2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 250

1 :login:Penguin:2023/12/12(火) 12:45:44.31 ID:HiMQmHqT.net
質問と回答のスレです。雑談、日記、相談はそれに相応しいスレへ。
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1659407092/

■■■ 荒らしは放置 ■■■
特定の個人名を出す奴は荒らしです。無視しましょう。

64 :login:Penguin:2023/12/27(水) 21:05:12.68 ID:QiV9OWyR.net
>>62
今後10年くらいまで余裕で”アプデ”ってことだから
ディストリが続くじゃなく、スパーロングサポートのバージョンの提供があるのはどれって質問だろ
ディストリdebianは存続するだろうが現行のbookwormとかで10年サポートのオプションあるのか?

65 :login:Penguin:2023/12/27(水) 21:16:18.69 ID:QiV9OWyR.net
>>49
GRUBはほとんどわからんが、結局のところ
BIOS起動モードのGRUBでは、インストールしてあったWinはブートローダーに64bit EFIを用いているってことで
起動できないってことだろ。
まぁ、起動できないのをgrubで選択できるようにするなんてしないよな。

66 :login:Penguin:2023/12/28(木) 13:51:06.19 ID:QHfNV4xB.net
>>63
オレもgrubのテーマが反映しなくて悩んだけどオレの場合は
GRUB_TERMINAL_OUTPUT="console"だったなぁ
consoleをgfxtermに変えればよかっただけだった

67 :login:Penguin:2023/12/28(木) 13:51:13.27 ID:QHfNV4xB.net
>>63
オレもgrubのテーマが反映しなくて悩んだけどオレの場合は
GRUB_TERMINAL_OUTPUT="console"だったなぁ
consoleをgfxtermに変えればよかっただけだった

68 :login:Penguin:2023/12/28(木) 14:20:57.65 ID:0p0PG0Ji.net
数週間に一度しかも一瞬なのにGRUBにテーマ当てる意味が解らない

69 :login:Penguin:2023/12/28(木) 14:27:44.78 ID:TwdOQ7iY.net
>>68
GRUBにテーマ当てる価値が無いという意見には同意しますよ

70 :login:Penguin:2023/12/28(木) 15:27:42.31 ID:QHfNV4xB.net
>>68
ディストリの差別化、個性化くらいには役立つんじゃないかと
もっともLILOの時代は各ディストリでいろいろなブート画面が
あったけどGRUBになってからはあんまり見ないね

71 :login:Penguin:2023/12/28(木) 15:30:38.87 ID:gCWy/uXP.net
でもさぁ~
パソコン起動時に自分の推しの子でてきたら嬉しくない?
やってみようかなぁ~

72 :login:Penguin:2023/12/28(木) 16:58:43.99 ID:82P1Z/0A.net
grub も画像ぐらいは出せると思うのだが、使われてなさそう

73 :login:Penguin:2023/12/28(木) 20:10:32.11 ID:MZc8Wd8L.net
インストールするときのコマンドって調べると、いくつかあって、例えば、apt、apt-get、dpkg、snap とか

これらって何がどう違うの?

74 :login:Penguin:2023/12/28(木) 22:37:54.55 ID:g1jpw8Y9.net
>>72
使っていない奴がほとんどだろうが、でも、linuxユーザーには変人が多く、
何でそんなことに必死にこだわるんだ(粘着するんだ)って奴(変人)が色々いる。
変人の粘着対象は特定の人であったりGRUBの画像(見た目)であったりと色々だからな。
あと、脳力高い奴の良い意味でのこだわりが、いろいろなディストリやDEを生み出しているからな

75 :login:Penguin:2023/12/29(金) 10:11:31.31 ID:XN7RLrGK.net
>>73
apt、apt-get、dpkg、snap 違い
google

76 :login:Penguin:2023/12/29(金) 10:38:15.87 ID:Txnn3JYk.net
>>66
ありがと、今日も仕事で会社きちゃったから帰ったら試してみる
いけそうな気がしてきた

77 :login:Penguin:2023/12/29(金) 11:26:56.25 ID:qrC2D59J.net
>>75
Linux パッケージ管理
Googleがいいんじゃないかな

78 :login:Penguin:2023/12/29(金) 14:06:22.58 ID:vAlHBSX+.net
ところで実機のgrubの画面てキャプチャーボードないと撮れないんじゃね?

