2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】Ubuntu Linux 116【本スレ】

1 :login:Penguin:2018/03/20(火) 06:57:02.49 ID:DIBM/Pcx.net
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 115【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513796694/

■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。

69 :login:Penguin:2018/04/02(月) 00:21:48.29 ID:VXKGQzyo.net
GNOME使うの20年ぶりだなぁ。。
なんか、雑誌の付録についてきたVine LinuxがGNOMEだった。足の裏を久しぶりに使う喜び。

70 :login:Penguin:2018/04/02(月) 00:39:17.08 ID:RbTaktwQ.net
>>68
おまえは何を言ってるんだ?

>>65
>unityの何がだめだったかというと、これが標準みたいなゴリ押ししてたこと

>>66
>(Canonicalは)どうすればいいんだ?
>(Canonicalが)どうすれば「これが標準みたいなゴリ押し」じゃなくなるんだ?

って話なのに

71 :login:Penguin:2018/04/02(月) 02:11:12.11 ID:fzUKk+Q7.net
>>69
Xviewにしてみないか?

72 :login:Penguin:2018/04/02(月) 05:56:32.05 ID:ujlXkBZF.net
来年までUbuntu14.04LTS使っている人は少ないだろう
今、14.04LTSを使っている人は18.04が出たら16.04にする人と
14.04のまま最後まで使う人とに分かれるはず
根幹の部分のセキュリティはXubuでもMateでも5年だし
本体は長く保っても7-8年程度だと思う 寿命が来る前に静かさとか
美しい描画とか本体の小ささとか省電力とか色々な要素で買い換える
ここの皆さんの意見とは違うと思うけど、xubuntuかubuntu unityの
どちらかが最高だと思う、10.04以前のubuntuはxubuntuが受け継いでいるし
12.04はubuntuが他のdistroと明確に差を出した名作(迷作)だと思う
Gnomeに戻るのは構わないがUnityのフレーバーは残してほしい
次の世代のPCでUnityがデスクトップとして使えないほど旧式化するまでは

73 :login:Penguin:2018/04/02(月) 07:57:39.93 ID:7rEk6yUX.net
>>72
Unity Remixは人手が足りてないらしいから手伝ってあげなよ。
実際に手を動かす人がいないと存続しないよ。

74 :login:Penguin:2018/04/02(月) 08:21:58.34 ID:bE3+0lMn.net
>>62
serviceで1を返してあげたら抑制できました
書き方がまずかったみたい
日をまたいでしまいましたがありがとうございました

75 :login:Penguin:2018/04/02(月) 10:47:19.21 ID:8n33LjZ+.net
updateしたらクローム落ちるようになってしまったぞ
これは困った

76 :login:Penguin:2018/04/02(月) 12:40:14.60 ID:8n33LjZ+.net
クロームアンインストールインストールしても落ちるのでクロミニウムにしたわ

77 :login:Penguin:2018/04/02(月) 13:12:25.70 ID:+ryrEF7s.net
セミファンレスのRX560のファンが全開固定なんだけど
Windowsと同じようにできないのけ

78 :login:Penguin:2018/04/02(月) 13:37:44.25 ID:gnGJOgjp.net
男は黙ってLXDE

79 :login:Penguin:2018/04/02(月) 13:52:36.14 ID:plyA6tAe.net
>>77
Ctrl+Alt+Del押してタスクマネージャ開いて何かがCPUを使いまくって無いか確認してみ

80 :login:Penguin:2018/04/02(月) 14:10:41.15 ID:+ryrEF7s.net
>>79
CPUもGPUも使われてなくて冷え冷えだよ

81 :login:Penguin:2018/04/02(月) 15:37:07.61 ID:Iba1toNJ.net
じぇ、JWM…

82 :login:Penguin:2018/04/02(月) 16:02:31.05 ID:fnIf59p4.net
アホな質問かも知れんけどごめんね。
ubuntuインスコしたあと、立ち上がった画面に
一番上に※ubuntu二段目にubunutu10.1そのしたに
オプションブートみたいのありますよね。
一番上と二番目てなにがちがうのですか?
普通は一番上をつかうもんなのですか?

