2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ロングボードで横に行ける方法を教えてください

1 :名無SEA:2009/06/17(水) 13:48:32 .net
はじめたばかりの下手くそですが、ロングボードで横にいけないのでどなたかコツとか方法を教えてください。

2 :名無SEA:2009/06/17(水) 13:54:05 .net
練習

3 :名無SEA:2009/06/17(水) 14:09:42 .net
フィンはずせば、横には向ける。

4 :名無SEA:2009/06/17(水) 14:21:21 .net
よく板をななめにしてテイクオフとか、目線を進行方向にとか本にあるのですが、いけないです・・・・

5 :名無SEA:2009/06/17(水) 14:24:09 .net
ファンボードにすれば良かった

6 :名無SEA:2009/06/17(水) 14:28:54 .net
>>1 ローカルルール違反 削除依頼を遂行しなさい

◆スレッドを立てる時
  ・単発の質問スレッドはダメダメです。

削除依頼板
http://qb5.2ch.net/saku/

7 :名無SEA:2009/06/17(水) 15:05:48 .net
ボトムターン覚えなさい


8 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2009/06/17(水) 16:30:53 .net
>>1
板を斜めにするだけじゃ横には走らないYO
斜めに「走らせ」ないとダメ

ロングもショートもレールで波の面を切って走るのは基本なんだけど
レールを水面に食い込ませても失速してるから上手く走らない
失速しない為にはまず最初のパドルの時点でスピードを乗せないと次が続かない

初心者みたいだからまずはアウトのうねりから
全力で斜めにパドルして乗ってみましょう

ちなみにこれからの時期は初心者がトラブりやすい時期なんで
ソコソコ空いてるポイントを探して練習する事

今からポイント探しや波のコンディションを見る癖付けておくと
上手くなった時に役に立つから
但し全然人のいないトコだとなんかあった時にヤバいから
多少人のいるトコでやって下さいNE

ガンバレ!



9 :名無SEA:2009/06/17(水) 21:08:52 .net
>>8
ありがとうございます!やはりパドルもロングだからといってゆっくりじゃなくフルパワーでやらなきゃいけないですよね。

10 :清水拓造:2009/06/17(水) 21:10:12 .net
僕の名前は清水拓造だよ^^
九州大学大学院に所属していてとてもエリートなんだ^^
宜しくね。
みんなからは清水たくぞーて呼ばれるよwwww

経歴はこんな感じ。
・力合中学校卒業
・熊本高校卒業
・九州大学大学卒業!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・九州大学大学院入学^^v

11 :名無SEA:2009/06/17(水) 22:39:28 .net
横に行く気無いでしょ!

12 :名無SEA:2009/06/17(水) 23:05:04 .net
いつも思うんですが、インピンさんのビギナーに対する指導の分かり易さと、接する優しさに感動を覚えます。
その言葉を励みに、上達の難しさから挫けてしまいそうな所を、何度も助けられました。
同じ思いのビギナーも沢山いるはずです。
これからも宜しくお願いします。

13 :名無SEA:2009/06/18(木) 02:13:01 .net
俺は、インピン氏の部下として仕事したいよ

14 :名無SEA:2009/06/18(木) 17:04:51 .net
やっぱりテール側に足を置いておくべきですか?

15 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2009/06/18(木) 18:38:08 .net
>>12
>>13
(////)

>>14
質問の意図が良くワカランのだけど後ろ加重で良いかって事かな?
テイクオフ直後で刺さりそうになったりフェイスが荒れてて刺さりそうになった場合
スピードを落としたい場合以外は極力前加重を心がけた方が良いです

上でもちょっと触れたけどスピードが乗っていて悪い事は波のパワースポットから外れて
ショルダーに行き過ぎる事くらい(中上級者はカットバック出来るから問題なし)

もし近くに人がいない場合ならわざと前加重にして板が刺さるまで踏み込んで見るとか
刺さる寸前まで踏んばって我慢するとどのくらい加速するのか試して見ると勉強になります

慣れて来てノーズのロゴ(メーカーとかブランドのステッカーのとこ)
踏んづけて乗れるようになるとオソロシイくらい加速しますYO

16 :名無SEA:2009/06/18(木) 21:13:35 .net
>>15
ありがとうございます!なるほど…。早速やってみます!


