2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 248

1 :login:Penguin :2022/08/01(月) 10:01:38.25 ID:MasQaC9b0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 247
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1645091029/
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :login:Penguin :2022/08/01(月) 10:20:14.80 ID:Q+/7x48Mr.net
重複スレ
・くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/

3 :login:Penguin :2022/08/01(月) 10:22:45.40 ID:b091gP2ca.net
>>2
おつ
正しくはここが重複でそこが先行スレ

4 :login:Penguin :2022/08/01(月) 11:25:54.17 ID:c6vSWXoE0.net
>>2で重複誘導済
>>1は削除依頼出しておけ

5 :login:Penguin :2022/08/03(水) 03:28:25.03 ID:e3zvFdxV0.net
age

6 :login:Penguin :2022/10/03(月) 22:52:59.61 ID:TsGE7DZz0.net
結局ワッチョイなしのスレは荒らしが大量に居着いてわけの分からないことを言い合ってるね

7 :login:Penguin :2022/10/04(火) 08:31:45.10 ID:r4MEhA4X0.net
荒らしが立てた重複スレでなに言ってんだかw

8 :login:Penguin :2022/10/04(火) 23:27:03.21 ID:bT/8YZNb0.net
すいません🙇友達!

$ sudo apt purge --auto-remove mate-power-manager

mate-power-manager* mate-power-manager-common*
この操作後に 16.7 MB のディスク容量が解放されます。

再起動して使えてるけど、なんかやな予感。rsync でげんざいのdebian をそのままノートでも使う予定ですが、

mate-power-manager* なくても良かったですか?

9 :login:Penguin :2022/10/05(水) 06:40:57.52 ID:u0R28R0X0.net
>>8
それは当人しか判断できない。

10 :login:Penguin :2022/10/06(木) 15:04:46.72 ID:nRANPspaM.net
MATEや、GnomeとVNC Serverの組み合わせで、
VNCクライアント画面に、ICEの監視ソケットを生成できませんでしたというエラーが起動時に出ることがあるんですが、
これは何でしょうか。
メッセージボックスを閉じれば、デスクトップの起動は継続します。
なにか対策はありませんか。

11 :login:Penguin :2022/10/08(土) 08:19:53.13 ID:3GOtRDoD0.net
>>8

$ apt show mate-power-manager
Package: mate-power-manager
Version: 1.24.2-1
Priority: optional
Section: x11
Maintainer: Debian+Ubuntu MATE Packaging Team <debian-mate@lists.debian.org>
Installed-Size: 512 kB
(略)
Description: power management tool for the MATE desktop
MATE Power Manager is a session daemon for the MATE desktop
that takes care of system or desktop events related to power, and
triggers actions accordingly. Its philosophy is to completely hide
these complex tasks and only show some settings important to the user.
.
The MATE power manager displays and manages battery status, power plug
events, display brightness, CPU, graphics card and hard disk drive
power saving, and can trigger suspend-to-RAM, hibernate or shutdown
events, all integrated to other components of the MATE desktop.

…と出てきました。

12 :login:Penguin :2022/10/08(土) 08:21:01.90 ID:3GOtRDoD0.net
バッテリー関係、ACアダプタ挿抜イベント、
内蔵LCDディスプレイの輝度設定、サスペンド設定とか
するためのプラグイン(フロントエンド)のたぐいのようなので、
無いからといって誤動作したりはないと思います
だけどノートでもMateを使う場合はもいちど
apt installしし直した方ががいいかも知れません

サイズが512KBと小さいので、この手のプラグイン
・アプレットとか諸々、Mateと一緒にインストールされたなら
特別な理由がなければ手動でremoveしたりとか
しないほうがいいんじゃないかとも思います…

13 :login:Penguin :2022/11/07(月) 15:42:17.67 ID:H5bWpUOlM.net
treeコマンドってpオプションでrwxr-xr-xとか表示できるけど755とか表示できるオプションってある?

14 :login:Penguin :2022/11/08(火) 21:41:16.62 ID:iOP430dp0.net
>>13
treeはオプションが膨大だったはずなのでそのままありそうだがとりあえず
stat -c %a files

15 :login:Penguin :2022/11/08(火) 22:14:24.39 ID:5bbgCn9Ya.net
>>13
https://manpages.debian.org/bullseye/tree/tree.1.en.html
https://manpages.debian.org/unstable/tree/tree.1.en.html

直接そんなかんじのオプションは無いみたいなのでsedかawkか好みのスクリプト言語で置換する、とか

16 :login:Penguin :2022/11/08(火) 22:25:51.64 ID:iOP430dp0.net
tree -pの出力見てみたけど、フォーマット崩さずに頑張るならとりあえずこんな感じのERE
/\[(.)(...)(...)(...)\]/
で抜き出して、rwx→1 -→0に置換
printfかbcか何かでbin→oct変換

頑張れ

17 :login:Penguin (アウアウクー MM39-rnk8):2022/11/08(火) 23:34:25.24 ID:dyXICL+JM.net
>>14-16
ありがとうです、意外にも無いのかなぁ
外国の人も755とか言うんだろうか、日本独特の表現とも思えないし

18 :login:Penguin :2022/11/09(水) 00:05:47.08 ID:YszXfCbw0.net
>>15-16
manすら読みたくないから他人にこんなオプションがあるのか調べて教えてクレクレのやつが
これより難儀になるスクリプト等で実現する方法を自分でやるなんてしないだろ

19 :login:Penguin :2022/11/09(水) 00:13:38.85 ID:K7QLM5ANa.net
>>17
s/[rwx]/1/g;s/-/0/gして2進数→8進数変換ってのは使えるでしょう
awkに限らずスクリプト言語なら大抵できる

20 :login:Penguin :2022/11/09(水) 01:58:20.56 ID:mazxu0gf0.net
rwxrwxrwxというファイル名をどうするか

21 :login:Penguin :2022/11/09(水) 21:47:20.37 ID:CCDekbhWM.net
消してしまえw

22 :login:Penguin :2022/11/10(木) 12:21:12.25 ID:FjfEQLTF0.net
amavis-new の設定ファイルに沢山使われてる、PHPの @ や % って何?
配列やハッシュと何か関係してそうだけど、ググってもわからんので教えてください。

23 :login:Penguin :2022/11/10(木) 12:24:08.34 ID:FjfEQLTF0.net
あ、PHPとちゃう。perlやった。

24 :login:Penguin :2022/11/10(木) 12:24:28.29 ID:FjfEQLTF0.net
なので分かった。

25 :login:Penguin :2022/11/11(金) 13:55:54.15 ID:RmeDalTb0.net
amavisd-new でメールに特定のヘッダ(と値)があったらbanすることは出来ますか? 例えば
Authentication-Results: xyz; dmarc=fail (p=quarantine dis=none) header.from=xxx
のようなヘッダがあったらquarantineしたいのです

26 :login:Penguin (ワッチョイ d592-iHvI):2022/11/15(火) 20:20:15.39 ID:1P9cByTy0.net
youtube-dl って開発中止になってたんですか?

27 :login:Penguin :2022/11/20(日) 12:29:35.77 ID:1xbxhO07a.net
man info help に載っていないコマンドのオプションは何処に載っていますか?
一つはソースコードですが、そこまで調べる気もなく、待っていてもmanが更新される事もないと思うのですが。

28 :login:Penguin :2022/11/22(火) 00:16:54.17 ID:U7aDds9e0.net
$ command --help
$ command -h
で大抵かんたんな説明があるかと

あとは debian系だと
/usr/share/doc/command-package
などに基本情報がある

29 :login:Penguin (ワッチョイ 0691-Og4W):2022/11/23(水) 08:51:35.67 ID:34Ra/f3L0.net
家庭内LAN用DNSを、最も安く簡単に実現するには?

30 :login:Penguin (ワッチョイ 0691-Og4W):2022/11/23(水) 08:52:40.48 ID:34Ra/f3L0.net
>>29 をage忘れ。

31 :login:Penguin (アウアウウー Sa3b-VYX9):2022/11/23(水) 08:59:40.79 ID:AVU5yFeYa.net
バッファローかアイ・オー・データのNASを選ぶ

32 :login:Penguin :2022/11/23(水) 13:39:20.86 ID:6f7LcAzQ0.net
ジャンクPC拾ってくりゃいいだろう

33 :login:Penguin :2022/11/23(水) 15:24:27.80 ID:34Ra/f3L0.net
>>31,32
実につまらん。凡百の回答しか浮かばない凡人の凡太、凡平、安部礼司か。
だが、千思万考すれば良案も浮かぶ。1度の没回答に負けず、刻苦勉励して欲しい。期待しているぞ。

34 :login:Penguin :2022/11/23(水) 15:27:44.23 ID:LbwEyKZo0.net
ジャンクPCなんかでDNS作ったら電気代もったいなすぎ。

35 :login:Penguin :2022/11/23(水) 15:30:06.37 ID:6f7LcAzQ0.net
Linux板なんだから当然の回答だろう

36 :login:Penguin :2022/11/23(水) 16:11:44.63 ID:yCQxILqS0.net
>>34
そこで奥さん! ラズパイですよ

37 :login:Penguin :2022/11/23(水) 16:28:20.46 ID:AVU5yFeYa.net
>>33
だって、君のスキル分かんないのに。
何でもできるなら自分で選んでやればいいじゃない。

38 :login:Penguin (ワッチョイ e2b8-IwB9):2022/11/23(水) 17:55:05.81 ID:2jsJNMQh0.net
>>36
欲しいんだけど売ってないんだよ...

39 :login:Penguin :2022/11/23(水) 20:42:37.09 ID:Ac6g+d2n0.net
>>33
1. ハドフで330円でBuffaloあたりのジャンクルーターを買う
2. OpenWRTイメージを落としてきて焼く
3. 日本語langを入れDNSを設定する
4. コスパさいつよワッパ高レベル

40 :login:Penguin :2022/11/24(木) 00:39:15.83 ID:vGXL0kxg0.net
>>37
何でもできても、Linux板に多い乞食は自分ではやらないでクレクレ

41 :login:Penguin :2022/11/24(木) 02:30:13.81 ID:sx3z+dNw0.net
yamaha rtxの中古を買え

42 :login:Penguin (ワッチョイ c771-2/Vs):2022/11/24(木) 11:00:37.25 ID:syu4TAuu0.net
質問です。

USB-SATAアダプタで、SATAの光学ドライブを使いたいのですが、どの商品もHDD/SSDの対応をうたっていて、光学ドライブへの対応が不明です。

以前持ってた同様の製品ではSATAの光学ドライブも問題なく使えていたのですが、この手の製品は光学ドライブを使えないものもあるのでしょうか。

43 :login:Penguin (ワッチョイ c771-2/Vs):2022/11/24(木) 11:03:57.05 ID:syu4TAuu0.net
>>42
もし、光学ドライブを使えないとすれば、
その理屈はどういうことなのでしょうか。

44 :login:Penguin :2022/11/24(木) 11:38:54.26 ID:xcAWh2pRa.net
>>43
多分使えなかったらその光学ドライブは不良品なんだろうなw

45 :login:Penguin :2022/11/24(木) 12:22:15.71 ID:0boG0rlEM.net
HDD の接続と同じ仕組みなので、気にせんで大丈夫。
あと 2,000円くらいの安物でしょ。
大丈夫だよ。

46 :login:Penguin :2022/11/24(木) 13:21:01.83 ID:bO+oGpSOM.net
>>44
>>45
ありがとうございます。
とりあえず、一つの購入して試したいと思います。

47 :login:Penguin :2022/11/25(金) 08:26:15.74 ID:9RZl8JEG0.net
PS3をSSDに換装したのですが、4Kアラインされているのかlinuxから見て確認したくなりました。
SATAケーブルが足りずにまだSSDをlinuxのシステムに接続できていなのですが
まずはlinux自体に入っているHDDで調べて予行演習しようと思ってあれこれしていて疑問点が出てきました。

fdisk -l で表示されるパーティションのStart位置は、実行結果が Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
である場合は、512バイト単位で合っていますか?