79 :login:Penguin:2023/12/29(金) 14:48:16.87 ID:hRh9rqqG.net
携帯で画面の写真撮る方が万倍簡単だからなあ

80 :login:Penguin:2023/12/29(金) 14:56:47.76 ID:vAlHBSX+.net
>>79
こきたねぇデスクトップまわりが映り込むの嫌なんじゃね?

81 :login:Penguin:2023/12/29(金) 21:49:17.01 ID:OkrXrIwp.net
>>76
だめだった

82 :login:Penguin:2023/12/29(金) 22:41:11.15 ID:erZbf9ow.net
古いのもあるので要確認だけどさぁ
めっちゃ楽しそう

https://www.pling.com/browse?cat=109&ord=latest

83 :login:Penguin:2023/12/30(土) 22:42:23.62 ID:xIwZuMfA.net
>>81
/boot/grub/brub.cfgの86行目あたり
set theme=/boot/grub/themes/my_themes/theme.txt
こんな感じになってればいけると思うんだけども

84 :login:Penguin:2023/12/31(日) 07:49:48.68 ID:AMQfJhuj.net
grub起動時にテーマやアセットがあるディレクトリがgrubから見えてないと失敗しそうな
grubのリソースとして/bootに固めて入れてくれたりするのかな

85 :login:Penguin:2024/01/01(月) 11:44:50.43 ID:LkrAb6+Q.net
>>35
隠しNGなるものを踏んでいたらしく書き込めていませんでした

>>56
>いっそ/dev/sda2を/boot/efiにマウントしてgrubを再インストール
>みたいなことをつい考えてしまうが非常に危険
これをそのまま実行するのは確かに怖いので
1. /dev/sda4 を10GB程度縮小して新たにパーティションを作成
2. 新パーティションにDebianを入れる
3. 2で/dev/sda2に入るgrubはefiで起動できる
4. /dev/sda2のgrub.cfgに/dev/nvme0n1p1のLinuxのエントリを作成
5. 新パーティションを削除して/dev/sda4を拡張し戻す
って方法を考えました
あとは/dev/sdaを起動優先ドライブにすれば
新grubが起動して/dev/nvme0n1p1のlinuxを起動できる予定です
このプランは如何でしょうか?

問題は/dev/nvme0n1p1のカーネルがアップグレードされる度に
/dev/sda2のgrub.cfgには手動でそのカーネルのファイル名に書き換える
って点ですがこれは受容します

86 :login:Penguin:2024/01/01(月) 21:48:47.69 ID:9MhuhWzs.net
>>85
どういう経緯にせよ/dev/sda2にgrubをインストールすれば
Winが起動できなくなるリスクはこのdebianのインストールも
直接grubをインストールするのもリスク自体は変わらないと思う
おそらく、debianのインストーラは適切なディスク設定をすれば
Windowsを認識して起動OSの一つに加えると予想するが、それで
本当に起動するかどうかはわからないのがこのリスク
85の工程は可否だけで言えば可だけど相当メンドウだし、特に
パーティションの操作やgrub.cfgの編集には不安がつきまとう

もし、オレが既存OSの安全第一でデュアルブートを実現すると
すればまずは外付けのUSBメモリにEFIパーティションをつくり
そこからブートさせる。ただ、ゼロからEFIパーティションを作る
のも手間暇(主に学習コスト)を考えたら85のようにインストーラ任せ
の方がおそらく速い、いっそシステム自体もそのUSBメモリに入れ
れば楽。ちなみにオレはnvmeから起動できる機体を持ってないので
ルートがnvmeの機体はこの方法で起動させている(インストール時、
外付けUSBメモリにEFIパーティションと/bootを割り当てている)。
で、Windowsは同一のディスクにあるEFIパーティションからで
ないと起動しないみたいな話も散見するので、結局、やってみない
とわからない。とりあえず、/dev/sda2に影響が出るようなことは
色々やったあと一番最後でいいのでは

