2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Termux総合Part2

1 :login:Penguin:2022/10/11(火) 13:53:32.99 ID:Gk811Dm1.net
Termuxはrootを取得せずともAndroid環境にLinux環境を構築できるLinuxエミュレーターです。

公式
https://termux.com

Wiki
https://wiki.termux.com/wiki/Main_Page

Termux Help
https://termux.com/help.html

GitHub
https://github.com/termux/termux-app

※前スレ
Termux総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1516429711/

2 :login:Penguin:2022/10/11(火) 14:06:53.57 ID:Gk811Dm1.net
Q. Termuxにて泥12以降に
[Process completed (signal 9) - press Enter]
が表示される。

A. 以下のURLを参照
https://github.com/HardcodedCat/termux-monet#phantom-process-killer

3 :login:Penguin:2022/10/11(火) 14:26:10.16 ID:8jn5czP6.net
いちおつ

4 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
TERMUXで飛行機モードのON,OFFできますか?

5 :login:Penguin:2022/10/11(火) 15:54:06.03 ID:Gk811Dm1.net
>>4
要rootだけど
機内モードon
su -mm -c 'settings put global airplane_mode_on 1 && am broadcast -a android.intent.action.AIRPLANE_MODE --ez state true'
機内モードoff
su -mm -c 'settings put global airplane_mode_on 0 && am broadcast -a android.intent.action.AIRPLANE_MODE --ez state true'
root無しは知らん

6 :login:Penguin:2022/10/11(火) 16:09:43.53 ID:hblisLDv.net
>>5
情報ありがとうございます。
rootですか・・・
安いスマホを買って試してみたい気持ちはあるのですが、
スマホroot化に失敗して文鎮化するのを恐れて実行できずにいます。
文鎮化させてしまった事はありますか?

7 :login:Penguin:2022/10/11(火) 18:29:38.23 ID:ci3yBaFI.net
NexusシリーズならGoogleが公式ROM公開してるからいつでもリカバリー出来るな

8 :login:Penguin:2022/10/11(火) 22:09:29.60 ID:QoyMNxqs.net
>>7
情報ありがとうございます。
これで試してみたいと思います。

9 :login:Penguin:2022/10/12(水) 08:28:37.94 ID:9P1GD8nK.net
別の自動操作アプリのほうが目的達成られる可能性もあると思うんだけどどんなことしたいのか気になりますね。

10 :login:Penguin:2022/10/12(水) 08:45:35.30 ID:gdo24wjH.net
んなもん○○ch襲○○に決まってるぢゃん🥰

11 :login:Penguin:2022/10/12(水) 20:51:48.00 ID:TycnUIMT.net
飛行機モードのON、OFFってことは
スマホのIPアドレスでも切り替えたいんか?
犯○のにほいがする。
ごちゃんのあいでぃーとか、れんとうかいひとか?わらわら
そんなのマクロアプリで十分だとおもうが。

12 :login:Penguin:2022/10/12(水) 20:56:50.17 ID:TycnUIMT.net
まあ飛行機を飛ばしても、規制対象になれば意味がないがな。わらわら

13 :login:Penguin:2022/10/14(金) 10:45:00.01 ID:JqihqVUt.net
java民はopenjdk-17を17.0-23に更新しないように パッケージがぶっ壊れてます
https://github.com/termux/termux-packages/issues/12338
ワイこれ知らずに更新しちゃって涙目😅

14 :login:Penguin:2022/10/15(土) 10:12:49.65 ID:DJJ5J8X8.net
openjdk-17 17.0-24で修正済
>>13

15 :login:Penguin:2022/11/12(土) 19:09:08.25 ID:XS7rhHuU.net
redditのスレがイイ

16 :login:Penguin:2022/11/12(土) 19:15:01.54 ID:EH9Sx9Ke.net
基本的にbash系のスレですべて解決するからこのスレでなにを話題にすればいいか永遠にわからん

17 :login:Penguin:2022/11/13(日) 07:53:41.81 ID:vGlQANMt.net
>>16
scipyとかのインストールができないとかじゃね?
色々試してるけど出来ない

18 :login:Penguin:2022/11/13(日) 09:22:50.20 ID:Ed4aF3ue.net
>>17
https://github.com/termux/termux-packages/issues/12430#issuecomment-1283265657

19 :login:Penguin:2022/11/13(日) 10:15:40.61 ID:V9EHU7kv.net
>>17
横からだけど、termuxは今はgccでビルドできないのね
んでturやits-pointlessのレポジトリはgccに対応してた頃の環境でビルドしたパッケージを配布していると
its-pointlessのレポジトリは一年前で更新が止まってるっぽい
(https://github.com/its-pointless/gcc_termux)
turのレポジトリはpkg install tur-repoで有効にできるみたい
(https://github.com/termux-user-repository/tur)

pkg install tur-repo && pkg update && pkg install python-scipy

で解決出来た

20 :login:Penguin:2022/11/13(日) 10:16:21.39 ID:V9EHU7kv.net
安価こっちだった>>18

21 :login:Penguin:2022/11/14(月) 09:34:19.83 ID:bA/7cmlI.net
Box86とか

22 :login:Penguin:2022/11/14(月) 09:48:34.37 ID:YVduRTU6.net
x86を動かそうとするんじゃなくてaarch64でビルドすることを頑張ろうよ...

23 :login:Penguin:2022/11/14(月) 10:25:56.84 ID:BO/ECkJt.net
>>21
https://github.com/ptitSeb/box64/blob/main/docs/COMPILE.md

24 :login:Penguin:2022/11/14(月) 11:19:18.28 ID:rKTm/WcS.net
>>23
つまりどうやってやればいいの?

