2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです228

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 22:19:19.76 ID:FBaflhwV0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
次スレは、>>950がたてること。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです227
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1676885460/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 15:31:39.84 ID:HwGXLBz30.net
はじめてなんやろ?アコム

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:36:22.00 ID:rzEVCyqw0.net
>>289
バカのひとつ覚え
、パトラッシュウザイ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:37:10.92 ID:b+DFviKU0.net
パトラッシュ僕はなんだか眠いんだ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:43:13.60 ID:doMDC6990.net
>>279
やはり、結構どこも売れてないんだね。
(売れてるとこは売れてるんだろうけど)
一時的なものか、これが常習化するのか...

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:01:41.66 ID:49N6Nkfe0.net
>>292
その後、ネロは寝たんだよね。
だから、今日は閉店ガラガラしてウチに帰って寝ろ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:04:12.72 ID:knmJSrMr0.net
今月に限ってはコロナ前より売上増になりそう。
便乗値上効果もあるね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:30:21.27 ID:YFX0gFaO0.net
今週に入ってからヒマヒマ
何度家帰ろうかと思ったか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:16:31.82 ID:gM072Sls0.net
うちは今月に入ってからだわ暇なの
最近お客さんというのを見た記憶がない、まさしく開店休業

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:47:14.74 ID:W1UmCgnP0.net
そないに不況か
街に人いっぱいだけど
これだけ物価高騰してりゃ、金を使わんのかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 22:30:55.83 ID:SOks2eLe0.net
専ブラ再起動しても見れない?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:21:09.14 ID:Lxnb+CE/0.net
>>278
まんま一緒。マジで動きがおかしいって言うか凄く変。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:22:43.47 ID:Lxnb+CE/0.net
>>293
ほんとに悪すぎる
読めない先が余計に読めなくなって来たよ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 00:24:59.51 ID:r2rMbsJq0.net
参考になるかどうか
うちは3月はこのままじゃジリ貧だなぁと少し余裕あった
4月はこのままだと昨年より悪い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 00:29:04.38 ID:vn4GTMLs0.net
>>300
予言を聞かなかったのか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 01:42:37.48 ID:NFhJi57u0.net
>>303
予言て何なん知らんけど。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 02:57:57.98 ID:rQ2eJcmQ0.net
このままやったらジリ貧でっせ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:43:15.56 ID:PfRDqLQf0.net
車での通勤時に走る幹線道路がガラガラ、世の中は動いてないね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:11:17.56 ID:rM+AY/g90.net
消費増税→コロナ→スタグフと途切れない不況で流石に厭世観でてきたな
立て直そうと頑張ってきたけど疲れてきたわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:52:56.39 ID:U55Vr4660.net
>>307
with

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 14:44:22.72 ID:OsY4wBsK0.net
>>306
気づかれましたか、これから更に深刻になる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 16:37:21.99 ID:Cfsg4yNK0.net
飲食だけど歓送迎会が全然無かったわ。法要も祝い事も戻らない。まだコロナの様子見なのか、そう言う文化が衰退していくのか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 16:58:40.47 ID:1V83V5wF0.net
借した金返せよ♪借した金返せよ♪
国の金!国の金!国の金なんでしょ?

岸田大王 By ガクガクブルブルズ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:00:43.29 ID:1V83V5wF0.net
あ、貸した でした!w

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:09:53.11 ID:vn4GTMLs0.net
>>310
南無阿弥陀

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:20:43.05 ID:U55Vr4660.net
>>310
全体的に動いて無いよね法事事もそうだけど
仕出し屋も駄目だって言ってたわ
お絞り、酒屋卸も全然駄目みたいやね
強いて言うなら家飲み用の安酒、ビールは良いらしいが
もう呑ミニケーション自体が無くなってこたんじゃ無い
食文化もやけど先解らんよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 18:29:13.33 ID:BR/Wj7Gi0.net
>>310
いいじゃねーか、たっぷり貰ってんだろ?
こちとらコロナ支援金関係は一切なし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:02:54.72 ID:x3XoOs+d0.net
>>310
新年会、忘年会、歓送迎会、多分だけどそういう飲食文化は無くなったと思うよ。コロナから現在まで全く無くなった。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:37:41.88 ID:9kbfshbU0.net
新年会、忘年会、歓送迎会、結婚式(披露宴)、葬式、お中元、お歳暮、年賀状etc.、ある意味無くても(希望縮小や、やらなくても)いいんじゃね?に、世間はなってきているからね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:41:21.45 ID:wPkCdzaz0.net
新型コロナ新規感染者 東京1449人 全国1万543人 厚労省 
https://youtu.be/EHHwuQrxWM8 