83 :login:Penguin:2018/04/02(月) 17:07:58.91 ID:ujlXkBZF.net
>>73
じゃ、ちょっとだけ手伝いに行くかな
>>82
最新のカーネルがコケた時に前のカーネルでとか
シングルユーザーモードでとか色々選択できる
普通は(選ばなければ)最新のが起動する

84 :82:2018/04/02(月) 17:55:41.82 ID:fnIf59p4.net
>>83
有り難うございます。
何故か1番上で起動するとき、エンターで選んで起動すると通常に立ち上がるけど、放置してカウントドウンで立ち上げると固まってしまいます。
Athlon3000のメモリー4Gでは能力不足なのでしょうか。

85 :login:Penguin:2018/04/02(月) 18:20:52.99 ID:XSHnRuML.net
何かが嫌なんじゃね。??

86 :login:Penguin:2018/04/02(月) 18:26:05.89 ID:7niZHs1Z.net
それは常識が足りていませんね

87 :login:Penguin:2018/04/02(月) 22:02:41.53 ID:Wz5i6SH+.net
18.04でGnome標準になるとして、Unityより軽い? 重い?

88 :login:Penguin:2018/04/02(月) 22:26:20.77 ID:VXKGQzyo.net
>>87
知らん。
ただ、俺の知るところでは、歴史の長いGNOMEの知識は他のLinuxでもUNIXでも一部のmacOSでも採用されてて、知識の使い回しが効く。

Unityは開発を中止した以上、今後はUbuntuの旧バージョンでしか通用しない時代遅れのローカルな知識に成り下がる予定。

89 :login:Penguin:2018/04/02(月) 22:39:17.18 ID:plGrjkuM.net
重さとしては同じくらいじゃないかなぁ・・・・
過去のバージョンの比較だけど。

90 :login:Penguin:2018/04/02(月) 22:56:56.86 ID:K+9xzlKM.net
>>88
> Unityは開発を中止した
してない。
Unity 8はフォークされたし、
Unity 7の次はUnity 9にするかもって話が出てるみたいだし。

> 今後はUbuntuの旧バージョンでしか通用しない
Unity Remixが出るし、フレーバー化する動きもある。
ローカルな知識ってのはまぁ同意だけど。

91 :login:Penguin:2018/04/02(月) 22:58:45.54 ID:plGrjkuM.net
ubuntu Gnomeはどうなるんだっけ?
廃止?

92 :login:Penguin:2018/04/02(月) 23:39:03.97 ID:K+9xzlKM.net
もう無いよ
Ubuntu GNOME 17.04が最後だった

93 :login:Penguin:2018/04/03(火) 03:15:39.29 ID:scKR6ozt.net
>>90
ほう、、結局、開発を継続する連中がいるのか。
中止というニュースを見て1年、失礼した。

94 :login:Penguin:2018/04/03(火) 07:17:37.28 ID:id6ssAY5.net
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。

95 :login:Penguin:2018/04/03(火) 07:29:02.91 ID:7ZnQxP8V.net
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条(訂正版)

1.Winとデュアルブートは可能ですが、Win側がコケたらWinの修復ツールは使えません。
2. 印刷時にはドライバーを自動的に探してくれます。でも最新プリンタでは見つからない事も有ります。
3. WifiはWindowsと違いドライバーを入れなくとも使えます。もしもの時はググれば解決できます。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめなくとも大丈夫です。
5. Nvidia製品の使用はドライバーが別途提供されてるのでそれを入れましょう。
6. 教本を買いましょう。Windows界でもググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続ける必要は有りません。
他の鳥を選びましょう。

96 :login:Penguin:2018/04/03(火) 08:11:29.95 ID:0kmKtGnV.net
訂正失敗してるように思う

97 :login:Penguin:2018/04/03(火) 08:21:41.05 ID:i9Skj6Ry.net
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条(再訂正版)