512バイト単位だとすれば、Start位置が8で割り切れるなら4Kアラインされていると判断していいでしょうか?

parted 3.2のalign-check コマンドを使っても4Kアラインされているか確認できますか?

超基本的なことだと思いますがよろしくお願いします。

48 :login:Penguin :2022/11/25(金) 08:46:01.74 ID:9RZl8JEG0.net
追加です。

拡張パーティションが4Kアラインされていない場合は何か問題がありますか?
普通は論理パーティション単位でアクセスされるので論理パーティションが4Kアライン
されていれば問題ないと思っています。

49 :login:Penguin :2022/11/26(土) 00:18:03.65 ID:LKo0qC/s0.net
ps3が普通かそうでないかをここで聞いてんのかと

50 :login:Penguin :2022/11/26(土) 09:31:29.70 ID:1xRAGTn80.net
>>49
最終的にはPS3に換装したSSDの状態を確認、4Kアラインにするのが目的ですが
現在はlinuxで使っているHDDの状況を調べたいと思っています。

SATAのSSDは512バイトセクターに見えるけど内部では4K単位で誤り訂正があったりして
512バイトセクターに見えるようにエミュレーションしているのと同等だと判断しました。

なのでlinuxのHDDを調べる方法を知ることで、PS3のSSDを調べるときも役立つかなと。

51 :login:Penguin :2022/11/26(土) 09:33:07.97 ID:1xRAGTn80.net
追加の部分はPS3とはまったく関係のなさそうなことですが、現状のHDDがそうなっていたので
気になり質問してみました。

52 :login:Penguin :2022/11/26(土) 14:12:16.18 ID:cXV/dEuA0.net
>>46
うまくできました

53 :login:Penguin :2022/11/26(土) 18:32:04.28 ID:99wGnpAJM.net
LibreOfficeのWriter で、クラッシュ後に、
復元しそこねてしまったのですが、
もう一度復元操作を行うためにはどうすればよいでしょうか。

54 :login:Penguin :2022/11/26(土) 21:23:07.48 ID:8p073Lnv0.net
rename '-' '-0' files...
つまり、ファイ名のハイフンをハイフンとゼロに置換したいのだが、そんなコマンドオプションは無いと怒られる。
置換文字列のハイフンをコマンドオプションと区別する、grepの-eみたいな役割の隠しオプション無いよね?

55 :login:Penguin :2022/11/26(土) 21:39:45.18 ID:h82Qv+3z0.net
>>54
当てずっぽうだが
rename -- '-' '-0' files...
ではどうか

56 :login:Penguin :2022/11/26(土) 21:47:18.22 ID:NBuWqhqUa.net
諦めてリスト作ってmvのループ回せば?

57 :login:Penguin :2022/11/30(水) 07:40:03.61 ID:OuZWNWbn0.net
オチを書いておきます。
PS3のSSDの接続はできたものの暗号化されているようでパーティション情報すらわからず。
LinuxからPS3のHDDをマウントする方法もあるようだけど詳細わからず。
PS3のシステムソフトウェアのアップデートでAFT / 非AFT両対応されているようなので
おそらく大丈夫じゃないかなというふんわりとした結果になりました。

58 :login:Penguin :2022/12/10(土) 23:53:39.72 ID:5vHyzzcWM.net
クリアネット版のTailsみたいなOSはありますか?
Torで見れないサイトもあるのでそんなOSあれば良いと思います。

ただしルート権限はない方が良いです。
内部ディスクをいじれたらウイルス感染するかもしれないので。

自分が知る限り、1番近いのはpuppy linux かと思いますが。

59 :login:Penguin :2022/12/11(日) 00:04:38.06 ID:MdC0YVv/a.net
セキュリティに強そうなのはQubes OSとか?

60 :login:Penguin :2022/12/11(日) 11:39:18.07 ID:c2KSEcua0.net
仮に悪意ある人がブルートフォースアタックで、サーバヘログインできた場合、
次にどんなことをやるものですか。

/etc/passwd,/etc/shadowをinotifyか何かで監視しようと思っていますが、
それよりもっと、セキュリティとして効果的なことや監視すべきファイルがあれば教えていただきたい
です。

61 :login:Penguin :2022/12/11(日) 11:44:19.08 ID:/kr++Zcr0.net
音楽CDのリッピングで、タイトルを高確率で自動入力されるソフトウェアはないでしょうか。可逆圧勝のflacで保存したい。

abcdというcuiのを使ってたんですが、タイトルがヒットしません。

62 :login:Penguin (テテンテンテン MM8f-JDWA):2022/12/11(日) 18:49:37.78 ID:zFW/7EVaM.net
cddbって今もあるよね?

63 :login:Penguin :2022/12/13(火) 02:36:51.58 ID:uBrEjrX90.net
サブPCでいろんなLinuxとか古いwinとか試してると
isoファイルを直接ブート/インストールできないのかなとかちょっと思う

スマホとかにISOファイル入れといてスマホをUSBメモリのようにふるまわせるみたいな
いちいち焼かなくていいしスマホで簡単に切り替えたら楽なんだけど

64 :login:Penguin :2022/12/13(火) 02:44:42.63 ID:ZJHHj+Kc0.net
そのサブPCに複数の仮想マシンイメージを入れとくのはダメなん

65 :login:Penguin :2022/12/13(火) 02:50:22.32 ID:uBrEjrX90.net
パソコン側も色々変えてたりして低スぺでどれだけ動くかな見たいな遊びもやってるから、純粋な環境でやりたいんだよね
メインパソコンで色々いじるなら仮想化ももちろん良いんだけど

66 :login:Penguin :2022/12/13(火) 03:29:36.54 ID:ZJHHj+Kc0.net
リムーバブルなストレージでええんちゃう

67 :login:Penguin :2022/12/13(火) 04:01:56.82 ID:uBrEjrX90.net
インストール先はともかく、やっぱりUSBメモリに焼かなきゃ行けないのが一番ボトルネックだからなぁ

68 :login:Penguin :2022/12/13(火) 08:34:38.33 ID:0POsDyvA0.net
>>63
リムーバブルHDDケースとHDD数個とDVD-Rドライブ

やりたいことを最も簡単に実現できるぞ

69 :login:Penguin (アウアウエー Sa9f-eoOe):2022/12/13(火) 09:11:57.79 ID:toy1RVBna.net
>>63
grubにはそういう機能もあるぞ

70 :login:Penguin (アウアウエー Sa9f-eoOe):2022/12/13(火) 09:13:31.40 ID:toy1RVBna.net
あスマン、スマホは出来るか知らんわ
SSDとかに置いてあるisoなら出来る

71 :login:Penguin (ワッチョイ bf0b-SA6A):2022/12/13(火) 09:33:53.48 ID:0POsDyvA0.net
そういやふと思い出した

WindowsとCentOSのデュアルブートのPCがあるんだが
普段はCentOSが、GRUBのメニューで選択するとWindowsが
起動するようになってるんだが、
GRUBのメニューでなく、OS起動後に、起動させるOSを
Linux/Windowsの両方から変更することって、できるかな

一応、Linux側でgrubを書き換えて、Windowsが標準で起動するようには
できているのだが、それをしてしまうと、起動OSをCentOSに戻すには
起動中のGRUBのメニューを操作しなければならないよね

でも在宅勤務になったので、GRUBメニューが見れないという

Windows側からGRUBの設定をいじることって、できないかな
/bootのddイメージを書き戻す、とかやればいいのかな

72 :login:Penguin :2022/12/13(火) 11:04:54.49 ID:rR8Za4iX0.net
root権限あるスマホならそれ単体でやりたいことできたけどな
スマホ自体にiso入れてUSBで繋ぐだけでCDドライブとして認識される

73 :login:Penguin :2022/12/13(火) 12:11:03.29 ID:v950m+H70.net
>>71
Windows/CentoOSデュアルで起動しているということなら、
/boot/以下にあるブートエントリーの.efiファイルのパスは
/boot/efi/EFI/Boot/BOOTX64.EFI となります

そして、そのファイルを格納している/boot/efi/は
EFISystemというFAT32パーティションをマウントしたものなので
ddで丸ごと上書きしなくても、Windows上でマウントして
BOOTX64.EFI を grubの .efiファイル
(CentOSなら /boot/efi/EFI/centos/grubx64.efi ?適当)
と入れ替えることで、起動OSを切り替えられます

74 :login:Penguin :2022/12/13(火) 12:12:15.56 ID:v950m+H70.net
具体的には、デフォルトでWindowsBootManagerが
ロードされる状態にして、
# cp /boot/efi/EFI/Boot/BOOTX64.EFI /boot/efi/EFI/Boot/BOOTX64.EFI.org
とかしてオリジナルのバックアップを取っておきます

そしてWindows上で下記コマンドでEFISystemを
(例えばO:ドライブに)マウントします
Adminターミナルで
> mountvol O: /S

grubの.efiファイルを上書き
> copy /Y O:\EFI\Boot\centos/grubx64.efi O:\EFI\Boot\bootx64.efi
最後にアンマウント
mountvol O: /D
これで再起動するとCentOSが立ち上がるはず

75 :login:Penguin :2022/12/13(火) 12:13:34.89 ID:v950m+H70.net
元に戻したいときはバックアップしてあった BOOTX64.EFI.orgを
BOOTX64.EFIに上書きし直したらOK(Win上でも、Linux側からでも)

実際にはバッチファイルやシェルスクリプトにまとめて
ワンクリックで実行できるようにしておくと便利

失敗すると簡単に起動不能になるので、実際に操作するなら
バックアップはしっかりとパス間違いとか無いように慎重にどうぞ

76 :login:Penguin :2022/12/13(火) 12:27:55.19 ID:v950m+H70.net
ここまで書いててなんだけど、UEFIの規格ができたばかりの
極初期のマザーや、一部のメーカー製PCでなければ
UEFIに内蔵されてるBootNext機能を使って一時的に
ブート順位を変更するほうがスマートかも

# efibootmgr --bootnext {起動エントリー番号}
とか
> bcdedit /set {fwbootmgr} bootsequence {起動したいUUID}
とか

自分の手持ちのHaswell世代の東芝Dynabookとかは
BIOS(UEFI)がBootNext(というかBOOTX64.EFI以外の起動)に
対応してなかったので、
そういう場合は最初に書いたBOOTX64.EFIを上書き以外できなそう

77 :login:Penguin :2022/12/13(火) 12:45:44.61 ID:v950m+H70.net
>>74
> copy /Y O:\EFI\Boot\centos/grubx64.efi O:\EFI\Boot\bootx64.efi

> copy /Y O:\EFI\centos\grubx64.efi O:\EFI\Boot\bootx64.efi
の間違いでした。実行してもエラーで何も起こらないだろうけど

78 :login:Penguin :2022/12/13(火) 18:26:38.95 ID:0POsDyvA0.net
>>73-77
いろいろ情報ありがとうございました

UEFIもいろいろやりようはありそうだな

こっちも勉強してみるわ

79 :login:Penguin :2022/12/14(水) 04:54:28.55 ID:XJUSZG9z0.net
>>68
ハードウェアが増えるのはあんまり...
>>69
grubちょっと勉強してきます
>>72
マジ?どういうアプリ?手段?なのかヒント欲しい

80 :login:Penguin :2022/12/14(水) 09:32:46.65 ID:/hWv39KC0.net
>>79
何年か前に使ってたのはこれ
今でも使えるかは知らん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.softwarebakery.drivedroid

81 :login:Penguin :2022/12/14(水) 11:16:13.78 ID:XJUSZG9z0.net
>>80
ありがとう
試してみるわ

82 :login:Penguin (ワッチョイ 6792-6ibc):2022/12/16(金) 21:14:06.76 ID:t2EAPyas0.net
youtube-dl を使って、BLEACH の考察動画を投稿している投稿者さんの動画から更木剣八という単語が入った動画だけをダウンロードしたいのですがどのようなスクリプトを書いたらいいですか
初心者なんで用語の使い方とか間違ってたらすみません

83 :login:Penguin (ワッチョイ e7b8-3npV):2022/12/16(金) 21:28:46.53 ID:U+GFGikb0.net
>>82
>更木剣八という単語が入った
どこに? タイトル? まさか動画内?

