2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

消費税と自殺

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:43:32.91 ID:RrQnUCWH0.net
消費税って何?
http://www.youtube.com/watch?v=03r_wD13Ytw
消費税と景気
http://www.youtube.com/watch?v=KLBVEA6YRvY
消費税と自殺
http://www.youtube.com/watch?v=NdCDI-8kwp8

http://www.youtube.com/watch?v=ohGnhagGTmQ

みんな生きて欲しい


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:00:13.99 ID:Ia3zcwmk0.net
>>1
お前もなw


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:12:36.27 ID:RrQnUCWH0.net
>>2
ああお互いにな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:15:40.03 ID:M5uYBg0o0.net
#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

http://www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg
http://www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk
http://www.youtube.com/watch?v=6vU3YpidSt0&feature=relmfu

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/02/stop103.html
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。





5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:54:16.15 ID:oxg6Dktp0.net
税込表示だから値札、POP全部作り直ししないと消費税取れない。1980,9800円等
の価格の商品は値上げできないし。内税にされたのがキツイ。外税だったらレジの設定変えるだけなのに。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:33:49.60 ID:JXy//3kD0.net
消費税増税は駄目です。

・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ位の税負担をしているのか不透明にしやすく、国民はどんな社会が適切か考えにくくなる。
・消費税によって高値で仕入れた事業者が安値で仕入れた事業者より不利になる。消費税は国産品を輸入品より不利にする。
・消費税増税は、デフレ要因になる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:53:51.27 ID:8I18hOXz0.net
#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

http://www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg
http://www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk
http://www.youtube.com/watch?v=6vU3YpidSt0&feature=relmfu

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/02/stop103.html
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。まじです。
動画の国会中継のやり取りなんか見たら 権力者や大金持ちばかり得して
庶民なんか税金だけ収めてるだけの存在でしかないような感じです。
庶民は 使い捨ての働き蜂でしかないのです。国は庶民の生活を全然考えてません。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:39:40.70 ID:XCu1W2VF0.net
消費税増税するならその前にやるべきことがあるはずだ、、全くその通り。例えば公務員改革。
公明党足立区議会幹事長Uの親友の足立創価学会幹部M本が五千回以上もの郵便法違反を犯しました。
なぜ犯したのかといいますと十年以上に渡り勤務時間中に勝手にトンズラ(給料の不正受給)していたからです。単純明快です。
足立郵便局では勤務時間中に勝手に家に帰ったりゴルフをして遊んだり酒を飲んだり風呂に帰ったり何をやっても構わない不文律がありました。
なぜ郵政の職員がこんなメチャクチャなことをしているかというとそもそも郵便局長というのが一日中局長室に閉じこもり全く何もしないで
(本当に一日中何もしない)年収1200万円もらっているからです。毎日パソコンゲームをやっている局長もいるくらいです。
要するに一日中何もしないで1200万円もらっているのがトップだから別に勤務の途中で家に帰っても構わないだろうという感覚なのです。
こんなメチャクチャなことをやっていれば郵便法違反など当たり前に普通に毎日犯しているのも分かると思います。
こんな連中の退職金はどんなに下っ端でも2500万〜3000万円。共済年金だから老後もウハウハ。
公明党足立区議会議員の友達の創価学会幹部がこんな馬鹿なことを毎日やっているのだから公明党だって公務員が腐りきっていることは百も承知なはず。
なのに公明党は公務員改革をやりもしないで増税を決めました。結局、国会議員、地方議員も公務員なので同じように甘い汁を吸ってきているからです。
ちなみに上記の五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を犯した足立創価学会幹部M本に創価学会本部(竹内一彦元全国総合青年部長)は
「嘘をついてしらばっくれろ」と指導(命令)しました。腐りきっているのは公務員のみならず宗教屋も同じです。


9 :ジェリド中尉:2012/07/02(月) 22:51:26.40 ID:PWkeBMzr0.net
ジェリド中尉は自殺予定者に向かっても仲間ですと言う男です


今日のどうでも良いはなしぃ〜

小沢さんは左翼なんだぁ〜 増税って自殺者増えるらしいお、それでいけにえで 償いかな?

サイコロ振ってます

意訳
1、ソノ1 そこに、さいころのような運命を、見て{マタハ、見て、排除せよ!}   のがれよ!   ツールーズのような血の気の多い町の   左翼の連中ども!
1、ソノ2 (共産主義を)経験して、追い払え!{マタハ、空想の、ゆえに}   のがれよ!   (神の振る)さいころよ!   ただし(生命を)失う{マタハ、あえて、やっつけろ・たたき出せ、と叫ぶ}   左翼の連中どもよ!
2、いけにえで 償いを する
3、カボチャ頭のスターリンたちの さい疑(恐怖)の念の下に 悪の 権力
4、死神共産主義が 意地の悪い (神の祝福から)漏れた、民族を 締めつける

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:38:19.07 ID:VpMXN77M0.net
もう夜が明けたね、消費税は逆進性税制、アルバイトで凌ごうと思った
歳を取ると体がきついね
もう疲れたよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:05:19.04 ID:Xf6IKhSv0.net
金持ちにはお金が単なる数字にしか見えないのさ
必要なものは全部、すでに手に入っているからね
貧しい人の1000円や1万円がどんなに重みを持つのか知らないのさ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:35:08.37 ID:2E9YLUdw0.net
次の選挙は国土強靭化やろうとしてる自民党かな
200兆の公共事業をちゃんとやってくれれば消費税上がっても景気は良くなる
ただタックルでの山本一太はピントがずれてたのが気になるし
谷垣は財務相どっぷりなので、消費税で裏切る可能性があるんだよな…
橋本のブレーンは竹中平蔵だし…

結局どの党いれても不安(´・ω・`)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:01:20.38 ID:wLAwUY2b0.net
で、実際の効果の無い改造ばっかやられて
どんどん手取りが減りって事になるだろうなw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:45:17.14 ID:CSxbrxjQ0.net
>>12
無理だよ
国の歳出と歳入のグラフ
http://j-economy.com/wp-content/uploads/2011/09/WS000010.jpg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:54:45.10 ID:CSxbrxjQ0.net
動機別自殺傾向
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2008/html/honpen/part1/imgs/z1-17.gif

国内の餓死者推移
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120226/lcl12022612560000-p1.jpg

生活保護受給者動向
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090423/14/cp21/92/e6/g/o0600039110170016231.gif

これで自民党支持するなんてアホだと思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:12:11.22 ID:rsRD5Tts0.net
金融政策等、国の政策がうまくいってたらデフレスパイラルになっていなかっただろうに
今に来て金をばら撒かずして、税アップなんて…誰が考えても明らかな失策
本気で日本国を潰しに掛かってるな民主党。破綻後、隣の国へ亡命でもするつもりかw
今の状況では一定額の不動預金に累進課税するのが一番効果的だというのに、それを知り
つつ、ほんの一握りの富裕層の為に手をこまねいているなんて明らかにおかしい
国債だって貧乏人なんて持っていない。一部の裕福で老後が安泰な者ばかりが持っている
それに小遣いをやってまで負債を増やし続けるなんてこんな馬鹿げた国は無いよ
このままだと20年もしない内に日本は吸収されるだろうね、あの大国に

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:20:27.05 ID:CSxbrxjQ0.net
まず
消費税のおさらい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E

消費税制の前の制度物品税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E5%93%81%E7%A8%8E

施工63年以降のグラフに注目
http://j-economy.com/wp-content/uploads/2011/09/WS000010.jpg

派遣労働者数推移
http://manabu.metro.tokyo.jp/haken/html/basic/knowledge/img/roudousha.jpg

労働者派遣業数の推移
http://manabu.metro.tokyo.jp/haken/html/basic/knowledge/img/hakenjigyosha.jpg

外国人労働者数の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3820.gif

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:25:41.37 ID:CSxbrxjQ0.net
>>16
同意

労働派遣業の各国比較
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg

日本だけ異常に突出しているw

失われた20年は総量規制だけが原因ではなかった様に思う


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:14:08.36 ID:7j6EtsBP0.net
橋本&小泉時代の自民党には責任あるとおもうけど
かといって、自民以外まともなとこ無いじゃん
それとも維新に入れて外国人参政権&TPPやる?
今、国土強靭化やるのは正しい判断だろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:20:05.66 ID:oYZbEcpv0.net
餓死者とかコレ誤差だなw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:22:20.12 ID:oYZbEcpv0.net
強靱の実態は
誰も使わない道路やら
費用対効果の著しく低い防災設備に行く事になるのが目に見えてるけどなw

こういう連中は一度通した後に
効率の追求をする所まで責任を持たずに、
無能役人のせいにして逃げる、無能な連中が利権の為に
無駄遣いするのは最初から予想出来るのに。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:14:00.58 ID:lHWcXIwc0.net
>>1 公務員保護と官僚のお小遣とノーパンしゃぶしゃぶの為

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:16:13.15 ID:Ds6RowE+0.net
>>21
>費用対効果の著しく低い防災設備に行く事になるのが目に見えてるけどなw


まー仮にそうだとしても、だから何?
そりゃ効率良くやったほうがいいに決まってるけど、やらないより絶対やったほうがいい
つーか他の政党は公共事業自体を否定してしまってますけど?
公共事業増(需要)増やさずにどうやって銀行を投資に向かわせるの?
利権、天下り、けっこうじゃないかw
今そんな福島瑞穂チックなバカ正論に向き合える余裕が日本にあると思ってんの?
ここは大人になってスルーしとけよ、金がなきゃ政策も何もできないのが現実なんだわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:42:12.73 ID:0TTnRYgp0.net
>>20
餓死者、生活保護、ニート、自殺
共通してるのは、労働から離れていく方向性
餓死者、自殺者は生きていく事への絶望が漂うし
生活保護、ニート問題には労働へ絶望感が漂うね

これらの層が社会保障費で面倒見なきゃならないんだよ
公共事業も大事かもしれないが、同時に個人消費の底上げが必要だろうね
左翼、特に共産党は社会保障費の財源にイデオロギーを元に軍事費削減を持ち出したりするから
支持は得られないだろうな
ただ消費税が個人消費の足かせになってる事はデータが示してる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:37:54.80 ID:qtCiXx8L0.net
>>23
とんでもない馬鹿だなww
税金使ってるって事は、
他に使われる資源を使ってやってんだよwwww

人材をはじめとする有限な資源を無駄に浪費させる事の
どこが結構なんだ?wwwwwww

カネがなきゃ何も出来ない???
お前が無駄なことに資源を使うから
有効な事ができなくなるのだが
とんでもないお馬鹿なのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:41:34.88 ID:qtCiXx8L0.net
もうひとつ問題なのは、
無駄な防災設備でも
国民はそれで安全だと思い込む、
というか国は危ないと分かっていても、
カネをかけた以上安全だと吹聴するしか無いから
国をあげて正当性を訴える、
で、事が起きたら被害を被るのは現地の人な訳だ。

