2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 2

1 :login:Penguin:2017/03/05(日) 05:57:37.37 ID:VrOFfNoJ.net
Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです

前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1488170983/

140 :login:Penguin:2017/03/05(日) 19:56:37.95 ID:aBnZueAl.net
このスレではかなり志賀/お前に同情的な立場だと思うんだが、
同情するなって言ってるのか?

141 :login:Penguin:2017/03/05(日) 19:57:58.96 ID:CrxhfkMn.net
この手の輩って、愚かな振る舞いを繰り返しつつ他人から点火してもらうことで炎上して、しかしその責任は転嫁する、っていうひどい習性があるから気をつけよう

142 :hito:2017/03/05(日) 19:59:32.30 ID:OzlX6seY.net
>>134
ここの爺共に淫夢ネタ通じるか?

143 :hito:2017/03/05(日) 20:01:47.43 ID:jtt0aZ4T.net
>>140
ボクサーに同情するなということだ
サンドバックを叩いてる人は頭がおかしい
いっしょにサンドバックを叩いている人を止めよう
一緒に頑張ろう

144 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:03:49.41 ID:yQJgldjH.net
>>142
Web翻訳家が言わないセリフ
「すいません許してください!何でもしますから!」

145 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:04:33.58 ID:aBnZueAl.net
> 一緒に頑張ろう

一体俺に何を頑張れと言いたいんだ
俺の書いてる文章の意味わっかってないだろ……

146 :hito:2017/03/05(日) 20:04:49.79 ID:jtt0aZ4T.net
>>134
>>142
なるほどな、氏を面白半分に叩いていたのは年端もいかない
チン毛も生え揃っていないションベン臭い餓鬼どもであったか
そしてこのような児戯の尻馬に乗っかり勇敢な人間を追放した人間がいるということか

147 :hito:2017/03/05(日) 20:05:45.93 ID:jtt0aZ4T.net
>>145
ちゃんと言ってくれ

148 :hito:2017/03/05(日) 20:08:44.66 ID:jtt0aZ4T.net
2chで評判が悪いからなどという言いがかりをつけて
疑惑を払拭するよう努力しろと宣ったわけだが
2chに書き込んでるやつって上記の通り年端も行かない
物事の分別もつかない面白半分で他人をいじめて楽しむクソガキどもだぞ
本当に大丈夫なのかUbuntu

149 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:09:20.70 ID:aBnZueAl.net
お前が無理筋の主張を続けることは、お前の発言の説得力を
失うだけでなく、志賀の立場も追い込んでいくということ

志賀を徹底的に追い詰め流事が目的ならば、えげつないが
かなりの演技力だと感服するのだが

150 :hito:2017/03/05(日) 20:09:56.93 ID:OzlX6seY.net
>>146
いい歳こいてLinux界隈に迷惑かけまくってる志賀慶一よりはずっとマシなんですがそれは
>>147
アスペルガー症候群だから理解出来ないよな
>>148
大丈夫じゃないからWindows買って界隈から離れましょう

151 :hito:2017/03/05(日) 20:12:12.41 ID:jtt0aZ4T.net
氏を叩いている連中がUbuntuは大丈夫じゃないからWindowsを買えと言い出しました
これですよこれ、馬脚を現すとはまさにこのこと

152 :hito:2017/03/05(日) 20:13:14.29 ID:jtt0aZ4T.net
>>149
氏は何も悪くない、お前からもそう言って欲しい、
お前も協力してくれるな?

153 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:14:07.27 ID:aBnZueAl.net
>>152 >>55

154 :hito:2017/03/05(日) 20:14:47.37 ID:jtt0aZ4T.net
氏のアンチはUbuntuのアンチでもあったわけだ
まんまとそれに引っかかったUbuntu日本チームが哀れというかなんというか
言うなれば本当に哀れ

155 :hito:2017/03/05(日) 20:15:47.92 ID:jtt0aZ4T.net
>>153
それとは関係なく、氏は悪くないだろ?

