2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part8

1 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:19:56.18 ID:X6kSRjRq.net
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part67
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1485076925/

【初心者】Ubuntu Linux 111【本スレ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1491182246/

前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1481502509/

 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞

2 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:26:52.03 ID:8qUgYzxk.net
Vistaからubuntuにしましたが画面が真っ黒ですおそらく 
Ubuntu事態は起動してるとおもうんですが

3 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:29:25.01 ID:auhmtN7c.net
>>2
ubuntuのバージョン変えて試すか、他のディストリを試しては。

4 :login:Penguin:2017/04/11(火) 22:45:07.52 ID:pWJCAjrD.net
でぅあるに失敗してwindowsに入れなくなったと書き込んだものです。
Linuxにはいってwindowsっていうフォルダから全部データみれました。
アカウントとパスワード設定したのにどうして
はいれちゃうんですか。結果オーライですが、全然セキュリティなってないです。

5 :login:Penguin:2017/04/11(火) 23:05:29.59 ID:auhmtN7c.net
>>4
物理的にハードに接触できる時点でセキュリティなんてないも同然だから気にするな

6 :login:Penguin:2017/04/12(水) 06:03:34.00 ID:l82z5HSR.net
>>2
グラボは?
Ubuntu StudioのライブDVDはRADEONだとエラーで起動できなかったから可能性としてはあるかも

7 :login:Penguin:2017/04/12(水) 08:24:10.97 ID:l82z5HSR.net
>>6
ちなみにMint18はRADEONでもまったく問題なし

8 :login:Penguin:2017/04/12(水) 08:26:14.37 ID:l82z5HSR.net
>>2
あと液晶のバックライトが死んじゃったとか

9 :login:Penguin:2017/04/12(水) 15:15:39.37 ID:MoffhEcS.net
グラフィックドライバを入れたらスプラッシュスクリーンが
固まるとかわりとあるよな
GRUBメニューから 'e' でコマンド編集モードに入って
"quiet splash" の部分を削って "nomodeset" にして動くならそれっぽいけど

10 :login:Penguin:2017/04/12(水) 18:20:36.71 ID:qHNvpRI2.net
>>9
あるある

11 :login:Penguin:2017/04/13(木) 06:35:08.22 ID:Oi0D/ZZi.net
Ubuntuでsambaを使ってファイルサーバを立てたのですが、Windowsのエクスプローラーに表示されません
エクスプローラーでIPアドレスを直接入力すれば接続できます
どうすればIPアドレスを入力しなくても接続できるようになるのでしょうか?

12 :login:Penguin:2017/04/13(木) 12:57:02.19 ID:cZO/Xiz5.net
>>11
「samba 名前解決」で検索

13 :login:Penguin:2017/04/13(木) 13:29:13.04 ID:Oi0D/ZZi.net
>>12
検索して色々試しましたが変わらず

14 :login:Penguin:2017/04/13(木) 14:04:22.75 ID:ZMRRjyPu.net
https://github.com/anbox/anbox
ubuntu16.10の非Unityでanboxを動かせた人やり方教えて欲しいですm(_ _)m

15 :login:Penguin:2017/04/13(木) 15:22:33.83 ID:sb4sJuh6.net
>>11
Sambaのユーザーが登録されていないような気がする。
ubuntu側 [Samba サーバー設定]で確認すべきかと。

16 :きくち ◆J69rEdUWac :2017/04/14(金) 08:48:49.42 ID:ED3Bna7R.net
長文失礼します

先日 ThinkPadX40を買いました
osが英語版のXPでした
強制シャットダウンをしていけない時にしてしまつたため
C00000218になりました

仕方ないので
usbにpuppyを入れました

無事に動いたのですが
マウスが思い通りに動きません
トラックポイント amazonベーシックマウス 共に
認識はしますが きちんと動きません

どうしたら良いのでしょう?

17 :login:Penguin:2017/04/14(金) 09:18:44.37 ID:+HTqPhwa.net
>>16
この機種で動作実績があるpuppyは
precise-571JP のようですが

18 :login:Penguin:2017/04/15(土) 01:50:30.20 ID:0DBt3PFt.net
>>16
X40ってかなり古い機種で中古なら壊れてる(基板半田の寿命で接触不良)可能性もある。
マウス相性:有線の旧式シリアル>有線USB>無線。
またUSBのBIOS設定を変更する。

19 : ◆J69rEdUWac :2017/04/15(土) 11:29:02.56 ID:+L9UXCkK.net
皆さんありがとうございます
ごめんなさい 書き忘れていました
XPの時は トラックポイントは問題なく動いていました
それでも 基盤が壊れていると Linuxの場合動かないものなのでしょうか?

20 :login:Penguin:2017/04/15(土) 11:50:52.28 ID:i9D0ebm6.net
>それでも 基盤が壊れていると Linuxの場合動かないものなのでしょうか?

 ヤレヤレ…

21 :login:Penguin:2017/04/15(土) 12:09:52.73 ID:ZgA2zfK8.net
>>19

基盤が壊れている可能性はむしろ低いです
なぜならXPが動いていたから、です
XPが動いていて、間違った動作でそれを運用できなくなり
その間に基盤が壊れる、その可能性は皆無ではないけど
極めて低いと考えます

じゃあなぜ動かないかというと、ドライバーがマッチしてない
ということだと思います

まず外付けのマウスを買ってきて(そんなに高くないはずです)
USBで繋いで下さい
これで動くはずです

その上で、そのPCのポインティングデバイスのドライバーを
どこかから探してきてインストールすれば、使えるようになるはずです

あとは、PUPPY以外のLINUXで、X40のポインティングデバイスの
ドライバーが入っているものを選ぶというのもあります

とりあえずは、一番一般的なubuntu16.04LTSでやってみたら
それもまずはLIVE運用で試してみたら、と思います


>20
親切にやさしく答えるようにして下さい
そういう対応は謹んで下さい

22 :login:Penguin:2017/04/15(土) 12:28:45.43 ID:ZgA2zfK8.net
USBマウスも試したのですね、見落としてました
ただ、一度パッドがダメだからと、マウスを繋いだだけではだめで
再起動しないといけないかもしれません

あと、PS2マウスはどうですか?
もし手持ちがあってかつX40にPS2ポートがあれば試してみたら?
(そもそもX40にPS2ポートがあるかどうかも確認してません、すみません)

対応する実績があるOSがあればそれを試してみるのもいいですが、
バージョンが古いものだとセキュリティ上問題があることもあるので
その点を確認したほうがいいかと思います

23 :login:Penguin:2017/04/15(土) 14:54:43.32 ID:hmF8RPJK.net
FSearch を入れました
ttp://ubuntuapps.info/blog-entry-907.html
ttps://github.com/cboxdoerfer/fsearch

検索方法がわかりません、OR検索、NOT検索、日付検索のやり方を教えてください。
Everythingのやり方ではダメでした。
OR検索 |
NOT検索 !
日付検索 作成日時 dc:
日付検索 更新日時 dm:

よろしくお願いします。

24 :login:Penguin:2017/04/15(土) 16:01:59.94 ID:KoJMBLB5.net
>>21
くっさ死ねよ

25 :login:Penguin:2017/04/16(日) 02:13:52.67 ID:oVqCMoXS.net
>>16
Puppyじゃなくて他のにした方が

26 :login:Penguin:2017/04/16(日) 06:26:12.18 ID:c/eq3Jyh.net
古いLOOXにubuntu系もdebian系も入れたことあるけど
トラックポイントが動かないなんてことなかったな
slaxでも動いてたし

27 :login:Penguin:2017/04/16(日) 14:41:28.00 ID:2OsHJreS.net
ubuntu16.04にて、
/shareというフォルダを共有するにあたり

sudo chown nobody:nogroup /share
だと"ユーザー指定が不正"のエラーが出るのに、
sudo chown nobody /share
だと通るのはなぜでしょうか?

存在するユーザーは一人のみで、sambaでwindows側の設定をした
以外に「グループ」についてインストール後に特に何か設定した覚え
がないので、そのせいとか?

28 :login:Penguin:2017/04/16(日) 18:00:40.60 ID:crMEUaaB.net
sendmailのスマートホストの設定で質問です。
現在AサーバからBサーバ(どちらもlinux)でsendmailの転送設定を模索中ですが
sendmail.mcのスマートホストの設定を行い、メールの配送をしようとすると
Aサーバのlocal-host-namesファイルに自ドメインの記載がない場合、配送が行われますが
記載がある場合、配送が行われません。
これはもう仕様なのでしょうか。
できればlocal-host-namesファイルに自ホストを記載し、AサーバBサーバともに受信ボックスにメールを格納したいのですが
不可能でしょうか。
お手数をおかけしますが、ご回答のほどお願いいたします。

29 :login:Penguin:2017/04/16(日) 18:21:33.55 ID:Gmf3rYH5.net
>>27
nogroupグループはあるの?
/etc/group見てみ

30 :login:Penguin:2017/04/16(日) 18:24:14.96 ID:Gmf3rYH5.net
>>28
なんでlocal-host-namesに書きたいの?
あれ自分が受けるメールドメインを書くファイルだから
自分で受けたくないなら書いちゃだめっしょ

31 :login:Penguin:2017/04/16(日) 18:27:05.17 ID:Gmf3rYH5.net
クラスwを書き替えちゃうって手はあるが
それが要望にあうのかどうか

32 :login:Penguin:2017/04/16(日) 18:37:37.71 ID:crMEUaaB.net
>>30
1つ目の理由としてlocal-host-namesに書くことでAサーバBサーバともに
メールを格納したいこと、(2つのサーバともに同ドメインにしたい)
2つ目の理由としてBサーバからAサーバへの反対方向への配送も行いたく
local-host-namesに記載する以外の方法がスキル不足の為構築方法がわからないのです。
もし、他方法でできる方法があればご教授いただけますでしょうか。

33 :login:Penguin:2017/04/16(日) 19:25:06.61 ID:2OsHJreS.net
>>29
ありがとうございます。

/etc中に「group」「gorup-」というファイル名の設定ファイル?があって、
それぞれの中に「nogroup:x:(5桁の数字):」の文字列はありますね。
なお、/etcの中に「group」というディレクトリはありませんでした。

34 :login:Penguin:2017/04/17(月) 07:25:30.06 ID:ap4Zied9.net
ファイルサーバとして使用していたサーバのsambaを
apt-getでアップデートしたのですが
コピーしていたファイルの処理が失敗しました
アップデート中の標準出力は確かにデーモンなどの再起動がされていたようなのですが
たとえばsshなどは既存の接続は維持したまま切断されずに
アップデートしていたと思うのですが
sambaはなぜ既存の接続を切断してしまうのでしょうか

35 :login:Penguin:2017/04/17(月) 12:06:09.63 ID:ffsJw9ky.net
tar.gzフアイルを解凍したのち
./configureで
checking ○○ ... noと表記された項目は全部入れないと
ダメなんでしょうか?

36 :login:Penguin:2017/04/17(月) 13:18:41.63 ID:YsMvjFzo.net
>>35
ビルドが通るならnoの項目の機能は使わない/使えない
それで良いかどうかはあなたが判断すること

37 :login:Penguin:2017/04/17(月) 13:31:58.58 ID:u48H/zTw.net
>>35
...noはそれが無いから代替の機能に置き換えたことを意味します。
エラーが出ずに(,,,noはエラーでは無い)最後にMakefileが生成されていればmakeしてビルドできます(はず)

38 :login:Penguin:2017/04/17(月) 14:07:09.87 ID:ffsJw9ky.net
エラーはでなかったです。気になったので
ありがとうございました。

39 :login:Penguin:2017/04/17(月) 15:15:29.24 ID:NWN3n9Y+.net
> Makefileが生成されていれば
echo $?とかで.configureの終了ステータスを確認したほうがより良いかもね

.bashrcとかでPS1に$?を表示させとくと地味に便利

40 :login:Penguin:2017/04/17(月) 19:31:24.02 ID:6Fv2d12z.net
HDDからファイルをコピーすると速度が低下します。
症状としては、コピー開始直後は40000KB/sくらい出るのですが、しばらく経つと徐々に速度が落ち、最終的に330KB/sくらいになります。
逆(問題のHDDへの書き込み)は正常です。

他のPCにSSHでファイルをコピーしたり、SSHを使わずにHDDからUSBメモリにコピーしても症状が発生します。
SATAケーブルやHDDを交換しても変化はありませんでした。
OSをインストールした直後は正常なのですが、ディスク使用量が増えると遅くなるようです。

これはマザーボードが悪いのでしょうか?
環境は下記の通りです。
ディストリ:Ubuntu 16.04 64bit
HDD:WD10EADS-22M2B0 WD20EARX-00PASB0(交換しました)
ファイルシステム:ext4、XFS(フォーマットし直しても症状が現れました)

41 :login:Penguin:2017/04/17(月) 20:57:03.09 ID:4EyQu0UC.net
最近、突然音量調節のところにspeech dispacherなるものが
出てきたんですが、表示させない方法、あるいは無効にする方法を
ご存じの方教えて下さい。
xubuntu 16.04.0?です

http://iup.2ch-library.com/i/i1799906-1492429769.jpg

42 :login:Penguin:2017/04/18(火) 08:39:39.39 ID:cfhNSjcy.net
>>40
HDDの外側は、セクタ数が多いから速い。
一方、内側は遅い

容量が少なくなってくると、書き込みセクタが連続しなくなってくる(デフラグ)。
空きセクタを探すのにも、時間がかかるし、

書き込み時、アームが内外へ、何回も行ったり来たりするようになる。
アームは機械だから、方向転換するのに、10msは掛かる

43 :login:Penguin:2017/04/18(火) 11:32:33.49 ID:EltmKJEE.net
>>42
それにしても極端に遅い気がするのですが、こんなものでしょうか。

44 :login:Penguin:2017/04/18(火) 13:01:23.23 ID:lRnNB+hy.net
>>42
あのさあ・・・    いいやぁ・・・

45 :login:Penguin:2017/04/18(火) 13:03:18.08 ID:b/rBgI/Q.net
amd64環境ですが
wineで32bitアプリを動かすつもりです、この場合最初から
32bitwine入れたほうがよいでしようか?

46 :login:Penguin:2017/04/18(火) 16:49:31.52 ID:OdS73AYn.net
>>41
speech dispacher は、TTSや視覚障害者用の音声プログラムだったと思う。
speech-dispatcher
Common interface to speech synthesizers

speech-dispatcher-audio-plugins
Speech Dispatcher: Audio output plugins

47 :login:Penguin:2017/04/18(火) 23:03:32.18 ID:EltmKJEE.net
>>44
どうなのでしょうか

48 :login:Penguin:2017/04/19(水) 02:15:19.51 ID:ZpIoRtOj.net
dovecot: pop3-login: Aborted login (auth failed, 1 attempts in 17 secs): user=<cramer>, method=PLAIN, rip=192.198.94.245,
同じようなログが大量にあるんですけど何してるんですか?
user=のところは違う名前で延々と続きます

# cat /var/log/maillog* | grep failed | grep 192.198.94.245 | wc -l
35982581

49 :login:Penguin:2017/04/19(水) 07:06:56.05 ID:SkYQGBtk.net
Ubuntu 16.04 64bitをインストールしました。
最初、電源を入れた時の
セキュリティパスワード?の変更ってどうやるんですか?
ユーザーパスワードは分かったんですが。
最初のパスワードを長くして面倒くさいです。
再インストールするしかないのかな?

50 :login:Penguin:2017/04/19(水) 07:28:21.04 ID:HcpGbfUX.net
>>48
dovcot,mailサーバーにpop3でログイン試みたんじゃないの?

51 :login:Penguin:2017/04/19(水) 07:33:07.32 ID:UDCa72Nh.net
あと、64bitをインストールしましたが、すごく重たいです。
32bitにしたいのですが、Ubuntu 16.04の日本語32bitがないので一つ前のバージョンをインストールしたらいいんですか?

52 :login:Penguin:2017/04/19(水) 07:59:33.25 ID:BjxTtW73.net
>40
当方初心者ですので良い助言ではないかもしれません
・とりあえずデータをバックアップ (HDDに異常があるかもしれませんので)
・HDDリード速度をチェック
sudo hdparm -Tt /dev/sdX (/dev/sdXはHDDがマップされているデバイスファイル名に書き換えてください)
・接続状態をチェック
sudo hdparm -I /dev/sdX や SMART 表示ソフトでHDDや接続に異常が無いか見る
(https://superuser.com/questions/443206/how-do-i-troubleshoot-a-slow-hard-drive)
・Windowsでも使ってみて同様の現象が起きるならハード側の設定か相性問題かも
・NCQは働いているか
cat /sys/block/sdX/device/queue_depth
・ディスクキャッシュが大きくなりすぎて遅延(再起動で改善する場合)
sudo echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches
(https://unix.stackexchange.com/questions/94079/massive-unpredictable-i-o-performance-drop-in-linux)
・過去にWDドライブで速度低下が発生したという報告あり
(https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1297342)
4ページ目にRMA交換で改善したという報告(帰って来たのは同じ製品なのだけど)
・可能ならWD以外のドライブを接続してテストしてみる

53 :login:Penguin:2017/04/19(水) 08:46:51.27 ID:PdY5duqE.net
>>49
こちらのサイトが参考になるのでは
https://do-you-linux.com/blog/2013/11/11/post-558/
>>51
ubuntu本家は32でも重いです
lubuntu入れたらどうでしょう

54 :login:Penguin:2017/04/19(水) 08:51:21.18 ID:IECR0s6d.net
Fedora25 xfce
旧マウス:microsoft wireless mouse 2000
新マウス:microsoft arc touch mouse

旧マウスが壊れて新マウスに買い換えたんだが
osを起動してからサスペンドに移行した状態で
新マウスの電源を切ると何故がサスペンド状態が
解除されてしまうのだがどう設定したらこれがなくなる?

旧マウスではこの症状はなかった

55 :login:Penguin:2017/04/19(水) 10:58:18.80 ID:UDCa72Nh.net
>>53
ありがとうございます!
32でも重いんですね。
Zorin OSを入れても同じですかね?
ベースはubuntuと同じですよね。

56 :login:Penguin:2017/04/19(水) 11:40:38.41 ID:7Pk+T5iU.net
Ubuntu64/32bitで重さは大して変わらないので64bitのPCに32bit版をインストールする利点は無いと思う

57 :login:Penguin:2017/04/19(水) 11:52:20.54 ID:UDCa72Nh.net
>>56
ありがとうございます。
元機がビスタがでた初期で
Celeron、メモリ2ギガの古いのです。32bit版でした。
Lubuntu検討します。
zorin32bitとLubuntu32bitではどちらが軽いんですか?
質問ばっかりですいません。

58 :login:Penguin:2017/04/19(水) 12:20:00.91 ID:7Pk+T5iU.net
>>57
殆ど変わらん
Live DVDで試してみればいい

59 :login:Penguin:2017/04/19(水) 12:24:06.39 ID:UDCa72Nh.net
>>58
そうですね!今のubuntu64より
軽ければどちらかにします!
ありがとうございました

60 :login:Penguin:2017/04/19(水) 14:04:30.66 ID:LL8I0gSG.net
age

61 :login:Penguin:2017/04/19(水) 14:37:58.03 ID:Qcks+DB3.net
よろしくお願いします。
Linuxのノートパソコンが欲しいです。
よく「古いPCでもLinuxなら動く」みたいな記事がありますが、
そんなのではなく、
軽くてバッテリーも長持ちしてディスプレイも広くて(?)、
つまり最新のハード構成のものが欲しいです。
新しい15インチMacBook Proくらいの?
適当なものを紹介して下さいm(_ _)m

62 :login:Penguin:2017/04/19(水) 15:17:52.35 ID:pDi4KCIf.net
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/

63 :login:Penguin:2017/04/19(水) 15:19:30.11 ID:YwOhNLxD.net
>>40
スラッシングかも?

物理メモリが少なくなってきて、その空きを作るために、メモリからHDDに、データを移した

空いたメモリに何かを読み込んで、処理をしていくと、
既にHDDへ移したデータが必要になったので、再読み込みする

1つの処理をするのに、やたらとメモリ・HDD間で、データの移動が行われる

>>48
何かのリストを手に入れた、外人・犯罪者らが、ログインを試しているのかも

64 :login:Penguin:2017/04/19(水) 17:04:49.47 ID:t3RmL0H5.net
MINTは9GBほどあるようですがかなり重い部類になりますか。

65 :login:Penguin:2017/04/19(水) 17:07:31.07 ID:QNRAY8o2.net
>>61
悪い事は言わん、Mac買っとけ
中身UNIXなんだしそもそも本当にLinuxじゃないと駄目な用途?

66 :login:Penguin:2017/04/19(水) 17:17:16.65 ID:98VuPscd.net
>>64
何が9GBなの?

67 :login:Penguin:2017/04/19(水) 17:19:17.93 ID:t3RmL0H5.net
>>66
OSのサイズでしょうか。
何の事か分かってないです。

68 :login:Penguin:2017/04/19(水) 17:30:39.97 ID:t3RmL0H5.net
MINTはUSBメモリに入れる際のサイズはどれぐらいなんでしょうか。
どこにも書いてないですね。

69 :login:Penguin:2017/04/19(水) 18:12:04.20 ID:98VuPscd.net
>>68
あっそういうことね
一時起動用のUSBメモリの必要なサイズはisoファイルのサイズと同じ
それとは別に必要になるインストール先のUSBメモリは最低8GBくらいかな
使い方にもよるが、32GBあればある程度のことはできる

70 :login:Penguin:2017/04/19(水) 18:12:53.88 ID:98VuPscd.net
一時起動用のUSBメモリはDVDで代用可

71 :login:Penguin:2017/04/19(水) 18:29:03.34 ID:t3RmL0H5.net
ubuntuの中では標準的なサイズで特別重いほうでも軽いほうでもないぐらいでしょうか。

72 :login:Penguin:2017/04/19(水) 19:17:20.86 ID:LL8I0gSG.net
>>61
まず以下のことを教えていただけますか?
・予算はいくらか
・何グラム以下がいいか。
・バッテリーが何時間ぐらい持つか?
・ディスプレイの解像度はどのくらいか?
・デザインはMacBook風がいいのか?
・DVDドライブが必要か?
を具体的に教えてください。
あと最新すぎるハードウェアは認識率が低くてLinuxがうまく動かないので
2015年モデルとかのほうがいいですよ。

73 :login:Penguin:2017/04/19(水) 19:21:18.16 ID:9qWSvP7y.net
Kubuntuを完全にLubuntuにするのはどうすればいいですか?
lubuntu-desktopをインストールしても起動時の画面でKubuntu 16.10と出てくるのですがこの表示はどこで設定されていますか?

74 :login:Penguin:2017/04/19(水) 19:37:48.05 ID:rsyDmSd8.net
>>73
LightDMをインストールする

75 :login:Penguin:2017/04/19(水) 19:46:26.03 ID:9qWSvP7y.net
>>73
あ、ちゃんとXubuntu 16.10と出るようになりました

76 :login:Penguin:2017/04/19(水) 20:02:30.70 ID:9qWSvP7y.net
>>75
あ、でもシャットダウンする時はKubuntuって出ます(T_T)

77 :login:Penguin:2017/04/19(水) 21:14:26.05 ID:IBlE+Z0P.net
>>76
plymouthのXubuntuテーマをインストールして、Kubuntuテーマをアンインストールする

78 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:10:15.96 ID:9qWSvP7y.net
>>77
ありがとうございます!

79 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:19:53.16 ID:Qcks+DB3.net
>>72
ご丁寧にありがとうございます。

・予算はいくらか
4〜5万程度のChromebookクラスのものから、とっても気に入った構成なら10万円程度でも大丈夫です。
・何グラム以下がいいか。
1.5kg程度以下ですかね?(あまり考えてなかったです)
・バッテリーが何時間ぐらい持つか?
8時間程度あれば十分です。
・ディスプレイの解像度はどのくらいか?
解像度は?ですが、15インチ以上が欲しいです。
・デザインはMacBook風がいいのか?
デザインはこだわってませんが、譲れないのはUSキーボードです。
JISキーボードだったらいりません。
・DVDドライブが必要か?
不要です、USB3.0があれば。
USB2.0ではきびしいです。

こんなところです。
よろしくお願いします。

80 :login:Penguin:2017/04/20(木) 01:18:25.62 ID:8REQzD+/.net
Linuxのgrepコマンド等を使用して、パス配下にあるファイルの文字チェックをしたいのですが、
echo /path/file_apple_aomori.txt | grep file_[apple|nashi|aoringo]_[aomori|yamanashi].txt

正規表現を使用して、上記のような1行コマンドを作りたかったのですが、
[]だと1文字しかor条件で指定できないので、アンダーバーをセクションとして複数の文字列をorとして
検索条件に指定する方法はありませんでしょうか?
正規表現の場合だと

81 :login:Penguin:2017/04/20(木) 01:20:41.59 ID:8REQzD+/.net
Linuxのgrepコマンド等を使用して、パス配下にあるファイルの文字チェックをしたいのですが、
echo /path/file_apple_aomori.txt | grep /path/file_[apple|nashi|aoringo]_[aomori|yamanashi].txt

正規表現を使用して、上記のような1行コマンドを作りたかったのですが、
[]だと1文字しかor条件で指定できないので、アンダーバーをセクションとして複数の文字列をorとして
検索条件に指定する方法はありませんでしょうか?

82 :login:Penguin:2017/04/20(木) 02:37:56.59 ID:axepb18Q.net
>>81
echo /path/file_apple_aomori.txt | grep '/path/file_\(apple\|nashi\|aoringo\)_\(aomori\|yamanashi\).txt'

83 :login:Penguin:2017/04/20(木) 02:44:31.29 ID:d6iC7ikC.net
grepのデフォは-Gで()は使えないから-Eor-Pが必要じゃないかな
$ eval echo\ /path/file_{apple,nashi,ringo}_{aomori,yamanashi,shizuoka}.txt\;
/path/file_apple_aomori.txt
/path/file_apple_yamanashi.txt
/path/file_apple_shizuoka.txt
/path/file_nashi_aomori.txt
/path/file_nashi_yamanashi.txt
/path/file_nashi_shizuoka.txt
/path/file_ringo_aomori.txt
/path/file_ringo_yamanashi.txt
/path/file_ringo_shizuoka.txt
$ eval echo\ /path/file_{apple,nashi,ringo}_{aomori,yamanashi,shizuoka}.txt\; | grep -E "/path/file_(apple|ringo)_(aomori)"
/path/file_apple_aomori.txt
/path/file_ringo_aomori.txt

84 :login:Penguin:2017/04/20(木) 03:04:07.02 ID:axepb18Q.net
\( \) なら使える

85 :login:Penguin:2017/04/20(木) 04:57:51.41 ID:d6iC7ikC.net
そりゃ使えないわけないわな
失礼しました

86 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:54:20.30 ID:vVg1qad+.net
>>79
MBAにLinuxを入れたら?

87 :81:2017/04/20(木) 10:34:05.78 ID:yY+nV07B.net
82さんが提示してくれた方法で解決しました。
ありがとうございました。

88 :login:Penguin:2017/04/20(木) 12:11:39.70 ID:G6fnfyjj.net
>>79
以下のリンクのパソコンの中ではどうでしょうか?
https://goo.gl/qvo3x9
そのパソコンに最新のUbuntu系OSを入れるのがいいと思いますよ。

89 :login:Penguin:2017/04/23(日) 01:48:24.09 ID:TZ5cBE0z.net
>>79
下記のThinkPad Tシリーズを英語キーボードにカスタマイズすればOKな気が。
でも、きちんと動くディストリはあるかな?
ttp://kakaku.com/item/K0000956111/

>>65に同意で、適当なMacのノートを英語キーボードで購入するのが
手っ取り早いと思います。

90 :login:Penguin:2017/04/23(日) 02:08:12.12 ID:dhCz87cy.net
>>89
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Lenovo_ThinkPad_T470s

91 :login:Penguin:2017/04/24(月) 07:56:14.56 ID:kjQW/adZ.net
zorin32bitとLinuxビーンだと
どちらが軽いですか?
ビスタの初期機でCeleron、メモリ2Gです。

92 :login:Penguin:2017/04/24(月) 08:11:48.34 ID:8uLDTaLY.net
>>91
Bean

93 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:20:51.32 ID:aypm0DW2.net
↓のミカンの1片のようなアイコンは何のアプリですか?

上部パネル左から2番目
http://www.rayblackwell.net/images/Screenshots/Xubuntu.jpg
dockの左から2番目
http://download.tuxfamily.org/glxdock/communication/images/3.1/png/1.png

94 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:51:16.87 ID:uJVJBnIr.net
>>93
Clementine

95 :login:Penguin:2017/04/24(月) 14:53:23.44 ID:hmu4Zxab.net
>>94
ありがとー

96 :login:Penguin:2017/04/24(月) 16:00:41.02 ID:DHhAmfCQ.net
xterm上でキーボードの入力を受付なくなることがある。
解決策の一つははCtrl+c
皆さんはそんな経験をしたことがありますか。

97 :login:Penguin:2017/04/24(月) 22:45:06.37 ID:1TGCfr8w.net
>>79
ノートPCにLinux突っ込んでUSキーボードなら
情報量も考えてThinkPadしか選択肢ないと思うけど
赤乳首ないと外とかで操作しにくいし
画面の大きさと重さのどっち取るのか知らんが
大型は外に持ってくと肩が折れるから、小型ならXシリーズにすればいい
単純にクライアントで使うなら
無線LANとかバッテリー管理が手間だからMacbook買うのを勧める

98 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:26:48.50 ID:VIlsNgmJ.net
>>97
あれは梅干しの種だから!

99 :login:Penguin:2017/04/25(火) 22:31:06.05 ID:Scipnm+t.net
お願いします。

Give root password for maintenance
(or type Control-D to continue):

と起動して、Linuxが起動しなくなることがありますが、
これは

電源ON→BIOS→ブートローダ→カーネル→Init→ログイン画面

の順で言うと、誰が出しているのでしょうか。
(各項目が実は更に分解できるとしたら、もう少し詳しい内容をお教えくださいますと、うれしいです)

よろしくお願いします。

Cent6.1です。

100 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:20:10.07 ID:/8y11FS7.net
>>99
init

101 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:32:22.85 ID:vOn2G30N.net
ドンピシャでそのメッセージを出してるのはinitscriptかutil-linuxに含まれるsuloginあたりだな
http://svn.savannah.gnu.org/viewvc/sysvinit/sysvinit/tags/2.88dsf/src/sulogin.c?view=markup
https://git.kernel.org/pub/scm/utils/util-linux/util-linux.git/tree/login-utils/sulogin.c


一般的には
カーネル->initrd内のinit->実際のinit->ほにゃらら
って起動していく中でinitrd内でinitrd内のinitが実際の/をマウントし損なった場合とかにinitrd内のinitが緊急用のシェルを起動するところ

102 :login:Penguin:2017/04/26(水) 07:30:36.91 ID:ncOQHVGj.net
>>42
外側から順番に記録するのはWindowsだよ。
だからファイルの消去を行ったとき消したファイルより大きなファイルをコピーすると、
断片化・デフラグが起きる。

103 :login:Penguin:2017/04/26(水) 07:32:04.26 ID:ncOQHVGj.net
【訂正】デフラグが起きる→デフラグの必要性が生じる場合もある。

104 :login:Penguin:2017/04/27(木) 19:00:21.59 ID:FdXXaoND.net
ttp://lubuntu.jp.uptodown.com/ubuntu

ここにあるLubuntu16.10というのは非公式の物ですか?

Lubuntuを使おうという場合どのISOを落とせばいいんでしょうか。

105 :login:Penguin:2017/04/27(木) 19:15:40.87 ID:LIUrzasF0.net
>>104
最新の17.04はhttps://help.ubuntu.com/community/Lubuntu/GetLubuntu
16.04LTSはhttps://help.ubuntu.com/community/Lubuntu/GetLubuntu/LTS

106 :login:Penguin:2017/04/27(木) 19:41:37.96 ID:FdXXaoND.net
やはり非公式なんですね。分かりにくい。
この16.10でインストールして問題あるんでしょうか。

17.04は日本語化は出来ますよね。

107 :login:Penguin:2017/04/27(木) 19:48:04.38 ID:LIUrzasF0.net
>>106
問題あるかどうかは知らん
個人的にはLTSをおすすめするけど
サポート期間の違いなのでお好きなので

日本語化はもちろんおk

108 :login:Penguin:2017/04/27(木) 19:56:21.84 ID:TpDBFw3L.net
>>106
LTS以外は短期間のテスト版だからおすすめしない
LTSでもアップデート重ねていくので内容は最終的に新しいものに置き換わっていく

109 :login:Penguin:2017/04/27(木) 22:56:10.59 ID:Xaq/PlBD.net
ノートパソコンが一つ余ったのでLinuxの勉強にとあてがいました。
lenovoのthinkpad。メモリは8G積んでいて、Corei7です。

CentOS7をインストールし、使えるようになりました。

ただ、wifiが切れまくってなかなかネットにつなげません。
wifiのネットワークを選択するウィンドウにもうち部屋ののネットワークが出てきたり出てこなかったり。
そもそもルータも古かったので昨日ルータを購入して新しくしました。

もともとそのパソコンにはwindows10が入っており、ネットも問題なくつながっていました。

linux、もしくはCentOSはネットワークに接続するとき何か設定等が必要なのでしょうか?
もし必要ならば、それらが詳しく記載してあるページなどをご紹介いただけたら幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

110 :login:Penguin:2017/04/28(金) 02:10:16.64 ID:kEp/15QG.net
ubuntu 16.04にGNOMEを入れるのは…
来年のバージョンからに備えたいんですけど
無謀ですか?

111 :login:Penguin:2017/04/28(金) 05:10:20.97 ID:6kT8i8ln.net
>>110
どう言う意味で無謀なの?
Ubuntuのubuntu-gnome-desktopパッケージのパッケージャに失礼では?

112 :login:Penguin:2017/04/28(金) 10:55:15.46 ID:gqnfXu8c.net
>>109
繋がるけど安定しないなら無線のPower Managementを切ってみたらいいかも。iwconfigで調べられる
それでもだめなら定評のある子機買っちゃうとか。

113 :login:Penguin:2017/04/28(金) 14:46:13.08 ID:xGH7BvYT.net
viやvimってアクセスするサーバごとに好きな設定を
vimrcとか作らないといけないですよね。
なぜにこんな不便なものがはやるのでしょうか。

114 :login:Penguin:2017/04/28(金) 16:06:33.50 ID:rPo+eKGW.net
他のエディタだと同期してくれるの?

115 :login:Penguin:2017/04/28(金) 17:03:44.26 ID:sHLzh9Ee.net
>>113
sshrc

116 :login:Penguin:2017/04/28(金) 18:55:29.84 ID:88heXseZ.net
簡単な編集ならローカルのvimでも出来る

117 :login:Penguin:2017/04/29(土) 00:59:47.12 ID:VasvA0Cj.net
emacsにはTramp-modeっていうのがあるけどvimもそういうのできるんじゃないの
普段使わないから何も知らないけど

118 :login:Penguin:2017/04/29(土) 01:07:11.65 ID:Sq6HlbQL.net
>>106
LTS以外は、自分でソースから依存関係調べてインストールするようなの。
安定してないしサポートがほぼない状態。

119 :login:Penguin:2017/04/29(土) 01:17:49.02 ID:Sq6HlbQL.net
>>113
一つのファイルに設定するとifやcaseで分岐するからややこしい。
.config や dotfile フォルダに各設定ファイルの本体を作って
既定の.vimrcとしてシンボリックlinkから読み込ませたほうが楽。
そういう使い方向き。

120 :login:Penguin:2017/04/30(日) 05:52:07.79 ID:EpvYsIzE.net
ISOをDVDRやUSBメモリ等に書き込むソフトは
PC購入時に付属してた書き込みソフトでは使えず特別な種類のソフトが必要なんですか。

121 :login:Penguin:2017/04/30(日) 09:55:59.20 ID:m9BzoFnZ.net
>>120
dd for windows。

122 :login:Penguin:2017/04/30(日) 09:59:20.41 ID:m9BzoFnZ.net
速く書きすぎた。

ISOをUSBメモリに書き込みたいなら、dd for windowsを使えばいいし、
ISOをメディア(DVDなりCDにしたい)なら、windows7以降なら書き込み機能があるはずだが。

 

123 :login:Penguin:2017/04/30(日) 10:13:12.44 ID:UxYjSDZu.net
カーネルが上がった時にはドライバを入れなおさなければいけないらしいデバイスを使用中なのですが、ubuntu(16.04LTS)の場合、「システムの更新」にどのような項目が現れた場合カーネルのアップデートが行われるのでしょうか?

