2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 17

1 :root:2019/02/05(火) 00:48:40.76 ID:FmP1W8oj.net
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。

最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。

Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

>>2に過去レスです。

337 :login:Penguin:2019/02/16(土) 03:36:37.74 ID:6CIfT0k5.net
>>329
管理通過制度における「貨幣の発生」の原動力は、誰かが借金として約束手形を振り出し、その約束手形を中央銀行が買いオペレーションで買い取ることで銀行券(つまり貨幣)が発行される。
マネーサプライ(通貨供給)とは、世の中の借金と連動する。
これが貨幣の「信用創造」であり、経済学を学んだものであれば誰でも知っている。
したがって借金が完済されたとき、「貨幣は消滅」する。
世の中において、借金とその完済が続く限りおいて、貨幣の量は安定的に推移する。
このエンジンがより健全に動くように、金融政策や財政投融資といった、中央銀行なり政府なり、公的権力の市場介入が必要不可欠なものとなる。
この国家権力の信用力度合いは、その国の政府が法律を適正に行使し、且つ、徴税ができるかどうかで計測される。

仮想通貨と呼ばれているものは、借金によって生成されるものでは無いところから、かつて世界中で破綻した金本位制に近いが、もっと悪いことには中央制御が存在しないことになっている。
しかも完全に分散型ではないにも関わらず、あたかも仮想通貨のブロックチェーン技術は分散型で運用されているかのように吹聴されている。
したがって、日本政府が仮想通貨を「貨幣」ではなく「モノ」と定義したのは正しい。

また、仮想通貨は新規参入が容易であるため、いまや何十もの仮想通貨が乱立してインフレを起こし、その価値を下げ、「モノ」としての価値においても自滅している。

Linuxがマイニングに使われるのは、コンピュータを束にすること、この束を英語でクラスタというわけだが、クラスタリングが得意で無償、もしくは安価だからだろう。
スパコンはまさにクラスタリング技術によって複数のコンピュータを束にしてあたかも1つのコンピュータのように動かすことによって莫大な計算能力を実現している。
スパコン上位100機のOSはすべてLinuxだ。

(あくまで個人的な意見です)

338 :login:Penguin:2019/02/16(土) 03:40:50.46 ID:6CIfT0k5.net
>>337
冒頭誤字訂正
【誤】管理通過制度 → 【正】管理通貨制度

339 :login:Penguin:2019/02/16(土) 04:06:55.29 ID:vDYwuKgP.net
スパコンはとうとうLinux100%になったな
サーバのハードはLinux環境を想定して開発されるし
モバイル端末はAndroid環境で開発される
まあLinuxが動作しない環境はなくなるだろ

340 :login:Penguin:2019/02/16(土) 06:05:06.29 ID:a7KzLbWJ.net
デスクトップなLinuxは開発ツールとして存在するだけになるかもな。
MSがなりふり構わずLinuxユーザの取込みを始めたからそれすらも怪しいけど。

341 :login:Penguin:2019/02/16(土) 06:14:38.37 ID:zybHGISt.net
仮想通貨に将来性が無いからハッカーが狙わないなんて大嘘
将来性なんて感じなくても狙われる
匿名でドルと等価な仮想通貨に替えられるから

1) Nord VPNというVPN業者は通信履歴を一切残さない
メールの捨てアドがあれば契約できる
ビットコインでも代金を支払えるので個人情報一切渡さず利用可能

2) Nord VPNでお好きな国のIPアドレスを使いロシアのフリーメールで捨てアド作成

3) Nord VPNでIPアドレスを誤魔化しロシアの捨てアドを登録しG-mailの捨てアド作成

4) Nord VPNでIPアドレスを誤魔化し仮想通貨の取引所の口座を作成
登録にはG-mailの捨てアドを使用
日本の取引所はマイナンバーの提出を求めるが海外にはメールの捨てアド登録すれば口座を開設できる取引所が多数ある

