2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【腓腹】カーフを鍛える!!2【ヒラメ】

1 :無記無記名:2013/04/04(木) 13:22:54.25 ID:VAoWTDJq.net
盛り上がったので2つめ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1263823812/l50
【腓腹】カーフを鍛える!!【ヒラメ】

2 :無記無記名:2013/04/04(木) 17:28:15.44 ID:vK1QLNQh.net
カーフか〜…これは地味に長期の戦いで詰まんなくて苦しくて
一時心を無にしてロボットの様に耐えて完成させたぜ
Cテッドカーフレイズ

3 :無記無記名:2013/04/06(土) 23:56:00.71 ID:EDnWaBBQ.net
>>2
やっぱりシーテッドが一番なのかね?
カーフは中々発達しない部位だから3-5年は覚悟したほうがいいんやろか?

4 :無記無記名:2013/04/07(日) 02:48:48.08 ID:LdIJkTs/.net
カーフ鍛え始めてもう三年経つが
まだまだ足りない
ショボすぎて恥ずかしいレベル
てかカーフって何cmいったら「デカいッ!!」と胸を張って言えるんだろうか?
そこがわからん
上腕なら40cm大腿部なら65cmって感じのラインが知りたい
45cm?50cm?

5 :無記無記名:2013/04/07(日) 09:27:03.85 ID:4nfk7lkr.net
どうなんだろうね

6 :無記無記名:2013/04/07(日) 09:53:06.18 ID:LtQi/ZO8.net
ドンキーカーフレイズ一択
マッチョなアニキとの距離も縮まる

7 :無記無記名:2013/04/07(日) 12:49:01.85 ID:p/0U8H9L.net
シャワー室でドンキーカーフレイズしてる二人組がいると思ったら見間違いだった

8 :無記無記名:2013/04/08(月) 17:11:36.64 ID:/MJSmmtc.net
>>6
どんきーってどうやったら効くの?
ほぼレッグプレスみたいなノリになるんだけど

9 :無記無記名:2013/04/08(月) 17:13:33.97 ID:/MJSmmtc.net
思うにカーフが発達しにくい理由って
10回前後が限界の重さ×4.5セットでトレしたくても出来ないところにあると思うんだ
無理に10回前後が限界の重さでやろうものなら腰か足底か足指を痛める
では一体どうしたらいいんだろうね

10 :無記無記名:2013/04/09(火) 07:33:55.67 ID:bdDXXQ6a.net
なんだかんだでやっぱり20レップくらいがいいんでないの?

11 :無記無記名:2013/04/09(火) 10:04:17.96 ID:ZqONkYKt.net
>>10
それだと筋持久力の発達になってるんだろうなと思うんだよなあ

12 :無記無記名:2013/04/10(水) 05:57:19.94 ID:1VM+HdJy.net
挙げをゆっくり。降ろす時はすっと降ろして踵付けず。これを20レップがいまのところ一番効いてる

13 :無記無記名:2013/04/10(水) 22:22:03.44 ID:ons8EOUQ.net
2枚重ねたダンベルプレートの上で片足でやってる。片手に12.5kgのダンベルを持って。太くなるかな?カーフは弱点中の弱点でして。

14 :無記無記名:2013/04/11(木) 09:43:44.23 ID:DRB4HPWb.net
足裏、親指

更に左右の中足骨を繋ぐ筋肉や腱の強度が足りない!と感じる事もあるw

15 :無記無記名:2013/04/12(金) 02:29:25.09 ID:H7M04cHH.net
カーフレイズ専用の木の板をジムに置いてほしいと思うw 持参するのも億劫だし5キロプレートだと小指側がなんかコレジャナイ。

しかしそれで不備があるかと言えばまったくないから困りものw

16 :無記無記名:2013/04/13(土) 22:25:25.47 ID:JBFQdlaR.net
カーフレイズマシンを置いてるジムが少なすぎる

17 :無記無記名:2013/04/13(土) 23:34:32.77 ID:SJ72Ywu7.net
レッグプレスでやるのが一般的

18 :無記無記名:2013/04/16(火) 00:24:46.58 ID:CCY9ikPO.net
カーフ人気無さ過ぎ

19 :無記無記名:2013/04/16(火) 01:53:00.62 ID:ESwNQQAH.net
片足でやり始めて早数週間。カーフの膨らみが顕著。こんなに早く効果表れるとは。

20 :無記無記名:2013/04/16(火) 16:49:24.93 ID:ESwNQQAH.net
と思ったら36.5cm。よほど細かったらしい。まずは40目指すわ

21 :無記無記名:2013/04/16(火) 19:46:32.25 ID:ob48Rsy1.net
テスト

22 :無記無記名:2013/04/16(火) 22:19:27.44 ID:LQjR1q1U.net
>>9
同意、ジムに行けばいいんだろうけど、家トレだと満足に負荷を与える重量が高すぎて
つま先立ちでの安定が取れなくて微妙・・・
今はカーフに関してはウエイトよりも近所の山をつま先ダッシュしてその後のパンプだけで満足してる・・・

23 :無記無記名:2013/04/16(火) 22:34:20.08 ID:N3u5kpuw.net
壁に手を付いても付加は与えられる!(キリッ

と割り切って、ウエイトを背負って片手を壁や柱について行う事も一応出来る

ただしこれは多回数トレ限定だなw
6〜10回で全力を出したい人には向いていない

24 :無記無記名:2013/04/22(月) 16:27:51.76 ID:+8ViAZqs.net
カーフの外側の大きさが左右違うんだが、小さいほうだけ鍛えて、同じくらいになるまで大きい方は休むべき?

25 :無記無記名:2013/04/22(月) 16:45:16.54 ID:8zm0k6Ch.net
>>24
前スレで似たような質問したんだが、そのときは両方鍛えてれば追いつく、差は縮まるとのこと
ちなみに俺はそれから二年近く経つが追いつかないぜ…

26 :無記無記名:2013/04/22(月) 17:03:45.35 ID:+8ViAZqs.net
じゃあだめじゃね?

27 :無記無記名:2013/04/22(月) 17:38:57.60 ID:EjEittWJ.net
80キロ背負って、片足で20レップスずつやってる

28 :無記無記名:2013/04/22(月) 17:57:26.19 ID:CmIMP8fr.net
なんセンチになればまあまあと呼べる?

29 :無記無記名:2013/04/22(月) 18:59:40.22 ID:HqhunbzX.net
>>25
遺伝的な筋形状の違いじゃね?
例は少ないけど俺の腕みたいに遺伝的問題で左右で筋肉形状が違うことがある。
同じ太さなのにポーズとると二頭筋の長さも三頭筋の広がりも全然形が違う。
足だって左右でカーフのピーク位置が違ったりヒラメ筋の形状とか左右で違えばいくら鍛えても全然違って見えるし。

30 :無記無記名:2013/04/22(月) 20:47:49.51 ID:8zm0k6Ch.net
>>29
んにゃ、俺の場合は腰椎ヘルニアで右足が痺れてめちゃくちゃ細くなったんだよね。
内視鏡手術後からすこしずつ鍛えてるんだが左右で3cmほどの差がついたまま。
多分痺れてた期間に神経だめになってんだろうな。

31 :無記無記名:2013/04/22(月) 21:00:54.53 ID:aY//KSz8.net
大きい方は重さ維持で回数と可動域を増やす
小さい方は重さをどんどん増やす

32 :無記無記名:2013/04/22(月) 23:01:55.52 ID:aY//KSz8.net
電動サンダーを買ってきたので色んな傾斜の小木片を作りまくってるw
硬さも色々変えている

靴とか裸足とか靴下とかでの足裏への効き具合も含めて
腓骨筋や後脛骨筋への刺激も含めて色んな方向からの下腿レイズを試しまくるか

33 :無記無記名:2013/04/23(火) 01:33:38.35 ID:jYo1L+Fl.net
>>28の俺様の御質問に速やかに答えたまえ下僕民よ

34 :無記無記名:2013/04/23(火) 08:14:52.65 ID:PQDPjA29.net
カーフ鍛えると、
カーフのポンプ機能で運動時に血液循環が良くなるから疲れにくくなるらしいけど、
皆さん効果感じてる?

35 :さすけ:2013/04/23(火) 08:25:00.03 ID:yfsXC+lm.net
>>34
それはわからないけど
立ってるのは楽に感じます

36 :無記無記名:2013/04/23(火) 17:41:49.17 ID:Rj7+303V.net
ま〜疲れにくくなって脹脛が吊り難く成ったし一石二鳥だわ

37 :無記無記名:2013/04/23(火) 17:48:35.16 ID:Rj7+303V.net
ま〜大体二年かな長期継続で鍛えないといけない部位だから
シーテッド155で回数熟してトレ出来れば納得いく位には成ってる

38 :無記無記名:2013/04/23(火) 18:49:31.82 ID:jYo1L+Fl.net
うぬら!>>33の我の問いにありがたく答えを出せ!

39 :無記無記名:2013/04/23(火) 20:00:34.89 ID:D/cxoVNi.net
シーテッドなら400キロくらいでやれるようになれば、まずまずのレベルだろ

40 :Albert Wesker:2013/04/23(火) 20:06:29.68 ID:Zd1IPtqL.net
http://www.youtube.com/watch?v=R0p4CgWQpes

片足ずつのカーフレイズは効きます

41 :無記無記名:2013/04/23(火) 22:35:38.83 ID:Rj7+303V.net
400?失笑 馬鹿だな
如何に高重量でやるかが主じゃなくて脹脛に最も効かせられる方法でやんないと意味無いから

42 :無記無記名:2013/04/23(火) 22:56:20.18 ID:jYo1L+Fl.net
>>39なんだ貴様!答えになっとらんぞ!愚か者めがっ!

43 :無記無記名:2013/04/23(火) 23:39:51.28 ID:qI5bPkjL.net
>>34
そうなのか?筋量増えて必要酸素量増えて余計疲れやすくなりそうだが。
それより筋肉細めで有酸素ランニングなどで血管や毛細血管強化して、バネを使って腱を強くすれば疲れにくいけどな。
腱は酸素をほとんど使わないから、筋肉頼りじゃ無駄に疲労するな。

44 :無記無記名:2013/04/24(水) 02:27:06.27 ID:8ew0JDeL.net
動き方にもよる

腱頼りだと本当に足首を酷使するような足場だとバテちゃう

45 :無記無記名:2013/04/25(木) 00:52:25.76 ID:zN16JIvA.net
身長175でカーフ37は細いのか?

46 :無記無記名:2013/04/25(木) 08:18:25.98 ID:4rV0CFK4.net
ちんぽ

47 :無記無記名:2013/04/25(木) 09:14:52.87 ID:6/1p7ctX.net
>>45
俺は身長169でカーフが同じ37、まだ細いと感じてる40は欲しい
身長175だとカーフ45くらいはないと太くは見られないんじゃないかな

48 :無記無記名:2013/04/25(木) 11:09:33.88 ID:oZs1jnRY.net
カーフは10回以下は成長しない?

49 :無記無記名:2013/04/25(木) 11:56:26.77 ID:rzZNDSB3.net
シーテッドなら400キロくらいで20レップスくらいやれば
まずまずのレベルだよ
理想を言えば600キロ〜800キロくらいだけどね

50 :無記無記名:2013/04/25(木) 18:51:43.35 ID:y+uhY/wO.net
>>49
その話マジ??

シーテッドの80kgで40rep出来るようになった
シーテッドやらステンディングやら週3やってるけど太さはあまり変わらんorz
もうちょい負荷上げないといけないか

800キロとか怪物やろ・・・w

51 :無記無記名:2013/04/25(木) 19:00:10.58 ID:oZs1jnRY.net
かまうなよ

52 :無記無記名:2013/04/25(木) 19:00:49.69 ID:y+uhY/wO.net
いや、でも写真撮ってみたら明らかにぶっとくなってた
自分のふくらはぎで抜けるようになるまでがんばるぜ!

53 :無記無記名:2013/04/25(木) 22:43:16.26 ID:rzZNDSB3.net
80キロでシーテッドだったら

片足にかかる負荷はほぼ40キロ+下腿部の自重だろ

これは散歩の負荷(体重を交互に片足で支える)よりも軽いよね

つまり80キロでシーテッドカーフレイズを行うのであれば

連続3時間くらい平気でやれて当然てことだよ

54 :無記無記名:2013/04/25(木) 23:05:13.83 ID:+zomtaP2.net
歩行は一瞬だけ強い負荷がかかる感じで腱の反発力を利用して効率よい動作なんだけど
カーフレイズは継続的な負荷のかかり方だからまた違うと思う。
ランニングだと片足に一瞬だけ体重の5-6倍の負荷がかかると言われてる。

55 :無記無記名:2013/04/25(木) 23:06:07.29 ID:oZs1jnRY.net
片足スタンディングカーフレイズは段差などを使わずにフラットの床で行っても十分効果はありますか?可動域はもちろん狭まりますが。片手にダンベル持ってやります。

56 :無記無記名:2013/04/26(金) 01:08:30.96 ID:J7cKkHgm.net
ランニングって太ももやケツ、腰にさえ負荷が分散してるから
例えつま先立ちでやってもカーフレイズに遠く及ばないと思う

57 :無記無記名:2013/04/26(金) 02:02:59.20 ID:S3QMsLvq.net
>>55に答えてくれ〜

58 :無記無記名:2013/04/26(金) 04:50:39.97 ID:WghkBaFN.net
やらないよりは効果あるでしょ
あと平面でもストレッチさせたいなら片手を壁につけるとかして
斜めになればいい

59 :無記無記名:2013/04/26(金) 10:20:20.95 ID:Vru2oTf0.net
>>55
俺は75ミリ厚の材木を使ってるよ
もちろんひっくり返らないような加工をして使ってる
米国にも同種のものを見かけるけど
両端に転倒防止用の板が打ち付けてあって仰々しい
私の自作のやつは角材の手前側に寸五を打ち付けている
これならコンパクトで場所を選ばず使えて便利だ

60 :無記無記名:2013/04/26(金) 10:32:03.31 ID:Vru2oTf0.net
ちなみに、私は体重82キロで、90キロを担ぎ(45キロずつ両肩に吊るす)
室内の75ミリ厚の角材上でカーフレイズを行ってる
動作を安定させるために鴨居の側面に両手の指を添えて行っている
そして最後の19〜22レップスくらいで両手の指先を鴨居の上面に軽くかけて
フォーストレップスを行っている
片足で172キロだから、両足だと344キロ
344キロから体重の82キロを引くと262キロ
262キロを担いでのスタンディングカーフレイズに相当するわけだ

61 :無記無記名:2013/04/26(金) 14:09:00.73 ID:J7cKkHgm.net
すげ〜
わたしは180kgでスタンディングカーフレイズやると背中がミシミシ言うよw

62 :無記無記名:2013/04/26(金) 14:58:36.57 ID:Vru2oTf0.net
ワンレッグって書き忘れちゃったよ
高重量を扱うときは、裸足ではなくて靴を履いて行うほうが動作が安定する

>>61
高重量でスタンディングカーフレイズを行うようになると
脊柱への負担がネックになってくるので
ワンレッグで行う事に意味が出てくると思う

63 :無記無記名:2013/04/26(金) 19:06:06.22 ID:QztcPU3m.net
カーフがっつり追い込みすぎて歩けないけん・・・
もはや週2でレベルいいかも

64 :無記無記名:2013/04/26(金) 20:48:28.91 ID:LoZA6ljC.net
カーフスレここにきて急激な伸び率

65 :無記無記名:2013/04/28(日) 01:06:20.70 ID:K+TKsGil.net
10回以下はやらない方がいい?