増えてきた…  

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 01:35:08.13 ID:sx2zjluQ0.net
>>87
君が小さく見える

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 04:20:40.33 ID:lxSkxkdm0.net
>>319
僕は思わず君を抱きしめたくなる
「僕らは自営だね。」
いつかそう話したね。
まるで今日のことなんて思いもしないで

さよなら さよなら さよなら
もうすぐ外は暑い夏
潰したのは確かに君だぞ、潰したのは君だぞ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 08:01:26.22 ID:YopZ+M2X0.net
ワロタ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:43:15.15 ID:tqz+XS8N0.net
ワロタ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:54:08.18 ID:tPpqe+CU0.net
まだ潰してないから

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:04:52.83 ID:L7voiWoq0.net
近所のスーパーでカツ丼買ってきたら、分量がかなり減って、子供の弁当サイズになってたよ。

使われてる卵の量もかなり減ってた。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:25:25.06 ID:3ZQKHVe80.net
ステルス値上げや

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:45:58.67 ID:wVcA+LrX0.net
お客さんが気を使わない様にとブログで安いメニューお勧めて書いたら安いメニューを選ばれるお客さんが増えた
それはいいんだけど客数増えず目論んだ薄利多売にはならず単価が下がっただけ😢はぁ…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:57:11.63 ID:YopZ+M2X0.net
飲食?
いま話題のスープストックみたいに無料の赤ちゃん食を提供してみたら?
ファミリーで来てくれれば単価上がるのでは

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:29:17.86 ID:YG7h2OO/0.net
なか卯のかつ丼安くてうまいよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:55:04.77 ID:X0aXfjW30.net
>>328
なか卯は、親子丼だろ?
カツ丼は、かつや。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:14:24.26 ID:wVcA+LrX0.net
>>327
ありがとう
泣き言吐いてる暇あったらそうやって知恵を絞れって事だよね
分かっているんだけど中々思いつかなくて…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 18:18:15.56 ID:tqBY/2LR0.net
>>328
スーパー行って自分で作った方が量もあるしうまい。人件費やら材料代やらでその値段になるの当たり前だろうがとよく言われて確かにそうだが単純計算だと松阪牛並かそれ以上の値段になっててバカらしくて外食の頻度減ったわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 18:21:11.03 ID:wHVhLQ8X0.net
>>331
確かに飲食業の人間でも今のチェーン店のレベルの高さには驚く安価で近いて来てる感じもするわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 20:24:58.61 ID:6dSrRv5Q0.net
>>331
でたw自分で作った方が上手い

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 20:25:45.80 ID:6dSrRv5Q0.net
上手い←美味い
でした、ごめんなさい。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 20:36:35.54 ID:qVSeL7tr0.net
ふむふむ う〜ん・・・
10匹ほど出発したらしいな
ペンギンとダンスしに南極にでも行くしかないのか?
終わりの始まりっぽい気がするわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:35:15.68 ID:0B8+jUe80.net
グエンレストランで
夕飯食べたら
下痢になった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:25:26.35 ID:zRdb0JLb0.net
>>336
グエン家で
夕飯食べたら
下痢なった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:33:41.84 ID:aaj7ACqL0.net
>>331
自営業者のスレでそれ言う?
君の仕事の出来栄え見て客も同じ事思ってるかもな、こんなんじゃ俺がやった方が上手いとw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:38:11.05 ID:NcHBZhGY0.net
自分で作った方が美味いらしいぞ
料理のプロのやなw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:45:24.96 ID:gOoqt/Ot0.net
まぁ、今は出汁にしろ調味料にしろ、いいものがあるからね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:49:43.55 ID:NcHBZhGY0.net
底辺の意見やなあ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:25:28.48 ID:jwowcgxp0.net
いつか誰かが貼り付けてたブレインの記事で助かったよ!