25 :login:Penguin:2022/11/16(水) 20:44:25.91 ID:vEQAdg8f.net
## Bootstrap Error

(150) FileUtils Error: The termux files directory not found at path "/data/data/com.termux/files".
TERMUX_FILES_DIR: `/data/data/com.termux/files`

## Termux Files Info


**TERMUX_REQUIRED_FILES_DIR_PATH ($PREFIX)**: `/data/data/com.termux/files`
**ANDROID_ASSIGNED_FILES_DIR_PATH**: `/data/user/0/com.termux/files`

```

っていうエラーで起動できない
data/data以下にフォルダー作ってみたけとだめだわ
助けてクレメンス

26 :login:Penguin:2022/11/17(木) 12:04:54.31 ID:do4fFjLt.net
>>25
どうせ他のファイラでsu権限を使ってフォルダやファイルをtermuxのデータフォルダにコピペしたり新規作成したんでしょ

十中八九、そのファイル、フォルダのパーミッションの所有者がrootみたいな変なのになってるせい

解決方法は所有者をeverybodyやtermuxアプリ固有ID(u0_....)にするだけかと

27 :login:Penguin:2022/11/18(金) 00:42:35.27 ID:oN+g1qP7.net
>>26
いや、そもそもインストール後に起動したらいきなりこれだったんだけど
こっちでフォルダ作ってあげて、バーミッションも設定してあげないといけないの?
777?

28 :login:Penguin:2022/11/18(金) 01:32:25.12 ID:Euv7VCRf.net
何処から入手してインストールした?

29 :login:Penguin:2022/11/18(金) 01:40:11.51 ID:oN+g1qP7.net
>>28
f-droidとgithub両方試した

30 :login:Penguin:2022/11/18(金) 07:05:41.20 ID:XX61QHdP.net
>>25
https://github.com/termux/termux-app/issues/2646
外部sdカードにはインストールしないでください、だとよ

31 :login:Penguin:2022/11/18(金) 07:07:23.68 ID:XX61QHdP.net
>>30
あ、sdカードうんぬんはちがうわ忘れて

32 :login:Penguin:2022/11/18(金) 07:10:26.63 ID:XX61QHdP.net
/data/user/0/com.termuxではなく/data/data/com.termuxフォルダはちゃんと生成されてるの?

33 :login:Penguin:2022/11/18(金) 07:18:01.16 ID:XX61QHdP.net
https://github.com/termux/termux-app/issues/2688

https://github.com/termux/termux-app/issues/2753
もチェック

34 :login:Penguin:2022/11/18(金) 07:25:33.55 ID:XX61QHdP.net
https://github.com/termux/termux-app/issues/2552

35 :login:Penguin:2022/11/18(金) 10:35:59.65 ID:LG1pHwPG.net
ピュア Android なん?

36 :login:Penguin:2022/11/18(金) 13:38:13.48 ID:/Bf7fL3S.net
failsafeモードでは起動できるの?
failsafeモードはこれ
https://youtu.be/2y4nB_eBKPs

37 :login:Penguin:2022/11/18(金) 15:12:14.44 ID:PRo/G1g9.net
https://i.imgur.com/JHouAm0.jpg
https://i.imgur.com/tisCF76.jpg
https://i.imgur.com/TOpI0Dh.jpg
https://i.imgur.com/pliqFkr.jpg
https://i.imgur.com/si9OxMA.jpg
https://i.imgur.com/rcRmxTl.jpg
https://i.imgur.com/Fy2MN6v.jpg
https://i.imgur.com/59I4mva.jpg
https://i.imgur.com/lJtI3nN.jpg
https://i.imgur.com/DQ46loL.jpg
https://i.imgur.com/8Chnl4x.jpg
https://i.imgur.com/H9pbV6W.jpg

38 :login:Penguin:2022/11/18(金) 15:20:25.31 ID:47hLu5tC.net
>>37
しねかす
グロ

39 :login:Penguin:2022/11/18(金) 21:38:22.38 ID:oN+g1qP7.net
>>35
g100の泥11純正ROM

>>36
failsafeモードでも同じエラーで起動できなす

>>32
されてないから作ってみたけど駄目よね
権限がないのかなんかアクセスできないんだろうけど
よくわからん

40 :login:Penguin:2022/11/18(金) 22:47:44.23 ID:Wfqa1Yvc.net
急ぎならGitHubにissueたてて開発者に直接聞いたほうがよさそう

41 :login:Penguin:2022/11/18(金) 23:26:16.69 ID:UlBk0tTT.net
0フォルダの下に作られるのはmicroSDをInternal storageでマウントして使ってるからでは
スマホ本体のストレージが一杯でmicroSDにデータが移ってるじゃないかと

42 :login:Penguin:2022/11/18(金) 23:49:21.28 ID:XX61QHdP.net
やっぱsdカード周りなんかね?もうどうでもいいけど

43 :login:Penguin:2022/11/19(土) 00:03:49.41 ID:7CA1NuGn.net
>>42
そうとしか考えられない

44 :login:Penguin:2022/11/19(土) 12:19:29.28 ID:dgx5+mRm.net
なるほど sdぽいな
本体側ストレージいっぱいだと自動的にSD選択でインストールされる仕様があるのか。SDカード使ってないから知らんかった

45 :login:Penguin:2022/11/19(土) 22:00:02.98 ID:ZkfZTFe9.net
termux関連のデータ全部消して再インストールしたいときって、何か特別なお作法が必要?
普通にアンインストールで全初期化出来るんだろうか

46 :login:Penguin:2022/12/08(木) 20:08:06.47 ID:nFYUo/PD.net
時刻合わせできますかね?
root化端末なんだけどdateコマンドでpermissionでおこられる。and shellからはいけた。

47 :login:Penguin:2022/12/10(土) 17:48:09.04 ID:/qoVBY2R.net
/usr/bin/envでシバン問題ないんだな

48 :login:Penguin:2022/12/17(土) 01:40:44.25 ID:EsLUgEQm.net
>>42
どうでもいいんじゃなくわからないって素直に言えよ

SDカードなわけないじゃん
data/dataとdata/user/0は同じ場所やねんから

49 :login:Penguin:2022/12/17(土) 05:18:36.16 ID:jW88z9yD.net
