2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 8

1 :root@localhost:2018/05/11(金) 13:04:49.32 ID:BjfafMJi.net
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させ、
時間がないときにもおかまいなく長く起動を待たせる。
おいおい、アップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃないよ。
ポップアップもうっとうしい。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

こういう気付きをみなさんで共有しましょう!
※テンプレに追加したいものがあれば、提起のうえ議論しましょう。

(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1, http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479089662/
2, http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500357210/
3, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507061282/
4, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1510842960/
5, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1514310320/
6, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520264288/
7, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/

<切実な思い>
Windowsは使いたくて使っているんじゃないよ。本当はLinuxデスクトップを使いたい。
MSオフィスは専用のデータファイルを生み出し、ほとんどの場合、文書はMSフォントで作成されている。
文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになっている。
Linuxのデスクトップ関連技術の発展には利用者数が増えることが大切です。
まずは、LibreOfficeとオープンなフォントが積極的に利活用されていくことを願います。

581 :login:Penguin:2018/05/20(日) 21:46:19.83 ID:CFwVw1Gl.net
ファイル比較はCSVやSVNのツール使えばdiffなんかよりよほど見やすくていいんだけど、そんなことも知らないってほんと情弱w
ま、俺はWinMerge使ってるけどな。

GUIアプリはなんだかんだ言ってWindowsのが手軽に使えるのが多いんだよなぁ。
WINE様々状態だわ

582 :login:Penguin:2018/05/20(日) 21:53:56.46 ID:QUvyUnKS.net
頼むからWindows使っててくれよ

583 :login:Penguin:2018/05/20(日) 21:54:53.24 ID:t97hfQ1u.net
>>581
ははは。やっぱりね。
diffやpatchとは等価じゃねーよ。
csvもsvnもgitも使ってるし、winmergeも知ってるよ。でも等価じゃない。
情弱はどっちだか。

584 :login:Penguin:2018/05/20(日) 21:57:57.53 ID:t97hfQ1u.net
あと、シェルスクリプトないでもつかえないし、パイプもつかえん。

585 :login:Penguin:2018/05/20(日) 22:03:56.04 ID:QUvyUnKS.net
>>581
>>583
.csv便利だよね

586 :login:Penguin:2018/05/20(日) 22:04:31.06 ID:t97hfQ1u.net
大体、diffやpatchを知ってて、こんなところに来る奴がそこら辺の事を知らないなんて考える方がおかしいよ。

587 :login:Penguin:2018/05/20(日) 22:05:49.05 ID:t97hfQ1u.net
>>585
おっと、cvsの間違えだ。

588 :login:Penguin:2018/05/20(日) 22:09:53.13 ID:xJIJgRJf.net
だから、GUIのファイラーでさ
/etcと/homeコピペすればいいだけでしょ
難しく考え過ぎなんだよ
/homeなんか別パテーションとかディスクにしとけばマウントするだけ

589 :login:Penguin:2018/05/20(日) 22:23:06.17 ID:t97hfQ1u.net
>>578
FreeBSDな。本家ページに書いてあるだろ。世界構築?make worldの事?
略しかた変じゃね?

590 :login:Penguin:2018/05/20(日) 22:26:55.43 ID:t97hfQ1u.net
>>579
# rm -rf
とか、
# yes|rm -rf /
の方がいいよ。

591 :login:Penguin:2018/05/20(日) 22:38:14.20 ID:t97hfQ1u.net
>>578
あ、思い出した。
mergemasterとか使わないの?

592 :login:Penguin:2018/05/20(日) 22:44:31.14 ID:8oEfgIRE.net
もう「WindowsやめてLinuxデスクトップにできない!」スレにでも改名しろよ

どうせLinux厨がグロ貼って使い物にならなくするんだろうけどよ

593 :login:Penguin:2018/05/20(日) 23:15:33.67 ID:QUvyUnKS.net
そりゃWindowsやめらんないだろうよ
Linuxに移行する気ないドザが文句たれてるだけだから

594 :login:Penguin:2018/05/20(日) 23:56:26.44 ID:8oEfgIRE.net
× 移行する気がない
〇 移行するには完成度が低い

ドザっつーかWin信者なんて殆どいねえよ

595 :login:Penguin:2018/05/21(月) 00:04:39.31 ID:TE1YLsxs.net
>>594
グロ転載荒らしするようなドザは確実に信者だろうけどな、お前のことだよグロ転載ジジイ