66 :無記無記名:2013/04/28(日) 09:13:59.13 ID:tqhFw75f.net
みんなカーフ鍛えるのにダッシュとか縄跳びとかしねーの?静止してウェイト
やるより実際に歩く系の方がイイ感じにハリが出るんだけど

67 :無記無記名:2013/04/28(日) 10:18:44.07 ID:xJTm/41n.net
両方やらないとどっちみち不安が出るんだよなあw

68 :無記無記名:2013/04/28(日) 21:07:33.12 ID:TyFyO56a.net
今日はルアーで砂浜を半日釣り歩いた
本命のヒラメは釣れなかったけどカーフがパンパンになったよ











ヒラメ狙いだけにね(ドヤァ

69 :無記無記名:2013/04/28(日) 22:28:17.84 ID:xJTm/41n.net
カーフがカレイに見えた

70 :無記無記名:2013/05/06(月) 17:12:13.96 ID:sM4prKHn.net
脹脛がかなり細いけどカーフレイズやりこめばちゃんと太くなるのだろうか
第2の心臓とか言われてるけど、俺は男の割にかなり冷え性で真夏でも足先が冷たくなるのは脹脛が関係しているのだろうか

しかも俺の場合、脹脛が細いだけでなく短いというのかな膝下の長さに対して脹脛の筋肉の割合が半分以下だから余計にマッチ棒みたいになるし
例え脹脛発達したとしてもマッチ棒みたいに見えるんだろうな。。。 

71 :無記無記名:2013/05/06(月) 17:23:34.32 ID:sM4prKHn.net
170cm/70kg バスト100 ウエスト82 ヒップ92
上腕35cm 大腿57cm 脹脛34cm

全体的に大したことないけど脹脛の細さに関しては突出してるよな・・・

72 :無記無記名:2013/05/06(月) 22:39:49.74 ID:FMiAh9g/.net
高負荷でカーフレイズやるのが理論的には筋肥大に適しているんだろうけど
個人的には登山がおすすめ。 週1、隔週1でいいから登山やってると自然とカーフ発達するよ
ベテランの登山家や登山を趣味としている人の多くが良いカーフしてる

73 :無記無記名:2013/05/07(火) 22:25:46.44 ID:ulrF7fL0.net
カーフレイズやりまくってるけど カットは出てきたが目に見えて太くはなりにくいな。

74 :無記無記名:2013/05/07(火) 22:28:22.06 ID:8oLJNg4d.net
内側はコブみたいに膨らむけど、外側はなかなかでかくならないな

75 :無記無記名:2013/05/07(火) 22:34:20.99 ID:w1P7oaYx.net
>>72
以前スポーツ用品店でバイトしている時、トレッキング商品の売り場担当だったけど
確かに登山家の人達の多くがすげえカーフ発達していたな(半ズボン履いてる人や試着の際に下半身を拝見)

中でも物凄くカーフ太くて筋量あるおじさんがいて、その人に登山以外にジムで鍛えているのかと聞いたけど
特に鍛えてなく登山のみだと言っていた。週1ペースで20年くらい続けているらしいが

76 :無記無記名:2013/05/07(火) 22:40:37.54 ID:w1P7oaYx.net
負荷的にはカーフレイズのが大きいんだろうけど登山の場合も、平地を歩くよりかは遥かに負荷が大きいし
その上でゆっくりとした動作で登っていくから、より筋肉に効かせやすいんだろうと思う

また下山時は、エキセントリック収縮運動になり、エキセントリック収縮に関しては速筋が優先的に使われるみたいだし
上りで酷使している所にさらに負荷がかかっている事も含めて筋肥大しやすいんだろうね

77 :無記無記名:2013/05/08(水) 12:48:34.55 ID:MB4JKjz0.net
ヒール履いてる女でも、無茶苦茶カーフの発達してるのがいるよな

78 :無記無記名:2013/05/11(土) 08:07:11.21 ID:IZGb3sPp.net
登山はなかなかできないのでトレッドミルで傾斜つけて走ってみるか。

79 :無記無記名:2013/05/15(水) 21:09:09.34 ID:DfZjljTx.net
シーテッドカーフレイズで80kgでしっかり効かせて50回出来るようになった が…!

中々太くならない
手首・前腕も異常に細いしこれはもう体質だと諦めるしかないんやろか?
足首と膝の細さからして肥大はしてるし角度によってはかなり太いんだけど
ぱっと見の太さとしてはまだまだだわ泣

80 :無記無記名:2013/05/15(水) 21:11:47.43 ID:DfZjljTx.net
>>77
わかる。そしてそういう女は大抵ケツもいい形してる。
結局は遺伝が全てなのかな___?

誰か骨格これだけしょぼかったけどこれだけ太くなったよって参考画像ない?

81 :無記無記名:2013/05/15(水) 22:41:31.86 ID:lQBz1lyy.net
やっと登山の効果テキメンをわかってくれたか。ここで登山を何度も推してきたがその都度否定厨が湧いてきた。山をなめすぎ。自然様は神だよ

82 :無記無記名:2013/05/16(木) 00:05:54.48 ID:DfY6MyMb.net
腓腹筋はステッパーとバーベルでどうにかなるけど、
ヒラメ筋は専用のマシンがないときついな

83 :無記無記名:2013/05/16(木) 00:55:24.33 ID:HtSd8KIC.net
>>82
イスに座って膝の上にバーベル乗っけてシーテッドしたら?

おらもシーテッド、スタンディングをやり込んでるけど太くならんわ^p^
才能か、あるいは何かが足りないか
どこか太くなる(見える)のに不可欠な小部位があって、そこが鍛えられてない可能性もあるとふんでいる
まぁシーテッド150kg出来るようになればそれなりに満足できそうではあるよなぁ

84 :無記無記名:2013/05/16(木) 01:18:27.00 ID:/xHzFXG9.net
>>81
テレビで見たどこかの県警の山岳警備隊の人たちも凄いカーフをしていた。
個人的な経験だと減量中に毎日1時間くらい階段の登り降りをやってたら
体重減ってるのにカーフだけ発達した。階段を登るときに足裏を半分だけ載せて踵を上げた状態で
登っていたからカーフに刺激がいったんだろう。
あと降りるときも急いで降りてたから踵はあまり階段に付けてなかった。

85 :無記無記名:2013/05/16(木) 01:21:21.30 ID:/xHzFXG9.net
そう言えば競輪選手で太いカーフの人がいて話を聞いてみたら
元々太かったわけではなく急な坂道を尻を上げずに自転車で登る練習を
やっていた頃に太くなったと言っていた。

86 :無記無記名:2013/05/16(木) 01:29:52.51 ID:HtSd8KIC.net
ドンキーカーフレイズみたいな感じか

87 :A.W ◆im8n1OgTtY :2013/05/16(木) 17:46:47.42 ID:dlNkAAZL.net
片足でやるなら家トレでもシューズを履かないと安定しない事が分かった今日この頃。
バーンが全然違う。

88 :無記無記名:2013/05/16(木) 18:41:23.95 ID:fF5xG+Ji.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  登山すればカーフが筋肥大する・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

↓登山家の平山ユージ
http://enokido.net/mountain/archives/2008/m080703-10.jpg
http://freeclimb.jp/compe/ic/image/06/wc06_esp_patxi_l.jpg
http://img01.ti-da.net/usr/coralrock/sprint_1.jpg

89 :無記無記名:2013/05/16(木) 18:57:42.83 ID:HryfpIOg.net
段差に踵出して爪先立ちで上下するカーフトレがあるけど
逆に踵残して爪先出して上下させると向こう臑パンプするね
これってスーパーセットになるのかな?カーフのついでにやると結構良い

90 :A.W:2013/05/16(木) 19:54:50.55 ID:dlNkAAZL.net
>>89
長時間歩いていると痛くなる部位ですね。
拮抗筋同士なのでスーパーセットだと思いますよ。

91 :無記無記名:2013/05/21(火) 10:26:09.52 ID:ycimUmEf.net
シーテッドカーフレイズが順調に伸びて、80kg60回まできたのに
2日空けて今日やったら5回くらいしか出来なかった;;
これってオーバートレーニングかな?

諦めてスタンディングの腓腹筋狙いでゆっくりとやってみたら結構パンプした

92 :無記無記名:2013/05/21(火) 11:42:43.60 ID:oQgQUz/n.net
足底筋膜が疲れているとかもあるからなあ

93 :無記無記名:2013/05/21(火) 17:33:15.97 ID:/mVdNZy5.net
疲労骨折しそうで恐いわ

94 :無記無記名:2013/05/21(火) 18:32:05.30 ID:0jmhAkYZ.net
博多大吉のカーフのでかさは異常
やっぱり体質ってあるんだろうなぁ

95 :無記無記名:2013/05/21(火) 18:33:27.53 ID:0jmhAkYZ.net
華丸だったわぁ

96 :無記無記名:2013/05/21(火) 20:21:27.66 ID:WDNa6SLT.net
>>88
平山ユージはロッククライマーだろ

97 :無記無記名:2013/05/26(日) 02:17:49.30 ID:HUniDgqr.net
せめて火野正平レベルのカーフになりたい

98 :無記無記名:2013/05/26(日) 09:26:08.47 ID:XUZEb3RA.net
こげ

99 :無記無記名:2013/05/31(金) 19:49:44.80 ID:9z3MJoSa.net
カーフが発達してくると全然違うね
今まで腰太ももケツだけで動いてたけどそこにクッションが出来た感じ

100 :無記無記名:2013/05/31(金) 21:13:36.28 ID:dFMK8OLT.net
今日くそ暑い中、4時間の登山行ってきたが、カーフ確実に筋肉痛だな。カーフには登山が一番だ。週2回行ければな〜

101 :無記無記名:2013/05/31(金) 22:14:58.59 ID:csLYgZCe.net
>>99そういうのを「ムダだ!ハムストリングスと腸腰筋だけで動くのが一流なんじゃ!」って
罵倒する人がいたりする

でも斜面で角度が変わったり、あるいは体の一部が動き疲れた時にじゃあこっちメイン、次はこっちメインとか
あれこれ切り替えて動き方を変えていったほうが疲れも分散させたり疲労を回復させたりできて
長い間動けるわけだw

102 :無記無記名:2013/05/31(金) 23:15:20.08 ID:dFMK8OLT.net
なに言ってるか分かりません

103 :無記無記名:2013/05/31(金) 23:24:37.20 ID:qmFe9hwO.net
ヒラメ筋でかくなると思ってエンガワばかり食ってた奴手を挙げろ(^Q^)/^

104 :無記無記名:2013/05/31(金) 23:50:41.82 ID:csLYgZCe.net
ヒラメ筋は踵を地面から1cm浮かせた小さなつま先立ちをずーっと連続させる習慣を付けると少しずつ増える

多頭筋だし二関節筋だし同じ方向に動かす筋肉が5種類以上もあるからカーフは本当に厄介だ

105 :無記無記名:2013/06/01(土) 11:13:10.32 ID:wfVGwdns.net
腓骨筋レイズをスポンジゴムのバリアフリー板でやっていたが
思ったとおりの懸念ができた

・自重のみ片足の場合、親指の中足骨だけに体重を支える力が加わるから
足底筋膜に関しては辛い
・重さ30kgを加重して片足の場合、スポンジゴムに拇指球が深くめり込んで
親指の中足骨だけでなく人差し指の中足骨にも体重を支える力が掛かる
その分だけ足底筋膜に関しては楽だw

というわけで、加重して行った後、自重のみで追加のセットが必要になってしまったわけだ
腓骨筋だけでなく足裏全体の調子を見ながら鍛えるのってややこしいなあ

106 :無記無記名:2013/06/01(土) 11:34:06.09 ID:EnKoKjBd.net
膝伸ばしたまま背伸びすると腓腹筋
膝曲げたまま背伸びするとヒラメ筋
爪先を上に持ち上げると長腓骨筋

主にこの三つやっときゃおけ?

107 :無記無記名:2013/06/01(土) 13:26:39.58 ID:iZcCdnP2.net
>>106
3つ目はいらんくね?

108 :無記無記名:2013/06/01(土) 13:31:31.63 ID:wfVGwdns.net
>爪先を上に持ち上げると長腓骨筋

→爪先を上に持ち上げると前脛骨筋

サイズアップなら要らないという人もいるが、色々と効いてくる

109 :無記無記名:2013/06/01(土) 14:20:49.38 ID:qoyINx0t.net
>>108
どういうこと?
みんなにもわかるようにちゃんと説明してや♪

110 :無記無記名:2013/06/05(水) 21:46:50.79 ID:GVVJDCzz.net
腓腹の外側がなかなか発達しない
つま先内側に向けた方がいいんだっけ?

111 :無記無記名:2013/06/06(木) 00:02:55.33 ID:hLaPartG.net
全力で足首を底屈した角度だと外側頭が収縮し切るなあ

112 :無記無記名:2013/06/06(木) 19:22:14.85 ID:hLaPartG.net
後脛骨筋の腱がちょっと痛いから要注意だな
内果の後ろの腱が痛い
こういう時は軽負荷高回数にするとか
足親指で斜めの斜面の端を握っていないと滑り落ちる環境でのカーフレイズにするとか
色んな工夫が必要になる

底屈に関わる筋肉や腱が1つでもやられているとその分だけアキレス腱への負担が増し
断裂する危険が増える

113 :無記無記名:2013/06/06(木) 20:33:03.70 ID:OTTbFPej.net
カーフって追い込みすぎても逆に細くなるし難しいわあ

114 :無記無記名:2013/06/06(木) 20:52:01.34 ID:OT8lc3NX.net
てか先天的要素大きすぎるわ
俺は足首太くて寸胴な感じだからすげーダサい
足首細くてハート型のカーフに憧れる

115 :無記無記名:2013/06/10(月) 14:46:28.18 ID:2e59Ka44.net
レッグレイズ45℃270kgでガンガン出来るけど膝から下は枝のようだ…
カーフレイズはもちろんレッグカールやデッドなどもしっかりやってるんやけどなぁ

116 :無記無記名:2013/06/10(月) 14:56:53.97 ID:pbeVxsNW.net
>>115
レイズでそんな重量って化け物かよ

117 :無記無記名:2013/06/10(月) 15:02:42.54 ID:KY9u2PoL.net
>>116
化け物だよ(王者の風格)

118 :無記無記名:2013/06/10(月) 15:10:48.13 ID:2h687iB/.net
レッグプレスの間違いです
つっても片足135kgって考えたら太もももだめだめっスね
せめて片足160kg、、320kgでガンガンやれるようになれば
ケツと太ももも相当なモノになってるだろうし
ふくらはぎが細くても逆にかっちょええかも?と考えているでござる笑

119 :無記無記名:2013/06/10(月) 15:11:22.80 ID:2h687iB/.net
番号変わっちゃったけど115です

120 :無記無記名:2013/06/10(月) 15:35:24.49 ID:RCcXLkJh.net
38cmまできやした。日によってまちまち

121 :無記無記名:2013/06/10(月) 16:23:51.47 ID:lMWtJEdh.net
http://www.youtube.com/user/RISINGDanceSchoolCh/videos
ダンス教室の動画だがいきなりこんな複合的な動きをやっても何が何だか
自分の体のどこが弱点か分からんねw

http://www.youtube.com/watch?v=i8_5ytnMORA
クラブステップ

これを股関節外回旋内回旋だけでやるか
一部腓骨筋も使って踏ん張るか
重心を踵寄りにするかつま先寄りにするか
それも外踵、内踵、小指球、拇指球どこに体重が掛かるか

色々調べてみてから、類似動作を筋トレで出来ないか?と模索してみる

122 :無記無記名:2013/06/12(水) 10:14:25.73 ID:nT76Zox+.net
カーフのサイズ世界一って何センチ?日本人はカーフ発達しやすいらしいから案外日本人だったりして。自分が生で見た中では宝くじ売り場に並んでた相撲取り並みの素人。50センチあったかも

123 :無記無記名:2013/06/12(水) 15:04:39.06 ID:dxMmxXef.net
昔カーフがぶっとい女子高生みたことあるわw
40は間違いなく超えてた

124 :無記無記名:2013/06/12(水) 17:04:07.35 ID:3+dnUPdR.net
ヒール履いてる女で凄いのたまに居るよな

125 :無記無記名:2013/06/13(木) 17:38:45.99 ID:AqIbEF9T.net
シーテッド80kg50-60回から伸びねえ
これがわたしの資質の限界なんやろか?
みんなはどれくらい出来る?

126 :無記無記名:2013/06/15(土) 10:13:52.91 ID:WAUz2Edq.net
障子を滑らせるくぼみの上でやるカーフレイズ最高だわー・・・
あの二つあるくぼみが良い感じに5本指でつかめる。グリップ感が良い。

127 :無記無記名:2013/06/15(土) 18:41:18.45 ID:snqlNSEV.net
181の95キロで、ふくらはぎ周囲42は細いですかね?脂肪はない感じです。45は欲しいでしょうか?

