
>>627
サーバならそうだろうけど
デスクトップのメイン用途は事実上ウェブブラウザだし
検索フォームにはマイクアイコンが付いていて音声入力が普通な時代なので
むしろ「わざわざキーボードを出して来て止むを得ず使わされる」くらいの意識でないといけない

629 :login:Penguin:2017/02/27(月) 22:55:00.77 ID:9HbQ7Fsw.net
ブラウジングとソリティアする分にはLinuxの操作性でも十分だと思うよ
設定関係もubuntuならWindowsよりシンプルだし

でも、それ以上の事するなら素直にWindows使った方がいいかも
ほとんどのユーザーはブラウザとソリティアさえあれば大丈夫だろうけど

630 :login:Penguin:2017/02/27(月) 22:55:58.79 ID:ff3f/7xI.net
http://i.imgur.com/aIXwMLu.jpg

631 :login:Penguin:2017/02/27(月) 22:57:11.26 ID:8jv072rd.net
マトモの奴はlinuxをcuiで使う。効率的に目的の処理ができる。guiが必要な処理はguiも使うし、winの方が都合がよければwinも使う。
unix哲学を理解できない奴は別のなにかを使うか、便所の落書きを永久に続ける猿になる。

632 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:00:58.43 ID:kM3yY37z.net
UNIX哲学はBSDでどうぞ
少なくともLinuxはUNIXではない何かだし

633 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:01:08.53 ID:8jv072rd.net
検索で音声入力って自室で一人でも、我ながら、何やってんだって思っちゃう。
外じゃなおさら、人の目が気になる。
キーボード叩いた方が楽。

634 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:01:27.31 ID:pMqMf3Vk.net
unix哲学ってのはコマンドラインツール全盛のCUIマンセーな原始人しかありがたがらない、生えたコケも乾燥して枯れるぐらい古いモノだぞ。

635 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:02:29.91 ID:8jv072rd.net
system vの子孫じゃないの?

636 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:04:24.24 ID:8jv072rd.net
世の中には原始人が一杯だな。早く原始人になれるといいね。

637 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:05:36.88 ID:UDWTxdJI.net
あくまで処理ならCUIが楽だろうね

638 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:07:00.59 ID:vRhQ1NP8.net
ウェブブラウザ程度ならスマホで良いだろ
ポータビリティが悪くかじりつきになるでデスクトップよりスマホの方が日常活用では良いからな

639 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:09:24.95 ID:pMqMf3Vk.net
「デスクトップOS」でCUIマンセーなんてのは類人猿レベルだったなwww

640 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:10:23.94 ID:UDWTxdJI.net
そもそも今時の若いのはキーボード触ったことがないレベルであることは考慮すべき

641 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:10:45.39 ID:8jv072rd.net
乾燥して枯れたなんて、ある意味最高な誉め言葉だよな。突っ込みどころ無しって事だろ。

642 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:11:09.88 ID:OvH+LEAb.net
未だにlinuxがunixって信じてるのはGNUの残党だけでしょ

643 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:11:55.67 ID:kM3yY37z.net
GNUこそ諸悪の根源

644 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:12:24.26 ID:9HbQ7Fsw.net
スマホは小さすぎてダメだろうなぁ

645 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:14:19.75 ID:8jv072rd.net
デスクトップでも基本はtermで作業だろ。大体、どんな作業をデスクトップをしたいの?

646 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:15:47.24 ID:UDWTxdJI.net
not unixで占められたUNIXとか冗談にしても趣味が悪過ぎる

647 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:17:45.63 ID:8jv072rd.net
gnu抜きで一式作ればいいんじゃね?
俺にはできないけど。

648 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:19:05.42 ID:UDWTxdJI.net
>>645
youtube見ながらブラウザゲームとか
作業とか無いわ

649 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:22:25.82 ID:TUaPzEFZ.net
LinuxはUNIXのオマージュのオマージュだからなあ
赤の他人ですよ
さすがにBSDみたいな本家の末席とは比べられんわ

650 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:23:35.88 ID:vRhQ1NP8.net
>>645
>大体、どんな作業をデスクトップをしたいの?
他の奴は何をしているのか知らんが、
俺の場合はどんな作業をするってより、LinuxPCを持っているってことが一番重要
たまに、コンパイルが遅いARM Linux機で使うためのソフトをクロスコンパイルするために
Linuxデスクトップを使うって感じか

651 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:26:02.96 ID:8jv072rd.net
いいんじゃね。tubeみてゲーム。誰も困らんし、のほほんとしてればいい。

652 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:28:57.90 ID:/pKDRb3b.net
>>638
スマホがちょっとしたスタンドアロン&クライアントの機能をそれなり以上の性能で
実行できるようになっちまった以上、PCはスマホの機能&性能じゃ
間に合わないような用途でしか勝てなくなっちまったからな

企業とかで1人につき1台のタブがそれぞれ対になる
ワイヤレスで1920x1080ディスプレイとキーボードマウスとNASに
全社員が繋げまくっても十分パフォーマンス出るようになったらPCオワル

その前にAndroidからAndromedaに移行でLinuxがスマホでも終わるか

653 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:31:35.20 ID:8jv072rd.net
フリーの開発環境目的は俺も同じ。仕事で毎日使ってるけど、winでは同じ効率じゃ仕事できん。

654 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:36:12.54 ID:8jv072rd.net
道具なんだから、それより便利な物がでてきたら、世代交代でいいんじゃね。
30年前にHP-UXで覚えたてviがいまだに使えるとか変わるとおも思えんが。

655 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:40:02.71 ID:vRhQ1NP8.net
>>652
スマホの性能がさらに上がると、もう、家庭ではデスクトップPCほぼいらない
外では単体スマホ、家ではスマホにキーボード・マウス・モニターつないで
使うってなるだろう

>>653
家庭(個人ユース)ではどうなんだ?

656 :login:Penguin:2017/02/27(月) 23:43:37.72 ID:UDWTxdJI.net
>>653
Winなら倍は余裕だもんな

657 :login:Penguin:2017/02/28(火) 00:30:31.48 ID:n3TAXrgG.net
開発環境としてのWindowsはVSを深く理解して使い倒すくらいじゃないと真価を発揮しないからな
正直面倒

658 :login:Penguin:2017/02/28(火) 00:41:11.68 ID:joucCoyt.net
同程度の成果物を他のIDEでやろうとしたらどんだけ手間が掛かると思ってんの

659 :login:Penguin:2017/02/28(火) 00:57:18.34 ID:CXjNru6Z.net
WinのプログラムもLinux上で開発している奴がかなり多いらしいよな
で、MSも負けじとLinuxのプログラムをwin上で作れるように今必死だよな

660 :login:Penguin:2017/02/28(火) 01:09:59.21 ID:hHqk2PtN.net
それはない。20年も前から世界最強の開発環境はVS。その地位は今も健在。

661 :login:Penguin:2017/02/28(火) 01:14:57.72 ID:17bEoK3H.net
刷り込みって怖い

662 :login:Penguin:2017/02/28(火) 01:21:40.48 ID:joucCoyt.net
>>659
んなバカいるわきゃねえ
大体MFC ATL .NET 辺りのGUIデザインどうやるんだよ

663 :login:Penguin:2017/02/28(火) 02:11:38.66 ID:w9K4UCmR.net
VSは無料だしあのデバッガ使ったらgdb使うのアホらしくなるわ

664 :login:Penguin:2017/02/28(火) 04:33:06.00 ID:aXpgqZap.net
志賀慶一とかいう一部しか興味ない人のスレが勢いトップになった時

665 :login:Penguin:2017/02/28(火) 04:40:01.78 ID:joucCoyt.net
もしかして不定期で連投したり無知知ったかなLinuxマンセーしてくるアレって
勢い増やして他のスレ目立たなくする為に戌厨装ってバカな書き込みしてんのかね

くだらねー

666 :login:Penguin:2017/02/28(火) 04:55:46.56 ID:Jh797szg.net
GUIでLinuxに負け実行速度でも負け。
ブルースクリーンは出るわ、
画面が突然白化するわ、
これがWindows。

667 :login:Penguin:2017/02/28(火) 05:43:19.50 ID:X6wcMWWr.net
開発環境の優劣を比べたとき、LinuxがWindowsを越えたことなんて一度も無いな。
一時期Linuxのが素晴らしいと騒いだキチガイたちがいたことは事実だけど。

668 :login:Penguin:2017/02/28(火) 06:25:44.25 ID:vQwvdONm.net
「ウィンドウズ10は過度に個人情報を収集している」
http://toyokeizai.net/articles/-/159503
EU当局が懸念を表明

MSは何かを焦ってるように見える。

669 :login:Penguin:2017/02/28(火) 06:51:25.20 ID:lCjAsIjH.net
VSが無料って一体どんなライセンスなんだ

670 :login:Penguin:2017/02/28(火) 07:26:11.13 ID:ON/1d0Xy.net
え?

671 :login:Penguin:2017/02/28(火) 07:29:07.26 ID:UBaTUk23.net
実際Windowsが起動直後に送信しているパケットって何なの?

672 :login:Penguin:2017/02/28(火) 07:40:34.68 ID:arhNJLn+.net
個人情報の送信が秘密裏に行われている
とか何とか言うが、具体的にどういう情報が送信されているか説明した奴はただの1人もいない

673 :login:Penguin:2017/02/28(火) 07:47:56.96 ID:v8s8rCvM.net
アプデ情報とoutlook、onedrive、evernote
辺りのクラウドアプリの同期はやってんじやないの?
msが風評だって言わないあたりからしてほかにもやってんだろうけど具体的にはなにやってるか知らん。

674 :login:Penguin:2017/02/28(火) 07:59:41.48 ID:6AO+Ma0c.net
文字打ち以外でキーボード触らせるうちはダメだわ
右手のホームグランドはあくまでマウスかチンポ

675 :login:Penguin:2017/02/28(火) 08:08:10.85 ID:YF8OpdX+.net
開発環境の目指す方向性がwinとlinuxは違う。winはvsだけで終端させる方向で、linuxは自由に色々な道具を選択して使う感じ。
winはmsの押し付ける仕様を飲むしかなく、その仕様がコロコロ変わるのも受け入れて使う事を許容できる奴にとっては便利と感じるのだろう。
95時代のvc4で仕事でゲーム作ってた頃から、今のvsまでその印象は変わらん。

676 :login:Penguin:2017/02/28(火) 08:08:43.99 ID:joucCoyt.net
>>669
条件満たせば無償

>>671
んなに気になるならMSのIPアドレスをルータの類で全部フィルタ汁

677 :login:Penguin:2017/02/28(火) 08:14:22.18 ID:YF8OpdX+.net
>>674
ソフト開発する奴にとってはホームポジションがマウスになる時点で効率悪すぎだけどな。
マウスを触りたくないと言うか、ホームポジションから動かしたくないから、ショートカットでなんとしようとしても厳しい。

678 :login:Penguin:2017/02/28(火) 08:17:34.67 ID:w9K4UCmR.net
>>677
左手なんて数文字打って補完の繰り返ししかやらないはず

679 :login:Penguin:2017/02/28(火) 08:25:35.24 ID:YF8OpdX+.net
>>676
最初は無料で釣って、msdn契約させるパターンはやらしい。
最終的にはライセンス買わないと運用出来ない物ができるだけだし。

680 :login:Penguin:2017/02/28(火) 08:30:11.72 ID:YF8OpdX+.net
>>678
左手大忙しだな。俺は両手つかってタイプする方が楽でいいや。

681 :login:Penguin:2017/02/28(火) 08:38:06.12 ID:VGlW8yCN.net
>>643
UNIX哲学はBSDでどうぞ

682 :login:Penguin:2017/02/28(火) 09:08:29.06 ID:joucCoyt.net
>>679
契約しなきゃいいだろ
それともCommunityが適用されないような規模の自称サッチョサンとか言い出すつもりか?

683 :login:Penguin:2017/02/28(火) 09:13:44.03 ID:6gGU5Qef.net
打鍵数が多い=効率が悪い
タイプミスの確率が同じなら打鍵数は少なければ少ないほど良い

684 :login:Penguin:2017/02/28(火) 09:14:29.50 ID:SUUGtd9L.net
>>676
MSのIPをフィルタしたらアプデできなくなるとかはないのかな?