596 :login:Penguin:2018/05/21(月) 00:26:47.59 ID:9n07SB2A.net
linuxはそもそも、一般向けじゃねーよ。
技術者向け。直感で使えないからダメとか言ってる低知能はドキュメントmanをよく読め。英語が読めない?中学で習ったろ。思い出せ。

それでも使えないならwindowsがやっとの能力しかないんだから諦めろ。

597 :login:Penguin:2018/05/21(月) 00:29:54.44 ID:EPTx6j9I.net
技術者向けでもないんだなこれが

598 :login:Penguin:2018/05/21(月) 01:34:35.26 ID:so2ohh7x.net
仮に技術者向けでもデスクトップ用途には向いてないな

599 :login:Penguin:2018/05/21(月) 06:29:30.14 ID:oTqKiwe2.net
誰でも自由に使っていいと
置かれている物でしかないんだがな
Linuxは

600 :login:Penguin:2018/05/21(月) 06:59:14.44 ID:hpKZe5vF.net
日本語でおk

601 :login:Penguin:2018/05/21(月) 07:19:05.34 ID:oTqKiwe2.net
そのまんまだぞ
GPL知らなかったら分からないのか?
いやいやそんな莫迦な

602 :login:Penguin:2018/05/21(月) 07:22:30.87 ID:TE1YLsxs.net
>>600
日本語の修辞技法の一種だよ、倒置法は

603 :login:Penguin:2018/05/21(月) 07:32:52.51 ID:+YHQzBh5.net
>>590
さっぶ

604 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:00:19.13 ID:o82M04ny.net
努力する気概のある奴だけ来てくれたらいいんだよ
素人に媚びても得るものなんて何も無いしな
Windowsを目の敵にしてる奴もダメだけどな
他人の良いところも悪いところも見習わないと進歩しない

605 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:27:06.58 ID:PgSJ2Y+m.net
>>554
窓の手とか懐かしいな
久々に思い出したわww

606 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:27:53.89 ID:PgSJ2Y+m.net
>>604
そう言いつつかれこれ20年以上立つなww

607 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:30:06.03 ID:PgSJ2Y+m.net
>>562
>linuxはユーザに求めるレベルが高いんだよ。
まぁ身の程を弁えない勘違いしてる腕組みラーメン屋だろうねw

「うっしゃ!!この味だ!」
「馬鹿かこいつは? それは業者の味だろうが……」

608 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:36:19.02 ID:IE7SlYHZ.net
そだね。
winで満足してる人には不要だし、winで満足してない人でも、新しく覚えるの面倒とか、難癖つける何様?みたいな連中も多い。
なんで比率も変わらんよ。20前に比べればドライバも増えて、ソフトウェアメーカーもlinux版もリリースしてくれるし満足だよ。

609 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:38:44.10 ID:PgSJ2Y+m.net
>>608
超音速の「味の判る奴だけ俺の店で喰え!」レスだねwww

610 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:41:03.06 ID:PgSJ2Y+m.net
リナックスは運用形態がラーメンショップに似てると思う

611 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:44:19.47 ID:PgSJ2Y+m.net
>>596
でもその割にはzmapも知らん、エアークラックも知らん癖に
このスレにはセキュリティーと語る腕組みラーメン屋が居るんだよねww

「この味だ!!」キリッ!

612 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:48:29.18 ID:IE7SlYHZ.net
>>607
海外の糞不味い袋メンをウマイウマイと食ってる味覚障害者にはわからんよ。
辛ラーメンとか好きそうだな。

613 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:50:10.85 ID:PgSJ2Y+m.net
>>612
俺辛いのは苦手だわ
いいとこ食えるのはカレーの中辛程度で

614 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:50:48.90 ID:of29pqgR.net
windowsが腕組みラーメン屋だろ。
linuxは先に高菜食べようが、胡椒バカみたいに振りかけようがユーザーの責任だからな。

615 :login:Penguin:2018/05/21(月) 10:55:39.46 ID:IE7SlYHZ.net
>>609
>>608>>606向けね。

616 :login:Penguin:2018/05/21(月) 11:04:17.83 ID:BsZ98qE1.net
腕組みラーメン屋はどう考えてもマック
Linuxはカップラーメンをただで食える施設
ウィンドウズは普通のラーメン屋

617 :login:Penguin:2018/05/21(月) 11:11:08.76 ID:IE7SlYHZ.net
エアークラック使ってナニしてる?

