2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part35【ARM】

1 :login:Penguin:2017/11/06(月) 10:04:08.12 ID:miW68eS0.net
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: http://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): http://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ ttp://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード ttp://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 http://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi http://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part34【ARM】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1504172194/

2 :login:Penguin:2017/11/06(月) 10:30:46.72 ID:X9Glk9rr.net
前スレ996です。
2013年12月からRPi1を稼働させて2017年4月にSDが逝きました。

3 :login:Penguin:2017/11/06(月) 12:13:57.98 ID:TT1jOwmN.net
2012年に発売されてるな
前スレの3年で疑ってたのは何だったんだ

4 :login:Penguin:2017/11/06(月) 14:25:59.87 ID:nIB6A3ua.net
>>2
そかそか、
疑って悪かったっす。

5 :login:Penguin:2017/11/06(月) 18:12:16.28 ID:4WIR4DXW.net
いろいろな違うメーカーから
だいぶ互換なSBCが出ているな

6 :login:Penguin:2017/11/06(月) 23:17:39.74 ID:+ppOBh/N.net
BにHDDをいろいろ付けてみたけど
2.5インチは消費電力大きいねえ
バスパワーだと動かないことが多い
1.8インチは動く
なのでセルフパワーのUSBハブくっつけた

7 :login:Penguin:2017/11/06(月) 23:27:59.55 ID:wvBMFOSy.net
>>6
セルフパワーのUSBハブまで付けるとなるともう大事な感じだよな
次のPiではUSB-2.5HDDは補助電源なしで動かせるようにしてほしいよな
そうすると5V4A電源必要とかになるんだろうな

8 :login:Penguin:2017/11/06(月) 23:37:15.81 ID:ZBZVLrHz.net
1.8インチてどんなやつ?

9 :login:Penguin:2017/11/07(火) 00:38:28.49 ID:QYmmI5V+.net
ipod mini…は1inchだったのか
ipod classicあたりで使ってるヤツだね

10 :login:Penguin:2017/11/07(火) 02:04:58.23 ID:IVy7mYUD.net
>>8
その昔シャープの薄型ノートパソコン(PC-MM1)で使われてたやつだな
容量少ないから、簡単にメインパソコンに転送できるようにクレードルまで標準装備だった

あ、でもその当時はパラレルだから今のとは違うな

11 :login:Penguin:2017/11/07(火) 07:53:38.48 ID:BjOeNTcI.net
>>10
懐かしい。ムラマサ使いだった。

12 :login:Penguin:2017/11/07(火) 08:19:20.06 ID:NW8qLtoE.net
3A超えたあたりで、入力電源を5Vに拘る必要ってないと思うんだよね。
今でも配線がゴテゴテなのに、この先更にゴテゴテになる予感がするよ。

13 :login:Penguin:2017/11/07(火) 08:40:11.94 ID:1l71BW22.net
>>6
USB Power Enhancer、Y分岐電源ケーブル使って、2台のACアダプターから
給電すれば良いんじゃね?

14 :login:Penguin:2017/11/07(火) 08:42:06.36 ID:1l71BW22.net
>>12
同意
USB Power DeriverlyのICが今の所高価だしね。
Macbook Pro 15のでかいUSB-Cなんて、20V/4A出力の電源だわさ。

15 :login:Penguin:2017/11/07(火) 09:06:23.05 ID:PdP/fzDz.net
スマホ充電用端子が複数有るセルフパワーUSBハブで
Raspberry PiもHDDも動かしてる

16 :login:Penguin:2017/11/07(火) 09:48:54.65 ID:svusc1J0.net
PoEに対応してたら配線すっきり?
LANケーブルで電源やるやつ

17 :login:Penguin:2017/11/07(火) 11:01:11.28 ID:1l71BW22.net
>>16
PoE対応Hubが必要だけどね。

18 :login:Penguin:2017/11/07(火) 11:09:15.40 ID:1l71BW22.net
PoE企画調べて見た。

給電電圧 50-57V 44-57V

2種類の給電電圧あるみたい。電圧高いなぁ。

19 :login:Penguin:2017/11/07(火) 11:33:04.60 ID:d6txynAh.net
USBコネクター介した給電方式もね。
ACコネクター化してくれたほうが、断然故障も減るだろうし、工作がやりやすくなる思ってる。

20 :login:Penguin:2017/11/07(火) 11:37:04.94 ID:1fN2ObXi.net
ip電話機とかはPoEよく使ってるから業務用L2スイッチは大抵PoE対応してるね

21 :login:Penguin:2017/11/07(火) 11:48:29.28 ID:jd4L/1py.net
5Vだと電圧降下の影響が大きすぎるからねえ
正直1Aですら大電流だと思うわ
ケーブルが300mΩの抵抗をもってたら0.3V下がるんよ
電源が5V出してても4.75Vを下回ってしまう
降下を考慮してアダプタが高めの電圧を出してることが多いけど
逆に5.3Vとか上に外れる電圧になってたりするし

22 :login:Penguin:2017/11/07(火) 11:48:57.12 ID:svusc1J0.net
>>17
とりあえずはスプリッタみたいな奴でpi側もUSBに挿れるとか

23 :login:Penguin:2017/11/07(火) 12:49:14.49 ID:k2Tmj9Dq.net
10/100MbpsのLANなら使ってない配線あるからそこに直流流せばいいよ。
秋月にそう言うキットがあったはず。

24 :login:Penguin:2017/11/07(火) 16:22:04.41 ID:qAv2JqkB.net
PoE用のパネルが安く売ってるからスイッチの手前に噛ませればok

25 :login:Penguin:2017/11/07(火) 16:22:44.95 ID:qAv2JqkB.net
ただし、パネル用の電源がそれなりに高い

26 :login:Penguin:2017/11/08(水) 00:47:56.37 ID:FcEAmXNB.net
今からラズベリーパイ初ポチしようかと思ってんだが、お前ら何に使ったりしてんの?
ラズベリーパイいじるのって楽しい?

27 :login:Penguin:2017/11/08(水) 01:20:17.43 ID:O9ts8iZk.net
>>26
このスレが雑談スレなのかから分かるだろ
お前ら何に使ったりしてんの? => 楽しい雑談をするネタに使っている
ラズベリーパイいじるのって楽しい? => 実は弄ることより平日の日中からする雑談の方がずっと楽しいよ
お前もはやくpi買ってこのスレの雑談に参加しようよ

28 :login:Penguin:2017/11/08(水) 08:43:24.86 ID:MQFgVDx6.net
買ったはいいが眠ってたので何をしようかと考えた結果カーナビと接続してメディアサーバーになった
解像度の設定が意外とシビアなんだな

29 :login:Penguin:2017/11/08(水) 09:24:22.25 ID:oJ6rDV0F.net
>>26
RPi3で何するって、
一例がこんな感じ!
https://arakan60.com/

WordPressでblog作ってハル。
レスポンスがちょいと遅いが、良い感じ!

30 :login:Penguin:2017/11/08(水) 14:32:16.23 ID:rAuw+gT/.net
>>26
これからシングルボードを始めるなら、まずはラズパイから始めることをお勧めするよ。
最近じゃ色々な似たボードも販売されているが、ラズパイの情報量が圧倒的に多い。
他にも、CPUまわりの発熱も比較的少ないから余計なことを考えないで済むし、トラブルが少ない。

そこで何か物足らなければ次を考えればいいと思う。

あとは、言うも何だが高性能を求めちゃダメだよ。
高性能がよければ、普通にパソコンのマザーボードをお勧めする。

このくらいかなー。

31 :login:Penguin:2017/11/08(水) 14:38:12.02 ID:rAuw+gT/.net
>>28
オレは、retropie動かしているのと、osmcでネットラジオ用の二台pg2でDACボード載せて動かしてるよ。
その他、工作・試験用にpi3一台使ってる。

32 :login:Penguin:2017/11/08(水) 14:39:41.33 ID:rAuw+gT/.net
pg2→py2
誤字スマン

33 :login:Penguin:2017/11/08(水) 15:27:20.78 ID:slkTI8RI.net
みんなはOS何入れてるの?

34 :login:Penguin:2017/11/08(水) 15:57:25.03 ID:oJ6rDV0F.net
>>33
変なやつ!
情弱ってこんな、なんだ。

35 :login:Penguin:2017/11/08(水) 16:07:18.31 ID:rAuw+gT/.net
>>33
OSって・・・だから、osmcとretropieとrasobianだよ。。。
大抵の派生OSはみんなraspbianを基に作ってるよ。

まずは、一番安定しているraspbianで試すのが一番!!

36 :login:Penguin:2017/11/08(水) 16:16:20.46 ID:h6DoR0JB.net
俺はarchlinuxの64ビット版から始めたら何もしないで放っておくだけで
フリーズして動かなくなったらraspbianに換えたよ。
ファームウェアをアップデートするとかわからなかったから
初めはraspbianが一番いいね。

37 :login:Penguin:2017/11/08(水) 16:35:36.32 ID:slkTI8RI.net
>>34,35
君らに聞いたわけじゃないんだ
ごめんね

38 :login:Penguin:2017/11/08(水) 17:04:47.11 ID:GFUbBb81.net
う〜んこの

39 :login:Penguin:2017/11/08(水) 17:12:58.17 ID:B1cLDDfn.net
最初は「こんな小さなボードでネットが出来る!動画が見れる!」という感動は
それはそれで面白いものだけどな。

40 :login:Penguin:2017/11/08(水) 18:17:36.69 ID:W6FCVDme.net
Linux機1台
Windows機3台
なので、Linux機もう1台追加目的で、
kksmart Raspberry Pi 3 Model B ラズベリーパイ 3 モデル B コンプリートスターターキット 16GB (class 10)
を注文しました。

41 :login:Penguin:2017/11/08(水) 19:30:03.05 ID:1XYL0t9y.net
自分的には、ラズパイケースがあともう一歩なんだよな。
I2Sで二段重ねしたときに、普通に使えるケースが欲しい。
ラズパイ公認だと、内部にいらないプラスチックが挟まっていたり、微妙に収まりきらないものが多い。
できれば、普通のアクリル重ねただけのものでもいいので、そんなケースが欲しい。

42 :login:Penguin:2017/11/08(水) 19:40:17.70 ID:27tqrP/U.net
3Dプリンター買うべし

43 :login:Penguin:2017/11/08(水) 19:43:14.78 ID:PW89/vXR.net
Pi Zero W 1台行方不明
1ルームなのに・・・

44 :login:Penguin:2017/11/08(水) 19:46:01.11 ID:W6FCVDme.net
ストレージゼロってのが面白いね

45 :login:Penguin:2017/11/08(水) 19:49:55.04 ID:Nvkdoq3k.net
ラズパイマガジン付録のパイ専ボード、
組立ての一番最初が"ホットプレートでリフロー"で大草原

46 :login:Penguin:2017/11/08(水) 20:07:41.42 ID:W6FCVDme.net
記憶域を貪り食うWindowsよりええな

47 :login:Penguin:2017/11/08(水) 20:09:15.48 ID:E7OOXO2S.net
スパルタだなぁ

48 :login:Penguin:2017/11/08(水) 20:57:14.67 ID:TqjEW01o.net
>>45
編集部の変態さが伺える

49 :login:Penguin:2017/11/08(水) 21:50:07.54 ID:n4N3/n3o.net
俺は実際のリフローに近いオーブン派

50 :login:Penguin:2017/11/09(木) 08:15:28.81 ID:EkoXZAaX.net
すみませんレジスタがよくわからないんですけど、
一つのアドレス「0x◻◻◻◻」にはどんな大きさのデータも
格納できるんですか?

51 :login:Penguin:2017/11/09(木) 09:37:56.27 ID:IbDgCpfd.net
32bitモードなら最大32bit幅、
64bitモードなら最大64bit幅。

52 :login:Penguin:2017/11/09(木) 09:48:07.27 ID:sgyF7hEr.net
>>43
そこらへんのフリスクの中にでも入ってるさ

53 :login:Penguin:2017/11/09(木) 09:51:19.22 ID:EkoXZAaX.net
>>51
それ以上入れるとどうなりますか?

54 :login:Penguin:2017/11/09(木) 11:48:38.66 ID:9/phIPwZ.net
オーバーフローする

55 :login:Penguin:2017/11/09(木) 12:41:39.50 ID:H19PAskX.net
>>53
壊れる

56 :login:Penguin:2017/11/09(木) 12:44:39.57 ID:AevspYmi.net
>>53

一つのメモリアドレスには8ビット幅、レジスタの中には
>>51
の通り。

大きな値を扱う時はレジスタにメモリアドレスを入れて
メモリ中のデータを操作すれば、どんなサイズでもOK。

57 :login:Penguin:2017/11/09(木) 14:13:06.04 ID:IbDgCpfd.net
>>53
そんなコードを書いたら、アセンブラなりコンパイラがエラーを吐くと思うが、仮にそのような実行コードがあったとすれば、
>>54の通りオーバーフローしてミスアラインアクセス例外が発生するか、あるいはそのまま後続のアドレス番地にアクセスされるか、
または溢れた分は無視されるか、はたまたミラー領域にアクセスされるか。
どれにせよ意図通りの結果になる保証はない。

FPUが倍精度で計算するときはレジスタ自体が複数(上半分と下半分など)に分かれていたり、>>56の通りメモリー空間を使用したりする。

可変長のデータ構造(etherのフレームチェーン等)が必要な場合は最初からメモリー空間しか使えなかったりする。(レジスタにはフレームチェーンの先頭番地を指定したり)

と言うのは嘘。

58 :login:Penguin:2017/11/09(木) 15:27:52.57 ID:EkoXZAaX.net
ある6Vの電源をモータードライバに供給するときに
VccとVsには直接6V供給
VrefにはVsの6Vから10kオームの抵抗を介して接続する
この場合ってVref端子の電位は何オームになるの?
というかデバイス部品って抵抗値持ってるんだろうか?

59 :login:Penguin:2017/11/09(木) 15:36:20.18 ID:IbDgCpfd.net
>>58
モータードライバのデータシートに書いてあるのでは?

60 :login:Penguin:2017/11/09(木) 15:57:43.61 ID:fxQsAUFp.net
抵抗機で計れば良いのでは?

61 :login:Penguin:2017/11/09(木) 16:41:50.22 ID:fxQsAUFp.net
Raspberry Pi 3の内蔵LANポートは100Base-TXでいわゆるギガビットLANに対応していません。100Base-TXの規格上の最高速はその名前の通り100Mbpsですので単純にギガビットLANの1/10の速度です。
その結果
PLANEXの「USB-LAN1000R」はドライバなしで挿しただけで「Linux対応」です。しかも「Raspberry Pi対応」を謳っている製品というのは他に見たことがありません。実際にRapberry Piに挿しただけで動作しています。

ああ、また金が飛ぶよ

62 :login:Penguin:2017/11/09(木) 16:49:17.32 ID:fxQsAUFp.net
これ買うかな多分
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LVH5Y1Q/powered00-22/

63 :login:Penguin:2017/11/09(木) 17:01:55.69 ID:IbDgCpfd.net
>>58
モータードライバとやらがTA7291だったとして、データシート見ると
Iref=20uA(typ), 40uA(max) (Vref=10V)
とある。

Vref=6Vの際のIrefは不明だけど抵抗性負荷でもなさそうなので、最大40uA吸われると考えればいいんじゃないか?
そしたら0.4Vの電圧降下が計算できるので、Vref=5.6Vくらいにはなる可能性があるね。

データシートの『Vref電圧による動作』と『Vref端子について』も読んでね。

まあ嘘なんだけどね。

64 :login:Penguin:2017/11/09(木) 18:11:08.16 ID:EkoXZAaX.net
>>63
嘘かよ!
ごめん、それよりもっと困った問題がおきてしまった。
pythonスクリプト実行と同時にRaspiが落ちてしまうんだが、
Raspiが落ちるってことは不具合は回路要因にあるってことでいいのかな?
なんで落ちるんだろう。スムーズにデバッグできない・・・

65 :login:Penguin:2017/11/09(木) 18:19:42.96 ID:fxQsAUFp.net
電圧降下とか懐かしい40年前習ったが忘れた

66 :login:Penguin:2017/11/09(木) 19:28:31.35 ID:kOTh/0Pv.net
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ベネズエラ、生きるためにゲームをする人々 ビットコインで生活費稼ぐ
https://btcnews.jp/52cuhxep12747/
ベネズエラ、ビットコインマイナーが10万人規模に
http://btcnews.jp/5c5uq4ei13034/
ジンバブエではビットコインが80万円?自国通貨がインフレしている国の仮想通貨需要について
http://coinpost.jp/?p=5803
ビットコインとは?投資で儲かる仕組みと危険性を分かりやすく解説
https://enjoyrock.jp/bitcointoha-4370
ビットコイン最高値更新中! 〜財政破綻とビットコイン〜
http://silver-dream.info/virtual.currency/?p=213
ビットコイン採掘(マイニング)で個人が稼ぐ方法・スマホで可能?
https://bittimes.net/news/3770.html

67 :login:Penguin:2017/11/09(木) 20:07:16.53 ID:H19PAskX.net
>>60
非線形だからダメ

68 :login:Penguin:2017/11/09(木) 20:07:27.84 ID:fxQsAUFp.net
>>66
ハイパーインフレの国で啓蒙してこいよ
ここは日本だから関係ない

69 :login:Penguin:2017/11/09(木) 21:34:18.86 ID:xLHk+NcU.net
>>64
使っているのはモーターだよな?
そしたら、gpio端子から外した状態でpython走らせて、ラズパイが落ちるかどうか試してみては?
落ちる原因の大半は、電圧不足に起因するものが多いんだが、特にモーターは起電力が大きく、一般では定格の3倍の電力容量が必要と言われていた気がする。
何分、5年以上前に勉強して、それから一度もモーター制御やってないので随分と忘れてしまった。

70 :login:Penguin:2017/11/09(木) 22:46:46.23 ID:5bDrDxAj.net
海賊からAIY KIT届いたわ

71 :login:Penguin:2017/11/09(木) 23:06:59.50 ID:4obXWKbH.net
日本語版 Amazon echoの発売されるけど
AVSは日本語対応したのかい?

72 :login:Penguin:2017/11/09(木) 23:36:49.43 ID:OFOn12vm.net
>>71
https://developer.amazon.com/ja/blogs/alexa/post/5b089cb0-2576-48d2-ab25-5774eac37935/alexa-voice-service-for-japan

73 :login:Penguin:2017/11/09(木) 23:48:01.82 ID:5Bf56m/3.net
ラズベリーパイ3 model B向けのファン付きケースで
頑丈なものってありますか?
まえのケースは組み立ててるだけで壊れてしまったので。

74 :login:Penguin:2017/11/10(金) 00:55:54.76 ID:iF+v1ZgW.net
何か去年買った3台ぶんのmpeg2とvc1ライセンスキーが脈絡もなくメールで再送されてきた
何が起こってるんだ財団さんよ

75 :login:Penguin:2017/11/10(金) 03:32:29.47 ID:NjDWJj5t.net
>>73
NESPI CASE

76 :login:Penguin:2017/11/10(金) 07:19:14.46 ID:XlIH64KT.net
うちもライセンスキーが3回も送られてきた なんだこれ

77 :login:Penguin:2017/11/10(金) 07:32:45.04 ID:2A6e45Qr.net
本日ラズベリーパイ3スタータキット到着予定

78 :login:Penguin:2017/11/10(金) 08:26:40.56 ID:w/LpWGiG.net
>>73
秋月にファン付きのアルミケースが売ってるよ。
写真見れば丈夫かどうかは一目瞭然なので、一度検索してみるべし!

79 :login:Penguin:2017/11/10(金) 12:01:31.37 ID:2A6e45Qr.net
ラズベリーパイ3スタータキット到着
GPIO換気向けのケースだった(蓋がほしいね)
NOOBSダウンロード終了
組み立て、ビスがうまく閉まらなかった

80 :login:Penguin:2017/11/10(金) 12:07:33.61 ID:7otCZG9I.net
ツイッターでおk

81 :login:Penguin:2017/11/10(金) 13:04:41.39 ID:K3N0Q7mL.net
チラシの裏でおk

82 :login:Penguin:2017/11/10(金) 13:20:19.25 ID:H0TPLv6u.net
秋月のファン付きアルミケースみてみましたが高いですね…
やはり安価なもので頑丈なのは無さそうな感じですか?

83 :login:Penguin:2017/11/10(金) 13:58:45.55 ID:D3g1ceRQ.net
ダイソーでタッパー買ってこい

84 :login:Penguin:2017/11/10(金) 14:19:54.43 ID:xswnlgTW.net
ラズベリーパイゼロの音声出力について質問させてください。

ラズベリーパイ2で、pythonで定時にニュースや家庭での便利事読み上げスクリプトを作ったのですが(モニターあり)、これをゼロで運用する場合(モニター無し)、音声出力はどうやれば一番スマートなのでしょうか?
USBのスピーカーなどで、すんなり音声出力できるのでしょうか?

おすすめがあったらよろしくお願いします

85 :login:Penguin:2017/11/10(金) 17:04:06.00 ID:QdEKJ5Mc.net
>>83
それファン付けられなくないですか?

Amazonで1000円前後のヤツどうなんですかね

86 :login:Penguin:2017/11/10(金) 17:07:47.06 ID:NjDWJj5t.net
1000円前後は踏めばすぐ壊れるくらいのアクリル製だから駄目だろ。

87 :login:Penguin:2017/11/10(金) 17:30:19.78 ID:/DsBcv5l.net
踏むなよ

88 :login:Penguin:2017/11/10(金) 17:31:33.27 ID:TR7ycfWJ.net
>>84
gpioのpwmとアンプかな

89 :login:Penguin:2017/11/10(金) 17:34:03.50 ID:TR7ycfWJ.net
>>84
あ、ゴメン
usbスピーカーでいいと思うよ
なにも問題なく使ってるよ

90 :login:Penguin:2017/11/10(金) 17:50:29.45 ID:EHahZNOI.net
依存関係が壊れてますと出てdebインストールできなくなっちゃった
ラズパイド素人の自分を誰か助けて
前は出来たんだけどなぜかできんようになってしまった

91 :login:Penguin:2017/11/10(金) 18:27:09.73 ID:sy3wsph3.net
昔あった象が産んでも壊れないって筆箱を加工したら頑丈そうだよな

92 :login:Penguin:2017/11/10(金) 18:31:33.38 ID:hpzeZVFb.net
懐かし
机から落としたら壊れる奴やw

93 :login:Penguin:2017/11/10(金) 18:40:57.34 ID:b7h4/Wjc.net
おっさんホイホイ

94 :login:Penguin:2017/11/10(金) 18:57:45.74 ID:z5Rj0wAZ.net
http://www.sun-star-st.jp/private_brand/arm.html

95 :login:Penguin:2017/11/10(金) 18:59:37.34 ID:177rr0F0.net
>>64
既出かも知らんが、モーターの電源とラズパイの電源を一緒にしてませんか?
モーター回った瞬間に電圧降下が起きる。
モーターの電源でラズパイ動かしてると一瞬電圧下がってラズパイがリセットする。
昔実験した事あり。
モーターって電流を大量に吸い込むんだね。。
ノイズも半端なくでるし。

96 :login:Penguin:2017/11/10(金) 19:15:13.21 ID:C4OxyJVF.net
NESPI CASEって頑丈ですか?

97 :login:Penguin:2017/11/10(金) 19:52:06.69 ID:w/LpWGiG.net
>>82
ファン付きでなければ、金属製のものが千石で売ってるよ。
でも、金属製は値段は高めかな?

ただ、放熱に優れるから、CPUにヒートシンクだけ貼っていても結構安心なんだよね。気休めかもしれないけど。

ファン付きプラ製でもよければ、尼でも結構見かける。

98 :login:Penguin:2017/11/10(金) 19:55:15.50 ID:w/LpWGiG.net
>>84
共立エレショップにgpio接続のスピーカー基盤があるよ。

99 :login:Penguin:2017/11/10(金) 20:00:02.31 ID:2A6e45Qr.net
直接の直が間違っている

100 :login:Penguin:2017/11/10(金) 20:31:38.68 ID:xswnlgTW.net
USBスピーカーはどれ選んでも大丈夫なのでしょうか?

101 :login:Penguin:2017/11/10(金) 20:35:44.06 ID:xswnlgTW.net
http://kakaku.com/item/K0000825152/
例えばこんなのとか。
USBをさすだけで設定などは必要ないのでしょうか?

102 :login:Penguin:2017/11/10(金) 20:40:35.65 ID:15BLFz5H.net
1000円くらいなら試しに自分で買ってやってみたら?

103 :login:Penguin:2017/11/10(金) 20:41:29.60 ID:w/LpWGiG.net
>>101
どのOSでも、USBタイプであろうとgpioタイプであろうと、切り替えは必要だよ。

104 :login:Penguin:2017/11/10(金) 20:51:22.37 ID:xswnlgTW.net
設定をどのようにすれば良いのかググってきます!

105 :login:Penguin:2017/11/10(金) 21:05:31.26 ID:xswnlgTW.net
lsusb 【確認】
sudo nano /etc/modprorbe.d/alsa-base.conf
-------------------------------------
options snd-usb-audio index=0
-------------------------------------
sudo alsa unload
sudo modprobe snd_usb_audio
sudo reboot
cat /proc/asound/cards 【確認】

こんな感じでいいですか?

106 :login:Penguin:2017/11/10(金) 21:14:55.79 ID:2A6e45Qr.net
フォントが汚い

107 :login:Penguin:2017/11/11(土) 03:14:23.88 ID:OcOt+0hH.net
>>104
ラズパイコンフィグのUIで設定出来る筈
googleアシスタントと被るからその辺りの記事を参考にすれば良いかと

108 :login:Penguin:2017/11/11(土) 11:02:33.82 ID:pCeFgTEC.net
raspi-configのやり方見当たらず...
あと、これとかですか?

sudo nano /usr/share/alsa/alsa.conf
-------------------------------------
★変更後
#
# ALSA library configuration file
#
# pre-load the configuration files
@hooks [
{
func load
files [
{
@func concat
strings [
{ @func datadir }
"/alsa.conf.d/"
]
}
"/etc/asound.conf"
# "~/.asoundrc"
]
errors false
}
]
-------------------------------------
sudo reboot

109 :login:Penguin:2017/11/11(土) 11:06:58.15 ID:pCeFgTEC.net
sudo nano /usr/share/alsa/alsa.conf
-------------------------------------
defaults.ctl.card 1
defaults.pcm.card 1
-------------------------------------

...などです。
どのやり方が正解かよくわかりません。
エロい人が教えてくれると良いのですが...

110 :login:Penguin:2017/11/11(土) 11:33:57.31 ID:XVOOMeNM.net
自分で試してみなよ…
壊れるとかないんだからさ

111 :login:Penguin:2017/11/11(土) 11:38:07.70 ID:CUAgpgp6.net
>>69 >>95
レス遅れてごめん。
モーター電源は電池ボックスでRaspiと別電源にしている
落ちるのはDCモーターのモータードライバの駆動ではなく
サーボモーターの駆動スクリプト。
「wringpi」というPWM生成モジュールを使っている。
全てのモーターとgpioを切り離してみたがやっぱりRaspiが落ちる。
気になるのは、ADコンバータ使っていて、
GPIO.cleaup()で開放しているはずなのにSCLK, MISO, MOSI, CSなどの
チャネルが「aleady in use」になっていて、その後落ちる。

112 :login:Penguin:2017/11/11(土) 11:38:50.03 ID:CUAgpgp6.net
(続き)
gpio readall 晒します

pi@raspberrypi:~ $ gpio readall
+-----+-----+---------+------+---+---Pi 3---+---+------+---------+-----+-----+
| BCM | wPi | Name | Mode | V | Physical | V | Mode | Name | wPi | BCM |
+-----+-----+---------+------+---+----++----+---+------+---------+-----+-----+
| | | 3.3v | | | 1 || 2 | | | 5v | | |
| 2 | 8 | SDA.1 | ALT0 | 1 | 3 || 4 | | | 5v | | |
| 3 | 9 | SCL.1 | ALT0 | 1 | 5 || 6 | | | 0v | | |
| 4 | 7 | GPIO. 7 | IN | 1 | 7 || 8 | 0 | IN | TxD | 15 | 14 |
| | | 0v | | | 9 || 10 | 1 | IN | RxD | 16 | 15 |
| 17 | 0 | GPIO. 0 | IN | 0 | 11 || 12 | 0 | IN | GPIO. 1 | 1 | 18 |
| 27 | 2 | GPIO. 2 | IN | 0 | 13 || 14 | | | 0v | | |
| 22 | 3 | GPIO. 3 | IN | 0 | 15 || 16 | 0 | IN | GPIO. 4 | 4 | 23 |
| | | 3.3v | | | 17 || 18 | 0 | IN | GPIO. 5 | 5 | 24 |
| 10 | 12 | MOSI | ALT0 | 0 | 19 || 20 | | | 0v | | |
| 9 | 13 | MISO | ALT0 | 0 | 21 || 22 | 0 | IN | GPIO. 6 | 6 | 25 |
| 11 | 14 | SCLK | ALT0 | 0 | 23 || 24 | 1 | OUT | CE0 | 10 | 8 |

113 :login:Penguin:2017/11/11(土) 11:39:03.98 ID:CUAgpgp6.net
| | | 0v | | | 25 || 26 | 1 | OUT | CE1 | 11 | 7 |
| 0 | 30 | SDA.0 | IN | 1 | 27 || 28 | 1 | IN | SCL.0 | 31 | 1 |
| 5 | 21 | GPIO.21 | IN | 1 | 29 || 30 | | | 0v | | |
| 6 | 22 | GPIO.22 | IN | 1 | 31 || 32 | 0 | IN | GPIO.26 | 26 | 12 |
| 13 | 23 | GPIO.23 | IN | 0 | 33 || 34 | | | 0v | | |
| 19 | 24 | GPIO.24 | IN | 0 | 35 || 36 | 0 | IN | GPIO.27 | 27 | 16 |
| 26 | 25 | GPIO.25 | IN | 0 | 37 || 38 | 0 | IN | GPIO.28 | 28 | 20 |
| | | 0v | | | 39 || 40 | 0 | IN | GPIO.29 | 29 | 21 |
+-----+-----+---------+------+---+----++----+---+------+---------+-----+-----+
| BCM | wPi | Name | Mode | V | Physical | V | Mode | Name | wPi | BCM |
+-----+-----+---------+------+---+---Pi 3---+---+------+---------+-----+-----+
(0)

114 :login:Penguin:2017/11/11(土) 11:48:29.38 ID:hzBqpWqn.net
>>111
駆動スクリプトを作った奴に落ちるぞと激しくクレームを入れて
対策してもらったほうが良いよ

115 :login:Penguin:2017/11/11(土) 12:04:11.89 ID:jfD6B69K.net
そのモジュールの使用法が間違っているか、前提条件が違うとか、
エラーに対処していないとか、様々

モジュールの作者に聞くとか、
自分でモジュールを1行ずつ、ステップ実行して確かめるとか

他人の作ったものは、使う人には分からない

「日経Linux」を毎号、読んだ方が良い

116 :login:Penguin:2017/11/11(土) 13:49:01.15 ID:WTKzd0Ys.net
NESPI CASEって頑丈ですか?