また、カーネルのアップデートについては、EFIパーティション
をデフォルトで/boot/efiにマウントするようにしておけば
(fstabの編集)システムが適当にやってくれると思う

87 :login:Penguin:2024/01/01(月) 21:58:27.61 ID:TUgoUiu6.net
>>85
再インストールは避けたいって言ってた人?
個人データバックアップしてgptでdebian入れ直した方が
後々の事を考えると良い気がするけど

88 :login:Penguin:2024/01/01(月) 22:54:53.26 ID:LkrAb6+Q.net
>>86
有難うございます
外つけUSBメモリの案も検討していました
まずは/dev/sda2やる前に外つけUSBメモリ案で
grubに慣れようと思います

>また、カーネルのアップデートについては、EFIパーティション
>をデフォルトで/boot/efiにマウントするようにしておけば
>(fstabの編集)システムが適当にやってくれると思う
なるほどー

89 :login:Penguin:2024/01/01(月) 22:59:02.67 ID:LkrAb6+Q.net
>>87
自分でビルドしたクロス開発環境一式なので
もしOSの再インストールをやると
ビルドからやりたくなる衝動を抑えられなくなりまするーw

90 :login:Penguin:2024/01/01(月) 23:33:02.70 ID:TUgoUiu6.net
/dev/sda4 を縮小して200~500MB程度の空きを作りfat32でフォーマット boot, espフラグも付けて
それが/dev/sda6になるんかな
/dev/sda6をdebianの/boot/efiにマウントして
grub-install
grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
windowsのブートローダー/dev/sda2は触らない方が良いと思う

91 :login:Penguin:2024/01/01(月) 23:43:36.34 ID:TUgoUiu6.net
↑保証は出来ない

92 :login:Penguin:2024/01/02(火) 09:43:28.53 ID:Hr6cJCFH.net
生体認証しないとrootになれない、などということはできるんでしょうか?

93 :login:Penguin:2024/01/02(火) 10:00:52.14 ID:+uPPWoso.net
>>90
有難うございます
ああなるほどUSBメモリでなくても良いですね

94 :login:Penguin:2024/01/02(火) 11:03:11.51 ID:j2k8VRAw.net
>>92
やってみている人もいるみたいね。
blog.fascode.net/2021/07/06/windows-hello-archlinux/

95 :login:Penguin:2024/01/02(火) 16:15:16.63 ID:eu/49EYT.net
>>90
一つのデバイスに複数のESPがあった場合のUEFIの挙動がわからない
類似例を見たことがないので仕様上または実装上の問題があるかも
しれず、正常に機能するかはやってみないとわからない

grub-installでインストールされるのがgrubx64.efiのみの場合は
SecureBootがらみで起動できないことが多い。この場合は
BOOTIA32.CSV shimia32.efi grubia32.efi BOOTX64.CSV shimx64.efi
などを追加する必要がある。結局、どこかのディレクトリをまるごと
コピーした方がよい。

EFIのgrub.cfgは/boot/efi/EFI/ディストリ名/grub.cfg。普通に
インストールしてる場合はリンクになっていて/boot/grub/grub.cfg
でも反映することがあるが、この場合はそうではない

96 :login:Penguin:2024/01/02(火) 16:59:04.79 ID:oULHHAEU.net
>>95
>リンク~
/bootバックアップしておいて
/bootにマウントしてgrub-install --efi-directory=/boot

>やってみないとわからない
そうだね

個人的に再インストールか現状のまま使うのが一番いいと思ってる

97 :login:Penguin:2024/01/02(火) 17:47:02.92 ID:oULHHAEU.net
試しにUSBにfat32ふたつ作って、それぞれにgrub-install --efi-directory=マウントしたディレクトリ
やってみたけど一方しか認識しないね
インストールされるのはgrubx64.efiのみでgrub.cfgは入ってないけど起動は出来る

一方しか認識しないんで>>90は却下で

98 :login:Penguin:2024/01/03(水) 17:23:45.79 ID:BXiF6NzE.net
たまに、俺は環境整備したいんじゃない、生産活動したいんだ!という心の叫びが生まれます
そんな時どうしたらいいですか?

