2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15

1 :login:Penguin:2023/11/25(土) 10:49:59.24 ID:gSLM3UNd.net
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、ロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1668815687/
禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞

2 :login:Penguin:2023/11/25(土) 10:53:30.95 ID:gSLM3UNd.net
ちなみに前スレのテンプレにあった「下記スレに巣食っている」部分は
その下記スレに相当するスレが記載されておらず、文章がおかしくなるので除去しました
必要であればご存知の方、追記願います

3 :login:Penguin:2023/11/25(土) 13:33:34.16 ID:mpvrp9V2.net
まじめに回答したところで気分悪くなる返しされるだけだから

4 :login:Penguin:2023/12/09(土) 16:47:44.87 ID:Q2iXvtrO.net
質問者を侮蔑する側が言うに事欠いてそれ言うのか

5 :login:Penguin:2023/12/30(土) 22:56:03.11 ID:xIwZuMfA.net
初心者が遭遇しそうなトラブルってweb翻訳使えれば大抵の事は解決すると思うけど
それさえ出来ない人がこういう所に質問投げるから、噛み合わない

6 :login:Penguin:2023/12/30(土) 23:14:16.43 ID:5J+LEcWN.net
外国のサイトだとCPUやGPUなど必要と思う情報も質問者は書いてあるけど

大抵の質問は何がどうしてこうなったを省略するから
こちらが内容を推測して回答するから疲れる

7 :login:Penguin:2023/12/31(日) 09:07:42.87 ID:mlSdc3Vz.net
>>5
web翻訳よりそんなに特殊で無ければエッジのコンポジットが便利だよ

8 :login:Penguin:2024/01/02(火) 19:47:23.86 ID:9Q4XtFZZ.net
>>7
なんで、わざわざ、エッジなの?
linuxユーザーなら、エッジの始祖のChromium使えばいいじゃない
わざわざリポジトリに無い、エッジ使うぐらいなら
デファクトスタンダードのChrome使ったほうが有益

9 :login:Penguin:2024/01/03(水) 03:52:51.96 ID:9F9g+FTG.net
古いATOMで、楽しむなら何がいいかな
泥、マルチメディア、鯖とか

10 :login:Penguin:2024/01/03(水) 03:53:37.79 ID:9F9g+FTG.net
32ビツト 2ギガ

11 :login:Penguin:2024/01/03(水) 07:28:13.51 ID:v8iuayc0.net
>>9
メール
ネットサーフィンとようつべ
MIDI再生
ロースペック画像鑑賞
なら大丈夫

12 :login:Penguin:2024/01/04(木) 20:42:15.13 ID:KqbRifG1.net
>>11
それだけ?
スマホ連携とかは?
どのLinux?

13 :login:Penguin:2024/01/04(木) 20:43:22.73 ID:KqbRifG1.net
ASUSの初期かな
Note

14 :login:Penguin:2024/01/15(月) 20:58:17.62 ID:ntrgfNe7.net
Windows10とLinuxでファイル共有出来てたけどマザーとCPUを取り替えてWindows11にしたら共有出来なくなった(T_T)
Windows10は悪魔のSMB1.0の代わりにSMB Directのチェックだけで行けたがね
Windows11では悪魔のSMB1.0のチェックを入れないと共有出来ない
ちなみにリモートデスクトップを使うとWindows11同士でもファイル共有出来た
またWSL2でUbuntuを導入する時に穴を空けたらリモートデスクトップを使わなくてもWindows11同士でもファイル共有が出来た

漏れの様な初心者はやはりWindows10のままじゃないとLinuxとねファイル共有は沼にハマる(T_T)
悪魔のSMB1.0を使えは簡単なんだがw使わない方法は難しそうだね

15 :login:Penguin:2024/01/15(月) 22:24:10.63 ID:SefZzKBX.net
>>14
あてずっぽうでUPnPとかボンジュールが効いてない予感
Win機もLinux側も双方ファイアウォールで
ポート445 tcp&udpは開けてあるって前提で

Windows側でエクスプローラーのアドレスバーに
Linux機のホスト名で「\\ホスト名」
またはIPアドレス直打ちで「\\192.168.何とか.何とか」
とか入れてなにか反応がある?
(先頭の「\\」は半角の円マークに見えるかも知れない)

16 :login:Penguin:2024/01/15(月) 22:25:11.57 ID:SefZzKBX.net
Linux側はディストリが何なのか、ファイラーに
何使ってるのかもわからないけど、
ファイラーのアドレスバーにWin機のホスト名・IPアドレスを
「smb://ホスト名/」「smb://192.168.何やら.何やら/」
と入れたり「smb://workgroup/」として
接続できたり共有が表示されないかな?

17 :login:Penguin:2024/01/16(火) 12:18:57.14 ID:zpMzap4h.net
>>14
今どきはOneDriveで共有するとか?

18 :login:Penguin:2024/01/17(水) 10:55:35.92 ID:nhYWk0pW.net
Windowsからlinuxの共有フォルダにアクセスするなら
explorer.exe \\IPアドレス\共有名

19 :login:Penguin:2024/01/17(水) 12:53:26.69 ID:He/2XQEa.net
>>18
それもちろん固定IPアドレスだよね

20 :login:Penguin:2024/01/17(水) 15:31:42.72 ID:nhYWk0pW.net
>>19
ファイルを共有するために仮想環境のWindowsからアクセスしているので
固定IPアドレスでしか使った事がないです。

21 :login:Penguin:2024/01/17(水) 15:36:03.24 ID:PJIKink6.net
Windows10まではドライブごとカンタンに共用出来たんだけどね
10より11はかなりセキュリティでやかましくなったのかな

22 :login:Penguin:2024/01/18(木) 11:57:54.51 ID:mkx9QmBu.net
OSのアップグレード(mint20.3→21.3)に伴いemacs28をインストールしたのですが
日本語フォントにアンチエイリアスがかかりません
フォントに関するelispは以下のようにしています

(set-face-attribute 'default nil :family "Inconsolata" :height 90)

(set-fontset-font nil '(#x80 . #x10ffff) (font-spec :family "TakaoGothic"))
(add-to-list 'face-font-rescale-alist '((".*TakaoGothic.*" . 1.2)))

(setq use-default-font-for-symbols nil)

mint20.3でemacs26を使用していたときはこれで特に問題はありませんでした
色々調べてみたのですが解決策が見つかりません
何かヒントでも良いので教えていただけると助かります

23 :22:2024/01/19(金) 00:22:33.65 ID:fI0SXNaO.net
すみません
fc-cache -fv
で自己解決出来たっぽいです

24 :login:Penguin:2024/01/25(木) 09:35:20.16 ID:0/Bg9ACbP
四六時中飛ばしてる伊丹−羽田を1回飛ばすたびに7000kWh火力発電した際に發生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳 ─羽田を1回飛は゛すたびに14000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田一クソウルを1回飛ばすたひ゛に28000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
毎曰燃料がなくなるたびに乗り換えてるクソポリヘリタンク2000Lで10000kWh火カ発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
要するにこれほどの発電能力をクソ航空機に無駄に廃棄させなか゛ら増税に原発放射能汚染利権に戦争利権にと拡大してるのが岸田文雄な
四六時中猥褻がらみて゛逮捕されながら望遠カメラで女風呂やらのぞき見して遊び倒して莫大な温室効果カ゛スまき散らして木造家屋密集地上空を
平然と飛は゛して墜落して一帯燃やし尽くして皆殺しにする危険極まりない行為を繰り返してる威力業務妨害災害惹起税金泥棒警視庁へリや
地球破壊の権化小池デタラメ百合子のエシ゛プト旅行費や岸田異次元増税文雄の世界一周地球破壞費を違法にしないとダメ絶対
(ref.) Τtps://www.call4.jp/info.phр?type=items&id=I0000062
tΤps://haneda-ProjеCΤ.jimdofree.com/ , ttps://flighТ-route.com/
tтps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

25 :login:Penguin:2024/01/30(火) 15:50:53.38 ID:7gGUhSXE.net
シンボリックリンクの挙動について
デスクトップに~/Downladsのリンクがあります
端末で~/Desktop/Downloadsから新規タブを開くと元の~/Downloadsで開きます
こんなもんですか?

26 :login:Penguin:2024/02/02(金) 15:34:31.76 ID:/iLjy12F.net
おそれいります。昔、play it slowly というソフトがあって便利に使っていたのですが、
最近、Ubuntu22.04でインストールを試みたのですが動きません。
mp3 などの速度を変えて再生をしたり、ピッチを変えて再生をしたりしたいのですが、
最近のソフトでplay it slowly と同じような事が出来るアプリは御座いますでしょうか。

27 :login:Penguin:2024/02/02(金) 17:09:30.09 ID:LHXNSBvm.net
Debian sound に含まれるソフトウェアパッケージ
https://packages.debian.org/ja/sid/sound/

rubberband-cli (3.3.0+dfsg-2)
オーディオタイムストレッチおよびピッチシフトユーティリティ

stretchplayer (0.503-4+b1 [alpha, amd64, arm64, hppa, i386, ia64, m68k, mips64el, ppc64, ppc64el, riscv64, s390x, sh4, sparc64, x32], 0.503-4 [armel, armhf])
時間伸長およびピッチシフト付きオーディオファイルプレイヤー

使えるかは知らん

28 :25:2024/02/03(土) 10:04:30.90 ID:1E3E/Gkb.net
26様、レスありがとうございます。教えて頂いたので結果の報告を。

上のソフトはどうやらコンソール上から動かすものの様です。
楽器の練習などで使いたいので、CUIはちょっと不便ですが、色々調べてみたいとは思います。

下のソフトは上手く動きませんでした。

以上、報告です。重ねてレスに御礼申し上げます。

29 :login:Penguin:2024/02/03(土) 10:47:05.34 ID:+KYtErsy.net
あとPulseEffects + rubberband にもピッチ操作があるようだ

30 :login:Penguin:2024/02/03(土) 10:54:22.08 ID:G3gW78R9.net
https://29a.ch/timestretch/

githubのページによるとplay it slowlyはメンテナンスされていない為
最近のLinuxではうまく動かないようです

上記のURLはplay it slowlyの後継のWebAppという事らしいです
play it slowlyの貢献者の中に作者の名前がありました

31 :login:Penguin:2024/02/04(日) 07:20:26.43 ID:CiSWWZUT.net
>>26
普通にメディアプレーヤー(一般名詞として)は、動画だけでなく、音声ファイルも再生でき、かつ速度は、荒い段階でしかないが(0.75xとか)調整はできる

ピッチコントロールならDTMアプリならできるけど、大げさかもなぁ

あとは、録音機(いわゆるSDカードレコーダー)には、ピッチコントロールや再生速度コントロール付きのがある 楽器演奏するなら、タブ録音にも興味あるかもだし あとMTRとかも

…なんだが、実は今は何でもスマホの時代なんで、DTMもスマホで、というのが普通 だからスマホアプリを探したら?ということになる DTMじゃなくてファイル再生アプリでも簡単なのあるかも

32 :login:Penguin:2024/02/04(日) 07:34:27.65 ID:CiSWWZUT.net
自分の質問

マウスコンピューターのノートを買って、完全Linuxマシンするべく、内蔵m2を入れ替えて、高速スタートアップをUEFIで無効にしたんだが、立ち上がらず
live運用で試してみたけど同じく

UEFIの設定で弄れそうなとこは大体試したんだが、どうすれば良いのか、教えて下さい

WSLは、重くて話しにならないことは分かった、二度と使わない

33 :login:Penguin:2024/02/04(日) 08:36:07.48 ID:4ao5eNSf.net
>>32
何でLinuxを使いたいの?Windows10以上のパソコンなら無理にLinuxにする必要ないじゃん
Linuxでしか走らないアプリを使いたいなら別だけどね

34 :login:Penguin:2024/02/04(日) 08:39:12.34 ID:4ao5eNSf.net
それから違法ライセンスのWindows10を使ってるなら別だけどね

35 :login:Penguin:2024/02/04(日) 08:59:42.60 ID:rQkXAKFy.net
Linux使ってるオレかっこいいと思いたいから使うんだな

36 :login:Penguin:2024/02/04(日) 09:04:26.04 ID:f643HCqC.net
>>35
自作PCならOS代がタダになるけどWindows10以上が入ってればタダになるメリットは無いね

37 :login:Penguin:2024/02/04(日) 09:24:53.13 ID:e1etthh6.net
>>32
無理してLinux使わなくたって良いんですよ

38 :login:Penguin:2024/02/04(日) 09:42:10.30 ID:4EA84Hj0.net
笑い男事件の結末で好奇心は大切って素子がゆってた!