税金取られてるから
自前で対策をする余裕も無いw。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:22:02.36 ID:z8UjRjxI0.net
>>25
お前がバカだと思うし
必死すぎw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:56:20.86 ID:00KX7Xj/0.net
反論できなくなったとさw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:16:50.70 ID:i/0mefFB0.net
反論?
へー討論か何かのつもりだったんだw
ただの反対意見に対して火病きみたレスしたり
誇張した表現に対して延々と言葉尻を取るだけ
こういった水掛け論に反論も何もないだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:35:12.29 ID:Do5SBbvgP.net
住民基本台帳に預金とデビット機能付けて金が動いたら国庫に消費税分自動的
に納付するようにすればいいのに(笑)
滞納はないわ取りっぱぐれもなくなるしいいことづくめ
兎に角、給料(所得税)やら何やら金が動いたら即国庫納入ということで税率
相当低くできるぞ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:44:56.18 ID:iuvQ54vY0.net
>>29
無駄でもいいという根本的な間違いを指摘された事が
言葉尻を取られたって事なのかw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:50:24.98 ID:+nj+WNAS0.net
>>30
お前はホームラン級のバカだなwさらに机上論オナニー愛好者と来てる
消費税は貧困問題と直結してるんだよ
で二言目には左翼があブサヨが〜アカが〜とか言うんだろw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:00:50.98 ID:FVrus0mI0.net
してるか?消費税5%に対して貧困層が払う税金って幾ら?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:06:27.94 ID:ujWs8phX0.net
>>33
払うって?貧困層は当然の権利として、もらう、立場になるからな
それでももらう事を良しと思わない層は、納税の為の労働を強いられるようになる
所得がほぼ全て生活費に消えてしまう様なら、約105分の5に成るんじゃね

まあ日本は侍文化だから、貧困層は納税の為の労働を我慢して受け入れるか
ニートや生活保護に走り労働を放棄するか、適齢期の男女は結婚出産を諦め、
その他は死ぬしかないな


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:02:49.06 ID:+9mwS0fjP.net
>>30
国民番号制やキャッシュレス社会(電子マネー・クレジットカード・デビットカード・ネット取引など)にすればいいですね。

・所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、不正受給の防止など社会保障の適正化もしやすくなる。
・通名の悪用や外国人の不法滞在も防ぎやすくなる。闇金融など悪質業者も防ぎやすくなる。
・防犯になる。←例えば、深夜営業の飲食店やコンビニなどの強盗
・省力化になる。企業は現金管理や事務コストを削減できる。
・認知症の高齢者などの資産管理を省力化できるし、本人の利益に反して資産管理者が資産を使い込むのを防ぎやすくなる。

>>33
消費税は駄目ですね。
・消費税は、国民自身が幾ら国庫に税負担してしているのか不明です。
・消費税は、どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ程の税負担なのかを不透明にしやすく、国民は適切な社会を考え難くなる。
・消費税は、担税力を考慮していない。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:02:52.12 ID:9A6gVvbD0.net
透明になる必要あんの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:07:56.38 ID:L4kY06w20.net
反原発デモはあるけど反消費税のデモはやってないの?

革命起きても仕方ないレベルだよな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:54:27.60 ID:9A6gVvbD0.net
まぁ、デモより脱税のが早いからじゃね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:27:20.97 ID:+9mwS0fjP.net
>>36
不透明だと、国民はどんな社会が適切考えにくくなるでしょう。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:31:54.58 ID:zBt6SWQB0.net
消費税増税、大問題だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:06:53.52 ID:9A6gVvbD0.net
>>39
別に納税額が多い奴を優先した国家運営をする訳じゃないんだから
知る必要なかろ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:06:05.07 ID:U1WydZNZ0.net
資産や現金を多く持ってる人達に減税した所で投資に回る訳じゃ無し
投資した所で、個人消費が活性化しなければ回収見込みすらない
町中の商業テナントの家賃設定はそこで商売をすれば、この位は家賃払えるでしょ
を基にして設定されてる訳だが、空きまくってるって事はそこで断続して商売が成り立たないって事
小泉改革で外国投資家を呼び寄せ、数字上の子バブルを発生させたが
経済を回復基調に載せてはいない、むしろ人材派遣業に見る規制緩和で
人材派遣業そのものが消費税脱税組織とかしている。

派遣業同士の飛ばし派遣がそれ

この問題は保守系政党が真剣に考えなければならない問題であり、国防費を社会保障費に
当てろと主張する左派系政党に力を与えてはならない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:37:26.28 ID:vY1KQQCmP.net
>>41
現状の再分配効果が不透明だし、国民は判断しにくくなるでしょう。
・これから再分配を増やすか減らすかどちらが適しているのか。
・どの層の負担を増やすべきか、どの層の負担を減らすべきか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:23:51.03 ID:dEiRNZqQ0.net
そういう余計な事やって上手く行ったかw?
次は上手くいくと言い続けて
そのたびに政府は肥大化してるだけ。
結局目標は達成されず
役人の肥やしになってるだけ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:54:29.29 ID:vY1KQQCmP.net
>>44
国民番号制やキャッシュレス社会にすれば、省力化になるでしょう。
例えば、
・十分な所得がありながら生活保護を不正受給している人を防ぐために、現在は張り込み調査などをしていますが、国民番号制やキャッシュレス社会にして所得や資産を把握できれば張り込み調査も必要なくなるでしょう。
・国民番号制やキャッシュレス社会にして、強盗など犯罪が減れば、捜査コストも減るでしょう。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:50:33.35 ID:dEiRNZqQ0.net
どんだけコストかけて
鼻くそみたいな効果狙ってるんだよw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:12:18.29 ID:vY1KQQCmP.net
>>46
効果があります。
所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、社会保障の適正化もしやすくなる。
一説では、税捕捉が改善するだけで年5兆円の歳入増があるらしいです。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 03:43:03.36 ID:d1veldmP0.net
どんだけコストかけて

ここポイントなwwwwwwww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 03:51:05.79 ID:7YpyLRnI0.net
>>43
たぶん土建に使われるよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 03:56:10.12 ID:7YpyLRnI0.net
ちなみに野田は高級レストランめぐりをしているらしい
機密費の類で

野田内閣スレにあった



51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 04:37:41.97 ID:yqWPOcQlO.net
ノブタは死ね
機密費は歴代首相らの飲食費 ノブタは平民の暮らしがわからないクズ


どれだけ…苦しんでるかわかるのか? 何で増税なんだ。 公約破り 公約にないものをやった詐欺師。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:52:52.29 ID:Nmq0d1LeP.net
>>48
マイナンバー制だけでの試算ですが、3年で初期費用を回収できる様です。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318719122/

電子マネー・クレジットカード・デビットカード・ネット取引などで、年々キャッシュレス化が進んでいるし、出来るでしょう。
キャッシュレス社会にして市場規模が大きくなれば、参入する決済会社が増えて手数料も低く抑えられる。ゆうちょなど政府系金融機関を使ってもいい。
・銀行はATMが必要なくなる。
・企業は、現金管理や事務のコストを削減できる。
・強盗など犯罪が減れば、捜査費用を削減できる。
・税捕捉の改善と社会保障の適正化が出来る。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:58:51.01 ID:Nmq0d1LeP.net
>>30
増税分が公共工事に使われるとしても、消費税増税より資産税の方がいいでしょう。
資産税をすれば、社会保障や公共事業などで歳出されたお金が多くの国民に行き渡り、歳入として戻ってきやすくなります。

公的仕事:公共事業従事者、福祉従事者、公務員など  ←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も含む  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など

■消費税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
★国民BやCは生活費を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも多くの税金は得られない。

■資産税をする場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
★BやCも生活費を得らるし、所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:16:29.16 ID:d1veldmP0.net
>>52
あのさ、便利なものを取り入れるのと
ゼロにするのは全く違うw
現物貨幣での取引における課税を諦めるというならわかるし
是非やれと思うがw

それに、直接税みたいな訳の解らんことやめれば
徴税コストはグンと下がる、
パートのおばちゃんに専用ソフトに打ち込ませるだけで終了だw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:19:08.71 ID:d1veldmP0.net
>>52
ちなみにクレカ決済を導入すると
手数料を5%とか取られる、
そして安くなる気配すらない、

採算が取れそうな所だけに導入してコレ、
地場の商店だとか
採算が取れない所にまで
無理やり導入させたらコストは上がる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:02:05.45 ID:Nmq0d1LeP.net
>>55
デービットカードは、銀行預金が裏づけだから多くの国民に敷居が低いし、手数料も低く抑えられるでしょう。
ゆうちょ銀行など政府系金融機関は希望する全ての事業者に定率・低率で決済サービスを提供してもいいです。

>>54
現金があると所得や資産の把握がしにくいから駄目でしょう。
キャッシュレス社会にすれば、事業者の事業所得や給与所得者の副収入を殆ど把握できます。

間接税(消費税など)は、どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ程の税負担をしているのか不透明にしやすく、国民は適切な社会を考え難くなるので駄目です。
応能負担も考慮されていないし。





57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:39:34.83 ID:d1veldmP0.net
決済サービスを提供ってタダで提供されるわけじゃなくて
単に税金で支払うってだけだし、
ゆうちょに損しろなんて言うのもおかしい。

全部カード化するって事は
どんな少額の取引も一々回線を使って
アクセスして管理するって事だから
情報量は爆発的に増えるだろう。

現金という手段を無くし多分
バックアップも大幅に増やさないといけない
それでまだまだ相当な技術革新が必要になる。

安くなる要素がみあたらね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:24:12.17 ID:BmVTxfKNO.net
所詮、お金持ちが政治やってるんだから一般庶民のことなどわかるわけはない。国民からカネ巻き上げても自分等は血を流そうとはしない。たいしたもんだ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 04:50:59.03 ID:ewvt37VL0.net
お金持ちが政治やってたらこんなバカみたいな政治にはならんだろ、
今の日本は多数決主義の弊害で
愚衆政治化してる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 05:50:08.85 ID:Ap1AyAL00.net
_ノ乙(、ン、)__   もうだめ・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:13:19.68 ID:I+qswqvY0.net
【消費税問題】なんと法人税率を過去水準に戻すことで、消費税増税が必要ないことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344841201/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:25:21.48 ID:lqFY/zWiO.net
>>53 資産もってる人は政治からすれば大旦那なんだよ。

大旦那の機嫌損ねることするわけねえだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:17:43.05 ID:ZaPUw4z2P.net
>>57
小売業・サービス業での現金管理コストを年間2兆4000億円削減できます。
キャッシュレス社会にする初期費用をすぐに回収する必要はないし、事業者へ資金貸出や機器の有料貸与をしてもいいです。

日本の民間最終消費支出290兆円の内、75兆円は銀行振込・口座引落しで、残り215兆円です。
クレジットカード取扱い高は、アメリカで2兆ドルあるし、日本でも42兆円あるので、可能でしょう
実際には、銀行振込・口座引落し・電子マネー・クレジットカード・デビットカードに決済が分散するし、同じ決済方法の中でも複数の決済サービスに分散します。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:23:22.08 ID:gvABISZB0.net
>>63
データになれば管理しなくていいとか無いし、
一番大きいのはランニングコストでイニシャルじゃない。