99 :login:Penguin:2024/01/03(水) 19:06:58.76 ID:h+YfZEwn.net
>>98
CUIでアプリ作る

100 :login:Penguin:2024/01/04(木) 08:04:37.57 ID:mcRRad3b.net
pstreeコマンドでプロセスツリーを見たとき、末端のコマンドの中に更に色々あるのって
プロセス内のスレッドが見えているということで正しいでしょうか?
それが正しいとして、表示されてるスレッドの名前というのはどうやって決まるのでしょうか?

101 :login:Penguin:2024/01/04(木) 11:12:06.95 ID:AY4S/nCc.net
pthread_setname_np

102 :login:Penguin:2024/01/04(木) 13:44:13.76 ID:4WrC+8xZ.net
>>98
スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/

103 :login:Penguin:2024/01/06(土) 22:22:48.62 ID:alt4GI4g.net
xtermの中でemacs -nwで起動すると
Meta(Alt)が効かないんですが
使えるようにすることはできますか?
ESCで代用するのはしんどいです

104 :login:Penguin:2024/01/06(土) 22:31:41.86 ID:alt4GI4g.net
GPT先生が教えてくれた
なかなか役に立つな
XTerm*metaSendsEscape: true

105 :login:Penguin:2024/01/08(月) 01:08:22.50 ID:nrbSoZGJ.net
すっごいつまらない質問なんだけどxorg-serverとxwaylandって更新したら再起動求められたっけ?
できるだけ再起動したくないPCなんで要再起動なら放置しようと思ってるんだけど

106 :login:Penguin:2024/01/08(月) 08:32:59.24 ID:KMi+/XD4.net
更新とは?

107 :login:Penguin:2024/01/08(月) 08:42:19.76 ID:6crGMmKu.net
>>105
再起動しなくても使い続けられるが、更新は再起動後にしか反映されないよ

108 :login:Penguin:2024/01/08(月) 09:00:47.32 ID:nrbSoZGJ.net
どうもです!

109 :login:Penguin:2024/01/08(月) 10:58:54.82 ID:6fKQ8Wlt.net
zshではスペースで初めるコマンドを履歴に残さない場合でも
最後に実行したコマンドだけは再実行できますが、
bashのignorespaceでも同じように設定することはできますか?

110 :login:Penguin:2024/01/09(火) 12:36:48.40 ID:T0D348u7.net
いいえ

111 :login:Penguin:2024/01/09(火) 12:43:20.24 ID:N5vZAs+x.net
ここでの質問もだけどChatGPTにきけば殆ど解決しない?
タケノコのようにあるQ&Aサイトも衰退していくんやろなぁ
ググレカスはあるけどChatGPTの場合の適切な呼び名をそろそろ

112 :login:Penguin:2024/01/09(火) 15:20:35.18 ID:5sU8WRvP.net
>>111
Net上にあるデタラメ混じりの回答しか出せないAI

113 :login:Penguin:2024/01/09(火) 18:22:55.49 ID:MhUIll/m.net
人が答えてもおなじじゃないの?
正しいか正しくないか?
Anonymousでしょ

114 :login:Penguin:2024/01/09(火) 20:44:49.46 ID:GxejhpnI.net
>>111
もう時代は、まずAIに尋ねろ、それでダメならまともな掲示板で尋ねろだろ
レベルの低い奴が集うLinux板で質問するよりAIに尋ねたほうがずっと良いだろうからな
MSはWinにAIを搭載して、まずはそれに尋ねてねって感じだからな
当然Linux野郎たちもLinuxサポートをAIにやってもらうように超がんばっているだろうが
(Linuxサポート用に特化したAIサービスの開発とか)
俺思うにArchWiki野郎たちはやっているじゃないかと思う

115 :login:Penguin:2024/01/10(水) 00:09:06.36 ID:uDrY8+2W.net
Linuxで権限などやパーミーションを保存したまま、望んだ場所にファイルを作れるコマンドって何ですか?
資格試験で出そうな回答で教えてください。

116 :login:Penguin:2024/01/10(水) 00:18:15.57 ID:7WmeKZmH.net
rsync か

117 :login:Penguin:2024/01/10(水) 00:25:15.41 ID:pD/hMy//.net
cp -aとか?