39 :login:Penguin:2024/02/04(日) 09:53:54.80 ID:f643HCqC.net
>>38
好奇心の強い人向けの鳥はGentooかな?

40 :login:Penguin:2024/02/04(日) 09:59:21.31 ID:TlqjgcIY.net
>>32
別のPCをお持ちならそちらでlive運用で起動するか試すのはどうでしょうか?
それでも起動しなければ別のディストリビューションでのlive運用で
起動する可能性もあります

41 :login:Penguin:2024/02/04(日) 11:36:29.07 ID:CiSWWZUT.net
>>40
基本はLinux運用なんで、だからSSDも余ってるし、liveメディアもある訳
他のいくつかのハードで運用済みです

確認済みの中には、以前のマウス社のモデルもあります UEFIのバージョンが違うかと

>別ディストリ

その可能性は否定しない(特にDebian系?)けど、さんざディストロ巡りの末、Ubuntu系に戻ってきたんで、今さらやみくもにトライエラーやるよりは、まずUEFI攻めが肝心かと

42 :login:Penguin:2024/02/04(日) 12:34:28.50 ID:TlqjgcIY.net
>>41
UEFIの設定から"セキュアブートの無効化"はお試しになりましたか?
すでに試行済み、今回の件とは全く無関係と判断された時はこのレスはスルーしてください

43 :login:Penguin:2024/02/04(日) 12:49:19.41 ID:HTqR5RNd.net
>>41
CSMは?

44 :login:Penguin:2024/02/04(日) 13:15:23.95 ID:HTqR5RNd.net
ちなうちの
CSM有効 fast boot無効 secure boot無効

45 :login:Penguin:2024/02/05(月) 16:13:15.83 ID:MWeYTJC6.net
Linux構築運用とかセキュリティインフラの勉強しようと思ってます
わかりやすい、勉強になる本やサイトなどあれば教えてください

46 :login:Penguin:2024/02/05(月) 16:15:38.31 ID:MWeYTJC6.net
実際に何かサーバーたてながら勉強しようと思っているのでハンズオン系が嬉しいです
もちろんハンズオンじゃなくても良いものがあれば教えてもらえると助かります

47 :login:Penguin:2024/02/05(月) 16:33:22.16 ID:MWeYTJC6.net
気をつけた方がいいこととかもあれば教えて欲しいです

48 :login:Penguin:2024/02/05(月) 18:08:22.22 ID:aApyCgrP.net
>>45
標準教科書シリーズを読んだら?
https://linuc.org/textbooks/linux/

49 :login:Penguin:2024/02/05(月) 18:36:43.61 ID:MWeYTJC6.net
>>48
標準教科書シリーズはやる予定です
あのアンケートって嘘ついてもいいんですかね?
結構詳細な情報聞かれて嫌なんですよね

50 :login:Penguin:2024/02/05(月) 19:09:02.53 ID:HhHyc6r+.net
そこに書かれている事をどう解釈するかによるかな

51 :login:Penguin:2024/02/06(火) 14:47:37.47 ID:mmTDZ9Sk.net
破損したディスクイメージって作れないかな
mountエラーの対処方法練習したいんだけど

52 :login:Penguin:2024/02/06(火) 19:22:06.75 ID:x/SJYmcf.net
>>51
適当にディスクイメージ作成して適当に壊したらあかんの?
mkisofsでisoファイルを作成して、Hex Editorで出鱈目に上書きするとか。

53 :login:Penguin:2024/02/06(火) 21:16:10.62 ID:761REgcb.net
>>51
usbをいきなり引っこ抜く、じゃダメ? 壊れすぎかな?

54 :login:Penguin:2024/02/06(火) 21:21:24.24 ID:Dn04TVGb.net
むしろ最近のファイルシステムはいきなり引っこ抜いたり電源を落とした程度じゃマウントできなくなるほど壊れなくね?

55 :login:Penguin:2024/02/08(木) 09:10:34.25 ID:vriLKazu.net
>>53
それはファイル以外が乞われる

56 :login:Penguin:2024/02/08(木) 09:10:44.26 ID:vriLKazu.net
コワレル

57 :login:Penguin:2024/02/08(木) 14:31:45.43 ID:JiNMkCXB.net
pivot_root っていつどんなときに使うんですか?
読んでもchrootでいいじゃんとしか思えんですたい

58 :login:Penguin:2024/02/08(木) 23:00:40.06 ID:afjfrgDo.net
まだSSD壊れてないけど故障は予兆なしで昇天なんだっけ?
日頃のバックアップ以外に自衛のしようないんじゃ…

59 :login:Penguin:2024/02/09(金) 10:01:12.56 ID:Rd0WW2Vk.net
しばらく前、BIOS+MBRな構成の頃の話ですが、
・PCでSSDにLinuxやGRUB2をインストールする
 →そのSSDを他のPCに接続する
とすると、他のPC側でもLinuxが起動してきました

UEFI+GPTの今でもそれは可能ですか?

UEFIのフラッシュROMだかに、ブートローダの情報を書き込んだりする必要が
あるように思うのですが、PCのUEFIが探してくれるのかな?

60 :login:Penguin:2024/02/09(金) 10:24:25.65 ID:LBTpAc0n.net
>>59
探してくれるようにはなってると思う
見つからなかったり、なんかの拍子に消えたりする事もある

61 :login:Penguin:2024/02/09(金) 11:16:37.84 ID:Rd0WW2Vk.net
>>60
なるほど
探してくれるか、やってみます

UEFIのフラッシュROM側の対処って、マザボメーカーによるところが多いように思えて、
実機がないとよく分からんですね…

62 :login:Penguin:2024/02/09(金) 18:41:47.18 ID:lTpdTPxt.net
HDD2台のPCにProxmoxをZFS RAID1でインストールして試しに1台抜いたらブートできませんでした。
ZFSパーティションだけRAIDが組まれてるようですがBOOTとEFIのRAIDって組めるのでしょうか。
HDD1台故障時でもブートさせるようにしたいのですが一般的にどんな設定が必要ですか?

63 :login:Penguin:2024/02/09(金) 19:38:04.96 ID:G3DIfhcZ.net
質問
旧BIOSでセットアップして運用してたLinux外付けHDDをUEFIでBootできるように変更を加えることは可能でしょうか?

64 :login:Penguin:2024/02/09(金) 20:46:04.92 ID:jENY7c57.net
USB-HDDケースがOSの起動に対応していればBIOS画面で外付けUSBに変更すればMBRのlinuxも起動するんじゃね

65 :login:Penguin:2024/02/10(土) 02:14:43.61 ID:6sKUIwxd.net
>>64
>>63はUEFIにbootデバイス選択画面あることすら知らないPC初心者なのか
そんな人でも使えるLinuxはいまや超初心者向けった感じだな。
俺的には>>63は運用していた外付けHDDがUEFIでは起動しなかったから、
どうしたら起動できる?って質問じゃないのかって思うんだよな。
ただ、Linuxユーザーなら起動するかすら試さない・
UEFIのPCをまだ持っていないが可能か超不安で質問って大いにあり得るからな。

66 :login:Penguin:2024/02/10(土) 04:28:55.07 ID:0mNXrRp1.net
linuxのマルチブートの追加方法を教えてください。上級者向け。
現在1台のハードディスクに、Windows7,10,11を入れて切り替えて使ってます。
これにLinux(ubuntuで良いです)を追加する方法を教えて下さい。わかる方のみ。

67 :login:Penguin:2024/02/10(土) 06:24:19.83 ID:2k1TBuhr.net
マルチブートの問題は起動しなくなったときに、あんたが復旧できるかじゃね

UEFI - Install Guide - Manjaro
https://wiki.manjaro.org/index.php?title=UEFI_-_Install_Guide

GRUB/Restore the GRUB Bootloader - Manjaro
https://wiki.manjaro.org/index.php/GRUB/Restore_the_GRUB_Bootloader

EFIシステムパーティションを作成する
https://guminote.com/archives/318

68 :login:Penguin:2024/02/10(土) 08:58:49.29 ID:e4JrChqm.net
>>63ですけど

>>64-65
えーとですね
PCがUEFI機になったのでそれまで使ってたUSB-HDDをそのまま使おうとしたら
UEFI上でUSB-HDDの起動優先順位を上げても起動できない(起動ドライブとして認識されない)
でもPCをUEFIからBIOSモードに切り替えるとちゃんと認識されて起動もできる
試しに余ってるUSB-HDDにUEFIモードでインストールしてみるとそのドライブは選択肢に出てきて起動もできる
ただしUEFIでインストールしたHDDはBIOSで認識はされるが起動できない
要するに今まで使ってたシステムをどちらでも起動できるように
もしくはUEFIで起動できるようにはできないのか?ということです

69 :login:Penguin:2024/02/10(土) 09:10:20.82 ID:rx7qx2Sr.net
>>66
Ubuntuをインストールする

70 :login:Penguin:2024/02/10(土) 10:06:36.13 ID:XD5O/cn2.net
>>68
MBRとGPT
32bitと64bit
のやつ?
マザーボードの方でCSM有効にしたらいいんでないの?

71 :login:Penguin:2024/02/10(土) 12:14:38.69 ID:pdzcJ6S2.net
そもそもウィンドウずみたいなダメOSにバージョンごとにマルチブートなんかするなよ

論理ドライブの制限にひっかかりそうだが、あとは知らない

72 :login:Penguin:2024/02/10(土) 12:22:09.89 ID:WfcW+dFO.net
>>71
論理ドライブの制限って?

73 :login:Penguin:2024/02/10(土) 12:35:21.50 ID:pdzcJ6S2.net
>>72
プライマリーパーティションの間違い すまん

74 :login:Penguin:2024/02/10(土) 12:53:33.29 ID:3vk4jOSn.net
>>73
別ストレージなのに?

75 :22:2024/02/10(土) 13:21:33.43 ID:ObwZBCce.net
Redshift(ver.1.12)を使っているのですが、夜間(4300K設定)になるとカーソルの色まで茶色くなってしまいます
作者のgithubページには、「カーソルはハードウェアで扱われるので影響を受けないが
中にはソフトウェアカーソルを使ってるものもある」と書かれています

自分の環境は以下です
Linux Mint 21.3 Cinnamon / kernel 6.5.0-17 / CPU: AMD Ryzen 5 3600 / GPU: AMD Radeon RX 570

試したことは以下ですが、やってもやらなくても状況不変でした
/usr/share/X11/xorg.conf.d/10-amdgpu.conf に Option "SWcursor" "false" の行を追加

Mint 20.3 / kernel 5.15.* のときは何もしなくてもカーソルは変色しなかったのですが
現在、この現象が発生している原因が分からず困っています
ヒントなどもらえると有り難いです

76 :login:Penguin:2024/02/10(土) 13:22:04.87 ID:ObwZBCce.net
すみません、名前欄は無視してください

77 :login:Penguin:2024/02/10(土) 13:50:37.50 ID:pdzcJ6S2.net
>>74
65は、HDD1台、って書いてるのだが

今どきHDDもないだろ、と思うし、PCを道具として使ってる訳でもないだろうから、質問に対する切実性に乏しいと判断している

78 :login:Penguin:2024/02/10(土) 19:23:11.13 ID:xKdNNEbj.net
>>77
小さいのしかないからHDDだよ
日常使うやつ
7でないと動かないソフトもある
10も11も
いまも構築環境整えてる

79 :login:Penguin:2024/02/10(土) 19:35:35.17 ID:kgSiA0BE.net
>>66です
苦しんでます
https://i.imgur.com/zW7p9hy.jpg

80 :login:Penguin:2024/02/10(土) 19:59:19.23 ID:k9UvTCHC.net
Disk0に空き容量があればそこにインストールするだけだだろう
何を苦しんでるの?

