2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【deb系】Ubuntu Linux 73【ディストリ】

1 :login:Penguin:2024/04/23(火) 13:29:57.67 ID:jZaCSdHe.net
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1428895660/
【deb系】Ubuntu Linux 72【ディストリ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1696728395/

137 :login:Penguin:2024/05/04(土) 18:01:46.33 ID:yYCRIn79.net
>>135
全部時代遅れですから、人間まで時代遅れにならないようにすることが大事。

138 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/04(土) 18:05:02.74 ID:mNneIbqh.net
絡んで悪いけど、良いコードが書けりゃ
どんなツールでも良いんじゃね?

139 :login:Penguin:2024/05/04(土) 18:22:28.89 ID:mmi75hQt.net
デフォルトのテキストエディタがgeditじゃなくなってて最初焦った

140 :login:Penguin:2024/05/04(土) 19:31:30.65 ID:yYCRIn79.net
>>138
そだね。Linuxって環境作るのが目的になっている人が7割ぐらいいるしね、感覚だけど。

141 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:06:19.69 ID:jiwakTdQ.net
Linus は microemacs 使ってるし

142 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:21:36.69 ID:nzxK0SHz.net
>>140
最近のWindowsが糞すぎるから乗り換えて使ってるぜ

143 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:23:22.32 ID:mmi75hQt.net
Windows11はコンテキストメニューをわざと使いにくくしたのが悪意しか感じない
10はそんなに嫌いじゃなかった

144 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:30:45.64 ID:yYCRIn79.net
>>143
何が?
気に食わなければ、Windows10のようにもできることを知らないとか。

145 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:50:05.11 ID:+lhXkDbO.net
>>140
環境作るというか動かすのが目的的な、自己満足ね
でもこれPC楽しむ上で凄く大事だと思う

自分はWindowsVISTAの時にマイクロソフトのライセンスの扱いに不満を持ってメイン機をLinuxに
ぶっちゃけネットやメールは携帯の方が今は便利になった(まず立ち上げる時間からして携帯はいらないので)
あと>>143が言ってるように昨今の流れは色々と設定のメニューが隠されてる
これは会社に有るコピー複合機などもそうなってしまった...使いにくい

リーナスが一時期GNOMEに対してユーザーが馬鹿だと思ってる、なのでこれからKDEを使うわ的な
発言もなんか理解できる
今はKubuntu使ってるけどかつてKDEディストリでは最も不安定だった(個人的ですw)のが
すごい安定してる

設定メニューも使わないだろって思うものもちゃんとあって、これぞPCだと思うわ
昔のWindowsを知る老体は今のKDEこを皮肉にももっともWindows(窓を使うOS)の完成形に思える

146 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:52:36.43 ID:yYCRIn79.net
>>145
PCを楽しむって・・・、本末転倒の典型だな。
昔のWindowsっていつの時代だ?日本だと2.xぐらいが流通した最初だとおもうけど全く違うし。

147 :login:Penguin:2024/05/04(土) 20:58:59.82 ID:+lhXkDbO.net
さっきもmpvやffmpegのビルドして、これをいかにシステムを壊さないで最新と
共有できるかなんて楽しんでるよ
~ $ mpv -version
mpv v0.38.0-115-g637bc6994f Copyright © 2000-2024 mpv/MPlayer/mplayer2 projects
built on May 4 2024 20:34:51
libplacebo version: v7.349.0 (v6.338.0-129-g47ea18ef)
FFmpeg version: N-115067-gdf868bae23
FFmpeg library versions:
libavutil 59.16.101
libavcodec 61.5.103
libavformat 61.3.103
libswscale 8.2.100
libavfilter 10.2.101
libswresample 5.2.100

148 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:00:39.11 ID:+lhXkDbO.net
~ $ ffmpeg -version
ffmpeg version git-2024-05-04-38f67a3 Copyright (c) 2000-2024 the FFmpeg developers
built with gcc 11 (Ubuntu 11.4.0-1ubuntu1~22.04)
configuration: --prefix=/usr/local --extra-cflags=-I/usr/local/include --extra-ldflags=-L/usr/local/lib --bindir=/usr/local/bin --pkg-config-flags=--static --enable-gpl --enable-version3 --enable-nonfree --enable-libfreetype --enable-pic --enable-libx264 --enable-libfdk-aac --enable-libmp3lame --enable-libopus --enable-libvorbis --enable-libtheora --enable-libvpx --enable-libass --extra-libs='-lm -lz -lpthread'
libavutil 59. 16.101 / 59. 16.101
libavcodec 61. 5.103 / 61. 5.103
libavformat 61. 3.103 / 61. 3.103
libavdevice 61. 2.100 / 61. 2.100
libavfilter 10. 2.101 / 10. 2.101
libswscale 8. 2.100 / 8. 2.100
libswresample 5. 2.100 / 5. 2.100
libpostproc 58. 2.100 / 58. 2.100