128 :無記無記名:2013/06/15(土) 18:46:11.34 ID:2JnDNxed.net
173cm83Kgの俺もカーフ42w
細くは無いと思うけどね。

129 :無記無記名:2013/06/15(土) 19:15:14.35 ID:D6HvN5vV.net
175cm94kgで44cm
個人的には42cmしかない上腕が太くなって欲しい

130 :無記無記名:2013/06/15(土) 19:32:08.86 ID:snqlNSEV.net
127です。むしろ上腕は45、前腕は38です。身体全体を自重のみで頑張ってるんですが、下半身がスクワットと自転車のみとか単調だからかな。。太ももは65あります。

131 :無記無記名:2013/06/15(土) 19:44:09.90 ID:D6HvN5vV.net
自重でそこまでいけるのか(驚愕)
俺は太ももは67だわ
昔から足は発達しやすい&腕が細いんだよな〜w

132 :無記無記名:2013/06/15(土) 19:51:08.41 ID:snqlNSEV.net
>>131さん 67も驚愕サイズですね。ジーンズやらパンツ困るでしょう?モモに合わすとウェストすかすか…あー、ハーフパンツに映えるカーフを手に入れる自重トレ何かないかな。

133 :無記無記名:2013/06/15(土) 19:55:47.14 ID:D6HvN5vV.net
>>132
そうなんだよねw
8ヶ月前は74kgでマッスルメモリー使ってここまで戻したけど
先週ハーフパンツ買いに行ったときそれで失敗したわw

自重でカーフねえ・・・
やったことないけど片足でジャンピングカーフレイズすれば負荷高そうだけどどうだろ
下手したらアキレス腱痛めそうでもあるけど

134 :無記無記名:2013/06/15(土) 20:36:11.68 ID:snqlNSEV.net
>>133さん ジャンピングカーフレイズ… なかなかデンジャラスな種目ぽいですけど、近いうち試食してみますw

135 :無記無記名:2013/06/18(火) 19:15:45.49 ID:HvEK58tE.net
これくらいは普通なの?
https://www.youtube.com/watch?v=yflLxhk0VyM&feature=youtube_gdata_player

136 :無記無記名:2013/06/19(水) 07:03:06.09 ID:1m3Y0q4T.net
>>135
誤爆か?立ちコロなら凄いけど、膝コロは普通だよ。

137 :無記無記名:2013/06/19(水) 18:34:34.54 ID:ym1w+9V3.net
>>136カーフです

138 :無記無記名:2013/06/23(日) 10:47:40.84 ID:B9VrEJfe.net
片足でカーフレイズやってる。片手に20キロのダンベル持って。かなりきつい。回数伸びない。危険だから段差はつけてない。やってみて!きついから

139 :無記無記名:2013/06/23(日) 12:57:09.18 ID:LA1ppnOI.net
>>138
アディダスの5本指シューズ最高だぞ
壁に手を付かずに片足でカーフレイズが楽に出来る
体幹力強化アイテムと銘打つだけあって
バランス感覚が重要な脚トレにとって打ってつけだな

140 :無記無記名:2013/06/24(月) 00:30:46.24 ID:TgCxYZzE.net
カーフレイズで20キロとか女の子じゃん

141 :無記無記名:2013/06/28(金) 17:14:40.81 ID:Zmb6BbVe.net
ALEXのストレッチボードをかって傾斜板レイズをやろうとしたが
箱を開けてみて乗ってみて加重に耐えられる作りじゃないと分かった。
飽くまで名前の通りハムストリングスのストレッチ用なのね。
腓骨筋を鍛えられるウチダのキュットピットほしいお。

142 :無記無記名:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nN3mOeXJ.net
全然太くなんねえ笑

143 :無記無記名:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:e6yGZ/Qc.net
やっと通常43パンプ時45までいった〜高重量より低負荷高頻度の方があってたみたい

144 :無記無記名:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:R++dWcHN.net
>>140
普通の女の子は20kgのダンベルを保持さえ無理だと思う

145 :無記無記名:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hJLhLtgk.net
やっぱりスタンディングとシーテッド両方やったほうがよさげだな
腓腹筋とヒラメ筋をバランスよく

146 :無記無記名:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AlDiJd16.net
>>144
秋元才加がトーマスインチダンベルを保持できるから
女子高生なら20kgダンベル片手で10秒以上は保持できる。はず。

147 :無記無記名:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ejuk0TjQ.net
スミスマシンでも頑張ればシーテッドカーフレイズ可能なんだな
ステッパーと分厚いクッションがあれば、片足ずつなら何とかなる
両足でやると最後に戻す時が苦行
バーベルは転がって来て難しいかも

148 :無記無記名:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Q5iT3HCU.net
シーテッドとスタンディンでガンガン鍛えてるけど
体脂肪高い割にカットが出まくるものの太さは全然変わらねえorz

筋面積に対する出力は相当高いと思うんだけどな
そんなこといちいち言って回るわけにもいかんし情けない下半身と思われてそうで悔しいわあw

149 :無記無記名:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:A4llbIJs.net
ヒラメ筋は遅筋が、かなり多い傾向にあるらしい。ヒフク筋は速筋の方が多いのに
平均で見てもヒラメ筋は物凄く遅筋に偏ってる。

150 :無記無記名:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:HIp+TaQq.net
さっきからステマ状態で筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典について書いている

ふくらはぎで一番、最大筋断面積が多いのはヒラメ筋、と書いてある
だがその多くが腱で出来ていて、ヒラメ筋の可動域は非常に狭く
収縮速度も遅い、というのも書いてある

次に断面積が太いのは腓腹筋だが、ヒラメの6割未満だ
だが速筋と遅筋の比率だと速筋が半分を超えていて案外多い
長距離をゆっくり歩く時に小さな可動域で片足カーフレイズっぽい負荷がパーシャルで掛かるなら
ヒラメ筋、って事になる
日常動作では腓腹筋は疲れ易すぎて、短距離ダッシュが不可欠と書いてあるな
だが近年のスプリンターは腓腹筋を使わないと言っている
だったら、逆ハの字着地で拇指球着地で前傾しての20mダッシュの連続なんかが腓腹筋に効くって事だろうなあ
同じような刺激をカーフレイズでも上手に腓腹筋に与えたいものだ

次に断面積が大きいのを探したら、自分の見た限りだと長・短腓骨筋の合計が大きいなあ
2つ合わせたら腓腹筋の2/3くらいに達するね
やっぱり足の拇側に負荷掛けるのって良かったな
なおそれが有効に働くスポーツとして トレッキング とあるw
でも山の中腹で長・短腓骨筋がパンプアップしたら下山できずに遭難するわけで、
その前に一定量の筋肉を付けたいなら、斜めのバリアフリー板でも使って
足首の回外、回内 http://www.alcare.co.jp/reguard/health_info/health_ankle.html
を鍛えておきたいところかな

151 :無記無記名:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Q7lfzfKT.net
ヒラメ筋が働くのは膝を曲げた状態
つまりシーテッドカーフレイズ
速筋遅筋とかも影響はあるんだろうけど、一番大事なのは関節の角度、位置だろ

152 :無記無記名:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ilEEKZTV.net
左足の踵が足底筋膜炎になった\(^o^)/
立ち仕事で大股で歩いて作業していて
かかと着地がやっぱり災いしたんだな。時代はフォアフット。

153 :無記無記名:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Q14goMAl.net
>>152お大事に

このスレでもフォアフットリアフットとかフラット着地の是非なんかの議論をするべきなのか???
しかもつま先から前にすり出すか
つま先で着地するが後ろに引き込みつつ足裏全体を付けて行くか、とか

そして行き着く先は、カビの生えた話と言われようと4スタンス理論その他になっちまうぞ

自分は体調や保持している荷物の重さ、荷物がリュックかショルダーバッグか、傾斜角度などに応じて、
小指球着地、内踵着地、外踵着地を使い分ける事にしている
体調には、もちろん脹脛が攣ってるとか足底筋膜炎になりかけか、なんてのも含まれる

154 :無記無記名:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:W6mPSUhL.net
フォアフットは日本人の筋腹の長くアキレスの短いカーフは不向き。
歩きは踵から。
ジョグはフラット着地(だけどじっさいはやや外側の側面から着地)がいいよ。

筋膜炎になるのは意識しすぎて本来あるべき無駄のない効率のいい腱の伸縮が出来なくなってるから。

155 :無記無記名:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Q14goMAl.net
>>150>でも山の中腹で長・短腓骨筋がパンプアップしたら下山できずに遭難するわけで、

【富士山】6〜65歳の男女登山者5人、自力下山できず救助される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373785532/

この人達が筋肉疲労なのか全身疲労なのかは知らんが
体作りが大事になるよなあ

156 :無記無記名:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Z57T2qmr.net
上腕40あるのに、ふくらはぎは35しかないw

157 :無記無記名:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ilEEKZTV.net
>>153
>>154
返信どうもです。今日の昼の仕事では靴下の中に熱さまシートを入れて過ごしました。
冷却ジェルが8時間、患部を冷やすという触れ込みですが、貼っているとかかとの痛みもひきました。良い商品です。
個人的に着地法は足裏全体を使って歩いた方が快適ですね。
>>155
腓骨筋を鍛えるのにキュットピットおすすめです。

158 :無記無記名:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:QD9i7fCt.net
>>150
後脛骨筋、長指屈筋、長拇指屈筋の3つを合計したら
長・短腓骨筋の合計すら僅かに上回っていたぞ

つまり
後脛骨筋、長指屈筋、長拇指屈筋の3つ

長・短腓骨筋

だけで、下手すると腓腹筋の筋断面積を超えちゃう?かもな

そして、全部が底屈に関与する筋肉だなあ
上手く使いこなして、短距離疾走時の足首の底屈力を
向上させたいものだねえ
アサファ・パウエルなんて(クスリ発覚したけど興奮剤だし)
ふくらはぎがあんなに細いのに朝原よりも
完全底屈角度でのアイソメトリック収縮力が倍も強かったからなあ

黒人はあの角度でもヒラメ筋が働く足なんだ!って説なのかねえ?

159 :無記無記名:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SqKB7J8e.net
黒人の走りのパワーの秘密は日本人の3倍はデカイという大腰筋。

160 :無記無記名:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:x841eCg3.net
大腰筋だけデカくても腿上げが速くなるだけだし、

実は黒人も日本人も1秒あたりの歩数、つまり腿上げの回転数は変らないんだよなあ
むしろハムストリングスによる後ろへの蹴りが大回りにならないように
良いタイミングでブレーキを掛けて前方回転に切り替えるために使っている

股関節屈曲の筋肉の種類なんて何種類もあるからなあ
中臀筋も角度は限られるが股関節屈曲の作用がある

161 :無記無記名:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EiU53OBe.net
遺伝的にふくらはぎ太い人、特に鍛えてるわけでもなく桜島大根みたいな足してる人
最近短パンの人多いから結構見かけるんだけど
そういう人でイケメンって見たこと無いな
別に太ってるわけでもないのに芋っぽい顔の人ばっかりのような

162 :無記無記名:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pdiDrJkN.net
本田選手 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/05/22/jpeg/G20120522003300480_view.jpg

163 :無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0cjB0pSN.net
ケツや太もも大きくなんのに骨格が小さいせいかふくたはぎは全く太くならん
まさかここまで才能ないとは…呆れたわ

164 :無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rpHVdmHN.net
カーフが太くならないとお悩みの方々
まさか両足でトレやってないよね?
片足ずつで1セット5レップス上がるかどうかの高負荷でやるのが基本
それ3、4セットやったあとに両足で追い込むといいよ
両足でやると大腿・大臀いろんな筋肉動因しちゃってカーフへの負荷が逃げまくるからね
片足でやると、いかに自分のカーフが弱いかがよく分かる

165 :無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZON+pGMr.net
>>164
>>両足でやると大腿・大臀いろんな筋肉動因しちゃってカーフへの負荷が逃げまくるからね
この発想・知見には目を撃たれた。自分もワンレッグはなにか違うな、
と思っていたがそういうことだったのか。

166 :無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JtcTL235.net
片足ならチートが効かないってのもよくわからん話だけどな
要はストリクトにやればいい話じゃん

167 :無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0cjB0pSN.net
片足でやってみるってのはいい案だと思ったけど
両足でやるとカーフへの負荷が逃げまくるから肥大しないってのは疑問やわ
もちろんふくらはぎを意識した上で、それでも多少負荷が逃げるのは織り込み済みで追い込んでるからな

168 :無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZON+pGMr.net
>>166
>>167
ワンレッグのカラクリは足の小指と薬指に重心をかけざるを得ないっていうことだな
そうすることで足首が僅かに内側に曲がり、長母趾屈筋と長趾屈筋が働いてる
この二つの筋肉は、足首を内側に曲げる内反の作用があるからそうなる

169 :無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:HTD68th6.net
>>166
チートの話じゃないでしょ
カーフが大きくならないタイプの人は絶対的な負荷が足りないんだと思う

>>167
両足だと追い込んでるつもりでも実は大して効いてないんだよ
その時は痛いし張るけど、あとで全然大きくならんでしょ

170 :無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:W75tpTIP.net
カーフは遺伝次第
ろくに鍛えてない女子高生が、
真面目に鍛えてるトレーニーよりすごかったりする非情な部位

171 :無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:96Q+K2zu.net
>>168>長母趾屈筋と長趾屈筋

結局カーフレイズそのものではターゲットにしていない筈の
足の指を動かす筋肉で足の裏に腱があるものが大事って事になるのか

172 :無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zPjziaLX.net
>>171
だからキュットピットっていう踏み道具を使って足トレする必要があるのよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0964926-1374984536.jpg
筋肉図解によると、足首の外反に使われる筋肉は3つ、
足首の内反に使われる筋肉は4つあって、これらの7つの筋肉は全てカーフに付いている。
つまり、キュットピットのような山なり谷なりになってる踏み台を使い、自然と足首を左右に曲げてカーフレイズすることで
腓腹筋を含めた8つのカーフの筋肉を総動員して、鍛えることが可能となる。

しかも足首の内反に使われる4つの内、3つが速筋率50%以上で、
足首の外反に使われる第三腓骨筋などは速筋率は65%もある。
これが腓腹筋の51.8%を約13%も上回るのは驚嘆の一言に尽きるだろう。
ここまでやって鍛えて、カーフの太さが1cmも以前と変わらなければ、
>>170の言うとおり遺伝だと諦めるしか無い。

173 :無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:96Q+K2zu.net
第三腓骨筋が疲れるとサイドステップが全然出来なくなるんだよなあ

キュットビット 簡易Wバーとしても使えます

というのがあったらビルダーが腕も下腿も鍛えるようになるかなあ?w

174 :無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hhBfstCa.net
キュッとピットの価格設定おかしいだろw

175 :無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:96Q+K2zu.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B008719AEQ

7800円以上か

まあ金がないなら自分で材木買って削って作るしかないな
発泡スチロールや固めのスポンジゴムでもいい

176 :無記無記名:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3qmRQ/6J.net
ダンベル60kgセット所持で、
シーテッドカーフレイズ(片足)をやるのに、
ベルトと雑巾をクッション替わりにしてるんだけど、、
プレート5.0kgx8、2.5kgx4を平積みだと、不安定で困る。
シーテッドカーフレイズを片足でやってる人はどうしてるの?
バーベルの10kgや20kgプレートを平積みにしてんの?
それともバーにプレートセットしてる?
クッションとかはどうしてる?

177 :無記無記名:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ToiAd+Yx.net
ダンベルでシーテッドはさすがに無理がないか?
安定しないし、そもそも60キロじゃ負荷足りないだろうし
家トレの限界

178 :無記無記名:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4EAfsbiV.net
>>176
傾斜させた台でやった方がストレッチ感ハンパないよ。

179 :無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qlWYd8IP.net
体育会TVに出てたアマントル・モンショーって走るの速いね。

180 :無記無記名:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:s1mBMbQd.net
第三腓骨筋を鍛えるのに、

http://www.offinet.com/catalogue/furniture_top/img/i_large/9125463.jpg
こういう風に足の下にキャスターが付いていてちょっと浮き上がっているところの下に
足の小指側を上に向けるように(股関節を内旋させて)突っ込んで、

それで前脛骨筋を鍛えるのと同じように、小指を更に上に向けるようなトウレイズ
(小指ってpinkieだけどピンキーレイズってすっげー格好悪いねw)をやると
良いと気づいた

カーフレイズフルレンジ(腓腹筋用)
カーフレイズパーシャルレンジ高負荷(ヒラメ筋用)

カーフレイズ系短腓骨筋レイズ(踵を上げて足小指側を浮かす) 
カーフレイズ系後脛骨筋レイズ(踵を上げて足親指側を浮かす)

トウレイズ(前脛骨筋)
ピンキーレイズ(第三脛骨筋を鍛える)

シーテッド親指立ちレイズ(シーテッドマシンを使うか腿上にウエイトを置き長拇指屈筋などを鍛える)

これで一応揃ったか?

181 :無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:nNXXPMm3.net
あげ

182 :無記無記名:2013/09/10(火) 16:39:15.03 ID:xWbpmk4q.net
44cmあった
脂肪だらけだが

183 :無記無記名:2013/09/10(火) 18:30:27.88 ID:A7YQGmRr.net
俺は36cm
ピーク位置が高いせいか太く見えない。

184 :無記無記名:2013/09/10(火) 19:49:49.35 ID:z3XsWeKC.net
家にいる間常につま先立ちしてたら肥大する?

185 :無記無記名:2013/09/11(水) 23:57:53.60 ID:nhLZ81B5.net
それだと持久力トレだから刺激されるのは遅筋
ほとんど肥大しない

186 :無記無記名:2013/09/12(木) 10:29:56.77 ID:ds6dWjuP.net
爪先立ちしてると全身の姿勢・血流が改善されて身体能力が1.5倍上がる。
俺もビブラムのシューズで走ってるから調子いいよ。
今日もバック宙返り10回やってきた。

187 :無記無記名:2013/09/13(金) 15:45:57.02 ID:olp02Tcp.net
久々にシーテッドやったら筋肉痛が長引いてる

188 :無記無記名:2013/09/15(日) 15:55:30.29 ID:OkcvXBPg.net
体重88kgの時に上腕の屈伸位が41cmふくらはぎが43cmだったのが
83kgまで痩せた今、上腕39cm、ふくらはぎ38cmと何故かぶっちぎりでふくらはぎの方が減った・・・

189 :無記無記名:2013/09/15(日) 20:54:59.25 ID:g7Lo/mwJ.net
IVANKOのバーベルシャフトでシーテッド220kg30repを週一でやってたら3ヶ月くらいしてバーがしなって湾曲してしまった
見たら耐荷重160kgだったわ
アホだった

190 :無記無記名:2013/09/15(日) 20:56:18.54 ID:3cS7UqiM.net
スミスじゃなくてフリーでカーフレイズなんてできんの?

191 :無記無記名:2013/09/15(日) 21:02:33.06 ID:WmMEh0GB.net
>>188
俺の親父は肥満で140sほどあったのだが、カーフはどう見ても50p近くあった
ウォーキングで筋肉痛になるほど運動してないのに…
15sほど痩せた今は、カーフもだいぶ細くなった
トレ以外の日常的な負荷が大きく影響してくるのがカーフ

192 :無記無記名:2013/09/15(日) 21:05:43.03 ID:6YnrdIu9.net
唯でさえデカいアジア人のカーフなんて鍛える必要ない
カーフデカい黄猿まじキモイ

193 :無記無記名:2013/09/15(日) 21:13:11.42 ID:WmMEh0GB.net
>>192
なぜこのスレに…

194 :無記無記名:2013/09/15(日) 21:51:34.24 ID:+op/fH5C.net
カーフは遺伝的要素が大きい。

同じ太さで同じ脛の長さでも、
アキレス腱が長いとピーク位置も高くなり、引き締まってスマートに見える。
短いと、垂れ下がった太いカーフに見える。

この腱の長さやピーク位置はトレーニングでは変えられない部分

195 :無記無記名:2013/09/20(金) 07:57:55.15 ID:E1uHU5Q1.net
脹脛の筋肉痛気持ち良い

196 :無記無記名:2013/09/20(金) 08:22:55.62 ID:Q+NzxZ88.net
あぁ、キュットピット欲しいよ!!
前腕の低負荷高回数180レップ法にハマって
前腕とカーフのパワーバランスが傾いてきてる
カーフもキュットピットで毎日鍛えたいわ〜〜〜〜!!!