イニシャル自体は高額のレジスター購入とあまり変わらないのではないか?
問題はセキュリティのバージョンアップや不正対策、
通信回線費等

全体が増えると言ってるのに分散するか何なのだろうか?ww
子供がうまい棒一本買うのに回線使うから
膨大になるって話なのにw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:49:54.08 ID:1iUU8TV2P.net
>>64
クラウド時代に決済時の通信量なんて全体の通信量に比べたら大した事ないです。
アメリカでは取扱高2兆ドルのシステムがあるし、実際の決済は色々な決済サービスに分散するのだし。
バージョンアップは、機器にICなどを埋め込んで機器認証し自動実行させるとか、固定・携帯の閉鎖網を使うとかあるでしょう。



66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:07:21.24 ID:gvABISZB0.net
コストダウンしてるはずが現状で手数料が下がる気配なしww

更には自動でとか言い出したら
もうセキュリテイ完全無視だねw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:06:21.38 ID:7bow0rd2O.net
自己破産だな
こりゃ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:39:07.52 ID:1iUU8TV2P.net
>>66
キャッシュレス化で市場規模が大きくなれば、決済手数料を安くできるでしょう。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:52:46.65 ID:R5HwTZob0.net
十分規模がでかくなったのに安くなってない。

ここからお察しくださいである

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:04:25.76 ID:SaKcl855P.net
>>69
デビットカードは、銀行預金が裏付けだから多くの国民に敷居が低いし、手数料も低く抑えられるでしょう。
デビットカードが普及する為には、もう少し利便性の向上が必要ですが。

ゆうちょ銀行など政府系金融機関が希望する全ての事業者に定率・低率で決済サービスを提供してもいいです。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:12:21.84 ID:oAfKVvxS0.net
られねーよ、

デビットはクレカと違って保険とか無いから自己責任だし
日常的に他人に触らせるものでもないから
偽造対策も進化してない。

で、クレカなら突然百万の買い物すりゃ
ストップかかるが
キャッシュカードは引き出されて終わり、

だからといって少額では
銀行が赤字だから口座を拒否する。


何より銀行振込の手数料がかなり高い事を
ちゃんと思い出せw
安く出来るのなら競争でもっと下がってるわw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:13:24.04 ID:oAfKVvxS0.net
お前は
銀行側の支出も
政府の支出も
結局は全部民間に跳ね返るって事を
なんども無視するけどそれに何の意味があるんだ?w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:56:16.79 ID:fgNVFZnm0.net
電気代も上がって、消費税も上がったら、やってけないだろ普通に考えて

どうすんだよ、お先真っ暗じゃん、商売もやってけねえよアホ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:35:10.47 ID:nCp7XzYaP.net
>>71
>キャッシュカードは引き出されて終わり、
既にキャッシュカードにも引出し制限がある様に、デビットカードにも使用限度額を設定できる様にすればいいでしょう。
ICチップを埋め込むなど偽造対策も出来るし。

>デビットカードは、銀行預金が裏付けで審査が殆どないので、多くの国民に敷居が低いです。
民間銀行でどうしても無理な人は、ゆうちょ銀行など政府系金融機関で対応すればいいです。
全ての国民が銀行口座を保有する事で、定額給付金などをする場合の事務コストも省力化できます。

>銀行振込の手数料がかなり高い事 安く出来るのなら競争でもっと下がってるわ
500万円を他行へ振り込んでも振込み手数料500程度で、安価でしょう。
個人のインターネット振込みだと、同じ銀行内は手数料無料だったり、他行宛も月何回までは手数料無料とかあります。
ゆうちょ銀行など政府系金融機関が、希望する全ての事業者に定率・低率で簡易な決済サービスを提供してもいいです。

>>72
キャッシュレス社会にすれば、例えば
小売業・サービス業での現金管理コストを年間2兆4000億円削減できます。


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:45:26.39 ID:nCp7XzYaP.net
訂正致します。

>デビットカードは、銀行預金が裏付けで審査が殆どないので、多くの国民に敷居が低いです。
民間銀行でどうしても無理な人は、ゆうちょ銀行など政府系金融機関で対応すればいいです。
全ての国民が銀行口座を保有する事で、定額給付金などをする場合の事務コストも省力化できます。

        ↓

>だからといって少額では 銀行が赤字だから口座を拒否する。
デビットカードは、銀行預金が裏付けで審査が殆どないので、多くの国民に敷居が低いです。
民間銀行でどうしても無理な人は、ゆうちょ銀行など政府系金融機関で対応すればいいです。
全ての国民が銀行口座を保有する事で、定額給付金などをする場合の事務コストも省力化できます。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:50:11.50 ID:qV8iQUla0.net
>>74
> >キャッシュカードは引き出されて終わり、
> 既にキャッシュカードにも引出し制限がある様に、デビットカードにも使用限度額を設定できる様にすればいいでしょう。
> ICチップを埋め込むなど偽造対策も出来るし。
財布代わりにするなら十万以上に設定する必要はあるが
カードのスキミングに5日気が付かなければ50万
月末まで気が付かなかったら300万だなw。

> >デビットカードは、銀行預金が裏付けで審査が殆どないので、多くの国民に敷居が低いです。
> 民間銀行でどうしても無理な人は、ゆうちょ銀行など政府系金融機関で対応すればいいです。
> 全ての国民が銀行口座を保有する事で、定額給付金などをする場合の事務コストも省力化できます。
だから政府のサービスは税金だから
コスト減にはなってねぇと何度言わせるんだよwwww

> >銀行振込の手数料がかなり高い事 安く出来るのなら競争でもっと下がってるわ
> 500万円を他行へ振り込んでも振込み手数料500程度で、安価でしょう。
> 個人のインターネット振込みだと、同じ銀行内は手数料無料だったり、他行宛も月何回までは手数料無料とかあります。
> ゆうちょ銀行など政府系金融機関が、希望する全ての事業者に定率・低率で簡易な決済サービスを提供してもいいです。
10円ガムを買うのにも500円の手数料を取らないとダメって事ねw
同じ銀行内の顧客獲得サービスの一貫としてやってるだけ。
コストが掛からないわけではないw

これな銀行側の支出も
政府の支出も
結局は全部民間に跳ね返るって事を
なんども無視するけどそれに何の意味があるんだ?w

> >>72
> キャッシュレス社会にすれば、例えば
> 小売業・サービス業での現金管理コストを年間2兆4000億円削減できます。
なんでお店が
カード払いより現金払いを優先させるのか考えてみろw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:52:59.38 ID:qV8iQUla0.net
大体削減の品目を列挙してみ
他のサービスと一体で削除出来ないものだらけだろうな、
例えばキャッシュレスならレジの店員がいらねーとかなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:28:56.17 ID:DQb37ENRP.net
>>76
>財布代わりにするなら十万以上に設定する必要はあるが
それはキャッシュカードや通帳でも起きる事です。ICにすれば、セキュリティが高まるでしょう。
自分の使用実態に合わせて、1日の使用限度額を決めれる様にすればいいです。
例えば、前日の使用額を携帯メールなどに送信する様にすれば防ぎやすくなる。

>だから政府のサービスは税金だからコスト減にはなってねぇと何度言わせるんだよ
例えば、ゆうちょで年200兆円の決済サービスを手数料0.5%で提供しても、年1兆円の手数料収入があるので、コストは問題になりません。
キャッシュレス社会すれば、民間や行政のコスト削減できます。
例えば、事務コスト、徴税コスト、強盗などの捜査コスト

>銀行側の支出も政府の支出も結局は全部民間に跳ね返るって事
キャッシュレス社会すれば、民間もコスト削減できます。
例えば、店舗での現金管理コスト

>10円ガムを買うのにも500円の手数料を取らないとダメって事ね
10円の物は銀行振り込みじゃなくて、電子マネーなどを使うでしょう。
コンビニの客単価でも600円ほどあります。100均店でも1回で600円以上購入する人が多いそうです。
市場市場が大きくなれば、決済手数料も安く抑えられます。

>カード払いより現金払いを優先させるのか考えてみろw
現在は、現金払いとクレジットカード払いが併用されているので現金管理コストが削減できないし、決済手数料も高い為です。
キャッシュレス社会にして、現金払いの人がいなくなれば、現金管理コストを削減できる。
例えば、現金の売上を勘定して夜間金庫に預けにいくコストとか。
キャッシュレス社会にして市場市場が大きくなれば、決済手数料も安く抑えられます。

>>77
店舗で


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:32:56.01 ID:DQb37ENRP.net
>>77
例えば、現金の売上を勘定して夜間金庫に預けにいくコストとかを削減できます。
小売業・サービス業での現金管理コストを年間2兆4000億円削減できます。




80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:40:08.10 ID:hrPPX4IR0.net
>>78
可能性の問題w
日常的に店員に渡すモノと
必要な時だけ金庫からだしてATMや銀行の窓口に提示するものでは
リスクが全く変わってくるw。

使用実態に合わせたら10万ぐらいが下限になる、
前日がどうたらとか皆がやりそうもない
安全策を提示するのも無意味w

手数料が0.5%で済むなら
クレカの手数料はもっと下がってるってのwwwww

現金管理コストって具体的に何?
銀行まで運ぶコスト?その変わりに、
データを捏造できる端末を
何処の誰にでも配るわけだよな?
本末転倒じゃん。
今現在は端末を持っている奴を選んでいるが、
全部オンラインにするなら取捨選択など許されない。

そして電子マネーの事を言いだすのは
本当にアレだと思うのだが、
決済時に個人のデータについて処理しないのなら
脱税防止だのなんだのを全部捨てるって事だし
処理するというなら結局コストは上がる。

ものには原価ってものがある事も知っておいた方がいいw
そもそも、それによって
無駄なコストが発生している事実を無視するなよ。

で、頼みの綱のコスト削減は完全に出来るという妄想から来てる訳だが
どんな理由で電子決済のコストが下がるのよw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:40:47.50 ID:hrPPX4IR0.net
>>79
だから全部列挙せーよw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:11:03.23 ID:rhYg8VnSP.net
>>80
キャッシュカードで現金を入出金だと、ATM周りで待ち伏せ強盗に遭うでしょう。現金だと犯人探しも難しいですし。
IC付きでクレジットカード表面にカード番号を印字せずに加盟店がカード番号を分からない様にする等、セキュリティーを高める方法はあるでしょう。

■民間店舗
・レジに記録された売上データとレジに入っている現金が合っているかを勘定する時間ロス、もし合わない場合にどの従業員がなぜ間違ったか調べる時間ロス
・偽紙幣・偽硬貨が混じっていないかの精査コスト
・夜間金庫やATMに預けに行く時間ロス
・釣銭の準備・受渡による時間ロス
・キャッシュレス化で、現金着服など従業員の不正を防止できる。
・キャッシュレス化で、強盗防止による省力化ができる。深夜のコンビニ・飲食店での2人→1人体制など
・キャッシュレス化で、中古買取店での本人確認を省力化できるし、盗品の買取を回避しやすくなる。
・キャッシュレス化で、お客様の所へ集金に行く手間を削減できる。
・キャッシュレス化で、帳簿付けを省力化できる。

■銀行
・キャッシュレス化で、ATMが無くせる。
・現金を勘定・保管・輸送するコストを削減できる。
・納税者番号と金融機関口座が紐付けされる事で休眠口座を防ぎやすくなる。
(預金者自身・後見人・遺族は、忘失した金融口座を納税者番号で探しやすくなる。)