この状態だとffmpegのnvencが使えてない。nv-codecはインストールしてるので
--enable-nvencや--enable-cuda-nvccをつけてビルドかな

~ $ nvcc --version
nvcc: NVIDIA (R) Cuda compiler driver
Copyright (c) 2005-2024 NVIDIA Corporation
Built on Thu_Mar_28_02:18:24_PDT_2024
Cuda compilation tools, release 12.4, V12.4.131
Build cuda_12.4.r12.4/compiler.34097967_0

ビルドオプションに
--extra-cflags=-I/usr/local/cuda/include
--extra-ldflags=-L/usr/local/cuda/lib64
あたりでビルドしないとエラー吐きそうかなとか、まあいじって楽しんでるよ😆

149 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:08:13.34 ID:GiYSiegJ.net
そもそも、釣りは魚を食うためだが、釣り自体を趣味とする人が居る
PCもおんなじ。

150 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:08:54.68 ID:yYCRIn79.net
>>148
自分でコンパイルすると細心の注意払わないとaptがおかしくなるからね。

151 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/04(土) 21:10:57.82 ID:mNneIbqh.net
>>146
更に絡んで悪いけど
PCをただの道具でなく
娯楽の玩具にしている感覚かな。
理解はされんかもだけど。

152 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:14:36.15 ID:mmi75hQt.net
数年前のPCが突然サポートを打ち切られたりしないから
デスクトップ用途でもLinuxにメリットはあるよ

特にUbuntuを好んで使うのはCLIマニアみたいなタイプでは無さそうだし

153 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:26:57.83 ID:+lhXkDbO.net
>>150
あるあるだね
パスはどっちが先に読み込まれるのか、どうやってリンクしてるのか
実行時には環境変数を渡すのか等考えながら
例えば公式のffmpegを入れてるけど自己ビルドで/usr/local/binに入ったffmpeg
変数を何も指定しないとどっちが実行されるのかとか理解してないと
こんなの興味ない人には全く無駄、だけど面白いんよ

で、おっしゃるとおりおかしくなって(特に既存のアプリが)動きが変になったら
自分でビルドしたものはmakeやcmake、ninjaでuninstallが用意されてばそれを実行
なければ自分で/usrやその他にインストールしたファイルを削除で
apt-get --reinstall 問題のあるアプリ、ライブラリで復活なので便利ですよ
もっともこの場合もどのライブラリが関連してるとか設定ファイルまで削除できてるかとか
完全理解してないと完全復帰は難しい時ありですが

154 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:42:58.91 ID:yYCRIn79.net
>>153
面白いと感じる人が多ければいいけどね。
make install
してapt壊してしまって再インストールを楽しむってのがあるある。

155 :login:Penguin:2024/05/04(土) 21:58:52.63 ID:yYCRIn79.net
>>153
configureスクリプトがあるとまだいいけど、xmkmfとかimakeとか、
Makefile手打ちとか昔のソースだとわけわからなくなる。

156 :login:Penguin:2024/05/04(土) 22:05:13.93 ID:ZJTMvkQv.net
自分でコンパイルで最新版楽しみたいなら Gentoo に行くと良い。

157 :login:Penguin:2024/05/04(土) 22:09:15.66 ID:yYCRIn79.net
>>156
Ubuntuでも概念を取り入れられたらいいのにね。
今のaptはエラーになってしまうと詳しい人でもエラーの回復が面倒で、
フルリストアや再インストールしたほうが早いってところかな

158 :login:Penguin:2024/05/04(土) 23:02:18.24 ID:WlGN8WMR.net
>>150
自分でビルドする時はdebファイル作らないの?

