2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2

1 :login:Penguin:2017/06/26(月) 07:41:18.52 ID:ohHeLoOJ.net
Linux不人気すぎワロタ

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498430043/

101 :login:Penguin:2017/08/12(土) 11:32:28.38 ID:vuUNMjSO.net
>>100
ソースが秘密だから危ないWindows

102 :login:Penguin:2017/08/12(土) 12:26:46.49 ID:LaYw6ecP.net
くっさ

103 :login:Penguin:2017/08/12(土) 15:06:41.66 ID:l6xNHpXS.net
やべえGoogleが自社のLinuxをUbuntuベースからDebianベースにするらしい
https://twitter.com/mbanck/status/896029270136553472

これkuroといくやが調子に乗って心優しき志賀さんの悪口言いまくったからだろ
Googleがうんざりしたのもわかる気がするわ

104 :login:Penguin:2017/08/12(土) 17:15:02.34 ID:Ta6l549w.net
>>100
実際には、1文字でも変更を加えた一人が消息不明になっただけで、
その部分をリンクするモジュール全てのライセンス変更が法的に困難になるから
GPLにするのは簡単でも解除するのは難しい

もう、閉鎖網のクラック困難なストアとの連携が取れる泥やiOS以外じゃ
ソフトなんて価格破壊完了で、権利だの何だの言ってる場合じゃないんだよな

105 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月一億総懺悔  :2017/08/12(土) 18:20:10.28 ID:Qom3zHpg.net
>>103
kuroじゃなくてhitoじゃないのか
その二人はぐっぐるすら動かす大物ということか

106 :login:Penguin:2017/08/12(土) 19:03:06.07 ID:l6xNHpXS.net
>>105
そうhitoだhito
Ubuntuはコミニュティのお陰でやってこれたわけだし
そこに多大な貢献をしていた志賀さんの悪口言ったのがまずかった
Google翻訳もDisる形になったわけだからこれは取り返しのつかないことですよ

107 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月一億総懺悔  :2017/08/12(土) 19:36:24.28 ID:Qom3zHpg.net
つまりぐっぐる様はクレイジージャップに奇襲攻撃される前に
うぶんちゅから引き上げるんだな
正しい選択だ
今頃遅いわ
しかし米帝様としては奇襲されてからでなければならない
today we attacked in japan
リメンバーパールハーバーのないアメリカは4月に桜が咲かないのと同じである
米帝企業なのになぜ赤帽を選ばないのか
それが不思議

108 :login:Penguin:2017/08/12(土) 23:47:29.98 ID:l6xNHpXS.net
LibreOfficeのマクロでRound関数が使えないんだが・・・困るんだが・・・
普及しないと思いました!(げきおこ)

109 :login:Penguin:2017/08/13(日) 00:00:14.97 ID:ImvM07DR.net
CIntで行けたわテヘペロ
普及すると思いました!

110 :login:Penguin:2017/08/13(日) 01:12:21.33 ID:SA9OVbYP.net
>>103
それって、DebConf関係者がソースのネタ半分でそ。
ぐぐる社内でGoobutuが出回っていたらしいけど、全社的というわけでもなく各自各様だという話。
検索エンジンとかのデータセンターの方の鯖osは長年 redhatの古きver8の超カスタマイズ版が
主流だったが二、三年前にベースをでぶに徐々に置換するとか噂が出ていた。これとても
利用部門毎にいろんな構成があるわけで、鳥をまんまインスコしているわけじゃないからねえ。

111 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月一億総懺悔  :2017/08/13(日) 02:21:03.68 ID:xifOAV15.net
ふぁいあほくす55に上げたら100タブでもヒュンヒュンビュンビュン

112 :login:Penguin:2017/08/13(日) 06:22:54.21 ID:Nxi5VbKN.net
風船事件以降、有名どころが日本語版更新停止w

113 :login:Penguin:2017/08/13(日) 06:31:08.95 ID:gYAsch07.net
Googleで酉作っちゃった方が・・・とか思わなくもなかったけど、
ビジネスモデル構築できないんじゃ、社内はともかく、社外(一般)とのやりとりに
人件費掛けてまで酉公開〜フィードバック受付やらボランティアの面倒見たりやらなんてせんか