685 :login:Penguin:2017/02/28(火) 09:18:23.98 ID:joucCoyt.net
>>684
アプデ鯖のIPアドレスだけ除外すれば

686 :login:Penguin:2017/02/28(火) 09:57:42.11 ID:5E9ySXQy.net
>>685
面倒だからLinux使うわw

687 :login:Penguin:2017/02/28(火) 10:00:20.75 ID:YF8OpdX+.net
>>682
年商100万ドルだろ。日本の中小企業なら越えるだろ。

688 :login:Penguin:2017/02/28(火) 10:26:08.38 ID:joucCoyt.net
>>686
Windows10だとMS弾くだけの最初の1回の設定の苦労、
Linuxだと何百回何千回繰り返す操作にストレス&時にはソフト自体がない
どっちがいいんだろうな

>>687
おまえ、そんな規模の会社のシャッチョサンな訳?

689 :login:Penguin:2017/02/28(火) 10:50:47.57 ID:2ijdB6b/.net
みんな仲良くしろよ。
Emacsで全て解決だろう?
どのOSでもいいじゃん。

690 :login:Penguin:2017/02/28(火) 10:52:06.97 ID:PTKwbkyv.net
日販4、50万のコンビニとかでも余裕で年商1億超えてくるからなあ
よっぽど零細でなければ…

691 :login:Penguin:2017/02/28(火) 10:53:43.06 ID:joucCoyt.net
2ストロークのショートカットとかショートカットの独特なとことか、
Emacsって一般ウケ相当しづらいよ
しばらくvzに移ってEmacsに戻った時にかったるくて全部消したことある

692 :login:Penguin:2017/02/28(火) 10:54:17.32 ID:5E9ySXQy.net
>>688
MSのIPご変わらないとでもw

693 :login:Penguin:2017/02/28(火) 10:56:02.35 ID:5E9ySXQy.net
「ご」じゃなくて「が」だった(´・ω・`)すまんす。
てか、時々変わってない?MSのIP。

694 :login:Penguin:2017/02/28(火) 10:58:09.39 ID:joucCoyt.net
>>690
あ、年商とか言っちゃってんのか
EULAの100万ドルって収益だぞ、何言っちゃってんの?

695 :login:Penguin:2017/02/28(火) 11:03:54.87 ID:joucCoyt.net
あれ、Wikipediaだと年間収益だけど、M$の日本語訳だと年商なのか
どれが正しいんだろ

696 :login:Penguin:2017/02/28(火) 11:03:56.07 ID:6gGU5Qef.net
EmacsのショートカットキーなんてWin互換に変えちゃえばいいよ

697 :login:Penguin:2017/02/28(火) 11:06:29.31 ID:5E9ySXQy.net
Windows10をデフォで使う気になる?

http://www.webessentials.biz/windows-secure/privacyissues/

698 :login:Penguin:2017/02/28(火) 11:18:26.99 ID:hHqk2PtN.net
Linuxの開発環境はほんと糞だからな。未だ30年前のままだからな。
一部VSのVSのデバッガを丸パクリしたような開発環境もあるが所詮劣化コピー。

699 :login:Penguin:2017/02/28(火) 12:08:16.36 ID:YF8OpdX+.net
自社の年商なんて平でもわかるだろ。

30年変わらないのがありがたいよ。

700 :login:Penguin:2017/02/28(火) 12:10:26.47 ID:5E9ySXQy.net
>>698
1987年にLinuxがあったとかどこの世界線だよw

701 :login:Penguin:2017/02/28(火) 12:22:07.34 ID:tmE28Sw0.net
WindowsはGUIが糞。
ワークスペースがダメなんだよ。

702 :login:Penguin:2017/02/28(火) 12:30:42.87 ID:/HDDrQ8b.net
一時、3Dデスクトップが話題になったとき、
Linuxの3Dデスクトップのコージャスさにびっくりしたよ。

でも3Dのデスクトップは普及したかったね。
使っているうちにシンプルなデスクトップを求めるようになる。
コマンドラインには行かないけど、シンプルなGUIがいい。

スマホを意識したようなWindows8のメトロなんて
MS-DOS時代へ逆戻りした感じだもんね。
PC-UNIX系のタブ式のほうが便利。

703 :login:Penguin:2017/02/28(火) 12:46:46.72 ID:hHqk2PtN.net
>>700
なにを勘違いしているのだ。開発環境の話をしているのだ。特定のOSの話ではない。
30年前はCUIでの開発環境が当たり前だった。非効率気極まりなかった。

704 :login:Penguin:2017/02/28(火) 12:47:20.61 ID:Ku7mkDXc.net
何言ってんの
UnityもGNOME3もKDEもcinnamonもメトロも3Dデスクトップじゃん
もしかしてわざわざコンポジタ殺してるの?

705 :login:Penguin:2017/02/28(火) 12:48:44.45 ID:hHqk2PtN.net
あの不人気なノッペリデザインのメトロが3Dだって?W

706 :login:Penguin:2017/02/28(火) 12:53:02.23 ID:Ku7mkDXc.net
当たり前でしょ
あれはちゃんとウィンドウをテクスチャとしてプリミティブに貼ってGPUに投げてる
見た目だけはスーパーフラットだがまごう事なき3Dだ

707 :login:Penguin:2017/02/28(火) 13:00:58.90 ID:hHqk2PtN.net
メガネ掛けると3Dに見えるの? それとも3DSみたいな裸眼3Dディスプレイでも使ってんの?

708 :login:Penguin:2017/02/28(火) 13:08:06.80 ID:PTKwbkyv.net
>>695
何で誰でも編集できるようなWikipediaと本元のMSと比べて
どれが正しい、になるんだよw
MSがやってることなんだからMSに決まってるだろ?

709 :login:Penguin:2017/02/28(火) 13:23:50.89 ID:Ku7mkDXc.net
>>707
表示に3Dの機構を使ってるから3Dデスクトップなの
3Dに見えるかどうかは関係ないの

710 :login:Penguin:2017/02/28(火) 13:31:01.42 ID:hHqk2PtN.net
>>709
3Dの機構ってなんですか?
3Dデスクトップにおける3Dとは技術的にどういう定義ですか?あなたの説明ではファミコンですら3Dに入りますね。

> ウィンドウをテクスチャとしてプリミティブに貼ってGPUに投げてる

711 :login:Penguin:2017/02/28(火) 13:33:50.28 ID:zr/yvOdk.net
>>703
やはりそういう意味だったのね。
そんな昔のことは知らんが効率悪いんだLinuxの開発って。
プロクマラマはよっぽど優秀なんだなぁ。

712 :login:Penguin:2017/02/28(火) 13:33:56.89 ID:joucCoyt.net
>>703
i80386を積んだPCが市場に出回り始めたのがいつか知ってっか?

713 :login:Penguin:2017/02/28(火) 13:45:46.14 ID:hHqk2PtN.net
>>712
8080時代からデバッガはあるんやで。キミの歴史は386以降というのはよく分かった。

714 :login:Penguin:2017/02/28(火) 13:59:02.76 ID:joucCoyt.net
>>713
ねえよ、せいぜいi80286かV30辺りのCPUがソフトウェア上でトラップとか
仕掛けられるようになってMSVC5.0になった辺りからだよ
大体 8080 8086 とかの時代はメモリ容量辺りの単価がえっらい高くて
とてもじゃないけど80x25テキストのフルスクリーンのデバッガなんて動かせるような時代じゃなかった

715 :login:Penguin:2017/02/28(火) 13:59:51.55 ID:joucCoyt.net
間違えた、MSVC じゃなくて MicroSoft Optimizing Compiler だったな、確か

716 :login:Penguin:2017/02/28(火) 14:00:43.57 ID:R6C9PbUJ.net
Linuxってまともなエディタが無いのがキツイよなぁ
何でもできる変態エディタのEmacsが全ての元凶だわ

717 :login:Penguin:2017/02/28(火) 14:08:43.96 ID:hHqk2PtN.net
いやいやviが悪の権化だわ。

718 :login:Penguin:2017/02/28(火) 14:20:08.12 ID:Ku7mkDXc.net
>>710
dwmならDirect3D
一般的にはOpenGLまたはGL ES

719 :login:Penguin:2017/02/28(火) 14:23:26.42 ID:Ku7mkDXc.net
ファミコンでは3Dアクセラレータは外付けだし
そのドライバを使ったウィンドウシステムも無かったと思うんだけど
標準ではスプライトしか使えないし

720 :login:Penguin:2017/02/28(火) 14:45:35.75 ID:jRS4jdmC.net
ファミコンでゲーム開発してたけど、3Dアクセラレータなんてあったっけ?行列あつかえるdspでたのなんてスーファミのマリオカートぐらいだった覚えがある。
開発元のnecで研修うけたよ。

あと、msのページで調べたけど年商1億だったよ。

721 :login:Penguin:2017/02/28(火) 14:49:36.47 ID:Cp2HI7Ec.net
ベーマガ読んでたおっさんが語るスレはここですか?

722 :login:Penguin:2017/02/28(火) 15:44:50.04 ID:joucCoyt.net
>>720
スターフォックスじゃなかったっけ?

723 :login:Penguin:2017/02/28(火) 15:45:26.58 ID:jRS4jdmC.net
ザべは読んでたがベーマガは読んでないよ。

724 :login:Penguin:2017/02/28(火) 15:48:38.87 ID:jRS4jdmC.net
>>722
そう言われてみればそうかもしれん。その前に飛行機の奴なかったっけ?
わっかくぐるやつ。あんまり売れなかった奴

725 :login:Penguin:2017/02/28(火) 15:51:01.61 ID:R6C9PbUJ.net
Linuxのブラウザってなんでfirefoxが標準なんだろうな
chromeをデフォルトでインストールしとけよって思うんだが

726 :login:Penguin:2017/02/28(火) 15:53:32.17 ID:joucCoyt.net
>>724
あー、何かあったねーってggったら、マリオカートもスターフォックスも、その他諸々含めて
DSPだけでなくARM積んでたりとかなカセットって結構あったっぽい

マニアやゲーマーって程でもなかったからただ単に俺が知らなかっただけだった

727 :login:Penguin:2017/02/28(火) 16:51:02.99 ID:pQjpZPUY.net
>>726
armとかすごい。いくらでカセット売ってたことやら。勉強になりました。

728 :login:Penguin:2017/02/28(火) 16:57:44.68 ID:17bEoK3H.net
>>725
PIXELはChromiumがデフォだぜ

729 :login:Penguin:2017/02/28(火) 17:02:03.27 ID:aDpvWinD.net
Linux版秀丸みたいなの無いの?