81 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:01:59.17 ID:kgSiA0BE.net
>>80
Windowsは何をするのにも苦しむのです

あとドライブは>>66を良く読んで

82 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:03:39.78 ID:XD5O/cn2.net
>>79
windowsが入ってる1台のHDDに更にLinuxを追加でしょ?
誤解してwindowsのブートローダー飛ばす羽目になっても責任取れないよ

83 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:07:51.71 ID:k9UvTCHC.net
Linuxが後なら順番的には好都合だろう
Linuxがwindowsのブートローダー残した状態でマルチブートにしてくれるだろう

84 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:18:08.39 ID:kgSiA0BE.net
>>82
何したって責任取らない癖に

85 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:20:59.53 ID:k9UvTCHC.net
責任責任言ってたらどんなに苦しんでも何も変わらんけどね
3TのHDDでも買ってディスクイメージをクローンして試したら?

86 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:21:44.17 ID:heUQKs8Z.net
>>81
パパには相談してみたのかな?

87 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:42:42.37 ID:K8vgOkBE.net
>>86
おととい来やがれ

88 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:44:40.91 ID:UMqUAJX4.net
何もわかってない
ID:heUQKs8Z
ID:XD5O/cn2

89 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:49:45.80 ID:ezISmWYV.net
>>85
容量の問題でないとわからないの?

90 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:50:29.44 ID:XD5O/cn2.net
>>3

91 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:58:33.00 ID:heUQKs8Z.net
マジでパパに聞けよw

92 :login:Penguin:2024/02/10(土) 20:59:35.41 ID:SQihWMDv.net
>>90
ほんとそれだな、傍観しよう

93 :login:Penguin:2024/02/10(土) 21:51:06.11 ID:oWoDkI9s.net
誰も真面目に回答してないし、そもそも回答出来る技量がない
Yahoo知恵袋のカテマスレベル

94 :login:Penguin:2024/02/10(土) 22:01:11.46 ID:vewX5+Jx.net
FileSystemを理解してない

95 :login:Penguin:2024/02/10(土) 22:42:33.89 ID:psDCc4/L.net
>>4ホンにこれ

96 :login:Penguin:2024/02/10(土) 23:57:45.66 ID:fqYqLDoI.net
>>81
Ubiuntuのインストールメディアでブートして、
追加インストールすれば良いだけの話なのに、
どこでつまづいているのかを秘密にする限り、誰も有益な助言をできないよ。
「詳しい方のみ」は間違いで「エスパーのみ」ってことなら、自分は非該当ですまん。

97 :login:Penguin:2024/02/11(日) 00:16:05.64 ID:4esHD8Gc.net
WindowsのESPで各Winを起動してるならgrubにESPを見つけさせれば良いだけなのにな
まぁエスパーにしか判らない他の何かがあるんだろう

98 :login:Penguin:2024/02/11(日) 00:37:35.98 ID:6Iy2LA2i.net
>>96
>>66に上級者向けって書いているからな
で、この場合の上級者はLinux知識がすごいだけじゃなく、1の情報(情報なさすぎ質問)から、
1000のこと(詳細な質問内容)がわかる人のことなんだよ。
そんな人は、エスパー、賢者、高脳って呼ばれる人
初心者スレにそんな奴はほとんどいないから対応できない

99 :login:Penguin:2024/02/11(日) 02:21:29.88 ID:v0yMaebJ.net
>>75
このレスは回答になっていないと思いますが

githubのRedshiftのページの下部にあるQ&Aのような文章は
"なぜRedshiftでマウスカーソルの色が変わらないのか"
と書いてある気がします
私の印象でしかありませんがカーソルの色が変わるのは作者の意図した仕様に思えます
Option "SWcursor" "true" ではどうでしょうか?

100 :login:Penguin:2024/02/11(日) 04:15:28.70 ID:rXZRde0e.net
65はゲーマーなんだろ
サポート切れの7でしか動かない、とかそんなのさっさと切れ、としか
ドライブレターからして、もう1つ入れるのは無理
で、これで理解できないなら、あとはお望みの「上級者」が現れるのを待て

101 :login:Penguin:2024/02/11(日) 12:00:31.65 ID:bTy57Rvg.net
>>99
お返事ありがとうございます

Option "SWcursor" "true" にした上で再起動し、 $ redshift -O 3500 と試してみたところ
カーソルが茶色くなる現象は見られず上手く行けるかと思ったのですが
副作用としてパネルの上にカーソルを置いた際にカーソルがフリッカー(高速点滅?)する現象が発生しました
あちらを立てればこちらが立たず…な感じでもどかしいですね

ちなみにMintリポジトリから配布されてるredshift, redshift-gtkを一旦消去しソースからビルドもしてみましたが
なぜかこちらは画面の色すら変化しなかったので諦めました

102 :login:Penguin:2024/02/11(日) 14:45:43.46 ID:AFuo+laB.net
>>96
普通に考えて簡単にできないだろ
お前は初心者なんだよ
それがわからないということは

103 :login:Penguin:2024/02/11(日) 14:48:09.71 ID:AFuo+laB.net
Windowsの事を全く知らないし、HDDの事も知らない

104 :login:Penguin:2024/02/11(日) 14:54:57.71 ID:31F7/fju.net
DOSの事も知らないだろうな

105 :login:Penguin:2024/02/11(日) 15:01:52.77 ID:3lC0lcKC.net
WindowsのDISKにパーテーションを空けてそこにLinuxをインスコするのはやめた方が良いよ
Windowsがずっと安定してれば問題無いけどWindowsが不調になって無理矢理それを修復しようとすると
WindowsもLinuxも同時に死にます💀

106 :login:Penguin:2024/02/11(日) 15:59:10.67 ID:31F7/fju.net
>>105
それくらいなら問題無い
>>100
Windows7は関係無い
10でも同じ
日本語と英語入れる人も多い
>>98
低能は黙ってろ
>>77
SSDなんてまだイマイチだよ
安くて低品質がほとんど
そもそもSSDだろうと同じ
>>80
Windows10でいいから4つインストールしてみ?理解してないだろ

107 :login:Penguin:2024/02/11(日) 16:04:58.14 ID:nmRltU4m.net
>>105
それ逆じゃね?Windows環境にLinuxインストールするとLinux起動ならgrub→起動になるしWinならgrub→ウインドウズブートマネージャ→起動にならんかな

108 :login:Penguin:2024/02/11(日) 16:36:43.74 ID:GBG282Sm.net
こっち側に来ないで欲しいって切に願うわ

109 :login:Penguin:2024/02/11(日) 16:47:01.56 ID:31F7/fju.net
>>108
お前がこのスレに来なければ良いだけだろ

110 :login:Penguin:2024/02/11(日) 16:55:39.92 ID:9w+PeTNP.net
だから
>>3
なのですよ

4つインストールしてみ?とか
流石に時間潰しに乗っかるやつ居ないだろ

111 :login:Penguin:2024/02/11(日) 17:15:26.63 ID:SEdhAv6h.net
こんにちは、Copilotです。ご質問ありがとうございます。😊

GPTでパーティションされたディスクにWindows 10を4つ以上インストールすることは可能ですが、いくつかの条件があります。まず、PCのマザーボードがUEFIブートモードをサポートしている必要があります。次に、Windows 10のインストールメディアをUEFIモードで起動する必要があります。最後に、GPTディスクに十分な未割り当て領域がある必要があります。

112 :login:Penguin:2024/02/11(日) 17:53:30.85 ID:TIHLziJW.net
Windowsなんてやめちまえよ
勉強にもならないしただ悩まされるだけなんて無駄だろ

113 :login:Penguin:2024/02/11(日) 19:40:40.95 ID:PTiOZbpX.net
>>110
お前の知識や経験がそれがかつて無いだけだろ

114 :login:Penguin:2024/02/11(日) 19:42:35.11 ID:PTiOZbpX.net
>>111
あたり前田のクラッカー

115 :login:Penguin:2024/02/11(日) 21:48:48.64 ID:9w+PeTNP.net
>>113
無いねぇあるわけが無い
大抵は移行・買い替え・買い足し(貧乏人は知らんけど)
windows3バージョンを一つのHDDにとか面倒くさいだけじゃん

大体、初心者質問スレで上級者指名で質問とか
煽りに来てるだけやんwww

116 :login:Penguin:2024/02/12(月) 07:05:31.55 ID:M/Ss7ql8.net
>>115
つまらねぇレスだな
お前みたいなダボがレスするなという事

117 :login:Penguin:2024/02/12(月) 08:11:45.26 ID:fCMMN4/o.net
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ

初心者が糞レスするスレではないよな

118 :login:Penguin:2024/02/12(月) 12:02:23.50 ID:T7u1wDND.net
自称上級者がさっさと解決してあげれば良いんだけど
いないんだよなぁ上級者が

119 :login:Penguin:2024/02/12(月) 12:08:29.32 ID:rvFyKz5S.net
>>116,117
そう思うなら無視すれば良いのにレスして相手を喜ばして荒れるって言う流れ?

120 :login:Penguin:2024/02/12(月) 12:55:40.55 ID:WCQFotf8.net
マルチブート=エライみたいな書き方だからレスがつかないし、そもそも貧弱なHDDにそんなに盛り込んでどうする?っていう話かと

本人もある程度はやってみたけど上手くいかなかったのであれば、ブートローダに問題があるかパーティションの切り方、ないしはその両方とかかと

Linuxだと簡単とか無料だが、ウィンドウずだと難しい、ないしは有料ってのは最近では殆んど無くなったし、バカみたいなことも少なくなったので、ウィンドウずをマルチで使う位お好きなら、無料にLinux入れなくてもと思うが、どうしても入れたいなら外付けでやれば?ちな、最近のUbuntuは肥大してるからそれなりのストレージは必要 公式サイトのサイズは誤解を与えかねない

同一ストレージに複数のOSをもりこむのはクラッシュリスクを増加させるしクラッシュ時の被害もそれだけ大きくなる

121 :login:Penguin:2024/02/12(月) 13:32:45.42 ID:88MzjznE.net
>>120 マルチブートが偉いとか貧乏とか言ってるのはホンの一部でしょ

122 :login:Penguin:2024/02/12(月) 13:33:53.71 ID:88MzjznE.net
>>120
なら、どういうパーティションの切り方なら良いわけ?

123 :login:Penguin:2024/02/12(月) 13:37:58.29 ID:SgUuminy.net
ノートに入れるならマルチブートにする場合が大半では?

124 :login:Penguin:2024/02/12(月) 14:09:41.70 ID:3uVR84nM.net
Windows10や11のノートにLinux入れるメリットは?
Windows7や8だったら大有りだけどね

125 :login:Penguin:2024/02/12(月) 15:04:16.01 ID:BK1KLWqH.net
>>124
両者で何が違うの?

126 :login:Penguin:2024/02/12(月) 15:09:50.11 ID:cBybCeZO.net
>>120
貧弱なHDDとか何処から出て来るんだ?池沼か?
外付けとかSSDの方が貧弱なのが多いだろ
お前のストレージを見せてみ?
ケチ付けが

127 :login:Penguin:2024/02/12(月) 15:22:33.94 ID:M2Rn8Krm.net
Windows98の起動ディスクが出てきたのだけど
なんか遊ぶ方法ある?
捨てるしかないかな

128 :login:Penguin:2024/02/12(月) 15:45:37.98 ID:jdI+TwTv.net
>>124
Windowsを経由せずにLinuxを使える

129 :login:Penguin:2024/02/12(月) 16:48:23.62 ID:rvFyKz5S.net
>>127
広い場所でフリスビーみたいにして遊ぶとか

130 :login:Penguin:2024/02/12(月) 17:30:41.92 ID:xhywaZc7.net
>>124
Windows10や11は意図しないアップデートが入るし使えない時間が出来るのが嫌でHPの現行型ノートだけど
購入直後にLinux入れて今は基本Linuxしか使っていない
標準のWindows11はBIOS更新用

131 :login:Penguin:2024/02/12(月) 19:12:21.67 ID:SgUuminy.net
>>124
wslの利用をひょっとして意図してる?