時々出てくる「ubuntuベース」は、必ずしも管理者パスワードの入力や再起動を促されるわけではないので、これはカーネルとは無関係だったりします?

124 :login:Penguin:2017/04/30(日) 17:21:17.42 ID:YcthLIjP.net
Linuxをmacbookairでvirtualboxを利用して起動しているんですが、ユーザー名を変更しようとして変更その後にファイル名(多分/home/ユーザー名/DEAKTOP)を新しいユーザー名に変更した後再起動しログインしようとすると、
設定サーバーに問題があるようです(/usr//libexec/gconf-sanity-check-2がステータス256で終了しました)と出て来て
その後、Could not update ICEauthority file /home/ユーザー名/.ICEauthority続きNautilusは必要なフォルダを生成出来ませんでした
:/home/ユーザー名/Desktop,/home/ユーザー名/.nautilusと表示されログインできなくなりました。
何か解決方法はありますか?よければお教えください

125 :login:Penguin:2017/04/30(日) 19:06:30.74 ID:KprAjiTp.net
>>124
初心者らしいシステムの破壊行為で、ほほえましな。
rootでログインして、
とりあえず変更したユーザ名を元に戻すところからスタートしては?
それぞれのユーザアカウントには、ユーザ名やホームディレクトリが設定(登録)してあるので、
そちらの設定を変更せずに、
ディレクトリ名を一方的に変更したら、そらそうなるよ。

126 :login:Penguin:2017/04/30(日) 19:30:21.42 ID:YcthLIjP.net
>>125
返答ありがとうございます。rootでのログインですがどのようにすればいいのでしょうか?
普通のユーザー名でログインするところからログインするのでしょうか?

127 :login:Penguin:2017/04/30(日) 19:54:08.21 ID:YcthLIjP.net
root試みましたがなぜかログインできない…

128 :login:Penguin:2017/04/30(日) 20:01:06.67 ID:YcthLIjP.net
やはり最初のログイン画面からその他のユーザーを選んでログインするわけではないのでしょうか?

129 :login:Penguin:2017/04/30(日) 20:04:55.01 ID:gam26a4L.net
romってると、身の丈に合うこと言ってる人と、そうでない人がいるね…
普通に枯れ果てたubuntu14.04LTSをインスコして、まずは試してみればいいと思う。
意外と大したことないって分かるはず。

130 :login:Penguin:2017/04/30(日) 20:10:35.27 ID:m9BzoFnZ.net
>>128
Linuxと一言にいってもいろいろ種類があるが、せめて
Fedraなのか、CentOSなのか、位教えてちょーだい。(可能ならばバージョンも)
分からなければインストールしたメディア(ISOのファイル名など)からでも確認できる。

あと、入れないじゃなくて、どういう状況で入れないか、
どんなエラーが出るのか、キャプチャ取ってアップローダーにした方が答えやすい。

131 :login:Penguin:2017/04/30(日) 20:20:30.44 ID:YcthLIjP.net
すみません。画像の上げ方がよくわからないです…
Vine6.3を利用しております

132 :login:Penguin:2017/04/30(日) 20:25:05.07 ID:evFthV7b.net
>>131
http://mkserver.dip.jp/vinelinux/perform/user/0203.html

133 :login:Penguin:2017/04/30(日) 20:44:47.91 ID:YcthLIjP.net
<<132
返信ありがとうございます。色々ファイルを探してみたのですがそれらしきものが見つか利ませんでした…

134 :login:Penguin:2017/04/30(日) 21:39:28.45 ID:vudz5tji.net
>>124
インストCDから管理者権限かCLIモードで起動して
$HOME直下の.ICEauthority, .Xauthority 削除かリネームしたら
いけたりしない?ログインGUI無限ループのバグがUbuntu 16.04系であった。

135 :login:Penguin:2017/05/01(月) 07:23:28.79 ID:7t1vYKCv.net
まずユーザ名の変更をどうやってやったのか聞けよ池沼。

136 :login:Penguin:2017/05/01(月) 07:24:37.36 ID:3hlOD3Xr.net
碌に安価も付けられない時点でもう…

137 :login:Penguin:2017/05/01(月) 10:04:44.45 ID:UGQ2qeKD.net
linux入門者です。お助け下さい。knoppix7.7.1でDVD・USBライブ
ブートはOKなのですがHDD起動がうまく行きません。CUI起動は
出来ますがGUIが起動しません。調べるとVGA起動が上手く行かない
事があり「チートコマンド」を入力・・・、とあるのですが
・GRUBでBOOT+チートコマンドが入力する画面が出ない
・CUIまで起動するもGUIを起動するコマンドがわからない
です。HDD起動でGUI起動まですんなりいく方法をご教授下さい。
よろしくお願いします。

138 :login:Penguin:2017/05/01(月) 11:26:05.67 ID:mtRGCdjZ.net
直接の解決法じゃないけれども
Knoppixって結局インストールするとDebianなんだから
インストールして運用することをあまり考えてないKnoppixにこだわらずに
Debianベースのディストロ入れた方がいいんじゃないの?
Kona LinuxとかLMDEとか

139 :login:Penguin:2017/05/01(月) 11:48:49.62 ID:91D+IxQN.net
このスレはLinuxの知識は要求しないけど、2chの書き込み方がなってない奴はお断りだからな
安価できるようになってから出直してこい

140 :login:Penguin:2017/05/01(月) 12:01:32.14 ID:g42lGJIq.net
>>135
層の高い方から疑ってしまうのはあるある。
そして、大体、問題は低い層にある。

「全てのトラブルは層の低い方から疑え」

という金言があるが、どうしてもね・・・・。

141 :login:Penguin:2017/05/01(月) 13:49:20.46 ID:UGQ2qeKD.net
>>138
返信ありがとうございます。元々はNAS本体に故障が
あった事を想定しlinuxでデータを復旧する環境を整備し
勉強しようとしたのがとっかかりです。Knoppixだと
btrfsもExt4もRAIDもオートマウント、ネットワーク環境も
認識。あっさり復旧テストが出来たのでこれでいこうかと思ったしだい。
ご紹介ディストロ等で頑張ってみます。

142 :login:Penguin:2017/05/01(月) 17:05:42.61 ID:TPR8uAEj.net
ラズパイでファイルサーバを初めて作りました。

モデムと有線接続のルーターAに有線でラズパイ接続 192.168.1.200
ルーターAにルーターBを有線で接続、192.168.11.1から始まる
ルーターBとノートPC(Mint)を無線LANで接続して、
ファイルマネージャーからラズパイのファイルを見たい。
sudo arp-scan -l
をやるも、192.168.11.1 しか表示されない
ssh pi@192.168.1.200
でラズパイの共有ファイルは見れるが、
ファイルマネージャーをどう設定すれば良いかわからない。
おねがいします。

143 :142:2017/05/01(月) 17:54:57.08 ID:TPR8uAEj.net
補足
ssh pi@192.168.1.200
で端末からラズパイの共有ファイルは見れる、
ファイルマネージャーのWindowsネットワーク機器を
いくらクリックしても、ユザーネームやパスワードやを入れる画面が出ない。

144 :login:Penguin:2017/05/01(月) 18:04:45.46 ID:QYGZOav1.net
どこの誰ともわからん奴にファイル丸見えにするとでも?

145 :login:Penguin:2017/05/01(月) 18:19:09.67 ID:UQG2FqL3.net
>>143
sshが使えるなら、sshfsを使えばファイルサーバとして機能すると思うけど。
nmbdの設定とか面倒だろ。

146 :login:Penguin:2017/05/01(月) 21:41:49.20 ID:l2csjHx4.net
1404LTSってサポートは終わりですか?
linuxbeanスレでそうかいてあったのですが…

だとすると入れ替えたいと思うのですがオススメのディストリビューション教えてください。

147 :login:Penguin:2017/05/01(月) 21:43:01.61 ID:uenLKpNo.net
>>143
ファイルマネージャーの設定っていうより
ルーターBの設定がちゃんと出来て無かったりして?
ファイル共有で使うポート開いて無いっていう落ちだったりして?
sshで見れるって事はポート22は開いてるんだろうけど・・・

148 :login:Penguin:2017/05/01(月) 21:45:24.62 ID:dNjX0G5E0.net
>>146
ubuntuのことならubuntu自体はまだ
Kubuntuとかはオシマイ

149 :login:Penguin:2017/05/01(月) 22:06:51.76 ID:74c+WjkJ.net
>>145,>>147
ありがとう、
ラズパイサーバーをルーターBに有線接続したなら、
無線LANでノートPCからアクセス出来るんだけど、
また勉強してみますわ、

150 :login:Penguin:2017/05/01(月) 22:20:31.88 ID:pABxXUAc.net
atermあたりだとLAN=>WANのCIFSはフィルタルール入ってるよ

151 :login:Penguin:2017/05/02(火) 00:17:22.74 ID:XUsJH8Rc.net
下記のPCを貰いました

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL750GD

このスペックのPCに最適なOSがあったらアドバイス下さい

152 :login:Penguin:2017/05/02(火) 00:28:48.44 ID:j+hfHHL5.net
>>151
Lubuntu等のデスクトップ環境がLXDEのもので何とかって感じかなぁ
Kona Linux辺りのDebianベースが妥当じゃないかと

153 :login:Penguin:2017/05/02(火) 09:27:17.43 ID:cgaXMTDp.net
たいていメモリをいくつ積んでいるかなダナ、
そしてそのPCで何をやるかだな、
最大容量の2.5GB積んでいれば、
使うブラウザも関係してくるがネットは問題ないと思う

154 :login:Penguin:2017/05/02(火) 19:08:38.92 ID:KRnK/8hi.net
おすすめのディストリは とか このスレは
本スレ統一じゃダメ?

155 :login:Penguin:2017/05/02(火) 19:37:28.48 ID:VykSE9rW.net
古いPCを活用するのに
初心者向きの軽量ディストリビューションは何がいいですか?

core2duo T7500 RAM2G のスペックです

156 :login:Penguin:2017/05/02(火) 19:51:27.56 ID:XUsJH8Rc.net
>>152
参考にします
ありがと

>>153
メモリですね
ありがと

157 :login:Penguin:2017/05/02(火) 22:13:10.27 ID:jvWUTnMX.net
>>155
Linux Mint 18.1 Mate

158 :login:Penguin:2017/05/02(火) 22:42:41.17 ID:o4iFJ8gC.net
>>157
これってLTSですか?

159 :login:Penguin:2017/05/03(水) 02:39:21.99 ID:/2xmgORO.net
>>156
中古ジャンクPCは、搭載できるRAMメモリの容量とタイプ、
CPUがSSE2・仮想化支援機構などに対応か
BIOS設定(製造5年以上はCMOS電子の寿命切れが多く初期化されてる。充電バッテリーが劣化で使うのがヤバイ)
USBブート可能か?(インストールの難易度が違う)CD-DVD内蔵か?が重要。

160 :login:Penguin:2017/05/03(水) 11:15:08.95 ID:3SNFavT8.net
bashで
arrayに配列入れて要素数を
length=${#array[@]}
でとりだして
let end=length+2
をすると
./gexfEdge.sh: 50 行: [: {18}-2: 整数の式が予期されます
というエラーがでるんですがどこがおかしいのでしょう

161 :login:Penguin:2017/05/03(水) 11:38:30.37 ID:3S3xjJvC.net
>>160
let end=$((length+2))

162 :login:Penguin:2017/05/03(水) 12:29:34.90 ID:apJ6ddt5.net
 


よくいる勘違い君


SSDは壊れないよ!

よく聞いてみれば起動ドライブにしているだけでデータの書き込みは行っていない



LinuxにGUIはいらない!

よく聞いてみればホームサーバーでファイル置き場にしか使っていない


この程度の使い方しかできないやつにモノの良し悪しを語る資格はない


 

163 :login:Penguin:2017/05/03(水) 13:07:37.93 ID:Jt1WBVq2.net
GWだなあ

164 :login:Penguin:2017/05/03(水) 22:00:15.53 ID:Tf0Ia05A.net
>>146
Lubuntuでも使っとけば?

>>158
そんくらいググれや
LTSな

>>162
ガイジ
お前の使い方じゃSSDのフラッシュメモリは潰せんよ

165 :login:Penguin:2017/05/04(木) 11:31:12.05 ID:7SdBJl5W.net
Ubuntu14.04.5のライブUSBを設定保存ファイル付きでLiLiUSBで作ったのですが
Dynabook B35/Rでは設定が再起動すると消されてしまうのですが
Gateway NV59Cでは設定が再起動しても残っています。
どういうことでしょうか?

166 :login:Penguin:2017/05/04(木) 21:14:59.67 ID:Fb+DpCOZ.net
>>165

とにかく、llive運用でなく、usbにインストールすることをすすめます
live運用はログインの概念がなく、すべてルート権限でセキュリティ上問題だからです

167 :login:Penguin:2017/05/05(金) 12:54:49.13 ID:O3d24K/9.net
珍説

168 :login:Penguin:2017/05/07(日) 17:48:31.62 ID:kFi44LD/.net
>>165
unetbootinで作るとどうなりますか?

169 :109:2017/05/07(日) 23:00:21.97 ID:JKC2651u.net
>>112
すみません!返信が遅れました…
親切にありがとうございます。
早速iwconfigいじってみます。

ありがとうございました!

170 :165:2017/05/09(火) 17:17:25.91 ID:8miyZ1Nu.net
>>166
Liveで運用はしていません。
インストールとレスキュー用です

171 :login:Penguin:2017/05/09(火) 17:42:02.37 ID:8miyZ1Nu.net
また別の質問させていただきます。
Ubuntu14.04.5-desktopにXfceをインストールしても
Xubuntuとアプリケーションメニューが違うのですが
同じメニューにできないのでしょうか?
Xubuntu-desktopでも同様です。

あとUbuntu-Serverを最小インストールすると
普通のデスクトップ版とデバイスの認識率は違うのでしょうか?

172 :login:Penguin:2017/05/09(火) 20:05:36.43 ID:oh/vrKLs.net
>>171
そりゃUbuntuにXfceというデスクトップ環境を入れただけだものUbuntuでしょ
Xubuntu-desktopでも一緒
Ubuntuにどんなデスクトップ環境を後から入れても表向きが変わるだけで中身は元のまま
(※ただしXfceやLXDEで必要なパッケージは追加される)

とにかくXubuntuというパッケージじゃないからとしか言いようがない

173 :login:Penguin:2017/05/10(水) 00:06:10.04 ID:RcBNnuz7.net
ここ以上に初心者向けとかないのかね?

174 :login:Penguin:2017/05/10(水) 00:55:04.21 ID:RSS02PZm.net
ここで対応できないほど手取り足取りが必要なら
掲示板じゃなく直接会わないと無理かと

175 :login:Penguin:2017/05/10(水) 01:10:05.60 ID:RcBNnuz7.net
たまに勘違いしてこっちに書いてたけど
こっちとubuntu初心者スレってどう違うの?
ラーメン二郎もしくはその支店に書いてる様なもの?

176 :login:Penguin:2017/05/10(水) 02:02:22.10 ID:RSS02PZm.net
Ubuntu限定かディストリ限定なしか

177 :login:Penguin:2017/05/10(水) 02:29:47.44 ID:a4RaUrHU.net
>>171
元のUbuntuに異なるDesktop環境を大量にインストールしないほうが良いよ。Ubuntu16系でUnityのデスクトップが競合で壊れた。同じ内容のプログラムが、大量に重複。特にXFCE系は、desktopファイルのカテゴリ項目から自動メニュー作成するからごちゃごちゃする。
特に日本語メニューは、そのプログラム名がわかりにくい。
例「ログアウト」。各デスクトップ用に全部あってGUIだとわからない。

178 :Nishi N263:2017/05/10(水) 06:26:38.07 ID:qepBKc1A.net
>>172
回答ありがとうございます。
中身がUbuntuのままだからなのですね。
>>177
他のDesktop環境を入れないほうがいいのですね。

179 :login:Penguin:2017/05/10(水) 08:42:13.04 ID:7h99NfHD.net
>>178
Xububtuの中身はUbuntuだよ。フレーバーの意味はわかる?味付けだよ。
ハンバーグにケチャップをかけようが、デミグラスソースをかけようが、
ハンバーグはハンバーグだよ。
味付けが異なったらそれは別のものだという考え方もあるかも知れないが、
とっても表層的な考え方だと思うよ。

> Xubuntuとアプリケーションメニューが違う
メニューは自分で好きに構成するものだし、デフォルトのままで使う必然性はないよ。
Xubuntuのインストール直後のものと同じにしたければ、
いらないものを削除して、必要なものを追加して、同じにすればいいと思うよ。

180 :login:Penguin:2017/05/12(金) 00:59:59.15 ID:U9kwNAu/.net
findのコマンドを使用してテキストファイルから特定の文字列を検索して、
結果を1行だけ出力する場合に以下のコマンド
find パス名 | xargs grep "文字列" | head -1
を実行すると、検索結果と一緒にterminate signalのメッセージも一緒に出力されてしまいます。
このメッセージを出さずに1行だけの結果を得られる方法はありませんでしょうか

181 :login:Penguin:2017/05/12(金) 01:34:06.09 ID:wMuFD/6W.net
>>180
grep -Hr "文字列" パス名 | head -1
じゃ駄目?

182 :login:Penguin:2017/05/12(金) 03:11:43.15 ID:BKeRZ9HD.net
>>180
もしもheadが無くてもいいなら、こういうのは?
find パス名 | xargs grep -m 1 "文字列"
一回マッチすれば終了すると思うんだけど

183 :login:Penguin:2017/05/12(金) 06:55:48.87 ID:v7dePUs+.net
ネットにしかデスクトップパソコン使ってないんだけど LinuxでもWindowsと同じようにネット出来るの?YouTubeとかアベマテレビ GyaOとか?

184 :login:Penguin:2017/05/12(金) 07:43:45.89 ID:dQmJaUSo.net
>>183
だからLinux使っているんだよ。

185 :login:Penguin:2017/05/12(金) 10:10:30.73 ID:Yp7R1KR8.net
>>183
GyaoはUA見て蹴られるので偽装が必要

186 :login:Penguin:2017/05/12(金) 11:59:46.41 ID:iqaAThQ6.net
VLC使えればおk

187 :180:2017/05/12(金) 12:15:56.66 ID:FpSuCG33.net
解決しました。ありがとうございました。

188 :login:Penguin:2017/05/12(金) 23:50:58.66 ID:uZ6kEuCQ.net
あるディレクトリ配下に大量のテキストファイルがあります。
サブディレクトリもあります。

その中から、ファイル末尾の改行コードが「LFじゃない」
ってのを探し出す方法ってありますか?

具体的には

1行目<CRLF>
2行目<CRLF>
2行目<CR>

こんなファイルや、

1行目<CRLF>
2行目<CRLF>
2行目<CR>
2行目<LF>
2行目<CR>
<CRLF>

こんなファイルです。

ファイル数は15万ぐらいです。
時間は多少かかっても(24〜48時間時間とか)かかっても構いません。

OSはCent6.3です。
よろしくおj願いします。

189 :login:Penguin:2017/05/13(土) 09:18:48.65 ID:VXtJ2/7f.net
>>188
なんか怖いぜ・・・

190 :login:Penguin:2017/05/13(土) 09:42:22.25 ID:JMbTmPEu.net
>>189
何が?

191 :login:Penguin:2017/05/13(土) 09:43:41.79 ID:JMbTmPEu.net
>>188
fgrep -r -l $'\r' .

192 :login:Penguin:2017/05/14(日) 06:36:04.41 ID:vVEWSbeO.net
>>183
Chrome入れてflash player最新版にしたからYoutubeやAbemaTVは普通に見れる(firefoxでももちろん見れる)
さらにuser agent switcher入れて設定をChrome on windowsにすればGyaoも見れるよ(DefaultのままではGyaoはlinuxに対応してないので)

193 :login:Penguin:2017/05/14(日) 08:38:41.48 ID:EQ9oHvBo.net
>>192
今Windows10使ってるから サポート切れたらLinuxのUbuntu入れるわ!まだサポート切れるまで8年以上先の事だけどwww

194 :login:Penguin:2017/05/14(日) 13:56:27.86 ID:4mmEQ40P.net
firefoxでgyaoも見れるよ
usr agent overrider入れてMAC OS / safari

195 :Nishi N263:2017/05/14(日) 15:29:18.64 ID:lIfq663z.net
>>193
セキュリティ上ではメインストリームサポートが切れた時点で乗り換えたほうがいいですよ。

196 :login:Penguin:2017/05/14(日) 17:25:48.98 ID:B08dyFnc.net
>>192
firefoxでabema重い
win10だとcpu40%くらい
linuxだとcpu80%くらいの負荷。
ノートPC core2duo T8300ですが。

197 :login:Penguin:2017/05/14(日) 23:59:48.19 ID:EQ9oHvBo.net
>>195
Windows8.1からWindows10無料で出来たから次ももしかしたらと思ってる でもパソコンは部品交換で丸ごと買う気はないので いつかはLinuxの世話になるとは思う

198 :login:Penguin:2017/05/15(月) 00:23:47.56 ID:cLJ+8ktC.net
>>196
ハードウェアビデオアクセラレーションが有効になってないんじゃないの

199 :login:Penguin:2017/05/15(月) 04:02:46.91 ID:opUFqe3O.net
>>196
Chromeではどうでしょうか
自分の場合デスクトップ機でグラボもあるけどYoutubeやAbemaやTverなどはChromeで見てます
GyaoはUser Agentを変えないと見れないのでやはり変えやすいChromeで見てます
あとfirefoxのflashを最新版にするとかなり改善されるのでは?

200 :login:Penguin:2017/05/16(火) 14:52:09.56 ID:xriwErc4.net
MBR/EFI両ブートするUSBフラッシュメモリを作る方法をわかりやすく教えてください。
Windowsでの誤フォーマット対策のために先頭にFAT領域を作りたいのですが。

201 :login:Penguin:2017/05/17(水) 05:09:50.30 ID:GCr4VJP0.net
アバウトな質問で申し訳ありません。
OpenLDAPに、IDを変換するような機能ってありますか?
あれば、その機能は「○○と言います」ってな感じでお教えくださいますとうれしいです。

イメージとしては、

 ・あるサーバから、OLDAPサーバに、「A1234」のIDを変換したいとクエリが投げられる。
 ・OLDAPサーバは、内部で持った、変換テーブルに記載された情報を元に
  そのIDを変換するなら、XYZ987」ですと返す。

   ・変換テーブルのイメージ

     UID    変換前    変換後
      1     A1234     XYZ987
      2    B2345     UVW654

ってな感じのモノです。

正直どう質問したらいいのかわからないのですが、SSO認証の仕組みの一部に
こんな機能を使っているようなのですが・・。

202 :login:Penguin:2017/05/18(木) 22:26:57.23 ID:W8aDqvmm.net
プリンタのリナックス用ドライバが古いものしかないのですが
古い該当OSまたはその派生OSでないと利用できる可能性は低いでしょうか
2011年最終更新Fedra5/6用です

203 :login:Penguin:2017/05/18(木) 22:38:04.91 ID:9YX8CGVZ.net
10年前のマックでコールオブデューティやりたいです。
どなたかやれる方法しりませんか?

画質にはこだわるほうなので、高画質設定でやるやり方のみ募集してます。
あとネット対戦もラグがないのが絶対条件です。

204 :login:Penguin:2017/05/18(木) 22:52:47.00 ID:3JDmUr9f.net
>>202
gutenprintは使える?

205 :login:Penguin:2017/05/18(木) 23:07:04.28 ID:VtZF7qe/.net
>>203
板違い

206 :login:Penguin:2017/05/18(木) 23:07:27.05 ID:VtZF7qe/.net
>>202
プリンタの機種は?

207 :login:Penguin:2017/05/18(木) 23:46:02.26 ID:W8aDqvmm.net
>>206
EPSON PM-G860です

208 :login:Penguin:2017/05/19(金) 00:11:31.85 ID:6KAXjw+u.net
>>204
まだ試していません。
アプリケーション側から用紙サイズを選べないようなので、
使い勝手が悪いなら印刷だけはXPのPCで今まで通りやったほうがいいのか検討しているところです。

209 :login:Penguin:2017/05/19(金) 01:45:19.38 ID:IaZD9fyk.net
>>202
プリンタは、メーカー側が経過時間かプリントした枚数でわざと寿命迎えるようにしてるのもあるみたい。

210 :login:Penguin:2017/05/19(金) 03:17:06.93 ID:Mjuc5raT.net
>>202
バイナリであれば、それが必要とする古いライブラリーが必要になる場合があります。
lddで調べます。
PostScriptに準拠している場合は大丈夫と思うけど、
具体的な情報があれば、調べてくれる親切な人がいるかも知れないよ

211 :login:Penguin:2017/05/19(金) 03:47:31.42 ID:Mjuc5raT.net
すまん >>207 で答えていたのか。
$ rpm2cpio pips-3.0-1.src.rpm | cpio -idv
pips-Redhat9-3.0.tar.gz
pips-common-3.0.tar.gz
pips-common.spec
これか。
$ tar tvzf pips-Redhat9-3.0.tar.gz |grep -i ppd
$ tar tvzf pips-common-3.0.tar.gz |grep -i ppd
空振り。
まぁ、でもソースが用意されているので何とかなるかも。

212 :login:Penguin:2017/05/19(金) 06:01:23.57 ID:f73B/9vB.net
>>207
linuxドライバーダウンロード出来るみたいね


http://download.ebz.epson.net/dsc/search/01/search/searchModule

213 :login:Penguin:2017/05/19(金) 06:19:21.03 ID:jMZjN5d/.net
>>212
>>202をよく読め

214 :login:Penguin:2017/05/19(金) 08:13:58.57 ID:xkK1L0kG.net
10年前の機種か
さすがにもうあきらめた方がいいんじゃないか
いまプリンタ安いんだし買っちゃいなよ

215 :login:Penguin:2017/05/19(金) 08:46:50.05 ID:Mjuc5raT.net
>>214
そんなことはない。10年前のPIXUS iP4200を現役で使っている。
過去にLinux用のドライバをエプソンコーワが作っていたのなら、
正常に動作する可能性は大。試行錯誤は必要だろうけど。

216 :login:Penguin:2017/05/19(金) 08:57:17.54 ID:iGZYA6YC.net
しばらくすると必ずプリンターのドライバについての質問が出てくるけど
WindowsとちがいMACやLinuxは個別のドライバを入れなくても動く…という基本構想になっている
(もちろん個別のドライバを入れても良い)

また遠隔地(あるいは隣りの)にある未知のプリンターに対して印刷を行える基本的なしくみがある

それらのしくみはLinuxには「ない」のでUnixやAppleが開発したものを利用している
またそれらのしくみで対応できないプリンターについても"ghost script"という方法で対応することになる

検索キーワード
cups "ghost script" avahi bonjour

217 :login:Penguin:2017/05/19(金) 13:00:25.81 ID:C5pURd4j.net
>>216
そういう中途半端な説明をすると余計に初心者が混乱するのでは?

cupsのことを言っているのだと思うけれども、
ユーザサイドから見れば「OS XやLinuxにプリンター機種に対応したドライバのインストール」が必要だろう。
foomatic-filtersなどに最初から収録されている機種を除いて。
cupsのppdの中をよく読めば、プリンタメーカーがバイナリでフィルターを提供していて、
ppdからフィルターを呼び出すタイプが多く見つかるだろう。
それらのフィルターは、ユーザから見た「プリンタドライバの一部」なので、
やはり、Linuxでも、初期状態で対応していなければ、
Windowsのようにプリンタドライバを追加インストールする必要があると説明すべきだろう。

> また遠隔地(あるいは隣りの)にある未知のプリンターに対して印刷を行える基本的なしくみがある
これは何のことを言っているのだ?
> "ghost script"という方法で対応することになる
意味不明。

218 :login:Penguin:2017/05/19(金) 13:59:48.91 ID:8T88uiN/.net
>>214
昔の機種のほうがインク容量が多いんだよね。

それにそんなに高機能はもういらない。

219 :login:Penguin:2017/05/19(金) 14:01:53.20 ID:8T88uiN/.net
ドライバーとか難しいのは初心者にはハードルが高いかもしれない

手軽なのはグーテンプリント

220 :login:Penguin:2017/05/19(金) 14:07:33.36 ID:TjdMoIat.net
グーテンタグ

221 :login:Penguin:2017/05/19(金) 14:10:23.65 ID:3dqglN2P.net
将来的にはプリンタのドライバがいらなくなる。
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201701/06

222 :login:Penguin:2017/05/19(金) 14:30:22.76 ID:M3dbkG0K.net
グーテンプリントって何かと思ったらGutenprintの事か

223 :login:Penguin:2017/05/19(金) 16:58:36.26 ID:6KAXjw+u.net
やれそうなやり方から試してみることにします

224 :login:Penguin:2017/05/19(金) 17:21:13.87 ID:iGZYA6YC.net
Open Printingでも
Epson PM G820しかないな

http://www.openprinting.org/printers

そのようなケースでなんとかやってる人が居たので貼っておく

Linux用プリンタードライバーが無い場合の対策(CentOS6.5)
http://ufuso.jp/wp/?p=14335



>>217
感想を書かれても意味がない ググる

225 :login:Penguin:2017/05/19(金) 19:02:00.98 ID:M3dbkG0K.net
>>216
> WindowsとちがいMACやLinuxは個別のドライバを入れなくても動く…という基本構想になっている
>(もちろん個別のドライバを入れても良い)
構想とかともかく、Linuxでもドライバーを入れないと基本的にプリンターは動作しない

> また遠隔地(あるいは隣りの)にある未知のプリンターに対して印刷を行える基本的なしくみがある
これはAirPrintのことかな?

> またそれらのしくみで対応できないプリンターについても"ghost script"という方法で対応することになる
意味がよく分からん。
GhostscriptってPostScriptやPDFを弄るためのツールだろう?

226 :login:Penguin:2017/05/19(金) 19:08:09.15 ID:C5pURd4j.net
>>224
EPSON PM-G860については、open printingになくても、
エプソンコーワにすでにドライバ(のソース)があるのだから、
これをbuildして入れるのが一番の近道だと思うが。
>>211 を展開してmakeして、インストールスクリプトの中を眺める

227 :login:Penguin:2017/05/19(金) 19:14:35.70 ID:M3dbkG0K.net
ああそうか、PostScript非対応のプリンターは、PostScript → Ghostscript → プリンター、ってなってるのか

228 :login:Penguin:2017/05/19(金) 19:22:06.82 ID:C5pURd4j.net
>>225
> GhostscriptってPostScriptやPDFを弄るためのツールだろう?
間違いではないが、本来はpostscriptを解釈するオープンソースのRIP。

>>216 は「未知のプリンタに印刷できない場合は"ghost script"という仕組みを使う」と言っているが、
これが意味不明で、真意を測りかねる。

> 未知のプリンターに対して印刷を行える基本的なしくみ
こっちは、>>221のおかげで IPP Everywhereのことだと分かった。
IPP Everywhereについては今回初めて知ったが、
将来的にこの機能を持つプリンタ機種が普及するかもという理解でOKかな?

229 :login:Penguin:2017/05/19(金) 19:26:53.45 ID:M3dbkG0K.net
>>223
Epson PM-G860はgutenprintのPM-G850用ドライバーで動くらしい

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160927055/169
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160927055/175-178

>OpenSUSEと同じ設定で、もう一度やってみたら Ubuntuでも印刷できちゃった。
> gutenprintドライバーの PM-G850ね。

230 :login:Penguin:2017/05/19(金) 19:49:56.80 ID:iGZYA6YC.net
>>228

なんかナニしながらググってんじゃねーの?ググ下手め

まーいいか 下のURLの中程の絵を見ればGhost Scriptの割り込み方とかわかる
最悪の場合、キューからバックエンドまでGSで持っていけるって云う図かもな
postscriptもPPDもないならしょうがないからGS使うんだろうしそれらを持ってても絵のように
並行処理してるんだな
たぶん品質はかなり落ちるんだろうなPS(ドライバ)やPPDがないと
(ぜんぜん違ったりしてなw)

意外と知らない? Linuxでの印刷の仕組み
https://eng-entrance.com/linux-print

231 :login:Penguin:2017/05/19(金) 20:19:48.95 ID:iGZYA6YC.net
やっぱ最低限PSがないとラスター画像に変換できないからPS(Linuxのドライバみたいなもの)は必要なんだな
まーいいか結論は出てるみたいだし

232 :login:Penguin:2017/05/19(金) 20:43:05.67 ID:p24ROe8c.net
単純にUSB接続されたプリンターの話なのに何言ってんだか

233 :login:Penguin:2017/05/19(金) 23:14:41.94 ID:/q8FguX1.net
>>226
Fedora 5/6向けのローダブルモジュールのコードだとかなり遠いと思われ。

234 :login:Penguin:2017/05/21(日) 14:33:03.40 ID:3hkeKe97.net
このスレも堕ちたな
次スレ要らねーだろ

235 :login:Penguin:2017/05/21(日) 18:42:22.22 ID:FaPfnVfJ.net
マルチメディアプレーヤ vlc のログファイルってどこに有りますか?

xxxxが再生できませんでした詳細はログファイルに有ります。
って出るんですが、ログファイルの在り処が分かりません。

236 :login:Penguin:2017/05/21(日) 19:33:56.05 ID:qj2ofK4T.net
>>223

ひょっとしてpython周りで何かあるのか?と思ったらビンゴ!
postscript maker python キーワードでヒットした中の一つが以下のURL
PSが作れるんなら最低限プリンターは動かせるってことになるが
PPD maker python キーワードでもやっぱヒットするから作れそうだぞ もう動くね

PSFile: Generate PostScript files with Python - Jochen Voss
http://www.seehuhn.de/pages/psfile

237 :login:Penguin:2017/05/21(日) 19:43:16.58 ID:47Bl3W2q.net
自分が必要とされてないことも判断できないんだね

238 :login:Penguin:2017/05/21(日) 19:46:08.05 ID:s/tgEqNI.net
>>236
>>229で答え出てる

239 :login:Penguin:2017/05/21(日) 19:49:18.08 ID:qj2ofK4T.net
>>235
vlcを起動した状態でCtrl+pを押して「シンプルな設定」が出るなら1番下を見て
シンプルになってるボタンを「すべて」に切り替える
すると各項目の一覧が左に出るから「詳細設定」の中の「ロギング」をクリック
右ペインに「ファイルへのロギング」としてメッセージレベル「-1」になってるなら使用不可って意味だと思うので
これを「1」にし上のログファイル名を適当なパスとファイル名でも書いておくとそのファイル名称でログファイルが出来る

240 :login:Penguin:2017/05/21(日) 19:50:21.11 ID:qj2ofK4T.net
>>238
サンキュー! 読んでもわからないけどなんとかなったってのはわかったわw ばいびー

241 :login:Penguin:2017/05/21(日) 21:25:49.25 ID:FaPfnVfJ.net
>>239
ありがとうございます。
いま調べれる状況でないので明日調べてみます。

242 :login:Penguin:2017/05/23(火) 21:15:34.64 ID:/ZAwGPkQ.net
LinuxにPeerBlock的なソフトはありますか

243 :login:Penguin:2017/05/23(火) 21:36:50.44 ID:zPbbXEpq.net
>>239
遅くなりました。上手く行きませんでした。
Ctr+pですべての表示を出し、ロギングでvlc_erre.logと名前をつけてホームディレクトリに保存しましたが、
詳細はログでと言うエラーメッセージが出ているのに、vlc_erre.logは0バイトのままの白紙でした。

無線LANで接続しているサーバーの動画をMintノートでは見れるんですが、
Debianノートでは見れない、vlcのログが何かのパッケージが足りないと言っているのかと思って、、、

244 :login:Penguin:2017/05/23(火) 23:00:12.60 ID:krR8SfhF.net
>>243

メッセージレベルが1では、まだ最重要なメッセージだけしかログに記録されない可能性が
最高(7ぐらい?)にあげてやってみたら?

245 :login:Penguin:2017/05/23(火) 23:36:35.01 ID:x3DW95UX.net
>>247
すべてにしてから「インターフェース」の「ファイルにログを記録」にチェックは入ってる?

