2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【deb系】Ubuntu Linux 73【ディストリ】

1 :login:Penguin:2024/04/23(火) 13:29:57.67 ID:jZaCSdHe.net
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1428895660/
【deb系】Ubuntu Linux 72【ディストリ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1696728395/

2 :login:Penguin:2024/04/23(火) 13:30:41.34 ID:jZaCSdHe.net
■ Wiki
http://wiki.ubuntu.com/
■ Wiki (日本語)
http://wiki.ubuntulinux.jp/
■ フォーラム
http://ubuntuforums.org/
■ フォーラム (日本語)
http://forums.ubuntulinux.jp/
■ ドキュメント
http://help.ubuntu.com/
■ メーリングリスト
http://lists.ubuntu.com/
■ メーリングリスト (日本語)
http://lists.ubuntu.com/mailman/listinfo/ubuntu-jp
■ ダウンロード
http://www.ubuntu.com/download
■ ダウンロード (日本語 Remix)
http://www.ubuntulinux.jp/download

■ Tips
http://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/

3 :login:Penguin:2024/04/23(火) 13:33:43.21 ID:KP5zcab3.net
http://www.cdimages.ubuntu.com/

4 :login:Penguin:2024/04/23(火) 15:48:13.39 ID:u+1HwZhx.net
24.04、本番リリースも結局1週間遅れちゃったね🥺

5 :login:Penguin:2024/04/23(火) 17:47:18.74 ID:S+YFH8kI.net
伸ばして、バグfixしてくれる方がいいよ。
スケジュールを動かせなくて、不正をするのが最悪

6 :login:Penguin:2024/04/23(火) 17:58:27.16 ID:5KxkTmo0.net
でも期限つけるリリース方式を変えてしまうと際限がなくなる

7 :login:Penguin:2024/04/25(木) 09:52:00.16 ID:bOkpAolP.net
22.04.4 の kernel 6.5 でだいたいいい感じに機器対応できてるから、24.04 はまだ行かない。22.04.5 に期待しつつそこから検討するw

8 :login:Penguin:2024/04/25(木) 22:43:57.39 ID:LNzJSehm.net
snapに煩わされるのはもうウンザリ
24.04をスルーして多分3年後にdebianへ行く

9 :login:Penguin:2024/04/26(金) 00:04:18.17 ID:ZqeZNB0I.net
だから、snapを入れなきゃいいんだって

10 :login:Penguin:2024/04/26(金) 00:16:31.32 ID:gZ20K+d8.net
でも、aptよりもsnapの方がソフトウェア最新バージョンなことが多いんで、snapも使うようになってる。

11 :login:Penguin:2024/04/26(金) 01:22:32.06 ID:ZqeZNB0I.net
「でも、」ではなく、snapが嫌なら、snapを入れなければよい
たった、それだけなんだけどなー

12 :login:Penguin:2024/04/26(金) 01:29:01.89 ID:Gjsj89qX.net
>>10
> aptよりもsnapの方がソフトウェア最新バージョンなことが多い

なにそれ。apt upgradeしたら版数後退するの?
なんで同ソフト異版が並立する仕組みになっているわけ。

13 :login:Penguin:2024/04/26(金) 02:47:58.70 ID:8E/D1TSs.net
24.04本番リリース来たよ

14 :login:Penguin:2024/04/26(金) 19:48:50.17 ID:fjfyLoQd.net
ダイハツ~

15 :login:Penguin:2024/04/26(金) 21:00:27.52 ID:yFyOhCwa.net
24.04インストールしてみたよ
かなり良い感じ

16 :login:Penguin:2024/04/26(金) 21:33:34.42 ID:yFyOhCwa.net
ファイルアプリの星付きにする方法ちょっと悩んだw
星付きにするのは22.04の時の方がやりやすかったな

17 :login:Penguin:2024/04/27(土) 00:51:38.72 ID:P7l3J4bP.net
また重くなってる

18 :login:Penguin:2024/04/27(土) 08:57:27.74 ID:IQz2teg4.net
>>15
なにがよくなった?

19 :login:Penguin:2024/04/27(土) 09:06:58.17 ID:DaXEw3lm.net
Windows10のサポート切れたらまた来ます

20 :login:Penguin:2024/04/27(土) 11:01:17.86 ID:pg3PLSMz.net
>>19
サポート切れるまで待たなくてもGW中にLinuxに移行した方が良いよ
おかしなOSを使うのはすぐにやめた方が良い

21 :login:Penguin:2024/04/27(土) 11:50:59.26 ID:TzhYdTiF.net
新LTSリリース祭り、これで終了?
トラブルが皆無なのか、そもそもインストールした人がほとんどいないのか。

22 :login:Penguin:2024/04/27(土) 12:26:46.22 ID:o+8/KwSd.net
>>19
ずっとWindowsを使っておくほうが幸せですよ

わたしはWindowsなんか使いませんが、えぇ

23 :login:Penguin:2024/04/27(土) 12:37:44.63 ID:9x1ITxgN.net
24.04で現時点でVMware Player動く?

24 :login:Penguin:2024/04/27(土) 14:07:47.23 ID:pjtxTj0b.net
"Oh no! Something went wrong"
クソOS

25 :login:Penguin:2024/04/27(土) 14:17:02.91 ID:P7l3J4bP.net
とりあえずlubuntu試してみたけどLXQtがバージョン上がって重くなってるな
まぁGUIいらんからすぐ消すんだが

26 :login:Penguin:2024/04/27(土) 14:19:52.55 ID:j3I4Mu7C.net
>>21
今上げてる所だわ。半日かかるしレポートはこれからでしょう

27 :login:Penguin:2024/04/27(土) 15:04:49.26 ID:8ffKPc7e.net
Cinnamonの設定周りがあちこちに散らばってるの改善されないな

28 :login:Penguin:2024/04/27(土) 22:14:47.66 ID:ERlj8nb0.net
24.04にしたらibusがクラッシュしなくなった。
22.04で定期的にibusの再起動してたから、これはありがたい

29 :login:Penguin:2024/04/28(日) 07:27:30.77 ID:QBVosFjB.net
iibus-anthy が無い・・・だと?

30 :login:Penguin:2024/04/28(日) 07:30:42.04 ID:+gAYVJoZ.net
>>29
そうそう、仕方ないからfcitxとtakaoフォント入れたよ

sudo apt -y install fonts-takao
sudo apt -y install fcitx-mozc
im-config -n fcitx
sudo shutdown -r now

31 :login:Penguin:2024/04/28(日) 08:25:03.85 ID:/y/6W+Uf.net
>>28
自分はubuntu-unityだがibusだとメモリーリークしたわ
fcitxなら問題なし

32 :login:Penguin:2024/04/28(日) 12:59:51.80 ID:nRjF0qVA.net
RTX 4060Ti 挿してると 24.04 desktop も server もインストーラ止まっちゃう。RTX 2060 なら動いた。

33 :login:Penguin:2024/04/28(日) 13:55:46.00 ID:2+Q5DZBi.net
>>32
マザボのBIOSの問題とか?
ASRockとかはわざわざRTX4000シリーズ対応と銘打って
修正BIOSうpしてた記憶(1年ぐらい前)

34 :login:Penguin:2024/04/28(日) 14:12:18.85 ID:JTIQnJfM.net
デフォルトで入っているソフト以外、後で何追加したかリスト出せるコマンドとかある?
なんか色々追加してるからまた新しい環境構築するのめんどい。

35 :login:Penguin:2024/04/28(日) 15:28:00.45 ID:kNi93V4v.net
apt history 見てわかる範囲ならわかるでしょ

36 :login:Penguin:2024/04/28(日) 16:10:34.56 ID:nRjF0qVA.net
>>33
dell precision7820 なんだが・・・
2060挿したマシンで server のインストール、desktop化したHDDを4060Tiのマシンに入れたところ、やはり立ち上がらない

37 :login:Penguin:2024/04/28(日) 16:11:40.09 ID:ylXYg/PT.net
CUDAでもやってるん?

