2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Fedora 総合スレッド Part 62

1 :login:Penguin:2023/07/24(月) 12:09:14.34 ID:V7U7NcDD.net
●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1609128095/
Fedora 総合スレッド Part 61
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1651250687/

●Fedora公式
https://getfedora.org/
https://fedoraproject.org/wiki/Fedora_Project_Wiki
http://fedoraplanet.org/

●ダウンロード
https://getfedora.org/
https://torrent.fedoraproject.org/
https://admin.fedoraproject.org/mirrormanager/

●FAQ
Wiki FAQ
https://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedora 2ch FAQ
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html

●Forum
https://www.fedoraforum.org/

171 :login:Penguin:2023/11/26(日) 23:20:33.78 ID:33YY5Pbt.net
音がでなくなるのはpipewire叩いてないアプリだから
ぶっちゃけデバッグはそっちでやってくれってかんじ

172 :login:Penguin:2023/11/26(日) 23:36:10.07 ID:oHLL6acm.net
アホ北?

173 :login:Penguin:2023/11/27(月) 13:11:58.41 ID:XuXFtsDu.net
サウンド関連でおまかんの話をさもソフトが悪いように書くやつが定期的にわくな。同一人物か?

174 :login:Penguin:2023/11/27(月) 13:39:40.05 ID:Oof4gNms.net
39に上げたわ
結局クリーンインストールする羽目に

175 :login:Penguin:2023/11/27(月) 14:50:53.96 ID:nyX7iuq7.net
pipewire採用でトラブル続出だからpipewireのせいだと言っても間違いではない
不完全な対応を実装していることに問題がある

pipewireの方がサウンドが優れているとかも馬鹿げている
ノートパソコンで音質の違いは聞いても判別できない
それよりも音が出なくなるバグは深刻だな

176 :login:Penguin:2023/11/27(月) 15:10:13.99 ID:exYXeIY8.net
>>175
正論だな

177 :login:Penguin:2023/11/27(月) 15:18:04.09 ID:YFagp5JC.net
pipewire採用でトラブル続出だから ←おま環
pipewireのせいだと言っても間違いではない ←おま脳
不完全な実装 ←おまカー(俺たちゃおまえのカーチャンに文句言いたい)

178 :login:Penguin:2023/11/27(月) 15:22:58.63 ID:exYXeIY8.net
postfixみたく
完全に置き換えた上で実装シロや

179 :login:Penguin:2023/11/27(月) 15:28:23.06 ID:nyX7iuq7.net
>>177
FedoraはRHEL向けのテスター用なんだから仕方ないけど
他のあまた有るLinuxディストリビューションのフォーラムでも
ユーザーからのバグ報告が絶えないんだよ

180 :login:Penguin:2023/11/27(月) 16:08:16.52 ID:+NXw6pN7.net
pipewireのバグというよりは
ソフト側がpipewireの対応コードを間違えて不具合出てるみたいなパターンも多そう

181 :login:Penguin:2023/11/27(月) 21:24:13.76 ID:ow+oYg39.net
とりあえず誰か再現できるか試してみて
firefoxでyoutubeとaplay -D sysdefault hoge.wav
つべの動画を再生開始するとpipewireのアプリケーションにfirefoxが出現、ミュートで消失。
一時停止だと出現したまま。この状態でaplayを再生するとデバイスビジー。でも何回かやりなおすとopenできて音が出る。
1回の時もあれば4~5回の時も。その後つべの方も一時停止解除で音がでる。
サウンドデバイスは[HDA Intel PCH]。これって想定された動作?

182 :login:Penguin:2023/11/28(火) 00:12:54.66 ID:XfqI7tjE.net
やってる事が検証レベルじゃね
普段youtube見てる途中で一時停止してaplayとか打たないしなぁ

183 :login:Penguin:2023/11/28(火) 00:15:01.73 ID:xvnWqiqv.net
pipewireというよりaplayのバグっぽいよね
Linuxのバグってそもそも原因がどれなのか分かりにくいから報告しにくい

184 :login:Penguin:2023/11/28(火) 13:59:56.73 ID:1ZJmaVnu.net
よかった
ID:nyX7iuq7 の脳がバグってるんじゃなかったんだね