5) ハッカーがNord VPN経由でマイニング用Linuxを乗っ取り盗んだ仮想通貨を取引所でモネロと交換
モネロに変えると仮想通貨の移動を追跡出来なくなる

6) 別の取引所の口座でモネロをUSDTに交換
USDTはドルと同じ値段の仮想通貨なのでこれでドル建てで利益確定

ドル建てで利益確定するまで匿名で済んでしまう
足がつかないから狙われる

342 :login:Penguin:2019/02/16(土) 06:21:17.42 ID:zybHGISt.net
NordVPN から 脆弱な Linuxを踏み台に使われたら
罪を擦りつけられてしまうよ

343 :login:Penguin:2019/02/16(土) 06:52:34.14 ID:f6ZZREOw.net
脆弱なのはWindowsだろ
別途専用ウィルスバスターアプリ必須なんだから

344 :login:Penguin:2019/02/16(土) 07:00:53.69 ID:5dwBBHDN.net
脆弱なのは管理者。
オンプレで外向き鯖で担当者がよく知らないから適当に運用している様なパターンが一番怖い。

345 :login:Penguin:2019/02/16(土) 07:06:06.59 ID:f6ZZREOw.net
セキュリティはウィルス持ち込む側にも責任があるに決まってんだろ
詭弁を弄するな

346 :login:Penguin:2019/02/16(土) 09:08:02.01 ID:a7KzLbWJ.net
デスクトップPCとしてLinux使う人はぜんぜん増えないね。
それどころか減ってる?

347 :login:Penguin:2019/02/16(土) 09:31:50.52 ID:dml20qwh.net
>>336
>盗んだ仮想通貨は取引所でドルやユーロや円などの法定通貨に換金できるのが現実
それが現実なら現在の通貨としては欠陥がある。現にマネーロンダリングで犯罪に加担してるしね。
通貨には「価値尺度」「交換手段」「価値保存」の機能があるけど通貨の本質には信用が必要である、それをどう担保するか。
法定通貨である円は日本にある設備、不動産、知的所有権等の価値あるものが全てを政府による徴税権で担保にしてる。
それに対し仮想通貨は一昨年からの乱高下で既に「価値尺度」「価値保存」においての信用は失墜。 「交換手段」としても
法定通貨と兌換を保証するデジタル通貨の出現で淘汰される。仲間内では価値があるのかも知れないけど、いつまで続くかな。

更には中央で統制する者・組織が存在しないので意見が違えば民主的に多数決で決めると吹聴してたけど
結局は分裂を繰り返し、事前の説明とはくい違っているから実質的に騙しに等しい仕組みと思う。
(ここまではあくまで個人的な意見です、デス)

>理由はLinuxの方がWindowsよりもマイニングツールが安定動作するから
君の説明では新な疑問が生じる。何故Windowsよりも安定動作するのかと言う。

>>337
>中央銀行なり政府なり、公的権力の市場介入が必要不可欠なものとなる。
>この国家権力の信用力度合いは、その国の政府が法律を適正に行使し、且つ、徴税ができるかどうかで計測される。
この辺りは自分と共通認識、既に意見は述べてる。

>Linuxがマイニングに使われるのは・・・クラスタリングが得意で無償、もしくは安価だからだろう。
なるほど。であればWindowsより優れてる面もあるではないか、画面描写で速度を求めない用途では。

348 :login:Penguin:2019/02/16(土) 09:51:16.17 ID:dml20qwh.net
>>344
WindowsにしろLinuxにしろ脆弱なのは管理者だとして、更には現存の仮想通貨も早晩淘汰されるとして
仮想通貨を支えるブロックチェーン技術の仕組みは他の流通業界等でも利用される可能性が極めて大きい。
特にクラスタリング面で秀でていると言うならLinuxの管理者やマイニングツールの利用者は引く手数多。

錬金術では結局「金」を生成できなかったけど、その技術・知識が転用され「化学」として花開いた。
仮想通貨と言うデジタルデータは早晩ゴミになると考えるけど、その技術・知識は発展し花開くと考える。

形を変えて歴史は繰り返す。

349 :login:Penguin:2019/02/16(土) 10:01:59.88 ID:+Eq1unge.net
車輪の次はカネの再発明ですか?