114 :login:Penguin:2017/08/13(日) 08:08:42.15 ID:McqsrK0v.net
Googleで作った酉なんてUIの端々に広告が表示されそう

115 :login:Penguin:2017/08/13(日) 08:49:05.47 ID:SA9OVbYP.net
Goobuntu が公開されるという噂が出回ったことがあるようだが、
マネージャー級の見解で否定されている。みたい。

ぐぐるはコモディティな一般市場のマーケッターだから、OSを提供するにしても
自力自己責任な鳥には手は出さない方針なのだろうね。
インスコ済みのOSなら、泥やchromebookがあるわけで。
chromiumは有志主導の半公半私な鳥だし。

116 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月一億総懺悔  :2017/08/13(日) 10:42:26.68 ID:xifOAV15.net
>>112
うぶんちゅJPが騒ぎ起こして全部止めたんだから
うぶんちゅJPが全部更新すればいいんですよ

117 :login:Penguin:2017/08/13(日) 12:44:39.76 ID:KBqT/9ZV.net
うぶんちゅマッチポンプ事件

118 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月一億総懺悔  :2017/08/13(日) 21:00:29.04 ID:xifOAV15.net
うぶんちゅJPと志賀はグルなんですか!
つまりですね
これで新参がキモがって来なくなりますね
日本のOSSは既得利権化完了であります
うぶんちゅJPが乗っ取り完了したのは
メジャーな所だとうぶんちゅ すうぜibus fcitxくらいか
libreofficeはまだなのか?
あそこは昔オウム信者が暴れてたけど今も暴れてんの?
linux界隈ってモンスターみたいに膨れ上がった承認欲求撒き散らす変人奇人ばかりなんですね
リア充はやはりウィンドウズがいいですね

119 :login:Penguin:2017/08/14(月) 23:51:42.36 ID:5oxE7vWz.net
くっさ

120 :login:Penguin:2017/08/15(火) 14:58:05.72 ID:Bn3oYjDo.net
Linuxは自己満足するためのものだから普及はしないよね

121 :login:Penguin:2017/08/15(火) 17:31:39.07 ID:puhhBYOa.net
くっさ

122 :login:Penguin:2017/08/15(火) 17:42:00.19 ID:5XKZ39Ff.net
くっさ

123 :login:Penguin:2017/08/15(火) 17:48:51.72 ID:5nK8H7pW.net
>>124
くっさ

124 :login:Penguin:2017/08/16(水) 00:47:03.07 ID:D0l5RZi/.net
>>123
くっさ

125 :login:Penguin:2017/08/16(水) 00:52:46.16 ID:Qh4ylEjW.net
>>123-124
くっさ

126 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月玉音放送  :2017/08/16(水) 01:08:08.94 ID:cl6a5SYB.net
窓開けろ

127 :login:Penguin:2017/08/16(水) 01:46:39.37 ID:Qh4ylEjW.net
>>126
断る!

128 :login:Penguin:2017/08/16(水) 08:57:01.51 ID:Qh4ylEjW.net
>>128
くっさ

129 :login:Penguin:2017/08/16(水) 13:32:18.07 ID:BbgcqHPY.net
くっさ\(^-^)/

130 :login:Penguin:2017/08/16(水) 17:43:37.79 ID:CtFYkPxp.net
蓄膿症大杉

131 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月抗日戦争勝利万世!  :2017/08/16(水) 18:17:43.24 ID:cl6a5SYB.net
open windows
you are リア充

132 :login:Penguin:2017/08/17(木) 03:21:31.18 ID:q8NUvWok.net
>>131
い・・・いえす、あいむリア充!(震え声

133 :login:Penguin:2017/08/17(木) 06:06:48.78 ID:LHHVNyLe.net
>>132
OK! FUCK YOU!

134 :login:Penguin:2017/08/17(木) 07:40:27.08 ID:y4oMPLwP.net
>>131
くっさ

135 :login:Penguin:2017/08/17(木) 12:50:46.20 ID:q8NUvWok.net
>>133
Oh!Please fsck me!