>>48
termuxのgithubのissuesでsdカードまわりでの不具合報告が多数有り
最初の質問者さんですか?結局のところ>>41が原因なのか純粋に気になります

50 :login:Penguin:2022/12/26(月) 02:16:34.79 ID:CZIcah8M.net
kotlin compiler などインストールして定番の Hello World プログラムをコンパイル & 実行まで確認したけど…
問題ないプログラムなのに vim-lsp が次の報告を上げてくる…
"kotlin:Error:UNRESOLVED_REFERENCE:Unresolved reference: println"

51 :login:Penguin:2022/12/29(木) 17:34:56.02 ID:E74fI/Yt.net
>>50 は Kotlin Language Sever の公式に書いてあることをやったら解決しました

52 :login:Penguin:2023/01/12(木) 22:28:17.90 ID:RCWOwFnb.net
openssl入れようとしたら環境ぶっ壊れるんだが対策ないかね?

pkg install openssl1.1

を実行すると一見うまくインストールしたように思えるけど
そのあとcurlとかの重要コマンドが使えなくなる
対処法としては、セッション落としてAndroidのホーム画面でtermix長押し→Failsafe→rm -rf $PREFIX を実行

ただし今までインストールしたコマンド全て消える

ムカついたから手動でopenssl入れようとすると今度は ./configを実行した時点であなたrootじゃないでしょと怒られて先に進めない

詰んでるだろこれ

53 :login:Penguin:2023/01/13(金) 23:51:31.56 ID:PGvIUmUR.net
よく見たらopensslインストールすらできてなかったわ
つかそもそもpkg installでなんもインストールできねえ

F-Droid経由でインストールしようとしてもtermuxだけ不明なエラーでインストールできねえ
死ぬほどイライラするわなんなんだこの嫌がらせ

54 :login:Penguin:2023/01/14(土) 01:10:53.44 ID:E6gq55Bq.net
>>53
あんまりよく覚えてないんだけどandroid10か11だとandroidのセキュリティが強化されてapk内の実行ファイルしか実行できなくなったんじゃなかったっけ。
プログラムをダウンロードして実行とかソースコードからコンパイルした実行ファイルの実行とかができなくなるとか。
詳しくはtermuxのwikiかissueでも調べてくれ。

55 :login:Penguin:2023/01/14(土) 07:23:55.15 ID:5aIRBiSg.net
>>54
ありがとう
でもAndroid9なんだよね
それに1年前までは正常にできてた
特にOSのバージョン上げたりもしてない

56 :login:Penguin:2023/01/14(土) 07:33:12.19 ID:5aIRBiSg.net
termux wiki見てくるか

57 :login:Penguin:2023/01/14(土) 14:50:54.37 ID:5amS/Zsh.net
Termux:APIとか消し忘れるやつ

58 :login:Penguin:2023/01/14(土) 18:22:29.91 ID:fI5f3mRZ.net
>>57
あ、termuxAPI残ってたわ
これ消したらFdroidからTermuxインストールできた
opensslもインストールできた(相変わらずcurl使えなくなるけど)
でも一歩前進できたわありがとう

59 :login:Penguin:2023/01/15(日) 08:28:36.88 ID:PjwYGKhp.net
opensslインストールは諦めたわ
ただsha256ハッシュ値を出したいだけだからperlのDigest::SHAモジュールで代用した

60 :login:Penguin:2023/01/15(日) 13:54:30.85 ID:jj6V50Ub.net
>>59
>opensslインストールは諦めたわ
>ただsha256ハッシュ値を出したいだけだからperlのDigest::SHAモジュールで代用した

だったら何で openssl 1.1 に拘ってたの?
termux の標準の openssl は3.0.x だから、1.1 を入れようとすると、いろいろコンフリクトして大変になるのに

61 :login:Penguin:2023/01/15(日) 18:27:47.16 ID:PjwYGKhp.net
>>60
あ、そうなんだ
3.0入れればよかったんだね
1.1にこだわってたわけじゃくて1.1しかないものだと

62 :login:Penguin:2023/01/15(日) 19:48:21.47 ID:Yl5/p+vw.net
というか、opensslは初めから入ってたんじゃないかと(curl が openssl に依存してるから )
openssl のコマンドラインツールが欲しかったら、openssl-tool のインストールだね

63 :login:Penguin:2023/01/29(日) 07:43:38.63 ID:2hzWthWN.net
Androidスマホで取り敢えずUbuntuデスクトップ表示したり、自分自身へadb使いたいなと思い
デスクトップ表示にxsdlだvncだx11だポートはディスプレイナンバーはと悪戦苦闘し(数年前は苦戦してなんとか表示できたが内容は忘れての今回)
すべて望み通りの構成が書いてある↓こんなサイトをそのままなぞってみたりしても
https://github.com/tuanpham-dev/termux-ubuntu
注意深くやってはいるものの初心者だからかsudoとか、termuxに戻ってやる、なんてとこを違えてるのか上手く行かず
(やはりlocalhost:port的なところや文中触れられてるエラーの番号違いが処理できなかった)

そこで見つけた丸ごと$PREFIXをコピーするだけの夢のような手段で、簡単かつ再現可能な形でやることが出来ました
https://www.reddit.com/r/termux/comments/10hu1x7/termux_prefix_with_preinstalled_ubuntu_2204_proot/?sort=new
(もとはGPU活用が趣旨のPrefixでそこも嬉しい)
丸ごとコピーなだけに、この人の言語環境なのかfirefoxが盛大に文字化けするので
ubuntuも含めて日本語化し自分用$PREFIXで保管したいなとやりかたを探すのですが
設定にRegion&languageなんてのは見当たらなくてそこで困ってます
タイムゾーン変更などもなぜか蹴られます、どうしたらいいのでしゃう

adbはここらのでtermuxからコマンド発行することが出来ました(Android12のPhantomProcesskill問題に対処)
https://saicharankandukuri.github.io/posts/termux-signal9-fix/
これでadbの他のことも出来るのだと思うので嬉しい

64 :login:Penguin:2023/01/29(日) 07:45:24.38 ID:2hzWthWN.net
訂正
○ 設定にRegion&languageなんてのは見当たらなく

65 :login:Penguin:2023/01/29(日) 07:51:01.78 ID:2hzWthWN.net
え、またミス嘘でしょw実態参照文字に扱われてる?5ちゃんねる運営どうなってる!
訂正 Region & language

66 :login:Penguin:2023/01/29(日) 10:42:34.03 ID:dSyo09d0.net
5ちゃんねる運営ではなくChMate等の専ブラの問題だろ

67 :login:Penguin:2023/01/29(日) 10:54:05.62 ID:k9rJSz7h.net
余所でやってください