というか、メッセージを見たいだけなら
メニューバーの「ツール」→「メッセージ」で表示されるんじゃないの

246 :login:Penguin:2017/05/23(火) 23:37:36.20 ID:x3DW95UX.net
ごめん>>245>>243あてです

247 :login:Penguin:2017/05/24(水) 00:09:44.34 ID:C8bQYlzc.net
他に同じ質問をした方が居るかもしれませんが、Linuxのmanコマンドでオンラインマニュアルを開いても何を言っているのかぼんやりとしか分かりません。
今年から大学で情報系の学科に進学したばかりのバリバリの初心者なのですが、マニュアルを理解するのに最低限必要な知識があれば教えて頂けると幸いです。
習うより慣れろという教授の考え方は理解できるのですが、あまりにも与えられる情報が無さ過ぎて自分で調べようにうまく理解できずに時間がかかります……

248 :login:Penguin:2017/05/24(水) 00:34:20.56 ID:EmxzFJHU.net
>>247
linux標準教科書

249 :login:Penguin:2017/05/24(水) 00:34:38.59 ID:udznnF+f.net
んーと、要約すると「学ぶの面倒臭いから知恵だけ授けてくれ」って事かな。

先ずは大学で一緒に悩める友達を作りましょう。
次に、講義を受けた範囲のテキストを読んだり、とったノートの内容を見直して、わからない部分を把握しましょう。
そしたら、わからないキーワードをググったり講師に聞いて見ましょう。
それすらできないなら留年するか転学するか退学しましょう。

250 :login:Penguin:2017/05/24(水) 00:47:44.42 ID:gI+pTooU.net
>>247
情報系の学科ならLPIC取得を目標に自己学習すれば良いんじゃないか

251 :login:Penguin:2017/05/24(水) 01:29:06.33 ID:MgGkGC65.net
manの内容はある程度分かっている人向けですからね

252 :login:Penguin:2017/05/24(水) 06:50:00.70 ID:j37uU36c.net
つべにビギナーからパワーユーザーへ8時間コースがあったな英語やが

253 :login:Penguin:2017/05/24(水) 08:11:14.46 ID:PsAhZXn+.net
>>242
ipset

254 :login:Penguin:2017/05/24(水) 15:40:13.12 ID:xyo7s4x7.net
>>242
Peer Guardian

255 :login:Penguin:2017/05/24(水) 20:29:12.70 ID:OF+NMU48.net
>>245
ありがとうございます。
「ファイルにログを記録」にチェックしたらログファイルが出来ました。
しかし、初心者にはハードルの高い文字列で、、、、(暗号解読頑張ってみます)

SDカードに入れたKonaLinux4でVLCを起動させたら動画が見えた。
初心者には、MintとかKonaとか最初から何でも出来るものを使えという事かな、
Debianが気に入ってんだが、、、

256 :login:Penguin:2017/05/24(水) 21:07:34.21 ID:3bJ1M06G.net
>>255
「端末」からコマンドでvlc起動するとGUIで見た目正常に動いてても
エラー表示はよくあるよ。エラーの単語+bug, issuなどネットで調べたら対処法がわかる。

257 :login:Penguin:2017/05/24(水) 21:46:19.38 ID:lZX4NyhE.net
>>255
Mintで使われてるものと同じバージョンのを入れてみたら?

258 :login:Penguin:2017/05/25(木) 03:43:48.41 ID:AH2Bd5XB.net
$traceroute IPアドレス

と実行した場合、途中のアドレスが出ない場合があります。
この場合も、出ていない(*)になった部分にも何らかしらの
ルータ的なものが存在しているという認識でOKですか?

259 :login:Penguin:2017/05/25(木) 07:05:39.50 ID:Y6DtBzYI.net
>>255
DebianでVLCを使ってSDCARDにある動画が再生できないなんてことはない
後出しで情報は禁物 その動画がどういうファイルなのかはっきり云うべき

260 :login:Penguin:2017/05/25(木) 08:11:04.76 ID:Y0m4Z0Vy.net
>>256,>>257,>>259
ありがとうございます。いろいろと調べてみます。

259は、勘違いされているようで、SDカードの動画じゃなく、
Debianだとサーバーに無線LANで接続してサーバーの動画がVLCだとエラーが出て見えないということです、
その時のエラーは、smb://xxxxxxxを開けませんでした、詳細はログに有ります。というものです。
Synapticを使ってVLC関連のパッケージを全て入れてもダメでした。
何かのパッケージが足りないと思っています。

261 :login:Penguin:2017/05/25(木) 12:36:03.89 ID:Y6DtBzYI.net
ねw やっぱりジョロジョロ新事実が出てくるわけで、これじゃーコメンテーターのオジサン困るだろw

262 :login:Penguin:2017/05/25(木) 13:00:28.61 ID:X20h7y01.net
vlc-plugin-smb 入っている?

または共有を明示的にファイルシステムにマウントすれば開けるよ

263 :login:Penguin:2017/05/25(木) 13:30:46.99 ID:g12eeQf30.net
>>261
ここはそういう人にやさしく答えてゆくスレだから

264 :login:Penguin:2017/05/25(木) 15:40:49.54 ID:+D1kiIy3.net
情報後出しは初心者以下のやらしい存在だからって昔どっかの質問スレで見た。
せめて「勘違いしているようで」って言い方でなく、「提示が漏れていましたが」で補足すりゃいいのにと思った。

265 :login:Penguin:2017/05/25(木) 16:19:14.56 ID:g12eeQf30.net
>>264
逐一説明指摘その他必要なことをすればいいのさ

>せめて「勘違いしているようで」って言い方でなく、「提示が漏れていましたが」で補足すりゃいいのにと思った
思ったなら教えてあげよう

266 :login:Penguin:2017/05/25(木) 22:02:35.76 ID:HT+4b3S3.net
>>248
>>250-251
ありがとうございます。
あれからまた調べて「Linuxコマンドブック ビギナーズ 第4版」と、
https://eng-entrance.com/category/linux/linux-command
こちらのサイトを参考にして勉強することにしました。

267 :login:Penguin:2017/05/25(木) 22:04:16.97 ID:HT+4b3S3.net
>>252
お礼が漏れていました。ありがとうございます。

268 :login:Penguin:2017/05/26(金) 03:16:30.09 ID:yH1O5KNd.net
このスレのみんなはLPICレベル1くらいみんな持ってるのか・・・?

269 :login:Penguin:2017/05/26(金) 07:13:10.70 ID:9jlf2YiQ.net
漏れはプログラマーで、各種OS、10ほどのプログラム言語で、
組み込み・アプリ・ゲーム・web開発など、何でもやるから、

LPICレベル1は、OSの基本機能・環境構築の勉強で、絶対必要

一般ユーザーなら、主要コマンド・パッケージマネージャーの勉強が必要

270 :login:Penguin:2017/05/26(金) 07:30:46.75 ID:MrSN1g44.net
>>268
全部取ったよ。102/202だけむずい。非アクティブの期限迫ってるけど更新しないかも
(LPIC高すぎ。302、303、304を別々に5年毎に更新はやりすぎ)。

LPICは回答者の知識(すでにそれを深く調べたことがある、あるいは調べる手段を持っている)ではなく、
技術的な質問を成立させるための知識だと思うよ。

271 :login:Penguin:2017/05/26(金) 12:17:59.75 ID:t2gQIEyo.net
>SDカードに入れたKonaLinux4でVLCを起動させたら動画が見えた。

同じPCでSDカードからKonaを起動させて、そこからvlcを起動させた、
ハードとソフトを切り分けるには友好な手段だろ

272 :login:Penguin:2017/05/26(金) 19:36:38.34 ID:PdyiitwD.net
>>270
>>269
そうか。。なんとなーくレベル1受験してみるか、って難易度じゃないんだな・・・

273 :login:Penguin:2017/05/26(金) 20:23:04.22 ID:MrSN1g44.net
>>272
ある程度準備して受けたほうが良いよ(最初の方はモチベーション維持しやすいでしょ)。
でないと受かってもお布施になるだけ。あと、102/202は回収モードだから気をつけて。

274 :login:Penguin:2017/05/26(金) 23:27:10.71 ID:Fl6/762j.net
>>268
本だけRelease3っての中古100円均一で買ったけど
あれ正解6割だと専門の本職になる大学生か本職がやるようなのだと思う。
選択だけでなくコマンドの筆記あったりで幅広く求めらるからな。

275 :login:Penguin:2017/05/27(土) 05:52:33.52 ID:r+FPhh98.net
>>274
細かいオプションの詳細聞かれると困るな。
lsだって、30近いオプションがあるわけで。

276 :login:Penguin:2017/05/28(日) 20:53:47.90 ID:4n2qY0Kp.net
/etc/default/keyboardに書いた設定が反映されないのですが理由はなんでしょう?
Xubuntuでつ

277 :login:Penguin:2017/05/29(月) 18:34:43.69 ID:5VZh1DZB.net
>>276
仮想コンソールに移動して、設定が反映されているかどうか確認

278 :login:Penguin:2017/05/29(月) 21:15:26.30 ID:uWo3T3rX.net
>>277
反映されてないです〜

279 :login:Penguin:2017/05/29(月) 21:36:54.87 ID:ml0q6tr3.net
>>276
何が「でつ」だよ
気持ち悪い

280 :login:Penguin:2017/05/29(月) 21:52:50.93 ID:5VZh1DZB.net
>>278
/etc/default/keyboard を直接編集するのではなく、

sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
sudo service keyboard-setup restart
でどう?

281 :login:Penguin:2017/05/30(火) 22:32:11.09 ID:5l4tJNAT.net
>>280
上手くいった気がします!ありがとうございます!!

282 :login:Penguin:2017/06/01(木) 11:45:40.97 ID:HNc2TC7r.net
hpeのサーバでcentos7入れて使用しようとしています。
ただ、物理NIC16ポート(pci4×4)あって、リブート毎にポート位置が変わっちゃいます。

んで、質問なのですが、このnicポートの固定化って出来ないのでしょうか。

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethxxに、mac記載してrebootしてもだめでした。

283 :login:Penguin:2017/06/02(金) 01:16:31.81 ID:OtE+WUMv.net
何でeth

284 :login:Penguin:2017/06/02(金) 08:31:43.37 ID:fby8vIK5.net
>>282
CentOS7から面倒になってるんだよなぁ・・質問は、

 ・ifcfg-eno16584みたいなデバイス名から、前のifcfg-eth0としたい
 ・MACとデバイス名を固定したいという事で書く。

/etc/default/grub に net.ifnames=0 を追記。



GRUB_CMDLINE_LINUX="rd.lvm.lv=cl_centos7-1611/root rd.lvm.lv=cl_centos7-1611/swap rhgb quiet" を
GRUB_CMDLINE_LINUX="rd.lvm.lv=cl_centos7-1611/root rd.lvm.lv=cl_centos7-1611/swap net.ifnames=0 rhgb quiet" とする。

書き終わったら、
#grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg として作り直し。

/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules を作成して、以下の行を追加。

SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:0c:29:03:ea:ab", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth0"
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:0c:29:03:ea:ac", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth1"
以下・・NICのポート分だけ書く。

あとは、ifcfg-eth0〜15まで書く。これ忘れると、「あれーSSHでつながんねーぞ!」ってなるので注意。

書き方はここの、1. 設定例 参照。
http://kazmax.zpp.jp/network/net1.html

終ったら再起動。
以上。検証は一応したが、間違ってたらすまん。直接マシンに接続できる環境で試してください。(遠く離れたマシンで何かあったら・・あれなので)

285 :284:2017/06/02(金) 08:33:36.99 ID:fby8vIK5.net
>>284
書き忘れた、CentOS7のインストールは最少インストールで、
インストール直後の状態から設定を開始した。

286 :login:Penguin:2017/06/02(金) 16:52:50.80 ID:KkQjLntz.net
Fcitx-Mozcで変換候補が出るウィンドウがごついのが嫌なのですが、WindowsのGoogle日本語入力並みにスリムにする方法はありますでしょうか?
Fcitxにはテーマ機能があるようなので、どのテーマを適用すればいいとか教えて頂けるとありがたいです。

287 :login:Penguin:2017/06/02(金) 17:17:58.57 ID:yWg7tPVC.net
>>284
回答ありがとうございます。
マシンが遠隔地にあって、明日やってみます。

288 :login:Penguin:2017/06/02(金) 18:41:41.22 ID:/bGeJ39K.net
>>287
遠隔地・・・??
どこか遠くに電源の入ったマイパソコンがあるってこと?

289 :login:Penguin:2017/06/02(金) 19:09:21.27 ID:wyFdRyIY.net
単に自宅に還れるのが土日だけって企業戦士かも知れない

290 :login:Penguin:2017/06/02(金) 20:59:01.89 ID:4gHPKCP8.net
動画を見てると途中で画面が黒く消えてしまいます。
マウスを動かすとまた見えますがどうしたら黒くならないようにできますか?
スクリーンセイバーも電源管理の設定も外してあります。
よろしくお願いします。

291 :login:Penguin:2017/06/03(土) 07:35:38.84 ID:gqjIFseW.net
>>290
もう少し情報があったほうがレスが付きやすいかと思う。

Linuxの種類(ウブンツ、CentOS等・・)とバージョン、どの程度で消えるのか。
あたりは欲しい。

292 :login:Penguin:2017/06/03(土) 10:44:48.31 ID:05lhahU+0.net
動画とは一体何か
再生ソフトは何か
等々も必要だね

293 :login:Penguin:2017/06/03(土) 16:16:18.10 ID:BthonfIJ.net
シェルスクリプトでGUI使いたいんですがおすすめってありますか?
Zenityっていうのつかってるんですがいかんせん自由度がないのでなにか他にいいの無いでしょうか?

294 :login:Penguin:2017/06/03(土) 16:23:43.57 ID:j1AEtfku.net
>>293
Zenityで無理ならシェルスクリプトの限界付近だと思うよ。
簡単なのだとtcl/tkかな
あとはperlやrubyでGUIツールキット弄る事になるけど、けっこう面倒。

295 :login:Penguin:2017/06/03(土) 18:45:51.43 ID:Mt0j3g3V.net
>>293
GUIと言っても基本的に横一行で表示するステータスバーみたいなのになると思う。選択取得してCLIの戻り値とする。
dmenu_run みたいなランチャーやステータスバー(*-notify)。

296 :login:Penguin:2017/06/03(土) 18:51:50.27 ID:Mt0j3g3V.net
>>290
サスペンド・液晶画面の保護・ロックみたいな設定。
10-20分位マウス動かないと使ってないものとして
省電力モードや液晶を暗くさせるように発動する。

297 :login:Penguin:2017/06/03(土) 19:13:58.46 ID:EyeN0svA.net
>>290
sisのグラフィックドライバの呪いだよ

298 :login:Penguin:2017/06/03(土) 19:24:39.38 ID:DcGy/Usr.net
>>297
なんだそれ
290じゃないがSiS機でLinuxを動かしたいと思っているので詳しく頼む

299 :login:Penguin:2017/06/04(日) 00:33:54.53 ID:fs3rZGCb.net
ランチャーやホットキー、コマンドラインなどから起動したGUIアプリケーションをアクティブにしない方法はありますか?

300 :login:Penguin:2017/06/04(日) 01:32:09.08 ID:R393CdDo.net
それはウィンドウマネージャの設定によるんじゃないかな

301 :299:2017/06/04(日) 10:30:14.11 ID:q4Jgff69.net
debian & xfceです

302 :login:Penguin:2017/06/04(日) 12:25:50.26 ID:23kHu0O5.net
>>283
gtkdialog
つかったこと無いがいろいろできるはず

303 :login:Penguin:2017/06/04(日) 14:43:31.55 ID:Wzc+aWD6.net
>>288
実家とかじゃね

304 :login:Penguin:2017/06/04(日) 15:09:07.87 ID:Si6q7fiX.net
>>288
HPEのサーバって言ってるくらいだし
データセンターにも置いてんじゃね
別にめずらしい話じゃないよ

305 :login:Penguin:2017/06/04(日) 15:30:54.72 ID:Si6q7fiX.net
データセンターにでも

306 :login:Penguin:2017/06/04(日) 20:35:52.02 ID:1Lh9tfAR.net
HPEのサーバをこれからキッティングするんだろうが、
2chで聞くようだと・・・その会社も怪しいなw
もしかすると、赤帽入れたいのかもしれんな。

307 :login:Penguin:2017/06/05(月) 03:04:10.36 ID:xfkkw8os.net
>>299
実行ファイル名の後にスペースで& つけてバックグラウンドで起動するレベルの話?
もしくはプロセスの優先順位変えるコマンドのこと?

308 :login:Penguin:2017/06/05(月) 07:24:25.50 ID:w+NjB0So.net
ターミナルでfirefoxとか打った後にfirefoxのウィンドウがフォーカスされないようにするって話じゃない?
やり方しらんが。

309 :login:Penguin:2017/06/05(月) 14:43:02.83 ID:CGKc+m/1.net
すみません、質問があるのですが。
gui環境でインストールしてguiでアカウント作って、その後、コマンドでsuコマンドのパスワードがguiログインと同じ、と言うのは、常にrootで危険な状態なのでしょうか? となたかお願いします

310 :login:Penguin:2017/06/05(月) 15:10:23.45 ID:WE6Xp8r9.net
>>296,291,292

動画サイトと書いたつもりが動画になってました

サイトはyoutubeやニコ生です
ブラウザはFirefoxでdebianベースのkonaを使ってます
それとスクリーンセーバーやサスペンド等の電源管理は設定していません
デフォルト状態で付いてるチェックを外しています
なので他にも設定する(されてる)ところがあるかと思い質問した次第です

宜しくお願いします

311 :login:Penguin:2017/06/05(月) 15:30:40.08 ID:CGKc+m/1.net
>>309に追記します
デストリビューショはAntergosで
アカウントの作成は、セットアップの手順で一度作成しただけです。

運用は主にブラウズですが、やや怪しいファイル(Windowsのものですが)またはポート等の脆弱性はあるかもしれません。仮にrootとして、危険性も教えてください。

312 :login:Penguin:2017/06/05(月) 16:06:45.28 ID:HVQA+OQT.net
パスワードが単純でなければ良いだろ

313 :login:Penguin:2017/06/05(月) 16:18:38.86 ID:CGKc+m/1.net
>>312
ありがとうございます。もう少し聞きたいのですが、乗っ取りなど既に何があったとしたら、分かりやすい反応があるのですかね?

また、Antergosを少し調べるとそもそも、全て操作、閲覧できるような方向らしいですけど、これがアカウント設定の時の簡単な手順(ひとつ作る)なんでしょうかね。

314 :login:Penguin:2017/06/05(月) 16:23:29.91 ID:CGKc+m/1.net
すみません変な書き方になってしまいました。聞き流してください。ただ乗っ取りなどの部分があるとすればどのような形なのか、良ければ教えてください。

315 :login:Penguin:2017/06/05(月) 18:19:10.09 ID:xfkkw8os.net
>>309
まずインストールしたユーザー名が不明。ディストリによっては、インストールしたユーザー名がデフォルトで状況によって管理者に近いグループ権限だったりする。
基本的にrootは、使わない。一般権限のユーザー作る。
インストールやユーザー以外のファイルを編集するようなら
必要に応じて管理者に近いグループに昇格する。

316 :login:Penguin:2017/06/05(月) 19:42:41.64 ID:bVQAQTPi.net
>>315

すみません、多少分かったのですが。
起こっていることを書くと。
インストールしたユーザー名でログインするんですが。
そのあとコンソロールなどで「認証が必要」となると、同じユーザー名前で同じパスワードという状態です。
もし、rootでログインしてるのなら、なぜsuのとき、いちいち同じユーザー名とパスワードのrootに入らないといけないのかという感じて。

そして、そのユーザーディレクトリは用意されていて、rootディレクトリ?とは別なんですよ。
ユーザー名を削った上の名前のないディレクトリが閲覧はできるけど書きこみなどは出来ないのです。
これがrootディレクトリになりますよね?

というと、やはりrootになっているってことですか?
的外れかもしれないですけど日常的にrootは使いたくないし、一応権限みたいなのは設定されている、と言うところがハテナです。

317 :login:Penguin:2017/06/05(月) 20:05:25.91 ID:bVQAQTPi.net
インストールやユーザー以外のファイルを編集するようなら
必要に応じて管理者に近いグループに昇格する。

恐らくこれが最初のログインとsuで編集の際に認証と言うことだとおもいます。

というと、逆にそもそもrootアカウントみたいなのが作られてないってことですかね?

318 :login:Penguin:2017/06/05(月) 20:15:30.63 ID:iwNqZji9.net
>>309
> 常にrootで危険な状態なのでしょうか?
違う。インストール時に作成したユーザーは管理者権限を得られるだけで、rootではない。

319 :login:Penguin:2017/06/05(月) 20:25:22.21 ID:bVQAQTPi.net
>>318
あ、ほとんどわかってきました、rootに成れる、と言うだけなんですね。普通は一般と言うことですよね? かなりわかってきました。

320 :login:Penguin:2017/06/05(月) 20:27:28.40 ID:bVQAQTPi.net
訂正

一時的にroot権限、です

321 :login:Penguin:2017/06/05(月) 20:29:20.90 ID:iwNqZji9.net
>>316
>>319-320
使用しているディストリはArch Linux派生のAntergosだよね?
ってことはpacmanとかのコマンドを使う時にsuを引数無しで実行して、
パスワード入力時に、現在ログインしているユーザーのパスワードを入力している、ってことだよね?
あなたが自分でrootのパスワードを設定したので無いならば、
Antergosはインストール時に作成したユーザーのパスワードを、
自動的にrootのパスワードにしているってことなんじゃないかな?
Ubuntu系なんかはsudoコマンドがメインなので初期設定ではroot無しになってるけど。

322 :login:Penguin:2017/06/05(月) 20:34:53.55 ID:qdXCOgoG.net
乗っ取りのチェックは

find / -perm -u+s -ls

でSUIDを定期的にチェックしとくとわかるってどっかできいたような気がする
しらんけど

323 :login:Penguin:2017/06/05(月) 20:38:46.89 ID:bVQAQTPi.net
>>321
はい、実質Arch Linuxです。

Antergosはインストール時に作成したユーザーのパスワードを、
自動的にrootのパスワードにしているってことなんじゃないかな?

恐らくそれで。となると、最初に戻るのですが
これはやはり危ないですか?
設定を変えたりした方が良いのでしょうか?

324 :login:Penguin:2017/06/05(月) 20:40:13.92 ID:qdXCOgoG.net
自分はrootはユーザパスワードより長いのつかってるけど

325 :login:Penguin:2017/06/05(月) 20:49:02.39 ID:bVQAQTPi.net
みなさんありがとうございました。ちょっと時間がないので、とりあえず、時間を置きます。
インストールと、最低限の日本語化以外一般ユーザーの作り方すらわからないので調べてみますが、
また聞きに来るかもしれません。

そのときは良ければ助言を頂ければと思います。本当にすみません。
検討はついたので色々調べてみます

326 :login:Penguin:2017/06/05(月) 22:03:54.10 ID:PN+oepWP.net
アプリのメニューのショートカットを自由に変えられる状態にする方法を教えて下さい
検索したところ"~/.gtkrc-2.0"に"gtk-can-change-accels = 1"と書けば可能と出たのですが、ダメでした
Xubuntu16.04です、よろしくお願いします

327 :login:Penguin:2017/06/06(火) 05:04:47.08 ID:OL5y3xOf.net
>>310
それって動画見ていない時に放置してたらどうなるの?
konaは良く知らんけど、X自体にも省電力機能(DPMS)があるんじゃなかったか

>>326
「設定マネージャー」→「外観」→「設定」に
「メニューのショートカットを変更可能にする」というのがあると思うんだが
全てのアプリケーションで有効かどうかは知らない

328 :login:Penguin:2017/06/06(火) 06:00:47.14 ID:OL5y3xOf.net
>>326
すまん、ちょっと補足
>>327が有効なのはgtkアプリということになってるみたいだけど
自分のでいくつか試してみたんだがThunarとターミナルは変更できたけど、出来無いのばっかりだった
ちなみに、他とかぶる設定をすると上書きしちゃって、元のほうが消えちゃう(警告は出ない)
一発でデフォルトに戻す方法もないらしいので、戻すには手動で設定することになる

329 :login:Penguin:2017/06/06(火) 06:46:23.49 ID:jOs4MyNe.net
>>316
su や sudo でユーザー・管理者権限を変えてから
echo $HOME
echo $USER
で確認すると環境変数がわかると思う。
(PuppyLinuxみたいな例外あるけど)/root 内では 人的に ほとんど作業しないようになってると思う。
最近のCDからブートやインストールするディストリは、sudoで
$HOME=/home/ユーザー名 を継承するようになってるのもある。
* su, sudo の違い
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0311/05/news001.html

330 :login:Penguin:2017/06/06(火) 06:54:09.45 ID:jOs4MyNe.net
>>326
~/.gtkrc-2.0は、基本のテンプレみたいなので
ユーザー独自は、~/.gtkrc-2.0.mine ファイルだったと思う。
それで基本テンプレは、自動生成されるので編集せずに
替りの推奨ファイル名を先頭に注意書きしてあるはず。
# DO NOT EDIT! This file will be overwritten by LXAppearance.
# Any customization should be done in ~/.gtkrc-2.0.mine instead.

331 :login:Penguin:2017/06/06(火) 09:00:52.10 ID:i0PhrImF.net
Linuxシステムプログラミングの本を読んでるんですが、LinuxのC言語の関数

fork()とかkillとかを自動補完(オートコンプリート)してくれるエディタはどれが一番いいですか?

332 :login:Penguin:2017/06/06(火) 09:07:17.06 ID:jebo20pt.net
何言ってんだお主?

333 :login:Penguin:2017/06/06(火) 09:47:27.89 ID:7RigLjpG.net
>>331
Emacsでautocomplete

334 :333:2017/06/06(火) 18:53:37.86 ID:i0PhrImF.net
>>333
ありがとうございます。Emacsインストールしてみました。プラグインは入れ方を調べている段階です。

自分はGEditが好きでずっと使っていたのですが、やはりオートコンプリートはあると便利です。

がんばってやってみようと思います。

335 :login:Penguin:2017/06/06(火) 23:00:41.61 ID:djr3I53+.net
Cの実行ファイルが最近つかわれてるか調査したいんだけど、方法ありますか?主にリモートシェルで実行されます。

336 :login:Penguin:2017/06/06(火) 23:02:48.49 ID:aRWj/87P.net
マルチポストかよ

337 :login:Penguin:2017/06/06(火) 23:37:01.24 ID:dSJ9hxzH.net
>>327,330
デキました!
ありがとうございます!

338 :login:Penguin:2017/06/07(水) 06:02:46.90 ID:ST7LjYq8.net
今の時代にemacsはとてもオススメ出来ないよ
エディタは素直にvscodeで良いと思う

IDEならcmakeでQtCreatorかCLion(有料)がオススメ

339 :login:Penguin:2017/06/07(水) 06:08:39.84 ID:Qc46yUsS.net
今の時代はsuしないと一般user扱いがデフォだろ?

340 :login:Penguin:2017/06/07(水) 09:13:34.65 ID:t1Tgo9MY.net
昔からそうだよ

341 :login:Penguin:2017/06/07(水) 10:40:18.32 ID:sc4APOQJ.net
>>327
試しに何も起動しない状態で放置しておいたらやはり画面が消えてました
マウスを動かすとまた画面がつきます

342 :login:Penguin:2017/06/07(水) 11:01:54.80 ID:La9H12Ev.net
>>339
むしろ今時はsu使わない

343 :login:Penguin:2017/06/07(水) 11:44:23.32 ID:+Gd0npeG.net
いつの間にかsudoerの自分のユーザ名の項がなくなったので付け足したいんだけどなんて書けばいいんでしょうか?
消す前の状態に戻したいんですが普通はなにがデフォなんですか?
ユーザ名 ALL = (ALL:ALL) ALL
でいいんですか???
これだとルートと同じになってしまいますが

344 :login:Penguin:2017/06/08(木) 00:11:50.89 ID:RO3Kvvij.net
文字コード変換について教えてください

「ソード」という文字列が3行含まれているファイルがあります。
Unicode接頭辞「\u」のためUTF-16DEと思われます。
nkfを使用してCP932に変換したいのですがうまく行きません。
Shift_JISなどを指定しても同様です。
何が問題なのでしょうか?

user@pc /tmp $ cat test.txt
\u30bd\u30fc\u30c9
\u30bd\u30fc\u30c9
\u30bd\u30fc\u30c9
user@pc /tmp $ nkf --guess test.txt
ASCII (LF)
user@pc /tmp $ nkf --ic=UTF-16BE --oc=CP932 test.txt > out.txt
user@pc /tmp $ nkf --guess out.txt
Shift_JIS
user@pc /tmp $

なお該当のサーバにはSJISのロケールがないため
Windowsでファイルの中身を確認していますが
「申ぢ申て捜申っ」となります。

345 :login:Penguin:2017/06/08(木) 00:14:23.98 ID:5acbJAFe.net
344ですがUnicode接頭辞云々は誤りで
ネット上でエンコードでコードできるサイトで文字列を変換したところ
想定していた文字列がUTF-16DEで表示できたためUTF-16DEと判断しました。

346 :login:Penguin:2017/06/08(木) 00:16:17.99 ID:3jkSrS4g.net
お恥ずかしい再訂正・・・

UTF-16DE→UTF-16BE

347 :login:Penguin:2017/06/08(木) 00:51:06.09 ID:GO9yfEIM.net
ファイルにそのまま\uから始まるUnicodeコードポイントが書いてあるの? それはUTFとは呼ばないし、別物。
bashなら、
while read -r line; do echo -e "$line"; done < test.txt | iconv -t cp932 > out.txt

348 :login:Penguin:2017/06/08(木) 01:30:36.33 ID:cF9G6MVD.net
>>343
どのディストリのデフォルト?

349 :login:Penguin:2017/06/08(木) 06:27:40.50 ID:eSSBzqNx.net
Mac mini(2011)にLinuxをインストールしようと思ってます。
これに適したディストリビューションはなんですか?
ちなみにキーボードとトラックパッドはBluetooth接続で、
マウスは持ってないですが、これでもインストールは大丈夫でしょうか?

350 :login:Penguin:2017/06/08(木) 06:58:59.59 ID:lDbKYi5X.net
>>349
鳥の選び方は食い物やファッションやカラオケ選曲と同じで人それぞれ。
因みに漏れはミントのシナモン。
まあ鳥の名前でデスクトップの画像検索して好きなの選べば良いじゃん。

351 :login:Penguin:2017/06/08(木) 11:39:44.06 ID:ca5k0af8.net
>>349
ディストリ選びはこちらで
オススメLinuxディストリビューションは? Part67
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1485076925/

352 :login:Penguin:2017/06/08(木) 17:51:41.91 ID:yadCX1vY.net
>>348
Ubuntuです!!

353 :login:Penguin:2017/06/08(木) 21:42:15.18 ID:U8b7rjXQ.net
>>345
勉強になります。投稿してくださって(*ゝω・)ノ アリガd♪

354 :login:Penguin:2017/06/09(金) 07:43:48.14 ID:7kZDux/1.net
>>344-347
日本語なら、Ruby を使えば?

355 :login:Penguin:2017/06/09(金) 23:42:56.75 ID:ex6wicZL.net
>>298
環境知らんが俺んトコではUbuntu Trustyでsisimediaをビルドして動かしてた
しかしメンテされてないっぽいね

356 :login:Penguin:2017/06/10(土) 00:05:20.81 ID:H6PqAEYl.net
Raspberry Pi 3に硬式ディスプレイをつけています。
使わない時はディスプレイオフやスクリーンセーバーを軌道させたいのですがうまくいきません。
ssh越しでxset qと入れても
xset: unable to open display ""
と表示されてしまいます。
どういった原因が考えられますか?
Rasbian 8です。よろしくお願いします。

357 :login:Penguin:2017/06/10(土) 05:36:16.11 ID:BIaciNlJ.net
>>356
http://noridou.com/raspberry-pie/post-59/

358 :login:Penguin:2017/06/10(土) 05:51:14.20 ID:jPxFSKb3.net
>>344
ソが、駄目文字問題?。駄目文字の前に\をつけて記述してたと思う。
UTF-16LE ? SQL(他にmp3のタグか歌詞)などは、UTF-8では一部の漢字が文字化けで16系のLEなど使ってたはず。
lv, iconv(vim)でも文字変更できる。

359 :299:2017/06/10(土) 08:47:51.01 ID:nFpQ8lZb.net
>UTF-8では一部の漢字が文字化けで16系のLEなど使ってたはず。
んなわけ無いだろ

360 :login:Penguin:2017/06/10(土) 11:55:45.07 ID:jPxFSKb3.net
>>359
SQLCHAR データは、UTF-8 である必要があります。 SQLWCHAR データは UTF 16LE (リトル エンディアン) である必要があります。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh568445(v=sql.110).aspx

361 :login:Penguin:2017/06/10(土) 12:22:07.94 ID:jPxFSKb3.net
「叱る」などが、4バイトとして扱うので問題あったはず。
* 新常用漢字が引き起こす文字コード問題 - 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091209/341831/?rt=nocnt

362 :login:Penguin:2017/06/10(土) 13:05:26.97 ID:EQ2O+NJB.net
根拠になってなくて🌿

363 :login:Penguin:2017/06/10(土) 13:31:19.97 ID:7FAXW7ra.net
いい加減にシンセンとかも表示できるようにするべきだよな

364 :login:Penguin:2017/06/10(土) 14:13:28.37 ID:EQ2O+NJB.net
シンセンが Shenzhen ( 深圳 ) のことなら今時そんなのが表示出来ないLinux環境は捨てた方がいい

365 :login:Penguin:2017/06/10(土) 14:56:23.70 ID:H6PqAEYl.net
>>357
公式ディスプレイはHDMI接続してじゃないからその方法は使えなかったです

366 :login:Penguin:2017/06/10(土) 15:13:59.05 ID:Cjc1aWOZ.net
>>341
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Display_Power_Management_Signaling
このあたりを参考に、サンプルにあるようにxsetを使って
DPMSを無効にして画面が消えないようにする
ってやつをやってみたらどうなる?

367 :login:Penguin:2017/06/10(土) 15:53:43.20 ID:LY0P8vzA.net
>>363
お前のPCはJIS第三水準の漢字すら表示できないの?

368 :login:Penguin:2017/06/10(土) 15:59:05.64 ID:nfrEI2xN.net
SiS740でデスクトップを動かすにはどうしたらいいのでしょうか?
xf86-video-sisをインストールしてみたところエラーを吐いてデスクトップが起動しません
fbdevでは起動しました
ディストリはArch Linuxです

369 :login:Penguin:2017/06/10(土) 18:50:42.91 ID:Vh161/wG.net
>>368
安物PCを買った当時の自分を罵りながら、処分を検討されるのが妥当な判断であると思われます

370 :login:Penguin:2017/06/10(土) 19:40:51.98 ID:JCxTRFWS.net
深圳は、TeraPad では表示できない

371 :login:Penguin:2017/06/11(日) 11:03:59.79 ID:5c/zxQsS.net
キャッシュを確保することによってもたらされる快適性はある程度捨てても、スワップアウトは極力減らしたいので、メモリキャッシュの確保量に上限を設定して
上限まで来たら自動でそれまでの分を順次破棄していくようにしたいのですが、そういう設定は可能なのでしょうか?

環境は、ubuntu16.04/メモリ4G(うちVRAM用に64M確保)/SSD128Gです。

372 :login:Penguin:2017/06/11(日) 16:01:03.67 ID:b7yja6UJ.net
>>371
メモリのスワップを極力避けたいのなら
swappinessの調整をすればいいのでは?

373 :login:Penguin:2017/06/11(日) 17:33:39.04 ID:2hHuT3ul.net
>>371
swappinessを1にする 0にはするな

374 :login:Penguin:2017/06/11(日) 17:41:16.53 ID:5c/zxQsS.net
>>372
ありがとうございます。
swapにはこういう設定があったのですね。
とりあえず値を10にして様子をみてみます。

375 :login:Penguin:2017/06/11(日) 17:44:06.33 ID:5c/zxQsS.net
>>373
言われなければ何も考えずに0にするところでした。
ひとまず10からはじめて、どういう使い方でswapにいくのか
感触をつかみながら徐々に減らしていこうと思います。

376 :login:Penguin:2017/06/11(日) 19:56:24.27 ID:XDj5Ya/5.net
win7 64bitとlinuxmint 64bitのdualboot に成功してmintのログオン画面まで行ったのですが、インストールのときに入力したユーザー名とパスワードを入力しても間違っていると出てログインできません。
何とかならないでしょうか?