84 :login:Penguin (ワッチョイ 6792-6ibc):2022/12/16(金) 21:40:23.92 ID:t2EAPyas0.net
タイトルです

85 :login:Penguin :2022/12/16(金) 22:38:33.77 ID:U+GFGikb0.net
htmlを解析すれば?

86 :login:Penguin :2022/12/16(金) 22:44:24.90 ID:t2EAPyas0.net
htmlの解析ってどうやるんですか?

87 :login:Penguin :2022/12/16(金) 23:01:54.01 ID:U+GFGikb0.net
htmlをエディタで開いて「更木剣八」と落としたい動画のURLの間の関係にパターンを見つける

88 :login:Penguin :2022/12/16(金) 23:10:17.74 ID:t2EAPyas0.net
youtube-dl を使う場合ではどんな方法がありますか?

89 :login:Penguin :2022/12/16(金) 23:29:42.49 ID:U+GFGikb0.net
youtube-dlにはURLを指定する必要がある
htmlをエディタで開いて「更木剣八」と落としたい動画のURLの間の関係にパターンを見つけて
htmlから落としたいURLを抽出するプログラムを書く
URLを抽出できたら
youtube-dl URL1
youtube-dl URL2
youtube-dl URL3
...
のようなシェルスクリプトを書けば良い

90 :login:Penguin (テテンテンテン MMe6-K4W6):2022/12/17(土) 10:46:57.36 ID:xiCIO6qTM.net
すんません、Skypeの音声設定の調整で四苦八苦してます
出力:ヒューレット・パッカードのBluetoothスピーカー350
入力:安物WebカメラC720の内蔵マイク

でいきたいんですが、ノートPCのスピーカーやUSB-DACに接続のヘッドホンを試しに出力に指定するとWebカメラのマイクが動作するのに
Bluetoothスピーカーを出力に指定するとどうしてもWebカメラのマイクが動作してくれません…(Skypeのテストサービスで何回も確認)
と言ってBluetoothスピーカーのHFP/HSPは動作しないようで困ってます(Bluemanで選択しようとするとエラー)
どうすれば良いでしょうか

ノートはThinkPad E520、ディストリはKLUE5.0無印です

91 :login:Penguin :2022/12/17(土) 20:01:49.06 ID:OpJafRX50.net
ログインして出てくるtableタグの中身をチェックしてmuninグラフを何個か作ってます。
curlでユーザ名とパスワードをpostした先のHTMLから値を取得するのは問題無いのですが、

ユーザ名とパスワードをpostした次の画面で、初回だけ生年月日のフォームをpostしなければならない場合
curlコマンドを打ってから、追加で生年月日の入ったcurlコマンドを打ってもログイン画面に戻されます。
リダイレクト先で連続でpostする必要がある場合は、curlコマンドは何か特殊なパラメータが必要なのでしょうか?

92 :login:Penguin (テテンテンテン MMe6-K4W6):2022/12/17(土) 23:31:05.61 ID:xiCIO6qTM.net
すんません、>>90がわかりづらいと思ったんで書き直しと追記をお許し下さい

Skypeの音声設定で四苦八苦してます
出力:ヒューレット・パッカードのBluetoothスピーカー350
入力:WebカメラC720の内蔵マイク

でいきたいんですが、ノートPCの内蔵スピーカーやUSB-DACに接続のヘッドホンを試しに出力に指定するとWebカメラのマイクが動作するのに
Bluetoothスピーカーを出力に指定するとどうしてもWebカメラのマイクが動作してくれません…(Skypeのテストサービスで何回も確認)
と言ってBluetoothスピーカーのHFP/HSPは動作しないようで困ってます(Bluemanで選択しようとするとエラー)
どうすれば良いでしょうか

ノートPCはThinkPad E520、ディストリはKLUE5.0無印、音声調整ソフトはpulseaudioです
pulseaudioの画面ではBluetoothスピーカーを出力に指定していてもWebカメラのマイクが音を拾っている様子はありますが、
Skypeのテストサービスでは10秒の音声入力タイムが終わる前にあの録音された男性の声が流れたりします

93 :login:Penguin (アウアウウー Sa9f-rEl8):2022/12/17(土) 23:34:39.97 ID:WPh0l75Ya.net
いらん事書き過ぎでわかん。

94 :login:Penguin :2022/12/18(日) 18:44:20.70 ID:HTGgpc0b0.net
windowsターミナルのubuntuの色がごみだから元のwslの色に変えたいんやけどどうすればええ?
配色vintageにしてフォントもubuntuデフォルトの(DejaVuSans)に変えたけど色なんか違うし文字幅がくそ。
誰か助けてくれ
https://i.imgur.com/rrx9rGA.png
https://i.imgur.com/JHAa0Tf.png

95 :login:Penguin :2022/12/18(日) 18:48:34.04 ID:HTGgpc0b0.net
すまん色は合ってた

96 :login:Penguin :2022/12/18(日) 19:09:37.03 ID:HTGgpc0b0.net
すまん解決したw

97 :login:Penguin :2022/12/18(日) 21:29:37.16 ID:7Ie/pTuV0.net
質問内容も謎なら解決方法も謎なゴミ投稿か。

98 :login:Penguin :2022/12/19(月) 16:14:38.81 ID:/Pc23/Hn0.net
自宅サーバーにデータを保持できるチャットサーバーを
構築するソフトはありますか?roketchat-serverを試してみましたが
完全オフラインかオンラインだけど外部サーバーにつなぐかの二択
みたいでした。DDNSでグローバルipを固定しつつデータは自前で
管理できるソフトを探せばいいでしょうか。

99 :90 :2022/12/22(木) 02:42:27.99 ID:J9zyEMo+M.net
すんません移動します

100 :login:Penguin :2022/12/24(土) 20:13:32.45 ID:ARxsCPiF0.net
$ echo "10/4" | bc
2

bcって小数点まで出せると思ったんだけどなぜ出ないのかしら

101 :login:Penguin :2022/12/24(土) 21:38:14.54 ID:4ZdSrmWva.net
これ
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1706/23/news018.html

102 :login:Penguin :2022/12/24(土) 23:24:20.46 ID:0B+0ePHb0.net
>>100
-l のオプションつけるといい

103 :login:Penguin (ワッチョイ 9722-5fj/):2022/12/25(日) 02:21:08.49 ID:sGShEMD20.net
>>102
ぉぉ、小数点出ましたけど小数点以下桁数多すぎw
これはsedで何とかしなければならないのでやってみます

104 :login:Penguin :2022/12/25(日) 03:22:27.17 ID:6a32WaR+0.net
>>100
仕組みは>>101にあるとおりscaleに小数点以下の桁数を代入
ワンライナーにするとこうなります
echo "scale=1; 10/4" | bc

105 :login:Penguin :2022/12/25(日) 03:25:59.37 ID:sGShEMD20.net
>>104
101って有料会員では無く登録すれば見れるの?
@ITって昔全部出てたような気もするけど仕様が変わったのかな
scaleを使う方が圧倒的に楽ですね、ありがとうございます

106 :login:Penguin :2022/12/25(日) 03:27:53.80 ID:+Ar/+Qsoa.net
何でmanとかで調べないのだろうか

107 :login:Penguin :2022/12/25(日) 03:35:17.29 ID:YXL9aNxP0.net
>>106
だってmanは知りたいことをピンポイントで教えてくれないじゃないですか

108 :login:Penguin (ワッチョイ 9d7f-r+D3):2022/12/28(水) 02:37:10.38 ID:aB/SUjje0.net
たまに、デスクトップに「マウントされてないデバイス」みたいな名前のアイコンが表示されることがあります
USBなどを刺したわけではないのに・・・
こんな症状経験ありませんか?
LinuxMintです。

109 :login:Penguin :2022/12/28(水) 18:40:06.73 ID:YMQkUmzR0.net
muninで自作プラグイン作ったのですが、左のメモリって指定した範囲にすることができるのでしょうか?
80.1~89.9あたりで数値が動くのですが、
メモリが0からなのでグラフ上で動いているように見えないのでなんとかなればいいのですが

110 :login:Penguin :2022/12/28(水) 18:50:19.68 ID:vwQYsoP80.net
グラフにするのは他のソフトでやったらいいんじゃねえの

111 :login:Penguin :2022/12/28(水) 21:35:10.45 ID:uQ01QCbL0.net
wordpressのduplicatorってプラグインを使おうとしたらinstaller.phpで
「ZipArchive enabled」って言ってるのに「zipが開けねーよ」というエラーが出る

RH系でApacheのモジュール有効にする時ってUbuntuのa2enmodに当たるような操作があるの?

112 :login:Penguin :2022/12/28(水) 23:01:25.27 ID:aB/SUjje0.net
lastlogコマンドを叩いてみたんですが、いまログインしているユーザも
**一度もログインしていません**
なんだけど・・・。俺だけ?

113 :login:Penguin :2022/12/29(木) 13:13:15.97 ID:TRLeElcr0.net
>>107
ここでは知りたいことをピンポイントで教えてくれると思ってるのか?
お目出度いやつだなw

114 :login:Penguin (スッップ Sdaf-eIsR):2022/12/29(木) 14:19:50.92 ID:SOKepVYFd.net
>>112
コンテナ環境つかってね?

