2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18

1 :root:2019/02/25(月) 03:32:03.83 ID:7xAnWK0v.net
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。

最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。

Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

>>2に過去レスです。

489 :login:Penguin:2019/03/12(火) 12:55:10.02 ID:2sFFlFgh.net
>>1
>今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。

http://www.e-tax.nta.go.jp/systemriyo/systemriyo1.htm
e-TaxはIE11が必要でMacとLinuxは使えない
Macはe-Taxソフトをご利用いただけませんと但し書きしてあるがLinuxは存在を認識されておらず但し書きすらなし
これが現実

490 :login:Penguin:2019/03/12(火) 13:07:12.71 ID:fkxeqDT8.net
>>488
Windowsは重いから電気を食うのでバッテリーは保たない。
CPUも常にフル稼働w

491 :login:Penguin:2019/03/12(火) 13:08:15.55 ID:pWoyJOvU.net
実際にバッテリー駆動時間が短いのはLinux

492 :login:Penguin:2019/03/12(火) 17:17:12.06 ID:C5Yxgb7s.net
>>491
Windowsは重く電気を食うのが自慢だからでバッテリーは保たない。
CPUも常にフル稼働w

493 :login:Penguin:2019/03/12(火) 17:54:04.80 ID:6ZOoJcDB.net
DELLのUbuntu入りノートPCは同型のWindows入りと比べてどうなんだろう

494 :login:Penguin:2019/03/12(火) 19:21:06.80 ID:2pLRrXHX.net
そりゃハードがWindowsに最適化してるんだから
WindowsはLinuxに負けちゃいかんだろうよ
デファクトスタンダードとして

でもWindowsって起動して5分ぐらいは何かゴニョゴニョやってて重いし
極めつけは解析不能なパケット吐いてるし

495 :login:Penguin:2019/03/12(火) 20:18:23.09 ID:HIxUfDh6.net
>>491
プロセス管理しやすいぶんそういう面に関してはwindowsよりは数段マシだと思うけど馬鹿なの?

496 :login:Penguin:2019/03/12(火) 20:20:40.14 ID:BQK1aurO.net
老害

497 :login:Penguin:2019/03/12(火) 22:34:40.61 ID:19Tirok1.net
三輪車乗ってる奴が自転車に乗ってる奴を妬むのは仕方ないとしてして、ちゃんと乗れない事を自転車のせいにするのは大人げない。

498 :login:Penguin:2019/03/12(火) 23:13:29.86 ID:MRkM7smC.net
コンピューターに乗れているとは各種アプリケーションソフトを使い
そのアプリ無しでは出来ない事をしたり
他の方法よりも効率を上げたり
楽しんだりしている事を指す

アプリケーションソフトの少ないLinuxは乗れないコンピューターに乗れないOS

499 :login:Penguin:2019/03/12(火) 23:13:54.94 ID:SSrnbdyn.net
省電機能の仕様がきちんと公開されていないって開発者が不満言ってなかった?

500 :login:Penguin:2019/03/12(火) 23:16:03.89 ID:MRkM7smC.net
アプリケーションソフトが少ないLinuxを使っている人は
LinuxというOSを使ってみる事が目的になっているのだろうな

501 :login:Penguin:2019/03/12(火) 23:35:47.07 ID:WIwI7cTv.net
低級言語と高級言語の比較が参考になるのでは

低級言語のように機械により近い領域ではリナックスが優位、例えばサーバーなど
クリエイターに近い作業はウインドウズ

502 :login:Penguin:2019/03/13(水) 00:25:02.69 ID:i5okGSJY.net
LinuxはWindowsより省電力にできない。
覆しようのない事実なんだよね。

503 :login:Penguin:2019/03/13(水) 02:28:26.38 ID:TNM81Gi3.net
文字制限を言い訳に使うやつ初めて見たわ

504 :login:Penguin:2019/03/13(水) 04:59:55.34 ID:NsJjJiKl.net
>>501
Linuxがサーバーでは使いやすいのは、二つ理由がある:
1. インターネット自体がUnix系に慣れた人が設計した。
2. サーバーのハードウェアを売りたかったIBMが無料OSが必要になり、
  サーバー分野を重点的に複数の社員に有給で Linuxを改良させた。

