2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Arch Linux 17

1 :login:Penguin:2022/07/29(金) 10:31:48.39 ID:xgZYXD+H.net
公式
https://www.archlinux.org/

ArchWiki
https://wiki.archlinux.org/

フォーラム
https://bbs.archlinux.org/

インストールガイド (英語, 日本語)
01. https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_guide
02. https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

※ 質問はインストールガイドを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ
Arch Linux 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568434521/
Arch Linux 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/

2 :login:Penguin:2022/07/29(金) 10:38:37.01 ID:STR/zpF4.net
乙。

3 :login:Penguin:2022/07/29(金) 22:40:47.21 ID:STR/zpF4.net
前スレの最後の方で言ってた方が・・。
keylingのエラーって、時々出るものなのですか?
自分は最近やっとArchに来たにわかなので。
申し訳ないですけど。

4 :login:Penguin:2022/07/29(金) 22:50:32 ID:/LASmBw6.net
10年ぐらい使ってるけど覚えてる限り一回も出たこと無いなぁ…
たまたまとか気付いてないだけとか公式以外のパッケージは数個程度しか入れてないからってのもあるかも知らんけど

5 :login:Penguin:2022/07/29(金) 22:51:03 ID:STR/zpF4.net
あ、keyringだった。

6 :login:Penguin:2022/07/29(金) 22:52:48 ID:STR/zpF4.net
>>4
アップデートはrootにsuでしてますか?
sudoでですか?

7 :login:Penguin:2022/07/29(金) 22:55:24 ID:/LASmBw6.net
>>6
普通にsudoよ

8 :login:Penguin:2022/07/29(金) 23:11:44 ID:STR/zpF4.net
自分、選日からkeyringのエラーが出てて
アップデート出来ませんでした。
自分もsudoでやって来たのですが。
待ってても直らない様なので
ここで質問して、arch-keyringを先に
更新すると良いと聞きました。
でも、sudoでやるとやっぱりエラーが
出て直らない。
試しにrootにsuでやると直ったのです。
オマ環的な話をかもですが、
更新はrootでする事にしたのです。
やっぱりオマ環かなー?

9 :login:Penguin:2022/07/30(土) 00:03:29.49 ID:kJwe757T.net
エラーメッセージを独自判断でチョイスせず、コマンドラインとログを貼ってくれれば良かった

10 :login:Penguin:2022/07/30(土) 00:04:29.94 ID:/uVr/wOB.net
Archのパッケージは勝手に誰かが改変しないようにそれぞれパッケージの開発者の署名がされてる
その署名が正しいかどうか検証するためよ鍵が入っているのがarchlinux-keyringだけど
署名は有効期限があってときどき更新が入ったりあるいはArchの開発者が増えたりする
そのときarchlinux-keyringのパッケージが新しくバージョンアップされるんだけど更新間隔をあけてしまってると先に有効期限が切れてしまってパッケージの更新自体が先にできなくなる(新しいパッケージの検証ができなくなるため)
そうなったときは先にarchlinux-keyringだけを更新すれば証明書が新しくなり更新できるようになる

11 :login:Penguin:2022/07/30(土) 00:06:04.61 ID:/uVr/wOB.net
上記の問題はしょっちゅうArchの初心者に質問されるため今archlinux-keyringの自動更新が提案されてる
systemdタイマーを使って週に一度はWKDで鍵を自動インポートすることによりパッケージの検証ができなくなって更新ができないっていうブートストラップ問題を回避できる

12 :login:Penguin:2022/07/30(土) 00:06:40.30 ID:8YOaQIvy.net
>>9
すみません。
ありがとうございます。
次回からはそうします。

13 :login:Penguin:2022/07/30(土) 00:09:10 ID:8YOaQIvy.net
>>10
>>11
説明をありがとうございます。
良く分かりました。
今後は指示のログを必ず貼ります。
ありがとうございます。

14 :login:Penguin:2022/07/30(土) 18:59:20.94 ID:xmaIilK3.net
Manjaro

15 :login:Penguin:2022/07/30(土) 19:09:47.35 ID:xmaIilK3.net
Manjaro2

16 :login:Penguin:2022/07/31(日) 13:10:05.77 ID:QJOOwzMH.net
Manjaroのユーザーが大量にアクセスして負担かけてるからAUR全体をGitHubにコピーするようにしたらしい
https://github.com/archlinux/aur

17 :login:Penguin:2022/08/01(月) 09:58:48 ID:LS9ao3Td.net
virtualbox-host-dkmsのアップデートでエラーが出る
VirtualBoxでゲストを起動できない
nvidia-dkmsと同時併用がいかんのだろうか
virtualbox-host-modules-archに変更したら動いたので、困っている人は試してみては

18 :17:2022/08/01(月) 10:01:08 ID:LS9ao3Td.net
ああ、大事なこと言うの忘れてた
nvidia-dkmsはダウングレードしていました

19 :login:Penguin:2022/08/01(月) 10:46:59 ID:OHdfCuaB.net
>>1
追加

システムメンテナンス (英語, 日本語)
https://wiki.archlinux.org/title/System_maintenance
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9

20 :login:Penguin:2022/08/02(火) 19:53:03.56 ID:JpoWyNVZ.net
glibca2.36そろそろ来そうだな

21 :login:Penguin:2022/08/12(金) 20:09:27.03 ID:Vpa6DmYA.net
>>11
普通に期限過ぎたら出るってことだろ
何ヶ月も起動しないとブラウザも見れなくなるし
pacman-keyなんたらとかいうのよくわからずやれば直るけど

10年ぐらい使ってるけど覚えてる限り一回も出たこと無い
とか言ってるやつが信じられん
トラブルがないのはいいがちょっと知らなすぎでは?

22 :login:Penguin:2022/08/12(金) 22:51:29.07 ID:dMRAvwiO.net
仕組み上まめに更新する人なら起こらないでしょ
更新をしばらくサボったときしか署名エラーを見たことないわ

23 :login:Penguin:2022/08/17(水) 09:19:53.09 ID:BBBAqCj5.net
画像ビューアって何使ってる?
サムネイル表示できて基本的な機能備えてて使いやすくて利用者が多いものを探してるんだけど

24 :login:Penguin:2022/08/17(水) 10:16:08.13 ID:nETX+/qd.net
irfanview

25 :login:Penguin:2022/08/18(木) 16:51:26.49 ID:0FZ4+eFm.net
archwiki のアプリケーション一覧/マルチメディア/画像ビューアあたりからみつくろって
パッケージ統計 pkgstats.archlinux.de/packages
につっこめばメジャー度はわかる。
つまらない結果だが、結局 eog が一番スタンダードっぽい。
geeqie, imv, feh あたりもそこそこ。

26 :login:Penguin:2022/08/18(木) 22:30:28.92 ID:cjQJaO/w.net
mcomix使ってるわ

27 :login:Penguin:2022/08/18(木) 22:32:11.68 ID:iM82IgfD.net
nsxivを野良ビルドで

28 :login:Penguin:2022/08/19(金) 03:29:07.99 ID:0mzdle+i.net
わかるわ~
>>24-27で挙がってるやつも初めて聞いたのが多いし、定番がほしいよな
eog、fehは流石に低機能過ぎるし
こんなかで一番知名度あるのはgeeqieかね?
ずっと安定して使い続けたいから両者多くて開発者がしっかりしてるのもマストよな

29 :login:Penguin:2022/08/19(金) 03:29:18.25 ID:0mzdle+i.net
両者→利用者

30 :login:Penguin:2022/08/19(金) 23:25:55.92 ID:EAq5Ei2v.net
なんかすごい むずかしいこと 教えて下さい

31 :login:Penguin:2022/08/19(金) 23:27:17.83 ID:EAq5Ei2v.net
いつもアーチーウィキにお世話なっとります

32 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
いちばん貧乏な すぐ消したくなるほど

そんなデスクトップ環境をおえて下さい おしえて

32ビットのほうが軽いですかあ?

33 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
エラーの確認
systemd サービスの失敗
systemd サービスが failed 状態になってないか確認:

$ systemctl --failed
UNIT LOAD ACTIVE SUB DESCRIPTION
● networking.service loaded failed failed Raise network interfaces

LOAD = Reflects whether the unit definition was properly loaded.
ACTIVE = The high-level unit activation state, i.e. generalization of SUB.
SUB = The low-level unit activation state, values depend on unit type.
1 loaded units listed.

$

34 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
ネットワークインターフェースを立ち上げるLOAD = ユニット定義が適切にロードされたかどうかを反映するACTIVE = ハイレベルのユニット活性化状態、すなわちSUBの一般化SUB = ローレベルのユニット活性化状態、値はユニットタイプに依存1ロードユニットがリストされる。

35 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
2. Ok, networking.serviceに問題が発生していることがわかりました。詳しく見てみましょう:

$ systemctl status networking.service
● networking.service - Raise network interfaces
Loaded: loaded (/lib/systemd/system/networking.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: failed (Result: exit-code) since Fri 2022-08-19 10:45:57 JST; 12h ago
Docs: man:interfaces(5)
Process: 429 ExecStart=/sbin/ifup -a --read-environment (code=exited, status=1/FAILURE)
Main PID: 429 (code=exited, status=1/FAILURE)
CPU: 70ms

3. エラーを細かく調べるためのプロセス ID (PID) を入手しました。Process ID を使って (ここでは:429 ) 以下のコマンドを実行してください:



$ sudo journalctl _PID=429

8月 09 10:02:56 t1 udisksd[429]: failed to load module mdraid: libbd_mdraid.so.2: cannot open shared obje>
8月 09 10:02:56 t1 udisksd[429]: Failed to load the 'mdraid' libblockdev plugin

8月 16 08:45:37 t1 wpa_supplicant[429]: ioctl[SIOCSIWAP]: Operation not permitted

36 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
mdraidモジュールがないことが原因らしいが、そもそもmdraidって何?

mdraid
mdraid サブシステムは Linux 向けのソフトウェア RAID ソリューションとして設計され、また Linux 環境のソフトウェア RAID に適したソリューションとなります。このサブシステムでは独自のメタデータ形式を使用します。一般的にはネイティブの mdraid メタデータと呼ばれます。

://bugs-launchpad-net.translate.goog/ubuntu/+source/udisks2/+bug/1811724?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc

libbd_mdraid.so.2: 共有オブジェクト ファイルを開けません

udisksd[611]: モジュール mdraid のロードに失敗したudisks デーモン バージョン 2.8.1
: libbd_mdraid.so.2: 共有オブジェクト ファイルを開けません: そのようなファイル、又はディレクトリはありません
Jan 14 21:10:22 vps39184 udisksd[611]: 'mdraid' libblockdev プラグインのロードに失敗しました

ーー>>どうやら libblockdev-crypto2 と libblockdev-mdraid2 を追加すると、これが解決します


$ sudo apt install libblockdev-crypto2

libblockdev-crypto2 はすでに最新バージョン (2.25-2) です。
libblockdev-crypto2 は手動でインストールしたと設定されました。

$ sudo apt install libblockdev-mdraid2

以下のパッケージが新たにインストールされます:
libblockdev-mdraid2 libbytesize-common libbytesize1
アップグレード: 0 個、新規インストール: 3 個、削除: 0 個、保留: 3 個。
33.9 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 203 kB のディスク容量が消費されます。

37 :login:Penguin:2022/08/20(土) 00:09:34.30 ID:AeySx8Ko.net
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 11 (bullseye)
Release: 11
Codename: bullseye

$ sudo systemctl status udisks2
● udisks2.service - Disk Manager
Loaded: loaded (/lib/systemd/system/udisks2.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since Fri 2022-08-19 10:45:57 JST; 13h ago
Docs: man:udisks(8)
Main PID: 420 (udisksd)
Tasks: 5 (limit: 4281)
Memory: 7.9M
CPU: 5.455s
CGroup: /system.slice/udisks2.service
└─420 /usr/libexec/udisks2/udisksd

8月 19 10:45:56 t1 systemd[1]: Starting Disk Manager...
8月 19 10:45:57 t1 udisksd[420]: udisks daemon version 2.9.2 starting

8月 19 10:45:57 t1 udisksd[420]: failed to load module mdraid: libbd_mdraid.so.2: cannot open shared obje>
8月 19 10:45:57 t1 udisksd[420]: Failed to load the 'mdraid' libblockdev plugin

<<ーーなにも改善しないガセネタ

38 :login:Penguin:2022/08/20(土) 00:22:56.14 ID:AeySx8Ko.net
大元の悩み

● networking.service loaded failed failed Raise network interfaces

---------------------------------------------

# cat /lib/systemd/system/networking.service
[Unit]
Description=Raise network interfaces
Documentation=man:interfaces(5)
DefaultDependencies=no
Requires=ifupdown-pre.service
Wants=network.target
After=local-fs.target network-pre.target apparmor.service systemd-sysctl.service systemd-modules-load.service ifupdown-pre.service
Before=network.target shutdown.target network-online.target
Conflicts=shutdown.target

[Install]
WantedBy=multi-user.target
WantedBy=network-online.target

[Service]
Type=oneshot
EnvironmentFile=-/etc/default/networking
ExecStart=/sbin/ifup -a --read-environment
ExecStop=/sbin/ifdown -a --read-environment --exclude=lo
RemainAfterExit=true
TimeoutStartSec=5min

39 :login:Penguin:2022/08/20(土) 00:26:36.09 ID:AeySx8Ko.net
# journalctl -u networking.service

dhclient[506]: Failed to get interface index: No such device

dhclient[506]: If you think you have received this message due to a bug rather
than a configuration issue please read the section on submitti>
bugs on either our web page at www.isc.org or in the README fi>
before submitting a bug. These pages explain the proper
process and the information we find helpful for debugging.
: exiting.

もし、このメッセージが設定の問題ではなく、バグのために表示されたと思われる場合は、バグを提出する前に、私たちのウェブページ www.isc.org または README fi>> にあるバグの提出に関するセクションを読んでください。 これらのページでは、適切なプロセスやデバッグに役立つ情報を説明しています。

40 :login:Penguin:2022/08/20(土) 03:13:13.15 ID:XgDV44cE.net
>>30-38
質問の体を成してないのでここでやらないでください

41 :login:Penguin:2022/08/20(土) 12:49:00.60 ID:K8wq9Dvp.net
そいつスクリプト嵐
あちこち被害にあってる

42 :login:Penguin:2022/08/20(土) 13:00:05.70 ID:MbgbARXc.net
へーそいつがねえ
一見そこまで頭が回る様に見えないのは偏見なんだな

43 :login:Penguin:2022/08/20(土) 19:10:15.26 ID:AeySx8Ko.net
>>40
> 質問の体を成してないのでここでやらないでください

ありがとうございます(^^)

質問の体をなしていたら、質問してもいいですか?いつもひとりで勉強してます。

ほんとうに困ったらかならず質問に来るよ!

44 :login:Penguin:2022/08/20(土) 19:21:14.23 ID:AeySx8Ko.net
こういう状態です

$ lsblk -f /dev/sda
NAME FSTYPE FSVER LABEL UUID FSAVAIL FSUSE% MOUNTPOINT
sda
├─sda1 btrfs 69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e 211.2G 4% /run/timeshift/backup
├─sda2 swap 1 9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353 [SWAP]
└─sda3 vfat FAT16 NO_LABEL CB1A-E709 96.4M 3% /boot/efi

$
/boot/efi が /dev/sda3 となってしまっとる

calamares installer で新規インストール中 フラグのことで悩んでゴニョゴニョしてたら、気づいたらなってた。

これを今から「美しく /boot/efi は /dev/sda1 」としたい。

参考
://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1803/02/news017.html
【 gdisk 】コマンド

このコマンドで変えれるみたいな話を聞いた。だけど使い方がわかりません

僕はアーチーwikiを中心に学んでいます!アーチーそのものはアウトオブ眼中です。
だからアーチー魂をもっています。よろしくおねがいします!

45 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
もう5年間も悩んでいるけど、どうしても解決方法がわかりません。
初めてコンパソして初めてgmail使ってhtml形式もプレーンテキスト形式ということも
まったく知らなかった。そんで相手を喜ばそう、相手に自分の意図がよく伝わるように!とがんばって、色を付けたり文字の大きさを複雑に変えたり いろいろしてました。
あとからgmailの膨大なメールを読み返すとき「もう表示不可能なほど文字の大きさバラバラ」
そんで読むのが苦行です.... ぜんぶいっかつして直す方法を教えてくださいっ

46 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
メリット:開放されるので内部の部品が冷却されやすくなる。部品の追加・交換などがやりやすくなる。
デメリット:ファンの音などのノイズがダイレクトに外に出てくる。 ホコリなどが侵入しやすくなる、また水をこぼしたり、虫が中に入ってショートするなどの被害の可能性が高まる。

などでしょうか。
発熱の厳しいパーツをつかっておらず、部品の追加・交換を頻繁にやるユーザー以外にはメリットはないので、開放して使う人は少数派だと思います。
特にパーツは精密機器なので、開放することによってリスクが高まるのは間違いありませんで、そのあたりちゃんと管理できない場合は開放するべきじゃないと思いますね

<<ーーどう思います?

47 :login:Penguin:2022/08/21(日) 01:44:42.96 ID:oUNVOdu4.net
小学生かな?

48 :login:Penguin:2022/08/21(日) 09:21:26.28 ID:7jh7W8Ps.net
こんなのが居着くと悲惨だなw

49 :login:Penguin:2022/08/21(日) 09:21:45.15 ID:TqZ8BXG0.net
宇宙人なのでは

50 :login:Penguin:2022/08/21(日) 11:01:49.46 ID:Lhz3TcSi.net
そいつ、滋賀慶一の擁護の改行というやつだよ

51 :login:Penguin:2022/08/21(日) 11:06:09.12 ID:KWyFVExv.net
そんなのはわざわざ書かんでもわかるからいいとしてこれ

41 login:Penguin sage 2022/08/20(土) 12:49:00.60 ID:K8wq9Dvp
そいつスクリプト嵐
あちこち被害にあってる

もしやFなんたらの化身てことかい?

52 :login:Penguin:2022/08/21(日) 20:49:07.83 ID:ZjaoBSOe.net
>>50
あー、この文体どこかで見た記憶があると思ったら
志賀擁護のあいつだったか

こいつ反ワクチンなみに話が通じねえんだよな。こっちがエビデンス出しても、理解できないのか話聞かねえし
滋賀といい改行といい、この手の馬鹿は恥というものを知らんのかな
見てるこっちが恥ずかしくなる

53 :login:Penguin:2022/08/22(月) 03:53:47.92 ID:ZpdF4ZoK.net
甘やかすと居着く、けなすと粘着する、スルーしてるとスレに関係ない落書き等を開始し時折自演臭も漂う
腹立てるだけ無駄なのでこうしてやさしく誘導が良いのでは
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1659407092/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/

54 :login:Penguin:2022/08/22(月) 06:36:14.31 ID:dcBwZ+Je.net
こりゃあワッチョイ有りでスレ立てした方が良いかもな
毎日来るようならNGIDじゃ無理だ
ワッチョイ下二桁をNGname登録しないと、改行くんはIDコロコロで自演するからな

55 :login:Penguin:2022/08/22(月) 07:42:15.31 ID:JVmCNWHY.net
ワ有り賛成 無しがいい人は引き続きこっち使えばいいし
立てるなら区別できるようスレタイに明記してくれるとありがたい

56 :login:Penguin:2022/08/22(月) 11:42:44.78 ID:3GFnaaGS.net
ただ「ワッチョイスレなら改行に荒らされない」とか思ってたら考え甘い

57 :login:Penguin:2022/08/22(月) 15:45:24.16 ID:K3GXT5AS.net
愚痴ってすまんが、くだ質をワッチョイなしで建てようとし続ける謎の勢力なんなの
ただでさえ人少ないのに、ワッチョイありなして分裂したことで完全に死んだよね

58 :login:Penguin:2022/08/22(月) 15:50:48.72 ID:k2ZZTvgW.net
>>57
スレ立てるまでもない雑談スレ その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/

59 :login:Penguin:2022/08/24(水) 11:24:44.69 ID:o5QsZK51.net
>>57
ワッチョイ強要は荒らし

60 :login:Penguin:2022/08/24(水) 18:15:41.81 ID:Ns9DJQZ9.net
>>57
改行とか言うのワ有りも気にしないやつっぽいけど

61 :login:Penguin:2022/08/28(日) 21:48:34.15 ID:TVl9g8ai.net
なんかうざいスレになっているな。

xmonad の更新頻度が高すぎるってグチを書きに来たんだけれど。

62 :login:Penguin:2022/08/29(月) 00:48:02.68 ID:k6TMRzXA.net
haskellは静的リンク使ってるから依存してるライブラリに更新あると全部アップデートになるからな
嫌なら自分でコンパイルしたほうがいい

63 :login:Penguin:2022/08/29(月) 02:27:46.13 ID:G9JYu3uL.net
>>61
floatingにしてるウインドウ同士ができるだけ重ならないようにする設定ある?

64 :login:Penguin:2022/08/29(月) 04:16:59.37 ID:gtHlmiht.net
>>62
そうなんだけど、以前は最近のように頻繁ではなかった。
haskell のライブラリのアップデートの頻度を抑えて欲しいかな。まあ此処で言っても始まらんが。
>>63
スマン知らな〜い。floatingにしているウィンドウは無いので、その扱いは殆んど知らないのよ。
アプリが勝手に floating ウィンドウを出すことはあるけど、長く出しておくならsinkしている。

65 :login:Penguin:2022/08/29(月) 04:21:28.53 ID:gtHlmiht.net
タイル型WMのスレを覗いたら、>>63 の質問を04月05日にしている人が居た。
ほんと人居ねーなw

66 :login:Penguin:2022/08/29(月) 07:08:01.17 ID:JvH+4svJ.net
今やPC自体が面倒なものでしかないからな

67 :login:Penguin:2022/08/29(月) 10:31:29.86 ID:APzfsAUJ.net
履歴見ると2~3日に1回みたいな頻度で再ビルドしたのが来てんのか😱

68 :login:Penguin:2022/08/29(月) 10:47:54.28 ID:gtHlmiht.net
>>67
そんな頻度ではないよ。28日には 0.17.0-33 -> 0.17.0-36 と 0.17.0-36 -> 0.17.0-37 と 0.17.0-37 -> 0.17.0-39 の
3回の更新があった。なお pacman.log の内容をペーストしたら、5chにブロックされたw

69 :login:Penguin:2022/08/29(月) 11:48:41.77 ID:fd2X2Zj/.net
当たり前だろ

70 :login:Penguin:2022/08/29(月) 13:05:37.50 ID:gtHlmiht.net
数行ペーストしただけなんだけど。
まさか14万行全部ペーストしたと思った?

71 :login:Penguin:2022/08/29(月) 13:15:57.09 ID:NKx9EH8j.net
本文の最大行数はSETTING.TXTで設定されているから
まともな専ブラなら送信する前にエラーになって
5chにブロックされるなんて事にはならない

72 :login:Penguin:2022/08/29(月) 13:20:20.90 ID:gtHlmiht.net
まあ >>68 の発言趣旨はそこじゃないから、どーでもいいよ。

73 :login:Penguin:2022/08/29(月) 13:45:49.92 ID:5Wf8NMLx.net
多分Cloudflareのコマンドインジェクション対策かなんかに引っかかったんでしょ

74 :login:Penguin:2022/08/31(水) 09:04:57.50 ID:J9MXDhEa.net
あー、これに引っかかっちゃったよ。起動できなくなった。
https://archlinux.org/news/grub-bootloader-upgrade-and-configuration-incompatibilities/
こういうの昔はよくあったけど、久々だね。
レスキューディスクで起動して、grub-install をやりなおして解決。

75 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
grubのバージョン変わる度にpacmanのhookで盲目的に実行してるわ(それはそれでどうなん、とも思うけどw)

76 :login:Penguin:2022/08/31(水) 12:47:18.13 ID:lFkM7CQS.net
grub良く分からないからstartup.nshで起動してる…

77 :login:Penguin:2022/08/31(水) 16:43:29.86 ID:WTAWblrV.net
grub使ってなくて良かった
systemd-bootだかを使ってる

78 :login:Penguin:2022/09/01(木) 11:49:12.01 ID:Mj3hsmoC.net
Gentooみたいにパッケージマネージャにニュース配信をつけるのはどうよ
ホムペなんてしょっちゅう見るもんじゃないし

79 :login:Penguin:2022/09/01(木) 12:23:07.59 ID:nF5/cqfW.net
grub.cfg更新したらbootしなくなったのこれのせいだったのか

80 :login:Penguin:2022/09/01(木) 14:11:32.30 ID:+VdAYcdt.net
>>78
パッケージ作成時点で不具合が分かっていたら、pacman に warning を出させるようにできる。
実際、grub-2:2.06.r322.gd9b4638c5-3 ではそのようなメッセージが出る。
最初の grub-2:2.06.r322.gd9b4638c5-1 の時点ではそのような不具合は認識されていなかったんじゃないかな。

俺の所で不具合が出たときは、未だニュースに出ていなかった。ニュースに出たのは自力解決したあとだったね。

81 :login:Penguin:2022/09/01(木) 14:14:18.56 ID:+VdAYcdt.net
なお news が出たら RSSリーダーが知らせてくれるようにしているので、
「ホムペをしょっちゅう見に行く」なんてことをする必要はないなw

82 :login:Penguin:2022/09/01(木) 14:36:56.46 ID:d/8a13eH.net
arch再インストールしたんだけど
cabal-installを後から入れたら依存関係壊れてて
/var/cache/pacman/pkg/にある
ls haskell*.zstをすべて再インストールしたいのだけど
pacman -U `ls haskell*.zst`などとやってもうまくいかない
どうしたらうまくいきますか

83 :82:2022/09/01(木) 15:04:04.08 ID:d/8a13eH.net
解決しました
pacman -Scしてから上のコマンドでうまくいきました

84 :login:Penguin:2022/09/01(木) 20:27:39.94 ID:MlsTKBeA.net
黙って 74 に感謝している

85 :login:Penguin:2022/09/01(木) 21:32:01.71 ID:guFtzNgB.net
>>78
https://aur.archlinux.org/packages/informant
このパッケージインストールすればニュースあるときはPAcman実行したときに更新する前に確認できるよ

86 :login:Penguin:2022/09/01(木) 23:28:08.97 ID:XTqIzYdq.net
grubはごちゃごちゃして面倒なので rEFInd 使ってるが、こっちもそんなにスマートじゃないな
syslinux が uefi から別パーティションの ext4 読めるようになってくれれば良かったんだが

87 :login:Penguin:2022/09/02(金) 01:19:41.05 ID:aYAFXAhn.net
なぜ今更cabal?

88 :login:Penguin:2022/09/02(金) 13:56:36.82 ID:V8Cf0eBh.net
grub-installしてgrub-mkconfig したけど、カーネルロード中に以下のエラーが出ちゃう。
俺の環境だけだと思うけど、同じ人いる?
452: out of range pointer

89 :login:Penguin:2022/09/02(金) 14:57:53.78 ID:DrktEC56.net
>>88
そのエラーが出たわけではないが、俺の所で起きた失敗例を書いておく。
なぜか / に vmlinuz が居て、 grub-mkconfig がそいつをgrubメニューの先頭に配置してしまい、デフォルトでは起動できなくなった。

大昔に作業中に一時的に vmlinuz を退避したものを消し忘れたが、そのマシンでは grub-mkconfig をして来なかったので今日まで
不具合が発覚しなかったのだと思われる。

90 :login:Penguin:2022/09/02(金) 16:42:34.14 ID:CLAm2K0a.net
https://www.reddit.com/r/archlinux/comments/x2qb4w/grub_aborts_loading_linux_because_of_an_out_of/
「自分はこうやったら解決した」って人と「それで解決したわ」って人が居るね

ただ個人的にはなんかメモリ破壊とか起きてそうな挙動だしUEFIの場合最悪中の最悪なケースではファームウェアのレベルで文鎮化する可能性とかも考えるとあんまやりたくはない

91 :login:Penguin:2022/09/02(金) 17:57:35.50 ID:fx2vmAP0.net
>>90
ありがとう、参考にしてみたけど、にっちもさっちもだったよ。
素直に/boot以下を全部消して作成し直した。
何が悪かったかはわからんかった。。。

92 :login:Penguin:2022/09/02(金) 18:12:46.86 ID:RbO/Wz4R.net
firmwが公開されていれば、文鎮も元に戻せるんだけどねー

93 :login:Penguin:2022/09/02(金) 21:41:00.18 ID:mYBrzG2h.net
grub使うってことはみんなマルチブートしてるのか

94 :login:Penguin:2022/09/02(金) 23:50:04.28 ID:X9qWdyRZ.net
>>93
マルチブートしてるけどWindowsのブートマネージャ → systemd-boot の順番で動かしてると思う多分

95 :login:Penguin:2022/09/03(土) 06:35:59.60 ID:VO7V+QlL.net
mbm -> dos,grub(linux),win,BSD

システムを突っ込んどくSSDは1T。他6Tほど記憶領域がぶら下がっている。
MBR がやりやすい。
EFI は面倒ごとが多くてな…

96 :login:Penguin:2022/09/03(土) 06:41:00.60 ID:VO7V+QlL.net
grub から他のHDD上GPT で切ったパーティションに突っ込んだlinux も起動できる。
40G程度のパーティションが30くらいあったりして。
bootstrap をしょっちゅう作り直してるからこういうマヌケなことをしている。

97 :login:Penguin:2022/09/04(日) 10:44:15.25 ID:JssaaPJP.net
更新で grub のアップした後
grub-install ・・・・
grub-mkconfig ・・・
やれってメッセージが出る
よっぽど苦情があったかw

98 :login:Penguin:2022/09/04(日) 11:20:15.09 ID:pSLTTXZS.net
てか逆に普段はgrubのバージョン上がってもやらなくて良いもんなの?

99 :login:Penguin:2022/09/04(日) 17:39:44.78 ID:6FOHRdud.net
こんな事もあったねー。もう9年近く前なんだなw
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/linux/1370605982/459-506

100 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
普通は自動でやってくれる

101 :login:Penguin:2022/09/06(火) 00:29:43.21 ID:5xRTLOR9.net
最近LTSじゃないと音出んなーと思ってLTS使ってたけど、sof のファームウェアをちゃんと扱えてなかったみたい。
options snd-intel-dspcfg dsp_driver=1
を /etc/modprobe.d/sond.conf とか作って書いたら普通に動いた。
sof ちゃんと使えるようになるのはいつなのかな。
ちな jasper lake 環境。

102 :login:Penguin:2022/09/06(火) 21:08:56.76 ID:u9aUJV0u.net
bootctl使ってるよ。違いはわからん。
ただ設定は楽。

103 :login:Penguin:2022/09/07(水) 15:38:50.22 ID:o0M5UopY.net
grubのpostスクリプトでgrub-install/grub-mkconfigをやって欲しいけど、
現状ではやってないということか

104 :login:Penguin:2022/09/09(金) 20:36:59.83 ID:/Wql9Cpm.net
archのインストール calamer使わなくても archinstall だけで
簡単にインストールできるの初めて知った。今までの苦労は一体何だったんだ

105 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
grub みたいなやつを勝手に実行しちゃうと激しく叱られると思うが

106 :login:Penguin:2022/09/11(日) 16:12:48.99 ID:ymfKRgpJ.net
archinstall とりあえず日本語フォントとfirefox入れておけば
軽くてvanilla

107 :login:Penguin:2022/09/11(日) 18:22:58.78 ID:py2ilSzk.net
>>105
kernelのバージョンアップでgrub-mkconfigを実行するのだから
grubの互換性が崩れる場合はgrubでgrub-installを実行して欲しいかな

108 :login:Penguin:2022/09/11(日) 19:20:34.10 ID:PyAe/eZ8.net
互換性が崩れる場合、事前に告知警告して、
手動による具体的なバージョンアップの方法を示して欲しい。

109 :login:Penguin:2022/09/11(日) 19:24:33.07 ID:e478T3Im.net
>>107
ubuntu系だと grub-install dummyみたいのが降ってた記憶がある
互換性維持云々とか説明があったけど、この対策だったのか

110 :login:Penguin:2022/09/11(日) 20:20:58.91 ID:inTXmp51.net
みんなもEFISTUBブート…しよ!

111 :login:Penguin:2022/09/14(水) 00:16:18.70 ID:+0f50dtV.net
ESPを拡張するのメンドクサイし、SSD時代なんだからパーティションとサイズだけ指定したら論理アドレッシングしてくれてもよさそうな物
GPTの次の規格が必要になるだろうけど

112 :login:Penguin:2022/09/19(月) 00:16:18.99 ID:Kj1/+1sk.net
ローリングなんだから、そういうこともあるさ。
再インストールするよりずっとまし。

113 :login:Penguin:2022/09/20(火) 17:10:30.85 ID:5OUMRB2c.net
balena-etcher yayでインストール 最後のbuildでこける
どなたか、balena-etcher インストールできてるかたいらっしゃいますか

114 :login:Penguin:2022/09/20(火) 18:44:54.77 ID:HoItMLuh.net
>>113
どうやってインストールしたか忘れたけど
使ってるよ、Endeavourで

115 :login:Penguin:2022/09/20(火) 19:54:56.90 ID:5OUMRB2c.net
>>114
別のノートにendeavourインストールしてるのでやってみてもいっしょですね
etcherはguiが格好いいので入れたかったのですが、dd つかうか別の試します

116 :login:Penguin:2022/09/21(水) 19:46:52.19 ID:/pWvYuLG.net
Arch linuxをノートパソコンにインストールしてるんですが
iPhoneのwifiでUSBで有線接続でやってます
無線だと接続が不安定なので
https://youtu.be/68z11VAYMS8
これを参考にしました
ネット接続もiwdで普通に出覧ます
ping archlinux.orgとか
pacstrap /mnt base Linux....
とか全部出来て普通にインストール終わります
ところがrebootして入ってみるとpingが全然効きません
temporary failure in name resolution
とかのエラー表示が出ます
iwdでstation wlan0 showとかやってもちゃんとiPhoneがconnectedになってるのに
ググったのを色々やって見たんですが全然ダメです
何か良い知恵ないでしょうか

117 :login:Penguin:2022/09/21(水) 19:59:32.75 ID:/pWvYuLG.net
Arch linuxのisoを入れたusbでブートしたときはネットが普通に出来るのに
いざSSDにインストールして立ち上げるとネットが全然効かない
ちゃんとconnetedになっているのに
このギャップはなんなんでしょうね

118 :login:Penguin:2022/09/21(水) 20:15:38.45 ID:/wZjNHBp.net
DHCPとかDNSの設定はやった?

119 :login:Penguin:2022/09/21(水) 21:15:29.09 ID:PYR16Dy4.net
iPhoneのwifiでUSBで有線接続でやってます
これってusbテザリングってこと?
家にインターネット接続がiphoneだけってこと

120 :login:Penguin:2022/09/21(水) 21:36:02.80 ID:tKM4Csyr.net
iphoneのテザリングの場合普通信頼するかどうかって聞かれるよね。
それがなければ接続は普通できない
いっぺん接続を切って再接続してみて、iphoneに信頼するかどうかって表示がでるかどうかじゃないかな

121 :login:Penguin:2022/09/21(水) 23:06:28.46 ID:GnuKqtPY.net
Systemctl enable NetworkMnagerしてないとかあたりだと予想
他のやり方もあるけど

122 :login:Penguin:2022/09/22(木) 00:21:39.78 ID:E9TKHsSA.net
>>117
DHCPがうまくできてないんじゃね。

123 :login:Penguin:2022/09/22(木) 06:17:00.75 ID:tKJ4xcVB.net
>>118
だからそう言う問題じゃないと思うんですよ

124 :login:Penguin:2022/09/22(木) 06:18:16.97 ID:tKJ4xcVB.net
>>122
だってarchのisoでやってるときだってそんなもの何も設定してませんよ

125 :login:Penguin:2022/09/22(木) 06:21:58.37 ID:TSjoofRU.net
自分の場合はこのへん見て解決したなー
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Systemd-networkd#.E8.A8.AD.E5.AE.9A.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.81.AE.E4.BE.8B

126 :login:Penguin:2022/09/22(木) 06:25:28.54 ID:TSjoofRU.net
>>124
isoがいい感じにやってくれてたとか?
自分もリブート後につながらなくなって「なんでじゃー!」って思ったよ

127 :login:Penguin:2022/09/22(木) 06:49:23.08 ID:Yrka0DOQ.net
>>125
試してみます
どうも

>>126
いやね私が言いたいのはisoが上手くやってくれてるのに
そのisoからインストールしたものが上手くやってくれないのは
なんでなんでしょってことですよ
みんなisoで使うんじゃないことは分かり切ってることなのに

128 :login:Penguin:2022/09/22(木) 06:58:07.03 ID:d7yfUlH/.net
>>127
そりゃ勝手に余計なもの入れないのがArchの信条だからだよ
isoで繋がるのは単にインストール時にネットが必須だから
使う上ではネット切りたい人だっている

129 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
archisoって自動でネットワークつながってたっけ?