118 :login:Penguin:2024/01/10(水) 00:25:35.11 ID:uDrY8+2W.net
調べたら同期用のコマンドって出たけどそれであってるの?

119 :login:Penguin:2024/01/10(水) 12:10:15.95 ID:+Qew/PBS.net
>>115
>>118
お前が見てるURLを張れ

120 :login:Penguin:2024/01/10(水) 13:59:04.26 ID:uDrY8+2W.net
多分rsyncだわ ありがとう。
URLはないよ

121 :login:Penguin:2024/01/10(水) 15:54:06.50 ID:7WmeKZmH.net
試験中に質問してるツワモノだったらわらう

122 :login:Penguin:2024/01/13(土) 00:46:35.58 ID:/Bouh9YP.net
昔あったバイナリ転送プロトコルって、今の世界でも使ってる?
形を変えてとか
ちょっと気になったんだ

123 :login:Penguin:2024/01/13(土) 01:38:29.63 ID:7rawAW1V.net
>>122
xmodem使うことあるよ

124 :login:Penguin:2024/01/13(土) 08:53:43.31 ID:3Tdg7Mkb.net
>>123
どんな場合にどんな接続で使ってる?
て質問なのでは。

125 :login:Penguin:2024/01/13(土) 16:56:18.81 ID:59EyNyZt.net
rsyslogが出力するログファイルって、
標準だとファシリティとかプライオリティは出力されないけど
それらってやっぱり消えてなくなっちゃってるのかな

ログの調査をしてて、そのログのプライオリティとか調べてるのだけど
そのプロセスのソース見ながらチマチマやってるのだけど、
どこかに残ってたりしないかなと思ってまして

126 :login:Penguin:2024/01/13(土) 18:05:56.68 ID:3Tdg7Mkb.net
>>125
logger -p 'user.notice' 'user.notice test'
などとプライオリティを順ぐり代えて試験ログを吐かせた方が解決早くないか。

127 :login:Penguin:2024/01/14(日) 08:17:04.50 ID:tBUuCdfe.net
sudo は環境変数 TERM は通すけど TERMINFO を通さないのはおかしいんじゃないか

/usr/share/terminfo を (場所は OS によって異なるが) 自分の $HOME にコピーして
独自のエントリ例えば "my-own-term" を追加して

export TERMINFO=~/terminfo
export TERM=my-own-term

この状態で sudo を使うと、sudo は TERMINFO を通さないのに TERM だけ通すから
sudo で起動したコマンドが terminfo を使ってると「my-own-term が見つからない」と怒られてしまう

Linux では $HOME に .terminfo という名前で terminfo DB を作っておくと
TERMINFO を設定しなくても最初に ~/.terminfo を探すみたいだけど
sudo は HOME を切り替えるので解決にならない

仕方ないので

function sudo() {
(export TERM=xterm; command sudo $*)
}

とかして凌いでるけど、なんかバカバカしい
一般的にはどうやるのが正しいんでしょ

128 :login:Penguin:2024/01/14(日) 10:37:44.17 ID:BAqfHxOL.net
>>127
「通す」とかの言葉の意味がよく分からないけれど、
環境を引き継ぎたいなら、sudo -E とか。

129 :login:Penguin:2024/01/14(日) 11:31:12.97 ID:tBUuCdfe.net
>>128
ちゃんと man 読んでないのがバレバレっすね
ありがとうございます

やっとみると sudo -E では TERMINFO は通らない (引き継がれない) みたいだけど
明示的に sudo --preserve-env=TERMINFO としたら引き継がれました