618 :login:Penguin:2018/05/21(月) 11:46:39.02 ID:heWltp8k.net
ネットの他人受け売りでzmapなんちゃら抜かしてるだけで
実は何も知らないことをお前以外皆把握してる

619 :login:Penguin:2018/05/21(月) 11:50:55.33 ID:PgSJ2Y+m.net
>>616
まぁそう云う見方も出来なくはない
>>618
少しは勉強しろよ ボンクラがww
お前みたいな使えねーのも結構いい金貰ってるんだろ?w

620 :login:Penguin:2018/05/21(月) 12:23:10.02 ID:IE7SlYHZ.net
>>618
ハッカージャパンとか読んでた世代が拗らせちゃう見本だよ。怖い怖い。

621 :login:Penguin:2018/05/21(月) 12:32:50.47 ID:bSaeEV/k.net
>>616
カップ麺タダならええやんw

622 :login:Penguin:2018/05/21(月) 12:58:12.10 ID:o82M04ny.net
Linuxはラーメン鉢だけ用意されてるに等しいしな
スープやら麺やら具やら自分で全て手作りすることもできるけど
親切に醤油ラーメンやみそラーメンを作ってくれる人がいるから
大半の人々はそれを食べてる感じ

623 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 13:06:44.86 ID:z/vQTvtK.net
>>616
linuxはつまり子供食堂である

624 :login:Penguin:2018/05/21(月) 13:49:31.03 ID:Jy37i+Ur.net
ラーメン屋の親父に恨みがある奴がいるので例えがラーメンになってるな。
確かに美味いラーメンは食いたいが、熱いラーメンだと、そろそろ時期外れか。

>>622
自分もLinuxをラーメンに例えると君と共通する思いがあるな。
1)Linux
親切に用意されてるラーメンも美味いけど、それ以上の美味さも自分の工夫次第。

2)Windows
腹は満たされるけどオプションを求めると費用が発生するし、そこが提供者の狙い目。

3)MAC
どっつーかと言うとMACこそ、田舎のラーメン屋の親父的、味がわかる奴だけが来い。
なおかつ無線はあるけど無銭な奴は来るな。

625 :login:Penguin:2018/05/21(月) 13:51:46.95 ID:IE7SlYHZ.net
windowsはチェーン店の中華屋で食う醤油ラーメン程度だけどな。まさに工場スープ。

626 :login:Penguin:2018/05/21(月) 14:06:37.53 ID:so2ohh7x.net
>>622
「味のわかる奴だけうちの店で喰え!」キリッ!(仁王立ちで腕組み)

→出てくるのはラーメンの器のみ

627 :login:Penguin:2018/05/21(月) 14:07:00.92 ID:so2ohh7x.net
てか工夫すれば使えるなんてLinuxだけじゃなくてWinMacも同じだろ
それに今時Winで有料ソフトなんて使うか?
プリインスコのOEM代程度でお布施云々だの何言ってんだか

628 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 14:12:54.81 ID:z/vQTvtK.net
味噌塩醤油魚醤の派閥争いが始まる

629 :login:Penguin:2018/05/21(月) 14:20:23.96 ID:/VTvGEq8.net
実際ディストリ同士で派閥争いやっとるしな

630 :login:Penguin:2018/05/21(月) 14:26:11.99 ID:Pitv/9Nn.net
winの有料ソフトってゲーム以外でまだ使ってるのは、officeと秀丸ぐらい。あとnorton。

631 :login:Penguin:2018/05/21(月) 14:32:49.52 ID:o82M04ny.net
俺もゲームとMSOfficeとMcAfeeくらいだな
MSOfficeはLibreOfficeへの移行を進めようとしたけど家族から不評で断念

632 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 14:42:08.73 ID:z/vQTvtK.net
一気にオルグするから失敗する
一人ずつオルグしろ

633 :login:Penguin:2018/05/21(月) 14:46:46.15 ID:cyDqmvpf.net
LibreOffice.org

634 :login:Penguin:2018/05/21(月) 15:27:29.12 ID:4yrX8iFb.net
>>631
使い勝手というよりも、信仰の有無が問題だと思うよ