68 :login:Penguin:2023/02/02(木) 17:47:11.95 ID:S+aeFUiT.net
f-droid版のtermuxをインストールし直したら
nfcタグで.shortcutsの起動が出来なくなった

nfctoolsで書き込みするときにホーム画面にショートカットを作るように唆されるだけでnfcに書き込みが出来ない

同じ人いませんか?

69 :login:Penguin:2023/02/24(金) 18:46:26.27 ID:nhdO5BXx.net
結局、何に使ってるの?

70 :login:Penguin:2023/02/24(金) 21:18:31.21 ID:zZjJ9YR/.net
なんで一般ユーザー権限でproot出来るのにコンテナ出来ないんだろうか。

71 :login:Penguin:2023/02/24(金) 21:21:08.11 ID:DkyS6rJe.net
SDカードが使えるようで使えない微妙な仕様なのがなぁ

72 :login:Penguin:2023/02/24(金) 21:51:34.36 ID:CPtL9YsY.net
prootは子プロセスとの間に挟まってパスの書き換えするだけだがコンテナはカーネルへの設定変更が必要だからでは

73 :login:Penguin:2023/02/24(金) 22:28:38.41 ID:qLGka8An.net
上のレスのこと?termuxのこと?

74 :login:Penguin:2023/02/24(金) 22:31:00.24 ID:qLGka8An.net
あ69からレスないと思ってた書いたら出てきたw
69に対してであって自分も変なレスになってしまった

75 :login:Penguin:2023/02/25(土) 00:49:06.52 ID:yRx2q+Tt.net
prootなんて使わなくても、ソースに直書きされてる一部のPATHをパッチで書き換えれば、そのまま動く
なぜならAndroidはLinuxだから
そうやって、一通りコンパイルを通して集めたのがTermuxだ
みんなこの事実を知らないんだよな

76 :login:Penguin:2023/02/25(土) 00:56:11.25 ID:yRx2q+Tt.net
要するに、パフォーマンスのロスは全くのゼロだ
/tmpが/data/data/com.termux/files/usr/tmpになるから、パスの解釈に若干のロスは有るかもしれないけどねw

77 :login:Penguin:2023/02/25(土) 04:14:06.59 ID:SsvC1uXO.net
スマホ画面にxwindow出したいけど無理?
ssh pc接続なしで

78 :login:Penguin:2023/02/25(土) 09:40:24.29 ID:yfOLqLNb.net
prootで動作するubuntuとかあるけどコンテナじゃないの?

79 :login:Penguin:2023/02/25(土) 10:08:08.48 ID:vDx/AOvT.net
>>77
XServer XSDLっていうアプリが有る
これはGoogle Playから入れればいい
ただ、完成度はあまり高くないと思う
設定にはX Window Systemの知識が必要だ

80 :login:Penguin:2023/02/25(土) 19:08:29.79 ID:aomPJnpg.net
LXCコンテナはTermuxにもあるけど、rootじゃないと動かないしな

81 :login:Penguin:2023/02/25(土) 19:09:29.68 ID:aomPJnpg.net
>>77
XSDLでもいいけどVNC使ってる

82 :login:Penguin:2023/02/25(土) 19:12:19.39 ID:abBtGOP1.net
>>75
( ゚д゚ )彡そう!
言わばWaydroidやAnboxの逆!
ちょっとカーネル借りてるよ

83 :login:Penguin:2023/02/25(土) 19:15:12.29 ID:aomPJnpg.net
AndroidスマホでもTermuxとprootで流行りのStablediffusion動くらしいが、メモリ8GBとスワップガン積みで最新スマホでも25分かかるらしいなw
動くだけでも凄いが

84 :login:Penguin:2023/02/25(土) 19:43:51.47 ID:yPgxuRq4.net
xwindow出すだけならuserlandのほうがsdlとvncが最初から付いてて楽だと思う
あとdebian noroot

85 :login:Penguin:2023/02/26(日) 17:47:38.96 ID:OyuNjAbN.net
>>83
俺は生まれてはじめてjava
のゲームが動くのを二つ折りのケータイで見て
どえらい衝撃受けた。

86 :login:Penguin:2023/02/26(日) 22:56:57.31 ID:xqpLKJt0.net
>>83
proot挟むと入出力が壊滅的になるからな

87 :login:Penguin:2023/02/27(月) 01:23:22.09 ID:lzqfbdHI.net
パッチで書き換えるPATHで圧倒的1位は/tmpだと思うけど、Single UNIX Specificationでは常に存在するディレクトリになってるから、ソースに決め打ちで書いてあっても文句は言えないんだよね
Androidはセキュリティの為か分からんけど、シンボリックリンクも張れないから、結局パッチで書き換えると言う力技しかない

88 :login:Penguin:2023/03/08(水) 18:05:47.47 ID:5unLvGlf.net
同じ機種で別端末のtermux環境を
固有ユーザー名以外まるごと移行したいのですが可能ですか?
pythonを3.11.2にしてしまい
opencvが動かなくなってしまったので、、
動作している別端末から、
パッケージまるごと移行できたらと思っています。。
宜しくお願い致します。

89 :login:Penguin:2023/03/11(土) 12:14:05.00 ID:QZzWnQyx.net
ffmpegがハードウェアエンコに対応するってマジ?

90 :login:Penguin:2023/03/12(日) 10:16:54.34 ID:dPY5x/c3.net
どこに書いてあるんですかそんなこと

91 :89:2023/03/21(火) 12:05:53.39 ID:UQhli5c5.net
>>90
【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1673292916/

251 名無しさん@実況は禁止ですよ (スップ Sd73-Przb) sage 2023/03/04(土) 11:42:21.23 ID:nnASxOa9d
なんだよ手前で再エンコするって話?
そりゃコーデック次第だろうよ
ちなみに Termux の FFmpeg はもうすぐハードウェアコーデック使えるようになるよ

てか FFmpeg 6.0 リリースされたのに全然話題になってないね

92 :login:Penguin:2023/03/31(金) 23:19:18.15 ID:i/ELT3yY.net
Termuxのサイズが肥大化していたので調べたらログファイルが原因でした。しかし、ログファイルを削除してもTermuxのサイズは肥大化したままです。vmwareのようにシュリンクする方法はありますか?

93 :login:Penguin:2023/04/02(日) 13:23:03.79 ID:1L3nHBAy.net
自分は詳しくないし原因を消したのに減らないのが理解できないものの
https://www.reddit.com/r/termux/comments/pzx222/termux_is_eating_up_my_space/
radditでどれを消してなにで確認したかできるだけ主語を明確に質問したら早そうとは思った
Chromeなどの翻訳拡張で読み書きしGoogle翻訳を使えば問題なくやりとりできる

巨大なログ ファイルを削除してもスペースが解放されない