136 :login:Penguin:2017/08/17(木) 14:51:50.38 ID:a0Xh3AH1.net
パスワードの入力頻度

137 :login:Penguin:2017/08/17(木) 16:20:20.22 ID:tRYTlYvR.net
>>135
rm -rf

138 :login:Penguin:2017/08/17(木) 17:14:18.65 ID:Y+9/qOkm.net
>>137
rm - rf /

139 :login:Penguin:2017/08/18(金) 13:35:25.31 ID:nCEnuPZ6.net
立てました。
コテ叩きは以下リンクで
https://goo.gl/RD3dDY

140 :login:Penguin:2017/08/18(金) 15:16:42.60 ID:/CFJvZwA.net
>>139
なんでs.c.に建てたん

141 :login:Penguin:2017/08/18(金) 15:45:25.79 ID:9EC9MBKb.net
>>139
くっさ

142 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月抗日戦争勝利万世!  :2017/08/18(金) 18:02:21.24 ID:+SjKaa+o.net
この板はファラコに監視されている
we are being watched

143 :login:Penguin:2017/08/18(金) 18:36:08.68 ID:xA7W4dhw.net
誰がどう見てようが、Linuxがクソ過ぎて普及しない事実は変わらん。

144 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月抗日戦争勝利万世!  :2017/08/18(金) 19:46:54.41 ID:+SjKaa+o.net
ふりBSDに乗り換えたいが
makemkvが対応してくれたらなあと思う
visual studio codeもふりBSDビルド成功してパッチも入った
MSマンセ〜!!!
linuxはファイルシステムがビミョ
ext4とか不具合多すぎて使いたくないしxfs一択

145 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月抗日戦争勝利万世!  :2017/08/18(金) 19:52:33.66 ID:+SjKaa+o.net
OSSとSUNの資産片っ端から踏み潰すボラクルは何がしたいんかよくわからんな
btrfs潰してOSS潰してソラリス潰して
リスカしてるようにしか見えんが
ラリーは薬でもキメてんのか

146 :login:Penguin:2017/08/18(金) 20:18:49.19 ID:yH+gnren.net
>>145
sunのように見栄張って潰れるより収益重視で堅実に経営した方がいい
ジャストシステムがキーエンス傘下になって復活したように
btrfsやソラリスがあるからオラクルに投資しようなんて人いないだろ
金さえあれば技術は後からついてくる

147 :login:Penguin:2017/08/18(金) 20:21:03.74 ID:yH+gnren.net
グーグル、フェイスブック、マイクロソフト
オープンソースで成果出してるのは時価10兆の金持ちばかりだ

148 :login:Penguin:2017/08/18(金) 21:42:57.92 ID:I8bpSEQ3.net
>>145
第三者の手に渡すくらいなら、自身で買い取って握りつぶして商売敵の芽を潰す。
という除草・枯れ地化戦という戦略なんでしょ。
オラクルが必死なヨットのアメリカズ・カップって賞金無しのレースなんだよね。
買収後の利益を目指さないMAもというのもあるわけで。

149 :login:Penguin:2017/08/18(金) 21:45:16.11 ID:I8bpSEQ3.net
>>147
Amazonもね。kindle系は泥のクローズド・バリエーション。

150 :login:Penguin:2017/08/18(金) 22:28:22.65 ID:hxOznG/l.net
Google「Linuxとか言うウンコOS使いづらいから自分で作るわw」

151 :デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月抗日戦争勝利万世!  :2017/08/18(金) 23:05:12.85 ID:+SjKaa+o.net
>>146
その技術金に変えないと
NTTデータ謹製のツイたみたいに万年赤字
金あっても政治の圧力で潰されたな
10何年前のGOOの検索エンジン出来る寸前でプロジェクト解散になった
あれ自民が圧力かけたんだろ
特許庁のシステム自民の二階が横槍でTSIS突っ込んで
動かないコンピューターにした

152 :デムパゆんゆん@8月動かないコンピューター  :2017/08/18(金) 23:19:32.71 ID:+SjKaa+o.net
金さえあればとか
国立大の教授みたいな事言ってんな
我侭言うな目の前の札束でどうにかしろ
ジャップは金渡しても豪遊で使い切るだろ