117 :login:Penguin:2017/11/11(土) 16:30:20.16 ID:+WzT9uZH.net
騙されたと思って買うの止めときな

118 :login:Penguin:2017/11/11(土) 16:40:56.97 ID:TTA2gpgQ.net
LinuxでGUIプログラミングするのにGTK+3使うと結構楽そうだな

GTK+3だとここのサイトがわかりやすい
http://uchigo.main.jp/gtk3/index.html


ビットマップをスレッドで描画する例もここに載ってた
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188968326/820-825
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188968326/836-839


Raspberry PiでGTK+3を使えるようにするには
sudo apt-get install libgtk-3-dev

pkg-config --cflags gtk+-3.0
と入力して
-pthread -I/usr/include/gtk-3.0 -I/usr/include/at-spi2-atk/2.0 -I/usr/include/at-spi-2.0
-I/usr/include/dbus-1.0 -I/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/dbus-1.0/include -I/usr/include/gtk-3.0
-I/usr/include/gio-unix-2.0/ -I/usr/include/cairo -I/usr/include/pango-1.0 -I/usr/include/harfbuzz
-I/usr/include/pango-1.0 -I/usr/include/atk-1.0 -I/usr/include/cairo -I/usr/include/pixman-1
-I/usr/include/freetype2 -I/usr/include/libpng12 -I/usr/include/gdk-pixbuf-2.0
-I/usr/include/libpng12 -I/usr/include/glib-2.0 -I/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/glib-2.0/include
こんな感じで出力されれば正常にインストールされてます

コンパイル方法は
gcc -O2 -o hogehoge hogehoge.c $(pkg-config --cflags --libs gtk+-3.0)

119 :login:Penguin:2017/11/11(土) 16:42:55.60 ID:TTA2gpgQ.net
俺もGTK+3で簡単なの作ってみた(エラトステネスのふるい)
#include <glib.h>
#include <gtk/gtk.h>
#include <gdk/gdk.h>
#include <sys/time.h>
#include <stdlib.h>
GtkWidget *window;
GtkWidget *vbox;
GtkWidget *hbox1;
GtkWidget *hbox2;
GtkTextView *textview;
GtkWidget *scrolledwindow;
GtkWidget *button1;
GtkWidget *button2;
GThread *thread;
volatile int thread_exec_flag01;
void append_text(GtkTextView *textview , const gchar *text);
void set_text(GtkTextView *textview, const gchar *text);
void delete_text(GtkTextView *textview);
double seconds() {
struct timeval tm;
double t ;
static int base_sec = 0,base_usec = 0;
gettimeofday(&tm, NULL);
if(base_sec == 0 && base_usec == 0)
{
base_sec = tm.tv_sec; base_usec = tm.tv_usec; t = 0.0;
} else {
t = (double) (tm.tv_sec-base_sec) + ((double) (tm.tv_usec-base_usec))/1.0e6 ;
}
return t;
}

120 :login:Penguin:2017/11/11(土) 16:43:36.80 ID:TTA2gpgQ.net
続き
gpointer sieve_of_eratosthenes_func ( gpointer data ) {
double start_time, end_time;
gchar buf[512];
int max_number, i, j;
char *num_array;
max_number = 200000; /* max_number = 2000に設定 */
if (NULL == (num_array = (char *)malloc(sizeof(char) * max_number))) {
sprintf(buf, "メモリ確保に失敗しました\n");
gdk_threads_enter();
append_text(GTK_TEXT_VIEW(data), buf);
gdk_threads_leave();
return;
};
gdk_threads_enter();
delete_text(GTK_TEXT_VIEW(textview)); /* TextViewの内容を空にする */
sprintf(buf, "エラトステネスのふるい\n素数を求めます\n");
append_text(GTK_TEXT_VIEW(data), buf);
gdk_threads_leave();
start_time = seconds(); /* 時間計測開始 */
num_array[0] = 0;
num_array[1] = 0;
for(i = 2; i < max_number; i++) {
num_array[i] = 1;
}
for(i = 0; i < max_number; i++){
if(num_array[i] != 0) {
for(j = 2;(j * i) < max_number; j++) {
num_array[j * i] = 0;
}
}
}

121 :login:Penguin:2017/11/11(土) 16:44:28.68 ID:TTA2gpgQ.net
続き
end_time = seconds();
for(i = 0; i < max_number; i++) {
if(num_array[i] != 0) {
sprintf(buf, "%d\n", i);
gdk_threads_enter();
append_text(GTK_TEXT_VIEW(data), buf);
gdk_threads_leave();
}
}
sprintf(buf, " 実行時間: %.4f秒\n", end_time - start_time);
gdk_threads_enter();
append_text(GTK_TEXT_VIEW(data), buf);
gdk_threads_leave();
free(num_array);
thread_exec_flag01 = 0;
}

void delete_text(GtkTextView *textview){
GtkTextBuffer *buffer;
GtkTextIter start, end;
buffer = gtk_text_view_get_buffer(textview);
gtk_text_buffer_get_start_iter (buffer , &start);
gtk_text_buffer_get_end_iter (buffer , &end);
gtk_text_buffer_delete(buffer, &start, &end);
}
void set_text(GtkTextView *textview, const gchar *text)
{
GtkTextBuffer *buffer;
buffer = gtk_text_view_get_buffer(textview);
gtk_text_buffer_set_text(buffer, text, -1);
}

122 :login:Penguin:2017/11/11(土) 16:45:47.18 ID:TTA2gpgQ.net
続き
void append_text(GtkTextView *textview , const gchar *text)
{
GtkTextBuffer *buffer;
GtkTextIter iter;
buffer = gtk_text_view_get_buffer (textview);
gtk_text_buffer_get_end_iter(buffer, &iter);
gtk_text_buffer_insert(buffer, &iter, text, -1);
}
static void thread_func(GtkWidget *widget, gpointer data)
{
GError *error;
if (thread_exec_flag01 == 0) {
thread_exec_flag01 = 1;
thread = g_thread_create( sieve_of_eratosthenes_func, (gpointer)data, FALSE, &error );
}
}
int main(int argc, char** argv)
{
thread_exec_flag01 = 0;
gtk_init(&argc, &argv);

gdk_threads_init();
gdk_threads_enter();

window = gtk_window_new(GTK_WINDOW_TOPLEVEL);
gtk_window_set_title(GTK_WINDOW(window), "Sieve of Eratosthenes");
gtk_widget_set_size_request(window, 400, 400);
gtk_container_set_border_width(GTK_CONTAINER(window), 5);
g_signal_connect(G_OBJECT(window), "destroy", G_CALLBACK(gtk_main_quit), NULL);
vbox = gtk_box_new(GTK_ORIENTATION_VERTICAL, 5);
gtk_container_add(GTK_CONTAINER(window), vbox);

123 :login:Penguin:2017/11/11(土) 16:46:15.05 ID:TTA2gpgQ.net
scrolledwindow = gtk_scrolled_window_new(NULL, NULL);
gtk_scrolled_window_set_shadow_type(GTK_SCROLLED_WINDOW(scrolledwindow), GTK_SHADOW_ETCHED_OUT);
gtk_scrolled_window_set_policy(GTK_SCROLLED_WINDOW(scrolledwindow), GTK_POLICY_AUTOMATIC, GTK_POLICY_AUTOMATIC);
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(vbox), scrolledwindow, TRUE, TRUE, 0);
textview = gtk_text_view_new();
gtk_container_add(GTK_CONTAINER(scrolledwindow), textview);
set_text(GTK_TEXT_VIEW(textview), "");
hbox1 = gtk_box_new(GTK_ORIENTATION_HORIZONTAL, 5);
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(vbox), hbox1, FALSE, FALSE, 0);
button1 = gtk_button_new_from_stock(GTK_STOCK_QUIT);
g_signal_connect(G_OBJECT(button1), "clicked", G_CALLBACK(gtk_main_quit), NULL);
gtk_box_pack_end(GTK_BOX(hbox1), button1, FALSE, FALSE, 0);
button2 = gtk_button_new_with_label("開始");
g_signal_connect(G_OBJECT(button2), "clicked", G_CALLBACK(thread_func), (gpointer)textview);
gtk_box_pack_end(GTK_BOX(hbox1), button2, FALSE, FALSE, 0);

gtk_widget_show_all(window);
gtk_main();
gdk_threads_leave();
return 0;
}

124 :login:Penguin:2017/11/11(土) 17:08:01.84 ID:6xd3pFFG.net
Qiitaにでも投稿するかメモ帳に書いて保存せずに終了しとけ

125 :login:Penguin:2017/11/11(土) 17:13:01.17 ID:EC6O33LN.net
ls usbでデバイスが認識しているかの確認も忘れずに。
usbの切り替えはalsaであってるよ。
内容は、自分もネットで調べたクチだから、忘れたが。

126 :login:Penguin:2017/11/11(土) 17:13:10.12 ID:CpgKJncv.net
きっとうれしかったんだろうな。

127 :login:Penguin:2017/11/11(土) 17:14:20.21 ID:EC6O33LN.net
>>108
ごめんアンカー付け忘れた。上のは、USBdacn件ね。

128 :login:Penguin:2017/11/11(土) 17:35:59.83 ID:SKL6OGzb.net
ラズビアンのパネル右端から3つ目のアイテムCPUの使用率の数字%が豆腐に化けて
表示されるのだが、解決した人いるかな?

129 :login:Penguin:2017/11/11(土) 17:52:18.58 ID:pCeFgTEC.net
>>127
いろいろありがとうございました。
USBスピーカーポチりました^^

130 :login:Penguin:2017/11/11(土) 18:00:17.66 ID:TTA2gpgQ.net
GTK+3ではBoxをうまく使って部品を配置していくのが楽そう
#include <gtk/gtk.h>
#include <gdk/gdk.h>
GtkWidget *window;
GtkWidget *vbox;
GtkWidget *hbox01, *hbox02, *hbox03;
GtkWidget *button01, *button02, *button03, *button04, *button05;
GtkWidget *entry01;
GtkTextView *textview01;
GtkWidget *scrolledwindow01;
int main (int argc, char *argv[])
{
gtk_init (&argc, &argv);

window = gtk_window_new (GTK_WINDOW_TOPLEVEL);
gtk_container_set_border_width(GTK_CONTAINER(window), 5);
// hbox01, hbox02, hbox03, scrolledwindowを並べるBox
vbox = gtk_box_new(GTK_ORIENTATION_VERTICAL, 5);
gtk_container_add(GTK_CONTAINER(window), vbox);
// Button01, Button02を並べるBox
hbox01 = gtk_box_new(GTK_ORIENTATION_HORIZONTAL, 5);
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(vbox), hbox01, FALSE, FALSE, 0);
// Button03, Button04を並べるBox
hbox02 = gtk_box_new(GTK_ORIENTATION_HORIZONTAL, 5);
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(vbox), hbox02, FALSE, FALSE, 0);
// entry01とbutton05を並べるBox
hbox03 = gtk_box_new(GTK_ORIENTATION_HORIZONTAL, 5);
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(vbox), hbox03, FALSE, FALSE, 0);
// entryの生成と配置
entry01 = gtk_entry_new();
gtk_widget_set_size_request(entry01, 300, 30);
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(hbox03), entry01, FALSE, FALSE, 0);

131 :login:Penguin:2017/11/11(土) 18:00:32.49 ID:TTA2gpgQ.net
// Buttonを生成しBoxに並べる
button05 = gtk_button_new_with_label("Button05");
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(hbox03), button05, FALSE, FALSE, 0);
button01 = gtk_button_new_with_label("Button01");
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(hbox01), button01, FALSE, FALSE, 0);
button02 = gtk_button_new_with_label("Button02");
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(hbox01), button02, FALSE, FALSE, 0);
button03 = gtk_button_new_with_label("Button03");
gtk_box_pack_end(GTK_BOX(hbox02), button03, FALSE, FALSE, 0);
button04 = gtk_button_new_with_label("Button04");
gtk_box_pack_end(GTK_BOX(hbox02), button04, FALSE, FALSE, 0);

scrolledwindow01 = gtk_scrolled_window_new(NULL, NULL);
gtk_scrolled_window_set_shadow_type(GTK_SCROLLED_WINDOW(scrolledwindow01), GTK_SHADOW_ETCHED_OUT);
gtk_scrolled_window_set_policy(GTK_SCROLLED_WINDOW(scrolledwindow01), GTK_POLICY_AUTOMATIC, GTK_POLICY_AUTOMATIC);
gtk_box_pack_start(GTK_BOX(vbox), scrolledwindow01, TRUE, TRUE, 0);

textview01 = gtk_text_view_new();
gtk_container_add(GTK_CONTAINER(scrolledwindow01), textview01);

g_signal_connect (window, "destroy", G_CALLBACK (gtk_main_quit), NULL);

gtk_window_set_position (GTK_WINDOW (window), GTK_WIN_POS_CENTER);
gtk_window_set_title (GTK_WINDOW (window), "GTK+3 TEST");
gtk_window_set_decorated (GTK_WINDOW (window), TRUE);
gtk_widget_set_size_request(window, 400, 400);
gtk_widget_show_all (window);
gtk_main ();
return 0;
}

132 :login:Penguin:2017/11/11(土) 18:50:55.24 ID:pCeFgTEC.net
いい加減にやめてもらえます?
いつまでダラダラ...

133 :login:Penguin:2017/11/11(土) 19:02:29.89 ID:JMVe8BEX.net
Pastbinにでも投稿してリンクだけ貼れ

134 :login:Penguin:2017/11/11(土) 19:51:31.71 ID:XVOOMeNM.net
ラズパイ触る人の8割はGUI触らんだろ
Ubuntuスレとかでやれば?
でもソースコード書くな、ただの荒らしだ

135 :login:Penguin:2017/11/11(土) 20:18:15.57 ID:EC6O33LN.net
>>134
8割cuiって、やっぱりみんなそうなんだね。
オレは、無理してGUI使えるようにはしてるけど、ほとんどはSSH経由でしか使ってない。

136 :login:Penguin:2017/11/11(土) 20:33:00.82 ID:CGufDVrG.net
ラズパイでGUIならPython+Tkinterなんだと思ってた

137 :login:Penguin:2017/11/11(土) 21:48:44.03 ID:LOsOdYgm.net
ここ板違いの雑談には荒らし/スレ違いって出ないけど
この程度のプログラムで荒らし/スレ違いとすぐレス付くって面白いよな

138 :login:Penguin:2017/11/11(土) 22:03:52.51 ID:WTKzd0Ys.net
ラズベリーパイ3 model B向けのファン付きケースで
頑丈なものってありますか?
まえのケースは組み立ててるだけで壊れてしまったので。

139 :login:Penguin:2017/11/11(土) 22:05:48.56 ID:YMEy0LVh.net
何も無い爺が出来る事と言えばモラハラと昔話だからな

140 :login:Penguin:2017/11/11(土) 22:12:51.02 ID:6xd3pFFG.net
>>138
Pi Desktopとかどうだらう?

141 :login:Penguin:2017/11/11(土) 22:17:56.31 ID:LOsOdYgm.net
>>139
あと、お買い物話。
Linux板のスレなのにLinuxの話がほとんどでないだからな

142 :login:Penguin:2017/11/11(土) 23:53:20.99 ID:pCeFgTEC.net
>>137
2chの基本は雑談

糞コードをダラダラ何レス書かれても困るんじゃないの?普通は

143 :login:Penguin:2017/11/12(日) 00:03:29.66 ID:WR0L9klW.net
直角
垂直
直線 

ちょく、なお、で文字化けが発生している

144 :login:Penguin:2017/11/12(日) 00:23:08.25 ID:tBTvp74m.net
別に困らないけど

145 :login:Penguin:2017/11/12(日) 00:29:47.18 ID:2h9rjZ7K.net
>>143
それはいけないな。クレーム入れて文字化けを直してクレクレしてもらう。

146 :login:Penguin:2017/11/12(日) 00:41:12.59 ID:iQNQ9VnZ.net
>>140
高くないっすかこれ?

147 :login:Penguin:2017/11/12(日) 01:02:32.52 ID:2h9rjZ7K.net
>>146
嫌、あんなもんだろ。

148 :login:Penguin:2017/11/12(日) 01:33:40.99 ID:W3gBNiek.net
アルミ製ケースとかだと普通に3000円超えるしな

149 :login:Penguin:2017/11/12(日) 03:36:16.85 ID:CcagmPlE.net
3Dプリンター買って自作しようぜ(´・ω・`)

150 :login:Penguin:2017/11/12(日) 05:03:46.29 ID:Dm75oiyJ.net
>>142
お前みたいなゴミはどうしてそう悪意を誤魔化すんだ?

151 :login:Penguin:2017/11/12(日) 05:06:54.02 ID:UQo14lCN.net
ここは2chじゃないしなにを言ってるんだ君は

152 :login:Penguin:2017/11/12(日) 06:20:20.48 ID:BZOxy0Tk.net
世の中にはRaspberry PiやLinuxが普及すると困る人たちがいるからね
ましてや、LinuxのGUIプログラミングがさほど難しくないことがわかるとね
C言語じゃなく、Pythonでならもっと簡単だろうな

153 :login:Penguin:2017/11/12(日) 06:29:32.82 ID:l9DYHX50.net
ソースコード長文うぜえ

154 :login:Penguin:2017/11/12(日) 07:52:15.44 ID:WR0L9klW.net
cyokusetru
直接問題は解決した。
ラズベリーパイ3モデルBスタータキット7999円はすごい得した買い物だった。
ラズベリーパイってのはキレイな壁紙をたくさん収録してて良いね。

155 :login:Penguin:2017/11/12(日) 07:56:25.23 ID:WR0L9klW.net
直接問題とCPU使用率文字化けも解決した。

156 :login:Penguin:2017/11/12(日) 08:07:05.07 ID:WR0L9klW.net
USB2.0/SDカードリーダーの使徒がブータブルマイクロSDのバックアップ用だったんだね。
こんな気の利いた付録も付けてくれてありがとう。

157 :login:Penguin:2017/11/12(日) 08:30:04.41 ID:WR0L9klW.net
俺が購入したときよりも1000円値段が上がってたね。
たった3日でだよ。

158 :login:Penguin:2017/11/12(日) 08:46:03.41 ID:N1bIJN6J.net
>>151
まだ2chの人もいるよ

159 :login:Penguin:2017/11/12(日) 10:22:40.60 ID:UQo14lCN.net
スターターモデルは何も書いてないから中国製だろ。
同じねだんなら日本製と書いてあるやつを買ったほうがいい。

160 :login:Penguin:2017/11/12(日) 10:42:25.46 ID:UQo14lCN.net
もう1台買おうかメモリーカード2つにして付け替えて使うか迷ってるんだけど
どうしたらいい?

161 :login:Penguin:2017/11/12(日) 11:05:11.75 ID:ipyiX+ZC.net
自分で考えていいと思った方を選べばいいんだよ。

162 :login:Penguin:2017/11/12(日) 11:10:51.02 ID:khgLI8lW.net
もう1台買えよ
付け替えなんてあり得ない


と俺は思うよ

163 :login:Penguin:2017/11/12(日) 11:23:19.71 ID:WR0L9klW.net
スティックPCより全然コスパがいいよ。
まあ、1年以上壊れなければの話だが、みたところせいぜいOSのバックアップ
さえとっとけば問題ないだろう。
壊れる可能性の高いのはOS含めたマイクロSD。

164 :login:Penguin:2017/11/12(日) 11:40:37.44 ID:WR0L9klW.net
>>160
メモリの値段<ラズパイの値段なら
メモリ買え
しかし、数年スパンで考えたらラズパイをアップグレードしたほうがいいかもしれん

165 :login:Penguin:2017/11/12(日) 13:28:10.60 ID:pkFUqz37.net
かなり昔の話になるけど、マウスのスティックPCでたときに買ったけど、windows10アップグレード中に熱暴走してお釈迦になったことがある。
その後、マウスの店にいって焼き直しとアプグレードお願いしたが。

166 :login:Penguin:2017/11/12(日) 13:29:21.95 ID:pkFUqz37.net
しかしさ、何のコスパの話なんだか。
ラズパイはそもそも用途が若干違うと思うんだ。

167 :login:Penguin:2017/11/12(日) 13:33:32.01 ID:nLCeH3hN.net
>>147
安くて頑丈なやつ
ないの?

168 :login:Penguin:2017/11/12(日) 13:49:28.48 ID:LTA0uxz8.net
>>161
そんなことが出来るすごいおっさん・爺はこのスレには来ない

169 :login:Penguin:2017/11/12(日) 14:11:16.67 ID:WR0L9klW.net
ボードコンピュータVS超小型デスクトップ

170 :login:Penguin:2017/11/12(日) 14:15:13.40 ID:WR0L9klW.net
ラズパイが想像してた以上に小さく。
想像してた以上に痒いところに手が届く豊富なツール類に驚いた。
そして、なによりもLibreOfficeBase日本語化後確実に機能することに感動。

171 :login:Penguin:2017/11/12(日) 16:35:14.42 ID:8ZiC0V75.net
そんなに何度も投稿したいならツイッターでやれ

172 :login:Penguin:2017/11/12(日) 18:00:00.49 ID:l9DYHX50.net
>>171
うるせえよ

          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////              ミ)))))))))ノ
  ((//////////.,,、、,,,   )(   ,,,,,,、、、ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \

173 :login:Penguin:2017/11/12(日) 18:45:18.17 ID:1cAyviGJ.net
>>172
こいつのAAなんかあんのかよ

174 :login:Penguin:2017/11/12(日) 18:52:03.07 ID:WR0L9klW.net
ARMプロセッサATOMプロセッサより性能いいじゃん

175 :login:Penguin:2017/11/12(日) 19:14:02.81 ID:khgLI8lW.net
>>173
仕事人なめすぎ
話題になってるときからあるぞ

176 :login:Penguin:2017/11/12(日) 19:25:49.50 ID:WR0L9klW.net
ラズパイ3に負けたCANPC…通信速度

177 :login:Penguin:2017/11/12(日) 20:09:21.87 ID:FcIcM8X0.net
無駄にでかすぎるな
3行以内でないと単なる荒らしにしかならん

178 :login:Penguin:2017/11/12(日) 20:20:53.49 ID:IUvZdq8u.net
Amazon Alexa非常に興味あるのだが、ラズパイと組み合わせてなんか面白いこと出来そうだよな。

179 :login:Penguin:2017/11/12(日) 20:24:26.93 ID:uSO7u9aH.net
音声認識に聞かせるための音声コマンド録音再生装置をつくりまつた

いちいちコマンドつぶやかないでいいので重宝しています

180 :login:Penguin:2017/11/12(日) 20:58:01.23 ID:E+c1Vr0H.net
AIY voice KIT使って頑張ってるけど結局赤外線で照明onoffするぐらいしかしてねえわ

181 :login:Penguin:2017/11/13(月) 14:06:12.26 ID:UtmsjB4F.net
すいません、おねがいします。
Pi-3のWifiとBluetooyhのアンテナはチップアンテナで共用しているんでしょうかね?

BCM43438は見た所コーティングされていないから、
Bluetoothの電波はそこから出るんじゃないかと、アホな事を思ったので、、、

182 :login:Penguin:2017/11/13(月) 15:38:21.23 ID:x8BZRWIE.net
そんなアホな事すら思いつかないラズパイ3初心者です。
Wifi?使ってないなあ
ネットは有線で接続してるんだけどラズパイ3のポートは100BASEのものなので
直結しても90Mbpsくらいの速度。
直結せずBUFFALOのLUA4-U3AGT 有線LANアダプターUSBラズパイ本体接続経由させた
ほうが、228Mbpsくらいの速度で、自分のいくつか持っている通信環境で第一位に
なりました。
キーボードもマウスもラズパイ3で無線のものが使えている。
有線のキーボードもマウスを使うのは初期インストールの時くらいじゃないかなあ。

183 :login:Penguin:2017/11/13(月) 16:23:05.14 ID:wrGioRDe.net
wifiとbluetoothアンテナ共用この発想はなかった

184 :login:Penguin:2017/11/13(月) 16:44:13.34 ID:0C4M6fXD.net
でも、周波数帯域は同じなんだよな。
昔、同じような事考えたことあったが、詳細は調べてない。

要は使えていればいいんだ。

185 :login:Penguin:2017/11/13(月) 18:00:09.42 ID:x8BZRWIE.net
>要は使えていればいいんだ。
そう、それ

186 :login:Penguin:2017/11/13(月) 18:06:20.23 ID:x8BZRWIE.net
将来的には。これいいかな?
http://www.physical-computing.jp/news-detail/26

187 :login:Penguin:2017/11/13(月) 19:38:42.78 ID:njM+7Fgg.net
Sambaでファイルサーバ作ったけど読み書き遅くね
LAMP環境導入したの関係あるんかな

188 :login:Penguin:2017/11/13(月) 19:49:17.35 ID:E/Q4OzmC.net
そりゃ遅いだろ100baseだぞ
ギリギリいっぱい速度出ても12MB/sくらいだ

189 :login:Penguin:2017/11/13(月) 19:53:58.74 ID:x8BZRWIE.net
>>188
おれんちじゃあ92mbps

190 :login:Penguin:2017/11/13(月) 19:56:39.58 ID:E/Q4OzmC.net
MBはメガバイトで
Mbはメガビットだよ…

191 :login:Penguin:2017/11/13(月) 19:58:24.37 ID:x8BZRWIE.net
学がないやつだろうなメガバイト級の

192 :login:Penguin:2017/11/13(月) 20:35:56.24 ID:ms6ZQimm.net
ここのスレでビットとバイトの計算ができるヤツって、どのくらいいるの?

193 :login:Penguin:2017/11/13(月) 20:41:00.30 ID:3hSktTKi.net
むしろできない香具師いるの?このスレに。

194 :login:Penguin:2017/11/13(月) 20:44:45.80 ID:seHHmXIh.net
小2レベルなんですがそれは…

195 :181:2017/11/13(月) 20:54:42.36 ID:R2pPQUPo.net
やっぱりここは、アホの集まりか、

196 :login:Penguin:2017/11/13(月) 21:03:52.50 ID:ms6ZQimm.net
でもさぁ。
仮に知らなかったとしても、今の時代困らないものだろ?
実際、インターネットをするにあたり全くといっていいほど使わないし。
逆に知らないなら、ここで覚えてもらった方がいいかなって思ったわけよ。

197 :login:Penguin:2017/11/13(月) 21:18:22.20 ID:WjLilRmZ.net
次作は1ポートで良いからUSB3.0とギガビットイーサネットに対応してくれ
それだけでNAS用途のボトルネックが解消される

198 :login:Penguin:2017/11/13(月) 21:30:18.58 ID:SgtdheuF.net
そもそもNAS用途でラズパイ使う必要ある?

199 :login:Penguin:2017/11/13(月) 21:36:45.33 ID:kv83Jpal.net
ミリビットって何だよとツッコんでみたくなるへそ曲がり。

200 :login:Penguin:2017/11/13(月) 21:38:46.64 ID:UNaeO18u.net
バイト計算とかザブネットマスクの計算とかさ、
ググれば計算サイト出てくる時代だから、出来ない奴はいっぱいいるだろうな。

201 :login:Penguin:2017/11/13(月) 22:09:38.54 ID:E1FaenEA.net
Asusの買えばええんでね

202 :login:Penguin:2017/11/13(月) 22:56:37.99 ID:Fik8wbR6.net
>>198
NASしたいなら子供の教育用のPiにしがみつかないで他のモノ(rock64とか)買ってねだろう

203 :login:Penguin:2017/11/13(月) 23:07:43.70 ID:ms6ZQimm.net
>>202
パソコン故障時のデータ救出用とか、緊急用として使うのは非常に有用だと思うよ。
オレなんてusb経由でnasとして使う時あるし。
ext普通に読めるし、緊急時に何かと重宝してる。

204 :login:Penguin:2017/11/13(月) 23:24:50.92 ID:YLm1aPKY.net
救出用ならラズパイ挟まず直でPCとUSBを繋げばええんでね

205 :login:Penguin:2017/11/13(月) 23:51:20.83 ID:Fik8wbR6.net
>>203
>パソコン故障時のデータ救出用とか、緊急用として使うのは非常に有用だと思うよ。
とNASがどう関係するんだ?
Piなら故障PCの内のHDDのデータをLAN経由で吸い出せるのか

206 :login:Penguin:2017/11/14(火) 06:52:51.88 ID:URchSoMG.net
>>189
言い換えてるだけで同じじゃねえかそれ

207 :login:Penguin:2017/11/14(火) 07:06:36.41 ID:1hjpUyy8.net
>>206
同じ?

208 :login:Penguin:2017/11/14(火) 07:51:23.12 ID:0VgSpFsY.net
1000倍以上違う

209 :login:Penguin:2017/11/14(火) 07:54:30.12 ID:c06RliJS.net
>>208
どんな頭だ

210 :login:Penguin:2017/11/14(火) 08:03:50.67 ID:0VgSpFsY.net
間違えた
10億倍だった

211 :login:Penguin:2017/11/14(火) 09:28:20.82 ID:AYTkcDxV.net
NASは売ってるの買った方が結局はコスパいい
海外メーカーのNASはそこそこの値段なのに、信頼性も含めてかなりレベル高い
趣味でやるなら止めないが、本来のNASとしては使えんと思う

212 :login:Penguin:2017/11/14(火) 09:43:34.56 ID:Rj4JDaSv.net
インテルのNUCや、shuttleのベアボーンでNASを作ると何かと便利だけど、raspberry piでやろうとは思わないな。
ハードディスクやSSDのインターフェースがないし、システムを寿命リスクの大きいSDカードに置かなきゃいけない。

213 :login:Penguin:2017/11/14(火) 10:07:51.77 ID:9M08eeb9.net
SynolgyやQNAPのNASに特化したOSを一度使ったら
FreeNASなんてもう使う気になれんと思うよ

214 :login:Penguin:2017/11/14(火) 10:29:21.96 ID:ox/SfFcV.net
>>206
釣りだったんだろうね

215 :login:Penguin:2017/11/14(火) 12:47:25.70 ID:FobvTLHk.net
>>209
>>199みたいな頭なんだろ w

216 :login:Penguin:2017/11/14(火) 13:14:21.00 ID:X5swtoug.net
バレると困るのがパクリ、元ネタ知らないとスベるのがパロディとはよく言ったもので、
解りにくい釣りって滑っちゃうよね。

217 :login:Penguin:2017/11/14(火) 13:41:05.77 ID:uKjc4Zeq.net
最近はVolumio2入れて音楽聞いたりラジオ聞いたりPodcast聞く用途にしたなあ

218 :login:Penguin:2017/11/14(火) 13:55:16.22 ID:9Ud2Sj/R.net
NAS買ったのでSDカードの延命も兼ねてデータを移行しようと思ってるんだけどWindowsからも扱うこと考えたら同じ領域をnfsとsmbとで強要するのがいいかpiにsambaクライアント入れるのがいいかどっちだろ。

219 :login:Penguin:2017/11/14(火) 16:03:31.86 ID:ox/SfFcV.net
>>218
SDカードのコピーを取っておけばよろしい

220 :login:Penguin:2017/11/14(火) 17:06:13.91 ID:uwoEOjqu.net
ラズベリーパイ3 model B向けのファン付きケースで
頑丈なものってありますか?
まえのケースは組み立ててるだけで壊れてしまったので。

221 :login:Penguin:2017/11/14(火) 17:19:37.98 ID:ox/SfFcV.net
>>220
俺も手が大きく力ある方だから丁寧にビス示したけど、ヒビが入ることは無かった。

222 :login:Penguin:2017/11/14(火) 17:27:29.08 ID:ox/SfFcV.net
>>220
こんなので良ければ
https://www.amazon.co.jp/Raspberry-Pi%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF-Model-BM-RBPICS1/dp/B01KFLPHDI

223 :login:Penguin:2017/11/14(火) 18:01:39.44 ID:K+oLu4X8.net
>>222
こういうやつ買ったら
すぐ壊れたんですけど?