17 :名無SEA:2009/06/18(木) 21:44:19 .net
>>6
荒しが自演て段階ですかねw

18 :12です:2009/06/19(金) 00:04:46 .net
インピンさんに質問宜しくお願いします。
当方42歳リーマン親父です。去年一年間、知り合いから借り物のロンボとファンボで練習してきました。
テイクオフの時、パーリングしまくりで、毎回一本背負いを食らったように海に叩き付けられてます。
アウト側へ移動すれば置いてかれるし、乗り位置を微調整してもなかなか改善されません。
最近マイボード購入しました。(6、2クラシック系シングルフィン)
テイクオフ時、グラグラしてまともに立てません。
ミスチョイスだったでしょうか?
格好良い板だったので、何とか乗りこなしたいです。


19 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2009/06/19(金) 07:12:13 .net
>>18
42歳wwwタメwww

パーリング解消の手段はやっぱパドリングの強化ですね
乗り位置や波と板の位置関係が多少ズレていてもスピードが乗っていれば
勝手にノーズが浮いて来てパーリングしにくくなります

例えばボトムにコブがあってそこにノーズが刺さってもスピードが乗っていれば
ドルフィンスルー状態でノーズが浮いて来たりする事もあります

あと筋トレや水泳などでパドリング筋(上腕三頭筋)を鍛えているのにテイクオフが
上手く行かない人はパドリング開始タイミングが遅い場合が多いです
とりあえずうねりに合わせてパドリングを開始して
「ボトムの底」「波のふもとの一番低い所」で最高速が出る感じで合わせて見て下さい

「ボトムの底で最高速を出して」 「直後に波に巻き上げられて2段加速」 
このイメージだと上手く行くと思います

あと6’2”のクラッシックシングルですが・・・

正直ミスチョイスだと思いますw
でもせっかく気に入って買った板なんで大事に保管して
上手くなったらコレに乗るって目標を立てるのもモチベーション維持には良いと思いますYO

年代的に家のローンや子供の教育費で捻出が難しいとは思いますが
晩酌やタバコ代を削って7’〜8’のファンを購入して練習すると
乗換え時にスムーズかと思います

自分は10’ばかり乗っていて昔絶好調だった7’の板ですら怪しくなっているのでw



20 :18です:2009/06/19(金) 11:26:58 .net
早速のご回答をありがとうございます。
パドルの強化と開始のタイミングですか‥イメージ的にはよく分かりました。
これからの課題としてしっかり頭に叩き込んでおきます。
最近パーリングのし過ぎで、板の滑り出し時に、胸やアゴ辺りに加重するのも怖くなってたので‥大変参考になります。
ファンやロングでしっかり練習して、少しでも体力のある内にショートもいつかは乗ってみたいです。
年齢的な焦りと、時間の関係で頻繁に海へ通えないジレンマはありますが、諦めずに頑張ってみたいと思います。
またご指導宜しくお願いします
m(__)m

21 :名無SEA:2009/06/19(金) 11:33:04 .net
初心者って無駄に体力を消費するよねw
一本背負いw

22 :名無SEA:2009/06/19(金) 12:13:24 .net
>>20
あごに加重してんのは目線が悪いんだと思う
うまい人がタルイ波であごつけてんのと
テイクオフ時の加重の感覚がつかめてない初心者があごつけてんのは
別物だと思う。
下見ないで前(多少上意識)見てあごは上げて
胸に重心おく感じにすると刺さらないと思いますよ。

23 :名無SEA:2009/06/19(金) 12:20:28 .net
わたし、胸なら自信あります。

24 :20です:2009/06/19(金) 12:46:55 .net
>>22
ご指導ありがとうございます。
目線を上げる感じですか‥さっそく実践してみます。
笑い事ではなく本当に一本背負いです。
掘れた波の時は、叩き付けられた時に目の前が真っ赤になる感じです。

25 :名無SEA:2009/06/19(金) 12:49:58 .net
>>19 のひとの説明が良くわからないのですが、フツーですか?

26 :名無SEA:2009/06/19(金) 14:58:01 .net
初心者はドジ井坂のサーフィンクリニック初級を買え。
理論的で分かりやすいよ。
年寄りがサーフィン始めるのに、若い奴みたく数こなすのは無理。海行く前に理論を頭に叩き込んでおいて、それを実践して練習するのと、なにも知識無く、ただ海に行くだけと、どっちが良い練習だ?
理論を頭に叩き込んでから練習すれば、2倍も3倍も効果的だ。
ただ、基礎体力の問題で、技術習得に必要な体力がないと、いくらやっても上手くならない。
まぁ頑張れ。

27 :名無SEA:2009/06/19(金) 15:00:30 .net
インピンさんだ〜い好きっ♪

28 :名無SEA:2009/06/19(金) 15:07:20 .net
俺はインピンじゃねーよ。インピンよりアドバイス上手いから。

29 :名無SEA:2009/06/19(金) 15:31:24 .net
湘南は真っ直ぐしか行っちゃダメなんだよ

30 :名無SEA:2009/06/19(金) 17:09:16 .net
>>24
どんな所入ってるのか分らないから憶測だけど、一本背負いになるほどのパーリングならノーズが海面に突き刺さってるでしょ

ロングか6'2の話か分らないけれど、ロングでの話だとして、どの辺りで波待ちしてるんだろ?自分のポジションの周りにいるのはロング?ショート?