38 :login:Penguin:2024/04/28(日) 16:28:27.07 ID:nRjF0qVA.net
まだ入れてない。nouveau のまま。
cuiのserver インストーラーすら動かん、ってのがわけわからん。

39 :login:Penguin:2024/04/28(日) 16:51:33.44 ID:tMnVsvCE.net
VirtualBoxでubuntuインストールしてるのだけど、一行に進まない…
同じような人いる?

40 :login:Penguin:2024/04/28(日) 17:32:23.17 ID:v3To2zY5.net
RTX3060をPCIパススルーしたKVMにubuntu24.04をインストールした時に
/etc/apt/apt.conf.d/50unattended-upgradesに
Unattended-Upgrade::Package-Blacklist {
"nvidia-";
"libnvidia-";
...
}
を付け加えたらdriverとcudaをaptでインストール出来たよ。

出典
https://stackoverflow.com/questions/72560165/how-to-prevent-nvidia-drivers-from-automatically-upgrading-on-ubuntu

41 :login:Penguin:2024/04/28(日) 17:53:53.60 ID:tMnVsvCE.net
どうやらインストールは完了したけど、
起動後のウェルカム画面でNEXTを押すと、
メモリ書き込みエラーで落ちたり固まったりする
俺だけか…

42 :38:2024/04/28(日) 18:12:59.89 ID:nRjF0qVA.net
2060 挿したマシンで nvidia-driver-550 (プロプライエタリ)入れてから HDD を 4060Ti に移したら起動できた。
nouveau がダメっぽい。
cuda-toolkit 12.4 は libtinfo5 が無いのでインストールできない。めんどくさ

件のマシンから書き込み

43 :login:Penguin:2024/04/28(日) 18:17:15.44 ID:tMnVsvCE.net
何とかVM上で動かせるようになったけど、何かする度に固まったり落ちるな..
どうもGUI操作がトリガーになってるようなので、ssh接続でとりあえず使えるレベルになるとは思うけど

44 :login:Penguin:2024/04/28(日) 18:35:46.15 ID:tMnVsvCE.net
メモリエラーとかは使っていくうちにキャリブレーションが進んで安定するのかな

45 :login:Penguin:2024/04/28(日) 20:30:12.04 ID:/y/6W+Uf.net
エンジョイ勢なので恐る恐るだったけど、ChatGPTのお陰で敷居が下がった感がある

46 :login:Penguin:2024/04/28(日) 20:53:11.35 ID:PshBThCN.net
WindowsホストのVitualBoxにインストールしたけど
Gnome shellだとwelcome画面が壊れてダメだね、VBox additionを突っ込んでも変わらない

gnome terminalはかろうじて動いたので、ubuntu-mate-desktopを突っ込んで切り換えたら一応普通に使える状態にはなった
…と思ったが、数分おきに裏で何かクラッシュしてるなあ

47 :login:Penguin:2024/04/28(日) 20:55:33.33 ID:PshBThCN.net
便乗して質問するようで悪いのだが、gdm(ログイン画面)の解像度を高DPI(4kで150~200%くらい)に設定したいのだけど
解像度はともかくスケール設定をどこでやれるのかがわからない…14インチの4kで100%は無理

48 :login:Penguin:2024/04/28(日) 20:59:08.52 ID:JTIQnJfM.net
仮想マシンの対応は新OSリリースから数カ月後が普通

49 :login:Penguin:2024/04/28(日) 21:03:18.08 ID:8y/q8ord.net
ここ数年ずっとGnomeとVirtualBoxの相性はむちゃくちゃ悪い気がする

50 :login:Penguin:2024/04/28(日) 21:06:36.51 ID:/3Y3zlxG.net
僕の場合は、ディスクアクセスがボトルネックになってたようなので、
VM側の設定でssdにチェック入れたら改善が見られた

51 :login:Penguin:2024/04/28(日) 21:10:58.90 ID:/3Y3zlxG.net
個人利用や評価環境だとVMが当たり前の時代なので、最初からVMの相性も考慮してほしい

52 :login:Penguin:2024/04/28(日) 22:27:32.57 ID:DV+QE3/O.net
VirtualBoxは色々不安定だね
インストール時、再起時、シャットダウン時とかよくフリーズしたり黒画面のまま停止したりする
GW中に実機で色々試して遊んでみる

53 :login:Penguin:2024/04/28(日) 22:30:37.89 ID:ylXYg/PT.net
安定度ならVMWareのがいい

54 :login:Penguin:2024/04/28(日) 23:12:53.97 ID:O65onHNC.net
Twitterに流れてきたんだけど、1つのディスクにWindowsとUbuntu共存はできなくなってるんだな
XP時代はできたのに

55 :login:Penguin:2024/04/28(日) 23:13:48.54 ID:7CkyInPs.net
multipassじゃダメなの?
cliしかないけどCanonical公式だ

56 :login:Penguin:2024/04/28(日) 23:15:01.54 ID:/3Y3zlxG.net
EXSiが廃止されたのが残念
とりあえずVirtualBox上で動かしてssh接続もできるようになったので、こっちのもの

57 :login:Penguin:2024/04/28(日) 23:26:01.70 ID:/3Y3zlxG.net
あとはarm-gccやgdbServer入れてVSCodeからデバッグできるようになれば、色々試せるな

58 :login:Penguin:2024/04/28(日) 23:28:51.90 ID:PshBThCN.net
ESXiみたいなベアメタル系のVMがいいなら、Proxmoxとかじゃねーかな…
個人でESXiを(無料で)使っていて追い出されて来た層の受け皿は、実際これくらいしか無さそうに思うが

まあESXiっぽく使える…というだけで中身は普通のLinuxのKVM(とDebian)だけど

59 :login:Penguin:2024/04/28(日) 23:35:29.54 ID:/3Y3zlxG.net
Proxmoxは知らなかった
とりあえずVirtualBoxで環境構築できたっぽいので、これでしばらく使ってみて、
何かあったらProxも検討してみるかな

60 :login:Penguin:2024/04/29(月) 07:28:58.97 ID:xvf6kQOB.net
SSDをファミコンカセットみたいに使えばいいんじゃね?

61 :login:Penguin:2024/04/29(月) 07:39:16.48 ID:VnVkYIY9.net
フーフーしても良いですか

62 :login:Penguin:2024/04/29(月) 09:05:01.00 ID:cHgCRbtt.net
>>32
4060tiだとUEFIではだめでCSMなら通ったが、一回通ったらどっちもOKになった。
4070tisだと問題起きてない。
よくわからん。

63 :login:Penguin:2024/04/29(月) 09:34:42.49 ID:Su/lN8N5.net
>>60
それ、普通にするよね?
nvmeになって難しくなったけど

64 :login:Penguin:2024/04/29(月) 12:28:29.61 ID:YoTZm3ll.net
Libreofficeのcalcってタブ区切りのCSVで保存できなくないですか?
タブ区切りを選んでもカンマ区切りしか保存できなかった
結局GoogleのスプレッドシートにTSV(タブ区切り)で保存できる方法があったのでそれで変換したけど

郵便局のサイトから最新の郵便番号CSVを落としてきてmozcの辞書に追加する時にタブ区切りでないと
はねられてしまうので

65 :login:Penguin:2024/04/29(月) 13:07:31.29 ID:RJ2HG3oK.net
sed "s/,/\t/g" タブ区切り.csv > スペース区切り.csv

66 :login:Penguin:2024/04/29(月) 13:09:22.27 ID:BgJOqDfD.net
なんかネットの記事で、24.04からは最小インストールがデフォになったって読んだけど、
初期状態でLibreOfficeとか入ってるの?