115 :login:Penguin :2022/12/29(木) 18:27:31.28 ID:pxKpEIyFM.net
Thunderbirdをimapサーバ(dovecot)のクライアントとして使ってます。

imapサーバにはあるのに、thunderbird のインボックスには表示されないメールがいくつか発生します。

Thunderbirdはディスクにキャッシュしない設定をして節約しています。

経験から、インデックスファイルの破損が原因で、インボックスフォルダの修復で、見えてなかったメールが見られるようになります。

しかし、けっこう頻繁にあるので困っています。Thunderbirdはアドインに便利なものがあるので使い続けたいのですが、何か見えなくなる問題の対策はないでしょうか。

サーバーのメールを少なくしておくくらいしか思い当たりません。
dovecot-ldaで、メールボックスに保存するようにしていることは関係はないでしょうか。dovecot-ldaは、Dovecot インデックスファイルを最新の状態に保つそうです。

よろしくお願いします。

116 :login:Penguin :2022/12/29(木) 22:44:59.44 ID:HHnzBLH50.net
>>114
dockerは入れてるけどlastlogコマンドは
そうではないベースの環境で実行してる

どうも俺だけみたいだな

117 :login:Penguin :2022/12/30(金) 10:03:37.77 ID:yrNrVVfB0.net
>>115
問題はありませんでした。

報告者の勘違いで、Thunderbirdのインデックスが破損していませんでした。

118 :login:Penguin :2022/12/30(金) 14:08:10.21 ID:8ZbN/eqPM.net
>>115
現象が少し違うから参考になるかどうか分からないが、うちでは先月はじめぐらいのThunderbirdの更新で、複数のマシンとユーザーでIMAPの新着メールが読めなくなった

Thunderbirdのトラブルシューティングモードで「Reset toolbars and controls」をオンにして再起動したら治ったマシンと、それでは治らずにThunderbirdを古いバージョンに戻したマシンがある

119 :login:Penguin (ブーイモ MM26-vQO9):2023/01/03(火) 08:49:05.66 ID:UlVnD/zcM.net
>>118
ホームフォルダの.thunderbird をリネームして、Thunderbirdを起動すると、新しく.thunderbird が作成される。それで、またimap接続設定をしてみるとどうだろう。

120 :login:Penguin :2023/01/03(火) 16:35:36.34 ID:6EsDuaKk0.net
>>119
レス、サンクス
いろいろ試したんではっきり覚えていないが、それはやってもダメだった気がする

とりあえず使えてるんで現状維持でいこうと思うが、せっかくもらった情報なので、そのうち試してみる

121 :login:Penguin :2023/01/05(木) 12:53:59.63 ID:NzkgBN/q0.net
メールサーバーdovecotを使ってます。
メールはMailDir方式でdovecot-ldaによって保存されています。
各ディレクトリにはdovecot.index.cacheが作成され、サイズが20MBくらいになっています。

いろいろググってみたのですが、dovecot.index.cacheは、Mailbox方式でメールが保存されている場合について言及されていました。
dovecot-ldaの公式ページにも、Maildir方式に対しては影響はないと書かれていたので、
Maildir方式を使っている場合は要らないのではないかと思っています。

(質問1)その場合、dovecot.index.cacheは削除しても大丈夫なんでしょうか。

(質問2)Thunderbirdとimapでdovecotと連携している場合、MailDir方式にもかかわらず、dovecot.index.cacheはThunderbirdによって使用されているのでしょうか。
削除すると何か問題が生じるでしょうか。
dovecot.index.cacheを削除することによって、キャッシュにまつわる問題が解消されるのではないかと考えています。

122 :login:Penguin (ワッチョイ 9ace-4uR0):2023/01/05(木) 20:08:54.13 ID:SlZHcEXm0.net
>>121
私はWindows版のThunderbirdを使っています。
先々月あたり、フォルダ内のメールが表示されないということが何度かありました。
dovecotでsdbox運用しているサーバーのディレクトリにはメールがあるのが確認できますが、Thunderbirdからは空に見えます。
他のクライアント(rainloopなど)からはメールが確認できました。

dovecot.index.cache を削除したら、多分 dovecot がまた新しく作るでしょう。

またThunderbirdであれ何であれIMAPクライアントはIMAPコマンドを通してメールを操作するので
直接dovecot.index.cacheを見たりすることは無いはずです。Thunderbirdにとってはサーバーがdovecotなのか、他の何かなのかは関係ないはずです。

Thunderbirdでメールが見えなくなったときのキャッシュというのは
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\(何か)\ImapMail\(アカウント設定の名前) の下にある (フォルダ名).msf
のことではありませんか?
私の場合は、読めなくなった(空に見える)フォルダのmsfファイルを削除して見えるようになりました。

123 :login:Penguin :2023/01/06(金) 11:19:06.04 ID:lJG34NcV0.net
>>122
レスありがとうございました。

試しに、dovecot.index、dovecot.index.cacheの2つだけを削除して、
dovecotを再起動しました。(この段階ではファイルは削除されたまま)
そして、ThunderbirdからimapでそのMailDirにアクセスすると、
これらのファイルが自動で再作成されました。

確かに、Thunderbirdが直接、これらのファイルにアクセスすることはないなと思いました。
Thunderbirdからの要求に応えるために、内部的にdovecotがこれらのファイルを利用するのだと思いました。

ThunderbirdからIMAPサーバー(dovecot)にあるごく一部のメールが見えなくなってしまったとき、
Thunderbirdでアカウントを再作成したことがあります。
しかしそれでもまもなく再び同様にごく一部のメールが見えなくなってしまう問題が発生したため、
Thunderbird側のキャッシュだけが問題ではないかもしれないと判断したことがあります。
そのため、dovecotが管理するさきの2つのファイルの破損を疑いました。

実際、dovecot側のMailDirを再作成してみたところ、問題は発生しなくなりました。
これは空のMailDirからスタートしたわけだから当然です。

同様の問題が発生したときに、dovecotのさきの2ファイルを削除して問題が解消するのか、
今後は試してみたいと考えています。

124 :login:Penguin :2023/01/09(月) 20:16:45.16 ID:Y3gbQoIC0.net
Xubuntu22.04を使っています
いつ頃からかfilesystemに
/var/snap/firefox/common/host-hunspell
というデレクトリが勝手にできました
質問は以下の通りです

1.これはなんですか
2.無害ですか
3.削除する方法はありますか

以上よろしくおねがいします

125 :login:Penguin :2023/01/09(月) 23:44:19.74 ID:fY/Fs8zI0.net
epsのBoundingBoxを修正して余白を削るのにepstoolを使って
$ epstool --quiet --copy --bbox hoge.eps hage.eps
などとしますがpdfだとどうしますか?
一旦epsに変換する方法は思いつきますが
良きツールがあればご紹介下さい

126 :login:Penguin :2023/01/10(火) 14:47:59.13 ID:32kTcD2N0.net
>>124
snap版firefoxの中にあるhunspellというスペルチェッカーのなにがしかでしょ
むしろどうしてそのディレクトリだけをピンポイントで気にするかのほうが気になるw

127 :125 :2023/01/10(火) 21:54:54.57 ID:KIRmIwlL0.net
自己レスです
pdfcrop

128 :login:Penguin :2023/01/11(水) 15:50:34.40 ID:62ga9+k7a.net
AndroidエミュレータでAtokパスポート&DroidVimを使うのって実用性ありますか??

129 :login:Penguin :2023/01/19(木) 12:59:46.63 ID:FIWOo9Pm0.net
プリインストールされてるPlankのアプリ一覧に設定用のアイコンが入ってる場合があるんですが、あれは自分ではどうやって作ればいいですか?
コマンドでの設定の出し方は知ってますが、、

130 :login:Penguin :2023/01/20(金) 08:03:45.08 ID:/8tPOKCTa.net
>>129
Plankのこと詳しくないから、的外れなこと言ってるかもしれないけど、Plankのアイコン、アプリ一覧のアイコン、デスクトップのアイコンとかって、「デスクトップエントリ」を作って、それを指定されたディレクトリにおけば表示される。

https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA

131 :login:Penguin :2023/01/21(土) 07:26:28.07 ID:5gxmcfdN0.net
共用のサーバで自分のアカウントにログインしてみると、最新のコマンド履歴が
ls -ltr
history
less .zsh_history
になってることを発見したんだが、自分にはこれらのコマンドを実行した覚えがない。(特に ls に ltr オプションを付けることは手癖としてまずやらない。)
それで、root が何かの調査のためにやむを得ずログインしたのかと思って
$ last
の出力を見てみると、ここ数日自分のユーザー名でログインした履歴は身に覚えのあるものしかなかった。

上の3つのコマンドを実行したのが他人だとすると、誰がどうやって実行したのか調べる方法はありますか。

132 :login:Penguin :2023/01/21(土) 07:54:41.18 ID:3u3EQnJB0.net
>>131
第三者が su じゃないの。
/var/log/secure 辺りを、root権があるなら見てみるとか。

133 :login:Penguin :2023/01/21(土) 08:56:40.44 ID:ybzEpCVs0.net
>>132
root権ないです
とあるセンターが管理してるサーバで、踏み台を経由して更に2段階認証しないとログインできない場所なのでよっぽどのことがない限り悪意を持った一般ユーザや外部の人間の仕業ってことはないと思いますが、管理者だとしてもなんだかなあって感じです
問い合わせるほどのことじゃないですよね?

134 :login:Penguin :2023/01/21(土) 09:51:09.97 ID:uOvyac9s0.net
Linuxで使えるマイナンバーカードとb-casカードを読めるカードリーダーがありましたら教えてください

135 :login:Penguin (オッペケ Src7-CAvY):2023/01/21(土) 10:14:39.57 ID:R+lazYr2r.net
>>134
SCR3310/v2.0はB-CASカード普通に使えた

マイナンバーカードはしらんけど
本来そのための商品だし使えんじゃねえの

136 :login:Penguin :2023/01/21(土) 16:42:12.55 ID:xHc1HSR/0.net
>>133
他にも一般ユーザーがいるんですか?
侵入されたアカウントがないかユーザーのヒストリを見てまわったのかもしれませんね
管理してるところ関係が悪くないなら、軽い感じで問い合わせしても良いのではないでしょうか

137 :login:Penguin :2023/01/21(土) 17:10:42.82 ID:BDQwUSWE0.net
問い合わせる、連絡するべきだと思います。
センター側も気づいていない悪事が行われている可能性があります。

138 :login:Penguin :2023/01/27(金) 19:56:26.63 ID:iqgWpyXk0.net
派生ディストリビューションが多々ありますが
デスクトップのテーマや背景以外に
ソースコード等の違いが明確にされていません
あれらの存在意義はなにですか?

バックドアでも仕込んであるのでしょうか?

139 :login:Penguin :2023/01/27(金) 20:14:07.41 ID:sdr7ffdba.net
カーネルに仕込んでリリースしてもすぐにバレる訳じゃないから気にしてもしょうがないよ?

140 :login:Penguin :2023/01/27(金) 20:28:06.12 ID:r23tUyp10.net
ttyって何なんですか
気になって夜も寝られません

141 :login:Penguin :2023/01/27(金) 20:56:38.65 ID:m/6fPCnE0.net
TelTYpe。タイプライターを打鍵すると、遠隔地のプリンタに印字される種類の電信機。

142 :login:Penguin :2023/01/27(金) 21:05:04.87 ID:sgPsBDpU0.net
>>138
NixOS使えば良いんじゃね?
インストーラーのISOイメージも100%誰がいつビルドしても同じ物が再現可能
疑うならソースからビルドして公式のISOとハッシュが同じになるか見れば良い

とはいえ
100%ソースやビルド設定が同じなのは保証できても
全ソースにバックドア無いか見るのは無理

コンパイラーはさすがに誰かがビルドしたの使う必要がある
(別なコンパイラーでビルドするならできるけど、その別なコンパイラーにバックドアあったら?)

気にしないのが一番じゃね?

143 :login:Penguin :2023/01/27(金) 21:13:30.23 ID:SZxRWnY20.net
>>138
ライセンス内容が違うとか
リリーススケジュールが違うとか
サポートポリシーが違うとか
パッケージのチョイスが違うとか

144 :login:Penguin :2023/01/28(土) 00:24:30.90 ID:MbGo+p1d0.net
逆に
デスクトップテーマとか
見た目だけ変えているんですかね?
派生ディストリビューションって

gnome 見た目変更がやりずらいですよね
今更 .Xresources とか書きたくないですけど

145 :login:Penguin :2023/01/28(土) 00:43:29.68 ID:vjoIh4fU0.net
見た目もそうだけど、ディストリの思想に合わせてデフォで載せるソフトとか環境の組み合わせを変えるのがメイン

146 :login:Penguin :2023/01/28(土) 01:08:27.07 ID:y7oNVFcx0.net
テーマやアプリは後でいくらでも変えられるので
デーモンの構成方針やハードウェアのサポート方針、独自パッチの有無
あと今だとXとWaylandのどっちに力を入れてるか等で見るとよろし

147 :login:Penguin :2023/01/29(日) 15:25:45.31 ID:aRFZ9TtDM.net
質問です

sha256sum ファイル名
やったんだけど、ソフト公式ページのハッシュと合わない
sha1も。

で、ソフト公式ページに書いてある
unzip -p ファイル名.apk META-INF/CERT.RSA | keytool -printcert
をやったら合う。
sha256sumコマンドだとなんで合わないの?
どなたか解説お願いします

148 :login:Penguin :2023/01/29(日) 21:32:38.55 ID:xqwh/SA00.net
>>147
公式が意図していることとやっていることが違うから

sha256sum ファイル名.apk とか sha1sum ファイル名.apk
→そのapkファイルそのものののハッシュが表示される

unzip -p ファイル名.apk META-INF/CERT.RSA | keytool -printcert
→ファイル名.apkに含まれる証明書META-INF/CERT.RSAファイルの内容を表示する

後者が公式ページと合致しているのであれば、apkファイル内の証明書である
META-INF/CERT.RSAは正常に展開できていることを示しており、公式はそれを意図している
そのAPKファイル自体が改変されていないかどうかは、その証明書の情報に基づき
アプリケーションのプラットフォームなりなんなりが確認することであろう

149 :login:Penguin :2023/01/30(月) 07:49:47.89 ID:S4CjoVb+M.net
>>148
詳しくありがとうございます
よく分かりました

ところで、普通はホームページにはファイルのハッシュ書きますよね?
なんでMETA-INF/CERT.RSAのハッシュ書くのでしょうか?
META-INF/CERT.RSAのほうが信頼度が高いか
META-INF/CERT.RSAのほうがホームページのハッシュを書き換えなくていいからでしょうか?