文面から読み取るとロングでショートと同じポジションもしくはもっとインサイドに居るんじゃないかな?

たぶんそこはピークに近い場所だから、ピークから波とろうとするなら、フルパドル+前加重だと確実に突き刺さるw
ピークからなら思いっきり胸をそらせて(掘れてるなら目一杯後ろ加重)2〜3回パドルしたら板が走り出すと思うよ。
これは6’2でも十分いけるポジションだし、6’2でテイクオフできたんだから多分、板と波待ちのポジションがあってないと思うな

んで、アウトに出ると波に置いて行かれるってのは普段のパドルしてる位置(板の上の話)が後ろ過ぎなんじゃないかな?
どのくらいロッカーが有る板か分らんけど、アウト出る時にノーズが浮き上がってない?

普段のパドルが後ろ過ぎ→スピードが出ないから顎位まで過重してフルパドル→ピーク通り過ぎてボトム→パーリング→パーリング怖いから後ろ目に乗る→最初に戻る

こんな悪循環にはまってない?




31 :24です:2009/06/19(金) 18:22:34 .net
>>30さん
初心者の稚拙な疑問に、大変分かり易い説明を下さってありがとうございます。
このサイトでは、手厳しい意見や初心者は海に来んな!!みたいなレスを覚悟してましたが、正直こんなに親切に教えて戴いて、質問や疑問に対して分かり易い解答を貰えるとは思っていませんでした。
本当に感謝しています。
周りに経験者も少なく、本やDVDで勉強しつつ続けてますが、いろいろな疑問や悩みを抱えながらの毎日です。
なかなか進歩しないけど、どうしても海の上を自由に走ってみたい‥そんな思いで続けています。
取り急ぎ感謝の言葉までにレスしました。

これからも稚拙な質問をするかと思いますが、宜しくご指導お願いします
m(__)m

32 :24です:2009/06/19(金) 18:23:27 .net
>>30さん
初心者の稚拙な疑問に、大変分かり易い説明を下さってありがとうございます。
このサイトでは、手厳しい意見や初心者は海に来んな!!みたいなレスを覚悟してましたが、正直こんなに親切に教えて戴いて、質問や疑問に対して分かり易い解答を貰えるとは思っていませんでした。
本当に感謝しています。
周りに経験者も少なく、本やDVDで勉強しつつ続けてますが、いろいろな疑問や悩みを抱えながらの毎日です。
なかなか進歩しないけど、どうしても海の上を自由に走ってみたい‥そんな思いで続けています。
取り急ぎ感謝の言葉までにレスしました。

これからも稚拙な質問をするかと思いますが、宜しくご指導お願いします
m(__)m

33 :名無SEA:2009/06/19(金) 18:34:15 .net
>>31
ロンボは簡単なハズなんだけどな…

同じようなレベルのロンボを見つけて、どうやってテイクオフしてるかよくみろ。
あと、掘れる波は捨てろ。初心者には無理だ。テイクオフが難しいんだよ。
掘れる波で失敗しても凹むなよ。掘れ過ぎない適度な波で練習しろ。

あと、波の数だけテイクオフのバラエティーがあるといっても言い。
初心者は自分が経験してないパターンの波ではテイクオフ出来ないのもざら。
一日一日が経験で蓄積されていく。海に行くほど上手くなる。行かない奴はいつまでも下手くそ。

34 :24です:2009/06/19(金) 21:22:24 .net
>>33さん
ありがとうございます。
出来るだけ厚い波を選んで乗るようにします。
周りの人たちの様子はなるべく観察するようにしてるんですが、テイクオフの瞬間などもっと注意して観てみます。

>>30さん
先ほどから質問させてもらってるのはロングの話ですが、パドリングの乗り位置は、ボードの中心にヘソの穴を持ってくるようにして乗っています。
もう少し前でしょうか?
パーリング時は、本当に海中に刺さっていく感じです。
後ろにうねりを確認して、パドルして板が走り出した途端‥先端から海中に潜っていくのが見えます。
その瞬間にはもう一本背負いを食らっています。
やはりもう少しアウト側からパドル開始でしょうか‥
波に置いてかれない位置〜パーリングしない位置までの微調整が難しいです。

35 :名無SEA:2009/06/19(金) 22:12:01 .net
>>先端から海中に潜っていくのが見えます。

この目線が絶対駄目w
先端見てたら刺さるのあたりまえ
同じタイミングでも目線を先にするだけで
胸も上がるし
あら不思議
刺さりません。
絶対にノーズ周辺見たら駄目!!
とりあえず岸の目標物でも見て
あと出来れば左右もみてほしいけどそんな余裕は無いだろうし・・・
もうちょいうまくなったら進行方向見て乗った瞬間に横に
走れるようにしましょう。