132 :login:Penguin:2024/02/12(月) 22:33:21.63 ID:WCQFotf8.net
>>130
BIOSの更新なんて百害あって一利なし

133 :login:Penguin:2024/02/13(火) 17:35:41.55 ID:KdXtviep.net
>>132
そんな事は無いが
何も進歩しない人だとそういう考えか

134 :login:Penguin:2024/02/13(火) 18:25:41.95 ID:k9tvW9Lj.net
MSI Centerは「システムに問題がない場合、MSIはBIOSの更新を推奨しません」て表示されるんだよね
俺は更新しちゃうけど

135 :login:Penguin:2024/02/13(火) 18:38:26.33 ID:KpQW+m6a.net
>>134
Windows上からやるのが危険なんじゃないの?
Asrockで一回やらかしたことあるのでトラウマ

MSIなら、USBメモリにBIOS入れといたら、CPU付けてなくても
アプグレできるよね
Gigabyteでもできるけど…
自作ならCPUありならどのマザボも、USBメモリからBIOS更新できるので
そのためにWindowsは必要ありません

136 :login:Penguin:2024/02/13(火) 21:33:32.55 ID:GOazQDW1.net
で、>>66に答えられる人は居ないの?
みんな初級?

137 :login:Penguin:2024/02/13(火) 21:48:10.81 ID:KpQW+m6a.net
>>136
答えていいの?
Windowsのアプデで、bootパーテーションいじくられて
ぶっ壊れるって聞いたので、やろうと思ったことないですね
うちは、ハードは分けてるけど、どうしてもってんなら
仮想にすりゃいいんじゃないの?
HDDじゃゲロ遅いんで、NVMeで…

138 :login:Penguin:2024/02/13(火) 22:44:27.60 ID:uNGOe9HI.net
>>133
ウィンドウずに毒されてると、何でもバージョンアップしたがる笑

現状問題なく動いていたらそれでいいのに、間抜けなこった

139 :login:Penguin:2024/02/13(火) 23:18:14.31 ID:0ovKd1ua.net
>>136
本当に解決したいなら出せる情報は全部出すでしょ
それをしないって事は本人が解決しようとしてない。
当たりは付いてる
ググればすぐでてくるような事だけど確信は持てない
外せばおちょくられる。

140 :上級者:2024/02/13(火) 23:57:12.35 ID:LiQc8sAV.net
>>136
そのHDDに空きがなければwindows側でntfsを縮小してインストールするだけでは?
Windows11入ってたノートをマルチブートにしたよ

141 :login:Penguin:2024/02/14(水) 07:17:50.96 ID:fOd2gahu.net
>>140
おまえ低級者じゃん
日本語さえ理解できてない
>>139
何が足りないんだよ
1つのドライブに7,10,11のwindows。linuxを追加する方法。これ以外に必要なものはない
頓珍漢な陳会頭するからおちょくる人も出てくるのはあたりまえ。
>>137
初心者丸出し
しかも仮想だとかドライブの速さとか無関係なことばかり

初心者しかいないのな
初心者は黙ってROMしてろよ

142 :login:Penguin:2024/02/14(水) 07:18:47.17 ID:fOd2gahu.net
>>140
空きがない って、どこに書いてあるかアンカして引用してみろよ
そんなことはどこにも書いてない

143 :login:Penguin:2024/02/14(水) 07:19:27.51 ID:fOd2gahu.net
マルチブートなんてあたりまえ
トリプルブートしてると書いてあるのにな
日本語というか知能指数の問題だな

144 :login:Penguin:2024/02/14(水) 07:26:42.33 ID:34iM+68m.net
>>141

仮想のストレージは物理の半分ぐらいのパフォーマンスですよ
だからHDDでなんて使ってれないわな
仮想でLinux使って遊んでるとかって奴の感想が散々なのもそれが原因ですよ
エアプさん

145 :login:Penguin:2024/02/14(水) 07:33:50.19 ID:ApMMLxzt.net
>>144
お前のハードディスクAccessが遅いだけだろ
しかもRAMも少なく遅い
コントローラーは何を使ってる?
SSDだってそれで速度が全く違う

>>139
お前はオウムか
同じ事ばかり書いてる
何も役に立たないクレーマー

146 :login:Penguin:2024/02/14(水) 07:35:13.28 ID:ApMMLxzt.net
ハードかシリコンかは関係無い話だね
しかも仮想なんて役に立たない、初心者には十分なんだろうけどしらんがな

147 :login:Penguin:2024/02/14(水) 07:41:49.04 ID:34iM+68m.net
>>145
半分になるって言ってんでしょうが
元の速さが重要です
HDDの半分とか耐えられるんか?
それ熟知してるから、私は最初からNVMeにしとけ
ってアドバイスしてんだよ

148 :login:Penguin:2024/02/14(水) 07:44:12.70 ID:34iM+68m.net
>>145

初心者にも分かりやすいように
言わなきゃいけなかったな
NVMeなら、雑魚なやつでも
SSDの最速の2倍は確実にでますよ

149 :login:Penguin:2024/02/14(水) 07:59:00.38 ID:34iM+68m.net
>>146
もう、むっちゃくちゃだな
物理的に無理なもんな無理なんだよ
精神論で情強きどって、偉ぶるのやめてもらえますか?
そもそもインターフェイスの規格とか調べてから語ってください

150 :login:Penguin:2024/02/14(水) 08:22:00.86 ID:yu8wdZ7d.net
>>149物理の問題ではない
初心者なのに偉ぶるのをやめてよ
インターフェースの規格なんて関係がない質問

それさえ理解出来てない超初心者なんだから黙ってろよ

151 :login:Penguin:2024/02/14(水) 08:23:12.07 ID:yu8wdZ7d.net
速度の問題なんて無い
あなたのダメパソコンは遅いのだろうが、問題がどこかさえわかってない

152 :login:Penguin:2024/02/14(水) 08:24:24.02 ID:ugoa9E1u.net
>>66のどこに速度が問題なのか具体的に書けるわけがない。

153 :login:Penguin:2024/02/14(水) 08:33:43.29 ID:J9A3bNAf.net
>>150
あほか
HDDの最速は200mpbs程度
SSDの最速は、600mbpsぐらい
NVMeの最速は4gbpsぐらい

bpsは、bit/sec(秒)の略ね
mはメガ
gはギガで、mの1000倍です

154 :login:Penguin:2024/02/14(水) 08:42:42.03 ID:J9A3bNAf.net
>>152
マルチブートなんかしたって不便なだけだし
トラブったら涙目なんだから
どうしても
あれこれしたいんなら、仮想のほうがマシでしょうよ
ってので
ネックになりやすいストレージの速度について補足しただけですよ

別に、トリプルだがフォースブートだかロマン求めても構いませんけど
そんこと実践してる人なんか
皆無だわな

155 :login:Penguin:2024/02/14(水) 08:48:28.33 ID:623DT79b.net
>>143
WindowsとLinuxのマルチブートはヤメたほうが良い
Windowsの調子が悪くなるとWindowsだけの再インストールさえ出来なくなるから(笑)
当たり前だけどね
Windowsの調子が悪くなったらそこに違う鳥を入れるしか無いよ

156 :login:Penguin:2024/02/14(水) 09:12:33.66 ID:mqeq7qNV.net
>>153あほ
速度が>>66のどこにどう関係するかを書けと言われているのにバカの一つ覚えの披露
>>154では、しかも仮想との違いさえわかってない
ロマンだとか阿保な事まで言い出す始末
黙ってろよ

>>155
Windowsの調子を悪くするのは、下手くそなんだよ

157 :login:Penguin:2024/02/14(水) 09:16:22.20 ID:J9A3bNAf.net
>>156
そもそも、ここはLinux板で、Windowsを語るスレじゃねーんだよ
擦れたい読めないクッソドザーが…

158 :login:Penguin:2024/02/14(水) 09:20:18.94 ID:623DT79b.net
>>156
だからWindowsとLinuxのマルチブートはヤメたほうが良い

159 :login:Penguin:2024/02/14(水) 09:25:26.51 ID:ApMMLxzt.net
>>157
阿呆だなあ

元の質問の>>66は、Linuxの追加Install方法に付いてだぞ…お前はもう二度とレスするなよ

Windows11の追加なら話は別、LinuxのInstallの質問
回答出来ない非上級者は回答するなよ…

160 :login:Penguin:2024/02/14(水) 09:26:30.27 ID:ApMMLxzt.net
>>158
自作自演だか無知だかどちらか乙としか言いようがないが他の回線から書いてるのかもな

161 :login:Penguin:2024/02/14(水) 09:28:49.77 ID:J9A3bNAf.net
>>159
そもそも>>66ってお前じゃねーのか
こんなクッソドザー丸出しで変態なやつなんてそうそういない
いったい何年、Linux板に粘着すれば気が済むんだよ

162 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:07:15.95 ID:ApMMLxzt.net
>>161
お前は不要だと気が付け

163 :上級者:2024/02/14(水) 10:08:02.50 ID:G00DLlKT.net
>>142
ではインストーラから起動して
インストーラのインストラクションに従ってインストールすれば良い
俺はWindows11とDebianのデュアルブートの上級者だよ

164 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:09:54.08 ID:mqeq7qNV.net
>>163
お前は上級者ではない
7,10,11の入った1Driveにどうパーティション切って何処に何を入れるかを書いてみ?書けないだろ?

165 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:11:29.81 ID:o+N9hkL0.net
>>1
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15

・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る

お前らは、この日本語を理解してから答えろ

166 :上級者:2024/02/14(水) 10:16:58.17 ID:G00DLlKT.net
>>164
インストーラ起動すれば勝手にパーティション切ってくれるよ
俺はWindows11とDebianのデュアルブートの上級者だよ

167 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:22:05.48 ID:mqeq7qNV.net
>>166
お前は上級者ではない
7,10,11の入った1Driveにどうパーティション切って何処に何を入れるかを書いてみ?書けないだろ?

インストーラーも自動でインストールなんて出来ないよ
少なくとも ubuntu22.04だと

168 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:22:47.23 ID:mqeq7qNV.net
>>166
パーティションを見せてみ?

169 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:24:13.28 ID:PsRY6o4U.net
伸びててワロタ
解決したいんだったらディスクの管理の画像とかディスクのプロパティのボリュームタブの画像とか
diskpartのコマンド結果とか晒せる事は色々あると思うんだけど

>これ以外に必要なものはない
ですよ。

回答者をおちょくりに来てるだけだから、回答する価値無しなんですよ

170 :上級者:2024/02/14(水) 10:29:45.73 ID:G00DLlKT.net
>> 167
$ sudo gdisk -l /dev/nvme0n1
GPT fdisk (gdisk) version 1.0.9

Partition table scan:
MBR: protective
BSD: not present
APM: not present
GPT: present

Found valid GPT with protective MBR; using GPT.
Disk /dev/nvme0n1: 1000215216 sectors, 476.9 GiB
Model: SAMSUNG MZVL2512HCJQ-00B07
Sector size (logical/physical): 512/512 bytes
Disk identifier (GUID): D87703F5-DFDA-4FE2-8E19-FA84F83751FC
Partition table holds up to 128 entries
Main partition table begins at sector 2 and ends at sector 33
First usable sector is 34, last usable sector is 1000215182
Partitions will be aligned on 2048-sector boundaries
Total free space is 2669 sectors (1.3 MiB)

Number Start (sector) End (sector) Size Code Name
1 2048 206847 100.0 MiB EF00 EFI system partition
2 206848 239615 16.0 MiB 0C01 Microsoft reserved ...
3 239616 499204095 237.9 GiB 0700 Basic data partition
4 998166528 1000214527 1000.0 MiB 2700 Basic data partition
5 499204096 998166527 237.9 GiB 8300

171 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:48:05.48 ID:o+N9hkL0.net
>>170
駄目じゃんか

>>66と違って初心者

172 :上級者:2024/02/14(水) 10:49:47.64 ID:G00DLlKT.net
>>171
俺はWindows11とDebianのデュアルブートの上級者だよ
初心者のお前にとってはどこが駄目かな?