505 :login:Penguin:2019/03/13(水) 05:08:36.51 ID:bxxS+/nh.net
コンピューターの値段が高く企業や大学で複数のユーザーがシェアして使うために開発されたのがUNIX
リーナス君がUNIXのカーネルの一部のコア部分を作り直しオープンソースを載せたのがLinuxカーネル
そのLinuxカーネルにオープンソースをさらに載せてエンドユーザーが使えるようにしたのがLinuxディストリビューション
Linuxディストリビューションは結局、Linux以外のUNIXでも使えるオープンソースで構成されていて複数のユーザーがコンピューターをシェアして使う世界のOS
1人1台のコンピューターを前提に開発されたNTカーネル(Windows)の領域であるデスクトップOSとしてLinuxを使うのは無理がある

506 :login:Penguin:2019/03/13(水) 05:19:14.89 ID:bxxS+/nh.net
コンピューターの性能が今の1万分の1以下だった時代でも1台のコンピューターにキャラクタ端末を何十台もぶら下げて企業や大学で使っていた
このためLinuxを含めたUNIX系のOSは複数のユーザーの同時利用に向いているOS

しかしコンピューターがコモディティ化し価格が劇的に下がり複数ユーザーがシェアして使うメリットが薄れてしまった

507 :login:Penguin:2019/03/13(水) 05:31:38.83 ID:bxxS+/nh.net
昔はUNIXが走るコンピューターとキャラクタ端末1台の間に圧倒的な価格差があったので1台UNIXマシンに何十台もキャラクタ端末をぶら下げる事に経済的な合理性があった
X WindowによりUNIXの世界にGUIが持ち込まれた時にこの価格差がなくなってしまった
X端末の価格が普及帯のUNIXワークステーションと大して変わらなかった

このためUNIXマシンを複数ユーザーがシェアする経済的合理性が薄れてしまった

508 :login:Penguin:2019/03/13(水) 07:56:43.27 ID:TSmbn6Ih.net
>>505
詳しそうなんで教えて下さい。

>> 1人1台のコンピューターを前提に開発されたNTカーネル(Windows)の領域であるデスクトップOSとしてLinuxを使うのは無理がある

無理がある理由は機能差があるのですか?それとも設計思想が違うのですか?

509 :login:Penguin:2019/03/13(水) 08:15:07.44 ID:GQ9fGSNE.net
NTサーバーは1人1台前提じゃないよw
なんのためにマルチユーザーになってると思うのさ

510 :login:Penguin:2019/03/13(水) 08:18:58.94 ID:TSmbn6Ih.net
>>509
はい。そこちょっと黙って。
詳しい人のレス待ち。

511 :login:Penguin:2019/03/13(水) 08:56:23.09 ID:bxxS+/nh.net
>>508
デスクトップ用のアプリケーションソフトが現在少ないLinuxをわざわざ使うメリットが無いという根本的な問題をあえて横に置いて書くけど
複数ユーザーから同時利用できるOSは有償のアプリケーションソフトを販売する側に代金設定、代金回収で余計な手間をかける

複数ユーザーが同時利用できないOSであればライセンス1本幾らと単純化出来るが複数ユーザーが同時利用できるOSだとユーザー数に応じた料金体系を設けたり
ユーザー数が増えた時に追加料金を貰い同時利用可能なユーザー数を増やすやり取りが生じる

有償のアプリケーションソフトを売る側の視点では大(複数ユーザーの同時利用可能なOS)は小(1人しか同時に使えないOS)を兼ねない

512 :login:Penguin:2019/03/13(水) 09:06:30.03 ID:TSmbn6Ih.net
>>511
はい。解説ありがとうございました。
面白い視点で参考になりました。

513 :login:Penguin:2019/03/13(水) 09:21:09.29 ID:bxxS+/nh.net
>>512
面白くもなんともないただの正論を書いただけだよ

514 :login:Penguin:2019/03/13(水) 09:42:18.33 ID:TSmbn6Ih.net
>>513
正論ですか、失礼しました。
もしかして、有償アプリケーションのベンダーですか?それともそれを開発されているのですか?