197 :無記無記名:2013/09/20(金) 19:25:43.24 ID:meqQIlnH.net
買えばええがな

198 :無記無記名:2013/09/20(金) 19:48:19.15 ID:Q+NzxZ88.net
>>197
今お金ないのよ(´;ω;`)
送料込みで7千円以上するからなかなか手が出せない・・・

199 :無記無記名:2013/09/20(金) 19:54:52.50 ID:meqQIlnH.net
そんなに高いのかw

200 :無記無記名:2013/09/20(金) 21:24:35.23 ID:PrJSoW/o.net
>>198
筋肉はね、カネ出して
買うもんなのよ
そんなんじゃ、プロテインとかの
サプリも覚束ないじゃない

201 :無記無記名:2013/09/20(金) 22:20:51.12 ID:Q+NzxZ88.net
>>199
高いよね・・・
>>200
そこなんだよ・・・プロテインは摂ってないけど
今アダプトゲン摂っててカツカツでさ・・・・
体力付いて財布は空で欲しいトレ器具も買えないって笑えるだろ?ハァ〜〜〜〜・・・・・・・・・

202 :無記無記名:2013/09/21(土) 12:21:20.94 ID:fFp5e3DL.net
その辺から角材買ってきて自分で切ればいいじゃん

203 :無記無記名:2013/09/22(日) 20:19:49.35 ID:3ZtYU6bc.net
身長165で35cm。

ピークの位置が高い。

5年で1cmは太くなった。

204 :無記無記名:2013/09/26(木) 12:40:29.17 ID:Zs0mB/Te.net
角材買ってきてノコギリで切って作る
ホームセンターなら木材加工機使用自由な部屋とかあるところもあるし

トゲトゲが残ってるならサンドペーパーで丹念に磨くか、それでもダメならニスを塗る
あるいはその上に壁紙などを貼る
使用してて壁紙が破れたら貼り替える

205 :無記無記名:2013/09/29(日) 20:18:19.68 ID:KXrj/rNY.net
遂に念願のキュットピット・オレンジを注文したった
オレンジはやる気の出る色だからな
これから毎日カーフを鍛えまくるぞ!!!!!

206 :無記無記名:2013/09/30(月) 00:44:42.62 ID:RyAdtm5X.net
カーフレイズは床に直でやるよりも、台の上に爪先だけのせてやった方が確実に効くな
2年くらい床でやってたけど、全然太くならんかったが、ホムセンで適当な木のブロック
みたいなの買ってきて乗ってやったら、全然バーンとパンプが違う
まだ2ヶ月くらいだけど、何か太くなってきたような気がする

207 :無記無記名:2013/10/01(火) 22:12:07.40 ID:EO3RePWB.net
今日カーフやるの忘れてた
明日やらなきゃ

208 :無記無記名:2013/10/02(水) 23:40:03.27 ID:wkZ4c0nN.net
http://www.youtube.com/watch?v=rQ27PyzCcfc

209 :無記無記名:2013/10/03(木) 06:52:38.86 ID:P+QJpYlD.net
カーフは週3
土曜100reps3set 火曜50reps7set 木曜20reps10set

210 :無記無記名:2013/10/03(木) 07:50:00.24 ID:Tp9cgHc3.net
http://musclememory.com/images/current/RayShawn.jpg
短足ショーンレイもピーク位置は高いね

足の長さは関係ない
トレーニングでは変えられない
遺伝的な腱の長さ、筋腹の長さで決まる。

こういうタイプは足首の力が強い

211 :無記無記名:2013/10/03(木) 09:02:45.90 ID:nW6lcC5/.net
カーフをむちゃくちゃでかくしたいんだけどどうしたらいい?

212 : ◆PKk561xf1U :2013/10/03(木) 18:05:14.96 ID:AhTn7dEL.net
カーフが弱点でなかなか太くなりませんよ
2セットやった方がいいのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=RaWmv5QXcl0

213 :無記無記名:2013/10/03(木) 18:26:17.68 ID:N/PgAvex.net
>>212
なぜ赤パンツ一丁のキモイポージンク動画消したの?

214 : ◆PKk561xf1U :2013/10/03(木) 18:29:27.26 ID:AhTn7dEL.net
>>213
スレの趣旨に反するので、私個人の話はここではやめましょう
他の人に迷惑です

215 :無記無記名:2013/10/03(木) 18:33:51.79 ID:5JvqWTmc.net
>>212
あやとりやってるんじゃんえんだからw
もっと気合い入れろやああ

それとなんだその奇妙なBGMはw

216 :無記無記名:2013/10/03(木) 18:35:10.65 ID:xUmobDEP.net
>>214
死ねよ糞コテ

217 :蓮舫:2013/10/03(木) 18:42:40.81 ID:QqUESo1D.net
>>214
なぜケツが二つ有るんですか?
一つじゃ駄目なんですか?

218 :無記無記名:2013/10/03(木) 18:52:33.25 ID:kIiG5IxY.net
>>212
煽りじゃなく真面目に思うんだけど、謎にダサい足だな…。

219 :205:2013/10/04(金) 11:13:47.82 ID:28Ukn4CH.net
注文したキュットピット・オレンジが届いたお!!
買ったのは8989倶楽部という所で、梱包材できちんと包んで配送してくれて好感触。
ダンボール箱は長方形で、縦63cm、横14cm、奥行き7.5cmの大きさ。
ラッピングを頼んだけど柄はチューリップの絵。女性向けの通販のようで柄の指定は出来ないみたい。

中身の本体は組み立て済みというか、ツボ付きのグリップマットは予め貼られていて、かなり好印象。
トレーニングDVDも付いている。
キュットピッドの彩色に不満なし!!鮮やかなオレンジ色は想像以上にやる気が出る。
早速使ってたけど、山なりの台でカーフレイズをやるとカーフ内側の長指屈筋、
谷なりの台でカーフレイズをやると、カーフ外側の腓骨筋群に効いている。
かなりの手応えを感じたけど、85kgの自重で山・谷それぞれで20レップやるのがやっと。

説明書によると乗り方にも8種類あって、
毎日キュットピットでトレーニングして成果は得られる感触は初見でつかみました。
送料込み約8000円で、腓骨筋群を鍛えられるということで
前々から気になっていた商品ですが、本当に良い買い物をしました。

220 :無記無記名:2013/10/04(金) 11:21:35.04 ID:2ytPwTvi.net
母さん、すけきよです。

221 :無記無記名:2013/10/04(金) 20:27:40.87 ID:lrnLS7eJ.net
今までサイドステップを連続した時の第三腓骨筋痛に悩まされてきたが

長指伸筋を使って足首の外反を行う方法があるな
でもこれだと足指で地面に十分な圧力を加えられないなあ

靴の上面が足指に引っかかる構造、だったら良いのか?

トウレイズも更なる段階、トウ・フィンガーレイズというものが必要になったかも知れんw
足の中指や薬指の爪や第2関節辺りに負荷を掛けて足首ごと背屈させつつやや外反させる
しかも親指は短拇指屈筋で下に折り曲げたまま、
という条件が必要になるな

222 :無記無記名:2013/10/04(金) 22:25:27.93 ID:1CdbORJU.net
たまに極太カーフのメタボオヤジがいるからモチベ下がる。

223 :無記無記名:2013/10/05(土) 01:52:50.57 ID:70oBdl7r.net
あの体で腓骨筋プライオメトリックスの横向き斜面片足スキップ登りが出来るか!とか思っておけ

224 :無記無記名:2013/10/05(土) 21:32:24.12 ID:IL7Hgf9C.net
>>219
何キロまで耐えられるのそれ?

225 :無記無記名:2013/10/05(土) 22:49:51.29 ID:dMFONmNC.net
>>224
キュットの上で自重でサイドベントやスクワットやるのもやっとだけど
キュットピット自体の重さは1.1kgある。
叩いて見た感じ、中が空洞でもなく硬質の木材で造られている。
木の種類自体はネットでも説明書でも書かれていなくて分からないけど
100kgくらいのウェイトならビクともしないかと。
だけど持ってやるなら20kgまでが限界じゃないかなー。本当に自重でトレするだけでもキツイよ。

226 :無記無記名:2013/10/05(土) 22:51:18.12 ID:LLdJU+aj.net
★ブラック★ 早起きしたから筋トレするか^^ スモウデッド
http://youtu.be/bVTfoLGo6_g

227 :無記無記名:2013/10/06(日) 06:05:49.73 ID:0YrnBZ9v.net
>>222
夏はエスカレーターでよく見るよ
60cmはあろうかという巨大カーフの親父
デカいスイカが熟れてるようだよ。
しかし太いのはカーフだけ。

228 :無記無記名:2013/10/06(日) 13:20:23.52 ID:iOBZGPnv.net
ほんとカーフは身長でも無く体重でもなく、不思議な素質のみッて感じだな

229 :無記無記名:2013/10/06(日) 13:28:20.41 ID:EmtflKLq.net
>>227
60cmは言いすぎじゃない?

230 :無記無記名:2013/10/08(火) 13:12:51.40 ID:M4k52GgJ.net
カーフって骨格で9割決まる気がする

231 :無記無記名:2013/10/08(火) 14:23:16.40 ID:MDFaDQvK.net
そんな奴おれへんやろ〜

232 :無記無記名:2013/10/08(火) 14:51:41.93 ID:fbdZinOO.net
体重がモロ影響する

233 :無記無記名:2013/10/08(火) 15:18:46.00 ID:EVG0UhW5.net
デブのカーフは太い

234 :無記無記名:2013/10/08(火) 18:59:13.92 ID:NyFGhT2G.net
よく動いていた時代(子供)からデブの奴のカーフは先ず発達してるなぁ
俺みたいに成長期終わってからデブ(100kgオーバー)って、デブってからウエイト始めてもカーフしょぼしょぼすぎる

235 :無記無記名:2013/10/08(火) 19:42:23.63 ID:/W5oJom2.net
デブのカーフはとにかくでかい

236 :無記無記名:2013/10/08(火) 19:45:42.07 ID:EF9ymfwP.net
なんだかなぁ・・・

237 :無記無記名:2013/10/10(木) 14:00:46.72 ID:sa/rH6p5.net
O脚の人ってカーフ太い人多いよな?
あれは
カーフが発達してるというよりO脚の影響で血流が悪くなりむくんでるってのが正しいって医者が言ってた

238 :無記無記名:2013/10/10(木) 14:13:29.70 ID:CWGMrvI8.net
http://muscletime.com/index.php?view=image&format=raw&type=img&id=39512&option=com_joomgallery&Itemid=202
カーフはほぼ遺伝で決まる

アキレス腱の長さと筋肉の長さの比率、付着位置などでピーク位置が決まる
同じ太さでも、このピーク位置によって違って見える。
そしてピーク位置と足の長さは関係ない。


日本人に言えるのは
アキレス腱が短い。

239 :無記無記名:2013/10/10(木) 18:45:19.31 ID:0cNy2TAw.net
皆、トレイルランニングやってる?
今こそ鍛え上げた腓骨筋の威力を発揮する時。

240 :無記無記名:2013/10/10(木) 22:46:05.73 ID:5IpummeM.net
やっぱり腓骨筋を使わないと滑る山の斜面で耐えられないんだよなあ

だが長指伸筋による外反を使えば第三腓骨筋だけに頼るのよりはマシだが
あくまでも2〜5指を立てる筋肉だから斜面ではあまり踏ん張れないなあ

241 :無記無記名:2013/10/11(金) 07:16:11.71 ID:y9kg0/Fs.net
トレイルランニングやりたい

242 :無記無記名:2013/10/11(金) 15:56:40.31 ID:K1D1yt4H.net
ガキの頃から痩せ型だったからカーフ、前腕ともに激細
カーフはいくら鍛えても太くならん
飯を食いまくって170/67だけどどこにそんな体重が詰まっているのか謎

243 :無記無記名:2013/10/11(金) 17:48:24.91 ID:FYm66BWS.net
>>242
腹だろ、腹

244 :無記無記名:2013/10/12(土) 04:33:00.67 ID:jPktTbxf.net
http://i.imgur.com/loW6ETL.jpg

245 :無記無記名:2013/10/12(土) 13:42:53.96 ID:ujsrWGTZ.net
>>244
太ももの割に細いな。。。

246 :無記無記名:2013/10/12(土) 15:26:16.71 ID:jPktTbxf.net
競輪選手の金子貴志。(たぶん)

247 :無記無記名:2013/10/22(火) 13:37:28.51 ID:2J81U2f0.net
シーティングカーフレイズにはまってる

248 :無記無記名:2013/10/22(火) 13:45:08.76 ID:AZ9RhXgz.net
>>244
大腿四頭筋はすごいが、その割にハムストリングスが貧弱なように見える。
カーフは鍛えてもあまり大きくならないタイプと思うね。ピーク位置も高いし。

249 :無記無記名:2013/10/22(火) 13:57:12.16 ID:AZ9RhXgz.net
>>247
シーテッドは腰に負担がかからないからいいね
スタンディングでやると人間の強いカーフは高重量を扱えるので腰にもかなり負担がかかる。

250 :無記無記名:2013/10/22(火) 14:05:30.83 ID:aMxsApPz.net
カーフレイズはバリエーションに限界があるのがなあ
スタンディング、シーテッド、レッグプレスマシンを利用したもの
自分の環境じゃこの三つくらいしかできるものがない

251 :無記無記名:2013/10/22(火) 15:26:33.82 ID:DFgT8cXO.net
シーテッドか
シーティング恥ずかしいw

252 :無記無記名:2013/10/22(火) 22:25:20.18 ID:u/kVUfwz.net
ブルガリアンスクワットの最後に爪先立ちすると効くよ。

253 :無記無記名:2013/10/23(水) 11:23:30.19 ID:Y/bl3IFu.net
キュットピットはレポもされてるのにブームにならないな

254 :無記無記名:2013/10/24(木) 14:18:01.74 ID:vshXUtKY.net
USAと書いてるがマサイ出身だろうか、カーフの作りの違いがすごい。
http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/somu/image/IMG_6028.jpg

255 :無記無記名:2013/10/24(木) 15:03:03.98 ID:pFi+f2iA.net
他と比べてリアルに1/2くらいしかなさそうなカーフだな

256 :無記無記名:2013/10/28(月) 11:50:31.43 ID:PIVH4h56.net
44cmになった

257 :A.W ◆PKk561xf1U :2013/10/28(月) 20:40:01.46 ID:aAt6xHEM.net
ディッピングベルトでトライセップスバーを下げて荷重して行う両足のカーフレイズをやってみたら
片足でダンベルを持ってやる方法よりもパンプも筋肉痛も強かった
「マシンよりバーベルよりダンベルの方が筋肉がつく」と書かれている本もあるけど、
カーフに関しては軌道が安定している方が効果的なのかもしれない

258 :無記無記名:2013/10/29(火) 04:26:23.84 ID:Mx6HFFu/.net
>>257
参考になる。

259 :無記無記名:2013/10/29(火) 12:10:14.67 ID:iPjbZtUC.net
女だけど38cmある
O脚の人はカーフを鍛えると見た目がよくなるよ

260 :無記無記名:2013/10/29(火) 12:40:53.17 ID:b+boTn9x.net
>>259
うpしろよデブ

261 :無記無記名:2013/10/29(火) 19:49:29.64 ID:iPjbZtUC.net
>>260
はいよ
iPhone片手には難しいなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYsZKhDQw.jpg

262 :無記無記名:2013/10/29(火) 19:56:15.52 ID:C8A2Oa32.net
脚が多少むくんでたのか知らんが靴下の跡が多いのはともかくとしてとw

カーフもまあぷっくりしてるのはともかく足の土踏まず付近の拇指外転筋が大きいな

263 :無記無記名:2013/10/29(火) 20:07:24.53 ID:hwpF5F9+.net
>>261
…えろいな…。
参考までに太ももとケツもうp!

264 :無記無記名:2013/10/29(火) 20:11:55.22 ID:Mx6HFFu/.net
カーフを鍛える意義は体重を支えて運動効率を良くする脚を作ることだが
80kg〜100kgのウ板住人の中で女性がカーフが太いです!!
って言うのはちょっと違うんじゃないかな。

265 :無記無記名:2013/10/30(水) 08:16:23.17 ID:yNnfh2tM.net
>>264
「太いです」とは言ってないよ。
私は山を走るから鍛えてるし形がハッキリ出てきて嬉しいさ。

266 :無記無記名:2013/10/30(水) 09:57:01.30 ID:6P9ZWjmP.net
>>265
今流行のトレイルランニングですか!!カッコイイですね。

267 :無記無記名:2013/10/30(水) 12:28:30.97 ID:om/5h8kV.net
>>265
言うてデブいのも事実だからな!笑

268 :無記無記名:2013/10/30(水) 13:44:46.59 ID:pUtpPD5W.net
ふくらはぎの発達のためには、

ある程度固まった山道のランと、
踏み込むだけで10〜15cmくらい下に崩れ続けるような山の獣道同然の踏み跡をゆっくり登るのと
どっちが良いのかなあ?