1.Winとデュアルブートは可能ですが、Win側がコケたらWinの修復ツールは使えません。
2. 印刷時にはドライバーを自動的に探してくれます。でも最新プリンタでは見つからない事も有ります。
3. WifiはWindowsと違いドライバーを入れなくとも使えます。もしもの時はググれば解決できます。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめなくとも大丈夫です。
5. Nvidia製品の使用はドライバーが別途提供されてるのでそれを入れましょう。
6. 教本を買うよりまずネットで調べましょう。Windows界でもググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続ける必要は有りません。
他の鳥を選びましょう。

98 :login:Penguin:2018/04/03(火) 11:16:00.28 ID:Luebwvqz.net
Ubuntu 16.04ですけど
最初からWi-Fiとタッチパネルは動作してましたよ

99 :login:Penguin:2018/04/03(火) 11:47:08.10 ID:4wD29Aw1.net
wi-fiは大概自動認識されるけど
ものによっては手動インストが必要なレベル

100 :login:Penguin:2018/04/03(火) 12:22:12.96 ID:JsD5WRHb.net
>>98
どうせコピペなんだから

101 :login:Penguin:2018/04/03(火) 16:30:53.76 ID:oMphBTti.net
初心者がLinuxとストレスフリーで生きられるだとう?
なに寝言いってるの?

102 :login:Penguin:2018/04/03(火) 17:25:42.23 ID:H2dsNygp.net
>>101
Windowsでもストレスフリーは無理。
そもそもPCは家電ではない。

103 :login:Penguin:2018/04/03(火) 18:12:07.90 ID:+LvphCxu.net
>>102
もう家に電話引いてる方が少ないんじゃないの

104 :login:Penguin:2018/04/03(火) 18:46:02.28 ID:tMweQwVc.net
家電話じゃねえだろ

105 :login:Penguin:2018/04/03(火) 18:59:09.23 ID:Q+V4P9xL.net
いえでんわろた
文盲極まったな

106 :login:Penguin:2018/04/03(火) 19:16:20.83 ID:S8qkn2WL.net
家電屋は電話機専門店だったのか

107 :login:Penguin:2018/04/03(火) 19:17:17.23 ID:K2XaSi4L.net
逆転してない?
Linuxでストレスフリーに生きるんじゃなくLinuxの方がストレスフリーだから使ってるんだけど

108 :login:Penguin:2018/04/03(火) 20:18:05.59 ID:I/0dc/Hy.net
Linux使えなかった奴が発狂してるだけだろ。
いまどき国文系の19歳の女子大生でもLinux使ってるというのに。

109 :login:Penguin:2018/04/03(火) 20:45:37.27 ID:EA0FY0tr.net
量販店行くと1フロア全部電話機じゃない

110 :login:Penguin:2018/04/04(水) 03:08:37.18 ID:NXnfC+L7.net
国文系の19歳の女子大生 うむ 
おじさんのところに来なさい

111 :login:Penguin:2018/04/04(水) 04:20:55.65 ID:BqZpYcKv.net
今時は家電話あるほうがストレス源になるのでは

112 :login:Penguin:2018/04/04(水) 12:29:20.25 ID:4vtm/n5D.net
ubuntuさま
ubuntuさま
どうか僕をストレスフリーの境地に導いてくらさい!
もう17に浮気などせずに、16LTSを生涯愛します!
だからおながいしまつ!
発狂しそうでしゅ!

113 :login:Penguin:2018/04/04(水) 15:34:45.49 ID:NXnfC+L7.net
発狂しなさい

114 :login:Penguin:2018/04/04(水) 15:34:53.24 ID:k4Npvyyq.net
LTSをサポートの5年間使うのと
2年毎にLTS乗り継ぐのってどっちがいい?