515 :login:Penguin:2019/03/13(水) 10:54:47.69 ID:53Q03OWr.net
>>489
それでお前は確定申告したことがあるのかと。
e-Taxであれば今年からスマホでもできるようになったから、あえてPCでなくても良い訳で。
更には注意書きにWindowsでも64bit版をご利用の場合、e-Taxソフト使えない可能性ってある。
今時32bitは少数だろう。この点はお役所仕事的だけどスマホ対応で流石に集金システムには金をかけてる。
因みにMacでは「確定申告書等作成コーナー」を紹介してるけどLinux(とクローム)で作成可能だ。

>>505
お前な、知ったかするな。「UNIX」の言源を知らないアホで説得力ゼロ。

516 :login:Penguin:2019/03/13(水) 12:21:59.01 ID:s9zcE/8L.net
私のPCの用途といえばブラウザとメールと動画鑑賞(動画サイト、youtube、DVD)が
ほとんどで、Linuxだと一昔前の2コアか4コアのPCで十分すぎる性能でまかなえるし
ソフトも揃っている、動画編集する時はコア数の多い早いCPUがほしいけどね。
私にはLinuxで十分です。

起動も終了もままならないWindowsUpdateには我慢ができなくてLinuxに変えました。

517 :login:Penguin:2019/03/13(水) 12:54:21.21 ID:smmC/3dx.net
Linuxでも出来ることに自分を合わせているワケですね
分かります

518 :login:Penguin:2019/03/13(水) 13:57:55.98 ID:TNM81Gi3.net
合わせないとして何すんの?

519 :login:Penguin:2019/03/13(水) 14:19:53.30 ID:uwH+UBV+.net
>>507
>UNIXマシンを複数ユーザーがシェアする経済的合理性

一台だけをメンテしておけばいいから楽になると思う。

520 :login:Penguin:2019/03/13(水) 16:13:42.98 ID:TSmbn6Ih.net
大昔のタイムシェアみたいな考えが、今日の仮想技術で一つのハードウェア共有してたりするから楽っていうよりリソース酷使だな。

521 :login:Penguin:2019/03/13(水) 16:24:18.89 ID:NyQbPqMd.net
最近ブラウザアプリ、例えばエバーノートとか使いやすくなってるから、今以上にブラウザアプリが使いやすくなればLinuxはかなり期待できる

522 :login:Penguin:2019/03/13(水) 16:53:05.34 ID:GQ9fGSNE.net
今以上にブラウザアプリが使いやすくなれば、なおのことWindowsでいいじゃんってことになる。

523 :login:Penguin:2019/03/13(水) 17:09:46.74 ID:mbCGY6DT.net
主にブラウザ使うだけならWindows要らない
俺ならリソース少なくて済むLinux使うわ

524 :login:Penguin:2019/03/13(水) 18:09:36.55 ID:NsJjJiKl.net
>>522
普通に考えれば、そうはならないだろうて。
どっちでも使えるなら、今まで苦しめられてきたWindowsを敢えて
使う動機は薄れる。社会人の義務としてMSを懲らしめるためにも。
再生紙などの例を見ても、少しくらい劣っていても、社会的に意義
があるなら使われ行くといわれている。

525 :login:Penguin:2019/03/13(水) 18:11:37.13 ID:HFiJIh8q.net
今までMS不買運動したくても選択肢が無いためにできなかったことが、
ブラウザアプリとWineによって、なんとかなる可能性が出てきた。
可能となれば、一気に行われていくかもしれない。ブームみたいになって。

526 :login:Penguin:2019/03/13(水) 18:14:51.72 ID:HFiJIh8q.net
Google検索すると、ブラウザアプリではなく、「Webアプリ」という方が
正しいということになってしまってるが、意味から考えると、ブラウザアプリの
方が適切な言葉だと思うな。
スマフォだけを使うプログラマではない、一般人が勝手に言葉を誤用した
ものが検索の上位に来てる可能性もある。