156 :hito:2017/03/05(日) 20:16:15.22 ID:OzlX6seY.net
悪くなかったらこんなパートスレ立たないんだよなぁ…

157 :hito:2017/03/05(日) 20:16:49.73 ID:jtt0aZ4T.net
>>156
チンゲは黙ってろ

158 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:20:16.07 ID:aBnZueAl.net
それが関係なかったら、一体何が関係あるというんだ……

159 :hito:2017/03/05(日) 20:23:01.32 ID:jtt0aZ4T.net
>>158
だからそれ以外は関係ないんだろ、だから氏は悪くないということでいいな?

160 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:25:32.16 ID:srn6oreN.net
ほんと働き者の無能ほど厄介なものはないな

161 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:26:44.23 ID:UytB4lVZ.net
志賀君には「悪くない」要素がゼロなんだが
悪いことやってたのに「氏は悪くない」ってどういうこと?
ちゃんと答えてね志賀君

162 :hito:2017/03/05(日) 20:28:46.45 ID:jtt0aZ4T.net
>>160
それは組織論だろ、個人の能力は人それぞれ、その能力を見極めて
適材適所に活躍をしてもらうっていうのが
人材管理の基本、それができるかどうかっていうのが
良い組織と悪い組織の分かれ目、氏の良い所を引き出さずに
終わってしまったことが今回反省すべきとこだろうな

163 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:29:20.10 ID:IaolNU0q.net
>>142
通じてなかったね(ニッコリ

164 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:29:37.60 ID:aBnZueAl.net
良い訳無いだろ

・License violationは否定できない事実
・ML他でWeb翻訳使用を認め、謝罪もした

ここまでは事実として認めないと、志賀もお前も立場が無いぞ
何をいっても事実認識能力が無いと見なされてしまう

俺はできるだけ『罪は憎んで人は憎まず』でありたいと思う
ただし、罪を犯した人間がそれを正しく理解し、謝罪して償う
場合の話だ

犯したミステイクを認めて人格から切り離さないと、evilなのは
人格も含まれることになってしまいかねない
お前はそういう方向に追い込み漁でもしかけたいのか?

165 :hito:2017/03/05(日) 20:30:06.55 ID:jtt0aZ4T.net
>>161
氏はここにはいないだろ、こんな便所の掃き溜めみたいなところに来る意味があるとは思えぬが

166 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:31:15.94 ID:IaolNU0q.net
ID:jtt0aZ4T「志賀の能力を引き出せなかったJapanese Teamが悪い!」

他人の助力がないと志賀は能力を発揮できないんですね、分かります

167 :hito:2017/03/05(日) 20:31:23.87 ID:jtt0aZ4T.net
>>164
だからそれはそれとして、今ここでの議論でそれをなしと
考えた場合氏は悪くないだろ?

168 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:33:16.40 ID:UytB4lVZ.net
>>162
>個人の能力は人それぞれ、その能力を見極めて
>適材適所に活躍をしてもらうっていうのが
>人材管理の基本
つまり能力なしってのが志賀君に対する評価なんだろ

その評価間違ってないと思うよ

169 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:34:24.55 ID:IaolNU0q.net
なんだID:jtt0aZ4Tも志賀が能無しって点は認めてるのか

170 :hito:2017/03/05(日) 20:34:47.89 ID:jtt0aZ4T.net
>>166
それは氏だけではなくて個人の能力を活かすも組織次第
組織って個人の能力に頼ってるだけでは成り立たないよ
この人にはこういう長所があるんだ、この人はこういうところを
苦手としている人だ、では能力を十分に発揮できそうなところは
こういうところだとそういう分析を重ねて人員を配置するって
いうことをやる、そういう組織としての努力があってこそ
個人の力っていうのは生きてくる、組織と個人は切っても切れない関係なんだね

171 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:35:02.14 ID:aBnZueAl.net
> それをなしと考えた場合

そういう事実と異なる前提条件の主張をすることが致命傷だと言ってる

172 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:35:06.44 ID:UytB4lVZ.net
>>167
それをなしと考えるって
結局彼の悪いところ全部除去して考えたら
彼に悪いところ無いよねって言ってるだけのこと

173 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:36:18.41 ID:IaolNU0q.net
>>170
Japanese Teamが志賀の面倒を見る義理はない
志賀は組織に属してない