224 :login:Penguin:2017/11/14(火) 18:13:44.21 ID:2+3cTyfz.net
pi3とusbカメラでmotionを使って監視カメラを運用してるんだけど
pi zero wに置き換えたらやっぱり処理とか力不足なのかな
現状は画像保存も動画保存もしてなくて640x480の解像度で1fpsで動かしてる
このくらいの負荷ならpi zero wでもいけるかな

225 :login:Penguin:2017/11/14(火) 18:14:27.72 ID:bV4V9paE.net
Node動かすサーバーとしてジャンク品のラズパイ買っちゃったけど面白いな

226 :login:Penguin:2017/11/14(火) 18:46:08.30 ID:KlVGIHBc.net
>>224
そのくらいなら余裕
上限は未確認

227 :login:Penguin:2017/11/14(火) 18:49:34.21 ID:+cmleo7x.net
>>223
https://i.imgur.com/LVnejme.jpg

228 :login:Penguin:2017/11/14(火) 19:28:05.72 ID:ox/SfFcV.net
>>223
強く握り過ぎて壊したんじゃないのか?

229 :login:Penguin:2017/11/14(火) 19:29:43.16 ID:/FjvzbLc.net
3.5インチディスプレイhdmiのとラズベリーパイ専用の間違えて買った
ラズベリーパイ本体買おうかしら

230 :login:Penguin:2017/11/14(火) 19:44:00.74 ID:BvGPi2BG.net
>>226
買って試してみるよ
ありがとうー

231 :login:Penguin:2017/11/14(火) 21:26:56.11 ID:8R04xoat.net
たまにSDカードの耐久の話出るけど、SSDブートしてる人あんまり多くないのか?
気にしなくて良くなるのは精神衛生上好ましいと思うんだが

232 :login:Penguin:2017/11/14(火) 21:27:14.10 ID:ox/SfFcV.net
佐久間きた−

233 :login:Penguin:2017/11/14(火) 22:25:06.01 ID:tGqfAWT8.net
SDカードはいつ死んでも問題ないように使ってるから気にしない。イメージファイル焼き直すだけ。

234 :login:Penguin:2017/11/15(水) 00:05:41.07 ID:giztZWCM.net
定期的にフルバックアップとってるからへーきへーき

235 :login:Penguin:2017/11/15(水) 01:44:25.11 ID:pbQDYxy4.net
SSDブート、あちこちのブログ見て調べて試してるんだけど上手くできなくてやり直しになってしまう。
俺にはLinux動かすセンスがないらしい

236 :login:Penguin:2017/11/15(水) 04:09:43.65 ID:dmQ3kKZm.net
>>231
ケーブルかさ張って邪魔なんだよなぁ

237 :login:Penguin:2017/11/15(水) 04:18:22.48 ID:Psy2kphu.net
メモリーカードの耐久性の話題出るけれどSSDと同じ耐久力あるから
あまり心配しなくていいよ。

238 :login:Penguin:2017/11/15(水) 04:30:32.16 ID:Sf8pi9w8.net
えっ?

239 :login:Penguin:2017/11/15(水) 06:13:34.03 ID:mYcteU6S.net
OS入りのマイクロSDのコピーつかクローンを作っておけば良い
アクセサリにSDカードCopierがあるからこのツールを使えばいい(フルバックアップ)
データはアクセサリにバックアップツールをインストールしておき、(ホームごとバックアップすればいい、Deja Dupというバックアップツール

240 :login:Penguin:2017/11/15(水) 07:17:24.36 ID:giztZWCM.net
起動中にddでバックアップとってるわ…
ついでにlz4で圧縮するやり方をどっかで見かけたので参考にさせてもらってる

241 :login:Penguin:2017/11/15(水) 08:31:26.00 ID:jwnaBFUD.net
pi3は4320円になったのか?
120*35=4200?まあ妥当か?

242 :login:Penguin:2017/11/15(水) 08:42:52.47 ID:mYcteU6S.net
本日4:00台にネットワーク障害に遭い、20分ちかく
どのPCもインターネットに接続できなかった。
時計が前日の22:00台を表示してて気づいた。

243 :login:Penguin:2017/11/15(水) 09:23:09.63 ID:kr2iuviz.net
>>241
それどこ?

244 :login:Penguin:2017/11/15(水) 11:51:19.85 ID:mYcteU6S.net
OSラズビアン+データが収録されるマイクロsdなんだが、今クラス4のモノに入れて
運用しているが、クラス10のモノに載せ替えれば、スピード向上が大きく期待できるかな?
本日、Amazonに発注した。(到着明日〜明後日)
サムスン製で、スピードをやたら強調していたので、これにした。

245 :login:Penguin:2017/11/15(水) 11:57:48.79 ID:IN47h8QB.net
>>244
あんま変わらないと思うよ。

246 :login:Penguin:2017/11/15(水) 12:05:06.52 ID:mYcteU6S.net
>>245
そうか…
容量は32GB→64GB
まあ、クラス4でも不自由なく使えてるんだが、まあ誰しも少しでも早いものに憧れるからなあ。

247 :login:Penguin:2017/11/15(水) 12:12:58.44 ID:QeIiuHvX.net
SDにOS以外のデータ入れんの?

248 :login:Penguin:2017/11/15(水) 12:14:51.81 ID:mYcteU6S.net
>>247
ラズパイなら常識のアーキテクチャー
普通のパソコンと違い、内部ストレージは無い

249 :login:Penguin:2017/11/15(水) 12:19:09.66 ID:mYcteU6S.net
マイクロSDスピード
目安
Class 2 2MB/sec (16Mbps)
Class 4 4MB/sec (32Mbps)
Class 6 6MB/sec (48Mbps)
Class 10 10MB/sec (80Mbps)
発注したサムスンのは最大100Mbps(Write時)、60Mbps(Read時)
だから、メーカー各社64GBClass10でも値段に差があるよ。

250 :login:Penguin:2017/11/15(水) 13:27:26.01 ID:g2ADsAEr.net
「だがラスパイのSDカードスロットは20MB/sが上限だったのだ(CV石坂浩二)」

251 :login:Penguin:2017/11/15(水) 17:22:45.96 ID:mYcteU6S.net
さて、マイクロsdOS起動32GBクラス4から、64GBクラス10へ単純にコピーで問題ないか
誰か経験者いないかな?意見を聞きたい。
WindowsからNOOBSコピーしてシステム生成する一連の流れが面倒くさい。

252 :login:Penguin:2017/11/15(水) 17:34:47.04 ID:+4f8CK9R.net
普通にddでコピーしてシステム拡張すればいいと思いますよ^^;

253 :login:Penguin:2017/11/15(水) 17:40:57.37 ID:mYcteU6S.net
>>252
意見ありがとう。
ddコマンドはストレージクリーンで使用するくらいで詳しくない。
Raspbianのコピーツールじゃ駄目ですかねえ?
コピー元<コピー先なのでいけるかなと思ったんですが、意見お願いします。
ddコマンドも調べてみます。

254 :login:Penguin:2017/11/15(水) 17:54:39.27 ID:mYcteU6S.net
さて、コピーツールですが、メニュー→アクセサリ→SD Card Copier です。

255 :login:Penguin:2017/11/15(水) 18:29:19.97 ID:lmq/GdvS.net
windowsならWin32 Disk Imagerとか。

linux系使えるならddでもgpartedでも好きなの使え。

raspbianのは使ったこと無いから知らん。

256 :login:Penguin:2017/11/15(水) 19:13:00.25 ID:7lTKninb.net
>>251
並みのおっさん・爺だと
windowsで大きなSDにコピー・拡張や逆の縮小して小さなSDに書き込むツールを作っているんだろうがな。

257 :login:Penguin:2017/11/15(水) 19:17:53.09 ID:dmQ3kKZm.net
750台のRaspberry Piで構成された低価格スパコン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091/722/amp.index.html

258 :login:Penguin:2017/11/15(水) 19:27:16.28 ID:AN8yUlFb.net
運用サイズが8GB以下で、買いやすいmicrosdが32GBだとすると、gparted + ddの方が楽なんじゃない?
win32 Disk Imagerって丸ごとイメージにするから。

259 :login:Penguin:2017/11/15(水) 19:32:47.58 ID:7lTKninb.net
>>257
それ同値段のPCシステムに性能で負けるんじゃないのか

260 :login:Penguin:2017/11/15(水) 20:46:22.91 ID:2JPVvDQW.net
>>258
それwindows上で書き戻せ方法あるかな?
毎回全セクタ読み書きってメンドイよね

261 :login:Penguin:2017/11/15(水) 21:36:50.93 ID:EG7V4IVS.net
こういう用途はシーケンシャルアクセスじゃなくランダムアクセスの方が大事じゃね
なのでクラス10とかUHSとかでなく、A1,A2対応のカードの方が良さそう

262 :login:Penguin:2017/11/15(水) 21:40:12.52 ID:mYcteU6S.net
>>258
SD card copierを使ってみるよ

263 :login:Penguin:2017/11/15(水) 21:45:15.43 ID:mYcteU6S.net
>>261
ラズパイ3にSSD
https://fabcross.jp/news/2015/12/20151203_csb502ssd.html

264 :login:Penguin:2017/11/15(水) 21:47:22.92 ID:mYcteU6S.net
ラズパイ向けubuntuMATEは不完全だった。
意味が解らん人はやって見ると良い。

265 :login:Penguin:2017/11/15(水) 21:50:48.43 ID:mYcteU6S.net
A1,A2対応のカード…省略しすぎて何を指してるのかよく分からない

266 :login:Penguin:2017/11/15(水) 21:59:27.59 ID:EG7V4IVS.net
>>265
「SDカード 規格 A1」等で検索して

267 :login:Penguin:2017/11/15(水) 22:08:10.61 ID:mYcteU6S.net
>>266
ありがとう理解できた

268 :login:Penguin:2017/11/15(水) 22:19:51.90 ID:mYcteU6S.net
12位 サムスン 64GB EVO 3,980円 まあまあの性能だけどな

269 :login:Penguin:2017/11/15(水) 22:30:27.61 ID:mYcteU6S.net
追記
本製品のスピード
(最大読出速度100MB/s:最大書込速度60MB/s)

270 :login:Penguin:2017/11/15(水) 22:44:33.57 ID:fEtkNWko.net
ハイハイ判りましたよ
今度からはランダムアクセスのベンチで宜しくな

271 :login:Penguin:2017/11/15(水) 22:49:18.11 ID:lmq/GdvS.net
>>259
orangepi30台くらいの作ってみたけど性能は遠く及ばないな。市販のCore i7とかのほうがよっぽど計算量捌ける。

272 :login:Penguin:2017/11/15(水) 23:08:17.21 ID:mYcteU6S.net
ランダムアクセスの規格表示してるのはキングストンしかないだろ?

273 :login:Penguin:2017/11/15(水) 23:29:07.33 ID:XzrHVJkb.net
ラズパイでドローン作ってみたい(´・ω・`)作れるか知らんけど

274 :login:Penguin:2017/11/16(木) 00:23:07.19 ID:c5B1YB2E.net
>>273
飛行船タイプなら望みがある。頑張れよ。

275 :login:Penguin:2017/11/16(木) 01:21:05.70 ID:FpgkJUdM.net
ラズパイでドローン作ろうとした人の記事どっかで見かけたけど
自前で制御プログラム組んでラズパイでモーター制御してたのでは制御が追いつかずなかなかうまく行かなくて
最終的に市販のフライトコントローラー基板にモーターの制御任せたら一発で動いたって書いてあった

普通のクァッドコプターのドローン作るなら完成品のフライトコントローラー基板をラズパイでコントロールする形しかなさそう

276 :login:Penguin:2017/11/16(木) 09:06:24.96 ID:vvMDCieN.net
>>257
これスパコンモドキ!400万円で高性能なコンピュータが手に入る訳では無い。
おそらく、ずっと安いIntel Xeonに演算速度は負ける。

277 :login:Penguin:2017/11/16(木) 09:08:09.16 ID:yqRbPNuS.net
Zeroを4つ使ったクァッドコプターとか、かこいいじゃないか。

278 :login:Penguin:2017/11/16(木) 09:30:04.34 ID:xh79b7Nm.net
Arduinoにリアルタイム系任せればできるでしょ。 FC使うんじゃ意味ないし。

279 :login:Penguin:2017/11/16(木) 10:43:42.32 ID:o074RCcJ.net
exfatタイプをFat32へのフォーマットはできず、NOOBSからラズパイ3のシステム生成は
無理だった。そこで、案2の本日到着したマイクロSD64GB(正味59GB)をラズベリー3
側でext4フォーマットし、そこに稼働中のOS+データイメージをそのままコピー。
これでうまくいった。
起動とIOは体感できるほど早くなった。(クラス4からクラス10へ)

280 :login:Penguin:2017/11/16(木) 13:55:02.47 ID:o074RCcJ.net
ラズベリーパイデスクトップPC化で気を付けたいこと。
IBMPCATアーキテクチャーでない為、まともに機能するOSはRaspbianだけだと思ったほうがいい。
IBMPCAT互換アーキテクチャーのPCならば、各種ディストロがまあほぼ正常にインストールされる。
ラズベリーパイの場合、HPで公開済みのubuntuMATEで解像度調整ができない。
Raspbianよりレスポンスが悪い。解像度調整が効かない為フォントが汚い。

281 :login:Penguin:2017/11/16(木) 13:59:59.43 ID:bEfxM5vI.net
ラズベリーパイ3 model B向けのファン付きケースで
頑丈なものってありますか?
まえのケースは組み立ててるだけで壊れてしまったので。

282 :login:Penguin:2017/11/16(木) 14:00:35.78 ID:ehwoA5/P.net
チラシの裏に書いて燃えるゴミへ

283 :login:Penguin:2017/11/16(木) 14:02:58.43 ID:i+yoMPv5.net
ラズベリーパイ3 model B向けのファン付きケースで
バカでも粗忽者でも使える組み立て塗装済みのものってありますか?
まえのケースは組み立てるだけで壊してしまったので。

じゃね?

284 :login:Penguin:2017/11/16(木) 15:38:54.29 ID:/35H2aqA.net
求職申込書の表に書いてハローワークへ

285 :login:Penguin:2017/11/16(木) 15:43:58.50 ID:pJuWxc+q.net
ラズベリーパイ3 model B向けのファン付きケースで
バカで粗忽者のFカップ26歳に使える組み立て塗装済みのものってありますか?
まえのケースは手順通りに組み立てるだけなのに壊してしまったので。

かな。

286 :login:Penguin:2017/11/16(木) 17:49:22.31 ID:CRTHtljf0.net
もはやレス乞食だなw

287 :login:Penguin:2017/11/16(木) 18:12:43.75 ID:yXjNFSiq.net
ラズパイのケースなんて接着剤でどうとでもなりそうなもんだけど

288 :login:Penguin:2017/11/16(木) 19:38:28.93 ID:dYCtx8RH.net
750台のRaspberry Piで構成された低価格スパコン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091722.html

289 :login:Penguin:2017/11/16(木) 19:40:59.59 ID:RUZxEmym.net
そこまで粘着するだけの気力あるなら、その気力を使って汎用ケースで自分仕様の頑強なファン付き金属製のものが作れると思うよ。

そういえば、ファンなくていいなら、千石に分でも壊れなそうな頑強な金属ケース売ってるんだけどね。

290 :login:Penguin:2017/11/16(木) 21:57:13.24 ID:tzNL7nZj.net
別にそれってラズパイじゃなくていいじゃん的な話題が多いな
諸先輩方は現在どんな使い方してんの?

291 :login:Penguin:2017/11/16(木) 22:42:51.20 ID:63Z7vbw2.net
ウォルボックスに入れてhomebridgeとWebカメラぶっさして思考錯誤してる。

(これラズパイでなく仮想鯖のが楽かも)と

292 :login:Penguin:2017/11/17(金) 00:27:00.29 ID:QQMqvvr7.net
>>290
省電力サーバ
スマフォがクライアント

293 :login:Penguin:2017/11/17(金) 00:31:36.83 ID:7ikrE6Qb.net
お前らこれハックしようぜ
WD赤1TB付きのLinuxボックスにできるかも知れない
背面ポートにはルータ利用向けに3ポートのLANが付いてる
8千円ってのはほぼHDDの値段だ

7,980円のエレコム製Linux搭載NASがNTT-X Storeに再入荷
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1091769.html

NSB-3NR/3MS シリーズ User's Manual
http://www.elecom.co.jp/support/manual/storage/hd/nas/linux-nas/nsb-3nr1mlv/nsb-3nr1mlv_series_users_v4_1.pdf

294 :login:Penguin:2017/11/17(金) 01:08:53.45 ID:e5X4Rebp.net
>>293
Linux入ってるしわざわざハックする意味がわからん

295 :login:Penguin:2017/11/17(金) 01:41:04.14 ID:nQlBKmIl.net
今どき田舎のPCデポでもなければ1TBで8千円もぼったくらんだろ。
ヘリウムでも入ってんのか?

296 :login:Penguin:2017/11/17(金) 06:48:31.98 ID:CbGu1egw.net
>>295
HDDがなんなのかくらい見ようよ

297 :login:Penguin:2017/11/17(金) 07:10:47.78 ID:yigpJzoj.net
REDならそれくらいはするわな

298 :login:Penguin:2017/11/17(金) 07:54:59.93 ID:fNX8E99L.net
売り切れでござる

299 :login:Penguin:2017/11/17(金) 08:06:05.09 ID:KCb4iMrp.net
高級品を使ったことがないラズパイスレ的なレスたな

300 :login:Penguin:2017/11/17(金) 08:13:16.97 ID:KX11Rkn0.net
なんかワロタ

301 :login:Penguin:2017/11/17(金) 08:13:34.68 ID:fLtF1ceq.net
WDも青3TBが8千円くらいだから中身がそれなら飛びついてたな・・・
普通に考えてHDDのおまけにLinuxが動く基盤と電源と箱が付いてるって思えば安いもんだよな
ちなみに半額以下の(謎の)投げ売りだから定価は倍くらいしてるよ

302 :login:Penguin:2017/11/17(金) 08:44:37.05 ID:nwSkp0Np.net
GbEが4つあるなら中の基盤をネットワークの勉強に使いたいけどespressobin発注しちゃったんだよなぁ
そして1TBは売り切れか

303 :login:Penguin:2017/11/17(金) 09:00:19.83 ID:ENLxApxq.net
ラズパイ買うと分かる
ケースにもカネがかかることに
本体以外にもカネがかかることにね

304 :login:Penguin:2017/11/17(金) 09:20:45.17 ID:wFd8J3pS.net
>>294
この手の国産NASはLinux使われててもログイン手段を塞がれてるのが普通
ある程度のハックが必要になる

305 :login:Penguin:2017/11/17(金) 09:29:37.94 ID:e5X4Rebp.net
>>304
ラズパイを繋げるとかじゃなくて、もともと入ってるLinuxのOSをハックするってこと?それだとスレ違いだし、ラズパイ使うならHDDだけ買ってくればいいし、よくわからん

306 :login:Penguin:2017/11/17(金) 11:39:07.59 ID:wFd8J3pS.net
>>305
バッファローのNASとかをSSHでログインできるところまで
色々工夫してやってる人がいるのよ
Link Station ハックとかでググってみれば分かる
ログインさえできてしまえば、あとはLinuxだから焼くなり煮るなり好きにしろってこと
ラズパイとはぜんぜん関係ない話だけど、
GPIOとか使わない人はこっちの方が手軽って人もいる
NASだから電源とかもしっかりしてて長時間運用もできるしね

307 :login:Penguin:2017/11/17(金) 11:50:32.77 ID:6gUlnJvf.net
>>306
そういえば、昔 玄箱のハックとか流行ったよな。懐かしい。
でもよく考えてみると、ハックなんかしなくても自分で鯖立てられればおなじ事なんだよな。

308 :login:Penguin:2017/11/17(金) 12:16:58.53 ID:tDRDP3U8.net
VPS って、月千円くらいだろw

電気代も掛からないし、PC を自分で管理しなくていい

309 :login:Penguin:2017/11/17(金) 12:50:36.78 ID:7etgNa+w.net
年12000円も電気代掛からないだろ。

310 :login:Penguin:2017/11/17(金) 12:56:36.75 ID:ZxTYJng7.net
>>309
えっ余裕でかかるだろ。

サーバ機の電気代、故障する部品代、稼働率の高さを考えたら明らかにVPSの方が安い。

311 :login:Penguin:2017/11/17(金) 13:12:43.21 ID:7etgNa+w.net
NASの使用目的で電気代はかからない。
その他の使用と混同するな。

312 :login:Penguin:2017/11/17(金) 13:20:07.69 ID:wFd8J3pS.net
電気代月1000円もかからんけど、トータルコストでVPSやクラウドが勝るのは同意

313 :login:Penguin:2017/11/17(金) 13:37:28.61 ID:7etgNa+w.net
そんなわけない。

314 :login:Penguin:2017/11/17(金) 14:15:51.52 ID:LrNN4WzU.net
エンジニアとか、エンジニアの卵なら条件を書こう
用途によって前提条件 変わるっしょ?

315 :login:Penguin:2017/11/17(金) 14:29:05.61 ID:khgefLjk.net
SBC機器向け5Vの電源では
2.5インチHDDで10Tの容量がないのが問題。

SBC機器向けHDDとしては厚さが20cmになってもいいから
5Vで使える2.5インチHDDを製造すべし

316 :login:Penguin:2017/11/17(金) 18:18:28.35 ID:QQMqvvr7.net
VPSはハードいじれないからな
両方使ってるけど

317 :login:Penguin:2017/11/17(金) 22:18:08.38 ID:PT7kavv2.net
>>314
NAS用途のくろばことかのカスタマイズやハックの話題と、サーバ機の運用の話の電気代の話があって、一人だけそれを混同してる。

318 :login:Penguin:2017/11/18(土) 04:07:01.69 ID:5zcSfAiI.net
UbuntuMATEをラズパイ3に入れて動かしてみた。
残念ながら音がでないね。

319 :login:Penguin:2017/11/18(土) 09:01:26.42 ID:XrcLbPzV.net
>>315
そんなものは利益出ねぇから誰も商品化しねーよ。
自分で5Vを12Vに昇圧して使え。
それも嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。

320 :login:Penguin:2017/11/18(土) 10:20:06.55 ID:5zcSfAiI.net
>>312
月50円、年600円くらい

321 :login:Penguin:2017/11/18(土) 16:49:08.06 ID:Sd6DEIDT.net
ラズベリーパイ3 model B向けのファン付きケースで
頑丈なものってありますか?
まえのケースは組み立ててるだけで壊れてしまったので。

322 :login:Penguin:2017/11/18(土) 17:00:29.48 ID:HZDSU6Rd.net
>>321
しつこいな。
そう書くと、なんか楽しいのか??

323 :login:Penguin:2017/11/18(土) 17:27:13.52 ID:H9QY4XbN.net
新手の荒らしだろ
無視して良い

324 :login:Penguin:2017/11/18(土) 17:30:02.46 ID:T9vt9JKp.net
>>322
園児の雑談スレらしい良い書き込みじゃないか
園児の楽しみを奪ってはダメよ

325 :login:Penguin:2017/11/18(土) 18:26:55.42 ID:5zcSfAiI.net
今更だが、ラズパイ3のウィンドウマネージャーがLXDEだと知ったよ
それで、端末からlxappearanceとコマンド入力すれば、Window周りのデザイン配色を
変更できる。
俺は、lxappearanceをラズパイのメニューに登録したけどね。

326 :login:Penguin:2017/11/18(土) 19:53:46.68 ID:AVakramU.net
LXDEだとすると、リモートデスクトップも楽につかえそうだな。

327 :login:Penguin:2017/11/18(土) 20:24:16.62 ID:9BrbOFcP.net
32GBのSDカードをddでバックアップして他メーカーのカードに複製してみたんだが、最後にエラーがでて失敗
容量が微妙に小さかったらしい
バックアップもよく考えてやらないとダメだな

328 :login:Penguin:2017/11/18(土) 21:20:19.36 ID:5zcSfAiI.net
>>326
lxappearance使ってかっこよい配色にした

329 :login:Penguin:2017/11/18(土) 22:04:16.74 ID:oYvFbqpY.net
質問させてください

Pi2BにVolumio2.31をインストールして使っています
WinPCからVolumioの操作は出来ています
SSHでVolumioにログインしsudo apt-get updateでアップデートできています

現在の設定:VolumioのIP設定はAutoにして DHCPのままだけどルーター側からPiのMACアドレスに指定したIPアドレスを振っています
試した設定:ルーターからの割り振りは無くしVolumioの設定でIPを固定
試したこと:−−−−−−1.10や−−−−−−−1.16などいくつかのIP試した
WinPCでarp -aで競合を調べましたが競合無し

Volumioはウェブラジオが聞けるのですが上記の設定で聴くことが出来ません

唯一聴けるのはVolumioでIPはAuto、ルーターもDHCPのまま自動割り振り

このパターンでしかウェブラジオが聞けません
他に設定や見直す箇所などありましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします

330 :login:Penguin:2017/11/18(土) 22:15:50.50 ID:4C6rq+at.net
>>329
default gatewayとdnsの設定してる?
ttp://shiocider.hatenablog.com/entry/2016/09/13/Volumio2_IP固定方法の覚え書き

331 :login:Penguin:2017/11/18(土) 23:12:45.22 ID:oYvFbqpY.net
>>330
レスありがとうございます
設定しておりませんでした、無事音出しできました
このような初歩的な質問にお答えいただきまして有難う御座いました

332 :login:Penguin:2017/11/19(日) 08:15:32.40 ID:s7oFrQ7U.net
>>327
そのイメージをマウントしてgpartedでパーティション縮めてから、実カードに焼いたらいい。

333 :login:Penguin:2017/11/19(日) 09:46:31.21 ID:tDBJfMjT.net
昨日よっぱらってあきばおーでZero Wのスターターキットを衝動買いして
酔っ払った状態でOS起動確認までしたけど

なんでラズパイ買おうと思ったんだか思い出せない

334 :login:Penguin:2017/11/19(日) 10:31:55.58 ID:H7upn5IY.net
Windowsで使えなくしたサイズが萎んだUSBやマイクロSDのサイズの復元には、
gpartedを使えばよいからな。

335 :login:Penguin:2017/11/19(日) 10:40:03.07 ID:H7upn5IY.net
プリンタのUSB接続後、メーカー認識はするもののUSB接続プリンタの印刷に関しては
ウェブを漁ったけど、まったく触れてないんだよな。
Wifi接続、印刷の手順だけはウェブで情報がアップされてる。
何回も、プリンタのUSBをラズパイのUSBに挿入してやってみたが、そのたびに、
カーネルフェイルになっている。
そもそも印刷はUSB直接接続でメーカー認識はされても、カーネルが壊れるね。
ホストのデビアン入れてるノートパソコンからだと問題なく印刷される。

336 :login:Penguin:2017/11/19(日) 10:49:35.30 ID:s7oFrQ7U.net
日本語でオーケー

337 :login:Penguin:2017/11/19(日) 11:38:19.38 ID:kavM4sV4.net
>>335
ウチはcanon ip2700とraspberry pi3でusb接続してるけど、何がミスってない?

338 :login:Penguin:2017/11/19(日) 14:28:28.02 ID:24SP2Ahs.net
ラズパイゼロ売ってください

339 :login:Penguin:2017/11/19(日) 14:29:55.88 ID:IM5a8pct.net
>>335
メーカー認識じゃなくてドライバ周りがどうなっているのさ。
「lsusbで見えました!」とか言ってるだけってオチじゃないよな。
>>337みたくプリンタの型番まで出せば、どっかの変態紳士が的確に助言してくれるかも知れないぞ。

340 :login:Penguin:2017/11/19(日) 14:38:02.23 ID:H7upn5IY.net
>>339
来月あたり尼で安い別のメーカーの複合機を買うからもういいよ

341 :login:Penguin:2017/11/19(日) 14:40:59.15 ID:bur854l/.net
そして来月辺り「複合機のUSB接続後、メーカー認識はするもののUSB接続複合機の印刷に関しては」とまた駄文を垂れ流すんですか?

342 :login:Penguin:2017/11/19(日) 14:41:06.30 ID:H7upn5IY.net
>「lsusbで見えました!」とか言ってるだけってオチ
ねえよ、バカ

343 :login:Penguin:2017/11/19(日) 14:42:31.82 ID:H7upn5IY.net
>>341
現象が起こってから言えよ能無し

344 :login:Penguin:2017/11/19(日) 15:11:51.64 ID:fYcpETFP.net
>>338
kitなら国内でも普通に買えるだろ

345 :login:Penguin:2017/11/19(日) 15:31:59.26 ID:jJ/C8NQ/.net
>>339
>プリンタの型番まで出せば
未就学の子供レベルな奴には難易度が高すぎてできないよ

346 :login:Penguin:2017/11/19(日) 15:46:50.13 ID:H7upn5IY.net
>>345
あのなあ、おまえみたいなバカ相手にしてる暇ねえんだけどHPってのは厳しい管理体制なんだよ
型番教えてやるよ
HP Photosmart5510
ついでに言わせてもらうと、lsusbをやったところで
Bus 001 Device 008: ID 03f0:a111 Hewlett-Packard → 企業名しかひょうじされねえよ
解ったか?クズ

347 :login:Penguin:2017/11/19(日) 15:48:37.64 ID:H7upn5IY.net
プリンタ/コピー複合機を買い換えると言うのはそういう意味だ!低能が

348 :login:Penguin:2017/11/19(日) 15:50:51.89 ID:jJ/C8NQ/.net
>>335は何の目的のためにカキコしたんだかわからん
チラウラ日記?

349 :login:Penguin:2017/11/19(日) 15:54:23.18 ID:/GqC+ElR.net
ラズベリーpiにUSB接続したHDDをWinから操作しています
HDDの中のファイルを半分ほど削除したのですが容量が変わりません
削除したフォルダは見えなくなっています
Winにつないで見ても同じように容量がそのままです

どうすれば容量も減らすことが出来ますか?

350 :login:Penguin:2017/11/19(日) 15:56:24.82 ID:Vg66o18T.net
ゴミ箱を無効化する

351 :login:Penguin:2017/11/19(日) 16:17:16.29 ID:H7upn5IY.net
>>348
カーネルフェイル状態で起動するようになったっていう深刻な問題認識ができてないのか?
今使ってる複合機のUSBをラズベリ
刺してからこういう減少が起き、ホストPC(debian マシンはacer)
では起きてなくて正常にプリントアウトできてるってこと。
何回も言わせんなよな。

352 :login:Penguin:2017/11/19(日) 16:44:50.60 ID:Gxcilpy6.net
>>345
うん、正直すまんかったと思っている。

353 :login:Penguin:2017/11/19(日) 16:47:34.01 ID:H7upn5IY.net
HP Photosmartはラズベリやるうえではクズ
Windows・debianは問題ない

354 :login:Penguin:2017/11/19(日) 17:13:21.08 ID:/GqC+ElR.net
>>350
raspbianベースのVolumioを使用しているのですがその方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします

355 :login:Penguin:2017/11/19(日) 17:47:50.72 ID:fjw6v658.net
>>354
volmioつかったことないからわからんけど
samba リサイクル
で検索すると有効化の設定方法でてくるから該当する設定消してsamba再起動
/mnt/デバイス名?/.recycle のフォルダ消す
昔はcronでリサイクルフォルダ毎日消すとかしてたけど最近有効化すらしてないから分からない

356 :login:Penguin:2017/11/19(日) 17:49:14.31 ID:/GqC+ElR.net
>>355
ありがとうございます!
早速行ってみます!

