2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Linuxの軽さを体感できる超低スペックマシンは?

1 :login:Penguin:2022/02/05(土) 19:01:24.69 ID:IQ9a9MNa.net
どれくらいのもん?
新品はともかく中古の安いパソコンでも
Windows 10が軽々動いちゃんだわ

2 :login:Penguin:2022/02/07(月) 20:37:06.84 ID:0LZYv+eV.net
Core2Duo
ただしRAMは4GBなので低スペックか微妙なところ

3 :login:Penguin:2022/02/08(火) 17:48:58.08 ID:5/b2b5bO.net
32bit Atom 2GB

4 :login:Penguin:2022/02/12(土) 15:58:43.40 ID:AUhlSbql.net
>>1
動かねえよ

5 :login:Penguin:2022/02/13(日) 17:05:00.28 ID:oOfYjDvw.net
>>4
今は1Gメモリでも動くように動的にメモリ圧縮がされている
ブラウザでつべ見たら固まるのはLinuxでも一緒

6 :login:Penguin:2022/02/13(日) 18:02:47.13 ID:5B9ut+/e.net
>>5
メモリ1GのネットブックにWin10入れると全く動かなかったぞ
嘘ばっかつくなよw

7 :login:Penguin:2022/02/13(日) 19:23:34.67 ID:7gNgU/8b.net
E2220 2GB
x265のFHDがギリ再生できるかな

8 :login:Penguin:2022/02/13(日) 19:33:36.52 ID:oOfYjDvw.net
>>6
立ち上げてすぐは駄目だよ
詳しくはLinux紹介で有名な最近ゆっくり使ってる人の動画参照

9 :login:Penguin:2022/02/13(日) 20:38:11.75 ID:5B9ut+/e.net
>>8
無理無理
6時間ほっといても何もできなかった

10 :login:Penguin:2022/02/13(日) 20:40:22.82 ID:oOfYjDvw.net
>>9
CPUは?
そっちの方がネックになってるのかもね

11 :login:Penguin:2022/02/13(日) 21:07:25.89 ID:7gNgU/8b.net
windows10はPAEやSSEが必要よ
linuxもSSE2がなけりゃまともなブラウザが動かないし
デスクトップだと15年前くらいのCore2DuoとかPentium Dual-Coreが限界じゃ?

12 :login:Penguin:2022/02/13(日) 22:42:46.16 ID:e+RggT9f.net
>>11
それぐらいが限界ですね
それでも、USBは遅いし、ストレージも遅いから
インストールするだけでもストレス凄い
なので、軽いなんて感想にはならないね

ラズパイで動かして、こんなでも動くんか?
ってやった方が、体感としては
アメージング

13 :login:Penguin:2022/02/14(月) 00:28:25.48 ID:8qKRd5cD.net
>>10
HDDアクセスしっぱなしだったしそれはないわ
お前なんなの?あほ?

14 :login:Penguin:2022/02/14(月) 00:49:58.31 ID:HGY8mgic.net
そりゃHDDじゃ流石になぁ

15 :login:Penguin:2022/02/14(月) 00:58:56.54 ID:ZBf17jNy.net
ネットブックと言えば普通はSSDではなくHDDだろう
メモリ1GBという時期的にeMMCでも無いだろうし

16 :login:Penguin:2022/02/16(水) 15:09:41.59 ID:3wjVu9Nx.net
NB100だけどSSDモデルだったよ
N270とかいう絶望的な性能のCPUだけど

17 :login:Penguin:2022/02/16(水) 23:13:33.95 ID:BxHKrw1D.net
FMV-E8110 Pentium M740 1.73GHz RAM1GB
8GBのUSBメモリにSparkyLinux minimalGUIインストールしたもので操作の軽さを体感できる 標準で入ってたXPと同等

ただしFirefoxでYoutubeはちょっと荷が重い
教会のミサ動画なら問題ないが 切り替えが多かったり動きが激しい動画は固まる

18 :login:Penguin:2022/02/21(月) 13:37:32.87 ID:OANr8wIi.net
>>14
遅いというレベルじゃなくて動かないから使えないんだよ
HDDだからとかいう問題じゃない
HDDでも6時間ほっといて動かないのはSSDに変えても動かんよ
ホントしつこいアホだな

19 :login:Penguin:2022/02/22(火) 19:10:21.80 ID:JHEiOM+R.net
横からだけど型番も晒さず続けても不毛じゃないかと
スペック以前に古過ぎて対応してないのかもね

20 :login:Penguin:2022/03/10(木) 03:57:42.34 ID:cmpPY77v.net
Celeron Mで動く

21 :login:Penguin:2022/03/11(金) 15:21:32.86 ID:cE/mPy9R.net
存在自体を忘れてたeeePC701が出て来たんだが、何を入れようか

22 :login:Penguin:2022/03/14(月) 16:58:15.87 ID:BCoY0C/s.net
無線監視カメラとして使うとか・・・

23 :login:Penguin:2022/03/28(月) 02:06:32.57 ID:ZLaS3Jkh.net
ラズパイ

24 :login:Penguin:2022/04/22(金) 15:08:13.05 ID:PJAmL0lp.net
メモリ1GBくらいならLUBUNTU環境でならYOUTUBEくらいギリギリ見れると思うが

25 :login:Penguin:2022/04/23(土) 12:54:33.25 ID:75FbWSxq.net
ドンキの安物PCが4GBRAMで低スペらしいが

26 :login:Penguin:2022/05/28(土) 16:39:59.15 ID:NEXhQMy9.net
NEC Lavie Athlon QL-60(Vistaプレインストール機)だとmint(cinnamon)は少しキツい
ログイン画面が出るまで、結構時間掛かる