635 :login:Penguin:2018/05/21(月) 15:28:01.27 ID:ReOOfyDR.net
例えがラーメンでしか出来ないところがいかに底辺しか使っていないか分かるところがミソ

636 :login:Penguin:2018/05/21(月) 15:30:24.42 ID:4yrX8iFb.net
>>624
>2)Windows
>腹は満たされるけどオプションを求めると費用が発生するし、そこが提供者の狙い目。

あと、まだ食べているのにトイレに行っている間に、勝手に捨てられて追い出される。
いろんなキャンペーンをやっていて、大勢の客が取り込まれている。

637 :login:Penguin:2018/05/21(月) 15:32:36.81 ID:4yrX8iFb.net
MS印のお箸を使うことを強いられる。
使っていたら依存しまって、他のラーメン屋にMS印のお箸を持っていきたくなるが、
ライセンスがどうのこうと言われて禁じられている。
そのため、他のラーメン屋で食事できなくなっている人がたくさんいる。

638 :login:Penguin:2018/05/21(月) 15:34:58.07 ID:4yrX8iFb.net
>>632
OpenOffice時代から社員全員をオルグしておいたので、
反逆する奴は新入りばかり。
入社と共にオルグしなければならない。

639 :login:Penguin:2018/05/21(月) 17:38:35.64 ID:MS3QSH+U.net
オルドするのか

640 :login:Penguin:2018/05/21(月) 17:51:13.89 ID:N5KCOxK8.net
オルグって団塊世代のプロ市民が使ってるよ
年金生活で暇を持て余していたところに、
安倍内閣や基地移転など闘争目標が現れ、蘇る青春なんだろ
雀百まで踊り忘れずみたいなものだな

641 :login:Penguin:2018/05/21(月) 17:51:39.19 ID:Pitv/9Nn.net
ラーメンの言い出しっぺは貧乏だったはず。hdd壊れて新しいpc買うまでここに居るとか言ってた。
hdd位、アマゾンで買って交換すればいいのにね。

642 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 17:57:33.23 ID:z/vQTvtK.net
HDD尼で買って大丈夫なのか
昔ヤマトでバイトした時投げまくってたはwww

643 :login:Penguin:2018/05/21(月) 18:00:13.04 ID:PgSJ2Y+m.net
>>624
>1)Linux
>親切に用意されてるラーメンも美味いけど、
いや不味いだろ…
ドサクサに紛れて滑り込ますなよ

644 :login:Penguin:2018/05/21(月) 18:04:31.28 ID:PgSJ2Y+m.net
>>634
俺3dsmaxとかフォトショップやスケッチアップとか使うよ
まぁ金は払わんけどさ

645 :login:Penguin:2018/05/21(月) 18:10:20.00 ID:PgSJ2Y+m.net
>>641
貧乏だった筈じゃなくて貧乏なんだよ
ほんと知識もゴミ以下だし推論もまともに出来ないし
お前は エバラの業務スープの空き缶程度の値打ちすら無い無能なポンコツだよ

646 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 18:15:08.33 ID:z/vQTvtK.net
マニアックだな
食品卸の仕事してんのか

647 :login:Penguin:2018/05/21(月) 18:20:44.54 ID:Pitv/9Nn.net
>>645
貧乏だった。今も貧乏。未来永劫に貧乏なんだろ。わかったよ。ごめんごめん。

648 :login:Penguin:2018/05/21(月) 18:34:49.34 ID:Pitv/9Nn.net
>>646
まるでそれしか知らぬように、しつこく繰り返すラーメン屋の喩え。貧乏宣言。
はっ。あのラーメン屋主人の人物像モデルは...
察してやれよ。

649 :login:Penguin:2018/05/21(月) 18:37:01.40 ID:RqQrB8FU.net
linuxとwindows間でファイルやりとりするの難しい

650 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 18:42:22.27 ID:z/vQTvtK.net
サンバインスコして
smbpasswd -a hoge
systemctl smbd nmbd start するだけだろ

651 :login:Penguin:2018/05/21(月) 18:58:18.25 ID:Jy37i+Ur.net
>>627
execlもフォトショも使ってないのか?
そうなら君が今使ってるOSと使い続ける理由を教えてくれ。