■行政機関
・現金を勘定・保管・輸送するコストを削減できる。
・キャッシュレス化で、税捕捉の改善による歳入増や徴税コスト削減になる。
・キャッシュレス化で、強盗など犯罪減少による捜査・司法コストが削減できる。
・キャッシュレス化で所得や資産を把握し、省力化(生活保護などの審査や不正受給防止、認知高齢者の資産管理)できる。
・定額給付金をする時など、事務コストを削減できる。
・統計調査のコスト削減が出来る。
・紙幣・硬貨の製造・流通コストを削減できる。

日本にクレジットカード(デビットカード含む)用の端末が既に170万台あるそうです。

電子マネーもどの納税者番号からどの納税者番号へお金が流れたか分かる様にすればいいです。
納税者番号が記録に残っていないものは、経費として認めなければいいです。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:04:26.37 ID:U31zwGPW0.net
>>82
> >>80
> キャッシュカードで現金を入出金だと、ATM周りで待ち伏せ強盗に遭うでしょう。現金だと犯人探しも難しいですし。
> IC付きでクレジットカード表面にカード番号を印字せずに加盟店がカード番号を分からない様にする等、セキュリティーを高める方法はあるでしょう。
カード取られて終わりだなw
現金を出せだと有り金が幾らなのかのギャンブルだが
カードを出せなら一発。
一方精算機自体を誰にでも配ってるわけだから移動も簡単w
>
> ■民間店舗
> ・レジに記録された売上データとレジに入っている現金が合っているかを勘定する時間ロス、もし合わない場合にどの従業員がなぜ間違ったか調べる時間ロス
全自動生産対応の奴と変わらんな。
> ・偽紙幣・偽硬貨が混じっていないかの精査コスト
偽造カードの精査コストの方が高いな。
> ・夜間金庫やATMに預けに行く時間ロス
> ・釣銭の準備・受渡による時間ロス
どうみてもカード使ってる奴の方が時間かかってるよね
> ・キャッシュレス化で、現金着服など従業員の不正を防止できる。
スキミングに変わるだけだな
> ・キャッシュレス化で、強盗防止による省力化ができる。深夜のコンビニ・飲食店での2人→1人体制など
同じだな
> ・キャッシュレス化で、中古買取店での本人確認を省力化できるし、盗品の買取を回避しやすくなる。
それはキャッシュレスとは関係ないから
現在よりも簡略化できるわけないな。
> ・キャッシュレス化で、お客様の所へ集金に行く手間を削減できる。
今現在それで削減できる分野はとっくに削減しているな
> ・キャッシュレス化で、帳簿付けを省力化できる。
上記の全自動レジスターと変わらんな


> ■銀行
> ・キャッシュレス化で、ATMが無くせる。
現金の利便性が高いから存在している訳だな。
> ・現金を勘定・保管・輸送するコストを削減できる。
それがそんなに有望ならもっと積極的に推進しているはずだな
> ・納税者番号と金融機関口座が紐付けされる事で休眠口座を防ぎやすくなる。
休眠口座の洗い出しなんて今でもボタンひとつだろw
五年使ってない口座〜でポチっと押すだけ
> (預金者自身・後見人・遺族は、忘失した金融口座を納税者番号で探しやすくなる。)
それ納税者番号の話だから関係ないなw
そもそも今探せないのは技術論じゃないし。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:05:09.71 ID:U31zwGPW0.net

> ■行政機関
> ・現金を勘定・保管・輸送するコストを削減できる。
データの保守コストが跳ね上がるな
> ・キャッシュレス化で、税捕捉の改善による歳入増や徴税コスト削減になる。
補足するには使うデータ量を増やすことになってコストアップだな
> ・キャッシュレス化で、強盗など犯罪減少による捜査・司法コストが削減できる。
電子化されるだけだから
カード偽造、盗難などが増えるだろうし別に減らないな。
> ・キャッシュレス化で所得や資産を把握し、省力化(生活保護などの審査や不正受給防止、認知高齢者の資産管理)できる。
これも関係ないなw
> ・定額給付金をする時など、事務コストを削減できる。
しなきゃいいと思うが、これも別に減るわけじゃないなw
今だって通知を出しませんと割り切れば削減出来る。
> ・統計調査のコスト削減が出来る。
どんだけ
> ・紙幣・硬貨の製造・流通コストを削減できる。
電子データの〜
> 日本にクレジットカード(デビットカード含む)用の端末が既に170万台あるそうです。
>
> 電子マネーもどの納税者番号からどの納税者番号へお金が流れたか分かる様にすればいいです。
たかが170万で足りるわけねぇだろw
> 納税者番号が記録に残っていないものは、経費として認めなければいいです。
?意味わからん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:00:44.17 ID:rhYg8VnSP.net
>>83
>カード取られて終わりだなw
サインか暗証番号が必要だし、生態認証にしてもいいでしょう。

>今現在それで削減できる分野はとっくに削減しているな
集金に行っても不在や現金の持合せが無くて、何度も出向く事になって手間が掛かる。

>データの保守コストが跳ね上がるな
システム化されるので、現金取り扱いコスト>データ保守コストです。

>スキミングに変わるだけだな
ICカードにすれば、スキミングもしにくくなる。

>それはキャッシュレスとは関係ないから
全ての人が、納税者番号に関連付けられたクレジットカード・デビットカード・電子マネーなどを持つのだから、本人確認もしやすくなる。

>偽造カードの精査コストの方が高いな
>カード偽造、盗難などが増えるだろうし別に減らないな
セキュリティが考慮されるのだから、偽造カードはそんなに増えない。

>同じだな
省力化になります。

>どうみてもカード使ってる奴の方が時間かかってるよね
決済時も現金決済よりカード決済・電子マネー決済の方が時短でしょう。
お店も売上を夜間金庫やATMに預けに行かなくてもよくなるし、お客もATMまで現金を出しに行かなくてもよくなるし。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:14:02.36 ID:rhYg8VnSP.net
>>83
>そもそも今探せないのは技術論じゃないし
預金者自身が自分の口座を忘失して休眠になりやすいし、銀行も引越した預金者の連絡先が不明になるのを防げる。
↑遺族や後見人なら尚更、分からないでしょう。

>上記の全自動レジスターと変わらんな
全自動レジスターは遅いでしょう。
キャッシュレス社会なら、データが記録されるので帳簿付けや領収書発行の手間も省力化できる。

>補足するには使うデータ量を増やすことになってコストアップだな
ストレージの大容量化が進んでいるし、データ量は問題にならないでしょう。
例えば、データ構造を下記の様にすれば1決済32バイトで出来ます。
決済ID 8バイト
決済種別など 1バイト
決済年月日・時刻 6バイト
決済額 6バイト
送り手の納税者番号 4バイト
受け手の納税者番号 4バイト
チェックサムなど予備 3バイト

>これも関係ないなw
キャッシュレス社会で現金決済が無くなれば、税捕捉が改善します。
実際、フランスでは現金での高額決済が禁止だし、韓国ではカード決済を導入しない事業者への税務調査を強化しています。

キャッシュレス社会で所得や資産が把握できれば、
・生活保護申請者の所得・資産を調査する時間を短縮できる。
・十分な所得がありながら不正受給している人を防ぐため、現在は張込み調査などをしていますが、キャッシュレス社会になれば省力化できる。
・子2人いる高齢者が資産管理を子Aに任せる場合、子Bや役所の担当者によるチェックがある事で、子Aが親の資産を使い込んでしまう事を防ぎやすくなる。
(また、認知症の高齢者が、悪質業者や高リスクの金融資産購入の被害に遭うのを防ぎやすくなる)

キャッシュレス社会になれば、密入国者・不法滞在者も防ぎやすくなる。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:05:34.11 ID:yrKc2JCm0.net
>>85
カードのコピー作って
暗証番号も見てりゃ終わりw
生体認証ってまたデータ容量馬鹿上がりだな
それすらも、スキミングでとって終わり。

データの根本的欠陥はここで、
どんなに精巧なものも結局はデータで
データのコピー自体は簡単であるw
ATMが無くなる変わりに
悪人含めた個人にポータブルATMを貸し出すわけだ、
今度は、そのポータブルATMを分解したり改造したり
悪用したりされないタメの監視が必要になると

>集金に行っても不在や現金の持合せが無くて、何度も出向く事になって手間が掛かる。
それで削減できる分野はもうやってるよね。

後は、今現在存在しない技術が発明されるとかいう幻想に支えられてる

答えは、発明されるまでは無理、だ。

>決済時も現金決済よりカード決済・電子マネー決済の方が時短でしょう。
いやw時間を短縮する為にセキュリティを捨ててるだけ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:08:31.05 ID:yrKc2JCm0.net
>>86
> 預金者自身が自分の口座を忘失して休眠になりやすいし、銀行も引越した預金者の連絡先が不明になるのを防げる。
> ↑遺族や後見人なら尚更、分からないでしょう。
今できないのは法的問題。

> 全自動レジスターは遅いでしょう。
> キャッシュレス社会なら、データが記録されるので帳簿付けや領収書発行の手間も省力化できる。
全然w
> ストレージの大容量化が進んでいるし、データ量は問題にならないでしょう。
なってるから安くならない。
> 例えば、データ構造を下記の様にすれば1決済32バイトで出来ます。
> 決済ID 8バイト
> 決済種別など 1バイト
> 決済年月日・時刻 6バイト
> 決済額 6バイト
> 送り手の納税者番号 4バイト
> 受け手の納税者番号 4バイト
> チェックサムなど予備 3バイト
妄想。

> キャッシュレス社会で現金決済が無くなれば、税捕捉が改善します。
> 実際、フランスでは現金での高額決済が禁止だし、韓国ではカード決済を導入しない事業者への税務調査を強化しています。
それ、全然キャッシュレスじゃないよね
>
> キャッシュレス社会で所得や資産が把握できれば、
> ・生活保護申請者の所得・資産を調査する時間を短縮できる。
> ・十分な所得がありながら不正受給している人を防ぐため、現在は張込み調査などをしていますが、キャッシュレス社会になれば省力化できる。
> ・子2人いる高齢者が資産管理を子Aに任せる場合、子Bや役所の担当者によるチェックがある事で、子Aが親の資産を使い込んでしまう事を防ぎやすくなる。
> (また、認知症の高齢者が、悪質業者や高リスクの金融資産購入の被害に遭うのを防ぎやすくなる)
>
> キャッシュレス社会になれば、密入国者・不法滞在者も防ぎやすくなる。
できないよねwだって、レスじゃないから。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:17:23.85 ID:yrKc2JCm0.net
簡単にいって
データ化によって膨大に膨らむ方のコストを一切無視しているだけだね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:39:43.67 ID:6Bgo9cpfP.net
>>88
>それ、全然キャッシュレスじゃないよね
現金決済が税捕捉を低くしていると各国は考えて、現金決済を制限しているという事です。

>できないよねwだって、レスじゃないから。
現金決済をなくせば、密入国者・不法滞在者を防ぎやすくなる。

>それで削減できる分野はもうやってるよね。
集金先のお客様が現金の持ってなくて、2度手間になるのを防げる。

>今できないのは法的問題
法的問題だけじゃないのでしょう。

>カードのコピー作って
ICにすればいいし、暗号化したりするので、カードのコピーなんて簡単に作れない。
そんな簡単にコピーできるなら、20人に1台の端末がある韓国でコピーされているでしょう。
1日の使用限度額を設定するし、前日の使用額を携帯メールなどに送信すればいいです。