730 :login:Penguin:2017/02/28(火) 17:03:27.63 ID:aDpvWinD.net
Chromeが標準で採用されないのはディストリ管理してる人達がGoogle嫌いなのもあるんかな

731 :login:Penguin:2017/02/28(火) 17:38:53.36 ID:l1F+D+4J.net
Firefox って元祖OSSみたいな歴史があるからなあ。

732 :login:Penguin:2017/02/28(火) 17:39:49.74 ID:V+ysujeM.net
>>729
どうせ、viかemacsの方が良いってことになるよ。

733 :login:Penguin:2017/02/28(火) 17:44:48.20 ID:V+ysujeM.net
>>714
アセンブラでz80使ってた頃はICEでデバッグしてたよ。

734 :login:Penguin:2017/02/28(火) 18:23:48.63 ID:RU60NWwi.net
>>698
>未だ30年前のままだからな。
流石にそれはないだろ、知ったか?
有名なシグナスが1991年に初めて商用として出荷したGCCのデバッガ(gdb)にGUIが装備されてたとある。
シグナスはGCCをインテル向けにi960の移植したとあるしi960の機能はインテルのx86に組み込まれた。

>>714
i80286かV30辺りなら1989年の発売だったと思うけどMSC-V5.0でないのかと、使ってたし。
V4は知らないけでV5.0でOptimizingが加えられ、codeviewが同梱されてGUIでデバッグできた。

結局、俺の記憶と手元の資料だと開発環境のデバッグに付いてはM$の方が2年程度は早かったのかなーと。

735 :login:Penguin:2017/02/28(火) 18:53:27.89 ID:lCjAsIjH.net
中小の5台までのライセンスで足りるんか
あんまる詳しく無いけど

736 :login:Penguin:2017/02/28(火) 20:13:59.63 ID:3jPwDOp5.net
codeviewは傑作ツールだな。
symdebは軽くてよかったが、軽すぎた。

DDTはなー…

737 :login:Penguin:2017/02/28(火) 20:21:09.31 ID:V+ysujeM.net
>>734
vc4の頃もstepやブレークポイントあったよ。win95でDirectXの前のGameSDKでゲーム作ってた。

738 :login:Penguin:2017/02/28(火) 20:23:07.54 ID:L6Fk8CUC.net
>>669
個人情報を渡せば無料

739 :login:Penguin:2017/02/28(火) 20:26:20.98 ID:V+ysujeM.net
>>735
いや、結局calってライセンスかってサポートつけて高額になる。

ドラッグディーラーと同じやりかた。最初の1発は無料ってのがvs。

740 :login:Penguin:2017/02/28(火) 20:27:15.24 ID:Wd7kDEOu.net
致命的要素が一つ。
肝心のubuntu16.04LTSなんだけど、インターネット接続が不安定。

改善にはsudo geditでもしてdns8.8.8.8を加筆しなきゃいけない。
この時点で初心者には無理。

カノニカルはやってはいけないバグを出した。
ネット接続なんて根幹に関わる部分だろ…

741 :login:Penguin:2017/02/28(火) 20:28:47.88 ID:a9jeV4Dp.net
考えてみりゃChromeやIEよりもFirefoxの前身のNetscapeNavigatorの方が古いんだよな

742 :login:Penguin:2017/02/28(火) 20:50:45.21 ID:/HDDrQ8b.net
3Dデスクトップってのは、3Dの仮想デスクトップのことね。ごめん。
デスクトップがキューブ形でくるくる回転させるやつ。

743 :login:Penguin:2017/02/28(火) 21:32:33.21 ID:RU60NWwi.net
>>736
>symdebは軽くてよかったが、軽すぎた。
286でcodeviewは傑作ツールと言いたくなるのかも知れないけど386でDOSの開発なら遅くは感じなかった。
説明するまでもないけどOSの支援も必要と言え286と386のメモリ管理の仕方で相当違うし。
ハードが高い時代は更新は滅多にできなくて、ハード環境でアプリの評価が分かれるのかも知れない。

>>737
V4と言うのはMS-CのV4のこと。因みに俺も1995年頃の発売のvc4は使ってた。

興味を持ったから立ち入って聞くけどvc4でゲームなら>>733の仕事もゲーム? それともは組み込み?
その間にMSはC言語のV3.0からvc2まで発売してるけど開発環境は何を使ってましたか?

744 :login:Penguin:2017/02/28(火) 21:53:30.67 ID:l1F+D+4J.net
板違い。

745 :login:Penguin:2017/02/28(火) 22:04:51.91 ID:X6wcMWWr.net
初期っていうか2000年ごろまではWindowsで「とりあえず動く」レベルまでデバッグしてから実環境(Linux)にもってくるってのが、年単位で続いたからなー
カーネル2.4で「やっと当たり前の機能が実装された!」って思った覚えがあるぐらいプアだったね、Linux。

746 :login:Penguin:2017/02/28(火) 23:05:54.89 ID:6e10IdQQ.net
次期Windows 10に、ストア以外から入手したアプリを「禁止する」新機能 〜既存のWin32アプリに大きな影響 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046743.html

どんどん面倒くさくなるのかWindowsは?

747 :login:Penguin:2017/02/28(火) 23:29:21.89 ID:6lZ+EQiy.net
>>740
dhcpでipアドレスとかもらってるのなら、ルーターのdhcpサーバーの設定を変更ね。

dnsサーバーの設定とかはubuntuの責任じゃなくて使ってる奴の問題。

責任転嫁しすぎで、みてて恥ずかしいよ。

748 :login:Penguin:2017/02/28(火) 23:39:00.64 ID:6lZ+EQiy.net
>>743
z80はアーケード、ファミコン、スーファミ、68000のアーケード。ここまでアセンブラで、hp-ux。win95でvc4。

hp-uxでiceが優秀だったんでた助かった。あとsonyのnewsも。

749 :login:Penguin:2017/03/01(水) 00:00:07.60 ID:Hd4TWkF9.net
>>748
忙しいそうなところ回答アリガト。

忙しそうだから加筆しておきます。多分↓かと
z80のアーケード、6502のファミコン、65816のスーファミ、68000のアーケードまでアセンブラで、hp-ux。

>あとsonyのnewsも。
プレステ用ソフトも開発してたようですね。

750 :login:Penguin:2017/03/01(水) 00:32:12.36 ID:oAc63VJI.net
無線LANとBluetoothが付いた「Raspberry Pi Zero W」。価格は10ドル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046903.html
 Raspberry Pi財団は28日(現地時間)、Raspberry Pi Zeroに無線LANと
Bluetooth機能を追加した「Raspberry Pi Zero W」を発表した。価格は10ドル。

 Raspberry Pi 3 Model Bと同じCypress CYW43438を実装しており、IEEE 802.11nと
Bluetooth 4.0をサポート。SoCはZeroと同じくBCM2835(1GHz)と見られ、メモリも同様に
512MBを搭載。Mini HDMI、Micro USB×2(1基は電源)、microSDカードスロット、GPIO、
カメラコネクタなどを備える。

スイッチサイエンスのWebサイトにRaspberry Pi Zero Wを販売予定との情報が掲載されて
おり(リンク)、現在は技適の認証手続きをしている最中で、3月下旬の発売を目指して
いるという。また、試用レポートも掲載されており、電波暗箱を使った無線LANの
テストをしていることが確認できる。


Wi-Fi/BLE搭載の格安機「Raspberry Pi Zero W」発売 - スイッチサイエンス
http://news.mynavi.jp/news/2017/02/28/424/

スイッチサイエンスは28日、Wi-Fi、BLE(Bluetooth Low Energy)機能を搭載した格安
入門機「Raspberry Pi Zero W」を、同社Webショップで販売することを発表した。
発売時期は3月下旬(Webショップの会員には開始時に通知あり)。価格は1,296円(税込)。

ローエンドLinux機はWIFI付きでも$10。

751 :login:Penguin:2017/03/01(水) 04:52:33.30 ID:wu5SD2+i.net
>>746
野良アプリの害に悩まされてるWindowsとしては当然の事だろう。

752 :login:Penguin:2017/03/01(水) 07:31:59.79 ID:qVon1t3t.net
マカー憤死

753 :login:Penguin:2017/03/01(水) 07:59:21.98 ID:94N6AWS5.net
うぶんちゅ〜の不安定さは改善されてないんか。
LargeTroubleService?

754 :login:Penguin:2017/03/01(水) 08:39:50.63 ID:ikECleTM.net
自分で作ったアプリさえストア通せとか言ってきそうだな。

セキュリティ云々いってた奴はこれで安心で、穴の心配0だな。

755 :login:Penguin:2017/03/01(水) 09:24:42.34 ID:Hd4TWkF9.net
時代は常に変遷して>>750の内容を見ると「x86 x64」自体が衰退するのかも知れない。
最近買った「x86 x64」は泥タブだけど>>750の内容を見ると「x86 x64」自体が終焉するのかも。
苺PiのOSはLinuxで構わないけど、4コア数でDDD3辺りを使う仕様で出て欲しい。その上にμATX規格、
CPU付きのM/Bの価格は1万円以下で。もし時間を置かず実現したらLinuxは普及するのではないかと。

Linuxか否かはともかく泥タブの成長大きいし事務なりお絵かきなり泥タブを管理するPCもLinuxでOKと。

756 :login:Penguin:2017/03/01(水) 09:37:47.13 ID:Pdr538PT.net
Androidがいくら普及したところでLinuxが普及したとは言えないからな
Linuxカーネル使ってるだけの別物だし

757 :login:Penguin:2017/03/01(水) 10:05:27.27 ID:FAsn1QVj.net
>>756
NTカーネルは使ってない時点でWindowsの負け。

758 :login:Penguin:2017/03/01(水) 10:07:43.35 ID:g/T+uE1d.net
もうGoogleはAndroidからAndromedaに移行しようとしてんべよ

>>755
> 最近買った「x86 x64」は泥タブ
わけがわからない!

759 :login:Penguin:2017/03/01(水) 10:12:13.60 ID:g/T+uE1d.net
>>734
うん、MS-CをMSVCって書いちまったのは次の行で訂正してる
で、思い出したわ、CVって何の略だか忘れて悶々としてたんだが、CodeViewだ!
スッキリした


で、あれだな、妄想でしかないんだが、もしARM版Win10でM$が巻き返してくりゃ
PCもx86x64でなくてARMにーみたいな動きも出てくるかも知れんな
ARMのアーキテクチャならNetBurstの再来みたいな展望も見えてくるのかもな

760 :login:Penguin:2017/03/01(水) 11:23:06.91 ID:iEBr/aYW.net
RTで一度失敗したMSがどんな手を打ってくるのかな?

ARM版Windowsがプレインストールされたマシンには、
LinuxやGoogleのアンドロなんちゃらはインスコできなくなってるとかではないかと。

761 :login:Penguin:2017/03/01(水) 11:29:10.35 ID:g/T+uE1d.net
M$がハードウェアレベルでロック掛けるような卑劣な真似してこようとも
どうせフラッシュのどっかを綺麗にクリアして
またLinuxとかインスコできるようにするツール類が出てくるとおも

ちなRTとは違ってARMWin10は少なくともAdobe系やOffice類を
Win32を動かせるらしいから互換性次第で”ある程度”コケない保障はあるとおも

762 :login:Penguin:2017/03/01(水) 11:32:42.00 ID:t/LOSiOR.net
ceとかmobileは?

763 :login:Penguin:2017/03/01(水) 11:32:42.74 ID:1ojst7ih.net
違うアーキテクチャのCPUの話とか見ると、クルーソー思い出すなあ
一度ネイティブアプリがどのくらい速度出るのか見てみたかったわ

764 :login:Penguin:2017/03/01(水) 12:24:17.16 ID:g/T+uE1d.net
>>762
CEもエンベか何かに名前変わって、途中から 旧ARM MIPS SH PPC・・・後何だっけか
もうその辺りに加えて古いARM切り捨ててんだよね
もうARMWin10とエンベだけで行く気なのかね?知らんけど

>>763
あったね、リーナスが一時期社員なってたトランスメタのあれ
一応日本でも微妙にノトパに積んでたりしたけど、すぐ消えちゃったね
エミュレーションの効率はともかく、演算機としてのパフォーマンスは
そんなに高くなかったんじゃないかな

765 :login:Penguin:2017/03/01(水) 12:46:35.02 ID:MBky4HeP.net
msの中の偉い人は大変だよな。シェアの低下みて何度も失敗した昔のアイディア引っ張り出すしかやる事ないなんて。

pdaの頃はpalmにやられて、スマフォはandroidにやられて。

家庭用pcだけやってりゃ良いのに。小型端末とか鯖とか、誰も気にしない物作って失敗するだけなのに。

766 :login:Penguin:2017/03/01(水) 12:48:26.68 ID:Hd4TWkF9.net
>>758
>わけがわからない!
正確には「x86」泥タブかな。

767 :login:Penguin:2017/03/01(水) 12:58:29.78 ID:g/T+uE1d.net
>>765
インフラがついてこなかったのと時代に合ってなかったのと完成度の低さじゃないかな
AirH"とか予備で契約し続ける財力があったモバイラーには
WinCE自体はそんなに評判の悪いもんじゃなかったような気がする
俺は専らZaurus使ってたが・・・で思い出したが、LinuxZaurus買ったけど
結局ソフトが付いてこなくて殆ど使わんかった

あとあれだな、先ず狙うのは家庭用よりも企業向けだよ

768 :login:Penguin:2017/03/01(水) 13:00:17.23 ID:85cj3Rtu.net
企業用PCがほぼWindowsなのを知らないとは無職なのか?