185 :login:Penguin:2023/11/28(火) 14:16:23.82 ID:5Ap9Grqa.net
こんにちは、endeavourOSからfedoraに移行しようか悩んでいる者なのですが、dnfパッケージマネージャーの使い勝手というものはどんな感じなのでしょうか。
pacmanと性能や機能面で比較していただけませんでしょうか。

186 :login:Penguin:2023/11/28(火) 14:38:15.83 ID:QUuRG0Y/.net
仮想マシンに自分で入れて試せば済むのでは?
確認したい項目の抽出をして淡々と確認すればよい

187 :login:Penguin:2023/11/28(火) 14:42:32.72 ID:5Ap9Grqa.net
>>186
確かに、それもそうですね。
取り敢えず試す、ということも必要ですよね。

188 :login:Penguin:2023/11/28(火) 14:55:24.29 ID:qA+IpvAx.net
>>185
パラメータが違うけど
ほぼ同じ

aptも然り

189 :login:Penguin:2023/11/28(火) 15:00:25.99 ID:5Ap9Grqa.net
>>188
パッケージマネージャー間で多少なりとも違いがあるかなと思いましたが、結構同じなものなんですね。
Linux初心者ですけど、頑張ってFedoraに移行してみたいと思います。

190 :login:Penguin:2023/11/28(火) 15:06:34.39 ID:OgnDAvoh.net
>>189
結局のところインストールとアップデートするだけなんで、やってることは実質的に皆同じ

頑張って!!

191 :login:Penguin:2023/11/28(火) 15:39:29.94 ID:5Ap9Grqa.net
>>190
ありがとうございます。

192 :login:Penguin:2023/11/28(火) 17:36:40.79 ID:xvnWqiqv.net
基本的な機能は変わらないけど
ソースからビルドして自前のパッケージを作ろうとすると書式が複雑で少々面倒くさいよ
自分でパッケージの調整をしたい人は結局Archに戻ることになる

193 :login:Penguin:2023/11/28(火) 18:40:42.45 ID:oeXzd/5C.net
>>192
そうなんですね。
でも私はまだ初心者なので、そこらへんの仕様は問題ないですね。
でもarchとrpmだとパッケージの書式とかもだいぶ変わってくるのですね。
教えてくださりありがとうございます。

194 :login:Penguin:2023/11/29(水) 07:27:47.05 ID:BwuzwJkg.net
6.5.13 [EOL]

195 :login:Penguin:2023/11/29(水) 13:13:37.43 ID:cjycDcMj.net
RHEL10でXorgが削除されるらしいがfedoraには関係ない?

196 :login:Penguin:2023/11/30(木) 09:11:38.59 ID:Y+BtHO1c.net
39 xfce でスクリーンセーバー切ってても
10分ぐらい触らなかったら画面が真っ黒になるんですが
何かわかりますか?

触ると元に戻ります

197 :login:Penguin:2023/11/30(木) 10:17:21.55 ID:yMOX7h6t.net
設定の電源管理のディスプレイだと思うけど

やばいな

198 :login:Penguin:2023/11/30(木) 10:32:22.55 ID:A2aItnV3.net
コメントありがとうございます。

power manager → display
ですよね? そこは

display power management = off
にしてるんです。

なんだろう?

199 :login:Penguin:2023/11/30(木) 10:35:49.45 ID:ErHTu8wq.net
「スクリーンセーバー」とやらが2つ以上(別種類のもの)
動いているのでは?

200 :login:Penguin:2023/11/30(木) 11:42:05.95 ID:QVmBNXKJ.net
プレゼンテーションモードってのをオンにすると良いみたいよ

201 :login:Penguin:2023/11/30(木) 23:00:15.15 ID:gE+M+KOO.net
>>196
xset のスクリーンセーバーが効いている?

202 :login:Penguin:2023/12/01(金) 00:41:54.97 ID:pWS5YlRr.net
>>199
ありがとうございます
確認した範囲では1種類だけの気がします

>>200
コメントありがとうございます
そんなのあるんですね
ちょっと探して見ます

>>201
なるほどそっちの線は盲点でした
色々試して結果を報告します

203 :login:Penguin:2023/12/01(金) 13:47:10.47 ID:mcKmPFAr.net
電源管理はオフでも
スクリーンセーバーはブランクでオンだったりして

204 :login:Penguin:2023/12/01(金) 18:49:35.86 ID:cdaKDxbR.net
39にあげてからログイン時GDMでUSキーボードレイアウトになって
>>165-166みてキーボードレイアウト変えてみたけど直らなかった