357 :login:Penguin:2017/11/19(日) 17:53:50.45 ID:fjw6v658.net
>>356
verによるかもしれないけどsmb.confの
vfs objects = recycle
の行けせばいいはず
.recycleフォルダは消えないから手動でけしてください

358 :login:Penguin:2017/11/19(日) 17:57:49.25 ID:QiBxkDx7.net
volumioはraspbianベースだったはず。
なので、やり方はraspbianを参考にすればいい。
ネットワーク共有はsambaなので、
/etc/samba/smb.conf
を編集し、共有フォルダの設定部のゴミ箱を無効にすればいいはずなんだけど、それよりもその必要があったかどうかが覚えていないんだよな。最近、volumio起動してないし・・・

359 :login:Penguin:2017/11/19(日) 18:42:14.79 ID:/GqC+ElR.net
/etc/samba/smb.conf には以下の様にしか書かれてないようなのです

[global]
netbios name = Volumio
server string = Volumio Audiophile Music Player
workgroup = WORKGROUP
dos charset = CP932
security = user
map to guest = Bad User
encrypt passwords = yes
wins support = yes
local master = no
preferred master = no
os level = 30

360 :login:Penguin:2017/11/19(日) 18:42:27.32 ID:/GqC+ElR.net
[Internal Storage]
comment = Volumio Internal Music Folder
path = /data/INTERNAL
read only = no
guest ok = yes

[USB]
comment = Volumio Internal Music Folder
path = /mnt/USB
force group = users
force user = root
read only = no
guest ok = yes

[NAS]
comment = Volumio Internal Music Folder
path = /mnt/NAS
read only = no
guest ok = yes

ですのでゴミ箱がどこにあるのか?(削除したファイルはどこに行ったのか?容量だけHDDに残っている)
状態なのです。

361 :login:Penguin:2017/11/19(日) 18:45:22.76 ID:/GqC+ElR.net
削除したフォルダはUSBにつながれたeXFATフォーマット4TbのHDDです

362 :login:Penguin:2017/11/19(日) 18:54:32.65 ID:fYcpETFP.net
>>361
du / | sort -n

363 :login:Penguin:2017/11/19(日) 19:04:43.32 ID:H7upn5IY.net
HP Photosmartは比較検証の為、すぐには捨てずに、来月購入する他メーカー複合機
の動作確認して処分を決めよう。

364 :login:Penguin:2017/11/19(日) 19:20:52.78 ID:fjw6v658.net
>>361
RP再起動してもだめ?何かプログラムがファイルをオープンしてると容量減らないことあるけど
あとはwindowsの方で勝手にドライブのrootに$recycle.bin作る設定があったような

365 :login:Penguin:2017/11/19(日) 19:26:25.79 ID:H7upn5IY.net
いい加減HPには頭にきてるから気が向いたら明日にでも発注だな。

366 :login:Penguin:2017/11/19(日) 19:48:39.93 ID:/GqC+ElR.net
>>364
再起動してもダメです。WinPCにつなぎ変えても容量は多いままです
$recycle.binはあります。
これ消しちゃえば良いですか?

>>362
もう少しヒントいただけますでしょうか

367 :login:Penguin:2017/11/19(日) 20:34:28.32 ID:ABTUt9Pd.net
>>366
> もう少しヒントいただけますでしょうか
とりあえず実行してみなよ

368 :login:Penguin:2017/11/19(日) 20:50:59.27 ID:fjw6v658.net
>>366
duはフォルダごとのサイズを返すコマンド、それをパイプでsort -nに渡すと昇順で並び替えてくれる

369 :login:Penguin:2017/11/19(日) 21:26:20.30 ID:/GqC+ElR.net
>>368
ありがとうございます
やってみます。

370 :login:Penguin:2017/11/20(月) 09:29:44.23 ID:l3XWJ6Ed.net
>>320
うん!俺の計算でもそんな感じ。
RPi3 + USB-SSDを動かしてアイドル時、0.6A以下流れてる。3Wを24/7、つまり常時稼働で俺の計算でも年700円以下。

PogoPlugを昨年まで動かしてたが、これも同じ位の電気代だと見積もった。

Intel Pentium/Celeron搭載のサーバー機だと、年間電気代は10倍位になるはず。

371 :login:Penguin:2017/11/20(月) 10:08:57.67 ID:EpyuYw8S.net
ラズパイがネットに繋げず調べてもよくわからないのですがここってそういった質問受け付けてますか?

372 :login:Penguin:2017/11/20(月) 10:31:19.48 ID:ztgfhCq5.net
つりか?

373 :login:Penguin:2017/11/20(月) 10:33:57.90 ID:qGTQvxzv.net
debianと同じでしょ

374 :login:Penguin:2017/11/20(月) 10:34:48.29 ID:EpyuYw8S.net
初心者用のスレあったんですね、すみませんでした

375 :login:Penguin:2017/11/20(月) 10:57:20.22 ID:l3XWJ6Ed.net
>>374
ここで良いんじゃ無い?
初心者スレなんて、あるのかな?

実は、俺も有線接続はできても、無線接続ができずに困ってんだよねぇ。
一度はできたんだけど、SD Cardトラブルで、SD Card運用からUSB-SSD運用に切り替えたらAPと接続できない。
こんな感じ!

$ ifconfig
wlan0: flags=4099<UP,BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500
ether b8:27:eb:8a:f5:d0 txqueuelen 1000 (イーサネット)
RX packets 0 bytes 0 (0.0 B)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 0 bytes 0 (0.0 B)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
$ sudo ifup wlan0
ifup: unknown interface wlan0

376 :login:Penguin:2017/11/20(月) 11:00:45.13 ID:l3XWJ6Ed.net
俺的メモ
多分

/etc/network/interfacesに
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet dhcp
wireless-power off
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

iface enxb827XXXXX085 inet dhcp

って感じで、記載すればいいはずなんだけど、時間できたらやって見る。

ちなみにDebian Stretch Liteです。

377 :login:Penguin:2017/11/20(月) 12:39:06.80 ID:0bTetdp/Q
ここでも大丈夫そうです?
では改めて、ラズパイがネットに繋げません。
機種はRaspberry Pi 3 Model Bです。
OSはこのサイト(karaage.hatenadiary.jp/entry/2017/04/13/073000)の
「ROS indigo(Ubuntu) on Raspberry Pi 3 イメージファイル」を使用しました。

繋ぎたいのは大学のネットワークです。無線ネットワークと有線ネットワークどちらとも
存在していますが有線のほうは学籍番号とパスワードでログインが必要です。
普通のPCで有線のほうに接続するとブラウザが勝手に開いてログインページに進みますが、
ラズパイのほうはどうすればいいかわかりません。

とりあえずWindowsのノートPCと、モニタとキーボードはあります。

378 :login:Penguin:2017/11/20(月) 12:50:29.47 ID:JX23Zzix.net
Piデスクトップで幸福になれるだろうか…
だれかラズパイ3をデスクトップキットでSSD採用にグレードアップした人いたら
体感で良いので教えてちょ。
また、俺の衝動買いの癖が…

379 :login:Penguin:2017/11/20(月) 13:08:02.07 ID:+rvKF1s9.net
人によるでしょうな

380 :login:Penguin:2017/11/20(月) 13:10:55.27 ID:8RaN7Yw+.net
普通にsataがぶら下がってるシングルボード買えよ

381 :login:Penguin:2017/11/20(月) 13:47:23.03 ID:NdL2UHhY.net
HDMI DVI 変換コネクター使ってモニター表示できますか?
できれば一番古いモニターを使いたいのですがDVIかD-sub15なんです

382 :login:Penguin:2017/11/20(月) 14:11:14.66 ID:Xxr5byQ0.net
>>370
そんなにならないよ
プロセスルールが何世代も前のSBCとatomやセレロンの最新プロセスルールじゃワットパフォーマンスはIntelの方が良い

383 :login:Penguin:2017/11/20(月) 14:33:08.21 ID:RaiILPH0.net
ワットパフォーマンスの話はしてない

384 :login:Penguin:2017/11/20(月) 14:43:29.89 ID:7e13AYlS.net
>>366
んー。通常の挙動だとsambaのゴミ箱は.trashに入るらしいけど。
その場合、デスクトップ側のゴミ箱で削除する形となるらしいけど、相手はvolumioだし。
何なら、trash-cliでも入れて、コマンド側からゴミ箱を操作してみては?

それと、オレはraspbianではtrash-cliは実行したことないので、挙動の保証は出来ないが、パッケージはraspbianにあるのは確認している。
意味がわからなかったら、パッケージ名で検索してくれ。
その方がオレが説明するより早いから。

385 :login:Penguin:2017/11/20(月) 15:55:03.64 ID:ovwQ4B2F.net
ラズパイコンテストの賞状と賞金が届いたよ。嬉しいー。

386 :login:Penguin:2017/11/20(月) 15:59:32.41 ID:AbwcqcWs.net
>>381
HDMI DVI 変換ケーブル使ってるけど問題ないよ

387 :380:2017/11/20(月) 16:08:12.27 ID:NdL2UHhY.net
>>386
ありがとー\(^^)/

388 :login:Penguin:2017/11/20(月) 16:48:01.22 ID:JX23Zzix.net
今日買ってきたぞHPの4色インクカートリッジ4,780円も払って。
ところが調べてみると、最近だしたHP製複合機が尼で4,888円…安い。インクも2,900円
くらいだとよ。
複合機のインク使い切ったら買い換えるかな。

389 :login:Penguin:2017/11/20(月) 18:31:57.88 ID:PAiCytTT.net
>>368
打ち込んでも何の反応もなくvolumio@volumio の表示のままでした
すみません、せっかくアドバイス頂きながら自分にはうまくこなせませんでした。
また悪戦苦闘しようと思います、少しづつ理解を深めていければと思っています

>>384
度々フォローいただきましてありがとうございます
VolumioにHDDつけて喜んでいましたがゴミ箱問題を解決しなくては今後運用に問題出てきますので
少しずつ理解を深めてゆきたいと思います

皆様、ありがとうございます

390 :login:Penguin:2017/11/20(月) 21:03:01.04 ID:iqEnBwEU.net
>>389
Volumioにゴミ箱問題があるとなると少しググると削除できないって言うようなブログが見つかると思うが。
もし、見つからないとなると使い方・セットアップが間違っていると思う。
手間だが、別のHDDを使ってどっかのVolumioのブログのやり方をコピペセットアップして、
同様になるのか検証したほうが良いと思う。

391 :login:Penguin:2017/11/20(月) 21:45:37.26 ID:1mcHQvPk.net
>>383
同じ事をヤらせりゃトータルでも低くなるんだよ
アホか

392 :login:Penguin:2017/11/20(月) 22:47:49.91 ID:p6DatjjZ.net
>>385
どうせ嘘だろうが、個人情報伏せて賞状うp
そしたら、話題を振ってやってもいい

393 :login:Penguin:2017/11/20(月) 22:48:41.48 ID:p6DatjjZ.net
つか、お前らもスルーしないでちょっとはつっこんでやれ

394 :login:Penguin:2017/11/20(月) 22:52:25.41 ID:PAiCytTT.net
>>390
はいそのようにいたします。
重ね重ねありがとうございます

395 :login:Penguin:2017/11/20(月) 23:13:59.15 ID:Tk39Lhic.net
>>385
すごいですね
おめでとうございます

396 :login:Penguin:2017/11/21(火) 03:04:29.16 ID:u5DwCuS5.net
けどコンテストで入賞するラズパイよりもやっぱ自分ちのラズパイが一番可愛いって思うのが飼い主あるあるだと思う。

397 :login:Penguin:2017/11/21(火) 06:50:55.14 ID:iDvcN5/b.net
飼い主…?

398 :login:Penguin:2017/11/21(火) 07:32:24.49 ID:6+XkVfeG.net
日本には八百万の神が云々

399 :login:Penguin:2017/11/21(火) 08:11:23.13 ID:GnRkmMNr.net
先日酔った勢いでZeroW買ったものだけれど、
思い直してパイ3とラズパイマガジンと特集用部品キットを
買いそろえた
で、中学以来の電子工作にワクワクしながら

あれ?俺が買うべきだったのってもしかしてArdiunoだったんじゃね?
って感じてる

400 :login:Penguin:2017/11/21(火) 11:03:32.20 ID:G1xuUk7o.net
>>399
ラズベリも電子工作に留まっているうちは良いけれども、
cups導入するとブートシーケンスでカーネルフェイルが発生するので、
要注意だぞ。
プリントアウトしたいオブジェクトはusbなんかに吸い上げて、Linuxホストで出力したほうが
良い。
ラズビアンもLinuxだが、これはラズパイに特化したOSなので、ウェブで公開している
各種ディストロのisoイメージのファイルでラズベリパイ上でシステム生成されるわけではない。
まあ、電子工作と関係ないが。
これ子供でも大人でも楽しめるおもちゃだな。

401 :login:Penguin:2017/11/21(火) 11:25:42.76 ID:gAjZcqDT.net
俺は、RPi3で、Apache2を起動してWebサイトを作る練習してる。

金融情報をクローリングして、content/type:textで表示できるようにしてる。

Cloud9とか、IBM Cloudライト(Bluemix)とか似たようなサービスがあるが、
いつでも、職場からでもsshでloginできるのが良い。

電気代気にせずに、通電しっぱなしで自宅に置いておけるのが良いな。

402 :login:Penguin:2017/11/21(火) 11:31:12.91 ID:gAjZcqDT.net
自宅のRPi3にsshでloginするには、安定動作のrouterを自宅に設置するのが
必須なんだよねぇ。

NECのAtermは時々、というかしょっちゅう、プロバイダーとの接続を切っちゃう
のが困りどころだった。
Keep Aliveが出来ないのだ。

TP-Linkのrouterに変更して、安定動作してます。

自宅サーバー立ててる方、routerはやっぱり高級機つかってるんでしょうか?

403 :login:Penguin:2017/11/21(火) 12:15:08.29 ID:DJy7ITCB.net
残念だけど自宅サーバーなんて10年前くらい前で終わってるよ…

404 :login:Penguin:2017/11/21(火) 12:19:33.15 ID:x9E169KM.net
レンサバが手っ取り早いけど
手探り状態で始めるにはちょうどいいかもよ
本を買うにしてもRaspberryPi用って中から探すほうが迷わなさそうだし
概要を掴むきっかけになってくれそう

405 :login:Penguin:2017/11/21(火) 12:21:50.94 ID:GnRkmMNr.net
自作サーバーはHyper-Vで立ててるからどうでも・・・。
電子工作でハードウェアと連動して何かやりたい

長期目標としては、UFOキャッチャー的な奴やりたい

406 :login:Penguin:2017/11/21(火) 12:22:45.75 ID:oYmXFZfR.net
>>403
SBCの登場で再び始まったでしょ
あと録画需要もあるし

407 :login:Penguin:2017/11/21(火) 12:29:59.74 ID:xuAFaHQe.net
自宅サーバーはあるが
vpn,proxy,voip,ntp,各種監視デーモン
みたいな汚れ仕事はラズパイにさせてるなぁ。

408 :login:Penguin:2017/11/21(火) 12:41:26.85 ID:L26EUXxF.net
>>406
録画需要も右肩下がりだろ…
上の方でも話題になったが、管理コスト含めたトータルコストを考えるとVPSやクラウドの方がいい
ラズパイはやっぱりGPIO使ってなんぼだと思うぞ
これだけはVPSもクラウドも真似できないからな

409 :login:Penguin:2017/11/21(火) 12:57:40.62 ID:G1xuUk7o.net
>>408
>ラズパイはやっぱりGPIO使ってなんぼだと思うぞ
それは、もっともな意見だ。
だが、俺みたいに汎用PC並みに考えて使っている者も少なからずいる。
自分を含めそういう輩はGPIOとは無縁。

410 :login:Penguin:2017/11/21(火) 12:59:51.08 ID:G1xuUk7o.net
ラズパイ3の自分の主な用途
ジュークボックス
表計算ソフト
5ちゃんねる

411 :login:Penguin:2017/11/21(火) 13:36:54.20 ID:d6+madEM.net
>>402
5万くらいの安いルーターで十分だよ
DynamicDNSとかついてたり無料のもあるからDHCPやり直してても問題ないだろ
sshセッションが切れるならsshのKeepaliveかheartbeatオプションつければいい

412 :login:Penguin:2017/11/21(火) 13:47:45.55 ID:Ts5kfsS0.net
うちはバッファローの無線LANルーター。
古くてpptpしか話せないからiOSで使えなくなった。
piにソフトイーサ入れたらDDNSもついてるし簡単だわ。
バッファローにはポート転送だけ設定してる。
主な用途はrapidgatorに上がってるファイルを無料枠内で落とすこと。
外出先からpiにVNCで繋いでキャプチャ解いてる。
それまでは帰宅後に1回と朝出かける前に1回しかDLできなかったのが昼間にも2回くらいいけるようになって収率上がったわ。

413 :login:Penguin:2017/11/21(火) 15:33:17.53 ID:G1xuUk7o.net
俺もうラズパイにカネかけるとしたら、カラフルなケースにするくらいだな。
今のケースは無職透明。
まあ今もままでも良いといえばそれまでだけど。

414 :login:Penguin:2017/11/21(火) 18:08:56.61 ID:5fsJ62yZ.net
無職透明?
無色透明?

415 :login:Penguin:2017/11/21(火) 18:19:49.67 ID:G1xuUk7o.net
無色透明だった(笑)

416 :login:Penguin:2017/11/21(火) 18:19:50.34 ID:3z/Yp3ks.net
ダイソーで小物入れでも買ってこい

417 :login:Penguin:2017/11/21(火) 20:29:49.08 ID:Vv9/ulUT.net
>>402
ルーターからヒジネスフォンまでPC一台。
コストは業者に頼るより軽く100万は低い。
そのルーター買う五万すらかかってない。
そもそも自宅なんだから自宅サーバーに終わってるとか終わってない。

418 :login:Penguin:2017/11/21(火) 20:30:49.31 ID:Vv9/ulUT.net
終わってないとかないだろ!の間違い。

419 :login:Penguin:2017/11/21(火) 20:34:39.86 ID:XHzZYt64.net
なんか、ファンノイズがうるさそうな環境だな。

420 :login:Penguin:2017/11/21(火) 22:02:11.07 ID:v0ufsuQR.net
以前FoobarにUPnP MediaRenderer OutputいれてVolumio2.0を操作しようと試みたが上手くいかなかった
しかし今回Volumio2.3(今の最新版)入れて見たらVplimoにつないでFoobarで再生したらヘッドホンから音でた

Foobarの設定ではPlayback>output>Volumio もしくはUPnP Volumio
Output formatは16Bitにしないとザザザーとノイズが出てくる

421 :login:Penguin:2017/11/21(火) 22:04:35.57 ID:v0ufsuQR.net
foobarで24Bit のい曲を再生してもVolimioには16Bitと表示されている

422 :login:Penguin:2017/11/21(火) 22:14:07.30 ID:v0ufsuQR.net
ごめん板間違えた

423 :login:Penguin:2017/11/21(火) 22:29:03.08 ID:1pOGjpay.net
Pi3を壊してしまったorz

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05840/
のVccとGNDを逆にしてGPIOに挿したら昇天
なんども気をつけよう、気をつけようとしてたがついにやった・・・

424 :login:Penguin:2017/11/21(火) 22:31:29.85 ID:A65JLTXd.net
>>423
ご愁傷さま。涙

425 :login:Penguin:2017/11/21(火) 22:40:09.60 ID:GgkT8qJ2.net
>>423
Vcc指す必要ないだろ

426 :login:Penguin:2017/11/21(火) 22:57:56.81 ID:1pOGjpay.net
>>425
A+も持ってて、Vccに挿してバスパワーで動かしててその癖でやっちゃったわけ・・・

427 :login:Penguin:2017/11/21(火) 23:02:51.82 ID:1pOGjpay.net
FTDIの通信ケーブルもオシャカになった・・・
もーいいや、寝よう!

428 :login:Penguin:2017/11/21(火) 23:06:39.08 ID:GnRkmMNr.net
ラズパイマガジン見ながらブレッドボードで
遊んでるんだけど、部品を接続するときって、やっぱり
ラズパイの電源を落とした状態でやるべきなんだよね?

どうも電気工作の常識が抜けてるというか、さじ加減がわからない
とりあえず毎回全裸になってはいるんだけども

429 :login:Penguin:2017/11/21(火) 23:10:47.11 ID:mE2QNc4k.net
>>428
ここLinux板できくより、電電板のpiスレできいたほうがいい

430 :login:Penguin:2017/11/21(火) 23:32:52.32 ID:G1xuUk7o.net
>>423
気の毒に
イイ値だから、また買えばいい

431 :login:Penguin:2017/11/22(水) 00:18:55.40 ID:GKvC6qFH.net
>>417
うぅー。意味わからん。

432 :login:Penguin:2017/11/22(水) 00:30:39.57 ID:lynnU5fu.net
中のデータならトライアルアンドエラーで学べばいいんだけど
基板はミスると全てを消し飛ばすからなー、お気の毒様

433 :login:Penguin:2017/11/22(水) 00:47:27.81 ID:F7g/Cjb1.net
>>428
どんまい
電子工作はもっとダメージ少ないので
慣れた方がいいよ
マイコンなら1個数百円

434 :login:Penguin:2017/11/22(水) 05:43:55.10 ID:x13BQMX/.net
swをいれてログイン画面でるまで37秒

435 :login:Penguin:2017/11/22(水) 08:38:37.07 ID:9uv7N7SD.net
>>431
こちらとなんで分らないのにssh使えてるのか分らない。
こういう勉強をすると安上がりに理解出来る。今あるraspberry piにUSBのNICを指し
て、ONUからルーター経由しないで直接LANケーブルを接続してインターネットに繋い
でみる、もう一つのポートは内側の機器に繋いで行き末端のPCからraspberry piを経
由してWANに出て行くようにする。
NATだとかそこら辺の知識について学ぶから、raspberry piの使い道は広がる、また
>>405 が言ってる仮想環境の話とかも分るようになる。NICは安く売ってるし、試して
ないけどorange piに最初からNIC二枚の種類も売ってたような気もする。

それともヒジネスフォン関係の詐欺紛いの値段の高さについての話かな。なんか以下
みたいな事があるらしい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238362347
リースでUTMとかももつけられて150万は軽く超えてたな。たっけぇんだ。

436 :login:Penguin:2017/11/22(水) 08:56:18.98 ID:GKvC6qFH.net
>>435
ビジネスフォンが高い、って主張は良くわかった。

以下は俺的メモ
https://office110.jp/phone/knowledge/basic/difference

437 :login:Penguin:2017/11/22(水) 09:47:37.42 ID:lq7NqFre.net
人に物事を伝える能力が完全に欠如してる人だな…

438 :login:Penguin:2017/11/22(水) 10:06:41.15 ID:F7g/Cjb1.net
たしかに、ビジネスホンは高いね
だから、仮想サーバーにFreePBX入れて
IP電話に切り替えた
ラズパイでもRasPBXってので使えるらしから
そのうち試してみようと思ってるけど

439 :login:Penguin:2017/11/22(水) 13:21:48.12 ID:wTPYnwD1.net
ビジネスフォンが必要ということは会社的なものを営んでるってことなんだろうけど、ここまで会話が成り立たないのによくやれてるなという印象。

440 :login:Penguin:2017/11/22(水) 14:26:58.32 ID:RIpa1fYD.net
ラズベリーパイ3 model B向けのファン付きケースで
頑丈なものってありますか?
まえのケースは組み立ててるだけで壊れてしまったので。

441 :login:Penguin:2017/11/22(水) 14:29:03.56 ID:mNZk1gID.net
そんな不器用な奴がケースになんて手を出しちゃあいかん

442 :login:Penguin:2017/11/22(水) 14:53:56.28 ID:saduMdhx.net
こいつ定期化してるから無視でおk

443 :login:Penguin:2017/11/22(水) 17:45:32.58 ID:GKvC6qFH.net
>>132
良いじゃん。
俺は、参考になって良い感じ。
C言語でオブジェクト指向やるって、こんな感じなんだなぁーと。

gtk.main();
ってのが
gtk_main();
って感じなんすね。

444 :login:Penguin:2017/11/23(木) 14:29:49.00 ID:BA77VWfd.net
>>443
ここは雑談スレでプログラミングの話は激しく嫌われる。
非雑談スレならpiでPython,CでGPIOを使うためのライブラリ等の使い方話が
出るんだろうがでも、雑談スレではそんなのには激クレームがいっぱいつくからな。
平日の昼間が雑談でにぎやかなスレでは嫌われる話題だから仕方ない

445 :login:Penguin:2017/11/23(木) 14:56:27.16 ID:oNLM/BEx.net
>>444
というよりか雑談スレで一人でブツブツとチラ裏連投してた方がアレだったと思う

446 :login:Penguin:2017/11/23(木) 15:04:24.04 ID:ekKGVMsK.net
おれはラズベリーパイの話題ならいいと思うよ

447 :login:Penguin:2017/11/23(木) 16:16:49.46 ID:ZS4XjTYz.net
ていうか雑談スレだったのここ?ただの板別総合スレかと
どうせリナ板の時点でソフト屋の方が多いんだし、別にpi関連から逸脱してなければそういう話になってもいいと思うけどなぁ

448 :login:Penguin:2017/11/23(木) 16:28:35.31 ID:WV1J5NO0.net
もし初心者を気遣って雑談スレにしようと言ってるなら、
ラズパイ歴一週間の俺でも気にしないから
どんどんソフトでもハードでも話してほしい

ネタがない時は雑談でもいいけど
雑談スレだからラズパイの技術の話するなってのは
さすがにどうかと思うよ
ブレッドボードにT型拡張GPIOボードを差したらなんかエロかったとか
そんな話くらいしかないし

449 :login:Penguin:2017/11/23(木) 17:42:20.87 ID:GGxlH6Hx.net
ARM…ラズパイ(Linux(debian支流ラズビアン)
ATOM…スティックPC(Windows8、10)

450 :login:Penguin:2017/11/23(木) 17:48:59.24 ID:GGxlH6Hx.net
Raspberry Piでは、ノートPCと同じバージョンのWindows 10ではなく、機能を削ぎ落としたもっとシンプルなバージョン「Windows 10 IoT Core」が利用できる。
このOSを搭載しても、使い慣れた「Windows」搭載デスクトップPCのようにはならない。システムを設定できる必要最小限のメニューがロードされ、そのシステムは、
グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を備えた「Universal Windows Platform」(UWP)アプリを同時に1つしか使用できない。
Raspberry PiにWindows 10 IoT Coreをインストールする真の目的は、PCを介してRaspberry Piにインストールされる小規模アプリケーションを利用することにある。

つまり、scratchなどの類だね。

451 :login:Penguin:2017/11/23(木) 18:19:57.52 ID:AbDIxOQ0.net
RPi3の内蔵Wi-Fi/BluetoothってDebianとかで使えるようになった?

452 :login:Penguin:2017/11/23(木) 18:48:32.25 ID:GGxlH6Hx.net
Debian≠Raspbian

453 :login:Penguin:2017/11/23(木) 18:52:06.23 ID:GGxlH6Hx.net
Ubuntuでたとえるならば、Edubuntu

454 :login:Penguin:2017/11/23(木) 20:16:47.61 ID:cJFY4Ox8.net
>>452-453
子供の教育向けと言うことで、よりお子様にやさしい(?)PIXELを作った感じだからな

455 :login:Penguin:2017/11/23(木) 20:38:53.30 ID:GGxlH6Hx.net
プレインのLibreOfficeが汎用LinuxOSより充実してて驚いた。
汎用LinuxOS(各種ディストリ)でプレインされるLibreOfficeはアンインストールして
OpenOfficeに載せ替える。
何故なら、Baseが使えないから。

456 :login:Penguin:2017/11/23(木) 21:06:55.18 ID:6elSAEb1.net
ラズパイのDockerって微妙なのかな
たまに試してみたいソフトがある時、大抵構築で詰まる

457 :login:Penguin:2017/11/23(木) 21:13:55.76 ID:GGxlH6Hx.net
BIOSもないし、マイクロSDをいくつもコピーしておいて試せば良い。

458 :login:Penguin:2017/11/24(金) 06:06:56.20 ID:v4dYG0TR.net
ラズパイ3でやるべきこと
解像度設定で高解像度に変更…デフォだとフォントが汚いから
GPUメモリを引き上げる
ここまで---------メニュー→RasberryPIより可能
ここからコンソール--------
実メモリRAM1GBを引き上げる→Raspberry PiのSwapファイルの容量を変更する
手順以下参照
https://tai1-mo.blogspot.jp/2013/06/raspberry-piswap.html

更に見栄えを自分好みに美しく、コンソールよりlxappearanceとコマンド投入
起動アプリより見栄えを変更

459 :login:Penguin:2017/11/24(金) 08:49:03.11 ID:VVHqveBE.net
GUIログインすると、一発目に起動するアプリが
けっこうな確率でフリーズするんだがそんなもん?
エクスプローラー(?)とか開こうとしても
ファイル羅列せずに止まっちゃう

460 :login:Penguin:2017/11/24(金) 08:57:37.26 ID:v4dYG0TR.net
>>459
しないよ
サクサク

461 :login:Penguin:2017/11/24(金) 08:59:00.87 ID:8sW5SgnH.net
SDカードの相性じゃない?

462 :login:Penguin:2017/11/24(金) 09:12:31.42 ID:v4dYG0TR.net
ところで、ラズパイアイコンメニュー→インターネット→Claws Mail
のClaws Mailメーラーうまく使いこなせてる人いるかな?
どうもうまく設定できない。

463 :login:Penguin:2017/11/24(金) 10:13:54.68 ID:VVHqveBE.net
SDカードの相性なのか、WiFi経由のリモートだからなのか
SSHだとそうでもないので、SAMBA入れてCUIでやろうかと思ってる

464 :login:Penguin:2017/11/24(金) 10:22:47.53 ID:/aKasVrE.net
起動直後じゃなくて起動1発目なのか?

465 :login:Penguin:2017/11/24(金) 10:43:03.81 ID:VVHqveBE.net
一発目だね。
起動後数分待っても一発目はダメな感じ。

466 :login:Penguin:2017/11/24(金) 10:58:53.94 ID:IhZDXvdF.net
企業が自分で使うために作った言語はやめたほうがいいな。
個人とか団体が作った言語じゃないと駄目。

467 :login:Penguin:2017/11/24(金) 11:11:16.42 ID:bDy05/9L.net
まじかよJAVA最低だな

468 :login:Penguin:2017/11/24(金) 11:15:44.26 ID:ARuS+Lzb.net
pi2BなんだけどフルHDのmp4動画をビットレート落とすために再エンコしたら約2倍の時間だった。
ffmpegのh264_omx使用。そんなもんですかね?

469 :login:Penguin:2017/11/24(金) 11:19:51.31 ID:v4dYG0TR.net
Claws Mailメーラー使うの止めた。
設定がどうもはっきりしない。

470 :login:Penguin:2017/11/24(金) 11:44:23.42 ID:ruDL2JLN.net
>>468
引数によるとは思うけど
サイズ変更するとくっそ遅かったよ。

471 :login:Penguin:2017/11/24(金) 13:19:36.20 ID:vmqJmV1M.net
pi3HDDブートしてみたがshutdownと連動してHDDの電源OFFならないのかな
またスピンアップ始めちゃう

472 :login:Penguin:2017/11/24(金) 13:44:45.70 ID:CoG1Q4lP.net
>>471
シャットダウンしても、パイの電源は通電しっぱなしだから。
GPIOも通電しっぱなしだし、何かハード的に回路組まなきゃ完全に電源切れないと思う。

473 :login:Penguin:2017/11/24(金) 13:49:29.10 ID:CmtgdBjf.net
>>465
Wi-Fiの省電力モードががどうとか言ってた頃はそういう事象あったなぁ

474 :login:Penguin:2017/11/24(金) 13:52:11.30 ID:QHt+nwtR.net
ラズパイ向けの開発でVMで作業したいんですけど、vmdkとかにimgファイル書き込みってどうやるんでしょうか?

