2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linuxの1番のオヌヌメポイントを教えてくれぃ

1 :login:Penguin:2022/03/11(金) 20:22:49.84 ID:j5sTK3pa.net
スレタイ通り
皆の意見が気になる

2 :login:Penguin:2022/03/11(金) 20:32:20.01 ID:eJo1o+UF.net
自由なところかな

3 :login:Penguin:2022/03/11(金) 20:48:02.18 ID:cFM8zIq3.net
「Linux使ってる」
ってドヤれること

4 :login:Penguin:2022/03/11(金) 20:54:58.02 ID:/cx1zK6I.net
Windows Updateがないところ

5 :login:Penguin:2022/03/12(土) 06:45:03.00 ID:Mh5P0sPA.net
使ってると>>1がクソスレを量産する荒らしとわかること

6 :login:Penguin:2022/03/13(日) 11:07:46.91 ID:0+HlzB+5.net
osが勝手なことしない

7 :login:Penguin:2022/03/13(日) 11:27:33.80 ID:irLOXYy8.net
>>6
確かに
Windowsでメモリ解放しようと思って
再起動したらアプデ始まってキレそうになった。

8 :login:Penguin:2022/03/14(月) 03:53:04.21 ID:7IAnmAuL.net
Emacsが快適

9 :login:Penguin:2022/03/14(月) 21:19:15.20 ID:3L+8rb6a.net
ウンコがDELL

10 :login:Penguin:2022/03/19(土) 07:13:58.58 ID:JubEslWy.net
吉永恋ちゃんが口でしてくれる

11 :login:Penguin:2022/03/20(日) 14:30:58.48 ID:ew+31B0/.net
恋ちゃんはやまひーと結婚するのだ

12 :login:Penguin:2022/03/21(月) 09:21:26.64 ID:FBFNKCKK.net
選択したテキストをマウス中ボタンで貼り付けられる

13 :login:Penguin:2022/03/24(木) 11:44:28.41 ID:5vMyiLTu.net
>>12
それはXの特徴であって…

14 :login:Penguin:2022/03/24(木) 16:38:26.72 ID:RtYo1+pL.net
>>13
これ以外思い浮かばなくて……

15 :login:Penguin:2022/03/24(木) 18:05:18.41 ID:hf70ghGl.net
まあでも便利だよね

16 :login:Penguin:2022/03/25(金) 13:04:12.10 ID:1i6maUgb.net
自由なところ

17 :login:Penguin:2022/03/25(金) 13:06:54.14 ID:1i6maUgb.net
>>13
Windowsにはないね

18 :login:Penguin:2022/03/25(金) 22:50:02.31 ID:ybHj3Xgq.net
カーネルのソースが読める

19 :login:Penguin:2022/04/03(日) 08:00:26.56 ID:a9cXBFxp.net
>>4

20 :login:Penguin:2022/04/13(水) 20:24:22.86 ID:xgg880Co.net
開発環境が手早くできる。

21 :login:Penguin:2022/04/17(日) 12:56:43 ID:2neNLMZM.net
軽くしようと思えば極限まで削れるところ
Windows95からのおっさんユーザーには軽さこそが正義だ
削りすぎて変になって再インストールするはめになるのも一興

22 :login:Penguin:2022/04/17(日) 16:02:31.67 ID:xi4dvUYy.net
おっさんユーザにはcuiが快適過ぎ。
今時はcliって言わないと馬鹿にされるようだし、
GUIが全然馴染めなくて色々と若い人達に聞かないと知らない事ばかりだが。

23 :login:Penguin:2022/04/17(日) 16:50:48.00 ID:5nhKFjDZ.net
CLI って呼び方の方が好きだわ。
使ってた製品都合なのだけど。

24 :login:Penguin:2022/04/17(日) 17:04:43 ID:6po6ghPW.net
CLIが快適っていうかシェルスクリプトの自由度・柔軟性とそれを保証する環境

25 :login:Penguin:2022/04/17(日) 17:11:16.32 ID:5nhKFjDZ.net
ボタン押すのにアイコン探さなくていいし、作業のステップ数だとCLIの方が大抵の場合少ないですしね。
作業ログも残せますし。

26 :login:Penguin:2022/04/17(日) 19:49:34.65 ID:CqRsftaW.net
吉永恋ちゃんがえっち

27 :login:Penguin:2022/04/18(月) 09:51:12.72 ID:FTDKmqQq.net
WMを入れ替えていろいろ試せるのも面白い
困ったら端末出せばいいと思ってるから

28 :login:Penguin:2022/05/15(日) 07:33:18.12 ID:gGoWGiQ+.net
https://i.imgur.com/HAEWfqO.jpg

29 :login:Penguin:2022/05/27(金) 01:57:23 ID:o/PPO8+o.net
ラーメン屋の暖簾分けとか、どこそこで修行した人の店みたいなのと同じ感じがある
あのディストリはあの人が作り始めて、その後別のディストリのあのチームも加わってとか、
あこディストリに影響を受けた学生が作り始めて、みたいな家系図が面白い
だから一つを何年も使うことはなく次々と乗り換えてる
こういう使い方を海外ではホッピングとかホッパーとか言うらしい
俺としては気になるラーメン屋の食べ歩きに近い

30 :login:Penguin:2022/05/27(金) 19:00:28.98 ID:Io3nW+Ft.net
アプリが軽い、ウィルスリスク低い、起動、終了が早い、ぺねてすと出来る、金額0円
コマンドでやることが数多くありやれることも数多い

31 :login:Penguin:2022/06/13(月) 22:09:28.70 ID:0YQrDCwe.net
当たり前だが、Linux発の軽いアプリが軽い

Puppy Linuxに付属していたnotecaseってアプリが気に入って
win10の移植版試したらあまりの重さにウンザリした

アプリの開発終了から数年後に発売されたPCで文字がまともに打てないほど重いって
移植する意味あるのかこれ?

32 :login:Penguin:2022/11/20(日) 08:15:16.18 ID:j4a4fzF+.net
>>4
↑コレ

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200