130 :login:Penguin:2022/09/22(木) 10:06:20.81 ID:Yrka0DOQ.net
>>128
いやいや
iwdインストールして、同じiwdでisoでは繋がるのに
なんでインストール先のSSDでは繋がらないんでしょうかねって話しです

131 :login:Penguin:2022/09/22(木) 10:09:46.11 ID:Yrka0DOQ.net
SSDでarch立ち上げるて[iwd] station wlan0 showでiPhoneはconnectedだよって表示されるわけですよ
なんでpingは通らないのか?
isoでは普通にping通ってpacstrapもpacman -Sも出来るのに

132 :login:Penguin:2022/09/22(木) 10:11:31.45 ID:WjSUGnOU.net
ArchLinuxは標榜してる思想の中にミニマリズムも含まれてるディストリビューションだから
デフォルトはあんまり自動で勝手な設定とかしない
Arch派生の中でもユーザーフレンドリーを標榜してるディストリなら自動でやってくれるのもあるかもしれないけど

133 :login:Penguin:2022/09/22(木) 10:22:58.99 ID:Yrka0DOQ.net
まあすみません
>>125さんのやつでやってみます

134 :login:Penguin:2022/09/22(木) 10:38:36.36 ID:Yrka0DOQ.net
分かってる人には簡単なことなんでしょうけどね
やっぱりLinuxはまだまだ初心者にはキツイっすね
たったこれだけでもう20時間は使ってる

135 :login:Penguin:2022/09/22(木) 10:41:25.72 ID:WrAG5/AZ.net
そういう問題解決の経験を積んで「分かってる人」になっていく

136 :login:Penguin:2022/09/22(木) 10:49:30.68 ID:/N+d4xIw.net
Out of the boxで使えるOSを求めてるならそれはArchではない
学習コストを支払える者のみがArcherになれる
そんな低レイヤーの話まで理解したくないって人は大人しくWindowsとかUbuntuとか使ってればいいと思うの

137 :login:Penguin:2022/09/22(木) 11:25:25.16 ID:R2N9tpqq.net
むしろArchはマニュアルかなり揃ってるから簡単な方だけどな
Wifiまわりならファームウェアちゃんとインストールしてなかったとかじゃない?
WindowsとかUbuntuは一見勝手にちゃんと設定してくれてるように見えて自分で設定しようとするとむしろ面倒くさい

138 :login:Penguin:2022/09/22(木) 12:15:51.98 ID:jB5sweAY.net
Debian/Ubuntuをdebootstrapでインストールする時はいつもarchiso使ってる。
別に他のLiveCDでもいいんだけど、archisoなら最初からroot可のsshサーバ入っているから便利。

139 :login:Penguin:2022/09/22(木) 12:43:45.38 ID:aeRUR9pF.net
ちゃんとrouterからLanで繋げば
簡単に繋がってるよ
iphoneで繋ぐという特殊な環境だからだろ

140 :login:Penguin:2022/09/22(木) 12:51:24.62 ID:TSjoofRU.net
ああ125だけど自分の場合はiPhoneじゃなくてルータから有線LANだわ

141 :login:Penguin:2022/09/23(金) 08:07:31.41 ID:posxrQX+.net
LTSその他ノーマルじゃないカーネルの場合は、プロプライエタリなドライバはDKMSで入れる必要があったな(broadcomとか)。

142 :login:Penguin:2022/09/23(金) 15:03:47.49 ID:vXdYHmks.net
>>136
そういう意味では初心者向けではあるんだよな

143 :login:Penguin:2022/09/25(日) 18:22:03.59 ID:YmfvF70t.net
>>125
どうも116です。結局、
iPhone tethering
https://wiki.archlinux.org/title/IPhone_tethering
これで解決しました。今KDEインストールしてるところです。
DHCPもなんですが、そもそもiPhoneを認識してませんでした。
そりゃ動かないですよね。

144 :login:Penguin:2022/09/25(日) 18:29:41.72 ID:YmfvF70t.net
むほほ
KDE立ちあがっちゃいました
ぐぐらふぃかるっす
どうもでした
うれぴーよー

145 :login:Penguin:2022/09/25(日) 18:35:44.80 ID:LfGFlPY4.net
ghostscript が 10.0.0 になって、ps ファイルが全然表示できなくなった…
不具合の情報が見当らないんだけど、どなたかご存じありませんか?

146 :login:Penguin:2022/09/25(日) 18:49:53.27 ID:YmfvF70t.net
>>140
iPhoneはlibimobiledeviceってのをインストールしないと動かないです

147 :login:Penguin:2022/09/25(日) 21:00:10.29 ID:UeZajkDr.net
何にもしなくても
俺のはusbもwifiテザリングもできてるよ
滅多につかわないけどな

148 :125:2022/09/26(月) 05:44:48.48 ID:bN+2TNw2.net
解決してよかったです!

149 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
>>145
gs --help してみると、 Available devices: から x11 系が全部消えていた。
x11 x11alpha x11cmyk x11cmyk2 x11cmyk4 x11cmyk8 x11gray2 x11gray4 x11mono
表示ができなくなっただけなら、普段使いには影響しないな。update しよう。

150 :login:Penguin:2022/09/30(金) 21:07:29.12 ID:+1+ZNDzp.net
アーチwiki しか信用せず、すべてアーチwiki通りにやっているubuntu使いのものです。
よろしくおねがいします(ペコリ)

brisk メニューですが、30M使ってます。考えるとほとんどブリスクメニューを使うことはありません。

しかし他の伝統的メニューとかを何回か試してるけど、いつも気に食わないで消します。
なにかアドバイスを下さい。

めったにブリスクを使用しないのにramを30メガ常時使用がなっとくゆかないという質問です。

151 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
そうなんだ

152 :login:Penguin:2022/10/01(土) 03:46:34.16 ID:IfNjRlYh.net
>アーチwiki しか信用せず、すべてアーチwiki通りにやっている
質問なんかして、5ch は信用するのか?

153 :login:Penguin:2022/10/01(土) 09:21:35.63 ID:uky/i9nv.net
dmenu, rofi も気に入らなかった?メモリは喰わんけど

154 :login:Penguin:2022/10/01(土) 11:14:05.03 ID:4OhqF5rT.net
>>152
> 質問なんかして、5ch は信用するのか?

信用します!自分ではなんもわからん

155 :login:Penguin:2022/10/01(土) 11:25:28.89 ID:tRudps5s.net
スレ違いというアドバイスだけさせて頂きます

あんましなめんなw

156 :login:Penguin:2022/10/01(土) 11:31:10.13 ID:89dqd7nF.net
こわ

157 :login:Penguin:2022/10/01(土) 11:31:35.56 ID:4OhqF5rT.net
$ sudo apt install dmenu して

dmenu_run したらOSが応答停止した

158 :login:Penguin:2022/10/01(土) 11:32:48.55 ID:4OhqF5rT.net
でも!dmenu, rofi  こんなるあるって知っただけで嬉しかった!!
😍

159 :login:Penguin:2022/10/01(土) 11:37:16.28 ID:tRudps5s.net
>>156
おや?何故あなたが恐がるのですかな?
普通は意味わからんレスのはずなのにw

160 :login:Penguin:2022/10/01(土) 11:51:14.02 ID:4OhqF5rT.net
$ sudo dpkg-reconfigure locales

Generating locales (this might take a while)...
en_US.UTF-8...
ja_JP.UTF-8... done
Generation complete
して
コンパクトメニューのテスト

161 :login:Penguin:2022/10/01(土) 11:57:41.21 ID:4OhqF5rT.net
英語にしていい感じ。コンパクトメニューがどれくらいメモリー消費してるかわかりません。
どこを見ますか?

162 :login:Penguin:2022/10/01(土) 12:04:18.86 ID:nVJFhnkn.net
vim にカキコしてた人、Debian の事で Arch に迷惑かけるのやめろ。

163 :login:Penguin:2022/10/01(土) 12:20:37.41 ID:2QT8tMLd.net
usb-devices すると、
/sys/bus/usb 下にあるものは表示されるが、
/sys/bus/usb-serial 配下は表示されない。

なんとかならないの?

164 :login:Penguin:2022/10/01(土) 12:21:53.31 ID:4OhqF5rT.net
オメーラ!!ヤったぞ

362.5 used

さいしょ、こんなしょぼいコンパクトメニュー いやだな、と思ったけど

ram usege の計測の仕方もわからなかったけど、再起動して全体の見たら

362.5 used しか使ってねえ!! じゅうらいは420メガくらいだった60メガも軽量化したぞ!!

>>162
> vim にカキコしてた人、Debian の事で Arch に迷惑かけるのやめろ。

わかった!おれはvimに全てをかけてる!!もどる

165 :login:Penguin:2022/10/01(土) 21:49:55.15 ID:4OhqF5rT.net
アーチのメンバーこんばんわ〜

mateのコンパクトメニューというのにした。日本語のままだとキーボードで頭文字に飛べない。

そんで$ sudo dpkg-reconfigure locales した。

いい感じ。軽い。 だがman等がぜんぶ英語になった。

スタートメニュー等GUI英語と man やvimのヘルプを個別に日本語は可能と思うが、どうすんの?

このままだと、またブリスクにもどらないといけない。

166 :login:Penguin:2022/10/01(土) 22:35:41.66 ID:2GYn7bwj.net
LANGかLC_*のどれかを設定すればいいんじゃね?知らんけど
スレチだからまともな回答が欲しかったらググるかUbuntuのスレに行くかしたほうがいいよ

167 :login:Penguin:2022/10/01(土) 23:03:31.97 ID:otIUs9ws.net
相手しちゃだめだぞ

168 :login:Penguin:2022/10/01(土) 23:34:46.76 ID:4OhqF5rT.net
>>166
> LANGかLC_*のどれかを設定すればいいんじゃね?知らんけど

感謝〜(^_^)
そうだったね!やり方思い出したw

dmenu はいいの?もう一回自信をもってすすめて。自分でググって導入するから

今、他スレがひどい状態なのよ。荒らしにいつかれて。ここに2,3週間滞在させて?

169 :login:Penguin:2022/10/01(土) 23:37:03.32 ID:4OhqF5rT.net
つぎのひつもん よろしくおねがいします(回答期限ゆっくり...はやくっ)

$ cat /etc/default/acpid
# Options to pass to acpid
#
# OPTIONS are appended to the acpid command-line
#OPTIONS=""

# Linux kernel modules to load before starting acpid
#
# MODULES is a space separated list of modules to load, or "all" to load all
# acpi drivers, or commented out to load no module
#MODULES="battery ac processor button fan thermal video"
#MODULES="all"

この内容を全選択してヤンクしてクリップボード連携して ココへ貼り付けしたいのですが、

$ sudo vi /etc/default/acpid

でビジュアルモードで全選択してヤンクしても、コントロール+v で貼り付きません。

$ vi /etc/default/acpid

(読み込み専用)となってる状態で、同じことをすると、ここ(2ちゃん専ブラの書き込みウインドウ)
に貼り付きます。

どういうこと?

170 :login:Penguin:2022/10/01(土) 23:57:06.83 ID:4OhqF5rT.net
ネットで

>既に解決済みかもですが、.viminfoのユーザー権限がrootになっていたりしませんか?
rootになっていた場合ペースト出来ないと思います。

とあった。

では、$ sudo vi /etc/default/acpid で/etc/default/acpid の内容を編集して、その結果を2ちゃんに

コピペしたいときはどうしたらいいのか?

171 :login:Penguin:2022/10/02(日) 00:01:21.59 ID:1ChGi4xy.net
ああ貼り付けできない理由がわかったよ!!お騒がせ!


■ sudo vim より sudoedit を使うべき理由
Linux や FreeBSD を使っていて、設定ファイルを書き換える際に root 権限が必要な場合に sudo vi(m) や sudo emacs を実行してしまう人は少なくないと思います(「"sudo vi" 自宅サーバ」などで検索すると山ほど出てくる。昔は自分もよくやってました)。

しかし sudo で vim や emacs などのエディタを起動するべきではない理由がいくつかあります。そして、代わりに sudoedit を使うと嬉しいことがあります。

自分の .vimrc や .emacs を使用できる

172 :login:Penguin:2022/10/02(日) 00:51:00.89 ID:1ChGi4xy.net
>>166
> LANGかLC_*のどれかを設定すればいいんじゃね?知らんけど

報告。アーチースレのみなさん感謝します
この回答のおかげで
目標達成です
==========================================
(我)$ vi ~/.vimrc
以下を追記


" :hで英語でtopicを引くときにはお尻にtopic@en
set helplang=ja,en

正しく動作してくれえ! 英語GUIへなんとしても移行したいっ

どういう意味かつけたすと
$ sudo dpkg-reconfigure locales

Generating locales (this might take a while)...
en_US.UTF-8... done
ja_JP.UTF-8... done
Generation complete.

したあと、vimヘルプも 端末のman も英語になるが、まずは前者だけ日本語になって欲しい
これができればとうぜん後者も日本語できるだろう。では再ログインして確認してきます😇

941 名前:無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2022/10/02(日) 00:47:20.27
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおッッッ ありがてー!

これであこがれの 英語GUI確定だーっ😍 そんで魂魄トメニューだ

173 :login:Penguin:2022/10/02(日) 14:33:10.30 ID:1ChGi4xy.net
□くだ質のみんな。おれです。

1ヶ月前?うるさい書き込みにもまともな回答をくださって

ほんとうにありがとう。

じぶんは眼前の悩みを解決したい、そして一刻も早くdebian使いとして成長したい――これしかありませんでした。いまも同じです。

さいきん悪質なあらしども、リアルでもネットでも誰からも相手にされない 寂しんぼうのクズたちが、当スレに集合しており、質問スレとしての体をなしていません。

自分にもほんのすこ〜し責任があるかもしれない。

ゆえに残念ながら、専ブラのお気に入りから外し、もう来ません。

□アーチスレのみんなへ。

あまりにも過疎のためチェックしてる時間がもったいない。したがって引退します。感謝。

174 :login:Penguin:2022/10/02(日) 15:22:44.67 ID:hHLLYLRI.net
釣りならレベル低いし本気で言ってるなら人の迷惑考えない自分勝手だし
自分から消えてくれるのは有り難い

175 :login:Penguin:2022/10/02(日) 15:28:38.14 ID:+GGGBpHh.net
消えるなんて、そんなわけ無いと思うが

176 :login:Penguin:2022/10/02(日) 16:28:02.30 ID:KaeMhHdt.net
相手すんな

177 :login:Penguin:2022/10/13(木) 00:39:43.33 ID:v9Nucogn.net
linux 6.0くる?

178 :login:Penguin:2022/10/13(木) 11:22:58.50 ID:+LtXFGua.net
aurのpython2かbuild出来ない…

179 :login:Penguin:2022/10/13(木) 15:02:14.57 ID:2e+PUL0W.net
python2って開発停止したんじゃなかったっけ?
まだpython2使っててもいいの?

180 :login:Penguin:2022/10/13(木) 16:18:01.84 ID:8DrCMnwg.net
そろそろ#!/usr/bin/env python3のpython3をpythonに変えてもええんかな?

181 :login:Penguin:2022/10/13(木) 16:49:57.02 ID:muuNAAT4.net
>>178
testで落ちるんだよ

182 :login:Penguin:2022/10/13(木) 17:50:47.79 ID:eQYvw+Cs.net
wheel なんてものが入ってからゴミ化が激しい 

183 :login:Penguin:2022/10/13(木) 17:52:40.10 ID:+LtXFGua.net
>>181
そう、テストの途中で落ちる。
面倒だな…困ってはいないけど。

184 :login:Penguin:2022/10/13(木) 17:53:12.57 ID:+LtXFGua.net
>>179
依存があって消せないんだよ…

185 :login:Penguin:2022/10/13(木) 18:13:39.24 ID:61MoXc1n.net
一回ダウングレードして消せば?

186 :login:Penguin:2022/10/13(木) 19:13:32.32 ID:5V6+DWiH.net
落ちるtestなんてコメントアウトだ

187 :login:Penguin:2022/10/19(水) 19:55:16.80 ID:AWAhIYir.net
数カ月ぶりにアップデートしたらlightdm-webkit2-greeter でなんどやってもlogin失敗になってわからんからとりあえずgtk-greeterにしてみた
loginしたらしたでxtermがsegvするしなんだこれ
他の端末エミュレータは大丈夫だな

188 :login:Penguin:2022/10/19(水) 23:01:14.99 ID:wGxXk7zB.net
>>187
journalctl晒せ

189 :login:Penguin:2022/10/22(土) 04:17:29.51 ID:AanRphQ5.net
187 がやったことを最初から全部再現したら、同じ現象に陥るだろう

190 :login:Penguin:2022/10/22(土) 12:44:11.30 ID:877icKWP.net
>>187
それはもうメンテされてない
webkit2gtkをダウングレードしたら動くらしい

191 :login:Penguin:2022/10/22(土) 19:31:33.79 ID:uiXcbbGA.net
>>190
おれもダウングレード云々は見つけたちょっと寂しけどこのまま行くかな

192 :login:Penguin:2022/10/23(日) 01:49:44.78 ID:bxs3WXKN.net
>>190
横レスだけど助かった、ありがとう

193 :login:Penguin:2022/10/31(月) 12:10:41.60 ID:+2b6TWNU.net
archは最新にアップデート済みでデスクトップはgnome
gnome shell extensions のホームページ上で

GNOME Shell integration 拡張機能は実行されているものの、ネイティブホストコネクタが検出されません。
コネクタのインストール手順についてはドキュメントを参照してください。

となりドキュメント通りにコネクタをホーム上にインストールしても
上記のようなビックリマークがでてuser themeがインストールできません。

extension managerのアプリで他のopen weather とかdash to dockとかの
拡張機能は利用できます。ただtweaks上でgnome shell のテーマが変更できなくて困っています。

194 :login:Penguin:2022/11/02(水) 10:59:57.06 ID:SnftXobq.net
gnome 43になってopenweather使えなくなったのはちと痛いな

195 :login:Penguin:2022/11/02(水) 13:09:53.61 ID:m7XHpoLT.net
GNOME43色々不便だね

196 :login:Penguin:2022/11/02(水) 22:02:54.00 ID:n8LjhYui.net
早く熟れてくると良いんだけどね

197 :login:Penguin:2022/11/03(木) 15:27:48.51 ID:CHScHeYU.net
少し古い安定版を使うことを心がけよう

最新追っかけは別マシンで

198 :login:Penguin:2022/11/03(木) 16:07:29.76 ID:kEHoF32l.net
最新版追いかけて開発している人には関心してしまう。

199 :login:Penguin:2022/11/03(木) 16:26:04.58 ID:gsLKnKgk.net
ローリングリリースだからアップデートすれば
必然的に新しくなるし、古い安定版だったらdebianの方がいいだろ

200 :login:Penguin:2022/11/04(金) 02:43:34.34 ID:bh+HQD8G.net
まーた ghostscript をいじりやがった。今度は CMap か。Keep code simple とか言うんなら、
付属のCMapを削って poppler-data の cMap へのリンクにする、なんて阿呆なことすんなよ。
・ghostscript は poppler の cMap ディレクトリのようなサブディレクトリは見てくれない。
・poppler には ghostscript に付属していた Identitiy-H や identity-V が欠落している。
バグ報告めんどくせー

201 :login:Penguin:2022/11/04(金) 07:15:32.54 ID:sIaa8UAx.net
自分のアタマで理解できたこと、になってしまうのは仕方ない。

他人まかせなんだからあきらめて報告して直して貰えw

202 :login:Penguin:2022/11/04(金) 08:02:54.31 ID:I0fbMyOD.net
arch最新版をインストール
端末がconsoleにかわり、細かな設定ができない
なんかいい端末のソフトあります?

203 :login:Penguin:2022/11/04(金) 15:14:30.30 ID:ADfKZ/7Y.net
>>202
xfce4-terminal

204 :200:2022/11/04(金) 17:08:25.83 ID:bh+HQD8G.net
ああ、でも >>145 >>149 の不具合はghostscript 10.0.0-2 で解消されていた。
>>201
色々と勘案した結果、今回の件は local で対処することにした。

205 :login:Penguin:2022/11/04(金) 17:38:18.58 ID:5j3hN279.net
そこまで追跡してるならメンテナーになってくれよ

206 :login:Penguin:2022/11/05(土) 07:39:04.82 ID:25UgjtxA.net
>>200
poppler-data-0.4.11-2 で修正された。Identitiy-H や Identity-V が追加された。
そしてこれらだけ、subdirectory を作らずにトップに置かれた。そんなんで良いのかw
(texlive にもCMapはあって、これらは Identity-? にも subdirectory が用意されている)
ghostscript がCMapをリカーシブに検索する修正をするまでの workaround かなあ。

207 :login:Penguin:2022/11/05(土) 07:54:19.35 ID:25UgjtxA.net
良い悪いは置いといて、Arch らしくないやり方だな。

208 :login:Penguin:2022/11/05(土) 09:16:03.57 ID:7M/mOgpI.net
archだとsnapperコマンドでのrollbackがうまくいかんな。
スナップショットのコピーまではできているけど、リブートするとcurrentが置き換わらないままになる。
まあ、rollbackなんて頻繁にはしないから手でやればいいんだが。
fedoraの方はすんなりできてるから、なんか気にはなる。

209 :login:Penguin:2022/11/05(土) 12:38:06.01 ID:25UgjtxA.net
openssh の脆弱性修正が来たね。野良ビルドで依存していたやつが動かなくなって気付いた。
脆弱性の報を聞いていたからスグ対応できたけど、知らなかったら焦ったかも。

210 :login:Penguin:2022/11/05(土) 12:47:24.84 ID:FXSxaFOm.net
ssh?sslじゃなくて?

211 :login:Penguin:2022/11/05(土) 12:49:07.58 ID:25UgjtxA.net
ゴメン、ssl のまちがい。

212 :login:Penguin:2022/11/05(土) 17:29:08.77 ID:wCgem6jm.net
3.0.7 にすればいいって話?

213 :login:Penguin:2022/11/06(日) 01:22:14.92 ID:Ni2ZwpTt.net
openCL-amdがpacmanで提供されてほしい今日このごろ
リポジトリに入る基準ってなんなんだろね 

214 :login:Penguin:2022/11/06(日) 01:33:37.13 ID:Ni2ZwpTt.net
あ、プロプライエタリだからか(自己解決) 

215 :login:Penguin:2022/11/06(日) 17:41:38.81 ID:isr2wP/1.net
rocm-archならもうすぐ公式リポジトリ入る予定だよ

216 :login:Penguin:2022/11/06(日) 20:54:50.81 ID:edd2lGVG.net
プロプラだろうと入るでしょ
リポジトリ全体がOSSである必要はないし

217 :login:Penguin:2022/11/09(水) 05:13:22.50 ID:gDd7ZHSa.net
おい。きゅうにしゃべりだしたナ?

オメーラもうちっとスレを盛り上げろや

debian使いの俺がひつもんし、オメーラアーチー者がしっかり答える

これが勝利の方程式よ

218 :login:Penguin:2022/11/09(水) 05:16:43.07 ID:gDd7ZHSa.net
俺が質問書くときはかならず最初に「初めて書き込みます...」さいごは「よろしくおねがいします(o^∀^o)」で終わるから、それで俺と認識してくれい

219 :login:Penguin:2022/11/11(金) 04:05:41.27 ID:/4Wej8P5.net
一年半放置してたPCを久しぶりに起動
万全を期してアップデートしたら途中でまさかのフリーズ/(^o^)\
ライブメディアで復旧試みたけど、クリーンインストールしたほうが早そうだった
明日頑張る

220 :login:Penguin:2022/11/11(金) 06:18:15.66 ID:hxeYTG6U.net
>>219
俺はとあるパッケージをインストールしたら
libcrypto.so.1.1が無いということで
sudo効かない、pacman効かない、sshもだめ
ですったもんだしたな。
がんばって

221 :login:Penguin:2022/11/11(金) 12:17:10.60 ID:eO9XCjMZ.net
とりあえず動く環境を使ってクリーンインストールする方法てあるのかしらん?
やっぱりメディア作る必要がある?

222 :login:Penguin:2022/11/11(金) 21:11:25.36 ID:uqOI9Cv7.net
>>143ですがウソを一部書いちゃってるので気になるので訂正しときます。
iPhoneで繋がらないギャースー、libimobiledevice入れないと繋がらないギャースー言っちゃいましたが間違いでした。
libimobledeviceってやつはCUIベースで、かつ他にiPhoneのテザリング用のドライバーが入ってない状態でネット接続するという
特殊な状況下で使うもので、別に必須なものでは無かったです。
一番最初の>116に挙げている動画の説明がやや一部おかしいところがあるのが原因でした。
この動画では一旦最小限のインストールをしてrebootした後CUIでplasmaとsddmをDLしてインストールしてGUIを立ち上げるという手順を取っています。
このときiPhoneに繋げられなくなるわけです。
そんな手順じゃなくて、reboot前archのisoのiwd使ってiPhoneの接続が出来ているときに
pacstrapするときついでにplasmaとsddmとkonsole辺りも追加してインストールしておいて
systemctl enable sddmもしといてからrebootすれば、
reboot後すぐGUIが立ち上がるので、普通にログインして普通にネット接続すればいいだけでした。
libimobiledeviceは別に必要無かったです。
以上

223 :login:Penguin:2022/11/11(金) 21:53:08.61 ID:WgyetG+s.net
分析報告乙です

224 :login:Penguin:2022/11/12(土) 06:43:40.57 ID:djviYp/g.net
1ヶ月以上ご苦労さん

225 :login:Penguin:2022/11/18(金) 15:00:19.51 ID:SjDtCncK.net
https://i.imgur.com/w3kkFJu.jpg
https://i.imgur.com/TPQO8YW.jpg
https://i.imgur.com/F2xdgpB.jpg
https://i.imgur.com/22de65R.jpg
https://i.imgur.com/8iZEnpy.jpg
https://i.imgur.com/SLWjBBW.jpg
https://i.imgur.com/uSrpbWs.jpg
https://i.imgur.com/ONeBPVl.jpg
https://i.imgur.com/tNnUXRO.jpg
https://i.imgur.com/IhjMRLP.jpg
https://i.imgur.com/oCqEbqc.jpg
https://i.imgur.com/uiDbP03.jpg

226 :login:Penguin:2022/11/21(月) 21:55:36.74 ID:4pLvALxH.net
今日pacman -Syyuして再起動したらVMが起動しなくなったorz
ログにも何も出てこないし、詰んだ。
全VMはメモリは確保しててCPUは何故か25%で止まってる。

227 :login:Penguin:2022/11/22(火) 19:12:02.27 ID:lFOBib2B.net
>>215
rocm入るのか!
Blenderで将来的に使うかもしれないのでありがたい

228 :login:Penguin:2022/11/22(火) 19:56:04.29 ID:bhhYe4Di.net
>>226
自己レス
edk2-ovmfバージョンダウンしたら直った。
会社でも使ってるから焦った…

229 :login:Penguin:2022/11/22(火) 21:28:13.79 ID:fP5NgvMF.net
>>227
https://lists.archlinux.org/archives/list/aur-general@lists.archlinux.org/thread/3HLMZQBHIFASXSCGHCNS3PCP3BMKMMUU/
rocm-archのメンテナがTrusted Userになったからblender-rocmとかもcommunityリポジトリに入ると思う

230 :login:Penguin:2022/11/23(水) 09:14:15.87 ID:+RTSrFHg.net
>>228
ありです

231 :login:Penguin:2022/11/26(土) 18:50:59.93 ID:y7H1N/Aw.net
>>182
名前が違うだけでどのディストリビューションにもある

232 :login:Penguin:2022/11/29(火) 18:16:32.37 ID:A5tfzsQB.net
ArchコミュニティのIRCって日本のやつないんだ
Slackは重いから使いたくないしな

233 :login:Penguin:2022/11/29(火) 20:34:44.36 ID:UGMB4CeS.net
誰かlibera.chatでチャンネル申請してほしいね

234 :login:Penguin:2022/12/09(金) 12:35:46.20 ID:rHn4/Sto.net
最近、systemctl enable/disableやpacmanで更新した際の
system manager config reload でやたら待たされるようになった。
システムログ見てもエラーが出てないので原因不明。
検索してもsystemdの起動が遅いというのばかり。
対処方法があれば、教えてください。

235 :login:Penguin:2022/12/09(金) 16:44:37.44 ID:ZQ8Y3XO/.net
journalctl --disk-usage
ログが巨大になってたらjournalctl --vacuum-sizeを試してみるとか

236 :login:Penguin:2022/12/09(金) 18:57:55.31 ID:4uwWuEUn.net
>>235
回答ありがと。
もともとサイズ制限してて、journalは5MB程度しかない環境でも発生する。
systemctl enable/disableって単にシンボリックリンク作る以外に何やってるんだろ。
それが判ればいいんだが…

237 :login:Penguin:2022/12/10(土) 03:30:19.43 ID:UogHvK8R.net
>>234
https://gitlab.archlinux.org/archlinux/arch-boxes/-/issues/156#note_83761
netplanとcloud-initをアンインストールすればいいみたい

238 :login:Penguin:2022/12/10(土) 08:01:07.32 ID:CuVP3qZo.net
>>237
ビンゴです。問題のある環境のみnetplanをいれており、
アンインストールしたら改善しました。
おま環かと思ったらnetplanの問題だったんですね。
ありがとうございました。

239 :login:Penguin:2022/12/14(水) 14:30:03.18 ID:v1GVrDwl.net
fedoraとubuntuもほかで使ってるが、やはり軽くて更新が早いのは
archだな。firefoxも108がきてるし安定感もある。

240 :login:Penguin:2022/12/14(水) 16:10:54.57 ID:ZvpgWci/.net
ラズパイにArchlinux ARMを入れて使ってるんだけど
この前アップデートしたらNeovimが起動しなくなった。
最新のアップデートではバグが修正されて起動するようになったけど。
Neovimのgithub issueを調べたら32bit版 ARMでは必ずクラッシュするバグがあったんだけど
Neovim本家はそれに気づかずにバージョンアップしArchlinux ARMもちゃんとテストせずにパッケージのバージョンアップしたようだ。
オープンソースプロジェクトはほとんどx86_64のCPUだけでテストしててそれ以外のCPUではきちんとテストできていないのでは。
github actionはself

241 :login:Penguin:2022/12/14(水) 16:12:39.24 ID:ZvpgWci/.net
github actionはself-hostしない限りx86_64 CPUしか使えないからか仕方ないのか。

242 :login:Penguin:2022/12/14(水) 16:24:15.45 ID:zorLuj+4.net
ArchではARMは公式サポートしてないからなぁ
こういう問題を避けるためにローリングリリースではなくLTSなバージョンを使い続けるディストリビューションを使うという選択肢がある

243 :login:Penguin:2022/12/14(水) 22:44:41.87 ID:I4BDis7+.net
>>95
EFI&セーフブートのbsd(ufsファイルシステム)含むマルチブートでかなりキツくて苦戦してる
grub2のプロントからlvm読めないし
モジュールがロードできない

244 :login:Penguin:2022/12/16(金) 11:24:13.23 ID:Xx6P+1JY.net
xfce4 4.18になったね

245 :login:Penguin:2022/12/16(金) 15:06:53.00 ID:4JJU1Hz+.net
カーネルかSystemdを更新したタイミングからなんだか体感で起動&シャットダウンが遅くなった気がする
俺だけならいいけど。こまったら再インストール基本

246 :login:Penguin:2022/12/16(金) 15:35:14.03 ID:7A3Dvhpn.net
い、嫌だ…俺の秘伝のArch Linuxをクリーンインストールし直すなんて…

247 :login:Penguin:2022/12/16(金) 15:57:02.98 ID:AbB8O2cA.net
インストールメディア作らずにクリーンインストールする方法てある?
以前はメディア必須だったので面倒だった記憶が。

248 :login:Penguin:2022/12/16(金) 16:02:16.53 ID:/4+oFQro.net
完全なクリーンインストールではないけど
https://gist.github.com/rumansaleem/083187292632f5a7cbb4beee82fa5031

249 :login:Penguin:2022/12/16(金) 16:12:28.21 ID:5z6HphuE.net
ここに書いてある方法を使ってGentoo上でUSB HDDにArchlinuxをinstallできた。
https://wiki.archlinux.org/title/Install_Arch_Linux_from_existing_Linux#Method_A:_Using_the_bootstrap_tarball_(recommended)

bootstrap tarballに入っている環境にchrootするみたいな方法のようだから他のディストリからでもいけるかどうかは知らん。

250 :login:Penguin:2022/12/16(金) 19:54:51.12 ID:FIg/5/qf.net
ありがとう。
暇なときにやってみるよ。

251 :login:Penguin:2022/12/17(土) 12:33:19.86 ID:bnYLahHl.net
>>246
継ぎ足し継ぎ足し守ってきた秘伝の味か

252 :login:Penguin:2022/12/18(日) 15:56:15.45 ID:vrYYeWWv.net
Arch LinuxがベースのSteam Deckが日本でも入手できるようになったわけだが

253 :login:Penguin:2022/12/18(日) 16:34:12.43 ID:TZvqYzRp.net
ハイスペックChromebookにもデフォルトでArch Linuxが入る予定

254 :login:Penguin:2022/12/18(日) 19:17:19.72 ID:FzKcVgy8.net
>>252
wineの設定はフィードバックして欲しいね
大体の新しいゲームは素のままで動くけどさ

255 :login:Penguin:2022/12/19(月) 00:35:50.92 ID:FlyCxHt3.net
proton

256 :login:Penguin:2022/12/23(金) 01:08:50.12 ID:qhU6Xdb5.net
Linuxカーネル6.1ようやく来たか

257 :login:Penguin:2022/12/23(金) 01:24:15.76 ID:edAR7R23.net
rocmも公式リポジトリからインストールできるようになって何より

258 :login:Penguin:2022/12/23(金) 07:58:44.54 ID:JA6Tquna.net
>>254
Valveのリポジトリから必要なファイルを持ってくるという手もあるのでは。
deckかholoiso(github)のpacmon.confとmirrorlistを参照して追記すれば、pacmanで管理できるはず。
conflict検出までやってくれるかは不明だけど。

259 :login:Penguin:2022/12/23(金) 08:01:44.74 ID:HIMVxg9g.net
proton使うんじゃダメなの?

260 :login:Penguin:2023/01/03(火) 20:48:08.18 ID:Z0IoSfXr.net
>>251
失伝してるかもしれない…

261 :login:Penguin:2023/01/11(水) 18:25:33.41 ID:sLyWS7ia.net
xmonadでmod+TABでフォーカスを切り替えるときに、特定のウィンドウは無視するような設定ってできますかね?
具体的にはYouTubeのウィンドウを全てのワークスペースにcopyToAllするってことをよくやるんだけど、このウィンドウにフォーカス合わせたいことは滅多にないので必要なときはマウスオーバーで十分って感じです

262 :login:Penguin:2023/01/11(水) 22:52:13.05 ID:PNU92Cmn.net
>>260
diff -ruNすれば良いんでないかい

263 :login:Penguin:2023/01/12(木) 13:17:10.01 ID:1V/Thob0.net
UT辞書が終了したみたい

264 :login:Penguin:2023/01/12(木) 13:43:44.80 ID:CohcMlHu.net
https://ja.osdn.net/users/sicklylife/pf/mozc_ut_for_ubuntu/wiki/FrontPage

辺りも消えるのかな

ヤマダとかいう人物がわるい
ライセンス問題の無いコンテンツを作るならともかく、抽象的に非難して潰して嬉しいんだろうか

265 :login:Penguin:2023/01/12(木) 16:23:42.33 ID:+HGGIxz3.net
>>264
NEologdでいいんじゃない?
嫌ならforkすりゃいい。

266 :login:Penguin:2023/01/12(木) 19:08:56.04 ID:eSMx5grD.net
https://osdn.net/downloads/users/40/40082/mozcdic-ut-20230107.tar.bz2/

良く分からんがコレのこと?