174 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:36:42.65 ID:UytB4lVZ.net
>>170
志賀君が能力発揮できる場所はないと認定されたんだよ
諦めろ

175 :hito:2017/03/05(日) 20:37:22.27 ID:jtt0aZ4T.net
>>168
本当に間違ってないだろうか、氏はLinuxに関する情報を
たくさん発信してる、こういう役割を担う人っていうのも
オープンソースには必要だし、かけがえのないものだと俺は思う
人のいいところを見つけられない人間に人を批判することなんてできないと思う
なぜならば理解というものに到達していないからね

176 :hito:2017/03/05(日) 20:38:31.62 ID:jtt0aZ4T.net
>>172
だからそれで全部なんだろ?それのみを除いて考えた場合、氏は悪くない、これでいいね?

177 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:38:55.23 ID:n1BtFBDp.net
Ubuntu騒動につかれたそこのあなた!
そんなあなたにおすすめ!
kali linux!
ローリングリリースになってからデスクトップやツールが大幅に変わってるから見物だ!右クリックを刮目せよ!


https://www.kali.org/downloads/

178 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:39:28.94 ID:IaolNU0q.net
>>175
> 氏はLinuxに関する情報を
> たくさん発信してる
それが翻訳と何の関係があるんだw

179 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:40:16.74 ID:5+E5oLRM.net
これ本当に本人ぽいな。
FLOSSに貢献したい志賀氏をFLOSS trollの如く扱った訳だからね。
しかし、実際はtroll どころか license violationまで引き起こしてた。

180 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:40:23.04 ID:n1BtFBDp.net
さあさあUbuntu騒動から見方を変えるのもありだぞ
そんなあなたにおすすめ!
kali linux!
ローリングリリースになってからデスクトップやツールが大幅に変わってるから見物だ!右クリックを刮目せよ!


https://www.kali.org/downloads/

181 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:41:08.29 ID:n1BtFBDp.net
デスクトップに関してはkaliを見習うべきだな

182 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:41:16.50 ID:IaolNU0q.net
志賀の悪い点

OSSの翻訳にWeb翻訳を使った

今回問題になってるのはコレだけな
他は問題にしとらんよ、今のところは

183 :hito:2017/03/05(日) 20:41:25.83 ID:jtt0aZ4T.net
>>171
事実とは全く異ならないだろ、いまここでの議論である部分を除くという
仮定をおいた場合にどうなるかという話をしてるんだ

もし、明日隕石が近くのコンビニに落ちるとしたらどうする?みたいに
議論というのは事実とはことなる仮定のもとで考えを広げるために行うものだ

そういう議論の前提に立ってもう一度聞くが氏は悪くないだろ?

184 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:42:16.08 ID:UytB4lVZ.net
>>175
>氏はLinuxに関する情報を
>たくさん発信してる
だから何だ?
>>176
何が悪いかは正式見解が全てじゃね

185 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:42:41.72 ID:n1BtFBDp.net
kaliで本物のハッカーと意見交換しよう!
こんなのはほっといてさ!

そんなあなたにおすすめ!
kali linux!
ローリングリリースになってからデスクトップやツールが大幅に変わってるから見物だ!右クリックを刮目せよ!


https://www.kali.org/downloads/

186 :hito:2017/03/05(日) 20:43:15.57 ID:jtt0aZ4T.net
>>182
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

そうだ、そういうことなんだよ

187 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:43:27.31 ID:UytB4lVZ.net
>>183
>いまここでの議論である部分
それ以外は他でどうぞ

188 :hito:2017/03/05(日) 20:43:57.77 ID:jtt0aZ4T.net
>>182
ではなぜWeb翻訳を使うことが悪いことなのだろうか?

189 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:45:04.75 ID:IaolNU0q.net
>>188
今回問題になってるのはLaunchpad.netのライセンスに反するからだ

190 :hito:2017/03/05(日) 20:47:12.02 ID:jtt0aZ4T.net
議論を行うときには誰がということと何がということを分離しなければいけない
属人性の排除と言われる議論の技術だ、それができて初めて議論をすすめる事ができる
ここは、何が悪なのかそこを真剣に議論する、議論できる場にしよう

191 :hito:2017/03/05(日) 20:47:51.82 ID:jtt0aZ4T.net
>>189
ではなぜライセンスを見直さないのだろうか?