377 :login:Penguin:2017/06/11(日) 23:29:09.46 ID:p7omCulm.net
Linuxで過去の時刻を設定して再起動をするという操作をしてしまいました。
4台のマシンで同じ操作をしてしまい、そのうち3台はfsckに引っかかり起動できなくなっていたものを時刻を戻して起動できるように復旧しました。
しかし、残りの1台だけが起動時のメーカーロゴの画面から先に進まず、Linuxの立ち上がりの画面も表示されない状況です。
CMOSクリア、HDDとメモリの再接続を試しても、メーカーロゴの画面から進みませんでした。
HDD、メモリを外した状態で起動したところ、ビープ音は鳴っていました。
メーカーロゴから進まない原因としては、何が考えられるでしょうか?
OSはRed Hat Linux 6.5だったと思います。

378 :login:Penguin:2017/06/12(月) 02:00:49.10 ID:gzsjwvSD.net
Windowsみたいに数分おきに壁紙が変わるようにしたいのですが、どのようなソフトを使えばできますでしょうか?
ウィンドウマネージャはOpexboxです

379 :login:Penguin:2017/06/12(月) 03:13:52.69 ID:6I+LE5rE.net
>>377
メーカーロゴってのは、マザーボードのメーカーロゴ?

380 :login:Penguin:2017/06/12(月) 03:24:26.90 ID:hSFpNjKC.net
>>378
cronとfeh
単一色などはxsetroot

381 :377:2017/06/12(月) 08:04:13.86 ID:UMzmKhuB.net
>>379
使ってるのは富士通のマシンで、ロゴ画面では富士通のロゴが出ているので、そうだと思います

382 :login:Penguin:2017/06/12(月) 09:54:40.95 ID:VrXfii6h.net
>>378
使ったことないけどWallchていうGUIのが公式リポジトリにあるよ

383 :login:Penguin:2017/06/12(月) 10:00:43.94 ID:slOZ92Tk.net
>>378
random_wallpaper.sh
https://pastebin.com/CJknkACU

384 :login:Penguin:2017/06/12(月) 18:08:29.52 ID:x9sACgjy.net
速度や断片化のしやすさといった面から見てext4とNilfs2はどちらが優れていますか?

385 :login:Penguin:2017/06/12(月) 18:34:43.09 ID:9dwvvlSz.net
>>382
一部の壁紙チェンジャーは、gnome環境でないと駄目だったと思う。
openbox だと 他にも chager.sh ってbashスクリプトがある。
それをconky(これで画像ロードできて壁紙として使えれる)などで
定期的に実行するようにすれば良いんじゃない?

386 :login:Penguin:2017/06/13(火) 08:22:03.70 ID:bzBGIGx1.net
使えれるってなんだよ

387 :login:Penguin:2017/06/13(火) 12:50:20.53 ID:CppVOKgd.net
>>366
取りあえず消えないようになりました
当方LXDEで使っていますがDEに因って優先される設定が違うようなので様子を見ながら確認してみます

ありがとうございました

388 :login:Penguin:2017/06/13(火) 20:37:24.59 ID:1SRc0QLF.net
172.16.10.0/24 ---- eth0 Linux eth1 ---- 10.10.10.0/24

こんなネットワーク構成で、
Linuxマシンには、ユーザーhogeが居ます。

ユーザーhogeが、

172.16.10.0/24側からアクセスした場合、
ファイルを置くことが出来るが、引き出すことはできない。

10.10.10.0/24側からアクセスした場合、
ファイルを引き出すことはできるが、置くことはできない。

というIPで、ファイルの引出、置くことを制限できる
サービス(ftp、samba、webdav等・・ファイル置き場にできれば何でもいいです)ってありますか?

389 :login:Penguin:2017/06/13(火) 22:59:24.67 ID:aL7bEogh.net
winタブとデータのやりとり出来ます?

390 :login:Penguin:2017/06/13(火) 23:00:33.65 ID:HjjNTq82.net
>>376
インストールの時パスワードを間違えた事ないから楽なやり方は分らないけど

googleで「Linux インストール パスワード 間違って」で検索して出てきたの試す。
それでだめなら面倒だけどライブ起動してマウントしてchrootして再設定とか
参考になるか分からないけどArchWikiのchrootの項目見てみるといいかも

391 :login:Penguin:2017/06/14(水) 08:33:20.38 ID:RnvLVIHM.net
>>385
なんでcronでやらないんだよって感想

392 :login:Penguin:2017/06/14(水) 09:04:55.81 ID:VhLVnQoN.net
cronでやる方がめんどくさいと思うよ

393 :login:Penguin:2017/06/14(水) 09:13:40.38 ID:wcAgvy9Z.net
>>376
Ubuntu v16.04.02系でGUIログイン無限ループ現象があった。
CLIログインや特定のドットファイル2つ消す・名称変更などで
リンクから外す(ファイルなくても新規に自動生成する)と回避できた。
そういうのかもしれない。

394 :login:Penguin:2017/06/14(水) 11:48:15.78 ID:MiY+zGOu.net
みなさん教えて下さい。
LinuxbeanにCairoclockを入れましたが、時計の外に四角の黒枠が表示します。時計だけを表示するにはどうすれば良いのでしょうか?

395 :login:Penguin:2017/06/14(水) 21:02:53.66 ID:RnvLVIHM.net
>>394
透過処理って知ってますか?これを処理するアプリがないと黒四角が背景になります
その黒の部分を背景を同じものを表示できるようにしてくれるわけです
ググって見ればわかると思います comptonなどがあります
それをインストールし起動時に…autostartのようなファイルでそれを
compton & のように呼び出してやればOKです

396 :login:Penguin:2017/06/14(水) 21:44:18.34 ID:6Bfw4lJP.net
iptablesからfirewalldへの切り替えが必要になりましたので教えてください。

全部のパケットを許可するんですが、172.16.1.123宛のパケットがきたら遮断する設定になっています。
そもそも元の設定が怪しいとかのご指摘もあるかと思うのですが、同じ設定をしたいと思っています。
この定義と同じ内容をfirewalldで設定するにはどうすればよいでしょうか?

# Firewall configuration written by system-config-firewall
# Manual customization of this file is not recommended.
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
-A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A INPUT -p icmp -j DROP
-A INPUT -i lo -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A INPUT -d 172.16.1.123/255.255.255.255 -j DROP
-A INPUT -j ACCEPT
-A OUTPUT -j ACCEPT
-A FORWARD -j ACCEPT
COMMIT

397 :login:Penguin:2017/06/15(木) 00:09:51.48 ID:SKQvVTxo.net
>>395
ありがとうございます。
透過処理(compton)をやってみます。
ありがとうございました。

398 :login:Penguin:2017/06/15(木) 17:36:43.78 ID:xhaWGXXg.net
Lubuntuにhtopをインストールし、デスクトップのメニューから起動したのですがLXTerminalでhtopが立ち上がります
これをXfce4-Terminalで起動させるにはどうしたらいいのでしょうか?
htopの.desktopファイルを見ましたが、Terminal=trueとあるだけで有力な手掛かりは見つかりませんでした

399 :login:Penguin:2017/06/15(木) 20:27:01.41 ID:SKQvVTxo.net
>>395
compton入れました。
非常にスッキリした時計が表示されました。
ありがとうございました。

400 :login:Penguin:2017/06/15(木) 22:20:09.04 ID:9G9qlvL8.net
>>398
Exec=xfce4-terminal -e htop
Terminal=false

401 :login:Penguin:2017/06/15(木) 22:47:20.31 ID:i12oXsx0.net
knoppix v6.7のCD版って64bit版ですか?

402 :login:Penguin:2017/06/15(木) 23:18:22.53 ID:VCa9MWbX.net
>>398
デフォルトのターミナルx-terminal-emulator を xfce4-terminal にすると定番のショートカットで起動するよ。最近のxfce4-terminalは、アジアの曖昧文字に対応してないのでgnome, mlterm, uxterm, urxvt のほうが良いよ。

403 :login:Penguin:2017/06/15(木) 23:21:13.49 ID:lPtmvgC3.net
Linuxのライセンスについて質問失礼します。
小さなPCを開発して、Linuxを組み込んで売り出したとします。
(エンドユーザーがLinuxを入れるのではなく、開封して電源押したらLinuxが起動する状態)
例えばそれがDebianを改良して作ったものであれば、ソースの公開義務は発生するのでしょうか?
また、ソースの公開義務が発生しないようなLinuxってあるんでしょうか?

404 :login:Penguin:2017/06/15(木) 23:39:08.39 ID:CUbslJXl.net
kvmについて質問です。
ホスト(archlinux)にゲスト(archlinux)をvirt-installでcuiのみでインストールしようとしてます。
virt-installのバージョンは1.4.1、使用するisoは最新の〜2017.06.01-x86_64.isoです。
以下のコマンドを実行すると、
sudo virt-install \
--connect qemu:///system \
--location /var/archlinux-2017.06.01-x86_64.iso \
--name test_vm \
--vcpus=1 \
--ram 4096 \
--os-type=linux \
--os-variant=virtio26 \
--disk pool=default,bus=virtio,size=30,cache=writethrough \
--network bridge=br0,model=virtio \
--extra-args="console=tty0 console=ttyS0,115200n8 serial" \
--keymap=ja
以下のようなエラーがでます。何が問題なのでしょうか。
Starting install...
ERROR Could not find an installable distribution at '/var/archlinux-2017.06.01-x86_64.iso'
The location must be the root directory of an install tree.

ちなみに、centosならweb上のものを指定すれば(他のエラーはでますが)上のエラーはでませんでした。
--location http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/7.3.1611/os/x86_64/ \

405 :login:Penguin:2017/06/16(金) 01:07:38.71 ID:za+qI76W.net
>>403
売って商売するつもりならこんなとこで聞いてちゃダメだよ

406 :login:Penguin:2017/06/16(金) 03:08:04.40 ID:YBvIsMrW.net
どこで聞いたらよいんだ

407 :login:Penguin:2017/06/16(金) 03:11:12.62 ID:jr7GMeY6.net
他人の手間暇をもらおうってスタイルがもうダメ

408 :login:Penguin:2017/06/16(金) 03:14:04.25 ID:B2d0c9ZO.net
弁護士に聞くのが良い

409 :login:Penguin:2017/06/16(金) 05:10:59.26 ID:YBvIsMrW.net
弁護士は素人だろ
お前らみたいなパコソンの先生の方がよっぽど詳しいから教えて

410 :login:Penguin:2017/06/16(金) 06:42:50.35 ID:oj3GHRjc.net
>>398
1, lxterminalをクリックするとhtopが起動する
2, xfce4-terminalを起動したい

1,についてはhtop.desktopではなくlxtermina.desktopを点検して下さい
 Exec=lxterminalとなっているかどうかってことです(その周りも)

2,については別途xfce4-terminalをインストールして自動生成されたメニューアイコンを
 クリックするで良いわけですが
 Ubuntu系だとメニュー生成に失敗しているからそのような質問になるのかもしれません
 応急処置としては以下のような原始的な内容の.desktopファイルを作り
 ~/.local/share/applications内に適当な自分でわかる名前で保存すれば
 メニューに反映されます アイコンが2つ現れるような状況になったらこちらを削除すれば良いです

[Desktop Entry]
Name=Xfce Terminal
Exec=xfce4-terminal
Type=Application
Categories=GTK;System;TerminalEmulator;

411 :login:Penguin:2017/06/16(金) 08:03:42.73 ID:2a/qDwBJ.net
>>400
根本的でない解決法は嫌


>>402
デフォルトのターミナルをXfce4 Terminalに変更してもLXTerminalで起動します
私の環境だけでしょうか?

>>410
メニューにあるhtopをクリックするとLXTerminalでhtopが起動する、という事が言いたかったのです 分かりにくくて申し訳ありません

412 :login:Penguin:2017/06/16(金) 08:31:42.50 ID:oj3GHRjc.net
>>411
htopをクリックしてterminalが起動するのは正常ですね
その際にlxterminalが起動するのが嫌でxfce4-terminalや他ので起動したいんだということであれば
問題は全く別の話になります

sudo update-alternatives --config x-terminal-emulator エンター
アスタリスク*が付いている行の端末を優先的に使うようになります
なので適宜、番号を…この場合、Xfce4-teriminalの行を押すという作業になります

またLinuxではあらゆるアプリやユーティリティを切り替えて使えます
sudo update-alternatives --config とココまで打ってTABキーを押してみて下さい
うちでは複数のflashplayerをインストールしておいて切り替えるのに良く使ってます

またこの一覧で見える「名前」は自分で作成することも出来ます
詳しくはman update-alternativesを参照して下さい

なおこれらの操作をGUIでやるのは俺は知りません(ググってね)

413 :login:Penguin:2017/06/16(金) 11:41:31.85 ID:9MSqTMy8.net
>>406
弁護士

414 :login:Penguin:2017/06/16(金) 13:04:28.57 ID:2LXM39FL.net
最近ラズパイ3を買ってそこそこに設定ができました。
数年前にGentooを使ってた程度で、ここしばらくはずっとMacユーザでした。

やりたいこと&やったこと
1. cron-aptを使ってパッケージのアップデートを自動化したい。
/etc/cron-apt/config の主な設定
MAILTO="root"
MAILON="always"
2. ssmtpで、gmailのメールサーバにラズパイのrootへのメールを転送している。
これの認証などの設定は通っていて、他のcronからのメールは成功しています。

質問したい&困っていること
cron-aptからのメールを受け取ると、ログが必ずバイナリファイルとしての添付になっています。
https://superuser.com/questions/309530/prevent-nail-from-attaching-my-message-as-a-bin-file
ここを読むと、要するに改行コードの問題だぜ、って話は分かるのですが。
cron-aptの場合、ユーザ側でどうすればいいのかがわかりません。

415 :login:Penguin:2017/06/16(金) 13:13:12.82 ID:wfwfzREH.net
>>411
LXDE, xfce系列などdesktop 環境によって推奨しているデフォルトのソフトが違う。ログインする時にlubuntu, gnome, openboxなど選ぶやつ。
既定ソフトを設定するプログラムも各desktop環境にあるはず。

416 :login:Penguin:2017/06/16(金) 13:24:59.44 ID:wfwfzREH.net
>>404
実行権限が足りてないユーザー(/root に入れない)で操作か?
root directory '/' 以下にインストール想定してるのに
他の部分からインストールしようとしたのか? もしくは
配布してたiso, image ファイルの中の構成に問題がある?

417 :login:Penguin:2017/06/16(金) 13:42:48.83 ID:wfwfzREH.net
>>411
例だと ~/.config/openbox/rc.xml にショートカットキー設定があって
LXDE系だと CtrL+Alt+t, Win+t でターミナル起動する。
その設定変えないとLXDE, lubuntu デフォルトのままだし
設定用のxmlファイルは desktop 環境によってファイル名の接頭語が違う。

418 :398:2017/06/16(金) 15:31:57.38 ID:2a/qDwBJ.net
>>412
ありがとうございます。
update-alternativesで変更してみましたがLXTerminalが起動します。
LXSession configurationではデフォルトのターミナルはx-terminal-emulatorになっています。

419 :login:Penguin:2017/06/16(金) 15:49:59.69 ID:HAaSfhEi.net
おすすめのファイルマネージャーはありますか?
できるだけ依存関係が少なくて、Thunar以外がいいです

420 :login:Penguin:2017/06/16(金) 16:05:46.40 ID:53uCRox/.net
>>412
411じゃないけどデフォルトターミナル変更してもメニューのHtop押すと頑なにLXTerminalで立ち上がるw

>>411
デフォルトターミナルをxfce4-terminalに変更した後メニューのHtopプロパティ、デスクトップエントリタブのコマンドを
exo-open --launch TerminalEmulator htop こう書いてみる。
ちなみに正しいやり方かどうかは分かりません。
exo-openの意味も知りませんwやったらなったっていうだけです。

421 :login:Penguin:2017/06/16(金) 16:18:11.01 ID:53uCRox/.net
>>411
貼り忘れ。
xfce4-terminalで使うんだったら読んでおいた方が良い?
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Xfce#Tips_and_tricks

422 :login:Penguin:2017/06/16(金) 17:08:57.15 ID:ZptMMdxK.net
パネルの設定 
高度な設定
端末エミュレータ
x-terminal-emulatorもしくはxfce4-terminal

423 :login:Penguin:2017/06/16(金) 17:52:43.57 ID:oj3GHRjc.net
>>420
>デフォルトターミナル変更してもメニューのHtop押すと頑なにLXTerminalで立ち上がるw

えーまじかw そうなると…なんだろうな…試してみる…
うちDebian-sidでいちおうLXDEは入れないでlxpanel使ってはいる

terminalをxfce4-terminalにupdate-alternativesに切り替えてっと…
メニューからhtopをクリック…
正常にxfce4-terminalでhtopが普通に起動されてますです…

Ubuntu系日本語化のスタッフ(ブツ)ってそういうものなのかもしれんな(バグだらけ)
そういうのを悩みたくないからDebian使ってるっていうオチですんませんw

424 :login:Penguin:2017/06/16(金) 18:42:00.80 ID:YDvyOCCC.net
>>413
弁護士にも色々いて、専門でないと見当違いの解釈して逆に危険っていうのを聞いた事がある

425 :login:Penguin:2017/06/16(金) 19:07:25.54 ID:9MSqTMy8.net
>>424
当たり前

426 :login:Penguin:2017/06/16(金) 20:07:21.70 ID:wfwfzREH.net
>>420
exo-open は、linuxのxdg-open みたいなのでxfce系用。
後に実行ファイルやコマンドを引数で与えるとファイル情報などから最適化して起動する。

427 :login:Penguin:2017/06/16(金) 20:17:48.50 ID:wfwfzREH.net
>>419
Gui:PCmanFM, ダブル コマンダー, rox-filer(癖があるけど軽量)
Cli:mc, ranger, vifm, FD-clone系

428 :login:Penguin:2017/06/16(金) 20:21:01.21 ID:wfwfzREH.net
>>423
gmrun ランチャーなどから起動してるんじゃないの?
ランチャーが、CLIプログラムなど常に起動するターミナルを
ドットファイルで指定してあったりする。

429 :398:2017/06/16(金) 20:23:04.49 ID:lpVeYZtV.net
Arch Linux+Openboxという環境で試したところ、頑なにxtermが立ち上がろうとします
他のディストリビューションやデスクトップでも試してみます。

430 :login:Penguin:2017/06/16(金) 21:22:01.85 ID:vcfErNiY.net
何もしてないのに勝手に再起動したあとに
画面の表示がおかしくなりました。
なんと言えばいいのかわからないのですが
表示が間延びしたというかそれぞれのパーツがおおきくなったというか。

多分解像度の問題なのだとおもうのですが、
システム設定→ディスプレイ
を選択してもUnknown Displayと表示されてへんこうできません。
http://pix.toile-libre.org/upload/original/1497615655.png
どうすればいいのでしょうか?
ちなみに適正な解像度などはわかりません。

使っているのはUbuntu 16.04LTSです

431 :login:Penguin:2017/06/16(金) 23:17:12.74 ID:BC8yBXO2.net
>>429
ちょろっと調べただけだけど

https://wiki.lxde.org/en/LXPanel
> Terminal
> terminal emulator used when an applet needs to popup a terminal window (only before version 0.7.0, since 0.7.0 it uses LibFM config).

ってことで試しに~/.config/libfm/libfm.confの中のterminal=の部分を変えたら変わったよ

432 :login:Penguin:2017/06/17(土) 02:45:58.20 ID:6ZCDgnJ/.net
>>424
金銭絡むのに教えて君なガイジは危険な目にあえって事だよスカポンタン

433 :login:Penguin:2017/06/17(土) 04:22:41.67 ID:DXpO28f7.net
>>403
GPL だろ

東芝だったかな?
以前、ソースコードを公開せずに、製品を販売して、問題になった

>>414
cron の環境変数は、一般ユーザーの環境変数よりも少ない。
設定ファイルに、使用言語・改行コードなどを設定すれば?

それか、バイナリファイルを読み込ませて、
人が読める、文字コード・テキストに変換するとか

434 :login:Penguin:2017/06/17(土) 08:07:09.77 ID:D23Ow1El.net
>>430
とりあえず仮想端末で
$ xrandr |head
とかやって貼ってくだしい。画面解像度を直すのは比較的簡単なんで今日中に直ると思う。

435 :403:2017/06/17(土) 08:08:35.91 ID:ukjreC4X.net
ソースの公開義務がある事が分かりました。
大企業はそのその辺りしっかりしてるみたいですね。
http://oss.sony.net/Products/Linux/common/search.html

Linux KernelがGPLで書かれている以上、抜け道はなさそうですね。

436 :login:Penguin:2017/06/17(土) 08:25:06.06 ID:D23Ow1El.net
>>430
>>434 が分かりにくかったので訂正:
・ターミナル的な名前のアプリケーションを起動して、
・"xrandr |head"(引用符は要らない)と入力して確定キーを押して下さい。
・ずらずら情報が表示されると思うので、それをコピペして書き込んでね。

437 :login:Penguin:2017/06/17(土) 12:09:47.71 ID:JgLFSvPz.net
cairo dockって表示速度の変更できないのでしょうか?

438 :login:Penguin:2017/06/17(土) 12:14:17.90 ID:TE0IvHs0.net
>>436
よろしくお願いします!!


Screen 0: minimum 8 x 8, current 1024 x 768, maximum 32767 x 32767
VGA1 connected primary 1024x768+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 0mm x 0mm
1024x768 60.00*
800x600 60.32 56.25
848x480 60.00
640x480 59.94
VIRTUAL1 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)

439 :login:Penguin:2017/06/17(土) 12:36:24.46 ID:D23Ow1El.net
>>438
Xrandr(より正確には libxrandr)が画面の実際の大きさを 0mm x 0mm と判断してるね。
そのせいで画面処理に係るアプリケーションが解像度を判断出来ずにいるんだと思う。
↑のバグは https://goo.gl/1PqiKS で3年前に報告されたきり直ってる気配がしないので、ここはすごくダサい方法を取る。
ダサすぎて申し訳ないがこれで解決できる筈。

・画面に物理的に定規を当てて、横・縦の大きさを mm 単位で測ってください。(仮に hhhh [mm]、vvvv [mm]だとする)
・その値を cvt の引数にしてください。($ cvt hhhh vvvv)
・"hhhhxvvvv_60.00" 云々といった出力がでてくる筈。それをコピペしてくんさい。

440 :login:Penguin:2017/06/17(土) 12:43:33.87 ID:D23Ow1El.net
>>439
すまん訂正。とりあえず長さだけでいいので教えてください。
cvt 関係はこっちでやります。

441 :login:Penguin:2017/06/17(土) 13:31:46.87 ID:LK/GtPW2.net
メーカー、機種、型番等で調べた方が簡単じゃね?

442 :login:Penguin:2017/06/17(土) 13:35:47.88 ID:TE0IvHs0.net
>>440
縦298mm 横475mm
です!

443 :login:Penguin:2017/06/17(土) 13:39:23.38 ID:TE0IvHs0.net
>>441
IO DATA
LCD-AD221XB
です!

444 :login:Penguin:2017/06/17(土) 13:44:30.66 ID:TE0IvHs0.net
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad221x/spec.htm
これですね

445 :login:Penguin:2017/06/17(土) 14:40:45.01 ID:JgLFSvPz.net
60Wって電気食い過ぎだな

446 :login:Penguin:2017/06/17(土) 15:11:49.13 ID:hS0UgAqf.net
>>416
suしたあとにコマンド実行しても同じエラーがでるので権限周りは問題ないのかなと…

いくつかisoを変えてインストール試みてみたけどCentOS以外のisoは同様のエラーがでました。
isoの中身が怪しいのかもしれないですが、何とも言えません。
--location /var/CentOS-7-x86_64-Minimal-1611.iso \
--location /var/archlinux-2017.06.01-x86_64.iso \
--location /var/ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64.iso \
--location /var/ubuntu-ja-16.04-desktop-amd64.iso \
--location /var/debian-8.8.0-amd64-netinst.iso \

447 :login:Penguin:2017/06/17(土) 18:55:28.04 ID:HNA0mvEx.net
>>431
Archって ~/.config/openbox/rc.xml で設定じゃないのか?
ubuntu 16だと LXde,Lubuntu,Openbox の設定が全部
~/.config/openbox/以下にある。

448 :login:Penguin:2017/06/17(土) 21:03:09.84 ID:D23Ow1El.net
>>444
確かに製造元で調べたほうがよかったな。

===
・仮想端末で"cvt 1680 1050"と入力してください。
・↓こんなのが出てくる筈です。(これは私の環境での数値なので微妙に違うかも)
$ cvt 1680 1050
# 1680x1050 59.95 Hz (CVT 1.76MA) hsync: 65.29 kHz; pclk: 146.25 MHz
Modeline "1680x1050_60.00" 146.25 1680 1784 1960 2240 1050 1053 1059 1089 -hsync +vsync
・ ↑ここから ↑ここ ↑ここから ↑ここ を控えておいて下さい。
・(なんでもいいけどとりあえず)"bin" っていう名前のディレクトリをホームディレクトリの下に作ってください。
そこに xdisplayresolution.sh という名前のファイルを作って、↓をコピペしてください。
分かると思うが displaymode と displaymodeconfig の値は上の結果を鑑みてね。

#!/bin/sh -
#
# xdisplayresolution.sh --- かいぞーどのちょーせー(8:5 にする)
#

displayname='VGA1' # 出力先
displaymode='1680x1050_60.00' # 画面解像度
displaymodeconfig='146.25 1680 1784 1960 2240 1050 1053 1059 1089' # 同期関連

xrandr --newmode \"${displaymode}\" ${displaymodeconfig} -hsync +vsync &&
xrandr --addmode ${displayname} \"${displaymode}\" &&
xrandr --output ${displayname} --mode \"${displaymode}\"

・仮想端末で以下のコマンドを入力してください"$ "はコマンドプロンプトです。
$ chmod u+x ~/bin/xdisplayresolution.sh
$ ./bin/xdisplayresolution.sh
・一瞬画面が暗くなったあと適切な解像度に調整されてる筈です。他の(8:5 の)解像度にもできます。xrandr はかなり柔軟なので。
・気にいったら「自動起動するアプリケーション」に登録すれば、起動時に調整されます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


449 :login:Penguin:2017/06/17(土) 21:04:47.48 ID:D23Ow1El.net
「↑ここから ↑ここ ↑ここから ↑ここ 」の表示ががズレてるけど雰囲気で察しろ。

450 :login:Penguin:2017/06/18(日) 04:26:21.32 ID:ttlsQsfD.net
>>393
2回インストールし直して試してるので
間違ってるとは思えず、たぶんその現象だと思います。
ありがとうございます。
出来れば特定のドットファイルについて詳しく教えてもらえないでしょうか?

451 :login:Penguin:2017/06/18(日) 06:37:58.57 ID:U/ZWkE7/.net
>>401
KNOPPIX 6.7.1 は「for 64 bit」とか付記されてる Live DVD イメージじゃない限り 32 bit 向けのものですね。
Live CD なら確実にそうでしょう。
http://knopper.net/knoppix/knoppix671-en.html
というか ver 8 が登場してるのになんで 6.7 ?

452 :login:Penguin:2017/06/18(日) 07:15:12.87 ID:U/ZWkE7/.net
root で作成したディレクトリを特定の userのみに開きたくて、
root# mkdir /var/tempdir
root# groupadd canaccesstempdir
root# usermod --append --groups canaccesstempdir user
root# chgrp --recursive /var/tempdir
root# chmod --recursive g+rwx /var/tempdir
として
user$ cd /var/tempdir
としても許可が下りないんですけど、許可の付与の仕方は合っていますか。

453 :login:Penguin:2017/06/18(日) 12:37:12.12 ID:I7n7RnCc.net
>>448
できました!
親切にありがとうございました!!!

454 :login:Penguin:2017/06/18(日) 14:37:07.53 ID:cffwQM4v.net
>>433
ありがとうございます。
素人過ぎて「cronって環境変数設定できたんだ…」というのが正直なところです。
以下の二通りの方法の両方で解決できました。

/etc/cron.d/cron-apt
の先頭にLANG=Cを追加、あるいは

#!/bin/bash
LANG=C test -x /usr/sbin/cron-apt && /usr/sbin/cron-apt /etc/cron-apt/config

こういうコピペスクリプトを書いてそれを実行(やってること一緒ですが)
意外と単純な話でしたね…。くだ質でスイマセン。助かりました。

455 :login:Penguin:2017/06/18(日) 19:18:54.10 ID:hYIx03um.net
sambaでの共有について質問です
2台のPVをVG化して4.49TiBのLVを作るところまでは成功した
ように思えます。

--- Logical volume ---
LV Path /dev/cl/home
LV Name home
VG Name cl
LV UUID 57clpu-xYVG-BkZ0-IErT-Ousd-hPNE-AYnISR
LV Write Access read/write
LV Creation host, time localhost.localdomain, 2017-06-18 12:22:52 +0900
LV Status available
# open 1
LV Size 4.49 TiB
Current LE 1178279
Segments 3
Allocation inherit
Read ahead sectors auto
- currently set to 256
Block device 253:2

この4.49TiBの領域をWindowsと共有するためには
smb.confにどのように書き込めばいいのでしょうか
ヒントや関連ワードだけでも構いませんのでご教示ください

456 :login:Penguin:2017/06/18(日) 19:48:52.29 ID:hYIx03um.net
>>455
自己解決に近づきました
LVを拡張しただけでは不十分で
xfs_growfsコマンドでファイルシステムを拡張していけないようですね
もう作業を初めて1週間になろうとしていますがCLIは難易度が高い。
でも諦めません。

457 :login:Penguin:2017/06/18(日) 20:38:07.48 ID:I+sCTx5G.net
LXDEでパネルに音量コントロールのアイコンを表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
パネルを右クリック→パネルの設定→パネルアプレット→追加→音量コントロール
をクリックしても追加されません

458 :login:Penguin:2017/06/18(日) 23:44:29.94 ID:+maO/07C.net
Ubuntu 16.04を使用しているのですが、ウィンドウの影を消す方法はないでしょうか?

459 :393:2017/06/18(日) 23:47:34.25 ID:2QBxBV0n.net
>>450
~/.ICEauthority ~/.Xauthority の2つだったと思う。
「無限ループ」「GUI login」で検索したら情報出てくるよ。

460 :login:Penguin:2017/06/19(月) 00:00:59.87 ID:62FpJW1Y.net
>>457
音量アイコンは、複数起動だと四角く囲ってあるタスクトレイ(通知エリア)の中もしくは外にある?パネルアプレット個別ならたぶん外かな?
Openboxでは定番の「ボリュームアイコン」ってのインストールしたよ。
これだと中に配置される。Autostart で起動するようにした。

461 :login:Penguin:2017/06/19(月) 15:58:00.80 ID:NKHflnQN.net
>>460
すみません、よく分からないです…
表示アプレットやシステムトレイとは別に独立して音量コントロールがあります
LXDE標準の機能を使いたいので、極力他のパッケージはインストールしたくないです

462 :login:Penguin:2017/06/20(火) 03:28:13.52 ID:jCSr1tDH.net
>>461
Openbox っていうのは LXDE のウィンドウマネージャだから、Openbox 付属のパッケージはあんたの言う「LXDE 標準の機能」だと思うが。

463 :login:Penguin:2017/06/20(火) 09:06:19.28 ID:lFGxtIku.net
>>462
ボリュームアイコンはOpenboxの定番であって、標準ではない

464 :login:Penguin:2017/06/20(火) 11:10:43.42 ID:jCSr1tDH.net
Openbox の標準なんて言ってないんですがそれは……

465 :login:Penguin:2017/06/20(火) 12:14:29.21 ID:yUCq0eXd.net
>>461
Openbox いじりだすと標準のパネルバー重い→軽量化。
パネルに常駐させるので軽いのは、「ボリュームアイコン」。
→パネル自体をtint2などに変更。
→さらに凝りだすと音量調節のショートカットキー割当と通知設定。
→パネル自体必要なくなってくる。

466 :login:Penguin:2017/06/20(火) 12:23:16.18 ID:jCSr1tDH.net
>>465
横槍で申し訳ないが、>>1 にもある通り質問者の意図そのものを変更するべきじゃないのでは。

467 :login:Penguin:2017/06/20(火) 14:44:27.71 ID:VzU6t/+F.net
NG推奨 論点をずらすな
ID:yUCq0eXd

468 :login:Penguin:2017/06/20(火) 15:55:39.29 ID:jCSr1tDH.net
>>467 わかりました。ありがとうございます。

469 :sage:2017/06/20(火) 16:13:38.46 ID:37SL9PtD.net
質問です
unity以外でウィンドウメニューをメニューバーに表示できるデスクトップ環境はありますか?

470 :login:Penguin:2017/06/20(火) 18:14:49.60 ID:ZUd8jH7U.net
>>469
もっと分かりやすく書いて

> unity以外で
unityってのはUbuntuのUnity 7のこと?

> ウィンドウメニュー
ウィンドウメニューって何のこと?
ググってもメニューバーの、

ウィンドウ(W)

ってメニューの事しか出てこないように見えるけど?

471 :login:Penguin:2017/06/20(火) 18:18:13.10 ID:YYqQI9aS.net
Unityゲームエンジンの事じゃね(揚げ足)

472 :login:Penguin:2017/06/20(火) 18:20:20.73 ID:cTIeh3u5.net
ウインドウメニューってスタートメニューのことだろうな
UbuntuでXfceやLXDEあたり使ってメニューが出なくなったってことなんだろう
それUbuntuがタコなだけだから

473 :login:Penguin:2017/06/20(火) 19:06:00.21 ID:OJbkcLtk.net
>>469
ランチャーという意味で言っているなら、
Cairo-Dockとかどう?
画像検索すると雰囲気が分かるよ

474 :login:Penguin:2017/06/20(火) 19:22:02.55 ID:37SL9PtD.net
ウィンドウメニューつったらウィンドウメニューだろ
ウィンドウメニューで画像検索すりゃ出てくるだろ?馬鹿が

475 :login:Penguin:2017/06/20(火) 19:27:39.39 ID:37SL9PtD.net
>>472
タコはおめーだよ

476 :login:Penguin:2017/06/20(火) 20:00:37.94 ID:cTIeh3u5.net
質問者が怒ってどうするんだよ
ウィンドウメニューはWin用語だと思うけどね スタートメニューって云うはずだよ

477 :login:Penguin:2017/06/20(火) 20:10:04.61 ID:OJbkcLtk.net
んん?結局>>469の言うウインドウバーが何なのか分からなくなった。
ttp://h30266.www3.hpe.com/odl/vax/japanese/jdwm126/gs/gs0207.gif
↑このウインドーメニューボタンのこと?
それともWindowsで言うスタートボタンのようなランチャーのこと?

478 :login:Penguin:2017/06/20(火) 20:18:04.67 ID:YYqQI9aS.net
これが質問する態度か…さては日本人じゃないな

479 :login:Penguin:2017/06/20(火) 20:29:49.58 ID:37SL9PtD.net
>>478
質問する時はちゃんと下手に出てるだろ
どこ読んでんだ?
おまえこそ日本人か?

480 :login:Penguin:2017/06/20(火) 20:31:58.07 ID:YYqQI9aS.net
568 login:Penguin 2017/06/20(火) 20:21:53.87 ID:37SL9PtD
>>563
unity以外にはないと言うことですね?

>>564
実際に碌な回答がなかったんだから仕方ないだろ
回答すれば何でも感謝されると思ったら大間違いだぞ
糞を貰って感謝する乞食がいるか?馬鹿が

481 :login:Penguin:2017/06/20(火) 20:32:20.77 ID:ZUd8jH7U.net
ウィンドウメニューってこれのことか

ウィンドウメニュー - 図脳RAPIDの使い方
http://rapidpro.seagate.jp/kihon/post_14.html

これをメニューバーに表示って、どういう意味?
ウィンドウメニューが存在しないアプリのメニューバーにウィンドウメニューを表示させるのは不可能だと思うけど

482 :login:Penguin:2017/06/20(火) 21:25:52.94 ID:yUCq0eXd.net
>>466
他のソフトインストールの付属で知らない間にや
>>465 の流れで他のボリュームコントロールを
インストールして競合してるんじゃないのか?ってこと。
p_s a_u_x | g_r_e_p *audio*
_ とったコマンドで常駐ソフトをまず調べたほうが良い。

483 :login:Penguin:2017/06/20(火) 21:39:06.36 ID:yUCq0eXd.net
>>481
タイル型だとratpoisonみたいにタイトルバーが表示できないWMがあってたくさんwindowを開いたら裏で開いてるのわからなくなる。
「ウインドウメニュー」ってアクティブでないのも含めた現在開いてる
ウインドウタイトルを一覧表示するプログラムのことかね?