36 :名無SEA:2009/06/23(火) 18:18:28 .net
うーん、犬でも乗れるんだからさあ
難しく考え過ぎじゃない?
目線も多少はあるけど、間違いは波の選び方とポジションでしょうな

37 :名無SEA:2009/06/23(火) 19:12:31 .net
俺はサーフィン初日でショートでテイクオフ出来たけどな〜。
23歳の時。みんな根性とか動物的反射能力とかなさすぎ。すぐロンボやるし。
根性なさすぎ。本当ダッセーよ?いくらロンボでスネヒザにがっついたってさ。

38 :名無SEA:2009/06/23(火) 19:59:11 .net
と、ショート歴一年のテケがもうしております。

39 :名無SEA:2009/06/23(火) 21:03:57 .net
ごめん、実は三ヶ月です。しかも鵠沼。てへっ

40 :名無SEA:2009/06/23(火) 23:26:29 .net
>>37
>サーフィン初日でショートでテイクオフ出来たけどな〜。
普通。体育2の俺でもできた。

41 :名無SEA:2009/06/24(水) 00:43:32 .net
馬〜鹿、お前らは運が良いだけ、波乗りはそんなに単純じゃないよ、なんせ究極の自然相手のスポーツだからね、お前らみたいなのが調子に乗って、めちゃくちゃ流されたりして、ウンコ漏らして泣きながら辞めて行くんだろーな!

42 :名無SEA:2009/06/24(水) 10:08:05 .net
そうなんだよな年数重ねる度に単純じゃないって思いしらされる
俺うめえええええ
とか思ってると
次の年には
去年の俺なんて下手だったんだろうorz
でも今の俺はうめえええええええ
次の年(ry
いつになったら去年の自分が納得できるんだろうな

43 :名無SEA:2009/06/24(水) 13:55:37 .net
>>37
スープでシュタッと立てても世間ではテイクオフと呼ばないよ

ちゃんとうねりから乗れるようになってから戻ってきなさい

44 :charlie:2009/06/25(木) 21:13:53 .net
http://www.youtube.com/watch?v=NUGSMSh9hX0


45 :名無SEA:2009/06/30(火) 18:47:05 .net
>>34
文面から見ると、やっぱりピークにいるみたいですね。
そのあたりならパドルなんてちょこっとで、板をできるだけ海面に刺さらない様に後加重にすれば勝手に走りだすよ。

36の人が言ってるようにテイクオフは波の選び方とポジションだと思うよ。
パドルの力も無いよりはあった方がいいけど、ポジションとタイミングの方が重要なんじゃないかな?

自分の乗ろうとしてる波を振り返って確認してみたらどうかな?
厚めの波を追いかけてる感じでも、自分のポジションはピークを通り過ぎてるかも知れないでしょ。

あと、板の中心ってのは長さのことかな?それよりも重心を意識した方がいいんじゃないかな?
板によって一番スピードが出る位置も変わるから、いろいろパドル位置かえてスムーズに板が水面を走るところを探してみたら?



46 :名無SEA:2009/07/02(木) 09:22:52 .net
>>45
>>34じゃないけどありがとう

47 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2009/07/29(水) 11:28:21 .net
上げとくか

48 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2009/10/04(日) 23:02:55 .net
上げ

49 :名無SEA:2009/10/30(金) 17:27:16 .net
何となく斜め下には滑れるようにはなったんですが、シャーっと滑ってスピード落ちて、横波の力に負けてドボン、いつもこのパターンです。後ろ足加重で板を曲げようと思っても、全く曲がらないんですけど(T_T) 何故でしょう?‥

50 :名無SEA:2009/10/30(金) 21:28:56 .net
>>49失速してるから

51 :名無SEA:2009/10/30(金) 21:36:41 .net
湘南の場合は、波待ちしてる時に両隣りのおじさん達に
次僕乗りますんでって片手拝みしておく

その他のポイントは普通にレール入れれば横に行けます

52 :名無SEA:2009/10/30(金) 23:35:58 .net
次僕行きますんでにワロタ

53 :名無SEA:2009/10/31(土) 00:08:32 .net
湘南ではレジェンドと呼ばれるうんちくジジイがいるから
軽く中指立てて挨拶しとくべし。

ショートのクソガキが いても躊躇せず突っ込め!