>全然
キャッシュレス社会なら、帳簿付けや領収書発行の手間も省力化できます。

>妄想。
>データ化によって膨大に膨らむ方のコストを一切無視しているだけだね
3TBのHDDが2万円程度で手に入るので、1決済32バイトとすれば、1円で500万決済分を記録できます。(バックアップ除く)
あとはコンピュータで処理すれば、どの納税者番号に1年間で幾らの入金があったのか出せるでしょう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 06:44:04.53 ID:ypn3Dhqn0.net
相変わらずセキュリティの問題無視だし、
1バイトに載せられる情報量無視だしw

後はコンピューターで処理すれば???
意味不明だし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 06:59:58.35 ID:ypn3Dhqn0.net
あのさw
カネが電子化されて変わるのは決済の瞬間だけな訳だよ、

商品をレジに持って行き
それをスキャンする所までは一緒、
という事は、レジに入ってくるデータも一緒。
よって帳簿の手間は何も変わらんw。

ICなら簡単につくれない?嘘ですw
カードのデータは一回スキミングの機械に流れるんだから
スキミング出来ないなんて事はない、
ほんのちょっとハードルが上がるだけだ。

レジを通してないモノをついでに買わせるとか
その手の犯罪は偽造すら必要ないしな。
レシートを出さなきゃそこの確認も疎かになる訳で
格段に被害が増える。

1バイトとは何なのかも無視だし
暗号化したのにデータ容量が増えない事になってるし
メッチャクチャでしょw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:06:37.98 ID:aYI725Bc0.net
これが工作の実態 恐ろしい社会だな


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:29:14.33 ID:NYNQzeZOP.net
>>91 >>92
>暗号化したのにデータ容量が増えない
1決済の記録データごとに暗号化するわけじゃないし、データ量は大して増えません。

>いやw時間を短縮する為にセキュリティを捨ててるだけ
リスクに基づいたセキュリティがいいでしょう。
500円の決済と5万円の決済では、カード使用者やカード会社にとってのリスクが異なる。
カード会社の不正検知システムもあるから大丈夫です。

>カードのデータは一回スキミングの機械に流れるんだから
暗号化などをすればいいです。

>帳簿の手間は何も変わらん
キャッシュレス社会にすれば、帳簿付けも楽になる。例えば、現金出納帳とか。

>レシートを出さなきゃそこの確認も疎かになる訳で
レジから出力されるのだから、レシートは出せばいいでしょう。

>1バイトに載せられる情報量無視だし
問題ないです。
1バイトで256個を識別できます。
4バイトで43億個を識別できます。
8バイトで1800京個を識別できます。

>コンピューターで処理すれば
記録された決済データをコンピューターで処理すれば、どの納税者番号に1年間で幾ら入金があったのか分かるでしょう。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:45:12.25 ID:UcppsoJq0.net
大丈夫だという根拠はないけど大丈夫、
現在の技術的には不可能だけど低コストで出来る、
結局安全性を捨てて
どこの誰とも知らない店の端末にデータを入れましょう、
ゼロからぜーんぶ作り直しましょうとか
こんなのばっかり、というかこんなのだけじゃん。

いやいや、その技術が現実に出来るようになったらいいですね
って話だなwww

出来ると言い張るならじゃあなんで今現在
それつかってコストダウンしてねぇの?という話に行き着く。

カードや特典などを使った囲い込みや
費用対効果が高い所だけ導入出来る等
明白な利益があるのにやってないのはなーぜか?
スケールメリット?世界中での需要考えれば十分だと思うがw
コストダウン出来るなら
ダウンすりゃより需要は取れるだろ
取れないのなら欠陥ありすぎって事。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 06:49:28.75 ID:bBx4QacNP.net
>>95
ゆうちょ銀行など政府系金融機関が希望する全ての事業者に定率・低率で簡易決済サービスを提供してもいいです。
民間銀行で口座開設が無理な人は、ゆうちょ銀行など政府系金融機関で対応すればいいです。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:34:19.79 ID:VRESXbS30.net
何度指摘されたら理解できんだよw


政府のサービスは税金
安くなってません

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:05:36.96 ID:Amn33US8P.net
>>97
大きな手数料収入を得られるので、コストは問題にならないでしょう。
それに、初期コストは直に全額を回収する必要はないです。

キャッシュレス社会にすれば、ATMの設置・運用コストも削減できます。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:31:32.92 ID:7zrw0ngX0.net
手数料かかってるならコストダウンしてねぇだろww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:40:54.69 ID:7zrw0ngX0.net
あのな、普通の人は一日一回以上買い物してる訳だ、
外でメシくったりスーパー行ったりジュース買ったり、
そこで、超少なめに見積もって
日本全体の決済を一日一億回としよう、
そして決済手数料を100円と超格安で提供したとしよう
それが365日だとそこで発生するコストは一体幾らになると思う?
3兆超えてんのよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:46:32.34 ID:7zrw0ngX0.net
ちなみに日本の労働人口は約半分、
その人達が、昼飯を外で食って、
朝夜分の食べ物をスーパーで買ったらすでに二回で
一億回以上ね。
朝昼晩と晩酌用に〜なんていったらスグ突破、
子供の駄菓子だの漫画雑誌だの幾らでも決済数は増えちゃう訳だ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:30:04.18 ID:yaPaAgnN0.net
俺はギャンブルが好きだw 芸人さんも好きだw スイーツも好きだw



向こう見ずと勇敢は似ている^^ノシ  植草さんの出ていた「特だね!」見ようよw
「爆弾」と書き投函、中に「死ね」 業務妨害容疑で無職男逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120827/crm12082718200017-n1.htm

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:25:47.49 ID:ov+Ml/xjP.net
>>100
例えば、年200兆円の決済サービスを手数料0.5%で提供しても年1兆円の手数料収入があるので、コストは問題になりません。

キャッシュレス化で、現金取扱コスト2兆4000億円を削減できます。
他にも、>>82の様なコストを削減できます。

>>101
コンビニでの客単価でも600円ほどあるので大丈夫です。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:51:02.24 ID:wVqCdkVF0.net
だから手数料収入があるって事は
コストアップ要因だろww


お前は電子化によって決済に関わるコストが減るといったけど
実際には増える(少なくとも現在電子決済に必要なコストから考えれば)
という話な訳w

幾ら削減できるものがあっても
一方で増加するコストもあって
今のところ電子化によって変動するコストは
増加>削減
な訳。


単価が幾らだろうが関係ないw
単に電子化すると全体で
コストアップですよというだけの話。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:24:00.75 ID:ov+Ml/xjP.net
>>103
キャッシュレス化によって、削減できるコスト>増えるコストでしょう。
現金取扱コスト2兆4000億円をはじめ、>>82の様なコストを削減できます。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:13:41.15 ID:wVqCdkVF0.net
たった二兆じゃ話にならない、
二倍の四兆でも話にならない、

82の多くは電子化で問題が深刻化する事は指摘済み。


キャッシュレス化は電子取引のコストが劇的に、、、
少なくとも現行の十分の一ぐらいにはならないと達成できない。

その新技術が生まれるの待ちです。
といってもイタチごっこの分野だから多分相当先だけど。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:57:36.53 ID:vbAoOEEAP.net
>>106
年間で2兆4千億円も削減できるので、コストは問題になりません。
それに、初期コストは直に全額を回収する必要はないです。

>>85>>86で回答致しました。

米国にも年2兆ドルのクレジットカード決済があるのだし、日本でも出来ます。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:28:07.32 ID:qFh3Ume30.net
>>107
削減分以上にコストが増えるので大問題です。

俺が書いてるのは初期コスト無視
ランニングコストのみでの話なw

意地になってるんだろうけどさw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:30:48.89 ID:qFh3Ume30.net
例えば全部自販機式にした店員レスのコンビニが
はるか昔に出来たが流行らなかったw

レジ係、警備、窃盗によるロス等、コスト削減が見込めるのに
全く普及しなかった
なぜか?w

削減分以上にランニングコストが掛かったから。

わかる?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:18:36.69 ID:yxJGJp4GP.net
>>108
現金取扱コストだけで2兆4千億円も削減できるので、運用コストは問題になりません。

>>109
日本は現金決済の割合が57%と大きいので、電子決済だけの店は電子決済の手段を持っていないお客様を逃してしまうからです。
キャッシュレス社会にすればいいです。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:14:16.90 ID:RNkgORlw0.net
2兆四千万以上のコストアップになります。
俺の考えだと基本的なランニングコストだけで10兆以上負担が増える

だから十分の一にならないと無理ですねと言ってるんだけどなw


全自動コンビニは
単に自販機になってるだけだから現金決済でも大丈夫ですよw?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:46:52.24 ID:art9T3IDP.net
>>111
運用コストで年10兆円も掛からないです。
仮に年収1000万円の人が1万人従事しても1000億円ですよ。
運用コストは、キャッシュレス化によるコスト削減分で十分に賄えます。

全自動コンビニは、普及していない事もあって設備の金額が高かったからでしょう。
全自動コンビニは、扱える物も限られてくるし、品切れしたら補充しないといけないし。
キャッシュレス社会は、店舗に巨額の設備は要りません。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:23:08.09 ID:51Wtb1ve0.net
>>112
今のクレカの決済手数料
デビットカード、チャージ式、
それぞれのコストを言ってみ?
それと年間の決済回数を乗算すれば自ずと答えが出る。

今は、電子取引に向いた決済だけやっててそれだから、
今現在切っている決済も電子取引で行えば更にコストはあがる、
つまり今より上がる。

将来的に新技術が生まれた時にどうなるかは知らんけど
少なくとも「今」はそれだけかかる。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:25:20.04 ID:51Wtb1ve0.net
ちなみにお前の言う、電子化のメリットを享受するためには
全ての売買についてのデータと個人情報を紐付けする必要があるから、
比較的安価に出来るチャージ式は廃止する必要がある。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:30:47.80 ID:51Wtb1ve0.net
電子決済をするには回線と電気が必要で、
これをするにはまず、どんな山の中でも
相応の速度を伴った回線が必要になる。
これだけでとんでもないコストがかかる訳だが
これを国民が負担する訳だ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:45:11.23 ID:art9T3IDP.net
>>115
決済手数料が全て決済コストに消えているわけじゃないです。
会員獲得キャンペーン、カード使用者へのポイントバック、会員優待サービス、決済サービス会社の利益など。
キャッシュレス化で市場規模が大きくなれば決済手数料も低く抑えられます。
ゆうちょ銀行などが希望する全ての事業者に定率・低率で簡易な決済サービスを提供してもいいです。
例えば、年200兆円の決済サービスを手数料0.5%で提供しても年1兆円の手数料収入があるので、初期コストも運用コストも問題にならないでしょう。