267 :login:Penguin:2023/01/12(木) 22:36:48.67 ID:wSyvWWbT.net
それの件見たけどさ
「潰して嬉しいんだろうか」とか「希望が叶って良かったですね」とか
嫌味で言ってるにしろ本気で言っているしろなんか程度が知れる感じだ
すげーくだらねー

268 :login:Penguin:2023/01/12(木) 23:24:36.91 ID:7wp574bN.net
怖や怖や…

269 :login:Penguin:2023/01/13(金) 02:59:04.79 ID:WvakCb9b.net
件の人は言葉選びが良くなかったね
高校生みたいだし仕方ないかもしれないが

270 :login:Penguin:2023/01/13(金) 08:10:04.48 ID:KGvYMIJZ.net
どうでもいい。
もともとフリーソフトウェアのメンテナンスとかそんなもんだし、嫌ならフォークすればいい。

フリーライドして横から口出しするだけのやつのほうがウザい。使いたければフォークしろよ。

271 :login:Penguin:2023/01/13(金) 09:39:52.71 ID:Ie8hb2nf.net
ハヤオってAlter Linuxの人だっけ

272 :login:Penguin:2023/01/13(金) 11:30:39.63 ID:Dxe4g/Y+.net
ハヤオっていう人は自分で作らずに文句言っただけなの?

273 :login:Penguin:2023/01/13(金) 12:06:26.39 ID:tPMl6yM+.net
>>272
ちゃんと調べる気は無いけど、AlterLinuxの開発においてUTの採用を検討したけどライセンス的に無理と判断しただけの話。
さらに言うと、alterlinuxで質問を受けたから回答しただけの話だから、単なる技術的な見解を回答しただけ。
引用した範囲からはUTメンテナンスを止めさせたいとかの意図は読めず、単なる指摘の範囲かと。

まぁ、UTはライセンス関係でややこしいとは昔から言われていたし、作者が放棄したいと考えていたとしても不思議じゃない。

274 :login:Penguin:2023/01/13(金) 12:24:19.58 ID:od9uCHnG.net
ハヤオの言い方が良くなかったかもしれないが、それ以上にmozc-ut側がなんかアレな印象

275 :login:Penguin:2023/01/13(金) 12:50:46.54 ID:KGvYMIJZ.net
あと、工藤みたいに文脈読まずに脊髄反射する無能がいるからややこしいことになる。
twitterで「難癖つける」と発言しているのはとっとと撤回すべきだな。

276 :login:Penguin:2023/01/13(金) 13:21:51.69 ID:BL45O9I+.net
対立を煽るんじゃなくて間をうまく取り持てる奴がいればより良い方法とかが見つかったかもしれんのに残念やねぇ

277 :login:Penguin:2023/01/13(金) 13:22:58.11 ID:M2bOGFCH.net
放棄したいと考えている人の更新頻度じゃなかったけどな

278 :login:Penguin:2023/01/14(土) 11:33:59.07 ID:Lwu/6ISj.net
ハヤオの件のツイート見てきたが文脈的には
将来的にlinux日本語入力の存続は困難だろうって意見に対して
人気の日本語imeと辞書が特定企業への依存度が高かったり、ライセンス的にグレーだったりと
企業や権利者の対応しだいである日突然、開発中断せざるを得ない状況に陥る可能性を孕んだ現状を危ぶんで
持続性の高いプロジェクトが必要って意で「まともな方法がほしい」と発言した感じか

utsuhiro氏自身、utの更新概要に「1人の努力に頼り切らない仕組みが必要」って書いてるあたり
一人での開発することの困難さを実感し、如何にプロジェクトの持続性を高めるかって模索していたんだろうが
薄々感じつつも目を背けてたライセンス関係のリスクをポッと出の若造に指摘されて癪に障ったのかね

279 :login:Penguin:2023/01/14(土) 12:53:33.53 ID:EQAUZrct.net
ようわからん
SKK使いの俺に関係ある?

280 :login:Penguin:2023/01/14(土) 13:05:55.55 ID:p9Cg1qum.net
SKK に関係ないって分かっているくせに。

281 :login:Penguin:2023/01/14(土) 13:07:20.52 ID:nGbJT1Ws.net
無い。
辞書流用してた人の場合も、ほぼ無い。

現状、再開に向け作業中

282 :login:Penguin:2023/01/14(土) 13:09:24.42 ID:cPXZV/op.net
若造かどうかは関係ないな
まともでない奴がまともでない絡み方をしてきた事象

283 :login:Penguin:2023/01/14(土) 13:20:15.35 ID:exrN9GOc.net
まともでない絡み方については
薄々気にしてたのを暗黒テキストエディタ王のlinux日本語入力は終わってる発言と合わせて突かれたから感情止められなくなったんでしょ
わからんでもない

284 :login:Penguin:2023/01/14(土) 13:23:52.49 ID:q2emAQSP.net
区切りついたようだから、まあ良いけどな
暗黒野郎につける薬は無いみたいだけど、山田氏の方は大丈夫だべ

285 :login:Penguin:2023/01/14(土) 13:39:39.11 ID:0yK0Tu1g.net
お友達がわらわら湧いてくるな

286 :login:Penguin:2023/01/14(土) 14:17:00.94 ID:5KZc79l/.net
山田と聞いて吉田製作所を思い浮かべてしまった

287 :login:Penguin:2023/01/14(土) 14:17:19.74 ID:pn+d65Wj.net
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

288 :login:Penguin:2023/01/15(日) 10:14:05.78 ID:T3dSJDwQ.net
6.1.6で久々にカーネルパニックになったわ

289 :login:Penguin:2023/01/15(日) 16:25:58.60 ID:voh3dGS/.net
>>278
フォントとかと一緒で、本来なら国が(少なくとも1つは)メンテナンスすべきものだと思うがね。

日本語が国際標準から外れている以上、日本語の取りまとめが率先してやらなきゃ誰もやらん。

290 :login:Penguin:2023/01/16(月) 12:18:50.89 ID:+AKcwZ/e.net
IPAdic ...

See also:
https://web.archive.org/web/19991003061508/http://www.ipa.go.jp:80/STC/NIHONGO/IPAL/ipal.html

291 :login:Penguin:2023/01/16(月) 16:58:03.34 ID:2ffhpTxE.net
>>290
最近アップデートされていたっけ?

292 :login:Penguin:2023/01/16(月) 17:08:49.34 ID:+AKcwZ/e.net
>>291
現在の公式ページが何処にあるか分からん
https://www.google.com/search?q=site%3Aipa.go.jp+%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%8B%95%E8%A9%9E%E8%BE%9E%E6%9B%B8%EF%BC%A9%EF%BC%B0%EF%BC%A1%EF%BC%AC%28Basic+Verbs%29

293 :login:Penguin:2023/01/16(月) 17:23:11.68 ID:+AKcwZ/e.net
MJ文字情報一覧表
https://moji.or.jp/mojikiban/mjlist/

MJ文字情報一覧表Ver.004.01
https://web.archive.org/web/20150214150738/http://mojikiban.ipa.go.jp/1311.html

PDF 仕様書 (案) 「文字情報基盤データベースの構築」
https://www.ipa.go.jp/files/000037612.pdf

https://duckduckgo.com/?q=site%3Aipa.go.jp+%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%8B%95%E8%A9%9E%E8%BE%9E%E6%9B%B8%EF%BC%A9%EF%BC%B0%EF%BC%A1%EF%BC%AC(Basic+Verbs)

分かったのは、ここまで
Googleの検索結果が不可解…

294 :ライセンスェ:2023/01/16(月) 17:28:19.48 ID:+AKcwZ/e.net
https://moji.or.jp/mojikiban/map/
MJ縮退マップとは
MJ文字情報一覧表で整備されている戸籍統一文字と住民基本台帳ネットワークシステム統一文字を合わせて整理した、約6万文字の文字情報基盤の文字(MJ文字集合)と、約1万文字のJIS X 0213(JIS第1水準~第4水準)の文字との対応関係を、辞書や人名に係る各種告示等を根拠として整理した物です。

295 :login:Penguin:2023/01/16(月) 17:41:16.75 ID:+AKcwZ/e.net
当用漢字・常用漢字と、人名(在留カード等に係るもの含む)・戸籍と、1967(昭和42)年以前に全編者が死去していることが確認されている漢和辞典に基づく別ライセンスの辞書が必要か

当用漢字表に無いけど使って良いと一般的に解されていた28字が、現在どういう位置付けになっているかは確認してないな。。。

296 :login:Penguin:2023/01/16(月) 17:49:51.22 ID:CEXWDdMN.net
あと住基の漢字も、か?

「未踏ソフトウェア創造事業」の継承として「未踏IT人材発掘・育成事業」から予算引っ張る?
https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/portal_index.html

297 :login:Penguin:2023/01/24(火) 03:40:05.37 ID:evhuqQVp.net
install isoにUEFI対応memtest+がついてお得感が増したな

298 :login:Penguin:2023/01/25(水) 22:12:19.23 ID:sTMBTLHR.net
Dell E5510にWDC(WD10JPVX-60JC3T1-1T)のHDD載せてインストールしたらフリーズしまくったので
https://linux-hardware.org/?id=ide:wdc-wd10jpvx-60jc3t1
調べたらやはり相性悪いらしい。1Tはidle3ctlを使ってもintelliparkを止められない
core2時代のinspironにインストールした時は問題なかったので気が付かなかった

今は東芝のHDD使って何事も無く幸せです

299 :login:Penguin:2023/01/25(水) 23:22:38.71 ID:ohbM5Qo1.net
>>298
http://linuxplayers.g1.xrea.com/linux_hdd.html#western-digital-%E3%81%AE-intellipark-%E3%82%92%E4%B8%80%E6%99%82%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%81%99%E3%82%8B

にある
sudo watch -n 7 smartctl -a /dev/sdX
※sdXは環境によって変える
でも駄目だった?

300 :login:Penguin:2023/02/03(金) 19:54:18.19 ID:DOCcQw5Q.net
Linuxは金を使わないというのも、Windowsを使わないのは貧乏だからというのも嘘。
寄付でそれなりに使う

301 :login:Penguin:2023/02/04(土) 03:23:33.62 ID:riyg0/FB.net
AURも使うので多コアが快適だし、最新マシンはまずlinuxに使い
お古をwindowsに回してるよ

SSD登場前に、ファイルサーバのお古HDD(大容量)を
1世代遅れでクライアントPCで使いまわしたようにね

余ったPCをwindowsで使うが正解

302 :login:Penguin:2023/02/04(土) 22:50:32.78 ID:JsjJH+FD.net
おいらはLinuxが好きだけど仕事でWindows使わされるから結局CPUとメモリは両方同等のを積んでるよ…まあそんなことしてるから両方ともスペックはミドル程度だけどね
どっちも使わなきゃいけないならどちらかが足を引っ張らないようにしたい

303 :login:Penguin:2023/02/06(月) 19:59:58.54 ID:/l+gh8DK.net
>>299
遅レススマン
申し訳ないがその方法は試してないのだけれども、上記東芝のHDD(MQ04ABF100)の方が恐ろしい
勢いで load cycle count 回ってた。使い始めて4日で0x1905、つまり6405になってた
-B 255で様子見たら10分間で32回の増加、-B 254で10分間で2回に落ち着いたのでudevのルール
に追加
でもフリーズは全くしない。件のWDでフリーズ云々てのは、latitudeとの相性問題なのかもし
れないね。色々勉強になりました

304 :24:2023/02/22(水) 22:36:07.50 ID:Tr9Pa97P.net
archメイン使いだが
etaxや図書館の電子書籍サービスに対応してくれないので
やむなくwin11をデュアルブート設定している とっても不便

305 :login:Penguin:2023/02/22(水) 22:45:30.76 ID:qBwgEfgV.net
>>304
etaxはスマホ使わんの?

306 :login:Penguin:2023/02/23(木) 03:31:23.22 ID:gfGgzMSl.net
おはようございます。
Archに興味をもってGUI版と格闘中。GUI表示の前に、インストーラーが途中で止まる。
Load Karnel moduleがFailとエラーが出てる。最小構成にしても変わらず。
グーグル先生に相談中だが先は長そうだ。

307 :login:Penguin:2023/02/23(木) 04:23:07.36 ID:KNG2HhDF.net
>>306
manjaroに飽きたの?

308 :login:Penguin:2023/02/23(木) 15:07:58.10 ID:gfGgzMSl.net
>>307
manjaroは未経験です
いろいろやってみてarchが無理だったら
manjaro行ってみます

309 :login:Penguin:2023/02/23(木) 22:40:49.71 ID:sOJe0OUL.net
セキュアブート切ってる?

310 :login:Penguin:2023/02/24(金) 01:14:29.29 ID:usyjvsml.net
>>309
こんばんは。ありがとうございます。
ASUSのマザーで「other os」となっているので切れてると思います。
UBUNTUは問題なくインストールできたので使っています。
何かと面倒なmacOSもインストールできました。
archだけなんでだろう?諦めず頑張ってみます。

311 :login:Penguin:2023/02/24(金) 04:09:43.72 ID:6rdbzXJC.net
none 1M grub_bios
fat32 /boot/efi 256M boot,esp
ext4 / ~~GB

312 :login:Penguin:2023/02/24(金) 05:06:39.53 ID:ViWh13mj.net
Archはxmonad使い多いよな?
これ頼む

429 login:Penguin sage 2023/02/18(土) 07:54:55.94 ID:GbqwB7kY
xmonadで、ウィンドウフォーカスを切り替えるときにfloatingウィンドウは無視するようにしたいです。
オリジナルのfocusUp'関数は
focusUp' :: Stack a -> a
focusUp' (Stack t (l:ls) rs) = Stack l ls (t:rs)
focusUp' (Stack t [] rs) = Stack x xs []
 where (x :| xs) = NE.reverse (t :| rs)
と大変記述量の少ない作りになってるのですが、これに最小の変更を加えて目的を実現するとしたらどうするべきでしょうか?

313 :login:Penguin:2023/02/25(土) 06:32:30.92 ID:cmBqu8UT.net
最近urxvdがすぐ落ちるんだが俺環?

314 :login:Penguin:2023/02/25(土) 12:55:25.78 ID:N7hJ21bT.net
manjaro使ってて、今meltdownなんちゃらのアプデがあった
それで思ったけどLinuxを最小構成で使う人ってこんな感じのアプデも全て何するものか把握してるってこと?
全ファイルを自分で選択してインストールしてるから最小構成であり、だから全てのファイルの役割を把握してるってこと?
それともツールキットがあって9割はおまかせでその後は自分でインストールするのが最小構成?

315 :login:Penguin:2023/02/25(土) 13:07:46.08 ID:qrDil3jA.net
依存関係を解決するためのものに興味あんまりないな
バッティングしない限りは

316 :login:Penguin:2023/02/25(土) 13:55:11.07 ID:GmNmk7su.net
なんかreflectorの調子おかしい?
reflecor --sort rate --country Japan --save /etc/pacman.d/mirrorlist を実行しても
no mirrors found ってエラー出る

317 :login:Penguin:2023/02/26(日) 06:31:18.06 ID:gW3WZpdt.net
Linuxカーネル6.2のcoreリポジトリ追加が遅い気がする
testingにはあるから何かテストしてるんだろうけど、Archって普段これぐらいのフットワークだったっけ?

318 :login:Penguin:2023/02/26(日) 13:52:52.55 ID:POkAJxuU.net
カーネルはいつも時間かかる

319 :login:Penguin:2023/03/01(水) 08:47:52.36 ID:AhGJTWzB.net
6.2リリースされたね 月初のインストーラISOまでに間に合わせたか?
まあカーネルに致命的なエラーがあると困るからテストに時間をかけるのも道理じゃな

320 :login:Penguin:2023/03/02(木) 06:37:44.92 ID:996Fhhj3.net
>>304
Kindleなら動いたよ。wineで。

321 :login:Penguin:2023/03/03(金) 20:43:00.95 ID:pApTHJ8G.net
Arch 使ってるけどGUIが充実してない。Debianはパッケージが充実しているけど、
システムが煩雑だ。
シンプルでスマートなので、Archを使う。Linuxでディストロを選ぶ時、
やっぱりシンプルさを取ってしまう。

322 :login:Penguin:2023/03/03(金) 20:53:52.14 ID:lAYCVH7G.net
GUIなんてDEの問題じゃないの?

323 :login:Penguin:2023/03/04(土) 00:27:53.68 ID:mSCWoaih.net
DEのツールでは不満なんだろう。そういう人は存外多いからManjaro や MX が流行る。

324 :login:Penguin:2023/03/04(土) 05:02:56.55 ID:xRDAvL2k.net
割とわけわからん
Archで任意のディストリの任意の環境を再現できると思うが

325 :隙自語半分:2023/03/04(土) 06:48:04.53 ID:eQ9l8ji3.net
外国でもインスコ即使えるのが流行ってるからなあ
out-of-the-boxをOOTBと表記して意味が通じてしまう時代


ブラウザとターミナルとエディタ使えれば、あとは画像ビューアと動画プレイヤーとClementine音楽プレーヤーが使えれば良いっていうのは少数派なんだろうなあ

326 :login:Penguin:2023/03/04(土) 06:54:26.07 ID:HFszw//U.net
いや何が使えないのか意味がわからないんだけど
最初から入ってないアプリなら入れればいいだけでは

327 :login:Penguin:2023/03/04(土) 06:57:54.46 ID:2APbM+2G.net
Archを何度もインストールしてると、使うパッケージをtxtに列挙して、それをpacmanに投げるから考えたことないな

328 :login:Penguin:2023/03/04(土) 08:37:41.76 ID:T19F7rXe.net
インストールのプロかよw

329 :login:Penguin:2023/03/04(土) 08:46:17.53 ID:/JqNgYEI.net
>>326
それが嫌なんでしょ
だからOOTB環境で鳥を変えちゃう

330 :login:Penguin:2023/03/04(土) 08:59:20.21 ID:5ov6CckD.net
今はインストールにarchinstall使えるし楽になったよね

331 :login:Penguin:2023/03/04(土) 23:33:10.31 ID:U5saaHyO.net
arcinstall落ちる。

332 :login:Penguin:2023/03/05(日) 02:04:05.35 ID:yx8Jv17F.net
そもそもArchは最初はDEも入ってないんだがそれが嫌って何?
使いたい特定のソフトウェアが何かあるけどそれが最初からOS入ってないから嫌とかWindowsやiPhoneすらまともに使えないレベル

333 :login:Penguin:2023/03/05(日) 16:32:06.48 ID:wWOOdJGx.net
ここに居ない人間と戦ってもしょうがないだろ…

334 :login:Penguin:2023/03/05(日) 22:53:46.92 ID:U78phnOq.net
>>332
OOTB環境が嫌ってことだろ。。

335 :login:Penguin:2023/03/06(月) 00:07:42.04 ID:O7+YjHVR.net
どうせ毎回同じ環境作るだけだし大体満足できる環境が最初から出来上がってるディストリあれば別にそれでもいいのではと思うことは多い

336 :login:Penguin:2023/03/06(月) 12:15:23.80 ID:12m2mBC7.net
そういうのは派生ディストリが担うべきところでArch本体はシンプルなままに保つべきでしょ

337 :login:Penguin:2023/03/06(月) 12:39:14.65 ID:obOEvsYI.net
「おっと!何かがおかしいです!」

338 :login:Penguin:2023/03/07(火) 07:44:15.59 ID:DfP5Cj3O.net
余計なモノがボコボコインストールされちゃうし、
使い難いから LFS+BLFS 使ってますけど。

シンプルに保てるワケがない。

339 :login:Penguin:2023/03/09(木) 14:49:25.25 ID:NwLQfdvs.net
虚言ばっかで草

340 :login:Penguin:2023/03/09(木) 15:07:50.51 ID:Mdtbs62/.net
rxvt-unicode 9.30以降で文字化けが酷いわ。
urxvtに代わるCPU消費が少ないターミナルないかね。

341 :login:Penguin:2023/03/09(木) 15:21:47.05 ID:JrnQwHdu.net
ウチはurxvtdが謎に落ちるようになったけど文字化けはない

342 :login:Penguin:2023/03/09(木) 16:09:34.99 ID:Mdtbs62/.net
>>341
まじか。
フォントは何使ってる?

343 :login:Penguin:2023/03/09(木) 17:47:44.82 ID:2gm2KsWq.net
>>342
Ricty

344 :login:Penguin:2023/03/09(木) 18:07:40.11 ID:wmrbUrM/.net
>>340
どんなCPUを使っているのだ
HTなしのPentium 4あたりでarchlinux32使ってるんかいな

345 :login:Penguin:2023/03/09(木) 19:22:20.51 ID:c5SB5C9O.net
stやalacritty/kittyなどいろいろ選択肢あるし。

346 :login:Penguin:2023/03/09(木) 19:47:54.79 ID:b/ZtrN9h.net
GNOME console:
「ワイを使えば問題解決やで」
https://gitlab.gnome.org/GNOME/console

347 :login:Penguin:2023/03/09(木) 22:12:22.81 ID:Mdtbs62/.net
>>343
情報ありがとう。VL Gothic + URxvt.letterSpace: -1でBoldが潰れるようになったみたい。
RictyかTakaoで凌ぐかな。

>>344-346
xorgかwaylandか、nvidiaかnouveauか、環境次第なところもあると思うけど、
lessとかで大きいファイルをj/kとかでスクロールさせると意外とCPUを消費する。

特にalacrityは消費する。フォント表示はほぼ完璧なターミナルなのに残念だわ。
gnome-terminalは機能的には無難だけど、非Gnome環境では微妙かな。

348 :login:Penguin:2023/03/10(金) 00:52:56.45 ID:6OGOGt1r.net
Radeon 3100オンボ環境だとxfceよりcinnamon / LXQtの方が軽かった
多分描画の大半がGPU任せになってる
参考になるかどうかは知らんけど一応

cinnamonはmint 20系で、LXQtはDebian 10 busterでの話

349 :login:Penguin:2023/03/10(金) 09:18:26.48 ID:hjJT2ZiG.net
urxvtは絵文字もまともに表示できないし、今となっては何も良いところがない。
そもそも、省メモリと省CPUどっちもっていうのは無理がある前提かな。

350 :login:Penguin:2023/03/10(金) 13:30:12.02 ID:VA6I9M8o.net
paruの更新止まってるな
yayに戻すかなぁ

351 :login:Penguin:2023/03/10(金) 13:34:38.95 ID:UisXnRBe.net
イェイ

352 :login:Penguin:2023/03/10(金) 18:11:03.77 ID:BJJU9y1F.net
>>341
urxvtdが落ちる状態の再現方法を教えてくれや。

353 :login:Penguin:2023/03/11(土) 20:39:47.03 ID:skwctRcm.net
>>352
まだ理解し切ってない
補完契機で落ちてるような気がするので、zshと組み合わせたとき特有の問題かもしれない
似た使い方をしてるノートpcとデスクトップpc両方で起きた
zshの方もgrmlの設定をほぼそのまま使ってるので問題の切り分けが難しい

354 :login:Penguin:2023/03/12(日) 02:09:55.27 ID:GzxOLOwK.net
つ bash
つ(m)ksh
つ tcsh

355 :login:Penguin:2023/03/12(日) 16:36:41.03 ID:Wk+uRd4j.net
>>349
省メモリはともかく、省CPUは絶対必要だわ

356 :login:Penguin:2023/03/15(水) 22:06:42.23 ID:GIBrInry.net
お勧めのphoto organizerありませんか。

357 :login:Penguin:2023/03/20(月) 15:07:07.03 ID:4hfSNgcD.net
USBメモリ上にArchをインストールするとカーネル更新時に失敗して起動できなくなるのは避けられない?
(pacman -U /var/cache/pacman/pkg/"OSインストール時に入れたカーネル" でダウングレードすれば起動する)
自分の場合は別の2種類のUSBメモリで試したけど両方同じだった。

358 :login:Penguin:2023/03/20(月) 15:39:47.59 ID:dK1O5xmC.net
>>357
うちでは内蔵SSDに入ってる(endeavour) archでも起動できなくなるね。
どうも/boot/grub/grub.cfgを読めないもよう
しかたないんでgrub.cfgを手書きしてるわ。

359 :login:Penguin:2023/03/20(月) 16:33:34.86 ID:wUwaMULY.net
カーネルの更新って、例えばlinux-ltsとlinux-zenを変更するみたいなこと?
それともただのアップグレードが失敗するの?
ブートローダはbootctl使ってるが失敗したことないわ

360 :357:2023/03/20(月) 17:49:18.11 ID:tFDFl1uB.net
自分の場合はpacman -Syuでカーネルがアップグレードされると途中でエラーが発生、その後再起動するとrootログインして復旧するように促される

361 :login:Penguin:2023/03/20(月) 19:24:23.49 ID:3qkWOrS5.net
エラー出るならその原因を直せばいいんじゃないですかね

362 :login:Penguin:2023/03/20(月) 23:59:52.22 ID:hSNj3Ikq.net
>>360
GRUBはUSBに入れてるの?

363 :login:Penguin:2023/03/21(火) 04:00:29.53 ID:kKADsZql.net
起動イメージが生成されてないか、それがブートローダから認識されてないかのどっちかだろうが、十中八九後者だと思うわ

364 :login:Penguin:2023/03/21(火) 04:10:16.83 ID:kKADsZql.net
つーか>>361に尽きるんだわ
こういう自分の能力の問題を>>357みたいに仕様の問題やあるあるみたいな感じで言うのやめてほしい

365 :login:Penguin:2023/03/21(火) 07:14:06.01 ID:mEfsmB6a.net
まずお前の性格から直せとw
そのエラーメッセージを貼ってもらって問題に集中しましょう

366 :login:Penguin:2023/03/21(火) 12:56:28.49 ID:BfrAMc4l.net
archのスレなのに、エラーメッセージすら貼らない奴を相手にするのナンデ?
mintやMXじゃないんだよ?????

367 :login:Penguin:2023/03/21(火) 14:32:40.20 ID:F6H3M6Pg.net
お前が相手する必要はないんだよ

368 :login:Penguin:2023/03/21(火) 15:26:55.54 ID:1fpMK5NT.net
https://wiki.archlinux.jp/index.php/GRUB
を読んで、良く分からないならgrubの設定状況を忠実に晒せ

369 :login:Penguin:2023/03/21(火) 19:05:06.01 ID:5dPSwPPc.net
Grubがやはり主流か。
Bootctlにしちまったよ…

370 :login:Penguin:2023/03/21(火) 19:12:12.78 ID:6YXXLzbt.net
>>369
自分も長くbootctl使ってますけどなんの問題もないよ
(上のgrub使ってる人たちがちゃんと運用してるかは不明だが)

371 :login:Penguin:2023/03/21(火) 20:53:26.04 ID:lcqQKr13.net
以前調べたところ、LVMでパーティション分けしてLUKSで暗号化したパーティションからカーネルを読み込んで起動できるのはGRUBだけのようだったよ。

372 :login:Penguin:2023/03/21(火) 21:55:35.02 ID:3xhGmcb5.net
カーネルは素直にESPに入れとけばいい

373 :login:Penguin:2023/03/21(火) 22:35:56.61 ID:5dPSwPPc.net
>>370
ナカーマ。
実はArchでVMしこたま作ってるんだけどGrubでコケることが多く、
Bootctlだと安定?してインスコ成功するんだよね。
ただホストもBootctlなのだがfwupd失敗してしまってさ。
もう入れなおすのも面倒なので放置してるけど…

374 :login:Penguin:2023/03/21(火) 23:29:34.72 ID:gHBXk3Vv.net
grub使わない機能多すぎて面倒だから鯖はsystemd-bootばっかり使ってるな

375 :login:Penguin:2023/03/21(火) 23:44:22.02 ID:cjS4X6aP.net
liloがクソすぎたときに、1023シリンダの壁を華麗にスルーしたりLIで止まるの回避したりしたから、大手distroが軒並みgrub-0.9x採用しただけ
grub2は惰性

惰性の影響ガン無視のFedoraのことは最近確認してないけど、mozcからAnthyへ回帰した話は驚いたな
openSUSEのを流用する人も居るみたい

376 :login:Penguin:2023/03/22(水) 00:54:01.82 ID:MEqmPVuM.net
>>375
>mozcからAnthyへ回帰

まあみんな結局mozc入れ直すけどね

377 :login:Penguin:2023/03/23(木) 16:50:39.69 ID:n+uRBsxX.net
fcitx5-mozcが大勢かな?
日本語入力環境を晒せ。

378 :login:Penguin:2023/03/23(木) 17:10:01.26 ID:dnrLqGpp.net
ibus-skk

379 :login:Penguin:2023/03/23(木) 17:19:06.38 ID:qG1P5cy4.net
fcitx5-skk

380 :login:Penguin:2023/03/23(木) 17:21:48.29 ID:AOyqfaWk.net
へんたいだー(AAry

381 :login:Penguin:2023/03/23(木) 17:30:03.89 ID:t0S0K1lL.net
fcitx5-skk … メンテナに感謝

382 :login:Penguin:2023/03/23(木) 17:38:23.69 ID:TCU1PkCu.net
ibus-mozc +辞書

383 :login:Penguin:2023/03/23(木) 18:29:43.65 ID:pSwMyX5Q.net
松茸、一択

384 :login:Penguin:2023/03/27(月) 14:09:36.81 ID:NRN1nQos.net
同じくfcitx5-skk

385 :login:Penguin:2023/03/30(木) 03:38:03.89 ID:1/4L4l2A.net
kde で AUR pacman-manager 使ってる人いる?
うちでは、検索対象の候補が多すぎると(例えば epson-)フリーズする

386 :login:Penguin:2023/03/30(木) 14:51:34.22 ID:u6DNh9MR.net
セキュアブート導入してみたいが
手順が見るからに面倒臭そうで理解が追いつかねぇ…

387 :login:Penguin:2023/04/01(土) 12:44:23.51 ID:TWOFAJnl.net
GNOMEはUIに癖がありすぎるし、KDEは多機能だけどゴテゴテしてて好みに
合わない。
古いマシンでシンプルなのが好みなので、結局Xfce4を使ってる。
ロゴのネズミの絵が気に入らないので、LXDEも調べてみよう。

388 :login:Penguin:2023/04/01(土) 14:02:04.41 ID:KCZrJUZy.net
GNOMEは3以降使う気になれない。MATEが頭使わなくて楽

389 :login:Penguin:2023/04/01(土) 15:49:55.80 ID:F0IZ3kIx.net
そこで、Fluxbox ですね。

390 :login:Penguin:2023/04/04(火) 02:18:20.20 ID:Us/v0qXc.net
xmonadっぽいwaylandコンポジタでないかな

391 :login:Penguin:2023/04/04(火) 22:19:19.94 ID:1I2eg1mo.net
>>387
猫画像の壁紙を設定すれば、ネズミのロゴは消えるよ。xfce4の隠し機能。

392 :login:Penguin:2023/04/07(金) 07:10:07.50 ID:zlOi+v9r.net
swayデスクトップマネージャー使ってるチー牛
はい
waylandだよ!キーボードで操作完結するよ!
とてもかるい

393 :login:Penguin:2023/04/07(金) 08:25:34.39 ID:MFwOh3bq.net
swayってvimみたいな感じがする。
マニュア読んで設定ファイルを読んでキーバインドを覚えないと何もできない。
キーバインドを覚えたりカスタマイズすると快適に使える。

394 :login:Penguin:2023/04/07(金) 09:02:43.00 ID:lUrn4lAS.net
まだi3のままだわ

395 :login:Penguin:2023/04/07(金) 13:38:49.08 ID:e20vr7S5.net
fcitx5-cskk

396 :login:Penguin:2023/04/07(金) 20:05:44.00 ID:cUWHlJGE.net
LXDEにした。シンプルでいい感じ。しばらく変えるつもりはない。

397 :login:Penguin:2023/04/08(土) 09:13:40.46 ID:Tjr4J/rq.net
uim-skk に utf-8 化パッチ。

skkの辞書は jisx0208時代の延長なので、たとえ utf-8化したりJIS 第3水準・第4水準辞書にしたり
しても色々と古いデータが出てきてしまう。「柿(かき)」と「杮(こけら)」はよく似た字だが
後者は jisx0208には入っていないので、skkの辞書では「こけら」で「かき」のコードが出てしまう。

398 :login:Penguin:2023/04/14(金) 04:25:55.08 ID:at0MIyCa.net
swayvmはデフォルトの挙動がクソ
wayland対応を売りにしてる時点で詐欺くささがある

399 :login:Penguin:2023/04/14(金) 12:15:13.24 ID:HlkV1WJi.net
デフォルトでは使わんよswaywm

400 :login:Penguin:2023/04/14(金) 14:01:46.45 ID:I7XDhWjI.net
> wayland対応を売りにしてる時点で詐欺くささがある
主要なDEもほとんどWaylandに対応しつつあり今後XよりWaylandが主流になるのは明白
かなり早い段階からWaylandに対応してるSwayは対応を売りにしてもいいと思う
というか何が詐欺くさいのか全く分からん

401 :login:Penguin:2023/04/14(金) 14:14:55.67 ID:9HXobsHy.net
ubuntuもデフォルトwaylandになったし詐欺だな

402 :login:Penguin:2023/04/14(金) 15:08:20.98 ID:oH4HY1vB.net
デフォルトの挙動がアレなのは確かにそう
ウィンドウのフロート化とかデフォルトのキーバインドでは何らかの原因で動作しないはず しないよね?

403 :login:Penguin:2023/04/14(金) 16:21:58.12 ID:HlkV1WJi.net
まぁ、Swaywmのデフォルトのconfigに文句があるなら、issue挙げてプルリク出せば解決する。

404 :login:Penguin:2023/04/14(金) 18:24:43.27 ID:l3iS8ts0.net
Wayland対応の売り文句は全て詐欺です

405 :login:Penguin:2023/04/18(火) 08:39:32.35 ID:atkp+fCn.net
>>402
おま環。
debianでもfedoraでも問題なし。
>>403
ないな。i3に追随することの方が重要だから。
明確に変えたのはhjklくらいだろ。

406 :login:Penguin:2023/04/18(火) 10:45:34.54 ID:apFVKAmi.net
archスレでデフォルトが気に入らないとか言ってもな
デフォルトは最低限で余計なことして欲しくないし便利な設定が欲しければ別で公開した方が喜ばれそう

407 :login:Penguin:2023/04/18(火) 23:42:06.40 ID:JS70OZ2D.net
最近 mesa/nouveau が不安定な気がする。 X を modesetting にしても結局 glamor 経由で mesa/nouveau 使われるし…

408 :login:Penguin:2023/04/21(金) 00:30:57.49 ID:dYrgczN+.net
>>405
俺環かぁ そうかぁ
入れ直してみるかぁ

409 :login:Penguin:2023/04/30(日) 12:42:48.53 ID:LqjJ5cX/.net
BTW, I use Arch.

410 :login:Penguin:2023/04/30(日) 16:19:57.86 ID:WUbgZ9FO.net
>>407
nvidiaなの?
プロプライエタリドライバにすればいいんじゃない?

411 :login:Penguin:2023/05/02(火) 08:35:05.16 ID:IxkxxLKF.net
arch linuxにしたいから何度も挑戦するけどpacmanのフラグが覚えられなくてDebianに出戻りしてる
pacmanのフラグどうやって覚えた?
Perlとpacmanほんと嫌い

412 :login:Penguin:2023/05/02(火) 09:47:45.19 ID:+FeQZV+N.net
使わなきゃいけないんだから覚えるだろ
何度もコマンド打たなきゃいけないaptとかやってられん
強いて言うならば英語が全くできない人には不親切かもしれない

413 :login:Penguin:2023/05/02(火) 10:54:53.26 ID:jRhySSZb.net
sudo pacman --sync --refresh --sysupgrade --print
しか覚えてないなー
他のオプションは全部 --help で都度確認してる

414 :login:Penguin:2023/05/02(火) 11:32:53.94 ID:IxkxxLKF.net
>>413
やっぱり覚えるの無理だよな
なんでインストールが-Sなの・・・-Iでしょ
アップデートもSyuとか意味不明

415 :login:Penguin:2023/05/02(火) 11:41:22.67 ID:S2kBTMS6.net
まさかとは思うけど、一つの操作に対して一つのオプションとして暗記してんの?

416 :login:Penguin:2023/05/02(火) 11:44:52.03 ID:IxkxxLKF.net
>>415
どういうことだってばよ?ちょっと言ってること分かんないんだワ

417 :login:Penguin:2023/05/02(火) 12:14:22.17 ID:Kg4opNs+.net
pacmanに限らず分からなきゃ--helpで確認すればいいだけな気がするが…

パッケージマネージャの比較表
tps://wiki.archlinux.jp/index.php/Pacman/%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A1%A8

418 :login:Penguin:2023/05/02(火) 12:41:27.53 ID:IxkxxLKF.net
>>417
more(今はless?)で確認するのダルい。特に長いとキツイ
なんかゴロとかで覚えられたらいいな♪って聞いてみたんだけどやっぱ無いよね・・・

419 :login:Penguin:2023/05/02(火) 13:28:29.32 ID:ZTFqPWQm.net
一文字覚えるのにゴロ要る?