475 :login:Penguin:2017/11/24(金) 13:56:25.62 ID:QHt+nwtR.net
マウントすればいいのか
自己解決しました

476 :login:Penguin:2017/11/24(金) 15:45:07.92 ID:v4dYG0TR.net
ラズパイ3の
Tunderbirdからはおk
claws mailからはNG
もう限界MailはChromiumから直接読むわ

477 :login:Penguin:2017/11/24(金) 15:46:39.95 ID:v4dYG0TR.net
Tunderbirdを使わない理由、寄付くれくれとうるさいこと。

478 :login:Penguin:2017/11/24(金) 16:26:47.23 ID:v4dYG0TR.net
claws mailの件自己解決
ホスト(debian)
にて、メーラーの送受信が確認できたので、その設定値をラズベリ3に持ち込んだ。
ラズベリ3では、一旦GUIよりアンインストールし、コンソールから
sudo update
sudo apt install claws-mailで良い。
これで今日は安心して眠れる。

479 :login:Penguin:2017/11/24(金) 17:14:40.83 ID:v4dYG0TR.net
>>471
ハードウェアの構造上駄目みたいだね。
自分のはキットで購入したから、shutdown後RED点灯の状態確認後電源コードのトグル
スイッチをパチンと音させて閉じてるよ。
多くの人は電源コードの抜き差しだと思うけどね。

480 :login:Penguin:2017/11/24(金) 17:37:45.64 ID:v4dYG0TR.net
もうラズベリ歴2週間か…早いもんだなあ

481 :login:Penguin:2017/11/24(金) 17:41:01.77 ID:Yyz1KugM.net
電気コタツのスイッチと布巻きコードにしている俺

482 :login:Penguin:2017/11/24(金) 17:57:06.41 ID:UPixOoAn.net
>>479
そもそもRaspi通電しっぱなしの俺

483 :login:Penguin:2017/11/24(金) 18:07:48.82 ID:55R89XQl.net
お願いだからそろそろブログとか作ってそっちで沢山投稿してほしい

484 :login:Penguin:2017/11/24(金) 18:13:25.59 ID:Q1jTdrDN.net
。 をNGしとけば一応安心か

485 :login:Penguin:2017/11/24(金) 18:52:49.01 ID:v4dYG0TR.net
マイクロSDとか脆すぎる
LibreOfficeのデータが開かなくなった
システムの入れ直しだ

486 :login:Penguin:2017/11/24(金) 20:47:11.11 ID:o9dnUK4f.net
舞い上がってんなー…
微笑ましいを通り越して若干うぜえ

487 :login:Penguin:2017/11/24(金) 21:05:09.32 ID:F5SCEUl/.net
舞ががっているかもしれないがスレ違いではないからな
この程度の書き込み数でキャーギャー言うのは子供らしい反応だよな

488 :login:Penguin:2017/11/24(金) 21:07:09.69 ID:F5SCEUl/.net
>>487の出だしは
Piを弄りのが楽しくて舞い上がって....

489 :login:Penguin:2017/11/24(金) 21:09:00.52 ID:atYg2ltj.net
>>472,479
SDカードで起動した時はUSBポートも連動してるのですが…痛し痒しです

490 :login:Penguin:2017/11/24(金) 21:56:26.53 ID:F5SCEUl/.net
>>489
Pi desktop(https://www.switch-science.com/catalog/3458/)と言うケースだと
ユーザーの利便性のためにケースの電源SWオフ(shutdown)でPiへの電源供給を
ストップしているな。
https://github.com/pi-desktop/pi-desktop/blob/master/safety-power-control/safety-power-control.md
こんなのを自分で電子工作すれば快適になるんだろうが

491 :login:Penguin:2017/11/24(金) 22:14:12.31 ID:1fPCCyVF.net
>>490
ああ。なるほどね。
GPIOのスロット側から電源供給して、電源はMOSFETで制御なのね。
この構造なら、確かにできるね。
ただ、電源オフのシグナルをどこから取り込むのが一番なのかそこだけが迷うな。

492 :login:Penguin:2017/11/25(土) 02:15:31.87 ID:jmlkWS5a.net
>GPIOのスロット側から電源供給して、電源はMOSFETで制御
電源供給は誰が見てもGPIOの反対側に差込口があるのに何いってんだ?(笑)

493 :login:Penguin:2017/11/25(土) 02:54:45.99 ID:jmlkWS5a.net
Pi Desktop
電源回路と電源スイッチが搭載されていますので、簡単で安全なシャットダウンが可能です。誤ってシャットダウン前に電源Offするなどの操作ミスも防げます

494 :login:Penguin:2017/11/25(土) 09:57:24.81 ID:hODFPDQX.net
>>456
ARMでDockerって、今は意味ない。

Dockerが活躍できるのは、Intel CPUだけ。
Intel CPUのContainer機能に依存しているから。

495 :login:Penguin:2017/11/25(土) 10:25:08.08 ID:mi5JUvTv.net
>>492
お・・・お前、大丈夫か?

496 :login:Penguin:2017/11/25(土) 12:51:57.23 ID:8plNz4b5.net
GPIOのスロット側から電源供給ですよね?不安になってきた。
https://github.com/pi-desktop/pi-desktop/blob/master/safety-power-control/_image/hardware.png?raw=true
https://www.wiltronics.com.au/wp-content/uploads/images/make-and-create/raspberry-pi-desktop-computer-kit-ports.jpg

497 :login:Penguin:2017/11/25(土) 12:59:58.87 ID:AocLcu0T.net
>>495
ターゲットが子供のPiユーザーには保育園児の知識レベルの奴も多いからな
そんな奴は>>492のような反応になるだろう

498 :login:Penguin:2017/11/25(土) 15:05:06.09 ID:86o+v71C.net
>>492
「GPIOのスロット側から電源供給して」を
「GPIOから電源供給して」に読み替えてググればええ。
URLはっつけようとしたらNGくろうた

499 :login:Penguin:2017/11/25(土) 15:16:00.87 ID:jmlkWS5a.net
>>496
お?買うのか?

500 :login:Penguin:2017/11/25(土) 16:20:48.22 ID:8plNz4b5.net
>>499
お前宛の書き込みだよ

501 :login:Penguin:2017/11/25(土) 16:21:55.43 ID:jmlkWS5a.net
usb カードリーダーを挿したら No object for D-Bus interface とメッセージ
これって カードリーダーが壊れたという解釈でいいよな?
捨てるわ

502 :login:Penguin:2017/11/25(土) 16:25:29.25 ID:jmlkWS5a.net
>>500
おまえ買うのかと訊いてんのに馬鹿なレスすんなよヘタレ(笑)

503 :login:Penguin:2017/11/25(土) 18:08:15.94 ID:qP1bQxZm.net
期待の新人あらわる

504 :login:Penguin:2017/11/25(土) 19:18:59.85 ID:Lb8UD1KI.net
ラズパイに接続したusb機器をうまくリセットする方法ないですかね?
usbreset試したんですが、うまくいかないときがあるんです。
そうなると電源オフして再投入か、usbを抜いて挿してかしないと認識しない。
gpio経由で自身を電源オフするハードウエア的なものをつけるしかないのかなぁ

505 :login:Penguin:2017/11/25(土) 20:33:07.05 ID:0MoHEBr2.net
hub-ctrl使ってみたらどうかな

506 :login:Penguin:2017/11/25(土) 20:36:02.26 ID:Lb8UD1KI.net
>>505
あとでやってみます。
しかしlinuxからハブのポート電源を制御できるハブが2000円なのでお店まで買いに行ってきました。

507 :login:Penguin:2017/11/25(土) 21:03:28.93 ID:jmlkWS5a.net
usbコンボカードリーダー昔購入しておいて良かった。
ラズパイキットについてたカードリーダーは1ヶ月も経たないうちに壊れた。

508 :login:Penguin:2017/11/25(土) 21:50:59.67 ID:Lb8UD1KI.net
>>505
hub-ctrlは電源制御ハブ用なんですね。
私が買ってきたやつを設定していたらでてきました。
でもどうやらだめ?buffaloのは電源制御できないみたいで、powerをオフにしても通電しているようです。
しかし、このハブはusbresetでちゃんとリセットされてハングアップしたように見えるusbデバイスも使えるようになりました。

elecomの節電ハブならちゃんと電源制御できるのかなー?

509 :login:Penguin:2017/11/25(土) 23:22:37.87 ID:Lb8UD1KI.net
hub-ctrlで電源制御できるとネットに書いてあったのにできなかったバッファローのハブ、おそらく内部のリビジョンでPer-port power switchingじゃなくなっているようです。
まじかよ
これじゃアマゾンでエレコムの旧製品買ってもだめなのかな

510 :login:Penguin:2017/11/26(日) 00:30:51.99 ID:pNZu4OAl.net
USBポートって、一旦閉じちゃうと何をやってもダメなんだよな。
そんな時の解決策は、決まって別ポートを使うなんだが。
一旦、別ポートで同じ機器が認識してくれれば、閉じたポートは開放してくれるらしいが、利用用途によってはこの技が使えない時があるんだろうな。
まあどちらにしても、一旦USBコネクターを洗浄した方がいいかもね。
ポートが閉じる原因の大半は、接続エラーが起因して誘発されることが多いし。

511 :login:Penguin:2017/11/26(日) 00:46:04.83 ID:w9CBIPY0.net
>>509
わざと具体的なhubの型名書かないでカキコみしているのか
hub-ctrlが出来るからと昔昔買ったelecomの古いU2H-G4Sシリーズ(VID:04b4、PID:6560)は制御できる。
ただ、デバイスがつながっている状態でhub-ctrlでポートをOFFしても、
すぐにONになるがな。
恐らくこのONはPCが再度ポートにデバイスが刺さったと認識してONにしていると思う。
まぁ、hub-ctrl -vで制御出来るのがあれば表示されるだろ。

512 :login:Penguin:2017/11/26(日) 01:15:10.84 ID:wby0V9pk.net
>>511
わざとではありません。スマホからの書き込みで型番記述するのが億劫だからです。今はPCからです。

あの後また調べて電源offできました。
私が購入したのはBUFFALOのBSH7AE03 (ACアダプタつき7ポート)という商品です。
スイッチがSAVEのときにOFFできました。

# ./hub-ctrl -v
Hub #1 at 001:002
INFO: ganged switching.
Hub Port Status:
Port 1: 0000.0103 power enable connect
Port 2: 0000.0100 power
Port 3: 0000.0100 power
Port 4: 0000.0507 highspeed power suspend enable connect

1が目当てのUSBポート、4は何も接続していなくてもこうなってます。
/usr/local/bin/hub-ctrl -h 1 -P 1 -p 0;sleep 1
/usr/local/bin/hub-ctrl -h 1 -P 2 -p 0;sleep 1
/usr/local/bin/hub-ctrl -h 1 -P 3 -p 0;sleep 1
/usr/local/bin/hub-ctrl -h 1 -P 4 -p 0;sleep 2 #ここでUSBポート全体の電源が切れる
/usr/local/bin/hub-ctrl -h 1 -P 4 -p 1;sleep 2 #ここでUSBポート全体の電源が入る。しかしポート1のデバイスは通電するがIOは接続されいない模様
/usr/local/bin/hub-ctrl -h 1 -P 3 -p 1;sleep 1
/usr/local/bin/hub-ctrl -h 1 -P 2 -p 1;sleep 1
/usr/local/bin/hub-ctrl -h 1 -P 1 -p 1;sleep 1 #ここでIOが接続される
sleep 3

このようにすべてのポートを順番にオフしたあと電源管理していると思われる4をオフすると電源が落ちました(1のledが消灯して判断)。
やたらsleepを入れているのは素早く実行するとエラーになるためです。

513 :login:Penguin:2017/11/26(日) 01:16:45.61 ID:wby0V9pk.net
私の調査によると
# lsusb -v | grep switch
でGanged power switchingはポートごとの電源管理なし、Pre-port Power...となっているとポートごとに切れると思われます。
我が家のHUBは全滅、rasberry pi 2の組み込みHUBだけがPer-portに該当しました。

ハブの内部リビジョンによりPer-portではなくなっている場合もあるようでした。

514 :login:Penguin:2017/11/26(日) 01:22:59.24 ID:JjXfBcNV.net
> わざとではありません。スマホからの書き込みで型番記述するのが億劫だからです。今はPCからです。

(´・ω・`)わざとやがな

515 :login:Penguin:2017/11/26(日) 01:51:39.04 ID:w9CBIPY0.net
>>512
ganged switchingの場合はそうな
P 4が全体制御(メインSW)で、P 1-3がメインSWにぶら下がっている個別SWになるのかな。

ちなみにelecomのU2H-G4S(ID 04b4:6560 )の場合
$ lsusb
Bus 001 Device 008: ID 08ec:0012 M-Systems Flash Disk Pioneers TravelDrive 2C
Bus 001 Device 004: ID 04b4:6560 Cypress Semiconductor Corp. CY7C65640 USB-2.0 "TetraHub"
Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter
Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp. SMC9514 Hub
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

516 :login:Penguin:2017/11/26(日) 01:52:56.07 ID:w9CBIPY0.net
続き
$ sudo ./hub-ctrl -v
Hub #0 at 001:004
INFO: individual power switching. <= ganged switchingではない
Hub Port Status:
Port 1: 0000.0503 highspeed power enable connect <= ID 08ec:0012 Flash Disk接続
Port 2: 0000.0100 power
Port 3: 0000.0100 power
Port 4: 0000.0100 power

517 :login:Penguin:2017/11/26(日) 01:54:05.35 ID:w9CBIPY0.net
最後
$ sudo ./hub-ctrl -b 1 -d 4 -P 2 -p 0 <= Bus 001 Device 004 のPort2 OFF
$ sudo ./hub-ctrl -v
Hub #0 at 001:004
INFO: individual power switching.
Hub Port Status:
Port 1: 0000.0503 highspeed power enable connect
Port 2: 0000.0000 <= powerがなくなった
Port 3: 0000.0100 power
Port 4: 0000.0100 power

518 :login:Penguin:2017/11/26(日) 01:58:32.95 ID:wby0V9pk.net
ganged switching
って何かと思ってましたが連動スイッチのことですか

次の疑問はポートごとに物理的なスイッチのあるハブはPer-portなのか?ということです。
まぁ、ひとまず電源オフはできたのでよかったです。

なお利用目的はirMagicianTをzero wから利用して室温によりエアコン設定を切り替えることです。
irMagicianすぐハングアップするんだもんなぁ

519 :login:Penguin:2017/11/26(日) 03:35:44.03 ID:5Q2kAkBN.net
>室温によりエアコン設定を切り替えること
インバータは壊れてるの?それとも無いの?

520 :login:Penguin:2017/11/26(日) 08:35:19.77 ID:+niJAYG+.net
インバーター?

521 :login:Penguin:2017/11/26(日) 14:07:22.99 ID:5Q2kAkBN.net
メニューバー→アプリメニュー→インターネット→ClawsMail
ClawsMail使ってる奴いるか?俺くらいか
Composeでエラーが出るんだが解決できた奴いるか?

522 :login:Penguin:2017/11/26(日) 14:21:21.59 ID:wAA4WgtH.net
picameraってUSBカメラじゃアカンのか(´・ω・`)

523 :login:Penguin:2017/11/26(日) 14:30:41.65 ID:5Q2kAkBN.net
USBカメラで問題ない
ラズパイは充電器積んだモバイルPCには今の所なりえないな

524 :login:Penguin:2017/11/26(日) 14:36:37.86 ID:5Q2kAkBN.net
Piデスクトップケース値上がり半端無く笑った

525 :login:Penguin:2017/11/26(日) 14:44:38.48 ID:WDXkKqmi.net
>>519
エアコンの暖房能力が高すぎて設定温度より高くなるんです。
しばらくすると高い温度を検知して省エネモードになるんですが、そのチェック間隔が長すぎる。
2分ごとにチェックして指定より高くなっていたらエアコンの設定温度を下げる。
エアコンは設定温度が下げられると即時に室温に合わせて省エネモードになる。

526 :login:Penguin:2017/11/26(日) 15:25:38.30 ID:5Q2kAkBN.net
>>525
それってエアコンの温度制御機能障害対策か…
買い替えたほうが安いんじゃないかな?

527 :login:Penguin:2017/11/26(日) 15:34:32.32 ID:WDXkKqmi.net
>>526
いや、最近寒くなって暖房能力が落ちたら大丈夫になってきた。
だから正常なんだと思う。
もう1つ小さめの機種にするべきだったとは思う。

サーキュレーターはラズパイからは独立して温度センサー連動にした。

528 :login:Penguin:2017/11/26(日) 15:37:25.64 ID:WDXkKqmi.net
安いからって6畳のところに10畳つけた俺がわるいのをラズパイでなんとかしてるんです。
中古で激安を自分で取り付けたもんでね。

529 :login:Penguin:2017/11/26(日) 15:45:28.07 ID:5Q2kAkBN.net
youtube見なかったらラズパイの存在も知らなかったし、買ってなかった

530 :login:Penguin:2017/11/26(日) 16:07:53.94 ID:KiLFWFS8.net
geabestセールで3Bが$31.99だけど最安?

531 :login:Penguin:2017/11/26(日) 19:39:13.39 ID:q1rvDvO2.net
>>530
俺のみてるサイトでは、35.99$だから、最安では?

532 :login:Penguin:2017/11/26(日) 19:41:57.16 ID:q1rvDvO2.net
北米からサプリメント(ドラッグ)買ったけど、Thanksgivingを挟んだので、予定を7日以上Overして到着。

年末は、海外通販は、shipping period長期化するかも。

533 :login:Penguin:2017/11/26(日) 20:58:53.40 ID:5Q2kAkBN.net
サプリとラズパイは無関係

534 :login:Penguin:2017/11/27(月) 01:27:14.72 ID:aAgBe7Io.net
>>527
常にそんな感じで大きめつけてるけどそんな印象は無いよ。
6畳に10畳用なんてさほど珍しくもない、電気代も実質変わらないし。

535 :login:Penguin:2017/11/27(月) 03:50:16.99 ID:i4fazMxP.net
ラズパイをいじって遊ぶ口実が欲しいのじゃ

536 :login:Penguin:2017/11/27(月) 08:00:16.49 ID:wXPCSwpq.net
着々とLinux汎用PCになりつつある俺のラズパイ3

537 :login:Penguin:2017/11/27(月) 08:51:08.93 ID:nm3UuU7q.net
RPi3のSD Cardトラブルから復旧して、一ヶ月経過した。
10月23日にUSB-SSDで運用開始。それまでSD-Cardで運用していたが、24/7運用に耐えられず、SD-Cardは昇天した。

USB-SSDはどれだけ持つのかな?

538 :login:Penguin:2017/11/27(月) 09:10:20.72 ID:p5ITxbPg.net
かなり設定が煮詰まってきたなぁって時にフルバックアップじゃなくてどんな順序で何を入れていったかを残したいんだけどどうやるのがいいの?
historyを追いかけるしかないのかな?

539 :login:Penguin:2017/11/27(月) 09:40:08.60 ID:UrkJjOqF.net
>>538
分かる、俺も最適解が欲しい

540 :login:Penguin:2017/11/27(月) 09:46:41.16 ID:wXPCSwpq.net
>>537
SSD初期不良がなければ最低でも3年、大切に使えば5〜6年は持つ
よって俺はSSD化にアップグレードの予定。
そのためのキット供給会社を調査中

541 :login:Penguin:2017/11/27(月) 10:08:17.80 ID:WaY4BFIc.net
こんなSDカードは?
https://www.sandisk.co.jp/oem-design/industrial/industrial-cards
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000013312/micro-sandisk/page1/order/

542 :login:Penguin:2017/11/27(月) 10:14:43.45 ID:F9a59bKQ.net
sdでもssdでもデータが蒸発するのを避けられないから磁気ディスクしかないんじゃ?
私は最小限の書き込みにして2年でカード入れ替えてます。

543 :login:Penguin:2017/11/27(月) 10:23:44.33 ID:zWZ206Fm.net
>>538
Ansibleとか使ってみたら?
くぐったら使ってる人いるみたい

544 :login:Penguin:2017/11/27(月) 10:38:29.52 ID:dEUDHxKx.net
>>538
scriptコマンド

545 :login:Penguin:2017/11/27(月) 11:31:13.46 ID:wXPCSwpq.net
>>542
マイクロSDとSSDが近いと思ってる?
勘違いも甚だしいぞ

546 :login:Penguin:2017/11/27(月) 11:39:22.07 ID:hpF7WduJ.net
>>545
SDの機能仕様なんて一部の産業用でしか公開されて無いのに違うとも同じとも言い様が無いんじゃね?

547 :login:Penguin:2017/11/27(月) 12:14:09.74 ID:F9a59bKQ.net
あれ?SSDなら全領域自動的な再配置がされて電荷がなくなることないのかな??

548 :login:Penguin:2017/11/27(月) 12:55:13.39 ID:wXPCSwpq.net
保守が極めて楽マイクロSDのコピーを2枚余分に取っている

549 :login:Penguin:2017/11/27(月) 13:05:06.41 ID:wXPCSwpq.net
更にラズパイが壊れても良いようにLinuxホストPCへの接続ファイルを暇をみて取っている。
ラズパイはハードウェアアーキテクチャーがIBM-PCAT互換機より単純なのでそう簡単に壊れない。

550 :login:Penguin:2017/11/27(月) 13:52:17.10 ID:5B/v9hp6.net
SDもドラレコ用のなら耐久性はあるやん
コスパは良くないが

551 :login:Penguin:2017/11/27(月) 14:12:11.80 ID:V16FO22v.net
質問です
以前までは出来ていましたが、uv4lを入れてからguvcviewを起動したらカメラが認識されません。
lsusbコマンドでつながっていることは確認しています。
そこで/dev/video0が無いことに気付き
「sudo modprobe bcm2835-v4l2」のコマンドを実行しましたがvideo0が作成されません。解決方法わかる方いませんか?

552 :login:Penguin:2017/11/27(月) 15:08:42.75 ID:FVpCXdFg.net
>>550
耐熱設計だから膜が丈夫みたいなのはないよ

553 :login:Penguin:2017/11/27(月) 15:28:40.71 ID:xtTnNAxS.net
ラズパイオーディオとかRSSリーダーとか便利そうでやってみようと思うんだけどコマンドライン?初めて触る人でも大丈夫かな… 普段Winしか使わない人なんだけど

554 :login:Penguin:2017/11/27(月) 16:23:36.79 ID:7nvHkyIZ.net
やめとけ?

555 :login:Penguin:2017/11/27(月) 16:26:08.57 ID:WeNOCS1s.net
>>553
ネットを調べればいくらでも説明してる人いるからそれを見てやればいいよ

556 :login:Penguin:2017/11/27(月) 16:30:35.27 ID:wXPCSwpq.net
コマンドライン?初めて触る人でも、初めてじゃない人でも、sudoモードかそうで
ないかだけ意識して、ウェブの技術ブロガーが書いたネタを読んで理解して実行する
だけじゃないだろうか?
普段Winしか使わない人でも大丈夫だろう。

557 :login:Penguin:2017/11/27(月) 16:39:13.18 ID:zWZ206Fm.net
今までコンソールとか触ったことない人は、
最初はいちいちコマンド打つのとかイライラすると思う
エラーとの戦いになるし、そういうのを調べて対応する方法も会得しないといけない
ある程度のやる気がないと無理と思うよ

558 :login:Penguin:2017/11/27(月) 16:41:27.31 ID:wXPCSwpq.net
まあ、大丈夫だろう
優秀なブログにあたりゃあ、ワンライナーのコマンド紹介してくれてるものもある

559 :login:Penguin:2017/11/27(月) 16:44:22.88 ID:iruICQCT.net
最初はとにかくLinuxの仮想マシンでも
立ててみて、ひとしきり遊んでみたら?

560 :login:Penguin:2017/11/27(月) 16:45:40.69 ID:xtTnNAxS.net
5人ほど、ありがとうございます。
反対してくださった人は自己解決能力を心配してのことだと思います…
大丈夫でしょうか、なんてぼんやりした書き込みがよくなかったですね、 何事も経験だと思って検索しつつやってみます!

561 :login:Penguin:2017/11/27(月) 16:49:37.20 ID:p5ITxbPg.net
初心者の頃はいちいち切り替えるのめんどくさいからsuでrootのまんま作業するのが覚え早いよ。

562 :login:Penguin:2017/11/27(月) 16:50:04.72 ID:xtTnNAxS.net
単純に一台組むほど余裕はなくて、値段が手頃って理由もあったので…
仮想いいですね、先にコンソールに慣れてからにします

563 :login:Penguin:2017/11/27(月) 17:02:58.42 ID:wXPCSwpq.net
>>562
次はこれだな
https://www.youtube.com/watch?v=vZYe3-FM98c

564 :login:Penguin:2017/11/27(月) 17:09:03.86 ID:QJcjS9tI.net
>>547
通電してりゃスタティックスウェアレベリングてのが有るのが普通

の筈

565 :login:Penguin:2017/11/27(月) 17:15:22.53 ID:wXPCSwpq.net
>>562
やりながら慣れていけばいい
但し、コンソール(ターミナルとも言う)から、当該ブログで、「このファイルは
viで編集し」
「このファイルはnanoで編集し」など癖のあるコンソールベースのテキストエディタ
操作をする機会に遭遇したら気落ちするかもしれない。

566 :login:Penguin:2017/11/27(月) 17:52:39.54 ID:XW7CXZlG.net
一番最初にviを覚えるという苦行から入れば、コンソールやコマンド叩くのが楽しくなるかもねw
わりとマジでありだと思うけど

567 :login:Penguin:2017/11/27(月) 18:20:29.94 ID:iruICQCT.net
viは覚えるときよりも、数年経過してすっかり忘れてた時のほうが
ショックがでかい・・・。

apt-getでアプリケーションをインストールして
設定ファイル編集で設定変更。
Linuxのために覚えることって、結局のところこれだけだよ。

568 :login:Penguin:2017/11/27(月) 18:20:30.75 ID:wXPCSwpq.net
まあ、覚えなくていいから、適時使えりゃいい。

569 :login:Penguin:2017/11/27(月) 18:24:13.93 ID:wXPCSwpq.net
なには無くとも先ずはvi
nanoもEmacsもawkも後の話だ。

570 :login:Penguin:2017/11/27(月) 19:06:30.69 ID:BYPrQ1ds.net
viは大事だよねー
vi互換モードは鬼門だったなー、泣きそうになったよ

571 :login:Penguin:2017/11/27(月) 19:12:07.76 ID:Oka8zEUO.net
viは体で覚えるから、自転車の乗り方みたいにある程度使い込むと忘れない気がするけどな。
人によるのかな。

572 :login:Penguin:2017/11/27(月) 19:28:48.21 ID:wXPCSwpq.net
viで編集中テキストファイルがズタボロにならないように、はじめの頃は何か操作の都度、escキーを押してたな。
たしかに未だにviの操作が体に染み込んでいる。

573 :login:Penguin:2017/11/27(月) 21:08:14.69 ID:iruICQCT.net
15年もLinuxから離れてれば普通に忘れるよ(´・ω・`)

574 :login:Penguin:2017/11/27(月) 21:24:18.59 ID:rAbpMJFv.net
>>539
最適解かどうかはわからないけど、自分がやってみた答えは、日付・時間とパッケージ名みたいな感じにメモ帳に手書きが一番便利だったよ。
それと同時にIP・ホスト名なんかの設定情報。
書くよりもテキスト入力のほうが楽なんだけど、そうすると一々テキストを開かないと見れない上、SDが死ぬと全てが消える。
手書きがどうしても嫌なら、Evernoteやスマホの日記アプリもなかなかいい。
鯖管らしくやりたかったら、owncloud鯖を自分で立ててテキスト入力もいいと思う。
何にせよ、その日にやった内容を日記形式で書きなぐりでいいのでとにかく書き留めておくようにするのが手っ取り早くていいよ。
設定は、設定ファイルごとどこかに放り込んでもUSBメモリーに放り込んでおいてもいいと思う。

575 :login:Penguin:2017/11/27(月) 21:28:41.12 ID:7/ZIjV0S.net
設定ファイルもgitで管理すればいいだけだろ

576 :login:Penguin:2017/11/27(月) 21:38:01.47 ID:rAbpMJFv.net
>>575
自分が使いやすいものなら何でもいいのは確かだね。
最適解を求める人ってのは、おそらく書き留めるのが面倒で後回しにしてたらやった内容を忘れたっていう事なんだろうなと思ったのよ。

577 :login:Penguin:2017/11/28(火) 05:51:56.06 ID:gTGChibq.net
Redmineとgit連携させてTDDっぽくやってるわ
etcをバージョン管理するパッケージもあった気がするが使ったことないな

578 :login:Penguin:2017/11/28(火) 08:19:26.61 ID:sKowiIDv.net
>>576
主要な手順をテキストファイルにコピペするくらいはしてるけどarmbian-configと行き来したりとかパッケージ入れ過ぎたのを削ったりとか無理げ。
あんまり気合い入れ過ぎてインストールだけ一行にまとめるくらいの勢いでまとめると途中でエラー出た時に何が悪いかとかどこまでやれてるのかとか見失うし。
qiitaとかでヘラヘラ意識高くやってる人たちみたいに適度なリズム感で作業記録残したいわ。
あいつらみたいに使いこなせもしないmacbookじゃないけど。

579 :login:Penguin:2017/11/28(火) 08:34:00.65 ID:chRLGXL7.net
>>578
そういうのって、逆にログの出番だと思う。
SSH接続で、クライアントをterararmみたいな高機能ターミナルでそのままログを記録してしまう。
なるべくそういう使い方して、SSH無理な状況のときにはなるべく手順を記録するとかになるのかな。
あとは、WinSCPで設定ファイルごとPCに転送してしまうとか。
もちろん、面倒でなければ手動手入力でSCPコマンド使うのも手。

580 :login:Penguin:2017/11/28(火) 08:52:26.49 ID:NGmjezJW.net
書き方が悪いね。
SSHのリアルタイム記録に対応したSSHクライアントを使うという意味ね。

581 :login:Penguin:2017/11/28(火) 09:05:00.01 ID:YFdFSjEA.net
>>547
磨耗平準化 wear levelingで検索

582 :login:Penguin:2017/11/28(火) 09:10:20.39 ID:YFdFSjEA.net
>>565
まずは、環境変数EDITORをシェル変数をexportすることで設定するってことを、教えてあげないと!