769 :login:Penguin:2017/03/01(水) 13:26:34.33 ID:lzUjEDmj.net
>>747
どっちも同じ。
lanつないでyesボタン連打じゃないと初心者には無理。

770 :login:Penguin:2017/03/01(水) 13:40:51.36 ID:UPkuZv2V.net
>>695 >>708 >>720
Wikipediaの「年間収益100万米国ドル」が正しくマイクロソフトFAQの「年商1億円」は間違いだ。

MICROSOFT SOFTWARE LICENSE TERMS - MICROSOFT VISUAL STUDIO COMMUNITY 2015
https://www.visualstudio.com/license-terms/mt171547/
>one million US dollars (or the equivalent in other currencies)
これが正式なライセンスだ。

マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項 - MICROSOFT VISUAL STUDIO COMMUNITY 2015
https://www.visualstudio.com/ja/license-terms/mt171547/
>年間収益が 100 万米ドル (もしくは他の通貨での相当額)

Microsoft Visual Studio
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Visual_Studio
>年間収益100万米国ドル

Visual Studio Community FAQ
https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/community.aspx
>下に示すものは要約版になります。
>詳しくは製品に同梱されているライセンス使用許諾契約書
>および Visual Studio ライセンス ホワイトペーパーをご確認ください。
>年商 1 億円

年間収益 = 年商 = 年間売上高
年間利益 = 年間収益 - 年間費用

771 :login:Penguin:2017/03/01(水) 13:42:53.87 ID:g/T+uE1d.net
>>768
WinRTからの話のつもりだったんだけどな
PCはWin3.1の頃からほぼWinだけど、外回りの集金調整調査作業その他の
モバイルはWinCEだけでなくParmZaurus独自OSてんでバラバラだった

772 :login:Penguin:2017/03/01(水) 13:49:33.22 ID:g/T+uE1d.net
>>770
だよな、確か昔原文をしつこいくらい確認したのに、
ggったらいつの間にかM$の日本語の記述が違ってておかしいと思った
M$のサイトの日本語訳がいい加減なのか

773 :login:Penguin:2017/03/01(水) 13:51:58.78 ID:iEBr/aYW.net
Windows Vistaのサポート切れで少しはLinux増えればいいけどなぁ。
が、ARMベースのハードにしぶとく食い込んでこの先生きのこる?
来年の今頃には趨勢が見えてるかな。

774 :login:Penguin:2017/03/01(水) 14:24:43.68 ID:lWkR4yGO.net
>>773
xpの時と同じじゃね

775 :login:Penguin:2017/03/01(水) 14:31:13.76 ID:iEBr/aYW.net
>>774
XPの時はみんな悩まず7にしたけどね。
極一部の人でもLinuxなら無料だし試しに入れてみようって興味持ってくれればなぁ。
そういや会社のVista機は今月中に全部7に置き換わる予定だわ。

776 :login:Penguin:2017/03/01(水) 14:55:27.29 ID:c48Eyq28.net
間違ってもLinuxなんかにするわけないじゃん
仕事したことある?www

777 :login:Penguin:2017/03/01(水) 14:59:53.10 ID:lWkR4yGO.net
まあ会社のPCにLinux入れることはあってもLinuxデスクトップとして使うことはないよね
サポートコストかかり過ぎるしアプリの互換性とか考えると総務や営業には使わせたくない

778 :login:Penguin:2017/03/01(水) 15:19:42.46 ID:Hd4TWkF9.net
>>776
会社の業務でLinuxを使う話はこのスレで出てないから、よっぽど悔しいことがあったのか?

779 :login:Penguin:2017/03/01(水) 15:22:28.98 ID:Hd4TWkF9.net
とは言え企業でもノートも含めてデスクトップの増加は今後も見込めないしM$の人員削減は続くだろ。
結局winが死ねば「x86 x64」Linuxも死ぬけど泥タブでカーネルがLinuxならシェル次第で新たなトリだ。

780 :login:Penguin:2017/03/01(水) 15:30:11.45 ID:iEBr/aYW.net
会社でLinux使うとか現状では考えられないよ。
ウチはOfficeとIE必須だから。
でも家のパソコンを買い換える層の極一部の人でも、
Vista機捨てずにLinuxインスコしてくれたらなぁという願望です。
てか、会社のノーパソ捨てずに俺にくれと言ったらシス管に断られたわw
外部にデータ漏れないようにその種の業者に頼んで完全廃棄ですと。

781 :login:Penguin:2017/03/01(水) 15:35:15.69 ID:g/T+uE1d.net
タブもAndromedaになっちまんじゃね?

782 :login:Penguin:2017/03/01(水) 16:28:07.73 ID:yWlGshnR.net
>>778
黙って聞いてやるのが大人の対応。

783 :login:Penguin:2017/03/01(水) 16:35:12.40 ID:Hp3fLkaj.net
勤怠と経費精算システムがIEでしか動かないし
発注システムもIEだ、、、
労務と社内伝達はサイボウズだからOS何でもOK
契約システムがVBAだし
顧客管理もIEという

ドロ沼企業勤務

784 :login:Penguin:2017/03/01(水) 16:40:18.08 ID:oHFxC5ET.net
ひでーなって思ったけど、そういう中小企業多そうだね

785 :login:Penguin:2017/03/01(水) 16:41:40.11 ID:g/T+uE1d.net
そこそこの企業になると勤怠はフロア毎のゲート+セキュリティ会社の勤怠管理になるがな
更にでかい企業になると専用の非接触カードですらなくなって、
SUICAとかのシリアル番号になって建屋毎に管理できる
それくらいになるとIE狐チョロメどれでも動く・・・
が、フォントはWinを基準にしてるせいか、Linuxとかだとレイアウト崩れたりする

786 :login:Penguin:2017/03/01(水) 16:44:37.87 ID:IQVc3Bmv.net
会社の資産や備品を横流ししてもらおうと思ってる社員に呆れる

787 :login:Penguin:2017/03/01(水) 17:02:36.51 ID:iEBr/aYW.net
>>786
すまんす(´・ω・`)

788 :login:Penguin:2017/03/01(水) 17:25:16.85 ID:0QhwsPW1.net
>>780
大企業でWindowsp8や10を使うのが考えられないのと同じだね。

789 :login:Penguin:2017/03/01(水) 17:27:55.52 ID:Hp3fLkaj.net
パートやバイト除いて4500人くらいだから
大企業じゃないにしても、決して小さくは無いかな
情報システム課の人はいつもゲッソリしてるよ

790 :login:Penguin:2017/03/01(水) 17:50:55.23 ID:g/T+uE1d.net
>>788
じゃあおまえの知ってる大企業とやらはPCのOSに何使ってんの?

791 :login:Penguin:2017/03/01(水) 18:18:27.39 ID:yWlGshnR.net
シンクラでwin7とかが多いんじゃね。

792 :login:Penguin:2017/03/01(水) 19:15:19.20 ID:lzUjEDmj.net
>>788
大規模「公益」施設だが、4月からWindows10だよ。
どれほど煽られようと具体的な業態とかは明かさない。生活安定保障されてるので。

さて、Linux普及を妨げてるのは言うまでもなくCUIだろうけど、
今後「いんたーねっとって書いてあるボタンから全部できるじゃん」って、一般人が気付いたらOKでしょ。

普及を妨げてる真犯人は、俺みたいなEmacs信者ではないかとww

793 :login:Penguin:2017/03/01(水) 20:50:54.97 ID:g/T+uE1d.net
だがネットワーク設定をGUIでできる酉はそこそこあっても、
コンピュータブラウザサービスに相当するような機構がなくて
インスコ直後にワークグループ内のローカルファイル鯖にアクセスしに行ったり
部門内での共有が許されているセクションでディレクトリを公開したりしようとしても
すぐにsmb.confに辿りついてデーモンリスタートまでできる人員となると相当限られる
教育費も社員数に比例する
その いんたーねっと のボタン押すだけの簡単なお仕事くらいでしか通用しないな

うん・・・Windows10ですら社内LANのセットアップ手順告知があるくらいだ、Linuxじゃアカン

794 :login:Penguin:2017/03/01(水) 21:07:54.50 ID:CEaPcQvB.net
無能のご意見は難解だな
酔ってるのか、ボケてるのか…

795 :login:Penguin:2017/03/01(水) 21:14:25.53 ID:g/T+uE1d.net
>>794
おまえ、おうちの WindowsVista Home で「いんたーねっつ できます!」とか
ほざいてる中年係長辺りに、手取り足取りLinuxのcifs辺りで
ファイル鯖の共有フォルダのマウント方法〜クラ自身が公開する
共有ディレクトリのセクションの記述方法まできっちりマスターするまで面倒見切れる訳?

796 :login:Penguin:2017/03/01(水) 21:20:03.08 ID:6aNAWpNp.net
なんでlinuxでシステム組んでるのにsambaやねん

797 :login:Penguin:2017/03/01(水) 21:24:03.13 ID:g/T+uE1d.net
え・・・?鯖まで片っ端からLinux・・・?

うん、全社員のPCがLinuxとかもうね

798 :login:Penguin:2017/03/01(水) 21:29:27.90 ID:BFnQBGc5.net
>>794
一日中2ch三昧の脳味噌の腐ったお方だぞ
優しく接してやれ
将来親の介護の時にも役立つぞ

799 :login:Penguin:2017/03/01(水) 21:39:04.49 ID:g/T+uE1d.net
急激に前後関係と書き込みの動機が見えない単発出現開始

800 :login:Penguin:2017/03/01(水) 22:11:51.62 ID:gaRElt6M.net
マカー発狂中

801 :login:Penguin:2017/03/01(水) 22:13:14.42 ID:61hLPU/J.net
>>799
遊んでやったんだから感謝しろ

802 :login:Penguin:2017/03/01(水) 22:16:04.56 ID:g/T+uE1d.net
>>801
単発の癖に過去形とかもうね

言い返せなくなると詭弁極論屁理屈→人格攻撃→コピペ→荒らし

803 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:01:29.13 ID:H7Tljqyg.net
cuiぐらい猿以上の知能があれば、使えるはずだが。
どこが難しいのか教えてほしいが、そんな人がこのスレにいるわけないしなぁ(チラッチラッ)

guiだけでlinuxとかってスマフォやタブレットと変わらん

804 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:07:07.47 ID:tBaNoSBc.net
CUIじゃ猿どころかPC音痴の高齢者や貧乏人にだって使えんわ
スレ民はどうだっていいんだよ
おバカが使えなきゃ普及しねえって話をするスレだろ

805 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:07:32.89 ID:LZ9vHzwO.net
荒らしてる本人が言うんだから間違いない

806 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:13:42.34 ID:EOdnyAuz.net
単に普及しないって話なのに使いにくい・面倒・手間かかるレベルの話から何故か使えないにまで引き下げる
繊細さに欠ける人は正直多いと思うこの界隈(必ず反論は出ようがサービスやケアの質・量の差が現実にある)

807 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:16:52.27 ID:tBaNoSBc.net
出た、主語の暗黙的なすり替え
「Linuxは使えない」と「PC音痴がLinuxを使えない」の入れ替え

808 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:22:08.66 ID:8FUtw66m.net
すり替えが云々の前にここで言うlinuxって何だよ

809 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:24:33.88 ID:UUPrluma.net
Linux使えないってなんでかって思えば
単に本が売ってないってだけだったりするからな。
入門書さえ作ればOK

810 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:28:07.44 ID:tBaNoSBc.net
>>808
PCのLinuxじゃねえの?
市販で組み込まれてるLinuxなんてユーザが表からいじる機会も利点も滅多にないし
Androidなんてユーザランド別物な上にAndromedaに入れ替わってフェードアウトだろうし
ラズパイなんてニッチ産業はそんなに長生きできないだろ

>>809
2000年代前半からどんどんLinuxやらUnixやらの書籍売り場のスペースは縮小中
そしてまともな月刊誌は今や日経Linux のみ

811 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:29:18.82 ID:tBaNoSBc.net
途中で送っちまった

入門書なんて出したって売れないわシェア伸びないわで本出したってかわらんよ

812 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:33:41.34 ID:We0RfzVB.net
PCメーカーが使いやすくカスタマイズしたLinux搭載のPCを
出してサポートもすれば少しづつ普及しそうな気がしなくもない

813 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:38:44.76 ID:tBaNoSBc.net
それはもうとっくにあったけどすぐ消えた
Lindows(Linspire)ですら一瞬でオワタ

814 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:46:25.47 ID:We0RfzVB.net
あの頃のLinuxはゴミだったから参考にならん

815 :login:Penguin:2017/03/02(木) 01:03:52.68 ID:N81K6EJw.net
大して進化してねえよ

816 :login:Penguin:2017/03/02(木) 01:05:33.11 ID:PTZwFFmn.net
NT4.0にすらまだ追いついてないんじゃないかな。