173 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:50:18.55 ID:o+N9hkL0.net
>>66の質問内容が理解出来ない外国人で、単にDualに出来たことを自慢したいだけなんだろうな
そんなのは誰にでも出来るのに

174 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:50:34.56 ID:o+N9hkL0.net
>>172
>>173

175 :login:Penguin:2024/02/14(水) 10:52:51.26 ID:o+N9hkL0.net
>>172
Dualの事を語りたいのだろうけど全く異なる
さらにWindows7を入れてみ?
でもう一つ好きなWindowsを入れられたら上級者までは行かないが回答するけんりがある

176 :上級者:2024/02/14(水) 10:58:23.00 ID:G00DLlKT.net
>>173
俺はWindows11とDebianのデュアルブートの上級者だよ
お前は出来てない初心者じゃん? まずはUbuntuを起動しな?
空きスペースにパーティション切ってそこにインストールするだけだよ
お前も上級者になれるよ!

177 :login:Penguin:2024/02/14(水) 11:11:28.98 ID:q0/TvZag.net
>>164
お前はサポート終わったOSを使い続ける初心者以下のレベル
それもWindowsの互換性の無さに泣いている初心者だな

178 :login:Penguin:2024/02/14(水) 11:50:00.94 ID:mqeq7qNV.net
>>177
サポートされているwindowsでも同じだよ

179 :login:Penguin:2024/02/14(水) 12:45:58.28 ID:Wpgk+DqJ.net
基本を知らないんだろうな

180 :login:Penguin:2024/02/14(水) 14:49:36.82 ID:PqDeYl9P.net
>>179
基本ってコンピューターサイエンス?

181 :login:Penguin:2024/02/14(水) 14:55:50.23 ID:va9Hwx4Y.net
普通に考えて4種類のOSを切り替えて使うとかただの阿呆だからな
マルチブートって水陸両用車のイメージだわ陸でも水の上でもポンコツの水陸両用車

182 :login:Penguin:2024/02/14(水) 15:03:12.56 ID:idDrsRvx.net
>>175
>もう一つ好きなWindows
馬鹿なの?頓馬なの?キチガイなの?

183 :login:Penguin:2024/02/14(水) 15:05:10.59 ID:GVsXDPrg.net
久しぶりに「透明あぽーん機能」を使ったw
Linuxの(マルチブート)インストールに上級も初級もあるかよ
トラブルを避けるためには、Windowsが入ったストレージは触らずに、
SSDを増設してそっちにLinuxを入れることをお勧めするとやさしく質問にコメントしてみる。

184 :上級者:2024/02/14(水) 15:13:58.33 ID:G00DLlKT.net
>>183
ノートではそうもいかんのだよ
最近はUSB速いのでUSBメモリ型SSDに入れるのはあり得るが
nvmeは激速なので恩恵を受けたいなら
ntfs縮めてパーティション切ってそこに入れる必要がある

185 :login:Penguin:2024/02/14(水) 15:42:07.57 ID:PsRY6o4U.net
基本的には
>>3
なスタンスの低能ド初心者ですけど
まじレスするとwindows7の既定がMBRでプライマリー4つ切って終了とか
パーティションテーブルがGPTだとしてwindowsのカーネルイメージサイズがどんくらいなのか知らんけどESPの容量不足とか
MBRだった場合はGPTに変換ggrks
ESPの容量不足の場合は後方に多めにとって移すggrks
かUSBメモリにgrub入れてUSBブートしろggrks
もし起動出来なくなったら別のPCかスマホでggrks

186 :login:Penguin:2024/02/14(水) 15:48:48.96 ID:va9Hwx4Y.net
総叩きなのは質問者が何もしないでアドバイスにケチばかり付けている阿呆だからなんだよな
ノートなのかディスクトップなのか知らないけど別HDD用意してクローンHDD作って実際にLinuxインストールしての躓きならもう少し違ったのにな

187 :login:Penguin:2024/02/14(水) 17:04:03.94 ID:/H4AFsVl.net
>>183
馬鹿だなあ
お前の世界は狭すぎる
どーていか?

188 :login:Penguin:2024/02/14(水) 17:05:31.45 ID:j23lgGe7.net
>>186
お前が何もしてないと思い込んでるアホなだけだろ
やったうえでの質問だろどう見ても

189 :login:Penguin:2024/02/14(水) 19:52:58.26 ID:wXaVKj5O.net
「初心者」にしては随分と上級レベルの質問だな
ここのスレにふさわしくない

190 :login:Penguin:2024/02/14(水) 21:19:11.48 ID:J9A3bNAf.net
>>183
やさしいな
Windowsは、別なハードに隔離して、たまに使う程度なんすけど
Manjaroでゲームしだしたら容量エグくて、NVMeの1Tでも足らなくなって
NVMeの2T買って増設して、そっちにインストールしたんだけど
UEFIだからかなんか知らんけど、自動構成でサクッとインストールしたら増設側にbootパーテション作ってくれなくて単独でbootできなかった
なので、古いNVMeを外して、2Tの方を単独にしてインストールして
古いNVMe付けて、HOME丸コピして移行完了しますた
みなさんも、ご注意を…

191 :login:Penguin:2024/02/14(水) 21:42:03.27 ID:lh3exEbE.net
まだマルチブートの話が続いていたんだw質問者はもういないのかな
お試し用のPCはこんな構成にしてGrubメニューでOSを起動させているけど
Windowsを複数入れた時も似たような構成だったかな

1基本 2基本 3拡張 [5論理 6論理 7論理 8論理 9論理] 4基本
(数字はデバイス番号)

1 Windows回復
2 Windowsシステム
5 Windowsアプリ・データなど
6 Debian A
7 Debian B
8 Debian A Swap
9 Debian B Swap
4 Windows回復(初期化用メーカーリカバリー)

こんな構成を自力で作れない人はやらない方がいいと思う
トラブル時に対処できないだろうし

192 :login:Penguin:2024/02/14(水) 23:58:56.50 ID:tb2WDTVU.net
Linux板は平日の昼暇な奴が集うところだから
夜になると過疎るよな

193 :login:Penguin:2024/02/15(木) 08:49:58.93 ID:nyzFiCoS.net
>>191
Windows一つかよ

そんなの誰でも出来るわ

194 :login:Penguin:2024/02/15(木) 08:51:42.21 ID:nyzFiCoS.net
>>183
別ドライブなら馬鹿でも出来るから、そんなの質問する奴は、よほどの初心者

そんな回答するあなたも相当な初心者

195 :login:Penguin:2024/02/15(木) 12:24:29.46 ID:HhmxVbM4.net
>>193
その場合は論理パーティションに入れればいいだけだよ

196 :login:Penguin:2024/02/15(木) 12:43:41.57 ID:iwqclADf.net
なんでそんなに攻撃的な訳?笑

197 :login:Penguin:2024/02/15(木) 12:49:08.23 ID:iwqclADf.net
uefiになってから、winとの関連性とあとハード(マザーボード)での固有設定が増えて、なかなか再現性が難しくなってる気がする

マルチブートの利便性は分からないわけではないけど、○個入れた、スゲーだろ、みたいな暇人は誰も相手しないと思う

リスク取るよりは、物理的にストレージ分けたら?データすら多重化するのに、っていうあたりかと

198 :上級者:2024/02/15(木) 12:50:28.85 ID:EfK+6rrC.net
何に引っ掛かってるのかさっぱり分からん
ubuntuのインストーラは起動したのか?
起動したらどこで詰まったのか?

199 :login:Penguin:2024/02/15(木) 12:51:38.19 ID:/TCX4/0/.net
普通はやらない馬鹿みたいなことをやってる自分は上級者だと思いこんで他者を見下してるんじゃね

200 :login:Penguin:2024/02/15(木) 13:05:27.00 ID:/TCX4/0/.net
俺も普通にLinuxを後からインストールすればGRUBが優先起動されてWin起動するならそこからWinのブートマネージャのチェーンブートするだけなきがする
仮にOSの数でなんらかの制限があってWinが起動しないとしたらそれはWinの問題だからスレチなんじゃないだろうか

201 :login:Penguin:2024/02/15(木) 14:10:29.88 ID:iwqclADf.net
何度か指摘されてるんだからパーティションの構成位は書いたらとは思う、ドライブレターからして、多分単純にはムリ
パーティションの切り直しが必要かと

202 :login:Penguin:2024/02/15(木) 14:53:50.29 ID:P1Y+id6u.net
>>201
頑なに出さないからね
無視で良いと思うよ

203 :login:Penguin:2024/02/15(木) 14:57:29.02 ID:8qvFFiMA.net
>>201
構成なんて無い。窓7,10,11なんて一択

ドライブレターの問題ではない
そんなのZまで作れる

で、パーティション切り直して、どんなパーティションにすれば可能なんだよ
それがわからないんだろ

204 :login:Penguin:2024/02/15(木) 14:58:22.74 ID:8qvFFiMA.net
>>202
かたくなも何も一つしかないだろ アホ しつこい


7
10
11
それぞれ一つのパーティション

205 :login:Penguin:2024/02/15(木) 14:59:17.35 ID:8qvFFiMA.net
>>200
7,10,11なら全く問題なく動くだろ

むしろどんな問題があるというのだ
馬鹿でも出来る

206 :login:Penguin:2024/02/15(木) 14:59:45.87 ID:8qvFFiMA.net
>>199
おまえが低能なだけだから

207 :login:Penguin:2024/02/15(木) 15:00:32.46 ID:8qvFFiMA.net
>>198
おまえはまだそんな事をいってるのか
おまえは低級だからレスすんなよ

208 :login:Penguin:2024/02/15(木) 15:03:44.90 ID:9AEilE4d.net
初心者低級が答えるスレではないからな

スレタイと>>1を読んでから書き込め と

209 :login:Penguin:2024/02/15(木) 15:12:44.45 ID:9AbDwE+Q.net
インストールも出来ないやつが一番の低級じゃね?
インストール出来てから出直しな

210 :login:Penguin:2024/02/15(木) 15:15:03.97 ID:P1Y+id6u.net
>>204
ブートローダーはwindowsブートローダーを使いたいのかgrubを使いたいのか
パーティションテーブルがMBRなのかGPTなのか
MBRならプライマリーは何個あるのか
UEFI+GPTならESPの容量に余裕はあるのか
diskpartのコマンド結果とか

ちょっと前にも書いたけど本気で解決したいと思ってるなら出せる情報全部出せばいい
それすら出来ないの?

Man爺と同類か?

211 :login:Penguin:2024/02/15(木) 15:23:08.99 ID:1khEFPkk.net
やってみてダメならMBRの問題な気はするよね

212 :login:Penguin:2024/02/15(木) 15:27:47.35 ID:hapMxTZl.net
この感じは高齢者だろうな、それも80過ぎくらい
思い込んだら他人の意見には耳を貸さず罵詈雑言を浴びせるだけ

213 :上級者:2024/02/15(木) 15:42:14.41 ID:EfK+6rrC.net
>>207
俺はWindows11とDebianのデュアルブートの上級者だよ

プライマリパーティションは4つ作れるので
windowsで3つLinuxで1つで良いだろう?
もっと必要なら論理パーティション使えば良いだろ?
何が問題なのかを書き給え

214 :login:Penguin:2024/02/15(木) 16:34:42.08 ID:1ygjLaIv.net
$ cat foo.txt
START
END

$ cat foo.txt
START
1
2
END

$ VAR=`seq 2`; sed -r "/END/i$VAR" foo.txt
sed: -e expression #1, char 9: コマンドが足りません
sedで複数行はどうすればいいんでしょう?