153 :login:Penguin:2017/08/18(金) 23:22:09.28 ID:I8bpSEQ3.net
>>152
ヘイト 楽しいかい? w

154 :デムパゆんゆん愛国尊師@8月動かないコンピューター  :2017/08/18(金) 23:25:03.77 ID:+SjKaa+o.net
whatsappの創業者は金無いからふりBSDで全部覚えた
でぶあんはぱけじlibとかdevとかdataとか細分化しすぎなのどうにかならんのかな
一個だけ依存で入らなくてすぐ壊れる
そろそろまんじゃろに乗り換えるか
まんじゃろからは志賀尊師はもう引き上げたっけ

155 :デムパゆんゆん愛国天使@8月動かないコンピューター  :2017/08/18(金) 23:28:24.91 ID:+SjKaa+o.net
>>153
図星だったのか
志賀尊師は麻原彰晃とダブって見える

156 :login:Penguin:2017/08/19(土) 05:59:05.99 ID:JrceywcQ.net
>>155
コテの百分率って何の比率なんですか?

157 :login:Penguin:2017/08/19(土) 10:50:45.64 ID:uqc4sbxK.net
>>156
電力消費量だろう
福島原発がドカーンして以来電力消費は
とても気になります

158 :login:Penguin:2017/08/19(土) 11:00:22.58 ID:JrceywcQ.net
>>157
私もそう思ったのですが,昨日の 23 時の電力消費量って 87.4 % なので,アレ?と思いまして……。
算出方法が公式サイトと違うのかな?

159 :login:Penguin:2017/08/19(土) 11:12:21.09 ID:eqtoFLkx.net
毎月1日とゾロ目の日はおみくじの日。
名前欄に !omikuji

1月1日はお年玉がもらえます。
名前欄に !dama

消費電力を知りたい場合は名前欄に↓
北海道電力 !hokuden  東北電 !touhokuden
東京電力 !denki  北陸電力 !rikuden
中部電力 !chuden  関西電力 !kanden
中国電力 !chugokuden  四国電力 !yonden
九州電力 !kyuden  沖縄電力 !okiden

160 :login:Penguin:2017/08/19(土) 11:18:47.17 ID:eqtoFLkx.net
!ken:  都道府県
!ken:2 蝦夷とか武蔵等の旧国表示
!ken:3 各地域名産品等
!ken:6 厨二表示
!ken:11 村町
!ken:15 テレビ
!ken:20 鉄道
!:ken:99 都道府県非表示
!country 国
!3size スリーサイズ

おみくじは
・毎日0〜1時
・毎月1日(一日中)
・13日の金曜日(一日中)
・1月1日(一日中)
・月と日が同じ数字のゾロ目の日も一日中できます

メール欄に agete や sagete に追加文字列を入れることで、名前表記を次の表のように替えることができます
追加文字列は、……te の直後に(スペースなどをいれないで)続けて書いてください

例:sagetesouda2ch そうだ2ちゃんねるしよう!

https://m.imgur.com/yqkAfuP

161 :login:Penguin:2017/08/19(土) 13:23:38.40 ID:JrceywcQ.net
スレ違い

162 :login:Penguin:2017/08/19(土) 22:09:53.97 ID:OYBwrbbV.net
>>151
自民が自爆テロ状態でとめてなかったら中国に全部持っていかれてたからなぁ。
あれはあれで最善ではないけど最悪を回避できたから「良し」とするべき。

163 :login:Penguin:2017/08/20(日) 05:44:04.44 ID:Tfi6geeD.net
Linuxが許されるのは386とARMまでだよねw

164 :login:Penguin:2017/08/20(日) 06:52:14.74 ID:R5r0nxMc.net
>>163
C2DでWindowsより快適。

165 :login:Penguin:2017/08/20(日) 06:59:55.66 ID:Tfi6geeD.net
>>164
嘘乙。
C2D程度じゃどっちも重くて快適とかありえんわ。

あ、「Windowsより」は嘘じゃないか。
目くそ鼻くそだが。

166 :login:Penguin:2017/08/20(日) 07:06:23.41 ID:R5r0nxMc.net
>>165
嘘つくなC2Dではサクサクだよ。

