2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディストリ1つにまとめれば開発早いんじゃないの?

1 :login:Penguin:2019/03/07(木) 09:10:47.77 ID:K6vUXEnR.net
ワンフォーオール、オールフォアワン
おまえの物は俺の物、俺の物も俺の物
みんなで力を合わせ一つの物に情熱を注げばナンバーワンを目指せる

2 :login:Penguin:2019/03/07(木) 09:30:02.31 ID:lvyrklmR.net
× おまえの物は俺の物、俺の物も俺の物
○ おまえの物は皆の物、皆の物は俺の物

3 :login:Penguin:2019/03/07(木) 09:31:50.69 ID:dUegWOxp.net
意見がまとまらなくなってすぐ分裂しそう

4 :login:Penguin:2019/03/07(木) 10:10:27.58 ID:BrXStL5A.net
それが現在の姿。

5 :login:Penguin:2019/03/07(木) 11:04:38.82 ID:dUegWOxp.net
オープンソースで改変可能なら増える定めだよね
AndroidのカスタムROMとかWEBブラウザとか

6 :login:Penguin:2019/03/07(木) 12:24:16.79 ID:BrXStL5A.net
「AとBを統一しよう」
「AとBのいいところを取ってCを作ろう」
「あ〜あまた増えちゃった」

7 :login:Penguin:2019/03/07(木) 15:50:15.51 ID:O77/hfCZ.net
その昔United Linuxというのがあったのだがな…
https://ja.wikipedia.org/wiki/United_Linux

8 :login:Penguin:2019/03/07(木) 22:11:39.90 ID:VBh9W6x6.net
>>1
GNUの精神に反する。


基本的に、アメリカ合衆国憲法の「表現の自由」をプログラミングにまで拡大したのがフリーソフトウェアの精神であって、むしろ失敗をたくさん出しながら進化することで、現実に耐えうるもののみが生き残るというのがGNUの理念。

もっともコストが高くつくのは、間違った選択に気付かず無理矢理に推し進めた結果である。ベネズエラがそうだろう。
「表現の自由」の保障は、一見無駄が多くコストが高くついて見えるが、実はもっとも安価である。
失敗する権利が与えられなかった子どもの将来は暗い。

9 :login:Penguin:2019/03/08(金) 00:14:08.50 ID:U8VkMMfi.net
重複
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489918485/

10 :login:Penguin:2019/03/09(土) 08:12:14.53 ID:WnWYZZHB.net
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

11 :login:Penguin:2019/03/09(土) 17:49:37.51 ID:e+bfC3NT.net
同じ方向性をもつケンカしない者同士が集った結果、
様々なディストリが生まれたのではないかな。
その方が多様性があって、互いに鎬を削りあって、いいものができそう。

>>1は危険思想だな。

12 :login:Penguin:2019/03/09(土) 22:42:56.36 ID:SDI8XtJk.net
linuxがデスクトップ用途で大成するにはそれしか無いよ
だがそれはossの思想に反する

13 :login:Penguin:2019/03/10(日) 10:09:54.63 ID:28Zk0xgx.net
最初はリーナスだけがやってたのに、どんどん分裂したのが今の状況じゃないの?

14 :login:Penguin:2019/03/10(日) 10:16:19.69 ID:GEKZPZYx.net
リーナスってカーネル作ってるだけじゃね

15 :login:Penguin:2019/03/10(日) 16:53:54.09 ID:t0ARsNwn.net
OSもkernelも味噌糞なんだ察してやれ
生物なんて1つにまとめればいいんじゃね?>>1

16 :login:Penguin:2019/03/10(日) 18:12:45.90 ID:8VVFNVXy.net
>>11
ところがどっこい、いいものが出来ていない不思議。

17 :login:Penguin:2019/03/10(日) 19:41:16.70 ID:EyXpXS1L.net
1つにまとめるって具体的にどうやるの?

18 :login:Penguin:2019/03/10(日) 21:42:27.75 ID:smuYOxXK.net
えいってやるんだよ

19 :login:Penguin:2019/03/12(火) 10:45:33.09 ID:ZV20QW9Y.net
>>1は共産主義者または日本人だな

20 :login:Penguin:2019/03/12(火) 20:19:15.06 ID:HIxUfDh6.net
そういう考えの人はmacos使ってる

21 :login:Penguin:2019/03/14(木) 15:09:53.33 ID:k4eEG9ia.net
派生が無駄に多すぎるとは思う。
debian、ubuntu系は特に

22 :login:Penguin:2019/03/14(木) 22:32:01.16 ID:uxtAxPlV.net
>>11
WindowsやMacとしのぎを削りあえばいいのに。

23 :login:Penguin:2019/03/26(火) 00:53:38.13 ID:1Wjzdicb.net
>>6
(´・ω・)(・ω・`)→(,,・ω・,,)

24 :login:Penguin:2019/04/13(土) 00:36:50.63 ID:He0pn88a.net
Linux自体知名度がない

25 :login:Penguin:2019/04/15(月) 07:08:44.93 ID:NltPLKzC.net
泥のおかげでLinuxの知名度はそこそこある
ディストリに関してはお察しの通りだな

26 :login:Penguin:2020/05/20(水) 07:57:58 ID:YMj19n9v.net
age.

27 :login:Penguin:2023/02/19(日) 15:24:15.39 ID:2V/0iFH8.net
https://i.imgur.com/P0NdtnN.jpg

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200