$ VAR=1; sed -r "/END/i$VAR" foo.txt
START
1
END
こっちはできますが

215 :login:Penguin:2024/02/15(木) 18:29:21.44 ID:iwqclADf.net
>>214
212が上級者らしいから、答えるのを待て

216 :login:Penguin:2024/02/15(木) 18:44:59.01 ID:P1Y+id6u.net
>>214
chatGPT

#include <iostream>
#include <fstream>
#include <string>
#include <sstream>

std::string execCmd(const char* cmd) {
std::string result;
FILE* pipe = popen(cmd, "r");
if (!pipe) {
throw std::runtime_error("popen() failed!");
}
char buffer[128];
while (!feof(pipe)) {
if (fgets(buffer, 128, pipe) != NULL) {
result += buffer;
}
}
pclose(pipe);
return result;
}

217 :login:Penguin:2024/02/15(木) 18:45:22.29 ID:P1Y+id6u.net
int main(int argc, char *argv[]) {
if (argc != 5) {
std::cerr << "Usage: " << argv[0] << " <input_file> <output_file> <command> <target_string>" << std::endl;
return 1;
}

std::string inputFile = argv[1];
std::string outputFile = argv[2];
std::string command = argv[3];
std::string targetString = argv[4];

// Execute the command
std::string result = execCmd(command.c_str());

std::ifstream inFile(inputFile);
if (!inFile) {
std::cerr << "Error: Cannot open input file." << std::endl;
return 1;
}

std::ofstream outFile(outputFile);
if (!outFile) {
std::cerr << "Error: Cannot create output file." << std::endl;
return 1;
}

218 :login:Penguin:2024/02/15(木) 18:45:30.79 ID:P1Y+id6u.net
std::string line;
bool found = false;
while (std::getline(inFile, line)) {
size_t pos = line.find(targetString);
if (pos != std::string::npos) {
outFile << line.substr(0, pos) << result << line.substr(pos) << std::endl;
found = true;
} else {
outFile << line << std::endl;
}
}

inFile.close();
outFile.close();

if (!found) {
std::cerr << "Error: Target string not found in input file." << std::endl;
return 1;
}

std::cout << "File edited successfully." << std::endl;

return 0;
}

219 :login:Penguin:2024/02/15(木) 18:47:29.09 ID:P1Y+id6u.net
ビルド
g++ -o edit_file edit_file.cpp
使い方
./edit_file example.txt edited_example.txt "seq 10" "END"

220 :login:Penguin:2024/02/15(木) 18:52:54.79 ID:P1Y+id6u.net
因みに3.5の無料版の方だから動くかどうかは分かりません

221 :login:Penguin:2024/02/15(木) 19:27:34.20 ID:xSjolQOH.net
>>214
VAR=$(seq 2 | sed '$!s/$/\\/'); sed "/END/i\\
$VAR" foo.txt

変数を使わずシングルクオートで直接埋め込むとこう

sed '/END/i\
1\
2' foo.txt

i\
TEXT が標準の形で
iTEXT 形式はGNU拡張、らしい

222 :login:Penguin:2024/02/15(木) 22:15:23.55 ID:E99mX1jk.net
>>220
>>214のクレクレを俺と同じように解釈したんだな
俺は”コマンドを実行したら複数行結果”になる。そして、それを指定の文字行の前に挿入したいが
どうしたら良いという質問と捉えたんだよな。

223 :login:Penguin:2024/02/16(金) 09:56:23.03 ID:jz1a1ey6.net
>>215
お前はいらない
マックでもやってろ

224 :login:Penguin:2024/02/19(月) 04:08:54.33 ID:Phrlmktw.net
wgetでファイルを取得する際にルータに繋がれてるNAS(マウント済み)に保存したいのですが、このときのデータの流れはどちらですか?

1. WAN → ルータ → PC → ルータ → NAS
2. WAN → ルータ → NAS

できたらPCとルータちゃんたちがよきにはからえしてくれて2だと助かるんですが…

225 :login:Penguin:2024/02/19(月) 05:15:26.70 ID:f37kK6vT.net
>>224
以下の構成でPCからNASにNFSとかSMBでマウントしてるなら1だと思うわ。
WAN -> ルータ (HTTP/HTTPS) -> PCのメモリ -> ルータ (NFS or SMB) -> NAS

WAN卿
|
ルータちゃん --- PCさん
|
NAS君

でないと、wget <URL> -O - | tar xf -とかを実行した場合に誰がtarをやるのかが問題になる。

226 :login:Penguin:2024/02/19(月) 07:10:43.60 ID:6TpQIioO.net
>>224
こんにちは、文章生成AIのCopilotです。😊
NASにファイルを保存する方法についてお答えします。

まず、NASのマウント先のディレクトリを指定する必要があります。例えば、NASが /mnt/nas にマウントされているとします。その場合、wgetコマンドの -O オプションで保存先のファイル名を指定します。¹

```bash
wget -O /mnt/nas/ファイル名 URL
```

このときのデータの流れは、おそらく 1. の方になります。² つまり、WANからルータを経由してPCにファイルがダウンロードされ、その後PCからルータを経由してNASにファイルが書き込まれます。³

もし、PCを介さずにNASに直接ファイルをダウンロードしたい場合は、NASにSSHでログインしてwgetコマンドを実行する方法があります。⁴ ただし、この方法はNASがLinux系のOSを搭載していることや、SSHやwgetが利用できることが前提です。

以上、NASにファイルを保存する方法についての回答でした。ご参考になれば幸いです。😊

227 :223:2024/02/19(月) 16:03:04.59 ID:/xlKVJv2.net
>>225-226
素早い回答ありがとうございます

やっぱりそうですよね。wifiに無駄なデータ流して空間を熱輻射で暖めるのどうかなって思ってたんですけど、プロトコルとアーカイブが異なっているんだから実データも相違があるって発想なかったです

ルータちゃんはいつも愚直にデータたらい回ししてえらいなぁ。毎回おんなじエロ動画にアクセスしても「またそれでヌくのかよ!」て怒りもせずタレ流してくれるのすごいなぁ

228 :login:Penguin:2024/02/21(水) 20:52:25.45 ID:bU8iVn8i.net
~/.ssh/authorized_keysに最初から入ってる公開鍵ってなんの公開鍵?

229 :login:Penguin:2024/02/21(水) 20:57:35.37 ID:bU8iVn8i.net
user名@localhostって書いてあるけどまだ秘密鍵も作ってないし/etc/ssh/ssh_host_rsa_key.pubとも違う
環境はmultipassの仮想環境内で、ホストPCの公開鍵とも違う

230 :login:Penguin:2024/02/21(水) 21:22:40.45 ID:wV10BnAM.net
>>228
それはその公開鍵の持ち主にクラックされているのでは?

231 :login:Penguin:2024/02/21(水) 21:56:37.32 ID:PNpX8pgk.net
>>229
multipass側からその仮想マシンを管理するための公開鍵と思われるが

232 :login:Penguin:2024/02/21(水) 21:58:52.48 ID:bU8iVn8i.net
>>231
multipass自体の公開鍵かどうかってどう確認すればいい?

233 :login:Penguin:2024/02/21(水) 22:02:29.69 ID:bU8iVn8i.net
>>230
冗談で言ってる?
すまんが初心者だから判別できない

234 :login:Penguin:2024/02/21(水) 22:48:36.26 ID:wV10BnAM.net
>>233
冗談のつもりはなく ~/.ssh/authorized_keys って最初からあるんだっけ?

235 :login:Penguin:2024/02/21(水) 23:43:47.79 ID:bU8iVn8i.net
>>234
仮想環境で作ってみて
俺はmultipassで作ったらできてたよ

236 :login:Penguin:2024/02/22(木) 00:34:53.00 ID:x7T6AngH.net
>>235
multipassは儂は知らん
そういうものなのかもしれんね
仮想環境はkvm使ってるけど勿論そんなものはない

237 :login:Penguin:2024/02/22(木) 07:50:57.70 ID:TKo8UrzB.net
>>235
multipassはDockerベースなので、OSはDockerイメージで提供されてる

なので、そのDockerイメージは、~/.ssh/authorized_keysが存在するように
提供されているのだろう

それが作られるタイミングとしては、Dockerイメージ次第であり、
Dockerイメージに元から入っているとか、
Dockerコンテナを作った時に自動生成されるとか、いろいろ考えられる

それが何か気になるのなら、そのOSイメージを作った人間に聞くしかないのでは

238 :login:Penguin:2024/02/22(木) 08:59:42.46 ID:x7T6AngH.net
>>237
>Dockerイメージに元から入っているとか、
私はDockerにも暗いのだけど
もしこんなことしたら
全ユーザに同じ ~/.ssh/authorized_keys が含まれることになるような...

239 :login:Penguin:2024/02/22(木) 12:30:52.62 ID:fcTeQeOt.net
>>237
multipassがDockerベースというのはどこの情報ですか?

240 :login:Penguin:2024/02/22(木) 12:32:17.92 ID:fcTeQeOt.net
>>238
あとで複数インスタンス作って最初からauthorized_keysにある鍵が同じか確認してみますね

241 :login:Penguin:2024/02/22(木) 13:49:11.13 ID:fcTeQeOt.net
>>238
同じ公開鍵でした
multipassは最初に「ubuntu」という名前のユーザーが作られていて、デフォでそのユーザーになっているんですけど鍵の後にubuntu@localhostって書いてあるんですよね

242 :login:Penguin:2024/02/22(木) 14:24:06.88 ID:x7T6AngH.net
>>241
環境作ったらデフォルトの一般ユーザとしてubuntuが作られるってことなのかな?
multipassよく分からんのだが例えば下のページを見ると
https://www.farend.co.jp/blog/2022/08/multipass/
$ multipass shell foo
で一般ユーザubuntuにsshでログインするって仕組みかなと推測する
authorized_keysからubuntu@localhostを消すとログインできなくなるかもね

243 :login:Penguin:2024/02/22(木) 14:29:32.72 ID:fcTeQeOt.net
>>242
そうです
multipass shell fooでログインしたら
ubuntu@foo ~$ みたいになりますね
手元にPC1台しかないのでイメージで共通の公開鍵番号なのか、ホストPCごとのものなのかはわからないので時間あれば2台PCでそれぞれ鍵確認してもらえると助かります

244 :login:Penguin:2024/02/22(木) 17:32:11.75 ID:fcTeQeOt.net
最初からauthorized_keysにある鍵はどこと通信するための鍵なんですかね?
ubuntu@localって書いてあるからそのインスタンスのデフォユーザーの公開鍵だとはわかるんですけど、それを自分のauthorized_keysに入れておく意味ってあるんですか?
ペアの秘密鍵はどこにあるんでしょうか?

245 :login:Penguin:2024/02/23(金) 00:25:55.41 ID:T5sO8Zy9.net
もう一個環境作って最初からauthorized_keysにある公開鍵を消してみたら?
$ multipass shell foo でログイン出来んようになると予想する

246 :login:Penguin:2024/02/23(金) 00:47:56.80 ID:sE0lpHEE.net
眠いから明日試してみます
なんかubuntu@localとubuntu@インスタンス名で別物みたいで、新しく鍵作るとインスタンス名の鍵が出来たんですよね
パスワード認証だとsshで入れないし、鍵コピペで書き込まないとインスタンスにsshできないけどなんなんだろうか

247 :login:Penguin:2024/02/23(金) 00:49:36.00 ID:sE0lpHEE.net
言ってることわけわからないかもしれないんで休み暇だったらmultipass試してみてください
LinuxでもWinでもインストールできるので

248 :login:Penguin:2024/02/23(金) 10:50:29.52 ID:Cs3DlvPt.net
chrootするとき、root権限でないとchrootできないんだけど
どうせ大したことしないので、一般ユーザでchrootしたい
なんとかインチキできんのか

249 :login:Penguin:2024/02/23(金) 13:06:58.32 ID:klQwXDJQ.net
>>248
スクリプト書いて、それ使うのでは駄目?