54 :名無SEA:2009/11/03(火) 01:18:46 .net
失速しないようにするには、どのようにすればいいんでしょう?
レールを入れるって本やDVDの説明にもあるんですが、いまいちやり方が分かりません‥

55 :名無SEA:2009/11/03(火) 11:50:20 .net
レール入れるっちゅうたら
女のオメコにチンポを一気に入れてクイッククイックみたいなもんでんがな(大爆笑)

56 :名無SEA:2009/11/03(火) 21:49:38 .net
大爆笑でもないです。

57 :名無SEA:2009/11/04(水) 02:57:12 .net
マジメに教えて下さいよ
(__;)

58 :名無SEA:2009/11/14(土) 09:50:23 .net
上半身を行きたい方向に向けるんだね
スタンス(前足)は前向いてる?
横向きだとムリだよ

59 :名無SEA:2009/11/14(土) 12:45:13 .net
ロングみたいなクソやるんじゃねーよ

ボディーサーフィンのほうがまだまし

60 :名無SEA:2009/11/14(土) 23:56:52 .net
マジレス
他は知らないがオレはいくら本とか読んで理屈でつかもうとしても全然身につかなかった。
DVDとか見ながらイメトレ あとはこまめに海に入る。
教本みたいのは
出来てから読むと
あぁナルホドなと確認出来るけどね。
兎に角こまめに入れば自然に横に行けるよ!

61 :名無SEA:2009/11/15(日) 16:03:41 .net
ホレすぎないポジションで、軽くレールを入れて斜め方向にパドリング。
(ホレてないから全開パドリング)
板が滑ってきたらさらにレールを食い込ませ、板を横に向ける。
これでちょっと走らせてからスタンディングすると楽に横に行く。


62 :名無SEA:2009/11/15(日) 20:15:47 .net
>>61
GOOD!
ナイスなアドバイスだ。

63 :名無SEA:2009/11/17(火) 17:44:00 .net
波と逆側のレールを掴んで、少し持ち上げてみたら、
レールは入ります。
その感触を覚えて、その後に膝でボードを傾けてみれば、
分かりやすいのでは!

64 :名無SEA:2009/11/17(火) 22:50:03 .net
稀にこう言うマジレスが入るからマリスポ板はタチ悪い。

65 :名無SEA:2009/11/18(水) 01:07:37 .net
ロングなんか直線で十分w ただでさえ邪魔なのに 右往左往せんで よしw!

66 :名無SEA:2009/11/18(水) 01:53:14 .net
そうそう。横に行ったり(笑)したきゃショートにしな。ロンボは直線番長でもインサイドまで来るからどっちみち邪魔。

67 :名無SEA:2009/11/18(水) 09:08:42 .net
マジレスでも参考にしてる人はたくさん居ます。
ショートがどうとか、ロングが邪魔とか、ホントに下らない。
心狭すぎ。

68 :名無SEA:2009/11/18(水) 10:11:16 .net
63です、一応、ショートも乗るんですが、、、
波が小さいときは、自分の場合はロングが楽しいです。
ショート、ショートって言っている人も、
波に乗るのは同じなのだから、
ロングでもBBでも何でもやってみたら良いと思います!
楽しいですよ!!

69 :名無SEA:2009/11/18(水) 10:27:34 .net
マジレスすると男なのにロンボは恥ずかしいよw


70 :名無SEA:2009/11/18(水) 11:16:25 .net
マジレスするとニューハーフみたいなもんだ。
ニューハーフの奴等って自分達がやりたくてやってるし、周りも傷つけたくないから本当のことは言えないじゃん。
でも、本当は間違ってんだよ。なんで男なのにスカートはいて化粧してんの?気持ち悪いから止めなさいって、心の中では思ってるけど言わないだけ。
真実から目を背けちゃダメだよ。
男のクセにロンボ乗るなんて…せめて50過ぎてからにしなよ。本当にダサイよ。

71 :名無SEA:2009/11/18(水) 14:39:46 .net
50過ぎのニューハーフですけど、あなた、いいこというわね。

72 :名無SEA:2009/11/18(水) 16:20:08 .net
サーフィンって自転車に似てると思う

初心者のうちはどうしても足元を気にするし、下を向いてるうちはなかなか上達できない
そして自転車で右に曲がる時って、いきなりハンドルを右に曲げるヤツはいないよな
重心を右に傾けたら、自転車もそれに追随して右に傾く

つまり、右に行きたかったらボードを右に向けるんじゃない
体を右に向けるんだ

と、過去レスをほとんど読まずにレス。重複した内容なら失礼


73 :名無SEA:2009/11/18(水) 19:45:48 .net
スイマセン、ロングで海に入ってます。
テイクオフは問題ないのですがどっち(レギュラー、グーフィー)に走ってよいのかがわかりません。
波待ちしていてもどっちなのかよく見てもわからないです
よく三角波みたいに波の形を見てと言われますが実際に見ても高さがほぼ同じに見えます。
皆さんはどうやって判断してますか?