420 :login:Penguin:2023/05/02(火) 13:34:51.36 ID:GGYPwLwy.net
覚えられないならaliasでも作れば

421 :login:Penguin:2023/05/02(火) 13:35:44.66 ID:IxkxxLKF.net
-S以外2文字以上やん
頭がフットーしそうだよ・・・

422 :login:Penguin:2023/05/02(火) 13:46:43.17 ID:fSRKIR3C.net
-S
-Ss
-R
-Syyu
俺はこの4つだけで使ってるわ
apt、dnf、zypper も4つくらいで足りてるしw

423 :login:Penguin:2023/05/02(火) 13:56:38.57 ID:IxkxxLKF.net
>>422
自信持って言える!
インストールしたいとき絶対Sは出てこない

424 :login:Penguin:2023/05/02(火) 13:59:54.45 ID:IEYvojay.net
alias使えよ
遥か昔からそういう時の為に用意されてる機能だ

425 :login:Penguin:2023/05/02(火) 14:16:33.26 ID:ZTFqPWQm.net
>>421
いや全部1文字だよ?

426 :login:Penguin:2023/05/02(火) 15:54:12.75 ID:mWWAlk/b.net
いや実際わかりづらいというのは一理あって
一緒に組み合わせるオプションの有無で動作が変わるのがややこしくしてる
たとえば-Sの"S"と-Syuの"S"とか
遠い昔にメーリスでも議論されてたなそう言えば
そこまで厳密にしても恩恵が少ないとかなんとかで有耶無耶になったけど

427 :login:Penguin:2023/05/02(火) 16:58:33.83 ID:g/46LThh.net
頭の大文字はただの見出しで続きの文字(無を含む)がオプション本体という認識

428 :login:Penguin:2023/05/02(火) 17:08:46.35 ID:rnrIO/sc.net
>>418
メモれよ
そして使い方固まったらaliasとsh
それやらなきゃGUIと一緒だろ

429 :login:Penguin:2023/05/02(火) 18:17:36.10 ID:ic2MkD9f.net
SRQとsiだけ覚えれば十分だ

430 :login:Penguin:2023/05/02(火) 18:24:50.15 ID:w8ws01D0.net
addr 便利だよ

431 :login:Penguin:2023/05/02(火) 18:36:57.19 ID:IB1YkyBn.net
グイでええねんで

432 :login:Penguin:2023/05/02(火) 19:37:44.45 ID:G6t3E+M+.net
自分で調べて便利にしていこうとする気がない人にはLinuxは向いていないと思う

433 :login:Penguin:2023/05/02(火) 20:29:20.47 ID:13a+ogBf.net
>>432
まぁまぁ
へっぽこマンジャローな私からも
提案があります
pacmanじゃなくて、Manjaroの標準GUIパッケージマネージャーのpamacをAURから入れたらコマンドなんて要らねーよ
ってなりますが
pacmanじゃない、pamacのcliですと
aptみたいな、pamac -installとかって出きるようになりますよ

ご参考までに…

434 :login:Penguin:2023/05/03(水) 09:24:41.26 ID:s21PoAgt.net
aliasで簡単に解決しそうだが・・・

435 :login:Penguin:2023/05/03(水) 18:40:29.76 ID:xe0Qz9Hq.net
aliasでいいじゃん、には同意しないな。
多少長くても意味がわかるオプションもある方がいい。
普通はcomletion入れているよね?

436 :login:Penguin:2023/05/03(水) 22:08:13.42 ID:MBog3lMy.net
>>435
ロングオプションではご不満?
pacman -Syu

pacman --sync --refresh --sysupgrade
となってなにをやっているか分かりやすい

437 :login:Penguin:2023/05/03(水) 23:30:50.58 ID:7GR9q8hJ.net
sysgetとかラッパー使えば解決するだろ
https://github.com/emilengler/sysget

438 :login:Penguin:2023/05/06(土) 03:10:48.64 ID:5dLiBtUO.net
久しぶりにUNIXをつかって、Linuxの便利なコマンドやvimがつかえずに
色がつかないviとか不便すぎて微妙だな・・。オプション少なすぎる

439 :login:Penguin:2023/05/06(土) 14:50:29.77 ID:lLug8XqF.net
>>436
アップデートでなんで3つもオプションいるの?
updateだけでいいやん
なんなら横棒もいらん

440 :login:Penguin:2023/05/06(土) 18:04:00.13 ID:VEC6Nja+.net
ローリングリリースの性質上
新にパッケージをインストールする際はシステムが最新の状態であることが推奨され
システムを最新の状態にするにはデータベースの更新が必要だから
--refreshと--sysupgradeを分ける必要性は低いが
鯖のデータベースに不具合が生じた時でも
データベース更新を避けてシステム更新できるようにあえて分けてるのかね

441 :login:Penguin:2023/05/06(土) 19:02:22.21 ID:BzlmAIk/.net
なんかurxvtがすげー落ちるようになったんだが
・DEなし
・WMはxmonad
・xprofileにurxvtd -f -q -oを記述
・シェルはzsh
・デーモンモードであろうがそうでなかろうが (つまり urxvt でも urxvtd + urxvtc でも) 落ちる
・デスクトップでもノートPCでも落ちるのでハードウェアに依存してはなさそう

以前まで普通に動いていたがあるときから落ちるようになった
何が契機だったかは判別できてない
WMやシェルの設定は数年間変更していないので、何かのアップデートが契機であった可能性がある

442 :login:Penguin:2023/05/06(土) 19:04:30.88 ID:KS1GAOjA.net
2022年の4月辺りから公式リポジトリにあったパッケージが大量にAURに移動してるんだが、これってどういう背景でこうなったんだっけ?
パッと思いつくのだとqpdfviewとかudevilとか、大勢の人が使ってたであろうパッケージが多く含まれる

443 :login:Penguin:2023/05/06(土) 19:19:47.65 ID:HTUomF3t.net
>>440
自分が持ってる任意時点のDBに基づいたパッケージを入れるのは問題ないでしょ
DB新しくした上で更新せずにパッケージ足したりするとやばいけど

444 :login:Penguin:2023/05/06(土) 21:00:06.37 ID:e8ZfXP6t.net
>>439
--syncはサブコマンドの指定
--refreshと--sysupgradeはapt-getのupdate upgradeと同じ
pacmanだけ特別複雑という気もしないけど、どうだったら良かったんだろうね?

445 :login:Penguin:2023/05/06(土) 22:06:37.56 ID:oFyqXpty.net
>>442
SpringCleanupでメンテナがいなくなったパッケージが落ちただけでは

446 :login:Penguin:2023/05/07(日) 15:50:17.16 ID:NqDZRAoB.net
Blenderの任意依存パッケージからhip-runtime-amdが消えたようだけどたぶんまだこれ要るよね?
環境によるのかな(任意依存なんだから環境によるだろというツッコミ)

447 :login:Penguin:2023/05/07(日) 20:05:53.39 ID:U9jFGy7t.net
任意同行

448 :login:Penguin:2023/05/08(月) 04:42:06.91 ID:vTN/n2fE.net
>>446
ビルド依存になってる

449 :login:Penguin:2023/05/09(火) 21:39:26.35 ID:EEZ3os4q.net
X が mesa ライブラリで落ちる件は firefox の GPUアクセラレーションを off にしたら取り敢えず収まった。
バグ自体は解消されてないけど一旦 WA で様子見。

450 :login:Penguin:2023/05/11(木) 13:33:56.03 ID:Q/3J2Q5N.net
落ちる話とは多分関係ないんだけど、urxvtを起動したらプロンプトがウインドウの中央から始まるようになった。
伝わりにくかったらスマン。
普通はウインドウの一番上から始まるところだが、ウインドウの上半分が空行で埋められて中央から始まるようになったという意味。
Perl拡張か何かのデフォルトが変わったとかかな? と思ったが、軽くググっても分からんかった。
戻し方分かる人いたら教えてください。

シェルに依存しないことは確かめた。
あと、.Xresources を消してみても同じだった。

451 :login:Penguin:2023/05/11(木) 15:28:29.82 ID:69lGUwxz.net
gnome-terminalを使う

452 :login:Penguin:2023/05/12(金) 20:37:57.20 ID:nXP7nI6c.net
コードエディターのatomがリポから消えてて何事じゃと思ったらそうか春の大掃除か
開発終了したからか

453 :login:Penguin:2023/05/13(土) 05:18:13.76 ID:igNceBx6.net
bracketもadobeが捨てたし
visual studio codeの一人勝ち状態

454 :login:Penguin:2023/05/13(土) 17:18:18.28 ID:nL0M6geM.net
えっatom開発終わったん

>>453
本当はlspのお陰で「vscodeでしかできないこと」というのは却ってなくなったはずなんだけどね

455 :login:Penguin:2023/05/13(土) 17:50:54.90 ID:YWLlTapx.net
>>454
どゆこと?

456 :login:Penguin:2023/05/13(土) 23:41:33.54 ID:igNceBx6.net
>>454
vimなんかも対応してるもんな
けどもう勝負ありだな

457 :login:Penguin:2023/05/14(日) 07:38:36.25 ID:eO5dowRe.net
>>450
これ、うちもそうなんだねー。

そのままウインドウを縦に拡大するとスクロールバーが拡張される、
つまりウインドウ上の始点とプロンプトが離れたことになる。

一度Ctrl+L でウインドウの始点にプロンプトを戻すと普通の挙動に戻る。

まだ原因を追求していなんだよなー

458 :login:Penguin:2023/05/14(日) 07:39:48.39 ID:eO5dowRe.net
curse 方面かなーと思ってるけど。

459 :login:Penguin:2023/05/14(日) 17:00:22.28 ID:QUuUq9Oe.net
> urxvt
geometry で y を大きくすれば一応対処可能。
初期スクロールバッファサイズがgeometryのYで、その分下から調整に見える。

460 :login:Penguin:2023/05/15(月) 14:03:39.82 ID:o4pUJMpg.net
>>455
vscodeであなたが良いなと思う機能は大抵lspとして他のエディタでも使える、という意味
一方で例えばEmacsのinit.elはvscodeには移植できないから、Emacsの方が有利だと私には思えるが、皆はどうやらvscodeの方を好んでいる

まあvscodeはnode.jsで拡張可能で、それはEmacsで再現できないじゃんという反論はあり得るけど
エディタを拡張してよろこぶ時代じゃなくなったってだけの話なのかもしれんね

461 :login:Penguin:2023/05/15(月) 14:05:08.75 ID:kn3wtL0Q.net
>>457-459
どう見てもバグだから、そのうち修正されるよね?

462 :login:Penguin:2023/05/15(月) 15:07:55.32 ID:SDYs2ziM.net
vimならできていた○○ができないといった場面が余りにも多いので、vscodeでvim風拡張機能を頑張って使うより本物のvimをプラグインでIDE化する形に落ち着いた

463 :login:Penguin:2023/05/17(水) 23:20:53.03 ID:plC6WuxO.net
visual studio codeは、なぜか会社で禁止だ
visual studio code単体では凄く不便で色々ネットから落として使わないと
使い物にならないから意外と会社だとハードルが高いよな
個人だとバシバシカスタマイズできるのに

464 :login:Penguin:2023/05/18(木) 09:44:20.36 ID:zOtp6lFN.net
うちもそういう規則作られそうになったから抵抗して自由に拡張機能入れていいことにしたよ

465 :login:Penguin:2023/05/20(土) 00:19:40.27 ID:tl3kCfd7.net
ネットから落としてカスタマイズできないとvisual studio codeはゴミ

466 :login:Penguin:2023/05/22(月) 09:36:03.43 ID:UsTOLY6E.net
大整理によってcommunityリポジトリは実質空っぽになり、全てextraへ移行
新しいpacmanは新しい設定ファイルによって、communityを無視するようになった模様

467 :login:Penguin:2023/05/22(月) 19:13:54.31 ID:fHNqblEC.net
>>466
なんや
Manjaroのフォーラムでビックバーンがくるとかなんか言われてたけど
それの影響なんかな?
https://www.phoronix.com/news/Arch-Linux-Discontinues-SVN

リポジトリ引っ越しすんのかな?

468 :login:Penguin:2023/05/24(水) 01:37:46.69 ID:UPlBUncf.net
今の今までsubversion使ってた事を知らなかった

469 :login:Penguin:2023/05/24(水) 13:12:12.03 ID:IQbGJIqp.net
>>468
私も知らなかったよ
Manjaroは、だいぶ前から、gitlabですけど
GNOMEもdebianもgitlabに行ったし
KDEも、2、3年前に引っ越しました
KDEは、バグトラッカーが古いままなんので
バグ報告とマージリクエストがバラけててややこしいんですけど
Archは、gitlabで全部やる予定だとかなんとか…
みなさんが貢献しやすくなるかもしれませんね

470 :login:Penguin:2023/05/26(金) 13:14:04.10 ID:DspuVaKI.net
archinstall試したけどなんじゃこれ。
便利すぎる。
今まで手動だとブートローダーの所が面倒だったけど
これは本当に良いな。

471 :login:Penguin:2023/05/26(金) 13:24:51.03 ID:vMMap1DK.net
パーティション切ってchrootしてインストールするだけだからなぁ
他OSとの共存環境でも面倒だと思ったことないわ

472 :login:Penguin:2023/05/26(金) 16:18:55.40 ID:Atn2lvib.net
arcolinux普段使いしてるけど、
カーネル更新しているうちに、
ntfsのusbHDDがthunarからマ
ウントできなくなった。

対象先にntfsfixかけて、ntfs3
オプション明示してmountし
たら何とかなった。

ただ原因がよくわからんので
ビクビクしながら使ってる・・・

473 :login:Penguin:2023/05/26(金) 17:47:27.36 ID:uYIDga2o.net
EOSもUSBメモリキャンセルされるね
普段ManjaroだGarudaだのうるさい連中が静かなのが気になるね

474 :login:Penguin:2023/05/26(金) 17:56:29.18 ID:uAtnSlQR.net
>>473
ガルーダ言わない、Manjaroさんですけど
なんの話なのか分かりません
私は、Manjaro testing使いなので
archの2週間ぐらい過去に生きてます
なんか、事件でもあったんですか?
次のアプデは、フォーラムチェックしてからやった方がいいのかな?

475 :login:Penguin:2023/05/26(金) 18:40:46.82 ID:Mof32JHu.net
arch とgaruda で 5/16あたりにupdate途中フリーズがあった
強制resetして 5/14あたりのtimeshiftに戻せば丸く収まる

476 :login:Penguin:2023/05/26(金) 21:14:51.95 ID:+FfEFm4N.net
>>475
なるほど
ありがとうございます
Manjaro Testingだと、次のアプデぐらいかな
用心します

477 :login:Penguin:2023/05/27(土) 17:59:18.30 ID:0cG3SaiK.net
>>466
これ詳しく語れ

478 :login:Penguin:2023/06/16(金) 01:34:41.52 ID:2URBtDZ7.net
git migrationだから移行の話だと思うんだけど
いうほど語ることある?
エンドユーザーレベルだと影響無いぜ リポジトリ管理者なら知らんけど

479 :login:Penguin:2023/06/18(日) 23:11:23.89 ID:p5D+91gs.net
パッケージのリポジトリをcloneした時のtrunkディレクトリみたいな
svn固有のやつは消えるのかな

480 :login:Penguin:2023/07/06(木) 01:06:44.16 ID:pcIcIFCn.net
arch linux のインストール中に、cuiにfcitx5と入力したら
addonmanager.cpp:1911 Loaded addon classicuiが最後の文で、そこから何十分も止まってしまい、root@archisoのプロンプトが出ない状態になってしまいました。
なんのコマンドを入力すればこの状態から抜け出せますでしょうか?

481 :login:Penguin:2023/07/06(木) 05:25:52.85 ID:OThqJxo3.net
ctrl+c

482 :login:Penguin:2023/07/06(木) 08:23:43.55 ID:BF8T3sch.net
ありがとうございます!

483 :login:Penguin:2023/07/06(木) 22:18:51.37 ID:pcIcIFCn.net
先日ctrl+cの件でお世話になったものです。その件については無事解決できました。本当にありがとうございます。

インストール中にまたしてもやらかしてしまいました。add userで新しいユーザーを作成し、gpasswd -aでそのユーザーをwheelに追加したつもりだったのですが、どうやら出来ていなかったようです。

上手くいったと思い、su ユーザー名でそのユーザーに切り替えました。すると、sudoを使ってユーザーのパスワードを入れても、ユーザー名 is not in the sudoers file と出て来てしまいました。

suでスーパーユーザーになろうにも、設定した覚えのないパスワードを求められ、思い当たる限りのパスワードを入力しても全て Authentication failureで受け付けて貰えません。

この状況からはどう脱せれば良いかご教示頂けないでしょうか。
ネット検索はできる限りしてみましたが、どれもsuコマンドが効く前提の記事のようでした。
よろしくお願いします。

484 :login:Penguin:2023/07/06(木) 22:31:03.10 ID:RoCjQHzX.net
visudo

485 :login:Penguin:2023/07/06(木) 23:17:55.75 ID:pcIcIFCn.net
>>484
試してみましたが、Permission denied ですね…
諦めるほかないのでしょうか。

486 :login:Penguin:2023/07/07(金) 00:13:00.35 ID:sj8qwlzE.net
起動オプションにrw init=/bin/bashを付けて起動してそこからpasswdで再設定する方法があるけど現行のArchで可能かは知らない
インストール中なら掲示板で聞くより先に再インストールする方が手っ取り早いだろう

487 :login:Penguin:2023/07/07(金) 03:23:01.06 ID:qqmDHLKa.net
>>483
root(スーパーユーザー)のパスワードが分からないのであれば後で問題が起きたときに解決できなくなる可能性があるので面倒でもインストールを最初からやり直したほうがいいと思います。

488 :login:Penguin:2023/07/07(金) 06:28:46.84 ID:j65AgKds.net
>>485
cui上でスーパーユーザー(root)から作ったユーザーに切り替えたのなら

コマンドのexitかctrl+dでいったん作ったユーザーからスーパーユーザーに戻す

スーパーユーザーでvisudoを使って%wheelから始まる行のコメントを外す

で何とかなるかも知れません

489 :login:Penguin:2023/07/07(金) 09:23:26.08 ID:BY8aiZsh.net
あ、exitとかで戻る手段がありましたか!
でもよくよく考えたらたいしてインストールの作業工数的には多くないなと思ったので、思い切ってやり直すことにしました。

やり直す踏ん切りをつけさせてくださった方、exitやctrl+dの存在を教えてくださった方には非常に感謝しております。
ありがとうございますm(._.)m

490 :login:Penguin:2023/07/07(金) 09:32:55.08 ID:R8x0/AMs.net
そもそもArchはデフォじゃwheelがsudo使えるようにはなってないやろ
sudoers見てみ

491 :login:Penguin:2023/07/07(金) 09:33:50.14 ID:R8x0/AMs.net
ってもう既に>>488が指摘してたか

492 :login:Penguin:2023/07/07(金) 14:53:38.31 ID:uma4roxc.net
最近のPythonまわりの変更について。
システム全体に影響するパッケージはpacmanで、ユーザー個人がインストールするパッケージはpipで、という使い分けでなんの問題も起きていなかったのだが、最近pipがOSのパッケージ管理システムを使ってくださいというエラーを出すようになった。
pacmanかpipかというシンプルな住み分けに戻したいのだが、どうしたら良いだろうか?
つまり、一々venvとかを使いたくない。

493 :login:Penguin:2023/07/07(金) 16:13:03.24 ID:Uyggih6J.net
一時しのぎで良かったら --break-system-packages 付けるとか

494 :login:Penguin:2023/07/14(金) 05:44:12.49 ID:E+96LtgA.net
pip の --user オプションも廃止されたっぽいね
インストール場所は指定できるし、一般ユーザー権限で pip install --break-system-packages すれば自動的に --user オプションつけたのと同じになるけど

不細工極まりないが、やっぱり --break-system-packages を付けるのが最小の変更かつ以前までの運用と互換するね

495 :login:Penguin:2023/07/14(金) 09:32:12.10 ID:aqql1HCd.net
alias使ってオプション指定デフォルトにすれば解説

496 :login:Penguin:2023/07/14(金) 10:55:38.82 ID:Vy9VEH/o.net
pipx使うとか

497 :login:Penguin:2023/07/14(金) 18:32:34.36 ID:XULTonZb.net
PEPで決まった事だから全ディストリその方向だし、逆らって生きるのは時間とともに面倒が増えるだけだぞ
おれは諦めた

498 :login:Penguin:2023/07/14(金) 20:15:50.85 ID:zfuGgzbl.net
venvめちゃくちゃ便利なのに

499 :login:Penguin:2023/07/15(土) 03:00:03.85 ID:DZOvaLdu.net
>>497-498
プロジェクト毎に仮想環境作ることの素晴らしさはもちろんよく分かるが、ユーザー毎に venv するのは pip --user と全く変わらんだろって思ってしまうんですよ

500 :login:Penguin:2023/07/15(土) 09:49:09.08 ID:p3D8yR1W.net
そういうことしたいならVagrant作ってコンテナ環境作るわ

501 :login:Penguin:2023/07/15(土) 10:03:28.52 ID:wShezp27.net
>>500
そういうことって?

502 :login:Penguin:2023/07/15(土) 10:06:16.63 ID:bdCIcBsO.net
コンテナ環境作るのにvagrantは必要ない

503 :login:Penguin:2023/07/15(土) 10:50:28.06 ID:QjCy+3GA.net
>>496
qtileとか駄目だった。使い方が間違っているのかもしれんが、わざわざ調べるよりvenvを切る方が早い。
>>495
環境変数があるよ。

504 :login:Penguin:2023/07/16(日) 00:26:37.65 ID:7F6hR0BE.net
vagrantはvmの認識だったけどコンテナ対応してたのか

でもコンテナならdocker-composeでよくない?

505 :login:Penguin:2023/07/16(日) 05:48:57.41 ID:CmJT81gB.net
dockerは煩雑すぎるからsystemd-nspawnでいいかな

506 :login:Penguin:2023/07/16(日) 13:47:41.91 ID:ZNkwLwtF.net
どうでも良いけどウィンドウマネージャをユーザー領域にインストールして運用してるのか

507 :login:Penguin:2023/07/19(水) 15:13:50.58 ID:KGEVpt25.net
質問させてくれ。状況は以下。

archlinux32のインストール自体はwiki読みながら何とかこなしたのだが、chromiumが起動しない。
以下のDependenciesでリンク切れ(赤字)の物が新しくなってて、該当バージョンの物が見つからないとエラーが出る。
https://www.archlinux32.org/packages/pentium4/extra/chromium/
libre2.so.9 に対して10が、
libFLAC.so.8 に対して12がインストールされている。
なお新しいバージョンへのシンボリックリンクを作ってごまかすと、
hb_subset_input_set_retain_gids
というエラーが出て起動出来ない。
色々ググリまくってるのだが正直よく分からん。


そこで質問。

1. archはローリングリリースであり、常に最新にしてarchlinuxのレポとSyncしてる前提で、
 遅れてインストールして使うことは余り想定されてないのか?
 つまり、誰かが最新の環境でchromiumをビルドした直後にインストールするのが正解で、
 遅れた場合は次の機会を待つものなのだろうか?
2. だとしてもとりあえずインストールしたいのだが、古いバージョンのlib*.soをarchiveとかに置いてないのか?
 ただ64bit版はarchiveに数年置くらしいので、これは32bit版だけの問題かも?
3. ライブラリのダウングレードではなく新しいバージョンでのPKGBUILDを目指すべき、となっているようだが、
 archlinuxのページだと確かにgitへのリンクがあり、それも出来そうだが、
 archlinux32だと特にソースへのリンクもなく、出来そうにないのだが、これはどうしろと?
 ああarchlinux32は公式じゃないから知らねえ、というのは分かってる。
4. ちなみにSUSE用のlib*.soバイナリ(勿論32bit版)は転がってるのだが、これってそのまま使えるものなのだろうか?
5. 上記(一番上の)chromiumのページ内に"Versions Elsewhere"があり、そこにはchromium-115があるのだが、
https://www.archlinux32.org/buildmaster/build-list.php?sort=blocks&arch=pentium4&q=chromium
 これは今誰かが115のビルドを試している、ということなのだろうか。

508 :login:Penguin:2023/07/19(水) 17:13:55.21 ID:br9Uzn0v.net
chromiumじゃなくちゃ駄目な理由がないならgoogle-chromeとか使えばいいのでは

509 :login:Penguin:2023/07/19(水) 18:32:43.13 ID:KGEVpt25.net
chromeは64bit版しかない。(chrome60迄だったか?)
最新版でなくともよいが、古すぎると役に立たない。目的のサイトが60では動作しないのは確認済み。
なおFirefoxはあっさり入ったが、異常に遅いので何か問題なのかもしれない。
動作環境は、今はVirtualBoxで味見中で、上手く行けばベアメタルの旧PCに入れる。

510 :login:Penguin:2023/07/19(水) 21:33:09.50 ID:waEzUzsF.net
ungoogled-chromium はどうだろう

511 :login:Penguin:2023/07/19(水) 22:10:02.78 ID:KGEVpt25.net
それって同じじゃないのか?
ちなみに現在、archlinux32にも、archlinux(本家)にも、Packagesの中にはungoogled-chromiumはない。
ただググると見かけるので、名前が変更されたのだと思ってたが、違うのか?
AURとかの文化はよく分からないのだが、実は何処かにあるのか?

512 :login:Penguin:2023/07/20(木) 01:56:24.06 ID:mdsv/cza.net
今日び32ビットな自分が悪い

513 :login:Penguin:2023/07/20(木) 08:11:14.47 ID:PmyGJao5.net
古いノートPC(XP世代/PentiumM)に入れてみるつもりなんだよ。
完全に放置してたが、もしかして一番軽いlinuxならと。で、arch。

514 :login:Penguin:2023/07/20(木) 10:20:57.66 ID:Of/ghLiB.net
そのスペックじゃ仮にchromiumインストールできてもロクに動かなくね

515 :login:Penguin:2023/07/20(木) 11:16:00.02 ID:d5FjfrY1.net
>>513
ローリングリリースと化石PCの相性の悪さは言うまでもなく分るだろ?
素直に32bit版の開発が今でも活発なディストロ使っとけ

>>514
4、5年前にPentiumM機で32bit版ArchとXubuntu試したら
FirefoxでYoutubeが最低画質ならスムーズに再生できたわ

516 :login:Penguin:2023/07/20(木) 12:07:58.02 ID:PmyGJao5.net
>>514
PentiumMは意外に速い。Zorinは既に試していて、RAMが1GBあれば多分行ける。
ただ俺の場合は512MBだから、動画はカクカクどころでは済まない。
それでZorinを軽くしていくか、archで何も入れないか、ということ。

>>515
> ローリングリリースと化石PCの相性の悪さは言うまでもなく分るだろ?
そうとは思わない。
俺が直面している問題は64bitでも同様だし、両者共アーカイブで救済出来ることも同じ。

> 素直に32bit版の開発が今でも活発なディストロ使っとけ
そんなのないと思うが、あるのか?

517 :login:Penguin:2023/07/20(木) 15:17:13.89 ID:JwkvVRnB.net
x86-32のコードはlinuxカーネル本体からもそろそろ削除されそうだし
freebsdとかbsd系はどうかね

518 :login:Penguin:2023/07/20(木) 15:35:36.90 ID:KGzPWj/V.net
armとwineの需要があるので32bitコードの保守は続く >FreeBSD

519 :login:Penguin:2023/07/20(木) 16:32:02.54 ID:4kqyf3D0.net
Void Linuxもあるよ

520 :login:Penguin:2023/07/20(木) 16:55:45.02 ID:i82zmHw6.net
ということにしたいのですね。

521 :login:Penguin:2023/07/20(木) 17:07:42.91 ID:PmyGJao5.net
>>517
> FreeBSD
触ったこと無いし使ってる奴も身近に見たこと無いんだが、5chだと割とよく聞くんだよな。
wiki見る限りPlayStationはFreeBSD派か。
以下見る限りFreeBSD14(次のリリース)でもi386でchromium114が動くらしい。驚きだ。が、有効な情報ではある。
https://www.freshports.org/www/chromium/
正直FreeBSDが何を目指してるかさっぱり分からないが、今後もi386で行くらしい。
(なおchromium89からSSE3必須なので実際はi386では動かないが)

ただ、正直archより色々な面でハードル高いので様子見だね。


>>519
さらっと見た限り、今回の用途ではarchに対しての利点は無さそう。
特に32bit環境を頑張ってサポートしてるわけでもなさそうだし。

522 :login:Penguin:2023/07/20(木) 19:07:24.22 ID:pomzrnVP.net
>>517
cuiなら当分活躍の場があると思うけど

kdeの場合、豊富なメニューがあっても機能が実装されてないとか
道路脇が看板だけで裏に何もない昭和の映画村みたいになってる

523 :login:Penguin:2023/07/20(木) 19:30:20.33 ID:mGzebF+k.net
そもそも32bitの環境で使えるHW増えないし
32bitカーネルを開発する必要なんて無いんだから
開発止めるのは当たり前
ローリングリリースのディストリは最新を追うんだから
対応しなくなるのも当たり前だろ

古いディストリを使い続けるか
GentooとかBSDで32bitで作ってそのままアップデートしないで使い続けるかの2択だよ
サーバー向けのディストリは安定求めるので
そういうのを探して自分好みに作るとかね

新しいアプリ使いたければ必然的に自力コンパイルになるから
その根性がないなら新しいPC買った方が手っ取り早いよ
N100とかで3万出しゃ買えるんだからそういうの買え

524 :login:Penguin:2023/07/20(木) 19:41:59.48 ID:B3WdaVnF.net
>>517
> freebsdとかbsd系はどうかね
FreeBSDもi386は13.0以降でサポートTier 2に格下げ、他は開発者不足がFreeBSD以上に厳しい状態

>>521
FreeBSDのi386はあくまでアーキテクチャタグで、バイナリ配布物は13.0以降i686向けにビルドされています
まあArch Linux 32もi486といいつつ公式パッケージはi686向けビルドですね

Pentium MはSSE2までしかないので、結局Chromiumは動かないのでは?
古いPCで最新OSを動かすのはロマンですが、そういう用途はDebianの方が向いてます

525 :login:Penguin:2023/07/20(木) 20:03:20.27 ID:nNENNHvv.net
32ビットでもAlphaとかARMはまだしばらくサポートされそうだしi386が特に開発者に嫌われてるのかねぇ

526 :login:Penguin:2023/07/20(木) 20:48:30.48 ID:/dOqAAaG.net
オンボロPC無理やり動かしたい人くらいしか需要ないしそれに対応するメリットも無いからなぁ
ARMはPC以外だと32bitも普通に使われる

527 :login:Penguin:2023/07/20(木) 21:01:35.85 ID:PmyGJao5.net
>>524
> Pentium MはSSE2までしかないので、結局Chromiumは動かないのでは?
確認したがそのようだ。となるとarch32でchromium90計画は無理だな。ありがとう。
debianは考えてみるよ。


>>525
PC用途でこれから32bitはないからね。
組み込みなら32bitでもまだまだ余裕だし、その下に大量に8/16bit/OS無しが居るので、
それらがアップグレードした場合にARM32bitなので今後とも需要がある。

Alphaって何ぞ?DECのなら、今更使ってる奴居ないのでは?
そもそも製造されてない気がするし。
ちな、wiki見る限り、最初から64bitだったらしい。(32bitのAlphaはない)

528 :login:Penguin:2023/07/20(木) 23:54:56.73 ID:KGzPWj/V.net
Alpha版のWindows NTは32bitだけどね

529 :login:Penguin:2023/07/21(金) 06:01:08.34 ID:E6XqOvLz.net
>>507
通ぶってるけど、ろくにテクも無いただの耳年増だろお前?

> 遅れてインストールして使うことは余り想定されてないのか?

archを使い込んでなけりゃ、ドキュメントもまともに読んでなくて理解が浅いんだよ
てかlinux自体ろくに使い込んでないだろ?
初心者質問スレでやれ

初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part14
ht tps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1668815687/

530 :login:Penguin:2023/07/21(金) 07:43:03.82 ID:iAG7Db9u.net
>>529
おまえの方が通ぶってる様に見えてるけど

531 :login:Penguin:2023/07/22(土) 01:43:59.82 ID:JEwIl7b6.net
32ビット用ブラウザはseamonkeyかotter-browserかな
自分の環境は随分更新していないから動くかどうか判らんが
otter-browserはmp4未サポートだからyoutube見るなら
seamonkeyかな

532 :login:Penguin:2023/07/22(土) 23:54:31.58 ID:tVtyx+0M.net
> 遅れてインストールして使うことは余り想定されてないのか?
全く想定されてない。
依存関係も全部最新にした時しか保証する気も無い。そういうディストリです。

古いアーキを最後までサポートしてそうなのはNetBSDかね…

533 :login:Penguin:2023/07/23(日) 16:18:29.23 ID:xd7xUDja.net
アップデート&再起動したらビデオドライバがエラー吐きまくってフリーズ
暑い中ちまちま原因の特定したくないから
去年の夏、暑さに耐えかねて取り外したグラボ載せて解決
archなだけにアーチアチだよ俺のPC…

534 :login:Penguin:2023/07/25(火) 20:59:54.05 ID:NO7JPKGm.net
ネットやるのが目的なら、3000円ぐらいで
良質なジャンクノート買いなよ。
i5ぐらいなら、上手くすれば2個とか3個セットのが買えるよ。

535 :login:Penguin:2023/07/25(火) 21:08:19.67 ID:mqHxK0ki.net
2~3万くらいのやっしい新品クロームブックで良いと思います。

536 :login:Penguin:2023/07/25(火) 22:27:03.68 ID:Hbcux7s/.net
やらしいクロームブックかと思った。

537 :533:2023/07/25(火) 22:36:09.49 ID:PV4Liek7.net
AM4マザボの値段下がってきたし
これを機に中古のZen2で組もうと思ったら不具合発見だと…

538 :login:Penguin:2023/07/26(水) 06:44:48.79 ID:7RUqIT2v.net
>>531
> seamonkey
ありがとう。確かにこれは軽い。(USBflashでは)
ただ、色々調べてるとarchとかの問題ではなく、
I/Oの問題だと分かってしまったので、ざっくりと報告しておく。


今のところ、chromium68/PentiumM(1.2GHz)/RAM512MBで、(2005年製のノートPC)
目的のサイト(abema)は
・524x295(xgaでブラウザで開くとこうなる)なら15-20fps
・770x433(xgaでブラウザでワイド表示)なら3-6fps
で再生出来てる。後者は厳しいので前者だが、これならスマホの方が快適だ。
もう少しチューニングしたら改善する可能性はあるが。

539 :login:Penguin:2023/07/26(水) 06:45:46.63 ID:7RUqIT2v.net
(USBflashにインストールしてた)当初chromiumでもFirefox88でも全く再生しなかったのが、
seamonkey2.53.16だと部分的に再生したので、改善出来ないかとボトルネックを探し、
どうやら(スワップするが)メモリもCPUも足りてて、I/Oが全く足りてないのだと分かった。
topやvmstatでのCPUのwa(I/O待ち)が70-90とかで推移し、CPUが回ってなかった。
原因はreadではなく、Byte単位の、かなり小さいwriteだった。(iostatで確認)
ならbufferで吸収出来るはずなので、色々弄くり回したが、
どうやらスループットが全く足りてないようだった。
(この場合、bufferしても無限に積み上がるだけなので意味がない)
ならばとUSB接続の外部3.5"HDDに入れ直したら、いきなり改善し、
上記の通り、スマホ程度の画面の大きさなら見えるようにはなった。
(ただスマホだと小さすぎて俺には無理だったので何とか古いPCで再生しようとしてるのだが)

だから最大の原因は安物USBflashにインストールしてる事だ。
linuxは多分ログで、
abemaは多分閉じた場合の再生位置記録とかで、
ちまちま小さいwriteを大量に行っており、これが地味に効いて遅くなってる。
CPUやRAMの問題ではなかった。
まあarchでデーモンほぼ無しならwrite数も減らせるかもしれないけど。
(現在はZorin12.4Liteのデフォ状態でテスト中)
次は、無理にでも内蔵HDDを空けてインストールしたらどうなるか、というところ。
そして何故かseamonkeyではHDD化しても大して改善せず、
USBflashだとピクリともしなかったchromiumで再生出来てる、
Firefoxだと524x295程度で25fps、770x433では10fps程度だが連続再生出来ず、といった状況。

540 :login:Penguin:2023/07/26(水) 07:26:59.72 ID:eF8EPEUM.net
abemaはstreamlink使ってffplayで再生できなかったか
自分は2年くらい前に一度成功したがその後うまくいかなくなったので
もう試してないがabematv.pyは結構更新されてる
ttps://github.com/streamlink/streamlink/commits/master/src/streamlink/plugins/abematv.py
少なくともブラウザよりは確実に軽くなるはず

541 :login:Penguin:2023/07/26(水) 12:18:27.68 ID:7RUqIT2v.net
>>540
多分動くのだろう。
最近5chでやりとりしてる連中も見たが、ダウンロード目的と思ってた。

そして実際軽いのだろうが、
> Avoid resource-heavy and unoptimized websites, and still enjoy streamed content. (from github)
ちょっとこれは言い方が可哀想な気もする。
動画を再生し始めたらスワップ300MB超でも問題ないので、動画以外の部分が重いだけだから。
とはいえランダムwriteは多分無くなるので、環境(例:安物USBflash)によっては劇的に改善するはず。

試した場合は結果は報告する。
ただちょっと他で忙しいので1ヶ月後とかになるかも。

542 :login:Penguin:2023/07/26(水) 19:47:51.16 ID:pLOTiyC/.net
>>537
不具合ってなんですか?
近頃、Zen3の新品半値ぐらいになってますよ
思わず、Ryzen7 5700G
ぽちっちゃたよ
AM4は、zen3の5000シリーズで終わりなので、あとで買い換える位ならいっそ新品かっちゃいなよ
それか、AM5安くなるまで待つか

そんで、Archなら、ガシガシ新しいの使った方がよくね
といっても、zen3も、もう2年ぐらいたつのか?