67 :login:Penguin:2024/04/29(月) 13:10:00.88 ID:RJ2HG3oK.net
違った、こうか
sed "s/,/\t/g" カンマ区切り.csv > タビ区切り.csv

68 :login:Penguin:2024/04/29(月) 13:10:32.32 ID:RE4mmZ/K.net
sedとかawkでtsv変換してたな。
文字コードはnkf

69 :login:Penguin:2024/04/29(月) 13:12:23.72 ID:RJ2HG3oK.net
>>66
インストール中に最小とFULL選ぶ画面が出てきてFULLを撰ぶと今までと同じアプリが入るよ、ゲームは入らなかったけど

70 :login:Penguin:2024/04/29(月) 13:20:15.18 ID:YoTZm3ll.net
>>67
あれ?って思ってその通りに勝手に置き換えてました、万事OKです!

いや〜すげえ!Linux使いすげえ!改めて感動(俺もメインOSLinuxなんだけど...)
今やってみて成功です。Googleスプレッドシートを利用しなくてもコマンド一発ですね
ありがとうございました

71 :login:Penguin:2024/04/29(月) 14:45:29.73 ID:euTV5cHW.net
>>66
フレーバーによってデフォの選択肢が違ったりするw

72 :login:Penguin:2024/04/29(月) 14:59:43.88 ID:CxY2onLL.net
>>54
できるぞ
win,opensuse,ununtu,freebsd同居させてるぞ

73 :login:Penguin:2024/04/29(月) 15:46:46.02 ID:pxRIBokT.net
>>65,67
a,"b1,b2",c

a\t"b1,b2"\tc
にならんじゃん。万事OKです!だからいいのだろうけど。

74 :login:Penguin:2024/04/29(月) 19:05:48.12 ID:kikeO4Lk.net
>>73
ヒント:郵便番号csv

75 :login:Penguin:2024/04/29(月) 21:59:21.70 ID:jQx+vxWG.net
>>64
gnumericパッケージに入っているssconvertコマンド使いなはれ

76 :login:Penguin:2024/04/29(月) 22:11:35.58 ID:jQx+vxWG.net
すまん、ssconvertはカンマ区切りにしかならんかった

77 :login:Penguin:2024/04/30(火) 10:08:11.90 ID:G8bwyeNH.net
純正24.04に、SikiのAppImageのためにfuse入れたらOSが起動しなくなった。
仕方なく今まで使ってたUbuntu MATE24.04を入れたら、sandboxが上手く設定されてない。
細かいところで不具合満載って感じ。

78 :login:Penguin:2024/04/30(火) 10:41:07.04 ID:UuNb6qqU.net
それはあなたが何かやらかしてると
思うの・・。

79 :login:Penguin:2024/04/30(火) 10:46:10.70 ID:kkf3n8sD.net
なんかローレイテンシーカーネルと通常カーネルを統合したって話だけどそれをやると仮想環境で不具合が出やすくなるんじゃないかな

80 :login:Penguin:2024/04/30(火) 11:26:05.96 ID:G8bwyeNH.net
>>78
3回インストールし直して3回とも再現したから、おま環かもしれないけどOSの不具合でもあると思う。

81 :login:Penguin:2024/04/30(火) 11:30:26.63 ID:qww3/+RF.net
Macにパーテションを組んでubuntuをインストールしたのですがwifiにつながりません。
右上に🛜のマークが表示されるとネットに載っていてそれは僕のPCには見つかりません。
いろいろネットで調べたのですがわかりません。
初期的な質問ですがよろしくお願いします。

82 :login:Penguin:2024/04/30(火) 11:32:13.64 ID:UuNb6qqU.net
>>80
そうか。悪かった。
3回も実証したんだな。
失礼。

83 :login:Penguin:2024/04/30(火) 17:57:17.08 ID:K5HRVn+x.net
>>77
これ?libfuse2は○、fuseはシステムがぶっこわれる可能性あるってさ

https://github.com/AppImage/AppImageKit/wiki/FUSE

84 :login:Penguin:2024/04/30(火) 18:00:21.47 ID:K5HRVn+x.net
ちなみに私はUbuntu Unity24.04だが、vanillaだとAppImageは動かせず、
そのとき出てきた上のリンクの手順でlibfuse2を入れたら動かせた

85 :login:Penguin:2024/04/30(火) 18:49:20.65 ID:4C9mVYzW.net
>>68,73,75
色々ありがとう。取り急ぎ>>67の方法で成功しました
昔から思ってたけどsedとか使いこなせたらかっこいいなあ
awkなんてのもあるのね

86 :login:Penguin:2024/04/30(火) 19:28:41.28 ID:GKlubOtH.net
>>85
いえいえ、でも、sedでやらなくてもcsvファイルってテキストファイルなのでgedit等のテキストエディタで開いて
,を\tに置換でも良かったんですけどねw

87 :login:Penguin:2024/04/30(火) 19:40:07.33 ID:ZzfLnrxA.net
Ubuntu MATE 24.04 で、Arduino IDEでシリアル通信を使用するために、pyserialをインストールしなければいけないのですが、
pip install pyserial と入力すると、

error: externally-managed-environment

× This environment is externally managed
╰─> To install Python packages system-wide, try apt install
python3-xyz, where xyz is the package you are trying to
install.
(以下略)

というエラーが出ます。どう対処すれば良いでしょうか?

88 :login:Penguin:2024/04/30(火) 19:47:42.59 ID:GKlubOtH.net
pip install pyserial
エラー: 外部管理環境
× この環境は外部で管理されています
╰─> Python パッケージをシステム全体にインストールするには、apt install を試してください
python3-xyz、xyz はインストールしようとしているパッケージです。

89 :login:Penguin:2024/04/30(火) 19:55:40.39 ID:ZzfLnrxA.net
>>88
英語は読めます。

90 :login:Penguin:2024/04/30(火) 19:58:35.14 ID:ZzfLnrxA.net
sudo apt install python3-pyserial
sudo apt install pyserial

は、「パッケージは見つかりません」エラーが出ます。

91 :login:Penguin:2024/04/30(火) 20:03:57.65 ID:6L4wBWPS.net
>>90
python3
って入ってる?

92 :login:Penguin:2024/04/30(火) 20:11:10.82 ID:EIkJ7oap.net
python3-serial

93 :login:Penguin:2024/04/30(火) 20:21:02.61 ID:GKlubOtH.net
https://qiita.com/murakami77/items/b612734ff209cbb22afb
のリポジトリ追加をしないとダメなのかな

94 :login:Penguin:2024/04/30(火) 20:29:00.31 ID:EIkJ7oap.net
python エンター
python3 エンター

95 :login:Penguin:2024/04/30(火) 20:36:49.40 ID:ZzfLnrxA.net
>>92
「python3-serial はすでに最新バージョン (3.5-2) です。」と出ました。
でもArduinoIDEのシリアルポートは有効になりません。

96 :login:Penguin:2024/04/30(火) 20:39:07.77 ID:EIkJ7oap.net
パッケージが入ってないとかリポジトリが足りないとかは無いんだから、もうubuntu関係ないでしょ?