817 :login:Penguin:2017/03/02(木) 01:12:07.31 ID:We0RfzVB.net
日本語環境やフォントが断然良くなったと思うけど
ブラウザもchromeが使えるようになったし

818 :login:Penguin:2017/03/02(木) 01:18:43.19 ID:tBaNoSBc.net
見た目なんて二の次でいい
ちょっとしたトラブルでのインストーラの停止の時に原因をきちんと表示したり
イントラで使う機能をGUIだけで手軽に使えるようにしたりしなきゃ無理

819 :login:Penguin:2017/03/02(木) 01:28:37.90 ID:PTZwFFmn.net
Linux消えてもFreeBSDあるし、どっちかが潔くにく消えてリソースを集中すべきだと思う。

820 :login:Penguin:2017/03/02(木) 02:54:34.70 ID:2D31PoST.net
>>793
LAN内のsmb共有なんてdolphinで普通に探せるだろ
テキスト形式の設定ファイルはUNIXの負の遺産だから仕方ない

821 :login:Penguin:2017/03/02(木) 03:04:35.14 ID:tBaNoSBc.net
エクスプローラに限定するにしても収集能力がコンピュータブラウザに追いついてない
加えてアプリ類でUNC指定しても殆どが動かない(当然だが)
\\hoge\fuga\piyo.txt を専用クラのパスに貼り付けて実行ボタン押せ とか
メールで指示されてもマウントみたいな概念知らん人は他の人と同様の操作できないんだぜ

822 :login:Penguin:2017/03/02(木) 04:50:16.37 ID:kUZ4I8dH.net
>>792
公的ソースが無ければネタと見做すな(笑)

823 :login:Penguin:2017/03/02(木) 04:54:00.88 ID:kUZ4I8dH.net
>>804
CUIが使えなければWindowsさえ無理だ。

これは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局WindowsのGUIではファイルチェックは出来ないのだ。
全てはコマンドラインが頼り。
WindowsのGUIの不完全さを物語っておるな(笑)

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110

コマンドを打たなければ使いこなしがダメなのはWindowsもだな。
しったかはここで勉強しろやw

http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1502/13/news147.html

824 :login:Penguin:2017/03/02(木) 04:54:40.84 ID:kUZ4I8dH.net
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

825 :login:Penguin:2017/03/02(木) 04:55:08.47 ID:kUZ4I8dH.net
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/

826 :login:Penguin:2017/03/02(木) 04:58:20.46 ID:tBaNoSBc.net
また突っ込みどころ満載のコピペでレス流して振り出しに戻す、と
ループさせる手法がワンパターンすぐる

827 :login:Penguin:2017/03/02(木) 07:43:52.54 ID:C2NuZ0q2.net
>>819
コミュニティに歩み寄りはない
BSDにしても派生コミュニティがゴマンとあるのに取りまとめるカリスマ的存在がいないから無理

828 :login:Penguin:2017/03/02(木) 07:45:44.21 ID:G5rMKJAI.net
コピペスプリクトのキチガイは、Linuxがゴミ環境と言う事実を認められなくて発狂してるからなぁ。

829 :login:Penguin:2017/03/02(木) 08:00:59.23 ID:JtRSBCfn.net
cどころか英語すら読めない奴がつかえるような物じゃなくて、ある程度の知能を備えた技術者向けに作られてるから、使えない奴は使わないで終わり。

なんで、そんなお子ちゃまが使いたがるのか不思議。ちょっと背伸びしたいのか?

830 :login:Penguin:2017/03/02(木) 08:19:50.10 ID:5v6M1x/r.net
貼れと言われた気がした

【田】Windows10のダメな点

・個人情報を勝手にネットに垂れ流す
・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される
・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る
・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい
・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない
・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS
・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない
・スリープ復帰速度はほとんど変わらず
・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する
・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い
・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる
・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ
・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない
・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している
・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。
・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた
・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない
・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝
・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ
・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定
・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのもの

831 :login:Penguin:2017/03/02(木) 08:40:25.72 ID:2D31PoST.net
>>830
誰も言ってないのでお引き取りください

832 :login:Penguin:2017/03/02(木) 08:40:54.61 ID:JtRSBCfn.net
win7のままでよかった。必要のないバージョンアップは危険だね。

833 :login:Penguin:2017/03/02(木) 08:57:42.25 ID:JDsuiYfW.net
ubuntuを推してる時点で間違ってる

834 :login:Penguin:2017/03/02(木) 08:58:49.67 ID:2D31PoST.net
Minecraft PEとMinecraft Windows10 Editionを連携させるためだけに必要なWindows10

835 :login:Penguin:2017/03/02(木) 10:09:36.48 ID:d6pA9lsj.net
Windows10に怒り心頭の大槻教授のブログ。
やはりWindows10は互換性など無く使えない代物だった(笑)
-------------------------------------------------------------

(略)

眠れないPC作業のバカらしさ。
 まず4っつの銀行のインターネットバンキングのやりなおし。
M銀行3口座、R銀行1口座、Y銀行1口座のうち、Y銀行だけが無傷。
あとのM銀行とR銀行は登録のし直し。しかしその修正はネット上ではできなかった。
 やむなくそれぞれの銀行のネットバンキング担当者の指導を受けてなんとか復帰した。
これに3日無駄な努力を費やした。
M銀行の担当者は笑いながら『M銀行のインターネットバンキングでwindoes10は推奨していません』とコメント。
推奨しないならなぜ昨年の早い時期にそのように注意画面を出さなかったのか、とどなってやった。

 次に困ったのはテレビ転送装置のwavecastだった。
これにアクセス(ログイン)しようとすると『 windows使用者はFIREFOXを使え。 ダウンロードはここをクリックせよ』と出るのでそのとうりやったがまったくFIREFOXなどインストールできなかった。
これを20回ぐらい繰り返したがまったくダメ。ここで怒り心頭。

 次に太陽光発電状況送信のための『えこー眼鏡』と『発電見張り番』のログイン。
これも簡単にはできなくなりお手上げ。
 これらは元のGOOGLE CHROMEを復帰させこらから無理やり入って
(つまりwindows10にする前のプラウザで)なんとか解決した。

ばかばかしい限り。一部元に戻さなければならないのなら、一体何のためのwindows変更だったのか!
 私はこの1週間、windows10にしたおかげでとんでもない時間の浪費を強いられた。
このような難行、苦行をやらせたメーカーは責任をとれ!
 そこで教訓。『PC関連、慣れないものにうっかり手を出すな!』

(略)

836 :login:Penguin:2017/03/02(木) 11:19:31.62 ID:7L7qs+Af.net
>>829
>なんで、そんなお子ちゃまが使いたがるのか不思議。
誰に対してのレスなのか? 英語どころか日本語が大丈夫かって感じの文だな。
「そんなお子ちゃま」が、どのような「お子ちゃま」かが判らない。
お前のような「お子ちゃま」と返ってきそうだけど、身も心も戻れるものなら戻りたい。

それでLinuxを使う理由は背伸びしたい訳じゃなくてアコギな商売のM$が嫌いになったから。
ブスタ発売直前にXp買ってブスタのアップグレイド用のクーポンもらって案内来たら7000円だった。
それ以来M$に御布施したくなくなった。住めば都と言うしネット・表計算でLinuxに馴染んで早10年。

競争ないと舐めた商売をする戒め、因みにウィキペディアには少額ながら2年続けて寄付はしてる。

837 :login:Penguin:2017/03/02(木) 12:18:47.91 ID:GFoWcJC5.net
反ms主義で結構だし、10年も使ってれば良いんじゃね。

838 :login:Penguin:2017/03/02(木) 12:57:27.76 ID:5SPZ5DM0.net
エロサイト巡回するためにLinux使ってるのは俺だけかなw

839 :login:Penguin:2017/03/02(木) 13:17:11.37 ID:PTZwFFmn.net
>>827
共産主義、左翼は結局、中国共産党みたいに派閥闘争ばかりなんだな。

840 :login:Penguin:2017/03/02(木) 14:45:07.80 ID:3z0cqxHb.net
>>839
ネトウヨは気持ち悪いから死ねよゴミ

841 :login:Penguin:2017/03/02(木) 14:59:46.22 ID:7L7qs+Af.net
>>837
最近メーカ製中古のWin7機を7000円で買ったから反M$主義でも無いと思う。
さもOSは自分ところしかないと言うようなアコギな商売してたM$が嫌いってだけ。

842 :login:Penguin:2017/03/02(木) 15:21:37.66 ID:2D31PoST.net
$とか旧世紀の表現だろ
そろそろ現実見ろ

843 :login:Penguin:2017/03/02(木) 15:24:10.50 ID:kWXaStZP.net
>>839
ネトウヨは死ね

844 :login:Penguin:2017/03/02(木) 15:45:18.28 ID:PTZwFFmn.net
昔、MSは9x系とNT系が平行して開発出荷してたけど統一した。

でもフリーのオープンソース系はみんな平等に使えるみたいなこと言ってるけど、
結局自分はお山の大将になりたくてforkしていく。
すべて自分で決めないと気が済まない独裁者タイプばかり。

ほんと無駄だよな。

845 :login:Penguin:2017/03/02(木) 16:00:20.95 ID:tjAc6pKS.net
現在14個の互換性のない規格がある
A「14個も!?馬鹿げてる!俺達で全ての規格をカバーした標準的な規格を作らなくちゃ!」
B「そうだそうだ!」

数カ月後…
15個目の互換性のない規格が出来上がった


みたいなネタがあったね

846 :login:Penguin:2017/03/02(木) 16:03:51.48 ID:2D31PoST.net
USBの悪口はやめて差し上げろ

847 :login:Penguin:2017/03/02(木) 16:25:15.67 ID:3Kg81QQ2.net
>>841
それで、リカバリ領域ぜんぶ捨ててlinux入れるのですね。わかります。
私もいつもそうです。あとmsのシールも最初に剥がしてゴミ箱行きです。

848 :login:Penguin:2017/03/02(木) 16:31:47.40 ID:FPu8Cpwt.net
>>838
自分もだ。
エロサイトのためだけってわけではないけど、比較的大きな理由の一つ。
プログラミングはめんどいから Windows でヤることが多い。
ハードウェアの設計ツールなんかは、Linux でも割とそろってる感じ。

849 :login:Penguin:2017/03/02(木) 17:26:51.91 ID:7L7qs+Af.net
>>847
linuxを入れるパソコンは自作PC、中古のWin7機はそのままWin7で使ってる。

ボッタクリ、M$のOSはなくても困らないってだけで安ければ使ってみようって気にはなる。

850 :login:Penguin:2017/03/02(木) 17:34:44.05 ID:/C7nzVNo.net
>>839
浜幸は自民党反主流派相手にバリケードを築いて派閥抗争で暴れたし、
台湾の国会なんかも派閥抗争で乱闘だぞ。
 

851 :login:Penguin:2017/03/02(木) 17:44:43.03 ID:PTZwFFmn.net
そりゃJobsみたいなのがコード書けないくせに威張ってこうしろと言われて実装するより、
自分で自由に設計したほうが開発者は楽しいだろう。
しかし乱立したOSなりディストリの多くは始めた奴が飽きたら保守しなくなるだろう。

ユーザーとしては複数のものを試して選ぶのも面倒だし、選んだ後も保守しなくなったら困るんだよね。
普及を目指すならLinuxとBSD勢は一つにまとまるべきだ。

852 :login:Penguin:2017/03/02(木) 18:35:49.60 ID:7L7qs+Af.net
背景を考えて最後まで保守が続くようなトリを選べばイイだろう。
一つにまとまるべきだ、と言うより淘汰されていけば必然的にまとまって行く。

16bitパソコンの黎明期がそうだった、淘汰されて一つが残った。

853 :login:Penguin:2017/03/02(木) 19:05:14.79 ID:tBaNoSBc.net
Mir+Unityはそれを狙ったのかも知れんけど、それ自身に淘汰される要因があるからなぁ
SlackWare系はもうアレと仮定して・・・Debian系 RedHat系(Fedora RedHat CentOSだけか?)
どれが最後に残れば前進できるようになるのかね?