Fairemailっていうandroidアプリなのですが。

ttps://github.com/M66B/FairEmail
のホームページの中ほどにCertificate fingerprints書いてます

150 :login:Penguin :2023/01/31(火) 04:15:45.61 ID:gqD7yRZY0.net
WSLのUbuntu22.04なんですが、base64を使うコードをネットで拾いビルドしてみるとbase64.hがないとエラーになりました
仕方ないのでlibbase64-devのようなパッケージを入れようと探したらそれらしいものが見つからないのですが、
何のパッケージを入れればいいんでしょうか?
もしかしてリポジトリにはないのですか?

というかbase64ってcoreutilsに含まれるし標準的なパッケージと思ったんですがもしかして違うのですか?

151 :login:Penguin :2023/01/31(火) 17:26:45.03 ID:YWPDHr6v0.net
ttps://packages.ubuntu.com/
ここでbase64.hを検索するよろし

152 :login:Penguin :2023/01/31(火) 18:07:17.73 ID:gqD7yRZY0.net
>>151
ありがとうございます
パッケージ内容にbase64.hを含むものがわんさかありました
/usr/include/base64.hという感じで使う基本ヘッダーなのかと思ったのですがそうじゃないんですね
所詮は拾い物のコードだし、ビルドは諦めます

153 :login:Penguin (ワッチョイ 4e91-DVhP):2023/02/01(水) 21:15:50.30 ID:Fncs7BhG0.net
PDF文書に書き込みをしたいのだが、何を使うと良かとね。
Okularで閲覧しちょるが、書く機能は無いごつみよる。

154 :login:Penguin :2023/02/01(水) 22:32:34.85 ID:50LgojgD0.net
自分用パソコンはずっとThinkPadでやってきましたが
この写真だけはどうもよくわかりません
https://p1-ofp.static.pub/ShareResource/thinkpad/Imgs/lenvo-think-2020-ces-brand-banne.jpg
アジア系の方がヨーロッパ系の方に
色仕掛けとかで危機に陥りかけているのでしょうか?
最後には空港で暗殺とかになってしまうのですか?

155 :login:Penguin :2023/02/01(水) 23:27:39.24 ID:hmdph9ZI0.net
土器かなんかだと思ってるんじゃない?

156 :login:Penguin :2023/02/02(木) 00:52:00.98 ID:fWpbpK+S0.net
>>153
inkscapeとかどうかな? 1.2以降はページの概念が追加された

157 :login:Penguin :2023/02/03(金) 06:33:37.06 ID:7UkRTgNG0.net
>>153
xournalpp

158 :login:Penguin :2023/02/04(土) 20:19:45.45 ID:FTaPRo070.net
linux mintに7zipがインストールされているのですが、右クリックメニューで項目がありません。
どのようにして表示させたり、ハッシュ値を出したりするのでしょうか。
またハッシュ値を出すのにファイル容量の限界があるのでしょうか。

後、フォルダーをクリックした時にウインドウを真ん中に表示させたいのですが可能ですか。

159 :login:Penguin :2023/02/18(土) 00:20:48.72 ID:TErdFSP80.net
up
#!/bin/sh
apt-get update
apt-get upgrade

sudo chown root:root up
sudo chmod u+s up
./upすると失敗するけどup内のapt-getをsudo apt-getに書き換えると動くようになるのはなぜ?
なぜSUIDでroot権限で動いているはずなのになぜsudoがいるのでしょうか?

160 :login:Penguin :2023/02/18(土) 00:26:16.55 ID:TErdFSP80.net
もう一個いいですか?
/dev/sda、/dev/sdbが再起動ごとにコロコロ入れ替わったりするんですが固定できないでしょうか?
debian標準でudev使ってます
/etc/fstabにはUUID指定でパーティション書いてありますが意味ありませんでした

161 :login:Penguin :2023/02/18(土) 00:41:48.99 ID:TErdFSP80.net
7zipのGUI版はWindows版だけ
解凍はアーカイバーマネージャーとかでやるかwineで7zip動かすしかない
右クリックメニューいじるのは結構めんどくさい
どうしてもやりたいならlinux context menu hash とかでググると出来る
フォルダを画面の真ん中は知らない

162 :login:Penguin :2023/02/18(土) 00:51:37.09 ID:tkeZZ1B40.net
>>159
スクリプトのSUIDは無効になってんじゃないかな

163 :login:Penguin :2023/02/18(土) 00:56:17.80 ID:TErdFSP80.net
>>162
確認したけどSUID有効だと思う
-rws---r-x 1 root root 61 up

upの中身をsudo付apt-getに書き換えて普通のユーザーから./up(sudo無し)で動かせる
簡単なスクリプトだから試してもらえればわかると思う
ちなdebianでほぼ標準設定

164 :login:Penguin :2023/02/18(土) 01:07:27.65 ID:tkeZZ1B40.net
>>163
設定し忘れてるんじゃないの?という意味じゃなくて
https://ja.wikipedia.org/wiki/Setuid
「セキュリティ上の危険性が増すため、多くのオペレーティングシステムではシェルスクリプト形式の実行ファイルへの setuid 属性付与を無視するようになっている。 」
DebianもシェルスクリプトのSUIDは使えないようにしてあるんじゃないの、ってこと

165 :login:Penguin :2023/02/18(土) 01:22:02.53 ID:TErdFSP80.net
>>164
やっと理解できました!ありがとうございました。
Debianでsetuidのシェルスクリプトが無視されていて、./upは普通ユーザーで実行+sudoは直前にパスワード打ってたからたまたまパスワードの入力を求められなかったってことですね!
めちゃくちゃすっきりしました

166 :login:Penguin :2023/02/18(土) 05:53:29.07 ID:x5Sxv44f0.net
>>160
HDDにラベルつけて、fstabでラベル指定してみては。

167 :login:Penguin :2023/02/18(土) 07:15:12.77 ID:TErdFSP80.net
>>166
fstabあんまり分からないのでググったのですがさっぱり分かりませんでした。
たぶんUUIDとLABELは一緒だと思うんですけど具体的にどうやって書けばいいでしょうか?
UUIDもLABELもパーティションの指定なので(ディスクの指定ではない)ディスクのabcd...は指定できない気がするのですが指定できるのでしょうか?

何時間もググったら/dev/disk/by-uuid/0123.../みたいなパスでアクセスしろみたいなのは見ましたがめんどくさいので出来れば/dev/sdaみたいなのを固定したいです。

168 :login:Penguin :2023/02/18(土) 09:28:53.95 ID:DcGd8v9+0.net
>>167
ttps://ameblo.jp/itboy/entry-12061407921.html

これ読んでめんどくさいなと思ったなら全部uuidでやった方がまだ楽だと思われるので、どっちでもまあ頑張れ

169 :login:Penguin :2023/02/18(土) 12:49:56.29 ID:ovJNZyGu0.net
>>167
>>160 で言ってる、UUIDで指定しても意味がなかったって、具体的にはどんな現象が起きたの?

fatabには「/dev/sda1」なんかの代わりに「UUID=<uuid>」って指定するんだよ

> ディスクのabcd...は指定できない気がするのですが指定できるのでしょうか?
ディスクの指定するって、何がやりたいの?

170 :login:Penguin :2023/02/18(土) 13:11:03.10 ID:x5Sxv44f0.net
>>169
たぶん、uuid =abc123が時によりsdaになったりsdbになったりて事だと思う。
ラベルを提案したがそれも同様だろう。

たしかfstabに起動順位か何かを指定できたような気もしたけど、気のせいかもしれない。

171 :login:Penguin :2023/02/18(土) 18:58:11.51 ID:x5Sxv44f0.net
すんまそん、>>170後段は気のせいだと思うので無視してちょ。

>>167
> たぶんUUIDとLABELは一緒だと思うんですけど具体的にどうやって書けばいいでしょうか?
記法はご賢察通りuuid同様で、e2label(8)でext4とかは設定します。

172 :login:Penguin :2023/02/19(日) 03:58:22.37 ID:ALncAJJy0.net
>>168
udevはほぼ知識0なのですがたぶんこれで解決すると思います。
あとで試してみます。ありがとうございました。

>>170
そういうことです!
今まではHDD1個だったので/dev/sda?でスクリプトとか書いていたのですが、HDDが複数になってsd?がabcd...コロコロ変わるのでWindowsのC: D:みたいに楽に固定してアクセスできる方法を探していました。

173 :login:Penguin :2023/02/19(日) 04:17:10.74 ID:ALncAJJy0.net
皆さんはHDDなど複数ある場合どうやって個体を判定してますか?
起動後に毎回sudo blkidするしかないのでしょうか?

同じHDD型番で同じようなパーティション、/dev/sd(a|b)シャッフルするともうどっちのHDDなのかワケワカメ状態です
毎回/dev/disk/by-uuid/0123.../みたいなのでアクセスするのは現実的に無理です
内心ドライブレターくらいないのかよって思ってしまってます。
上のudevで固定する以外に簡単な良い方法はないでしょうか?

余談ですがLABELとPARTLABELの2つあってWindowsのパーティションは全部PARTLABEL文字化けで再設定方法がわかりません。
勝手にLinux側で設定し直してもWindows側に影響でないでしょうか?

174 :login:Penguin :2023/02/19(日) 07:30:50.14 ID:XeF/9bnB0.net
>>173
人の識別用には、単に記名してた。
sudo touch /HDD-TARO
みたいな。

175 :login:Penguin :2023/02/19(日) 09:32:55.94 ID:1uah7bNA0.net
なんでコロコロ変わるの?SATAケーブル差し替えでもしなければ変わらなくね?

176 :login:Penguin :2023/02/19(日) 12:35:43.67 ID:Tj6dSDxL0.net
仮に変わるとして、その状況でsd[a-z]を使い続けようとしてるのが謎
毎回by-uuidが辛いならby-labelでよくね

177 :login:Penguin :2023/02/19(日) 13:03:07.45 ID:Tj6dSDxL0.net
いや違うか。そもそも毎回デバイス名を必要とする状況ってどんなだ
しょっちゅう抜き差ししてその都度手でmountコマンドを打ってる?
普通は抜き差しがあってもマウント先ディレクトリを使うだけのはず
そもそも>>160ではfstabをuuidで書いてて機能してないとあるし、単純にfstabの書き方が間違ってるだけなんじゃあ

178 :login:Penguin :2023/02/19(日) 13:55:18.37 ID:cPktjLYW0.net
>>172
もしかしてデータベースみたいに、OSを通さずストレージデバイスにアクセスするようなプログラムを使ってるのか?