97 :login:Penguin:2024/04/30(火) 21:04:58.33 ID:ZzfLnrxA.net
Arduino IDEの24.04対応待ちですか・・・
お騒がせしました。

98 :login:Penguin:2024/04/30(火) 23:33:10.83 ID:hKo8neMy.net
LTSとは言え出たばっかのディストロはセルフ人柱よ
みんな分かった上でトラブルを楽しんでる

99 :login:Penguin:2024/05/01(水) 01:11:14.98 ID:5O4Ui1Vy.net
OS/2 ver2.xの頃にそういう人たちをNiftyの中で人柱と呼ぶようになった。

100 :login:Penguin:2024/05/01(水) 01:18:33.03 ID:1kD4HC/3.net
>>99
雑誌の付録にOS/2のCD-ROMが付いててWindowsアプリが動いたりして楽しかったな

Ubuntuの新版は人柱とは言えネットで最速で情報共有されるから気楽な人柱だわ

101 :login:Penguin:2024/05/01(水) 10:00:28.36 ID:PLAFrU8H.net
>>83
Ubuntuの端末の案内はFUSEを入れろと書いてあってlibfuse2を入れろとは書いてなかった。
不親切だな。

102 :login:Penguin:2024/05/01(水) 12:18:55.56 ID:pbqUfDol.net
>>101
こういうのはあるある自己責任、公開から数日後なのだから尚更、慎重にやらないと

上に関しては公式を見れば書いてあるので不親切とは自分は思わない
勉強になった、と楽しもうよって

103 :login:Penguin:2024/05/01(水) 14:28:03.58 ID:dy9zcl8o.net
Linux環境で動作する実行ファイルを、Windows上でビルドできるCクロスコンパイラってあるんでしたっけ

104 :login:Penguin:2024/05/01(水) 16:42:27.40 ID:AQweWj4+.net
昔はcygwin入れてgccで…とかやっていた連中も居たけど
いまどきWSL使ってない奴の話なんか聞かない方がいいだろうし
WSL上でとなるともはやWindows環境で実行しているとも言えないのでは

105 :login:Penguin:2024/05/01(水) 17:17:57.38 ID:G6p2kTyF.net
>Linux環境で動作する実行ファイルを、
ソースコードではなく実行ファイルなら、wslとか仮想環境でしか動かんやろな。
Linuxで動くソースコードであれば、任意のwindowsのコンパイラで実行ファイル作れる可能性はある
(システムコールとかなければいけそう)

106 :login:Penguin:2024/05/01(水) 17:57:17.36 ID:I5O4HiKP.net
>>103
linux上でmingw使えばwindowsバイナリをクロスコンパイルできるけど、
windows上でmingwつかえばELFバイナリできるのかな?今はWSLがあるから
そんなことする人いないと思うけど。
Windowsnoサブシステムっていうのは素晴らしい仕組みだな。

107 :login:Penguin:2024/05/01(水) 18:07:07.47 ID:G6p2kTyF.net
窓厨、巣に帰れや

108 :login:Penguin:2024/05/01(水) 19:33:03.82 ID:1kD4HC/3.net
1台で全部解決しようとするとだいたい面倒なことになる

109 :login:Penguin:2024/05/01(水) 23:54:07.51 ID:5O4Ui1Vy.net
面倒くさくて後回しにしていた24.04と22.04用にようやくsnes9xとnp2のパッケージのビルド完了。やっと20.04から移行できそうだが24.04はコンパイルで負荷かけると時々フリーズしたりしてまだちょっと怪しいな。

110 :login:Penguin:2024/05/03(金) 01:47:20.27 ID:6ARg5Hsx.net
Ubuntu24.04で他のPCからsshが繋がらなくて頭抱えたんだけど、
sudo ufw allow sshすればいいだけだった。
っていうか、gufwの設定反映されない。

111 ::2024/05/03(金) 03:54:10.54 ID:TnyeSOsf.net
>>81
WiFiのドライバがないから表示されていないだけなのでドライバをインストールすれば良いだけ。
はじめにMacのWiFiのメーカーとチップの型番(Realtek製ならrtl〜で始まる)をMacのシステム
情報から確認して、次に、その型番で検索するとドライバのインストール方法はヒットするはず。

ただ、インストール方法ではmodprobeとか、rc.localとか、はじめて聞くような言葉が、どんどん
目に入ってきて、大きなため息が出て頭の中は「?」マークでいっぱいになると思うけど、WiFiの
ドライバでは普通のことなので、怖じけずにインストール頑張って(^^)/

112 :login:Penguin:2024/05/03(金) 12:38:09.52 ID:2I4h6PNS.net
>>110
まず、firewallが何なのかから、勉強しようぜぇ
それが嫌なら、firewallを廃止すればいい

113 :login:Penguin:2024/05/03(金) 13:38:48.06 ID:6ARg5Hsx.net
>>112
いや、gufwで最初設定してたんだ。それでも全然ポートが開かなくて、コマンドからやったら開いたって話。

114 :login:Penguin:2024/05/03(金) 22:02:45.35 ID:2plYCLkx.net
VSCodeからLinuxで実機デバッグしたい

115 ::2024/05/03(金) 22:13:54.05 ID:N67k3CYj.net
LinuxでVSCode走るらしいじゃん。
問題無い。

116 :login:Penguin:2024/05/03(金) 22:28:51.92 ID:2plYCLkx.net
WindowsのVSCodeからLinuxで実機デバッグしたい

117 :login:Penguin:2024/05/03(金) 22:31:20.30 ID:iiuCgGiT.net
wslでできるやん

118 :login:Penguin:2024/05/03(金) 22:41:32.62 ID:1RJaY6uN.net
vscodeのssh拡張入れたらいい

119 :login:Penguin:2024/05/04(土) 00:03:35.28 ID:sRPEqqDX.net
思い描いていた形とはだいぶ違うけど、Remote Development拡張入れてできるようになりました
ありがとうございました

120 :login:Penguin:2024/05/04(土) 00:10:01.78 ID:sRPEqqDX.net
本当はソース管理やビルドとか全て作業をWindows上で行って、
生成された.elfだけLinux上で動かしてデバッグしたかったけど、
全てをLinux上で行う形になってしまった。
Liux側は単純に.elfを走らせるだけにしたかったが。。

121 :login:Penguin:2024/05/04(土) 00:11:12.34 ID:sRPEqqDX.net
窓史上主義なので

122 ::2024/05/04(土) 02:19:05.15 ID:QrKApYI+.net
金持ちなんだな。
良かったね。

123 :login:Penguin:2024/05/04(土) 09:18:02.42 ID:GiYSiegJ.net
窓が好きなら窓板でやればいいのに、
なんでここに湧くんだ?

124 :login:Penguin:2024/05/04(土) 09:47:11.58 ID:ZDttKg5h.net
めんどくさいからもうNG

125 :login:Penguin:2024/05/04(土) 09:47:27.59 ID:mmi75hQt.net
荒らしたいんだろ

126 :login:Penguin:2024/05/04(土) 10:11:23.18 ID:D2DNW2xo.net
>>121
窓史、1985年11月からだそうなので、今は紀元40年ぐらい?

127 :login:Penguin:2024/05/04(土) 12:53:59.56 ID:xKW3u3OK.net
Windowsが標準でsshクライアントになれることに驚いた。

128 :login:Penguin:2024/05/04(土) 13:46:49.71 ID:GiYSiegJ.net
原因がわからんが、24.04にして、vscode使うと
下の方1/3くらいの中でクリックすると、勝手にバックグラウンドに
行ってしまう…

129 ::2024/05/04(土) 14:04:00.52 ID:QrKApYI+.net
バグってる〜・・かな。

130 :login:Penguin:2024/05/04(土) 14:30:21.96 ID:xKW3u3OK.net
新バージョンの出たてはいつもそうなんだけど、24.04はあれ動かないこれ動かないが特に多い気がする。

131 :login:Penguin:2024/05/04(土) 17:16:39.18 ID:4thrdoVM.net
連休になったので、メインマシンを 20.04 LTS→ 23.10 → 24.04 LTSに上げた。
長年仕事で使っているemacs+essのess-nowebがobsolateになっていて、クリティカルヒットきた。
いつまでもあると思ってたらあかんな。
とりあえずpolymodeとknitterを連休明けまでに使えるようにしなくては。

132 :login:Penguin:2024/05/04(土) 17:24:04.30 ID:yYCRIn79.net
>>131
そんな環境で今時何に使ってるのか、疑問。

133 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/04(土) 17:35:21.34 ID:mNneIbqh.net
プログラマーさんなんでは?