350 :login:Penguin:2019/02/16(土) 10:49:37.78 ID:x7jTuU2f.net
>>347
コインチェックから流出したNEMという仮想通貨はモネロに替えられてその後の資金移動を追跡できなくなった
モネロロンダリングという手口だ
モネロは麻薬の取引にも使われているそうだ
世の中には国家権力の監視から逃れて送金、決済、蓄財したい奴らが大勢いる
盗んだ金のロンダリング、麻薬や武器の売買、脱税
個人レベルの裏需要だけではない
銀行口座間の国際送金に対するアメリカ主導の監視の目をくぐり抜けるためロシア政府は仮想通貨を貯めようとしている
それをキミがけしからんと言ったところで何も変わらないよ

351 :login:Penguin:2019/02/16(土) 11:40:37.34 ID:k3IHkixN.net
>>346
日本の人口が全世界に比べて減ってくるのと同じこと。

352 :login:Penguin:2019/02/16(土) 13:01:33.88 ID:EVOuufJE.net
>>1
LibreOfficeの開発元はWindows版のバイナリーを配布しているがLinux版のバイナリーは配布していない
Linuxユーザーはディストリビューターがバージョンを上げてくれないと新しいバイナリーを入手できない
LibreOffice使うにしてもWindowsの方が有利

353 :login:Penguin:2019/02/16(土) 13:15:40.62 ID:r/n1CnuO.net
>>352
はい嘘乙
https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice/?type=deb-x86_64&version=6.2&lang=ja
https://download.documentfoundation.org/libreoffice/stable/6.2.0/deb/x86_64/LibreOffice_6.2.0_Linux_x86-64_deb.tar.gz.mirrorlist
出張お疲れさん

354 :login:Penguin:2019/02/16(土) 13:51:32.05 ID:a7KzLbWJ.net
公式で配布してるバイナリってすべての酉で動くの?
「なにそれの酉では動かない」って話はでてないみたいだけど。

355 :login:Penguin:2019/02/16(土) 14:12:40.55 ID:cNHoJeuz.net
>>352
自分でパッケージダウンロードして、
rpmで最新版を導入できたぞ?

356 :login:Penguin:2019/02/16(土) 15:47:24.48 ID:BXl1xm+v.net
FOSSなアプリって、バイナリ配布してないことって結構あるよ。
めちゃくちゃめんどくさい。

357 :login:Penguin:2019/02/16(土) 17:45:18.01 ID:PQO+TnX8.net
そして説明通りにしてもコンパイルでエラーになった時はイライラするw

358 :login:Penguin:2019/02/16(土) 18:51:08.22 ID:GViky6KG.net
そもそも、もし、開発者自身があらゆる環境でビルド可能かことを実験済みなんで
あれば、そのバイナリを配布すれば良い。

配布しないのは実験してないからなんじゃなかろうか。配布しない理由はないわけだし。

359 :login:Penguin:2019/02/16(土) 19:03:54.52 ID:5dwBBHDN.net
あらゆる環境が無限なので無理。
バイナリで提供しないのは面倒だし、そのソフトウェアを使う人は自分でビルドできると考えているからじゃね?

360 :login:Penguin:2019/02/16(土) 19:06:54.27 ID:BXl1xm+v.net
結局テストされてるかどうかすら分からないんだ。

361 :login:Penguin:2019/02/16(土) 19:17:13.71 ID:SSHbuUFi.net
>>359
結局のところ、Windowsもそうなんだけどな
声がでかい奴の「アプデ失敗する!」とかもユーザ数が多いから目立つけど、
100%失敗するなら例によって即修正が入る訳で

実はLinuxの方がそういった問題にぶち当たると苦労してしまうという罠

362 :login:Penguin:2019/02/16(土) 19:21:51.69 ID:BXl1xm+v.net
>>361
なんで。違うと思うけど。
Windowsの場合は、全く同じバイナリのままで色んなWindowsのバージョンに
対応できている。
Linuxの場合は、そもそもコンパイルしなおさないと動かないらしい。
動くと言う説もあるが、よく分からない。