74 :名無SEA:2009/11/18(水) 20:19:39 .net
高さが同じ?
それはダンパーだからじゃないですか? ダンパーは真っ直ぐしか進めません。
全てがダンパーブレイクなら、地形が悪いので波待ちの位置を左右に変えましょう。
やり過ごした波を見て、左右どちらかに割れてブレイクしているようなら、パドリング開始ギリギリまで左右の波高を確認しましょう。
テイクオフまで何度も後ろを振り返って、うねりの左右の傾きを確認しましょう。
それでもどうしても分からないなら、テイクオフして左右を見て、フェイスのある方にターンしましょう。

75 :名無SEA:2009/11/18(水) 20:20:37 .net
波見てわからないならどっちに行っても良いです。
明らかに見た目で分かればその通り走れば良いことです。

76 :名無SEA:2009/11/18(水) 20:50:24 .net
板を最初から横にしてパドルしろ!

77 :名無SEA:2009/11/18(水) 22:31:32 .net
真っ直ぐテイクオフした時、次に板を横に向けるにはスタンス位置を変えるんでしょうか?
後ろ足はフィンの上までステップバッグするんですか?


78 :名無SEA:2009/11/18(水) 22:54:40 .net
ダンパー(笑)
すぐに立ってすぐにしゃがめ。

79 :73:2009/11/18(水) 23:56:08 .net
>>74
アドバイスありがとうございます。
多少はダンパー気味かもしれないのですが、一緒に入っている友人からは
今のは逆だったねーとか言われるので・・・
ギリギリまで波の高さを見てパドリングしてみます。

>>75
アドバイスありがとうございます。
どっちいってもよいで走ると下手すると進行方向から他の人が滑ってくるので・・・
その場合自分が正しいのか相手が正しいのかの判断ができないので、つい謝って
しまう場合が多々あります。


80 :名無SEA:2009/11/19(木) 23:09:05 .net
>>76 に補足する。
だいたい45度くらいかな。で、うねりがくるとググッと板が持ち上げ
られるじゃん。そこでうねりに負けて板が岸に戻っちゃう人がいるけど、
そこでさらに体を傾けてレールを食い込ませること!!!!!
あとは何とかなる。

81 :名無SEA:2009/11/19(木) 23:15:25 .net
うーん、何言ってだかさっぱりです

82 :名無SEA:2009/11/20(金) 00:42:27 .net
この人、50過ぎのニューハーフ?
 
ttp://www.youtube.com/watch?v=eoUuj9wOgck

83 :名無SEA:2009/11/20(金) 14:56:43 .net
つーかテケテケはテケテケらしくスタイリッシュに直線番長でいいんじゃね?
10ft位の板に乗せてもらって波打ち際まで連れてってもらえばいいじゃん。それで楽しきゃそれが一番だよ。
技覚えたりしたきゃ頑張ってショートか、せめて7位のファンボにしなよ。ロンボ乗ってても上手くならないよ。

84 :名無SEA:2009/11/20(金) 18:11:30 .net
斜めテイクオフがアドバイスとして主流のようだけど
重心をかけて曲げる、ということを覚えないと
せっかく横に滑れてもやっぱり直線番長なんだよな
アップスとかカットバックとか、やっぱりリップに当てたりとかしたいだろ?

85 :名無SEA:2009/11/20(金) 19:16:06 .net
↑的確!よーするに今の段階で乗れてるつもりが乗れてないのよ。板に乗せてもらってるだけ。
短めの乗って板の色んな使い方を体で覚えた方がいいよ。
楽しむって意味ではロンボは否定しないけど上達はしないよ。所詮ロンボ。

86 :名無SEA:2009/11/21(土) 10:49:18 .net
↑同じく!
とりあえずは、懲りずにボトムターンもどきでもいいからやり続ける。
そのうち道は開かれる。

ただ、
所詮ロンボ。は俺の中では考えが変わった。
>>82
正直ロンボであれはカッコいい。

87 :名無SEA:2009/11/22(日) 12:33:32 .net
テケ沈黙(笑)

88 :名無SEA:2009/11/23(月) 21:46:31 .net
>>82
これくらい動かせたら気持ち良かろう(笑)

この動画を見れば分かるだろうが、要は体を大きく動かす。
そうすれば板はその動きに伴って動いてくれるワケなのだよ

膝は曲げすぎちゃいかんよ。
膝を曲げる角度を少しずつ変えて、膝から上を左右に大きく振って足の裏にかかる力を比べてみるといい

89 :名無SEA:2010/01/17(日) 22:42:39 .net
ロングボードを買って練習しています。
 浮力があるほうが楽と聞いたので 10f 23 3,1/8を買いましたが
異常に思い 正確に測ったことはないのですが軽く10sは超えてます。
ビーチに行っても、私のが一番重そうです。
あるホームページでは、このようなクラシックタイプの重いのは、日本では凶器以外のなにもんでもない!
と書いてありました。
日本向きではないボードなのでしょうか?それはどうしてなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。