583 :login:Penguin:2017/11/28(火) 09:11:37.66 ID:YFdFSjEA.net
>>573
いや、忘れんぞぉ。脊髄反射で、shift-ZZを叩いてたもんなぁ、俺は。

584 :login:Penguin:2017/11/28(火) 09:13:23.88 ID:YFdFSjEA.net
それより、Macbook ProのTouch Barモデル。ESCキーが無くなって困った。
Ctrl-[がESCと同等なんだけど、未だにしっくり来ない。

仕方なく、Ctrl-JもESCに割り当ててる。

585 :login:Penguin:2017/11/28(火) 09:23:13.58 ID:CzO3K7IA.net
>>583
あ、それは覚えてたw

586 :login:Penguin:2017/11/28(火) 09:56:40.32 ID:R64dCooe.net
>>579
目からウロコ。クライアントで記録ね。
ずいぶん前だけどブログやってた時にはうまくいくサンプルよりもエラーログで検索流入してくる人がめっちゃ多かった。
完成度高くてお手軽に使えるシェルよりも流れでセットアップしていってエラー出たらそれも張り込んだ上でやり直すスタイルの方が周りにも自分にも役立つんだろうな。

587 :login:Penguin:2017/11/28(火) 12:44:25.97 ID:VY/8Va5W.net
だれもAnsible使わないんだな
とっつきにくいんだろうか

588 :login:Penguin:2017/11/28(火) 12:49:39.70 ID:edps3XvG.net
何十回もセットアップもするなら使うけどそこまでしないし

589 :login:Penguin:2017/11/28(火) 13:06:44.09 ID:R64dCooe.net
次こそ何か効率化しよう(でもトライアンドエラー結構楽しいんだよな)

590 :login:Penguin:2017/11/28(火) 17:26:03.23 ID:/8K7r5eT.net
>>589
SSD運用化

591 :login:Penguin:2017/11/28(火) 19:16:13.95 ID:bYjs2j9R.net
>>587
たまたま寄った本屋で見かけて面白そうだなと思った。
個人的にはRasPiより仕事のサーバ管理に使ってみたい。

592 :login:Penguin:2017/11/28(火) 19:44:27.10 ID:L+dBLB7s.net
動かしてみればわかる、と言われればそこまでなんですが、用途別に適したOSがあるといろんなサイトで見ました。
スペック的に、
DLNA用ラズパイ、NAS用ラズパイ、みたいに用途別に分ける必要があるということでしょうか どこまで1つでまかなえるものでしょうか

593 :login:Penguin:2017/11/28(火) 19:54:39.17 ID:gTGChibq.net
>>588
何十回もやるなら正確に覚えてるだろうが
久しぶりに新しい環境作ろうとするとな
バックアップの意味もある

594 :login:Penguin:2017/11/28(火) 20:10:35.68 ID:gTGChibq.net
>>592
余計なものを削ぎ落とす、デフォルトをそうしておく、
といったものだから大抵は1つで賄えるんじゃない
リアルタイム系とかはどうなんだろ

595 :login:Penguin:2017/11/28(火) 20:16:04.73 ID:/8K7r5eT.net
Redshift入れているがWindowsほど既定範囲値を超えた色指定ができない。
IBMPCAT互換機に入っているdebianなら可能。

596 :login:Penguin:2017/11/28(火) 20:36:48.34 ID:VcWF5cQ3.net
>>592

samba server, apache2 server, ftp server、3つを1台で動かしてるよ。
samba serverは、まあNASとして売られているモノと同じだわなぁ。

597 :login:Penguin:2017/11/28(火) 20:41:07.80 ID:VcWF5cQ3.net
>>592

誰も本当のこと言わないから、教えてあげるけど、
TOEIC 730 overでないと、raspberry piは無理!

raspberrypi.org

を見れば、大抵の事が解決する。

598 :login:Penguin:2017/11/28(火) 20:44:39.47 ID:ROUPEXDk.net
>>592
RasPi向けOSの元となるLinuxは非常にたくさんのアプリ(パッケージ)があるので
その中から予め特定の用途向けにパッケージを選別して、後はOSを焼くだけで
使える状態にしてあるのが「DLNA用」なり「NAS用」OSと呼ばれてるもの。

もちろん後から不足を感じたらパッケージを個別にインストールして、複数の機能を
同時にさせることも可能(スペックが許すなら)。

599 :login:Penguin:2017/11/28(火) 21:03:08.36 ID:YAa+i3mJ.net
俺はnasや動画配信用には向かないと思うけど。
IOがUSB経由だから遅すぎる

600 :login:Penguin:2017/11/28(火) 21:03:31.52 ID:chRLGXL7.net
デスクトップで考えれば早いよ。
常駐アプリを大量に使えば、メモリーやリソースやら食いまくって結果パソコンが遅くなるでしょ?
サーバーも同じように、サーバーアプリを常駐させて動かしていると考えればいい。
なので無差別にサーバーパッケージをインストールして使う事もできるけど、レスポンスが悪くなったりする事により、本末転倒な結果になることもあるという事。
ちょうど、アクセス数が多くてイライラするサイトと同じになるということね。

601 :login:Penguin:2017/11/28(火) 21:19:50.58 ID:VHBhLzpD.net
英語読むのに抵抗はないのでまずは読んでみます!
専用OSというわけではないのですね、
少しずつ機能を増やしていい感じの構成を探りたいと思います

602 :login:Penguin:2017/11/28(火) 21:42:22.65 ID:/8K7r5eT.net
>>597
だれがTOEIC 730 overと決めたのだ?おまえの独りよがりだろ
差別発言はやめとけよクズ

603 :login:Penguin:2017/11/28(火) 21:48:45.63 ID:MClf2BPT.net
>>601
自分は監視カメラから初めてファイルサーバとかFTPサーバをやっていったよ
それで検知して画像が保存されたらpulseaudioでアラーム音を別のPCで鳴らすとか
やりたいことを少しづつ足していけばいいんだよ
先駆者たちのブログとか見た後にとりあえず買ってさわって見なよ

604 :login:Penguin:2017/11/28(火) 22:04:04.11 ID:VcWF5cQ3.net
>>603
>pulseaudio

こんなのあるの知らんかった。
これ良いねぇ。

株価監視サーバー作って、「銘柄コードxxxxが移動平均からの乖離が、yy%超えました。」とかってテキスト読み上げて、macで喋らせるとか出来そう。

605 :login:Penguin:2017/11/28(火) 22:13:29.28 ID:VcWF5cQ3.net
text2speach in Japaneseってpayed cloud serviceしか見つからん。
無料じゃぁ、無理か!

remoteからSiriに喋らせるってできるのかな?Siri Kitってたしか、あったはず。

606 :login:Penguin:2017/11/28(火) 22:23:35.71 ID:VcWF5cQ3.net
$ apt-cache search open-jtalk
open-jtalk - Japanese text-to-speech system
open-jtalk-mecab-naist-jdic - NAIST Japanese Dictionary for Open JTalk

open-jtalkっての聞いてみたけど、棒読みではないけど、酷い音声合成だ。まあ、freeで使えるのはエエこっちゃ。

607 :login:Penguin:2017/11/28(火) 22:25:13.45 ID:VcWF5cQ3.net
free text to speach in Japanese紹介サイト
http://myuon-myon.hatenablog.com/entry/2015/04/09/214655

608 :login:Penguin:2017/11/29(水) 05:30:29.72 ID:nSx2KEsL.net
ラズパイにおけるredshift 建前だけ動く、実際画面の色は変化せず…よってredshiftアンインストール
pcat互換機のdebianマシンredshiftは正常に動き、夜間暖色に変化

609 :login:Penguin:2017/11/29(水) 09:23:23.91 ID:/kYA7FYM.net
DLNAもNASも勉強や遊びのために構築するなら良いが、
実用で使えるレベルにはならないね
次のモデルでギガビットイーサが付けば一気に道は開けそうなんだがなぁ

610 :login:Penguin:2017/11/29(水) 09:27:12.18 ID:nqhOATp1.net
コントローラーがUSB接続な限りだめっしょ。

611 :login:Penguin:2017/11/29(水) 11:49:00.69 ID:i6A/W7ZO.net
低スペックCPU・SDカードで起動させてる時点で、本格運用は難しいよね。
やるとすれば、テキスト・画像ベースのwenサーバーや低人数で扱うSQLサーバー、gitリポジトリーとかが限りなく理想なのかもしれないと思ってる自分がいる。

612 :login:Penguin:2017/11/29(水) 13:44:56.72 ID:1+bbMkZi.net
やっぱりGPIOを使ってこその製品だよ、こいつは
普通の鯖として使うのはダメではないが、なんかつまらんというか

613 :login:Penguin:2017/11/29(水) 16:47:11.75 ID:nSx2KEsL.net
GPIO使って子供の電子工作の真似事か…まあ、それも一興だが

614 :login:Penguin:2017/11/29(水) 17:13:06.08 ID:RnTlXsvL.net
電子工作趣味にしてるけど別に子供の遊びとは思わんぞ
そりゃLチカなんて傍から見りゃ理科の実験もいいとこだけど、プルアップ/ダウンも組めないアホ共が下手に手出して間違ったブログ書いて満足してるみたいなのが悪いだけ

615 :login:Penguin:2017/11/29(水) 17:30:03.97 ID:nSx2KEsL.net
三歳児からラズパイ触らせとけばかなりの成長が望める。
まあ、IQ高くなくてもな。

616 :login:Penguin:2017/11/29(水) 18:03:02.25 ID:U5h4ti77.net
GPIOでなく、USB機器を接続して制御したって悪くはないだろうけどね
小型化されたPCとしてハードウェアに引っ付けて使ってこそ
IoTとしてメリットがあるんだろう

617 :login:Penguin:2017/11/29(水) 18:25:20.11 ID:nSx2KEsL.net
ところで皆さんラズベリーパイを
http://www.physical-computing.jp/product/1335
とか
https://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/1245264/

アップグレードした人いないの?

618 :login:Penguin:2017/11/29(水) 21:28:38.40 ID:0WdWBIFq.net
>>617
上のやつのリアルタイムクロックはええな
どれだけの事ができるのかって話だが
スリープだのから復帰できるなら自分は楽しめる

619 :login:Penguin:2017/11/29(水) 21:40:38.07 ID:EprcGJMc.net
ラズパイは高スペック化よりRTCとかADCや省電力方面に強化して欲しいな

620 :login:Penguin:2017/11/29(水) 22:53:51.36 ID:iMeq//Ij.net
もっとラズパイ生態系みたいのが出来上がることを期待してわくわくしてたけど実際は周辺機器なんてほとんど出ずに中華圏がコピー品を濫造しただけという。
GPIOにぶっ刺してgitからコード取ったら即ホームセキュリティとか即エアコン遠隔操作とか即かわいい女の子が遊びに来るとかないのかよ。

621 :login:Penguin:2017/11/29(水) 23:51:12.99 ID:hAHcIHit.net
>>620
女の子の声はしゃべるようにならできるらしいよ
かわいいかどうかはわからないけど

622 :login:Penguin:2017/11/29(水) 23:57:28.77 ID:nSx2KEsL.net
>>618
mSATA128GBSSD常駐化でRTC付属
19800円なら、PCAT互換機組み立てより
の半値だと思うから得だよね?
くせになりそうだから最初で最後にしときたいわ。

623 :login:Penguin:2017/11/30(木) 00:12:13.32 ID:kMvyzr4r.net
どこのメーカーとは言わないがPCAT互換機OSWindows10搭載のPC(MPUはATOM)は、
初期不良の遭遇率の高さと、耐用年数の短さでほんと安物買いの銭失いよ。
あ〜俺のことだけど。

624 :login:Penguin:2017/11/30(木) 01:37:12.21 ID:9NgLvZ4C.net
おっさんになってもお買い物&クレクレメインって、ゆとり人生教育を受けたおっさんって感じだよな
ゆとり教育を受けたおっさんだと超お膳立てがあるPi以外は使えないだろうからな

625 :login:Penguin:2017/11/30(木) 01:49:36.90 ID:E720gXro.net
>>622
そのキットの価値
SATA変換1000円
RTC200円
ガワ1000円
パッケージング代1000円
つまり3000円位じゃないとお得じゃない

626 :login:Penguin:2017/11/30(木) 01:56:26.46 ID:kMvyzr4r.net
>>625
ぽまえ、ハードオフの
バイヤー臭えな
体臭が漂ってるよ

627 :login:Penguin:2017/11/30(木) 02:00:18.42 ID:E720gXro.net
>>626
なんでハードオフなんだよw
シッタカ爺の感性はショボくてホント嫌になるわ

628 :login:Penguin:2017/11/30(木) 02:07:34.34 ID:kMvyzr4r.net
>>627
ハードオフのバイヤーじゃ無かったら、窃盗少年か…悔改めよ

629 :login:Penguin:2017/11/30(木) 02:20:25.83 ID:TbGnX990.net
今日初stretchだったのだが、fcitx-mozcが不安定、キーボードレイアウトも何かしら変?
フリーズもちょいちょい出たんだが、まだ使えない感じなの?
wheezyやjessieの方がレスポンスも安定度も上なんだが...(zero・pi2)3だと違うのかな...?

ちな日本語キーボードレイアウトってどれで設定するの?wheezy jessieと同じraspi-configの設定でstretchではレイアウト変わってしまうまorz

630 :login:Penguin:2017/11/30(木) 04:08:51.33 ID:kMvyzr4r.net
>>629
初歩的な悩みですな

631 :login:Penguin:2017/11/30(木) 04:13:59.69 ID:kMvyzr4r.net
メニュー→設定→キーボードとマウス
628はファームウェアアップデートしてんのかな?
他にも初歩的なことができてないような気がする

632 :login:Penguin:2017/11/30(木) 10:25:40.38 ID:VMHRU0Zl.net
ラズパイ3の類似品を全種類あげられる強者いる?
いたらあげてみてくれない?
メモしたいから

633 :login:Penguin:2017/11/30(木) 10:43:47.66 ID:Q6PpSIq8.net
raspbxの話ってあんまり盛り上がらないな。

634 :login:Penguin:2017/11/30(木) 10:44:57.18 ID:igmmEvdI.net
TWE-Liteの高出力版 RED なんて出てたんだね
シリコンハウス共立のメルマガで知った

635 :login:Penguin:2017/11/30(木) 10:59:12.05 ID:YGqV9nsn.net
>>632
全種はわからんがarmbianのサポートハードウェア見なされ

636 :login:Penguin:2017/11/30(木) 12:05:38.55 ID:4+Z8hyjj.net
>>632
Wikipedia のシングルボードコンピューターの一覧 の英語版

637 :login:Penguin:2017/11/30(木) 12:08:15.48 ID:E720gXro.net
>>633
良いねraspbx
ご家庭ならコードレス電話機でことは足りるけども
アイデア次第で夢が広がるね

vpn使えば遠隔地やスマホを子機に出来るのかな?

638 :login:Penguin:2017/11/30(木) 12:16:59.14 ID:LJ8cqDun.net
raspbxを直収で使いたい

639 :login:Penguin:2017/11/30(木) 13:39:21.77 ID:Q6PpSIq8.net
>>637
ひかり電話のsipサーバさえあればpbx入れなくても内線電話かけたり固定電話の番号から外線発信できる。
海外旅行中にフリーダイヤルに電話しないといけない用ができて海外ローミングからかけられなかったときに自宅にvpnでログインして固定電話からかけたことあるわ。
raspbxの強いところは今時faxの本体買わなくても050freeとかでfax着信してjpgにしてスマホにもメールできる。
留守電もmp3にしてボイスメールできる。

640 :login:Penguin:2017/11/30(木) 18:19:45.33 ID:TbGnX990.net
>>630-631
stretchはクリーンインストール
update upgrade 済
Fcitxの誤動作の何かかもしれない?

つかzero stretchでscratch2.0が動かない
pi2-3では同じイメージで動く
子供のscratch2.0専用機でzeroをあげようと思ってたのだが、動かないとは...orz

641 :login:Penguin:2017/11/30(木) 19:13:53.13 ID:FJm/wghE.net
>>640
BIOSも内部ストレージもないラズパイにクリーンインストールなんて概念はあてはまらんのよ。
まあ、それはどうでも良いとして、俺のFcitxは暴走してないな。
システム編集し直したら?

642 :login:Penguin:2017/11/30(木) 19:27:46.71 ID:FJm/wghE.net
クリスマスが来るまでに、自分のラズパイはSSD化する

643 :login:Penguin:2017/11/30(木) 20:40:07.28 ID:Ink2vyO0.net
rpi3をSSD化したら5V/3Aの電源でも電圧警告出るようになった。
ubuntu mateです。

644 :login:Penguin:2017/11/30(木) 20:41:46.56 ID:OqnoPWNb.net
>>641
クリーンかダーティーかに
BIOSも内部ストレージも関係無い
馬鹿は黙って死んどけ

645 :login:Penguin:2017/11/30(木) 20:49:53.53 ID:jV6eJShC.net
俺的にはSSD/HDDで運用なら、Piではなくgbe+USB3/SATAのものを使ったほうが良い思うんだよな
gbe+USB3のrock64なんてのはPiよりずっとよくて値段が安いし

646 :login:Penguin:2017/11/30(木) 20:51:34.05 ID:E720gXro.net
低速なラズパイに更にUSB経由でSSDとかバランス悪すぎだよな
廃品再利用じゃなきゃ無いわ
普通にHDDで良いだろ、と
やるならeMMC化だな

647 :login:Penguin:2017/11/30(木) 21:53:03.84 ID:DC5h4fmt.net
なんかもうニワカと読解力欠如ばっかのスレになってきたな、アホはqiitaにでも居ろよ

648 :login:Penguin:2017/11/30(木) 22:02:58.82 ID:FJm/wghE.net
ほいほい釣れたおもしろいのう

649 :login:Penguin:2017/11/30(木) 22:19:19.61 ID:TdGJR2Ti.net
シーケンシャルアクセスとランダムアクセスもわからなそうだな

650 :login:Penguin:2017/11/30(木) 22:21:19.00 ID:FJm/wghE.net
自演乙

651 :login:Penguin:2017/11/30(木) 22:56:05.98 ID:4pe6/VRE.net
rock64がパイより安く買えるところ教ええてほしい

652 :login:Penguin:2017/11/30(木) 23:17:02.16 ID:Kzqp94Kb.net
>>643
警告ってどこで確認できるの?

653 :login:Penguin:2017/11/30(木) 23:17:35.44 ID:+4oTlQz5.net
>>630
stretchでpiをはじめたやつならともかくwheezyを使っていた人が初歩的なことを解決できないって普通はないだろ

654 :login:Penguin:2017/11/30(木) 23:17:48.50 ID:orJpDnfp.net
>>647
具体的な事言えないヘタレが煽るなよw

655 :login:Penguin:2017/11/30(木) 23:29:18.32 ID:65q1dDwP.net
qiita慣れした意識高い系のやつが書く文体って真似できそうで真似しづらい。

656 :login:Penguin:2017/11/30(木) 23:32:31.46 ID:TdGJR2Ti.net
>>643
何使ってる?
最近のハイスペSSDはHDDよりピーク消費でかいからな
スピンアップの負荷はないけど

657 :login:Penguin:2017/11/30(木) 23:41:21.39 ID:X2NX6GyE.net
>>652
デスクトップ上にカミナリアイコンがでるよ

658 :login:Penguin:2017/11/30(木) 23:43:46.51 ID:X2NX6GyE.net
>>655
結構難しいよね
自分の失敗談とか気持ちを無にしないと自分もかけない
ここ数年ああいう文書書いてないから、もう書けないだろうな

659 :login:Penguin:2017/11/30(木) 23:51:54.38 ID:Ink2vyO0.net
>>654
デスクトップ画面の右上に稲妻のマーク⚡が出る。

660 :login:Penguin:2017/12/01(金) 00:20:11.97 ID:IyUudXuX.net
>>651
まずググれ
そしてラズパイより高かったらもう一度聞け

661 :login:Penguin:2017/12/01(金) 00:23:46.97 ID:o5QT1xSZ.net
>>660
このスレには
ググるなんって能力的にできない、ググることも誰かにやってクレクレ
な奴がこのスレには多い

662 :login:Penguin:2017/12/01(金) 00:32:52.72 ID:IyUudXuX.net
クレクレや無知は否定しない
誰もが初めは初心者だし教える方だって好きでやってんだから
叩くのは陳腐な事を言う奴な

663 :login:Penguin:2017/12/01(金) 00:40:33.61 ID:o5QT1xSZ.net
>>662
Rock64は子供ターゲットのPiより難易度が高い
ググらないですぐに安いのを教えてって他人にきくような奴では扱うの大変だと思う

664 :login:Penguin:2017/12/01(金) 01:51:20.46 ID:9XtUEANR.net
くぐる能力ないやつはラズパイですら無理だろw

665 :login:Penguin:2017/12/01(金) 05:17:08.77 ID:6YEd6gzQ.net
>>643
SSD化した結果、ubuntuMATEではyoutuなどで音がでたかね?
ラズパイ3にubuntuMATEをインストールして実行してみた時、たしか音が出なかったから、Raspbianに戻した。

666 :login:Penguin:2017/12/01(金) 05:18:46.35 ID:Du3vbZjw.net
補助電源使えよ

667 :login:Penguin:2017/12/01(金) 05:27:28.09 ID:6YEd6gzQ.net
誤)ubuntuMATEではyoutu
正)ubuntuMATEではyoutube

668 :login:Penguin:2017/12/01(金) 05:33:22.78 ID:6YEd6gzQ.net
>>666
OSを変えただけで補助電源使えというのは、おかしいんじゃね?
HDDなり光学ドライブ付けたのなら別だけどよ。
おまえ知識あんの?

669 :login:Penguin:2017/12/01(金) 05:40:10.01 ID:Du3vbZjw.net
OSによって電源の制御の仕方が違うわけだし当然だろ。

670 :login:Penguin:2017/12/01(金) 06:29:11.41 ID:BSnSo+FW.net
OS変われば電源管理も変わるし常駐プロセスも変わる。
変化点のクリティカルなポイントがわからないなら補助電源は十分な選択肢では?
知識ある人とやらがどのような発想するのか知らないけど。

671 :login:Penguin:2017/12/01(金) 06:39:33.16 ID:6YEd6gzQ.net
頭おかしいのが二匹

672 :login:Penguin:2017/12/01(金) 06:41:42.93 ID:6YEd6gzQ.net
こういう頭おかしい非人間相手だと仕様決めできないな

673 :login:Penguin:2017/12/01(金) 07:44:58.66 ID:rd2+aB2/.net
電源が足りないなら補助をつければ解決なんじゃ?
クロックを落とすのも手

674 :login:Penguin:2017/12/01(金) 08:05:24.71 ID:PfmJ7NBF.net
上の方でTinkerBoard買ったって書いたんだけど、TinkerOSからarmbiianに 変更しました。
正直なところ両者の違いはあまり良く分かりません。
raspi2使ってたけどGbE対応で割とサクサク動くので悪くないです。

675 :login:Penguin:2017/12/01(金) 08:13:19.14 ID:Xb8p4E7q.net
>>674
そうなんだ。情報ありがとう。
自分は、TinkerOSで頑張るよ。
何せラズパイの他OSで結構痛い目みてるし、元々はdebianだし。

676 :login:Penguin:2017/12/01(金) 08:56:02.24 ID:BFO1pbrl.net
>>657
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=29&t=82373

少し前までは、四角マークが出てたみたい。
under voltage warningをコマンドで検出できないのか?
定期的に実行するコマンドで。

677 :login:Penguin:2017/12/01(金) 09:04:04.54 ID:BFO1pbrl.net
RPI vcgencmd usage

で検索すると、firmware configulationを表示するコマンドの使い方が出てくる。
けど、電源電圧はないなぁ。GPIO35だか、なんだかのピンに電圧が出てるらしいから、それを検出するしかないかも。電源電圧を検知するには。

あとは、voltage drop detectionとかで検索すれば、うまい方法がヒットするかも。

678 :login:Penguin:2017/12/01(金) 09:07:25.19 ID:BFO1pbrl.net
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=32&t=43069

ここにGPIO 35の出力を読み取る方法が書いてある。

679 :login:Penguin:2017/12/01(金) 10:44:04.41 ID:ZUNrOhos.net
wheezyだけを使っていたzeroとpi2ユーザーです。

jessie最終、現行stretchのイメージでzeroのscratch2.0動かないですね。

zeroでscratch2.0の動作確認ができる方いらっしゃいますか?
もしよかったら、イメージのバージョン教えて下さい。
http://downloads.raspberrypi.org/raspbian/images/

680 :login:Penguin:2017/12/01(金) 13:48:19.85 ID:6YEd6gzQ.net
ラズベリーパイ3用SSDでmsata中国系のメーカーKingsoftが使われているが、
他のメーカーのmsataSSDじゃ駄目かな?
経験者の意見求む。

681 :login:Penguin:2017/12/01(金) 14:18:35.68 ID:5X6AI9V6.net
>>680
何をもって良い、駄目を判断するのか不明だけど、いいんじゃないかな

682 :login:Penguin:2017/12/01(金) 14:28:30.83 ID:6YEd6gzQ.net
>>681
ありがとう。
取り敢えず、PI desktop Kit (SSD化キット)
を発注してあす届く。
どうも128GBが品切れで64GBで妥協。
慣れたら、他メーカーのmSATAssd128GBを購入して付け替えたい(それは何ヶ月か先)
もう、こういうPCの組み立てもどきの作業はこれを最後にしたい。癖になった。

683 :login:Penguin:2017/12/01(金) 14:39:49.64 ID:WI4riY2b.net
>>682
止めたいのかもっとやりたいのかwww

684 :login:Penguin:2017/12/01(金) 14:44:34.07 ID:6YEd6gzQ.net
>>683
止めたい。
PCAT互換機組み立てマニアになりそうなので、そのブレーキの意味で今回の
キットの購入に踏み切った。
まあ、PCAT互換機組み立てとなると最低でも35,000円くらいはするだろう。
それに比べりゃあ18,500円ほどの出費はやすい。

685 :login:Penguin:2017/12/01(金) 15:48:58.87 ID:ZPPkeEg7.net
>>682
どうでも良い話で恐縮なんだが
半角英数字の間のブランクは半角にした方が良いと思うんだ

686 :login:Penguin:2017/12/01(金) 15:53:23.74 ID:1qiYy8wg.net
半角とか全角とか分からない子なんだろ

687 :login:Penguin:2017/12/01(金) 16:08:16.67 ID:6YEd6gzQ.net
>>685
そうか?俺そこまで神経質じゃないんで気を悪くしたら許してくれや

688 :login:Penguin:2017/12/01(金) 16:14:22.32 ID:o0LAhSJJ.net
全角半角スペース大嫌いだから代わりにアンダーバーつかってるわ

689 :login:Penguin:2017/12/01(金) 17:01:15.81 ID:ZPPkeEg7.net
>>687
そんなことで気を悪くするわけないけど
読みにくいし個性的な書き方はいろいろ損するからね
直せるなら直しといた方が良いと思うよ

690 :login:Penguin:2017/12/01(金) 17:08:41.84 ID:KJCgqdL1.net
ID:6YEd6gzQ は
頭おかしい奴らはこれだよ
と思っているんだろうな

691 :login:Penguin:2017/12/01(金) 17:43:08.31 ID:HUNetQBm.net
ラズパイ用SSDに突っ込まず
文体に突っ込みかぁ

692 :login:Penguin:2017/12/01(金) 17:45:04.73 ID:6YEd6gzQ.net
明日はラズパイ3グレードアップ記念日だ俺だけ

693 :login:Penguin:2017/12/01(金) 17:49:02.41 ID:6YEd6gzQ.net
アハハハ嬉しくて笑いが止まらないよ

694 :login:Penguin:2017/12/01(金) 17:50:38.81 ID:7omJfpsH.net
キモいの湧いてんな…

695 :login:Penguin:2017/12/01(金) 17:52:44.97 ID:6YEd6gzQ.net
おまえもクズの一人だろ、書くことねーんだったら出てくんなよ

696 :login:Penguin:2017/12/01(金) 18:10:39.05 ID:PfmJ7NBF.net
>>675
armbianで気持ち悪いのが、NICのランプの点灯状態意味不明になることくらいかな。

TinkerOSでもarmbianでも、iptablesのmultiportが使えない?っぽくて、fail2banが動かない…。

raspbianのiptablesではmultiportが使えてたんで、コンフィグを移植しててちょっとハマりました。

697 :login:Penguin:2017/12/01(金) 18:22:54.38 ID:4XTBBi0T.net
>>696
無駄に改行が多い、見苦しいから控えろ

698 :login:Penguin:2017/12/01(金) 18:24:54.37 ID:eiRADsy0.net
>>697












699 :login:Penguin:2017/12/01(金) 18:29:29.96 ID:4XTBBi0T.net
>>698
おまえは林家三平か、氏ね

700 :login:Penguin:2017/12/01(金) 19:41:04.76 ID:eMAghfj7.net
ラズパイって公式タッチパネルと、HDMIでデュアルディスプレイできますか?

701 :login:Penguin:2017/12/01(金) 20:37:53.62 ID:qNGinnzy.net
700getted

702 :login:Penguin:2017/12/02(土) 01:16:03.81 ID:a3UzxoES.net
ここはお子様スレだけ昼は子供がギャーギャーにぎやかだな

703 :login:Penguin:2017/12/02(土) 01:47:48.96 ID:BGzBy7E/.net
日本語でおk

704 :login:Penguin:2017/12/02(土) 08:40:38.86 ID:jL5F4T3O.net
>>680
逆に聞くが何で終わった規格のmSATAなんだ?
既に主流はM.2だぞ

705 :login:Penguin:2017/12/02(土) 08:46:13.62 ID:Z2cgr5xu.net
>>680
Kingsoft?

706 :login:Penguin:2017/12/02(土) 08:47:39.13 ID:jL5F4T3O.net
ちなみに厳密にいうとM.2自体はコネクタ規格ね
M.2のSSDはSATAとNVMeがあるけどNVMeのUSBブリッジはたぶん今のところないからraspiでは使えない
と言うか小型さを求めるなら最初からUSB接続のSSDのほうが
規格にサイズを縛られてないから小さい

707 :login:Penguin:2017/12/02(土) 10:00:39.89 ID:P5rVvwBP.net
>>704
バカですか?君は?

708 :login:Penguin:2017/12/02(土) 10:02:43.19 ID:P5rVvwBP.net
早く、もってこいmsataSDD MLC

709 :login:Penguin:2017/12/02(土) 10:06:10.91 ID:P5rVvwBP.net
誤)SDD
正)SSD

710 :login:Penguin:2017/12/02(土) 10:08:38.31 ID:P5rVvwBP.net
M.2のSSDは使えないし、MLC規格も意識にない頭が蛆のやつが主流はM.2だとほざいている

711 :login:Penguin:2017/12/02(土) 10:14:38.68 ID:P5rVvwBP.net
>>705
それ、KingSpec社製の間違いだ

712 :login:Penguin:2017/12/02(土) 10:34:19.25 ID:6E59NEM/.net
おっさんうるせえぞ
SATAのm.2SSDなら普通に使ってるわ

713 :login:Penguin:2017/12/02(土) 10:48:25.93 ID:P5rVvwBP.net
池沼自演乙

714 :login:Penguin:2017/12/02(土) 13:22:58.78 ID:P5rVvwBP.net
SSD化したが、ログインまで9秒早くなった。
element14ケースが、ちいせえよ

715 :login:Penguin:2017/12/02(土) 20:54:24.78 ID:P5rVvwBP.net
SSD化はオススメできない。
どうしてもという奴は、PCAT互換機を組み立ててLinuxを入れたほうが幸せになれる。

716 :login:Penguin:2017/12/02(土) 21:46:11.79 ID:q2Fywfrt.net
>>715
むしろお前がラズパイ捨てて幸せになっておくれ

717 :login:Penguin:2017/12/02(土) 22:00:29.13 ID:MVDyVRpp.net
>>714
やり方がよくわからないんだけど、SSdはUSBに差し込んで使う方法だよね?
そうなると、SDが最初の起動ドライブになり、途中からSSDに切り替わると思ってて正解だよね?