543 :login:Penguin:2023/07/26(水) 19:59:26.30 ID:D3Uw10tZ.net
Zen4はまだLinuxの対応が追いついてないんだよねぇ

544 :login:Penguin:2023/07/26(水) 20:08:43.33 ID:qUx/MAaT.net
>>538-539
youtube見るならkodiもある
DEを使わないからDEを立ち上げずに使えるのかも

545 :login:Penguin:2023/07/26(水) 20:18:45.88 ID:qUx/MAaT.net
主記憶が512MBしか無いんじゃswap領域が酷使されて壊れるね

546 :login:Penguin:2023/07/26(水) 20:58:15.03 ID:pLOTiyC/.net
>>543
そうなんですか
DDR4もめっちゃ値下がりしてて
ついでに、32Gにしちゃった
8コア16スレッドだし、もうしばらくこれでいいや

547 :login:Penguin:2023/07/26(水) 21:13:24.10 ID:7RUqIT2v.net
>>544
DEってなんぞ?動画ライト勢だから分からない。
そしてYoutubeはXPで見えると信じてるが、
それ以前に何を配信してるのかさっぱり分からないので、比較的分かりやすいabemaを見てる。
(You/Vtuberにはほぼ興味ない)


>>545
まあ壊れてもいいんだが、実はswapだけは最初から本体HDDに2GB空けて確保してる。
(速度面が危惧された為。容量はVirtualBoxでメモリ1.5GBで行けそうなのを味見して余裕見てswap2GB。
ちな画面サイズ524x295ならRAM512MB+swap300〜400MB程度で再生してる)
それでUSB刺したら動画専用Linux、抜けばXPもこれまで通り起動可能、を目指してた。
(この方法だとブートローダはXPのがそのまま使える)
だから壊れたらddで別USBflashにイメージコピーして乗り換えるだけ。
今時だとUUIDが問題になるのかもしれんが。

ただ安物USBflashとLinux(ちょこまかwriteが多い)がここまで相性が悪いとは知らなかった。

548 :544:2023/07/26(水) 21:56:15.05 ID:qUx/MAaT.net
>>547
DEを使わない=LXDEやXFCEなんかが要らない

549 :login:Penguin:2023/07/27(木) 09:37:38.90 ID:LELneKwl.net
>>547
なにしたいのか知らないけど
古いPCのチップセットは当然古いので
HDDやらSSDでもUSBのインターフェイスも古くて
転送速度も激遅なので、Linuxインストールするだけでも、めっちゃ時間かかるんですよ
それを激安USBメモリーでやろうってんだから拷問うけてるようなもん

550 :login:Penguin:2023/07/27(木) 11:34:10.39 ID:KlDSZMk7.net
夏休みの自由研究にいいかも
「産廃PCを再利用する研究」

551 :login:Penguin:2023/07/29(土) 19:06:38.63 ID:b3otHNFp.net
>>550
時間をどう無駄に使うかって
研究なんじゃないの?

というか、Ryzen 5 5600Gの値段微妙に上がっちゃったな
お前ら買ってんのか?
AM4のマザボも品薄になっちまった

552 :login:Penguin:2023/08/02(水) 07:07:10.74 ID:K0wQJlN3.net
>>551
アウトレットと称して旧い型のパーツを組み合わせた新品を売る商売が始まってる

値段が下がったパーツを買い占めてるのが居るんだよ

おまえらに安くつくらせるわけないだろ

553 :login:Penguin:2023/08/02(水) 20:34:31.56 ID:Rappm+o9.net
>>547
メモリを増設した上で~/.cacheを/tmpにリンクすればいい

554 :login:Penguin:2023/08/03(木) 00:06:23.90 ID:c8Vp8j9l.net
$HOME/.cache は言う程キャッシュじゃないので 私は .cache/chromium とかだけにしてる
.(bash_)profile でディレクトリ作ってシンボリックリンク

555 :login:Penguin:2023/08/05(土) 06:58:34.92 ID:DVsXvQDG.net
archinstall
vmware virtualbox どちらも最後でインストールがつまずくようになった

556 :login:Penguin:2023/08/05(土) 06:59:14.24 ID:DVsXvQDG.net
archinstall
vmware virtualbox どちらも最後でインストールがつまずくようになった

557 :login:Penguin:2023/08/05(土) 09:03:46.51 ID:DVsXvQDG.net
error: failed to commit transaction (invalid or corrupted package) Errors occurred, no packages were upgraded. ERROR: Failed to install packages to new root

Could not strap in packages: '/usr/bin/pacstrap', -C, etc/pacman.conf", ".mt/archinstall", "gone", "gnone-tweaks", "pin" confirm' 3 exited wit h abnormal exit cole (131 CONNNNNNB) 100error: luajit: signature from "Dourninstar ddaurminator archlimo.org)" is unknown tru SINNT File /mnt/archinstall/var/cache/pacnan/pkg/luajit-2.1.0.beta3.193.g0635cheb-1-x86_64.plg.tar.zat is corrupted (imalid or corrupted package (PGP signa ture)). AnDo you want to delete it? (al error: failed to commit transaction (invalid or corrupted packageErrors occurred, no packages were upgraded. SPANX3b4725h-> ERROR: Failed to install packages to new root

Would you like to re-try this download? (Y/n): [1] 153 quit (core dumped) archinstall archinstall 47.72s user 67.62s system 9x cpu 21:09.27 total 131 root@archiso

558 :login:Penguin:2023/08/05(土) 10:44:53.54 ID:yzo11y2W.net
>>557
OSDN死んでるから?

559 :login:Penguin:2023/08/24(木) 11:45:40.34 ID:ft6/63ubg
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered Plane Trackеr」で登録記号を確認、証拠としてスクショも残しつつ
tΤps://jasearch.info/aircraft_hist.html
↑ここで検索して所有者(使用者]を特定したら、ググって電話番号を確認、この地球破壊私権侵害強盗殺人テロリストにクレームを入れよう!
例えば、登録記号「JÅ10GR」は気候変動させて災害連發させて人を殺して私腹を肥やしてる税金泥棒組織「群馬県」だと分かる
最近スマホのパケづまりが酷いが航空無線の広大なプラチナ帯域によってネット帯域が不足してるのが原因.クソ航空関係者に年100兆圓
課税するとともに帯域を明け渡させよう!言うまでもなく四六時中猥褻がらみで逮捕されながら威力業務妨害ヘリ飛ばしまくって望遠カメラて゛
女風呂のぞき見しながらグルグル騒音まき散らして住民イライラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公ヘリ、特に他県にまで大騒音まき散らし
てる警視庁「JA1?мP」など悪質だが、テ口政府を徹底非難するとともに、傷害や威カ業務妨害として告訴して、私権侵害テロを止めさせよう!
(羽田)ttps://www.call4.jР/info.ρhp?tУpe=itеms&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.Сom/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

560 :login:Penguin:2023/08/06(日) 16:17:12.16 ID:N7+4iVqb.net
archinstaller のスクリプトはどうも仕様が違ってか俺の場合7月1日版も8月1日版の
isoも使えない。めんどいからcalam arch installerってのつかってインストールした。

561 :login:Penguin:2023/08/27(日) 11:52:20.00 ID:ZLPv+BJ0.net
I use Arch BTW

562 :login:Penguin:2023/08/27(日) 22:26:18.41 ID:7Q5ieNNT.net
>>561
俺、マイノリティだからArchに限らずこの構文よく使うわ
立場表明しないと世間知らずのマジョリティがその価値観、慣習こそがこの世の全てのように語り出すから

563 :login:Penguin:2023/09/03(日) 19:30:58.90 ID:eRvfvwzB.net
wpa2のwifiを使用してインストールする際に、networkmanagerとiwdをlinux-firmwareと一緒にインストールしました。
その後、「# systemctl enable NetworkManager」をしてシステムをリブートし、再度wifiに接続するために、
[iwd] # station wlan0 connect Rakuten-XXXX
としました。その際にインストール時には聞かれたパスワードを要求されることはありませんでした。
接続確認のために「root@archiso ~ # ping archlinux.org」したところ、
temporary failure in name resolutionとなります。

「/etc/systemd/network/dhcp.network」に設定は今もしていない状態です。
インストール時に何か必要な設定やパケッージが「# systemctl enable NetworkManager」以外にもあったのでしょうか?

564 :login:Penguin:2023/09/03(日) 20:00:08.41 ID:8vuFdU/P.net
>>563
arch wiki
ノート: インストールイメージで、systemd-networkd、systemd-resolved、iwd と ModemManager は事前に設定されていて、デフォルトで有効化されています。インストールされたシステムではそうではありません。

565 :login:Penguin:2023/09/03(日) 20:34:38.53 ID:6pB6J20w.net
NetworkManager 使うつもりなら systemd/network の下の systemd-networkd の設定は無関係
iwd を start, enable する必要はあるんじゃね?

566 :login:Penguin:2023/09/03(日) 21:50:53.58 ID:F1q1fBb1.net
>>563
nmcli connection show
に非アクティブなアダプタ入ってない?

567 :login:Penguin:2023/09/03(日) 22:51:35.50 ID:DCyglTX7.net
>>564
有効になってないのですね。ありがとうございます。
>>565
ありがとうございます。

568 :login:Penguin:2023/09/03(日) 22:56:23.82 ID:DCyglTX7.net
途中で送信してしまった。

>>565
sudo systemctl enable iwdの後にsudo systemctl start iwdをし、station wlan0 connect Rakuten-XXXXを試しましたが、Temporary failure in name resolutionになります。
WiFiの端末にはつながっている見たいなのですが、DNSサーバに行けてない感じ?でしょうか。

569 :login:Penguin:2023/09/03(日) 23:50:37.55 ID:6pB6J20w.net
ネットワーク繋る前にDNS索けるわけないでしょ。
archwiki の iwd の所読んで一ステップづつ確認しましょう。

570 :login:Penguin:2023/09/04(月) 05:32:56.44 ID:JIiOwf1Y.net
>>567
ノート:
/etc/resolv.conf を正しく設定しないと、DNS の解決に支障をきたすことになります。
このファイルは外部のシステムからバインドマウントされるので、arch-chroot の中では /etc/resolv.conf シンボリックリンクを作成することはできません。
代わりに、chroot の外からシンボリックリンクを作成します。例:

# ln -sf /run/systemd/resolve/stub-resolv.conf /mnt/etc/resolv.conf

571 :login:Penguin:2023/09/04(月) 05:52:28.88 ID:JIiOwf1Y.net
>>567
arch wikiのNetworkManagerの/etc/resolv.confの項目を一回読み直してみたら良いかと思う

572 :login:Penguin:2023/09/04(月) 07:37:52.24 ID:LN5vdPdg.net
>>568
> WiFiの端末にはつながっている見たいなのですが、DNSサーバに行けてない感じ?でしょうか。
IP直打ちすればすぐ切り分けられるよ

573 :login:Penguin:2023/09/04(月) 15:52:10.01 ID:Goj7eHWs.net
systemd-resolved 使ってるなら、見るべきは /etc/systemd/resolved.conf
nsswitch の hosts 行を見て確認しましょう

574 :login:Penguin:2023/09/04(月) 20:35:55.36 ID:9sfGBu4u.net
>>569
本題から逸れて申し訳ない。
誤変換を気にしないのか、国語力がないのか知らんがヒドいな。

575 :login:Penguin:2023/09/04(月) 21:53:15.46 ID:JIiOwf1Y.net
6pB6J20w
Goj7eHWs
Man爺臭漂う
別人だとしてもMan爺に匹敵するアレな人

576 :login:Penguin:2023/09/04(月) 23:51:44.31 ID:Goj7eHWs.net
同一人物で合ってますよ
「繋る」や「索く」「づつ」が引っかかったのか解らんけど、国語的には正当な用法だと思いますよ?

577 :login:Penguin:2023/09/05(火) 01:30:27.81 ID:dQ2eXefk.net
Arch linuxは不安定でんにゃ

578 :login:Penguin:2023/09/08(金) 21:13:13.60 ID:LFJMJIn1.net
>>569
archwikiのiwd

/var/lib/iwd/Rakuten-XXXX.psk
の中にはPreShareKey、Pass@hrase、SAE-PT-Croup19 , SAE-PT-Croup20に値が
設定されているのでWPA-PSKまたはWPA2-PSKの設定は大丈夫そうです。

station wlan0 get-networksで接続対象のSSIDは表示されるので接続先は大丈夫かと思われます。

>>

"ls -l /etc/resolv.conf"で確認したところ、シンボルリンクではありませんでした。
"ln -sf /run/systemd/resolve/stub-resolv.conf /mnt/etc/resolv.conf" を実行したところ、
"/mnt/etc/resolv.conf :No such file or directory"になりました。
上記コマンドは一般ユーザでログインした状態で試したのですが、一般ユーザでは /mnt以下は何もファイルやフォルダはありませんでした。

>>573
systemd-resolvedを使ってるのかも判断がついてない状態なのですが、/etc/systemd/resolved.confにはnsswitchの文字列はありませんでした。

579 :login:Penguin:2023/09/08(金) 23:38:32.33 ID:q+gLpNBk.net
> "ln -sf /run/systemd/resolve/stub-resolv.conf /mnt/etc/resolv.conf"
/mn の下にシンボリックリンクを張っても仕方無いよ。インンストール途中のイメージですかね?

> /etc/systemd/resolved.confにはnsswitchの文字列はありませんでした。
/etc/nsswitch.conf の hosts: を見れば、 ホスト名解決に使う優先順位が判ります。
ここで resolve とかが前の方にあれば systemd-resolved を使いたいという気持。
dns が前なら /etc/resolve.conf を見てDNSサーバを先を検索します。

systemd-resolved が起動しているかどうかは systemctl status systemd-resolved で判ります。

ここまでに判らない単語があれば、まずそれを調べて下さい。

580 :login:Penguin:2023/09/08(金) 23:54:36.71 ID:q+gLpNBk.net
と、ごちゃごちゃ書いたけど、順序的にはDNSは

wifi が接続出来てるか? iwctl 等で確認
IPは取れてるか? ip コマンドで確認。取れてなければdhcp等を動かすか静的IPを振る。

より後ですよ。

581 :login:Penguin:2023/09/09(土) 04:51:04.29 ID:qWF6weEy.net
>>578
>上記コマンドは一般ユーザでログインした状態で試したのですが、一般ユーザでは /mnt以下は何もファイルやフォルダはありませんでした。
wikiちゃんと読んでますか?
ln -sf /run/systemd/resolve/stub-resolv.conf /etc/resolv.conf
archインストールしたドライブで起動してるなら↑これに置き換えてみて

582 :login:Penguin:2023/09/09(土) 04:58:13.02 ID:qWF6weEy.net
>>578
あとノート:のそれはarchlinuxインストール中にやる場合chrootから抜けてやれって注意書きだから

583 :login:Penguin:2023/09/09(土) 05:37:06.71 ID:zoxXlqTN.net
自分も>580に同意。その後で以下をやる。

1. IP確認できたらip rでデフォゲのIPが正しいか確認
2. デフォゲのIPにping打って、デフォゲまでの到達確認
3. デフォゲ確認できたら、1.1.1.1や8.8.8.8など公開DNSにping打って外部疎通確認
4. 外部疎通確認できたら、digやdrillなどで公開DNSのIPをサーバ指定して名前解決確認

IPv6も使えるならv6でも同様に。
v4のDNSでAAAA(v6のIP)、v6のDNSでA(v4のIP)も引けるかも確認するとなお良し。
ここまでクリアしてからリゾルバだな。

584 :login:Penguin:2023/09/11(月) 14:57:52.60 ID:HqbYQT8/.net
(おそらく)一部の環境でBlenderがseg faultする問題が
(おそらく)次のアップデートで解消するようだ
たすかる

585 :login:Penguin:2023/09/12(火) 14:59:58.11 ID:Plzoh0Wo.net
AURってまだ使えるんですか?archlinux.frがやられたようですが

2023/09/07
repo.archlinux.fr wrote:
nobody really uses repo.archlinux.fr anymore, so it's time to say goodbye

多分別のリポジトリがあるのだと思いますが今から調べます

586 :login:Penguin:2023/09/12(火) 15:54:36.40 ID:tjZWDvWy.net
AURとarchlinux.frってなんか関係ある?

587 :login:Penguin:2023/09/12(火) 18:04:39.34 ID:Ia8X/Vtd.net
先頭と末尾の文字が同じ

588 :login:Penguin:2023/09/13(水) 21:53:59.19 ID:Z5J9+0ki.net
Yaourt がホスティングされていたらしいから、ちょっとは関係ある

589 :login:Penguin:2023/09/14(木) 09:57:36.95 ID:/AmlRaKf.net
( ´_ゝ`)σ)'д`*) >>587

秘孔! 新血愁!!

590 :login:Penguin:2023/09/14(木) 20:40:11.32 ID:tf7qpM9C.net
>>579
ありがとうございます。

station wlan0 showでwifi接続の確認をしたところ、Stateはconnectedになっていたので、wifi接続はできているとおもいます。

しかし、ip addressでIP取得の有無を確認したところ、無線にはinet表記が無く、IPがとれておりませんでした。

dhcpcdを確認したところ、 -bash: dhcpcd: command not foundと出たので、インストールしていなかったのかもしれません。


>> 580
ありがとうございます。
あまり理解せずに進めてしまったとおもいます。以後熟読して進めようとおもいます。


>>583
IPが確認できるようになったら、その手順を実行したいとおもいます。

591 :login:Penguin:2023/09/14(木) 22:45:34.52 ID:CQhkzMHp.net
NetworkManager を使ってるならデフォルトのDHCPクライアントは NetworkManager の内蔵DHCP機能
nmcli とかで NetworkManager の設定を確認してみては? 次に読むべきはこの辺りでしょう
wiki.archlinux.jp/index.php/NetworkManager#DHCP_.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.88

592 :login:Penguin:2023/09/15(金) 18:40:02.37 ID:jaN7i4pW.net
archって面倒臭いんだな

593 :login:Penguin:2023/09/15(金) 21:45:48.12 ID:lU+XTtOw.net
学ぶってそういうことだからねぇ

594 :login:Penguin:2023/09/15(金) 21:56:55.89 ID:AnlbliIP.net
誠意
とは何だね?

595 :login:Penguin:2023/09/15(金) 22:04:38.45 ID:D7H/qKBW.net
楽な道を選ばなかったというコトカモだぬ

596 :login:Penguin:2023/09/16(土) 02:53:30.19 ID:GTwd70yk.net
結局はAUR頼りのディストリだよね
良くも悪くもAURが本体

597 :login:Penguin:2023/09/16(土) 09:29:56.24 ID:iroL5hHz.net
Archある意味楽だけどなビルド済みのffmpegとか転がってるし

598 :login:Penguin:2023/09/16(土) 10:54:45.59 ID:LGFeyVHq.net
AURに頼らなくても標準のパッケージはかなり充実してると思うけどジャンルによるのかな

599 :login:Penguin:2023/09/16(土) 12:13:26.04 ID:kqADswvA.net
AURはメンテ状況とかちゃんと調べないと下手したらOS起動しなくなるから面倒

600 :login:Penguin:2023/09/16(土) 12:51:21.94 ID:ey3hJ+jN.net
自分もAURはほぼ使わんな。
最新が気になった物は $HOME/.local にごちゃごちゃ入ってるけど

601 :login:Penguin:2023/09/16(土) 19:45:53.48 ID:58a5OKFx.net
>>597
前の環境でvivaldi用のffmpegのビルドとかwebkitのなんかとか6時間ぐらいかかってたんだよなあ
今だと15分だ

602 :login:Penguin:2023/09/16(土) 20:22:25.25 ID:SkFr8/kS.net
>>591
ありがとうございます。
station wlan0 showでIs DHCP client configured?とあったので、
dhcp設定するためにDHCP クライアントのバックエンド変更を下記内容で記載しましたが、現状改善せずでした。
”sudo nano /etc/NetworkManager/conf.d/dhcp-client.conf”
[main]
dhcp=internal
のあとに”systemctl restart NetworkManager”で再起動。

再度archlinuxをWifiでインストールする際に、必要なパケッジを調べてみようと思います。

603 :login:Penguin:2023/09/16(土) 23:59:39.13 ID:ey3hJ+jN.net
やり方を調べて何かやってみてダメ、を繰り返してるけど
まずは今どういう状態なのか把握した方がいいぞ
nmcli 叩きなよ

604 :login:Penguin:2023/09/17(日) 09:47:47.56 ID:/OYXSKBg.net
Please, QSI

605 :login:Penguin:2023/09/17(日) 15:35:04.52 ID:nIfCpCyW.net
>>593
趣味でgentoo使ってる人間からするとarchなんか学ぶ意味ないけどな

606 :login:Penguin:2023/09/17(日) 18:29:38.22 ID:wQiWLidN.net
>>603
現状は以下の通りになっており、ネットワークに接続していない状態だと思います
nmcli general status
STATE CONNECTIVITY WIFI-HW WIFI WWAN-HW WWAN
disconected none enabled enabled missing enabled


nmcli networking connectivity check
none


nmcli radio wifi
emabled

nmcli connection show

NAME UUID TYPE DEVICE
ln 〇〇-〇〇-〇〇・・ loopback lo
Rakuten-XXX 〇〇-〇〇-〇〇・・          wifi --

607 :login:Penguin:2023/09/17(日) 19:22:27.51 ID:/+yBY0lM.net
たった半年位でAURパッケージの中身がかなり変わってしまった
全部調べるのも面倒なので、このまま使う予定

yay-Syu
-> Packages not in AUR: archlinux-appstream-data-pamac kfloppy libsignon-glib qt-gstreamer telepathy-accounts-signon telepathy-kde-accounts-kcm telepathy-kde-approver telepathy-kde-auth-handler telepathy-kde-call-ui telepathy-kde-common-internals telepathy-kde-contact-list telepathy-kde-contact-runner telepathy-kde-desktop-applets telepathy-kde-filetransfer-handler telepathy-kde-integration-module telepathy-kde-send-file telepathy-kde-text-ui telepathy-logger-qt webkit2gtk-5.0
-> Orphan (unmaintained) AUR Packages: iscan-plugin-gt-s650 telepathy-farstream telepathy-qt xerox-phaser-6000-6010
-> 古いバージョンのフラグが立てられた AUR パッケージ: iscan-plugin-gt-s650

万一の再インストールに備えて
並行してCalam-Arch-InstallerベースでAUR抜きを作成、随時更新してる

まあ基本arch系は最新追求型、過去にはこだわるなってことだね

608 :login:Penguin:2023/09/17(日) 20:53:27.40 ID:kMjvhSeE.net
なんでそうややこしい方向に行くのか
オプション無しでサマリを見るとか
nmcli
d でデバイス見るとか
nmcli d
ip設定が dhcp になってるかどうか見るとか
nmcli c show Rakuten-XXX | grep ipv4

609 :login:Penguin:2023/09/18(月) 17:28:24.67 ID:oOLKwuB1.net
wiki.archlinux.jp/index.php/ネットワーク設定/ワイヤレス
コレ見て1からやりなおした方が良くね?

610 :login:Penguin:2023/09/18(月) 20:32:30.98 ID:v4j8J0FE.net
>>608
nmcli d
DEVICE TYPE STATE CONNECTION
lo loopback connected(extremaly) lo
wlan0 wifi disconnected --



”nmcli c show Rakuten-XXX | grep ipv4”で確認したところ、
ipv4.methodはauto(DHCP 利用)でした。

>>609
再度インストールからまたやりなおしてみます。

611 :login:Penguin:2023/09/18(月) 20:44:00.46 ID:FTDhfnb5.net
それで上手く行ったとして、何か学習出来るんかね?
nmcli c up Rakuten-XXX
をやってみて、エラーメッセージが出るかどうかとか見る方をオススメする

612 :login:Penguin:2023/09/18(月) 21:15:36.72 ID:oOLKwuB1.net
上の人って学習目的でarchインストールしてたの?w

それとも一人芝居?w

613 :login:Penguin:2023/09/18(月) 21:22:36.15 ID:FTDhfnb5.net
目的なんか知るわけ無いが
「インストールしました!動きました!いかがでしたか?」
という目的であればもう何も言わんわ

614 :login:Penguin:2023/09/18(月) 22:32:16.17 ID:oOLKwuB1.net
>>613
目的知らんのに学習学習連呼してたの?
あほやんw
しかもキレぎみだしウケる

大抵の人にとって用があるのは、そのOS上で動くアプリケーションの方で
OS自体は手軽にインストール出来た方が良い
学習が目的だってならSlackwareとかの方が良いだろう


スレに書き込まれたコマンド実行して結果をスレに書くだけの人が何を学習するというのか
疑問では有るな

615 :login:Penguin:2023/09/18(月) 23:01:13.15 ID:3q8nndmc.net
別にArchでwifi使えるよーになりますたってのはノウハウの蓄積としてわそんなワルくわネエと思いましたケドぬ

616 :login:Penguin:2023/09/18(月) 23:11:25.57 ID:FTDhfnb5.net
この程度の話にどのディストロがいいとか無いだろ
NetworkManager は Redhat系を含めて多くのディストロでデフォルトなんだから
トラブルシュートついでにネットワークスタックの理解を深めといた方がお得というだけの話だ

617 :login:Penguin:2023/09/22(金) 23:17:20.25 ID:h0NDEH8L.net
「インストールしました!動きました!いかがでしたか?」
ならそっ閉じだろw

618 :login:Penguin:2023/09/23(土) 00:16:30.03 ID:/6zVeljf.net
あとやるとすれば なにかしらIDEインスコしますた サンプルコードのコンパイル通りますた 実行ファイルイゴキますた こんなカンジかぬ

619 :login:Penguin:2023/09/23(土) 07:21:27.36 ID:LAj9d/2U.net
今となっては、任天堂ゲーム機のゲームが開発できる
DevkitProが32Bit向けに配布されている貴重な存在。

620 :login:Penguin:2023/09/27(水) 23:59:58.07 ID:H5B7wOfu.net
有線のDHCPクライアントは以下のイメージだわ。

・最小構成だとdhcpcd
・DE入れるとパッケージの依存でNetworkManager
・コンテナイメージはsystemd-networkd(Dockerは忘れた)

621 :login:Penguin:2023/09/28(木) 00:18:55.69 ID:60aUDgK6.net
>>507
これ32bit云々ではなく、AURでもよくあることじゃん。
自分でパッケージをrebuildするしかないよ。

622 :login:Penguin:2023/10/04(水) 12:15:24.13 ID:QFHcXOiO.net
大きな変更が来てるけど
アップデートして大丈夫?

623 :login:Penguin:2023/10/04(水) 12:25:20.85 ID:iWz9zY8N.net
Archを使う以上アップデートしないという選択肢はない

624 :login:Penguin:2023/10/04(水) 12:36:11.95 ID:NgOUM0pR.net
長期的には正しいが、短期的には遅延させることはある

625 :login:Penguin:2023/10/04(水) 12:44:06.03 ID:omrCMSJc.net
pacman -Syu(チュドーン!

626 :login:Penguin:2023/10/04(水) 14:46:50.02 ID:dJ9E5pnf.net
大きな更新というから 久々に 2000MBくらい来たのかと思ったら
たったの315MBかよ

627 :login:Penguin:2023/10/07(土) 08:19:26.35 ID:jhPrHf6c.net
でっか() > 315MB

628 :login:Penguin:2023/10/07(土) 08:32:50.86 ID:JVNitbdB.net
電気のことなら石丸電気

629 :login:Penguin:2023/10/07(土) 21:41:35.98 ID:53HJxI9P.net
確かめよう見つけよう素敵なarch linux

630 :login:Penguin:2023/10/09(月) 16:05:07.01 ID:uRVncP9J.net
それサトームセンでは

631 :login:Penguin:2023/10/12(木) 23:46:49.88 ID:0Dn3tVPN.net
alias Syu='sudo pacman -Syu && アレしてコレして'

632 :login:Penguin:2023/10/13(金) 00:17:09.38 ID:9svSJ/5K.net
alias vi rm

633 :login:Penguin:2023/10/13(金) 09:27:28.27 ID:aYMqKfpU.net
vi 631

634 :login:Penguin:2023/10/19(木) 12:00:39.11 ID:tDzvC4w3.net
thinkpadのE495でarch使ってるけど、アプデでxorg-serverがstartxできなくなっちゃった。
同じ症状の人いる?ドライバが見つからないってログは言ってるけど、xf86-video-amdgpuは入ってる

635 :login:Penguin:2023/10/19(木) 12:00:43.44 ID:tDzvC4w3.net
thinkpadのE495でarch使ってるけど、アプデでxorg-serverがstartxできなくなっちゃった。
同じ症状の人いる?ドライバが見つからないってログは言ってるけど、xf86-video-amdgpuは入ってる

636 :login:Penguin:2023/10/19(木) 20:53:23.59 ID:q9/qwtZf.net
>>634
X使わないから分かんないや
前にIntelの環境でも似たようなことあったから1週間ぐらい放置して、
pacman -Syu したら復活するんじゃない
知らんけど🥺

637 :login:Penguin:2023/10/21(土) 17:56:28.70 ID:fjFpoCsk.net
archlinux やらかしたわ
依存性問題で pacman -Syu がエラーになる場合、下記をヒントに頑張ってね

sudo pacman -Rns $(sudo pacman -Qq | grep "telepathy-*")

638 :login:Penguin:2023/10/21(土) 19:13:29.81 ID:6uL7y5BL.net
-Qqにsudo要らなくね?とか普段から-QmqとかQdtqでリポジトリから落ちたパッケージや必要ないパッケージ見つけて掃除しといたほうが良いよとかイチャモンつけとく

639 :login:Penguin:2023/10/23(月) 11:38:15.11 ID:xGIvqfG1.net
ごめん今更だけど、俺環境だった。

640 :login:Penguin:2023/10/25(水) 09:23:49.73 ID:lCbpkYKT.net
chromeでwebを見ていたらウィルスに感染した。Linuxでウィルスはwine以外初めてだよ。
popupが色々出てくるウィルスだった。
clamavでも引っかからなかったので、rm -rf .config/google-chromeをしてchromeの設定から
popupをブロックして、adblock for chromeを入れた。

641 :639:2023/10/25(水) 09:28:43.45 ID:lCbpkYKT.net
感染しとるらしいadblock plusは削除した。

642 :login:Penguin:2023/10/25(水) 10:54:31.34 ID:TJpHYfpa.net
俺もノーガードでエロサイト見るとなるよ
通知設定で知らんサイト消して、キャッシュクリアしてる

643 :login:Penguin:2023/10/25(水) 12:14:44.30 ID:lCbpkYKT.net
chromeの設定のリセットをしたら、ウィルスが取れたらしい。

644 :login:Penguin:2023/10/25(水) 19:03:20.66 ID:I2shH92f.net
フィルターに入れとけ
https://github.com/NethServer/dns-community-blacklist/blob/master/adguarddns.dns

645 :login:Penguin:2023/10/26(木) 00:52:51.24 ID:QO/dv2jt.net
ただのweb pushじゃないの

646 :login:Penguin:2023/10/26(木) 00:52:56.54 ID:QO/dv2jt.net
ただのweb pushじゃないの

647 :login:Penguin:2023/10/26(木) 06:32:35.05 ID:rUtR2CbZ.net
ZのIT知識なんてそんなもんやで

648 :login:Penguin:2023/11/04(土) 20:14:04.50 ID:ceZWQASH.net
Wifiでのインストールってややこしいの?

649 :login:Penguin:2023/11/05(日) 00:55:17.38 ID:VS/2XBqY.net
ややこしくないよ

650 :login:Penguin:2023/11/05(日) 05:05:06.08 ID:QuvJMJiW.net
いまどきUSBのLANアダプタなんて1000円程度で買える
ごく簡単にLAN接続でインストール出来る
なぜ wifi を使うような「ややこしい」インストールをするのかw

651 :login:Penguin:2023/11/05(日) 09:43:01.64 ID:wprNFevL.net
内臓Wifiなら、タダですん

652 :login:Penguin:2023/11/05(日) 10:22:40.50 ID:Gv/bXOfj.net
そりゃ今やネット接続する上でWi-Fiが基本で、有線はゲーマーとか一部のマニアのものになったから当然だろう

653 :login:Penguin:2023/11/05(日) 10:43:04.68 ID:TIUNth2Y.net
速くて安定してるので、一般論としては場所固定なら有線の方がいい
そうでなければ、俺もインストールだけの為にLAN買うとかないわーと思う

ちな、オープン回線にすれば行けるのでは?
Wifiで手こずる主な理由は「設定しないと繋がらない」事だけなので
(archのインストールを試したわけではないが)

654 :login:Penguin:2023/11/05(日) 12:37:04.65 ID:aqo3in7A.net
archをインストールする時ならisoに含まれてるから設定しなくてもwifiのパスワード入れるだけで繋がる

655 :login:Penguin:2023/11/05(日) 13:35:34.05 ID:g2hCZ1YS.net
networkmanagerとiwdだけをインストールすればリブート後もWifi使える?

656 :login:Penguin:2023/11/05(日) 13:57:20.94 ID:c0tFYjNL.net
Quoraで「Archの正式後継のAlterが出ているので今時Archなどインストールしなくてもいいのでは?」という回答を見たけど調べた限り全然正式後継ではなかった

657 :login:Penguin:2023/11/05(日) 14:02:31.19 ID:ViD2JCxd.net
そして上に戻る

658 :login:Penguin:2023/11/05(日) 19:25:47.56 ID:TqvjDULw.net
>>656
高校生たちが立ち上げた日本人向けのArch派生だろ
確か中心人物が今年、大学に進学したとか
忙しいのか開発止まってるっぽいな

659 :login:Penguin:2023/11/05(日) 20:15:27.38 ID:lnBiwC0o.net
Alterはホームページが胡散臭いし選択肢に入らん

660 :login:Penguin:2023/11/05(日) 23:29:50.35 ID:TqvjDULw.net
>>659
ちょっとアレだが、そこんところは若気の至りってことで大らかな気持ちで見守ろうぜ
一度、世に出した以上はどんなに忙しかろうが責任持って4、5年はメンテして欲しいな

661 :login:Penguin:2023/11/06(月) 00:25:54.38 ID:d2M4/lww.net
要は使い物にならんと

662 :login:Penguin:2023/11/06(月) 01:02:24.18 ID:X2zYgayt.net
基本はarchのリポジトリやろ
それにalterのリポジトリ足しただけ

ラーメンがarch linuxだとしたら
ナルト足したのがalter linux
ナルト嫌いな人は箸で摘んでポイッすれば
あら不思議

663 :login:Penguin:2023/11/06(月) 08:32:08.48 ID:Y7cs+FEV.net
arch派生多すぎて

664 :login:Penguin:2023/11/06(月) 10:47:16.37 ID:DPxUki7y.net
Arch系はローリングリリースのおかげで大型アプデを気にせず長期間安定して使えることを売りにしているのだから
少なくとも有名ディストリのLTS数回分に相当する期間ぐらいはメンテが続いてくれる見込みがなければ困る

665 :login:Penguin:2023/11/06(月) 10:48:06.89 ID:n5qJoO+5.net
Archに限らず派生先が派生元ディスるのよく見かけるけどどういう心理なんだろうな

666 :login:Penguin:2023/11/06(月) 11:35:25.51 ID:fy1Nhsja.net
>>665
派生元の「ここが嫌」で派生を作る
→しかし多くは普及しない
→僕のほうが絶対優れてるのに!
→派生元に八つ当たり

667 :login:Penguin:2023/11/06(月) 13:45:14.54 ID:yEQa/eJ3.net
そりゃ現状に満足できない人たちが作るものだし当然では

668 :login:Penguin:2023/11/06(月) 14:42:00.79 ID:af8YwxpG.net
>>655
うん。もっかいパスワード入れる必要あった気がするけど

669 :login:Penguin:2023/11/06(月) 21:06:12.26 ID:tC6e/zm4.net
>>660
まあHPがダサいのは使用感には関係ないけども
開発者が学生アピールは利用者を不安にさせるわ 学生じゃなくなったらどうするの?って

670 :login:Penguin:2023/11/06(月) 21:39:48.46 ID:68SdoHpO.net
よく分からんアーチ派生使うくらいならマンジャロでええじゃろ

671 :login:Penguin:2023/11/06(月) 22:28:47.39 ID:XOV1pcmq.net
>>669
大した事してないからarch linuxにメタモルフォーゼで

672 :login:Penguin:2023/11/07(火) 08:07:14.90 ID:hY9RIwpf.net
RedHat系のEPELとかFusionリポジトリみたいにすればいいのにわざわざ派生の別ディストリにする理由って何だろう
ビルドシステムを作ってみたいという動機かな?