うちの店のトイレは金ウン上昇だよ


ありがとう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:26:13.96 ID:jwowcgxp0.net
でも、まだ八万円しか儲かってないけどね(笑)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 08:57:28.93 ID:bGijmKN80.net
>>338
俺イタリアが好きで15年近く年2回行ってたんだけど色々食べ歩きしてたら舌で覚えるだよね。
因み、洋食はフレンチ除いてイタリアン、中華、和食が大好きで和食だったら鰹の堅節買って来て擦って鰹節から出汁とったり、利尻昆布日高昆布とかからも出汁取ったりして料理したりするのが趣味だけど、そんだけやったら下手な料理屋より美味いものが食べれるよ。料理は素材と手間暇掛ければ十分に美味いもの食べれる。だから外食はよっぽど美味い処の情報が入らないと行かなくなったよ。 
料理の基本が出来てれば高コストでも外食の3分の1
で作れるわ勿論エネルギーコストは入って無いけど。焼き鳥も肉屋から買って来て串打ってタレも作って7輪で焼くし。正直手抜きしないからそらへんの食い物屋より美味いよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 08:59:55.57 ID:bGijmKN80.net
>>339
俺イタリアが好きで15年近く年2回行ってたんだけど色々食べ歩きしてたら舌で覚えるだよね。
因み、洋食はフレンチ除いてイタリアン、中華、和食が大好きで和食だったら鰹の堅節買って来て擦って鰹節から出汁とったり、利尻昆布日高昆布とかからも出汁取ったりして料理したりするのが趣味だけど、そんだけやったら下手な料理屋より美味いものが食べれるよ。料理は素材と手間暇掛ければ十分に美味いもの食べれる。だから外食はよっぽど美味い処の情報が入らないと行かなくなったよ。 
料理の基本が出来てれば高コストでも外食の3分の1
で作れるわ勿論エネルギーコストは入って無いけど。焼き鳥も肉屋から買って来て串打ってタレも作って7輪で焼くし。正直手抜きしないからそらへんの食い物屋より美味いよ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 09:17:06.00 ID:grhx9/Dg0.net
>>345
さよか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:50:10.09 ID:EFdwQSfc0.net
独身なのか?
既婚者でそんな食生活してたら嫁にぶっ飛ばされる
よほど稼いでたら別だけど、稼いでるならこのスレにはお呼びじゃないよね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:56:53.67 ID:MesiiNnx0.net
そうそうこのスレにはいないよなあ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:56:15.04 ID:gEhgPjGI0.net
>>345
外食は内容の割に高いわな。
使われてる食材の程度もあまり良く無いし、俺も自分で作ってる。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:14:00.95 ID:wFPRpRcX0.net
>>344
イタリアの食事は、オリーブオイルにトマト入れて大量の塩で味付けを濃くしているだけやん
しょっぱいモノは美味しいと感じるバカ舌だな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:57:38.22 ID:g3+yVTKh0.net
>>349
チョンガ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 18:02:29.80 ID:81rwz4hO0.net
>>350
昔、イタリア旅行に行って現地のレストランで食事したら、味付けに繊細さが無くて、みんな大味で、なんか舌に合わなかったな。

不味いというわけではないんだけどね。

なんか、カップラーメンみたいな大雑把な味付けって感じ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 18:07:32.67 ID:+haCNiLh0.net
めっちゃ、すごいメニュー思いついた
これ、全国展開すっわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 18:42:40.29 ID:BvOWCGYW0.net
文章長すぎて読む気しない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:05:33.53 ID:TkiCGSFS0.net
昔おったわ海外でラーメン屋出すとか日本食出すとか言ったきり派遣バイト行った奴

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:44:16.95 ID:3f2FpO/z0.net
1個100円のトマトを10000円ぐらいにして商売すると聞いてから飲食店には良いイメージないかな。人件費やら場所代考えりゃ確かにそうしないとやってけないのか知れないけど社会にすごい必要とされてる業種じゃないだろうに。戦後の焼け野原じゃわかるけど。本当に必要なのはその野菜を作る農家と間に入って提供してるスーパーや中卸の業種だし。俺も外食はめったなことじゃなるべくしてない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:49:25.47 ID:bGijmKN80.net
>>350
ちゃんとした物食べてから物言えよ〜。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:22:10.68 ID:gEhgPjGI0.net
>>351
似たような話をよく聞くようになったし、皆気付き始めているんじゃないかな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:22:45.83 ID:QJnHbd0+0.net
ワテは外食とか5年以上もしてないし
タバコもギャンブルもやってないし
服はリサイクルショップへ行ってまとめ買い
あとはひたすら仕事に没頭しとるんよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:32:50.24 ID:J3S7t8G60.net
なんか自営とは思えない奴らが湧いてるな。土曜日だからなのかな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:35:41.49 ID:J3S7t8G60.net
>>359
なんの仕事?
その仕事も儲け過ぎだ!自分でやれば安く上手く出来る、と言われてるぞ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:37:01.04 ID:C6LM69kY0.net
他人の汗と脂の染み付いた 中古服は
着る気にならないな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:12:47.12 ID:pAlJtExQ0.net
>>359
このくらいの覚悟、しかも生涯現役、365日仕事!
これが自営業の実態ですよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:41:47.03 ID:yLgOczIt0.net
>>344
それ以前に会話が成り立って無いね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:48:32.73 ID:6x1FlVN10.net
365日12年間くらい夜勤続けてる上に日中はFXやBOで赤字分を稼いでる