159 :login:Penguin:2024/05/04(土) 23:26:06.53 ID:7dBI9w/c.net
>>111
ありがとうございます
助かりました
これでやっと進めそうです

160 :login:Penguin:2024/05/05(日) 00:46:01.92 ID:IzG9abQG.net
>>156
Gentoo考えてます
特に動画のエンコード等で最新のffmpegを使用するとなると最新のx264やライブラリ群が必要
最新のものはエンコードオプション等が違ったり以前とは違う動きになる物が意外と有るので
下手にprefix=/usrなんてインストールすると速攻で既存のメディア系アプリが一気に動かなくなります

ただGentooもバイナリは供給してるんでしょうがコンパイルとなるとPCの速度が重要になり
時間をガンガン食うはめに...
~/配下に最新のx264やffmpegをインストール、実行時にライブラリをいちいち指定してなんて面倒で
とはいえ/usr/local配下に最新のx264やライブラリを入れてなんてaptと混合した中途半端やるより
Gentooでライブラリからアプリまで一気に最新でかつ自分の環境下のコンパイルオプションで
構築するのが一番良い手なのかもしれませんね

161 :login:Penguin:2024/05/05(日) 00:51:43.07 ID:kRBC5p7L.net
え、自前ビルドは/optにでも入れて差し替えたいやつでだけLD_LIBRARY_PATHでも設定すればそれでいいんでは
/usrはパッケージマネージャが管理してるから勝手に上書きしちゃだめよ

162 :login:Penguin:2024/05/05(日) 01:24:11.88 ID:IzG9abQG.net
>>161
ですよね
でも色々なライブラリ、下手するとビルドシステムまで最新を追うと
それら全部/opt下でなんてやってるとなんか二重に容量食ってるだけで何してるんだろって感覚も強く😅
だったらGentoかななんて思ったり

まあハードウエアエンコードさえできれば良いので自分のスキルと相談で試行錯誤です

163 :login:Penguin:2024/05/05(日) 01:27:55.71 ID:lCWfdYL8.net
FreeBSDのポートがのようなものがあればな

164 :login:Penguin:2024/05/05(日) 01:34:35.88 ID:kRBC5p7L.net
楽したいならsnapやflatpakのランタイムに乗っかるとか、lxdやdockerでローリングリリースのディストリを引っ張ってくるとか
二重どころじゃなく容量食うけど

165 :login:Penguin:2024/05/05(日) 07:55:36.96 ID:6Xm/fYMB.net
よくわからんWindows連投やろうはNG

166 :login:Penguin:2024/05/05(日) 08:13:07.26 ID:rXrat1jk.net
うちでも24.04入れてみたけどなかなかいい感じだな
ただchromiumを使ってるとウィンドウのサイズ変更ができなかったり時々タイトルバーが消えたりするのはなんだろう

167 ::2024/05/05(日) 10:30:01.12 ID:qPRpp6D5.net
24.04入れようと思ってISO
ダウンロードしたけど、5.7Gも有るな。
かなり太って来たな。
さすがマイクロソフトのお友達。😥
その内ブラウザがsnapでedgeに変わるかもな。
ではインストします。

168 :login:Penguin:2024/05/05(日) 12:01:39.96 ID:0CVlSivu.net
>>167
風俗嬢に説教してから挿入してそう

169 ::2024/05/05(日) 13:40:28.59 ID:qPRpp6D5.net
>>168
そういうインストでは無い。
入れた。
ファイルで日本語のフォルダが出来なかった。
デフォのibus-mozcだからかも
端末で日本語ディレクトリに直す事は出来た。
やっぱりubuntu良いな。
何でも出来る。

170 :login:Penguin:2024/05/06(月) 09:30:08.00 ID:UsNlqSoK.net
やっちゃった...ホームディレクトリ全部消してしまったわ

ffmpegの最新ビルドをするスクリプトがあるんだけど(スクリプト内で最新のx264などビルドしてそれを利用してくれる)スクリプト内にビルドで使う場所を指定する文があってそこに~/なんてLinux使いがやるのを気取って(笑)使ってしまったのよ
いつもはね怖いから/home/hogehoge/buildsourceなんて省略しない記述を使ってたんだけどさ

何故かカレントディレクトリに~って名前のディレクトリができてその中でビルド
ビルドが失敗して(やはり多少パッチを当てないとmake通らない)一旦消そうと思って
その~って名前のディレクトリを消すつもりがsudo rm -r ~/