それなら、そのプログラムがUUIDやラベルでの指定を受け付けてくれなければどうしようもないと思う
そのプログラム作った奴に聞いてみ

179 :login:Penguin :2023/02/19(日) 15:18:15.13 ID:JKE/99Uf0.net
リムーバブル(外付けUSB?)なHDDの話かな
データの持ち込みようにHDDをそのときだけ使うような場合だとラベルもUUIDも事前にわからないから難しい
スクリプトで自動的に判断させようとすると、いつか失敗してどえらいやらかし(間違えて上書き)をするかも
Windowsだと一回使ったリムーバブルディスクは、次回から同じドライブレターになるようだけど、それも100%ではない

リムーバブルデバイスは運用上の慎重さが一番大事

180 :login:Penguin (ワッチョイ cb6c-XDsj):2023/02/19(日) 15:54:29.45 ID:Tj6dSDxL0.net
>>179
USBだとHDDかどうかなんて関係なくね?
ディストリの初期設定にもよるだろうけど大概 /media/ユーザー名/ラベル名 等になるのでは

181 :login:Penguin :2023/02/23(木) 00:46:02.67 ID:P83wEpe50.net
マシン管理、特に仮想マシンの管理にCockpit使ってる方いますか?
今物理三台で運用していてマイグレーションも問題なく動きます。
この規模であればovirtなどは必要無いでしょうか?
もっと全自動化とか考えているのですが。
ちなみに共有ストレージはなく、安い在庫PC.
たまにマイグレーションしたりqcow2のバックアップを
月イチで取っているくらいです。

182 :login:Penguin :2023/02/24(金) 17:43:43.58 ID:n6rBk4qa0.net
サーバの疎通監視みたいなのをbashでしていて

RESPONSE=$(wgetでヘッダを取得してHTTPでgrepしてawkでレスポンコード取得)

if [ "${RESPONSE}" -eq 200 ]; then
 処理開始
fi
[EOF]

なんですが、つながらなかったりして数値を取れない時だと思うのですが
/パス/hogehoge.sh: ○行: [: : 整数の式が予期されます

と出ます。
これを出ないようにする(接続負荷時はエラーなく終了)には エラー出力をdev/nullする以外に
どのような条件式を設ければいいでしょうか?

183 :login:Penguin :2023/02/24(金) 18:35:37.49 ID:TFLebv390.net
>>182
取れなければ$?が0以外になるからまずそこではねる

184 :login:Penguin :2023/02/24(金) 18:35:43.69 ID:N0ydJKwU0.net
とりま 200 かだけ判定するなら文字列にしてしまう

if [ "x${RESPONSE}" = "200" ] ; then
...
fi

185 :login:Penguin :2023/02/24(金) 18:36:05.60 ID:N0ydJKwU0.net
ミスった
if [ "x${RESPONSE}" = "x200" ] ; then

186 :login:Penguin :2023/02/24(金) 20:23:08.90 ID:n6rBk4qa0.net
>>183
wgetに対して成功したかをチェックするのですね、ありがとうございます!

>>185
なんとそんな指定の方法があるのですね、勉強になりました!

187 :login:Penguin :2023/03/01(水) 02:09:14.07 ID:kQz58jXo0.net
/dev/sda sdb sdcと変わるって質問していたものです。返信遅くなってすみません
>>175 176
内蔵SATA3台くらいだとランダムで変わりました。本当に条件が謎でハードソフト設定一切手をつけて無くても気まぐれに変わります。

>>177-180
最初に謝りたいのですが、/etc/fstabで指定するのはパーティションなのが正解なのに、時々HDDのデバイス名と勘違いして頭がこんがらがってました。
hddparmで設定などしていたのでいつの間にか頭がこんがらがってました。

いろいろアドバイス頂いて検討した結果、起動時のhdparmだけ/dev/disk/by-uuid/XXXXXで指定する。
その他スクリプトは/etc/fstabで指定した/mnt/mainpart1みたいな名前でアクセスすることになりました。
ありがとうございました。

188 :login:Penguin :2023/03/03(金) 23:32:20.17 ID:DUGQykta0.net
Tunarやpacmanfmで15000個くらいの数kbのファイルのフォルダを開くとext4で2.5分くらい、NTFSで4分くらいフリーズするんですがどうすれば直りますか?
Tumblerdはパッケージごと削除してサムネイルは無効状態です。
ターミナルでlsだと一瞬で終わります。
ちなみにDOAXVVのcommon/DOAX-VenusVacation-JP/DX11_data/COMMONフォルダのことです。

189 :login:Penguin :2023/03/03(金) 23:33:59.31 ID:DUGQykta0.net
表示は詳細リスト表示です

190 :login:Penguin :2023/03/04(土) 07:35:29.15 ID:1nsbBmjD0.net
>>188
それは仮にDolphinであろうとエクスプローラーであろうと
あまり軽い状態で表示できる気がしない…
詳細表示やめてアイコン表示で、
ソートをファイル名順にするとちょっとだけマシになるかも

191 :login:Penguin :2023/03/04(土) 08:06:03.98 ID:/9hz0XpN0.net
CLIのファイルマネージャー使うとか

192 :login:Penguin :2023/03/04(土) 10:21:06.99 ID:+U+6Zpi70.net
tmpfs上で touch $(seq 15000) してthunarを試してみた
分単位はかからなかったけど確かに遅い、操作可能になるまで約8秒
dolphinはすぐに操作可能になった(体感1秒)

193 :login:Penguin :2023/03/04(土) 10:32:41.46 ID:am7SDVZ8a.net
最近LinuxをCUIで使う勉強してるけど皆どうやってオプション覚えてるの?
cdとかlsみたいなコマンドは被らないからまだいいけどオプションはコマンドによって重複しまくりで混乱する
それとも覚えないでその都度manするとか?

194 :login:Penguin :2023/03/04(土) 10:34:32.34 ID:am7SDVZ8a.net
重複というかこのコマンドでは-rはこういう機能だけどこのコマンドだと-rはこうみたいにコロコロ変わるから混乱する

195 :login:Penguin :2023/03/04(土) 11:30:50.97 ID:iVUN+JEK0.net
>>193
> それとも覚えないでその都度manするとか?

はい。--help付けてusage見るとか。

196 :login:Penguin :2023/03/04(土) 11:51:03.00 ID:GIDUcR090.net
オプションは薄っすらしか覚えてないな
履歴をfzfで検索して思い出す、思い出せなかったらtldr,man,ググるって感じ
fzfで補完できるようにするやつも入れてる

197 :login:Penguin :2023/03/04(土) 12:06:43.58 ID:XQedACBOa.net
じゃあ悩まなくてもいいのか。ありがとう
今読んてる本がオプション使いまくりで「便利だから積極的に使いましょう」みたいに書かれてるけど片っ端から忘れるから悩んでた

198 :login:Penguin :2023/03/04(土) 13:32:22.50 ID:cTvMryoQa.net
便利だと思ったコマンドは[アプリとしての]メモパッド的なものに、貼っておく(2スクロールくらいで済むような量がイイ)

キーボードショートカットなどは、絵として作って壁紙にしちゃう
とか

自宅、自前マシンじゃないとしちゃいけないかな

199 :login:Penguin :2023/03/04(土) 17:11:00.20 ID:G/PEFmSy0.net
>>190 191
犯人はGtkなのですかね・・・ls -lなら一瞬で表示されますもんね
個人的にはGUI使いたいです。
ちなみにWindowsでは一瞬で表示されるのでやっぱりなんかおかしい気がします。

>>192
8秒くらいなら我慢できるのですが毎回4分はさすがに辛いです。フォルダ開いただけで4分フリーズです(毎回)

個人的にTunarやpacmanfmのスクロールがなんかスムーズじゃない(引っかかる感じ)なのもこれが原因なのではと思っているのですがなんとかなっらないのでしょうか?

200 :login:Penguin :2023/03/04(土) 17:24:40.72 ID:aP0gTxYf0.net
>>197
よく使うものは憶えるし憶えないものは滅多に使わないので憶えておかなくても問題ない
-h か --help で変な動作するコマンドが(ないと思うが)あったら憶えておく

201 :login:Penguin :2023/03/04(土) 17:28:21.40 ID:aP0gTxYf0.net
「ないと思う」とか書いたけど、もう grep を忘れているというポンコツな俺

202 :login:Penguin :2023/03/06(月) 15:46:26.40 ID:kMlyNdM7M.net
foo+bar@exampleみたいな
メールアドレスに使うデリミタって何年ぐらいから対応してた?
2010年くらいからあったっけ?

203 :login:Penguin :2023/03/06(月) 17:23:38.00 ID:ovGeVl8c0.net
プラス記号が使えるのは昔からじゃ。
プロバイダが、発行するメアドにプラス記号を制限させただけだった筈。
うろおぼえなので、「筈」。

204 :login:Penguin :2023/03/06(月) 19:03:54.22 ID:95yU4DOKM.net
android版emacsってあるの?
gnu公式ページにないんだけど、f-droidには置いてるんだよな
https://www.gnu.org/software/emacs/

このfdroidのemacsって本当にgnu.orgが公式で作ってるもんなの?
それとも誰かが勝手にgnu.orgの名前使って作ってるだけ?
Emacs (The extensible self-documenting text editor)
https://f-droid.org/...kages/org.gnu.emacs/

どうなんでしょう?

205 :login:Penguin :2023/03/07(火) 01:03:59.18 ID:lWFUv8dK0.net
>>193
補完の充実したシェル使うとか
俺はzsh使ってるけど、fishなら--helpの内容が保管時に出るらしい

206 :login:Penguin :2023/03/07(火) 05:44:57.12 ID:mpC+IAei0.net
>>193
覚えるという発想が間違ってる
よく使うオプションは勝手に覚えるし
よく使わないオプションは調べればすぐにわかる

207 :login:Penguin (ワッチョイ 85e9-hO62):2023/06/18(日) 16:56:59.99 ID:uXXrbDEC0.net
古いLinux関係の月刊誌って古本として売れますかね?
LinuxMagzineとかLinuxJapanとかUNIX Userなどで1998~2005頃のものです

208 :login:Penguin (ワッチョイ 066c-e6nL):2023/07/01(土) 12:18:00.53 ID:LhCgODip0.net
古本屋は買ってくれないだろうけどオークションにでも出せばスキモノはいそうな気はする
Cマガジンなんかは達人出版会で電子書籍化されてるけども

209 :login:Penguin (ワッチョイ 870b-IgyT):2023/07/23(日) 18:49:52.59 ID:g/l0fhw30.net
Linuxの標準Cで、openで得たファイルディスクリプタやディレクトリディスクリプタから、
元のファイルパスを知る方法はありますか?

/proc/pid/fd を見なきゃいけないんでしょうか。
それはどうやったらプログラム中から読めますか?

210 :login:Penguin (アウアウウー Sa2b-9Gpd):2023/07/23(日) 19:16:16.93 ID:bSUtsvlha.net
/proc/self/fd見るしか無いんじゃない?