854 :login:Penguin:2017/03/02(木) 20:23:55.78 ID:WA6PcGiX.net
赤帽系かな、有望株は。
コアになるRHELと実験的なフェードラと安定のCentoで。

個人的にはWin7+cygwinを超える汎用性の酉が出なければLinuxに未来はないと思うけど。

855 :login:Penguin:2017/03/02(木) 21:49:36.15 ID:H7Tljqyg.net
linuxは鯖用途で生き残るよ。一般向けのデスクトップでwinが生き残るかは知らんが、winは無くなっても困らんし。

856 :login:Penguin:2017/03/02(木) 23:30:43.08 ID:UUPrluma.net
> winは無くなっても困らんし。

それは視野が狭いな。
自分が使ってないだけでWindowsいらないって思ってるだろ?
お前が生活できるのはWindowsのおかげなんだぞ

Windowsがなくなったら銀行もコンビニもスーパーも病院も
成り立たなくなるだろう。

857 :login:Penguin:2017/03/02(木) 23:35:04.96 ID:vYKJ22Pm.net
ATMなんてWindows2000だもんな

858 :login:Penguin:2017/03/02(木) 23:41:41.83 ID:xUiCAC5h.net
Windows系の最高傑作は2000。
Linuxの最高傑作は次に作られるナニか。
そう言うことだからね。

859 :login:Penguin:2017/03/02(木) 23:47:25.17 ID:/m/XVTxA.net
GNOME2が標準だったCentOS6とかがLinuxの最高傑作ではないだろうか

860 :login:Penguin:2017/03/02(木) 23:48:57.07 ID:8FUtw66m.net
何が最高かなんて人それぞれってのが
そもそもの出発点っしょ

861 :login:Penguin:2017/03/02(木) 23:59:32.22 ID:tBaNoSBc.net
スーパーのレジでも足元の奥の扉の留め金バカになってたりするとこから
たまーにWinの画面見えてたりする事あるもんな

862 :login:Penguin:2017/03/03(金) 00:14:15.02 ID:cQRpOWgQ.net
マカー発狂

863 :login:Penguin:2017/03/03(金) 00:15:39.90 ID:nJXa/+HC.net
俺はGNOME3のほうが好きだけどな
定番のエクステンションを入れるのが前提だが

864 :login:Penguin:2017/03/03(金) 00:17:21.07 ID:/iZhXMp/.net
unityが大好きと言うと叩かれる

865 :login:Penguin:2017/03/03(金) 00:43:40.64 ID:/+99qCVn.net
PCOSなのにお仕着せのデスクトップ環境しか使えないWindows、
LinuxのDEと比べてその優劣を語るつもりはないんだけど自由に変えられないってのはどうなんだろう。
それってパーソナルなコンピューターじゃないよね。

866 :login:Penguin:2017/03/03(金) 00:52:29.90 ID:G7BBSEo0.net
>>865
Windowsのシェルを変えたいと思ったことがあるの?
ないんだったら必要ないってことだよ
デフォルトで使いやすくかっこいい
それがWindows

867 :login:Penguin:2017/03/03(金) 00:54:38.98 ID:G7BBSEo0.net
Windows Meの頃はLiteStep使ってたなあ

868 :login:Penguin:2017/03/03(金) 01:04:30.19 ID:4lgJqrrY.net
>>865
なら標準のタスクバーを隠す状態にして展開時間最大にして
好きなアイコングループ化ツールやランチャーやデスクトップアクセ使えば

869 :login:Penguin:2017/03/03(金) 01:05:32.66 ID:fTKGSLhL.net
自由に変えるっていうのなら、Windowsの方が
自由度高いと思うがね。フリーソフトで実現できる

870 :login:Penguin:2017/03/03(金) 03:32:25.52 ID:x88/NTio.net
>>856
結局>>855も自分で小ばかにしている人たちの支えで生きてるんだって話に行き着いちゃうのよね
Linuxとは違う形で多大な貢献を残しているものをただ否定するのは幼稚でLinuxユーザーらしくないかな

871 :login:Penguin:2017/03/03(金) 04:23:49.01 ID:t+OBmXiB.net
メトロUIのフラットデザインはほんと使いにくい。
ツールバーの区切りがなくクリックするときに気を遣う。
他にもボタンなのかEnableなのか見た目からはさっぱり分からない。
マウスを上にもってこないとクリックできるかどうかさえ分からない。
IEにいたってはシートをクリックしよとしたら突然Xボタンが現れ押してしまう極悪仕様。

UIとしては最悪最低の部類の使いにくさですね。

872 :login:Penguin:2017/03/03(金) 04:52:17.90 ID:4lgJqrrY.net
それでも初心者に手に負えないLinux+Xorgよりは使われてるよ

873 :login:Penguin:2017/03/03(金) 06:47:12.67 ID:pUUK6WLZ.net
Kaby LakeってWindows7や8じゃ動かないんだろ。

874 :login:Penguin:2017/03/03(金) 07:13:10.22 ID:/+99qCVn.net
例えばWindowsは10を7の見た目にしたいと思ってもフリーソフト使ってもアレじゃない?
Linuxで例えるなら最新のDEでもMATE入れるだけでそんな風にできるから自由だなと。
ちょっと上手く説明できなくてすまんすが…

875 :login:Penguin:2017/03/03(金) 07:36:57.74 ID:xaZu48HB.net
>>856
想像力なさすぎ。そのような目的のアプリを作る所が別のosで動作するアプリを作るだけ。

突然世界中のwinが動作しなくなったらパニックだけどな。

876 :login:Penguin:2017/03/03(金) 07:53:49.52 ID:n/vrxwCy.net
>>867
自分もちょっと試したことある。でも結局もexporer.exeに戻しちゃったなあ。

877 :login:Penguin:2017/03/03(金) 08:06:04.21 ID:4lgJqrrY.net
>>875
今更VSから他のIDEに移行・・・?困るだろ

めんどくせえしやだよ

878 :login:Penguin:2017/03/03(金) 08:21:59.03 ID:w1MfMhq0.net
OSって数が正義なわけ
もちろん、素が悪ければ、数獲得できないだろうけど
中身の不都合とかは常にある、その優劣で決まるわけじゃない

2000とかXPは、別に傑作とかじゃなくて、長期にわたって基本の
フレームを維持できた、それによって、数を確保した、ということが大きい

この数を崩すのは容易じゃないけど、しかし、不可能なことでもない

ただ、ハードの販売網とタイアップしないとなかなか難しい
タイアップできたら、数は取れることはアンドロイドが示している

879 :login:Penguin:2017/03/03(金) 08:40:11.59 ID:xaZu48HB.net
>>877
一つの道具しか使えないと将来困ること増えるよ。c#しかプログラム書きませんとか言ってる若い奴多いけど。

880 :login:Penguin:2017/03/03(金) 08:41:40.45 ID:4lgJqrrY.net
>>879
使える使えない と (開発効率低くて)めんどくさいめんどくさくない は違う

881 :login:Penguin:2017/03/03(金) 08:42:28.35 ID:zN478g2W.net
1つの言語で本当にちゃんとプログラミング出来るなら他の言語でも出来るけどな。

882 :login:Penguin:2017/03/03(金) 08:45:56.96 ID:Wn29L0h7.net
C#習って本当にC#しか使えないのであればそいつは無能だ

883 :login:Penguin:2017/03/03(金) 09:20:20.89 ID:Led2yKP9.net
だってWinつまらないじゃん

884 :login:Penguin:2017/03/03(金) 09:34:10.50 ID:fTKGSLhL.net
>>875
> 想像力なさすぎ。そのような目的のアプリを作る所が別のosで動作するアプリを作るだけ。

だから、そのようなアプリは全世界に大量にあり
開発するコストが国家予算数年規模になるから
大変だってことなんだが。

本当に想像力がないんだな。

別OS作ればいいって話なら、LinuxだってUnixだって
なくなっても困らんw

885 :login:Penguin:2017/03/03(金) 09:37:16.21 ID:xjY4DSbu.net
>>878
linuxはセルフインストールが基本だから、Windowsユーザ数をlinux
ユーザ数と対比するならDSP版をセルフインストールしている
Windowsユーザーの数と比較しないと公正ではないだろうね。
公正さを伴わない正義の主張は腐ったプロパガンダみたいなもん。

Windowsが組み込まれたノートパソコンを使うだけのユーザーは
スキル的にOS組み込み済みなスマホユーザーと本質的に変わらないし。

886 :login:Penguin:2017/03/03(金) 09:44:04.50 ID:xaZu48HB.net
>>878
数の暴力。多くアホが多数決でアホな事を決める制度と同じ。

>>884
俺は特需でウハウハ。

887 :login:Penguin:2017/03/03(金) 09:46:51.65 ID:xjY4DSbu.net
>>884

>別OS作ればいいって話なら、LinuxだってUnixだってなくなっても困らんw

linux の使用が違法禁止になったら、スマホの大半、液晶テレビのほとんど
ルーターやらが使用禁止になるし、Googleサービスのほとんど全て、つまり
ヤフー検索やらAmazon他のECサービスとか全て利用不可になるわけで。
時代が80年代へざっと30年後戻りするだろうなあ。

古い爺ならそれでも構わないだろうけどw

888 :login:Penguin:2017/03/03(金) 10:33:17.53 ID:xaZu48HB.net
リセットベクタからアセンブラでゴリゴリとos無で組み込み書いてた俺歓喜の時代の再来万歳。

とは、いかんな。俺も面倒だわ。せめてcぐらい使いたい。

889 :login:Penguin:2017/03/03(金) 10:38:58.14 ID:Ut90BANm.net
WindowsがPCOSのデファクトスタンダードなのは揺るがないだろう。
が、PCOSがWindowsだけになってしまってもいいのって思ってる。
そしてLinuxが3〜4%ぐらいシェア取るといいなって期待してるんだけど。

890 :login:Penguin:2017/03/03(金) 11:10:11.18 ID:IeENFC67.net
>>870
> Linuxとは違う形で多大な貢献を残しているものをただ否定するのは幼稚でLinuxユーザーらしくないかな
いや、むしろそれこそが Linux ユーザーだろう。

891 :login:Penguin:2017/03/03(金) 11:15:24.74 ID:IeENFC67.net
>>887
それこそすぐに別の何かで作りなおされるだけだよ。

892 :login:Penguin:2017/03/03(金) 11:27:58.31 ID:/UVv7+um.net
NTカーヌルの完成度が高くて
あとはDEを積み替えてるだけ

893 :login:Penguin:2017/03/03(金) 12:01:20.11 ID:FK+E7cqe.net
>>887
大丈夫、俺達にはWindowsとBSDとMacOSとiOSがある
うちには影響を受ける機器は無いし
VirtualBoxの中で飼ってるLinuxが使えなくなるくらいの影響しかない

894 :login:Penguin:2017/03/03(金) 12:02:09.23 ID:FK+E7cqe.net
ってかFreeBSDのLinux ABIサポートで何とでもなる話ではある

895 :login:Penguin:2017/03/03(金) 14:50:14.35 ID:pIqbqJPK.net
今日も加齢臭がキツイスレだね

896 :login:Penguin:2017/03/03(金) 15:18:12.62 ID:t+OBmXiB.net
GNU群はLinux専用ではないし。Linuxカーネルはいつでも他に置き換えてもユーザビリティは変わらない。

897 :login:Penguin:2017/03/03(金) 15:23:00.85 ID:KX/Ag4LZ.net
意識高い系のMacですらシェアは10%行かないんだからさ
意識高い人が使ってるLinuxが普及するはずがないよなぁ

898 :login:Penguin:2017/03/03(金) 15:42:09.63 ID:Led2yKP9.net
通りすがりだけど今は意識低い人(俺)でも楽々Linuxライフ堪能してますが?

899 :login:Penguin:2017/03/03(金) 16:11:20.08 ID:mTxIY5sP.net
使ってる人が最大のネック

900 :login:Penguin:2017/03/03(金) 16:14:10.41 ID:Y8zg9LAk.net
x:意識が高い
○:自意識過剰

901 :login:Penguin:2017/03/03(金) 16:34:35.28 ID:xaZu48HB.net
>>895
心配無用。誰もが通る道だ。

902 :login:Penguin:2017/03/03(金) 16:48:05.25 ID:FK+E7cqe.net
>>896
そのGNUもいらない子認定されて置き換えが進んでるしなあ

903 :login:Penguin:2017/03/03(金) 17:49:21.96 ID:xeec76cd.net
>>864
俺はいいと思うけど? Unity。
要するにタスクバーピン留めじゃん。
横倒しにすればドッグでしょ。

904 :login:Penguin:2017/03/03(金) 17:50:25.49 ID:Bpx5W4Rs.net
>>902
gccの代わりなんてあるのか

905 :login:Penguin:2017/03/03(金) 17:52:38.83 ID:FK+E7cqe.net
>>904
clangじゃね

906 :login:Penguin:2017/03/03(金) 20:16:35.29 ID:Yco0iasQ.net
iccに決まってるだろう

907 :login:Penguin:2017/03/03(金) 20:23:09.50 ID:u/2top39.net
SwitchのOSはFreeBSDの派生らしい
https://en.wikipedia.org/wiki/Nintendo_Switch_system_software

Linuxも見習いたいものだな!!