527 :login:Penguin:2019/03/13(水) 18:16:24.16 ID:TSmbn6Ih.net
windowsの不満とlinuxの不満を両天秤で量るとwindowsの不満の方が多い人が集まるスレなんで同じ事が出来るのならwindowsでいいなんて事にはならん。

528 :login:Penguin:2019/03/13(水) 18:16:53.23 ID:sRH46GQO.net
再び、李氏朝鮮を選ぶか、普通な民主主義国家を選ぶかの話なんだけどね
今は、似非法治主義国家嘘吐き似非民主主義国家だからね

529 :login:Penguin:2019/03/13(水) 18:53:49.07 ID:alnq2+Mf.net
>>523
そうだね。

上の方の書き込みで省電力のことを書いている人がいるけど、
Windowsは確かにPCの省電力機能を有効に使えているのだろうけど
CPU稼働率が高くて電力を食う。
処理の重さについても、GUIのレスポンスはWindowsに軍配が上がっても実処理が重い。
Linuxで使うほうが快適。

だからスレタイ通り、WindowsやめてLinuxデスクトップ!
なんだわな。

大卒はLinux、高卒以下はWindowsだと思うよ。

530 :login:Penguin:2019/03/13(水) 18:56:07.66 ID:kx0Sho0S.net
>>527
核心ついてるわ
そのとおり

531 :login:Penguin:2019/03/13(水) 20:15:01.55 ID:sS4XSqto.net
>>529
日本の大学進学率はいつから 1%になったの?

532 :login:Penguin:2019/03/13(水) 20:54:58.09 ID:kx0Sho0S.net
>>531
0%君
こんにちわ

533 :login:Penguin:2019/03/13(水) 21:01:06.33 ID:nKfmKOwq.net
賢者と愚者の比率が1%位なだけだろ。

534 :login:Penguin:2019/03/13(水) 21:01:38.46 ID:kLAcw/1P.net
windowsは特にネットに繋がってると勝手にMSの
都合で個人PCのリソース使われるからな
それと省電力と称して矢鱈とハイバネしまくると
却ってHDDの寿命を縮めたりする

535 :login:Penguin:2019/03/13(水) 21:15:13.79 ID:5lt9YtHk.net
>>534
Linuxだと自分に必要な環境が整ったら、何年でも快適に保てるよね。
反面、古い知識のまま成長が止まって、浦島太郎状態になって、年食ってからリハビリが必要だった。

Winは勝手に更新されてウザいし、いちいちバグの情報収集が必要な反面、知識は最新に保たれやすいかな。

536 :login:Penguin:2019/03/13(水) 21:57:28.64 ID:sbKQWENh.net
ZorinOSってWinユーザーに優しいじゃないのか?

537 :login:Penguin:2019/03/13(水) 21:58:42.80 ID:Lu5/irqq.net
ハードの対応についていえばIntelCPUの内蔵グラフィックスは対応できてる
例えばQSVを使ったh264のエンコもWindowsと同等以上の速さが出るしね
そこまでしなくとも普通にHD動画の再生もブラウザでの4Kのストリーミングも
同じようにヌルヌル動く
対応がイマイチなのはIntel以外のとっくの昔にあっという間に生産中止になった
ようなマイナーなGPUとかだけ

538 :login:Penguin:2019/03/13(水) 22:23:58.32 ID:oBE8nklB.net
>>529
高卒だがLinux使って悪かったなw

539 :login:Penguin:2019/03/13(水) 22:41:20.95 ID:RhZonXMh.net
Ryzen 7 2700X RAM 32GB SSD 256GBのubuntu入り自作機
27inch 4Kモニター
とりあえず自作機のubuntuに家族のアカウントも登録して共用する事にした
家族用にWindows 7のノートPCが1台あるがそれと比べてChromeがとんでもない速度で動くので割と好評