363 :login:Penguin:2019/02/16(土) 19:48:20.84 ID:PQO+TnX8.net
そもそもOSSのライブラリはAPIもABIもころころ変えやがるからな

364 :login:Penguin:2019/02/16(土) 20:24:04.57 ID:6CIfT0k5.net
>>362
オマエらの話が飛び過ぎ。

Windows UpdatesのようなOS更新レベル(ドライバ更新レベル)の話に対し、Windowsの.NET Framework上で動作する小さなアプリの話で切り替えす話の流れは読んでいて頭がクラクラする。

まあもっとも、小さなアプリの話をしていたのに、突然にOS更新レベルの話に振れ幅を大きくした>>361がアホなんだろけども。

「小さなアプリの配布方法」に極限すれば、、Linuxデスクトップの初心者は以下を抑えておけば、当面は苦労しない。

◆ソースコードでの配布
◆Red HadやCentOS系を対象にしたrpm形式でのアホでもインストールできるパッケージ配布
◆DebianやUbuntu系を対象にしたdeb形式のアホでもインストールできるパッケージ配布
◆Snapsに対応していることを条件とするが、全ディストリビューション向けへの垣根を超えたsnap形式でのアホでもインストールできる最新のコンテナ配布
◆その他

Snapsは、Windowsでいうところの.NET Frameworkみたいな、「OSの上で動作するOS、OSの違いを吸収するプラットフォーム」、すなわちミドルウェアに相当する仕掛け。

365 :login:Penguin:2019/02/16(土) 20:41:16.80 ID:fdcvmBx7.net
確かに話が飛びすぎだな
iTunesのLinux版が無いからiPhoneに曲を入れられない
KindleのLinux版が無いからKindle本読めない
アプリケーションソフトがまともに存在しないのにrpm形式がどうだのdeb形式がどうだの言っても仕方ない

366 :login:Penguin:2019/02/16(土) 20:44:00.02 ID:6CIfT0k5.net
>>364
あ、スペル訂正
【誤】Red Had → 【正】Red Hat

367 :login:Penguin:2019/02/16(土) 20:51:30.19 ID:6CIfT0k5.net
>>365
Kindleは知らんが、iTunesについてはmp3の特許終了で解決したはずだったと思うが、、
LinuxではRhythmというアプリなどがiTunesに相当しており、だいたいはプレインストールされている。

368 :login:Penguin:2019/02/16(土) 21:02:17.20 ID:fdcvmBx7.net
>>367
そのRhythmというアプリでLinuxからiPhoneにライトニングケーブル経由で曲を入れられるのか?
Yes か No で答えてくれ

369 :login:Penguin:2019/02/16(土) 21:25:37.85 ID:6CIfT0k5.net
>>368
ああ、その質問形式だとNOだろうね。

検索すれば色んなやり方がヒットするが。

370 :login:Penguin:2019/02/16(土) 21:44:32.69 ID:5dwBBHDN.net
iphoneならwifiでファイルの移動とかできないの?持ってないからわからん。

371 :login:Penguin:2019/02/16(土) 22:01:25.16 ID:6CIfT0k5.net
>>370
LinuxもiOSもAndroidもmacOSも、これらはUNIX系OSなんで思想的には親戚同士なのだよ。

UNIX系OSが、Windowsとまったく違うのは、UNIXにはドライブという概念が無い。

UNIXにはCドライブとかDドライブとかいった概念が存在しない。
すべて、外部のドライブはマウント(結合)して特殊なファイルとして認識する(このファイルは、ディレクトリと呼ばれており、他のファイルを管理する帳簿みたいなファイルで、Windowsの一般ユーザーは普通、フォルダと呼ぶ)。
UNIXはソフトウェアのファイルはもちろんのこと、外部ハードディスクだろうがプリンタだろうがモデムだろうがスキャナーだろうが、すべてをファイルとして認識する(Everyting is a file.)。