908 :login:Penguin:2017/03/03(金) 20:41:58.44 ID:/UVv7+um.net
見習うというか有償販売するメーカーは
ライセンスの関係でLinuxは使えないだけじゃ?

909 :login:Penguin:2017/03/03(金) 20:55:21.82 ID:u/2top39.net
じゃあLinuxもBSDライセンスを見習いたいものだな!!

910 :login:Penguin:2017/03/03(金) 20:55:53.88 ID:u/2top39.net
Windows Updateの自動再起動で作業がお釈迦になる悩みとさらば
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1047374.html

Windows始まったな

911 :login:Penguin:2017/03/03(金) 21:31:48.52 ID:0vfh5Rmn.net
もともとが画面周りの、DEなんだよな、Windowsって。

912 :login:Penguin:2017/03/03(金) 22:12:18.80 ID:CP26122r.net
非GNUライセンスのDEのせたLinuxカーネルの製品がバカ売れしてるからなぁ。
GNU要らない子はその時点で証明済みとも言えるわけだ。

913 :login:Penguin:2017/03/03(金) 22:15:48.26 ID:FK+E7cqe.net
脱GNUの筆頭がGoogle

914 :login:Penguin:2017/03/03(金) 22:26:28.75 ID:CP26122r.net
もともとLinuxをダメにしてるのがGNUだし、仕方ないね。

915 :login:Penguin:2017/03/03(金) 22:38:55.99 ID:gfi9iiNc.net
BSDの世界へようこそ。

916 :login:Penguin:2017/03/03(金) 22:43:07.15 ID:Yco0iasQ.net
BSODの世界よさよなら。

917 :login:Penguin:2017/03/03(金) 22:50:15.01 ID:FK+E7cqe.net
BSODとか懐かしいな
カーネルモードドライバの品質が悪いときに出るやつじゃん
今でもVGAドライバとか出るのあるのかな

918 :login:Penguin:2017/03/03(金) 23:01:56.73 ID:gfi9iiNc.net
たまにパープルとかみる。血の気が引く。

919 :login:Penguin:2017/03/03(金) 23:16:42.67 ID:fTKGSLhL.net
>>887
> linux の使用が違法禁止になったら、スマホの大半、液晶テレビのほとんど
> ルーターやらが使用禁止になるし、Googleサービスのほとんど全て、つまり

Windowsの使用が違法禁止になったらもっと大事件が起こりますよね。

920 :login:Penguin:2017/03/03(金) 23:25:33.64 ID:t+OBmXiB.net
LinuxがダメならBSDに乗り換えるだけだろう。

921 :login:Penguin:2017/03/03(金) 23:49:13.85 ID:lIdBFLYF.net
windows推してる人はもちろんスマホもwindows mobileなんでしょ?

922 :login:Penguin:2017/03/04(土) 00:23:23.05 ID:9ALpvbJ9.net
>>921
おじいちゃんは早く寝るべき

923 :login:Penguin:2017/03/04(土) 08:14:37.62 ID:R0/U26gR.net
winが合法的に禁止になれば、世界が平和で満ちる。素晴らしいことではないか!!

だれもmsの茶番に振り回されない、産業革命になるな。多くの技術者モドキが消えて俺の仕事も楽になる。

924 :login:Penguin:2017/03/04(土) 08:17:12.51 ID:gqoLWy64.net
winが禁止になったら文明が産業革命の時期と同じぐらいまでに後退するけどなw
今のLinuxじゃとてもじゃないがwinの代替品には成れないし、ほかにめぼしいものも無いから、パソコンが支える文明が崩壊するしかない。

925 :login:Penguin:2017/03/04(土) 08:25:49.74 ID:dx4WxBNY.net
ここってwin愛と妄想を俺様が語るスレなんだなw
あ、意外と受けてるんで継続希望だよ
「文明の崩壊」に至っては爆笑しかないだろコレwww

926 :login:Penguin:2017/03/04(土) 08:26:30.89 ID:R0/U26gR.net
現代人ならlinuxぐらい使えるだろ。winより全然つかいやすいしね。
今は21世紀の情報社会なんだし。
大体電子頭脳を直観で使いたいとか、お子ちゃまの妄想に付き合った結果が今のwinなんだから、なくなった方が地球にエコだろ。

927 :login:Penguin:2017/03/04(土) 08:26:34.02 ID:vF2TkFL8.net
そこまで後退はせんだろうて
一応ハードはあるから禁止直後は1990年代中頃に巻き戻る感じ?
そっからどこが開発効率やらマーケティングやらの競争

928 :login:Penguin:2017/03/04(土) 08:38:35.70 ID:EbVeK0cm.net
コンソール使えないゆとりは干上がるね

929 :login:Penguin:2017/03/04(土) 08:42:39.34 ID:R0/U26gR.net
winがなくなると景気が良くなるな。雇用も増えるし、単純事務作業も増えてOLさんとかも増えるしね。
マジで法案通した方が良いんじゃね。

大体俺の職場女性0ってどういう事?チェックのシャツのオタばっかだし。

930 :login:Penguin:2017/03/04(土) 08:47:13.64 ID:vF2TkFL8.net
その効果はバブル止まりだな
Winが無くなってもまた米国のOSがデファクトスタンダードっぽくなるようなら
増えた雇用や皮算用で金が回っても潰れた時に周囲を巻き込んで自爆、
おまけに結果的に金が流れる先は国外

931 :login:Penguin:2017/03/04(土) 08:54:55.69 ID:R0/U26gR.net
超漢字でいこう。それともSX-Windowでもいいよ。

932 :login:Penguin:2017/03/04(土) 09:01:50.68 ID:jEuoi1CZ.net
LinuxカーネルにSX-Window。
ありだな。

933 :login:Penguin:2017/03/04(土) 09:05:41.65 ID:jEuoi1CZ.net
winを合法的に禁止できるのは独裁者が牛耳る後進国しかないけどな。
もし、やるとしても、できるのは半島の北ぐらいだろうなぁwww

934 :login:Penguin:2017/03/04(土) 09:10:46.82 ID:R0/U26gR.net
おいおい。日本は法治国家なんだから、日本でもワンチャンあるだろ。
痛みを伴う景気向上と国内産業の保護あたりの名目で。

935 :login:Penguin:2017/03/04(土) 09:17:33.29 ID:kx/gG7qo.net
林檎信者発狂してたのかwww

936 :login:Penguin:2017/03/04(土) 09:19:16.86 ID:jEuoi1CZ.net
日本は与党のやることに盲目的に反対して足ひっぱることしかしない・できない野党が原因でぽしゃる。
「2番じゃダメなんですか」の迷言が出るような馬鹿を祭り上げるような集団だし・・・

937 :login:Penguin:2017/03/04(土) 09:21:48.77 ID:ec/pKjDV.net
省庁の業務がwinで動いてるんだから止めようがないでしょ
まずプロプラフォントで文書交換すんのやめろとは言いたいけど

938 :login:Penguin:2017/03/04(土) 09:30:40.94 ID:R0/U26gR.net
省庁の人なら高学歴エリートなんだから、事務機器の機種変更なんて楽勝だろ。コンプライアンスもあるし。

939 :login:Penguin:2017/03/04(土) 09:44:10.76 ID:jEuoi1CZ.net
高学エリートは手を動かす仕事はできないよ。

940 :login:Penguin:2017/03/04(土) 09:45:57.69 ID:Sxlfslg8.net
うん、全てがMacで運用されるようになるだけだな

941 :login:Penguin:2017/03/04(土) 11:40:26.10 ID:/w+92PgE.net
結論Windowsはなくならない

942 :login:Penguin:2017/03/04(土) 12:14:15.88 ID:6PYyQ3gQ.net
>>919
それより2ちゃんのうぶんつ鯖が使えなくなるぞ(笑)

943 :login:Penguin:2017/03/04(土) 12:40:48.14 ID:y1NcnHkM.net
BSD鯖に戻るだけだろ

944 :login:Penguin:2017/03/04(土) 13:47:00.30 ID:Sh2FnyXX.net
10年ぶりくらいにFreeBSD入れてみた
DEが立ち上がるまで大変すぎ…
もうコンソールのみで使え!=サーバ専用OSってことなんだろな
Ubuntuてホント楽だな

945 :login:Penguin:2017/03/04(土) 14:44:48.80 ID:y1NcnHkM.net
>>944
suしてpkg install kdeで全部入るけどそれがそんなに大変だとも思えないんだが

946 :login:Penguin:2017/03/04(土) 14:49:28.59 ID:vF2TkFL8.net
MirにUnityでいいってんならそうなのかもな
けどFreeBSDでmateやLX〇〇辺り+IMだったらその辺のインスコ方法見ながらやれば
10分程度じゃないか?(初心者とか手順通りにやらずに欲出して余計な事する奴は除く)

まぁ最新ハードや機能の制限はきついけど、FreeBSDみたいなのが
このスレで言うところの上級者向け?高脳用?

947 :login:Penguin:2017/03/04(土) 20:11:39.22 ID:R0/U26gR.net
FreeBSD大好きな俺に言わせれば、シンプル志向向け。余計な物を入れなくてすむ。

portsでお好みのオプションでビルドできるのも良い感じ。

948 :login:Penguin:2017/03/04(土) 20:37:07.51 ID:R0/U26gR.net
実際にこの世に他の環境を知った上でwinが好きなんて奴は相当のマゾだぞ。
直訳のイベントログや間違いだらけのmsのウェブサイト、仕事でつかうとなると、なにかとライセンスが必要になるし、ポリシーで中央管理も出来ないこと多いし、it関連の仕事しててwinが好きってだけでドマゾか狂信者判定してる。

949 :login:Penguin:2017/03/04(土) 21:21:49.21 ID:Sh2FnyXX.net
>>945
いまさら手書きで ~/.xsession ~/.xinitrc とかめんどくさいですやん…
/etc/rc.conf もイヤ

950 :login:Penguin:2017/03/04(土) 21:44:19.54 ID:R0/U26gR.net
service より rc.confのほうが楽じゃね?
ファイル見るだけでぜんぶわかわるし。

951 :login:Penguin:2017/03/04(土) 22:04:51.32 ID:R0/U26gR.net
よくここで使ってるosによる選民意識の発露のような書き込みを見るけど、使ってるだけの奴は何をつかっても、同じだと常々感じてる。
開発をする側に身をおいてみれば、もう少しちがった視点が増えると思う。

なんで、プログラムの勉強した方がいいよ。スクリプトとかバッチとかvbでもいいから。

952 :login:Penguin:2017/03/04(土) 22:50:33.43 ID:9oD9wgmT.net
プログラムしろとか言われても、.NetFreamworkとC#の組合わせつかったらLinuxの環境なんてクソすぎて使い物にならないっておもうけどね。
お手軽すぎるよ、C#。

953 :login:Penguin:2017/03/04(土) 22:55:36.78 ID:EbVeK0cm.net
あなたの言っているのはvisual studioの事では?