https://askubuntu.com/questions/1246564/deleting-giant-log-file-didnt-free-up-space#1246570
思いっきりおっしゃる症状だなと思えるTermuxではないUbuntuでのトラブルをみつけた

94 :login:Penguin:2023/04/02(日) 23:13:40.33 ID:4R1mW4OV.net
ゴミ箱に移動しただけじゃないですよね?rmのaliasが設定されてたり

95 :login:Penguin:2023/04/15(土) 20:05:35.25 ID:ferNyrEJ.net
パッケージとキャッシュを削除

96 :login:Penguin:2023/06/19(月) 17:12:03.10 ID:FWZq3MJS.net
termux-dialogをtermux外でポップアップ表示させるのってできる?android13でtermuxの他のアプリの上で表示させる権限は付与してる。termux-toastは外でも表示されるけど、ダイアログは表示されない。なんでや。

97 :login:Penguin:2023/06/19(月) 18:04:38.49 ID:cakTzSEG.net
termux-apiはインストールしてる?

98 :login:Penguin:2023/06/19(月) 18:06:12.30 ID:cakTzSEG.net
ってtoastが出来るならapiはインストールしてるかごめん

99 :login:Penguin:2023/06/19(月) 19:30:32.58 ID:FWZq3MJS.net
>>98
してますー(;;)termuxがフォアの時はdialog表示されるけど..。バックグラウンドはできない。。たすけ。

100 :login:Penguin:2023/07/01(土) 17:28:12.28 ID:7uQcOpt0.net
確かTermuxでpodman動くよな?

101 :login:Penguin:2023/07/01(土) 19:21:03.86 ID:rBVAwAbV.net
android のクソ仕様、爆発四散しろ

102 :login:Penguin:2023/07/02(日) 01:47:24.83 ID:snt+l15z.net
Androidがダメだと思うなら本格的なLinuxのスマホ進出を応援するしかないのでは。

103 :login:Penguin:2023/07/14(金) 17:36:28.94 ID:nOmcq8xP.net
termuxの環境をlinuxdeployに入れたdebianにコピーする方法ってあるの?
手動での意向がくっそめんどくさい

104 :login:Penguin:2023/08/11(金) 20:19:38.01 ID:9GPpds9w.net
泥11でtermux-clipboard-setが動かなくて困っています
pkg install termux-api
をやり直して、
termux-clipboard-set "test"

症状的にはこのサイトと完全に一致しています
[Bug]: (termux-api) termux-clipboard-set not working on Android 14 · Issue #16411 · termux/termux-packages · GitHub
https://github.com/termux/termux-packages/issues/16411

105 :login:Penguin:2023/08/11(金) 20:21:17.67 ID:9GPpds9w.net
すみません、途中送信してしまいました

泥11でtermux-clipboard-setが動かなくて困っています
pkg install termux-api
をやり直して、
termux-clipboard-set "test"
とやっても改行されるだけでctrl+Cで戻るしか出来ません
どなたか解法がありましたらよろしくお願いします

症状的にはこのサイトと完全に一致しています
[Bug]: (termux-api) termux-clipboard-set not working on Android 14 · Issue #16411 · termux/termux-packages · GitHub
https://github.com/termux/termux-packages/issues/16411

106 :login:Penguin:2023/08/12(土) 01:02:17.72 ID:DA6slVuT.net
adbでクリップボードの権限付与したらいい気がする

107 :login:Penguin:2023/08/17(木) 09:43:55.27 ID:6DRiEPpO.net
>>106
済みません、良く分からないです
どうやってやれば良いですか?

108 :login:Penguin:2023/09/15(金) 02:36:23.24 ID:34iZCbR7.net
お知恵をお貸しください

1. BlissOS14(Android11) root環境下のsambaで外部ストレージを使用したいのですが通常のsmbdでもsudoのsmbdでも外部ストレージ内にアクセスできない状態です
内部ストレージは使用できています
外部ストレージは/mnt/media_rw/下にあり、termuxからはsudoのlsでないと内部が見れません
パーミッションの変更を試みましたが不可能でした
解決できるならtermux内での方法でも強制的にパーミッションを書き換えたりマウントポイントを作るような方法でも構いません

2.Windows環境からsmbでアクセスするために、iptablesをインストールして
sudo iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp --destination-port 445 -i eth0 -j REDIRECT --to-port 4445
sudo iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp --destination-port 139 -i eth0 -j REDIRECT --to-port 1139
としましたが、ポート445ではアクセスできません。これは他に設定がいるのかそもそも間違っているのでしょうか

109 :login:Penguin:2023/10/19(木) 13:01:32.67 ID:iRf0mY8M.net
termux って最初にtermux-setup-storageでストレージを認識させ
シンボリックリンクがhomeにできる作法があるけどそれは関係なく?
サンバとか使わんし難しい話過ぎてわからん
iptablesに関してもtermuxは問題があったような(/devとかのアクセス不完全由来?)iptablesがどっちの話かもわからんけど
こういう用途の内容も英語でググればありそう
自分におもいついたのは一行目の話なので何かの助けになるのかもと書いておこ

110 :login:Penguin:2023/10/20(金) 20:14:43.67 ID:XKDF1lm3.net
まるまるandroid端末をlinuxで動かせたらいいのになあ。wifiさえつながればCELLULARはいらないし、なんかないすか

111 :login:Penguin:2023/10/20(金) 22:14:12.13 ID:WaWQ3rp4.net
>>110
最初からpinephoneのようなLinuxが入ったスマホを買えばいいんじゃないか?
数は少ないがLinuxが入ったスマートフォンはいくつかあるようだ。
それかラズパイにタッチパネル付き液晶、wifi、バッテリーなどを取り付けてタブレットのように使うとか。

112 :login:Penguin:2023/10/21(土) 08:27:14.18 ID:KLXt44/H.net
または 自由が欲しいのであれば ルート取るとかで満足するんじゃないかね

113 :login:Penguin:2023/10/22(日) 18:56:36.51 ID:Nh+N1L9N.net