金融機関口座(デビットカードも)、クレジットカード、電子マネーなどを納税者番号と紐付けすればいいです。

通信網は普及しているし、データ量は大きくないのでナローバンドや携帯回線でも出来ます。
電気も問題になりません。





117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:08:32.35 ID:YOgpakSZO.net
全てデータだけでやると今よりいろいろな犯罪が増え抑止に使う金も膨大になりそうだな。 
金とかダイヤの価値が上昇する社会とかになってそう。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:23:21.08 ID:9coSCgeeP.net
>>117
キャッシュレス社会にすれば、色々な犯罪を抑止できるでしょう。
強盗・横領・盗難・外国人の不法滞在・不法就労・闇金融・麻薬取引・詐欺・脱税・公的給付の不正受給など

実物資産は、殆ど増えないでしょう。
・盗難や災害で失うリスクがある。
・管理に費用が掛かるし、資産運用益も得られない。
・経年劣化する。
・金融資産に比べて換金しにくいし、換金時に買取業者の利益分だけ大きく損する。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:26:11.47 ID:raFORHdw0.net
>>116
で、年会費や保険も頂いていると
会員獲得の為に値下げなどの競争をして今の価格だからね
ここんと忘れないように。

キャッシュレスはどうみても手数料増大要因だし、
手数料が安ければ〜と繰り返すけど
安い根拠が無いと何度言わせるんだよw。

プリペイド型の電子マネーとヒモ付しようが、
そのデータを国が管理しなきゃ意味ねぇだろw
しないんだったら財布に名前を書いているってだけで今と変わりがない。

95%をカバーするのと100%をカバーするのではかかる費用が全く違う、
100%カバーする為にはほとんど使われない
採算の取れない所も片っ端からカバーする必要が出てくるって事
ちなみに一般的に言われてるカバー率は
日本中どこでも使えるって訳じゃないので念のため。
ドコモは名目上100%達成しているが圏外があるよな?w

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:28:03.69 ID:raFORHdw0.net
>>118
全部キャッシュレス化されても出来るw。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:10:07.02 ID:9coSCgeeP.net
>>120
完全になくなるとは言っていません。
キャッシュレス社会にすれば、お金が誰から誰へ流れたか記録に残るので犯罪をしにくくなります。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:55:59.04 ID:raFORHdw0.net
だからさ、
記録を残すという事は管理コストが増大するという事だし、
更に、滅茶苦茶重要な信用情報が
よく知らない店員の手に渡るというリスクが増大しちゃう訳だな。

カードで防げるという事は、
カードを持ってりゃなんでもアリという事に他ならない訳だし、
犯罪者にしてみりゃ、誰襲ってもそこそこ金を持ってる状態になる、
便利なことこの上ない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:56:45.21 ID:9coSCgeeP.net
>>119
決済手数料には、決済コスト以外も含まれています。
ゆうちょ銀行などが定率・低率で簡易な決済サービスを提供してもいいです。
例えば、年200兆円の決済サービスを手数料0.5%で提供しても年1兆円の手数料収入があるので、初期コストも運用コストも問題にならないでしょう。

特にデビットカードは、銀行預金が裏付けでほぼ審査が必要ないので多くの国民に敷居が低いし、手数料も安価に出来ます。

電子マネーはオンライン式にして、電子マネー事業者が納税者番号と決済額を把握してもいいです。

1決済の通信量は大きくないので、固定電話回線や携帯電話回線を使えば問題ないです。
固定電話回線はどこの店舗にもあるでしょう。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:58:03.80 ID:raFORHdw0.net
0.5%でも高いが
0.5%で提供出来る仕組みが出きるようになったらだな

と何度言わせたいのかwwwwwwwwwwwwwwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:00:14.15 ID:raFORHdw0.net
>>121
それはキャッシュレス社会ではなく、

金の移動と個人情報をセットにして
店舗と国に提供し続ける社会。

=ではない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:12:59.31 ID:raFORHdw0.net
要するに、個人が海外へ行った場合のビザ並のIDを持ち歩き、
更に何を買ったか個人情報と一緒に商人へ渡す社会で
それを実行するには機械でやりましょうという事。

デビットの手数料が安いみたいに言ってるけど
一般的な価格は幾らだと思ってるの?
デビットカード自体
管理コストが増えまくって廃止が相次いでる。
電子化するなら属性の悪い奴にも持たせないといけないけど、
そいつらの救済措置として
お得意のゆうちょにやらせる、政府にやらせるなら
その管理コストをそっくり税金で負担する事になる。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:35:45.94 ID:d4qzv2ntP.net
>>124
手数料0.5%は安価でしょう。

>>125
お金の流れが記録に残れば、税捕捉改善、不正受給防止、犯罪減少になります。
キャッシュレス社会にすれば、効果的にお金が誰から誰に流れたかを把握できます。

>>126
デビットカードは、決済手数料を低率に抑えられるでしょう。
・銀行預金が裏付けで貸倒れコストが必要ないし、運転資金も小さく出来る。
・自行口座からの引落しなので、手数料支払いを抑えられる。
・ほぼ審査が必要ないので、審査コストを抑えられるし、多くの国民に敷居が低く普及しやすい。

外国にある様な、担保ありのクレジットカードでもいいでしょう。

世帯総年収が200万円以下の世帯でも、一人当たり年110万円以上を消費支出しています。
手数料0.5%としても、一人当たり年5500円以上の手数料収入が得られるので、コストは問題ないでしょう。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:52:17.67 ID:xYn5wRY40.net
要するに、今の電子決済サービスが幾らで提供されているのか、
知らないで妄想繰り返してるのね。

そして、銀行が負担すりゃいい、政府が負担すりゃいい
ゆうちょが負担すりゃいいという狂った事を繰り返して
それらは全て国民のコスト負担という点で同一という事が理解できてない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:01:03.52 ID:d4qzv2ntP.net
>>128
今の決済手数料が決済コストに見合っているものか判らないでしょう。
会員獲得キャンペーン、カード使用者へのポイント付与、会員優待サービスなど決済コスト以外のものも含まれているのだから。
クレジットカード取扱高3.8兆円のカード会社の加盟店収益が673億円なので、決済手数料1.75%になります。
デビットカードはクレジットカードに比べて、貸倒れコストが必要ないし、運転資金も小さくできるので、手数料を抑えられます。





130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:00:45.16 ID:cp71iKxf0.net
>>129
え??収益って何かしってる?
知らないといけないのは経費の内訳だと思いますけど????

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:43:57.47 ID:F67G3FLUP.net
>>130
加盟店からの収益=加盟店から得た決済手数料でしょう。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:54:58.42 ID:QlNIgbSv0.net
ちげーよw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:12:44.70 ID:6T2cSEFk0.net
人材派遣料は消費税の控除対象
http://www.hinatax.jp/article/14411486.html

消費税の告発件数倍増!その多くは人材派遣業
http://allabout.co.jp/gm/gc/295918/

別に消費税で派遣は増えないし、大企業は優遇されない 城 繁幸 
http://agora-web.jp/archives/1448626.html

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 04:45:49.04 ID:/MVsJnZWP.net
>>132
では何でしょうか?
加盟店収益=加盟店から得た決済手数料でしょう。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:57:44.79 ID:mCg0AisV0.net
おいおい経費は何処に消えた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:25:51.18 ID:EO6uIh8uO.net
消費税を増税すると大企業が儲かる“輸出戻し税”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327317712/

137 :名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:35:47.51 ID:hp1M/WYT0.net
知ってた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:40:54.86 ID:n+KgjlAtP.net
>>135
クレジットカード取扱高3兆4千億円 (実値)
加盟店収益588億円 (実値)
加盟店から得た決済手数料1.73% (計算)

全体の広告宣伝費238億円 (実値)
部門売上割合56% (実値)
部門広告宣伝費133億円 (計算@)

クレジットカード営業資産7730億円 (実値)
平均調達金利1.4% (実値)
部門の利払い費108億円 (計算A)

全体の貸し倒れ264億円 (実値)
部門貸倒れ割合25% (計算)
部門貸倒れ額66億円 (計算B)

全体の支払い手数料570億円 (実値)
部門売上割合56% (計算)
部門の支払い手数料319億円 (計算C)
全体の給与・賞与147億円 (実値) 
部門売上割合56% (計算)
部門の給与・賞与82億円 (計算D)

デビットカード化すれば、口座振替手数料、審査・債権回収・会員獲得・ポイントシステム・会員優待サービスなどを担当している従業員を削減でき、CとDの400億円の内70億円は削減できるでしょう。
@ABも加えて、取扱高1.1%に相当する377億円を削減でき、決済手数料0.63%に出来るでしょう。
実際にはキャッシュレス化で取扱高が増えるので、スケールメリットで更にコストは問題なくなります。

中国には29億枚の銀聯カードがあるのだし日本でも出来るでしょう。
(日本のクレジットカード発行売数3億枚)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:44:56.77 ID:46A5pYix0.net
>>138
売上-経費=利益
ですよー

相変わらず
口座振替手数料、審査
は銀行や店舗が負担する事になる事を無視。

政府が払えばイイ
銀行が払えば良い、

あるいは、デビットカードの情報を盗まれた奴の自己責任だ、

いやいやw、それ全部、日本人が被ったコストに違いないから。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:49:50.65 ID:46A5pYix0.net
爆発的に増えるであろう口座の維持費、
現行口座を普段から持ち歩く危険性、
それとIDや個人情報をくっつける危険性、
電子化=電気が無いとどうにもならない事の危険性、
犯罪者にも読み取り機を渡す危険性、
インフラ整備にかかる危険性、
データの破損に対する危険性、
etcetcぜーんぶ無視w

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:56:44.16 ID:kunh/1uGP.net
>>139
デビットカードにすれば、カード利用額請求による口座振替手数料が必要なくなります。
デビットカードはクレジットカードと違い、審査が必要ないし、貸倒れの心配もありません。
現金は、盗難・強盗や災害で失っても誰も補償してくれません。

>>140
キャッシュレス社会になれば、銀行はATMが必要なくなるなど業務効率化できるし、データ量も大した事がないので、口座維持費は増えません。
現金は盗まれやすいし、もし盗まれても追跡できない。ATM周辺での待伏せ強盗の危険性もある。
デビットカードならお金の流れを把握できるので、盗難や強盗に遭いにくくなるし、犯人も追跡しやすくなります。
停電なんて滅多に起こらないし、小型バッテリーを搭載してもいいです。
通信を暗号化すればいいし、定期的にバックアップを取っておけばいいです。

中国では29億枚の銀聯カードが発行され、ショッピングの決済手数料は(0.5%-1%)らしいです。日本でも出来るでしょう。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:33:38.72 ID:DhLlK8nB0.net
>>141
だから現金は少ししか持ち歩かないw
一方少額しかはいってない口座は銀行にとって
メリットないから、少額なら維持手数料を求める事になるw
ネットの口座と同じ。

というか全部指摘済みなのだが
お前が、勝手な妄想で維持費は増えませんとか言っても
維持費を賄うには多額の預金が必要になる、
これは多額の現金持ち歩くのと同じ、
盗まれてもすぐ気が付かない分危険とも言える。

一度停電になったら経済大混乱であるし
小型のバッテリーを全てに搭載するコストはどれだけかw
通信を暗号化すれば済むのなら、

簡単にいえばさー
今のカード犯罪とかなんで起きてるのか
合理的説明をどうぞって話なんだよね。

コスト削減できるなら今やってない理由も合理的に説明せーよw
なんで営利目的なのにコスト削減にのりだしてねぇんだよw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:43:18.98 ID:DhLlK8nB0.net
ちなみにバックアップなんてもっての他なw
そんなシステムにしたら本当にやりたい放題だから。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:19:24.32 ID:kunh/1uGP.net
>>142
世帯年収が200万円以下の世帯でも一人当たり年110万円以上を消費していて、
手数料0.5%で一人当たり年5500円以上の手数料収入が得られるので、コストは問題ないでしょう。
今までもキャッシュカードや通帳を発行してきたのだし。