954 :login:Penguin:2017/03/04(土) 23:03:42.58 ID:KbsjrtMw.net
>>924
Macがあるから大丈夫だよ

955 :login:Penguin:2017/03/04(土) 23:07:46.50 ID:ml4Ts/5t.net
>>907
まじかpsもmacもiosもbsdだよね
bsd使ってるとかっこいい

956 :login:Penguin:2017/03/04(土) 23:26:15.79 ID:TFptnh/J.net
BSDはかっこいいがMACはダサい。

957 :login:Penguin:2017/03/04(土) 23:32:24.42 ID:2fRG1NL8.net
>>953
Linuxでどんな開発環境使っているのか知らんが
Linuxでプログラム作っている奴からすればVSでプログラム開発している奴はお子様って感じだろ

958 :login:Penguin:2017/03/04(土) 23:53:50.05 ID:vF2TkFL8.net
>>957
Linuxでプログラム作るって・・・難易度が高い割に、
開発効率低い 難易度高い ユーザ少ない 開発支援ツール少ない
VSより優れてる点殆どないやんけ

959 :login:Penguin:2017/03/05(日) 00:10:15.38 ID:2t0DGeF4.net
>>957
不自由な環境でやってる方が「偉い」的な感覚だよね。しょーもない。
自分も GUI のプログラム作るのに Linux は何のアドバンテージもないと思ってる。
テレビで映る研究施設なんかでも、最近はほとんどが Windows だし。
報道関連は、なんでか Mac が多いけど。

960 :login:Penguin:2017/03/05(日) 00:19:42.14 ID:Op80PDZN.net
テレビでMac使ってる人見ると、あぁこの人使えない人なんだなって思う。

961 :login:Penguin:2017/03/05(日) 00:41:53.85 ID:vc0DeqDu.net
× VSでプログラム開発している奴はお子様
○ Linuxでプログラム開発している奴はマゾ

間違えないようにしましょう

962 :login:Penguin:2017/03/05(日) 00:57:19.03 ID:MD1vXCNq.net
>>958
確かにLinuxで動くデータセンター・クラウド・サーバー用ソフトは難易度がたかそうだよな。
でも、Linuxだと開発効率低い、 開発支援ツール少ないで
実はWin上の超すごいVSで開発されているだよ

963 :login:Penguin:2017/03/05(日) 02:46:37.50 ID:swD2GpJl.net
Linuxで動くアプリの多くが、
WindowsやMacで作られている

964 :login:Penguin:2017/03/05(日) 03:20:25.78 ID:Djgk8ypJ.net
>>949
手書きする必要ないでしょ
俺はやらなかった

965 :login:Penguin:2017/03/05(日) 05:20:06.95 ID:vRWSxiYs.net
Windowsの普及率は全世界で英語並
MacOSXの普及率は全世界で中国語並
Linuxの普及率は全世界で日本語並

日本語普及もっと頑張れ!

966 :login:Penguin:2017/03/05(日) 05:37:57.39 ID:jumHHa6Z.net
winで.netでプログラム作る奴は膨大なライブラリを繋げるだけのプログラムしかかけなくなる。
確かに、車輪の再発明は不用だが、車輪を作る能力が失われる。

c++で速度重視なプログラムをlinux上でlinuxターゲットで開発してるが、これをwin上でvsつかって作ろうなんて思わんよ。linuxで動作する大量なツールが動かない。

単純な画面遷移のある業務アプリをお手軽に.netのguiで作るのならvsは楽なのはわかるが、楽しいクリエイティブな仕事とは思えず、コレジャナイ感が強い。

難易度は高くないし、開発ツールもたくさんあるし、msの仕様変更に振り回される事もない。今作ってるvsのプロジェクトが二世代後のvsで読めなくなる可能性を危惧すべきだし、vsにロックインされてる状況は危険。

967 :login:Penguin:2017/03/05(日) 06:00:22.75 ID:jumHHa6Z.net
外国の技術者とよく話をするが、日本語よくしってるよ。アニメやゲームでおぼえたって。
できる奴のオタ指数はちゃんと調査して数字出さないとわからんが、俺の知る限りは比例してる。
普及率はあまり関係なく、必要性の有無だと思ってる。

968 :login:Penguin:2017/03/05(日) 06:11:23.27 ID:hadr+Szl.net
でもやっぱTWや中華と違ってオセアニアやNAなんかの日本語は特に
補語とか目的語とか順序とか怪しい人多いんだよな・・・
3〜4年じゃ無理っぽい、特に漢字

969 :login:Penguin:2017/03/05(日) 06:19:20.10 ID:Djgk8ypJ.net
>>966
どこに突っ込めばいいのかわからないが
全ての段落に致命的な誤解(でなければ意図的な虚偽)
があるので全ての段落で事実と逆のことを語る結果になってる

970 :login:Penguin:2017/03/05(日) 06:21:24.19 ID:lPG2pKdx.net
guiの構築が開発の大半を占める現場か…

971 :login:Penguin:2017/03/05(日) 06:24:09.33 ID:cGwNBpyO.net
>>966

> 不自由な環境でやってる方が「偉い」的な感覚

これの観点でのいい訳にしか見えないね。

972 :login:Penguin:2017/03/05(日) 06:28:31.65 ID:jumHHa6Z.net
>>968
日本英語と一緒だよ。漢字は諦めてる奴多いよ。パースして意味教えても考え方違う場合多いし。

973 :login:Penguin:2017/03/05(日) 06:39:01.12 ID:jumHHa6Z.net
不自由の度合いじゃmsの方がきついだろ。winのどこに自由さがあるのか聞きたいよ。選択の幅はあまりにも少ない。

974 :login:Penguin:2017/03/05(日) 06:56:07.30 ID:Djgk8ypJ.net
極力クロス開発しない姿勢は仕方ないと思うけど
Windows上でLinuxバイナリが動く時代だってのに
不要(こっちが正しい)な苦労を意図的にやってるだけだろ
ちなみにVSで.net使いつつOSのシステムコールを直接叩くことも当然可能だが
むしろそんな生産性のない低レベル操作から自由になるための.net frameworkなので普通はやらないだけ
トヨタだってBMWだってホイールやタイヤの設計はしないのと同じ

975 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:01:59.17 ID:lPG2pKdx.net
主な開発がデスクトップアプリって楽そうな現場だよなあ

976 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:03:30.34 ID:cGwNBpyO.net
>>975
技術的には楽だけど、顧客折衝というクソ面倒でクソ厄介な仕事が増えるぞ・・・

977 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:09:28.11 ID:Djgk8ypJ.net
>>975
まあ総バイナリサイズ1MB内にRTOSまで収めるような組み込みよりは楽だよ

978 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:16:01.35 ID:lPG2pKdx.net
そんな案件しかしてないのにそれが開発の全てだと思い込んでるって事か

979 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:18:52.35 ID:cGwNBpyO.net
>>973
ひまわり/なでしこの有るWindowsのどこが不自由だと言うのだ?www
俺はもう何年も使ってないけど。

VSのバージョンが違ってプロジェクトが読めない場合の対策として、俺は邪道に、複数バージョン入れたり(限度があるけど)、プロジェクトで必要なファイルだけ移動させてる。
プロジェクトファイルのバージョン情報書き換えると言う裏技もあるし(これが通用しなくて「壊れたプロジェクトファイル」扱いになる場合もあるが)。
開発環境が違ってうんぬんってのは開発環境移行タイミングのときしかないからこの程度で充分実用レベル。
保守目的で古いプロジェクト弄るなら、開発環境は開発時のものをつかうのは当然だし。

LinuxでメジャーなツールはたいていWindowsに移植されてたり、同等機能の同様なツールがあるから不便を感じたことは無いぞ。
そういう意味ではLinuxのほうが不自由。

980 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:19:03.55 ID:jumHHa6Z.net
>>974
vsの提供する機能で問題がなく、低レイヤーを使うだけなら、それで良いんじゃね。.netで稼げて満足してるのならいいんだし。

俺は純粋な環境で開発するし、そっちの方が安全だし便利。

生産性云々でいうのならタイヤやホイールでも無関係ではいられないし。

981 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:31:58.61 ID:jumHHa6Z.net
>>977
rtos無32Kは逆に楽だった。

982 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:37:35.60 ID:jumHHa6Z.net
>>979
移植されたツールや、同等の機能で問題なければそれで良いんじゃね。
俺は移植元の環境で普通に仕事する。

983 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:50:26.07 ID:cGwNBpyO.net
>>982
ご自由にどうぞ。

でも俺は「Windowsは不自由だ!」というあなたの主観的な意見には異議を唱えるけどね。
俺の主観とは相容れないからwww

984 :login:Penguin:2017/03/05(日) 07:59:09.03 ID:jumHHa6Z.net
>>983
俺もそう思うよ。何が最適かなんて主観でしかないしね。
あと、subsystemみたいな他人の褌を用意しだす辺りが何を意味するかを考えた方が良いと思うよ。vsだけじゃ出来ない事多いし。

やっぱりwindows不便じゃん。

985 :login:Penguin:2017/03/05(日) 08:11:06.33 ID:Djgk8ypJ.net
>>984
VSだけじゃ出来ないことが多いとか言うけど
それは単に能力と情報が足りなくてやれてないだけ
VSだってもちろんビルドツールチェインの差し替えくらい当たり前に出来るんだし
OS自体を書くことだってもちろんできる(少なくともMSはそれをやっている)
もう少し正しい情報を把握してから具体的に発言すべき

986 :login:Penguin:2017/03/05(日) 08:34:59.50 ID:jumHHa6Z.net
何度も言うが、vsで開発を続ければ良いと思うし、本人が最適と思うなら最適なんだろ。俺には向かないってだけで。

987 :login:Penguin:2017/03/05(日) 08:41:06.01 ID:8PmERiqM.net
その個人の向き不向きでしかない問題をOS普及の問題に差し替えてドヤ顔してるのは一体どっちなんでしょうねぇ…

988 :login:Penguin:2017/03/05(日) 08:49:50.23 ID:jumHHa6Z.net
ごめんごめん。
msには過去に騙されまくり、無意味な仕様変更に振り回されたりと、因縁多すぎてムキになってしまった。

普及率に関しては十分普及してるし、情報も多くなってきてるし、家庭のwin普及率も減ってるし、その筋向きには浸透してるから、良い感じ。

989 :login:Penguin:2017/03/05(日) 09:10:59.72 ID:iSOVV3oD.net
なんだ いきなり火消しかよ 仕事でも入ったんだろw

990 :login:Penguin:2017/03/05(日) 09:31:14.40 ID:jumHHa6Z.net
そういえば、休日出勤とか徹夜仕事とかしなくなったな。最近はどの会社でもコンプライアンス重視でいいことだよ。

991 :login:Penguin:2017/03/05(日) 09:45:23.61 ID:PSumUIuD.net
しかも現在の話ですらないというオチかよ。
新しい技術について行けなくなったらもうエンジニアとしては寿命過ぎてるから引退して黙っててくれ

992 :login:Penguin:2017/03/05(日) 09:54:58.07 ID:GNHxtR0t.net
WindowsにはDockyみたいな便利なアプリが有る?
MacOSXにはあるけどね。

993 :login:Penguin:2017/03/05(日) 09:57:13.27 ID:jumHHa6Z.net
新しい技術ってのが、subsystem for linux あたり持ってきた時点で、逆にdisってる感あったけどね。

994 :login:Penguin:2017/03/05(日) 10:14:21.93 ID:Djgk8ypJ.net
sfuが廃止されたことを根に持っている、と

995 :login:Penguin:2017/03/05(日) 10:26:26.30 ID:Yysg+AMv.net
おっさんがついていくのが難しい新しい技術って何だろうな

996 :login:Penguin:2017/03/05(日) 10:39:01.59 ID:cmxTV2Qt.net
WPFとかUWPの辺りで「それを使わないと開発出来ないようになった」と誤解したんじゃないの。

997 :login:Penguin:2017/03/05(日) 10:50:42.39 ID:cmxTV2Qt.net
>>992
Dockyの便利なところがわからないから自信はないけど、単にDock風なランチャーならRocketDockとか。

998 :login:Penguin:2017/03/05(日) 10:57:55.23 ID:gPM/nCwC.net
Linux使ってて普及するわけないと思った時 94 (実質95)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1486904910/

999 :login:Penguin:2017/03/05(日) 11:21:40.65 ID:jumHHa6Z.net
>>995
ついていけない技術なんてないのかもしれん。過去の改良型派生型ではない何かとか、生理的にムリなんて物ではない限り。
winマンセーな彼もwin以外の環境に身をおけば違う視点が出来るとは思うけど。

1000 :login:Penguin:2017/03/05(日) 11:24:08.15 ID:jumHHa6Z.net
例えば、右から読むアラビア語のような開発効率の高い言語が仮にあったとして、我々はそれを受け入れる事は困難だと思うよ。

1001 :login:Penguin:2017/03/05(日) 11:26:30.83 ID:Djgk8ypJ.net
それが有効な技術なら使えるようになればいいだけ

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200