自分は自作をしてた背景があって12年前からLinuxがメインで
ネットはむろん、表計算もフリーあるしアクチがないだけ使い易い。
家族用も含めて3本Xpを購入したけどサポートが切れた時点で家族用もLinuxにした。

>>644
遵法精神はないのか? 自分はバンドルされてるフォトショ(エレメント)が欲しくて
欲しくもないスキャナを買ったことがある。それに今はGIMPで代替できると思うけど。

652 :login:Penguin:2018/05/21(月) 19:37:13.01 ID:RqQrB8FU.net
firewall selinux 設定とかも必要

653 :login:Penguin:2018/05/21(月) 19:59:04.56 ID:oTqKiwe2.net
WindowsをやめるスレでWindowsの布教を延々続ける謎活動家

654 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:03:33.98 ID:PgSJ2Y+m.net
こだわりらぁめんリナックズ

腕組み店主「この味は誰にも教えん!!」キリッ (頭にタオルを巻いて、業者から貰ったショボい前掛け腕組み仁王立ち 壁には意味不明の格言
「いるかよ そんなゴミw」

655 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:05:54.32 ID:PgSJ2Y+m.net
>>651
ギンプとかあんなショボいの誰が好き好んで使うんだよww
まぁ今は嫌々使ってるがwww

656 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:09:27.47 ID:IsZv1RWV.net
>>546
>差分の話してんだよね?XMLになってもdiffは問題ないだろ。
>その例はもしかしてコメントが変わったらどうするかって言ってんの?そのままパッチすりゃええじゃん。
>差分じゃなくて設定値の置き換えならsed使えばいいし、
差分ってのは、前後に変わらない部分があるから適用できる訳じゃん。
バージョンアップ前後でコメント等の書式が変わったら適用できないじゃん?
バージョンアップ後にxmlになったら?と言うのが発言の趣旨だけど、理解できなかった?w

>コピペが相当な労力っていうならレジストリだとそれすらできないだろ。
レジストリエディタが吐き出すファイルは、ジジイが大好きな「テキスト」だよw
変更部分をエクスポートして好きなエディタで纏めて、必要な時にインポートすればそれで終わりだ。
楽だろ?扱ったこと無いの?w

657 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:10:57.78 ID:PgSJ2Y+m.net
ラーメン屋と言ってる割には麺も自分で打てないで業者任せで
ドライバーは他所から拾ってくる どっかのポンコツOSとよく似てるのぉ〜

おいwww

658 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:13:52.03 ID:gKE3fFBA.net
OOoとか自社で広めても他社がMSofficeで送ってきたらMSOffice使わないと使い物にならないし結局教育コストとか手間暇考えたらMSOffice使ったほうが安上がり
タダほど安いものは無いというのはLinuxデスクトップにまさに当てはまる

659 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 20:14:12.15 ID:z/vQTvtK.net
 
    人       /  ̄  ̄ \
  ラ は      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
食 | な    /________\
べ メ ぜ    |    (__人__)     |   ラーメン屋舐めんなよ
る ン      \    ` ⌒´    /
の を       /,,― -ー  、 , -‐ 、
か        (   , -‐ '"      )
          `;ー" ` ー-ー -ー'

660 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:15:17.11 ID:qc476hx0.net
教育コストてなんぼかかるん?

661 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:18:35.10 ID:PgSJ2Y+m.net
>>651
おれモデルのUV展開とかやるから
GIMPで出来るか???
フォトショのは地味に強力
ほとんど紹介されないが

662 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 20:22:36.50 ID:z/vQTvtK.net
モデルのUV展開とか
blenderとかnatronじゃないのか
gimpじゃプラグイン足りなくて殆ど何も出来ないだろう

663 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:23:44.07 ID:PgSJ2Y+m.net
>>662
フォトショの楽だよ
塗もそのまま出来るし
ブレンダとか一回使ったが30分で捨てたわw

664 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 20:25:27.44 ID:z/vQTvtK.net
3D業界だとblender inkscapeはmayaとかautodeskと並ぶ標準だろう

665 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:27:28.78 ID:oTqKiwe2.net
Windowsみたいな糞の押し売りよく続ける気になるな

666 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:27:38.70 ID:PgSJ2Y+m.net
>>664
そんな基準とか知ったことじゃないよ
もう3dsmax自体も捨てようかと思ってんだから
もうモデリングやリグ入れ自体unityの中で完結するからな