484 :login:Penguin:2017/06/20(火) 22:21:59.52 ID:H+HBa3Q8.net
Cairoclockについて質問です。
時計を同時に複数個表示することは出来ますか?
出来るようならその方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。

485 :login:Penguin:2017/06/21(水) 22:29:28.81 ID:aGHK09wZ.net
💩


486 :login:Penguin:2017/06/22(木) 08:44:15.55 ID:btge3ffz.net
すいません、初心者質問させてください。
ハッシュ化された7GBのTARファイルをダウンロードしたのですが、
展開した後にはフォルダーに50以上の7.5MBのハッシュファイルが出てきました。
全て一括でHANDSHAKEのCAPファイルのパスワード解除に使いたいのですがどうしたら
いいのでしょうか。 KALI LINUX5なのですが、コマンドラインを教えて下さい。

詳細を書きます。 
・有名なwpa-tables-rendermanの7GBだけをダウンロードしました。
・TARファイルですが古いファイルらしく、tar -xvf, -zxvfで展開までは行いました。
・でてきたのが、7GBのハッシュファイルだけど50個以上ある7.5MBの小さいファイル
だけなのでcowpattyでも使えません。 まさか一つづつチェックするわけにもいかないので。
・フォルダーごとcowpatty, hashcatでチェックするコマンドとか、
この後どうしたらいいのか教えて下さい。
・TARファイル、展開する前の7GBをそのままpyriteにかけてみたのですが、1500PMKくらい
で多分ハッシュでなく単語をそのままチェックしてるみたいでパスワード解除できませんでした。
アドバイスよろしくお願いします。

487 :login:Penguin:2017/06/22(木) 09:41:55.10 ID:DvrXu1bW.net
>>484
現在1つ表示されているという前提で2個目を表示させて見る
端末を開き以下の書式で入力してみる
ただ単に cairo-clock & でも良いが詳細を書いても良い
cairo-clock -x 0 -y 0 -w 90 -h 90 -t radium -o -d -i &
(x y座標 その大きさ 時計の種類 などを適宜変更)
消すときは右クリックの終了などで消すか端末からfgとおしてフォアグランドに出しCtrl+cでも出来る
もし「2つ以上出したい」という意味が「全てのワークスペース」に1つづつ出したいっていう意味なら
設定にチェックを入れるだけでOK

488 :login:Penguin:2017/06/22(木) 09:59:57.64 ID:DvrXu1bW.net
ちなみにxy座標だがxwininfoをなければ導入しておき
端末からxwininfoを入力しカーソルが【+】アイコンになるのでターゲットにあわせてクリックすると
端末にそのターゲットの座標などなどの情報を得ることが出来る
名前の通りもともとはウィンドウの情報を得ることが出来るアプリ

489 :login:Penguin:2017/06/22(木) 13:11:26.26 ID:HersI9Mz.net
>>484
自己解決しました。

490 :login:Penguin:2017/06/22(木) 15:31:06.15 ID:M6sGnbPT.net
>>489
それならどういう方法で解決したのか附記しとくといいよ。

491 :login:Penguin:2017/06/22(木) 20:50:14.61 ID:dea7P7zK.net
>>451
レスありがとうございます
PCのHDD初期化したかったのですがCDドライブのみなのでv6.7を使いましたができませんでした
ひょっとしたら32bitまでしか対応していないCPUで64bitOSを動かしているのかと思いましたが違うようです

492 :login:Penguin:2017/06/22(木) 20:59:43.78 ID:ReCYnOYO.net
centOSをUSBメモリにインストールしたいのですが容量16GBか32GBかで迷っています。ひょっとして足りないでしょうか?
用途は主に勉強で各バッチ処理、smb、sshで他にhdd2台取り付ける予定です

493 :login:Penguin:2017/06/22(木) 23:23:26.59 ID:VdnUxSEe.net
32Gにしとけ
/に最低10G欲しいから16Gだと/homeが残り6Gになって心もとない
swapも確保しちゃうとさらに寂しくなる

494 :login:Penguin:2017/06/23(金) 01:03:34.68 ID:xNcvqDk8.net
>>492
32GB。desktop 用だったら /home だけ(他の仮想OSや他の定番WM/desktop環境の構築)で 10G以上にすぐなりそう。+DVD焼くのに4-5Gだからね。/home だけで15-20G位ないと厳しい。
外部装置は、接触不良やケーブルの長さなどに伴う誤作動が多くてわからない。

495 :login:Penguin:2017/06/23(金) 12:11:55.11 ID:xNcvqDk8.net
>>457
普通はその方法で追加されるはず。ただLubuntu v16.04は、長期間操作しないとマウスのクリック判定に問題が出て受け付けない現象があった。対象法は、ノートPCのタッチパッドで右クリックを一度押すで自分の場合はいけた。

496 :login:Penguin:2017/06/23(金) 12:54:02.44 ID:mEE1DVEg.net
>>461
ボリュームのアイコン(?)を表示させるのならpavcontrolだかを入れないと表示されなかったような
表示されてなくてもボリューム変更自体はAlsa mixerとか呼び出せばで出来ると思うけど

497 :login:Penguin:2017/06/23(金) 15:01:12.69 ID:3CO0pcUT.net
lubuntuユーザだけど
pulseaudioそのまま使っているけど、これ評判悪いの?

498 :login:Penguin:2017/06/23(金) 16:20:49.79 ID:FC/uzgtQ.net
>>497
あの天才の作ったやつは大抵評判悪い。

499 :login:Penguin:2017/06/23(金) 23:51:17.15 ID:nhaDWRbj.net
>>495
>>496
ありがとうございます。Pavucontrolをインストールされても表示されませんでした
ディストリはArchです

500 :login:Penguin:2017/06/24(土) 01:09:20.29 ID:oYWTWpww.net
すみません。
Gentoo使い始めて3か月くらいなんですが、/etc/portage/make.confのCFLAGSとUSEを変更しても反映されなくなってしまいました。

/etc/portage/make.confのCFLAGSを
#CFLAGS="-O2 -march=native -pipe"
CFLAGS="-O2 -march=native"
のようにしてから
root#emerge --infoすると
CFLAGS="-O2 -march=native -pipe"
こう表示されます。

/etc/portage/make.confよりも優先されるファイルってあるんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

501 :login:Penguin:2017/06/24(土) 02:18:28.13 ID:iasee8ce.net
>>500
環境変数に設定しているというオチじゃないだろうな

502 :login:Penguin:2017/06/24(土) 09:28:23.08 ID:B/mosoMt.net
>>499
観点を変えて見る 不良セクターの点検をやってないならやるべき
発見されたらそれをリスト化して使用できないようにしてもらっておくべき

503 :login:Penguin:2017/06/24(土) 10:46:00.56 ID:WGmWm5kV.net
すみません、Raspbianなのですが、apache2でcgiを使えるように
serve-cgi-bin.conf をインクルードする行をコメントアウト
cgid.load cgid.conf をそれぞれmods-availableからシンボリックリンク貼る
(上記の作業は本来a2enmodとかでやるのでしょうか?いずれにせよ結果は同じでした。後述)
して、monitorixなどのcgiは動くようになりました。
その結果、 /etc/cron.daily/logrotate から
apache2.service が変わったから systemctl daemon-reload した方がいいよ
というメールが毎日届いて、ウザいです。
しかし、実際に sudo systemctl daemon-reload してみても、やっぱりメールが来ます。
あと、 sudo find / -iname apache2.service と打ちましたがそういうファイルはないのです。
つまりどういうことなのでしょう?
ちなみに、 logrotate のcronとconfは一切触ってません。

504 :503:2017/06/24(土) 11:19:43.23 ID:WGmWm5kV.net
ごめんなさい。
https://raspberrypi.stackexchange.com/questions/55771/systemctl-daemon-reload-issue
ここと
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=29&t=160476
ここらへんにも既に出てました。
そして解決法は rc.local で daemon-reload するという消極的な感じでした。
systemdって訳わかんないし何でこんなの使うんだろう。

505 :login:Penguin:2017/06/24(土) 12:13:36.71 ID:oYWTWpww.net
>>501
返信ありがとうございます。
CFLAGSとUSEに関してはmake.confでしか弄ってなくて
export CFLAGS=うんちゃらとかやった覚えもないんですよ
それで何か優先されるファイルがあるのかなと・・・

506 :login:Penguin:2017/06/24(土) 13:04:11.16 ID:vhGnwG4B.net
gentooスレで聞いたほうがわかる人いるんじゃね?

507 :login:Penguin:2017/06/24(土) 19:17:17.09 ID:G/zbfmrd.net
>>497
Lubuntu 16系だと pulseaudio は、最初から入ってない。
Alsaと相性が悪いのか?立ち上げ時に変な挙動のときがある。
Archだと特にボリュームコントロールで問題指摘されてた。

508 :login:Penguin:2017/06/24(土) 19:24:29.88 ID:G/zbfmrd.net
>>500
/etc/以下はデフォルトであって ~/.プログラム名 > ~/.config/プログラム名/設定ファイルみたいなのが優先されるんじゃないの?
だいたい優先される設定ファイルは、ユーザーが作成するか
デフォルトからコピーして編集する。それがない場合にデフォルト設定発動。設定ファイルにコメントアウトで優先順位など記述してあることが多い。

509 :login:Penguin:2017/06/24(土) 20:13:48.69 ID:3dUcfUtx.net
>>508
emerge で ~/.プログラム名 > ~/.config/プログラム名/設定ファイルみたいのが優先されるというのはどこの情報ですか?

510 :login:Penguin:2017/06/24(土) 23:45:16.75 ID:IM89t3F30.net
>>507
>Lubuntu 16系だと pulseaudio は、最初から入ってない
入ってるよ
pavucontrolが入ってないの間違えじゃない?

511 :login:Penguin:2017/06/24(土) 23:57:31.15 ID:PfXJGsn4.net
>>493
>>494
わかりました。32GBにしときます
あとswapですがUSBメモリではなく2台あるhddのどちらかに作成することは可能でしょうか
現段階ではCUIでSSHを使って他のPCから操作しようと考えています
CPUはC2D E7220でメモリ8GBの予定です

512 :login:Penguin:2017/06/25(日) 01:17:15.42 ID:1Pau+P7v.net
メモリ8GBもあるならSwap要らない

513 :500:2017/06/25(日) 02:24:26.52 ID:p0JKQW1m.net
インストールバトルしますw
お世話になりましたm(__)m

514 :login:Penguin:2017/06/25(日) 19:17:49.89 ID:tLBnEIsh.net
>>510
Lubuntu 16は、Alsa系がデフォルト。FireFoxではpulseaudioを使うので音声でなくて問題起こしてた。FireFox更新→依存関係で自動インストールされただけじゃないの?

515 :login:Penguin:2017/06/25(日) 19:30:45.94 ID:tLBnEIsh.net
>>509
一般論。/etc/以下の設定ファイルは、デフォルト。他に自動生成やコピーしてそちらのファイルを優先的に読む(そのファイルがなかったらデフォルトから再構築する)はず。
↓見るとデフォルト(rc.conf)の変わりに違うファイル名(例 ._0000_rc.conf)で作成されるみたい。
Emerge does not replace sensitive config files, i.e. those in /etc. Instead it creates a file with a different name, i.e instead of overwriting rc.conf, it creates a ._0000_rc.conf (or something like that).
https://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=34377

516 :login:Penguin:2017/06/25(日) 19:38:49.93 ID:tLBnEIsh.net
>>511
今の標準的な市販PCのメモリ(8G)だとswap は、ほぼ必要ないよ。
メモリ1Gもなかった時代(127-500M)だとsawp=搭載メモリの1-2倍位が目安って教科書にあった。たぶんSWAP自動インストールでも1-2Gバイト位しか作らないと思う。

517 :login:Penguin:2017/06/25(日) 20:12:30.20 ID:I+/pHfpv.net
今時Swap領域を作るのはハイバネート目当て

518 :login:Penguin:2017/06/25(日) 21:06:31.77 ID:1GNOuHsT.net
結論としてはUSBメモリーにlinuxをフルインストールするなら32Gを使ったほうがいい、でOK?

519 :login:Penguin:2017/06/25(日) 22:22:11.76 ID:wgB4ff1A.net
今の時代RAMも32GBあったほうがいいぞ

520 :login:Penguin:2017/06/25(日) 22:28:53.14 ID:clgIhfMo.net
>>515
通用しない一般論を持ち出しても意味がない
引用部分は何を勘違いしてるかも分からないくらい意味不明
初心者にいい加減で間違った情報を与えて混乱させるのはもう止めろ

521 :login:Penguin:2017/06/26(月) 00:13:25.77 ID:mQ73TMSp.net
>>508,515
>1
禁止事項
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み

>>520
515は勘違いと言うよりはgentooを一度も触った事無いにもかかわらず
一生懸命ググって解答してると思われる。

522 :login:Penguin:2017/06/26(月) 10:09:58.23 ID:GHbauJCa.net
ハイスペックキチガイにはうんざりする Winに帰ってゲームでもしてろと思う

523 :login:Penguin:2017/06/26(月) 10:20:01.75 ID:4yHalZdK.net
>>498
ありゃ、そうなのか

面倒な部分と言えば再生時冒頭の1秒位が再生が追いつかない事かな
どんな再生ソフトでもそうだけどオーディオに音を出しに行くすんでのところはフェードインすると言うか無音がある
一度音を出せば、途絶えない限り起こらないが、音が休み続くとまた最初の音で再発

これさえなければと思う。
Lunch mixerとか見ると再生タブにアプリケーションが居ないのだよねー
音が出る要求があって初めて出てくるみたいな
だからそれまで音がでない感じみえる
これ解消できないかな?

524 :login:Penguin:2017/06/26(月) 20:48:38.47 ID:RFBssDtB.net
低スペマイオナ厨も死んでどうぞ
Linuxは低スペ用のOSとか宣伝する知的障害者の事な

525 :login:Penguin:2017/06/27(火) 00:24:09.55 ID:vyLQNffv.net
>>524
組み込みからスパコンまでレンジが広いOSですけど?
ま、素人さんは僕の考えた最強のPCで電気代無駄にしてればいんじゃないすか。

526 :login:Penguin:2017/06/27(火) 05:50:49.32 ID:vQftRGF5.net
>>524
Linux はカーネルはともかくユーザランドを取捨選択できる。
だから古い機械を今風の目的に使いたい人は Linux を使うんだろ。
それとも何か? PC は2、3年経ったら問答無用で捨てろとでも?

あと縛りプレイの魅力が分からないんなら RAM 32 GiB くらいのタワーに Windows 10 でも入れておけ。
そして Windows 板に行ってくれ。

527 :login:Penguin:2017/06/27(火) 07:03:05.60 ID:F0P91E2F.net
>>525
だってワードやエクセルをやるのにも液体窒素で冷却したCPUクーラーが必要なんです。

528 :login:Penguin:2017/06/27(火) 07:05:52.33 ID:wq2I532g.net
荒らしにかまうなよ

529 :login:Penguin:2017/06/27(火) 07:31:58.52 ID:MuV9BMec.net
Linux板で廃スペ自慢もアレだが
縛りプレイとか言って低スペ自慢するのも十分気持ち悪いぞ

530 :login:Penguin:2017/06/27(火) 13:22:27.43 ID:RqeR6QN0.net
要するに他のOSよりユーザーに変態が多いってことだろ

531 :login:Penguin:2017/06/27(火) 14:42:28.74 ID:C/nu4f42.net
アン 縛って…

532 :login:Penguin:2017/06/27(火) 19:47:23.55 ID:8eoMp71B.net
>>527
結露で他のとこが壊れそう

533 :login:Penguin:2017/06/28(水) 07:11:02.71 ID:rvVmM+oA.net
>>532
結露はペルチェ素子でも起きそうなんだが。

534 :login:Penguin:2017/06/28(水) 09:17:10.64 ID:pEy5uZVs.net
昔、PCがよく冷えるだろうと筐体にドライアイス突っ込んだら氷柱ができて懐かしい

535 :login:Penguin:2017/06/28(水) 17:22:41.67 ID:cw2bOnvO.net
嘘松は Twitter にお帰りください

536 :login:Penguin:2017/06/28(水) 18:46:42.65 ID:igtqGmNh.net
助けて下さい!

「ダウンロード」フォルダが突然消えてしまいました。
ubuntu6.04LTS です。
ストレージはSSDで、3年ぐらい使っているので
壊れつつあるのかもしれませんが、
とにかく復旧の手段はありませんか?

お願いします。

537 :login:Penguin:2017/06/28(水) 18:54:40.92 ID:igtqGmNh.net
動転していて、詳細に書くのを怠りました。

通常に使っていてファイル操作をしている時に、

ダウンロード・フォルダにアクセスしようとした所
「要求したファイルを見つけられませんでした。つづりを確認して再試行して下さい。
扱えないエラーメッセージ: ファイル '/home/hoge/ダウンロード' の情報を取得する際にエラー
: そのようなファイルやディレクトリはありません」
というエラーメッセージが出ました。

ファイラーを再起動しても同じ。

やむなくシステムを再起動してファイラーを起動した所、
従前のホームの下にあった「ダウンロード」の表示が
「コンピュータ」の下に移動していますが、
そこをクリックしても上記と同じメッセージが出ます。

538 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:10:01.18 ID:igtqGmNh.net
extundelete はやってみましたが、復活しませんでした…

539 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:19:43.29 ID:TMhToaot.net
>>537
ファイラーではなく端末からもアクセスできないんですか?

540 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:24:55.61 ID:cw2bOnvO.net
>>537
端末で、
$ tail ~/.config/user-dirs.dirs
と実行して下さい。"$ "はコマンドプロンプトですので入力しないで下さい。

541 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:32:11.86 ID:igtqGmNh.net
>>540

誠にありがとうございます。

やってみましたが、現状に変わりがありません。

# absolute path. No other format is supported.
#
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/デスクトップ"
XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/"
XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/テンプレート"
XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/公開"
XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/ドキュメント"
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/ミュージック"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/ピクチャ"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/ビデオ"

以上が端末でのメッセージです。
ファイラーで、依然、ダウンロードが消えたままです。

542 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:33:05.83 ID:igtqGmNh.net
>>539

dir と打つとやはりダウンロードは見当たりません

543 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:35:53.75 ID:igtqGmNh.net
540の
4行目のところにダウンロードと書いてあれば復活できるということなんでしょうが、
設定ファイル等をいじればいいのでしょうか?

544 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:43:06.46 ID:igtqGmNh.net
すみません、初歩的なことで、
つまり、このファイルを書きなおせばいのですね?
ただ、中身はもう戻ってこないということでしょうか?

545 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:50:46.62 ID:juLWKg9K.net
他のフォルダやゴミ箱に入れてしまったとかじゃないの

546 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:53:03.25 ID:igtqGmNh.net
ファイルを書き換えて、再起動すると、また元通りの空欄になってしまいます。

ユーザーのconfではなく、ルートのconfが壊れているのでしょうか?

547 :login:Penguin:2017/06/28(水) 19:53:44.00 ID:igtqGmNh.net
>>545
そのようなことはありません。
またlost+foundにも見当たりません

548 :login:Penguin:2017/06/28(水) 21:11:38.66 ID:cw2bOnvO.net
>>547
>>540 だがあれは解決の糸口を見つける為あなたの XDG環境を把握したかったのであって
あれだけでは解決しない。
1. 端末で
$ nano ~/.config/user-dirs.dirs
とやって当該ファイルを以下の通りに編集してみて下さい。
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/デスクトップ"
XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/ダウンロード"
XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/テンプレート"
XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/公開"
XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/ドキュメント"
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/ミュージック"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/ピクチャ"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/ビデオ"
行頭が "#" の行はシステムに認識されないので消しても消さなくても構いません。
2. 編集したら保存して端末に戻り,
$ mkdir "ダウンロード" && xdg-user-dirs-update
と入力して下さい。
ファイルマネージャ等でホームディレクトリを見ると,ダウンロードアイコンが描かれたディレクトリが復活している筈です。

549 :login:Penguin:2017/06/28(水) 21:58:13.17 ID:D6gONzPo.net
Linux板では荒らしに構うのは荒らしとみなされないの?

550 :login:Penguin:2017/06/28(水) 22:10:15.06 ID:KJdN9iVR.net
>>548
ありがとうございます。

ダウンロードディレクトリはできてますが、アイコンは、普通のアイコンであって、
もともとのアイコンではありません。
またファイラーでの表示位置も、ホームの下には置かれていません。

551 :login:Penguin:2017/06/28(水) 22:27:25.53 ID:cw2bOnvO.net
>>550
そうですか。もしかしたら既に違う箇所で変な定義が行なわれているかもしれません。
酉は違いますが Arch Linux の Wiki に XDG環境に関する詳しい設定が載っています。
基本的な部分は同じですので一読ください。
短縮URL:https://goo.gl/x6wPD5

552 :login:Penguin:2017/06/29(木) 01:28:50.84 ID:3D7sE4rR.net
>>549
荒らすことを意図してかまってるなら荒らしだろうね

553 :login:Penguin:2017/06/29(木) 01:36:09.59 ID:yEAGtShg.net
まずdf -hなどと打って使用している領域を見て、消したか決してないのか見当がつか
ないかな。それで明らかに消しているようであって、extundeleteで復活できなかっと
なれば状況は思わしくない。

可能性しては、ディレクトリ名がダウンロードじゃなくてDownlodsだったという可能
性もある気がする。
また急に消えたという事は、マウントしてたものがアンマントされた症状にも感じる
。どのようにパーティションを切っていたのか、lvmは使っていたのか、ネットワーク
越しのファイルシステムであったのか考え直してみる。

ここからコマンドで探す方法を書く。> の後に続くものがプロンプトに書くコマンド
で、説明をその下に書く。またコマンドを実行した後の終了方法は設定を変えていな
ければqを押す。

> find /home/name -type d -name ダウンロード -print |less
findの後の/home/nameで検索する位置を指定している。/homeとすれば/home以下から
探索し、nameで指定された「ダウンロード」という名前のディレクリがあれば表示し
ている。-type fと返ればディレクリーではなくファイルを探す。
また『-name ダウンロード』を省けばマッチしたものだけではなく、全てのディレク
トリーを出力する。

du -h /home/name |less
上記findの二例目と似ているがそのdirectory以下の合計サイズを出力する。

du /home/name |sort -n -k 1 |less
さらに上記のduの出力を小さい順に表示する。そのディレクリーが大きいのであれば
最後の方に現れる。

554 :login:Penguin:2017/06/29(木) 01:58:30.62 ID:yEAGtShg.net
あ、そんな一瞬で消えるなら、ひょっとしてgitで管理してたとか。

555 :login:Penguin:2017/06/29(木) 02:33:15.92 ID:c1g0c9KP.net
>>549>>536- を荒しだと思ったのか? 俺はただの困ってる初心者にしか見えんのだが……。

556 :login:Penguin:2017/06/29(木) 02:46:16.93 ID:yEAGtShg.net
--- a 2017-06-29 02:37:59.000000000 +0900
+++ b 2017-06-29 02:38:36.000000000 +0900
@@ -10,7 +10,7 @@

ここからコマンドで探す方法を書く。> の後に続くものがプロンプトに書くコマンド
で、説明をその下に書く。またコマンドを実行した後の終了方法は設定を変えていな
- ければqを押す。
+ ければqか電源ボダンだ。

> find /home/name -type d -name ダウンロード -print |less
findの後の/home/nameで検索する位置を指定している。/homeとすれば/home以下から

557 :login:Penguin:2017/06/29(木) 02:49:36.88 ID:yEAGtShg.net
x ボダン o ボタン
x Downlods o Downloads

558 :536:2017/06/29(木) 06:37:48.63 ID:6U5ZciIp.net
>>557
丁寧にありがとうございます。

ただ、最初にも書いたように(用語がよく分からなくてすみません)、
ファイラーの左のメニュー(?)欄には、ダウンロードというのが消えてなくて、
そこをクリックすると、ファイル・ディレクトリはありません、というメッセージでした。

SSDであることも考えると、ファイル・ディレクトリは、移動ないし消去というよりも、
壊れたとみるのが正しいように思います。

リカバリーモードで、fsckを行った所、
RF kill switch で何度も引っかかるのを、ctrl+Cで回避して、再起動すると
ダウンロードディレクトリが復活しました。

このRF…で引っかかる点は、rfkill を再インストールしても治りません。

559 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:59:41.57 ID:Lpvk+To7.net
改行ガイジか志賀慶一って散々他スレで言われてるのに
ここの連中はわざと構うから半分くらい自演だと思ってる

560 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:24:03.45 ID:6U5ZciIp.net
すみませんが、PCで書き込む場合には、適宜開業したほうが書きやすく
また読みやすいと思って改行しています。
フォルダとディレクトリの区別もつかないぐらいの初心者ですので
ここで対策を伺っています。
不愉快に思われるのであればどうかお読みにならないで頂ければ幸いです。

561 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:25:13.62 ID:c1g0c9KP.net
(志賀慶一だと構っちゃ)イカンのか?

562 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:03:36.27 ID:38MFRJVS.net
構っちゃイカンという事でなく、渦中の人に態々触るのはいかがなものか?と言う事でしょ

563 :login:Penguin:2017/06/29(木) 09:05:00.82 ID:O0dcIjpS.net
シガシガシガシガうるせぇな隔離スレあるんだからテメーらはこっちに出てくんなよ

>>560
気にすること無いよ、基地外とその基地外に粘着する基地外が湧いてるだけだからあぼーんしときな

564 :login:Penguin:2017/06/29(木) 09:25:59.00 ID:tHKYMasJ.net
>>563
ここは、あわしろいくやマンセースレなんだからな。

565 :login:Penguin:2017/06/29(木) 10:23:41.42 ID:IlhntCyJ.net
>>562
いかがなものか? なんて忖度を迫る奥歯にモノの挟まった言い方するなよ
言いたいことがあるならはっきり言え

566 :login:Penguin:2017/06/29(木) 13:56:58.01 ID:QSbkOcGZ.net
>>541
ダウンロードフォルダーを復活させるだけなら、端末で、

mkdir ~/ダウンロード
sed -i s@'XDG_DOWNLOAD_DIR=\"\$HOME/\"'@XDG_DOWNLOAD_DIR=\"\$HOME/ダウンロード\"@g ~/.config/user-dirs.dirs

と実行した後ログアウトすればOKなはず。
元々あったダウンロードフォルダーの中身の復活は出来んけど。

>>559
>>562
志賀だろうが改行ガイジだろうがスレの趣旨にあってたらOKだろ

567 :login:Penguin:2017/06/29(木) 13:58:46.43 ID:owKQYh71.net
Linuxbeanですが、アップデートして再起動後
壁紙の変更ができなくなりました。
対処方法を教えてください
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459988.jpg

568 :login:Penguin:2017/06/29(木) 14:08:28.32 ID:c1g0c9KP.net
それくらいちょっと ggれば分かるやろ
壁紙のモードの項目を「背景色のみで塗り潰す」から他の例えば「画面いっぱいに広げる」とかにしろ。(ツンデレ

569 :login:Penguin:2017/06/29(木) 14:20:31.59 ID:CQycsw5Q.net
あら?
本当だ!
ありがとう

570 :login:Penguin:2017/06/29(木) 17:34:50.46 ID:c1g0c9KP.net
>>569
お前 567 じゃねえだろww なんで礼してんだ

571 :login:Penguin:2017/06/29(木) 18:01:54.84 ID:tYM2vcm2.net
>>570
感謝の心は日本社会の美徳なんだよ。

572 :login:Penguin:2017/06/29(木) 18:25:36.08 ID:c1g0c9KP.net
>>571
有り難き御言葉賜り候

573 :login:Penguin:2017/06/30(金) 11:26:01.41 ID:dKztckxU.net
失礼します。
CentOSをCDからインストールする際、起動時にboot:プロンプトへ入りたく試行錯誤しています。
ネット上の情報ではブートメニューでEscキーを押すとboot:プロンプトが出るように書いてありますが、
私の環境では一向に出てきません。

どうしたらboot:プロンプトを表示できるか、ご教示いただけないでしょうか。

インストールディスクを入れて起動した時のブートメニューです。
ここでEscを押しても何もおきません。
http://i.imgur.com/KDlMrH0.png

574 :573:2017/06/30(金) 14:49:21.87 ID:dKztckxU.net
自己解決しました

575 :login:Penguin:2017/06/30(金) 15:57:01.72 ID:nPYhylgS.net
>>537
今更ですが、最上位から探すほうが手間なく済みますよ。
find / -type d -name ”ダウンロード”

576 :login:Penguin:2017/06/30(金) 17:47:14.71 ID:OYsM1Fla.net
消えてるのかな。
アイコンが変わったというのも気になる。
無線LANでNAS使ってるとかそういう構成だったりしたい場合はどうなる。
外付けのハードディスクとか使ってないかな。
またはつけっぱなしにしてるPCとか無いかな。
それでubuntuでボタン押したら勝手にマウントして使ってたとか。
他にも/etc/fstabをよんでのfsckで失敗してるのだからそこにヒントが無いのかな。
インストールの時にubuntuに設定されたんじゃないかな。

例としては、fsckしてダウンロードディレクトリーが復活したのじゃなくて、今まで
/home/nameにパーティションをマウントしていたものが解除された場合、同じように
/home/name以下に書き込めば、その上層にあたるパーティションに書き込まれる事に
るわけで、今まで使ってなかったのだからその/home/nameは空で、ブラウザを立ち上
げた際にその空の/home/nameに新規に作られただけとか。
これと似たような事が何処かで起こってないかなとう感じに見えるんだよね。

`rfkill list'の出力を見てブロックされているものの解除とか色々試してみるとどう
なるだろう。
以下URLは使い方。
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A8%AD%E5%AE%9A#Rfkill_.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF

まぁでもちょっと分らない、返信は要らないです。

577 :login:Penguin:2017/06/30(金) 17:50:26.67 ID:sFKxRYwA.net
>>575
多分 sudo しないといけない。

578 :536:2017/06/30(金) 18:51:41.07 ID:xQGAwkRO.net
>>575

ありがとうございます。
現状、ダウンロードは復活している状態ですが、やってみたところ(ルート権限で)

find: `/run/user/1000/gvfs': 許可がありません

579 :login:Penguin:2017/06/30(金) 18:57:04.77 ID:xQGAwkRO.net
>>576

NASは使ってません。
外付けHDDは使っていました。というか、SSDが一杯になり
(ここからはおそらくまた小出しにするなとかのお叱りが怖いですが)
空きが0バイトとなった状態で、
他のディレクトリ(ドキュメント等)にはアクセスできたのに、
ダウンロードだけはアクセスできない状態(そのようなファイルはないというメッセージ)、
空き領域が充分作られても同様、さらには再起動しても同様の状態となりました。

fsckによって以前のディレクトリが「復活」したわけではないことは
ご指摘のとおりだと思います。単に新しく、正常なアイコンでの
ディレクトリ(下向き矢印のアイコン付き)が作られたことを、「復活した」と
表現したものです。

rfkillとの関連性があるのかどうか、基本的には、ないと思い込んでましたが、
なお検討します。

詳細にありがとうございました。

580 :login:Penguin:2017/06/30(金) 21:43:46.36 ID:9WYrdGiK.net
LPICの問題で参考問題であったのですが
ファイルとディレクトリを新規作成した際のデフォルトのパーミッションを、それぞれ「600」と「700」にしたい。適切なコマンドは次のうちどれか。
という問題で答えが077になる理由が分かりません。
ファイルの方は666で066にはならないんですか?
すみませんが教えてください。おねがいします

581 :login:Penguin:2017/06/30(金) 21:53:06.42 ID:NdlGJ/mP.net
>>580
077って何のことかさっぱり分からなかったが、
よく考えたら、umaskのことを言っているのか。

582 :login:Penguin:2017/06/30(金) 21:57:43.61 ID:NdlGJ/mP.net
>>580
答えてなかった
000111111を8進数に直したら77になる。

583 :login:Penguin:2017/06/30(金) 22:03:09.37 ID:9WYrdGiK.net
>>582
umaskが抜けていました
ありがとうございました
理解出来ました
助かります

584 :login:Penguin:2017/07/01(土) 06:55:50.78 ID:pFc09/kw.net
>>578
「find: `/run/user/1000/gvfs': 許可がありません 」は関係ないよ。
/ から以下をディレクトリ名を「ダウンロード 」で総当りでFINDしてると
権限や許可がないから そこ以下不明ってメッセージ。

585 :login:Penguin:2017/07/01(土) 13:32:16.79 ID:WNc7Ozsg.net
とにかく軽量でCPU使用量が低いブラウザはありませんか?
Midoriは低スペックな環境でJavaScriptを有効にすると落ちる、Dilloは見られないサイトが多い

586 :login:Penguin:2017/07/01(土) 18:31:01.17 ID:VMaQMTEt.net
タブレットの購入を考えてるんですが、windowsタブレットってandroidのようにUSBでデータのやりとり出来ますか?

587 :login:Penguin:2017/07/01(土) 19:11:43.25 ID:WNc7Ozsg.net
>>586
板違い

588 :login:Penguin:2017/07/01(土) 22:09:16.22 ID:Gj6Eudou.net
>>585
Midori の JavaScript 実装は低スペックじゃなくても落ちる。
JavaScript が必要ということは YouTube かなにかを見ようとしているのか?
cvlc 〈該当URL〉でストリーム視聴ができる。
低スペックを使い続けるならブラウザで全て完結させようとしない方がいい。
Gmail 等のブラウザメールサービスは mutt がお勧め。
Xlib(というか gtk+)を使わない時点でかなり軽くなる。

589 :login:Penguin:2017/07/01(土) 22:52:20.31 ID:WNc7Ozsg.net
>>588
YouTubeが見たいわけではない、そもそも動画を再生できるようなスペックではない
単にブログを見ていたら落ちるだけ

2004年頃のAthlonを積んだノートなのでSSE2も無い

590 :login:Penguin:2017/07/01(土) 23:04:51.78 ID:wS0ZgJAT.net
>>589
qupzillaではだめなの?

591 :login:Penguin:2017/07/01(土) 23:34:12.51 ID:Gj6Eudou.net
>>589
なるほど。ではいっそ xxxterm とかで。

スレ違いだが(少なくとも)Konqueror 15.x ははてなブログの JavaScript 処理で落ちるな。

592 :login:Penguin:2017/07/01(土) 23:51:40.14 ID:V17srFM4.net
>>589
palemoon
ftp%3A//ftp.palemoon.org/SSE-Linux/

593 :login:Penguin:2017/07/02(日) 01:32:02.31 ID:UJdR6IQG.net
AmazonプライムビデオをHD画質で再生できずに困ってます。
「HDCPの要件を満たす必要ある」と言って怒られるのですが、
ハードウェアとしてはHDCPの要件を満たしている認識です。
LinuxがHDCPをサポートしてないってことなんでしょうか。

[使用環境]
Mobo : ASUSTeK
model : H170-PRO
Card : NVIDIA GM206 [GeForce GTX 950]
Kernel : 4.4.0-53-generic x86_64 (64 bit gcc: 5.4.0)
Distro : Linux Mint 18.1 Serena
Desktop : Cinnamon 3.2.7 (Gtk 3.18.9-1ubuntu3.3)
Browser : Google Chrome 59.0.3071.115
Monitor : VX238H (HDMIケーブルで接続)

594 :login:Penguin:2017/07/02(日) 02:08:42.85 ID:IojDUb4d.net
>>587
デスクトップLinuxとwinタブレットがUSBでデータのやりとりが出来るかという話です

595 :login:Penguin:2017/07/02(日) 08:57:51.26 ID:LYJF8LI7.net
ついさっきまで酉をトリップのことだと勘違いしていたレベルの初心者です。
raspberry pi 3 model bを購入したのですがどのディストリビューションにしようか迷っています。
使用するmicroSDは16GBでclass10です。
やりたいことはブラウジングとプログラミング(cpp,php)、後はxamppでローカルに鯖を建ててセキュリティの勉強をしたいと思っています。
また、何故そのディストリビューションをオススメするのか理由も教えていただけると幸いです。

596 :login:Penguin:2017/07/02(日) 08:59:06.04 ID:MLjPYYNy.net
>>595
変な当て字を使う奴が悪い
きにするこたぁない

597 :login:Penguin:2017/07/02(日) 11:32:46.80 ID:TACNAtLb.net
>>593
モニターが余りにも古いか超激安なんで、
その著作権保護の要件を満たして無いんだろうな。

598 :login:Penguin:2017/07/02(日) 11:35:25.48 ID:TACNAtLb.net
と思ったら良いモニターをお使いのようで失礼しましたわ。

599 :login:Penguin:2017/07/02(日) 14:22:06.54 ID:LYJF8LI7.net
age

600 :login:Penguin:2017/07/02(日) 17:42:35.63 ID:kMQJs3Jw.net
>>599
age る意味が分からんのだが……

601 :login:Penguin:2017/07/02(日) 19:59:54.78 ID:UJdR6IQG.net
>>598
レスありがとうございます。
そうなんですよ、モニターも対応してるはずで。
Amazon側の仕様ならそれはそれで割り切れるんですが、
いまは何が原因かすら分からない状態なんです。

602 :login:Penguin:2017/07/02(日) 20:23:20.93 ID:GbidUQFY.net
>>601
端末から起動したブラウザで見ようとしてもなんもヒントになりそうなもんは無いの?