167 :login:Penguin:2017/08/20(日) 07:34:22.13 ID:Ssr+1z7a.net
>>166
サクサクだがWindowsほどではないし
Windowsより快適になるほどソフト面で恵まれてないから
それはあり得ない

168 :login:Penguin:2017/08/20(日) 07:39:23.12 ID:Tfi6geeD.net
>>166
お前が貧乏人でパワーがプワーな古いマシンしか使ってないことだけは判ったw

冗談はともかく、チューニングしてるから重く感じないだけだろ。
実際C2D程度じゃぁ快適に使えんわ。

169 :login:Penguin:2017/08/20(日) 08:11:33.24 ID:RCrRZ3Pb.net
どっかのスレにあったけど、マルチモニタ対応してない点
今時グラボ2枚つかえないとか、ありえない
OSそのものはサイトみたり、メール使うぶんには全然問題ない
Windows10のクソ仕様より、はるかにまし

170 :login:Penguin:2017/08/20(日) 08:23:11.41 ID:0JygZ5Ds.net
>>168
使ったこともないのに適当なことは言わない方がいい
core2duoでもwindows10はさすがにキツいけど重いと言われるcinnamonでも快適に動いてるよ
CDのリッピングから動画編集、年賀状印刷までwindowsでやれることはlinuxでもほとんど何でもできるから何も困ってない

171 :login:Penguin:2017/08/20(日) 08:37:07.92 ID:0JygZ5Ds.net
>>169
それは確かに欠点だからグラボ2枚挿してる人は黙ってWindowsを使うしかない
2枚挿してない人は関係ないけどね
普通に使うだけなら別に何の問題もない

172 :login:Penguin:2017/08/20(日) 08:48:20.17 ID:Ssr+1z7a.net
>>170
いやiPhoneのバックアップとかマイクラPEとか毎日やるようなことがそもそも無理でしょ

173 :login:Penguin:2017/08/20(日) 08:52:26.23 ID:RW7/RgSR.net
ヤドカリ「お、俺こんな家でも全然困ってないし…」
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hhoshiba/20110422/20110422205151.jpg

174 :login:Penguin:2017/08/20(日) 08:52:54.96 ID:0JygZ5Ds.net
>>172
ごめんね、iPhone使ってないからわからないんだ
ちょっと調べてみるよ

175 :login:Penguin:2017/08/20(日) 09:02:39.45 ID:0JygZ5Ds.net
>>172
マイクラPEはすでにlinuxに導入してる人がいますね
Javaで動いてるからlinuxでもなんとかなるみたい
ちょっとやってみます

176 :login:Penguin:2017/08/20(日) 09:42:36.17 ID:RCrRZ3Pb.net
>実際C2D程度じゃぁ快適に使えんわ
E8600あたりだと全然問題ない
エントリータイプのXPワークステーションはだいたいE8600のってたが、
linuxで快適に動く
Xeon x5000台 Dualとかなら超快適

177 :login:Penguin:2017/08/20(日) 09:46:50.67 ID:ysLGre+U.net
〇〇でLinux快適とか言ってるのは、大抵、マザーがメモリ1Gとか2Gまでしか積めない奴

178 :login:Penguin:2017/08/20(日) 09:54:24.99 ID:RCrRZ3Pb.net
Xeon x5000台 Dual → マザーがメモリ1Gとか2Gまでしか積めない

ねーよwwww

179 :login:Penguin:2017/08/20(日) 10:16:41.99 ID:ysLGre+U.net
CPUとかで嘘ついてんでしょ
E3300辺りでも4G詰めばまだWin10も動く
今やLinuxは1G2Gしか積めないPCでも不自由ながら動かせるって程度の利点しかない
それを誇張して、全てにおいてLinuxサイコーとか言ってると、本当に進歩しなくなる

180 :login:Penguin:2017/08/20(日) 10:43:30.57 ID:FAtcnB5c.net
>>172
とりあえず導入してみたよ

http://i.imgur.com/KcGNw4Y.png

181 :login:Penguin:2017/08/20(日) 10:46:26.92 ID:FAtcnB5c.net
>>179
Core2duo E6850で快適に動いてるよ