暇を見て自分用のcore i5 15.6inch液晶のWindows 10ノートにX serverを入れてマルチユーザーで使ってみようかな

540 :login:Penguin:2019/03/13(水) 23:24:14.31 ID:5lt9YtHk.net
手軽なWinが実質タダになったのとLinux Sub Systemのお陰で、
デスクトップ用途でメインOSにLinuxを選ぶことは個人的にはなくなった。

とは言え、数千円までケチるならLinuxDesktopもあり。初期設定さえしっかりやれば、管理楽だもんね。

541 :login:Penguin:2019/03/14(木) 04:23:35.08 ID:r2yUYR3y.net
>>540
Linuxもライセンス違反を言えればいいのに。
不公平だ。

542 :login:Penguin:2019/03/14(木) 05:58:13.07 ID:z2b4V2ef.net
OS全体のシェア日本

Windows  41.82% 英語の普及率
iOS    26.98% 中国語の普及率
OS X   15.06% スペイン語の普及率
Android  7.71% フランス語の普及率
Unknown  7.4% アラビア語の普及率
Linux   0.61% 日本語の普及率

543 :login:Penguin:2019/03/14(木) 07:09:09.06 ID:VzvVXvNH.net
https://pbs.twimg.com/media/D1hG7euX4AEv5mb.png

544 :login:Penguin:2019/03/14(木) 08:49:29.41 ID:lSmAnIBA.net
Office 365(毎年Microsoftに毎年お布施する形態)を使っているのでubuntuでOffice Onlineを使ってみた
ChromeからMicrosoftのサイトにMicrosoftアカウントでログインするとOnedriveに置いたOffice文書をChromeで開ける

27inchの4Kモニターでexcel開くと広大
Ryzen 7 2700X RAM 32GB SSD 256GBの自作機だからかかなりサクサク動く
家族用PCにはこれで十分かも

545 :login:Penguin:2019/03/14(木) 10:35:03.69 ID:ACtu/9wh.net
>>543
ドザ
グロによる荒らし

546 :login:Penguin:2019/03/14(木) 10:39:37.86 ID:jzPUUjUw.net
>>545
グロ

547 :login:Penguin:2019/03/14(木) 12:28:16.68 ID:Fdb70RpI.net
ネィティブアプリのMS Officeなら消費電力が少ないPCでサクサク動くのに
機能サブセットでレスポンス悪いWeb版を消費電力が多いPCで使って
そこそこ使えるとホルホルしてるのですねw
エコじゃないですね
海面上昇で困っている南の島の人達の事はどうでも良いのですね
分かります

548 :login:Penguin:2019/03/14(木) 12:33:57.82 ID:Fdb70RpI.net
古いCore2 DUOにLinux入れるとそこそこ使えると寝言書いてる馬鹿もエコじゃないぞ
新しいPCと古いPCで同じ事をしたら非力な古いPCの方が電力食うぞ
自分はモノを大事に使う意識高い系と勘違いするなよ

549 :login:Penguin:2019/03/14(木) 12:49:33.44 ID:cjejt7VN.net
古いパソコンは捨てて新しいパソコンを買うほうがエコか?古いパソコン一台製造する方がよっぽどエネルギー使ってるんじゃね?

550 :login:Penguin:2019/03/14(木) 12:56:43.28 ID:2NGU27P5.net
>>549
根拠は?

551 :login:Penguin:2019/03/14(木) 13:41:48.84 ID:cVDWJX2E.net
MSOffice高すぎるしローカルで使うにしてもフリーなLibreOfficeで間に合う
つーかMSOffice自体セキュリティホールになるしバカバカしいわ
ライセンス管理に神経質になる必要もないLibreなら

552 :login:Penguin:2019/03/14(木) 13:49:14.53 ID:sJ/IsLSd.net
Linux信奉者は共産主義者多そう
とても共産圏的で安い代替品ばかりを求めようとするから

553 :login:Penguin:2019/03/14(木) 13:57:43.28 ID:kibhY2mZ.net
>>552
逆に資本主義者が多そう
とても資本主義的で安い代替品ばかりを求めようとするから