>>110
postmarketOS

114 :login:Penguin:2023/10/29(日) 09:44:42.96 ID:JS9xi1Rc.net
Termux0.119はいつリリースするんだ???
自分でビルドするしかないのかな

115 :login:Penguin:2023/10/29(日) 09:44:47.53 ID:JS9xi1Rc.net
Termux0.119はいつリリースするんだ???
自分でビルドするしかないのかな

116 :login:Penguin:2023/10/29(日) 20:29:16.72 ID:uI9Q26as.net
ちょっと前に主要メンテが居なくなって開発速度が激減した
悲しいことだよ…

117 :login:Penguin:2023/10/30(月) 12:02:03.97 ID:aR1CTiFO.net
>>113
こういうのもあるのですね。サポート?するデバイスに自分のはないですが同じ石のヤツを試してしてみたい。
とはいえ文鎮化されると代替がないので踏み切れない優柔不断さ。

118 :login:Penguin:2023/10/30(月) 16:47:27.76 ID:j2TDDiRg.net
Android11だとtermux-setup-storageして内部・外部メディアにアクセス出来るようにしても、何かのタイミングでPermission deninedになる事があるな
で、その時は設定からTermuxのファイルアクセス権限を一旦オフってからtermux-setup-storageするといい
Termuxのバグじゃないらしい
↓にその事が書いてある
https://wiki.termux.com/wiki/Termux-setup-storage

119 :login:Penguin:2023/10/30(月) 16:47:33.30 ID:j2TDDiRg.net
Android11だとtermux-setup-storageして内部・外部メディアにアクセス出来るようにしても、何かのタイミングでPermission deninedになる事があるな
で、その時は設定からTermuxのファイルアクセス権限を一旦オフってからtermux-setup-storageするといい
Termuxのバグじゃないらしい
↓にその事が書いてある
https://wiki.termux.com/wiki/Termux-setup-storage

120 :login:Penguin:2023/10/30(月) 19:32:22.84 ID:hsSaap80.net
ブラウザから書き込むと勝手に2度書き込むことが判明した…

121 :login:Penguin:2023/11/13(月) 16:02:23.46 ID:yvdT3236.net
wkhtmltopdfどこにあるか分かりませんか?
ubuntuの環境移植しているのですが
pip3 install wkhtmltopdf
をやると
Requirement already satisfied: wkhtmltopdf in /data/data/com.termux/files/usr/lib
とあり
cd /data/data/com.termux/files/usr/lib/python3.11/site-packages/wkhtmltopdf
を覗いても実行ファイルがなくてエラーになります

122 :login:Penguin:2023/11/13(月) 16:17:38.30 ID:yvdT3236.net
すみませんwhichコマンド叩いたらインストールされてないって出てきます
termuxでは非対応でしょうか?

123 :login:Penguin:2023/11/13(月) 18:26:49.12 ID:1R1PTtzl.net
無いコマンドを叩くと
$ pkg install which
と出てくると思うけどね

124 :login:Penguin:2023/11/13(月) 20:48:05.09 ID:yvdT3236.net
>>123
ごめんなさいそうじゃなくて
whichコマンド叩くとwkhtmltopdfが見つからないってエラーになるって意味です
分かり辛くてすみません

125 :login:Penguin:2023/11/17(金) 13:21:22.64 ID:X5FY9U31.net
そりゃあわからんわw

126 :login:Penguin:2023/11/19(日) 20:09:29.49 ID:J/hvXIq0.net
初めましてAndroid14にしたら野良アプリは全部隔離されるみたいですAndroidのデスクトップにいないしTeramux-setup-storageも動かないです

127 :login:Penguin:2023/11/19(日) 20:15:03.76 ID:+x1+3oOL.net
google playとf-droidのどちら?

128 :login:Penguin:2023/11/19(日) 20:15:40.14 ID:J/hvXIq0.net
追記、CXファイルエクスプローラーでファイル権限付けたら行けました

129 :login:Penguin:2023/11/19(日) 20:16:54.81 ID:J/hvXIq0.net
野良ですからf-doroidです

130 :login:Penguin:2023/11/19(日) 23:13:43.79 ID:HYkOP9Sz.net
TermuxはAndroidの嫌がらせとの戦いだな…やれやれ…

131 :login:Penguin:2023/11/19(日) 23:41:20.14 ID:J/hvXIq0.net
android14 Box64Droidのインストールが出来ないΩ\ζ°)チーン

132 :login:Penguin:2023/11/20(月) 00:06:10.66 ID:CZNhWv2s.net
もう終わりなんか

133 :login:Penguin:2023/11/20(月) 02:02:45.42 ID:npgm1JA9.net
apt update && apt upgrade -y かけたらBox64Droidインストール成功しましたandroid13まではかけなくてもインストール出来てたのにサンドボックス(で合ってるかな?)の影響かprootでTeramuxの環境設定見れないっぽいです

134 :login:Penguin:2024/01/29(月) 21:40:22.09 ID:ET1bSWCp.net
termuxでadb devices やると何も出てこない
どうしたらいい?

135 :login:Penguin:2024/01/30(火) 13:00:59.26 ID:ZUWZ8dw9.net
開発者モードをオンにします

136 :login:Penguin:2024/01/30(火) 13:27:19.32 ID:IBuDTSqA.net
あんがとー
ビルド番号叩いてるけどダメやった
なんでなーんで?

137 :login:Penguin:2024/01/30(火) 14:41:43.45 ID:PGPy4e8r.net
もう一つ上の階層にないかな

138 :login:Penguin:2024/01/30(火) 16:32:43.47 ID:lR4Im7U3.net
ゴメンわかりません
$とか?

139 :login:Penguin:2024/01/30(火) 17:38:40.29 ID:PGPy4e8r.net
ビルド番号て2箇所ある
デバイス情報→ビルド番号
デバイス情報→Androidバージョン→ビルド番号
で、上のほう

140 :login:Penguin:2024/01/30(火) 18:13:15.95 ID:lR4Im7U3.net
どうもです
上の方です

141 :login:Penguin:2024/01/30(火) 20:17:13.31 ID:McFdOSqU.net
マシンガンのように連続でたたけ

142 :login:Penguin:2024/01/30(火) 20:35:17.49 ID:lR4Im7U3.net
すみません
もっと早くupすればよかった