90 :名無SEA:2010/01/18(月) 05:06:22 .net
それロシア人用だわ

91 :名無SEA:2010/01/18(月) 09:36:09 .net
7’くらいのファンボすら乗れないならサーフィン諦めろよ。

92 :名無SEA:2010/01/18(月) 11:11:15 .net
ショートある程度乗れたらロングってすぐ乗れるの?
なんかレール入らなそうだし、動き重くて怠そうだけど。

93 :名無SEA:2010/01/18(月) 13:27:00 .net
>>82はスゲーな

でも思ったのは
あれならショートやりゃいいんじゃね?ということ

94 :名無SEA:2010/01/18(月) 23:13:35 .net
元々プロショートボーダーに決まってんだろ。
糞ロンボしかやっていなくてあれが出来るわけねーだろ。お前な脳みそはスポンジか?

95 :名無SEA:2010/01/18(月) 23:44:10 .net
チン毛頭 またキレる

96 :名無SEA:2010/01/19(火) 01:12:54 .net
天然海綿です

97 :名無SEA:2010/08/02(月) 09:14:27 .net
湘南以外の場所でやる

98 :名無SEA:2010/08/10(火) 11:55:56 .net
私は50過ぎて始めました。
ボードは自分に、そして人に安全なよう?
サーフィンスクール用の7.6ソフトボードです。
直線じじいですが、皆さまのお邪魔にならないよう
隅っこで練習してます。
まだまだパーリングしますが、テイクオフ時にボードにつく手の位置を
腰辺りにして、やや後ろ荷重でセット腹位のがなんとか
乗れるレベルです。
アップスは程遠く、横に行けてもやっぱ直線です。
こんなわしですが、皆さまどうぞ生温かい目で見てあげて下さい。

99 :名無SEA:2010/09/13(月) 11:30:33 .net
そのままのスタイルを通し、最終的にワイメアで同じライディングが出来たらカッコいいと思う。

100 :名無SEA:2010/09/13(月) 14:23:46 .net
マキューバーなんてしなくていいよw
斜めテイクオフしてウォーキングの練習しる!

101 :名無SEA:2010/09/13(月) 15:31:45 .net
ついでにプルアウトは毎回練習しる!
トランクス一丁で入れなくなる時季まででいいから。


102 :名無SEA:2010/12/31(金) 22:48:52 .net
ハムボードでオフトレされてはどうですか?

103 :お久しぶりの98です。:2011/05/28(土) 18:55:16.88 .net
>>99
 軽く死にます。ちなみにワイキキでがっついてロコに頭を叩かれました。
 (軽くですけど)
>>100
 その斜めテイクオフが現在最大の課題です。泣!
>>101
 高速で2時間かけないと波があるところに行けないんです。
>>102
 凄く楽しそうなんですが…フル防備でも絶対骨折しそうです。

104 :103:2011/05/28(土) 18:58:07.26 .net
みなさま、温かいレス有難うございました。
インストに勧められ17万のボードを購入し、その日に壊したバカ野郎です。
この間はがっついてインサイドで邪魔をしてしまい「上がれ!!」と叱られました。
何度も謝罪してその場は収まりましたが、その日一日ブルーでした。
やっぱ、素人はソフトボードでインストに習うのが一番のようですね。

私よりも年配の方やお嬢さんたちがスイスイ横に滑って行くのが羨ましいです。

105 :名無SEA:2011/06/24(金) 16:31:15.00 .net
やっとコンスタントに横にいけるようになった。(ショート)
次はアップスを練習したらいいのかな?

106 :名無SEA:2011/07/06(水) 22:35:29.91 .net
う、うらやましい・・・!それもショートでって・・・

107 :名無SEA:2011/08/18(木) 00:24:15.56 .net
針がいっぱいw

108 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2011/11/17(木) 01:51:44.88 .net
インザピンク

109 :名無SEA:2011/12/08(木) 17:38:48.70 .net
あげ


110 :名無SEA:2012/03/05(月) 15:11:22.43 .net
胸を進行方向に向けるのよ

111 :名無SEA:2012/04/14(土) 03:45:09.23 .net
ロングだってショートだって、楽しみ方一つですよね。ショートで上手い人も尊敬するし、クラシックロングをスタイリッシュに乗ってる人は格好良い。
さぁ、叩いて下さいwww


112 :名無SEA:2012/04/27(金) 18:24:17.35 .net
なんでもいーけど膝波のポイントで団体入水そして波待ち間ギャーギャー騒ぎっぱなしのマナー知らずロング野郎(バカそうな若い奴ら)マジで消えてくれっ!

113 :名無SEA:2012/05/19(土) 22:04:46.02 .net
確かに!マジでウザすぎ消えてもらいたい!