554 :login:Penguin:2019/03/14(木) 15:36:24.03 ID:WXfI1e+8.net
根拠なし
印象のみ

555 :login:Penguin:2019/03/14(木) 16:02:06.14 ID:GhXam2CD.net
>>524
> 普通に考えれば、そうはならないだろうて。

現実見たら?
お前はWindowsがボロボロだって言いたいんだろうけど、
そのボロボロのWindowsに負けてるのがLinuxなんだぞ

仮にWindowsがさらにボロボロになったとしても
Linux負けるに決まってるじゃんw

556 :login:Penguin:2019/03/14(木) 16:38:00.26 ID:XNoKAiNN.net
俺がWindowsファンボーイだったら
今の現実は息苦しいけどな
95年に戻りたくてたまんないよ

557 :login:Penguin:2019/03/14(木) 16:57:09.74 ID:i6ZTyOP2.net
OS全体のシェア

Windows  41.82% 英語の普及率
iOS    26.98% 中国語の普及率
OS X   15.06% スペイン語の普及率
Android  7.71% フランス語の普及率
Unknown  7.4% アラビア語の普及率
Linux   0.61% 日本語の普及率

558 :login:Penguin:2019/03/14(木) 17:07:13.47 ID:GhXam2CD.net
>>556
Win95の何が今より優れていると思ってんの?w

559 :login:Penguin:2019/03/14(木) 17:34:52.58 ID:9ZlQgCjq.net
>>553
Linuxは、消費者目線で見れば安いので資本主義的かも知れんが、
プログラマ目線で見れば共産主義に見えるかも。
ややこしいのは、ハードウェアベンダーや研究機関などが有給で社員や研究者
に開発させたソフトを無料配布しているようなケースがかなりあることだ。
もともと、QtはNokiaが大体26人の社員に、clangはアメリカの大学とAppleが
有給で作らせた。LinuxはIBMが。金持ち企業が沢山の金をかけて作ったソフトを
無料配布してる。

560 :login:Penguin:2019/03/14(木) 18:07:47.79 ID:BRwjcKVl.net
デスクトップ用途の95%はWindowsでもLinuxでもできるのでないか。
ここに正当な理由でいる者は残りの5%のアプリは使わないのでLinuxで間に合ってる。
数年前まではアクチと言う面倒な手続きがあったので移住してすっきりしLinuxに慣れた。
それでもXpもwin7以降で対応してないプリンタ用で使う、Linuxでも動かないし。

スレ的に迷惑な存在な人はWindows板でも持て余されてるのではと考える、多角的に知識が低い。
それにしても現状はデスクトップ自体が必需品でないのでLinuxは普及しないしWindowsは激減する。

561 :login:Penguin:2019/03/14(木) 19:10:45.48 ID:XNoKAiNN.net
>>558
OSSで氾濫してる2019年なんてクソじゃね?
githubなんかひどいよ
Windowsアウトオブ眼中なプロジェクトとか
誰が鯖代払ってると思ってんのか

562 :login:Penguin:2019/03/14(木) 19:55:02.72 ID:6dTkBBtM.net
>>557
ソースなし

563 :login:Penguin:2019/03/14(木) 21:03:20.91 ID:2X6SD4Iz.net
LinuxでもWindowsでも、できることしかしないならWindowsのままって人は多いだろうな。

564 :login:Penguin:2019/03/14(木) 21:10:30.28 ID:zvOO7bbe.net
>>561
誰のおかげ?そりゃmsにせっせとお布施を投げ出すマヌケな信者様じゃね?