673 :login:Penguin:2023/11/07(火) 13:06:35.20 ID:W2oqmm/r.net
>>672
派生ディストリのforumなりで聞いて下さいな

674 :login:Penguin:2023/11/07(火) 19:35:04.65 ID:c+yaDBoA.net
>>672
厨二病かな。燃えすぎて燃え尽きて達観する。
作り出した頃「俺様の最高のセンスのディストロ作ってやったぜ。これで俺も超有名人だぜ」
世に出したが全く受けない頃「やべ。俺の作ったディストロ全然受けねえ。どうにかせんと、クソ!」
やがて普通のPCで良いことに気づいた頃「PC?わざわざOS入れ替える必要ある?」

という感じなのかと。動機が不純だし、やってることもプラモデルだし。

675 :login:Penguin:2023/11/08(水) 18:37:30.37 ID:buicmP26.net
AURのgoogle-chromeのアップデート 119.0.6045.123-1で
こんなの表示されてこのあとpassを要求されるんだけど、なんだこれ?

>あなたはシステム管理者から通常の講習を受けたはずです。
>これは通常、以下の3点に要約されます:
>
> #1) 他人のプライバシーを尊重すること。
> #2) タイプする前に考えること。
> #3) 大いなる力には大いなる責任が伴うこと。
>
>セキュリティー上の理由で、あなたがタイプしたパスワードは表示しません。

676 :login:Penguin:2023/11/08(水) 19:46:59.19 ID:pWR6Erjk.net
>>675
sudoを初めて叩くときに出るやつ

677 :login:Penguin:2023/11/08(水) 19:57:42.15 ID:buicmP26.net
>>676
ありがと。安心した
sudo、毎日数回はやってるのになー

678 :login:Penguin:2023/11/08(水) 19:58:09.27 ID:uL72ShgS.net
sudo自体のアプデがあったせい

679 :login:Penguin:2023/11/08(水) 20:04:13.33 ID:buicmP26.net
>>678
大いに納得です

680 :login:Penguin:2023/11/12(日) 22:01:46.65 ID:SmcZDjCs.net
マシンが古くて、普通のカーネルやLTSではフリーズしてしまう。Archはカーネルのダウングレードが面倒い。

681 :login:Penguin:2023/11/12(日) 23:03:10.10 ID:QzJeNPxw.net
>>680
そうか?
pacman -U
じゃね?
てかどんだけ低スペ使ってるの?

682 :login:Penguin:2023/11/13(月) 04:24:23.76 ID:yYGbhqRV.net
何使ってるか知らんけどいい加減買い替えたら?
N95のちうかミニPCが2万程度で売ってるよ

683 :login:Penguin:2023/11/13(月) 21:04:04.91 ID:m06rqCk5.net
レトロPCが趣味なんだろ

684 :login:Penguin:2023/11/14(火) 13:02:33.73 ID:3E80kxOj.net
>>682
Win11付きのN95とかN100買っちまったらLinuxに入れ替えないと思う

685 :login:Penguin:2023/11/14(火) 15:58:54.09 ID:Po+J8EHx.net
>>684
WSLでArch入れよう

686 :login:Penguin:2023/11/14(火) 16:50:51.89 ID:f9xKMwcF.net
カーネル6.7は変更がデカいらしい

687 :login:Penguin:2023/11/14(火) 18:11:37.39 ID:SkixcBwn.net
journalctlを見てみるとiwl3945でエラーが出てた。arch wikiにもInspiron1525の
wifiは未検証となってる。wifiを切ってみた。もう、フリーズしないかな。

688 :login:Penguin:2023/11/14(火) 18:12:39.62 ID:SkixcBwn.net
レトロPCが趣味なんじゃなくて、お金ないのよ。

689 :login:Penguin:2023/11/14(火) 20:05:53.40 ID:Car8CEh9.net
わけわからんことに努力する時間で金を増やせ

690 :login:Penguin:2023/11/14(火) 23:49:39.06 ID:YX1JtrJD.net
現代の日本社会では社畜になるか転売ヤーにでもならない限りまともな方法でお金を得るのは困難だよ

691 :login:Penguin:2023/11/15(水) 08:23:02.17 ID:yCBHU3+C.net
>>690
転売ヤー死ね

692 :login:Penguin:2023/11/15(水) 12:27:35.28 ID:VPRZsKhC.net
古物商持ってないと違法なので通報してよし

693 :login:Penguin:2023/11/15(水) 23:08:29.66 ID:qHwPl8XN.net
wifiを切ってみたらフリーズしなくなった。問題は一つ解決した。
出口に達したら、Mac Pro 2019を買ってもらって、メモリ1.5T、SSD8T、28コアの
超ハイスペックで快適コンピューティングだ。電気代が掛かる脳。ブレーカーを変えるか、
他の部屋から100Vを引っ張ってこんといかん。

694 :login:Penguin:2023/11/19(日) 16:05:38.31 ID:IV9XDb4x.net
arch linux にarm版があると知り、疑問が生じました。
arm版archで、いままでのx64版archのアプリは動くのでしょうか。

PC初心者でよくわからないのですが
・ソフトウェアというのはOSのAPIを利用して動いている
・OSはCPUの命令セットをやり取りできるように作られている。
・よってOSはCPUの命令セットごとにプログラムが違う。
・しかしながら、そのOS間のAPIが同じであればソフトウェアも同じものが使える。
という認識なのですが、どなたかご教授戴けないでしょうか。

695 :login:Penguin:2023/11/19(日) 17:36:10.82 ID:gscetyNK.net
動かないからわざわざ別れてる

696 :login:Penguin:2023/11/19(日) 18:03:26.79 ID:Orr0tLpU.net
CPUの命令セット自体は普通のプログラムも普通に使ってるもんやで
ソースコードをコンパイル(&リンク)することでその対象のCPUのISA使った機械語を所定のフォーマットでまとめた実行ファイルになるわけやね
だからX86用にビルドされたもんはARMでは動かん


てかOSのAPI(システムコールみたいなカーネルとユーザランド間のAPI)を呼び出すのも機械語でレジスタに何積んでー〇〇命令呼び出してーみたいにしてるわけで

697 :login:Penguin:2023/11/19(日) 20:50:52.42 ID:IV9XDb4x.net
そうだったのですね。
確かに、あえてarm用とx86-64用で別れてる意味を考えたら「無理だから」というのが妥当ですよね。

また、コンパイラなどはソースコードを機械語に変換する為のもの、と言うのを伺って「インタープリタ言語が重宝されるのって結局Macやwindowsクロスプラットフォームで動くからだよね」と言うのを思い出しました。

それを考えると、コンパイラはクロスプラットフォーマットが無理ということですし、即ちwindows(x64)とMac(Arm)間でコンパイル済みのバイナリデータは共有出来ないということなので、armとx86-64では同じソフトは使えないということに納得がいきました。

教えてくださった方々、誠にありがとうございます。

698 :login:Penguin:2023/11/20(月) 10:20:24.13 ID:FxLnw6j4.net
ARMのCPUが載ったラズパイ3にはここに書いてある方法でArchLinuxをインストールできたよ。

699 :login:Penguin:2023/11/20(月) 10:20:59.57 ID:FxLnw6j4.net
https://archlinuxarm.org/platforms/armv8/broadcom/raspberry-pi-3

700 :login:Penguin:2023/11/20(月) 11:06:50.57 ID:QR9y4+Cj.net
>>698
リンクまでご丁寧にありがとうございますm(._.)m
ラズパイだとスペックも限られてきますが、snapdragonのX eliteだかのノーパソが来年出るかもということで、それに入れてみたいなと思ってます。

701 :login:Penguin:2023/11/20(月) 21:18:16.70 ID:2hnzJ63s.net
debian teamがthinkpad x13sのサポートを試しているみたいだけれど安定動作するまでにはあとどれくらい時間が掛かるんだろうなあ…

702 :login:Penguin:2023/11/21(火) 00:04:05.70 ID:oF2lFSub.net
>>697
archじゃないけど参考までに
https://i7y.org/how-to-run-aarch64-binary-on-host-pc/

商業OSにあるような、バイナリトランスレータではないから実用性は厳しいと思う

703 :login:Penguin:2023/11/21(火) 00:24:25.94 ID:c+N7YLzV.net
>>697
スレチだからあまりツッコミたくはないが

実用的なアプリの開発を目的としたプログラマーたちのインタープリタに対する認識は
「実行速度が遅いから有用じゃない。マルチプラットフォームなら開発コストを抑えられる?」程度に留まるけど
研究室での実験データの記録・分析用途だと
実験の条件に合わせて頻繁にプログラムを書き換える必要があるからインタープリタが向いてるんだよ

704 :login:Penguin:2023/11/21(火) 08:05:59.15 ID:hLmSkD5X.net
話のレベルを急に落として申し訳ないのですが
Arch向けのテンションの上がる外観設定ってありますか?
とりあえずPowerlevel10kでターミナルにArchのロゴを表示するまではしたのですが
他にもさりげなくArchのロゴが表示されるような設定があれば知りたいです。

できれば壁紙のようなあざとい感じではなくでPowerlevel10kのように
各ディストリのアイコンを自動で判別して表示する設定で、たまたまArchを使っているからロゴが見えてるよ
……みたいな自然なものだと嬉しいです。

705 :login:Penguin:2023/11/21(火) 08:11:11.11 ID:Jd/7K9x2.net
つかお前ら、696に「もっと簡単な、ubuntuとか使え」とは言わんのか?

俺はarch使いではないが、archは一応上級者向けとされてて、
696なんて今年4月に初めてPCを触った大学生の5月時点(計算機間連の授業を1〜2回受けた)程度の認識だから、全然無理だろ。
最低限arch wikiを読んで理解出来る程度が必要で、
ok押してればインストール出来てGUIも最初から立ち上がってる他ディストリとは違う。

しかもそいつがARMのノートとかいうこれまた角の立ったアイテムを試そうとしてる。
x86でも駄目そうな696には全然無理だろ。

てな身もフタもない事を言うと逆ギレするゆとりも大量に見てきたので、
スレの平穏を優先させるなら勘違い自爆系は無視というのも一つの手なのは理解するが。
なおこういうのが成長させるというのは止めろ。
例えばプログラミングの勉強をするのにコンパイラが動く環境の立ち上げに手こずってるようでは意味がない。
696はwindowsのPC->ubuntu系Linuxとのデュアルブート->archと段階踏まないと駄目だろ。

706 :login:Penguin:2023/11/21(火) 09:12:58.98 ID:VAR/wouY.net
どうした。嫌なことでもあったのか?

707 :login:Penguin:2023/11/21(火) 09:30:46.39 ID:T+pNnHxW.net
新しく何かに挑戦しようとしている人に対して初心者のお前には絶対無理みたいに決めつけるのは失礼だと思うが。
しかしラズパイや動作実績のあるボードやPCならともかく最近発売されたハードウェアにインストールしようとすると対応するドライバが無くて動作しないなんてことはよくある。
お金を出して新品のPCを購入し何日も調べてインストールしようとしたが失敗。どこかの誰かがドライバを書いてくれるまで何ヶ月とか何年とか待ってくれる大らかな気持ちがあればOK。
マイナーなハードウェアだと誰も対応するドライバを書かないなんてこともあり得るかもしれん。
LinuxはオープンソースだからCかRustを勉強して自分でドライバを書くという手も無くもないが結構大変だろう。
あとArchLinuxのインストール手順によってはすでにLinuxが動作しているPCが必要な場合がある。(ラズパイにArch入れる場合がそう)
インストールに使う別PCは低スペでもだいたいOK。
そういうのも含めてちゃんと新PC購入前にインストールに必要なものや新PCにカーネルやドライバなどが対応しているか、インストール手順の確認、インストール中に実行するコマンドが何なのかについてArchWikiやwww.man7.orgでしっかり確認しておくとよいと思うよ。

708 :login:Penguin:2023/11/21(火) 09:38:30.05 ID:PiqZprsi.net
誰も書いてないことを突然語り出すヤバい奴が多いな

709 :login:Penguin:2023/11/21(火) 09:57:00.88 ID:S4Xj4/m1.net
知ってか知らでか高難度に挑戦してる初心者に対して低難度から始めた方がいいよと助言するのは失礼ではなく親切だと思うよ

710 :login:Penguin:2023/11/21(火) 11:17:41.71 ID:W1Kt3KxB.net
ubuntuでもarchでも難易度に大差ないやろ
分からんことはネットで検索するだけ、Archは英語なら情報いっぱいある

711 :login:Penguin:2023/11/21(火) 11:24:55.22 ID:9pSwFFoz.net
Arch 簡単 以上

712 :login:Penguin:2023/11/21(火) 12:34:49.65 ID:Jd/7K9x2.net
705:ほっとけ派
706:そんな事を言うのは失礼だ、やらせろ派
707:典型的クズゆとり
708:失礼ではなく親切だが、自分では言わない派
709,710:archは簡単だ派
残念ながら707みたいなクズが5chでは現在多数派なのは事実。
結果、無駄な争いが発生するのも見慣れた光景だが、ここはオッサンが多いのか静観する感じか。

>>707
その内容を696が理解出来るわけねえだろ。
てかお前もだいぶ勘違いしてる。PCなんて所詮はプラットフォームなんだから、
その上で何をやるかであって、OSのインストールに手こずるようでは話にならない。
仮にそこで苦労しても得られる物はインストールのノウハウであって、その後は大して役に立たない。
本来苦労すべきはその先の、Excel、Illustrator、Python等であって。
しかも今更zshみたいなゴミとか、無駄に嵌りたくなければbashにしとけでしかないし。

> LinuxはオープンソースだからCかRustを勉強して自分でドライバを書くという手も無くもないが結構大変だろう。
さらっと無茶苦茶書くなよ。理論的に出来るのと696が近未来(1年以内)に出来る範囲は全然違う。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1542491.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1543148.html
696が言ってるのはこれだと思うが、696の知識レベルの奴がわざわざarchに入れ替えて使うアイテムではない。
どう考えたってwindows(x64)が妥当。

多分色々変な方向に行っちまってるんだよ。これは696に限った話でもないが、
SNSが出来て俺スゲーが馬鹿でも簡単に出来るようになって、
「(上級者用の)arch使ってる俺スゲーとイキりたい」(703)という、
ある意味「他人を見下す事が目的」でプログラミングしてる競プロ勢と同じになってる。
それもまた一つの入門方法だと認めるかの違いかもしれんが、俺は
「その用途にLinuxが最適」「○○が優れているからarchを選んだ」とあるべきで、703は不健全だと思うがな。
Linuxだけならubuntuでいいわけで。

が、まあ、いいや、これは平行線だろうし、これ以上やる意味はない。

713 :login:Penguin:2023/11/21(火) 12:51:02.91 ID:OG7Gp1Zp.net
なっっっっっっっっっが!!!

714 :login:Penguin:2023/11/21(火) 13:06:43.24 ID:HJbVoOU7.net
英語なら情報が見つかるといっても
日本語環境特有の不具合に遭遇することもあるからそんな単純な話ではないけどね。
IME関連の不具合で中国語の情報しか存在しなかったこともあった。

それに最近はWaylandに移行したことで、X11時代の情報が検索妨害と化していて探しにくくなってる。
DEの不具合に関しての過去の情報遺産は大半が消えたようなものだよ。
GNOMEはそろそろ検索結果の切り離しのために名前を変えて欲しい。

715 :login:Penguin:2023/11/21(火) 14:08:02.82 ID:GeA+CjPF.net
>>714
>それに最近はWaylandに移行したことで、X11時代の情報が検索妨害と化していて探しにくくなってる。
>DEの不具合に関しての過去の情報遺産は大半が消えたようなものだよ。

分かったようなこと書いてるけど、互換性を保つよう配慮されてるから
それほど心配する状況にはなっていないよ

716 :login:Penguin:2023/11/21(火) 14:38:12.40 ID:e+e/x1+y.net
そりゃ設定とかの互換性の話であって、不具合の互換性はないだろ。
症状で検索してもX11関連の解決策ばかりHITして役に立たないよ。

717 :login:Penguin:2023/11/21(火) 14:41:02.35 ID:JXmosBfu.net
>>712
使ってる単語が「ぱそこん初心者」とは思えないから
釣りだろ
ムキになってマジレスしてんじゃねぇよwwww

718 :login:Penguin:2023/11/21(火) 15:21:20.32 ID:oF2lFSub.net
>>712
703?
どういうこと?

719 :login:Penguin:2023/11/21(火) 15:26:49.17 ID:GeA+CjPF.net
>>716
そうか、Waylandに移行したところで不具合があるなら
移行するの止めときゃ良いだけだよ
デフォルトで使っていればまず問題に遭遇しないはずだけどね

720 :login:Penguin:2023/11/21(火) 15:58:08.43 ID:S4Xj4/m1.net
各DEのデフォルトがWaylandになってるから、初心者にとってはWaylandがデフォルトでx11が移行先

721 :login:Penguin:2023/11/21(火) 16:04:08.86 ID:3vUr04xz.net
Xは事実上放棄されてるから移行しないという選択肢はないよ
未だにXがデフォルトのDEはそれ自体が放棄されている
最近のLinuxはRedHatが支援するソフトウェア群に統一されつつあるね
Arch界隈だけは未だにコミュニティ発の小規模なソフトが時々出てくるけど
一般ユーザー向けのソフトは個人で保守するには複雑化しすぎてる

722 :login:Penguin:2023/11/21(火) 16:12:03.17 ID:3vUr04xz.net
Linuxってプロジェクトが生きてるのか死んでるのか分かりにくかったから
Waylandへの移行はいいリトマス紙として機能したよね
MATEは好きだったけどWayland移行する様子がないから乗り換えた

723 :login:Penguin:2023/11/21(火) 17:17:52.56 ID:GeA+CjPF.net
>MATEは好きだったけどWayland移行する様子がないから乗り換えた

出まかせの感想は書かないほうが良いよすぐにバレルから。
システムにはlibwaylandが含まれててどんどん開発が進んでいるよ

724 :login:Penguin:2023/11/21(火) 17:20:37.31 ID:Njfu7ucZ.net
XからWaylandになってメリットあった?

725 :login:Penguin:2023/11/21(火) 17:23:39.81 ID:GeA+CjPF.net
>>724
開発者じゃないからさっぱりメリットが感じられないね
デスクトップで使ってるけど違いが実感できない

726 :login:Penguin:2023/11/21(火) 17:32:23.06 ID:Njfu7ucZ.net
>>725
だよねー。
俺もメリットわかってないし、体感では速度も変わらない

727 :login:Penguin:2023/11/21(火) 17:53:32.63 ID:JXmosBfu.net
nvidiaだとアイドリング時の消費電力が少しおさえられる

728 :login:Penguin:2023/11/21(火) 18:02:16.63 ID:Nx04mLgP.net
hidpiのラップトップ使ってると結構分かる

729 :login:Penguin:2023/11/21(火) 18:08:16.32 ID:jfOFsHHk.net
>>705
なんかすみません。
当方情報系大学の2年なのですが、授業に全然ついていけてない所謂落ちこぼれでして…
単位も落としまくるわ何もみになってないわで焦って、メインPCに入れればゲームもできなくなるし普段使いで勉強になるしいいかなと思いまして。
分不相応とはわかっているのですが、取り敢えずendeavourOSで基本的なファイル操作のコマンド、コマンドラインテキストエディタの使い方を勉強しているところです。
ここのスレは上級者じゃないと使ってはいけないとは知らずに、雰囲気壊してすみませんm(._.)m
因みにendeavourにした理由ですが、他OSだとNvidia4060tiを使っていますので、Nouveauドライバーが unknown chipsetを吐いてインストールすらできなかったので…
いろいろ探してNvidiaのドライバーがインストール時点から使えるというのと、その後のarch linuxのインストールに繋げようという考えから選びました。

730 :login:Penguin:2023/11/21(火) 18:20:34.76 ID:jfOFsHHk.net
>>707
ありがとうございます。
今のところendeavourのメインPCとwinの大学授業用のPCしかないので、archのwiki頑張って読みながらサブ機のお金貯めようと思います。

731 :login:Penguin:2023/11/21(火) 18:24:14.14 ID:jfOFsHHk.net
>>712
確かに、OSのインストール方法覚えるよりJavaとかの勉強したほうがいいですよね…
クラス継承のところで完全に理解できなくて諦めてしまったので、その辺り頑張ってみようと思います。

732 :login:Penguin:2023/11/21(火) 18:56:02.55 ID:sPtT5Wtx.net
「ARM搭載PCにArch Linuxをインストールしようとしてる初心者」なんて最初から存在しなかったということか

733 :login:Penguin:2023/11/21(火) 19:03:56.59 ID:jfOFsHHk.net
>>732
ArmのPCが出たらarm版のArch入れたらどうなるんだろう!
新しいx elite出た頃には知識もついてるだろうし、インストールしたいなと思って書いたのですが、こんな論争になるとは…

734 :login:Penguin:2023/11/21(火) 19:06:24.98 ID:Njfu7ucZ.net
ラズパイがあるがな

735 :login:Penguin:2023/11/21(火) 19:07:52.58 ID:7On7AVP9.net
ARM系ChromebookにArch Linux ARM入れてる人も居たな

736 :login:Penguin:2023/11/21(火) 19:10:22.30 ID:jfOFsHHk.net
>>734
そうですね。
ラズパイとかお手頃なやつ買ってきて試してみたいです。
とは言っても皆さんのご意見聞いてみて、初心者がやるもんじゃないんだなぁ思い知ったので、基礎知識をもう少しつけてから挑みたいと思います。
取り敢えず、今のメイン機のバックアップを手動で取りつつ、Linuxのディレクトリ構造をしっかり頭に叩き込もうと思います。

737 :login:Penguin:2023/11/21(火) 19:12:45.54 ID:HJzZNWoe.net
>>735
Chromebook安いですし、それも楽しそうですね。

738 :login:Penguin:2023/11/21(火) 19:54:45.54 ID:Jd/7K9x2.net
>>729
> 上級者じゃないと使ってはいけないとは知らず
初心者でも問題ないが、お前は初心者にも達してないんだよ。

> 情報系大学の2年
これが本当ならマジでヤバイよ。まあ内容からすると信憑性はあるが…。

> メインPCに入れればゲームもできなくなるし普段使いで勉強になるしいいかな
お前は図書館に行かないと勉強出来ないタイプか?
なら仕方ないが、本来は、家でも勉強出来るようにするのが根本的解決だ。

> 基本的なファイル操作のコマンド、コマンドラインテキストエディタの使い方を勉強
unixコマンドはある程度使えないと話にならない。
emacs/vimは使えなくてもいい。今時VSCodeで十分だ。さっさとプログラミング課題をやれ。

>>731
クラス継承は大学では分からなくていい。とりあえず文法抑えたら次に行け。
というか、ぶっちゃけ、学部で分かってる奴なんてほぼ居ないはず。
分かったフリしてるだけだぞそいつらは。
> Java
Javaで継承をこねくり回してる、具体的にはデザインパターンをやってるのなら、無視でいい。
あれもう今は誰も相手にしてないから。

>>736
> Linuxのディレクトリ構造をしっかり頭に叩き込もう
意味ねえから止めろ。イメージバックアップで十分だ。
インフラ屋(鯖屋)を目指してるのならまだしも、プログラマにとっては全く意味ねえ。

739 :login:Penguin:2023/11/21(火) 19:55:14.18 ID:Jd/7K9x2.net
本当に情報系なら、しっかりと勉強やり直せ。
プログラミング関連なんて1,000時間もやれば学部の範囲は無双出来るはず。
2年ビハインドでも授業の範囲なんて100〜200時間程度のはずだから、
受験勉強のノリで朝から晩までやれば、
冬休み2週間(15日)*8時間=120時間でも授業についていける程度には戻せるはずだから頑張れ。

順当に考えれば、大学授業用のPCで課題をやり直すのが最適だろう。
いじって良ければその授業用のPCをデュアルブートにして試す方がいい。
今時ベアメタルでLinux入れる意味はない。WSLで十分だし。

740 :login:Penguin:2023/11/21(火) 20:01:02.71 ID:VAR/wouY.net
ARMのPCはラズパイ400でもChrome BookでもM1以降MacでもMS dev kit 2023でも
好きなのあるで。
 しかしArchを選ぶ理由はあるんか?という素直な気持ちが。ArchのドキュメントはLinux
どストライクな説明でタメにはなるが、世の中綺麗事に進んでるわけでもなく。

741 :login:Penguin:2023/11/21(火) 20:11:48.79 ID:HJzZNWoe.net
>>738
いろいろ参考になりました、ありがとうございます。
かなりヤバい状況にあるというのを再確認できたので、気合い入れて勉強し直します。

742 :login:Penguin:2023/11/21(火) 20:14:42.33 ID:HJzZNWoe.net
>>739
もう授業に追いつけないかも、と半ば諦めかけていたので希望が見えてきました。
こんな私にわざわざ激励を入れてくださりありがとうございます。
皆さんの様に見識のあるエンジニアになれるよう、頑張って巻き返します。

743 :login:Penguin:2023/11/21(火) 20:16:20.46 ID:HJzZNWoe.net
>>740
PCに凄まじく詳しい同じ学部の友人が、ArchはLinuxのあらゆることが学べるから学習に最適、と教えてくれたので…
なんとなくこれを入れられれば力がつくのかと思ってました。

744 :login:Penguin:2023/11/21(火) 20:22:44.33 ID:oF2lFSub.net
>>733
eliteねぇ、isoが使えるとは思えない、下手したら文鎮化すると思う

745 :login:Penguin:2023/11/21(火) 20:33:51.87 ID:FC1uVSL+.net
Linuxの基本構造を勉強・理解したい初心者向けならアプリケーションパッケージの改変は最小限でさらにArch Wikiという充実した公式のドキュメント群もあるArch Linuxは最適だと思う俺は変なのか?
・パソコンを初めて触る
 →Windows
・Linuxを触ってみる
 →Ubuntu
・Linuxの知識を深める
 →Arch Linux
自分はこんな感じのイメージだわ

746 :login:Penguin:2023/11/21(火) 20:48:17.32 ID:oF2lFSub.net
Archはx64やラズパイなら気楽にできるけどさ
eliteはインストールはよく分からないだろ

747 :login:Penguin:2023/11/21(火) 20:54:26.65 ID:Jd/7K9x2.net
>>743
そもそもLinuxについて「学ぶ」のが的外れなんだわ。
Linuxは「使う」ものであってね。

例えるなら、お前は「鉛筆の使い方」を学んだのか?という事だ。
そんな事考えるまでもなくいきなり使ってただろ。
そりゃ製図やデッサン等、専門的になってくれば「鉛筆の使い方」も学び直す必要があるが、
最初から学ぶものではないんだよ。まずは使って慣れればそれで良し。WSLで十分。

実際は鉛筆だって力の弱い小1には厳しいのでB6縛りがあったりするが、これは学校が考える事だ。
同様に、本当に現段階でLinuxが必要ならその学校の授業が、

第一回:PCにarchをインストールする

で始まってるはずだが、そうじゃないんだろ。
なら、とりあえず先生と学校を信じて課題を順にこなせばいいだけ。言うほど差なんて付いてないよ。

748 :login:Penguin:2023/11/21(火) 21:16:06.57 ID:HJzZNWoe.net
>>747
ありがとうございます。
取り敢えずは大学の授業についていけるよう、授業用の資料を徹底的に読み込み、課題も全て出せるよう頑張っていきます。
やっぱり変に自分のやり方で追いつこうとするより、順当に大学の勉強をこなしたほうが身にはなりますよね。

749 :login:Penguin:2023/11/21(火) 22:49:25.76 ID:uF2xxlPs.net
俺はもう年齢的にUbuntuだけで良い。
超インフレ対策として6年前から使い出したけれど、やっと故障しても直せるようになった。。あと、、さすがに英語能力も増した。

だが、人生には他にもやるべきことがたくさんある。

750 :login:Penguin:2023/11/21(火) 23:13:25.00 ID:CaLyqoeY.net
>>749
おぬし何者やしらんし、なんやしらんけど
ここは、Ubuntuスレじゃないですよ

スレタイ読めないのは、人生において重要じゃないのかにゃ?

751 :login:Penguin:2023/11/21(火) 23:53:41.49 ID:uF2xxlPs.net
>>750
スレタイじゃなく話の流れで書いたわけだが、オマエは直近の過去ログすら読まないのか?

752 :login:Penguin:2023/11/21(火) 23:58:55.36 ID:CaLyqoeY.net
>>751
ん?
ちゃんと読んだ上での感想ですけど

人生には他にやるべきことあるんじゃなかったんですか?

753 :login:Penguin:2023/11/22(水) 00:01:34.68 ID:n9fjNV+e.net
>>751
そいつはMan爺だ
相手する気なら会話が成立しない前提で挑んだほうが良い

754 :login:Penguin:2023/11/22(水) 00:17:35.31 ID:5g+t20a+.net
ほんとスレタイ読めない
あぼーんの民はどこにでも登場するな

お前こそ、人生見つめ直しなさいよ
傲慢は地獄行きですよ
あ〜めん

755 :login:Penguin:2023/11/22(水) 01:13:16.32 ID:3lRd/2vR.net
archlinuxのインストール手順を読んだときに
mkfs.ext4 /dev/sda1
みたいなコマンドをただのインストールに必要なよくわからないコマンドとして通りすぎるのではなく
LinuxではSSDなどのハードウェアが/dev内のファイルに対応していて番号がつくとパーティーションになるだとか
Linuxは様々なファイルシステムに対応していてそれぞれのファイルシステムにどのような特徴があるのかインストールしながらLinuxのシステムについても勉強すれば将来立派な社会人になれるんじゃないだろうか。

756 :login:Penguin:2023/11/22(水) 03:32:02.08 ID:IuFUsyx4.net
けどArchで身につけてた知識ってArchを触る以外であまり役に立ったことない

757 :login:Penguin:2023/11/22(水) 09:04:51.13 ID:SwDzNrsx.net
SteamDeck購入を機にSteamOSの元になってるArchの事を知りたくて、Linuxの経験ないけどここを見ている。
自分がしてるのはロケール設定やproton(wine)のprefixをいじるくらいだけどね。

758 :login:Penguin:2023/11/22(水) 10:25:10.71 ID:3lRd/2vR.net
archのパッケージマネージャはほぼarch特有のソフトだけど
それ以外のほとんどのソフトはarch以外のディストリでもよく使われているものだよ。
Systemdの使い方を覚えれば他のSystemdを使っているディストリでもすぐにSystemdを使えるようになるだろうし。
ArchでVimを使っていれば自分の書いたVimの設定ファイルを他のディストリにコピーして使うこともほぼできるでしょ。

759 :login:Penguin:2023/11/22(水) 10:41:22.15 ID:Rm5niqjF.net
MIMEの設定情報とか役に立ってたんだがFlatpak経由のインストールで一切設定
しなくなって紐づけは全部利用者がやれみたいになっちまったしな。
 MIME経由で情報集められるの、怖いとか誰かが言い出したんだろうが、ふと
PWA非対応ブラウザで擬似PWAを実現するWebapp Managerってブラウザ検知
どうやってんだろとソース見たら総当たりで書いてあって、この総なめコード悪用
されたら酷いことおきそうだよなあと思いつつ大人の対応でそっと閉じた記憶が

760 :login:Penguin:2023/11/22(水) 13:58:28.81 ID:IuFUsyx4.net
Arch以外だとピタゴラスイッチみたいに設定が絡み合ってたりするから下手に触ると弄ってない場所にまで不具合が出てきたりする
結局弄るならArch使うしかないし、Arch以外を使うなら極力弄らないようにするしかない

761 :login:Penguin:2023/11/22(水) 15:24:01.58 ID:oVR6pnkn.net
>>756
Arch Wiki で身につけた知識って、Arch を触る以外でも大変役に立ちます

コントリビュータの方ありがとうございます

762 :login:Penguin:2023/11/22(水) 16:27:32.02 ID:paJbwDby.net
Archで厄介なのは常に全パッケージを最新版にしておくのが動作の前提になるところ
pacmanの設定で特定パッケージだけバージョン固定したりできるけど推奨はされないし動作保証もされない
バージョン固定したいものが1つでもあれば、セキュリティ更新もパッケージのインストールも一切しないままの状態でしか動作保証されないことになる

763 :login:Penguin:2023/11/22(水) 16:52:24.63 ID:ajD8a7x2.net
バージョン固定したいって思ったことないわどういう用途?
開発環境とかはパッケージマネージャとは別に管理する方が便利だし
それかPKGBUILD書いて/optに押し込んどくのじゃだめなん?

764 :login:Penguin:2023/11/22(水) 17:03:37.04 ID:UN8imkNm.net
>>762
むしろそれを知らずに一部のパッケージだけ何も考えずにアプデ保留して自分で環境ぶっ壊してんのにあちこちで「Archはすぐぶっ壊れるクソ!」とかいう奴が厄介っていうw

765 :login:Penguin:2023/11/22(水) 18:28:36.05 ID:mj5HkKiX.net
>>763
横だが普通に「使う」用途だよ。「弄る」ではなくてね。
RHEL/Cent/Alma/debianの方がarchよりも何倍も多いのだから明白だろ。
余程ポンコツでなければ、古いパッケージのバグを自分が踏む確率<<<新しいバッケージに何らかの問題がある確率、だから。

766 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:00:07.93 ID:ajD8a7x2.net
枯れたバージョンでバグ修正やセキュリティだけアプデしてほしいって需要はわかるけどそれをarchに求めたことがないもんで
そういう人ってはなからRHEL互換やdebian使ってるもんだと思ってた
わざわざarch使って部分的にバージョン固定ってどういう用途なのか気になったのよね

767 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:01:36.32 ID:ME1XDt3S.net
バージョンの依存関係なんてディストリ関係なく起こる問題だし何ならWindowsとかでも対処必要になることあるでしょ
それで解決できなくて詰むってArchのスキルが云々より単純にPCスキルが低すぎるのが問題では

768 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:24:36.01 ID:mj5HkKiX.net
>>767
アップデートしなければ問題は発生しないのだから、
単純にアップデートの機会が多く、かつ断れないのは、archが抱える原理的問題だよ。
だからシェアが上がらないのも納得ではあるが。
対して他ディストリは数年ごとに乗り換えが必要で、どっちが楽かという話だけどね。

769 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:37:00.72 ID:BRtjeKLg.net
もうArchを5年使っててアプデで壊れたことはないけどな

770 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:37:13.51 ID:mj5HkKiX.net
>>766
> わざわざarch使って部分的にバージョン固定ってどういう用途なのか気になったのよね
自覚症状無いのだろうけどお前がそれだぞ。

> 開発環境とかはパッケージマネージャとは別に管理する方が便利だし
つまりお前が「使ってる」開発環境は勝手にアップデートされたら困るから固定(ないしは手動アップデート)し、
そして「使ってない」ツール群は全部最新版にしておきたいんだろ。

771 :login:Penguin:2023/11/22(水) 20:38:02.53 ID:ajD8a7x2.net
システムと開発環境じゃ全然違うレイヤーの話だろ
俺が気になってるのはシステムの一部をバージョン固定する理由

772 :login:Penguin:2023/11/22(水) 21:20:49.47 ID:mj5HkKiX.net
同じだよ。勝手に変更されたら困る部分を固定してるだけ。
それがお前にとっては開発環境で、鯖屋なら各種デーモンになるだけ。

773 :login:Penguin:2023/11/22(水) 21:33:23.00 ID:IuFUsyx4.net
Archのアプデで主に出る不具合は依存関係の定義漏れだね
Debian系ではパッケージ側の定義ミスを踏んだ経験なかったから最初は驚いたよ

774 :login:Penguin:2023/11/22(水) 23:45:22.40 ID:IuFUsyx4.net
Archは原則バージョン固定を想定していないのに
AURは平然と依存関係をAUR製に上書きしてくるから考えずに使っていると簡単に壊れる

最初にArchを使った時にはそれで大失敗したけど
〝他のAURパッケージに依存するAURは使わない〟
〝既存パッケージをAURのパッケージで置き換えない〟
という2つの大原則を守るようにしてからは壊れにくくなった

775 :login:Penguin:2023/11/23(木) 19:18:44.23 ID:bovU6qgP.net
どこまでがシステムでどこからが開発環境と呼ぶのか知らないけどお遊び用途でなく普通のPCとして常用するならセキュリティ更新は毎日実施、
セキュリティ以外は更新したいものだけ好きなタイミングで更新、新規インストールも他パッケージの更新は無視して自由に可能、ぐらいできないと困る

776 :login:Penguin:2023/11/23(木) 19:41:30.14 ID:zTKNuZn9.net
Archのパッケージマネージャに頼るならそれを諦めろという話
提供されているものに逆らおうとするなら用途に合ったディストロを選ぶなりコンテナを使うなりそれなりの労力は必要になる

777 :login:Penguin:2023/11/23(木) 20:00:30.33 ID:GNNBBC+5.net
>>775
労働の対価としての金も払わねぇでテメェの手すら動かさねぇなら勝手に困ってろよクズ

778 :login:Penguin:2023/11/23(木) 20:23:17.65 ID:NmWBXWLe.net
依存関係の処理をパッケージマネージャにやらせない鶏を選べばいい

779 :login:Penguin:2023/11/23(木) 20:37:08.16 ID:TX82lTQW.net
だからカーネルメンテナ達からはFedoraが人気なんだよね
ArchはArchを触ること自体を楽しむディストリ

780 :login:Penguin:2023/11/23(木) 20:38:25.99 ID:J8ysYJny.net
>>777
金払っても手を動かしてもどうにかなる問題じゃないじゃん
archの仕組み的に無理なんだから

781 :login:Penguin:2023/11/23(木) 20:51:51.18 ID:TX82lTQW.net
そういう意味ではFedoraがベストなんだけど
利用環境を英語と決めつけたバグが随所に転がっているから使えないんだよね
言語絡みのバグは報告しても放置だし

782 :login:Penguin:2023/11/24(金) 00:13:44.18 ID:AdxdPO3F.net
つか、バージョン固定したいサービスやアプリはコンテナ使うもんじゃないの?