211 :209 (ワッチョイ 870b-IgyT):2023/07/23(日) 22:04:33.81 ID:g/l0fhw30.net
>>210 なるほど。ありがとう。

212 :login:Penguin (ワッチョイ 4731-4ObG):2023/08/07(月) 12:46:23.23 ID:w0wSHcU50.net
dbxfs(FUSEでDropboxをマウント)管理下のディレクトリでsudoを介すとファイルに触れない
どうすればいいんでしょ

$ ls -l
-rwxrwxrwx (省略) hoge.txt

$ cat hoge.txt
hogehoge

$ sudo cat hoge.txt
cat: ./hoge..txt: 許可がありません

213 :212 (ワッチョイ 4731-mJti):2023/08/07(月) 22:02:33.64 ID:w0wSHcU50.net
自己解決
FUSEの仕様だったからFUSE側の設定で他ユーザーを許可するか
dbxfsのSMB機能で迂回すれば回避できそうだった

214 :login:Penguin (ワッチョイ dfa0-GhBX):2023/08/08(火) 15:19:53.76 ID:bcIt4AF30.net
実にどうでもいいといえばどうでもいいのですが、Linuxのどの鳥でもインスコで日本語選んで、さあいじるぞ!
とTerminalに降りて、~/でlsすると、ダサい日本語ディレクトリ名が並んでてガックリ。
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-updateをしようとすると、今度は、xdg-user-dirs-gtkがはいってねーぞと怒られて
入れて、やっと英語名に直したと思ったら、デスクトップだけはしつこく残って手動で消すというルーチンを毎回毎回毎回行うのですが、
どういう歴史的経緯や議論でこんな頭の悪い仕様が標準になってしまっているのか、ご存じの方はご教示いただけると幸いです。
確認しましたが、WindowsでもMacでもファイルシステム上はちゃんと1byteのディレクトリ名で、ロケール対応はデスクトップ環境の
階層で処理していますよね。それが普通の発想だと思うのですが…。

215 :login:Penguin (ワッチョイ bf15-jwFK):2023/08/08(火) 15:47:24.47 ID:0qzzS3cC0.net
コマンドよく使うから?

216 :login:Penguin (ワッチョイ 997d-wC72):2023/08/08(火) 19:58:57.52 ID:CSzgifNH0.net
>>214
ターミナルで操作するとき
cdとかlsとかし辛いよね

217 :login:Penguin (ワッチョイ b391-eELl):2023/08/08(火) 20:55:02.09 ID:5qwaKZFC0.net
>>214
頭の悪い質問でスマソ。
"Desktop" という実態ディレクトリを、「デスクトップ」という別名でアクセスしているということ? その場合、
$ mkdir 'デスクトップ'
して、「デスクトップ」という実態ディレクトリにアクセスしたい場合はどういうことをする仕組みになっとるンすか。

218 :login:Penguin (オッペケ Srf5-LQO4):2023/08/08(火) 22:19:20.85 ID:RPAYsqMer.net
スペイン語とかは困んないんだろうね
文字コードみたいに欧州中華思想なんだろう

219 :login:Penguin (ワッチョイ c30b-Jx3h):2023/08/08(火) 22:30:48.97 ID:W7teOVBr0.net
Windows
・実体は「%USERPROFILE%Desktop」
・エクスプローラで表示させた場合は、desktop.iniで設定されたLocalizedResourceNameが
 表示される。日本語環境では「デスクトップ」

MacOS
・実体は「~/Desktop」
・Finderで表示させた場合はDisplayNameとして設定されている「デスクトップ」という表示名が表示される

Linux
・実体は言語設定に依存、日本語環境では「~/デスクトップ」。xdgが参照先を管理している
・NautilusやThunerで表示させた場合もそのまま「デスクトップ」

結局のところLANG=C xdg-user-dirs-gtk-updateするようになるというのが普通だろうし、
この辺きめた経緯ではLinuxはbrain-damagedだと言われた通りだったわな

220 :login:Penguin (ワッチョイ 471d-6PIY):2023/08/09(水) 00:07:20.67 ID:KwIqX6E80.net
日本人の開発者でないと使いづらいことは理解できないかもな
全角ひらがな/全角カタカナ/半角カタカナ/漢字に変化するのは日本語くらいだろうし

221 :login:Penguin (ワッチョイ 2b0e-SCbl):2023/08/09(水) 01:28:38.23 ID:V4SDZdHZ0.net
LinuxメンテナーよりLinux紹介してるyoutuberの方が稼げてそうなんですが、実際どうなんですか?

222 :login:Penguin (ワッチョイ bfa6-jwFK):2023/08/09(水) 01:48:51.86 ID:logtzlx20.net
そりゃ殆どの人はビジネスじゃないから

223 :login:Penguin (ワッチョイ 2b0e-SCbl):2023/08/09(水) 02:01:37.21 ID:V4SDZdHZ0.net
Linuxって無職ニートを集めてボランティアとか社会貢献とか言ってタダでこき使うようなビジネスモデルなんですか?

224 :login:Penguin (オッペケ Sr6f-LQO4):2023/08/09(水) 07:50:01.36 ID:JPdxSRJBr.net
有能が必要だからちと違うよ

225 :login:Penguin (ワッチョイ 2f1d-u9g4):2023/08/09(水) 23:33:18.86 ID:JIAs+9PJ0.net
日本語がダサいとは思わないな
むしろ見やすい
コマンド手入力することは少ないし、もし多いならln -sしとけばいい

226 :login:Penguin (ワッチョイ 497a-wtmZ):2023/08/10(木) 00:34:13.65 ID:PDpQHJu70.net
日本語で「デスクトップ」になってると見やすいのは確かだね
「デスクトップ」を直接手入力することはないよ

中国語版なら「デスクトップ」は中国語になってるよ

227 :login:Penguin (ワッチョイ 497a-wtmZ):2023/08/10(木) 00:35:50.71 ID:PDpQHJu70.net
"Desktop" にこだわりがあるのなら英語環境で使えばいいだけだし
日本語環境で"Desktop" で表示させるオプションも用意されてる

228 :login:Penguin (ワッチョイ dfa0-c/5M):2023/08/10(木) 09:59:42.06 ID:UVM3ruL60.net
いやコマンドラインから「デスクトップ」を操作することはないだろうが、「ダウンロード」とかは不便極まりないだろ…。
拘りとかそういう問題じゃない。

229 :login:Penguin (ワッチョイ 497a-7C81):2023/08/10(木) 10:11:04.28 ID:PDpQHJu70.net
>>228
それなら、GNOME翻訳者に依頼して英語に戻してもらうのが
一番手っ取り早いと思いますよ。
GNOME翻訳者が了解しない限り、変更するのは無理だと思う。

でもWindowsの場合は日本語だからきっとその真似しただけだね。

230 :login:Penguin (ワッチョイ 4db8-zxRi):2023/08/10(木) 10:26:17.85 ID:3PR5USTg0.net
>>228,229
>>225のようにシンボリックリンク張っとけば?

231 :login:Penguin (オッペケ Sre9-LQO4):2023/08/10(木) 11:17:37.43 ID:2FrLLuwBr.net
御新規取り込むには日本語にしなきゃな

232 :login:Penguin (ワッチョイ 3f3e-uQHI):2023/08/11(金) 13:25:01.36 ID:RWiqUXYg0.net
「desktop」がデフォルトの方が良い人 自力で変更できる
「デスクトップ」がデフォルトの方が良い人 自力で変更できない


模板って何?

233 :login:Penguin (ワッチョイ 5b6c-y9W/):2023/08/11(金) 13:28:24.64 ID:/zfpep340.net
WinやMacのようにファイルシステム上では「Desktop」で表示上は「デスクトップ」にしたいって話じゃないの?

234 :login:Penguin (ワッチョイ 3bee-tyL0):2023/08/11(金) 19:31:15.03 ID:6BbBAFfj0.net
thefuck ってコマンドを今頃知ってクスッと笑ってしまったんだけど
ただのネタ系かと思いきやスター78k、ランキング67位ってなかなかすごい

でも名前が名前だから人に勧めづらいと思うんだけど
れっきとしたプログラム名だしそこはあまり気にしないでいいのかな?

235 :login:Penguin (ワッチョイ c30b-Jx3h):2023/08/11(金) 22:44:25.26 ID:Z9TNr7160.net
何かの都合でレスキューモードで上がっちゃったときとかに
「デスクトップ」とか「ダウンロード」というディレクトリって
単に化けるってだけでなく、コンソールやvimをおかしくして
コンソールのリセットを必要とする原因となりがちなのだよねぇ

TeraTermとかiBusの力を借りないと扱えない文字は
標準では用意してほしくないよねぇ

236 :login:Penguin (テテンテンテン MMb6-FBcN):2023/08/12(土) 05:41:02.31 ID:8fjVYcm/M.net
Windowsでもユーザー名を日本語にして不具合とかいまだに聞くし
システムに関わる部分はできるだけベーシックな文字コードを使いたい
もしユーザー名が合字付ユニコードとか最悪EUCやCP932なんかだったりしたらどうやってそれを打ち込むのか考えただけで悪夢

237 :login:Penguin (ワッチョイ 63b8-rCN0):2023/08/14(月) 12:41:54.13 ID:X55gun3u0.net
~/a/a.txtを
~/b/a.txtにコピーしたいのですが

~/b/がカレントディレクトリのときに
cp ~/a/a/txt a.txtって打つんですけど
同名のファイルをコピーするときにコピー先のファイル名をもっと楽に入力する方法ありませんか?
ファイル名が長いときがつらいので

238 :login:Penguin (ワッチョイ 4e91-sdh0):2023/08/14(月) 13:04:27.02 ID:SmthWJiL0.net
cp ~/a/a.txt .
cp ~/a/a.txt ./
cp ~/a/a.txt ../b/
cp ~/a/a.txt ~/a/../b/

239 :login:Penguin (ワッチョイ 0ee3-PFwI):2023/08/14(月) 13:33:14.23 ID:acMdv4110.net
tabつかえ

240 :login:Penguin (ワッチョイ b6e1-UFeW):2023/08/14(月) 16:40:22.55 ID:Y53uxrwl0.net
コピー先のファイルはまだ存在しないんだからtabで補完できないと思うけど

241 :login:Penguin (ワッチョイ 760b-0QJW):2023/08/14(月) 17:33:58.83 ID:5PfFgwfW0.net
GNOMEとかのデスクトップ環境のファイルマネージャを使うというのも選択肢かもね

どうしてもコンソール、せめてVT100の世界でできることをということであれば、
Midnight Commanderいうのもあるし

シェルでのファイル操作は、なにかルールに従っての一括操作とかが得意だけど
指定するファイル名やディレクトリ名にルールが無いって場合は役に立たないしさ

242 :login:Penguin (ワッチョイ 933e-vKG+):2023/08/14(月) 20:59:37.74 ID:P33lfRSf0.net
>>237
>>238

a.txt をちょっとだけ変更したいときなどは、~/a/a.txt までを入力したあと、
M-b (ESC b, ALT-b) などで、a.txt の a の位置までカーソルを移動
c-k で行末までカット。 すぐに c-y でヤンク(ペースト)。もとに戻る。
スペースをいれて、また c-y でヤンク。

243 :login:Penguin (ワッチョイ 4e91-8Neb):2023/08/14(月) 22:30:18.61 ID:t2uRwtre0.net
>>237,242
cp ~/a/a.txt !#$:t
www.gnu.org/software/bash/manual/bash.html#Event-Designators

244 :malic4世 (ワッチョイ 3a7e-c7f8):2023/08/17(木) 14:20:37.69 ID:WWyR4pD50.net
linuxのgrep -E の正規表現を変数にしたいのですが躓いています。
先頭がスペース・タブ以外の行を抽出したいのです。
変数ではなく、固定の文字列命令では、grep -E ^$'[^\t^\s]' で抽出できたのですが、
シェルに組み込む際に、^$'[^\t^\s]' の部分を変数に入れたいのですが
str=^\$\'[^\\t^\\s]\'
echo $str
^$'[^\t^\s]'
ここまではできたのですが、肝心のgrep -E $str としても抽出ができません。わかる方お願いします

245 :malic4世 (ワッチョイ 3a7e-c7f8):2023/08/17(木) 14:58:04.75 ID:WWyR4pD50.net
>244 
自己解決しました。
sh -c "grep -E $str" だと動きました。理由は全く分かりませんが・・・