192 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:49:25.12 ID:n1BtFBDp.net
こんなゆつほっといてkaliこいよ
kaliで本物のハッカーと意見交換しよう!
こんなのはほっといてさ!

そんなあなたにおすすめ!
kali linux!
ローリングリリースになってからデスクトップやツールが大幅に変わってるから見物だ!右クリックを刮目せよ!


https://www.kali.org/downloads/

193 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:49:43.74 ID:IaolNU0q.net
>>191
そりゃ見直すという思考に至ってないからだろう

194 :hito:2017/03/05(日) 20:50:31.29 ID:jtt0aZ4T.net
>>192
おちんぽの先っちょみたいな名前だな

195 :hito:2017/03/05(日) 20:51:02.56 ID:jtt0aZ4T.net
>>193
どうして至れなかったのだろうか?

196 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:51:39.93 ID:n1BtFBDp.net
>>194
お前は来なくていいです

197 :hito:2017/03/05(日) 20:52:54.62 ID:jtt0aZ4T.net
>>196
俺もイキたい、kaliだけに

198 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:52:57.83 ID:aBnZueAl.net
>>176
お前、本当に志賀を追い詰めたいんだな……

どうしても覆し様の無い事実、悪行が>>164
それ以外も品質、礼儀、道義上、様々な問題行動があり、
真っ黒からグレーまで様々な状態がある
除外しても『悪くない』どころか、Guiltyになるだけの
要素はいくらでも残っている

罪を認め、残りも自分の非を認めて謝罪し、少なくとも外面的には
殊勝な態度をとらないと、グレーな要素の赦免も無いぞ、と

199 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:53:04.88 ID:5+E5oLRM.net
>>182
いや、志賀氏じゃなければ、リアクション違ってたんじゃないかな。
FLOSS界隈の厄介者と知れ渡っていた訳だし、「めんどくさいのきた」これが全てを表してる。

200 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:53:44.82 ID:UytB4lVZ.net
>>191
見直しは何時でもしてるでしょ
単に変えるべきものじゃないということ

何で変える必要があるの?
変えて得するのは志賀君だけ
変えるべきじゃないものを志賀君を行為を正当化するために変えるって駄目でしょ

201 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:53:55.51 ID:IaolNU0q.net
>>195
まずLaunchpad.netのライセンスを見直す必要はないからだろう。
なぜなら、Launchpad.netのライセンスである3条項BSDライセンスは、
めちゃくちゃ緩くて自由度の高いライセンスだからだ。

202 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:55:42.32 ID:5+E5oLRM.net
>>191
なぜ、ライセンスに従わないのだろう?
これが皆が理解に苦しむとこ。

203 :hito:2017/03/05(日) 20:56:13.99 ID:jtt0aZ4T.net
>>198
それらはただの感情論だろ、論理的に考えようよ
感情は思考にモヤをかける

204 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:57:36.86 ID:aBnZueAl.net
事実を除外することが論理的とは恐れ入る

205 :hito:2017/03/05(日) 20:57:50.60 ID:jtt0aZ4T.net
>>202
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

それは視野を広げるいい疑問だな

206 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:58:16.46 ID:UytB4lVZ.net
>>203
それは自身が感情論ではなく論理的に考えてから言おうね

207 :login:Penguin:2017/03/05(日) 20:59:22.01 ID:IaolNU0q.net
>>202
それはWeb翻訳サイトに聞いてくれ。
Web翻訳した和訳をLaunchpad.netで利用するには、
Web翻訳サイトが3条項BSDライセンスに同意する必要がある。

208 :hito:2017/03/05(日) 20:59:30.29 ID:jtt0aZ4T.net
>>204
感情的な事柄っていうのは事実を捻じ曲げるからね
感情的なところを除いて純粋な事実を観察して
論理的な推論を組み立てよう、俺とお前ならきっとできる

209 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:00:18.43 ID:IaolNU0q.net
あ、安価間違えたっぽい
まあいいか