さて、

Lightingケーブルを挿したとき、iPhoneのiOSがサーバーになってLinuxを子分のようにマウントするのか、それともLinuxがサーバーになってiPhoneのiOSを子分のようにマウントするのか、まずその定義をしてくれるアプリをインストールする必要が出てくる。
どう定義するかでインストールするアプリの選択や設定も違ってくるだろう。

もしくは、1対1でマウントせずに、グーグルドライブみたいな第三者となる他のCloudドライブをお互いにマウントしてファイルだけ迂回して手動転送するとか、韓国と北朝鮮の北緯38度線のどちらの国にも属さない領域で出会って「こんにちは」するやり方もあろうよ。

372 :login:Penguin:2019/02/16(土) 22:14:46.85 ID:5dwBBHDN.net
>>371
ご親切にどうも。

373 :login:Penguin:2019/02/16(土) 22:21:21.12 ID:6CIfT0k5.net
>>371の一番下の国連監視下で「こんにちは」するのが一番楽に見えるだろうが、これを技術的に事細かく説明しようとすると「グループ」というUNIXのファイル共有に関する複雑概念を説明せねばならず、長くなるので割愛する。

374 :login:Penguin:2019/02/16(土) 22:59:09.75 ID:aD/kaR+U.net
>>371
キミもしかして複数のiPhoneアプリがiPhoneのストレージの同じフォルダーをアクセスできると勘違いしていない?

375 :login:Penguin:2019/02/16(土) 23:02:08.11 ID:UDdfAlyQ.net
>>371 みたいに言い切ると、嘘八百でもそれっぽく見えるな…不思議と

376 :login:Penguin:2019/02/16(土) 23:04:07.37 ID:VzhFMo3y.net
無駄な改行にロクなのいねーな

377 :login:Penguin:2019/02/16(土) 23:25:28.01 ID:aD/kaR+U.net
iPhoneアプリにdropboxやSMBサーバーから曲ファイルをダウンロードできる音楽再生アプリがあるが
dropboxからダウンロードするとLinuxから曲を入れたとは言えなくなってしまうなw
ここのLinux推しの人はdropboxに置く前はLinuxにあった曲ファイルだからLinuxから曲を入れたと言い張るかもしれないけど

LinuxをSMBサーバーにして曲ファイルを置いた方がLinuxからiPhoneに曲を入れたと言いやすいけど
どのみちiPhoneの小さな液晶でチマチマ操作する必要があるのでiTunesと比べるとかなり面倒だよ

378 :login:Penguin:2019/02/17(日) 00:06:43.39 ID:ssdkhjuq.net
>>374
>>375
>>376
LinuxとiPhoneのマウント方法なり、アプリを使ったファイル転送はググればいくらでも出てくるが、、

おそらくこういうレスを書く連中はLinux以前にUNIXを理解していないのだろう。

【解決方法】
君らは『初級パソコンの使い方』の「検索エンジンの使い方」を参考にすると良い。

379 :login:Penguin:2019/02/17(日) 00:14:31.90 ID:ywEmRBnH.net
どんなつもりか知らんが
あんた程度じゃこの分野ではハッタリすら通らんよ

380 :login:Penguin:2019/02/17(日) 00:18:21.85 ID:ssdkhjuq.net
>>379
まあ、君の人生だし、君の所有するデバイスだ。
好きにしたまえ。

どっちがハッタリかは、検索エンジンが使える程度の知能を有する者の判断だろうね。

381 :login:Penguin:2019/02/17(日) 00:24:59.13 ID:wD472XvH.net
エスパーとしても落第だな
俺はiPhoneの人じゃない

382 :login:Penguin:2019/02/17(日) 00:26:18.62 ID:wD472XvH.net
なぜかIDが変わってしまった
>>379>>381 は同一

383 :login:Penguin:2019/02/17(日) 00:34:20.92 ID:qFjXbRll.net
 ______________
 |  (^-^)ノ | < ワロタ
 |\⌒⌒⌒ \  どこかの企業でのポジション争奪戦じゃあるまいし
  \|⌒⌒⌒⌒|   自分の必要を埋める何らかの手ががりが得られればいいのじゃない
    ̄ ̄ ̄ ̄

384 :login:Penguin:2019/02/17(日) 00:43:26.71 ID:ssdkhjuq.net
>>381
誰が落第だって?