$homeのバックアップは半年前のやつあった
けどこの半年の俺の人生消えたわ。趣味で色々やったデータとか旅行の写真とか(携帯の容量が圧迫してたので
比較的頻繁にPCに移して携帯内はけしてた)半年分の俺の生き様が消えた

171 :login:Penguin:2024/05/06(月) 09:41:47.83 ID:UsNlqSoK.net
extundeleteやExt4Magicを試したけど~/全消しした状態でchoromeが立ち上がってたから
必死にググってextundeleteやExt4Magicの情報を探してたど多分かえってそれが~/に余計な
ファイルを書き込む事になっちゃったのか全然リカバリーできませんでした

rmした瞬間に強制電源落としとかやってたほうがまだ復帰の確率上がったかなあ

172 ::2024/05/06(月) 10:25:13.74 ID:OmYjMHmk.net
あらら・・。
やっちゃったな〜。
ご愁傷さま。

173 :login:Penguin:2024/05/06(月) 10:56:55.00 ID:+m5A5Hfb.net
俺その為にバックアップ用サーバー建ててrsync使ってる

174 :login:Penguin:2024/05/06(月) 11:02:50.24 ID:47sLzAgD.net
何かリスクのあることする時はlvのスナップショットとってからするようにしてる。

175 :login:Penguin:2024/05/06(月) 11:55:16.83 ID:BuBUWfz4.net
毎日btrfsのスナップショット取ってる
こないだもエディタのバグでディレクトリ丸々消えた時に役に立った

176 :login:Penguin:2024/05/06(月) 12:29:59.74 ID:UsNlqSoK.net
久々やったです、ディストリのアップデートの際にHDDに取っておいた$homeが役に立った
半年とはいえ無いより全然良いです
rsyncでバックアップかなあ。ちょっと考えよう
LVMかあ、やってみたいけどなるべくシンプルにいこうかな

177 :login:Penguin:2024/05/06(月) 12:30:05.66 ID:eTEv4G5T.net
>>170
rm は禁止コマンドにしちゃいなよ。手癖で打ってしまっても無効なように。

alias rm='/bin/echo 禁止やで'

とか。

178 :login:Penguin:2024/05/06(月) 12:36:20.70 ID:ONBcpq7V.net
>>177
なんJ民発見

179 :login:Penguin:2024/05/06(月) 13:12:39.75 ID:l20l8C37.net
>>177
ワロタ

180 :login:Penguin:2024/05/06(月) 13:24:35.19 ID:a9kZRxWB.net
昔、
仕事でのサーバーでrm -rf * やらかして
始末書かいたわ。

181 :login:Penguin:2024/05/06(月) 13:28:45.95 ID:44SXNhtm.net
昔から新環境ではrmにaliasで-iオプション付けるのは真っ先にやるわ

182 :login:Penguin:2024/05/06(月) 13:59:56.53 ID:pNFxteYQ.net
>>170
次からお試しで様子を見たいと気には、~/じゃなくて/tmpにするようにしたらいいよ。
Ubuntuは再起動時に/tmpをまっさらにしてれるから、ゴミが入っても気にしなくていい。

183 :login:Penguin:2024/05/06(月) 14:03:00.83 ID:pNFxteYQ.net
>>181
mvも

184 :login:Penguin:2024/05/06(月) 14:05:41.43 ID:PevVT7Fn.net
最近レスバ多いけど流れにほっこりした
>>177ユーモアあってすき

自分もファイル鯖立てて日ごとrsync & btrfs snapshot
意識しないでもする自動バックアップ大事

185 :login:Penguin:2024/05/06(月) 14:09:40.84 ID:l20l8C37.net
消したエリアに上書きしてなければ、ファイル復活できるけどね
スクリプトでイキって変数とか使うと大抵やらかす
変数に入るはずのディレクトリ名が実は空でバッサリ上位から消されたりとか
仕事で使うスクリプトはベタに絶対パスで書いてる

186 :login:Penguin:2024/05/06(月) 14:52:14.92 ID:pNFxteYQ.net
>>177
とりあえず、trash-canを使うようにすればいいのでは。
sudo apt install trash-cli
をしておいて、
alias rm='/bin/echo rmは禁止やで; trash'
とか。

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★