1日の使用限度額を設定すれば、大金を奪われる心配はありません。
前日のカード使用履歴を携帯メールで知らせればいいです。

バッテリーは安価になっているし、今はiPhoneをオーソリ端末にできます。
カード犯罪の殆どはカジュアルなものでしょう。加盟店からカード番号が漏れて不正使用されるとか。
加盟店にカード番号が分からなくしたり、ICカードにしたり、暗号化したりすればいいでしょう。

日本では、デビットカードはクレジットカードに比べて利便性がまだ悪いし、消費者は現金価格とカード価格が同じならポイント付与があるカードを使うので、カード使用を促進する為でしょう。
銀聯カードの決済手数料は0.5%-1%らしいし、日本でもデビットカードの決済手数料を抑えられるでしょう。

バックアップも厳重に管理すれば問題ないでしょう。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:01:13.32 ID:YzFoR4W00.net
>>144
ほんと壊れたレコードだなw

コストは国民負担なんだよ〜w
設定いじるのも、それを受け付けるのもコスト
お前がやる言い訳をするのに全部コストが掛かる。
メールを送るのもコストで見るのもコスト
カード犯罪がカジュアル?根拠は?
厳重に管理?どうやって?w


コストを安くすればいいでしょう。どうやって?
厳重に管理すればいいでしょう。どうやって?
犯罪が起きないようにすればいいでしょう。どうやって?
全部投げっぱなし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:01:57.79 ID:YzFoR4W00.net
今、カード持ってる奴はなんで防げてないの

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:09:53.27 ID:dl44+pxZP.net
>>145
キャッシュレス社会にすれば現金取扱コストなどを削減できるので、コストは問題ありません。

使用限度額は滅多に変更するものじゃないし、ネットや携帯で設定できる様にすればいいです。
高額品を購入するなど使用限度額を超える場合、携帯メールなどにワンタイムパスワードを送信して認証してもいいです。
システム化すればメールを送るコストは大した事ないし、前日の使用履歴・口座残高がメールで確認できる事で、預金者は不正引出などを監視できて安心です。

完全にICカード化されていない現在でも、偽造カード被害額は取扱高の0.0062%しかありません。完全にICカード化すれば更に被害は減るでしょう。

銀行は既に取引記録を厳重管理しているのだし、同じ様にしておけばいいでしょう。









148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:29:53.53 ID:aGGjYclO0.net
根拠ゼロwお前が出来ると思い込んでるだけ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:05:13.89 ID:g2twWhCvP.net
>>148
中国の銀聯カードは、ショッピングの決済手数料は(0.5%-1%)らしいです。日本でも出来るでしょう。
完全にIC化されていない現状でも、偽造カード被害額26億円は取扱高42兆円の0.0062%に過ぎません。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:08:59.96 ID:NGSyq7pW0.net


増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!

引き下げろ!!   引き下げろ!!  引き下げろ!!
                                

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:48:07.28 ID:P9IgR7C20.net
>>149
出来る根拠が全く提示されてない。
カード嫌い、防犯意識の低い奴にも強制的に持たせ使わせ、
誰でも大金を持ち歩くようにさせ、
更に、犯罪者にも漏れ無く読み取り機を渡すのだから
飛躍的に増加すること請け合いであるw

ICとか無関係すぎるw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:25:13.65 ID:bx8c7T9B0.net
消費税制度と終身雇用社会はなじまない
消費税を導入し続けていれば世代間格差は広がる一方だろう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:26:15.17 ID:LQ9+WXeI0.net


日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数    30%カット

■公務員の給与    30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!


154 :名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:13:36.48 ID:7oU59qsm0.net
すばらしい提案!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:20:21.62 ID:kUNcqocCP.net
>>151
過去レスで書き込んだ様に、キャッシュレス社会にすればデビットカードの決済手数料を低く抑えられます。
中国でも決済手数料0.5%-1%で出来ているのだから日本でも出来ます。

一日の使用限度額を設定すればいいし、現金と違い犯人を捜しやすくなります。
磁気カードよりICカードの方が偽造しにくいです。銀行も磁気カードを止めてICカードに切り替えています。某金融機関のCMでもやっているでしょう。
そんなに簡単に偽造できるなら、コピー大国と言われる中国や国民の20人に一台の読取器がある韓国でカード偽造天国になっていないと可笑しいでしょう。
簡単にカード偽造は出来ません。

>>152
消費税増税より資産税の方がいいですね。
消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担なのかを不透明にしやすいし、担税力も考慮されていない。
資産税は、担税力を考慮しているし、世代間格差や世代内格差を緩和する効果があります。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:43:15.60 ID:btTlaemm0.net


増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!  早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!  早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:21:07.72 ID:Pv71wGBN0.net
>>152
なじまないのは社会保障。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:25:26.66 ID:/E933pzzP.net
社会保障の為に増税するなら、消費税増税より資産税の方が適しています。

・消費税は、どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担なのかを不透明にしやすく、国民は適切な社会を考え難くなる。
・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・金融資産の殆どは高齢者が保有しているので、資産税で社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・年1%資産税をするだけで年十数兆円の税収が、景気に依らず安定して得られる。
・資産税はすれば、社会保障で歳出されたお金を得た国民(年金受給者や福祉従事者など)が貯蓄するのを抑制でき、お金が多くの国民に行き渡るので歳入として戻ってきやすくなる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:53:26.30 ID:Pv71wGBN0.net
いい加減その無茶苦茶な前提をどうにかしろよw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:09:07.15 ID:Pv71wGBN0.net
・透明でなければいけない
・透明ならば適切な値に調整できる
・透明ならば適切なタイミングで調整する
・もれなく透明に出来る
・透明だと適切な値というものが事前にわかる
・民間のバランスより政府のコントロールの方が上

一個目から破綻しまくり。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:16:40.21 ID:gM/oRHPm0.net
公務員の生活水準維持のためには大増税が必要です

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:09:50.93 ID:qZfV1WUxP.net
>>160
負担と給付のバランスが不透明だと、国民は適切な社会を考え難くなる。
透明じゃないと、十分な所得がありながら生活保護を不正受給する人も防ぎにくい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:31:45.34 ID:JtE/Esa80.net
適当な言い訳の繰り返ししかしないね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 05:33:13.12 ID:DFB4tAEjO.net
社会保証の為の増税の前に不正受給者や議員の給料や年金をどうにかしてほしい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:17:40.99 ID:YSjxTv/f0.net




公務員=税金泥棒




166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:50:10.87 ID:A5HS1yPEO.net


議員 公務員 準公務員 みなし公務員…らの為の増税です。

特に地方公務員…らの為の増税だわな、人数多いし、仕事しなくても高給維持

馬鹿馬鹿しくて商売辞めるわ、ナマポ申請考慮中

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:25:53.00 ID:9zrybE8nO.net
公務員らは師ね、たかり集団

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:45:58.03 ID:P59fQTSTO.net
高福祉高負担なんて成立しないってこった。本家スウェーデンでもいきづまってる。

向こうの議員や公務員は慎ましやかにやってるのに成り立ってない。ましてや日本では絶対無理。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:18:33.33 ID:GZHbGmXG0.net
旧財閥系企業が絶好調だ。
2012年3月期連結決算で、五大商社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅)の純利益は
過去最高を記録した。
その背景と歪みについて、大前研一氏が解説する。

 * * *

財閥系の大企業が大儲けしている。

2012年3月期連結決算を見ると、五大商社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅)は
純利益の全社合計が1兆6116億円となり、過去最高を記録した。
3メガバンクの最終利益も三菱UFJフィナンシャル・グループが前期比68%増の9813億円、
三井住友フィナンシャルグループが同9%増の5185億円、
みずほフィナンシャルグループが同17%増の4845億円で、
3行の合計は約2兆円に達している。

不動産大手5社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産、野村不動産)は
東日本大震災の影響を受けたにもかかわらず、最終利益は全社合計で2115億円だった。
まさに笑いが止まらない状況なのだ。

とくに商社は、円高で多くの企業が青息吐息の中、差益を十分に利用している。
加えてこれほど商社が強いのは、原油や鉄鉱石などの資源価格が高騰したからだ。
純利益に占める資源分野からの利益の割合は、
約4割の住友商事を除く4社はすべて5割を越え、三井物産は8割に達している。

油田や鉱山などの資源開発は長期でハイリスクの事業であり、
なかでも地下深く埋蔵されているシェールガスなど非在来型天然ガスの採掘には
高度な技術と多大な初期コストが必要となる。

だが、五大商社には系列銀行などがいくらでもファイナンスしてくれるから、
開発プロジェクトを数多く手がけることができる。
資源開発は、たくさん掘れば当たる確率が高くなるので、潤沢に資金を集められるところが勝つのである。

不動産も同様で、三井不動産や三菱地所といった財閥系の不動産大手は
十分な資金をもとに大規模開発で収益を上げている。
とくに最近はこの2社が全国で大規模アウトレットモールを続々と展開し、
商店街や地場の百貨店を直撃している。

裏を返せば、メガバンクをはじめとする日本の銀行は、
五大商社・不動産のような系列の大企業には手厚い一方で、
中小企業や起業家へのファイナンスには極めて消極的だ。
日本にグーグルやアップルやフェイスブックのような
新しい成長企業が登場しない究極的な理由が、そこにある。
http://news.livedoor.com/article/detail/6928435/

関連スレ
7大銀行グループ国債売買で丸儲け、2年連続大幅黒字・・被災地銀は苦境
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305315817/
メガバンクいずれも業績上方修正 金利低下でトレーディング益ウハウハ、与信コストは計画の10分の1に・・本業の貸出ビジネスは低迷
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1321242781/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:21:28.71 ID:GZHbGmXG0.net
生存権を侵害し続けている消費税
http://www.zsk.ne.jp/zeikei548/ronbun.html

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:05:59.29 ID:7e34TfxM0.net
小資本起業
個人事業
個人商店
零細企業

こそがセーフティーネットそのものである

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:41:23.57 ID:4rP1/5tU0.net
30代の働き盛りより厚生年金+企業年金や公務員の年金で30万以上/月
受け取り 10%セントの医療費を無駄に使い 役に立たないのに無駄に長生きしている
年寄りが日本の財政赤字の元凶という事は周知の事実だろう。
年金を15万/月 にして医療費も30% 年寄りの治る見込みのない治療はしない
または100%支払いにすれば財政赤字相当改善。
グループホームも実費にしろ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:53:24.35 ID:xK/x+URN0.net
>>172
尖閣と竹島にナマポの老人ホームを建設!!