ひょっとしてWi-Fiに接続する必要があるとか?

https://i.imgur.com/we4K8QL.png
https://i.imgur.com/YX1AWAI.png

143 :login:Penguin:2024/01/30(火) 21:00:39.86 ID:SuiBvCw5.net
何をしたいのかさっぱりわからんけど結果を変えたいならとりあえずWi-Fi接続してワイヤレスデバッグをオンにしてlocalhostにコネクトしてみろ

144 :login:Penguin:2024/01/30(火) 21:23:49.68 ID:lR4Im7U3.net
サンクス
家にWi-Fiないので明日外でやってみます
やりたいのはTaskerとかMacroDroidのGPSオンオフです

145 :login:Penguin:2024/01/30(火) 21:39:56.71 ID:IXl+Dmz4.net
>>144
それってtermux必要?

146 :login:Penguin:2024/01/30(火) 21:40:54.35 ID:8IXRw3CQ.net
はあ? なに突然スレチな話してるん??
そんなもんアプリに権限与えれば誰でもできるだろ

147 :login:Penguin:2024/01/30(火) 21:53:39.37 ID:lR4Im7U3.net
GPSの使用権限は与えることは出来ても、オンオフはルート化してないと出来ないみたい

148 :login:Penguin:2024/01/30(火) 21:57:16.51 ID:lR4Im7U3.net
ルート化してなくてもadbコマンド使うと出来るようになるらしい

149 :login:Penguin:2024/01/30(火) 22:52:24.56 ID:Mc8bGdkX.net
普通に俺のはできててるし

150 :login:Penguin:2024/01/31(水) 14:08:54.39 ID:KjBdi/8S.net
>>143
サンクス
とりあえずGPSのオンオフできた

151 :login:Penguin:2024/01/31(水) 15:04:58.77 ID:6HAWvIyZ.net
ローカルホストへ接続するのに wi-fi の接続って必要なの?

152 :login:Penguin:2024/02/01(木) 19:58:00.72 ID:ejJIfVQh.net
たぶんtermuxは独自に機能を追加しないで既存のワイヤレスデバッグを使っている

153 :login:Penguin:2024/02/02(金) 01:18:33.15 ID:woUMbBah.net
なるほどワイヤレスデバッグだからWiFi必須なのね

154 :login:Penguin:2024/02/07(水) 13:44:26.50 ID:sDX/oIFb.net
termux上でveracryptって完全動作するの?

155 :login:Penguin:2024/02/08(木) 08:25:53.11 ID:2f29ZfuK.net
Termux上でstable-dffusion.cppやfastsdcpp、llama.cppが動く様になってAIでTermuxの価値が少しだけ上がった。
ターミナルで動かすとWEBサーバとブラウザ分だけメモリが少なくなるので軽い

156 :login:Penguin:2024/02/10(土) 10:07:53.65 ID:J7Z/jv2F.net
>>155
すごいな
せいぜい 積んでても12gb ぐらいのメモリだろAndroid マシンは
文字の返信が帰ってくるまでに3分ぐらいかかったりしないの

157 :login:Penguin:2024/02/13(火) 15:45:52.27 ID:iKwzuDnr.net
>>156
ローカルLLMのモデルも大小あり、1GBから沢山あるので適当なのを選べば動く。日本語は4GBくらいから。
StablediffusionもCPUに最適化したFastSDCPUがLCM-LoRAに対応してそこそこ速い

スワップとして「SWAP NO ROOT」はあった方が良い。

158 :login:Penguin:2024/02/13(火) 21:08:06.67 ID:Qj2Sc+xk.net
androidでtermux上でconky使って
android本体のcpu,mem、プロセスってルート化しなくても表示出来るの?

linuxでconky使うのと同等のこと出来る?
ウィジェットでホームに貼れると嬉しいのだが

159 :login:Penguin:2024/02/14(水) 08:14:16.21 ID:x6cMOvUo.net
>>158
conkって X の上じゃないと動かないんじゃないの?

160 :login:Penguin:2024/02/14(水) 12:15:35.94 ID:Xdlp8SLE.net
conky-cliというパッケージがDebianとUbuntuにある。
ビルドオプションでX関係をdisableにするらしいけど、Termux純正にはないから自分でビルドするしか

161 :login:Penguin:2024/02/14(水) 14:51:35.73 ID:x6cMOvUo.net
そういうのあるんだ あとは Android の ウィジェットでそのコマンドの結果を常時表示できればいいわけですね

162 :login:Penguin:2024/02/15(木) 01:51:11.26 ID:26pP/ele.net
ちなみにGithubにあるCLW使ったらあかんの?

https://github.com/scorzy/CLW

163 :login:Penguin:2024/02/16(金) 11:36:28.22 ID:Nlje5dhM.net
最近のtermuxってtermux-adbなしで
termux単体でadbコマンド使えるようになったんだな

これでPCなくてもいろいろいけるな

開発者オプション→USBデバッグオン→
$ adb devices
$ adb shell ~~

https://hone-choko.com/blogs/t/android-termux-adb2

164 :login:Penguin:2024/02/16(金) 11:37:30.75 ID:Vohz+3iB.net
>>162
これ使ってる人いる?
スター少ないけど大丈夫かなあ

165 :login:Penguin:2024/02/16(金) 13:14:05.57 ID:OqasrYLu.net
adbはPCなしでphantomプロセスキラーとめるのに使った
それと一緒にやりたかった不要キャリアアプリの削除は、やり方間違ってるのかコマンド通らなかった
どこかに近年のやりかたのまとまった情報あるなら見たい

166 :login:Penguin:2024/02/16(金) 19:18:02.47 ID:xMidMEBI.net
>>164
動いたよ。普通にWidget
Togetterにレポート上げておいた

167 :login:Penguin:2024/03/02(土) 00:28:18.05 ID:+LphLglk.net
AndroidIDEを入れたらtermuxが内蔵されていてフフってなったよ

168 :login:Penguin:2024/03/26(火) 20:31:12.02 ID:lsOKg3r+.net
もしタイムスリップしたときに記憶無くなってたら用

Q:windowsでtermux使えないの?
A:wslにalpinelinux入れてからapk add bashしなさい

169 :login:Penguin:2024/03/27(水) 11:37:19.75 ID:qJud03Qp.net
いいから飯くったら甲冑着ろ
関ケ原まで駆けつけるのじゃ、ついたら家康を成敗ぞ!

170 :login:Penguin:2024/03/27(水) 14:01:16.30 ID:obylXchh.net
今ルート取ってない端末で運用しててドッカーとかサンドボックスを使用しているアプリが動かない(サンドボックス無効にすれば動くものもあり)なんだけど、ルートとるだけで、今の環境そのままで動くようになるものなのですか?