718 :login:Penguin:2017/12/02(土) 22:06:03.59 ID:P5rVvwBP.net
>>717
IBMPCAT互換機と同じように考えてたのがまずかった。
コスパ悪すぎ。
使って見ろよ理想と現実は異なるから。
ラズパイはエルチカのまま使ってるのが似合う。子供のおもちゃ

719 :login:Penguin:2017/12/02(土) 22:15:18.35 ID:0tb7xmvn.net
スピードは諦めるに限る

720 :login:Penguin:2017/12/02(土) 22:16:33.56 ID:P5rVvwBP.net
>>717
USBに刺すんじゃねーよ
ブリッジに相当する基盤にSSDを刺すんだ。
これだから無知は困る

721 :login:Penguin:2017/12/02(土) 22:18:38.26 ID:P5rVvwBP.net
>>719
普通にラズパイのまま使ってるぶんにはyoutubeごときで固まってマウスポインタまで
不明になることはない。

722 :login:Penguin:2017/12/02(土) 22:24:10.31 ID:Mlzg2mdb.net
そんなやる前から明らかなことを今更…

723 :login:Penguin:2017/12/02(土) 22:31:23.07 ID:uS6Pawxk.net
>IBMPCAT互換機と同じように考えてたのがまずかった
これだから無知は困る

724 :login:Penguin:2017/12/02(土) 23:58:26.38 ID:n35B11/u0.net
このスレはいつもベビーシッターが多いな

725 :login:Penguin:2017/12/03(日) 00:24:11.94 ID:QsRpxbHL.net
Raspberry Pi で簡単にネットワークブートができるようになったよ,という話
https://qiita.com/ysugi/items/ee88eed56e0234028228

適当なSDカードにbootcode.binファイルを置くだけでネットワークブートやUSBブートができるらしい

726 :login:Penguin:2017/12/03(日) 00:54:22.53 ID:cWR21EuN.net
ラズパイにSSDとか馬鹿がやる事だと初めから言ってんだろうが

馬鹿は馬鹿でも馬鹿の自覚持ってベンチマークとして敢えてやる馬鹿なら良いが、
最近居着いた連投馬鹿は素で馬鹿だからどうしようもない

727 :login:Penguin:2017/12/03(日) 01:05:41.03 ID:czlVq6tU.net
>>724
ベビーシッターが多いのは
ID:P5rVvwBP、ID:cWR21EuNのようなギャーギャー幼児が多いからしかたない

728 :login:Penguin:2017/12/03(日) 01:30:09.76 ID:MVC3vXGd.net
頭のおかしい自演には触れてはいけない

729 :login:Penguin:2017/12/03(日) 02:37:53.91 ID:kzBZzgts.net
スレ主気取りの基地外が自分のこと頭がいいと思って連投するスレ

730 :login:Penguin:2017/12/03(日) 05:33:12.98 ID:t41zf6Pz.net
>>725
SD見に行ってたらネットワークブートでなくない?

731 :login:Penguin:2017/12/03(日) 06:28:35.79 ID:bVgHlHR3.net
OSはネットから引いてくるでしょ。
それよか、これなら昔の小容量SDカードが復権するのでは?

732 :login:Penguin:2017/12/03(日) 09:02:02.15 ID:CJruJwPK.net
qiitaって○○という話、○○してみたが多いよなw

733 :login:Penguin:2017/12/03(日) 11:57:50.74 ID:GbC8hCew.net
そういうサイトだろ
想像上の話されても困るわ

734 :login:Penguin:2017/12/03(日) 12:20:07.56 ID:3O7vaHoX.net
>>730
BIOSだって最初はSPIからだっての
アホか

735 :login:Penguin:2017/12/03(日) 12:36:36.57 ID:V6g6U0vd.net
>>720
情報ありがとね。
しかしながらそうなるとスピード諦めるしかないね。まあ、USBだとしても同じことなんだけど。

736 :login:Penguin:2017/12/03(日) 13:01:18.99 ID:MWK8vH6Z.net
https://www.kickstarter.com/projects/librecomputer/libre-computer-board-tritium-sbc-linux-android-7-n
raspi3と同じサイズ

737 :login:Penguin:2017/12/03(日) 13:39:38.07 ID:a36aCqTf.net
>>735
電気回路が不安定、組み立て後のSSDからの起動の説明が不親切、
ケースはウェブ画像の4倍程度の小ささ。
組み立て考えてるんだったらPCAT互換機のベアボーンの小さいやつをutube参考に
検討したほうが良い。
組み立て分解を何度もやったからelement14の癖はよくわかった。
とても人にオススメできるものじゃない。(安いけど)

738 :login:Penguin:2017/12/03(日) 13:43:17.63 ID:T+n3egpJ.net
ssdじゃなくてそのキットの問題だろ

739 :login:Penguin:2017/12/03(日) 13:55:21.53 ID:a36aCqTf.net
筐体の大きさセブンイレブンの厚揚げを一回り大きくした程度のもの2個分
パイケースの2倍X高さ2倍程度、手のひらに乗る。

740 :login:Penguin:2017/12/03(日) 14:14:44.94 ID:a36aCqTf.net
物理メモリ1GBなんだし、SSDにこだわらなくてもマイクロSDで運用したほうが、
トラブルも少なく価格も4割くらいSSDより安いからマイクロSDでもええんじゃないかな。
起動スピードが9秒〜10秒早くなった程度だしな。
逆に、大容量をSSDに求めるとコスパが極めて悪くなる。

741 :login:Penguin:2017/12/03(日) 15:44:17.89 ID:14JtGMGu.net
やっと落ち着いたこれで安心して眠れる

742 :login:Penguin:2017/12/03(日) 23:49:59.53 ID:14JtGMGu.net
結局追加で、電源と冷却ファンを買わねえと駄目だな
SSDにしてからやたら稲妻マークや温度計のアイコンが表示されるようになった。
まあ、筐体を冷蔵庫で冷やすってのも手だが。(そんな時間的余裕はない)
電源はともかく、ラズパイ用の冷却ファンが筐体内にきっちり収まるもんかな。

743 :login:Penguin:2017/12/04(月) 00:25:09.92 ID:LI6hr7Uc.net
目的と手段がごっちゃになってきてないか?
少なくとも正しい道筋に見えないけどw
ただこの試行錯誤が楽しい、とかなら良いんだけれどね

744 :login:Penguin:2017/12/04(月) 00:36:01.21 ID:L1ODynyB.net
>目的と手段がごっちゃになってきてないか?
ない正しい
この電子おもちゃの供給元が完全な商品パックを開発して市場に出すべきだろう。
俺からしてみれば、おもちゃだよ。

745 :login:Penguin:2017/12/04(月) 00:37:39.89 ID:L1ODynyB.net
>>743
で、あんさんの言う正しい道筋ってなんだよ?
コンセプト言ってみろよ

746 :login:Penguin:2017/12/04(月) 00:50:33.11 ID:n4QE10I2.net
まず財力あるいい大人がrpiをデスクトップとして実用するってのがいろいろ残念に思う
中学生とかだったら謝るごめん

747 :login:Penguin:2017/12/04(月) 00:53:03.57 ID:L1ODynyB.net
>>746
は?おまえ中途半端に投げ出す正確だろ?
大人も子供も関係ないわボケ

748 :login:Penguin:2017/12/04(月) 00:57:46.72 ID:L1ODynyB.net
>まず財力あるいい大人がrpiをデスクトップとして実用するってのがいろいろ残念に思う
そう主張するならば、デスクトップと名売ってセット販売業者をyoutubeで全国放送したらどうかな?

749 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:01:11.02 ID:mrzb/Rmh.net
引用ミスってるわ日本語も意味不明だわでどうしようもないな
少し落ち着けよ

750 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:06:57.26 ID:L1ODynyB.net
抽象論に入らなくていいから現実論で語れや
口先だけの人間につべこべ言われたくないからな

751 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:10:35.26 ID:L1ODynyB.net
あーあ、深夜からレベルの低い世間知らず業界知らずを相手するのも疲れるわ。
どうせ同一人物がID変えて、なりすましてるってことも見え見えだしな。
2ちゃんねる時代から全然変わってねえな。

752 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:14:01.00 ID:n4QE10I2.net
まともな環境を用意できる人間がrpiをデスクトップとして使う意義が見いだせない
何一つ実用上利点がない
ssd乗せてるって事はどうせGPIOもそれ以外では使ってないんだろうし本格的に意味が分からない
省電力サーバーなりで運用するならまだわかるんだが…

753 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:18:00.37 ID:Jn4Zl8KK.net
もう、ID赤くなったらNGにしろ

754 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:18:48.07 ID:L1ODynyB.net
問題解決能力のない人か…
SSDを使う時点で使わないより電力食うだろそんなことも分からないとかどうかしている。

755 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:20:57.72 ID:n4QE10I2.net
>>753
うん、相手しちゃだめなタイプだったわこれ
ごめん…

756 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:27:42.17 ID:8yhBMfaV.net
電力w

757 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:37:03.54 ID:LI6hr7Uc.net
OSの板はどこも基地外が沸くなw

758 :login:Penguin:2017/12/04(月) 01:48:28.00 ID:L1ODynyB.net
PowerOn~ログインまでの消費時間
Pi 単体 38sec  (マイクロSD)
Pi Desktop 29sec(SSD)

759 :login:Penguin:2017/12/04(月) 02:07:30.19 ID:L1ODynyB.net
要求される電源
Pi 単体 5V2.5A
Pi Desktop 5V3.0A

760 :login:Penguin:2017/12/04(月) 02:23:10.57 ID:L1ODynyB.net
element14円形ブルーライト点滅と、その直後の再立ち上げ後の不安定事象は分析中

761 :login:Penguin:2017/12/04(月) 02:41:08.06 ID:fTjMZZeW.net
みんなusb電源ケーブルの質とか気にしてる?
それとも専用電源使ってる人が多いのかな

762 :login:Penguin:2017/12/04(月) 03:02:41.30 ID:L1ODynyB.net
element円形ブルーライト点滅
シャットダウン中のケース
リブート中のケース
の2つ
シャットダウン中のケースの際、モニターに信号確認表示されれば、element14
PowerSWボタン長押しでelement14デスクトップPCを停止

763 :login:Penguin:2017/12/04(月) 03:12:39.09 ID:L1ODynyB.net
電流不足で黒画面が長くつづきそうな場合element14PowerSWボタン長押しして、
最立ち上げすること。

764 :login:Penguin:2017/12/04(月) 03:25:00.81 ID:L1ODynyB.net
Pi 単体の場合問題ない。

765 :login:Penguin:2017/12/04(月) 03:31:15.82 ID:L1ODynyB.net
element14デスクトップPC
に抜けてる機能、バッテリー

766 :login:Penguin:2017/12/04(月) 03:39:41.91 ID:L1ODynyB.net
ラズベリパイ3には複数のメーカーが物を出してるようだ
Element14製とRS製

767 :login:Penguin:2017/12/04(月) 07:09:08.49 ID:n+w2/gFV.net
>>734
SDカード、デバイスが必要なんじゃ意味なくない?

768 :login:Penguin:2017/12/04(月) 09:56:16.23 ID:bM4fbswC.net
googlehomeからrm mini3で家電操作するためにRaspberry Pi購入しました
皆さんよろしく!

769 :login:Penguin:2017/12/04(月) 10:10:06.13 ID:L1ODynyB.net
明日午前中用事のため、電源5V5Aは明日午後の発注で検討

770 :login:Penguin:2017/12/04(月) 10:13:26.96 ID:L1ODynyB.net
おっと、発注ミスするところだった。
Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A)−Pi3フル負荷検証済
Physical Computing Lab

771 :login:Penguin:2017/12/04(月) 10:17:58.50 ID:L1ODynyB.net
これも追加発注
アップデート 分離式ケーブル DC 5V/0.16A 
Raspberry Pi 3 2 model B 専用冷却ファン (ブラック)
amazon

772 :login:Penguin:2017/12/04(月) 10:44:40.82 ID:L1ODynyB.net
重要:
こんな表示がモニターに表示されるようになると
https://raspberrypi.akaneiro.jp/archives/324

773 :login:Penguin:2017/12/04(月) 10:46:00.32 ID:7HA9evDm.net
>>772
いいぞもっとやれ

774 :login:Penguin:2017/12/04(月) 10:47:48.25 ID:L1ODynyB.net
Throttling arm due to temperature (80-85’C)→こいつが鬱陶しい

775 :login:Penguin:2017/12/04(月) 10:56:18.04 ID:L1ODynyB.net
1)Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A) 1580円
2)Raspberry Pi 3 2 model B 専用冷却ファンアップデート 分離式ケーブル DC 5V/0.16A 600円

気が向いたら2)をもう1個発注
Pi 単体では目立った警告はでてない。

776 :login:Penguin:2017/12/04(月) 11:00:50.03 ID:L1ODynyB.net
ちなみにMSWindowsでは対策済み

777 :login:Penguin:2017/12/04(月) 11:07:15.79 ID:L1ODynyB.net
element14デスクトップPC(中核となる制御回路ラズパイ3)+ SSD を求める人は
電源と冷却ファンを十分に考慮すること。
疎かにすると、youtube再生で固まってみたり、ウェブブラウザ・LibreOfficeが起動しなかったり
する。侮れない。

778 :login:Penguin:2017/12/04(月) 11:23:07.08 ID:L1ODynyB.net
element14デスクトップPCの価格を現状維持だとすれば、抜本的な電圧降下対策はユーザー任せ。

779 :login:Penguin:2017/12/04(月) 11:57:20.69 ID:YrHupblC.net
EnOceanの温度センサー買おうかなぁ

780 :login:Penguin:2017/12/04(月) 12:18:10.72 ID:L1ODynyB.net
もう6年は経っているMPU Intel Celeron 32bit 240GBSSD 8GBRAM LinuxメインPC(ノートPC)のサクサク感が半端ないわ。
このPCのサブPC element14PiデスクトップPC(今回組み立てたラズパイ3ベースの)も1GBRAMなので永久に超えられんわ。
まあ、しかし、スティクPCには勝ってほしい。

781 :login:Penguin:2017/12/04(月) 12:21:09.97 ID:L1ODynyB.net
コンピュータ業界もCerelonとHDD安いなあ

782 :login:Penguin:2017/12/04(月) 15:50:13.15 ID:C9J1a4mY.net
オレはノートパソコンキットのほうが気になるわ

783 :login:Penguin:2017/12/04(月) 16:02:55.24 ID:vcGypsY7.net
>>782
気になったら買ってみるのも良いね。
それが楽しみってもんだ。

784 :login:Penguin:2017/12/04(月) 19:28:48.15 ID:KdOEgOSe.net
>>783
だね。年内は物入りなので、来年になっちゃうんだろうなと思ってるけど追加のpi3と一緒にいずれ買うと思う。

785 :login:Penguin:2017/12/04(月) 19:30:08.33 ID:YrHupblC.net
zeroにつけるハンマーヘッドがほしい

786 :login:Penguin:2017/12/04(月) 19:41:23.20 ID:vcGypsY7.net
>>784
youtubeとか見てたらほしくなるもんな。
まあ、金が世の中めぐるということは好景気に向かうということだよ。
俺も近々に電源・冷却ファン・余分のパイのケースとそれ用の冷却ファン買っちゃうよ。
クリスマス過ぎには、パソコン台チェスト本棚などなど新調したい。

787 :login:Penguin:2017/12/04(月) 19:45:32.44 ID:bMyhgRld.net
GPUコアをごにょごにょして、Open CLで動かそうとしてる熱い海外の学生がいた。早く完成させてくれよ。
仮想通貨のマイニングに使うのだからさ。問題点はメモリースピードと言ってた。コンバチで高速なメモリーがあるならつけてみたいね。

788 :login:Penguin:2017/12/04(月) 19:48:27.90 ID:vcGypsY7.net
~ $ free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 733M 342M 67M 33M 322M 293M
Swap: 2.0G 101M 1.9G

789 :login:Penguin:2017/12/04(月) 19:51:10.62 ID:YrHupblC.net
swapはzram

790 :login:Penguin:2017/12/04(月) 20:08:07.47 ID:vcGypsY7.net
>>789
それは、もっともだが、概念が難しいな(笑)

791 :login:Penguin:2017/12/04(月) 23:33:41.98 ID:Pl4/ctwY.net
GPIOで遊ぶ奴以外でこれを必然とする奴がいるのか?
活用ブログを検索してみると
OSインストールしますた!
メディアプレイヤーアプリインストールしますた!

とか知的障害者レベルしかないのが寂しい

792 :login:Penguin:2017/12/05(火) 00:17:01.47 ID:FiVXaKVd.net
>知的障害者レベルしかない
ここは最底辺の幼児・保育園児レベルのおっさん連中のスレ
並みレベルの奴からするとこんな連中は知的障害者レベルとなるんだろうが。
そう感じるなら自分のレベルにあった掲示板に行けば良い
幼児・保育園児レベルの奴が非最底辺レベル(低級レベル以上)の連中が
集うところに行っても激しく迷惑だし。

793 :login:Penguin:2017/12/05(火) 00:29:15.10 ID:4kyPOj1C.net
>>791
だって、元々のコンセプトが小型PCなんだもんさ。
IO動かしてるよ。
でもさ、ステッピンモーターやサーボ動かす位しか考えつかないのだけど。
だって汎用のシリアルI/F持ってるんだから。
上にも有ったが、GPGPUをスパコンにして動かしたい。ディープラーニングやマイニングマシンとして動かしてみたい。
CPUクラスタPCもおもしろそうだったが、単にARM並べてくっつけてるだけじゃん。
単精度24G浮動小数点演算を活用して沢山並べてクラスタースパコンをとか作れたらヤバい。
これ発想としては素晴らしい。計算能力足りないなら秋月ポチって足せば計算力アップ!とかできそうなんだもん。

794 :787:2017/12/05(火) 01:54:27.72 ID:N8hpoo8K.net
Swap: 2.0G とってんだが、SSD上だから問題ないよな?
Element 14DesktopPCは使ってるうちにしっくり馴染んできたよ。

795 :login:Penguin:2017/12/05(火) 01:57:41.88 ID:N8hpoo8K.net
>>792
で、ご自分は?

796 :login:Penguin:2017/12/05(火) 02:00:15.59 ID:N8hpoo8K.net
>>793
海外でPiでスパコンを作って販売してんじゃんネタとしては古いよ

797 :login:Penguin:2017/12/05(火) 02:02:16.76 ID:CBMMXgKr.net
retropiとAndroidのepsxeやったらどっちが快適?

798 :login:Penguin:2017/12/05(火) 04:54:05.57 ID:N8hpoo8K.net
以下の品、先程発注

Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A)−Pi3フル負荷検証済
Physical Computing Lab

Raspberry Pi 3 2 model B 専用冷却ファン (ブラック) ※取り敢えず一個で試す
amazon

3M スコッチ はがせる両面テープ 強力

799 :797:2017/12/05(火) 05:00:09.97 ID:N8hpoo8K.net
発注先は全部amazonで

800 :login:Penguin:2017/12/05(火) 07:17:31.25 ID:U9iduQfP.net
>>796
それただくっつけただけじゃん。
GPUをハックできないと旨みが全くないよ。

801 :login:Penguin:2017/12/05(火) 07:19:32.82 ID:FO0dolhF.net
800が午前7時台をお知らせします

802 :login:Penguin:2017/12/05(火) 07:52:56.26 ID:48HUuWS4.net
i2cの温度センサーつけたのに認識しない。
プルアップ抵抗除去するとき温度センサー基板ぶっこわしちゃったかなー

803 :login:Penguin:2017/12/05(火) 08:50:23.58 ID:eNkh0I9p.net
Pi3をマウス替わりにWiiリモコンで操作したいんだけどイマイチよくわからん
十字キーの左右しか認識してくれんんん

804 :login:Penguin:2017/12/05(火) 12:08:20.67 ID:N8hpoo8K.net
element14は何故バッテリなり大容量コンデンサを積まなかったんだろうね?
部品にけちり過ぎて動作不安定で電源を買う羽目になったわ

805 :login:Penguin:2017/12/05(火) 12:47:04.05 ID:bBzUhTB3.net
>>804
技術音痴のお前が言うなよw

806 :login:Penguin:2017/12/05(火) 13:07:57.11 ID:N8hpoo8K.net
>>805
おまえ誰だよ?
俺がお前に迷惑かけたかよ?
喧嘩売ってんのかてめえ!

807 :login:Penguin:2017/12/05(火) 13:14:11.94 ID:bBzUhTB3.net
>>806
お前こそ誰だよw
馬鹿は害悪だろ、死んどけ

808 :login:Penguin:2017/12/05(火) 13:45:54.14 ID:bLbXA1Gu.net
部品ケチってるから5000円で買えるんだろ
電源不満なら自分で追加するか違うの買えって単純な話だな

809 :login:Penguin:2017/12/05(火) 14:46:11.22 ID:K9leRG7u.net
タンタルが載ってんだろ。

810 :login:Penguin:2017/12/05(火) 14:57:23.24 ID:OhDfGgWA.net
>>807
おまえ、何見ず知らずの人間に喧嘩売って死ねだの言ってんの?
おまえみたいなやつが、通り魔事件で面識ない人間に傷害加えたり殺傷するんだろ?
通報しとくからな。
ここのログの流れよく読んでみろよ。
おまえだけじゃねえかよ。

811 :login:Penguin:2017/12/05(火) 15:04:10.64 ID:MvSiV56k.net
>>810
自分を棚に上げてモラルを語るんじゃねえよ
何が通報だよ、サッサとやれ
ホラ吹きがw

812 :login:Penguin:2017/12/05(火) 15:11:31.85 ID:/CJUirPq.net
もう言い争いはやめてみんな仲良くくたばれよ。
今日は天気も良く花は咲き乱れ川のせせらぎが耳に心地よく先祖一同が手招きしながらマイムマイムを踊っている良い日だと言うのにマッタク。

813 :login:Penguin:2017/12/05(火) 15:53:21.11 ID:iIadXFcn.net
Google home で色々遊べそう

814 :login:Penguin:2017/12/05(火) 19:26:21.74 ID:bRwAwBDA.net
なんかID真っ赤にして必死な基地外が居付いちゃったなあ

815 :login:Penguin:2017/12/05(火) 19:47:41.40 ID:AEM+Y2N0.net
やっぱり自分に合うスレには居つくよな
俺らってそいつと似た物どうしな感じだろ

816 :login:Penguin:2017/12/05(火) 21:12:34.44 ID:w9rzB7QY.net
ここでイキっても哀しくなるだけ

817 :login:Penguin:2017/12/05(火) 21:21:42.55 ID:1CLnvypd.net
>>812
オクラホマミキサーがどうしたって?

818 :login:Penguin:2017/12/06(水) 00:05:03.34 ID:b/fxf1ZN.net
ここ子供のたまり場スレだけあって夜は活気がないな

819 :login:Penguin:2017/12/06(水) 01:04:23.67 ID:UV5BzBBP0.net
ベビーシッターも常駐しているしなwww

820 :login:Penguin:2017/12/06(水) 01:58:19.60 ID:/kYg8kae.net
連投おじさんって何のお仕事してるの?

821 :login:Penguin:2017/12/06(水) 08:14:12.89 ID:Vfg94Ggk.net
連投がお仕事なんじゃない?

822 :login:Penguin:2017/12/06(水) 10:36:45.36 ID:A5NyQFF4.net
>>66
明日は我が身。
アメリカがデフォルトすると、日本も連鎖的にデフォルト
そして、預金封鎖。

中央銀行のシステムの改革が鍵

823 :login:Penguin:2017/12/06(水) 10:42:53.23 ID:w9HCfIGW.net
アントワネット「預金が封鎖されたのなら、ビットコインを使えばいいじゃない」

824 :login:Penguin:2017/12/06(水) 11:10:49.32 ID:A5NyQFF4.net
>>823
そうだね。貨幣通貨を廃止することは決定事項。

電子通貨とベーシックインカムを導入予定。
そのための条件として、
マイクロチップを全人類に埋め込むことも義務化される。

825 :login:Penguin:2017/12/06(水) 12:20:51.51 ID:TrJ0R0fo.net
なろう系小説の転載?

826 :login:Penguin:2017/12/06(水) 15:01:48.74 ID:oif7JItW.net
vivaldi入れてみた。
サクッと入れてスクショ撮って投稿しようとしたらいいスクショのツールが入ってなくてトイレ我慢してそこまでやってからトイレ行こうとしたら少しパンツ汚れて悲しいです。
https://i.imgur.com/K7t9w3b.jpg

827 :login:Penguin:2017/12/06(水) 19:28:30.62 ID:yne0PZ7D.net
>>826
コレのどこが汚パンツなんだよっ

828 :login:Penguin:2017/12/06(水) 19:36:17.18 ID:WPZlYw/V.net
このスレにvivaldiを自力でインストール出来るレベルの高い人がいるとは驚いた

829 :login:Penguin:2017/12/06(水) 19:42:21.85 ID:bcHChdho.net
パッケージは用意されてるのでそんなに難しい話でもないかと

830 :login:Penguin:2017/12/06(水) 19:44:24.59 ID:yne0PZ7D.net
公開されたと思わないのがやっぱりこのスレの住人だな

831 :login:Penguin:2017/12/06(水) 20:17:14.23 ID:mHWcERCb.net
>>826
汚パンツ画像うpきぼんぬ

832 :login:Penguin:2017/12/06(水) 21:02:37.63 ID:1YIy8phr.net
>>820
自宅警備員

833 :login:Penguin:2017/12/07(木) 00:35:11.02 ID:MH4KkHxW.net
>>828
つか公式に入れ方書いてあるやん

834 :login:Penguin:2017/12/07(木) 16:45:09.40 ID:JD3zf3o7.net
通報してあるからな
ここは、評価悪くなってるよ

835 :login:Penguin:2017/12/07(木) 16:48:01.84 ID:zKCGh8EU.net
Giga LANがけっこう速いからNAS構築してる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TFG6O7I/

836 :login:Penguin:2017/12/07(木) 17:09:08.11 ID:8N0nWdCS.net
宣伝乙

837 :login:Penguin:2017/12/07(木) 20:19:05.12 ID:c3bkclPp.net
>>685
全角スペースや全角英数を打つやつは、私立文系か高卒

838 :login:Penguin:2017/12/07(木) 20:35:45.61 ID:GZ0adcwJ.net
ソースは2ch?

839 :login:Penguin:2017/12/07(木) 21:00:48.77 ID:CTk5mL/d.net
Giga LANがけっこう速いからNAS構築してる。
https://www.aliexpress.com/item//32761481418.html

840 :login:Penguin:2017/12/07(木) 21:11:05.82 ID:CMVDtE5G.net
誰かGPUをハックできた人いるかね?
公式のウンコライブラリーとは別としてさ。

841 :login:Penguin:2017/12/07(木) 21:36:13.58 ID:wlQ96f/z.net
MicroUSBの電源電圧が低くなると警告のカミナリアイコンがディスプレイに表示されるようだけど
この警告をログにも出力するようにするにはどうすれば良い?

842 :login:Penguin:2017/12/07(木) 23:32:38.86 ID:HHjDTduT.net
連投おじさん元気なくなったけどどうしたんだろう
いつもの調子でイキリオタクトーク見たいなあ

843 :login:Penguin:2017/12/08(金) 00:30:55.46 ID:z3bhiqrz.net
一皮ムケたんだろ多分

844 :login:Penguin:2017/12/08(金) 01:12:16.28 ID:E7qwjywn.net
>>443
おっとなー

845 :login:Penguin:2017/12/08(金) 06:34:01.44 ID:6plWbO+b.net
unicodeに絵文字が増えてるなか、全角英数指摘(笑)

846 :login:Penguin:2017/12/08(金) 07:45:02.19 ID:G6w2r73t.net
>>845
全然関係なくね?

847 :login:Penguin:2017/12/08(金) 20:39:51.49 ID:jjsC5M+k.net
>>845
全く関係なくね?

848 :login:Penguin:2017/12/08(金) 22:20:12.20 ID:Qu56LvXK.net
vlcを自前でビルドすると
error: libavutil versions 55 and later are not supported.
って言われてconfigureで失敗してしまうんだけどどうすれば解決できる?

849 :login:Penguin:2017/12/08(金) 22:47:30.29 ID:F343pXjL.net
>>848
そんな大人の質問はここでしないでよ

850 :login:Penguin:2017/12/08(金) 22:57:24.60 ID:SimlRPWP.net
>>848
libavutilのバージョンを54以下にすればいいんじゃないでしょうか

851 :login:Penguin:2017/12/08(金) 23:56:15.04 ID:oqem6bY2.net
>>850
エラーの英文に則った、素晴らしい回答だと思う。
ナイス★

852 :login:Penguin:2017/12/09(土) 08:00:35.95 ID:oG62l23f.net
>>848
人にやってもらえ

853 :login:Penguin:2017/12/09(土) 15:48:43.84 ID:pXzx5AQ8.net
>>852
俺もそう思う。
libavutilのバージョンを54以下にすればいいと言われても、
質問者はどうやったらこれが出来るか分からんのじゃないのか。
俺も分からんが。 libavutil v54ソースからライブラリを生成して
configureにこれ使えと指示するのかな。

854 :login:Penguin:2017/12/09(土) 16:06:12.77 ID:FIXqEnVS.net
>>853
apt-cache showpkg hoge
で古いバージョン探せて
apt-get instal hoge=ver指定
でインストールできる。
apt-mark hold hoge
でupgradeでの更新無視できたはず

855 :login:Penguin:2017/12/09(土) 16:13:12.58 ID:pXzx5AQ8.net
>>854
そうしたら、今のlibavutilを使ってるものがバージョン古いとか警告出す可能性あるんじゃないのか
あと必要としているのは ビルドだからlibavutil-devのようなパッケージだろ

856 :login:Penguin:2017/12/09(土) 16:22:59.53 ID:aLJxIvUN.net
>>848
configureスクリプトの中身を確認してlibavutilのバージョンチェック部分を書き換えてみる。
55が弾かれるのは単にテストされてないからなのか、互換性が壊れるからなのかは知らん。

857 :login:Penguin:2017/12/09(土) 19:16:05.17 ID:Se/ehAWT.net
>>854
超超久々の良い情報の書き込みだな

>>856
普通はバージョンxx以後をサポートなのに以前だからな
なんか互換性が壊れてそれの対応が大変だからこれ以前を使えって気がする

858 :login:Penguin:2017/12/09(土) 20:39:24.95 ID:puc03uty.net
>>855
別場所にlib置いてLD_LIBRALY_PATHで参照させるか、一旦古いver入れてstaticでbuildするか?

859 :847:2017/12/09(土) 21:14:30.22 ID:RjnSrG7u.net
> libavutilのバージョンを54以下にすればいいんじゃないでしょうか
最新版を削除54だけ残した状態だけど、55以降だからダメって言われいるから質問してるんですがそれは・・・

>あと必要としているのは ビルドだからlibavutil-devのようなパッケージだろ
libavutil-devも削除していて、libavutil54だけ残っている状態
55以降でインストールした履歴が残っていてエラーになってるのかなぁ・・・
もうこれめんどくせーからOS入れ直すところからやり直すかな

やりたいこととしては、写真と動画を日替わりで表示するフォトフレーム&デジタルサイネージを作りたい
画像ビューワーは設定したけど、動画用に選んだvlcがconfigureすら通らない
ファイルパスを食わせたらランダム再生してくれる動画ソフトってないですかね?

860 :login:Penguin:2017/12/09(土) 21:15:04.85 ID:TdnhBYFa.net
「SENSE HAT-6センサー」を試した人は、いるかのう?