が、今日アップデートがあってそれ以降は日本語レイアウトになった
ibus関係のアップデートがあったのでそれが効いたのかな

205 :login:Penguin:2023/12/01(金) 19:01:32.53 ID:/F2hLt7I.net
日本語入力関連の不具合は原因がどのパッケージなのかすら推測困難だから大変だよね

206 :login:Penguin:2023/12/01(金) 19:24:42.56 ID:8JDk7oMF.net
普段からUSキーボード使ってると気づかないバグだな

207 :login:Penguin:2023/12/01(金) 19:29:14.02 ID:/F2hLt7I.net
開発側の日本人もUSキーボード使ってそうだよね
デバッグを考えたら日本語キーボードにして欲しいが英語圏の人と同じオフィスだと不便だろうから仕方ないか

208 :login:Penguin:2023/12/01(金) 19:35:26.33 ID:RpSR4p0n.net
日本人居るんかな

209 :login:Penguin:2023/12/01(金) 21:18:58.05 ID:8JDk7oMF.net
キーボード周りのバグといえば
こないだからglibcアップデート直後だけCtrl+Alt+Deleteがコンソール直通になっちまう
デスクトップが捕捉してシャットダウンのダイアログが出るはずなのに、
即リブートがかかっちゃうんだよな
MATEだけの現象なのかも

210 :login:Penguin:2023/12/01(金) 21:42:37.75 ID:0rB8CSxZ.net
Silverblue面白そうと思ったんだがあまり情報ないね
使ってる人少ないんだろうな

211 :login:Penguin:2023/12/01(金) 22:24:53.00 ID:/F2hLt7I.net
Silverblueは少し使ってたけど
案の定日本語対応周りが悲惨だったから戻したよ
flatpakと日本語入力の相性が悪すぎるからコンセプトが既に厳しい

212 :login:Penguin:2023/12/01(金) 22:42:08.29 ID:cdaKDxbR.net
>>206
日本語キーボード使ってても気づきにくいバグで
ログイン時だけUS配列になるから、パスワードに記号いれてないと気づかない

しかもふつうは打った文字が見えないので、正しいパスワード入れてるはずなのに
どうしてもログインできない現象になってそっから気づくのにも時間がかかる

213 :login:Penguin:2023/12/01(金) 22:52:06.98 ID:EWXvCE7V.net
>>212
それ mint mate 最新版で発生中

214 :login:Penguin:2023/12/01(金) 23:49:16.18 ID:mcKmPFAr.net
sudo localectl status
システムデフォルトのkeymaps確認してみたら良いんでない?

215 :login:Penguin:2023/12/02(土) 00:02:32.67 ID:ue6aFaep.net
>>211
あー、日本語に困るのか
それは残念だな、、、

216 :login:Penguin:2023/12/02(土) 00:18:36.70 ID:zak8wpzO.net
>>204のケースだと>>214はjpでpc105だったんよ
その他ibus-anthyの設定でレイアウト変えても
sudo -c gdm dbus-run-session gsettings set org.gnome.desktop.input-sources sources "[('xkb', 'jp')]"
やってもダメだった

217 :login:Penguin:2023/12/02(土) 00:44:16.46 ID:6d6C2CzC.net
>>216
そのやり方が機能しない場合はパッチを当てろだってさ
gentoo的なやり方じゃなくて、まずfedoraのユーザードキュメント見たら良いのに
普通にsystemd的なやり方書いてあったよ
ttps://docs.fedoraproject.org/en-US/fedora/latest/system-administrators-guide/basic-system-configuration/System_Locale_and_Keyboard_Configuration/

218 :login:Penguin:2023/12/02(土) 00:59:01.25 ID:zak8wpzO.net
>>217
あ、いやそうじゃなくて元々はバージョンアップしたら直ったって話
なのでいまはjp106で動いてる

219 :login:Penguin:2023/12/02(土) 01:30:15.77 ID:6d6C2CzC.net
>>218
なんかfedoraって不思議なディストリだね

220 :login:Penguin:2023/12/02(土) 01:40:14.69 ID:Kq1eyqaY.net
設定でどうにもならないバグだろうね
内部的にUSで決め打ちしちゃってたんじゃないか

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★