783 :login:Penguin:2023/11/24(金) 00:15:09.54 ID:/WXlUFg2.net
カーネルメンテナでArch使ってる人たくさんいるけどな…
有名どころだとGKHとか

784 :login:Penguin:2023/11/24(金) 00:24:29.91 ID:FqdFH590.net
使うディストリによって自分の開発ができなくなっちゃうような低レベルなプログラマがカーネルメンテナにそもそもなれるわけない

785 :login:Penguin:2023/11/24(金) 07:36:58.11 ID:lQdc/CI6.net
ArchスレはFラン混入率が他のディストリより少し高め
Alter 関係者か

786 :login:Penguin:2023/11/24(金) 08:47:02.46 ID:DN7JyBhU.net
>>747
>Linuxは「使う」ものであってね。

そのとおりで、Linuxは便利に使えるからね

Widowsのような欠陥OSにこだわってるユーザはWSLで十分だと言いたいのか?
WSLとLinuxネイティブは同じ環境ではない
WSLはずっと劣化した制限の多い仮想環境
土台のWidowsがこければWSLもこける

787 :login:Penguin:2023/11/24(金) 08:55:23.49 ID:MRD1+VTP.net
最大効率でなくても問題ないような無責任な仕事ではないから使うディストリは選ぶでしょ

788 :login:Penguin:2023/11/24(金) 09:20:18.94 ID:zcH6VXZg.net
>>782
仕事に使おうと思うとセキュリティ関連以外は全て時間の余裕がある時を除き固定したいのが普通なわけで

789 :login:Penguin:2023/11/24(金) 09:35:02.51 ID:MRD1+VTP.net
バグを発見して貢献すること自体が趣味でもないと普通はそうなるよね
だから一般ユーザーにはUbuntuが人気だし、最新パッケージが欲しい開発者にはFedoraが人気
そして暇なユーザーにはArchが人気となっている、俺はもちろん暇たからArch大好きだぞ

790 :login:Penguin:2023/11/24(金) 10:27:24.64 ID:gBH5NlCI.net
Calam-Arch-Installer 使うと
endevourやmanjaro並にインストールが簡単だから
Arch以外の出番が減ったな

791 :login:Penguin:2023/11/24(金) 10:37:48.96 ID:lOIvLqjC.net
今のArchは公式にarchinstallコマンドが付属している
最初は手動である程度の構造を把握して二回目からはarchinstallでサクっとインストールが基本
公式ツールだけあって活発にメンテされているから外部のインストーラー使うより安定しているよ

792 :login:Penguin:2023/11/24(金) 12:02:00.76 ID:/z30h5S4.net
みんなブートの高速化でどこまでやってる?
自分は
・systemd-bootに切り替え(効果大)
・mkinitcpioからboosterに切り替え(効果中)
・Btrfsのブロックグループを有効化してマウントを高速化(効果大)
・systemctl enable upower(効果小)
このあたりまでは最適化してみた

793 :login:Penguin:2023/11/24(金) 12:31:21.83 ID:qxVqH6ni.net
>>791
一度インストールしたら二度とインストールしなくて済む為のローリングアップデートだと思うのですがそれは

>>792
起動時間が問題ならsuspend/hibernateで使うべきでは

794 :login:Penguin:2023/11/24(金) 12:36:21.20 ID:DN7JyBhU.net
起動時間が速いことに越したことはないが、
実用上に問題になることはあまりない
作業中断して素早い起動がほしい時はオレもsuspend/hibernate使うよ

795 :login:Penguin:2023/11/24(金) 13:11:38.92 ID:YOaGGNFh.net
>>792
その次はLTOだな
がんがれ

796 :login:Penguin:2023/11/24(金) 13:28:15.19 ID:v/0vBGSD.net
意外と実用でArchを選んでる人って多い感じ?
Linuxの設定とかいじくり回すのが好きな人が大半かと思ってた

797 :login:Penguin:2023/11/24(金) 13:49:14.02 ID:qxVqH6ni.net
>>796
つ現実
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230207-2582977/

798 :login:Penguin:2023/11/24(金) 16:31:06.43 ID:QcfP4DYV.net
>>797
Web サーバーじゃん

799 :login:Penguin:2023/11/24(金) 17:51:44.21 ID:Sx5hEGbs.net
debian
>>762
あなたはNixOSを使ったほうがいいのでは…?

800 :login:Penguin:2023/11/24(金) 17:52:37.13 ID:Sx5hEGbs.net
> debian
なんか余計なものがレス作成欄にそのまま残ってたわ…すまん

801 :login:Penguin:2023/11/24(金) 18:40:26.69 ID:D7+HMcTr.net
ジェンツーとかな

802 :login:Penguin:2023/11/24(金) 19:48:02.32 ID:v/0vBGSD.net
最近のLinuxはすごい勢いで進歩しているから
Archみたいな最新系のディストリ以外は使う気にならなくなってる
こんな素晴らしいディストリが存在してくれて感謝

803 :login:Penguin:2023/11/26(日) 08:42:32.02 ID:t3ZizWzx.net
archinstall をコンソールで使うと文字が見づらいけど、
EndeavourOS をUSBメモリから起動して、
Konsole で archinstall を実行すると快適になった

Plasmaデスクトップだからフォントを簡単に変更できるし、
archinstall の日本語翻訳も表示できる
わからないことがあれば Firefox で調べられる

804 :login:Penguin:2023/11/27(月) 06:50:25.79 ID:X6N2aC5x.net
それはもうEndeavourOSをインストールしていいんじゃないかな

805 :login:Penguin:2023/11/27(月) 08:18:51.61 ID:yG4GnwdV.net
それはもう別の話だね

806 :login:Penguin:2023/11/27(月) 18:40:27.61 ID:+NXw6pN7.net
最近はgoogle検索自体の精度が落ちてきているせいでLinuxが使いにくくなっている
Arch Wikiも更新されなくなってきているから最新の情報だとどうにも役に立つ率か落ちてるしさ

807 :login:Penguin:2023/11/27(月) 18:42:39.92 ID:MO0lm6rw.net
グーグル検索の精度が落ちたのは昨日今日の話ではないがな

808 :login:Penguin:2023/11/27(月) 18:50:59.86 ID:+NXw6pN7.net
Arch Wikiのラングがガタ落ちした感じがするんだよね
Ask Ubuntuがトップに出るからかなり検索しにくい
比較的正確な回答が多かったredditのランクも落ちた
悪い意味でWindows的な状態に陥りつつある

809 :login:Penguin:2023/11/27(月) 20:02:48.21 ID:yG4GnwdV.net
> Arch Wikiも更新されなくなってきている

今まで更新してくれていた人に感謝しつつ、
自分が担う番が来たということでは

810 :login:Penguin:2023/11/27(月) 23:00:08.86 ID:bHrSToG6.net
google検索よりAIに質問したほうが早い説あるけど、AIもポンコツだからなぁ

811 :login:Penguin:2023/11/27(月) 23:48:13.48 ID:jQEELSfo.net
ソース読んだりデバッガ使ってサクッと自分で直せない奴らって何のためにLinux使ってんの?

812 :login:Penguin:2023/11/28(火) 00:02:37.44 ID:xvnWqiqv.net
>>811
Linuxの設定周りは直す箇所を特定するのが難しいんだよ
例えばGDM3のログイン画面から直接ハイバネートする項目を出現させる方法とか分かる?

813 :login:Penguin:2023/11/28(火) 12:23:38.51 ID:eA8RoP1v.net
>>812
んな普段使ってすらねぇようなもんのピンポイントな具体例聞かれたところでエスパーじゃねぇんだから知るわけねぇだろ
そういうのはUIに使われてる文言とかでソース検索してどのへんで処理してんのかとか当たりつけて読んでくんだよ

それを俺にやれってんなら相応の対価を払え
あるいはお前は既に一生懸命ググって答えを知った上でその汎用性のかけらも無い知識をドヤ顔で披露するためにその無意味な質問してんなら大好きなArchWikiにでも書いとけ

814 :login:Penguin:2023/11/28(火) 12:24:42.86 ID:xvnWqiqv.net
ほらね? 分からないでしょ

815 :login:Penguin:2023/11/28(火) 13:04:26.74 ID:eA8RoP1v.net
レスはっや、一日中張り付いてんのかよw

しゃーないからネット上のソースとドキュメントだけちらっと見てやったけどextensionでいくらでも拡張できるようにpanelのアイテム一個一個から全部公開されてるからAPIのドキュメントみて自分で多分精々100行もいかんようなjsのコード書きゃいいだけじゃねーか
なんかGnome周りの前提知識なし&流れ的にググるの禁止縛りでやったけどこの程度ならググれば拡張機能とか普通に公開されてんじゃねーのか
ほんとレベル低すぎて呆れるわ

816 :login:Penguin:2023/11/28(火) 14:33:57.04 ID:xvnWqiqv.net
残念ながら拡張機能はGDMのログイン画面には影響を与えられません
早速直す箇所の特定を間違えてるじゃん

817 :login:Penguin:2023/11/28(火) 15:17:08.68 ID:eA8RoP1v.net
だからエスパーじゃねぇんだから普段使ってねぇ&検証用の環境も用意してねぇもんの正確な中身なんざ知るわけねぇだろっつうのwww
環境用意してしっかり調べてほしいんなら







818 :login:Penguin:2023/11/28(火) 16:29:43.71 ID:xOfogtEJ.net
知識自慢しようと勝手に調べてそれが的外れだと指摘されたら対価払えば教えるよなどと

819 :login:Penguin:2023/11/28(火) 17:26:02.21 ID:QF95xbGX.net
>>812
本当に困っているのならともかく、
自分の中で答えを持ってそうな人に答えても、反論されて面倒くさいだけ

> Linuxの設定周りは直す箇所を特定するのが難しいんだよ
> 例えばGDM3のログイン画面から直接ハイバネートする項目を出現させる方法とか分かる?
例えば mousepad のフォントを変更する方法とか簡単
OSの問題ではなく、ユーザーが何をやるか次第だと思う
ユーザーの多くがやるような設定は基本的に簡単だし、調べればすぐ出る

GDM に関して言うと、github.com/GNOME/gdm に行って、
「/hibernat」と入力して Enter
GDM 本体には hibernate に関するメニューがなさそう

Arch Wiki に書いてある方法は、GDM のオプション設定の範囲を超えてると思う
wiki.archlinux.org/title/GDM#Configure_power_button_behavior
たぶん SDDM なら普通にできると思うので、可能ならそれを使えばいい

調べてみて脱力したし、わかっててこういう質問をする人はしんどい

820 :login:Penguin:2023/11/28(火) 17:29:13.88 ID:qFV8cJ+z.net
普通なら手を動かして調べる行動力を称賛されるのに…
>>811で徳の低い煽りをしなけりゃよかったのにねぇ!

821 :login:Penguin:2023/11/28(火) 18:02:31.26 ID:xvnWqiqv.net
「ソース読んだりデバッガ使ってサクッと自分で直せる」らしい人なら
Arch Wikiにも存在しない方法で直せるかと思ったけど無理だったか。

>>819
調べてもらったところ申し訳ないけど
それは電源の物理ボタンの設定であって項目を出現させる方法ではないんだよね。
一見簡単そうに見えて超難易度の高い設定というのがLinuxには多々あるからハマると大変という一例。

822 :login:Penguin:2023/11/28(火) 19:15:07.26 ID:C7gt+kF4.net
ハイバネートってなんですか

823 :login:Penguin:2023/11/28(火) 19:26:22.78 ID:7Ppci2H+.net
調べてもキーボードショートカット設定すれば?な代替策しか出てこない……

824 :login:Penguin:2023/11/28(火) 19:41:24.41 ID:XfqI7tjE.net
>>822
さぁ?
でもarch及びその系統のユーザーには何か気色悪いのが多そう
って言うのはわかるマン

825 :login:Penguin:2023/11/28(火) 19:48:09.51 ID:oU8mWufR.net
ハイバネートなんてやらないほうがいい

826 :login:Penguin:2023/11/28(火) 19:50:46.35 ID:0dqB39lM.net
アゲアゲでパネェ感じなんですね…

827 :login:Penguin:2023/11/28(火) 20:45:42.39 ID:QF95xbGX.net
>>821
コードを書いて pull request すればいいよ
他のユーザーも助かるだろう

> 一見簡単そうに見えて超難易度の高い設定というのがLinuxには多々ある
この人には何を言っても無駄そう

GDM に関して言うと、github.com/GNOME/gdm に行って、
「/hibernat」と入力して Enter
GDM 本体には hibernate に関するメニューがなさそう
ないものをやるのは設定の範囲を超えてる

828 :login:Penguin:2023/11/28(火) 20:49:12.63 ID:XfqI7tjE.net
>>825
でも世の中にはログイン画面で保存したい人も居るらしいよ

829 :login:Penguin:2023/11/28(火) 22:05:05.61 ID:Bwxx2XXK.net
>>827
>ないものをやるのは設定の範囲を超えてる
Linux初級者はメニュー・コマンド・設定ファイル等で設定できないものはお手上げになるが、
それが、Linux中級以上になるとソースコード等をいじって設定できるようにするんだろうがな
俺もだが、Linux初心者にはソースコード公開してあっても意味なし感じだからな

830 :login:Penguin:2023/11/28(火) 22:15:41.82 ID:eA8RoP1v.net
https://imgur.com/VrvH0CO
しょうがないからテスト用の環境用意して調べてやったけど環境構築の時間含めても2時間もかからず実現できて草

CですらないjsだしGnome周りの知識0からの俺ですらすぐ実現できんのにこんなんが高難易度とかマジで何のためにLinux使ってんの?

831 :login:Penguin:2023/11/28(火) 22:21:29.08 ID:xvnWqiqv.net
まじでサクっと直せる人じゃん!!
なんか感動したから俺も今度からソース読んだりデバッガ使って頑張ることにする

832 :login:Penguin:2023/11/28(火) 23:32:13.57 ID:QF95xbGX.net
>>830
偉い

>>829
初級なら中級ならという話じゃない
「コードを追加して設定できるようにすればいい」とかもう設定じゃないのよ
Linux に限った話じゃない

>>812 >>831
方言なのかもしれないけど、オプションの追加はそもそも「直す」ではない気が
機能追加を「直す」て言うんか

833 :login:Penguin:2023/11/28(火) 23:48:08.36 ID:Bwxx2XXK.net
>>830
スゲーな
Linuxは乞食するのに適しているということで使っている奴が多い
こんな奴(当然俺もだが)は乞食すること以外は碌にできない
当然、Cやらjs等の言語学習はしないから簡単なソースコードすらわからん(高難易度)
(乞食は笑っちゃうレベルのシェルスクリプトできれば俺様超スゲーだろになる)
そして、ソースコードを見てもわからんということで見ることすらしないのが乞食

834 :login:Penguin:2023/11/28(火) 23:53:56.90 ID:Bwxx2XXK.net
>>832
>「コードを追加して設定できるようにすればいい」
乞食(永遠の初心者)は、今回はjsでだが、コード追加が(ハイレベルすぎ)できない

835 :login:Penguin:2023/11/29(水) 00:11:39.38 ID:5gtnZVCl.net
まあ言語なんて結局は文法とかはコンパイラなりのツールとかが間違ってるよって教えてくれるし
あとは物事を論理的に考えられるかと実際に挑戦するかどうか程度の問題よ

別に「俺には出来ない」って人もそれはそれで全然いいと思うけどそういう手も動かさない頭動かさない対価も払わないくせに自分が乞食だっていう自覚すら無いゴミ共が
>>768みたいに薄っぺらい知識で「archが抱える原理的問題だよ」とか手を動かしてくれてる中の人達の成果物ディスるとイラッとするからちょっと>>811で煽ってみたんだわ

836 :login:Penguin:2023/11/29(水) 01:20:21.28 ID:nOd4hz99.net
Arch上級者は実演で黙らせるからカッコいい

837 :login:Penguin:2023/11/29(水) 02:41:46.63 ID:/womJDxW.net
Arch Wiki に書かれてない有用なことがあるなら Wiki に書けばいい
オプションを追加するコードを書いたなら pull request すればいい
コードを書けないけどどうしても必要なら、Issues で機能提案すればいい

GDM って歴史の長いソフトだから、いまさらオプションが追加されることはなさそう
Wiki に解決法を書き込むのが現実的かな

自分だけが正しいクイズ大会とかやっても人が離れるだけ

838 :login:Penguin:2023/11/29(水) 08:28:42.94 ID:nOd4hz99.net
>>837
文句しか言わない連中なんて離れた方が治安良くなるよ
上から目線で他人の貢献を要求する君もそのひとり

839 :767:2023/11/29(水) 10:26:17.25 ID:hg4ximew.net
>>835
俺は810以降は書き込んでないけどな。
俺ツエー合戦で盛り上がれる程若くないので、生暖かい目で見てた。

何が気に障ったのか知らんが、俺はCもJSも読めるから、
お前が今読めなくて困っているOSSのコードがあれば見てみてもいいけど。
(ただし、俺が何かしら回答出来る確率はかなり低い)

しかし俺も今回のは、831と同様、
> ソース読んだりデバッガ使ってサクッと自分で直 (810)
とは言わないと思うがな。

840 :767:2023/11/29(水) 10:27:20.45 ID:hg4ximew.net
あと、ノリが学生レベル過ぎる。
ほぼ全員の学生が就職して驚くのはテストの量で、企業では煽り抜きで100万倍テストしてる。
というより、学生は「俺が今使ってる環境で動いたからOK」で、甘すぎなんだが。
今回のハイバネート、設定を追加しただけのようだが、なら、何故それが既に公式に来てないのかを考えた方がいい。
おそらく、何かしら問題があるんだよ。(お前に命中するかはまた別だが)
この点については、
> ハイバネートなんてやらないほうがいい (824)
は当たってる。Linuxは元々節電なんて考えた作りではないので。
それでも試してくれる人柱が居ないと進まないからどうぞ使ってみてくれではあるけど。

それから、俺はarchを使ってなくて、今はZorin、次はMintを使う予定だ。
ローリングアップデートはなかなか面白いアイデアだと思う。
アップデートパッケージは完璧で何ら問題がないという前提なら一つの最適解だろう。
実際はそう上手く行かないにしても、最適解の枠を作っている意味はある。

俺は今お前がやってる、Linux自体を「弄る」事には興味ない。
俺はunixコマンドを「使いたい」のであって、使えれば何だっていい。
こういう連中の現時点での最適解とされてるのはWSLだ。俺はそれ以前のCygwinやUnxutilsで満足してるが。
実際のLinuxユーザーの大半のこの「使う」用途の人には、
Linux本体システムのアップデートなんてクソどうでもいい事でしかない。
昨日と同様に今日も動く事が最重要であって、頻繁なアップデートなんて壊れる機会が増えてるだけだ。
それを理解出来ないのは、お前はあくまで「弄ってる」だけで、「使って」ないからだよ。
(スマホのOSのアップデートが毎日来ても糞ウゼエし困るだけだろ、と言えばZにも通じるか?)

841 :login:Penguin:2023/11/29(水) 10:27:57.62 ID:ZK/p0W9o.net
知識ひけらかしたくて話しふって自己レスっていう
ほのかに自演臭漂うやりとりがarchユーザーっぽさ出てて良かった

842 :login:Penguin:2023/11/29(水) 11:00:32.18 ID:vGxGe3iZ.net
> アップデートパッケージは完璧で何ら問題がないという前提なら一つの最適解だろう。
これは完全に逆
どうせ完全には出来無いから取りあえず全部最新にしておいてバグ踏んだら次のアプデを祈れ、
フィードバック出来るなら上流にしろ、というのがArch

バージョン固定して必死にバグ取りしてたらリリース遅延しまくりだったDebianが反面教師や

843 :login:Penguin:2023/11/29(水) 11:04:21.04 ID:nOd4hz99.net
Archから乗り換えるのは分かるけどZorinやMintを選ぶ理由が分からない
FedoraかDebian、100歩譲ってUbuntuまでじゃないか?
特にUbuntuの派生なんてDebianから数えたら派生の派生なんだからどこに不具合が潜んでいるか不明だし
それこそ〝今使ってる環境で動いたからOK〟の典型例が、Ubuntu派生ディストリだから主張と矛盾しているように感じるね

844 :login:Penguin:2023/11/29(水) 11:26:41.10 ID:wuND0hsA.net
>>843
ぼくはカッコいいからArch使ってるよ。
普段ネットサーフィンかエロ動画視聴にしか使ってないから、別にディストリなんでも良いし、Windowsでも良いんだけど

845 :login:Penguin:2023/11/29(水) 12:39:17.87 ID:SQHtKMlU.net
arch wikiの原則に書いてあるけど

> Arch はできるだけ多くの人にアピールするよりも、貢献している人のニーズを満たすことを目指しています。熟練の GNU/Linux ユーザーや、積極的にドキュメントを読んだり自分の問題を解決する“do-it-yourself”の姿勢を持った人をターゲットにしています。

お客様はそもそもターゲットではない

846 :login:Penguin:2023/11/29(水) 12:41:26.63 ID:ZK/p0W9o.net
>>844
arch使う事がかっこ良いという考えは改めた方が良いと思うよ
ttps://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-0f9a31ff44d1b2a2b89adb78c31a5a87-pjlq
ttps://www.facebook.com/TecMint/photos/a.274403725911428/1322651147753342/?type=3

847 :login:Penguin:2023/11/29(水) 13:45:49.91 ID:hg4ximew.net
>>842
そういう解釈もありだ。
まあ意味付けはともかく、現実的なアップデート戦略は、両端がarchとRHELなのだと思う。

> バージョン固定して必死にバグ取りしてたらリリース遅延しまくりだったDebianが反面教師や
これは知らんが、枯れたバージョンを使う連中がバグ取り(=新規コード挿入)をしてる事自体が戦略ミスだね。
arch等の先端で問題なかった物の集合体を枯れたパッケージにすべきで、駄目ならさっさとスキップすべきだ。
まあ何かしら旧バージョンにこだわる(=新バージョンでは駄目な)理由があったんだろうけど。


>>843
動作報告があったからだね。
俺は「自分で使う用」だから自分が使えれば何でもいいんだよ。

ちな、俺はarchから乗り換えたのではなく、windowsからLinuxへの乗り換えを検討していて、
archだと再インストール作業を一生せずに済むのか?と考え、候補として見てる。
が、まあ、ここ見てる限り、現実的には厳しいかな、という感じね。
本当にメインマシンをLinuxにして良いのかをZorinで味見中。
(主に日本語環境とかその辺。
今のところ見えてる不満はGPUの動画再生支援がまるでない事だが、
これはディストリではなくLinuxの問題なのでどうにもならない)

848 :login:Penguin:2023/11/29(水) 13:57:14.20 ID:KJ+h0eZx.net
アムド製のGPUならそうなるかもな

849 :login:Penguin:2023/11/29(水) 14:28:20.52 ID:jRHsBbrJ.net
なおnVidia製だ。(勿論プロプライエタリドライバは入れてる)
ただ、正直LinuxのGPU活用はWindowsと比べて20年遅れてる。
クライアントマシンとして使うならWindowsの方が断然優れてると思う。
(Linuxのシェアが上がらないのも分かる。Windowsなら何の問題も無く出来てる事が、出来ない)

850 :login:Penguin:2023/11/29(水) 14:43:46.29 ID:SQHtKMlU.net
>>847
PCを乗り換える5年から10年くらいならOS問わず再インストールが必要になるとは思わない
ただ、もし必要になった時archならpacstrapで必要なものを再インストールするだけとやりやすくはある

851 :login:Penguin:2023/11/29(水) 14:54:09.47 ID:KJ+h0eZx.net
事務員がGPUが遅くて困るとかあるか?
オフィースワークなら、LinuxとLibreOfficeで解決するのが現状

852 :login:Penguin:2023/11/29(水) 15:57:48.22 ID:wuND0hsA.net
>>846
ギークって感じでかっけぇじゃん

853 :login:Penguin:2023/11/29(水) 16:51:32.79 ID:/womJDxW.net
>>838
> 上から目線で他人の貢献を要求する君もそのひとり
目線低過ぎでは

> > 自分だけが正しいクイズ大会とかやっても人が離れるだけ
> 文句しか言わない連中なんて離れた方が治安良くなるよ
調べてみたら設定項目自体がないし、答えても文句しか言わないし、
そもそもオープンソースの世界で「俺が正解のクイズ大会(答えは内緒)」とかされてもさ
「ここで詰まった、こうしたら解決した、Linux難しい」でいいのに

とあるソフトのリリースノートに貢献者として載った
Arch LinuxのISOファイルにも入る(来月分には間に合わないかも)
自分のためにやったことだけど、何人かの役にも立てば

854 :login:Penguin:2023/11/29(水) 17:25:40.81 ID:mpJZ3k90.net
Archスレは初心者が紛れていると見せかけて蓋を開けたら大抵初心者じゃないから好き

855 :login:Penguin:2023/11/29(水) 18:32:42.57 ID:RoPZG394.net
>>849
そうかな?
linuxでも ffmpeg のハードウェアアクセラレーション出来るし言うほど駄目ではないと思うけど
動画再生ソフトは大体内部でffmpegのライブラリ叩いてるしイケるでしょ

856 :login:Penguin:2023/11/29(水) 18:35:16.83 ID:ZK/p0W9o.net
>>852
そうかな?
以下はものすごく偏見にまみれた俺個人の意見
gentoo → ひきこもり
arch → 猥褻物陳列罪
その他 → どうでもよー
異論は認めるけどレスは返さない

857 :login:Penguin:2023/11/29(水) 20:34:25.03 ID:vGxGe3iZ.net
>>847
固い文章の割に知識ではなく想像で物言ってるように見える

現実はスペクトラム的に書けば以下のような感じですよ

パッチ多 <-> パッチ小
バージョン古 <-> バージョン新
バグ少 <-> バグ多

Debian - Ubuntu - Manjaro - Arch
RHEL Fedora

バグを取るのがおかしいとか言ってるけど、管理されたディストリ程パッケージのソースは
上流のソース+大量のパッチ、となってます。パッケージのソースを取得して見た事のある人なら誰でも知ってる事

858 :login:Penguin:2023/11/29(水) 20:35:31.98 ID:vGxGe3iZ.net
RHELとFedora の位置がおかしくなってしまった。
RHELはDebianとUbuntuの間、Fedora は Manjaro と同じあたり。

859 :login:Penguin:2023/11/29(水) 20:40:32.27 ID:hg4ximew.net
>>851
俺の場合はCM再生中にニュース等を読んでるのでCPU使用率が高いとカクついてウザイ。
(元より参戦してないが)アドブロックのいたちごっこからはもう降りた。

デスクトップでオフィス作業の一般的な使い方なら、GPUが問題になる事は多分ない。
モバイルの場合はバッテリーを無駄に消費する問題はある。


>>850
まあ俺みたいに単に使いたいだけなら5〜10年毎にPC買い換えるのが結局一番楽そうではある。
来年出るらしいWindows12に乗り換えるのが一番妥当な気はしてる。

860 :login:Penguin:2023/11/29(水) 21:03:33.94 ID:hg4ximew.net
>>857
まあ実際知らんしね。
ただそれだとやはりdebianは戦略を間違ってるよ。
そして肥大化しすぎたダウンストリームパッチへのアンチテーゼとしてのarchか。
> Arch Linux はシンプリシティを、「不必要な追加や修正を行わない」ことと定義しています。
> Arch Linux はオリジナルの開発者(アップストリーム)のリリースしたままのソフトウェアを、
> 最小限のディストリビューション固有(ダウンストリーム)の変更を加えて提供しています。(from Arch wiki)

とはいえそもそも個別のunixコマンド群やデーモンにディストリビューション固有の変更が必要とは思えないから、
大方C自体のパッチファイルではなく、デフォでssh起動するかとかの設定ファイル等じゃないかと思ってるが違うか?
そうではなく、本当にCを弄ってるのなら、それは枯れたとは言わんし、戦略として矛盾してるという話。

861 :login:Penguin:2023/11/29(水) 21:26:51.97 ID:mpUvEI+O.net
せんとくんショックから、ウブンツサーバーの評価上がったよね。実際使いやすいし。

862 :login:Penguin:2023/11/29(水) 21:34:24.63 ID:vGxGe3iZ.net
> ディストリビューション固有の変更が必要とは思えない
整合性取るためにはメチャクチャ必要ですよ。あとセキュリティパッチも。
例えば RHEL7 の apache httpd には 157個のパッチファイル(勿論Cメイン) が含まれています。

863 :login:Penguin:2023/11/29(水) 22:06:11.63 ID:AJ604FjC.net
Emacs Lisp のパッケージを /usr/share/emacs/site-lisp 下にインストールするとき
・Aはデフォルトで、サブディレクトリを作ってそこにAの設定ファイルをまとめてインストールしてくれる。
・アプリBはデフォルトでは /usr/share/emacs/site-lisp 直下に大量のファイルをバラ撒いてしまう。
ただし configure でちょいとオプションを付けてビルドすれば、BもAと同じようにインストールしてくれる。

という状況で「BもAのようにしてくれ」とArchに要望を出したら「シンプリシティに反する」と却下された。
configure にちょいとオプションを付けることさえ拒否されるんだなあ。

864 :login:Penguin:2023/11/29(水) 22:12:17.19 ID:hg4ximew.net
>>862
だからバックポート自体が間違いなんだよ。
生産性のある作業ではないので、出来るだけ無くそうというarchの戦略は妥当だし、
そもそもセキュリティ周りの最新パッチが欲しければ最新版使え、が一番シンプルな解だ。
とはいえRHELの場合はそうも行かないからバックポートするのだろうけど、
それより古いバージョンをdebianが保持する理由はさっぱり分からんね。
まさかRHELですらバージョンアップが早すぎて、一度動いたら永久にそのまま動かしたい勢がdebianなのか?

865 :login:Penguin:2023/11/29(水) 22:18:38.52 ID:vGxGe3iZ.net
別に代弁するつもりも無いので、Debian stable too old とかでググって好きなだけ議論を漁って下さい
archの人達も最新を維持するのが正解、と思ってるわけで貴方に合うならそれでいいんじゃない?

arch ではサイクルが早すぎると思ってる人達が定期サイクルで安定化を図っているのがManjaro
debian では遅すぎるので testing をベースに半年サイクルで更新頻度を上げたのがUbuntu
鏡像のような関係ですね

リリースサイクルの管理には色々な思想宗派があるってだけの事です

866 :login:Penguin:2023/11/29(水) 22:21:04.18 ID:hg4ximew.net
>>862
つうて確認してみようと思ったが、RHELってソースコードの公開停止してんだな。
まあ確かにバックポートの手間を考えれば金払えではある。

867 :login:Penguin:2023/11/29(水) 22:38:04.59 ID:vGxGe3iZ.net
RHEL7までは最後にCentがミラーしてた SRPM を拾えば確認出来るよ

868 :login:Penguin:2023/11/29(水) 23:19:38.87 ID:hg4ximew.net
>>865
まあ確かにdebianについてはここでこれ以上は必要ないね。

ちなwikiがあるので確認してみたが、のっけから
哲学が最も重要だ、FreeBSDのカースト制が糞だったからdebian作った、とか、政治的すぎてビビる。
割とFreeBSDの連中も政治的な気はするが、なんだかねー。
> https://wiki.debian.org/WhyDebian


>>867
GitHubでさらっと見えるのなら、程度で居たのでまあいいや、という感じ。
とはいえ、ありがとう。気が向いたら確認するかも。

869 :login:Penguin:2023/11/30(木) 03:41:22.99 ID:62/AR/We.net
バックポートが間違いも何も依存関係で上げられないケースがあるんだから多かれ少なかれバックポートは必要だぞ
非OSSのソフトが古い依存関係を要求してたらこちらはバージョンを上げない以外に手の打ちようがない

870 :login:Penguin:2023/11/30(木) 09:41:27.36 ID:Fiz23/sm.net
>>869
その意味でプロプライエタリのプラットフォームなRHELはバックポートもしないと駄目だろうさ。
しかしapacheではないだろ。PHP5やPython2とかなら分かるけども。

調べてみたところRHEL7(2014.06-2032)はapache2.4(2012.02-現行)なのでバックポートは必要ない。
それでダウンストリームパッチが大量に必要なら、何か戦略に問題があるんだよ。
(申し訳ないが)今のところ861の言う「157個のパッチファイル(勿論Cメイン)」の大半が実はアップストリームパッチなんじゃないかと勘ぐってる。

871 :login:Penguin:2023/11/30(木) 12:00:59.66 ID:62/AR/We.net
apache2は知らないが、パッケージ管理ソフト外のアプリから依存されるようなパッケージはバックポート必須
Debianなら5年、RHELなら10年は動くってこと
そういったアプリを使うななら自動更新のArchは用途外

872 :login:Penguin:2023/11/30(木) 13:05:10.76 ID:y3Pnrhnn.net
アップストリームパッチ、というかセキュリティパッチだよ
表向き固定したバージョンを保ちつつ後のセキュリティフィックスを入れるだめのパッチ

873 :login:Penguin:2023/11/30(木) 14:17:29.28 ID:Fiz23/sm.net
>>872
多分その可能性が一番高いとは思う。
つまり、RHELがパッチのつまみ食い(セキュリティパッチのみ適用)をしようとして、
完全上位互換を保ってリリースしてるapache側は「その必要はない」として無視、
結果的にRHELのapacheがfork(branch)してしまってる形かと。
どっちが悪いって事ではなく、ポリシーの違いではあるが、
現実的に各アプリのメンテを各ディストリが完璧にこなせるはずもなく、どこかでボロが出るから、
「完全上位互換だ」というapache側を信じて走るarchの方が戦略としては妥当。
841の通り、問題があればapache側から緊急リリースが出てくるはずだし。
全アプリの全パッチを精査して必要な物だけ適用、というのは相当に工数がかかる。
それをタダでパクってんじゃねえよ!というRHELの言い分はごもっとも。

874 :login:Penguin:2023/11/30(木) 14:22:23.01 ID:3T0uYdLD.net
>>848
Linusのマシンもそうなるんだな

875 :login:Penguin:2023/12/01(金) 06:15:21.27 ID:Wf4XX1II.net
>それをタダでパクってんじゃねえよ!というRHELの言い分はごもっとも
gcc、emacs 、glibc、apacheやpostfixだって、相当の工数がかかってる
誰も「タダでパクってんじゃねえ」なんて品の無いことは言わない
それをいうのは赤帽だけ
人のものはタダでパクるが自分のものはパクらせないのが赤帽

876 :login:Penguin:2023/12/01(金) 07:01:23.46 ID:EgsWEfTG.net
RHELはライセンス上タダパクされても文句言えないのでそれが嫌ならLinuxなど使わず0から完全オリジナルOSを作って自由にライセンス設定すればよかっただけの話

877 :login:Penguin:2023/12/01(金) 08:00:23.82 ID:MBQLkdsA.net
またどうでもいいことでマウントの取り合いしてるの?