861 :login:Penguin:2017/12/09(土) 21:21:17.41 ID:1z3h2628.net
>>859
>最新版を削除54だけ残した状態だけど、55以降だからダメって言われいるから質問してるんですがそれは・・・
小学校からやり直せ

862 :login:Penguin:2017/12/09(土) 22:23:41.60 ID:fYTCc6CT.net
>>861
>最新版を削除54だけ残した状態だけど、55以降だからダメって言われいる
幼稚園の子供なら、相手(幼稚園児以上)は
>>848の書き込みで、こんな状態だから質問したとわかると思うだろ。
でも、俺らは幼稚園児未満の幼児だからな

863 :login:Penguin:2017/12/09(土) 22:31:14.29 ID:1z3h2628.net
>>862
そうなら3人も4人も古いライブラリ入れろとか言わないだろwエスパーかよ

864 :login:Penguin:2017/12/09(土) 22:36:54.97 ID:fYTCc6CT.net
だから、
>俺らは幼稚園児未満の幼児だからな
だよ。

865 :login:Penguin:2017/12/09(土) 22:36:56.38 ID:+WdpxvqN.net
Linux開発は苦行だから開発したいなら相当の覚悟が必要だ
特にソースをビルドしてしまったら後には退かない不退転の覚悟が必要だ
その操作が何年も先のある操作に影響を及ぼすだろう
常識的に考えて作業しようとしたらそのほぼすべてのステップで専用の方法があると思え
>>859
そもそもなぜソースからビルドしようと思ったのか
インストールではだめだったのか

866 :login:Penguin:2017/12/09(土) 22:38:35.49 ID:1aA7yWMm.net
質問者のレベルと回答者のレベルの乖離がひどい笑笑
質問者さんは回答しやすいように詳細を
回答者さんはもう少し聞き出しを促してほしいな

867 :login:Penguin:2017/12/09(土) 22:48:52.34 ID:XKNRzaCn.net
そもそもなんで自分でビルドしてるのかわからんけど
ライブラリの依存関係が問題ならライブラリも自分でビルドすればいいだろ

868 :login:Penguin:2017/12/10(日) 00:03:37.62 ID:v4HkEja/.net
Winとlinuxとでほとんど際なく開発してるffはすごいと思うけどWinは自動アップデート前提なのにlinuxはguipに管理画面なくてaptとかで更新してく想定なんだな。

869 :login:Penguin:2017/12/10(日) 00:13:10.34 ID:eleyGUC3.net
>>866
情報後出しのクソな質問者にまともな回答をする必要はない

870 :login:Penguin:2017/12/10(日) 00:52:12.21 ID:pnDZrf5k.net
マウントだけ取れればそれでいい

871 :login:Penguin:2017/12/10(日) 01:06:14.93 ID:M8YM3JVD.net
ビルドしないとならないならやらねぇな
諦めて違う手段考えるわ
難しいとかそういう問題じゃなくて、後々含めてとにかくめんどいことしかない

872 :login:Penguin:2017/12/10(日) 01:14:49.88 ID:9myktvpC.net
スクリプトから動画再生させたいならlibav-toolsのavplayとかどう

873 :login:Penguin:2017/12/10(日) 01:17:39.29 ID:ircWnaaN.net
>>869
クソな質問者にまともな回答を行うのは私もイヤですが、なんとなく質問者をクソだと決めつけてるような空気感が有るようで悲しいなと思ったんです
一度くらい促しても良いのかなと、理想論ですが好きなスレなので、せめて一度くらいはね。
ただ、質問すれば答えてもらえるのが当たり前と考えているような質問者はダメですね

874 :login:Penguin:2017/12/10(日) 01:18:42.67 ID:ircWnaaN.net
2ちゃん改め5ちゃんなら、素人かと言われそうですが笑

875 :login:Penguin:2017/12/10(日) 02:26:38.09 ID:3qLfmJXE.net
>>874
2ちゃんだか5ちゃんだかの初心者とかしらんけど、構ってちゃんのあしらい方の初心者だってのは分かる。
相手するだけ無駄な手合いだと思うよ。

876 :login:Penguin:2017/12/10(日) 15:01:52.30 ID:cikRvRCg.net
>>866
>質問者のレベルと回答者のレベルの乖離がひどい
これ違うな。質問者も回答者も同じようなレベル。 
俺を含めて居るのが雑談ぐらしかできないレベルの連中だし
>最新版を削除54だけ残した状態だけど、55以降だからダメって言われいる
こんな状態ではこのスレ連中より上のレベルの奴でないと対応できないだろ

877 :login:Penguin:2017/12/10(日) 15:13:35.42 ID:/ozD6h0e.net
検索したらスクリプトを書き換えて対処しろとあるぞ

878 :login:Penguin:2017/12/10(日) 18:08:02.35 ID:WFAsv23p.net
>>859
パスにある動画ファイルの一覧を取得、ファイル数をカウント、1〜ファイル数までの乱数生成、一覧から生成した乱数番目のファイルパスを抽出して再生ソフトに渡す
awkかRubyでスクリプト書けばできるんじゃない。

879 :login:Penguin:2017/12/10(日) 18:29:07.31 ID:uoHqTjE9.net
https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2367639

880 :847:2017/12/10(日) 22:23:37.19 ID:FZnWjj9n.net
をビルドしてるのはapt-get版にはハーウェア支援機能が入っていないらしく、自前でビルドするしかないらしいから
割と有名なことらしいけど、ラズパイスレの大先生は知らないようですからマウント取れなくて関係ない部分で煽っているようですね

>検索したらスクリプトを書き換えて対処しろとあるぞ
まじで?
そんなの見つけられなかったわ

>awkかRubyでスクリプト書けばできるんじゃない。
ソフト側で上手い感じにやってくれないなら、プレイリストを毎回ランダムで生成してそれを食わせることは考えてる

881 :login:Penguin:2017/12/10(日) 22:32:28.26 ID:L4+v8hT1.net
>>880
> そんなの見つけられなかったわ
ググったら一番上に出てくるが

882 :login:Penguin:2017/12/10(日) 22:43:23.56 ID:w664oa3u.net
>>880
>apt-get版にはハーウェア支援機能が入っていないらしく
えーそうなのか、pi公式のラスビアンで配布のVLCでGPU再生支援が使えないってオイオイだな
apt-getで入手できるビデオプレイヤーソフトでPiのGPU再生支援を使っているものなんかあるのか?
ないから、VLCをビルドなんか.....

883 :login:Penguin:2017/12/10(日) 23:38:27.03 ID:jbJQls7h.net
ただ、ハードウェア支援使うとクラッシュするって話もあるっぽい

884 :login:Penguin:2017/12/10(日) 23:52:14.26 ID:uoHqTjE9.net
>>882
Omxplayer

885 :login:Penguin:2017/12/10(日) 23:55:15.36 ID:uoHqTjE9.net
つかライセンス買うんじゃないの?
http://www.raspberrypi.com/mpeg-2-license-key/

886 :login:Penguin:2017/12/11(月) 00:03:24.08 ID:6BayYcih.net
HW再生できたらサイネージとかの価格破壊すごそうだな。
リモートからファイル更新とか余裕。
最近はやりの少しずつタイミングずらして再生とかも簡単に実装できるし。

887 :login:Penguin:2017/12/11(月) 00:13:58.21 ID:yR0fsnPS.net
>>885
それは MPEG-2でハードウェア支援(内蔵のMPEG2デコーダー)を使うときに
必要になるんだろう。
それ以外のビデオ、たとえばmp4とかだとハードウェア支援サポートのソフト(Omxplayer)で
ライセンスなしでもハードウェア支援再生はしてくれんじゃないのか?
piはMPEG2のみしかハードウェア支援再生できないならどうしようもないが...
俺、SSHのみだからこの辺りはさっぱり

888 :login:Penguin:2017/12/11(月) 00:15:26.67 ID:YBJPU3aE.net
kodiはhw支再生援対応してたな
ただ標準のはバージョン古いからリポジトリ追加する必要があった気がする

889 :login:Penguin:2017/12/11(月) 00:16:36.18 ID:eljipQwz.net
>>886
https://www.atpress.ne.jp/news/62371

890 :login:Penguin:2017/12/11(月) 00:17:03.71 ID:YBJPU3aE.net
>>887
H264は標準対応
mpeg2とvc1はライセンスの購入が必要

891 :login:Penguin:2017/12/11(月) 00:33:37.37 ID:yR0fsnPS.net
>>890
俺的にはmpeg2,vc1はどうでも良いが、Piでビデオ見る気は目下ないが、
H264がライセンスなしで対応しているのは良いことだな

892 :login:Penguin:2017/12/11(月) 08:16:10.72 ID:ocnVM9qD.net
オレは、興味でmpeg2お布施したぞ。
ただ、効果のほどは知らん。

893 :login:Penguin:2017/12/11(月) 09:54:29.19 ID:mK3lKslh.net
mpeg2ライセンス買ったら初代ラズパイで地デジの生TSがヌルヌル再生できてハードウェアすごいと思った

894 :login:Penguin:2017/12/11(月) 12:25:42.75 ID:5y1YX2tQ.net
アップグレードしたら動かなくなったんだけどどうしたらいいの?

895 :login:Penguin:2017/12/11(月) 12:29:58.98 ID:MTmGB6Ig.net
>>894
OSのイメージを取ってきて構築しなおす

896 :login:Penguin:2017/12/11(月) 12:42:16.58 ID:hjUoEkRp.net
>>894
Linuxは構築したらあとは必要に応じてセキュリティパッチだけ当てながら使い潰すもの
フィーチャーアップグレードは自殺行為

897 :login:Penguin:2017/12/11(月) 12:44:44.36 ID:RQixh6Y4.net
安定しているものはいじるなが鉄則

898 :login:Penguin:2017/12/11(月) 13:18:48.39 ID:5yCC3eN1.net
まてよ
アップグレードが基本だろ

899 :login:Penguin:2017/12/11(月) 13:45:45.03 ID:Bb/jeMsx.net
アップグレードは基本的にセキュリティとバグフィックスだろ
たまにライセンス的なことで大きく変わったりもするけど
対象パッケージを見て慎重さを決める

900 :login:Penguin:2017/12/11(月) 15:27:06.22 ID:5y1YX2tQ.net
基本的にはしないほうがいいのか

901 :login:Penguin:2017/12/11(月) 16:40:13.98 ID:GfFUSuPC.net
windows updateもしないのか?

902 :login:Penguin:2017/12/11(月) 16:51:31.33 ID:TNWSW2y/.net
upgradeとdist-upgradeの違いじゃまいか。

903 :login:Penguin:2017/12/11(月) 18:33:55.14 ID:5y1YX2tQ.net
もしかして最新版のnoobsだと違うやり方するのか

904 :login:Penguin:2017/12/11(月) 23:55:03.06 ID:7uoWbsNw.net
vision kitポチろうとしたら現地の店頭にいかないと手に入れられないらしく、スピアネットとかの代行業者では無理そう...

905 :login:Penguin:2017/12/11(月) 23:59:15.58 ID:iu2kXwAW.net
vlcのコンパイルに挑戦したけどできなかった
2か月前ならできたような報告例がいっぱいあった
ちょっとバージョンが上がっただけでこれかよw

906 :login:Penguin:2017/12/12(火) 10:33:52.21 ID:iY3rQyaL.net
コンパイルしなきゃならん時点でそういう戦いになるからな
上手く行ってもその後の保守も大変になるし、俺なら違う手段を考えるか諦めるかだな

907 :login:Penguin:2017/12/12(火) 11:04:37.14 ID:1QXn86Jp.net
脳みそコネコネ

908 :login:Penguin:2017/12/12(火) 12:06:38.86 ID:WK5EVNx8.net
>>894です
SDにOS入れ直しても動かなくなったり駄目でした

調べてみたらキットに付属のSDなのにSDの相性リストでは薦められるものではないと書かれてました
SDを替えたところまだ問題はなさそうなのでSDが悪かったのかな

909 :login:Penguin:2017/12/12(火) 12:42:15.41 ID:PkBgxoVT.net
>>908
メーカー名とか書いておくと他の人の参考になるかも

910 :login:Penguin:2017/12/12(火) 13:14:06.13 ID:WK5EVNx8.net
>>909
そうですね
KingstonのSDC10/16GBでクラス10です

911 :login:Penguin:2017/12/12(火) 15:09:57.81 ID:JlCEu6hF.net
arm版 Arduino IDEを.shで
ラズパイにインスコした時、mimeapps.listにtouchできませんのメッセージが出るんだけど、これってショートカット系メッセージでソフト自体は正常インスコできてるのかな?
えろい人教えてください。

912 :login:Penguin:2017/12/12(火) 18:24:52.01 ID:WK5EVNx8.net
ラズベリーパイ放置しててスリープしたときってどうすればいいの

913 :login:Penguin:2017/12/12(火) 18:25:58.07 ID:Me4Kgam4.net
電源を抜く

914 :login:Penguin:2017/12/12(火) 21:44:36.81 ID:X4bewhsE.net
>>912
子供はそんなことまできくのか。
おっさんは、ごはん食べたり、お茶したり、オナニーしたり、うんこしたり、色々しているよ。
子供ならママのおっぱいミルクを飲むのが良いよ。

915 :login:Penguin:2017/12/13(水) 00:17:29.74 ID:zkzK9FmK.net
言われなくても飲んでるわ!
おねんねしたらどーすりゃいいねん

916 :login:Penguin:2017/12/13(水) 00:40:42.26 ID:Sl3Ui6Wf.net
ラズパイではじめて電子工作しようかとセット物色中なんだが、どれがいいかわからん
LEDとサーボ、DCモーターで最初遊ぼうかと
どれがオヌヌメなの?

917 :login:Penguin:2017/12/13(水) 00:41:52.21 ID:Sl3Ui6Wf.net
>>915
ctr alt backspace

918 :login:Penguin:2017/12/13(水) 01:40:16.20 ID:Sl3Ui6Wf.net
https://www.fabshop.jp/furusato-raspberrypi/

3000円で工作キット買うより、2000円のこっちの方がいいのか?w

919 :login:Penguin:2017/12/13(水) 02:12:09.34 ID:BNOzMDAf.net
SENSE HAT-6センサー

予め6つのセンサーが組み込まれた基盤で、
初心者でも簡単に動作を確認できる。
サンプルプログラムも公開されている。

920 :login:Penguin:2017/12/13(水) 07:08:11.28 ID:/KpibSkc.net
SSD馬鹿と同じの匂いがするから触らないのが吉

921 :login:Penguin:2017/12/13(水) 09:15:05.40 ID:N6UC4ucu.net
>>916
電子工作なら最初はArduinoのキットがおすすめ
チュートリアルとか揃ってるし、ラズパイみたいにLinuxが邪魔してなかなか電子工作まで辿り着けないということもない

922 :login:Penguin:2017/12/13(水) 14:37:12.78 ID:Sl3Ui6Wf.net
Arduinoかぁ
PiにGPIOがあるので考えてなかったけど、
ラズベリーパイでArduinoIDEも動くみたいですね。

先ほど書店で金丸さんのラズパイ電子工学入門書みたいなやつ買ってきたんだけど、どうしようかな

選択肢として
@秋月の上記書籍のセット
AAmazonでOSOYOO(オソヨー) Raspberry Pi 学ぶ電子工作キット 初心者演習用パーツセット
BどこかのArduino電子工作キット

悩む

923 :login:Penguin:2017/12/13(水) 14:44:42.24 ID:BNOzMDAf.net
悩んだときは、全部買うのも選択肢の一つ。
>>919も買ったが、買って良かったとおもっている。

924 :login:Penguin:2017/12/13(水) 14:45:35.93 ID:Sl3Ui6Wf.net
>>919
本当に電子工作はじめてなので、ブレッドボードにLEDと抵抗つけてpythonでLチカからしようかなと
動くか怪しいパーツと素人作業より当然、組みあがった小型基板の方が楽だし、確実なんですけど

100均ラジコンを改造してzeroでネット経由制御するのが最終目標です。
プログラミングも電子工作もはじめてですがチャレンジしてみます。

925 :login:Penguin:2017/12/13(水) 14:49:22.44 ID:Sl3Ui6Wf.net
>>923
最近までロボット買おうかと思ってたのですが、高かったのでやめました。
書籍に1000円使ったので、あと4000円ぐらいで収めようかと。
とりあえず、ダイソーに100円ラジコン買いに行ってきます。

926 :login:Penguin:2017/12/13(水) 17:52:08.07 ID:pQRa0ej8.net
Lチカくらいで怪しいパーツとか素人作業とか言うくらいだったら、手を染めない方が無難だよ。

数百円くらいのもん、とりあえずやってみる人でないと向かない世界かもね。

927 :login:Penguin:2017/12/13(水) 21:11:28.72 ID:KAUOTUWB.net
>>926
やるのは良いんじゃないのか。
低脳、ゆとりだと、実現にはほど遠くても夢を見れてちょっと何かをしただけで大満足なんだから(俺自身を振り返って)。
ひょっとしたらお買い物したことだけで大満足して終わりになるかもしれないが

928 :login:Penguin:2017/12/13(水) 21:22:30.31 ID:Pw1rhqxs.net
その金額あればそれなりのラジコンが買え・・・いや、何でもないです・・・

929 :login:Penguin:2017/12/13(水) 21:32:54.16 ID:I/DpFeWh.net
ラズパイで実運用できるNAS作っちゃおー、とかよりはまともだと思う

930 :login:Penguin:2017/12/13(水) 23:06:18.85 ID:Pw1rhqxs.net
>>929
オレ、Googleプリントサーバーなら作ったことあるよ。
テケトーなプリンターとラズパイ繋げて泥タブから印刷出来た時はちょっと感動したw

931 :login:Penguin:2017/12/14(木) 00:10:33.32 ID:HdcsU6ZC.net
とりあえず、書籍を4章ぐらいまでざっと読んで、我慢ならず転がってたLEDと抵抗を半田付けしてリードでzeroの穴にリード突っ込み
pythonとscratch_gpio4で初Lチカ楽しめました。
なかなかおもろしろいと思ったので、明日工作セットポチろうかと思います

早くモーターやりたいっす

932 :login:Penguin:2017/12/14(木) 00:15:19.51 ID:HdcsU6ZC.net
>>928
ラズパイzeroでIoT
経過が楽しいので、遊んでみます

そのうち興味があったら小学生の息子も一緒に遊んでくれるような、、、(笑)

933 :login:Penguin:2017/12/14(木) 10:24:27.94 ID:B2yyM60F.net
>>931
工作セット届いたら続き教えて下さい

934 :login:Penguin:2017/12/14(木) 11:31:41.77 ID:FrSfY4Gf.net
>>931
工作セットも良いけど、やりたい事や作りたい物をイメージしてから部品を調達してみたらどうかな?

935 :login:Penguin:2017/12/14(木) 12:52:04.19 ID:5XmS41FO.net
初めてで部品の購入手段が通販しかないと難しいね
不足部品が何度も出て送料が爆発しそうだ

936 :login:Penguin:2017/12/14(木) 12:54:16.08 ID:L310inoR.net
最初にセンサー方向に行く人とモーター方向に行く人と好み分かれるみたいだな。
俺はセンサー方向から入った。
冬場の押入れの湿度とか知るの楽しい。

937 :login:Penguin:2017/12/14(木) 13:00:35.18 ID:pJHIO/JA.net
他にも、テストサーバーとかも面白いよ。
サーバー関連の初心者なら、インストール・設定と挙動チェックなら十分使える。

938 :login:Penguin:2017/12/14(木) 13:01:48.89 ID:L310inoR.net
ソフトウェア関係ありなら無料FAXとか留守電ラズパイで受けてmp3にしてメールとか実用的でオススメ。

939 :login:Penguin:2017/12/14(木) 14:33:43.39 ID:0cAR/nRr.net
razberryに手を出してみたいなーと思っている

940 :login:Penguin:2017/12/14(木) 18:23:46.32 ID:HdcsU6ZC.net
昼休みに5章を読みました。
タクトスイッチ+プログラムによるLED制御とプルアップ・ダウン抵抗などについて学びました。

タクトスイッチなんか持ってませんし、昨日半田付けしたLED+抵抗と100均ラジコンから引きちぎったリード線しか持ってませんので、この演習はキット買うまで無理か。。。と思ってたのですが
昨日ScratchGPIOをインストールした時、プルアップ・ダウンの単語について言及してたの思い出していろいろ調べてたら、SoC内部のプルアップ・ダウン設定ができるようで、もしかしたら
@タクトスイッチパーツ無くても
Aプルダウン用の抵抗無くても

3.3vーーー銀紙スイッチーーーPIN24(GPIO8)内部処理:pull_up_down=GPIO.PUD_DOWN

これでスイッチできますか?

941 :login:Penguin:2017/12/14(木) 18:25:37.30 ID:HdcsU6ZC.net
ちなみに工作セットまだポチってません
書籍読んで必要なものだけ揃えて、秋月でポチポチという選択肢が出てきました。

貧乏ですみません。

942 :login:Penguin:2017/12/14(木) 18:34:58.96 ID:L310inoR.net
みんながめんどくさくなって手のひら返す前に場所変えたほうがいいかも

943 :login:Penguin:2017/12/14(木) 18:52:43.39 ID:N60CxQ6G.net
まずはやってみようよ
遠回りしたくないのは分かるが、一つ一つ道順聞くのとかはさすがにだれも答えないよ

944 :login:Penguin:2017/12/14(木) 18:57:13.13 ID:HdcsU6ZC.net
場所を変えます

いろいろありがとうございました

945 :login:Penguin:2017/12/14(木) 20:17:09.65 ID:LkRvCU91.net
opencvでストリーミングして顔認証したかったんだけど上手く行きません
何が悪いんですかね

https://i.imgur.com/Z9a4jao.jpg

946 :login:Penguin:2017/12/14(木) 20:20:59.81 ID:LkRvCU91.net
まず最初にこのブログのコードを試してみたのですが画像の一つ目のエラーが出てしまいました

947 :login:Penguin:2017/12/14(木) 20:24:52.14 ID:LkRvCU91.net
連投すみません
リンク忘れました
https://www.google.co.jp/amp/walking-succession-falls.com/raspberrypi

948 :login:Penguin:2017/12/14(木) 20:34:47.14 ID:vBuzlE6w.net
>>945
俺もだけどレベル低い奴はコピペでうまくいかない場合はどうしようないよな
このスレにpythonやopencvが分かる奴が居たら良いが

949 :login:Penguin:2017/12/14(木) 20:35:16.09 ID:uA/tSj0g.net
文字の情報を画像で貼るな、pastbinにでも投稿してそのURLを貼れよ

950 :login:Penguin:2017/12/14(木) 20:37:12.05 ID:Eany5sec.net
カメラの設定は?

951 :login:Penguin:2017/12/14(木) 20:49:04.30 ID:poMuzCLB.net
>>948
そうなんですよね
opencv初めて触ってて全く分からないのでサンプルが動かないとどうしようもないです...
一応エラーを検索かけて自分なりに直してみたんですが次は画像二つ目のエラーが出てしまいました

952 :login:Penguin:2017/12/14(木) 21:05:54.29 ID:RFCvvGtj.net
>>951
せめてエラーの内容くらい欲しいかな

953 :login:Penguin:2017/12/14(木) 21:11:16.75 ID:N60CxQ6G.net
OpenCVも簡単なことだけやるならそれほど難しくない
1行ずつ何やってるか本やネットで調べつつ、
エラーログも絡めて色々やれば自力で解決できると思うぞ
Pythonでやるなら本一冊くらい買ってもいいだろう

954 :login:Penguin:2017/12/14(木) 21:14:37.71 ID:poMuzCLB.net
>>952
ソースコードですか?
>>953
やっぱり本買った方がいいですかね
探してみます

955 :login:Penguin:2017/12/14(木) 21:29:03.18 ID:Mlzl8Vy1.net
capture_continuous で timeout ってエラーメッセージ書いてあるじゃん..

956 :login:Penguin:2017/12/14(木) 22:25:29.60 ID:7MejfK3M.net
エラーログを読む気がないやつは何やってもだめ

957 :login:Penguin:2017/12/14(木) 23:00:59.58 ID:RFCvvGtj.net
>>956
わかる

958 :login:Penguin:2017/12/15(金) 05:08:09.12 ID:0WcI7gbD.net
>>945


959 :login:Penguin:2017/12/15(金) 06:40:54.95 ID:V52lA91l.net
python「おいpipどこ行った」

960 :login:Penguin:2017/12/15(金) 08:36:06.15 ID:ar4YrZU6.net
pip3「フフフ」

961 :login:Penguin:2017/12/15(金) 12:32:24.97 ID:XWyeiMqU.net
エラーログを読んじゃうやつの方が圧倒的にヤバいだろw

962 :login:Penguin:2017/12/15(金) 13:25:51.90 ID:rNcUSKQe.net
>>948
俺もw

963 :login:Penguin:2017/12/15(金) 13:55:53.74 ID:6mNlK4Ya.net
OpenCVもPythonも本とかサイトとか充実してるから
本気で頑張れば何とでもなるよ

964 :login:Penguin:2017/12/15(金) 14:41:28.43 ID:W6rkkEpG.net
教えてクン伝説
http://www.redout.net/data/osietekun.html
がんばって教えてクンになろうぜ

965 :login:Penguin:2017/12/15(金) 15:55:16.04 ID:YzOPGUdf.net
>>964
モスバーガーの食べ方、のコピペを思い出した。

966 :login:Penguin:2017/12/15(金) 16:30:03.16 ID:9cvluGo2.net
>>964
センスが古過ぎるw
もうね、お爺ちゃんは雑談スレ建て何処にも辿り着かない教育論や昔話でもしてろよ・・

967 :login:Penguin:2017/12/15(金) 18:26:51.75 ID:/gEC5ZHT.net
ラズベリーパイ3、プレインされてるウェブブラウザのバージョンが60で、
フラッシュのゲームができる。
チンカーボードはウェブブラウザのバージョンが63で
フラッシュのゲームができない。…これは痛い。

968 :login:Penguin:2017/12/15(金) 18:26:51.89 ID:/gEC5ZHT.net
ラズベリーパイ3、プレインされてるウェブブラウザのバージョンが60で、
フラッシュのゲームができる。
チンカーボードはウェブブラウザのバージョンが63で
フラッシュのゲームができない。…これは痛い。

969 :login:Penguin:2017/12/15(金) 18:32:07.32 ID:b0jpYTiU.net
>>966
2/5ch自体がお爺ちゃんだらけだし
このスレもお爺ちゃんだらけじゃないの?w

970 :login:Penguin:2017/12/15(金) 18:41:12.26 ID:/gEC5ZHT.net
ラズパイの寿命は約3年
2019年ごろパイ4がリリースされるかもね。

971 :login:Penguin:2017/12/15(金) 18:54:50.64 ID:hcSJX8ei.net
2018じゃなかったのか

972 :login:Penguin:2017/12/15(金) 20:26:53.75 ID:jhHzee/m.net
28nmも枯れて安く作れるだろうからそろそろシュリンクをだな

973 :login:Penguin:2017/12/15(金) 20:55:25.47 ID:JdTVK/aX.net
>>969
平日の昼の書き込みが多く夜の書き込みが少ないスレは
爺メインスレだからな。 爺スレは雑談スレになるからな

974 :login:Penguin:2017/12/16(土) 01:34:52.00 ID:DTuFkWwx.net
CGIで質問。このコード動かんのなんでだろう?

cmd="sudo umount /media/disk "
proc = subprocess.call( cmd , shell=True)

ちなみにpoweroffとかはできる。
cmd="sudo poweroff "

010_pi-nopasswdは設定した。
www-data ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL

975 :login:Penguin:2017/12/16(土) 01:44:15.49 ID:yd7/lq6K.net
>>974
ここできくより、質問相談にやさしく答えるスレ できいたほうが良いよ

976 :login:Penguin:2017/12/16(土) 01:45:29.17 ID:DTuFkWwx.net
そっちで聞いてみる。

マルチポストになるけどごめん

977 :login:Penguin:2017/12/16(土) 04:18:20.34 ID:jZRuUrVg.net
./ の意味ってなんなん?

978 :login:Penguin:2017/12/16(土) 05:07:41.98 ID:jqzJYkrl.net
>>972
使い中古になったラズパイがamazonなどに出展されるだけよ。
中古でも良いかい?

979 :login:Penguin:2017/12/16(土) 06:56:14.99 ID:c7+wOeOT.net
>>977
「カレントディレクトリ」。Linuxでプログラム(パッチファイル/スクリプト)を実行する時、
ファイル名だけの指定だとPATHの通ったディレクトリに予め置いておく必要がある。

自分で書いたようなスクリプトを実行する時は、./ で「カレントディレクトリにある」ことを明示する。

980 :login:Penguin:2017/12/16(土) 08:41:12.90 ID:qVR1arN/.net
>>974
エラーログを読む気がないやつは何やってもだめ

981 :login:Penguin:2017/12/16(土) 09:35:17.11 ID:tpxaWkgf.net
エラーログの文字エンコードはなんだっけ?

982 :login:Penguin:2017/12/16(土) 10:39:58.20 ID:OuHe322U.net
え?

983 :login:Penguin:2017/12/16(土) 12:09:02.87 ID:jZRuUrVg.net
>>979
絶対パスと比較してのメリットってタイプ数だけ?

984 :login:Penguin:2017/12/16(土) 12:10:04.28 ID:jZRuUrVg.net
>>974
diskとかじゃ無くsda1とかじゃないの?

985 :login:Penguin:2017/12/16(土) 12:12:58.51 ID:jZRuUrVg.net
それにユーザーフレンドリーにシェルスクリプトアイコンをダブルクリックなんだろうから、ターミナルはfalesでいいんじゃないの?

986 :login:Penguin:2017/12/16(土) 12:14:41.93 ID:jZRuUrVg.net
falseスマソ

987 :login:Penguin:2017/12/16(土) 12:19:42.09 ID:qVR1arN/.net
>>986
ターミナルとシェルの区別がついてないでしょ
そういう人結構いるけど

988 :login:Penguin:2017/12/16(土) 18:14:54.58 ID:EbcZwiNY.net
>>984
恐らくはシャットダウン前に外部ストレージを事前にunmountしようとしていて、
外部ストレージの「マウント先」が /mnt/media なのでこれでもいいはず。
(diskやsd*でマウントしてるなら書き換えが必要だけど)

989 :login:Penguin:2017/12/16(土) 20:35:06.46 ID:QZp8//ta.net
使われてるvolumeはunmountできねーよ。

990 :login:Penguin:2017/12/17(日) 01:43:43.13 ID:0xZslZPv.net
>>984

umountはどっち書いてもいいみたいだよ

umountどころかmountもできん。

わけがわからん

991 :login:Penguin:2017/12/17(日) 02:08:22.69 ID:jAEo3kBk.net
エラーログを読む気がないやつは何やってもだめ

992 :login:Penguin:2017/12/17(日) 02:26:51.30 ID:7ia9huhs.net
>エラーログを読む気がないやつは何やってもだめ
マウントするにしてもこの程度って情けないマウントレベルだな

993 :login:Penguin:2017/12/17(日) 05:32:25.09 ID:dONI0EpU.net
そもそもsudoいるか?

994 :login:Penguin:2017/12/17(日) 05:49:00.76 ID:dONI0EpU.net
>>990
あとdiskutil unmountは?

995 :login:Penguin:2017/12/17(日) 07:27:41.24 ID:TnPPe1Gb.net
主が消えてんだからほじくり返すなよ、>>976で向こう行ってる

996 :login:Penguin:2017/12/17(日) 11:43:57.21 ID:SuQXSPS6.net
須藤さん乙

997 :login:Penguin:2017/12/18(月) 10:15:54.57 ID:MZloqiSA.net
昨日の停電後、ラズパイ製自宅WebサーバーをWAN側で名前解決出来なくなった。
今は停電から復帰して、LAN側からWebサーバーへアクセスできる事は確認済み。

no-ipのDDNSを利用しており、no-ipにloginしてみると自宅のGlobal IPがちゃんと登録されていた。

今、会社に居るが、nslookupでは古いIP アドレスを返している。なぜだ?

998 :login:Penguin:2017/12/18(月) 10:18:55.72 ID:MZloqiSA.net
あれ!nslookupが正常なアドレスを返してくれるようになった。

DNSキャッシュがリフレッシュされたのか?
この辺のインフラ周りの事は詳しくないので、誰か解説よろしくお願いいたします。

999 :login:Penguin:2017/12/18(月) 12:11:52.99 ID:1XJwI11B.net
一人上手乙

1000 :login:Penguin:2017/12/18(月) 12:35:38.28 ID:4USAbLQ4.net
>>998
DNS TTLでggrks

1001 :1000:2017/12/18(月) 12:38:08.50 ID:UuDIP2Dp.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200