134 :login:Penguin:2024/05/04(土) 17:44:23.86 ID:GiYSiegJ.net
emacsいいよな。
俺はvscodeに逝ってしまったけど

135 :login:Penguin:2024/05/04(土) 17:47:36.35 ID:4thrdoVM.net
>>132
何に使っているって、非IT系のデータ分析(文芸的プログラミング)だけど。
20年以上使ってきて、あって当たり前に思っていたものが突然obsoleteになっていたので動揺してしまいました。
EmacsやLaTeXも、ある日突然なくなるかもと思うと辛いな。

136 :login:Penguin:2024/05/04(土) 17:52:31.39 ID:Mc0rucsx.net
vim

137 :login:Penguin:2024/05/04(土) 18:01:46.33 ID:yYCRIn79.net
>>135
全部時代遅れですから、人間まで時代遅れにならないようにすることが大事。

138 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/04(土) 18:05:02.74 ID:mNneIbqh.net
絡んで悪いけど、良いコードが書けりゃ
どんなツールでも良いんじゃね?

139 :login:Penguin:2024/05/04(土) 18:22:28.89 ID:mmi75hQt.net
デフォルトのテキストエディタがgeditじゃなくなってて最初焦った

140 :login:Penguin:2024/05/04(土) 19:31:30.65 ID:yYCRIn79.net
>>138
そだね。Linuxって環境作るのが目的になっている人が7割ぐらいいるしね、感覚だけど。

141 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:06:19.69 ID:jiwakTdQ.net
Linus は microemacs 使ってるし

142 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:21:36.69 ID:nzxK0SHz.net
>>140
最近のWindowsが糞すぎるから乗り換えて使ってるぜ

143 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:23:22.32 ID:mmi75hQt.net
Windows11はコンテキストメニューをわざと使いにくくしたのが悪意しか感じない
10はそんなに嫌いじゃなかった

144 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:30:45.64 ID:yYCRIn79.net
>>143
何が?
気に食わなければ、Windows10のようにもできることを知らないとか。

145 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:50:05.11 ID:+lhXkDbO.net
>>140
環境作るというか動かすのが目的的な、自己満足ね
でもこれPC楽しむ上で凄く大事だと思う

自分はWindowsVISTAの時にマイクロソフトのライセンスの扱いに不満を持ってメイン機をLinuxに
ぶっちゃけネットやメールは携帯の方が今は便利になった(まず立ち上げる時間からして携帯はいらないので)
あと>>143が言ってるように昨今の流れは色々と設定のメニューが隠されてる
これは会社に有るコピー複合機などもそうなってしまった...使いにくい

リーナスが一時期GNOMEに対してユーザーが馬鹿だと思ってる、なのでこれからKDEを使うわ的な
発言もなんか理解できる
今はKubuntu使ってるけどかつてKDEディストリでは最も不安定だった(個人的ですw)のが
すごい安定してる

設定メニューも使わないだろって思うものもちゃんとあって、これぞPCだと思うわ
昔のWindowsを知る老体は今のKDEこを皮肉にももっともWindows(窓を使うOS)の完成形に思える

146 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:52:36.43 ID:yYCRIn79.net
>>145
PCを楽しむって・・・、本末転倒の典型だな。
昔のWindowsっていつの時代だ?日本だと2.xぐらいが流通した最初だとおもうけど全く違うし。

147 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:58:59.82 ID:+lhXkDbO.net
さっきもmpvやffmpegのビルドして、これをいかにシステムを壊さないで最新と
共有できるかなんて楽しんでるよ
~ $ mpv -version
mpv v0.38.0-115-g637bc6994f Copyright © 2000-2024 mpv/MPlayer/mplayer2 projects
built on May 4 2024 20:34:51
libplacebo version: v7.349.0 (v6.338.0-129-g47ea18ef)
FFmpeg version: N-115067-gdf868bae23
FFmpeg library versions:
libavutil 59.16.101
libavcodec 61.5.103
libavformat 61.3.103
libswscale 8.2.100
libavfilter 10.2.101
libswresample 5.2.100

148 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:00:39.11 ID:+lhXkDbO.net
~ $ ffmpeg -version
ffmpeg version git-2024-05-04-38f67a3 Copyright (c) 2000-2024 the FFmpeg developers
built with gcc 11 (Ubuntu 11.4.0-1ubuntu1~22.04)
configuration: --prefix=/usr/local --extra-cflags=-I/usr/local/include --extra-ldflags=-L/usr/local/lib --bindir=/usr/local/bin --pkg-config-flags=--static --enable-gpl --enable-version3 --enable-nonfree --enable-libfreetype --enable-pic --enable-libx264 --enable-libfdk-aac --enable-libmp3lame --enable-libopus --enable-libvorbis --enable-libtheora --enable-libvpx --enable-libass --extra-libs='-lm -lz -lpthread'
libavutil 59. 16.101 / 59. 16.101
libavcodec 61. 5.103 / 61. 5.103
libavformat 61. 3.103 / 61. 3.103
libavdevice 61. 2.100 / 61. 2.100
libavfilter 10. 2.101 / 10. 2.101
libswscale 8. 2.100 / 8. 2.100
libswresample 5. 2.100 / 5. 2.100
libpostproc 58. 2.100 / 58. 2.100

この状態だとffmpegのnvencが使えてない。nv-codecはインストールしてるので
--enable-nvencや--enable-cuda-nvccをつけてビルドかな

~ $ nvcc --version
nvcc: NVIDIA (R) Cuda compiler driver
Copyright (c) 2005-2024 NVIDIA Corporation
Built on Thu_Mar_28_02:18:24_PDT_2024
Cuda compilation tools, release 12.4, V12.4.131
Build cuda_12.4.r12.4/compiler.34097967_0

ビルドオプションに
--extra-cflags=-I/usr/local/cuda/include
--extra-ldflags=-L/usr/local/cuda/lib64
あたりでビルドしないとエラー吐きそうかなとか、まあいじって楽しんでるよ😆

149 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:08:13.34 ID:GiYSiegJ.net
そもそも、釣りは魚を食うためだが、釣り自体を趣味とする人が居る
PCもおんなじ。

150 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:08:54.68 ID:yYCRIn79.net
>>148
自分でコンパイルすると細心の注意払わないとaptがおかしくなるからね。

151 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/04(土) 21:10:57.82 ID:mNneIbqh.net
>>146
更に絡んで悪いけど
PCをただの道具でなく
娯楽の玩具にしている感覚かな。
理解はされんかもだけど。

152 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:14:36.15 ID:mmi75hQt.net
数年前のPCが突然サポートを打ち切られたりしないから
デスクトップ用途でもLinuxにメリットはあるよ

特にUbuntuを好んで使うのはCLIマニアみたいなタイプでは無さそうだし

153 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:26:57.83 ID:+lhXkDbO.net
>>150
あるあるだね
パスはどっちが先に読み込まれるのか、どうやってリンクしてるのか
実行時には環境変数を渡すのか等考えながら
例えば公式のffmpegを入れてるけど自己ビルドで/usr/local/binに入ったffmpeg
変数を何も指定しないとどっちが実行されるのかとか理解してないと
こんなの興味ない人には全く無駄、だけど面白いんよ