ただ経費が大きすぎて俺個人の生活費をケチっても誤差にしかならないので欲しい物だけを買ってるな
食費も月12万くらいかかってるし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:41:01.75 ID:T7LBv2jM0.net
>>365
赤字分を夜勤とFXで稼いでるんなら自営辞めたらええやん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 05:28:25.84 ID:73CBrmF10.net
安倍政権が掲げた「10年後一人あたり所得を150万増やす目標」
10年後75万円しか増えず★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682176882/

おまいら、75万円増えてるか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:44:24.53 ID:vYZnXPw+0.net
むしろ減ってるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:08:24.59 ID:EW1899DY0.net
>>359
その服は
自殺した部屋から
回収したもんやで

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:57:21.62 ID:zWEXz4vj0.net
商売人って
物やサービスを動かす仕事なのに
それを自分は否定するって商売人やめなよ
まじ向いてない
今まで、たまたまうまくいってただけだよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:18:14.73 ID:KQU4Cq6R0.net
>>370
誰に言ってるの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:53:08.97 ID:1Rl0oCCS0.net
月収15万円・48歳の独身男性
「ご馳走はチキンラーメン(具なし)」の絶望感…
ロスジェネ世代「良いことなんて一度もなかったよ。」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682226902/

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 17:13:53.24 ID:/btROo3Y0.net
ちんぽの付け根がすっぱ
って言われてみ?
悲しみしかないからな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:20:53.47 ID:sZSLtvpM0.net
>>371
最近出てきた自営業とは思えない連中に

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:24:05.23 ID:u4EQ1G//0.net
倒産しそうなスレだから仕方ないけど、今の市況で儲かってるところ、どのくらいの割合なのかな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:27:07.29 ID:gulVFLua0.net
>>375
俺も知りたいそれ本当にそんな処あるのかね
どんどん閉店する店増えてるんだけど
誰か情報持ってないの?ガセネタは要らん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:43:45.49 ID:noUkIlVm0.net
観光スポットがあるインバウンド系(土産、宿泊、飲食)は、これからスゲー儲かるだろうな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 19:00:06.22 ID:73CBrmF10.net
幸楽苑が「4年で100店舗減少」しているのは何故か。
好調「日高屋」と明暗が
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682241533/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 21:42:50.54 ID:mb0t/l4p0.net
出勤前に選挙行ったけど、投票所ガラガラだった。
世間は、選挙に行かないのかね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 21:54:30.41 ID:V+Wl2yAl0.net
イエス

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 21:58:37.51 ID:V+Wl2yAl0.net
ボケ
シー
ネェ
スィ
ウィ
ナーム
ダー
シィム
ヤー
シー

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:45:01.77 ID:/btROo3Y0.net
ぅワタあっアタタタタ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 11:10:47.46 ID:yyhPz8rI0.net
パトラッシュ。なんかコメントも書き込むのも疲れたんだ。
俺が死んだらバター犬にでもなれよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 13:12:23.77 ID:pdAIOLfs0.net
最近思うことなんだけど。AIが発達して、ロボットが進化すれば人間のやる仕事が減っていくんじゃない。
もし、そうなった場合、仕事(金を稼ぐ)はする必要がなくなり、全世界で貨幣が必要なくなって本当の共産主義が実現できるんじゃないかな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 13:32:52.65 ID:O1FkWEZI0.net
夢みてんじゃねえ仕事はいくらでもあるやろ
汲み取りさんとかな、ないかw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 14:39:31.95 ID:Of9Kk+Zc0.net
>>384
お前さんはお馬鹿さんなのかね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:19:39.45 ID:i5QGSVg+0.net
AIができない仕事なんていくらでもあるだろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:45:04.21 ID:aCTiTFzM0.net
ケツの穴がでかいんだよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 16:00:35.30 ID:8VMEUcCb0.net
>>384
科学技術が究極に発展すればそうなるんかな?
でも例えば中世の時代から見ると現代の科学技術は飛躍的に発展してるし、当時の世界人口、生活水準で良いなら貴方の言う社会は実現できてるのと違うかな。
実際には要求する生活水準は上がる人口は増えるで際限無いんだけどね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 16:47:25.81 ID:Xfzm37vl0.net
>>384
人間には欲があり、そして殆どの場合、何事もいずれ飽きる。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200