【動画】UbuntuにiPhone7をマウントしファイル転送
https://youtu.be/niRyqZQOWeU?t=100


数カ月前はLinuxからプリンターは使えないって馬鹿がいっぱいいたが、まったく同じ流れだなw
あんときも俺が映像を拾ってきて貼ってやっと沈静化したが。

しっかし、俺はここの連中の年齢層が気になってしょうがないw
おそらく団塊の世代とかは中途半端な知識を盲信してるのか、検索しようともしない。

正直言っていいか?
UNIXのファイルシステムとパーミッションの知識が無い馬鹿は、Windows3.1相当で死ぬまでLinuxを使ってろ。
マジで相手していて疲れる。

385 :login:Penguin:2019/02/17(日) 00:51:36.19 ID:ssdkhjuq.net
さて、馬鹿どもの相手はここまでにしてGitHubに帰りますわ〜

386 :login:Penguin:2019/02/17(日) 01:06:05.23 ID:RRKeRhni.net
iPhone脱獄を前提にLinuxでも出来るもーん
と言い張るのは反則

387 :login:Penguin:2019/02/17(日) 01:08:03.39 ID:OGILB+kC.net
最近の人は、目の前にあるものや公式情報を確認せずに、ググったり掲示板で質問したりと、信憑性の低い情報を信じやすい傾向にあります。

388 :login:Penguin:2019/02/17(日) 01:21:26.58 ID:UoSrkidC.net
公式不信になるのはある程度仕方がない面もある

389 :login:Penguin:2019/02/17(日) 01:30:25.67 ID:nsexcY8j.net
>>384
「使えない」じゃなくって「ハードの性能をフルに使えない」じゃなかったか?
てかドライバでメーカーや機種独自の機能に対応できないんじゃ
「辛うじて使える」とか「それなりに使える」止まりだぞ

390 :login:Penguin:2019/02/17(日) 01:43:07.12 ID:Fd6NTmBS.net
>>384 検索もしないような人たちは最初からLinuxを使わないと思うけどね
年齢関係なく聞いてくるのは初心者じゃないのか?

391 :login:Penguin:2019/02/17(日) 01:44:50.69 ID:RRKeRhni.net
WindowsやめてLinuxデスクトップに乗り換える
iTunesが無いのでパソコンからiPhoneに曲を入れられない
まだ残債が残っているiPhoneを脱獄し保証受けられなくなるのと引き換えにiPhoneをSMBサーバーに仕立てLinuxからマウント

本末転倒w

392 :login:Penguin:2019/02/17(日) 02:05:59.07 ID:YI8dBWtQ.net
itunesとかさ、ほしい曲配信してないんだよね
あと契約の都合なんだろうが、cd収録曲をデジタル配信では削ったり。
こういうのが嫌で、円盤買って自分で吸い出してるわ

映画もブルーレイで買い直してる
やっぱほしいもんは手元においとかなきゃだめだ

393 :login:Penguin:2019/02/17(日) 02:34:21.57 ID:oGB4/aBz.net
最近は人に振っといて答えをもらったのにダダをこねる奴多いね
相手するほうも相手するほうだ、つけあがらせるだけなのに

394 :login:Penguin:2019/02/17(日) 07:42:49.55 ID:k/cq6Bt5.net
iPhoneを脱獄すれば出来るなんて答えじゃない

395 :login:Penguin:2019/02/17(日) 07:46:34.72 ID:uKP3nWGO.net
「Windowsの代わりになると思うな。ブラウザが使える程度だと思っておけ」
これがまず最初にLinuxに移行してくるWindowsユーザに教える心構えだね。
あと「Linuxで苦労するのが嫌になったらスマホやタブに行くことも考えておけ」かな?