174 :名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:07:32.32 ID:laK7ywgH0.net
10% セントルイスブルース

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:35:45.95 ID:rd2WbBMxP.net
現在の社会保障制度の負担や給付は、所得ばかりが考慮され資産は殆ど考慮されていないので、小資産者から大資産者への逆再分配になっている場合があります。
小資産・高所得な人もいれば大資産・低所得な人もいるのだから、所得だけでなく資産も考慮して負担や給付を決める必要があります。
社会保障の為に増税するなら、資産税が適しています。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:56:34.10 ID:7ajW7Wwe0.net



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!

                                 

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:41:56.97 ID:cApzvKXs0.net
http://www.dailymotion.com/video/xtc93e_yyy-y-yyyyyyyyy_news

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:58:31.11 ID:j0AmVfzO0.net
政府が主導する東京電力福島 第一原発周辺の除染で、現場作業員に税金か ら支払われる
「特殊勤務手当」が本人に支給 されていない事例が相次いでいることが分 かった。元請けの
ゼネコンに続いて下請けが いくつも連なる多重請負構造の中で手当が 「中抜き」されていると
みられ、環境省は実 態調査に乗り出す。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY201211040400.html

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:34:11.86 ID:DDrzY3Gp0.net
>>173
差別って意味わかってる?
差別ってのは、差の無い対象に差をつけた扱いをする事。
対象に差があって、その差異に応じて扱いを分ける事は「区別」と言うんだよ。
お前といじめっ子は同じじゃないだろう。
どこが違うのか良く考えてみな。
どこをどう直せばみんなと同じように扱ってもらえるのか。
人と同じに扱われたいのであれば、差別するな!と他人に求めるのではなく
人と違う所はどこなのか、それを正しく認識して自分が変わる努力をしなきゃ。
もちろん人と違う所は個性でもあるんだから必ずしも変える必要は無いんだよ。
でもその場合は個性に応じた「区別」がなされる事も受け入れる覚悟が必要なんだ。
世の中どっちも自分の都合のいいようになんてそんな我が侭は通らないんだよ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:17:08.67 ID:k38t4eTX0.net
俺は断言する七年後には必ずや復活を遂げるであろう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:26:31.35 ID:k38t4eTX0.net
俺は断言する七年後には必ずや復活を遂げるであろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:00:15.78 ID:k38t4eTX0.net
俺は断言する七年後には必ずや復活を遂げるであろう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:13:10.26 ID:DoxvE00n0.net
   (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:N6CdU7WCP.net
消費税は人件費にも課税されるので継続的に人件費を抑制する要因になります。
しかも、所得税とは異なり累進税率や各種控除もないので多くの労働者に厳しいです。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:11:09.82 ID:ARGSRRuKP.net
人件費が高いB社の方がA社より税引後利益が小さくなるので、消費税は人件費を抑制するインセンティブになります。
          A社   B社
仕入価格     3千円  3千円  内税
人件費      1千円  2千円
販売価格     5千円  6千円  内税
消費税引前利益 1千円  1千円
消費税額     95円  143円  (販売価格−仕入価格)×5/105

購入する商品を複数から選ぶ場合、消費者は「商品価値の差」と「税込み販売価格の差」を比較して決めます。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:51:25.05 ID:6aWblO28P.net
消費税は、付加価値や人件費を抑制する作用があるし、担税力に応じた負担をしてもらいにくく負担と給付のバランスを調整しにくいです。

●間接税の場合
社会保障が必要な人の為に増税する。
   ↓
担税余力に応じた負担をして貰えないので新たに社会保障が必要な人が生じやすい。
   ↓
新たな増税が必要になりやすい。→ループ

●直接税の場合
社会保障が必要な人の為に増税する。
   ↓
担税余力に応じた負担をして貰えるので新たに社会保障が必要な人が生じにくい。
   ↓
新たな増税が必要になりにくい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:15:44.28 ID:Y7v+dPUo0.net
竹下登・金丸信(竹下派七奉行)語録集
https://twitter.com/99999999999INFO
http://www.cosmopolitan-airways.com/japanese.html
平成研究会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれる保守本流集団。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:04:19.94 ID:5Wqk8SG+0.net
97年の消費税増税で年間8000人の自殺者が増えた、財務省はすでに年間これだけの人を死に追いやっている

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:04:47.15 ID:rR9ppKhq0.net
<前略> さらに、2chの書き込みを有償で削除するサービスの存在がユーザーの調査によって浮上した。
上場企業や大手広告代理店と手を組み、法人向けサービス「風評被害バスターズ」で企業や政治団体に都合の悪い書き込みを
有償で削除していたとの疑いが出ているのだ。

同サービスは、マザーズ上場のホットリンク社が大手代理店の電通や法律事務所などと手を組んで運営しているもの。
ホットリンク社は「東京プラス」「未来検索ブラジル」の2社と、2chデータの法人利用について独占商用利用許諾契約を締結し、
マーケティングや炎上防止などに活用している。未来検索ブラジルの取締役は西村氏であり、東京プラスも彼が設立した会社だ。

同サービスの顧客には、大手企業だけでなく政権与党の自民党が存在していたことが明らかになっている。
であれば、自民党→ホットリンク社→東京プラス・未来検索ブラジル→西村氏というカネの流れがあったことになる。
これだけでも不穏だが、それ以上に同サービスが「都合の悪い書き込みやスレッドを削除する」という内容であることが大問題になってくる。
自民党がカネを使って都合の悪い書き込みを消していたというだけでなく、
西村氏が大スポンサーである同党に都合のいい“情報操作”をしていた可能性も否定できないためだ。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:EXドロイド 2014年4月24日 15時53分
http://www.excite.co.jp/News/android/20140424/Exdroid_69635.html

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:05:40.69 ID:rR9ppKhq0.net
389 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/04/24(木) 21:28:07.73 ID:jAB8tEDx0
   >>1のソースの「EXドロイド」って聞いたことあると思ったらフジデモの時のコピペが出てきたおw

「フジTV抗議デモ主催者に女性トラブル続発中」の記事を書いた会社の素性が判明
http://news.ameba.jp/20110927-346/
http://megalodon.jp/2011-0927-1922-28/news.ameba.jp/20110927-346/
の記事を書いてるEXドロイドの運営会社デジタルアドベンチャー

会社概要  ttp://www.digiadv.co.jp/about_us/profile.html
http://megalodon.jp/2011-0928-1354-07/www.digiadv.co.jp/about_us/profile.html
役員 (2010時点)
代表取締役社長 矢島 重比古
代表取締役副社長 ペ・ソンウン  ←ペ・ヨンジュンの元マネージャー(訂正 ?妹婿?)
取締役副社長 蛭田 達朗
専務取締役 イ・ミョンハク←BOFi事業本部長(BOFI ペ・ヨンジュン関連グッズ販売会社)
取 締 役 角   猛
取 締 役 シン・ピルスン ←ペ・ヨンジュン事務所キーイースト共同代表
取 締 役 ヤン・グンファン  ←ペ・ヨンジュン事務所キーイースト代表
常勤監査役 大幡 照夫
監 査 役 木村 次利
監 査 役 河村 芳明

この会社はIMAXの孫の後にペ・ヨンジュンの版権管理をしている模様
株価チャート http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4772
株式優遇 http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=4772

2013年10月21日時点で矢島社長は辞任している模様だが、今は韓国人らしき人が社長か。
http://www.marketnewsline.com/news/201310211717000000.html

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:57:47.87 ID:OF4U9Fw/0.net
自殺するやつは知的障害者

192 :名無し:2014/09/22(月) 14:51:30.46 ID:g8TuKSGk0.net
消費税は平等で素晴らしい税金だ。
払いたくなければ贅沢しなければいい。
消費は地球環境破壊にもつながる。
消費税は自営や官僚やヤクザでも脱税できない
平等負担の税金だ。
反対するならサラリーマンから絞りとる所得税が残るだけさ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 10:02:01.32 ID:FZwshKooO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:06:53.29 ID:rupSOzVe0.net
まじで・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 19:15:40.42 ID:anPceAK80.net
アメリカって確か外税だったよな?
あの式にしないと日本の商売はどんどん駄目になると思う
経営者いじめはいいかげんにしてほしい
これからは価格+TAX! これを徹底すればヨシ!!!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 02:01:33.49 ID:OKi8ZM4+0.net
経営改善成功プログラムシリーズ 資金繰りの絶対法則
(DVD&テキストセット、特別特典付き)
http://www.infocart.jp/e/60346/58078/

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 04:02:56.29 ID:jaJNWjs30.net
↓文系の大学での勉強って放送大学とAIとクラウド会計ソフトとfintechに置き換わって行くんだろうね。


大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 02:55:36.83 ID:rsuMuBYl0.net
さーて安倍ちゃん
アホ面して意地になって消費税上げて
この先何が見えるかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 02:12:30.61 ID:EMk9hsoJO.net
財務省の言いなり…経済悪いのは わかってるはずだ。 議員らは 普段 地元民との交流あるんか? 選挙の時だけやろ、、民主党のバカ議員 ガソリン代213万も計上して 黙りしてるらしいが…ホント クズってわかるわ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 02:15:11.73 ID:nNzXgMG60.net
>>192
死んじまえ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 10:52:42.21 ID:1WWes16W0.net
コラムノフ スノー @masuzu http://twitter.com/masuzu ロリコン 小児性愛者 ペドフィリア 児童ポルノ 中高年 高齢者 独身 派遣 底辺 無職 社会復帰失敗 社会不適合者 老母 婆さん ババア 母親死亡 ももクロ
下を向いて歩こう http://arukou.blog.jp/archives/52574091.html 失業者 貧困 職安 ハローワーク 求職活動失敗 派遣会社とトラブル 逃亡 クビ 解雇 派遣切り 鬱 自殺 老婆 老衰死 ももいろクローバーZ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 03:09:15.88 ID:gzXXmlpe0.net
誰でもできるネットで稼げる情報とか
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5CPVW

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:39:41.24 ID:w+Ymd0vW0.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

NU3

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:28:22.27 ID:tv1b6NvK0.net
国会議員と一部上場企業の者達だけが生活できたら良い。戦争になれば底辺の人間が行くべき!
日本は公務員と一部上場企業に

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:54:28.36 ID:tv1b6NvK0.net
自営業者の自殺を公務員の方々は待ってよ!
何でも自分が一番でないときが収まらないから!
自営業が幸せに暮らしてる姿みると我慢出来ないんだね!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 18:24:15.26 ID:v9N0yFj00.net
確かに

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 03:44:56 ID:poXS1CxT0.net
ついに自己破産

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:17:19.60 ID:d0V0TX/j0.net
https://i.imgur.com/WB86gDi.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:02:53.41 ID:wpRP4iJm0.net
【朗報】 「葬送のフリーレン展」が開催。 アウラの自害コーナーが人が殺到するほどの人気に [875588627]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713959847/

<葬送のフリーレン>関係者、アウラを追悼 展覧会の内部公開で自害映像コーナーに人殺到

アニメ『葬送のフリーレン』をテーマにした企画展「アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~」が、
4月25日から5月12日まで、池袋・サンシャインシティ 展示ホールCにて開催される。
これに先立ち本日24日にメディア内覧会が行われ、内部がお披露目された。アウラの自害シーン映像が流れるコーナーでは、
人が殺到し、関係者は笑うことなく最後まで見守り追悼していた。

後略
https://www.oricon.co.jp/news/2324251/full/

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2325000/2324251/20240424_155001_p_l_50060367.jpg

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200