565 :login:Penguin:2019/03/14(木) 21:30:37.45 ID:eqFFjbQr.net
>>560
Win7までは、電話アクチとWindowsUpdateの再起動地獄で、本当にウザかったよな。
Win10はどちらも劇的に改善してLinux並になった印象。

566 :login:Penguin:2019/03/14(木) 21:44:14.95 ID:GhXam2CD.net
>>556
早く答えてくださいよ?
Win95の何が今より優れていると思ってんの?w

567 :login:Penguin:2019/03/14(木) 22:02:09.16 ID:BRwjcKVl.net
>>563
70才前後なら該当者多数、50才以下だと今はスマホがメイン、60代は微妙、分岐点か。

>>565
その類のことは経験してる。
ただしXpを3本買って、間違って1本は使わず1本は重複して使ってたことがあった。
アクチでハネるならハネるで構わないけど、どのような構成(M/B等)なので受け付けできません
って明示があれば自分の間違いと納得するけど基準が公開されず、使い難かったことは確か。
因みに意味もなくXpを3本も買った訳ではなく2本は家族用。なので自作でLinuxは便利で有り難かった。

568 :login:Penguin:2019/03/14(木) 22:05:40.57 ID:GhXam2CD.net
はぁ? 通常のパッケージ版のXPなら他のマシンにインストールできるし
DSP版なら一緒に買ったハードウェアと一緒に使うとわかってるだろ

自分が何を買ったか理解してないのに、
MSに言われて、自分の間違いだって納得すんのか?
嘘つくなよ

569 :login:Penguin:2019/03/14(木) 22:12:03.98 ID:eqFFjbQr.net
>>567
現状でもMSの基準は訳わからんよ。
毎日2〜4台、コツコツとWin10化しているけれど、
だいたい4/5台は何故か無料で認証されて、残りの1/5台は何やっても認証通らない。

そもそも、ボリュームライセンスを20買ってから始めた作業なのに、
クリーンインスコでしか認証しないので、手間がかかって腹立つので金返せって感じ。
一方で、何故かMSは20ライセンスの金額で50ライセンスくれたんだよね。

何かさ、返金はしないけれど、たくさんライセンスあげるから許してって感じで、
とにかく訳わからんよ。

570 :login:Penguin:2019/03/14(木) 23:05:53.00 ID:BwT59ifg.net
リナックスは機械感がいい

571 :login:Penguin:2019/03/14(木) 23:16:41.05 ID:XNoKAiNN.net
Windows95が優れてようが劣ってようが関係ねぇ
タイムマシンができたら俺は真っ先に95年に行って
95の深夜販売の行列に向かって「2019年のMSは日和ってOSSにすり寄って哀れだ」って叫ぶね
そして当然キチガイ扱いされるけど、正しいのは帰りのタイムマシンの中で薄ら笑いをこらえきれない俺だ

572 :login:Penguin:2019/03/15(金) 00:31:29.52 ID:r6OF2CN1.net
>>567
重複しているならアクチでハネるのは当たり前
規約や認証に掛かる情報は公開されていたでしょ

573 :login:Penguin:2019/03/15(金) 01:11:20.68 ID:E4cOtEMA.net
>>569
> だいたい4/5台は何故か無料で認証されて、残りの1/5台は何やっても認証通らない。

電話かけた? 電話かけて認証できた場合、
それも「無料で認証できた」だからね。

認証に通らないんじゃなくて、
(電話で)無料認証できるはず

574 :login:Penguin:2019/03/15(金) 01:13:18.62 ID:E4cOtEMA.net
>>571
> 95の深夜販売の行列に向かって「2019年のMSは日和ってOSSにすり寄って哀れだ」って叫ぶね

OSSという言葉ができたのは、1998年な(苦笑)

575 :login:Penguin:2019/03/15(金) 07:26:50.66 ID:hs/ybcQE.net
>>571
気持ち悪いよ

576 :login:Penguin:2019/03/15(金) 07:28:25.25 ID:d6N/yNdR.net
まぁブルーカラーの人はYouTube見られりゃOKみたいな消費型というか快楽追求型のパソコンの使い方しかしないわな
快楽追求型だとLinuxにゲームが少ない事がネックになるけどそれはスマホでタダでも出来るが結局アイテム買っちゃう課金ゲームやるからいいのかな?