115 :login:Penguin:2018/04/04(水) 16:16:07.39 ID:2gGWF+uH.net
環境や運用次第

116 :login:Penguin:2018/04/04(水) 16:21:04.74 ID:Qn5o/TM7.net
>>114
LTSも出始めは安定してると限らないので出てから1-2年で乗り換えてる。
結局長く使うと2年周期で乗り換えてる感じ。

117 :login:Penguin:2018/04/04(水) 16:37:04.44 ID:Uy8gFFQr.net
LTSを半年から1年様子見てから乗り換えるよな

118 :login:Penguin:2018/04/04(水) 17:51:40.29 ID:hmtxVheb.net
ストレスフリーになる一番の方法は金払ってPCに詳しい奴雇って丸投げすること

119 :login:Penguin:2018/04/04(水) 18:03:14.22 ID:Ty8l4CB+.net
>>118
知ったかぶり注意(笑)

120 :login:Penguin:2018/04/04(水) 19:14:23.06 ID:BQ7Z5jts.net
俺は人柱になることを生き甲斐にしてるね

121 :login:Penguin:2018/04/04(水) 19:40:19.40 ID:eah66J9y.net
2台あるうちの仕事に使わない方は最新版のLTS
バグ報告と回避方法を模索して協力する
1台は安定している一つ前のを
16.04.4LTSと14.04.5LTS
来月は両方共次のリリースにシフト

122 :login:Penguin:2018/04/04(水) 21:24:15.08 ID:PzJQA9wK.net
18.04はネットが切断されるの直ってるんだろうか。
16.04はipv6無効、dns-nameservers 8.8.8.8、hosts: files dns等
検索して出てきたの片っ端から試したけど結局直らなかった(1〜2日に1回切れる)んで14.04.5使い続けてる。

123 :login:Penguin:2018/04/04(水) 21:39:22.45 ID:X8TgmONv.net
仕事に使う方はプリンタドライバが出てこない限りは使えないわ

124 :login:Penguin:2018/04/04(水) 21:55:54.10 ID:RTgdMewJ.net
そういや18.04はAirPrint対応だからドライバ無くても印刷できるようになるんだっけか

125 :login:Penguin:2018/04/05(木) 02:11:18.07 ID:UuagkgPn.net
今まで10機だったメイン機にubuntuをインストールしています。
初リナックスです。
よく分からないのですが、リナックスにはセキュリティソフトって入れなくてもいいでしょうか?

126 :login:Penguin:2018/04/05(木) 02:22:01.94 ID:md2UXTBA.net
>>125
おれは特に入れてないけど、Linux用のウィルス対策ソフトはあるよ。
悪いけど、"Linux ウィルス対策"とかのキーでぐぐってみそ。

127 :login:Penguin:2018/04/05(木) 02:25:44.96 ID:md2UXTBA.net
https://eng-entrance.com/linux-virus
これが参考になるかな。

128 :login:Penguin:2018/04/05(木) 06:55:14.54 ID:2HcKSCWl.net
UbuntuならClamAVのGUIも充実してるでしょ?

129 :login:Penguin:2018/04/05(木) 07:07:42.69 ID:U64BJUVi.net
126は誤読だよね

セキュリティーソフトってファイアウールとかip secや暗号化、ウィルス対策とかいろいろあるよね
必要に応じて使い分ければいいと思うの

130 :login:Penguin:2018/04/05(木) 07:20:00.21 ID:+QKQ/Vw4.net
>>125
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/147.html

131 :login:Penguin:2018/04/05(木) 12:32:21.19 ID:K4ezACjb.net
16.04のClamAVでは、pythonフレームワークを誤検知されたから使い物にならなかった

132 :login:Penguin:2018/04/05(木) 12:41:22.59 ID:RoTjveC6.net
ubuntuは検索すればいろいろ出てくるので、検索技術が重要だな。
そして、検索したところに書いてあることが
本当なのかフェイクなのか
それを嗅ぎ分ける野獣の本能がもっと重要だとわかってきた。

つまりUbuntuは野獣専用!
おれは文明人だから向かないかなあ?
ホホホ!

>>125
セキュリティなんて気にしなくていいよ!おれは気にしてないから!
つか気にしたら負け!