素人質問ですいません。

171 :login:Penguin:2024/03/31(日) 16:46:32.73 ID:wDWs+O/o.net
xz-utilバックドアの問題、redditによるとアップデートで
pkg install liblzma xz-utils
これで5.6.1+really5.4.5という実質5.4.5?のものになってくれるようだ(自分の脳内翻訳によると)
悪意あるもの達のubuntuチームなどへの不気味なアプローチといい、怖い事件だ

172 :login:Penguin:2024/03/31(日) 17:40:51.84 ID:wDWs+O/o.net
ここ読んでた、聞いたこと無いサイトだけど面白そうな記事のあるサイトだね
https://arstechnica.com/security/2024/03/backdoor-found-in-widely-used-linux-utility-breaks-encrypted-ssh-connections/

173 :login:Penguin:2024/04/03(水) 08:46:46.99 ID:TBdf1EVK.net
androidスマホにwin11@arm入れた奴おる?
日本語対応具合や制約なんかあれば知りたい

174 :login:Penguin:2024/04/03(水) 14:39:02.71 ID:5BEzLRqZ.net
Termuxプラグイン全部積んで問題点も克服している非公式フォークあった
READMEを読む限り本家に対するパッチを集約する形で実現しているらしい
https://github.com/KitsunedFox/termux-monet

175 :login:Penguin:2024/04/03(水) 16:15:54.78 ID:akvwifUR.net
>>174
いいな
再設定だるいなーと思ったけどパッチ集約版ならリストアすれば既存環境移行できるのか

176 :login:Penguin:2024/04/13(土) 18:45:14.56 ID:tBzwOQD5.net
>>174
最近あまり更新されてない…

177 :login:Penguin:2024/04/21(日) 09:52:30.80 ID:lbu2kx0M.net
得たcソースをコンパイルしたり出先で実験したりもしたいのですが、c標準のシステムヘッダ<std*.h>(と対応するライブラリ)ってどこにあります?

以下tcc標準のインクルードパス検索結果
$ tcc -vv
tcc version 0.9.27 HEAD:6a24b762 2023-04-15T15:36:13+02:00 locally modified (AArch64 Linux)
install: /data/data/com.termux/files/usr/lib/tcc
include:
/data/data/com.termux/files/usr/include/aarch64-linux-android
/data/data/com.termux/files/usr/include
/data/data/com.termux/files/usr/lib/tcc/include
libraries:
/data/data/com.termux/files/usr/lib
/data/data/com.termux/files/usr/lib/tcc
/system/lib64
/system/vendor/lib64
libtcc1:
/data/data/com.termux/files/usr/lib/libtcc1.a
crt:
/data/data/com.termux/files/usr/lib/tcc/crt
elfinterp:
/system/bin/linker64

findでsystem以下をstd*.hで探してもstdio.h等は(Permission Denied除いて)該当無し…

dpkg -S tccを見ると、/data/data/com.termux/files/usr/lib/{lib*,tcc/include/*}にtccが最低限の独自ヘッダ/ライブラリを用意してくれているようではありますが…

システムlibcを引く方法や、使えるlibc入ってるパッケ教えて頂ければそれで有り難いです

178 :login:Penguin:2024/04/21(日) 10:01:12.97 ID:lbu2kx0M.net
(多分Cの)プログラムも実際たくさん走ってるわけだしlibc自体は存在しているはずですよね?
つまり自分で勝手に標準関数のプロトタイプ並べたヘッダを書けば動くはず…?

でもifdefでandroid用にきれいに切り分けられてないと稀に壊れそうなので標準的なコピペ元でもあればご教示を

要するにお作法が分からないという話です

179 :login:Penguin:2024/04/21(日) 10:17:03.45 ID:KzCMhszU.net
ヘッダーとかコンパイルとか難しいことはわかりませんがpkgのtccは最新のものがよさそうなのと
https://github.com/termux/termux-packages/issues/19055

二年前の時点ではlibc(std?)とかいうのに対応しておらずtccをtermuxで使うのは難しいとあった
https://www.reddit.com/r/termux/comments/u1qf26/has_anyone_had_any_luck_compiling_tcc_in_termux/

clangとかいうのじゃだめなの?下のリンクに -stdlibみたいなオプションもあるようだしtermuxではこれ(clang)が広く使われてそうで、トラブルも対処しやすそう
https://stackoverflow.com/questions/26333823/clang-doesnt-see-basic-headers

180 :login:Penguin:2024/04/21(日) 10:39:34.57 ID:lbu2kx0M.net
>>179
tccは最新のはずです
小さく爆速なのでPCで好んで使うコンパイラなのですが、なかなかtermuxに入らず悲しかったのでヲチしてました

コンパイラは基本コンパイルするのみなので、何であろうとランタイムを担うライブラリからシンボルを見付けられなければプログラムは動かないのです

clangは未経験ですが、gcc/clangあたりのクソデカ環境(コンパイラも含む)は全部入りなので多分動きますね
古スマホでギガ食うのはしんどいですが、なんとかclangの為にストレージ掃除します…

181 :login:Penguin:2024/04/21(日) 10:47:20.64 ID:lbu2kx0M.net
>>179
むう…
この人は標準ヘッダ自体は>>177のインクルードパスに存在しているようだ(string.hもstdプレフィクス付いてないが標準)
おれ環にはそもそもこれが無い

https://github.com/termux/termux-packages/issues/19055
In file included from /data/data/com.termux/files/usr/include/stdio.h:47:
/data/data/com.termux/files/usr/include/string.h:177: error: ',' expected (got "__dst")
make:

182 :login:Penguin:2024/04/21(日) 10:52:07.80 ID:lbu2kx0M.net
tcc入れただけのクリーン環境なんだけど、なんかの依存で入るのかな?
まあこれ以上は無益なのでとりあえずclangいれます

183 :login:Penguin:2024/04/25(木) 00:05:52.68 ID:gCWW2mB1.net
python入れたら勝手に入ってたわclang
pythonと併せて400MBくらいしかないけど古い端末には結構負担だね

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200