210 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:01:17.56 ID:UytB4lVZ.net
>>208
実行に移してからどうぞ

211 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:01:30.03 ID:IaolNU0q.net
Launchpad.netのライセンス → 三条BSDライセンス
Web翻訳サイトのライセンス → サイトによって様々

これが今回問題になっている原因な

212 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:03:04.63 ID:IaolNU0q.net
つまり各翻訳サイト、Google翻訳とかBing翻訳とかが、

「ウチで翻訳した英文は3条項BSDライセンスでっせ」

と明言すれば問題は全て解決する

213 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:03:56.85 ID:aBnZueAl.net
俺はこのスレではお前や志賀に同情している方だと思うが、
事実認識はお前以外のスレの大多数と同じだぞ

お前と志賀以外に、事実を除外した推論を認める奴はいない

214 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:04:21.25 ID:IaolNU0q.net
あ、間違えた

×「ウチで翻訳した英文は3条項BSDライセンスでっせ」

○「ウチで翻訳した英文の和訳は3条項BSDライセンスでっせ」

215 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:06:26.35 ID:IaolNU0q.net
つまり、Web翻訳をOSSの翻訳に利用したいならば、
やるべき事は、Googleやマイクロソフトに、

「Web翻訳サイトのライセンス緩くしろやゴルァ」

と言う事である。

216 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:08:54.00 ID:IaolNU0q.net
ちなみに、仮にGoogleとかがライセンスを緩くしてくれたとしても、

Google「じゃあGPL3にするね(はぁと」

とかだったらブチ切れておkだったりする

217 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:10:01.32 ID:5+E5oLRM.net
>>205
いや、志賀氏がライセンスに従えと言いたいのだが。

218 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:10:08.62 ID:IaolNU0q.net
3条項BSDライセンス → GPLv3 はOKだが、
GPLv3 → 3条項BSDライセンス はNGだからね

219 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:13:05.75 ID:IaolNU0q.net
結論

Web翻訳サイトはライセンスを3条項BSDライセンスにしろ

これな

220 :hito:2017/03/05(日) 21:16:44.36 ID:jtt0aZ4T.net
>>219
なんかさ、マネーロンダリングみたいにライセンスを洗浄するサービスとかないもんかね

221 :hito:2017/03/05(日) 21:17:11.60 ID:pceZ+0X/.net
>>196
ワロタ
>>220
何の為のライセンスだよ…

222 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:17:48.12 ID:IaolNU0q.net
で、何でWeb翻訳サイトはライセンスを3条項BSDライセンスにしないのか?
って話になると、

知らんがな

としか言えんわけで。
そんなの各企業の法務部が考えることじゃろ?

223 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:17:56.40 ID:5+E5oLRM.net
>>220
Web翻訳を使わない英語力

224 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:18:04.69 ID:WiSKcHxm.net
>>220
海賊版作って売れ。お前の理想はそれだけで達成できる。

225 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:18:35.97 ID:IaolNU0q.net
>>220
そんな便利なもんがあったらGPL汚染とか言われないわけでして

226 :hito:2017/03/05(日) 21:21:20.55 ID:jtt0aZ4T.net
>>225
ないんだったらしょうがない

227 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:25:27.49 ID:Ob+r9icb.net
そろそろ落としどころ決めようか
なんJや嫌儲みたいに炎上してはいおわりはよくないぞ

228 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:26:55.66 ID:Ob+r9icb.net
>>227
落としどころ投票機能使って決めよ

229 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:26:59.51 ID:IaolNU0q.net
まとめると、

志賀の悪い点 → OSSの翻訳にWeb翻訳を使った
解決方法 → Web翻訳サイトのライセンスを3条項BSDライセンスにしてもらう
それは実現可能か? → 難しい

となる

230 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:28:29.14 ID:WiSKcHxm.net
落としどころ?
志賀がOSSのContributeから一切合切手を引く以外にねえよ。

231 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:30:45.53 ID:Ob+r9icb.net
【志賀は金輪際Linuxに関係する日本語翻訳から手を引く】

232 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:33:03.01 ID:IaolNU0q.net
まぁ志賀が英語勉強し直して英検準2級でも取れば問題解決なんだろうけど