246 :login:Penguin (ワッチョイ 4e91-8Neb):2023/08/17(木) 17:07:41.11 ID:CN34yAcj0.net
>>244
$ str='^[^[:blank:]]'
$ echo "${str}"
^[^[:blank:]]
$ echo -e ' space\n\ttab\nother' | grep -E "${str}"
other
$

247 :login:Penguin (ワッチョイ 933e-/OQJ):2023/08/17(木) 17:56:41.47 ID:IK6Vr+Wk0.net
>>224,225
解決はしているようですが
シェルの展開と正規表現がごちゃごちゃなのが原因かと
正規表現も正確ではないと思われます

grep では [\t\s] に相当するものが [:blank:] で定義されています
正規表現で ^[^[:blank:]] を使用すれば、
変なエスケープは考えずに、希望のことはできるかと思います

該当しない行を検索したい場合は、無理に正規表現で記述するのではなく、
grep -v で該当しない行を抽出したほうがわかりやすいです
$ grep -v -E ^[[:blank:]]

また、シェル展開のことを排除したい場合は、テキストファイルに正規表現を書いて、
grep -f hoge.txt で検索できます

248 :login:Penguin:2023/08/18(金) 15:27:06.82 ID:TyZVNuJxv
統━教會との繋がりか゛發覚した公明党高木陽介って生理的にイラッとくるよな、顔が厶力つくのか.喋り方か,頭の悪さが滲み出る論理性の
なさを自信滿々に喋り倒すあたりか.何が、少孑化対策は給付対象外の人には関係のない話て゛はなく,年金やらにも影響する問題た゛ウ゛ォケ
いまた゛に公務員優遇年金は存続してるし消えた年金だのグリ―ンピアた゛の俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題はどうなったんだよ
「年金なんていらない。払わない」の中条きよしが參議院議員を続けてる意味を理解しろや、いつの間にやら税だのとほざいて強制加入だの
NHкみたいな送りつけ詐欺やって,俺も俺もと特殊詐欺を流行らせて,歴史的バ力の黒田東彦は金刷りまくって1兆圓もの圧倒的資産格差
形成させて、もはや労働者階級が孑を産む行為自体を遺棄罪に等しくして,都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して温室効果ガスに騒音に
コ□ナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人の首魁斎藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織公明党国土破壊省によって.
俺も俺もと強盗殺人を流行らせたりと.本当公明党は他人の権利を強奪して私腹を肥やすためた゛けに政治やってる史上最悪の外道集団だよな

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТΤрs://i,imgur,com/hnli1ga.jpeg

249 :malic4世 (ワッチョイ 3a7e-c7f8):2023/08/18(金) 16:09:09.65 ID:ut41JfF+0.net
^[^[:blank:]] これで動作しましたありがとうございました。
シェルの中とteratermなどでの直接のコマンドで表現が変わるのは知りませんでした。

250 :login:Penguin (ワッチョイ f521-Ea1F):2023/08/26(土) 09:26:53.59 ID:w/zWdOVd0.net
lindowsはもうないんでしょうか

251 :login:Penguin (オッペケ Sred-X0Ja):2023/08/26(土) 10:06:32.07 ID:SERU8C7Lr.net
>>250
Linspireになって、買収されて開発終了したけど
今は、DebianベースのLinspire というのがあるらしい

252 :login:Penguin (ワッチョイ 7691-YTBH):2023/10/10(火) 12:04:41.52 ID:EOmUKwmG0.net
cat header.txt >> body.txt とすると body.txt 末尾に header.txt が追加されてしまうが、そうでなく、先頭に挿入する何か簡単な方法なかったっけ。
cat header.txt body.txt > new.txt ; mv new.txt body.txt とかでなく。
ちなみに sponge コマンドは無いので、これも使わず。

253 :login:Penguin (ワッチョイ 5afd-6t2b):2023/10/11(水) 21:40:26.10 ID:8JJW3YZD0.net
>>252
cat header.txt body.txt | tee body.txt >/dev/null
あとは「sedコマンドでファイルの先頭に、別ファイルを挿入する方法」でググるといいかも

254 :login:Penguin :2023/10/12(木) 10:15:46.97 ID:LvicJgIz0.net
>>253
レスありがとう。

> cat header.txt body.txt | tee body.txt >/dev/null

これは tee の書き込みタイミングに拠るから、tee を先述の sponge に代えないと駄目だと思う。

> あとは「sedコマンドでファイルの先頭に、別ファイルを挿入する方法」でググるといいかも

テキスト挿入と違いファイル挿入は面倒臭いのでなかったっけ。

255 :login:Penguin (ワッチョイ b6e3-RjxK):2023/10/13(金) 19:55:27.72 ID:alQnEpqv0.net
志賀慶一さんのサイトがたくさん閉じたのは、
あわしろ一派による中傷の結果ですか?

256 :login:Penguin :2023/10/14(土) 07:07:25.36 ID:/BUNf6ke0.net
>>255
多分こういうスレを立てた人の影響を受けてLinuxバイバイしたからジャマイカ↓

【スレタイ】LinuxとかいうゴミOSの信者がキモいwww2

1:login:Penguin[]:2020/12/01(火) 04:54:53.31 ID:q0mVisqQ
毎日毎日くるったように改変コピペしている気違いがいるんだ。
そんな気違いが信奉してるゴミOSがLinux。
まさにゴミOSにふさわしい、超キモい気違いクズ人間をあざ笑おうw

257 :login:Penguin (ワッチョイ 6d37-To/i):2023/11/09(木) 12:18:58.18 ID:Al7tlz2P0.net
変更したtxpowerを固定するにはどうすればよいですか。
MacbookにMintをインストールしてwifiが認証されないので、いろいろ調べてtxpowerを31dBm→10にしたらうまくいきました。
しかし再起動すると31に戻ってしまいます。

258 :login:Penguin :2023/11/09(木) 13:35:59.55 ID:qDhKX41Z0.net
NEC Lavie をクリーンインストールしてWindows 11インストールして
デュアルブートでDebian 12インストールしました
なんか工場出荷時の「はじめの設定」アプリがなくてバッテリーを
75%ぐらいに設定することができないです。バッテリー寿命が短命に
なると困るんです。Linuxならどうにでもできると思ってtlpというの
~&apt install tlp

ところがぜんぜんダメで100%までバッテリー充電してしまいます

それで早明浦ダムみたいに手動で70〜80%を維持していますが
こんなんで良いのでしょうか?

259 :login:Penguin :2023/12/12(火) 01:53:25.30 ID:1NAIpSG7H.net
239スレが埋まったぞ。ここが最前線かしら

260 :login:Penguin :2023/12/12(火) 12:34:19.66 ID:HiMQmHqT0.net
いや、ワ無しの247の次にワ有りで建てた失敗スレ。これは無視してワ無しの249を建てるべき。

261 :login:Penguin :2023/12/12(火) 12:41:17.29 ID:HiMQmHqT0.net
249は使用済みだから、250だ。

262 :login:Penguin (ワッチョイ 4f3e-3PPy):2023/12/17(日) 14:55:12.32 ID:oRlhxoTE0.net
>>258
/etc/tlp.conf をいじって以下の3行は有効化
TLP_ENABLE=1
START_CHARGE_THRESH_BAT0=75
STOP_CHARGE_THRESH_BAT0=80

上の設定では 75%を切ると充電開始 80%を上回ると充電停止

設定が終わったら、サービスを開始
sudo systemctl enable tlp.service
sudo systemctl start tlp.service

263 :login:Penguin (ワッチョイ 8fc1-BWWG):2023/12/29(金) 09:24:14.83 ID:P7kyiA+g0.net
let's Note CF-S10にQ4OS入れたんですが
ヘッドホンから音は出るものの内蔵スピーカーからは音が出ません

alsamixerでheadphone, speaker の音量変えたりミュートオンオフ試しましたが
状況変わらず・・・

sudo alsactl init
もやりましたが効果無しです。

他に何か試せることありますでしょうか

264 :login:Penguin :2023/12/30(土) 23:46:35.25 ID:vmffrhAx0.net
>>262
> START_CHARGE_THRESH_BAT0=75
> STOP_CHARGE_THRESH_BAT0=80
>
> 上の設定では 75%を切ると充電開始 80%を上回ると充電停止
横から有難う!
うちはSTOP_CHARGE_THRESH_BAT0は効いてるけども
どうもSTART_CHARGE_THRESH_BAT0の方は
効いてないみたい
皆さんはどうですか?

265 :login:Penguin (ワッチョイ 99b8-OELo):2023/12/31(日) 21:07:55.35 ID:X24r4jr10.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>263
私も20年くらいいろんなレッツーノートにlinux入れて使ってきましたが、
内蔵スピーカーから音出た経験はほぼ記憶にないです。
ヘッドフォンで使えるなら他人に迷惑もかけないし良いかな、と思ってます。

266 :login:Penguin :2024/01/01(月) 04:57:45.63 ID:Puf+Cu2I0.net
内蔵サウンドチップの型番調べて、それのドライバ入れればいいんでないかな

267 :login:Penguin :2024/01/02(火) 11:50:43.00 ID:s6TeGUN80.net
>>264
https://linrunner.de/tlp/settings/bc-vendors.html より

If the hardware supports only a stop charge threshold, use START_CHARGE_THRESH_BATx=0
だそう

tlp-stat -b を確認してみたら?

268 :login:Penguin :2024/01/02(火) 12:09:35.66 ID:+uPPWoso0.net
>>267
なるほどー有難う!

269 :login:Penguin :2024/01/02(火) 12:25:17.23 ID:+uPPWoso0.net
確認してみた
...
/sys/class/power_supply/BAT1/charge_control_start_threshold = (not available)
/sys/class/power_supply/BAT1/charge_control_end_threshold = (not available)
...
確かにcharge_control_start_thresholdはnot availableなんだけど
機能しているcharge_control_end_thresholdもnot availableって表示される
デュアルブートできるので後者はwindows側の
ベンダーのユーティリティで設定したのが効いてるのかな?

270 :login:Penguin :2024/01/03(水) 17:03:36.31 ID:4dzU+FQE0.net
>>265
ありがとうございます。スピーカー再生は諦めた方が良さそうですね。
どうしてもヘッドホン以外から音出したい、という事が今後仮に発生しましたら
Bluetoothのスピーカー使用など検討します

271 :login:Penguin :2024/02/20(火) 09:56:05.67 ID:cDKUaStt0.net
>>263
pulseaudio --start

272 :login:Penguin (ワッチョイ 33e9-x+et):2024/02/21(水) 14:50:18.31 ID:jDWw8l4g0.net
質問です。
マウスの左ボタンをダブルクリックした時に選択される範囲は調整できるものなのでしょうか?

273 :login:Penguin :2024/03/31(日) 23:36:13.52 ID:Ew9pjBNX0.net
(´-`).。oO(生ゴム穴あきマダむんむん…) orz シミマセン

274 :login:Penguin :2024/04/21(日) 18:17:16.04 ID:Nt+YU4Id0.net
レッツノート2機種持ってるけど、どっちも内蔵スピーカーから音出ない
イヤホンなら聞こえる
ubuntuで

275 :login:Penguin :2024/04/21(日) 19:17:19.38 ID:ptJf/uM70.net
報告ではなく質問を書き込もう

276 :login:Penguin :2024/04/21(日) 20:04:44.84 ID:J+FIAatR0.net
>>275
>>263 の質問に対する報告じゃないの。

277 :login:Penguin :2024/04/25(木) 18:54:13.56 ID:yq0SFXND6.net
ubuntu,mxlinuxでbitwardenにログイン後ずっとぐるぐるして使えなくなったんだけど同じ症状の人いる?

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★