当然メモリは4GBでSATA SSDだがな

27 :login:Penguin:2022/05/28(土) 17:53:11 ID:/Ade/N9l.net
AntiXを使え。
JWM軽いぞ。
それ以下はおーぷんここんだな。

28 :login:Penguin:2022/05/28(土) 20:00:47.30 ID:wQQvx7S/.net
>>27
MX linuxや、Debian 11 xfce / lxde / lxqtでは駄目?
あるいは、少し古いbusterdog

29 :login:Penguin:2022/05/28(土) 20:14:46.59 ID:qi1TO7Qu.net
ラズパイ

30 :login:Penguin:2022/05/28(土) 20:50:30.89 ID:mnMQl+Sd.net
CULVノート

31 :login:Penguin:2022/05/29(日) 10:24:43.93 ID:0rkOcOtT.net
>>28
PCスペック次第

32 :login:Penguin:2022/05/30(月) 15:36:47.67 ID:SD74AThs.net
コア2デュオ

33 :login:Penguin:2022/06/10(金) 12:54:30.32 ID:msFp+TGe.net
Athlon 64 X2 Dual-Core for Notebooks

34 :login:Penguin:2022/06/26(日) 23:01:54.34 ID:tSCUcGBg.net
XP時代のマシンでもストレージをSSDにしてメモリ1GBもあれば起動時の軽さは体感できるけど
ちょっとネット見るだけで熱暴走して実用には耐えなかった
ネットに繋がなければだいたいなんとかなると思う

35 :login:Penguin:2022/06/27(月) 01:09:55 ID:mCEdfBOm.net
熱暴走ってw
それCPUクーラーのグリス塗り直すとかしろよ。
でも1GBって、ブラウザ起動すると数タブでなくなるんだよな。

36 :login:Penguin:2022/06/28(火) 05:14:11 ID:5U643Xfb.net
Ubuntu派生は難しい
Debian派生でもmxとかの方が軽い、はず(多分

37 :login:Penguin:2022/06/28(火) 07:57:38.53 ID:VR/Yb43S.net
同じ事させりゃ同じように重いしな
メモリ使用量少なかったら必ずしも快適って訳でもないし

38 :login:Penguin:2022/08/26(金) 13:46:11.37 ID:f9GY0vZS.net
ネットブック AtomN475  メモリ2GB SSDにして動作させたとき
Win10 と Ubuntu は、動画再生(480p) 3fps程度 の紙芝居。
Q4OSにしたら 駒落ちしない(30FPSぎりぎり)くらいで表示できた
(LubuntuやSparc でもコマ落ちしなさそうだけど未確認)

39 :login:Penguin:2022/08/27(土) 10:34:13.82 ID:s5yFR1CG.net
>>38
AntiXにすればもっと軽いな

40 :login:Penguin:2022/08/29(月) 10:58:05.05 ID:DuaM5Gku.net
firefoxが重いだけだから、ネットを使わずに使うなら
pen2 300MHzでも軽いと思う

41 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
軽量ブラウザはNetsurf

42 :login:Penguin:2022/09/02(金) 06:07:23.69 ID:RkwhiP5V.net
ブラウジングはFirefoxいじめが酷いからなー

広告対策ブラウザか、最適化に走ったバイナリを配布してるブラウザか、インストールバトルやってコンパイルオプションをチューンする…?

43 :login:Penguin:2022/09/03(土) 16:34:09.84 ID:9YkPzVh2.net
NetSurf単独スレは見当たらないっぽい

44 :login:Penguin:2022/09/24(土) 02:44:22.63 ID:KgOo3ObV.net
Athlon XPで現役だが
ウェブブラウザはあんま使わないようにしてる

45 :login:Penguin:2022/09/24(土) 18:34:49.94 ID:txEeq5Xo.net
>>44
処理能力の高いPCにログインして環境変数DISPLAYを設定してX端末状態、とか
相手がWaylandだとどうなるのか知らんけど

46 :login:Penguin:2023/01/09(月) 23:44:28.26 ID:YPKF6Uwx.net
熱暴走はondemandでCPU速度を制御すれば対処できる
実際にはVista以降のWindowsの方がK8だと使いやすいけど

47 :login:Penguin:2023/08/04(金) 17:13:03.03 ID:nQ4vLOdzr
公務員というテ口リスト税金泥棒とその癒着害蟲の贅沢三昧な生活を支えるために
お前らは地球破壊して災害連発させてまで日夜無駄に必死に無様に働かされてるのか゛現実な
要するに.公務員を根絶やしにするたったそれだけの簡単なことで.JÅLだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の
洒氣帯ひ゛運転ÅΝÅた゛のクソアヰヌト゛ゥた゛の洒飲んて゛業務してるクサヰマ−クた゛のコ゛キブリフライヤ−た゛のテ□リス├による
温室効果カ゛スまき散らし気侯変動,土砂崩れ,洪水.暴風,猛暑.大雪にと住民の生命と財産が破壊される強盗殺人テ口は激減するし、
コ口ナまき散らされて医療崩壞されて白々しいナノマシン入りワクチンもと゛き打ち込まれて数々の副作用て゛殺されることもなくなるし、
騷音によって知的産業が根絶やしにされてシステム障害まみれのポンコツ後進国からすら脱却できるわけた゛が、最低でも
税金泥棒公務員と資本家階級の贅沢Ξ昧な生活を支える行為を放棄する『働いたら負け』は正義た゛という正しい理解をしないとな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hттps://i、imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

48 :うんこちんちん:2024/05/31(金) 05:08:35.24 ID:bOM1iVFh.net
Linux上のブラウザでyoutubeの動画再生ができる最低スペックはAtom Z3735Fくらいやろ
実機で言うならASUS X205TAあたり

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200