133 :login:Penguin:2018/04/05(木) 13:20:47.31 ID:eolZ5aSS.net
× ID:RoTjveC6「おれは文明人だから向かない」
○ ID:RoTjveC6「おれは知的障害者だから向かない」

134 :login:Penguin:2018/04/05(木) 15:08:04.65 ID:1WQJh+t4.net
いやそんなところにいちいち反応せんでも…

135 :login:Penguin:2018/04/05(木) 19:14:32.14 ID:QSnwSuDU.net
>>132
Ubuntuは、勘違いだか知らんけど間違ったことを書いているHPが結構あるよな

136 :login:Penguin:2018/04/05(木) 19:32:59.04 ID:5X1S3ESr.net
皆で、萌buntuに移民しましょう

137 :login:Penguin:2018/04/05(木) 21:33:10.67 ID:PkqnxxTp.net
2年ぐらい使ってたら重くなってきた
クリーンインストールするしかないのかね
主犯はChromeだけど

138 :login:Penguin:2018/04/05(木) 21:44:40.89 ID:j0zWvwx9.net
sophos入れてるけど、奴は起動直後に定義ファイルのアップデートをしてくれない
だから起動時にcronからアップデート用のシェルスクリプト走らせてる

139 :login:Penguin:2018/04/06(金) 04:14:15.77 ID:nDsE/fCv.net
>>137
> 2年ぐらい使ってたら重くなってきた

Chromeが重いってこと?
Linux使ってて重くなるなんて
聞いたことない。

140 :login:Penguin:2018/04/06(金) 08:53:33.25 ID:VZADvTDF.net
俺も以前Ubuntu MATEを使ってた時に重くなった事あったな
なんかやたらディスクアクセスに時間かかるような感じ
結局KLUEに乗り換えて今の所症状は出ていない

141 :login:Penguin:2018/04/06(金) 17:37:09.68 ID:R/gmThD/.net
そこの女でもいいから、今の彼氏重くなってきたら、俺に変えてくれねえかな・・。

142 :login:Penguin:2018/04/06(金) 18:28:54.00 ID:xX1XypH6.net
インストしようと思ったら、CPUが対応してないと出た
古いXP機を再利用しようと思ったのにorz

143 :login:Penguin:2018/04/06(金) 18:35:14.11 ID:mRbYg2lA.net
Debian系試してみ

144 :login:Penguin:2018/04/06(金) 18:47:33.17 ID:6hWyGAi+.net
>>142
ちなみにどんなCPUだったん?

145 :login:Penguin:2018/04/06(金) 18:54:50.28 ID:mRbYg2lA.net
PAE非搭載CPUなんでしょ
nonPAEでディストロ探すと良いよ

146 :login:Penguin:2018/04/06(金) 19:06:13.32 ID:VPpzQNbo.net
まあガラクタは処分しろとは言いたい

147 :login:Penguin:2018/04/06(金) 19:44:18.35 ID:6hWyGAi+.net
気安くガラクタとか言うなよ
オヤジの形見かもしれないだろ

148 :login:Penguin:2018/04/06(金) 20:10:52.89 ID:4apgr6rz.net
僕のSun BLADE 150には何を入れれば良いですか?

149 :login:Penguin:2018/04/06(金) 20:56:30.81 ID:GMDEkKgU.net
だいぶ古いpenMに14.04は使えたよ
それより新しいのはそもそも重くなりそうで試してない
メインはi7-8700Kに17.10

150 :login:Penguin:2018/04/06(金) 21:12:28.26 ID:/1/MBaPo.net
>>149
ゴミはゴミ箱へ

151 :login:Penguin:2018/04/06(金) 22:48:35.42 ID:/1/MBaPo.net
で、LTSの正式リリースはいつかな?

152 :login:Penguin:2018/04/06(金) 23:17:48.75 ID:Iley738I.net
>>151
それくらい自分で調べなよ…

153 :login:Penguin:2018/04/06(金) 23:32:26.31 ID:DxS7vwil.net
lxpupならそれくらい古くても動くよ

154 :login:Penguin:2018/04/06(金) 23:51:58.58 ID:1z7KqBbN.net
Amazonの缶チューハイみたいな値段のBluetoothドングル刺すだけで認識したよ

lsusb
Cambridge Silicon Radio, Ltd Bluetooth Dongle (HCI mode)


それでこれは何を繋げたらいいのかな?