603 :login:Penguin:2017/07/02(日) 20:37:48.36 ID:ukt3rP4c.net
>>601
問題の切り分けが難しそうな問題だね

604 :login:Penguin:2017/07/02(日) 22:45:26.38 ID:syswHCJp.net
>>585
uzbl。広告ブロックしないとデビアンアートなどのサイトで落ちることがある。

605 :login:Penguin:2017/07/03(月) 00:28:33.61 ID:KXbBLyWR.net
>>595
ラズパイは、まず、Raspbian だろ。
それ以外にあるのか?

ラズパイのスレで、聞いてくれ

2017年ラズベリーパイ各種OS・ディストリビューションまとめ1(汎用編)
https://itdecoboconikki.com/2017/03/17/2017-raspberry-pi-os-curate-1/

606 :login:Penguin:2017/07/03(月) 00:49:59.04 ID:dLHWrRTE.net
おめこ

607 :login:Penguin:2017/07/03(月) 05:05:24.38 ID:912sT7ne.net
文字の間隔を広くするにはどうすればいいですか?
fontconfigで可能?

608 :login:Penguin:2017/07/03(月) 17:32:45.80 ID:AUGh9ZB9.net
>>605
アドバイスありがとうございます。
教えていただいたサイトも参考にしながらデュアルブートとか色々試してみたいと思います。
スレ汚し申し訳ない

609 :login:Penguin:2017/07/04(火) 00:58:56.54 ID:IcQ+/7tK.net
usbブートのlubuntu16.04を作ったのですが、bios環境でしか起動しません。
biosとuefi両方で起動するようにしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

610 :login:Penguin:2017/07/04(火) 01:05:59.95 ID:iGDca9gM.net
>>609
どうやって作ったの?
ツール名をだな

611 :login:Penguin:2017/07/04(火) 02:25:08.44 ID:IcQ+/7tK.net
>>610
https://www.pendrivelinux.com/universal-usb-installer-easy-as-1-2-3/
これでlubuntu のライブusbを作成して、そのusbから別なusbにインストールしました。

612 :login:Penguin:2017/07/04(火) 03:01:17.70 ID:JeKtPNMp.net
インスコ後は変えられなくね

613 :login:Penguin:2017/07/04(火) 06:48:46.33 ID:SODembee.net
npmでmosquittoをインストールしたのですが、
systemdから起動させると同os上に在るnode-redから接続出来ません。
コマンドラインから単体起動させると正常に接続出来ます。

mosquittoのランレベル?を疑って起動記述を見たのですがmulti-user.targetとなっており、
そこは問題ない様に思われます。

どの辺りを探れば良いかヒントをお願いします。

614 :login:Penguin:2017/07/04(火) 09:06:41.89 ID:Rcdsr63r.net
>>612
1からインストールし直すとして、bios/uefi両方で動かす方法を教えてください。
インストール用のisoをrufusでusbに書き込むのは出来そうなんですが。

615 :login:Penguin:2017/07/04(火) 22:03:05.71 ID:hbGD9HKt.net
教えてください。
仮想環境にcentOSを入れることはできましたが、ネットワークに接続ができません。
どこをいじればネットワークに接続ができるようになるのでしょうか。。

616 :login:Penguin:2017/07/04(火) 22:34:52.35 ID:szCmh6a9.net
ホストが何でどう繋ぎたいんだ?

617 :login:Penguin:2017/07/06(木) 11:42:54.85 ID:XRoxZrPy.net
ubuntu 16.4でusb2.0接続していた2TB HDDをクイックじゃない方式でext4フォーマットで初期化したら18時間くらいかかりそうなのですが普通ですか?HDD の故障が疑われるような時間ですか?

618 :login:Penguin:2017/07/06(木) 11:52:50.51 ID:YiQ5q7hb.net
>>617
ふつーです

619 :login:Penguin:2017/07/06(木) 12:40:30.61 ID:XRoxZrPy.net
>>618
ありがとうございます

620 :login:Penguin:2017/07/08(土) 03:03:03.69 ID:Kd5VSWgg.net
Linuxbean使ってるんですが、今までまったく問題が無かったのですが
最近たまにですが長い間使ってると
急にタイプキーがまったく反応しなくなります。
マウスは動きます。普通にブラウザを閲覧したりできます。
でも一旦差し込みしなおすとマウスも反応しなくなります。
タイプキーが反応しないので、
マウスで再起動をクリックするとまったく反応がなく、応答がありません。
仕方なく強制的に電源を落とします。
これで3回目です。

タイプキーが反応しなくなるので、タイプキーを押して
安全に再起動することができません。

原因がなんなのかさっぱりわかりません。
教えていただけないでしょうか?

621 :login:Penguin:2017/07/08(土) 05:05:27.76 ID:KUOAUiR+.net
部屋暑いんじゃね?

622 :login:Penguin:2017/07/08(土) 06:35:51.56 ID:68aAfvX6.net
Beanはカスタマイズしたらダメ そのままで使わないと狂うという経験あり
心当たりあるでしょう

623 :login:Penguin:2017/07/08(土) 11:23:22.37 ID:raAE3ZDc.net
うちではKona LinuxでUSBマウスが無応答になることがあった。
挿し直すと復帰するんだけどしばらくするとまた無応答に。

UbuntuやDebianではそういうこと経験したこと無いんだけど。
ちなみにlinuxBeanでも経験したこと無い

624 :login:Penguin:2017/07/08(土) 14:51:36.79 ID:O2iIKsYK.net
>>620
ノート PC か? もしそうなら,その状態になった時に画面光量調整キーを操作すると解決するかもしれん。
ノートじゃないならごめん。

625 :login:Penguin:2017/07/08(土) 15:59:20.85 ID:2rae2dQs.net
電力不足か帯電とかのハード側の問題もあるって事な

626 :login:Penguin:2017/07/09(日) 05:48:48.43 ID:k+PmbIft.net
Linuxbean使いですが、ターミナルから再起動させる方法ありすか?

再起動のコマンド文字ありますか?
キーボードは知ってます

627 :login:Penguin:2017/07/09(日) 07:32:13.34 ID:p+rS/lV/.net
>>626
そのものずばりの答えじゃないけど
startx

628 :login:Penguin:2017/07/09(日) 07:46:03.41 ID:oMfY/OUv.net
shutdown -r now

629 :login:Penguin:2017/07/09(日) 08:23:31.75 ID:MLod0HXI.net
reboot

630 :login:Penguin:2017/07/09(日) 10:21:18.39 ID:CioAYmKu.net
sudo reboot

sudo shutdown -r now

631 :login:Penguin:2017/07/09(日) 16:12:26.71 ID:ydn7d6gn.net
日本語が不自由な奴には教えない

632 :login:Penguin:2017/07/09(日) 17:07:09.78 ID:kd3FtPUM0.net
>>1が理解できないということは>>631も日本語不自由なんだろうな

633 :login:Penguin:2017/07/09(日) 18:13:36.14 ID:B/N5ROA0.net
キーボードのレイアウトを変更したい!

スペースキーの右がAlt・Fn・Menu・Ctrlになってるのですが、これをAlt・Super・Fn・Ctrlにしたいです
/etc/default/keyboardの設定で変更可能ですか?

634 :login:Penguin:2017/07/09(日) 20:25:53.61 ID:ZSrKQTLQ.net
>>626
> キーボードは知ってます

俺も再起動はCtrl+Alt押しながら
F12、DEL って押す

635 :login:Penguin:2017/07/11(火) 04:26:43.18 ID:jm6C3R3n.net
xubuntuを新規インストールしたらmozc選択しても日本語打てません その後ibusインストールしてローマ字入力するとカーソルのとこに表示しないでその下側に何種類か予測で文字が出る状態です 
どうしたらmozc使えますか?

636 :login:Penguin:2017/07/11(火) 06:28:15.79 ID:IoNmJ27n.net
ubuntu系は初心者向けちゃうで
Debian+xfceでいーちゃいますのー?

637 :login:Penguin:2017/07/13(木) 07:19:51.34 ID:rfUIupT7.net
>>635,636
何の目的で、そんなこと書いてるのか解らないけど一応マジレスしとく
>ローマ字入力するとカーソルのとこに表示しないでその下側に何種類か予測で文字が出る状態です
多分正常

ubuntu系はこれ以上ないくらい初心者向けです。

インストール時に日本語選択してアップデートとサードパーティーに
チェック入れて(多分チェック入れなくても大丈夫)インストールすると
fcitx-mozcが最初から使える。

fcitx-mozcじゃダメなんですか?

638 :login:Penguin:2017/07/13(木) 11:00:40.77 ID:NPbOjgXk.net
>>637
色んなubuntu系使ったけど解決策分からずmintにした

639 :login:Penguin:2017/07/15(土) 23:03:52.85 ID:KXOuQgXr.net
再インストールが定期のUbuntuが初心者向けとは思えないわ
Debianなんかもう何年も継続してるけどな

640 :login:Penguin:2017/07/16(日) 10:25:59.83 ID:NYQplFLW.net
>>639
んなわけない
$ cat /var/log/installer/media-info
Ubuntu 10.10 "Maverick Meerkat" - Release amd64 (20101007)
最後にクリーインストールしたのは10年前だ

641 :login:Penguin:2017/07/16(日) 12:27:57.58 ID:snOSFJga.net
>>640初心者ちゃうでしょ
ぜったい再インストールするよUbuntu系は 俺がそうだったわけだしw

642 :login:Penguin:2017/07/16(日) 15:28:03.78 ID:3yyY+6y6.net
>>641
ハゲと一緒にすんなよ

643 :login:Penguin:2017/07/16(日) 18:55:22.25 ID:4w+hfYv/.net
>>642
最近薄くなってきたがまだ禿げてない

644 :login:Penguin:2017/07/16(日) 19:13:47.80 ID:4Gfodl+m.net
>>639
初心者がいきなりdebianを何年も安定して継続使用できると思えない
て言っても何年も使ってれば覚えるとは思うけど
そこにたどり着くまでは変なとこ弄って動作おかしくなって再インストール
ってのを繰り返しながらだとおもうんですよ。
定期再インストール云々以前に再インストールが必要になるような事をしてしまうのが初心者なのです。

645 :login:Penguin:2017/07/16(日) 20:59:41.79 ID:Xmj1MNUR.net
debian ,kona linux liteどっちが軽いです?

646 :login:Penguin:2017/07/16(日) 21:00:49.37 ID:Xmj1MNUR.net
後mint mateも加え3つの中で軽いのは?

647 :login:Penguin:2017/07/17(月) 00:19:34.55 ID:Og8gaC5t.net
KonaのLiteだけどDebianをLXDEで運用すると大差無い
MintのMATEはUbuntuベースな上にMATEなので一番重い
デスクトップ環境ごとの大体の軽さは LXDE > Xfce > MATE の順
ちなみにUbuntuはDebianベースなのでDebian系と比較すると若干重い

648 :login:Penguin:2017/07/17(月) 12:37:17.38 ID:kRPT7d5g.net
>>647
ありがとうございます。デスク環境はmateが一番軽いかと思ってた(>_<)mintもmateからLXDEに変更しようかな

649 :login:Penguin:2017/07/17(月) 13:26:12.50 ID:OljKIJbd.net
>>648
LXDEは軽い分当然Mintより機能制限が有るのが残念。

650 :login:Penguin:2017/07/17(月) 14:01:00.62 ID:R4u581Bp.net
まだ重いとか軽いとかいう馬鹿な話ししてんの
無駄だと思わない?

651 :login:Penguin:2017/07/17(月) 14:05:21.86 ID:yjr88ZP4.net
それ言ってなんか意味あんの?
無駄だと思わない?

652 :login:Penguin:2017/07/17(月) 14:06:18.72 ID:Og8gaC5t.net
選択する人が無駄だと思ってないんだからいんじゃね
じぶんが無駄だと思ってることが万人に通用する世の中だとよかったね

653 :login:Penguin:2017/07/17(月) 15:35:29.85 ID:aws0oGUl.net
>>649
機能制限なんてねーよバーカ 嘘書くな

654 :login:Penguin:2017/07/17(月) 17:22:48.48 ID:oH1dO9Cd.net
>>653
おまいはPuppyもUbuntuも全て同じ機能が使えると思ってたいるのか?
LXDEでは使える機能が少ないからすぐアンインストールしたわ。
軽いと言うのは使える機能を削ったから軽いんだよ。

655 :login:Penguin:2017/07/17(月) 17:36:29.87 ID:kRPT7d5g.net
xpパソコンノートで軽いと言われるのいろいろ試したがブラウザサクサク行かないんで じゃあ性能良いpcにしろと言われればそれまでなんだが

656 :login:Penguin:2017/07/17(月) 18:53:49.04 ID:5AdQ19nZ.net
うちもXPマシンだけどラムディスクとか利用してるよ
我慢出来る程度にしかならないけどね

657 :login:Penguin:2017/07/17(月) 19:32:33.30 ID:dZzHZ4v/.net
>>654
機能の全てをDEが提供してるって思ってんの?
お目出度いね

658 :login:Penguin:2017/07/17(月) 21:10:20.10 ID:vA9xAy50.net
ブラウザサクサクならアドブロック使ったほうがよさそう

659 :login:Penguin:2017/07/17(月) 23:05:46.97 ID:8UVatAaX.net
>>654
ガイジ乙!

660 :login:Penguin:2017/07/18(火) 04:03:02.94 ID:8jbannVV.net
youtubeとか動画はブラウザじゃスムーズに再生しないしね  
xpsp3の方がブラウザサクサク動いた palemoonにしてcpu使用率が他のメジャーブラウザよりは軽いがサクサクまで行かない もう軽量linuxでxp時代のpcじゃ再利用厳しいとも言われるし

661 :login:Penguin:2017/07/18(火) 05:21:00.35 ID:0YBT1Ycq.net
機能制限が有るから軽いのは当然です。
Windowsより超軽いのはMS-DOS。

662 :login:Penguin:2017/07/18(火) 22:36:41.46 ID:vksA/qvp.net
>>654
GUIがないから機能がないとか思い込んでる恥の上塗り

663 :login:Penguin:2017/07/18(火) 23:07:49.57 ID:vksA/qvp.net
>>660
文句だけ言っても改善しないからなーでも工夫次第で快適だぞ?ここでは書かないが
OpenBoxスレでも参考にしてみたら?

664 :login:Penguin:2017/07/18(火) 23:56:03.12 ID:jSmsXFxe.net
DEでGUIが無いって、それはDEとして機能が無いとか足りないとか言えるんでない?
と思った。

665 :login:Penguin:2017/07/19(水) 01:41:19.24 ID:P0PWI3ox.net
>>663
ありがとうそれ見てみる

ブラウザだけ軽ければ問題解決なんだ。

cpu占有率100%になる事多くpc自体平均19w消費で最大65wなんだけど100%時65w消費なのかな?
そうならもっと省電力でパワーのあるpc入手した方が長い目で省エネなんで入れ替えも検討中

666 :login:Penguin:2017/07/19(水) 11:00:42.30 ID:7XpbOX6d.net
>>664
Linuxは商用のそれとは違うくて「手作り」ってことを認識してほしい
みなさん待つより行動するよね
DEを下ろしてしまえば(脱DEと呼んでいるみたい)LXDEを主体に使いつつXfce,Gnomeの何かを自由に使える
(設定アプリとか少しだけ導入する いっぱい導入すると激重)

667 :664:2017/07/19(水) 12:41:27.20 ID:WPtO5ai/.net
言いたいことは理解してるよw
話の始まりがLXDEと他のDEの比較みたいな感じで始まったから
>>664こう書いただけ

>待つより行動
解ってるなら、そうするだろうけど
ここは何スレかって話^^

見てると、話しをずらして優位に立ちたいか
或いは理解力が足りないのか?
Linux使いは志賀みたいなの多いの?^^

668 :login:Penguin:2017/07/19(水) 13:39:43.61 ID:7XpbOX6d.net
そっかー何かを知りたいんじゃなくて個人的な感想を書いただけなのか紛らわしいだろ
おまえの言葉足らずのを理解すれってほうが無理 まぁお互い様ってことだな

669 :login:Penguin:2017/07/19(水) 18:19:25.58 ID:31KICOrw.net
(´・ω・`)  < ようつべで同じ曲をRepeat再生する方法を教えて下せぇ…

670 :login:Penguin:2017/07/19(水) 18:49:43.01 ID:j70j8q2A.net
つべ再生支援アドオンとか拡張機能入れればいんじゃね

671 :login:Penguin:2017/07/19(水) 19:09:50.86 ID:mpaR1YJB.net
動画上で右クリック→ループでよくね

672 :login:Penguin:2017/07/19(水) 20:29:16.15 ID:6wkj/RJV.net
>>655
XPプレインストール世代のPCスペックじゃCPU1-2G、RAM1-4GB位なので最低限くらいのスペックだとメジャーなブラウザは我慢して使えれるレベル。通常は、lynx, w3mなどのほぼテキストブラウザで使う
リンク先のファイルを専用プログラムで処理させるようなの。

673 :login:Penguin:2017/07/19(水) 20:40:18.21 ID:6wkj/RJV.net
>>665
通常は、w3m,lynxなどのテキストブラウザを使えば良いじゃん。
Dilo、UzblなどもGUIで軽いブラウザ。Palemoonなどは、
公式ディストリでサポートしてないのはフラッシュや
サイトとの相性で挙動がおかしかったりする。

674 :login:Penguin:2017/07/19(水) 21:12:02.76 ID:P0PWI3ox.net
>>672
テキストブラウザってのがこの時代あるんだね ちょっとyoutubeで見たけど絵も欲しいけどと葛藤

>>673
dzbl入れて見たけどメニューバーに入ってないー

675 :login:Penguin:2017/07/19(水) 21:21:54.86 ID:6wkj/RJV.net
>>674
uxterm, mltermなどのターミナルなら絵もw3mで表示できる。
テキストブラウザは、HTMLダンプしてTXT処理が便利。

UZBLは、自分で設定ファイルをいじってコマンド登録して使う。
メニューバーは、必要ない(他のショートカットキーと競合する可能性があるため)。右クリックからのメニュー処理か登録コマンド。

676 :login:Penguin:2017/07/19(水) 21:31:16.64 ID:P0PWI3ox.net
>>675
今はスキル無いので意味が理解できません(>_<)

677 :デフォルトの名無しさん:2017/07/20(木) 06:58:03.42 ID:TmsrrUp3.net
w3m は別のブラウザのランチャーとしても便利。
conkeror も使ってるけど w3m からしか起動しない。

678 :login:Penguin:2017/07/20(木) 08:25:39.87 ID:VjuwZbyt.net
いろいろ楽しそうだなw

679 :login:Penguin:2017/07/20(木) 08:38:28.48 ID:VjuwZbyt.net
あ、バカにしてる「w」じゃないからいちおう

680 :login:Penguin:2017/07/20(木) 09:06:25.33 ID:/e/mULJ+.net
ブラウザを何種類も使い分けるなんて無駄じゃん

681 :login:Penguin:2017/07/20(木) 10:25:19.94 ID:E2bKa1HR.net
>>680
掲示板で自作自演が出来るよ

682 :login:Penguin:2017/07/20(木) 10:28:37.64 ID:5OnQF7jD.net
>>633
詳しく書けるほどの気力が鬱で無いけど、
linux nativeの環境ならloadkeysで設定fileを読み込ます。
改造していく見本のfileは以下とかのfileから。
またその中で他のfileがincludeで読み込まれていたりするので注意。
/usr/share/keymaps/i386/qwerty/jp106.map.gz

xの場合はxkbcompで設定していく。
現在の設定をxkbcompで吐き出させたfile、またはsetxkbmapで(ここらへんは/usr/share/X11/xkb以下に色々fileが転がってるものをincludeするものを決めてるだけ)
吐き出させるfileのレイアウトを決めてxkbcompで吐き出せたファイルから作っていく。
googleで「arch xkbcomp」などと検索するとarch linux?の詳しい説明がある。

端末上からxevを起動させkeycode keysym state(modifier)などをみながら設定して、
最後のそのfileを読み込ます。

xkb_symbolsの中でキーラベルに対応するkeysymを決めて、xkb_symbolsの最後に現れるmodifier_map
でキーラベルを押した時に付加するbitの立ち方、xevで見れるstateと先ほど変更したキーラベル
との関係に相違はないか、あるならば直すとかそんな感じ。

xkb_keycodeでkeycodeに対するキーラベルを直接変えてしまう方法もある。初心者はこっちの方が
分りやすいだろうけれども。改造の手が込んでくると逆に難しくなっていく。

また聞いてる話でxmodmapだけでも対応できると思うけれど、
今は使い方忘れてて調べる気力が無い。

683 :login:Penguin:2017/07/20(木) 11:01:30.79 ID:5OnQF7jD.net
しかしまぁ同意する。
w3mで見れないページなんてawkで処理できないものなんて、そもそもデータじゃねーしって気持ち。
w3mの無い生活なんて考えられないな。
2chも改変で使い辛くなったしそろそろさよならだな。

684 :login:Penguin:2017/07/20(木) 12:06:11.01 ID:ZRNzXf5K.net
>>682
>詳しく書けるほどの気力が鬱で無いけど、
すげー長文でファッション鬱ってこういうんだなって理解した

685 :677:2017/07/20(木) 17:51:47.70.net
>>676
とりあえず w3m で大体間に合うと思うよ。軽快かつ安全で画像も表示できる。
間に合わないページがあったら M をタイプすればいい。
もちろん、それで起動させるブラウザも用意して w3m にも教えてあげてね。

686 :login:Penguin:2017/07/20(木) 17:56:38.06.net
何にイラっとくるかといったら、キーレイアウトを変えた事がないから、
詳しく書いてないのが分らない初心者にファッション的なレスをされてる部分なんだよ。

「ひょっとしてこういうとこあんま遊び来ない人?」
「はぃ??地元ですけど」
的な。

だってそんな簡単じゃないもの。
archのドキュメントが長文だとして、それでも初心者が理解するには足りてない。
こいつが大事なファイルを編集している途中にレイアウトを変えて失敗しますように。

687 :login:Penguin:2017/07/20(木) 18:47:48.38.net
いーやすげー詳しく書いてるよとかつっかかってこいよ。

688 :login:Penguin:2017/07/20(木) 18:51:55.80.net
こんな事自分で言うの開き直ってるみたいで変だけど、
全然詳しく書いてないけどね。

689 :login:Penguin:2017/07/20(木) 18:55:39.02.net
なんならもうなんも書いてないから。

690 :login:Penguin:2017/07/20(木) 19:00:30.80.net
これが松居一代か

691 :login:Penguin:2017/07/20(木) 19:11:41.86.net
ま、書いてからだろうな。
俺が書いたらこんなもんじゃすまないっすよ。

692 :login:Penguin:2017/07/20(木) 19:54:47.76.net
本田圭一?

693 :login:Penguin:2017/07/20(木) 20:45:50.24.net
ID:5OnQF7jD
これが自称鬱の書き込みです
どこが無気力だよ
十分元気じゃねーか社会復帰問題ないぞ頑張れ!ガンバレ!!

694 :login:Penguin:2017/07/21(金) 03:40:22.47.net
何かくっさい奴わいてるな
win厨か?

695 :login:Penguin:2017/07/21(金) 05:04:11.48.net
夏のおっさんだろ

696 :login:Penguin:2017/07/21(金) 07:50:52.75.net
最近は動的にレンダリングするページも多いのでそういう時w3mが
無力なのがつらい。スクレイピング目的ならchrome headless+selenium
あたりでもいいんだけど。

697 :login:Penguin:2017/07/21(金) 09:01:31.35.net
ntfsの外付けHDDってweb公開できませんか?
環境はラズパイ3にUSBで外付けHDDを付けてます。
やりたいことはデフォSDカードの/var/www/html だと
容量少ないので外付けHDDにコンテンツを置いてそれを公開したいのです。
しかし、DocumentRoot変えてもシンボリックリンク作成してもバインドさせてもブラウザから見えないので、
そもそもntfsのHDDは公開できないのかなとおもって。
助言ください。

698 :login:Penguin:2017/07/21(金) 10:00:38.64.net
>>697
http://d.hatena.ne.jp/eggxile/20110831/1314795872

699 :login:Penguin:2017/07/21(金) 11:06:50.77.net
OBSで実況配信してます。
winの棒読みちゃん+limchatみたいに、ircのチャットをリアルタイムで読み上げさせたいのですが、良い方法や実際に配信されている方の方法など御教示頂けると幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

700 :login:Penguin:2017/07/21(金) 13:09:51.51.net
>>698
FollowSymlinksは設定されています。
chmodで権限変更しても反映されない。
selinuxはファイルがありません

701 :login:Penguin:2017/07/21(金) 16:08:29.29 ID:rG1WyrtF.net
環境をもう少し詳しく書く
単に「反映されない」ではなく何をしたらどういう結果になったのか具体的に書く

702 :login:Penguin:2017/07/21(金) 18:11:30.98 ID:zO0EMygy.net
>>699
Ubuntu16.04系で初音ミクの声をNHKの携帯ニュースコピペして読ましたりはできた。
チャットのログファイルをクリップボードかファイルに保存して
それの加工になると思う。
TTSは、英語と日本語で難易度が違う。日本語で漢字仮名混じりだと
まずKAKASIなどでローマ字かカナ・カタカナにしてそれを読み上げる必要がある。
これが複雑な文章だと自動でまずうまくいかない。

703 :login:Penguin:2017/07/21(金) 18:49:37.39 ID:1AndOcWS.net
>>701
chmodコマンドでエラーも出ないのに反映されない。
権限の変更ができないってことです。
結局自己解決した。 自動マウントした後ではアクセス権限変更が不可能。 マウントするタイミングで権限を変えとかないといけないとのことでした。

704 :login:Penguin:2017/07/21(金) 20:01:44.09 ID:g+dtaM9o.net
>>702
ありがとうございます。
今日は一日open-jtalkと取っ組み合ってましたが、なかなか難しそうですね…
しばらくはwine使っていこうと思います

705 :login:Penguin:2017/07/21(金) 22:30:37.55 ID:ZjpLkZVk.net
うるさいボケ
何言ってやがる

706 :login:Penguin:2017/07/22(土) 06:51:33.85 ID:OP3IPGg5.net
夏だなぁ

707 :login:Penguin:2017/07/22(土) 09:39:46.86 ID:py9i+tq9.net
夏だなぁ厨

708 :login:Penguin:2017/07/22(土) 10:59:24.89 ID:HSgEH+pQ.net
夏にキッズでスレ荒れるって思考は
スマホ普及で時代遅れになったぞおじいちゃん

709 :login:Penguin:2017/07/22(土) 11:49:18.06 ID:/sWG/zvZ.net
>>708
またwwwwww連発しか出来ないガキか。
夏休みの宿題やってるねか?

710 :669:2017/07/22(土) 13:02:17.13 ID:Yx6dZoy/.net
>>671
     ( ´・ω・`)  < ありがとうございました。

711 :login:Penguin:2017/07/22(土) 17:02:45.39 ID:iVFr0hOa.net
>>706-709
この ハゲ――――――っ!!!
ちがうだろちーがうだーろちーがーうーだーろー!!!!

712 :login:Penguin:2017/07/22(土) 17:26:09.79 ID:py9i+tq9.net
>>707 は違うだろ!

713 :login:Penguin:2017/07/22(土) 17:30:25.18 ID:CixQp/Xl.net
Firefoxで横スクロールするとFirefoxのウィンドウの表示が乱れるのですが、解決する方法はありますでしょうか?

714 :login:Penguin:2017/07/22(土) 17:31:49.99 ID:CixQp/Xl.net
追記
縦スクロールでも乱れることがあります。

連投失礼しました

715 :login:Penguin:2017/07/23(日) 08:20:44.07 ID:7CRX0BD6.net
乱れるに状況がわからんのでわからん!

と言いたいところですがFフォックスを
再インストールするかクロミウムを使うのは
どうでしょう


私も質問です
ubuntu16.04で
多ボタンマウスを買おうと思ってるのですが
デフォルトでそれなりに使える
おすすめ多ボタンマウスはなんでしょうか?

716 :login:Penguin:2017/07/23(日) 09:06:00.98 ID:w7tqAwK6.net
>>715
マウスは特殊なドライバを要求するやつじゃない限り動くよ。
ボタンの再割り当てをしたいというなら別途設定ツールなり入れないと駄目だろうけど。

717 :login:Penguin:2017/07/23(日) 09:26:00.41 ID:zwU/QE9j.net
>>715
FフォックスじゃなくてFirefox
クロミウムじゃなくてChromium
と書いた方が何かと捗ると思うんだ

718 :login:Penguin:2017/07/23(日) 09:30:08.89 ID:8LwhFnWG.net
英語アレルギーなんだろ

719 :login:Penguin:2017/07/23(日) 09:57:55.11 ID:4EUxs08H.net
>>716
ありがとうございます
ではお買い得品調べてみます

720 :login:Penguin:2017/07/23(日) 10:07:41.26 ID:zwU/QE9j.net
>>719
良いの見つけたら
ubuntu16.04 型番
でググれば良いよ

721 :きくち ◆rcXGWZcsYI :2017/07/27(木) 23:52:00.80 ID:O7yYxJGE.net
ハッシュを忘れたので別なもので
お久しぶりです ThinkPadx40 を
死のエラーでガラクタにしたきくちです

あれから苦労して

Linuxbeanを起動させることに成功しました

ごめんなさい助言にあったやつは重そうで
軽い奴がみつからなかったのでこれにしました


そのUSBにいれたbeanを
HDDに書き込むにはどうしたらよいのでしょう?

ネットはThinkPad 別に買ったWindows 共に使えます USBはありませんが SDは 8ギガが一枚あります

722 :きくち ◆rcXGWZcsYI :2017/07/27(木) 23:54:09.26 ID:O7yYxJGE.net
連投失礼します 571JPの助言今気づきました ごめんなさい

723 :sage:2017/07/29(土) 10:22:23.43 ID:tikqK63m.net
5分ほどアクセスがないとスリープに入ってモーターを止めてしまう外付けHDD(接続はeSATAまたはUSB)を、スリープさせないようにしたいのですが、簡単な方法はないものでしょうか?

そのための機能を持ったアプリがあればどこかに存在するなら、それを使わせてもらいたいところですが、無いのならダミーのテキストファイルを4分ごとに常に上書きするような仕掛けでもいいのかも、と思います。
調べてみたら/etc/rc.localにコマンドを書いておけば、起動時に自動的に読み込んでくれるようですが、肝心の命令はどのようなものを組み合わせればよいのでしょうか?

724 :login:Penguin:2017/07/29(土) 10:53:15.16 ID:2wSFts3V.net
>>723
https://www.systemworks.co.jp/ex_spindown.php

725 :login:Penguin:2017/07/29(土) 10:54:27.62 ID:2wSFts3V.net
>>724
補足。 -s 255 でスピンダウンしなくなる。

726 :login:Penguin:2017/07/29(土) 11:16:12.69 ID:tikqK63m.net
>>724
ありがとうございます。
省電力のために任意でHDDを止める方法は、「これが逆ならいいのに」と思いながらスルーしていたので盲点でした。本来は止めるコマンドでも、パラメータ次第で止めなくもできるんですね。

727 :login:Penguin:2017/07/29(土) 14:28:24.65 ID:JKe9Au9o.net
古いPCに無線LANカードさしてランプ付いてるならもう認識してるんですよね?
速度が出ないのと不安定ですが繋がっている場合、ドライバ当て直しで改善したりしますでしょうか?

728 :login:Penguin:2017/07/29(土) 15:30:35.06 ID:JovKBAg7.net
ドライバ当て直しってのは具体的に何することを意図してるん?

729 :login:Penguin:2017/07/30(日) 09:33:07.99 ID:RvW/wYQM.net
これはひどい

730 :login:Penguin:2017/07/30(日) 19:33:09.73 ID:EzKfSlqD.net
sedの話だと思いますが、
行頭に無い abcdefg@example.jp なメールアドレスを
abc*****@example.jp みたいに頭三文字はそのままで後は*で埋める方法はどのような正規表現を書けばいいでしょうか。

731 :login:Penguin:2017/07/31(月) 22:59:23.85 ID:oLtteTGk.net
正解じゃない。
echo abcdefg@example.jp |sed \
"s#\(.\{3\}\)[^@]*#\1$(expr abcdefg@example.jp : '.\{3\}\([^@]*\)' |tr '[:print:]' '*')#"

732 :login:Penguin:2017/08/01(火) 01:19:28.98 ID:qN/ezGsW.net
>>727
ethtoolでぐぐって設定変えてみるとどうなるだろう。

733 :login:Penguin:2017/08/01(火) 01:43:07.04 ID:qN/ezGsW.net
症例にあたるだろうか。
http://vogel.at.webry.info/201605/article_9.html

734 :login:Penguin:2017/08/01(火) 08:46:29.87 ID:qr5KR/jM.net
blogの人100Mでいいのかね?

735 :login:Penguin:2017/08/01(火) 15:18:33.43 ID:G7g2RpZu.net
>>730
perlを使ってもよければ、
$ echo abcdefg@example.com | perl -e '@a=split(/@/,<STDIN>);@b=split(//,$a[0]);for ($i = 0; $i <= $#b; $i++){if($i > 2){$b[$i] = "*";}print "$b[$i]";}print("@".$a[1]);'
abc****@example.com

736 :きくち :2017/08/01(火) 17:21:29.37 ID:AqGB0RAK.net
毎度毎度申し訳ありません
先日LinuxbeanをHDDにインストールするためにHDDをフォーマットする
というところまでたどり着きました

コマンドシェルでフォーマットしようとしたのですが
ところが
パーティションテーブル エラー 16
で出来ませんでした
再起動時に認識といわれても
ライブCDなので
再起動出来ません

スワップ領域が消せないと出たので調べたら
スワップ zaram
と出てきました
がどうしたらいいのか全く分かりません

Windowsとつないで
フリーソフトで消すしかないのでしょうか?

737 :login:Penguin:2017/08/01(火) 18:16:09.96 ID:G7g2RpZu.net
>>736
まず、本当にエラーか、警告ではないのかというのが1点。

> ライブCDなので再起動出来ません
なぜ?電源を落として、また起動すれば良いのでは?

> コマンドシェルでフォーマット
パーティションの作成とフォーマットは異なる作業で、異なるコマンドを使います。
フォーマットではなくパーティションの話に見えるけど、
もう少し具体的に何をしたのか説明をできますか?