で、おっしゃるとおりおかしくなって(特に既存のアプリが)動きが変になったら
自分でビルドしたものはmakeやcmake、ninjaでuninstallが用意されてばそれを実行
なければ自分で/usrやその他にインストールしたファイルを削除で
apt-get --reinstall 問題のあるアプリ、ライブラリで復活なので便利ですよ
もっともこの場合もどのライブラリが関連してるとか設定ファイルまで削除できてるかとか
完全理解してないと完全復帰は難しい時ありですが

154 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:42:58.91 ID:yYCRIn79.net
>>153
面白いと感じる人が多ければいいけどね。
make install
してapt壊してしまって再インストールを楽しむってのがあるある。

155 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:58:52.63 ID:yYCRIn79.net
>>153
configureスクリプトがあるとまだいいけど、xmkmfとかimakeとか、
Makefile手打ちとか昔のソースだとわけわからなくなる。

156 :login:Penguin:2024/05/04(土) 22:05:13.93 ID:ZJTMvkQv.net
自分でコンパイルで最新版楽しみたいなら Gentoo に行くと良い。

157 :login:Penguin:2024/05/04(土) 22:09:15.66 ID:yYCRIn79.net
>>156
Ubuntuでも概念を取り入れられたらいいのにね。
今のaptはエラーになってしまうと詳しい人でもエラーの回復が面倒で、
フルリストアや再インストールしたほうが早いってところかな

158 :login:Penguin:2024/05/04(土) 23:02:18.24 ID:WlGN8WMR.net
>>150
自分でビルドする時はdebファイル作らないの?

159 :login:Penguin:2024/05/04(土) 23:26:06.53 ID:7dBI9w/c.net
>>111
ありがとうございます
助かりました
これでやっと進めそうです

160 :login:Penguin:2024/05/05(日) 00:46:01.92 ID:IzG9abQG.net
>>156
Gentoo考えてます
特に動画のエンコード等で最新のffmpegを使用するとなると最新のx264やライブラリ群が必要
最新のものはエンコードオプション等が違ったり以前とは違う動きになる物が意外と有るので
下手にprefix=/usrなんてインストールすると速攻で既存のメディア系アプリが一気に動かなくなります

ただGentooもバイナリは供給してるんでしょうがコンパイルとなるとPCの速度が重要になり
時間をガンガン食うはめに...
~/配下に最新のx264やffmpegをインストール、実行時にライブラリをいちいち指定してなんて面倒で
とはいえ/usr/local配下に最新のx264やライブラリを入れてなんてaptと混合した中途半端やるより
Gentooでライブラリからアプリまで一気に最新でかつ自分の環境下のコンパイルオプションで
構築するのが一番良い手なのかもしれませんね

161 :login:Penguin:2024/05/05(日) 00:51:43.07 ID:kRBC5p7L.net
え、自前ビルドは/optにでも入れて差し替えたいやつでだけLD_LIBRARY_PATHでも設定すればそれでいいんでは
/usrはパッケージマネージャが管理してるから勝手に上書きしちゃだめよ

162 :login:Penguin:2024/05/05(日) 01:24:11.88 ID:IzG9abQG.net
>>161
ですよね
でも色々なライブラリ、下手するとビルドシステムまで最新を追うと
それら全部/opt下でなんてやってるとなんか二重に容量食ってるだけで何してるんだろって感覚も強く😅
だったらGentoかななんて思ったり

まあハードウエアエンコードさえできれば良いので自分のスキルと相談で試行錯誤です

163 :login:Penguin:2024/05/05(日) 01:27:55.71 ID:lCWfdYL8.net
FreeBSDのポートがのようなものがあればな

164 :login:Penguin:2024/05/05(日) 01:34:35.88 ID:kRBC5p7L.net
楽したいならsnapやflatpakのランタイムに乗っかるとか、lxdやdockerでローリングリリースのディストリを引っ張ってくるとか
二重どころじゃなく容量食うけど

165 :login:Penguin:2024/05/05(日) 07:55:36.96 ID:6Xm/fYMB.net
よくわからんWindows連投やろうはNG

166 :login:Penguin:2024/05/05(日) 08:13:07.26 ID:rXrat1jk.net
うちでも24.04入れてみたけどなかなかいい感じだな
ただchromiumを使ってるとウィンドウのサイズ変更ができなかったり時々タイトルバーが消えたりするのはなんだろう

167 ::2024/05/05(日) 10:30:01.12 ID:qPRpp6D5.net
24.04入れようと思ってISO
ダウンロードしたけど、5.7Gも有るな。
かなり太って来たな。
さすがマイクロソフトのお友達。😥
その内ブラウザがsnapでedgeに変わるかもな。
ではインストします。

168 :login:Penguin:2024/05/05(日) 12:01:39.96 ID:0CVlSivu.net
>>167
風俗嬢に説教してから挿入してそう

169 ::2024/05/05(日) 13:40:28.59 ID:qPRpp6D5.net
>>168
そういうインストでは無い。
入れた。
ファイルで日本語のフォルダが出来なかった。
デフォのibus-mozcだからかも
端末で日本語ディレクトリに直す事は出来た。
やっぱりubuntu良いな。
何でも出来る。

170 :login:Penguin:2024/05/06(月) 09:30:08.00 ID:UsNlqSoK.net
やっちゃった...ホームディレクトリ全部消してしまったわ

ffmpegの最新ビルドをするスクリプトがあるんだけど(スクリプト内で最新のx264などビルドしてそれを利用してくれる)スクリプト内にビルドで使う場所を指定する文があってそこに~/なんてLinux使いがやるのを気取って(笑)使ってしまったのよ
いつもはね怖いから/home/hogehoge/buildsourceなんて省略しない記述を使ってたんだけどさ

何故かカレントディレクトリに~って名前のディレクトリができてその中でビルド
ビルドが失敗して(やはり多少パッチを当てないとmake通らない)一旦消そうと思って
その~って名前のディレクトリを消すつもりがsudo rm -r ~/

$homeのバックアップは半年前のやつあった
けどこの半年の俺の人生消えたわ。趣味で色々やったデータとか旅行の写真とか(携帯の容量が圧迫してたので
比較的頻繁にPCに移して携帯内はけしてた)半年分の俺の生き様が消えた

171 :login:Penguin:2024/05/06(月) 09:41:47.83 ID:UsNlqSoK.net
extundeleteやExt4Magicを試したけど~/全消しした状態でchoromeが立ち上がってたから
必死にググってextundeleteやExt4Magicの情報を探してたど多分かえってそれが~/に余計な
ファイルを書き込む事になっちゃったのか全然リカバリーできませんでした

rmした瞬間に強制電源落としとかやってたほうがまだ復帰の確率上がったかなあ

172 ::2024/05/06(月) 10:25:13.74 ID:OmYjMHmk.net
あらら・・。
やっちゃったな〜。
ご愁傷さま。

173 :login:Penguin:2024/05/06(月) 10:56:55.00 ID:+m5A5Hfb.net
俺その為にバックアップ用サーバー建ててrsync使ってる

174 :login:Penguin:2024/05/06(月) 11:02:50.24 ID:47sLzAgD.net
何かリスクのあることする時はlvのスナップショットとってからするようにしてる。

175 :login:Penguin:2024/05/06(月) 11:55:16.83 ID:BuBUWfz4.net
毎日btrfsのスナップショット取ってる
こないだもエディタのバグでディレクトリ丸々消えた時に役に立った

176 :login:Penguin:2024/05/06(月) 12:29:59.74 ID:UsNlqSoK.net
久々やったです、ディストリのアップデートの際にHDDに取っておいた$homeが役に立った
半年とはいえ無いより全然良いです
rsyncでバックアップかなあ。ちょっと考えよう
LVMかあ、やってみたいけどなるべくシンプルにいこうかな