後者は第三腓骨筋にむちゃくちゃ効くw
長指伸筋で足首を外反させる力を使ったら指先で踏ん張れないんだもん

腓腹筋だけならトレイルランだろうなあ

269 :無記無記名:2013/10/30(水) 17:50:35.47 ID:6P9ZWjmP.net
>>268
キュットピットで腓骨筋3種を鍛えればおk。

270 :無記無記名:2013/10/30(水) 18:52:01.37 ID:C7v9Qgd/.net
>>267
心がすさんどるなw

271 :無記無記名:2013/10/30(水) 20:36:18.09 ID:/mchQew4.net
>>270
ふくらはぎ太くて得意げな女はちょっとなぁww

272 :無記無記名:2013/10/30(水) 20:43:58.13 ID:iYHb+vdB.net
ギザカワユス

273 :無記無記名:2013/10/30(水) 21:43:51.47 ID:yNnfh2tM.net
>>268
山でも登りは走れないから満遍なくふくらはぎ使ってると思う。
今日は雨上がりでぬかってたし下りは爪先で結構踏ん張った。

274 :無記無記名:2013/10/30(水) 22:12:23.85 ID:mHNCJ+x+.net
ベンチに向かって階段上るように足をかけ、下に段差作って両手にダンベル持ち後方の片足でカーフレイズっての思い付いたんだが
ダンベルしかない家トレでも結構な負荷が期待出来ると思うだがどうだろう?

275 :無記無記名:2013/10/31(木) 02:06:51.77 ID:5sbGBcxw.net
>>257さんのディッピングベルト式がいいね。
壁に両手を付けることで安心してバランスがとれて
腰に負荷を下げることで重心が安定する。

器具のカーフマスター2とかの説明見ても何かこれで効かせる事が出来るのか
違和感があったんだが、ディッピングベルトを使えば腕にも負荷がかからないし、
腕のスタビリティーに回していた分の負荷をそっくりカーフに回せる。
その上で、高ストレッチ・高軌道性を確保できるカーフマスター2に乗れば更に効果倍増だろうね。

276 :無記無記名:2013/10/31(木) 22:13:53.19 ID:XHdHmSxG.net
カーフは週3でスタンディング4setとシーテッド3setくらいずつやってる
他のメニューとの兼ね合いや、つちふまず骨の疲労を考考えたらこれが限界ぽい
つまりここから劇的に大きくなる見込みなし
そもそも骨格が細いから仕方ないのか…

277 :無記無記名:2013/10/31(木) 23:30:03.65 ID:5sbGBcxw.net
>>276
限界を語れるのは300kg担いでカーフレイズをやったシュワちゃんに近付いてから。
200kg以上なら限界を語れるでしょ。

278 : 【凶】 :2013/11/01(金) 03:07:33.42 ID:MMksi1em.net
( ^ω^)テストステロン

279 :無記無記名:2013/11/01(金) 22:28:06.16 ID:/GDBvqkO.net
太ももとふくらはぎのバランスってどの程度が見栄えいいですか?現在太もも58cmふくらはぎ38cmで、ふくらはぎが細い気がします

280 :無記無記名:2013/11/03(日) 10:45:54.50 ID:eyWiqeQQ.net
いつもシューズ履いてやってたが
脱いでやってみようかな

281 :無記無記名:2013/11/03(日) 11:15:49.09 ID:/BaWveCl.net
裸足だと足裏の筋肉や腱の影響が強くなる

282 :無記無記名:2013/11/03(日) 11:20:37.79 ID:kpiFfPvi.net
む。そうだな。

283 :AlbertWesker ◆PKk561xf1U :2013/11/03(日) 14:52:11.73 ID:jq9OGJOR.net
こんな感じでやってます
http://www.youtube.com/watch?v=q_fpenxFl70

284 :無記無記名:2013/11/03(日) 15:00:28.31 ID:YiIjntgT.net
バリエーションとしてはいいと思うけどめんどくさいな
トライセップスバーなんて自宅はおろか普通のジムでもなかなかないし

285 :無記無記名:2013/11/03(日) 15:45:57.78 ID:kpiFfPvi.net
Wバーはボディメーカーで3千円で買った。
BM製だけどローレットもしっかりしているし、なかなかの逸品だよ。

286 :無記無記名:2013/11/03(日) 20:39:52.74 ID:m/t6adiI.net
>>284
ゴールドやボディビルジムじゃない
奴がカーフなんかやるのか!?

287 :無記無記名:2013/11/06(水) 18:39:23.96 ID:DYLC42qA.net
最近毎日シーテッドやってる

288 :無記無記名:2013/11/06(水) 19:45:29.79 ID:a8PVjkc3.net
フィットネスクラブでも一台くらいはカーフのマシンあるだろ
複数台あるところはめったにないだろうけど

289 :無記無記名:2013/11/06(水) 20:10:43.22 ID:+FJoje/X.net
週2〜3トレ後の有酸素に100段ダッシュ×5くらいしてる
一段ずつでカーフの下?に来る。たまに間を開けるとそこが筋肉痛
でもやっぱりでかくはならない

290 :無記無記名:2013/11/06(水) 20:57:02.17 ID:kFN9Agao.net
スタンディングよりもジムのカーフマシンで足裏をマイナス10°位まで下げてカーフレイズした方が効いてる

291 :無記無記名:2013/11/06(水) 22:21:35.45 ID:iMd9Oq7P.net
>>288
フィットネスクラブなんて
一番楽で無難なドンキくらいだろ

292 :無記無記名:2013/11/06(水) 22:51:03.16 ID:ep0bg/ee.net
普段日常的に使ってる部位はなかなか大きくならない
カーフは人間の体重を片足で何事もなく普通に動かしてる筋肉
そうそうやったくらいじゃおおきくならないだろうね。

293 :無記無記名:2013/11/13(水) 19:23:00.99 ID:YFDLd0+L.net
重量より効かせ重視の方が良い気がしてきた

294 :無記無記名:2013/11/21(木) 16:17:08.24 ID:dn6NCDrl.net
ヒラメ筋は持久筋を気長に増やしていくしかないかも

295 :無記無記名:2013/11/21(木) 20:04:53.18 ID:1ffx6+Ma.net
低重量でネチネチやればええのか?

296 :無記無記名:2013/11/21(木) 21:01:19.16 ID:XU+m6oqx.net
>>295
上げきったら、更にグッとジャンプする感じで収縮
2段階にわける
指先は床に付けずに指の付け根だけ床に付けると良い感じに収縮できる。
慣れてきたら今度は母指球以外は床に付けない。
何か履かないと痛いし、けっこう練習いるけど効く。
自重で練習するべし。

297 :無記無記名:2013/11/21(木) 21:02:38.08 ID:XU+m6oqx.net
指の付け根っていうか、付け根のふくらんだ部分ね。

298 :無記無記名:2013/11/21(木) 21:15:30.87 ID:1ffx6+Ma.net
>>296
なるほどやってみる

299 :無記無記名:2013/11/21(木) 21:33:33.97 ID:FOkTYHck.net
>>295
500kgぐらいでレッグプレスした後、そのままの重量でカーフレイズしてたら、かなりデカくなったぞ。

300 :無記無記名:2013/11/21(木) 23:26:49.72 ID:VmwOh/oF.net
>>299
カーフプレスいいよな
何レップくらいでやってる?
俺は12〜14ぐらいでやってるんだが…

301 :無記無記名:2013/11/26(火) 23:40:22.97 ID:4s44zvUb.net
カーフの拮抗筋を鍛える器具がBMに売ってるけど使ったことある人いる?
マルチストロンガーセットって名前で販売してるやつです

302 :無記無記名:2013/11/27(水) 05:22:09.87 ID:BJvIy4xh.net
http://iron-gym.jugem.jp/?day=20070510
前脛骨筋のためのこんな大げさなマシンがあるw

http://ti-sports.jp/training/arex_leg_developer.html
レッグデベロッパー
http://www.ironman-japan.com/products/hometraining/leg/leg2.html

303 :無記無記名:2013/11/27(水) 06:04:13.66 ID:3+hFU41L.net
>>301
使えません

304 :無記無記名:2013/11/27(水) 07:49:58.55 ID:K97fZgzo.net
>>302
おー、調度いい情報を教えてくれてありがとうございます
レッグ・ディベロッパーが正式名称なんですね
始めてみたけどそのマシンは大げさですねw
聞いてみてよかった助かりました

>>303
せっかくなので買ってみます

305 :無記無記名:2013/11/27(水) 08:16:16.94 ID:x3tbmdPK.net
器具の話題になってるから、ききたいんだが、カーフマスターってどう?
効果はあると思うが高いよね?

306 :無記無記名:2013/11/28(木) 12:12:35.20 ID:6k3z5Aez.net
アーノルド「凄いカーフしてるじゃないか!どうやって鍛えてるのかい?」
杉田「いや、べつに鍛えてないけど、、」
アーノルド「そうかい、教えたくないってわけだね、、」
杉田「い、いや、、ほんとに、、」
アーノルド「もういい、、」

307 :無記無記名:2013/11/28(木) 12:48:22.59 ID:6s5ROcNU.net
>>306
分かるw

308 :無記無記名:2013/12/03(火) 16:35:13.95 ID:BCdtzGEF.net
最近明らかに太くなった!
腓腹筋ヒラメ筋もさることながら、スネが大きくなったのが太くなった要因だと思う。

309 :無記無記名:2013/12/08(日) 10:31:36.25 ID:hIfww8Ry.net
段差でやるスタンディングカーフレイズはカーフの内側しか筋肉痛になりません。しかもたった3セットなのに強烈な筋肉痛がしばらく治らない。外側には効いてないということでしょうか?

310 :無記無記名:2013/12/08(日) 11:17:00.90 ID:vNW298OR.net
下腿の3つの部位を刺激し、筋量のあるカーフをつくる
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=101&Itemid=84

弱点のカーフを大きくするには?
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=668&Itemid=84

カーフを立体的に発達させるために必要なエクササイズは?
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=411&Itemid=84

311 :無記無記名:2013/12/08(日) 15:05:28.91 ID:05XFesR8.net
>>261

オマンコの締まりがメッチャ良さそうだね。

312 :無記無記名:2014/01/04(土) 21:46:27.69 ID:dJg8Gemx.net
高重量のカーフレイズをやると、たまに踵から足の裏までつる感じ
になるんだけどこれはカーフ以外にも負荷がかかってしまっている
ってことだよね?

夜、踵(アキレス腱)と足の裏まで痛いときがある。
これは足底筋膜炎になりかねない?

313 :無記無記名:2014/01/04(土) 22:30:16.22 ID:trVW670h.net
つるというか、足底の骨や筋が悲鳴を上げてる

314 :無記無記名:2014/01/18(土) 23:48:54.18 ID:5F0v26sM.net
http://www.youtube.com/watch?v=OrSbisGQePQ

315 :無記無記名:2014/01/19(日) 12:20:58.55 ID:H+knRBv2.net
約1年前からカーフ鍛え始めた。
筋張ってきたけど太くはならないもんだなーと思っていたが
昨日、スキーに行ったら長年愛用してきたスキーブーツのバックルが締まらなくなっていた。
去年は普通に履けたのに

316 :無記無記名:2014/01/20(月) 04:04:49.26 ID:gStHVYkp.net
ジムにある水平レッグプレスでトゥプレスやったら4日経っても筋肉痛がきついw
ストレッチかなり意識したのが効いたくさいがw

317 :無記無記名:2014/01/21(火) 18:00:34.04 ID:gFCqCYtF.net
カーフレイズゆっくり効かせるより
勢いつけたほうが効果あった

318 :無記無記名:2014/02/05(水) 00:26:45.46 ID:A/jZ3dCt.net
毎日の自重もおすすめ

319 :無記無記名:2014/02/06(木) 02:19:27.46 ID:pNVUw5WB.net
カーフって回復早いの?

320 :無記無記名:2014/02/06(木) 04:32:09.56 ID:DeCkA1Nw.net
得意な可動域で普通に負荷を掛けている限りは回復が早い

だが膝を深く曲げて更にカーフに負荷を掛け限界まで収縮させる、
逆に膝を真っ直ぐに伸ばして膝裏の二関節筋部を意識しながらカーフレイズを行う
これらを組み合わせて強烈な筋肉痛を起こさせると4日以上は回復しない場合もある

だがこの場合でも、腓腹筋は回復したがヒラメ筋だけ回復してないなんて事もあるから
完全休養し過ぎてしまうと腓腹筋がなまってしまう事になる

321 :無記無記名:2014/02/09(日) 12:38:12.19 ID:VeaigNdM.net
全くカーフしないけどけど発達している。
ただ昔サーキットトレーニングで、すぐにカーフがはって
それがハンディだった。当時は45cmはあったよ。ひざ下が短くて
不格好だけどね。

322 :無記無記名:2014/02/09(日) 13:43:50.26 ID:BUzM7Pv7.net
>>319
遺伝的形質にもよるかな。
俺は170cm60kgでカーフは32cmだよ。大腿は52cm。
陸上長距離やってた時監督からさんざん言われたよ。太ももはいいけど、ふくらはぎがまだまだ鍛え方足りんってw
だけど長距離部では俺が一番バネあったし、つま先着地でストライド走法だったが
カーフだけはまったく疲労しなかった。
ひざ下はそんなに長くないけど筋肉が上に寄ってる感じで足首が長い。

323 :無記無記名:2014/02/11(火) 03:05:07.77 ID:jjSnDar6.net
ヒラメ筋の前の方(すねの辺り)が発達してきました
シーテッドで踵を上げ下げすると、ヒラメ筋と同じように出たり消えたりします!

324 :無記無記名:2014/02/11(火) 03:29:10.09 ID:EH1iPFsG.net
圧雪状態の路面で大げさに踵を突き立てて歩いたら長指伸筋に疲労が出た
本来は前脛骨筋だと思うんだが、確かに長指伸筋も背屈作用があるんだよな

内踵を突き立てている意識だったから外寄りに効いたのかなあと

325 :無記無記名:2014/02/13(木) 22:34:14.86 ID:2IW9N4Nt.net
カーフは追い込むと、筋肉痛が長引くなー。
脊柱でさえデッドやって中4〜5日で回復するのに、カーフは毎回中5〜6日かかるわ俺。

メニューは、スクワットで重量を140キロ位まで落としてきたところでそのままカーフレイズ、
レッグプレスマシンでカーフレイズ、両手にダンベル持って踏み台でカーフレイズ。
毎回、緋腹筋の内側がかなり筋肉痛になる。アキレス腱伸ばすとカーフが痛くて気持ち良いww

326 :無記無記名:2014/02/14(金) 15:48:23.42 ID:6KC7QSXk.net
ふくらはぎの太い人と細い人の違いは、幼少期からの歩き方の違いではないかと思い始めた
なるべくつま先を使わない歩き方から、つま先で地面を蹴りだすような歩き方に変えてみたら
タダの通勤でふくらはぎに素晴らしく疲労が来ているがこれからに期待だ

327 :無記無記名:2014/02/14(金) 16:17:58.54 ID:Ka/5xgsu.net
低負荷高回数でいいの?カーフは例外で低負荷高回数でもは太くなるの?

328 :無記無記名:2014/02/14(金) 23:52:04.85 ID:Rf1kaetQ.net
カーフレイズ斜めの台座の方が負荷かけやすいと思うんだがやっぱり段差のほうがいいのかな

329 :無記無記名:2014/02/14(金) 23:56:05.39 ID:rXgf+tI/.net
斜めの方がいい

330 :無記無記名:2014/02/17(月) 10:39:40.51 ID:yp72cJ0/.net
田代は高重量低回数を推奨してたな。
500kgぐらい。

331 :無記無記名:2014/02/17(月) 10:49:37.65 ID:BWhgC4M2.net
太くなりやすいのは速筋だからな

332 :無記無記名:2014/02/17(月) 11:30:52.70 ID:oo+NkIY9.net
カーフ・腹筋・前腕は回数であって重量は関係ない!
っていう謎理論主張する奴がいるよな、たしかにハイレップの方が効かせやすいが

333 :無記無記名:2014/02/17(月) 17:58:04.47 ID:iFReASzF.net
可動域が狭いからだろ

334 :無記無記名:2014/02/18(火) 00:28:58.86 ID:FhC1vBfn.net
ふくらはぎは第2の心臓だ、ふくらはぎを鍛えると健康になる等と言われるが
ふくらはぎのトレを開始して2年、特に健康になった感覚がない

335 :無記無記名:2014/02/18(火) 16:37:01.66 ID:lulwjyxZ.net
>>334
不健康になった感覚がないのなら効果が現れてるのでは?

336 :無記無記名:2014/02/26(水) 07:40:50.89 ID:lTEzndNo.net
内側を太くしたいが

一番効果的なトレは、何になるのでしょうか?

337 :無記無記名:2014/02/26(水) 13:44:48.66 ID:NXWh/kWJ.net
代々木公園でダブルダッチの練習していた人の
カーフがダイヤモンドだったな。
重い負荷はいらないのかも知れない。

338 :無記無記名:2014/02/26(水) 14:10:08.15 ID:x6SWvnKn.net
スタンディング・シーテッド・リバースやってる。
ドンキーもやった方がいいのかな。

339 :無記無記名:2014/03/02(日) 13:03:24.73 ID:zszFMq47.net
スミスマシンでスタンディングカーフ165sやってくる
早く200sに到達したいが、既に足の関節や腱が厳しめなんだよなぁ…

340 :無記無記名:2014/03/02(日) 13:38:36.62 ID:l66ySZDn.net
1本のアキレス腱は1トンに耐えられるらしい

341 :無記無記名:2014/04/27(日) 23:27:49.50 ID:lTDf4DgD.net
ためしてガッテンという番組で
むくみ解消ひいては高血圧軽減用にと
やたらトゥーレイズを推奨していた。
ようするにミルキングアクションの話なのだが、
普通、カーフレイズを推奨すべきが一般的と思うが皆さんはいかがか?
あるいはカーフレイズをメインに推奨しさらにはトゥーレイズも紹介するというのならまあわかるが。

342 :無記無記名:2014/04/27(日) 23:51:09.04 ID:BK1YuUBp.net
×トゥーレイズ
○トウレイズ
つま先はトウ

343 :無記無記名:2014/04/28(月) 21:01:42.30 ID:pp1xeSjG.net
あげ

344 :無記無記名:2014/05/01(木) 21:37:16.60 ID:QrLKCPSd.net
枝葉のツッコミ以外に
書き込みないんかい?