396 :login:Penguin:2019/02/17(日) 07:49:20.06 ID:SRBzOW1Y.net
>>394
動画のやり方は脱獄じゃないじゃん

397 :login:Penguin:2019/02/17(日) 07:56:16.37 ID:k/cq6Bt5.net
>>396
事前に脱獄が必要という説明を端折っているだけ

398 :login:Penguin:2019/02/17(日) 07:59:15.14 ID:SRBzOW1Y.net
>>397
実機で試した俺にいうことか?

399 :login:Penguin:2019/02/17(日) 08:01:35.62 ID:k/cq6Bt5.net
>>398
嘘とハッタリで誤魔化すとは最低な奴だな

400 :login:Penguin:2019/02/17(日) 08:07:30.18 ID:sr7WKx7/.net
iPhoneをどうしても脱獄したければiTunesを使ってフルバックアップを取っておきましょう
えっLinux版のiTunes無いんですけど

というのがオチでは?

401 :login:Penguin:2019/02/17(日) 08:07:57.52 ID:ssdkhjuq.net
>>399
脱獄の意味を知らないとは面白い知恵遅れだな
Ubuntuにソフトウェアを入れるとiPhoneは脱獄したことになるのか
スゲエなオマエの知能
実機があんだろ?
動画通りやってみろよ

402 :login:Penguin:2019/02/17(日) 08:09:43.29 ID:ssdkhjuq.net
さあて、今日はパソコンを買い行ってくる
じゃあの

403 :login:Penguin:2019/02/17(日) 08:17:52.89 ID:O9n8i3ZK.net
>>395
たとえエロゲーが出来なくても俺には関係ない。

404 :login:Penguin:2019/02/17(日) 09:08:05.07 ID:Bp+Z5IF/.net
>>371
ばーか
Everything is a fileとは(You can do) Everythings is (like) a file.ってことだ

405 :login:Penguin:2019/02/17(日) 09:35:59.44 ID:0JIrp8FO.net
>>395
ブラウザとソリティアぐらいしか使わんから…。

406 :login:Penguin:2019/02/17(日) 09:46:50.35 ID:qd0ZxjIh.net
>>395
パソコンのHDDやSSDにいきなりLinuxをインストールせずUSBメモリにインストールし暫くUSBメモリからLinuxを起動して使え
パソコンでやりたい事がLinuxで本当に出来るか?
たまにしかやらず忘れている用途もLinuxで出来るか?
確信を持てるまではHDDやSSDからいつでもWindowsを起動できるようにしておけ

アドバイスするならこうでしょ

407 :login:Penguin:2019/02/17(日) 10:03:38.30 ID:C7qL8+45.net
Windowsの需要のほとんどがビジネスやゲーミングだからそれ以外の部分でLinuxが頑張っても大してシェアは取れないんだけどな

408 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:10:39.61 ID:0JIrp8FO.net
Vz Editorでfstabの行数を書き出してファイルに収めてみよう。

409 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:15:50.59 ID:0JIrp8FO.net
windowsのバージョンアップという変化に対応出来なかった奴。

410 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:33:39.41 ID:0JIrp8FO.net
dc -e '3 k' -e '3 2 / p'

411 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:34:57.63 ID:a7ScVPbg.net
  σ < ワロタ
 (V)    先の説明で簡単にできることがわかるだろうwww
  ||

412 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:40:19.69 ID:a7ScVPbg.net
  σ < ワロタ
 (V)    外部テキストファイルにフィルター適用して
  ||     その結果を読む込むこともできるし
       編集中のテキストまたは選択テキストに、フィルターかまして
       結果を任意のテキストファイルに書き出す機能もあり
       その程度の選択肢ぐらいマクロ作成中に思い浮かべるし
       それを実装するなんてやれば出来ることだから
       問題はやりたいことを解決可能な形に把握することだ

413 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:41:27.84 ID:0JIrp8FO.net
>>411
やってみて、そして貼って。
おれはもうできてるよ。

414 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:44:10.33 ID:a7ScVPbg.net
  σ < ホホホ
 (V)
  ||
https://i.imgur.com/DX0ByS3.png

