2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高スペPCにlinuxつんで・・・

1 :login:Penguin:2017/09/11(月) 21:22:01.19 ID:Cfdc4GTe.net
「ムチャクチャだ!こんなOSで、これだけの機体を動かそうなんて!」ってさけぶの楽しすぎワロタwwww
大声で叫んでお隣さんに壁ドンされるの楽しいwwwwwww

2 :login:Penguin:2017/09/12(火) 00:41:25.20 ID:XFWK7fwt.net
終了

3 :login:Penguin:2017/09/12(火) 09:23:11.05 ID:EHuROPS6.net
KubuntuでもIvy世代のノートで十二分に速い

4 :login:Penguin:2017/09/12(火) 12:22:17.32 ID:AjYYKhbh.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0d/Operating_systems_used_on_top_500_supercomputers.svg/800px-Operating_systems_used_on_top_500_supercomputers.svg.png

超高スペPCはだいたいLinux

5 :login:Penguin:2017/09/12(火) 13:34:06.73 ID:7y3VaEhy.net
>>4
ワロタ
その通りだなww

6 :login:Penguin:2017/09/12(火) 14:08:10.65 ID:ESvExpNb.net
>>1
削除依頼出しといてね

7 :login:Penguin:2017/09/12(火) 15:47:00.21 ID:7y3VaEhy.net
実際低スペで無理矢理動かしてるのは極一部の(その方面の)マニア連中で,
大半は「高い」とまでは行かないでも P2 以上 8/16 GiB RAM 以上の「普通の」環境で Linux 使ってるだろうよ。

8 :login:Penguin:2017/09/12(火) 17:24:53.45 ID:l8XPK3pn.net
XP時代の最大積んで768RAMのPenM1.1GhzのノートもLinuxで使ってるけど、メインの方はquadcoreでRAM8GBだわ
winの方は16GBだけど

9 :login:Penguin:2017/09/12(火) 19:10:27.54 ID:EHuROPS6.net
ゲーム用でもない限りWindows用に高スペックPC奢る意味がないだろう

10 :login:Penguin:2017/09/17(日) 08:04:34.70 ID:1nZZXgFb.net
Windows 極端に低性能だったり高性能だったりすると途端に動かなくなるからなぁ
まあ殆どの人間が使ってる PC は中庸なんで,Windows でも十分にカバーできるんだけどねw

研究室にあるようなコア数の多い計算機に入れるなら Linux/*BSD かな

11 :login:Penguin:2017/10/21(土) 20:54:31.79 ID:HaYzs9RD.net
>>1
おまえの言う高スぺPCってのはこれ↓よりスペック高いのかい?
http://www.t3.gsic.titech.ac.jp/node/7

12 :login:Penguin:2017/12/29(金) 13:52:41.02 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

YGRQ3692GS

13 :login:Penguin:2018/05/17(木) 00:58:00.27 ID:y1V0m7vt.net
自作ならOS代をケチってパーツに回せられるからその分ハイスペックにできるな。

14 :login:Penguin:2018/05/22(火) 11:02:24.49 ID:Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LJG11

15 :login:Penguin:2018/05/24(木) 18:58:34.30 ID:H7ajyGWC.net
デュアルブートで高性能にするのが至高

16 :login:Penguin:2018/05/25(金) 02:15:41.12 ID:E5+tIj4m.net
>>13
そうそう
SSDにしてもお釣りがくる

17 :login:Penguin:2018/05/25(金) 14:54:16.69 ID:n85rfmDs.net
ハイスペックでもアプリが無けりゃただの箱だしなぁ、パソコンなんてのは。
使い途がなけりゃ宝の持ち腐れになっちまう。

持ってるだけで悦に浸れるのが宝だけどさ。

18 :login:Penguin:2018/06/22(金) 21:06:54.25 ID:4oo4nz/N.net
実際にPCにやらせることがないのだ

19 :login:Penguin:2018/07/02(月) 01:42:20.01 ID:dEYbMI95.net
>>17
だな

20 :login:Penguin:2020/04/28(火) 13:33:50 ID:hWgmsJ24.net
あげ。

21 :login:Penguin:2020/04/28(火) 15:32:04 ID:y6Av3yZq.net
>>15
デュアルブートは本当に実用的だな。無駄がないね。

高スペックなんて誰が要るんだろう。ブラウザが立ち上がりさえすれば良いんだろ
無駄な投資は止めたほうがいいよ

22 :login:Penguin:2020/05/02(土) 20:56:46 ID:Euf8ToZ+.net
動画編集や3D関連するだけでもうスペックが快適さに深く関わるよ
今やグラボ支援無しでレンダリングとかあり得ないし

23 :login:Penguin:2022/11/26(土) 07:53:44.17 ID:w+aRHUy5.net
ゲームなんかどうでもいい

24 :login:Penguin:2022/11/26(土) 17:24:02.51 ID:y7H1N/Aw.net
>>1
いっそのことマイクラ鯖にしろよ

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200