345 :無記無記名:2014/05/01(木) 21:54:10.35 ID:WFhFKb1Z.net
最近やりはじめたけどレッグプレスでカーフレイズするのいいな

346 :無記無記名:2014/05/03(土) 18:27:47.13 ID:suDgcHsa.net
俺は自重で片脚ずつやってる

347 :無記無記名:2014/05/12(月) 22:38:57.09 ID:q+gXDRC5.net
高血圧の軽減に役立つ?

348 :無記無記名:2014/05/13(火) 09:41:45.82 ID:RApHMu58.net
自重でカーフがつりそうになるくらいの負荷かけれるやり方教えてください。どうもカーフより先に足首が疲労してくる。これではダメだよね!?

349 :無記無記名:2014/05/13(火) 09:45:13.37 ID:lPz0U1/E.net
>>348
段差あるところで踵下ろしてストレッチさせた状態でカーフに最大の力を入れる。
さらに力いれたまま上下に揺する。

350 :無記無記名:2014/05/13(火) 09:46:35.57 ID:hWsopdzM.net
あ、足首?間接やばいんじゃないの?しばらく休んだら

351 :無記無記名:2014/05/13(火) 16:33:09.86 ID:RApHMu58.net
350 なんかいい感じにできたよ。ありがとう。

352 :無記無記名:2014/05/13(火) 18:40:53.15 ID:Ycm6Xf3Z.net
>>348
片脚ずつは?
左カーフやって右カーフやってまた左カーフ右カーフとひたすら限界まで
片脚ずつ出来なくなったら両脚でやって
またはドンキーカーフレイズまた限界まで

353 :無記無記名:2014/05/14(水) 00:44:15.63 ID:+mBfodJK.net
足の親指一本でカーフレイズ
結構効く

354 :無記無記名:2014/05/14(水) 09:04:34.62 ID:gQXfI5WZ.net
凄い指の力だ!

355 :無記無記名:2014/05/14(水) 11:28:45.25 ID:ZEtW6CP/.net
・・・・すごい漢だ。

356 :無記無記名:2014/05/14(水) 12:40:35.46 ID:MMKFyG9U.net
市民ランナーのオッサンで
上半身ガリガリだが、カーフだけ異常に発達している人が結構いるよな。

357 :無記無記名:2014/05/14(水) 12:51:59.95 ID:Dg+1icvS.net
>>356
カラダの使い方としてはド下手糞なのかもしれない。

358 :無記無記名:2014/05/14(水) 12:54:02.36 ID:nCjwWS0r.net
日本人は生まれつき肥大してる人が結構いるからな

運動してなさそうな奴でカーフ55cmくらいありそうなビックリサイズの
おっさんもよく見るし、どう見てもそいつの大腿より太く見えたりする。

だけど太さとパワーはこれまた違って
アキレス腱の発達が大きく影響するという。
腱が短くて筋が長く太い=疲れやすい
腱が長く太く、筋が短くピーク位置が高い=疲れにくい

359 :無記無記名:2014/05/14(水) 14:00:15.15 ID:qdBTEdju.net
むかしテレビでマラソンの谷川真理がシシャモの形のヒラメキン自慢してたら隣の中野浩一が私は二匹いますとカメラにヒラメキン向けたらクッキリ二匹いたわ。

360 :無記無記名:2014/05/15(木) 19:36:16.84 ID:l+YrVAVE.net
宇宙ステーション内での若田光一船長のカーフレイズ

ttp://www.youtube.com/watch?v=DzHyZls61AI&t=1m25s

ここでは奥にいる別の乗組員がカーフレイズをやっている
ttp://www.youtube.com/watch?v=WWPAgJmojOU&t=1m

やっぱり重力に耐える体を維持するにはカーフレイズは不可欠

361 :無記無記名:2014/05/17(土) 20:40:12.01 ID:I7i+gM3A.net
たいしたこと無いけど貼ります。http://i.imgur.com/vMbuEis.jpg
http://i.imgur.com/4j6g2Fk.jpg

362 :無記無記名:2014/05/17(土) 21:13:06.60 ID:kLn4HgXu.net
反応に困るサイズ

363 :無記無記名:2014/05/17(土) 22:29:51.04 ID:DAaU0xXh.net
その角度で、そんな近くからじゃ全然わからん

364 :無記無記名:2014/05/21(水) 14:03:14.68 ID:VUZ1cDyn.net
前脛骨筋を効果的に鍛えるよい方法はありますか?

365 :無記無記名:2014/05/21(水) 15:20:26.48 ID:It+fS1eq.net
http://www.youtube.com/watch?v=jzvLQ4fND3I

366 :無記無記名:2014/05/21(水) 15:27:11.59 ID:It+fS1eq.net
あと自重だけど、片足つま先バランス
裸足でやると効果的
ちょっとやってみるとかなり効くよ
これはカーフよりも前脛骨筋やその周辺に効く

367 :無記無記名:2014/05/21(水) 15:51:36.98 ID:n2p0f0Ir.net
http://tokyo-isami.com/shopdetail/008001000014/008/X/page1/order/

前脛骨筋を鍛えるレッグストロンガーは発売停止あるいは品切れ中

http://ameblo.jp/muscle-therapist/entry-11271233261.html
これも似たようなマシン

腓骨筋の筋トレとか、長指伸筋の筋トレとかも色んな方法が出来てきた
長指伸筋はレッグストロンガーを、小指を上にするように意識して足首を斜めに背屈させると良い
第三腓骨筋というのが別にあるが長指伸筋もほぼ同じ作用をするが小さな筋肉過ぎる

長腓骨筋、短腓骨筋は
斜めになったいわゆるバリアフリー板を使い、足の親指側を高い方にして
片足カーフレイズを行い、フィニッシュで小指も浮かせるようにする
硬いバリアフリー板で足裏が痛いなら運動靴を履くか、板の上にタオルでも被せる
慣れたら、芝生の斜面を片足で横向きにジャンプして上り下りするなんてプライオメトリックスに近い鍛え方もあるが
滑った時に危険なので注意

368 :無記無記名:2014/05/22(木) 18:56:53.54 ID:EYcIZu8O.net
>>365
おーこれやってみよう
カーフレイズとスーパーセットでやったらおもしろそう

369 :無記無記名:2014/05/23(金) 18:33:53.27 ID:BFW9I6Cw.net
>>365
これやってみたら他の人にチラチラ見られたw
なかなかイイねこれ

370 :無記無記名:2014/05/25(日) 09:15:02.93 ID:02T35FVI.net
カーフレイズを初めて少しは太くなってきたかなという実感はあるが
身長171cmなのに、ひざ下が38cmしか無いという、発育不全(奇形)な足のせいでどうやってもボリューム感は出ないなぁ

371 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:00:37.78 ID:l3mQFMVr.net
カーフってマジで肥大するんかコレ
毎回ストレッチと収縮を意識して、半端ない筋肉痛に見舞われるのだが変化なし、、

372 :無記無記名:2014/05/27(火) 18:24:31.84 ID:RUasppV4.net
俺、身長170、スクワット160、ベンチ130だけど、ふくらはぎ36しかないw

373 :無記無記名:2014/05/28(水) 16:53:13.55 ID:IkSKP+av.net
女子のカーフの力
http://www.youtube.com/watch?v=hefPmGOsTT8&hd=1

374 :無記無記名:2014/05/28(水) 17:22:46.42 ID:kDskYGIu.net
>>373
太もも細いのにふくらはぎがキレすぎてて気持ち悪いわ

375 :無記無記名:2014/05/28(水) 18:04:45.27 ID:IkSKP+av.net
トレーニングは>>373じゃなくてこっちでした
http://www.youtube.com/watch?v=sa3nduDTxx4
街で普通に見かける女子高生も相当な重量でカーフレイズができると思う

376 :無記無記名:2014/05/28(水) 21:06:58.23 ID:4e0qiNA+.net
K1のレミー・ボンヤスキーのカーフって見た目エラク細かったけどな。

377 :無記無記名:2014/05/28(水) 21:42:37.94 ID:FLG2U+nN.net
カーフはヒラメと腓腹筋で可動域が違う
ヒラメは筋断面積は大きいけど可動域が小さい

だから腓腹筋の可動域全体でストレッチと収縮を意識して鍛えていたら
ヒラメが全力の2〜3割の力でしか刺激されず、サイズアップの観点からはさっぱりって
事になってしまう

逆に狭い可動域だけでやってても腓腹筋がストレッチもコントラクトもされずディフィニションの
悪いカーフになる

しかし、今の俺は腓腹筋を使ってるのか?ヒラメ筋を多く使ってるのか?を判断するのって難しいよなあ

378 :無記無記名:2014/05/28(水) 22:22:18.74 ID:FPlXSBle.net
腓腹筋は足関節と膝関節をまたぐ二関節筋なのに対し、腓腹筋は足関節のみをまたぐ単関節筋である。
したがって、膝関節を伸ばすと腓腹筋が伸展して強く作用し、膝関節を曲げると腓腹筋が弛緩して作用が弱くなる。
このことから、膝を伸ばして行うスタンディング・カーフ・レイズ、さらにはドンキー・カーフレイズは、特に腓腹筋の強化種目となる
これに対して、膝を曲げて行うシーテッド・カーフ・レイズは、特にヒラメ筋の強化種目となる。

379 :無記無記名:2014/05/28(水) 22:25:31.76 ID:kDskYGIu.net
思うに太さに関係するのってヒラメ筋でも腓腹筋でもないんじゃね

スクワットやってたら明らかに太くなってきた
シーテッドとスタンディングカーフレイズを地道に続けてるってのもあるだろうけど

380 :無記無記名:2014/05/29(木) 19:47:44.36 ID:5R6INIqw.net
>>375
この器具いいな
家に欲しい

381 :無記無記名:2014/05/29(木) 23:23:41.74 ID:QnhJ6v+z.net
スタンディングとドンキーは同じ筋肉を使うはずだが、
得られる刺激としても一緒なのかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23580746

382 :無記無記名:2014/06/02(月) 17:39:20.33 ID:zzxsVosd.net
何故かふくらはぎの筋肉痛が取れない
滅多に筋肉痛にすらならないのになんでだろう

383 :無記無記名:2014/06/02(月) 18:26:47.08 ID:U0pZPg2h.net
それは怪我ってやつだろ

384 :無記無記名:2014/06/02(月) 21:18:16.05 ID:2n5dIo8R.net
低重量超高回数でやると筋肉痛長引きやすい気がする

385 :無記無記名:2014/06/04(水) 13:44:45.84 ID:FDvf7TOD.net
カーフレイズはカーフ以上に体に重さを覚えさせるのに効く

386 :無記無記名:2014/06/14(土) 20:47:49.00 ID:oIPYQbHe.net
昔スポーツ用品店でバイトしていて、トレッキングコーナーに所属していたんだけど
ベテランの登山客達のカーフは凄かったな
特に一番すごかったのが40代くらいのおっさんだったが、カーフ周り45cm超は確実で
普通の人の太腿より太かったな
ウエイトトレやってるのか聞いた事があったが全くやってないとのことで20年以上毎週登山を繰り返しているとか

その人だけじゃなく毎週登山行って、それを数年以上続けている人達のカーフは皆凄かったが
俺も登山始めてみようかな

387 :無記無記名:2014/06/14(土) 21:53:24.01 ID:Ayhpkj8/.net
>>386
>>75

388 :無記無記名:2014/06/15(日) 04:07:15.24 ID:gfGfvq3K.net
>>387
これは、いったいどういうことだ・・・

389 :無記無記名:2014/06/15(日) 10:00:09.04 ID:XCskAO8c.net
普通のハイカットのトレッキングシューズだとカーフは全然使わないよ
トレランとかクロカン等ローカットシューズを使わないと鍛えられない
ローカットで普通の登山をやれば足首を怪我するからお勧めしない

登山ならなんでもカーフに効くというのは短絡的

それより登山経験全然ない奴が登山用品売ってるとかだめでしょ

390 :無記無記名:2014/06/15(日) 10:12:39.33 ID:O6QKIiU0.net
登山家も結局元から持ってるふくらはぎの太さでしか無いね
彼らは太ってなくて筋肉でバキバキではあるが
ほそかったり太かったりは本当に人それぞれだ

391 :無記無記名:2014/06/16(月) 03:17:55.31 ID:lliSSs/i.net
>>389
ハイカットが足首保護だと思ってるようなド素人が登山語るのもどうかと思うが

392 :無記無記名:2014/06/16(月) 07:59:45.98 ID:rLF4AjUl.net
いや足関節保護だよ
それじゃ知ったかぶりの血が納得しないかもしれないけど

393 :無記無記名:2014/06/16(月) 10:43:08.82 ID:xM5GH61m.net
どうでもいいよ
ふくらはぎのはなししてんからさこのスレ

394 :無記無記名:2014/06/19(木) 12:29:51.61 ID:WPHK7agZ.net
1時間で山頂に達するようなごく低い山に登った
ただし山道も無しでいい加減な地図だけ、周囲はスギヒノキすら無い常緑広葉樹林で
下草も少ないが粘土と砂混じりの土で滑りやすい
角度は10〜30度くらい

ここに足首やや高めの登山靴で登る
そのままだと滑ってしまうから靴裏内側のエッジを斜面にかけるように
外またで登る
潅木に掴まりながら登るがあちこちで折れたり抜けたりする

腓骨筋、特に長腓骨筋&短腓骨筋を芝生斜面片足サイドジャンプで昇り降りして鍛えてきたから
斜面のせいで足首が重力で内反するのに耐えつつ登る
ちょっと平らな所に来たら腓骨筋を休める事が出来る

そのうちに腓腹筋の内側頭がややバテてきた?ということになる。こうなると足首が重力のために
背屈しそうになってくる
この時に

親指を長拇指屈筋で曲げて斜面に少しでも食い込ませる
第三腓骨筋で外反させる力を与える

ようにするとダメだ
第三腓骨筋は小さくてあっという間にパンパンになってしまう。そして第三腓骨筋は長拇指屈筋の隣にあるから
両方が押し合ってすぐにパンプして足首が動かなくなってしまう

こんな時は、足の人差し指、中指、薬指、小指を背屈させる!
これだと長指伸筋が作用し、足を外反させるので斜面でのエッジを維持できる
第三腓骨筋を使うときは足の小指を外に開いている。この状態は地面を掴む!って感じで理想に思う人もいるが
斜面で靴の内側エッジを立てて登ることに関しては、これはお勧めできない

むしろ地面を掴むのとは反対の人差し指、中指、薬指、小指の背屈により、足の外反を維持できるのだ
なお、長拇指屈筋はむしろ足首内反作用があるので、その作用を打ち消して長拇指屈筋に親指底屈に専念してもらうくらい
長指伸筋を鍛えておかないといけない
そのうちに腓腹筋が休まってきたら、またそっちを使う
長腓骨筋&短腓骨筋は足首外果の後ろを腱が通っているから、ここに力が掛かるぞ〜!と意識して
グイングインとバネのように効かせて次の潅木へと素早く動き、手で掴まってグッと体を引き上げる

まあこれらを日ごと練習したりイメージしたりしていたお陰で、途中で腓骨筋各種がパンプしてもう登りも降りも辛いです(泣)なんて
情けない状態にもならず、無事登って、それから更に稜線沿いに1時間移動して、それから30分で降りて戻って来られた
これは足首〜下腿部各種の筋トレのお陰って事になる
大腿部も臀部も特に疲労は残らなかった
_______________________________________________________

だが、小指を外に開く第三腓骨筋意識の足首外反と人差し指、中指、薬指、小指の背屈を意識した足首外反を交互に0.5秒以内に切り替えるのが
まだ出来ないんだよなあ
ケースバイケースでこれを素早く切り替えたいのだ

もちろんシチュエーションによっては足首内果の腱に力が加わる、つまり後脛骨筋に力が加わる事もあったし
それらを意識しながら登ることで、無駄に脛やふくらはぎを疲労させずに登り切れたのは嬉しい

さて、もっととんでもない藪漕ぎで数時間も足首を酷使する山なんかもあるんだろうなあ?
つづら折り無しで踏み出す端から足元が崩れるような不安定な山道しかないとか

これらのトレーニング方法や筋肉の意識でそのような山に耐えられるかどうか?