177 :login:Penguin:2024/05/06(月) 12:30:05.66 ID:eTEv4G5T.net
>>170
rm は禁止コマンドにしちゃいなよ。手癖で打ってしまっても無効なように。

alias rm='/bin/echo 禁止やで'

とか。

178 :login:Penguin:2024/05/06(月) 12:36:20.70 ID:ONBcpq7V.net
>>177
なんJ民発見

179 :login:Penguin:2024/05/06(月) 13:12:39.75 ID:l20l8C37.net
>>177
ワロタ

180 :login:Penguin:2024/05/06(月) 13:24:35.19 ID:a9kZRxWB.net
昔、
仕事でのサーバーでrm -rf * やらかして
始末書かいたわ。

181 :login:Penguin:2024/05/06(月) 13:28:45.95 ID:44SXNhtm.net
昔から新環境ではrmにaliasで-iオプション付けるのは真っ先にやるわ

182 :login:Penguin:2024/05/06(月) 13:59:56.53 ID:pNFxteYQ.net
>>170
次からお試しで様子を見たいと気には、~/じゃなくて/tmpにするようにしたらいいよ。
Ubuntuは再起動時に/tmpをまっさらにしてれるから、ゴミが入っても気にしなくていい。

183 :login:Penguin:2024/05/06(月) 14:03:00.83 ID:pNFxteYQ.net
>>181
mvも

184 :login:Penguin:2024/05/06(月) 14:05:41.43 ID:PevVT7Fn.net
最近レスバ多いけど流れにほっこりした
>>177ユーモアあってすき

自分もファイル鯖立てて日ごとrsync & btrfs snapshot
意識しないでもする自動バックアップ大事

185 :login:Penguin:2024/05/06(月) 14:09:40.84 ID:l20l8C37.net
消したエリアに上書きしてなければ、ファイル復活できるけどね
スクリプトでイキって変数とか使うと大抵やらかす
変数に入るはずのディレクトリ名が実は空でバッサリ上位から消されたりとか
仕事で使うスクリプトはベタに絶対パスで書いてる

186 :login:Penguin:2024/05/06(月) 14:52:14.92 ID:pNFxteYQ.net
>>177
とりあえず、trash-canを使うようにすればいいのでは。
sudo apt install trash-cli
をしておいて、
alias rm='/bin/echo rmは禁止やで; trash'
とか。

187 :login:Penguin:2024/05/07(火) 13:42:58.18 ID:JTKojVaQ.net
ubuntu-unity

fcitx5固まる
ibus固まる
fcitx4固まらない

なんでや

188 ::2024/05/07(火) 14:41:16.72 ID:1sP0T5Ef.net
unity、自分も入れて
固まるから、捨てた。
よくこれでリリースしたよな。汗

189 :login:Penguin:2024/05/07(火) 20:36:16.30 ID:5D/p+09Z.net
ubuntu24はunity関係なくフリーズ連発するから気にすんな
リリース直後はこんなもんだろ

190 :login:Penguin:2024/05/07(火) 21:28:00.88 ID:Ali8vkZY.net
>>177
それもありかw

>>182
なるほど、情報どうもです

>>185
それだったわ。変数に場所入れたんだけどうまく入ってなくて変なディレクトリができてが始まりだったわ
これからはやはりフルパスでいくよ

>>186
へえ、そんなのもあるんだね。ググったらやはり皆さんrmでやらかしてるのね

色々参考意見みなさんどうもですm(_ _)m

191 :login:Penguin:2024/05/07(火) 21:37:30.11 ID:Ali8vkZY.net
ffmpegは--enable-cuda-nvccや--enable-nvencをつけるとビルドエラーなんだけど無しでやったら
なんかハードウエアエンコード成功してるわ。よくわからんが色々苦労してnvencが使えるようになった

~/mvencode $ for i in buildconf hwaccels decoders filters encoders; do echo $i:; ffmpeg -hide_banner -${i} | egrep -i "npp|cuvid|nvenc|cuda|nvdec"; done
buildconf:
上記を打ち込むと判るらしく下記がでる、encoders:を見るとav1、h264、hevc(h265)がハードウエアエンコードできそう。苦労しましたわ

--extra-cflags='-I/usr/local/cuda/include -I/usr/local/ffmpeg_build/include'
--extra-ldflags='-L/usr/local/cuda/lib64 -L/usr/local/ffmpeg_build/lib'
hwaccels:
cuda
decoders:
V..... av1_cuvid Nvidia CUVID AV1 decoder (codec av1)
V..... h264_cuvid Nvidia CUVID H264 decoder (codec h264)
V..... hevc_cuvid Nvidia CUVID HEVC decoder (codec hevc)
V..... mjpeg_cuvid Nvidia CUVID MJPEG decoder (codec mjpeg)
V..... mpeg1_cuvid Nvidia CUVID MPEG1VIDEO decoder (codec mpeg1video)
V..... mpeg2_cuvid Nvidia CUVID MPEG2VIDEO decoder (codec mpeg2video)
V..... mpeg4_cuvid Nvidia CUVID MPEG4 decoder (codec mpeg4)
V..... vc1_cuvid Nvidia CUVID VC1 decoder (codec vc1)
V..... vp8_cuvid Nvidia CUVID VP8 decoder (codec vp8)
V..... vp9_cuvid Nvidia CUVID VP9 decoder (codec vp9)

encoders:
V....D av1_nvenc NVIDIA NVENC av1 encoder (codec av1)
V....D h264_nvenc NVIDIA NVENC H.264 encoder (codec h264)
V....D hevc_nvenc NVIDIA NVENC hevc encoder (codec hevc)

192 :login:Penguin:2024/05/07(火) 21:43:05.13 ID:Ali8vkZY.net
x264でエンコードするとCPUフルに使ってファンがウォンウォンで長い時間かかる
熱い空気がPCから出てくるw
h264_nvencだとCPUは平常運転、nvidiaのグラボはそんな温度上がらなくてエンコード時間は1/5程で済む
GPUの計算能力ってすごい!

193 :login:Penguin:2024/05/07(火) 22:01:26.79 ID:1dF/VIXm.net
>>187,188
日本語なんか、使わずに、英語だけ使えばよい

ともかく、各種IMと各種widget library、そして、それらのbridgeを開発、保守せなあかんし、日本人がもっと頑張って貢献してええ分野や

>>192
GPUでHW encするのはたしかにすごいですが、
エンコード後の画質もよく比べてみてくださいね(できれば、定量的に)

(x264, x265でも少々パラメータを調整したほうがよいですが、)
NVencのほうがHWのパラメータをそれなりに調整しないと、思ったほど画質がアレになってしまいがちです

194 :login:Penguin:2024/05/07(火) 22:04:42.00 ID:VRrmtE6R.net
24.04入れたての時は動かなかったwine + LTspiceが、数日放っておいてもう一度インスコしたら動くようになった。

195 :login:Penguin:2024/05/07(火) 22:10:49.09 ID:Ali8vkZY.net
>>193
おっしゃるとおりでした
元の動画がfps60なのでそのオプションだけつけてエンコード
x264はさすが散々開発されてるだけあって時間は長いけど凄く綺麗です

h264_nvencだとそれだと駄目で何個かオプションつけたりしましたが結局ビットレートの指定をオプションで
それだけのほうが取り急ぎ良い感じですがx264に負けてます
オプションを工夫しないとなんでしょうがhelpを見てもちょっと違ってたりそれは古く廃止されてるとか
警告出て駄目だったりで難しそうですね
ただ本当に速いです!