いちいちこれをタイプするのはめんどいので結局 alias なり funciton になるけど
適切な方法があると分かってよかったです

130 :login:Penguin:2024/01/14(日) 11:33:05.16 ID:tBUuCdfe.net
>>129
自己レス

sudo --preserve-list=TERMINFO

の間違い

131 :login:Penguin:2024/01/14(日) 11:35:23.79 ID:tBUuCdfe.net
>>130
何度もゴメン。やっぱり

sudo --preserve-env=TERMINFO

で合ってました

132 :login:Penguin:2024/01/15(月) 18:08:08.45 ID:IjSaUkUZ.net
Ubuntu 16→18に更新したらネットワーク繋がらなくなった
表示は有線接続済みなのにapt update出来ないしブラウザもサイト表示できないし
e1000eのドライバも入れ直したのにダメだった

133 :login:Penguin:2024/01/16(火) 09:39:09.90 ID:jrHmWI7i.net
>>132
俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/

134 :安倍晋三🏺:2024/01/16(火) 13:59:09.82 ID:hHwRafz4.net
androidのCXファイルエクスプローラってLinuxとNFS接続できる?
やってるひといない?
スレチだったらごめん

135 :login:Penguin:2024/01/16(火) 15:50:33.68 ID:uGWk/Z7E.net
>>134
cxの方がnfs対応してないよね
sftpかSambaで

136 :安倍晋三🏺:2024/01/16(火) 23:07:21.85 ID:hHwRafz4.net
サンクス
っていうかandroidがNFSサポートしてないぽいな

137 :login:Penguin:2024/01/18(木) 05:37:01.89 ID:+ap8NZ8x.net
ubuntuは22.04LTSを使っています。
chromeでYoutubeのショートカットを、「保存して共有→ショートカットを作成」にてデスクトップに作成しました。
このショートカットをdockに登録することは可能でしょうか?

138 :login:Penguin:2024/01/18(木) 10:52:19.91 ID:04vSd59A.net
やったらどうなったかを書く

139 :login:Penguin:2024/01/18(木) 11:15:10.06 ID:m3LUY1S6.net
>>138
やったらどうなったかを書けないのでは。やり方を知りたいのだろうから。

140 :安倍晋三🏺:2024/01/20(土) 01:25:03.14 ID:EC0aYNn/.net
ちょっと困ってるからお知恵を拝借

AのPCを固定IPにしたくて0.110/24に設定した(自動DHCP)
Bルーターは他のデバイスのためにDHCPサーバーオン

この状態でAのPCにアドレスが2つ振られてしまうんだけど
これはどういうこと?
固定IPのみにしたい
おれの知識では解決できない

141 :安倍晋三🏺:2024/01/20(土) 01:33:26.67 ID:EC0aYNn/.net
同じ物理インターフェースに
192.168.0.100と
192.168.0.3
が割り当てられている状態

142 :login:Penguin:2024/01/20(土) 01:41:30.06 ID:rHMHC5oA.net
192.168.0.100/32
で固定IPにしてDHCPクライアントの機能off

143 :login:Penguin:2024/01/20(土) 06:24:23.85 ID:BLYD8IT4.net
>>142

/32は、どんな意味でしょうか?

144 :login:Penguin:2024/01/20(土) 08:41:01.29 ID:hoQqkTWI.net
無線と有線のアドレスとか?

145 :login:Penguin:2024/01/20(土) 12:22:32.60 ID:gevVLwCU.net
>>143
IP1個の指定
DHCPサーバはルータだけにして
ルータにDHCP用のIPのレンジを設定
その外のIPをPCの固定IPとして使うのが簡単だと思う

146 :login:Penguin:2024/01/20(土) 14:30:58.89 ID:mVZ8UVLS.net
Ubuntuなんですが
bashが起動時に~/.profileを読み込まないです
.bash_loginも.bash_profileも$HOMEにはありません

147 :login:Penguin:2024/01/20(土) 14:33:32.82 ID:lI3goaj6.net
.bashrcじゃないの

148 :login:Penguin:2024/01/20(土) 14:47:53.94 ID:xxbdqarB.net
>>146
bashはログインシェルなの?