395 :無記無記名:2014/06/19(木) 12:32:21.67 ID:IIg1akK0.net
>>375
女子高生の足は霜降り肉のような男とは贅肉の付き方が違う種類の違うものだよ
筋肉は全くないし重量扱えるわけがない

396 :無記無記名:2014/06/22(日) 02:47:01.14 ID:i43+nZOg.net
草鞋草履の習慣の功罪も考えないといけないのかな

397 :無記無記名:2014/06/28(土) 22:20:50.54 ID:/5K+ntpB.net
階段・重いブロック・丈夫な脚立を使って片足カーフ
右の場合は右手にパワーグリップを使って適切な重量のダンベルを持つ(俺はいま22.5kgで8回)
足は前半分(すねを充分ストレッチ出来るくらい)だけ載せて左手は壁に添えてバランスとる
これなら家でも筋肥大に充分な負荷でカーフレイズ出来る
↓これで右手にダンベル持つ感じ
http://imgur.com/7qylF5f

398 :無記無記名:2014/06/28(土) 22:30:11.63 ID:cuAazQu0.net
どこも掴まないで無理にバランスを取って行うより
壁に手を付くのを許容したほうがカーフに関しては増えるのが早い

また他の前脛骨筋や腓骨筋や後脛骨筋なども
それ専用のトレーニングをした方が、サイズアップの観点からも
筋力の伸びを考えた上でも、無理にバランスを取るより手っ取り早いなあw

399 :無記無記名:2014/06/28(土) 22:37:27.02 ID:cuAazQu0.net
前脛骨筋のためのトウレイズという種目があるが、
ここでなるだけ小指から挙げるようにすると前脛骨筋でなく
長指伸筋を鍛えられる
ピンキートウレイズと名づけようか?w
pinky 小指

これは背屈時に足首外反を行う筋肉で、一般人なら長&短腓骨筋より
使う機会が多いかも知れん

第三腓骨筋も長指伸筋の一部であるが、第三腓骨筋は小さ過ぎるしある人とない人がいる
足小指だけをガバッと開いて行うと第三腓骨筋への意識が強くなるが、動きの向上などを目指すなら
長指伸筋を鍛えたほうが良い

400 :無記無記名:2014/07/05(土) 21:48:05.05 ID:gh64KPY5.net
クリス松村のカーフって凄いなw


まあそれはともかく、
俺は元々の歩き方があまりカーフを使った歩き方をしていないのでは?
と感じることがある。
どちらかというと踵側に体重が乗ってて爪先で地面を蹴らない。
長い距離を歩いたときに筋肉痛になるのはいつも前頚骨筋の方。
カーフの見栄えは一般人並かそれ以下。
6年間ワンコの散歩で歩いているけど全然カーフの形が変わらない。

ガチでトレーニングやってた頃はドンキーやレッグプレスマシーンで
トウプレスやってたけどサイズそのものはその当時の方が太かった
んだろうけど、形は今もその頃も変わってない。

本当にやり甲斐の無い部位だね。

401 :無記無記名:2014/07/05(土) 22:09:01.52 ID:H6uDzkPb.net
>>400
クリスはエアロのイントラだからね。
実際、ダブルダッチやってる人は、ダイヤモンドカーフがいる。
散歩くらいじゃ、変わらんさ

402 :無記無記名:2014/07/06(日) 03:38:45.79 ID:BvY9Lx9h.net
クリスはホモだからかオランダ人だからか知らんが骨格がいいもんなぁ

403 :無記無記名:2014/07/06(日) 09:08:39.32 ID:Wc+F1xjX.net
カーフは
遺伝>>>>>>トレーニングで変わるレベル

404 :無記無記名:2014/07/06(日) 19:14:26.66 ID:aNLoqngr.net
>>395肥満体で体脂肪率が高い人のカーフレイズで扱える重量や
体重との比率とか
あるいはどの角度で強いかとかを調べた例があれば良いなあ
血行が悪くてむくんでるだけとかじゃないよな?

405 :無記無記名:2014/07/28(月) 02:52:57.22 ID:FUFTlVlJ.net
スタンド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24088407
シート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24088442

406 :無記無記名:2014/07/28(月) 06:31:03.63 ID:ymQ3qzkp.net
こんどは短距離走者かw
100m何秒?

407 :無記無記名:2014/07/28(月) 07:22:02.87 ID:EF9gYkKh.net
この前ジムの帰りの電車で向かいに座った小太りのカーフが55cmくらいあって吹いたw
大腿囲も75cmくらいありそうだったが上半身は多少鍛えた小太りって感じだったから違和感が凄かった
まあ脂肪がかなり乗ってるっぽかったが大根みたいで異様だったわ

408 :無記無記名:2014/07/28(月) 09:00:44.83 ID:RdNwF35c.net
http://www.youtube.com/watch?v=kGdmY0N1qZA&t=10s

足首を細かく動かして滑らせる
滑りと摩擦をコントロールしやすい靴も大事だがこれは下腿の各筋肉を使った足首のコントロールが必要になる

409 :無記無記名:2014/07/29(火) 08:40:32.78 ID:UWo03qhX.net
ジムにシーテッドカーフのマシンないからスミスマシンの下にプッシュアップバー置いてつま先乗っけてやってる

たまに変な目で見られるけどしょうがない

410 :無記無記名:2014/07/29(火) 09:26:13.21 ID:DOz3uIz0.net
黒人のデブは膝周りは細いが日本人の大根足は膝周りが猛烈に太い

411 :無記無記名:2014/07/29(火) 15:25:31.84 ID:wOFQN1tb.net
ふくらはぎ36しかないからハーパン履けなくて夏辛いわー

412 :無記無記名:2014/07/29(火) 15:54:58.54 ID:btQlbRTy.net
自宅トレでカーフは諦めている。気が向いたら自重で限界までやってみたりする。血流良くなれば十分だ。

413 :無記無記名:2014/07/29(火) 20:27:05.06 ID:B0zyvVhq.net
>>412>>397をダンベル持ってやってみよう!

414 :無記無記名:2014/07/30(水) 23:05:43.56 ID:Mpys/qM9.net
>>409
ウチのスポクラだと、それやってる人ぼちぼちいるよ。プッシュアップバーじゃなくてステップ台使ってるけど。

415 :無記無記名:2014/07/31(木) 20:28:24.20 ID:6pL4IXDR.net
カーフって伸長もだけど収縮を一番に意識した方がいいのかな?

416 :無記無記名:2014/07/31(木) 20:51:10.26 ID:f8Z8vy2e.net
>>415
じゃないかと思う。
とくにストレッチした状態で力を入れると筋肥大するらしいから、
それを活かして、前屈した状態でカーフをよりストレッチさせてカーフレイズをやれば、
自宅でもかなり筋肥大するのではないかと実験を開始する予定です。
ディップス用ベルトやリュックで負荷をかける予定です。

417 :無記無記名:2014/07/31(木) 21:29:31.97 ID:eCfQulc0.net
カーフは遺伝8割トレーニング2割

418 :無記無記名:2014/08/08(金) 00:52:34.09 ID:rUZITCmO.net
くるぶしのあたりから太くするにはどういうトレーニングをすればいいですか?

419 :無記無記名:2014/08/08(金) 09:11:45.87 ID:+UdPO2tv.net
骨と腱しかない部分が太くなるわけがない
俺は手首や足首が細いのにそれ以外が鍛えられてるやつを見るとすげー頑張ったなと尊敬するが
ただ良い骨格に生まれてきた奴がそこそこ程度鍛えられててもフーンとしか思わない
後者のほうが見た目は遥かにすさまじいんだけどさ・・・

420 :無記無記名:2014/08/08(金) 10:22:18.78 ID:pGBDZJ+c.net
理想のカーフ
http://i.imgur.com/0tvnJRJ.jpg

421 :無記無記名:2014/08/08(金) 10:24:25.86 ID:+UdPO2tv.net
だれこれ?後背筋がただのゴルファーじゃないんだが

422 :無記無記名:2014/08/08(金) 10:29:32.86 ID:pGBDZJ+c.net
>>421
彼はボディビルダーです
s部氏

423 :無記無記名:2014/08/08(金) 11:09:09.50 ID:+UdPO2tv.net
なるほど凄いな
こういうはちきれんばかりにパンパンになったふくらはぎを見てると
絶対的な太さは手に入らなくてもまだまだ全く努力してない自分のふくらはぎに反省するわ

424 :無記無記名:2014/08/08(金) 11:58:49.85 ID:NXCJtzHv.net
完璧と言われたカーフ(右端の男)
http://muscletime.com/index.php?view=image&format=raw&type=img&id=39512&option=com_joomgallery&Itemid=202
http://i210.photobucket.com/albums/bb77/assclown24/FlexWheeler43.jpg

やっぱ黒人は脛骨に占める腱(アキレス腱、ヒラメ腱)の割合が多いよな。カンガルーみたい。
日本人は足首のすぐ上から太くなる
黒人がトラック種目で無双するわけだよ

425 :無記無記名:2014/08/08(金) 12:05:05.17 ID:NXCJtzHv.net
黒人のカーフ
http://i210.photobucket.com/albums/bb77/assclown24/FlexWheeler43.jpg

日本人

脂肪云々というより明らかに腱が短い
http://blog.funa-biyou.com/wp-content/uploads/2010/01/fukurahagibefore.jpg

426 :無記無記名:2014/08/08(金) 19:51:02.50 ID:zDX81/HC.net
>>418
そうですか…。
ダニエル・クレイグみたいに琵琶をひっくり返した様なカーフにしたかったんですが…。
http://www.beingjamesbond.com/articles/Daniel_Craig_Workout_2.jpg

427 :無記無記名:2014/08/08(金) 23:15:45.34 ID:ifk7NDgw.net
カーフトレやったあとってストレッチみたいなのしてます?

自分は数セットのカーフトレ後はふくらはぎ攣りそうな感覚に襲われ、ゆっくり伸ばしてストレッチすると和らぐので

428 :無記無記名:2014/08/09(土) 12:37:29.36 ID:/7AggfrD.net
カーフに限らずトレの後はその部位のストレッチするのは筋肉痛、疲労軽減の基本

429 :無記無記名:2014/08/09(土) 15:35:29.77 ID:cMNu9hLu.net
>>424
カーフより背中に目が行ってしまったw

430 :無記無記名:2014/08/11(月) 16:39:06.59 ID:cO72KF2F.net
膝下はなかなか太くならないですね、生まれつきの骨格もあるのかな

ジムトレもう何年もやってて、上半身だけに偏らず足もやってるけどふくらはぎだけがあいかわらず細い。
夏に向けてふくらはぎを太く、と足の日にふくらはぎの割合かなり増やしてから半年。

海に行っても結局は海パンで膝まで隠れてるから、それなりに筋肉付いている太ももは見えない
それこそあの"skip leg day"の画像みたいになってる‥… 


 

431 :無記無記名:2014/08/11(月) 17:52:17.63 ID:nXZ258fL.net
そんなに太腿見せたけりゃ競泳用パンツ履けばいいじゃない

432 :無記無記名:2014/08/11(月) 17:53:35.90 ID:qen2lEC6.net
>>430
本気で腕を太くするには、腕だけの日を作るべしと言われる。
また、カーフはカカトを挙げる動作だけでなく、下肢をももに近づける動作も担っているらしい。
このことを踏まえてトレーニングすれば必ず太くなる。

433 :無記無記名:2014/08/13(水) 00:02:34.67 ID:n97MaFp5.net
>>424
ここまではいかないかもしれんが俺もカーフ短くてそのから下が長いタイプやわ
だから元々貧弱で細いカーフがマッチ棒みたいになってずっと嫌だと思ってたが
カーフが短い事の利点もあるんだな
まあ俺は脚速くないしバネもないけど

434 :無記無記名:2014/08/15(金) 10:07:45.22 ID:+6NlgGZl.net
ちょっとこの前まで

腓腹筋は重くて無駄だから鍛えなくても良い

なんて話が多かったんだが、
最近は老人向けに

腓腹筋を鍛えて、力強い足首を使ったステップのウォーキングが出来るような体を保って
健康になりましょう

などとまた逆みたいな事をあっちこっちの番組で言い出したなあwwwww
挙句は

歩幅60cm以下だと痴呆症になるリスクが増える だとさw

まあ散歩しながら100mおきに

足首外側着地
足首内側着地
小指球着地から撫でるように接地して重心下で足裏完全着地

この3つを切り替えたり、
あるいは歩いている道の斜面角度によってあれこれ切り替える

そしてこれが出来ないなら、それが出来るだけの下腿各種筋肉を鍛えろという事になる

更に踵着地の場合、前脛骨筋だけじゃなくて
長指伸筋とか変なものも意外と使うんだよな
長拇指屈筋、短拇指屈筋、拇指内転筋(これが2筋腹あるからややこしい)、拇指外転筋
この辺も内踵着地だと意外に使う

歩いてれば鍛えられる!というが、
実際にはいきなりウォーキングやランニングを始めて短拇指屈筋や拇指内転筋あたりを傷めて
足底筋膜炎だ〜って言ってる奴がやたら多い
足親指だけに負荷を掛ける筋トレも必要になる(シーテッドフットサムレイズ、が負荷調整がしやすい)

末端は気にするな、というスポーツ選手が多いが、
健康のために歩く、レベルだと
その末端そのものが弱ってるわけだw

そして筋トレで腿ばっかり強くなった人も、その割に下腿、足裏、股関節各方向の筋肉全てでは
比例して強くなって無いぞ?って場合があって
そういう人が実スポーツでのパフォーマンスが今一なのは笑い話としても
体を痛めたり、肝心の筋トレですらプラトーになっているようではどうしようもない

スポーツ選手でも、下腿などは脱力して20代では上手くプレーできたが30代で痛めるようになって
仕方なく鍛えるようにして復活する例が出つつある
年をとるほど実動作だけでは筋力の維持が出来なくなって、ちょっとバランスが崩れただけで
その立て直し方を若い時からマスターしていないなら即引退となってしまう

435 :無記無記名:2014/08/15(金) 20:01:26.71 ID:O4iG0mVf.net
この時期素質で太いカーフを持った平均体重程度の全く鍛えてない奴らが
ハーフパンツで見栄えしまくってて泣けてくるね
上半身を脱げば余裕でこちらが上だが、露出したふくらはぎ1つのインパクトは強すぎるわ

436 :無記無記名:2014/08/16(土) 17:56:49.61 ID:cT/zRHSv.net
少し減量しただけでほっそくなったわ
いや、筋肉はあるからカットでて筋筋なんですけどね…

437 :無記無記名:2014/08/22(金) 16:00:10.08 ID:WwBiUcIg.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1267557-1408690484.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1267562-1408690694.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1267560-1408690694.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1267561-1408690694.jpg

どうよ 俺のカーフは
上腕(34.5cm)より細い34cmだぜ
泣けてくる

438 :無記無記名:2014/08/22(金) 19:40:33.64 ID:7HJwy6Es.net
素質の塊のような元々太いふくらはぎじゃなければトレーニングしているうちに上腕に抜かれるのは定めだろう

439 :無記無記名:2014/08/23(土) 07:30:35.35 ID:JQf8wWG1.net
>>437
細い上に筋肉が短いから余計にショボさを感じさせるなw
例えカーフついたとしてもその長さじゃ迫力に欠けるだろうなw

440 :無記無記名:2014/08/23(土) 12:01:15.16 ID:9EnUu/QT.net
>>437
陰茎が長いタイプだね。冗談抜きで。

441 :無記無記名:2014/08/23(土) 14:59:15.67 ID:Ro3eDz1Z.net
築40年といったとこだね

442 :無記無記名:2014/08/26(火) 23:51:43.18 ID:EJYc7UQc.net
>>432
なるほど、高重量のレッグカールやってたらカーフがつるわけだ
レッグカールなのにカーフが先に限界来る

443 :無記無記名:2014/09/03(水) 00:17:23.44 ID:s0pVpYCi.net
ふくらはぎって手首や足首と同じで元々デブの方が太くていいよな。
大腿や上腕は太くなるけど骨や遅筋が多い個所は太くならない。

444 :無記無記名:2014/09/04(木) 14:26:11.46 ID:iMs+lLVe.net
錦織さん内側はいいカーフね、外がどうなってるかわからんが
http://i.imgur.com/k5CoyoO.jpg


全米オープン実況スレで拾ったから変なのも入っててすまん ちなみに彼女と噂される新体操選手だと

445 :無記無記名:2014/09/04(木) 15:10:41.67 ID:F9BpCJxb.net
>>444
女のほうに目がいってsまった。カーフだったな。

446 :無記無記名:2014/09/20(土) 15:41:54.35 ID:vv9t+x9R.net
カーフ鍛えて 35から38.5へ、パンプして憧れだった40センチに到達。しかしムキムキなカーフにはまだまだ遠い。前から見て、内側のヒフク筋がモッコリしないのは生まれもった筋形の問題なのだろうか。

447 :無記無記名:2014/09/21(日) 19:11:12.85 ID:Bok9NGBA.net
>>444
カーフだけは勝っているかな。
他のあらゆるものは負けているが…。

448 :無記無記名:2014/09/23(火) 21:59:22.28 ID:P/Ygsp6O.net
カーフ裏側から撮ろうとしたら脇腹攣ったwww

449 :無記無記名:2014/09/23(火) 23:18:11.00 ID:vvWDTnn8.net
よりによってカーフが黒人系だからカット出たのに足首超細い
ttps://www.youtube.com/watch?v=jNji3VqNT70
この動画の直立してて大根みたいな太さがマジ羨ましい
みんなカーフは黒人と日本人どっちの形が好み?