182 :login:Penguin:2017/08/20(日) 10:50:03.70 ID:Tfi6geeD.net
「快適」って主観だから、速いマシンつかったことがない貧乏人にはC2Dでも快適ってことだな。

C2Dはメモリ4G以上載せてカリカリにチューニングしたWin7なら使えないことは無い程度にはなる。
メモリ4G超えたらWin7よりWin10のが軽いが、それも「比較して」だ。
LinuxもDEのチョイス考えないと実用レベルにはなってもどこが「快適」かってぐらい遅いし、チョイス考えても「Winと比べれば快適」の範疇を超えん。

所詮、サポ切れの製品だしねC2D、過去の遺物。

183 :login:Penguin:2017/08/20(日) 10:53:13.16 ID:ysLGre+U.net
Win7なら4Gあればカリカリチューンしなくても、既にグラフィック関連は
マルチスレッド化とか進んでるし、LinuxじゃWin7に勝てないよ
メモリ2Gとか下回るとスワップの関係で逆転するけど

184 :login:Penguin:2017/08/20(日) 10:56:20.06 ID:RCrRZ3Pb.net
たぶんおまえのほうが貧乏人だと思うよwww

185 :login:Penguin:2017/08/20(日) 10:57:12.27 ID:RCrRZ3Pb.net
金持ちの思考とは程遠いwww

186 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:01:55.54 ID:Ak1fNuWR.net
>>182
Windows 10でも32bit版は最大で 3GB。4GB積んでも1GBが無駄になるよ。
C2Dのwin7機のアプデなwin10は32bit版が多いみたいだね。要注意。
その2GBだとwin10は使いもにならないくらい遅くなる。
スワップ性能が悪のだろう >>win10

187 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:03:47.27 ID:RCrRZ3Pb.net
金持ちって100円で済むことなら絶対に100円以上かけないんだよ
ある意味ケチなんだけどw

188 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:19:14.39 ID:Ssr+1z7a.net
>>180
それPEじゃなくてJava版だろ

189 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:21:11.59 ID:RCrRZ3Pb.net
>今やLinuxは1G2Gしか積めないPCでも不自由ながら動かせるって程度の利点しかない

頭悪すぎwww
視野狭すぎるw
反省しろw

190 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:23:30.33 ID:RCrRZ3Pb.net
bitcoin やる奴ならLinuxの強烈な長所がわかるはず

191 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:24:50.19 ID:Ssr+1z7a.net
>>190
普通の人そんなことやらねえだろ
もっと多数派のことを考えろ

192 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:25:51.98 ID:RCrRZ3Pb.net
Linuxは少ない消費電力で多くのコインが採掘できる、金になるOS

193 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:29:28.18 ID:SGOKhOvb.net
>>167
ちなみにWindows XPが終了なのでLinuxを入れたけど、
結構軽いわ。
ガキじゃないからゲームやらないし動画編集もやらん。

194 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:29:41.39 ID:FAtcnB5c.net
>>172
友人のiPhone6Sは認識したよ
バックアップもちゃんとできた

http://i.imgur.com/JdefLfB.jpg

195 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:32:51.62 ID:ysLGre+U.net
>>189
>>167
メモリが極端に不足してる状況でもなければLinuxの方が遅いし、アプリは圧倒的にWinより少ない

196 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:33:51.92 ID:tLiQsNZq.net
>>193
ゲームしないから大人?

197 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:33:52.41 ID:RCrRZ3Pb.net
>もっと多数派のことを考えろ
セキュリティに決まってるだろ?
オープンソースはガラス張り状態
Winみたいに、ごにょごにょできない

198 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:34:58.65 ID:SGOKhOvb.net
ところでここにも、おまいらボロ使ってるから、
最強なi9を知らねえだろが口癖の憂国爺さんいるの?

199 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:35:59.11 ID:SGOKhOvb.net
>>196
うちのガキがゲームばかりしてるもんでついゴメンな。

200 :login:Penguin:2017/08/20(日) 11:39:53.62 ID:ysLGre+U.net
>>197
つOpenBSD OpenSSL CIAの仕込み

オプソだから安全なんて神話、とっくに崩壊してる

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200