667 :login:Penguin:2018/05/21(月) 20:37:55.47 ID:t81PzBlI.net
>>656
> バージョンアップ前後でコメント等の書式が変わったら適用できないじゃん?
できる。
> バージョンアップ後にxmlになったら?と言うのが発言の趣旨だけど、理解できなかった?w
できない。
>>コピペが
> インポートすれば
総じてバカだろお前。

668 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 20:48:23.04 ID:z/vQTvtK.net
>>666
ラーメン屋から自動車設計 建築家の次はゲーム屋か
多芸だな

669 :login:Penguin:2018/05/21(月) 21:02:28.35 ID:mx5K7W/O.net
~$ cat old
#コメント
nullpo='ガッ'
~$ cat new
#comment
nullpo='ガガガ'
~$ diff -p old new
*** old 2018-05-21 20:48:21.658068575 +0900
--- new 2018-05-21 20:45:14.981142894 +0900
***************
*** 1,2 ****
! #コメント
! nullpo='ガッ'
--- 1,2 ----
! #comment
! nullpo='ガガガ'
~$ diff -p old new > patch-file
~$ patch < patch-file
patching file old
~$ cat old
#comment
nullpo='ガガガ'
~$ cat new
#comment
nullpo='ガガガ'
~$ diff old new
~$

670 :login:Penguin:2018/05/21(月) 21:10:27.41 ID:so2ohh7x.net
>>653
WindowsやめてLinuxデスクトップにしようとするスレなのか
WindowsやめてLinuxデスクトップにしてみた結果を語るスレなのか
WindowsやめてLinuxデスクトップにした人専用のスレなのか

それが明示されてないのに都合のいいスレに仕立て上げるなっての

671 :login:Penguin:2018/05/21(月) 21:14:47.18 ID:lda9FXoL.net
>>653
それな

672 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 21:21:29.49 ID:z/vQTvtK.net
布教するぞ布教するぞ
御布施するぞ御布施するぞ

673 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 21:22:46.76 ID:z/vQTvtK.net
ラーメンの起源は抗州アルね

674 :login:Penguin:2018/05/21(月) 21:29:13.84 ID:9n07SB2A.net
china telecomの仕事で滞在中に連れていかされたけど、旨かったよ。ちゃんと手で伸ばす奴。

675 :login:Penguin:2018/05/21(月) 21:33:27.06 ID:PgSJ2Y+m.net
>>674
まぁ腕組みが許されるはギリギリその程度のレベルから
ナンタラ製麺とかの箱を山積みにしてる程度のが何を勘違いしてるのかw

まぁ滑稽で見ている分には面白いがw

676 :login:Penguin:2018/05/21(月) 21:35:04.07 ID:Jy37i+Ur.net
>>670
テンプレを読めば少くても使った結果を否定的に書き続けるスレではないと思うけど。
否定的な趣旨なら「Linuxが普及する訳ないと思った時スレ」があるので、そちらへどうぞ。

ただしメインはLinuxでWindowsを状況次第で使うことは妨げない的なスレ。

677 :login:Penguin:2018/05/21(月) 21:45:16.86 ID:t81PzBlI.net
>>669
詳しくありがとう。
でもあいつdiffとかpatchとか、
そもそもどういう状況で使うものかすら分かってなさそうだから書いても無駄かも。

678 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! :2018/05/21(月) 21:53:45.16 ID:z/vQTvtK.net
ここに結集した同志諸君
MSの走狗となり反革命に迎合した反動の攻勢を粉砕せよ

679 :login:Penguin:2018/05/21(月) 22:05:07.43 ID:9n07SB2A.net
>>667
どういたしまして。
アレの日本語難しいから意図がわからん。本人はプログラムは出来るっぽい事いってるが、それさえも怪しい。ただのスクリプトキディレベルだと思ってるよ。

680 :login:Penguin:2018/05/21(月) 22:21:24.52 ID:PgSJ2Y+m.net
>>678
ゲリラ戦争とか都市ゲリラ教程とか好きなの?
まぁ少々内容が古くさいが今でも根本的なとこは大して変わってない。

681 :login:Penguin:2018/05/21(月) 22:23:04.71 ID:PgSJ2Y+m.net
麦飯と豆腐でも食って今日は店仕舞いするか
大変だったが実りの有る一日でもあった。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200