149 :login:Penguin:2024/01/20(土) 14:48:08.16 ID:mVZ8UVLS.net
>>147
bashrcがあるせいですか?
.bashrcはあります

目的は$HOME/binにpathを通したいんですが .profileには元々~/binがあればpathを通すことが書かれてるんで読み込んでくれるといいんですが.bashrcを消すのってまずいですか?

150 :login:Penguin:2024/01/20(土) 14:51:56.98 ID:mVZ8UVLS.net
>>148
$SHELLは/bin/bashです

151 :login:Penguin:2024/01/20(土) 14:53:55.59 ID:RzOgusgD.net
.profileはbash用じゃないとも書いてないか

152 :login:Penguin:2024/01/20(土) 14:56:29.70 ID:RzOgusgD.net
有れば全部読むからパスはどっかに書いとく

153 :login:Penguin:2024/01/20(土) 15:25:17.93 ID:xxbdqarB.net
>>150
bashはログインシェルとして起動された時だけ~/.profileを読みに行く
ログインシェルとして起動されるのは明示的に--loginを付けたり
コマンド名を-bashとして起動される時
または、コンソールからログインする時
これ以外、例えばGUIのセッション上でターミナルエミュレーターを
起動した時なんかはログインシェルじゃない

.bashrc内でパス設定すればいいと思う
重複した項目あっても問題ないし
気になるなら整理するスクリプトでも書けばいい

154 :login:Penguin:2024/01/20(土) 15:57:44.89 ID:mVZ8UVLS.net
>>153
ログインシェルの時しか.profileは読まないんですね
しかも普通にシェルを開いてもログインシェルではないということですね、
ありがとうございます。

.bashrcでpathを通します。

155 :login:Penguin:2024/01/20(土) 23:33:28.86 ID:i90cCT4S.net
>>140
AのDHCPクライアントオフ。
Aに固定IP設定。恐らく既に192.168.0.100/24で設定済み。
AにBのアドレスをデフォゲとして設定。恐らく192.168.0.1。
Aにnameserverのアドレス設定。公開されているもの適当にでもいいし、Bのルーターのステータスを見てコピーしてもよい。

Aを固定IPではなく、DHCPクライアントにして、BにAのMacアドレスを登録して割り振るIPを固定する方法もある。

156 :login:Penguin:2024/01/21(日) 13:33:27.44 ID:eg0Q8dJx.net
そもそも
.100/24
がおかしいだろ

157 :安倍晋三🏺:2024/01/22(月) 13:22:34.37 ID:YC5hA5ve.net
安倍晋三だけど解決した
助言してくれたひとありがとうございました
結論からいうと盆ミスでした
DNSサーバーを書き忘れてた
↑を書いてメソッドを手動にして解決

158 :login:Penguin:2024/01/24(水) 01:51:00.88 ID:nXM2hhgR.net
cron
↑これの発音教えてください!!!

159 :login:Penguin:2024/01/24(水) 02:05:27.45 ID:a3saf0Yy.net
俺はクローンと読んでいる
なぜならグローバルではその発音が普通だから
そもそも英語だと母音のないところにアクセントは置けないならクローン以外に発音できない

160 :login:Penguin:2024/01/24(水) 08:43:53.48 ID:A+1fSSIw.net
>>158
「っくろぬ」と聞こえる。
www.youtube.com/watch?v=6toNlERidw8
この発音記号では「くろん」だね。
www.collinsdictionary.com/us/dictionary/english/cron

161 :login:Penguin:2024/01/24(水) 08:57:08.76 ID:wj3qMT7A.net
>>160
そもそもカナで外国語の発音を正しく伝えられるはずがない
日本語は母音も子音も少ないからね

レポートとリポートはどちらが正しいの?
マシンとミシンはどちらが正しいの?

掘った芋をイジるな が通じるかは知らんけどな

162 :login:Penguin:2024/01/24(水) 10:35:17.75 ID:bd7dvzEq.net
>>158
日本のIT業界標準というはなしであれば、「クロン」が多いです。
クロン、クーロン、クローン のどれでも構わないけど。

163 :login:Penguin:2024/01/24(水) 10:54:49.75 ID:+axX43WF.net
でさ、これ何て読むのよ in Linux板 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1345027528/

247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200