233 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:37:18.93 ID:iCjTWsmX.net
>>220
志賀氏がそれなのでは
彼がゲロらずライセンスも主張しなければライセンスは洗われていたわけで

234 :hito:2017/03/05(日) 21:41:25.43 ID:pceZ+0X/.net
>>232
英検準2級とか中学生でも狙えるレベルなんだが…
そういう皮肉ならスマン

235 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:44:15.54 ID:QrBdzt2U.net
■■■■■ 志賀慶一、謝罪の次の日にUbuntu Japanese Teamを脅迫w その1■■■■■

志賀慶一、一度目の謝罪

https://twitter.com/balloon_vendor/status/835456165274341376
>ありがとうみなさん。あと Ubuntu Japanese Team と
翻訳チームのみなさん今日までの作業ありがとうございます。
そして今回の件ごめんなさい。私は今 Ubuntu MATE から
この tweet をしています。それはみなさんのおかげです。

https://twitter.com/balloon_vendor/status/835457945286639617
>大事な連絡を受け取りました。それは責任を持って共に協力し、解決します。
Ubuntu の今後のために。Canonical と Ubuntu Project に迷惑をかけないために。
やれる事は責任を持ってやります。

↓ と こ ろ が 次 の 日

でもねぇ……自分が違反ライセンスの Web 翻訳を使ってたとしたら、自分は翻訳無理だから外れるじゃないですか。自分かなり Launchpad に項目があるのでこれを翻訳者のみなさんでなおすって話でしょ? 相当大変だと思うんですよ!
https://twitter.com/balloon_vendor/status/835697738394308608

そんな自らの首を締める事をあえて言ってるという事は自分がそうではない事と言ってほしかったんだな〜というのも感じました。うん。知ってましたし、やってました。それもみなさんの元記事のおかげで。
https://twitter.com/balloon_vendor/status/835698372078108673

236 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:44:29.99 ID:QrBdzt2U.net
■■■■■ 志賀慶一、謝罪の次の日にUbuntu Japanese Teamを脅迫w その2■■■■■

案の定、非難轟々w
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1414908422/347-

>これ、負債(貢献とは認めたくない)を盾にした脅迫だよな
>俺が破産してもいいのか、損をするのはお前だぞ! 的な

>面倒なrevertをやりたくなかったら俺を認めろってか
>卑怯だな

>関わると病気になるやつだコレ
>野次馬の立場なのにコイツの言い分見てるだけでだんだん胃が痛くなってきた

>もう容赦なく排除しないとダメだろこれ
>人格障害者に対応する最後のテンプレ

>コイツの対応に追われてるUbuntuの人は
>サイコパスとかボーダーへの対処法を予め頭に入れた上で対処したほうがいい
>こういう輩に精神的な防衛策無しに関わってしまうと
>精神を病んでしまうぞ

>なんかフィクションでよく見る自分がしたことが悪だと断定された瞬間やけくそになって
>あれもこれも実は俺の計画通りだったんだよすべて俺が意図してやってやったんだみたいに言い出す奴みたいだな
>もう逆恨みで相手にいかにダメージを与えるかしか考えてないだろ

237 :login:Penguin:2017/03/05(日) 21:51:59.29 ID:Ob+r9icb.net
解決したみたいだけどkali linuxもやろうぜ
kaliで本物のハッカーと意見交換しよう!kali linux!
ローリングリリースになってからデスクトップやツールが大幅に変わってるから見物だ!右クリックを刮目せよ!


https://www.kali.org/downloads/

238 :login:Penguin:2017/03/05(日) 22:47:25.08 ID:HOijY35c.net
ちんちんみたいな名前だな

239 :login:Penguin:2017/03/05(日) 22:48:42.82 ID:HOijY35c.net
>>236
こう解釈した人間が病的だ

240 :login:Penguin:2017/03/05(日) 22:53:47.61 ID:HOijY35c.net
>>235
氏の投稿を読んで俺がまず思ったのは氏は気遣いの人なんだなってこと、相手がどういう気持ちで自分に接していたかというところに意識を向けて理解しようとする努力が伝わってくる

総レス数 1000
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200