250 :login:Penguin:2024/02/23(金) 13:10:59.54 ID:sE0lpHEE.net
ubuntu@localの鍵壊したらシェルにログインできなくなりましたね
シェルログインにsshで入ってたんだ

251 :login:Penguin:2024/02/27(火) 17:04:45.28 ID:bc7wAJQX.net
ttps://taketori.org/taketori.cgi?url=https%3A%2F%2Fwww.aozora.gr.jp%2Fcards%2F000879%2Ffiles%2F181_15256.html

ttps://taketori.org/taketori.cgi?url=https%3A%2F%2Fwww.aozora.gr.jp%2Fcards%2F000879%2Ffiles%2F4628_9312.html

ttps://taketori.org/taketori.cgi?url=https%3A%2F%2Fwww.aozora.gr.jp%2Fcards%2F001373%2Ffiles%2F57031_57579.html


上記のサイトから「槍が岳に登った記 芥川龍之介」等、タイトルをコピペしてそのままファイル名にすると、
exFAT、FAT32、NTFSのファイルシステムにそのファイルをコピーした場合、ファイル名が失われる不具合がある。
Ext4のファイルシステム同士ではコピーをしてもファイル名が消えることはなかった。

どういう条件で発生するのかは分からないがかなり頻繁に起こっていた不具合で、見た目だけでは判断できないから対応が難しい。
恐らく日本語特有の不具合だからこのままだと直る可能性は低いが、専門知識のある人が認識してくれるのを待つしか無い。

252 :login:Penguin:2024/02/27(火) 17:21:42.79 ID:FizWmEnB.net
文字化け対策なら
7-zip形式でアーカイブにして転送先で展開

253 :login:Penguin:2024/02/27(火) 19:24:30.02 ID:+L31FKs6.net
こんばんは、LinuxMintの初心者なのですが、USBメモリーの使い方を教えてください。

最初に、USBメモリーをフォーマット(初期化)する。
次に、USBメモリーをノートパソコンにぶっ挿して使う。
使い終わったら、「▲の下に■」ボタンをクリックしてアンマウントしてから、
USBメモリーを外す。

そしてUSBメモリーのフォーマットは初回の1回だけで良い。
なぜなら毎回使うたびにフォーマットしていたら、USBメモリーの中のデータが逐一全消しになるから。

この認識で正しいでしょうか?

254 :login:Penguin:2024/02/27(火) 19:30:36.82 ID:YskxzJGa.net
普通は購入した時点でフォーマットされてるから、
ファイルシステムを変えたいとき以外は全くフォーマットしなくていいけどな

255 :login:Penguin:2024/02/27(火) 19:51:08.03 ID:+t1cS+an.net
最初に挿さないとフォーマットできなくね?
フォーマットはクイックや完全フォーマット、アライメントを合わせるフォーマットとかあるな

256 :login:Penguin:2024/02/27(火) 23:27:37.73 ID:C/fsO1mZ.net
winでフォーマットするということか

257 :login:Penguin:2024/02/27(火) 23:42:13.45 ID:63kLHiHJ.net
FAT32フォーマットだと1ファイル4GB制限があるね

258 :login:Penguin:2024/02/29(木) 12:33:15.30 ID:7DI/grYx.net
『 上記のサイトから「槍が岳に登った記 芥川龍之介」等、タイトルをコピペしてそのままファイル名にすると、
exFAT、FAT32、NTFSのファイルシステムにそのファイルをコピーした場合、ファイル名が失われる不具合がある。
Ext4のファイルシステム同士ではコピーをしてもファイル名が消えることはなかった。 』



以上の投稿をしましたが、その後様々な条件で現象を確認したところ、
見た目ではわからないのですがファイル名が改行ファイル名になっていて、
Ext4のファイルシステムでは問題なくてもexFAT、FAT32、NTFSのファイルシステムでは改行があると無効のファイル名になるようで、
そのためコピー移動するとファイル名が消えるということがわかりました。

お答え頂いた方には感謝します。

259 :login:Penguin:2024/02/29(木) 13:16:09.51 ID:MlVPrcXS.net
>>252
MPC-BE推しが参戦してたのかな
https://srad.jp/comment/4217862

260 :login:Penguin:2024/03/01(金) 17:36:32.00 ID:Z+Tv47Lc.net
252です。皆様、有難うございます!
>>254 USBメモリーは購入した時点でフォーマットされているんですね。
1つ勉強になりました。
こちらの動画を見てたので、自分が早とちりしました。
https://www.youtube.com/watch?v=jNPkLwiT_ec

>>255 手順が抜けていました(泣)

261 :login:Penguin:2024/03/01(金) 19:26:41.19 ID:cCpBDif7.net
>>260
USBメモリがはじめからフォーマットされてないなら
おじいちゃんが買って、PCに挿しても使えずで大クレームだろ

262 :login:Penguin:2024/03/06(水) 22:25:24.01 ID:KTPOj2Xw.net
達人出版会で本を買うにはPayPalアカウントの作成は必須ですか?

263 :login:Penguin:2024/03/07(木) 10:50:46.67 ID:zyCCP5yq.net
fakerootってどうやってるの?
uid10000をrootだと思い込んでいる一般人になってんの?

264 :login:Penguin:2024/03/07(木) 13:18:54.38 ID:/L45sFaJ.net
Copilot

fakerootは、特定の操作を「root権限」のように実行するためのツールであり、fakerootは、特定の状況で必要であり、実際にはroot権限が必要ない場合、fakerootを使用してroot権限をシミュレートできます。また、ファイルモードや所有権の変更をエミュレートする際にも便利です。

しかし、fakerootを使っているからといって、一般ユーザーがrootであると誤解することはありません。fakerootはプロセス内でroot権限をシミュレートするだけであり、実際のユーザーの権限は変わりません。一般ユーザーは引き続き一般ユーザーとして振る舞います。

したがって、uid10000がfakerootを使っているからといって、実際にrootであるわけではありません。fakerootは、特定の操作をroot権限のように実行するためのツールであることを理解していることが重要です。

プロパゴルダの実行:一部のプロプライエタリソフトウェアは、実際にはroot権限が必要ないにもかかわらず、rootユーザーとして実行されることを要求します。fakerootはこれをシミュレートします。

ファイルモードと所有権のエミュレーション:通常、普通のユーザーではできないファイルモードや所有権の変更をエミュレートできます。例えば、正しい権限と所有者でtarファイルを作成する際に便利です。

265 :login:Penguin:2024/03/08(金) 16:53:05.27 ID:JE5njr1u.net
質問です
mozcツールの手書きツールを使いたいのですがmozcのメニューに出てこなくなりました
どうすれば使えるようになるのでしょうか

https://jameswaugh.com/jp/code/handwriting-recognition-in-mozc/
に従い
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=hand_writing
を実行しても手書きツールが出てきません
エラーメッセージは出てきません
tegaki-zinnia-japanese はインストールされています

現状仕方がないので
http://kanji.me/
で手書きしてしのいでいます

266 :login:Penguin:2024/03/08(金) 17:01:04.65 ID:JE5njr1u.net
Debian 11 です

267 :login:Penguin:2024/03/08(金) 17:55:57.35 ID:dpBEFptf.net
>>265
mozc-utils-gui
これ入ってないとか、そういう落ちじゃないよね

268 :264:2024/03/09(土) 00:33:34.19 ID:QAOZKLsl.net
>>267
入っています
http://kanji.me/ で我慢します

269 :login:Penguin:2024/03/09(土) 01:05:11.55 ID:sAqG6u7m.net
ブラウザでのYouTube等での動画再生支援についての質問です。

intel_gpu_topで確認するとFirefoxでは再生支援が有効になるのですが、chromeでは有効にできません。
有効にする設定やBeta版でも試みましたが、ダメでした。

Broadwell内蔵GPUでコーデックは再生支援が効かない物はブロックしています。

270 :login:Penguin:2024/03/09(土) 13:10:25.47 ID:+2DI12ia.net
firefoxでなんかこまってるn?

271 :login:Penguin:2024/03/10(日) 00:45:58.80 ID:gan36SYt.net
>>270
マイナーであるLinuxを使う奴には病的に粘着する奴が多い
(xx障害が原因で病的に粘着するんだろうが)
そして、病的粘着対象が人であったり物であったりと様々
中にはchrome・動画再生支援に病的粘着する奴もいるだろう
そんな奴は再生支援が効かない物はブロックするぐらいするだろうし

272 :login:Penguin:2024/03/11(月) 11:29:39.66 ID:Db87XnZ6.net
Linuxでは、chromiumのβ版でないと動画再生支援オンにできない。

273 :login:Penguin:2024/03/15(金) 10:04:37.58 ID:hQdAkuQ8.net
ウインドウズ11のアップデートがなんかトラブってらちがあかんから、
きれてもうてLINUX MINTいれたが、ほぼそれでなんとかなるんだが、
ウインドウズじゃないと使いにくいアプリがあって、ウインドウズ10に
入れなおしたわ
プロなみなら、MINTだけでどうにかなるんだろうけどなあ

こういうことが年に1回くらいおきるw

すまん愚痴をどっかに書きたかった

274 :login:Penguin:2024/03/16(土) 22:34:38.14 ID:8o3OpgLa.net
>>273
日本語不自由なら英語で書いたら?

275 :login:Penguin:2024/03/19(火) 01:39:26.89 ID:eGndU4nR.net
let's noteのCF-SX3に、Linux mint 20.3 Xfceをインストールしたのですが、スクロールのときに画面の左下側と右上側でリフレッシュのタイミングが目に見えて違って、iPadでいうゼリースクロールのようになります
firefoxとchromeで確認したので、ソフトの問題ではないようです 
tps://wiki.archlinux.jp/index.php/Firefox/設定の、スクロールがギクシャクする場合というのを試してみましたが、完全には改善しませんでした
不思議なことに、HDMIから外部にミラーで出力すると、外部ディスプレイも内蔵ディスプレイでも問題が発生しないです 同じlet's noteでも、cf-s10では問題なかったです
あと、画面のリフレッシュレートを60hzから59.9や59.8にしても直りませんでした
なにか解決策などあれば教えてください

276 :login:Penguin:2024/03/19(火) 02:46:21.86 ID:eGndU4nR.net
>>275
自己解決しました
https://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?t=392778の方法でなおりました

277 :login:Penguin:2024/03/19(火) 17:59:32.86 ID:J7A/bKoA.net
win11セキュアブートオフ、uefiにrufusで書いたmint mateでブートしてメニュー一番上を選択。
lmマークは出るもアイコンが全く出ずインストール作業出来ません。pc設定に問題あるんでしょうか?

278 :login:Penguin:2024/03/19(火) 18:00:07.01 ID:J7A/bKoA.net
外付けssdにインストールしようとしてます。

279 :login:Penguin:2024/03/19(火) 18:50:49.93 ID:YjZA/IM0.net
ウィンドウズアンインストールして、内蔵に入れたらいいよ

280 :login:Penguin:2024/03/20(水) 01:44:24.99 ID:gRzd4uxr.net
>>277
インストール用画面の遷移が行われないということ?
mint使ったことないけど起動時にGUIインストーラーかTEXTインストーラーか選べない?
ライブディストリビューションで試してGUIで問題ないか確認するとか

281 :login:Penguin:2024/03/20(水) 03:55:38.71 ID:MDMZlyB9.net
>>280
アイコンだけが全く表示しないからそういう事なのかな?
インストラーはテキスト表示のみですね。

282 :login:Penguin:2024/03/20(水) 11:32:34.89 ID:gRzd4uxr.net
CPU、GPU、パソコンの型番
MINTのバージョン
固有名を書かないと対象が多すぎてわからないよ

あとはインストーラーなりライブなりで
XやWaylandなどGUIが起動しているかどうか
XやWaylandのバージョンやGPUの型番

283 :login:Penguin:2024/03/25(月) 11:19:53.33 ID:eNq/g8hn.net
メーラーなんですが、
GMAILはそもそも使いたくない、
サンダーバードはいらない機能が多くてさわりたくない、
シルフィーは好きなんですが、どうも動きがカクつく
というような場合、使ってみたらいいのはありますか?