196 :login:Penguin:2024/05/07(火) 22:37:36.16 ID:fOOi0W3h.net
ハードウェアによるエンコードは限界がある。そういうもん。
綺麗さを求めるなら、ソフトウェアでエンコードすべき

197 :login:Penguin:2024/05/07(火) 22:48:02.65 ID:mX98IlHO.net
24.04入れてみた
インストールの際に日本語選択したのに、タイムゾーンがTOKYOにならない(というか無選択…)の初めて見たわ
おまけにインストール完了後に日本語表示しながら言語がEnglishのみになってた
感覚的には22.04のリリース直後より酷いことになってる気がする

198 :login:Penguin:2024/05/07(火) 22:49:17.42 ID:mX98IlHO.net
xfce4は起動直後にpanelがしにまくる
??

199 :login:Penguin:2024/05/07(火) 22:58:27.37 ID:zixLNROv.net
xz utils のせいだな。品質関係なくリリース時期は死守する方針なんだから、嫌なら古いの使えばいい。いうてもポイントリリースなら結構新しいけどな

200 :login:Penguin:2024/05/08(水) 00:07:59.48 ID:MyerqbEx.net
24.04いれたら一部が英語のママ。
翻訳が間に合わなかったのかな?

201 :login:Penguin:2024/05/08(水) 00:25:48.37 ID:UQpNd0fr.net
ホーム下のダウンロードやデスクトップなどのディレクトリ名だけ日本語であと全部英語が最悪のケース。

202 :login:Penguin:2024/05/08(水) 00:40:51.33 ID:ib3LyMoe.net
日本語を使うからダメなだけで、日本語を使わなければよい

203 :login:Penguin:2024/05/08(水) 01:00:55.81 ID:xJ8IDU3d.net
フォルダ名日本語は補完が効かないから速攻で英語に戻してるわ

204 :login:Penguin:2024/05/08(水) 12:10:19.82 ID:aNi0UtKp.net
ターミナルでいじらんだろう系は日本語ディレクトリも使ってたりする、使い分ければいい

日本語入力はibus-mozcを無効化してfcitx-mozcを使ってるが今のところ不具合はない
英語でインスコして後からfcitxを選択するのが良さそう

205 :login:Penguin:2024/05/08(水) 12:24:53.14 ID:fBYO0B4Z.net
今までUbuntuは本家がリリースされてから一週間くらいで日本語Remixがリリースされるからもうそろそろできてもいいはずなんだけどな…
どうも本家本元は面倒くさい

206 :login:Penguin:2024/05/08(水) 12:27:15.80 ID:fBYO0B4Z.net
てか、Japanese Teamが本家のリリース以後何の音沙汰も無し
ホームページのどっかでRemix版の進捗状況でも話してくれたらいいんだけど

207 :login:Penguin:2024/05/08(水) 12:37:46.46 ID:MyerqbEx.net
日本人のコミュニティって初めは勢いあっても、
途中から殆ど放置プレイされるのが多い

208 :login:Penguin:2024/05/08(水) 12:55:30.83 ID:fBYO0B4Z.net
ホームページで一方的に大本営発表してくれればいいけどな
「Ubuntu24.04LTS 日本語Remix版リリースまであと○○日」とか
ホームページがあっても更新がそれなりにないとコミュニティのまとめ役すら動いていないって勘ぐられそうだぜ


本家本元は日本語ローカライズが中途半端って話もこのスレとかで見かけたことだし
今日ぐらいに日本語Remix版で何かしらの話がない限りUbuntuから人が離れるかも?

209 :login:Penguin:2024/05/08(水) 19:15:24.13 ID:APKNf440.net
22.04のときは日本語リポジトリできるまでに半年ぐらいかからなかった?

210 :login:Penguin:2024/05/09(木) 03:08:26.84 ID:MYft5EAx.net
Japanese Teamって任意団体でしょ。本家カノニカルから資金がどれだけ出てるか知らんけど
多分出てないんじゃないかな
そのOSを無料で使わせてもらってるのであまり強いことは言えないとは思うけど

Ubuntu自体が各国の言語に対応し無料で使用できるというコンセプトじゃなかったっけ?
中途半端な日本語対応でもfcitxにしたら日本語入力できるならやった!位の感覚で使うものかと思ってた

211 :login:Penguin:2024/05/09(木) 04:30:39.16 ID:uDnRVgNS.net
よくわからない議論
新規インストールだから
新リリースのレポジトリには日本語関係のパッケージが足りないことがあるってわけ?
自分はdo-release-upgradeが多いけど
PCやディスク更新した時も
日本語系パッケージが足りなくて困ったことなんてほとんどないな
今回はxz騒動があったから特別なのかもしれないが

212 :login:Penguin:2024/05/09(木) 08:11:41.45 ID:NXYdPlzB.net
AIを利用した画像処理アプリケーション
環境 Ubuntu 22.04、CPU AND Ryzen 5700x
GPU Radeon RX 7900 XTX、ROCm 6.1

Intel Open Image Denoise
ノイズ除去
https://github.com/RenderKit/oidn
オリジナル
https://i.imgur.com/XHjYpiq.jpg
処理後 (左:処理後、右:オリジナル)
https://i.imgur.com/TEpU8DL.png

Upscayl
アップスケール(Super Resolution model)
https://github.com/upscayl/upscayl
オリジナル
https://i.imgur.com/A87QZJ6.jpg
処理後 (左:処理後、右:オリジナル)
https://i.imgur.com/BBxeDCx.png

続く

213 :login:Penguin:2024/05/09(木) 08:12:09.37 ID:NXYdPlzB.net
続き

IOPaint
画像の修復、上塗り
https://github.com/Sanster/IOPaint
オリジナル
https://i.imgur.com/ofktrF6.jpg
処理後
https://i.imgur.com/jI3vGRr.jpg

PowerPaint
オブジェクトの消去、入換、画面の外側に画像を生成
https://github.com/open-mmlab/PowerPaint
オリジナル
https://i.imgur.com/ofktrF6.jpg
処理後
https://i.imgur.com/ja7qxdw.png

chaiNNer
ノードベースの画像処理(多機能)
https://github.com/chaiNNer-org/chaiNNer
スクリーンショット
https://i.imgur.com/o62lYNy.png

214 :login:Penguin:2024/05/09(木) 09:16:25.08 ID:bEZbwbBl.net
タスクバーの中のファイルマネージャアイコンの右上に、緑地に白文字で①ってバッジが出てるんだけどこれなに?

215 :login:Penguin:2024/05/09(木) 10:38:24.60 ID:NXYdPlzB.net
これの事かな?
https://i.imgur.com/d2ECHml.png
gnomeデフォルトのテキストエディタが使いづらくなったので、Kateをデフォルトにしている。

216 :login:Penguin:2024/05/09(木) 12:21:10.24 ID:MC1FNkqC.net
AI画像処理なら、Linuxで見える透かし除去機能が欲しい

217 :login:Penguin:2024/05/09(木) 12:23:19.40 ID:64jWFAdP.net
>>215
Kateってgeditより便利?

218 :login:Penguin:2024/05/09(木) 13:26:24.99 ID:NXYdPlzB.net
>>217
おま環だと追うもけど、geditだとコピーするために選択していても選択範囲が消えてしまい、仕方なくKateに代えた感じです。

219 :login:Penguin:2024/05/09(木) 13:32:09.15 ID:64jWFAdP.net
>>218
積極的な理由で変えたわけじゃないのね

220 :login:Penguin:2024/05/09(木) 14:14:41.21 ID:I6ZCKQcG.net
>>219
えっ!?

221 :login:Penguin:2024/05/09(木) 15:07:20.40 ID:YIXeD6I+.net
>>204
こちらはibus-mozcだけど、何の不具合もない。

222 :login:Penguin:2024/05/09(木) 22:38:49.17 ID:qz1txaGj.net
通りすがりですが
Ubuntu Budgie、名前を Bubuntu にすれば面白いのに
と思いました

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★