577 :login:Penguin:2019/03/15(金) 07:37:24.04 ID:d6N/yNdR.net
ホワイトカラーの人達がパソコンを所有する目的の1つがMicrosodt Officeを使いこなせるようになり就業スキルを上げること

こう書くとOffice使えるだけで就職出来るのか? Office使えるだけで昇進できるのか? 解雇されずに済むのか?と話すり替える奴が出るから先に言っておく

Officeは就業スキルの1つ
デスクワークにも様々な仕事の種類があり仕事の種類に応じたスキルが必要だけどMicrosoft Officeは様々な仕事に共通するスキル

578 :login:Penguin:2019/03/15(金) 07:49:20.06 ID:NUNkL4cX.net
http://imgur.com/FafvOxy.jpg

579 :login:Penguin:2019/03/15(金) 07:51:55.29 ID:sL54hXxu.net
>>578
グロ
ドザによる荒らし

580 :login:Penguin:2019/03/15(金) 09:11:58.75 ID:6DmbPMOL.net
これは恥ずかしい

581 :login:Penguin:2019/03/15(金) 09:47:02.41 ID:zNDJg1VR.net
ワープロで十分じゃんwww

582 :login:Penguin:2019/03/15(金) 10:10:46.73 ID:6bftcJZd.net
大前提としてパソコンは道具なので気楽に使いたい、管理されて使うのでは使い難い。

>>568
>自分が何を買ったか理解してないのに、
1本なら一緒に買ったハードウェアだけなので楽だけど3本では経験的に無理だった。

>>572
>重複しているならアクチでハネるのは当たり前
それがな、1本のDSP版を同時に2台のPCで使っていても不都合なく使えていたこともあった。
厳密に言えば規約違反かも知れないけど一応3本のDSP版を買っていたので罪悪感はないけど。
なのでMSが厳密に規約を遵守させたいのであればMS側がアクチ用に紐を付けてる
ハードウェア情報を基に管理してくれと。とにかくライセンスで面倒なWindowsと決別し
Linuxにしてから楽になったし必要なアプリがあるので極楽、極楽と。

583 :login:Penguin:2019/03/15(金) 10:51:01.95 ID:Ij3p9aAS.net
  σ < ワロタ
 (V)    プログラムつくりが快楽である御仁がいるから
  ||     フリーウェアが存在するのだろう

       ビジネスでは、MS Officeなんて使わないで
       ゼネレータで生成出来なくては効率悪くてかなわないだろうに
       MS Officeのファイル形式で出力するのはありかも知れないけど
       Officeアプリでしこしこやるなんてあまりにも手作業過ぎるだろうwww

584 :login:Penguin:2019/03/15(金) 13:02:34.24 ID:6bftcJZd.net
>>577
>Microsodt Officeを使い
いかにも中間管理職的な仕事だけどAIの進化より間も無く中間管理職は激減するのでは。

585 :login:Penguin:2019/03/15(金) 14:29:32.96 ID:zNDJg1VR.net
今フリーランスなんだけど、MS Office使う機会減ったわ。3年前まで会社員でそもそも使わなかったのに、それ以上に使わない。
やり取りはPDFでいいし、事務業務でexcel使うようなところはpythonで乗り切ってる。
excel業務の部分をwebアプリであためて自社鯖にしてあるからexcel業務なくした。excelなんかただの金食い虫だよ。
wordやpowerpointは使いたいやつだけが使えばいいし、自分の周りでは問題なくなった。
まして、会社のパソコンならともかく、家のパソコンでOffice使う意味ない。皆、家にに仕事持って帰ってるの?

586 :login:Penguin:2019/03/15(金) 15:06:34.27 ID:qoMxlI6G.net
MSOfficeでやる事なんてLibreOfficeで間に合うよ
Office形式での社外との文書のやり取りなんて愚の骨頂だ
セキュリティの意識がなさすぎる
ベイズ分析なんてOfficeじゃ初心者のお遊びが精一杯

587 :login:Penguin:2019/03/15(金) 15:31:55.98 ID:T9/wtMIx.net
鞍替えしたいけどflv wmvとか再生出来る?GOMプレイヤー気に入ってる後、windowsフォトビューアーとか使える?デフラグとかエラーチェックとかはコマンドで行けるか

588 :login:Penguin:2019/03/15(金) 15:48:58.03 ID:zNDJg1VR.net
>>587
mpvで大丈夫

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200