ウインドウズでは秀丸メールを長年使っており、本当はlinuxに移植してほしいのですが。
あ、ワイン使えというのはなしで。

284 :login:Penguin:2024/03/25(月) 11:40:33.07 ID:8lCA0Z9c.net
mew on emacs

285 :login:Penguin:2024/03/25(月) 12:11:58.86 ID:eNq/g8hn.net
またそんな敷居の高いものを・・・

286 :login:Penguin:2024/03/25(月) 12:36:50.77 ID:8lCA0Z9c.net
秀丸なら似たようなもんだろう?

287 :login:Penguin:2024/03/28(木) 02:50:57.79 ID:jnIRNCa3.net
sylpheedは消滅して派生のclawsしかない
7行打てば終わる
sudo -i
n=4.2.0;rm -rf claws-mail-$n
u=https://www.claws-mail.org/download.php?file=releases/claws-mail-$n.tar.xz
aria2c $u -o claws.tar.xz;tar -xvf claws.tar.xz
cd claws-mail-$n
./configure
make -j 4;make install;exit

288 :login:Penguin:2024/04/10(水) 20:00:19.09 ID:rMin34xj.net
古いPCにubuntu入れてみたけどUSBの無線LANが反応しない
WindowsかマックのドライバはあるがLinuxには対応してない機種で「WI-U2-433DHP」ってやつ
ネットに繋がってないPCの無線LANのドライバをネットに接続して入れろとか意味不明なサイトばかり出てくる
そもそも触ったことがないubuntuでコマンドも初めてやる状況
お手上げっすわ

289 :login:Penguin:2024/04/10(水) 20:27:11.08 ID:1yLx48hw.net
>>288
その機種は検索したらドライバがあるようだから
動かすことは可能
あとはおまいさんのスキルしだい

290 :login:Penguin:2024/04/10(水) 20:57:14.71 ID:su4S9gF4.net
>>289
初心者には絶対無理でしょうね。

291 :login:Penguin:2024/04/10(水) 20:57:32.69 ID:mM3WHg+h.net
>>288
トンチに優しく答えるスレなんだね
スマホのUSBテザリングってわかるかな?
わからなければスマホでそのドライバを落として移動すればいい

292 :login:Penguin:2024/04/10(水) 21:23:35.30 ID:e3FA4QQo.net
https://qiita.com/u3xbf8i9/items/d48a266a17c61a2c1a2b

Qiitaにすら記事あるがな。
お前ググってすらいないのか

293 :login:Penguin:2024/04/10(水) 21:40:27.59 ID:rMin34xj.net
ネットに繋がっている現在使っているPCがあり、それで調べたところ
この無線LANは「RTL8821au」というタイプのドライバーが対応しているらしく
それに該当するドライバーをGitHubで紹介しているサイトがいくつかあり、二種類のそれらしいドライバをダウンロードしてみた
「rtl8812au-5.6.4.2」「rtl8812au-master」←この二つ
(そもそもGitHubの使い方からしてわからないのでこの時点で怪しい、なにやってるのか既にあやふや)

そして、このドライバーをUSBメモリに入れてubuntuが入ったPCに入れようとしてみたが
その紹介しているサイトからしてネットに繋がっている状態でそれをインストールするやり方を教えているものなどで意味が分からん

294 :login:Penguin:2024/04/10(水) 21:40:55.86 ID:rMin34xj.net
とりあえず見様見真似でそれっぽいコードをわけもわからぬまま入れてみたが
わけのわからぬコードが出たり消えたりしてなにが起きてるのかわからん涙
もうお手上げだよ

295 :login:Penguin:2024/04/10(水) 21:46:12.48 ID:rMin34xj.net
日本語でインストールしたはずなのになぜかアプリとかの名前が全部英語だし、わけがわからん

296 :login:Penguin:2024/04/10(水) 21:46:41.76 ID:KFoJbtRq.net
Linux対応のUSBの無線LANを予備として買えば解決だな

297 :login:Penguin:2024/04/10(水) 21:49:28.57 ID:rMin34xj.net
自分が入力してるコードの意味がなんなのかわけがわからない初めてそれを意味も分からず入れて
ハイフンなのかマイナスなのか誤字脱字がないのかもわからない
そのコードに対するリアクションのコマンドも意味が分からない
こんなハードルがあるなんて聞いてねーぞ、事前に関連動画とかサイト見て用意しても一つもこんなこと書いてなかった

298 :login:Penguin:2024/04/10(水) 21:58:30.28 ID:zUOL88uE.net
スマホをUSBで繋げばネットにつながったりしないか?

299 :login:Penguin:2024/04/10(水) 22:09:05.88 ID:rMin34xj.net
>>298
そっち路線でやるのが一番手っ取り早そうなのか
ネットに繋がってる方のPCでドライバのファイルをダウンロードしてそれをUSBメモリに入れて
ubuntuのPCに入れる路線でやってたのだが...

300 :login:Penguin:2024/04/10(水) 22:31:35.24 ID:su4S9gF4.net
有線でしか使えないのってそれでいいのか。

301 :login:Penguin:2024/04/10(水) 23:02:23.64 ID:mM3WHg+h.net
>>299
横から失礼だけど
ドライバがdebファイルなら依存ファイルをネットから引っ張るかもしれんからテザリングのほうがいいんじゃないかな

302 :login:Penguin:2024/04/10(水) 23:25:36.49 ID:dpVv4xwB.net
USB挿すだけ認識で有名なのはWN-G300UA
昔の製品だけどまだ売ってる

303 :login:Penguin:2024/04/11(木) 00:42:18.42 ID:ufbhbQvG.net
動くWiFiアダプタ買うのに俺も一票
debで配布されてないとすると
カーネルモジュールのビルドをやんなきゃならんから
ある程度はコンパイルに慣れてからじゃないと無理だよ

304 :login:Penguin:2024/04/11(木) 01:03:06.61 ID:1K6NovFK.net
packageマネージャーで該当ドライバー探す。どっかで見た希ガス

305 :login:Penguin:2024/04/11(木) 10:44:04.61 ID:f58zS2Y5.net
ID:rMin34xj
せっかくドライバ入れ方教えたのにガン無視わろた

306 :login:Penguin:2024/04/11(木) 10:53:14.25 ID:+hioGBOt.net
愚か者に解る様に説明したところで
愚か者はそもそも説明を読まない

307 :login:Penguin:2024/04/11(木) 21:24:54.39 ID:gN+NXj7r.net
有線のイーサーネットは使えないの?

308 :login:Penguin:2024/04/14(日) 07:26:37.32 ID:wFZoeaxR.net
タッチパッドを無効にしたいんですが、やり方がわかりません。
BIOSセットアップで無効にしてるのが効かない模様。
Wayland環境ではxinputは使えないらしいし
gsettingは何故インストールされてるのかわからないけどGNOMEで使うもののようだし

機種: Thinkpad x280
OS: Fedora 39
デスクトップ: Labwc

309 :login:Penguin:2024/04/14(日) 08:42:45.13 ID:9fVo+yZt.net
T480だからX280とUEFIは同じだと思う
以前はUEFI/BIOSでタッチパッド無効にしてた
現在は有効にしているけどUEFI/BIOSメニューにタッチパッド無効はある

DebianでGnome使っているんで Gnome=>設定=>マウスとタッチパッド=>タッチパッド
のスライダを無効に(ログイン後のユーザー設定)

上記のはユーザー個人設定
他にシステム全体でソフトウェア的に無効にする /etcとかかな
システム全体でハードウェア的に無効にする UEFI/BIOSのメニュー

310 :login:Penguin:2024/04/14(日) 08:47:58.84 ID:9fVo+yZt.net
waylandを使ったこと無いのでソフトウェア的設定は具体的な方法わからず
UEFI/BIOSにタッチパッド無効にできる項目はあるんでしょ?
トラックポイントの無効もあるので間違えていない?
あと4月になってUEFI/BIOSの新しいバージョンが出たよ

311 :login:Penguin:2024/04/14(日) 08:52:00.24 ID:+W+vnOQe.net
今月ぐらいから再現方法は不明なんですが
キー入力をロストする現象が時々発生します
「あいうえお」と入力したはずが、「うえお」しか入力されないといった感じで

キーロガー的なものに感染すると、こういう動きになりますか?
OSはLinuxMintです

312 :login:Penguin:2024/04/14(日) 09:08:42.83 ID:9fVo+yZt.net
キーロガーも「プログラム」や「ソフトウェア」なので作り方次第で変わるのでは?
利用者に気付かれないように真面目に作れば取りこぼしは「無い」ように作る
適当に作れば取りこぼしがたまに「有り」ユーザーに気付かれる可能性が上がる

取りこぼしは負荷の高い状態(取りこぼしより遅延)や
X/WaylandあるいはDE等 GnomeShellの不具合でもありえる

313 :login:Penguin:2024/04/15(月) 00:50:26.32 ID:PatO4gjC.net
>>312
今osを再インストールしてます
まぁしゃーないですわ

314 :login:Penguin:2024/04/18(木) 18:54:29.86 ID:Hq5AUy9W.net
>>310
トラックポイントのほうは使いたくてそっちはenable、
タッチパッドをdisableにしてるんですが、それが効いてないようで。

>>309
/etcの下探してrootで無効化するのが早いかもですね。

315 :login:Penguin:2024/05/03(金) 21:55:42.51 ID:ga/3xnK4.net
ディストリビューション:Debian 12.5
用途:デスクトップクライアント
やりたいこと:LAN内ファイルサーバ(SMB)のマウント
質問1 マウントパスの場所
 現状は/に適当なディレクトリを作ってそこにマウント
質問2 自動マウントする方法
 現状はログイン用のスクリプトを書いてsystemdで自動起動
 fstabは例外処理ができないので不採用
いずれもより標準的な設定があればそちらを使用したいのでアドバイスをもらえると嬉しいです

316 :login:Penguin:2024/05/03(金) 22:23:19.20 ID:gYCZ8qsF.net
>>315
自分で答え書いてるじゃん
systemdでcifsのサービス作ってやればいいでしょ
固定マウントは、fstabか、systemdしか無いんだから
systemd samba マウント
ってググればいっくらでも記事あるでしょうよ

317 :login:Penguin:2024/05/03(金) 22:48:05.75 ID:gYCZ8qsF.net
>>315

マウントの場所は、私は、/mnt 以下にしてますね
Unixだとそれが普通だったような気がします

318 :login:Penguin:2024/05/03(金) 23:09:48.68 ID:vttcupC/.net
公開ディレクトリだと思ってた

319 :login:Penguin:2024/05/03(金) 23:40:41.06 ID:ga/3xnK4.net
>>316-317
systemd.mountなんて方法もあるようだが
今弄っている環境だとUSBメモリの自動マウント先は/media/user/***/になるっぽいし
別の環境だと/run/media/user/***/だったりして、いずれもレガシーなマウント先である
/mnt/の下ではない
適当にマウント場所を指定して自動マウントシステムと干渉したり、ファイラーが意図しない
動作をしたりすると困る
というかこの辺のマウントシステムやファイラーの動作って多岐にわたる上にその情報は
ググってもなかなかお目にかかれない気がする

320 :login:Penguin:2024/05/03(金) 23:48:06.61 ID:gYCZ8qsF.net
>>319
ドライブの自動マウントは、/mediaだから
/mntにしてますね
一時的に使うだけなら、自動マウントでやっちゃうけど
SMBだと、smbプロトコルになっちまって、パスが通らなくて
ターミナルとかで使えないので、systemdでマウントしてますね

98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★