738 :login:Penguin:2017/08/01(火) 18:18:16.57 ID:qN/ezGsW.net
ようするにパーティションを切ったあと、kernelがその新しいパーティション構成を認知してない。
例えばsda1にinstallしようとしてパーティションを切ったのだとしたら、
cat /sys/block/sda/sda1/size
と、sfdisk -luS /dev/sdaなどの表示と比べれば確かに前のままな事が分ると思う。
これを現在のパーティション構成を認識させるには、簡単な方法は再起動。
またはpartprobeを使う方法。おそらくpartprobeと打ち込むだけだったような。
ただ最近は入ってないのかも。もう一つはpartxを使う方法。
こちらも検索したら使い方が出てくると思う。
どちらにせよ行った後に
cat /sys/block/sda/sda1/size
で確認すれば変わった事が分ると思う。

swap領域が削除出来ないのは、swapoff コマンドでswapを解除したらどうなるだろう。
cat /proc/swapsなり、/etc/fstabを見るなりするとどれを解除したらいいか分るよ。
ただどうやらrmmod zramだけでもいいようだね。

739 :login:Penguin:2017/08/01(火) 19:16:47.01 ID:GQiKUOyt.net
UbuntuにVLCプレイヤーをインストールしたいのですが、ネット接続してからどうゆうコマンドを入力したらインストールできますか?
Linuxは超初心者なのでご教示下さると幸いです。(-_-;)

740 :login:Penguin:2017/08/01(火) 19:22:47.23 ID:G7g2RpZu.net
>>739
UbuntuにはVLCのXのサポートあり版となし版があるよ。
コマンドと言っているので、後者かもしれないけど、
前者なら、
$ sudo apt-get update && sudo apt-get install vlc

741 :739:2017/08/01(火) 19:36:50.33 ID:GQiKUOyt.net
>>740さん
問題が解決しました。\(^_^)(^_^)/
ありがとうございました。

742 :きくち :2017/08/01(火) 19:57:13.81 ID:AqGB0RAK.net
http://vild.hatenablog.com/entry/2015/10/25/194833

このサイトを参考にした時は
パーテションテーブルの書き込み

wを押したら
例のエラーが出ました そこまでは順調でした

743 :login:Penguin:2017/08/01(火) 21:22:34.80 ID:+e9Tb/Ki.net
>>736
インストーラーを起動してそこからフォーマット出来るしパーテーションも切れるからそこからやってみなよ

744 :login:Penguin:2017/08/02(水) 00:53:41.96 ID:tna0UOMQ.net
どうゆう って気持ち悪いな

745 :login:Penguin:2017/08/02(水) 09:00:32.97 ID:DWD4Sd+Y.net
>>744
それってどうゆうこと?ねえどうゆうこと?

746 :login:Penguin:2017/08/02(水) 11:03:49.75 ID:R3J+G34j.net
ファイルの実行属性ってこれ必要か?
rとwだけでいいんじゃないの?

747 :login:Penguin:2017/08/02(水) 12:13:20.42 ID:wK1zMcs3.net
そう言われてもいまさら変えられん

748 :login:Penguin:2017/08/02(水) 16:35:38.57 ID:dgz7HyzZ.net
>>746
実行ファイル・ディレクトリに対して、chmod -x をお試しあれ。

749 :login:Penguin:2017/08/02(水) 17:44:38.76 ID:jDh7QPOb.net
実行ファイルに対して権限削除してどうするんだ

750 :login:Penguin:2017/08/02(水) 17:51:54.46 ID:Mz5LGJ1q.net
>>749
746 は実行ファイルに付与する属性の内 x が要らないと思ってる。
748 はじゃあ x 除いてどうなるか試せと言っている。

751 :login:Penguin:2017/08/02(水) 18:18:30.01 ID:wK1zMcs3.net
実行権限というものが存在しない設計でもよかったんじゃないか、っていう質問じゃないの

752 :login:Penguin:2017/08/02(水) 18:32:13.29 ID:wK1zMcs3.net
質問ってより意見か

753 :login:Penguin:2017/08/02(水) 20:53:31.39 ID:Mz5LGJ1q.net
オライリーの本読めって言われそうだが,実行権限って代用するとしたら読み込み権限?
いやそれでも無理があるか

754 :login:Penguin:2017/08/02(水) 22:23:44.86 ID:e86WIXde.net
実行権限のない実行ファイルでも読み込みの権限さえ有れば
$ /usr/lib/ld-linux-x86-64.so.2 ./executable
とかすれば実行できるし

そんなんしなくても自分で実行権限付けられるし
書き込みの権限が無ければコピーして付ければいいだけだし

みたいな話?

755 :login:Penguin:2017/08/02(水) 23:52:48.89 ID:9zLaHQ0M.net
お願いします、情報をどこまで提供すればいいのかわからないので、考えられる範囲で記載します。不足ございましたら、ご指摘ください。

【質問@】
Cent7.3で、下記三つのファイルを編集した後、
OSの再起動をせずにその設定を反映させる方法があれば、教えてください。
具体的には、X-GNOME-Autostart-enabled=falseという記載を入れました。

/etc/xdg/autostart/abrt-applet.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-software-service.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-settings-daemon.desktop

【質問A】
VNCクライアントでVNCサーバーに接続した際に、そのセッションが、
何番のポートを使用しているのか、確認する方法はありますか?

 @VNCクライアント→VNCサーバに接続
 A開いているVNCの画面でターミナルを開く。
 Bなんかしらのコマンドを実行して「貴方のVNCセッションは、ポート5901を使用中です」
  と表示させるような方法です。

  ・・Bのイメージするところ・・
  $myvncport
貴方のポートは、5901です。
  $

VNCサーバ側はCentOS7.3で、tigervnc-server 1.3.1-9.el7を使用しております。
VNCクライアント側は、CenOS6.8で、tigervnc-server 1.1.0-24.el6を使用しております。
以上、宜しくお願いいたします。

756 :login:Penguin:2017/08/02(水) 23:54:04.53 ID:9zLaHQ0M.net
>>755
すみません、最後の
>VNCクライアント側は、CenOS6.8で、tigervnc-server 1.1.0-24.el6を使用しております。
は、
>VNCクライアント側は、CenOS6.8で、tigervnc 1.1.0-24.el6を使用しております。
の誤りです。

757 :login:Penguin:2017/08/03(木) 10:58:35.96 ID:m424/3qJ.net
netstat -all -n -ddp |less
less /etc/services

758 :login:Penguin:2017/08/05(土) 00:48:29.35 ID:YzBSFg9f.net
centOS7をインストールしようCDブートからInstall CentOS7を選択したら
[ 4.117258] ---[end trace 8ce923868dd5742a]
という表示で止まってしまいましたのでどなたか教えてください

サーバーのスペックははC2Q Q9550、DDR2-800 2GB×4、HDD160GBなんですが何が原因なのでしょうか?

759 :login:Penguin:2017/08/05(土) 01:35:58.09 ID:YzBSFg9f.net
何度か再起動したら進みました
インストール終了し再起動したのですが、左上にカーソルが点滅し動きません

760 :login:Penguin:2017/08/05(土) 02:04:50.54 ID:7BGjRIUE.net
>>759
ウチも同じような症状が頻発するようになってすぐにHDDがイッちゃいました
まずDVD-Rをクリーニングしてそれでもダメならグラボ、HDD、メモリー、マザーボードと順番に調べていくしかないですね
でも一番HDDが怪しそうですけど
ちなみにウチのHDDは新品に代えて1年でダメになりました

761 :login:Penguin:2017/08/05(土) 05:38:32.11 ID:KzzrQzyu.net
ハズレのHDDだったんでしょ
いつのHDDか知らんがHDDもリコールとか出てる物あったぞ
古い話だが今までリコールで2つ交換した

現在Ubuntu機で使ってる幕の30GなんかIDEの糞古いMaxtor 93073U6だが
今だに不良セクタなしで稼働中

762 :login:Penguin:2017/08/05(土) 08:12:58.05 ID:wluWdIFR.net
>>755
質問1 は、systemd とかに無いの?

それと、数字を丸で囲んだ文字を、使わない方がよい。
Windows の環境依存文字だから、他のOS でバグる

763 :login:Penguin:2017/08/05(土) 11:19:13.02 ID:xLagCQto.net
Unicodeにも入ってるしWindows専用ではないよ

764 :login:Penguin:2017/08/05(土) 11:33:30.62 ID:0GTjM9KI.net
まあ半角カナと一緒で使わないに越したことは無い

20までしかないし(1)とかで代用出来る

765 :login:Penguin:2017/08/05(土) 12:15:28.04 ID:G17noUdZ.net
>>762
ありがとうございます。
systemctl restart <tab>
ls /usr/lib/systemd/system/ grep auto
ls /usr/lib/systemd/system/ grep gno
ls /usr/lib/systemd/system/ grep xdg

を確認したのですが、どこにもありませんでした。


>>757
ありがとうございます。方法を理解しました。

766 :login:Penguin:2017/08/05(土) 14:28:26.78 ID:ZjikIbVe.net
ほんとだ、質問1があった事すら気がつかなかった。
なんか適当に一緒くたにして読んでた。

基本的にXを再起動すれば良いと思う。
ただwindow managerだけの再起動であったり、gdm(xのloginのprogramね)を再起動すれば良いらしい

以下によると、なんたらなんたら。
https://unix.stackexchange.com/questions/91407/restart-gnome-without-restarting-xorg

767 :login:Penguin:2017/08/05(土) 14:33:20.15 ID:qIEEenE7.net
今時半角カナ使うなとかキチガイかよ
Unicodeの時代に何言ってんだ

768 :login:Penguin:2017/08/05(土) 15:00:05.36 ID:ZjikIbVe.net
そうかな、全角の英数字とか勘弁して欲しいね。
よく全角と半角が混ざってたりもするし。

PC詳しく無い人が使う分にはかわいげがあるけど、
絶対PC詳しいだろって人が使ってると、なんか変に勘ぐってしまう。
例えばサトーデンキのページとか、ほんとに見せる気あんのかと思ってしまう。
絶対に誰かから注意されてると思うけどな。絶対に直さない人なのだろうとか勘ぐる。
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/index.html

769 :login:Penguin:2017/08/05(土) 15:44:24.87 ID:ZjikIbVe.net
後マニュアルのページをやたら分けて1ページのhtmlのを作らない人とか。
本当にみせる気あるのかなと勘ぐる。

770 :login:Penguin:2017/08/05(土) 16:08:12.40 ID:xLagCQto.net
雑談はそのくらいで切り上げてくれ

771 :login:Penguin:2017/08/05(土) 16:14:20.23 ID:ZjikIbVe.net
初心者と雑談スレだと思ってた。

772 :login:Penguin:2017/08/05(土) 17:03:21.55 ID:YT6ndtap.net
>>767
そう言いながら全角カナ使う767w

773 :login:Penguin:2017/08/05(土) 17:27:12.67 ID:1TlD2hcj.net
フォントによっては英数字の全角半角が全く見分けつかなかったりするのよね(´・ω・`)
Ubuntuのデフォルトとか

774 :login:Penguin:2017/08/05(土) 17:30:14.41 ID:1TlD2hcj.net
Ubuntu

775 :login:Penguin:2017/08/05(土) 17:37:41.94 ID:xLagCQto.net
>>770

776 :login:Penguin:2017/08/05(土) 18:04:31.39 ID:TVcJQfQS.net
>>760
変えたらうまいこといきました
しかし今度はネットワークに繋がりません
DHCPで取得しているのですが、「nmcli d」で見てもインターフェースはdisconnectと表示された状態です
LANケーブルを交換してみましたが変わりません

777 :login:Penguin:2017/08/05(土) 18:56:44.13 ID:ZjikIbVe.net
以下のページによると、
CentOSはdefaultではnetworkは有効になってないらしい
http://qiita.com/burokko/items/bca3790557ea07a0e014

778 :きくち :2017/08/05(土) 20:10:35.62 ID:/6+lgfU4.net
>>743インストーラーではフォーマットはできませんでした
なので手動でファイルを消してみたりもしてみました でもどうやっても消えないファイルがあったので フォーマットしようとしてます  スワップは消せませんし 管理者で実行のコマンド sudosuは使っていま

779 :login:Penguin:2017/08/05(土) 20:11:09.51 ID:/6+lgfU4.net
zaram が残っていることまでは突き止めたのですが そこから先がお手上げです 

780 :login:Penguin:2017/08/05(土) 20:46:05.37 ID:7U/1hDTh.net
>>777
暇そうだなwww

781 :login:Penguin:2017/08/05(土) 21:22:45.24 ID:ZjikIbVe.net
てかてかそも考えたらUSBメモリーから起動してHDDのファイルを消そうとしてるのなら、
色々起こってるがおかしいよ。
手動で消したってどういう事かしら。mountして消したって事頭。

やだなぁ怖いなぁと思って必死でrmするのだけど、消えない。
えー!!とっ思ってガチャガチャガチャガチャガチャーっとフォーマットを打ち込んで、
布団をかぶる。
ガガガガガガガー!!!と音がするが必死で耳を塞ぐ。
しばらくすると、しーん...さっきまでの音が嘘みたいな静寂。
やだなぁ怖いなぁと思って、おそるおそる布団から出て画面を見る。

lsと打ち込んで見るとそんなcommandありませんと返ってくる。
この瞬間汗がだらだらだらだらーーーーーーーだらだらだらだらだらーーー滝のようにでてくる。

USBStickフラッシュメモリアルから起動してそのパーテションのファイをクリンして..

782 :login:Penguin:2017/08/05(土) 22:09:07.73 ID:ZjikIbVe.net
あちし、キレイキレイ?

783 :login:Penguin:2017/08/05(土) 22:28:59.16 ID:ZjikIbVe.net
大事な事なので二回いいましたよー。ノシ

784 :login:Penguin:2017/08/06(日) 00:07:28.67 ID:q/MJ3Lzl.net
デスクトップをカーネルのグラフィックドライバで描画することは可能なのでしょうか?

785 :login:Penguin:2017/08/06(日) 01:48:29.16 ID:rBDcTnbg.net
>>778
最初の起動画面で Run only an installer を選択して進めればパーティション操作できます。
Normal Live boot だと Bean につかまれて操作できないのかも知れないですね。

786 :login:Penguin:2017/08/06(日) 13:55:30.18 ID:uzzcaHoS.net
CentOS7にSamba4.4.4を導入したのですが、共有フォルダを見れるところまでは来たのですがアクセス拒否されます
対象のフォルダのアクセス権を0777にして所有者をchownで変更しましたが、アクセス拒否のままです
他見直すところはありますでしょうか?

787 :login:Penguin:2017/08/06(日) 14:58:02.94 ID:Bu6aJpu3.net
認証方式

788 :login:Penguin:2017/08/06(日) 15:23:38.32 ID:HmWJeU2s.net
すみません、質問です。
Ubuntu16.10で、wineのアプリケーション(メモ帳、Office2007)で、
日本語入力が利きません。全角半角キーを押してもCtrl+Spaceでも無反応です。
入力メソッドはfcitx-mozcを使ってます。DEはgnome-flashbackです。
wineのバージョンは、1.6.2と1.8.0で確認しましたが、両方共です。
どうしたら日本語入力が出来るようになるのでしょう。
解る方、教えて下さい。宜しくお願いします。

789 :login:Penguin:2017/08/06(日) 15:44:57.58 ID:q5+WS/9P.net
>>786
smb.conf

790 :login:Penguin:2017/08/06(日) 21:30:13.24 ID:MB6eIFi2.net
>>786
ファイヤーウォールという可能性もあるが、質問が曖昧すぎて答えようがない
もっと詳細に書いたほうがいいのでは

791 :login:Penguin:2017/08/06(日) 21:34:23.69 ID:uzzcaHoS.net
>>789
smb.confの内容です
https://ideone.com/iv10x1
どこかおかしいところはありますか?

792 :login:Penguin:2017/08/07(月) 10:13:45.74 ID:14iBVzb4.net
>>791
smbpasswdは済ませた?

793 :login:Penguin:2017/08/07(月) 10:43:24.60 ID:DXx/OvE3.net
最近はpdbeditじゃね

794 :login:Penguin:2017/08/07(月) 12:02:53.80 ID:2s/jTZ2e.net
ハードオフでユニットコムのPP185がOSなしで売られてたのだけどLinux入る?

795 :login:Penguin:2017/08/07(月) 17:57:41.23 ID:41bjaJn8.net
>>792
ありがとうございます
よくわからなかったのですが、SELinuxの設定というのをしたらアクセスできるようになりました

もう一つ質問なんですが3TBのHDDを間違ってfdiskでパーティションを作成してしまい2199GBになってしまいました
調べるとpartedで作成しなさいと書いてあったのでそっちでやり直そうとしても2199GBと表示されたままです
どのようにしたら3TB認識するようになるでしょうか?

796 :login:Penguin:2017/08/07(月) 18:05:37.59 ID:mXvxNiUr.net
っcfdisk

797 :login:Penguin:2017/08/07(月) 18:26:38.23 ID:DXx/OvE3.net
>>795
GPTにしてる?
partedなら mklabel gpt

>>796
cfdiskはGPTサポートしてないんでは

798 :login:Penguin:2017/08/07(月) 18:49:15.78 ID:41bjaJn8.net
>>797
それがfdiskのgでcreate a new empty GPT partition tableというのを選択してしまったのです
これでなぜか認識が2199GBになってしまい、mklabel gptとすると
「カーネルに変更を伝えることができませんでした。おそらく使用中だったのが原因で更なる変更する前に再起動してくださいって出ます」

799 :login:Penguin:2017/08/07(月) 21:04:39.10 ID:DXx/OvE3.net
>>798
言われたとおり再起動してみたら

800 :login:Penguin:2017/08/07(月) 22:01:04.56 ID:41bjaJn8.net
>>799
すいません、書き忘れていましたが再起動しても同じ感じです

801 :login:Penguin:2017/08/07(月) 22:06:02.87 ID:inP5dxzM.net
適当な1CDLinuxでブートさせて、3TBディスクをフォーマットしたのち、
ディスクからブートさせた方が早そう。

802 :login:Penguin:2017/08/07(月) 22:32:03.19 ID:41bjaJn8.net
解決したので報告します
parted /dev/sdbとしなければいけないのにparted /dev/sdb1としていたためでした

803 :login:Penguin:2017/08/07(月) 23:55:38.48 ID:41bjaJn8.net
sambaでファイル共有できたのですが、最初から領域が使われています
windows側から見て2TBのHDDで93.2GB、3TBのHDDで139GBも使用されています
これは何に使用されているのでしょうか?

804 :login:Penguin:2017/08/08(火) 04:34:18.62 ID:f4JEMWd9.net
>>803
root専用領域だよ。mkfs〜ってコマンド打っただろ。

#mkfs.ext3 -m 0 /dev/sdb1
#sudo mkfs -t ext3 -m 0 /dev/sdb1
みたいに

-mの後に全体の何パーセントをroot専用領域に設定するかを指定できる。
全体使いたいなら-m 0とすることで、全体が使用できる。
SMBか何かのファイル置き場として使用する場合、0でもいい。

蛇足で有ることは承知の上であり、「うるせージジイ、黙って答えろ」「優しく教えるんだろ?」ってなれば
誰かが教えてくれると思うが、これを一読することをお勧めする。

http://www.lpi.or.jp/linuxtext/text.shtml

ここから、無料で標準教科書ってのをDLできるから、
ぜひ読んだ方がいい。

805 :login:Penguin:2017/08/08(火) 23:17:41.76 ID:qi04/t4D.net
Mint18.1です
問題なく使ってましたが突然起動画面で止まり起動しなくなりました
起動用USBでも同じく起動しません
その状態で何らかのキーに触れたらしく画面が変わり下記の様な文字が20行ほど表示されています(ガラケーなので一部のみ抜粋します)

No caching mode page found
Assuming drive cache:write through
stdin: Not a typewriter
どなたかご教示下さい

806 :login:Penguin:2017/08/09(水) 12:00:41.53 ID:X6pm4JSH.net
小さいOSイメージのBusyBoxとかありますが
フルセットのコマンドと引数が違ったりすると思います
個別に普通のコマンドをインストールすることは出来るのでしょうか?
対象のOSはraspbianのliteです

807 :login:Penguin:2017/08/09(水) 17:18:07.22 ID:DXoVy+nH.net
>>806
専用スレで聞いた方がいいんじゃないすか
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1499193937/

808 :login:Penguin:2017/08/11(金) 03:18:32.74 ID:29lPenup.net
Kaliをインストールしようとしたらネットワークミラー?にアクセス出来ないって言われて無視しか出来なかったら始めたんだが日本語入力しようと思ってuim入れようとしたらパッケージが見つかりませんって出てくるんだけど何でなの?無知故長ったらしくてすんません

809 :login:Penguin:2017/08/11(金) 14:32:43.98 ID:29lPenup.net
上げます

810 :login:Penguin:2017/08/12(土) 05:52:55.10 ID:AhSGN01B.net
kali使うと漏れなくサイバー警察の自動収集ピログラミュでブラックリスト入り

811 :login:Penguin:2017/08/12(土) 17:14:17.55 ID:Y/fXo2AC.net
質問です。よろしくお願いします。
まず前提として
ウィンドウズPCを使っていましたが、外付けHDDが初期化できない状態となり(物理的には認識)
ubuntuUSBブートにたどり着きました。その中でddコマンドによるクーロンを試そうとしたのですが、
壊れたHDDがInput/output errorを吐き出すのでbsの値を40000000とかにしても全てエラーなので
諦めようかと思っていたのですが、最後の手段としてgddrescueという手段にたどり着きました。
そこで
$sudo apt-get update 正常
$sudo apt-get install gddrescue 正常ではない
とサイトに載っていたコマンドを打ち込んだところ
E: Unable to locate package gddresucue
となりインストールできませんでした。
誰か助けてください。

812 :login:Penguin:2017/08/12(土) 20:43:01.51 ID:CoK4Yaoc.net
gddrescue 等が入った
SystemResqueCd をダウンロードすれば
どうでしょうか
USBメモリに入れます

813 :login:Penguin:2017/08/13(日) 01:39:17.26 ID:pmTaDeaC.net
壊れたHDD を、素人がアクセスすればするほど、壊れるだけw

壊れた物が、直ることはあり得ない。
ただ、アクセスしない事で、壊れるのを先送りに出来るだけ

その間に、プロにデータを吸いだしてもらうべき

リトライすればするほど、壊れるだけw

814 :login:Penguin:2017/08/13(日) 03:18:22.60 ID:jGobL8ZS.net
>>811

>$sudo apt-get install gddrescue 正常でない

の意味がよくわからないのですが?

$sudo apt install gddrescue

でやってみてもダメですか?
つまり、-getを外すということです

ubuntuのバージョンは何ですか?(まさか相当古いバージョンではないですか?)

プロの吸い出し屋がやるのも、このツールを使うあたりが普通で
それ以外の手段、例えばディスクを外して直接読みだす等になれば、
相当の費用がかかるように思います

ただ、自分の経験からして、ddrescue に過度の期待は禁物です

素直な気持ちを言えば、日頃Win使ってるヒトが、困った時「だけ」に
タダのツールとしてlinuxに頼る(解決したらまたWinに)というのは、
ちょっと複雑なところはあります
これを機会にlinuxの世界にも足を踏み入れてみる、というのでもあれば、
みなさんもさらに親切になれるかもね

頑張って下さい

815 :login:Penguin:2017/08/13(日) 03:29:48.27 ID:ICdOrgPp.net
>>811
https://www.ubuntuupdates.org/package_metas?utf8=%E2%9C%93&cx=005406051221663887916%3Aaw7ejs-ceqo&cof=FORID%3A11&ie=UTF-8&q=gddrescue&commit=Package+Search

落としてきてローカルインストール。
dkpg -i path/to/file
依存関係があった場合は別途解消。

814には俺は同意しない。
俺だって困った時だけWindowsを使ったりもしているし、
取り立てて軽視しているとかでもなければ、別に不断使ってないクセにとは思わない。
もっとも、軽視したり蔑視したりするのはだめだぞ、もちろん。

816 :login:Penguin:2017/08/13(日) 03:35:18.51 ID:jGobL8ZS.net
apt install (apt-get install)で通常入るものなので
あえて、この機会にlinuxを始めたような方にローカルインストールをすすめるのは
いかがかと思います
何か初歩的なミスをしているだけの気がしています

817 :login:Penguin:2017/08/13(日) 03:39:46.42 ID:QU7syDTC.net
>>812
ありがとうございます
右往左往して最新バージョンが自分のPCで動かないので
前のバージョン4.4.1のsystemrescuecd を入れて
デバイスがfdisk で認識しないのでlshwで認識して
ddrescue -f -d -r1 -v /dev/sdb(壊れたHDD) /dev/sdc(新HDD)
でやっと走りました。
copy block size 128sectors initial skip size 128sectors
sector size 512bytes
経過は
rescued 0b errsize all(走った分全て)
です。

これって一つもレスキューできてないって事でしょうか?
半日してレスキューゼロだったらさっさと諦めた方がいいでしょうか?

818 :login:Penguin:2017/08/13(日) 03:42:46.50 ID:jGobL8ZS.net
winは相当の対価を払っているので、使うかどうかは個人の全くの自由です
linuxは、こういったサポートが無償の善意によって支えられている(部分が大きい)ので、
いわば営利企業であるマイクロソフトが対応できない部分をフリーライドするのは
どうなんだろう?と思ってるのです

普段使ってないくせに、と思うかどうか、の部分は、これまた個人の自由なので、
そう思われないヒトについては、ああそうなのか…、とw

819 :login:Penguin:2017/08/13(日) 03:46:55.93 ID:QU7syDTC.net
>>816
apt とapt-get が違うってあたりからWIN利用者には敷居高いです
>>817の経過からみると
このHDDは全く吸い出すことは無理ですかね?

820 :login:Penguin:2017/08/13(日) 04:04:42.86 ID:QU7syDTC.net
ちなみに30分で200mbしか進んでません。
この銚子だと2テラで208日掛かる計算になります!!

821 :login:Penguin:2017/08/13(日) 04:21:29.94 ID:ICdOrgPp.net
>>820
まさかとは思うけれど、USBケーブルが死んでいるとかUSBポートが死んでいるとかない?
ディスクが壊れかけなら数日かかるのはやむなし。

822 :login:Penguin:2017/08/13(日) 04:28:37.62 ID:QU7syDTC.net
>>821
USBケーブルとUSBポート
は無事だと思います、正常につかえているケーブルと変えてみたりしてるので

ただ疑問はなぜ正常なHDD(USB接続)でもfdiskで認識しなかったか気になります。
fdiskとlshwで認識するデバイスが違うというのもよくわかりません。

それに壊れてるとなってるHDDは音は綺麗な音でとても壊れてる音では無いのも不思議です。

823 :login:Penguin:2017/08/13(日) 04:37:54.97 ID:ICdOrgPp.net
>>822
fdiskで認識しない、がなにをしたのかがわからないのと、正常なHDDでも、というのは?
中身が見えないという話なら、fdiskはGPTだと見えない。

824 :login:Penguin:2017/08/13(日) 04:49:19.61 ID:QU7syDTC.net
今までHDDは壊れる時は音がなるとかうんともすんとも言わないとかと思ってたけど
普通に動いてて全く認識しないって事もあるんですね、もうねむい
>>823
正常なHDDとはウィンドウズで普通に中身みれてたHDDって事です。

825 :login:Penguin:2017/08/13(日) 04:58:34.40 ID:ICdOrgPp.net
>>824
ディスクレスキューって結構リスキーかつそこそこ難易度高い作業なので、
先に周辺知識身につけるのおすすめ

826 :login:Penguin:2017/08/13(日) 05:10:11.88 ID:KSo+O6fb.net
まあ2TBまでのやつはMBRでフォーマットした方がええ

827 :login:Penguin:2017/08/13(日) 05:11:13.65 ID:QU7syDTC.net
ddrescue -f -d -r1 -v /dev/sdb(壊れたHDD) /dev/sdc(新HDD)

駄目です、2時間経っても1つも救出されず

-f外したら一切走らない。
HDDは完璧に壊れてるのか、それとも何か単純なミスがあるのか・・・

828 :login:Penguin:2017/08/13(日) 05:17:34.32 ID:QU7syDTC.net
だめ、もうあたままわらん。あしたちょっとして駄目なら諦め

829 :login:Penguin:2017/08/13(日) 05:22:06.16 ID:x0smukZo.net
200mが多いのか少ないのか見当付かん

830 :login:Penguin:2017/08/13(日) 05:28:20.49 ID:KSo+O6fb.net
>>828
USBケースの基盤が逝くことも結構あるから、ケースばらして中のHDDを内蔵で
付けると普通に復活することも多々ある
内蔵になればHDDメーカーの初期化ツールなんかも使えるようになる
諦めるのはいつでもできるから、その前に試してみるのもいいかも

831 :login:Penguin:2017/08/13(日) 06:17:05.42 ID:U5Ub8bVU.net
逝ったディスクの復旧はかなり難しくストレスもかかる
プロに任せればかなりの金と時間が掛かる
物理装置は消耗品いつかは必ず壊れるもの
今日ディスクが動いてるから明日も大丈夫と思うなかれ
日頃のバックアップが大切

832 :login:Penguin:2017/08/13(日) 10:59:12.32 ID:QU7syDTC.net
>>830
HDDの保証が1年で8月22日まであるんで
ちょっと焦ってました。ちなみに東芝
東芝信頼してたのに.....

USBケーブルは正常なHDDで動いてるから問題無いです
他冷蔵庫で冷やしたりいろんな事しましたが駄目です。
夏はPC関連はこわれやすいですね。
今後HDDは中古で2つ買って1つはバックアップ用とする事に決めました。

833 :login:Penguin:2017/08/13(日) 11:47:56.65 ID:c52GzEtN.net
>>832
保証あるなら修理出せばいいでしょ
今までHDD修理と言おうか交換だったが3回ほどある
富士通のHDDはSEAGATEに交換された
HDDに関しては国内メーカーだから安心とか無いよ
国内メーカでもパーツは外国製造とか、、
(知り合いが日本メーカにいるが外国から調達とか)

保証の無い中古とかストレージ関係は絶対買わない方がいい

834 :login:Penguin:2017/08/13(日) 12:11:41.73 ID:Ri7qWOSg.net
>>833
勝負勝負(笑)

835 :login:Penguin:2017/08/13(日) 15:10:10.72 ID:HRQDLEnN.net
Linux超初心者です。(-_-;)
DVDが再生出来るアプリが最初から入ってるディストリビューションはどれをインストールした良いですかね?何方かご教示下さると幸いです。(-_-;)

836 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:09:03.23 ID:QU7syDTC.net
>>833
修理してHDDは帰ってくるけどデータは帰ってきません。
今時HDDよりデータの方が貴重ですから
HDD二枚組のダブルで、夏場はダイソー扇風機必須、
あと電源の切り方を間違えないでいこうとおもいました
結局薬局、HDDは復旧できずじまいですが................
なんだかんだでHDD故障の経験ができたのと
ubuntu,systemrescueの立ち上げができたのは収穫とみないと

837 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:09:45.84 ID:6g3khiN4.net
>>835
最近のは全部入ってるんじゃねーの?

838 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:11:50.35 ID:QU7syDTC.net
>>835
USBブートのubuntu試しに使ったけど
殆ど揃ってたよ

839 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:13:51.69 ID:kucb3YEW.net
>>835
最近のはどれでも入ってるよ
好きなのをどうぞ
UbuntuやMintが最初は使いやすくていいと思う

840 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:24:40.41 ID:QU7syDTC.net
it's necessary English as a Linux user more than the windows user
try without japanese

841 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:42:55.35 ID:F00bzdT7.net
Your English is wrong. You had better study more...
However, your idea it self is nice :)

842 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:43:49.45 ID:F00bzdT7.net
Ops, `2s/it self/itself/`

843 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:46:02.16 ID:QU7syDTC.net
my english is cheep I know

844 :835:2017/08/13(日) 17:48:06.22 ID:HRQDLEnN.net
>>837>>838>>839さん
アドバイスありがとうございました。(^_^)
Mintを入れてみます。

845 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:49:10.03 ID:QU7syDTC.net
cheap(安っぽい)やな重要なとこは訂正しとかんと
cheepは鳴き声みたい鳥の

846 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:55:09.33 ID:QU7syDTC.net
MY HDD date has been gone

847 :login:Penguin:2017/08/13(日) 17:57:21.39 ID:QU7syDTC.net
MY HDD data has been gone shit...

848 :login:Penguin:2017/08/13(日) 19:02:38.37 ID:xUlvY9oG.net
>>839
まじ? 合法化したの?
libdvdcss を最初から入れているの?

>>847
Could you stop your really awful English?

849 :login:Penguin:2017/08/14(月) 01:58:41.73 ID:QARc1sKa.net
>>847
You use Google translation, don't you ?

850 :login:Penguin:2017/08/14(月) 03:34:15.49 ID:S1NxTC4r.net
いくらなんでもひどすぎるので書いておきます

835さんへ
ubuntu でもMint でも、そのままではDVDは再生できない、です

なんでちょろっとサルベージのためにlinuxを「触った」程度の人を含めて、
間違った回答が複数みられるのか理解に苦しみますが、とにかくできません

少しの工夫でできるようですが、合法的ではないと判断されますので、
(848さんが書いてるのはそういうことを踏まえてです)
サイト等でそれらを紹介しているのは、摘発されても文句は言えない、ということになるでしょう
それを参考にするかどうかは、まさに自己判断で、ということになります

なぜwindows ではデフォルトでできるのに、linux ではできないか?
それは、DVD再生にかかわるアプリ、ツールのうち、著作権で保護され無償配布が許されないと
思われるものを含んでいるからです
ですので、法令が改正されるか、著作権保護期間が経過するまでは、この点が変更されることは
ありえないと思われます

※それから、他の人たちに対してですが、
ここは、初心者の方に対して、分かりやすく丁寧にを基本にしています
英語を含めた外国語での書き込みは、それしかできない状況ないし事情でないかぎりはご遠慮下さい
(日本語入力ができなくなった…とかの状況はありえるので)

英語での議論、サポートであれば他にたくさんありますので、それをお好みであればそちらをご利用いただきたく、
更に言えば、ブロークンな英語によるスレの趣旨とは無関係な書き込みは、荒らし以外のなにものでもありません

851 :835:2017/08/14(月) 04:11:50.49 ID:elr19rN7.net
>>850さん
何で再生出来ないのでしょうか?
著作権が発生するのも疑問が残ります。(-_-;)
やはりWindowsを買わなくては行けないのでしょうか?

852 :login:Penguin:2017/08/14(月) 04:27:36.63 ID:50scLOvy.net
>>849
did you used google translation, didn't you?
でしょうが、使ってないよ。

853 :login:Penguin:2017/08/14(月) 04:28:52.37 ID:oGhrX+wJ.net
>>851
>>850 ではないけど、
> やはりWindowsを買わなくては行けないのでしょうか?
WindowsでもLinuxでも、iPhoneでもAndroidでも、
deCSSを使ってアクセスコントロールを回避するタイプのDVDプレイヤーを使う限り同じことです。
OSは関係ありません。
ただし、合法か非合法かは論争されていて、DVDを閲覧して逮捕されたケースは聞いたことがありません。

854 :login:Penguin:2017/08/14(月) 04:30:14.95 ID:oGhrX+wJ.net
>>852
笑いすぎて、お腹が痛くなるからもーやめてー

855 :login:Penguin:2017/08/14(月) 04:31:00.51 ID:50scLOvy.net
>>854
なんでー

856 :login:Penguin:2017/08/14(月) 04:33:04.15 ID:50scLOvy.net
>>854
have 使えってことか
いいやん別に
せめて前にDO かDid つかってほしかった

857 :login:Penguin:2017/08/14(月) 04:59:47.08 ID:50scLOvy.net
>>854
はよ!