878 :login:Penguin:2023/12/01(金) 11:04:32.51 ID:lQNamIeg.net
>>875
RedHatが気に入らないからRHELは使わない←分かる
RHELの意義は認めるがRedHatが気に入らない、またはサポート不要なのでCent使う←分かる
RHELを全パクる=Miracle←頭おかしい

使う以上使う価値があると自ら認めているのだから、それが持続しないように仕向けるのはパヨク過ぎる。
それでは最終的な着地点を自ら破壊してるだろ。
日本に文句があるのなら、日本から出ていくか、日本を改善する努力をするべきで、
日本を破壊する工作をしてるようでは話にならんだろ。だから彼等は馬鹿にされるのであってね。
まあMiracleとかはRedHatに金払ってパッチを買うか、自前で工数かけるかを選択すればいいだけの話だし、
そもそもarchユーザーには関係ない話ではある。
RHELに無駄に工数かかるのは無理に長期サポートするからであって、
そうならないように出来るだけアップストリームに寄り添うarchの方針はまあ妥当だよ。

理想的にはapacheその他全部がLTS版を提供すれば済む事で、
全ソフトウェアがLTS版を提供すればRHELは自然と消滅していく。
RedHatを殺したければこの方向に努力すべきで、パクっても構わないと考えるのはクレイジーだよ。
膨大な手間はかかってるし、実際それをMiracleその他がやるのは無理だろうし。


>>876
それはRedHatへの文句であって、RHELではないね。
RHELはLinuxのおま環問題を解決する為に出てきたので、Linuxでないといけなかったんだよ。

879 :login:Penguin:2023/12/01(金) 11:09:58.77 ID:W4nyiKfi.net
そもそもアップストリームのパッチですらRedHatがプルリク出してるんだから
間接的にArch Linuxも恩恵を受けていると言える

880 :login:Penguin:2023/12/01(金) 19:42:25.37 ID:zxV0biDP.net
GNU GPLを全否定してるガイジおるやん

881 :login:Penguin:2023/12/01(金) 20:10:37.02 ID:jw63tk84.net
ライセンス的にはタダパクし放題のはずだけど俺達のソフトだけは課金組限定公開にするね!
だって俺達めちゃくちゃ頑張ったんだから特別扱いされて当然だよね!

882 :login:Penguin:2023/12/01(金) 20:21:46.77 ID:/F2hLt7I.net
別にCentOS Streamを通して公開してるぞ
完全丸パクリディストリを作れなくなっただけ

883 :login:Penguin:2023/12/01(金) 20:48:33.63 ID:EgsWEfTG.net
アップストリームとダウンストリームじゃ全然別物なんですが

884 :login:Penguin:2023/12/01(金) 21:43:46.91 ID:Z59mrWHB.net
>>880-881
> 正確にGPLを理解できている訳ではないですが、バイナリを利用するユーザがソースコードを入手できれば問題無いので、GPL的には、今回のRed Hatの一般公開停止と限定公開自体は問題無いようです(※)。
> happy-nap.はてなblog.com/entry/2023/06/28/232517
実際の所は俺も知らんが。

>>883
ならお前が用意して配れば良いだけでは。
RHEL使う気ない奴はRedHat絶対殺すマンでも何の問題もないが、
RHEL使いたい奴がRedHatの足を引っ張っても何の生産性もないだろ。

885 :login:Penguin:2023/12/02(土) 16:29:52.78 ID:C+AjTNLQ.net
Red Hatはソースを外部に漏らしたらサポート切るって言ってるぞ

886 :login:Penguin:2023/12/02(土) 21:20:28.28 ID:cC8OyPoE.net
>>885
クラウドで使ってソース貰うのがオススメらしい

887 :login:Penguin:2023/12/02(土) 22:03:55.16 ID:PiZrqPXF.net
IBMはRHELをどうするつもりなのか
いっそMSがウブンツを巻き取ってRHELを殺して欲しい

888 :login:Penguin:2023/12/03(日) 07:20:14.32 ID:y/WBlML+.net
カノニカルもRedHatもビジネスモデルは同様だし、
ubuntuで済むのならみんなRHEL使うの止めて自然と死ぬ。
そうならない理由があるのだから、俺が気に入らないから殺すと考えるのは幼稚なパヨクだよ。
RHELよりもよい代替品を提供出来れば順当に死ぬ、この殺し方が正道。パクったりリークではなくてね。
むしろモロパクしてた連中が困ってるだけだから勝手に死んどけでしかない。

ああちなみに言っておくと、apacheその他のアプリ陣営からすると全ディストリがモロパクであって、
ディストリごときがデカい顔してんじゃねえ、つべこべ言わず最新版使えでしかない。
この意味ではarchは正道だよ。

889 :login:Penguin:2023/12/03(日) 11:46:42.61 ID:+laoe9Hf.net
RHELと比べたらUbuntuなんて全パッケージAURで動かしてるようなものだぞ
堅い業務で使えるような代物じゃない

890 :login:Penguin:2023/12/03(日) 12:36:55.41 ID:IprYzdnR.net
重いけどGNOMEはなんだかんだ便利で使ってるが日本語環境に難があるよね
iBusがデフォでfcitxと相性が悪い
何とかならないのか…

891 :login:Penguin:2023/12/03(日) 13:10:09.17 ID:Yim9o45J.net
今年は暖冬のせいか秋ジャガイモがまだ青々としてるわ

892 :login:Penguin:2023/12/03(日) 14:04:11.51 ID:qdxn5oMP.net
堅い業務って何のことを指すのか知らんがUbuntuサーバーで動いているwebサービスなんて山程あるぞ

893 :login:Penguin:2023/12/03(日) 18:42:15.18 ID:4L57RwDZ.net
Webシステムですら、普通に官公庁とか、大企業だと赤帽が多い

894 :login:Penguin:2023/12/03(日) 18:53:50.35 ID:iQYRsb+l.net
スマホにarch入れたけど結構いいね
初arch

895 :login:Penguin:2023/12/04(月) 12:25:05.91 ID:KVT2R4Ab.net
>>888
ネトウヨ臭え

896 :login:Penguin:2023/12/04(月) 14:46:35.51 ID:cpzPUWiD.net
>>895
パヨク死ね

つか多分、ネットが順調に発展してきてるのはフォーク主義で、代案がないと俎上にも載らない事が大きい。
代案もなく文句しか言わないパヨクなんて全員死ねでしかないし、これを実現出来てるのがネットだ。

RHEL殺したいのなら、お前がRHELに代わる何かを提供すればいいだけの話。
誰もそれが出来ない限りRHELは生き残るという、至極単純な世界だ。

897 :login:Penguin:2023/12/04(月) 23:13:00.50 ID:3UtswNzn.net
パヨクってなに?
カルト壺用語わかんない。

898 :login:Penguin:2023/12/05(火) 06:22:25.26 ID:3skBZzhx.net
ネトウヨのことだよ>パヨク

899 :login:Penguin:2023/12/05(火) 07:26:25.72 ID:RNbrW8J8.net
「パヨク」に反応してる奴がパヨク
「debian糞だな」と言われて表立って文句言うのはdebian使ってる奴だけだろ
arch使ってる時点で多かれ少なかれ「archが一番」と判断してるわけでね

同様に、RHELのソースコード一般公開停止も、普通は「停止したんだ」程度にしか思わない
グダグダ文句垂れてるのはタダ乗りしてた奴等だけで、最初から死んどけでしかない

900 :login:Penguin:2023/12/05(火) 14:41:20.75 ID:uuO6VVcf.net
ネトウヨがarchlinuxスレで怒ってる

901 :login:Penguin:2023/12/05(火) 19:26:40.73 ID:JQt2YzP+.net
>>897
ねらーなのに知らんの?
パヨクの語源は、ぱよぱよちーんですね
しりたければググりましょう
板違だしスレ違です

902 :login:Penguin:2023/12/05(火) 20:11:54.07 ID:pXICHw7i.net
何事かと思って見てたけどMan爺が荒してたのか

903 :login:Penguin:2023/12/05(火) 20:30:59.78 ID:JQt2YzP+.net
まーたスレタイ読めない、あぼーんの民の登場かよ

ただ、不毛な争い終わらせようと思って
マジスレしてやっただけなのに…

なんか、あぼらーにとって不都合なことでも言っちゃったかな?

そういや、ぱよぱよちーんっていつの間にか世界デビューしてたのね
https://www.youtube.com/watch?v=viME0UJKi6g

904 :login:Penguin:2023/12/05(火) 23:12:54.70 ID:7cozI9m2.net
今さらこんな絵に描いたような壺ウヨがまだいるんだな。
なんでArchなんかのとこに出てくるんだ?
もしかしてArchベースのAI壺botみたいなのがあったりするのか?

905 :login:Penguin:2023/12/05(火) 23:30:45.98 ID:JQt2YzP+.net
>>904
ねらーのくせに、ニュー速で過去最高記録だか叩き出した
ぱよちん祭りしらんの?
今更も何も過去に起きた事象が語源になってんだから
どうしようもないでしょう
歴史修正主義者かなんかなんですか?

繰り返しになりますが、板違やスレ違の話題は
よそでやって下さい

どうしても、この板でやりたいんなら、雑談スレにでも行ってね
そっちでも、怒られるかもしれませんけど…

906 :login:Penguin:2023/12/06(水) 00:55:49.70 ID:O4wFBAH2.net
壺ウヨってなに?
限界左翼用語わかんない

907 :login:Penguin:2023/12/06(水) 07:15:11.01 ID:Mm+rvbL8.net
一口にねらーって言っても十人十色なの
たまに覗いて気が向いたら書き込む程度のライトなユーザーから
薬物依存みたいに、どっぷり漬かって抜け出せず5ch外では誰にも相手にされないキモオタまで
様々だと思うの
自分がキモオタだからって相手もキモオタだと思って書くのは良くないと思うの

908 :login:Penguin:2023/12/06(水) 12:30:56.75 ID:XjXaYu6g.net
manコマンド

909 :login:Penguin:2023/12/06(水) 14:32:09.96 ID:o6dFgdBz.net
man co

910 :login:Penguin:2023/12/08(金) 10:03:20.22 ID:RlErlsFl.net
>>906
勝共連合と統一教会を知らないふりをしてもな

911 :login:Penguin:2023/12/09(土) 09:40:20.64 ID:mXZl81oI.net
ネトウヨが革命ごっこ始めちゃったか

912 :login:Penguin:2023/12/09(土) 16:31:38.38 ID:pHPrs4Aq.net
久しぶりに2ちゃんリナックス板を覗いたら...恐ろしいほどの低レベルで衝撃...

もう閉鎖しろよ...

913 :login:Penguin:2023/12/09(土) 21:22:54.63 ID:LBDxc/mO.net
具体的にどれが?

914 :login:Penguin:2023/12/09(土) 21:59:06.78 ID:1E5V5LQ/.net
くっさ

915 :login:Penguin:2023/12/10(日) 02:59:11.95 ID:O1V+bM5m.net
>>912
お前の顔

916 :login:Penguin:2023/12/11(月) 19:55:07.64 ID:HRpA8yOF.net
>>911
せめてスレタイ読めるようになってからレスしましょう

ちなみに
右翼、左翼はフランス革命の時に生まれた用語だと言われています
革命側が左翼でした
ネトウヨ=ネット右翼
のはずなので
あなたの妄想は知性の欠片もないんですよ

そして、Youは何しにここへ?

917 :login:Penguin:2023/12/11(月) 23:22:04.36 ID:T6Megd6T.net
このスレも終りか

918 :login:Penguin:2023/12/11(月) 23:29:40.35 ID:HRpA8yOF.net
>>917
SteamDeckが、arch+KDE採用したってビッグニュースがあったって
過疎で人いませんでしたよ
そんなに、終わらせたい理由をしりたいです

youはなぜゆえこんな過疎板過疎スレに興味をもったんですか?

919 :login:Penguin:2023/12/12(火) 00:05:22.99 ID:A0WedO08.net
https://i.imgur.com/V9631Ws.jpg

920 :login:Penguin:2023/12/12(火) 00:12:30.04 ID:BDgigHAa.net
>>919
なるほど

友達になってやっても良いですけど、スレタイぐらいは読めるようになってほしいですね

921 :login:Penguin:2023/12/12(火) 00:13:45.98 ID:A0WedO08.net
>>920
おまえの事だよ

922 :login:Penguin:2023/12/12(火) 00:18:26.12 ID:BDgigHAa.net
>>921

鏡もってない、粘着あぼらーの方でしたか
すみませんでした

わたしと、友達になりたいんなら、PTOぐらい守れるように進化してくださいね
けっして、あなたを拒絶しているわけではありませぬ

なんつったって、私は聖母マリアバリにやさしいので…

923 :login:Penguin:2023/12/12(火) 00:25:24.22 ID:BDgigHAa.net
あああ
ごめんなさい
PTOじゃねーや
TPOでした
和製英語らしけど…

924 :login:Penguin:2023/12/12(火) 05:45:22.46 ID:UK5SFHby.net
>>923
和製英語に違和感を持つ“堪能”な人なんですねェ。

925 :login:Penguin:2023/12/12(火) 15:35:21.40 ID:Qhymsysf.net
他人に喧嘩ふっかけるレスしといて
Youは何しにここへ?とか鏡とか
とか、うけるんだけど
流石Man爺と言ったところかw

ターボリナックス

926 :login:Penguin:2023/12/12(火) 18:57:19.17 ID:KwBIIWHo.net
辞世の句がTurboLinuxの人なの?

927 :login:Penguin:2023/12/13(水) 08:51:13.36 ID:TrR57CU5.net
>>924
いや
なんか間違ったかも
ってググったらTPOのwikiに、和製英語ってかいてあって
こいつもか
って思っただけです
わかんない知らないことは基本ググりますね
Archwikiなんて素晴らしいバイブルっす

928 :login:Penguin:2023/12/14(木) 00:18:05.28 ID:ISGQGDQw.net
サヨッカー!

929 :login:Penguin:2023/12/14(木) 13:33:33.47 ID:VDt/b9Zi.net
archinstallが導入されてからユーザーの質が低下してオワコン臭が漂ってきた
インストールは簡単だしもはやManjaroと大した差がない

930 :login:Penguin:2023/12/14(木) 16:54:33.26 ID:5OuhQHDg.net
こんなとこ見てるからだろ

931 :login:Penguin:2023/12/14(木) 17:25:54.37 ID:5lU2mjcD.net
archinstallスクリプトすら使いこなせず、
Calam-Arch-Installerでインストールした
俺はどうすれば・・・・

@うぶんちゅでガマンガマン

932 :login:Penguin:2023/12/14(木) 17:49:29.79 ID:Xh1dn9g5.net
昔のインストール方法なら分かるがarch-installerの使い方はわからん

933 :login:Penguin:2023/12/14(木) 20:32:37.81 ID:kp9Xr3QN.net
>>929
・半端な知識自慢
・適当にネタふりして釣れた奴に喧嘩ふっかける

こう言う精神状態のおかしい奴が常駐してるから

934 :login:Penguin:2023/12/15(金) 08:27:38.88 ID:uqAEo6tR.net
archinstall使ったことないや

935 :login:Penguin:2023/12/17(日) 22:52:30.91 ID:IYZlN64d.net
そんなのがあることすら知らなかった。

936 :login:Penguin:2023/12/19(火) 09:45:55.58 ID:zItVhKYb.net
>>935
まぁサクッと
バニラArch体験したいんなら、EndevorOS入れちゃった方が速いからね
Manjaroは、過保護でリポジトリまで独自だし、素のArchとはちょっと違うし…

937 :login:Penguin:2023/12/19(火) 15:31:00.88 ID:x2os7TUy.net
archinstallは公式isoに付属しているのだから体験というかバニラArchそのもの

938 :login:Penguin:2023/12/19(火) 16:13:09.53 ID:pMTB5qFf.net
このズレは何なのwww

939 :login:Penguin:2023/12/19(火) 19:37:24.63 ID:YQ2O4A8D.net
archinstallとEndeavourOSって大体何が違うの?

940 :login:Penguin:2023/12/19(火) 20:56:45.79 ID:x2os7TUy.net
archinstallはDEの設定がバニラ
EndeavourOSはDEの設定やらが調整済みになってる

941 :login:Penguin:2023/12/20(水) 10:21:28.52 ID:6pemuenp.net
>>937
そうなんだけど
Arch派生でEndevourOSにぶち抜かれちゃったけど
かつてディストリヲッチ1位だ2位だって大人気だった(過去形)
のManjaroまで含めたら
EndevourOSは、とってもバニラArchなんすよ
本家が純Archなんてのは、当たり前です

942 :login:Penguin:2023/12/20(水) 10:26:40.43 ID:Bzk+ZlVs.net
バニラArch の意味がわからん

943 :login:Penguin:2023/12/20(水) 10:29:38.80 ID:6pemuenp.net
>>942
私もわからんかったんだけど
素って未意味っすね
海外では、なんでかバニラって言うんですよね
それの輸入なのか、5chでも使われています

944 :login:Penguin:2023/12/20(水) 12:31:22.55 ID:S2hsfevZ.net
私 ラムレーズン アーチリナックスがいいな

945 :login:Penguin:2023/12/20(水) 12:55:31.54 ID:Veu34tBe.net
ぼく スーパーカップ リナックスミント

946 :login:Penguin:2023/12/20(水) 13:59:40.12 ID:1/QazPo+.net
PCゲームではMOD(改造パッケージ)を入れないものがバニラでしたっけ

947 :login:Penguin:2023/12/20(水) 14:35:33.35 ID:G33GgIWj.net
プレーンの意味で使うのってバニラに失礼だよな

948 :login:Penguin:2023/12/20(水) 15:44:37.17 ID:hV6eQTM3.net
>>946
そうね
で、kernelとかでも独自パッチが入ってない kernel.org でリリースされてるのをバニラって呼ぶ文化があるね

949 :login:Penguin:2023/12/20(水) 15:47:57.38 ID:n023fh57.net
Vanilla JSとかもあるし伝わらない方に驚いた

950 :login:Penguin:2023/12/20(水) 21:56:58.55 ID:6pemuenp.net
>>947
バニラアイスが、チョコとかトッピングがないプレーンで普通でつまらない
ってコトらしいですね
でも、これ本当に海外のサイトとか見てると
頻繁に使われてます

951 :login:Penguin:2023/12/20(水) 22:36:06.60 ID:m72QzGGv.net
どこから「つまらない」が出てきた

952 :login:Penguin:2023/12/20(水) 22:55:10.65 ID:6pemuenp.net
>>951
ぐぐってみたら、そんなことも書いてありました
私の中では、プレーンってのがしっくり来るんだけどさ
英語のサイト翻訳したってバニラって翻訳されるんで
ニュアンスぐらいは知ってないと、何言ってんのかわかんないっす

953 :login:Penguin:2023/12/20(水) 23:01:10.36 ID:2YLtKN2d.net
バニラセックスというのがゲイの隠語らしいな。
アナルやらないんだってさ。

954 :login:Penguin:2023/12/21(木) 00:28:29.29 ID:2OvgFUdj.net
バーニラ、バニラ、高収入archlinux!

955 :login:Penguin:2023/12/21(木) 09:42:56.27 ID:bfg4i46l.net
ジジイの昔話なんだが、90年代にIBMがデバイスドライバだけで日本語表示できるDOS/Vを出したとき、全くデバイスドライバのない素のDOS をバニラDOSというんだという話題が、ちょっとニフティで流行ったときがあった。
スレ違いスマソ

956 :login:Penguin:2023/12/21(木) 15:45:41.66 ID:Tuft/Q3j.net
あんまり引っぱると「スレタイ読めない」って言われるぞ

957 :login:Penguin:2023/12/21(木) 16:56:04.98 ID:x8slSlE9.net
この流れから改めてスレタイ見るとバニラだな…

958 :login:Penguin:2023/12/22(金) 16:31:42.54 ID:+7xOek/k.net
vanilla と mint は普通に使うよ

959 :login:Penguin:2023/12/22(金) 22:06:07.19 ID:diXSxw4A.net
コウジン、ドビン、ハゲチャビン CTC
ぺったん。ぺったん。つるぺったん。
ttps://www.cityheaven.net/tokyo/A1303/A130301/tokyo_guranop/

960 :login:Penguin:2023/12/23(土) 01:19:40.28 ID:9Hs6rWfA.net
「ばにら美味しい。一番好きなリヌンです」

961 :login:Penguin:2023/12/23(土) 12:02:42.02 ID:UOCXQieF.net
vanilla linux

962 :login:Penguin:2023/12/23(土) 12:07:08.90 ID:hrc0ty9d.net
vagina Linux

963 :login:Penguin:2023/12/23(土) 19:38:56.46 ID:+1TtcS/j.net
archinstallerを使って初めてarchをインストールしました。
Wifiに接続しようとターミナルでiwctlを入力するも、iwd表示がでません。
インストール時のネットワーク設定を何にすればいいのでしょうか?

964 :login:Penguin:2023/12/23(土) 20:56:40.81 ID:DGHAASkT.net
その話はスレを遡ると判るけど、解決しようとすると茶々を入れて来る人が居るのでここで聞くのは無駄

965 :login:Penguin:2023/12/23(土) 21:33:54.87 ID:uaQdrElk.net
>>964
そうなのか。Linuxユーザーには変な奴がいるからな。
まぁ、有償なのに不具合の多いすぎなwinだとWifiするのすら大変だからな。
これが大多数に受け入れられているんだから、Linuxもwin並みの大変さあってもいいやになっているんかな。
Linuxは無償なんだからある程度の大変さは(Winより大変でも)しかたない感じになっていいるんだろ

966 :login:Penguin:2023/12/24(日) 00:21:59.10 ID:HmBAPv4w.net
winなら何もしなくてもパスワード入れるだけで勝手に繋がると思うけど何がそんなに大変なんだろ

967 :login:Penguin:2023/12/24(日) 04:49:56.91 ID:yf0sVSP9.net
>>964
淋しがり屋のネタふり釣りレスかと思ってたわ

968 :login:Penguin:2023/12/24(日) 10:39:13.31 ID:OvLugGJk.net
>>966
Linux界隈には昔から964のような頭のおかしい奴が居て、特徴は
・Linuxは素晴らしく、windowsはゴミ
・Microsoftは敵
・いつかLinuxがwindowsを駆逐する(と20年前から言い続けてる)
みたいな感じ。こいつらは本当に宗教だから話が通じない。
ただ当時のMSよりも現状のgoogleの方が支配率高いし悪質なんだが、なぜかgoogleにはケツ振ってる。
そしてこいつらは基本、Linux使ってる俺カッケーだから、今ならUbuntuではなくArchに集まってるんじゃないかな。

まあ現状のwindowsとLinuxを比べるとwindowsの方が断然上だし、
今のところ未来永劫 windows >>> Linux のままとしか思えないが。
windowsの方が進化が早いってのがもうね。

そしてこいつらは、本当に、windowsを使えない。
いや意味わかんねーよと思うだろうが、実際の所、
PCやスマホなんて同じ機種使っててもトラブりまくる奴とそうでない奴ははっきりしてる。
これは使い方を根本的に間違ってるからだ。
PCだと電源がすんなり落ちないときに待たずにいきなり切ってたり、
他スレで見たのではCCleanerなるソフトを導入してたりとか、そういう感じ。
連中に言わせれば、電源がすんなり落ちないのはwindowsの欠陥であり、
windowsにはゴミが溜まるからCCleanerで自動的に掃除しなければならないのだ、というわけ。
それがwindowsをぶっ壊してる事には気づけてない。
(windowsでwifi接続に苦労するのは、964にとっては事実。
windowsは基本的にあれこれ自動設定してくれるから、windowsを信用する奴にとっては便利だが、
windowsを信用せずに全部手動でやろうとする奴は色々無駄に嵌る事になる)

つうてwindowsに慣れてると、Linuxは電源が落ちるのが早すぎてビビる。(3秒くらいで落ちる)

969 :login:Penguin:2023/12/24(日) 12:59:02.46 ID:Rfps8kmC.net
やりたい事に対してOS、デバイスを選ぶだけだろう

970 :login:Penguin:2023/12/25(月) 09:30:48.40 ID:2yFF6kr6.net
>>969
でしょうね
無理してバニラArchにしなくたって
EndevourOSや、Manjaroにしとけば良いってだけ
KDEとかインストールしちゃえば、wifiの接続なんかも簡単ですし

971 :login:Penguin:2023/12/25(月) 09:44:44.79 ID:lub9vMY6.net
>>968
Arch+KDE+systemdで使ってるが途中何かで詰まって2分くらいかかるわ

972 :login:Penguin:2023/12/25(月) 16:46:04.35 ID:lIzY8KeP.net
>>971
出始めのMageia 9で同様の症状が出てた
network manager 周り

973 :login:Penguin:2023/12/25(月) 18:24:03.79 ID:J0OvSsTv.net
>>971
俺はwindowsの30秒〜3分程度を受け入れてしまってるが、
冷静に考えれば確かに連中の言うとおり、30秒以上かかるのは異常で、精々10秒程度であるべきなのだろう。
Archは知らんがZorinもknoppixも(VM上の)debianも数秒のオーダーで落ちたと記憶してる。

意味があるかは知らんが、改善するならイメージバックアップ後にバニラarchから攻めるのが常策だろう。
30秒以上かかる=何かのタイムアウトを待っているわけだから、それが常なwindowsは確かに糞ではある。

974 :login:Penguin:2023/12/25(月) 20:05:31.81 ID:hBsVP0H3.net
電源切るときに何秒かかろうが割とどうでもいい
次にやることがあるからシャットダウンしているわけで、落ちるのなんて見てないでとっとと他所に行けばいい

975 :login:Penguin:2023/12/26(火) 07:04:28.70 ID:3NmB3HTA.net
次にやること?
アプデしたあとに再起動して、継続的にPCを使う
ってケースがありますね
なので、起動も終了も速いにこしたことない
とくにKDEのアプデのあとは、再起動しないとおかしくなることが
あるので、やってください

976 :login:Penguin:2023/12/26(火) 07:14:20.03 ID:fVZpeMJm.net
Linuxなら再起動も速いと言っているんだからKDEアプデ後に再起動でも何でもすればいいじゃないか
何怒ってるんだろ

977 :login:Penguin:2023/12/26(火) 07:19:44.69 ID:3NmB3HTA.net
>>976
ん?
KDE使ってるならアプデ後は、再起動してください
KDEの公式の取り組みも、そんな流れです

978 :login:Penguin:2023/12/26(火) 07:34:13.43 ID:3NmB3HTA.net

で、Archユーザーの半分以上はKDEユーザー
って
どなたかが、ソース貼ってたし、ステマじゃありませんからね

EndevourOSでオフラインインストールするとKDEだし
ManjaroのファーストチョイスのDEもKDEだし
ガルーダもKDEだし
なんつたって、ArchLinux採用のコンシューマー機、Steam DeckもKDEなんです

979 :login:Penguin:2023/12/26(火) 08:28:59.52 ID:g3K0gvB8.net
GNOMEを使っているがな

980 :login:Penguin:2023/12/26(火) 08:38:37.17 ID:6UMvNlkp.net
Fluxbox

981 :login:Penguin:2023/12/26(火) 08:39:31.41 ID:1JS/WFxU.net
A「再起動に時間かかろうがどうでもいい」
B「俺はKDE使いなのでアプデ後再起動するぞ」
A「Linuxは再起動速いと俺もお前も周りも認めてるんだから勝手に再起動すれば?」
B「だから、KDEアプデ後は再起動必要なの!!!」
???

982 :login:Penguin:2023/12/26(火) 09:05:47.85 ID:3NmB3HTA.net
>>979
Archユーザーの大半がKDE使ってるって言われてただけですよ
なんの統計だったっけ?あれ
あのころは、EndevourOSとかManjaroのファーストチョイスって
Xfceだったと思うけど…

>>981
再起動は必要なケースがあるんだから
どうでもよくないですね
って言っただけですよ
そもそも、どうでも良いこといつまで引っ張り続けるんですか

983 :login:Penguin:2023/12/26(火) 10:08:20.35 ID:YNDbUbrz.net
I use KDE, BTW

984 :login:Penguin:2023/12/26(火) 10:21:49.08 ID:1rgOLtlS.net
A stop job is running for User Manager for UID XXXXだったわ
再起動はめったにやらないから困ってないけどね

985 :login:Penguin:2023/12/26(火) 10:22:55.35 ID:1rgOLtlS.net
>>984
なんかID変わってないつもりで言ってしまったが再起動で詰まるって話ね

986 :login:Penguin:2023/12/26(火) 12:50:46.37 ID:Vzevdlwl.net
>>974
言われてみればその通りなのだが、
俺はPCのシャットダウンは最後まで見届けるものだと思ってるし、
実際、例えば会社等でもシャットダウン操作だけしてそのまま帰宅する奴は見た事がない。

ただ確かに、落ちなかった場合でも何が出来るわけでもない。精々(壊れてるかもしれないという)覚悟だけだ。
後でログ見れば正常終了したかどうかは確認出来る。
だから放置して帰宅するのも合理的ではある。Zからすると意味不明な文化かもしれんね。

ただこの辺、結局の所、故障の「兆候」を掴むというのが重要で、何か問題が発生したとき、
・正常にシャットダウン出来なかった後なのか、
・何かインストールした後なのか、
・何もないのにいきなり発生したのか
によって対処が変わるので、詳細な情報をつかんでおく事は非常に重要。
ログだと情報の解像度がどうしても低いので、デバッグで差が出てしまう。

PCを壊す奴は常に「何もしてない、いきなり壊れた」としか言わないのだが、必ず何かやらかしてる。
結局ここら辺は道具に対するスタンスの問題で、ぞんざいに扱ってるから壊れるだけの事になってる。
板前が毎日包丁を研いで仕事を終えるように、
PCが無いと仕事にならない俺らも、常にPCを研ぐ心構えの方がトラブルなく過ごせるように思う。

987 :login:Penguin:2023/12/26(火) 12:51:13.18 ID:Vzevdlwl.net
デンソーの燃料ポンプの件、ホンダ車で死亡事故が発生してた事が分かり、
相変わらずマスゴミは正義マン化してるが、
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/632754?display=1
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08719/
故障モード聞く限り100->0にいきなりなる故障ではないので、兆候はあったはず。
実際、リコールになるほど故障してるのに、今更死亡事故検出なのだから、逆に言えば他のみんなは死んでないわけでね。
当人に一番なかったのは運だが、車に気を使ってる奴なら死亡事故にはならずに済んでたと思う。

同様に、PCの玄人である俺らが「PCが壊れた」事態になるのは問題で、
「調子が悪い」程度の状況で回避するべきであり、その第一歩が「兆候を漏れなく検出する」だと思う。
だから俺は精々数分のシャットダウンを見守り、いざ壊れたときに数日かかる手間の保険にしてる。
が、もしかしてZだと放置するのが主流なのか?だとするとこれも時代の流れではあるが。

988 :login:Penguin:2023/12/26(火) 12:56:34.92 ID:INf76rqJ.net
解像度の低いログという根本的な問題を放置して目視でしか得られない情報で対処しようとするのはかなり筋が悪いと思う

989 :login:Penguin:2023/12/26(火) 16:39:57.84 ID:4OPcCaqU.net
>>976
>何怒ってるんだろ
その人はQT厨とかMan爺とか言われてる、ちょっとアレな人だよ
kwsk知りたければオススメスレパート89あたりから見てみると良いよ

990 :login:Penguin:2023/12/26(火) 16:47:42.92 ID:g3K0gvB8.net
この数年は再インストールしてないな
archもwindowsも
KDEの日本語環境はどんな感じ?

991 :login:Penguin:2023/12/26(火) 18:56:32.94 ID:Vzevdlwl.net
>>988
それは根本的に無理だ。
いつもなら30秒程度の所、何故か1分かかったが、問題なく終了した、という風に異常を検知するのだから。
エラーが出てから対処するわけではないし、ログにも残ってない。

HDDだって今はSMART搭載だしSSDになってしまっているが、
異常検知はだいたい異常音によるもので、大した問題はなく動作している状況下での検出になる。

燃料ポンプも多分、エンジン音が偶におかしいとか、(典型的にはゲフるらしい)
いつもよりアクセルを踏み込まないと走ってくれないとか、あった筈なんだよ。
その時点でガソリンスタンド/オートバックス等に持ち込んで見て貰うか、
とりあえず下道で帰る事を選択していれば死なずに済んだはず。
トンネル内ってのは運が悪いにしても、
高速の上り坂は燃料ポンプ故障時に一番クリティカルなので、そこで停止したのは理に適ってる。
リコールするほど不具合が続出している状況で、そいつだけ死んだのは偶然ではない。
(酷い言い方をすれば、一番ずぼらな連中の中で一番運が悪い奴が死んだだけ。
車弄るような連中ならとっくに気づいて対処してたはず)

その必要があったかはともかく、>>971も多分、
あれこれインストールしていった最中にシャットダウンが引っかかるようになったタイミングがあったはずで、
その時に対処も出来たはずなんだよ。
そもそも困ってなく、今でもあっさりと対処出来たのだから問題ないのだけど。
実際>>984の内容がログに取られてるかは微妙だと思うし。

そういえばLinuxもシャットダウン時にずらずらコンソールに吐かれて、
それぞれ何秒かかったとか出てた気もするが、あれってログに全部取られてるんだっけ?
だとするとLinuxは最高解像度のログを保持しててこの点は理想的という事にはなる。
ただし初手の、「『異常を検出』してログを確認する」の『異常を検出』部分はどのみちやらなければならない。
目視ならそれが非常に単純に出来るだけの話。
目視無しなら自動的に前回ログとの比較をして問題あれば通知するようにしておく事が必要で、
そうでなければいきなりぶっ壊れるんだから意味無い。

992 :login:Penguin:2023/12/26(火) 19:54:18.04 ID:biszQVoV.net
962です
iwctlが動作してなかった原因は[systemctl start iwd]をしていなかったからでした。
ポケットWifiに接続し、疎通確認[ping google.com]したところ、 Temporary failure in name resolutionになりました。
/etc/resolv.confにnameserver 8.8.8.8と8.8.4.4を追加して[systemctl restart systemd-resolved.service]をしてもTemporary failure in name resolutionになります。
何ででしょうか?

993 :login:Penguin:2023/12/26(火) 22:05:14.65 ID:QRL5Gtof.net
>>992
arch wikiを見てもわからないなら知識が付くまでもっと親切なインストーラーのあるディストリを使った方がいい

994 :login:Penguin:2023/12/26(火) 22:37:45.02 ID:4OPcCaqU.net
>>992
ポケットwifi使ったことなけど大抵デフォルトは192.168.0.1じゃね?

995 :login:Penguin:2023/12/26(火) 23:06:01.69 ID:YNDbUbrz.net
>>992
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Iwd#DNS_.E3.83.9E.E3.83.8D.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A3.E3.83.BC.E3.81.AE.E9.81.B8.E6.8A.9E

996 :login:Penguin:2023/12/26(火) 23:17:12.97 ID:dDeIa0og.net
>>993
Archユーザーはそれなりのレベルのことなら、見ての通り平日昼でも気合の入った書き込みするけど
知識なさ過ぎレベルだと相手にしないって感じだからな。

997 :login:Penguin:2023/12/27(水) 01:34:06.08 ID:Hwhw45WG.net
昔のArchユーザーはそのとおりだが
最近はarchinstall勢やManjaro勢も混ざっているからなんとも言えない

998 :login:Penguin:2023/12/27(水) 22:31:07.93 ID:ErvgYPAJ.net
archwikiで検索推奨

ドメイン名前解決
systemd-resolved

このスレの質問でwifi多いのだが
はまってるなら、usb-lanにしないのか?

999 :login:Penguin:2023/12/28(木) 12:35:36.93 ID:TyV9hfI3.net
ArchInstaller良く分からなかったけど
ネットで検索するとArchのインストール方法
1から懇切丁寧に書いてあるサイトあるから
それ通り手打ちした方が早かった思い出

1000 :login:Penguin:2023/12/28(木) 19:33:41.20 ID:ilMbJf4u.net
DNSの前にIP取れてるか確認しなよ(スレ的に再

1001 :login:Penguin:2023/12/28(木) 20:02:54.70 ID:nikpvb9A.net
NetworkManager入れて「Wi-Fi バックエンドとして iwd を使用する」
では駄目なんかな?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200