114 :名無SEA:2012/05/19(土) 22:06:56.52 .net
脚じゃなくて胸を向けるのよ

115 :名無SEA:2012/05/19(土) 23:33:58.60 .net
あした波あるかなぁ・・・
 ↓ ↓ ↓
http://www.gold-life01.jp

的確なアドバイス

http://www.gold-life01.jp


116 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2012/12/09(日) 04:03:32.11 .net
インザピンク

117 :名無SEA:2013/02/03(日) 17:42:21.92 .net
パドル強化にはやっぱり上腕三頭筋ですか?一生懸命肩の筋肉痛 鍛えてるのですが…

118 :名無SEA:2014/04/02(水) 19:29:51.81 .net
パドル強化は海でパドルするのがよい

119 :名無SEA:2015/05/21(木) 19:16:14.55 .net
横に行くには横に行け!と念じればよい

120 :名無SEA:2016/01/06(水) 14:40:10.01 .net
ある意味正しい

121 :名無SEA:2016/02/22(月) 03:48:04.11 .net
>>110
なるほど

122 :名無SEA:2016/06/03(金) 21:00:28.55 .net
ロングって真っすぐ行く方が難しいんじゃね?

123 :名無SEA:2016/06/13(月) 16:32:45.03 .net
刺さるからな

124 :名無SEA:2018/02/18(日) 01:24:59.46 .net
千葉県警機動隊の巡査逮捕、“窃盗”に“わいせつ行為”か TBS NEWS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3293364.html
 千葉県警の第2機動隊の巡査、明智洋平容疑者(24)がおととし、千葉県内の駅の前で自転車1台を盗んだうえ、自転車で帰宅中の当時高校生だった女性を転倒させ体を触ったとして逮捕されました。
 警察によりますと、明智容疑者は当時、夏季休暇中だったということで、調べに対し、容疑を認めているということです。千葉県警は「言語道断の行為で、被害者に深くお詫びする」としています。

125 :インザピンク :2018/02/28(水) 19:05:55.25 .net
インザピンク

126 :名無SEA:2018/03/20(火) 12:26:50.46 .net
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

6WUP4

127 :名無SEA:2018/04/10(火) 23:10:19.21 .net
大人しい犬種でも突然凶暴なることもあるらしいね
体調とか病気とかでナーバスになってると
こわいよ犬

128 :インザピンク :2018/05/07(月) 04:36:42.11 .net
インザピンク

129 :名無SEA:2018/06/21(木) 02:44:33.51 .net
かわいい
http://i.imgur.com/TZQ9lmZ.jpg

130 :名無SEA:2018/08/13(月) 18:57:56.40 .net
嫁で行けません(^^;

131 :名無SEA:2018/10/15(月) 01:48:44.65 .net
深夜の犬のギャン吠え
もうかれこれ1時間以上
しね

132 :名無SEA:2019/06/24(月) 21:24:32.21 .net
行きたい方向を見る

133 :名無SEA:2020/05/29(金) 21:48:47 .net
方法を教えてください

134 :名無SEA:2022/05/17(火) 20:57:45.55 .net
はい

135 :名無SEA:2022/05/18(水) 06:42:37.71 .net
FUNボードに乗り換えましょう。

ロンボはノーズでポージングを決めたい人が乗るモノ。

136 :名無SEA:2022/05/28(土) 19:08:42.47 .net
ないわ

137 :名無SEA:2023/01/18(水) 12:18:01.35 .net
ロンボこえーよ 轢きコロされそうになったわw

138 :名無SEA:2023/02/07(火) 22:17:29.66 .net
海の上でギャーギャー騒いでるのはロングが圧倒的に多いですね

139 :名無SEA:2023/08/08(火) 13:18:20.26 ID:irXRnYMbJ
頭弱いやつってワクチン〔笑]にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるた゛ろうけど
お前らが使ってる端末のСр∪やwifiチップなと゛の集積回路はナノメ─├ルの単位て゛作られてるからな
 1ナノメ─├ル 〓 О.ΟО○Ο01ミリメ─トル な
ちなみに.肉眼て゛見える限界は○.1ミリメ‐├儿て゛、注射針の内径は○.25ミリメ━├儿な
お前らて゛も家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるだろ
あれがそっくり目に見えない大きさで作れるし電波の送受信もできるし、微弱な電気信號て゛動作するし.腦や体は微弱な電氣信号て゛動いてる
わけた゛が,思考を読み取って映像化する技術も開発されてるし、と゛んな電気信號を改変して腦に与えたら思考コン├□━ルて゛きるかくらい
日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家が研究してないわけか゛ないだろ脳タリン

創価学会員ってもはや宗教的に信し゛てるのは教養のない年寄りババァくらいで.公明党を通し゛て他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態だそうた゛な,他人の人生を破壞することて゛私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

140 ::2024/04/29(月) 04:24:56.68 .net
インザピンク

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200