858 :login:Penguin:2017/08/14(月) 05:30:14.56 ID:U+lOZyQY.net
付加疑問文かぁ

> ID:50scLOvy
ドンマイ

859 :login:Penguin:2017/08/14(月) 07:34:36.93 ID:QARc1sKa.net
>>852
おまえ中学生か。

860 :login:Penguin:2017/08/14(月) 09:01:34.48 ID:SeYCQktK.net
未読40あるから何かと思ったらキチガイ暴れてるのか
やっぱり夏厨っているんだな

861 :login:Penguin:2017/08/14(月) 11:43:07.89 ID:v2Rpnzu+.net
>>850
no codecじゃないMint17.3ならlibdvdcss入ってるんだが無知か?
馬鹿相手のレスで細かい事書いたら>>851みたいに頭こんがらがるから最低限必要な事だけ書けばいいんだよ

>>851
利権やらコピーガードやらでググれ

862 :login:Penguin:2017/08/14(月) 12:28:53.68 ID:m29KHgjZ.net
>>851
Windowsを買ってインストールしてもDVDは再生出来ないが、
DVDアプリを買えばコーデックが入っているから大丈夫。

863 :login:Penguin:2017/08/14(月) 12:31:44.88 ID:m29KHgjZ.net
Windows7以降のメディアプレーヤーにはDVD祭政のコーデックは入っていない。
別途購入が必要。

864 :login:Penguin:2017/08/14(月) 12:35:40.19 ID:SqKXUfvj.net
>>863
8以降なんだが…

865 :login:Penguin:2017/08/14(月) 13:42:36.81 ID:50scLOvy.net
>>860
データぶっ壊れておかしくなってたわwww

866 :835:2017/08/14(月) 14:34:28.89 ID:elr19rN7.net
>>861>>862さんへ
利権とコピーガードでググります。(-_-;)
Windowsを買おうと思ったのが、VLCのインストールが簡単だからです。
でも、ジャンクノートなのでもう投資はしたくないのでLinuxでコーデックをインストールします。

867 :login:Penguin:2017/08/14(月) 15:10:14.66 ID:oGhrX+wJ.net
>>866
VLCは、>>853で書いた「deCSSを使ってアクセスコントロールを回避するタイプのDVDプレイヤー」
に相当します。念のため。
また、VLCのインストールは、Linuxディストリビューションの方がWindowsよりも簡単だと思います。

868 :login:Penguin:2017/08/14(月) 15:56:52.36 ID:S1NxTC4r.net
>>861

言葉使いを丁寧に願います

「2016年5月にリリースされたLinux Mint 18より、コーデックを含まないISOのみが配布されることとなり、
これに伴ってOEM版およびno-codecs版は廃止された。なお、コーデックはメニュー等から選択すること
でインストールが可能となっている。」とあり(wiki)、
ご指摘の古いバージョンの17のノーコーディック『でない』版を利用できるとして、それは
そもそも日本向けではなかったことについても、言及するべきだと思いますがいかがでしょう?

そして新しくインストールしようとする人が通常選択するであろう18以降のMintについて、
素のままではDVDが再生できないことには変わりありませんし、
そのようなオプションで対応しているのは、少なくとも日本国内では
違法であるという認識を維持していることに基づくのだと思われます

869 :login:Penguin:2017/08/14(月) 16:23:21.41 ID:/7kizimR.net
>>868
最近のWindowsも素のままではDVDをみられない。
Linuxも同じだがVLCを入れれば見られる。

870 :login:Penguin:2017/08/14(月) 17:43:21.17 ID:8DZhqLWs.net
>>868
死ねゴミ
no codecじゃないのは国内から配布(torrentDL含む)が違法なだけで普通にDLして使うだけならグレーだわ

871 :login:Penguin:2017/08/14(月) 18:04:39.56 ID:QARc1sKa.net
グレーな時点で問題だと気付かない馬鹿。

872 :login:Penguin:2017/08/14(月) 18:24:39.45 ID:8DZhqLWs.net
グレーもNGならLinuxでDVD再生出来ないぞ!
やったね!

873 :login:Penguin:2017/08/14(月) 18:40:34.81 ID:QARc1sKa.net
せやな。

874 :login:Penguin:2017/08/14(月) 18:40:57.93 ID:QARc1sKa.net
でもまあ俺は喜ばしいこととは思わねえけど。

875 :login:Penguin:2017/08/14(月) 20:03:12.08 ID:42vBaISh.net
>>870

攻撃的扇情的な表現を謹んで下さい
それが守れないのであれば、以降、ここでの書き込みを禁じます

レス番1以下をよく読んでその趣旨に従って書き込んで下さい
匿名であることを理由にあえて対立を煽り相手を不快にすることを目的とする
書き込みが2ちゃんではまま見られますが、このスレはそのようなことがないように
今までも維持し、一定の支持と成果が得られてきているものと思います

家族や友人等の親しい人に見せても恥ずかしくない文章を心がけ
通常の職場や学校、日常生活において対応しているのと同様に接するようにして下さい


解釈の多様性を否定するものではありませんが、各ディストリの開発者の対応からは
すでに述べたように解釈される、と思っていますし、それを覆すだけの理屈をきちんと
提示しないで結論だけを示すのは、適切とは思いません

876 :login:Penguin:2017/08/14(月) 20:46:53.13 ID:8DZhqLWs.net
>>875
3行以下に抑えろゴミ

877 :login:Penguin:2017/08/14(月) 21:34:01.57 ID:vALDmZyJ.net
中学生vs高校生みたいだからどちらもしばらく消えれ

878 :login:Penguin:2017/08/14(月) 22:09:34.37 ID:xwA1Bz6I.net
>それが守れないのであれば、以降、ここでの書き込みを禁じます
管理人だー にげろー

879 :login:Penguin:2017/08/14(月) 22:11:38.22 ID:HS7Xqw+K.net
ubuntuを空のハードディスクにインストールしたいのですが、
@DVD-Rにisoイメージを書き込んだものを準備
Abiosの設定をdvdドライブ優先に設定
だけでは足りないでしょうか?
もし足りなければ、何が足りないか御教示願いたいです。

ウェブサイトなどを参考に上記手順を実行したところ、
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key
と表示されるのみで、インストールや読み込みは開始されませんでした。
導入したいのはUbuntu17.04日本語Remixで、空のハードディスクを繋いでいるpcは
tsukumo製ゲーム用pc(http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/battlefield4.html)です。
何卒よろしくお願いします。

880 :login:Penguin:2017/08/14(月) 22:13:23.56 ID:5teHooVn.net
>>879
一応確認。
isoファイルをファイルとして書き込んでないよね?

881 :login:Penguin:2017/08/14(月) 22:35:50.23 ID:AkSP/NuB.net
>>880
すみません、idが変わりましたが879です。
早速の回答有難うございます。
恥ずかしながら、恐らく普通のファイルとして書き込んだと思います。
isoファイルの書き込みに際しては専用のツールなどを用いず、ただただ書き込んだだけでしたので。
isoファイルとは何ぞやというところから調べ直すことにします。
本当に有難うございました。

882 :login:Penguin:2017/08/14(月) 22:47:29.41 ID:5teHooVn.net
>>881
大丈夫、ビギナーにはありがちな話
環境にもよるけど、単純にダブルクリックで焼けるとか、あるいは右クリックに書き込みがあるとかないかな。
isoファイルはディスクイメージなので、イメージ作成ステップなしにそのまま焼ける。
できなさそうならなんかソフトいれればいーよ

883 :login:Penguin:2017/08/14(月) 23:08:07.30 ID:Q8XhoauA.net
もしWin10から焼くならダブルクリックすると仮想ドライブ作成になっちゃうから右クリでな

884 :login:Penguin:2017/08/15(火) 04:03:07.54 ID:2lexb1FC.net
逆だよ。感じれる人は感じれるだろうけれど、
匿名なのを利用してしつモンスターばかりよってきてる。
そのうち答える人いなくなると思う。

885 :login:Penguin:2017/08/15(火) 05:02:34.75 ID:ohvTGysg.net
感じられる だな。日本語を学ぼう (^_^;

886 :login:Penguin:2017/08/15(火) 05:05:40.71 ID:gO2fjnMW.net
ちょっと真面目に答えたら馬鹿呼ばわりされたりするしね

887 :login:Penguin:2017/08/15(火) 07:56:14.86 ID:ohvTGysg.net
真面目に答えた上で日本語の文法を間違えるのか。
君がやってることを世間じゃ「墓穴を掘る」って言うんだよ。

888 :835:2017/08/15(火) 08:10:10.00 ID:kW6KEyNy.net
>>867さん
WindowsよりLinuxの方がVLCのインストールは簡単なんですね。
ありがとうございました。\(^_^)(^_^)/

889 :login:Penguin:2017/08/15(火) 10:51:32.16 ID:xfNrdzxu.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「以降、ここでの書き込みを禁じます」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

890 :login:Penguin:2017/08/16(水) 00:51:30.57 ID:vPJvCi5x.net
まぁ遠回しにおまえ答えてないだろという事だね。
たぶん文句言ってるほうが質問者の人でしょ。

891 :login:Penguin:2017/08/16(水) 01:03:26.48 ID:vPJvCi5x.net
それにこの例って「墓穴を掘る」っていうかね。

892 :login:Penguin:2017/08/16(水) 01:05:21.13 ID:vPJvCi5x.net
「墓穴を掘る」っていうのは散々偉そうな事書いたけど普段まったく答えてないのが
ばれたとかそういう時に使うような気がする。

893 :login:Penguin:2017/08/16(水) 01:46:41.79 ID:vPJvCi5x.net
揚げ足を祈るとかそういう系のね。

894 :login:Penguin:2017/08/16(水) 05:26:38.58 ID:Unnv0b4z.net
ID:ohvTGysg だけど「語るに落ちる」か。


俺が日本語の勉強をした方がいいな……。

895 :login:Penguin:2017/08/16(水) 06:20:40.66 ID:t246IUJb.net
>>894
言葉の乱れとかいうけど奈良時代から見れば現代の言葉は乱れとる。
有名な例は、

御前はおんまえ、
貴様はたっとい様
何れも相手に対する尊敬の念を込めた言葉。
付けは御御御付け(おみおつけ)とは言わない。
ただ丁寧にすれば良いと言うものではない。

896 :login:Penguin:2017/08/16(水) 08:07:14.10 ID:Li/HGpmp.net
新しいディストリ

墓穴を掘る
揚げ足を取る

897 :login:Penguin:2017/08/16(水) 09:10:34.73 ID:SZn32LT6.net
雑談はよそでやってよ
質問の邪魔

898 :login:Penguin:2017/08/16(水) 13:02:53.79 ID:lxCe+UFm.net
>>897
死ね

899 :login:Penguin:2017/08/16(水) 13:15:08.23 ID:SM2WqOjW.net
夏だなあ

900 :login:Penguin:2017/08/16(水) 14:51:32.35 ID:lQLnPCZi.net
>>889

901 :login:Penguin:2017/08/16(水) 18:41:31.10 ID:Unnv0b4z.net
夏だなぁ厨

902 :login:Penguin:2017/08/16(水) 18:43:43.06 ID:vPJvCi5x.net
このスレにいついて、次から次へと質問に答えてやってくれ。
俺には無理だ、では健康を祈る。はい超良い奴。

903 :879:2017/08/16(水) 19:55:51.41 ID:wm1MmsEx.net
>>882
>>883
大変遅くなりまして申し訳ありません、879です。
おかげで何とか無事インストールすることができました。

まだまだ分からないことばかりで思う通りに動かない点も多いですが、ひとまずインストールできましたので、あとは用語の意味など調べつつコツコツやっていきたいと思います
本当に助かりました。ありがとうございました。

904 :login:Penguin:2017/08/17(木) 12:36:15.41 ID:SPYZlcPT.net
tail -f /var/log/maillog
の終了のさせ方を教えてください
ぐぐるとCtrl+cと出ますが改行されるだけで、終了しません

905 :login:Penguin:2017/08/17(木) 12:56:44.59 ID:ZwxtkluI.net
>>904
こっちの環境 (Xfce4-Terminal)では Ctrl + C で普通に終了できたけどなぁ。
Ctrl + Break を試してみては。

906 :login:Penguin:2017/08/17(木) 13:02:32.40 ID:8Fk+dpae.net
>>904
pkill tail とか

& つきで実行したのなら fg してから Ctrl+C とか
kill %% とか

907 :login:Penguin:2017/08/17(木) 13:06:52.15 ID:SPYZlcPT.net
自己解決しました、適当にやってたらCtrl+Shift+cで終了しました
環境はCentOS6.7です
Ctrl + C(大文字でないとダメ)ということなんでしょうか?

908 :login:Penguin:2017/08/17(木) 13:10:42.91 ID:8Fk+dpae.net
>>907
いや、普通は Shift いらないよ

909 :login:Penguin:2017/08/17(木) 13:15:50.60 ID:8Fk+dpae.net
聞いたことない症状だなぁ
stty -a すると普通は「intr = ^C;」になってるはずだけど
そこが変わっちゃってる、とか?

910 :login:Penguin:2017/08/17(木) 13:22:09.67 ID:8Fk+dpae.net
似た状況を再現できた
gnome-terminal のショートカットの設定で Ctrl+C を Copy に割り振ったら
Ctrl+C では終了せず (ただし改行もされない) Ctrl+Shift+C で終了、となった

端末側の設定かもね

911 :login:Penguin:2017/08/17(木) 23:27:00.38 ID:bCIkFFrn.net
らじるの録音についての質問です。

https://gist.github.com/matchy2/f03205246e1a12b3b027

このスクリプトを
$ /home/pi/rec_nhk.sh FM 1 /home/pi
として実行した場合は、ホームディレクトリに"NHK1_時刻.mp3"が作成されますが、crontabに登録して動かした場合はtmpディレクトリに"NHK_時刻"ファイルが残ったままでホームディレクトリにmp3が吐き出されません。
crontab実行後のエラーを見ると87行目がエラーになっているようなんですが、何が原因でしょうか?

$ ffmpeg -loglevel quiet -y -i "hoge" -acodec libmp3lame -ab 128k "hoge.mp3"
と個別にやると問題なく動きました。

crontabには以下のように登録しました。
05 23 * * 4 /home/pi/radiru.sh FM 1 /home/pi >/dev/null 2>&1

912 :login:Penguin:2017/08/17(木) 23:28:28.99 ID:bCIkFFrn.net
>>911
訂正
文中にNHK1やNHKとあるのはFMの間違いです。

913 :login:Penguin:2017/08/18(金) 00:52:37.70 ID:BAbIPVtd.net
>>911
エラーって、どんなエラー?

914 :login:Penguin:2017/08/18(金) 06:29:54.01 ID:YLZMEOvw.net
初心者はたいてい、cron 出来ない

「cron あるある」
cron の環境変数は、一般ユーザーの環境変数よりも、少ないから、
コマンドの実行ファイルの場所を探せないので、コマンドを起動できない

環境変数PATH を、表示してみれば?

915 :login:Penguin:2017/08/18(金) 12:55:29.34 ID:0ieZdgGU.net
関係ないけど出来るだけデフォで使う方向が一番良いのだが初心者ってなぜ弄りたがるんだろうなw

crontabとsudo crontabは違うから気をつけて

916 :login:Penguin:2017/08/18(金) 19:16:28.66 ID:aZ9AF9eM.net
出来ました!
エラーは
/home/pi/rec_nhk.sh: 87: /home/pi/rec_nhk.sh: ffmpeg: not found
書かれてありました。
PATHはcrontabでも別途指定しないといけなかったんですね。
ありがとうございました。

917 :login:Penguin:2017/08/19(土) 15:38:00.23 ID:DaMlL4gm.net
コンソールの解像度変更やりかた教えて
起動時のオプションならKMS以前と以降のどちらでもできるけど
起動している状態で変更する方法がわからないのです

918 :login:Penguin:2017/08/19(土) 21:23:08.27 ID:ifS31n+h.net
>>917
resize -s 12 34
とか

919 :login:Penguin:2017/08/20(日) 13:20:54.18 ID:Srjz0yM+.net
>>918
出来なたった
スクリーン解像度の変更方法でお願いします

920 :login:Penguin:2017/08/20(日) 13:48:16.15 ID:dhhwzI7p.net
>>917
変更したい画面サイズの設定でfbtermを起動すれば、
コンソール画面が、実質的に、元の画面サイズから希望の画面サイズに変更した状態になると思うけど、
それじゃダメなの?

921 :login:Penguin:2017/08/22(火) 16:52:37.79 ID:uGPRZ5dx.net
16.04インストールしたけど画面にノイズが入るんだが
16:9のディスプレイなんだけど16:9だけ上手くいかない

922 :login:Penguin:2017/08/22(火) 17:10:27.94 ID:uGPRZ5dx.net
違った解像度に関わらずノイズが入る
どうしたらいいの

923 :login:Penguin:2017/08/22(火) 17:35:16.26 ID:UAb+XD9Q.net
何の16.04なのか
ハードウェア構成を書かないのはなぜか

924 :login:Penguin:2017/08/22(火) 17:48:18.60 ID:uGPRZ5dx.net
ubuntu16.04でlet'snoteのcf-lx3?ってやつ

925 :login:Penguin:2017/08/22(火) 18:05:20.49 ID:uGPRZ5dx.net
なんとか治ったっぽい
よく知らずに質問してすまんかったな迷惑かけた

926 :login:Penguin:2017/08/23(水) 03:46:02.59 ID:UXO52GHx.net
>>921
ディスプレイのドライバーの対応問題?
自分の場合は、ubuntu v16.04を富士通のFMVノートPCに
インストールしたらディスプレイのドライバーがフレームバッファだと
対応してなかった。
それでCLI/fbterm使うと時間の経過と共に////みたいな緑の斜線が上から徐々に2cm位まで進行した。v16.04.2以降だと修正されてた。
GUIでもvifmで別ペインに開く画像が汚かったりする。

927 :login:Penguin:2017/08/23(水) 18:58:20.76 ID:E+P9qsoH.net
例えばラテン文字しかないフォントを使ったとしても
それでも日本語が表示できてるのは
足りない部分をどこかから補う仕組みになってるんだと思うけど
この補うフォントはどこから持ってきてるんですか?

928 :login:Penguin:2017/08/23(水) 22:42:46.02 ID:T5wCvr8a.net
>>927
fontconfigが設定ファイルを読んで、
インストール済みのフォントから字形を補ってるんだと思われ。
/etc/fonts/conf.d ってフォルダー以下に設定ファイルが一杯あるよ。

929 :login:Penguin:2017/08/24(木) 03:52:30.55 ID:zphpvgNf.net
>>927
wwwブラウザだと独自設定で標準フォントとそれの代変指定するものもあるよ。日本語フォントだと東アジアの曖昧文字(1バイト文字と2バイト文字の混在)問題あってややこしい。

930 :login:Penguin:2017/08/24(木) 08:02:08.82 ID:ULNoZt30.net
Webサイトでは、CSS ファイルで、複数のフォントを指定できる

前に指定するほど、優先度が高い。
前のフォントが無ければ、後ろのものが使われる

p {
font-family: "MS Pゴシック",sans-serif;
}

931 :login:Penguin:2017/08/24(木) 13:57:05.66 ID:rMF4PhAJ.net
>>930
そのsans-serifに割り当てられるフォントはどう決められてるの?
って質問が>>927でしょ。
>>928の言うようにfontconfigの設定で決められている。

932 :login:Penguin:2017/08/24(木) 14:13:31.86 ID:kUhmXyBY.net
東アジアの曖昧幅文字は半角で表示するのが好きだなあ

933 :login:Penguin:2017/08/24(木) 18:29:27.78 ID:dUJOgLhR.net
Pフォント使えばいい

934 :login:Penguin:2017/08/26(土) 16:32:12.93 ID:uzEngS8F.net
VISTAからLinux Mintの最軽量Xfceに変更したのですが、
VISTAでは問題なく見れていた動画(主にYoutubeとTVer)が、
Mint Xfceにしたところカクカクでとても見れる状態ではありません・・・
ちなみにCPUはCore2Duoの2.6GHzで、HDDは120GBくらい、メモリは
フル(4GB)です
動画再生専用で使ってるのですが、何か打開策はありますか?
よろしくお願いします

935 :login:Penguin:2017/08/26(土) 16:39:04.45 ID:m/vQS4/W.net
新しいPCを組む

936 :login:Penguin:2017/08/26(土) 17:03:03.28 ID:MDg0bFLK.net
>>934
デスクトップパソコンならグラボを足すのが一番確実だが
ノートかだと無理だろうから
今FFで見てるならパレムーンを入れてそれで見てみたら
少しは軽くなるよ
あとは余計なソフトを立ち上げてCPUやメモリが飽和させないように

937 :login:Penguin:2017/08/26(土) 17:19:14.86 ID:1Dgn9aGj.net
>>934

ブラウザの重さの方が問題になってる可能性がある

938 :login:Penguin:2017/08/26(土) 19:35:48.99 ID:mV6z3kOs.net
インラインじゃなく外部プレイヤーを起動して視聴する…がオススメだねvistaマシンだから

939 :login:Penguin:2017/08/26(土) 19:36:06.74 ID:hDciGOLj.net
>>934
32bit版じゃなく64bit版をインストールする ※重要
ビデオカードメーカーのドライバのインストール
動画を見るならFirefoxよりChromiumの方が軽い

940 :login:Penguin:2017/08/26(土) 20:40:48.83 ID:yh8/Ci2B.net
動画関連ソフトはWindowsの方がチューニングされてることが多いからな。
Winでぎりぎり動いてるならLinuxでカクカクになるのはよくあること。

941 :login:Penguin:2017/08/26(土) 21:28:18.55 ID:l4oX0sS/.net
>>934
Linux Mintは知らないけどUbuntuは動画再生支援の
ライブラリがデフォで入ってないよ
va-apiかvdpauのどちらか(グラボによって違う)

ただ、Flash内の動画だと関係ないかもしれない
上にも書いてあるけどFlashはFirefoxよりChromeのほうが良いと思う

942 :login:Penguin:2017/08/26(土) 21:28:25.50 ID:NbfZaO28.net
>>940
またそう言う嘘をいう。
ハードがWindowsにチューンするんじゃないよ。
ハードにOSが規格を合わせるんだよ。
その証拠に古いWindowsは新しいハードに合致しない。

943 :login:Penguin:2017/08/26(土) 22:11:56.40 ID:BS93G5lQ.net
>>942
>>940 は動画再生ソフトのことを言っているので、OSの規格は関係ないのでは?

944 :login:Penguin:2017/08/26(土) 22:24:37.43 ID:qA10ynGW.net
>>942
アスペルガー症候群乙

945 :login:Penguin:2017/08/27(日) 00:32:57.50 ID:/N036LXV.net
Linux同士でファイル共有するならやっぱりNFSがいいのかな?
主に動画をストリーミングする

946 :login:Penguin:2017/08/27(日) 00:41:18.16 ID:ADXFMNn8.net
>>945
NFSとなるとLDAPか、せめてypが欲しいところ。
性能的な問題がなければSSHFSで良いのでは。
SSHはNFSやSMBなんかより速いよっていう話もあったし

947 :login:Penguin:2017/08/27(日) 01:13:24.75 ID:cFfUCYaz.net
オレもsshfsに一票

948 :login:Penguin:2017/08/27(日) 01:48:05.13 ID:6oHKNmxk.net
raspberry PIのSDカードを作れてないのか画面がつかないんですけどどうすればいいですか。
公式からダウンロードしたzipを解凍、そのままコピーというものとWin32なんちゃらみたいなのを使えとみたのですがimgファイルがそもそも解凍しても出てこないです。

949 :login:Penguin:2017/08/27(日) 02:14:26.36 ID:cFfUCYaz.net
>>948
もう一度、NOOBS_v2_4_3.zipの中のINSTRUCTIONS-README.txtをじっくり読んだら?
32GB以上のSDを使っていないかとか、
FORMAT SIZE ADJUSTMENTをちゃんとONにしたかとか、
いろいろと注意書きがあるけど、書いてある通りにした?

950 :login:Penguin:2017/08/27(日) 02:18:33.35 ID:cFfUCYaz.net
>>948
INSTRUCTIONS-README.txtに

If your display remains blank, you should select the correct output mode for your display by pressing one of the following number keys on your keyboard:
1. HDMI mode - this is the default display mode.
2. HDMI safe mode - select this mode if you are using the HDMI connector and cannot see anything on screen when the Pi has booted.
3. Composite PAL mode - select either this mode or composite NTSC mode if you are using the composite RCA video connector.
4. Composite NTSC mode

って書いてあるよ。HDMIなら1か2、コンポジットなら4を押下してみた?

951 :login:Penguin:2017/08/27(日) 02:19:32.74 ID:SO/YCYXb.net
linuxに乗り換えてルンルン気分だったけど、android studioのsha1が何度DLしても一致せずマジ泣きそう…
「sha1sum ファイルパス」でいいですよね?
サイズは合ってるのになんでダメなんだ

952 :login:Penguin:2017/08/27(日) 09:35:51.77 ID:sPj/MkaR.net
動画サイト(ニコやつべ)再生しつつ最近のブラゲやってると結構CPUパワー使ってる(コア2デュオのロートルジャンクPCだが)
で、Flashの再生支援が有効になったらちょっとはマシかなとグラボ購入を検討中(今G41オンボ)なんだけど
やっぱRADEONよりGeforceの方がいいんだろうか・・・

953 :login:Penguin:2017/08/27(日) 14:06:31.90 ID:ADXFMNn8.net
>>952
Linux上での性能的にはRadeonよりGeForce
マルチグラフィクスでディスプレイいっぱい出したいならRadeonしかない
Radeon使うならドライバはCatalystでもradeonでもなくAMDGPUがおすすめ

954 :login:Penguin:2017/08/27(日) 15:01:58.36 ID:vXlU3kmJ.net
>>934
core2duoでメモリーを4G積んでもダメということはもしかしてチップセットはIntel製?
Intelのチップセットの中にMintやUbuntuと相性が悪いのが確かあったはず
Intel用ドライバーをインストールしてみるのも手かもしれない
グラフィックドライバーだからシステムには影響しないと思う

http://2sc380.hatenablog.com/entry/2017/02/16/102331

955 :login:Penguin:2017/08/27(日) 15:36:14.23 ID:6oHKNmxk.net
>>949.>>950
ありがとうございます。
ボタンはいろいろ押してみたのですがつかなかったです。
きちんと読めていない部分があったので仕事終わって帰ってから読み直してみます。

956 :login:Penguin:2017/08/27(日) 16:04:15.78 ID:WcY/exKv.net
>>954
その記事の
> sudo apt-get gdebi intel-graphics-update-tool_2.0.2_amd64.deb

sudo apt-get gdebi
ってなんだろう

957 :login:Penguin:2017/08/27(日) 17:06:08.29 ID:2jLMu/RU.net
gdebiでぐぐってみ

958 :login:Penguin:2017/08/27(日) 19:41:46.14 ID:WcY/exKv.net
sudo gdebi
じゃないの?

959 :login:Penguin:2017/08/28(月) 04:37:10.09 ID:vA9M2Xv0.net
>>934
ディスプレイのドライバ問題もしくは
Archi Linuxで紹介されてたけどfirefoxがらみで
動画再生にトラブルあったような気がする。

960 :login:Penguin:2017/08/28(月) 15:16:23.09 ID:A0e7kW/a.net
微妙に調子の悪いLANカードがあって、負荷を掛けてテストをしたいんですが、
このカードのポートとオンボードのLANポートに1本のLANケーブルを挿して、
ループバックテスト?をすることはできますか? 使用するコマンドや
設定方法を教えて下さい。

961 :login:Penguin:2017/08/28(月) 19:21:29.21 ID:vb75S58P.net
できるのかな
できるとしてもこのスレで手取り足取り教えるのは無理だと思う

素直にもう一台マシンを用意した方がいい

962 :login:Penguin:2017/08/28(月) 19:29:28.51 ID:vRSwhuNB.net
ダイアログの「はい」と「いいえ」が逆になってるのを直したいんだけど
何かいい方法はありませんか?
環境はGNOME3です

963 :login:Penguin:2017/08/28(月) 21:15:55.82 ID:rrFGbSeG.net
pale moonというブラウザをインストールしようと思っているのですが、
サイトからDLをし、
pminstaller-0.2.3.tar.bz2(中身はREADMEとpminstaller.shのみ)
があるのですが、この先、インストールはどのようにすればいいのでしょうか?

今まで、ソフトウェアマネージャー(みたいなの)を使ってインストールしてきたので、
別のやり方っぽくて、調べてはみたのですがよく分かりません

よろしくお願いします

964 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:32:22.96 ID:X0solAAC.net
そこでターミナルを起動して
sudo bash それのパス
だよね?

965 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:34:22.77 ID:rrFGbSeG.net
>>964
えっと、ターミナル(は分かります)
を起動して、そこからどうするのかがさっぱり・・・

sudo bash→??
それのパス →??(パスワードですか?)

966 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:39:54.98 ID:X0solAAC.net
>>965
コピーしての張り付け
ファイルの場所ってこと。

967 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:40:55.05 ID:JiTaG8Yo.net
>>965
$ chmod u+x ./pminstaller.sh
$ ./pminstaller.sh

968 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:42:45.96 ID:X0solAAC.net
install.shのあるフォルダにて
ターミナル起動。
ターミナルにうえの方程式を入れる。

969 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:45:24.26 ID:rrFGbSeG.net
>>967
./pminstaller.shにアクセスできません:そのようなファイルやディレクトリはありません
と出てきます・・・
色々調べてディレクトリを移動?のようなので、cdとかやってみたのですが、移動すべき
場所の指定もよく分かりません・・・;;

970 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:47:33.74 ID:X0solAAC.net
俺、スルーかよ

971 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:49:35.62 ID:rrFGbSeG.net
>>968さん
できたと思います!ありがとうございます!フォルダ上でターミナルの起動が
できるとは思いませんでした!感謝です
後学のために教えていただけませんか?

$ chmod u+x ./pminstaller.sh
$ ./pminstaller.sh

これの
・chmod u+x ./pminstaller.sh
・./pminstaller.sh
この意味はどういった内容なのでしょうか?(何度もすいません)

972 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:54:00.21 ID:X0solAAC.net
>>971
ごめん、その方程式については
君と同じ初心者の僕も知らない。
方程式とはsudo bash install.shのことね。

973 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:55:29.30 ID:rrFGbSeG.net
展開したフォルダ内で、右クリックし、ターミナルを起動し、
sudo bash install.shと書いてもインストールできるということですか?

974 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:58:42.30 ID:X0solAAC.net
>>973
違う、違う、pminstaller.shの場所ってこと。

975 :login:Penguin:2017/08/28(月) 22:59:49.03 ID:rrFGbSeG.net
よくわからないままとりあえずインストールはできましたが、もうちょっと勉強します!

976 :login:Penguin:2017/08/29(火) 00:05:35.57 ID:YcxOhQCQ.net
>>971
それくらい調べろと思うが,
chmod これは change mode bit,つまり引数に指定された mode bit を変更するってこと。mode bit というのは利用者に対する許可の種類。
今までパッケージインストールしてきたみたいだが,その時 sudo apt install hoge のようなコマンドを実行したと思う。
ここでの sudo (switch user and do) が示すように,Linux は複数の利用者が同時に資源を利用できるような仕組みがある。
chmod u+x は,あなたという利用者が pminstaller.sh というファイルを「実行」できるようにするコマンド。ちなみに適当なファイル(例えば foo.txt)を作って,
$ touch ~/foo.txt
許可の設定を「あなたは読み取りも書き込みも実行もできない」とすると,
$ chmod gu-rwx ~/foo.txt
何かのエディタ(gedit とか)で開くと「ファイルを開く権限がない」とかいうメッセージが出ると思う。
$ gedit ~/foo.txt
ファイルを削除するときは
$ sudo rm ~/foo.txt

で,pminstaller.sh があなたにとって実行可能になったので,実行した訳だ。Linux は安全上の理由からカレントディレクトリ直下の実行可能なファイルはそれがカレントディレクトリ直下にあることを示す「./」を明示しないと実行できないので,付加した。

977 :967:2017/08/29(火) 00:20:08.43 ID:YcxOhQCQ.net
おっと ID 変わってた。

978 :login:Penguin:2017/08/29(火) 02:44:19.98 ID:c8+VnWA8.net
>>976さん(967さん)

すごく分かりやすい説明ありがとうございます!自分でもググってはみたのですが、
何がなんだかわからない説明でした。

無事にインストールもできましたし、最後の説明で、
書いてある内容も理解できました、すごく的確で分かりやすい説明感謝です!

また何かあったらご教示ください!ありがとございました!

979 :login:Penguin:2017/08/29(火) 08:55:00.61 ID:wDYzsWtu.net
ぐぐって情報をつまみ食いするより
情報がまとまってる入門書を3冊くらい読んだ方がいいと思うよ

980 :login:Penguin:2017/08/29(火) 10:18:14.72 ID:TJr2+fUg.net
https://www.debian.org/doc/manuals/debian-handbook/index.ja.html
これを読破したら初心者は卒業できそうだ

981 :login:Penguin:2017/08/29(火) 11:23:18.47 ID:wDYzsWtu.net
>>980
もっと基本から書いてある本の方が先

982 :login:Penguin:2017/08/29(火) 11:40:23.82 ID:Z0djpEWP.net
オレが昔、初めてPC-UNIXを触り始めた頃は、FreeBSD(98)徹底入門とか、
徹底入門シリースから入ったけど、今でもあるんかいな。

983 :login:Penguin:2017/08/29(火) 12:29:49.97 ID:wDYzsWtu.net
ぐぐってみ

984 :login:Penguin:2017/08/29(火) 14:18:24.86 ID:k5d6TA+l.net
Linux の資格、LPICレベル1 の本を読めばいい

985 :login:Penguin:2017/08/29(火) 23:55:25.33 ID:SCIBBiQP.net
smbclientでwin10機の共有ドライブ(cドライブ)にアクセスは
できたんですけど(smb />というプロンプトが出ました。)、
smb />lsとコマンドしてもerrorになってしまいます。何が
まずいのでしょう?

986 :985:2017/08/30(水) 00:03:21.75 ID:4Szi2O0Z.net
win10のほうはwindowsdefenderとファイアーウォールは無効化してあります。

smb: \> ls
NT_STATUS_ACCESS_DENIED listing \*

こんな感じでエラーになってしまいます。

987 :login:Penguin:2017/08/30(水) 05:44:29.59 ID:rgma0xOy.net
Ubuntuのファイルマネージャ(Nautilus?)で左にホームとかデスクトップとかドキュメントとかあるんですが、そこを右クリックして新しいタブで開くをクリックすると新しいタブが開くんですが、アクティブになりません。

新しいタブを開いてそれがアクティブになるのが、今のソフトウェアの基本でそっちの方が便利だと思うんですが、そういう風にできませんか?

メニュー→編集→設定の設定項目を見て見ても該当するような箇所はありませんでした。。

できないってことですかね・・?

988 :login:Penguin:2017/08/30(水) 07:35:47.80 ID:C/9hhtk4.net
>>985-986
「samba nt_status_access_denied listing」で検索!

989 :985:2017/08/30(水) 17:31:38.85 ID:4Szi2O0Z.net
>>988
それはやりましたが答えは見つかりませんでした・・。

990 :login:Penguin:2017/08/30(水) 17:39:30.21 ID:opTE3lmB.net
ubuntuだとvimをsudoで起動しても$HOME/.vimrcを読んでくれるのですが、他のディストリビューションだと/root/.vimrcしか読んでくれません

ubuntuでは特別な設定がなされているのですか?

991 :login:Penguin:2017/08/30(水) 19:44:00.73 ID:m6ld4W0L.net
.bashrcかな?

992 :login:Penguin:2017/08/30(水) 21:37:37.46 ID:VA/LyE2x.net
$HOME が /root だったら /root/.vimrc だから何も間違ってない

993 :login:Penguin:2017/08/30(水) 21:41:45.67 ID:cbLPGqwl.net
sudoのエリアス定義されてない?

994 :login:Penguin:2017/08/31(木) 12:51:36.75 ID:EULRPa28.net
sudoの設定にHOMEとかの環境変数を元のユーザーのものにするかターゲットのユーザーのものにするかとかの項目があるんやで

少し注意しないと元のユーザーのファイル(よく言われるのが.Xauthorityとか各種設定ファイルとか)がターゲットのユーザーの所有に変わっちゃったりする事があるから個人的にはUbuntuの設定は好きじゃないなぁ

995 :login:Penguin:2017/08/31(木) 14:01:50.66 ID:rMfz7dRn.net
sudoerはいてもrootはいない

996 :login:Penguin:2017/08/31(木) 17:14:14.66 ID:srkj1B6T.net
>>995
ダウト。
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 16.04.3 LTS
$ grep root /etc/passwd
root:x:0:0:root:/root:/bin/bash

997 :login:Penguin:2017/09/01(金) 07:58:54.62 ID:LIQXkdI5.net
>>990
ubuntu だと /etc/sudoers 中にこんな行があるのかな。
Defaults env_keep += "HOME"

998 :login:Penguin:2017/09/01(金) 19:41:05.83 ID:0Yxfy7lN.net
次スレ無しっすか先輩

999 :login:Penguin:2017/09/01(金) 19:56:58.24 ID:jTFTxPUn.net
999

1000 :login:Penguin:2017/09/01(金) 19:57:16.29 ID:jTFTxPUn.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200