415 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:45:00.85 ID:0JIrp8FO.net
ほれ、
dc -e '5 k' -e '10 3 / p'

416 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:46:43.54 ID:0JIrp8FO.net
おれPC-DOS2000持ってるぜ。

417 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:48:55.94 ID:6cpEcIAK.net
>>412
そこのおじいちゃんココはLinuxのスレですよ
Vzエディタのマクロの話はスレチですよ
LinuxはJava scpiptでVisual studio codeを機能拡張する時代ですよ
Micro soft嫌いならEmacs lispでEmacsを拡張出来ます

418 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:58:01.08 ID:a7ScVPbg.net
  σ < トッホホホ
 (V)    emacsでこの機能を
  ||     スタイル変えずにやるとすると
       ポップアップメニュー、ポップアップダイアログの
       機能が素朴過ぎて
       かなり惨めなことになる
       emacs流に翻案が必要になる
       それじゃ、あんまり面白くない
       実は、こんなことを書くのは裏でそんなんを思案してますのよ
       伊達にカキコしてると思ってるの、トホホだわ

419 :login:Penguin:2019/02/17(日) 12:59:29.21 ID:0JIrp8FO.net
タイムアップです。
cat /etc/fstab | wc ‐l > gyousuu.txt

420 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:02:12.86 ID:UwpaZxSs.net
>>414
グロ
ドザによる荒らし

421 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:04:08.29 ID:a7ScVPbg.net
  σ < ワロタッタ
 (V)
  ||

422 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:07:23.52 ID:0JIrp8FO.net
誰かVZshell作ってやれよ。

423 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:09:16.18 ID:mTJwW+UJ.net
c.mosさんは天才と呼ばれてたんだから、簡単ではないんだぞ。

424 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:10:21.46 ID:0JIrp8FO.net
俺はMIFESがいい。

425 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:11:32.41 ID:RLg1Q5IC.net
https://i.imgur.com/Z8fYyMo.jpg

426 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:15:23.91 ID:0JIrp8FO.net
dc -e '10000000 k' -e '10 3 / p'

427 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:16:41.03 ID:q+FDFosk.net
https://i.imgur.com/mmvSro2.gif

428 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:18:59.72 ID:0JIrp8FO.net
fstabの書式考えてこいや、
変換ソフト作ろうぜ。

429 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:19:35.61 ID:0JIrp8FO.net
myfstab2fstab

430 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:26:17.02 ID:a7ScVPbg.net
  σ < ワロタッタ
 (V)    だから、これでいいってこし示唆してるだろうwww
  ||
https://i.imgur.com/ZyGeV06.png

431 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:29:21.31 ID:ICdXKGKl.net
会話にならない相手にいくらレスをしても無駄なだけ

432 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:32:05.57 ID:a7ScVPbg.net
  σ < ファイル名を入れる過程は省いるけど
 (V)    出力ファイル名も挿入場所も指定できるから
  ||     どんな柔軟な処理も出来る
       それがテキストエディタでやるメリットだわ
https://i.imgur.com/ZyGeV06.png

433 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:35:20.09 ID:a7ScVPbg.net
  σ < ワロタ、間違ったのを張った
 (V)
  ||
https://i.imgur.com/LwEN6yn.png

434 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:35:49.19 ID:ICdXKGKl.net
突っかかってくる相手に的はずれなレスをして
マウントが成功したつもりで悦に浸っているだけ

一言で言うと厄介なキチガイ。慣れていない人は相手にしちゃうよね

435 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:41:13.68 ID:a7ScVPbg.net
  σ < 見てのとおり矩形挿入というのがあるから
 (V)    縦横並んだ数値を計算して
  ||     横に答えを挿入するということが出来る
       横方向にも、縦方向にも自由に適応できる
       数式処理ツールにもグラフ描画ツールにも渡して
       処理できるから楽勝ですなあwww

436 :login:Penguin:2019/02/17(日) 13:44:42.57 ID:a7ScVPbg.net
  σ < ワロタ
 (V) 痛いドザストーカーがやってきます田
  ||

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200