155 :login:Penguin:2018/04/07(土) 01:08:18.91 ID:ffkku/uY.net
>>150
そんなこと言ったらお前ゴミ箱行きじゃん

156 :login:Penguin:2018/04/07(土) 01:32:47.21 ID:qbvTT0Q3.net
ケンカはやめてー
( ´_ゝ`)

157 :login:Penguin:2018/04/07(土) 03:01:35.86 ID:liJnmJVs.net
>>149

14.04でインストール出来たよ、39

158 :login:Penguin:2018/04/07(土) 08:35:46.90 ID:TAeKnt3z.net
インテリ風味で偽装しつつ派遣スレではオラオラ気取り
辻褄合わんと言われて「テーノーはこれだから」ではぐらかし
役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
挙句に玉掛けから交通誘導員、最寄り駅や頻尿、嫌韓サイトへの徘徊
1コア1GBの低スぺPCまでバレまくる脇の甘いマヌケ

◆インテリ風味で偽装
http://warotateno.web.fc2.com/images1/20171130.png
◆派遣スレではオラオラ気取り
http://hissi.org/read.php/haken/20101028/WUs4OEIxQkcw.html
◆辻褄合わんと言われ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1506921918/749-787
◆「テーノーはこれだから」ではぐらかし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518566764/592-593
◆役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
http://hissi.org/read.php/operatex/20160416/YklsTm1KOVY.html
◆挙句に玉掛け
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/612
◆交通誘導員
http://i.imgur.com/pQP7BM3.png
◆最寄り駅や頻尿
http://i.imgur.com/JC201JD.png
◆嫌韓サイトへの徘徊
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518570299/368-370
◆1コア1GBの低スぺPC              
http://warotateno.web.fc2.com/image/40200.png

  σ < VZ爺とはおいらの事ですwww                
 (V)   
  ||    http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html
      http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522487726/

159 :82:2018/04/07(土) 11:14:07.38 ID:AQZ8Bcqu.net
10.1なのですがオンボードのnvdia ck105というEthernetコントローラーがついてます。
ネットにはつながるのですが、ネットワークの設定のところになにもあらわれないのです。
NETでドライバー探したのですがみつからなかったです。
どなたかドライバーのありかわかるかたいますか?

それよりも手っ取り早くランカードー買った方がはやいでしょうか?

160 :login:Penguin:2018/04/07(土) 12:04:45.37 ID:KXXUwM9f.net
>>159
>ネットにはつながる
dhcpサーバに接続して、ネットワークの設定が終了しているから、
繋がるのでは?何をしたいの?何故ドライバーに言及しているの?

161 :login:Penguin:2018/04/07(土) 12:08:12.22 ID:QppbgZWt.net
Ubuntuインストールして、一週間
試行錯誤して、なんとか言語処理のソフトが動くようになった!
ああ、よかった!
これで9月の学会の発表に間に合うかもしれない!
ありがとうUbuちゃん!
浮気しないからね!
チュ!

162 :login:Penguin:2018/04/07(土) 12:14:39.39 ID:ARr6B/Cv.net
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U

163 :login:Penguin:2018/04/07(土) 13:52:35.21 ID:QppbgZWt.net
なんで鳥?
そういえば鳥ってなんですか?
もしかすて、ディストリビュータの鳥でつか?

164 :login:Penguin:2018/04/07(土) 14:43:59.87 ID:LaZXtQ2a.net
このAAは鳥メインじゃなくてゲロメインだろ…

165 :login:Penguin:2018/04/07(土) 15:52:31.67 ID:WxH2TBd4.net
>>163
ディストリビューション

166 :142:2018/04/07(土) 16:19:28.49 ID:0Gp4a1cA.net
俺のPC、ubuntu 16.04 ははじかれちゃったけど、mint18.3はインストできた

167 :82:2018/04/07(土) 16:46:04.66 ID:AQZ8Bcqu.net
>>160
ネットワークの有線設定にでてこないのです。
それとifconfigすると
ループバックとでます。ipがルーターの振る範囲外になってて接続が不安定なのです。

168 :login:Penguin:2018/04/07(土) 19:11:28.49 ID:BYBJF7Mq.net
>>166
Non SSE2、PPA とかそういうの?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200