450 :無記無記名:2014/09/23(火) 23:26:27.95 ID:L+ptbTDO.net
黒人系と思いきや、ただ細いだけ。。。
あると思います

451 :無記無記名:2014/09/23(火) 23:38:39.70 ID:vvWDTnn8.net
カーフは遺伝なんだ・・・その逃げ道を潰すのはよくない。。。

452 :無記無記名:2014/09/23(火) 23:43:39.02 ID:SpfwEUpj.net
ここのスレ見てると俺唯一カーフだけ太さの才能あったのかな

453 :無記無記名:2014/09/24(水) 00:12:45.94 ID:IOBcn7M2.net
カーフも十人十色
http://muscletime.com/index.php?view=image&format=raw&type=img&id=39512&option=com_joomgallery&Itemid=202
http://images.t-nation.com/forum_images/1/b/1b11c_ORIG-flexdorianray.jpg

454 :無記無記名:2014/09/24(水) 01:25:15.61 ID:lSSXKcM7.net
ジムの黒人のカーフほっそいわ
上半身もケツも太もももガチだけど

455 :無記無記名:2014/09/24(水) 10:04:10.62 ID:4mw+ZZgJ.net
>>452
俺もカーフだけはまぁまぁ太いのかな。
特にカーフトレはしていないけど42cm。
トレしてる他の部位はなかなか成長しないんだけど。

456 :無記無記名:2014/09/25(木) 00:14:46.42 ID:TtB/NGoq.net
俺も42cm 長靴にズボン入りにくくて冬場の除雪が大変
腕が40cmなんだが、腕の方が太いとたまに言われる

457 :無記無記名:2014/09/25(木) 11:33:20.89 ID:X0pk+pC3.net
なんで細いのに長靴にズボンが入りにくいの?ちょいよく分からん

458 :無記無記名:2014/09/25(木) 11:33:59.29 ID:X0pk+pC3.net
ああ、ズボンを長靴に被せるってことか

459 :無記無記名:2014/09/25(木) 12:47:42.50 ID:9cFCQPot.net
サッカーとかの膝下からのロングソックスってあるじゃん
ああいうのって加圧とかでむくみ解消とか楽になるって聞くけど
カーフトレだとあるなしでどっちがいいんだろ

460 :無記無記名:2014/09/25(木) 16:42:55.58 ID:g898cgEv.net
トレ中はガンガン血が回るから浮腫みとか心配いらんでしょ。

461 :無記無記名:2014/09/26(金) 03:34:01.00 ID:5vj0Rbw1.net
減量してたらすんごい細くなったわ

462 :無記無記名:2014/09/26(金) 08:22:45.75 ID:gFtG81Z6.net
>>455
42って成人男性のほぼ平均やがな
太いって50cm以上からかな

463 :無記無記名:2014/09/26(金) 10:25:34.27 ID:GZ1+ELF8.net
>>462
42だと普通か
見た目チョット細いかなって感じる

464 :無記無記名:2014/09/26(金) 17:01:23.18 ID:wY78KrWg.net
42が平均とかまーた適当なことを

465 :無記無記名:2014/09/26(金) 17:14:33.84 ID:1w4ztqur.net
42cm。脚の長さはフツー。
http://imepic.jp/20140926/618400

466 :無記無記名:2014/09/26(金) 17:20:16.53 ID:QOeXXha7.net
太すぎやろwwww

467 :無記無記名:2014/09/26(金) 18:00:12.37 ID:oGJFGmRM.net
キレキレで45は欲しいな。

468 :無記無記名:2014/09/26(金) 18:09:26.81 ID:KJNx60id.net
若そう
色白でつるつるだな
スペックを聞きたい

469 :無記無記名:2014/09/26(金) 18:48:13.49 ID:0vFyL35Q.net
>>465
すげえ前腕だな

470 :無記無記名:2014/09/28(日) 20:01:07.94 ID:wpMgX+yh.net
今までカーフレイズをやってもパンプが瞬間的で、一日二日立ったらしぼんでて何も変化が見えなかったが
ジョギングで10km程を全てつま先だけでやるようにしてみたら半端無く太くなり始めてる
毎日やってるから萎む瞬間もないし凄い達成感だ

471 :無記無記名:2014/09/28(日) 22:41:29.16 ID:AoxzvMHP.net
むくんでるだけでは???

472 :無記無記名:2014/09/28(日) 22:48:14.94 ID:4nvoXKZy.net
某ビルダーが動画で言っていたけど、二頭筋は軽い重量で効かせるようにして、その分頻度を上げて常時張った状態にすると良かったらしい。
カーフも同じようなもんだと思うので、毎日、気が向いたら自重でカーフしている。
筋肉痛にすらならんけど、毎日張った感じはある。
二等とカーフがなぜ同じようなものなのかは自分でもよくわからないがそんな気がする。
軽重量で高レップスで効かせられるし、日常でよく使う部位というのが似ているのかも。

473 :無記無記名:2014/09/29(月) 01:00:08.47 ID:3kK6eAlS.net
トレッドミルしてるデブのカーフのたくましいことたくましいこと・・・

474 :無記無記名:2014/09/29(月) 02:03:19.03 ID:vZerFMYV.net
>>472
山岸か?

475 :無記無記名:2014/09/29(月) 06:44:11.05 ID:wo6FjVbW.net
若い奴はどんどん重いのもやった方がいいと言ってたがな

476 :無記無記名:2014/09/29(月) 10:13:06.38 ID:dlq1tgZY.net
ユーザーのトレーニングをそのまま適用するのはどうかな

477 :無記無記名:2014/09/29(月) 10:40:56.32 ID:dklP6J0L.net
どうせカーフはやらないから。
ダンベルもって20くらいで限界くる重さでワンレッグカールとかやってもぜんぜん太くならんし。
でも、朝昼晩、適当に自重でへこへこやってれば、持久力はつくだろうしポンプ作用で疲れも取れるかもしれん。
デートのときたくさん歩くことになっても疲れにくい。

478 :無記無記名:2014/09/29(月) 10:59:09.04 ID:cW8BL/MD.net
>>477
200kg位でバーベルカーフレイズやれば

479 :無記無記名:2014/09/29(月) 11:14:59.85 ID:s4vO2eoZ.net
ま。自重ヘコヘコでも血行はよくなるし
やらないよりはいいよな

480 :無記無記名:2014/09/29(月) 11:39:03.34 ID:dklP6J0L.net
股関節とかを柔らかくするために、相撲の仕切りのポーズでぐいぐいやっていると、足腰がパンパンになってくるんだ。
まあ、スクワットのボトムポジションで体を上下にゆすっているわけだから段々きつくなってくる。
2週間くらい毎日やってたら、ゆるかったジーンズがパンパンになった。
マンションの階段あがっても息が切れなくなった。前は切れてた。
家トレで道具なくてスクワットができない人は、こういうのもありかと思う。
軽い重量で一番キツイ角度でネチネチやるの。
すぐ慣れちゃうんだろうけど、実生活では役に立つと思う。

481 :466:2014/09/29(月) 20:49:04.83 ID:yU0cq0RO.net
カーフは某音ゲーやりこんで太くなったな。
下手糞は踵つくと細かいステップ出来ないから、最初はカーフがパンパンになるんだよな。
ってコレ、昔書き込んで叩かれたっけw
>>470の例もあるけど、いかにもなウェイトトレばかりが筋肥大の方法ではないのだと思う。

>>468
JJIなんだ。ゴメンヨ。
スペックは腿62cm前腕30cm上腕35cm。
出張中なんで他はわからん。

482 :無記無記名:2014/09/29(月) 20:59:01.47 ID:wU/gbSCY.net
DDRならやったなぁ

483 :無記無記名:2014/09/29(月) 21:32:25.30 ID:dx6X9ciz.net
>>481
太鼓の達人か

484 :無記無記名:2014/09/30(火) 02:05:11.61 ID:sWfZVEVX.net
JJIでこんなにつるつる綺麗な足とか信じられない

485 :無記無記名:2014/10/05(日) 02:00:00.15 ID:memxlmtP.net
ウエイトやってなくてもカーフ太い人は多いからな
坂道ダッシュが一番効果ありそうだ

486 :無記無記名:2014/10/05(日) 02:24:57.37 ID:Hw+MUSzW.net
リアルタイムでダッシュでふくらはぎの肉離れやっちまった
やっぱ瞬発系の運動の方が怪我しやすいな

487 :無記無記名:2014/10/06(月) 08:10:09.36 ID:npCXbmh0.net
片足で高さ2〜10cm程度、アキレス腱周りの振動だけでジャンプを20〜100回

488 :無記無記名:2014/10/06(月) 09:07:55.20 ID:nFWD2DbH.net
みんなちゃんと前脛骨筋も鍛えてる?

489 :無記無記名:2014/10/06(月) 11:23:53.72 ID:77KWKu42.net
>>487
腱が鍛えられそう。

490 :無記無記名:2014/10/06(月) 16:57:41.37 ID:XYsqYISF.net
>>487
あくまでもウエイトトレーニング仕込みの短時間があたまから抜けてないな
自重でその程度じゃ1時間とかやらんときかんよ
ただのフォアフットだ

491 :無記無記名:2014/10/09(木) 02:43:27.24 ID:bfSwkkaz.net
カーフする時のいい台がないんやけどなんかいいのないんか

492 :無記無記名:2014/10/09(木) 06:29:21.75 ID:TxnHvhU/.net
ホムセンの資材コーナーに置いてる
道路と駐車場の段差を埋める樹脂製のスロープブロックとかは?

493 :無記無記名:2014/10/09(木) 07:30:18.06 ID:ZEZB2Qtn.net
>>492
それは良さそう。

494 :無記無記名:2014/10/09(木) 10:30:21.28 ID:bhUJsi/d.net
>>492
先日それ試したけどなかなか良いよ
Tバーロウやる時に足場に傾斜つけたくて買ったんだけどカーフレイズにも十分使える
プラ製よりゴム製の方が重くて安定するのでウエイト用途にはゴム製が向いてる
さらに天然ゴムなら室内に置いても全く匂わないのでおすすめ

495 :無記無記名:2014/10/09(木) 10:50:23.51 ID:+zeP5zCw.net
ホムセンは木材コーナーに、木材の切れ端タダでどうぞコーナーあったりしない?

自分はそれで、サイズちょうどいい切れ端もらってきて使ってた

496 :無記無記名:2014/10/09(木) 11:01:06.60 ID:3QUOQNkZ.net
>>490
毎回踵を床につけて体重を足裏全体に分散させてたら1時間必要だな

>>494が言うゴムのスロープなんかを使って
そこで片足つま先ジャンプ、アキレス腱をややストレッチ気味にならばもっと少なくて良い

497 :493:2014/10/09(木) 20:05:54.63 ID:TxnHvhU/.net
>>494
> 先日それ試したけどなかなか良いよ
> Tバーロウやる時に足場に傾斜つけたくて買ったんだけどカーフレイズにも十分使える


一昨日、自作エンドアダプタを使ったオリンピックシャフトTバーロウ
昨日、ジムの木組みのスロープブロックを使ってシーティッドカーフレイズをやって来たんだけど
そういう使用法は考えた事なかった。

ちょっとスレチだけど良かったら、目的や具体的な効果を教えてほしいな。

498 :無記無記名:2014/10/09(木) 23:55:27.61 ID:o6zW1YN6.net
>>488
強いて言えば、シットアップベンチに片足ひっかけてやるシットアップ(腸腰狙い)が前脛トレになってるかな。
足の甲でひっかけてるから、最初は前脛が一番きつかった。

最近、20Fの出張先まで階段で上り下りする事を始めた。
上ってる時は四頭がキツいが、後からくるのはカーフだな。

499 :無記無記名:2014/10/09(木) 23:59:42.92 ID:bhUJsi/d.net
>>497
ごめん、本来の目的のTバーロウに関しては正直ビミョーだったんだw
元々苦手な種目でジム仕様のTバーマシンみたいに足場を傾斜させれば
足の踏ん張りがしっかり効く&腰の負担が減る=動作中の姿勢が安定する=背中に効きやすくなる、みたいな安易な狙いですハイ
ロープーリーハンドルも使ってるけどいつもバーンが来ないままなんとなく疲れて終わってしまう
そんなセンスのない奴が足を傾斜させたところで(ry

まあ同じ前傾具合でも傾斜台に乗ると多少腰が楽になるのは確かだから上手い人には恩恵あるかも
つーかTバーロウの軌道って広背筋に効かせるためのいわゆる「ロウイング」の軌道からチョイ外れてるよね(下手糞の愚痴)

500 :無記無記名:2014/10/10(金) 00:42:32.36 ID:f8HPviPU.net
家でバーベルを担いでの荷重カーフレイズを何とか安定させる方法はないのか

・両手が塞がることでバランスをとれなくなって屈伸が小さく微妙なカーフレイズ
・自重だが両手で体を安定させて目一杯ゆっくり屈伸させられる自重カーフレイズ

後者の方が圧倒的に効くレベル

501 :無記無記名:2014/10/10(金) 00:48:57.77 ID:v1qWj+8t.net ?2BP(5350)
ヒップベルトか使えばいいじゃん

502 :無記無記名:2014/10/10(金) 00:52:56.77 ID:v1qWj+8t.net ?2BP(5350)
消したつもりが”か”が消えてなかった
安全帯とか改造して使うのもあり

503 :無記無記名:2014/10/10(金) 01:06:16.71 ID:rr4zXHbG.net
スミスマシン欲しい

504 :無記無記名:2014/10/10(金) 15:47:44.98 ID:L5P6oElE.net
>>499
なるなる…説明ありがとう。
次回やる時ちょっと試してみるね。

自分、ワンロウはトップで上体をあえて捻ってるしな…
確かに軌道はちょっと違うかもだが…バーベルのエンドポイントの高さでシャフトの角度も変わるしね。

思い切って軽くして、肩甲骨の開閉だけに集中してみるとか
逆に少し重くしてチートし、引くテンポを保って
トップは慣性を生かして収縮させつつネガはコントロールしながら下ろすとかで試してみては?


>>500
あー
バーベル担いでのカーフレイズはバランス取りにくいからカーフに集中し辛いね。

前のジムでは肩にパッド担ぐタイプのスクワットマシンでやってたけど
今のジムは最初、段々タイプのスクワットラックしか無くって、難儀したよ…
ラックのフレームに鳩尾辺りを押し付けてやってた。
部屋に平らな壁が一面空いてるなら
ホームセンターで階段用とかの手摺り部品を買ってきて、タオル掛けの親分見たいなの作って、それに寄りかかってやるってのはどうかな?

壁に直付けじゃなく、コンパネに裏から木のブロックを固定して、手摺りの高さを調整して(コレで壁と顔面の隙間を稼ぐ)、痛そうだったらダブルにするとか
あえて回転ローラーの様に遊び持たせるとかしてさ…

505 :無記無記名:2014/10/18(土) 12:20:29.63 ID:NALSef2X.net
http://www.youtube.com/watch?v=9TxrGmaMBI0&t=34m23s
こんなヲタ向けのアイドルダンスのレッスンですら
「リズムを取る時は踵をつけないでね!」

506 :無記無記名:2014/10/20(月) 03:27:19.15 ID:SowBnWhl.net
鍛えれば鍛えるほど細くなっていくんだが
ちなみに、レッグプレスでやってるけど
カットはでるがほっそ〜くて恥ずかしい

507 :無記無記名:2014/10/31(金) 17:54:11.19 ID:NW10TsdW.net
>>506
当たり前だが…
筋肥大させる為には

@肥大に必要な負荷
A材料になる蛋白質が十分に有る
B消費カロリー<摂取カロリー

後、自分もそうだが、走ったりしてると最適化されて来る筈なので
それを見越してトレーニングしなければならない。

508 :無記無記名:2014/11/01(土) 07:14:10.52 ID:nZjaFh73.net
カーフの成長を引き出すカギは?
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1486&Itemid=84

スタッガードセットで弱点部位を強化する
連載「アーノルドに訊く」より
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1330&Itemid=84

弱点のカーフを大きくするには?
ドリアン・イエーツ Dorian Yates Mr.オリンピア6連覇
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=668&Itemid=84

シングルレッグ・カーフレイズ
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=427&Itemid=84

下腿の3つの部位を刺激し、筋量のあるカーフをつくる
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=101&Itemid=84

スタンディング・カーフレイズ・マシーンの活用法
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1477&Itemid=84

509 :無記無記名:2014/11/01(土) 22:48:38.64 ID:DRY8kK18.net
自重で高回数の高速カーフレイズやったらめっちゃ効くわ
パンプ感が半端ない
筋肉痛も半端ない

510 :無記無記名:2014/11/01(土) 23:22:22.76 ID:Zs90+5s7.net
>>509
すぐ慣れる。でも、健康には良いと思う。

511 :無記無記名:2014/11/09(日) 19:46:28.02 ID:7sWtLsrP.net
かかとage

512 :無記無記名:2014/11/10(月) 18:47:24.27 ID:wD+FY5bU.net
Tバーローの支点を股下程度の高さにすればグラつかない安定したカーフレイズができそうなんだが
支点を高くする方法がわからない

513 :無記無記名:2014/11/10(月) 21:15:58.97 ID:SwOpE6gm.net
これきになる
http://www.thinkfitness-ec.com/f/dsg-797-001003001007001

514 :無記無記名:2014/11/10(月) 22:25:46.69 ID:XMDgbtoy.net
>>513
ちょっと前にも紹介されていたけど、段差をなくす斜めの台が売っているからそれ使うといい。

また、カーフでストレッチさせるとあまり良くないという説もある。

515 :無記無記名:2014/11/10(月) 23:40:10.23 ID:BGpxANCS.net
>>513
ゴールドでそれ使ってたけど普通の台でやるのとそう変わるわけじゃなかったな
しっかりストレッチ&収縮できてればなんでもいい

516 :無記無記名:2014/11/13(木) 10:13:50.37 ID:Y5YvWQGQ.net
カーフは内側鍛えるにはつま先外側に向けたらいいって言うけど
その時かかとはひっつけるの?

517 :無記無記名:2014/11/13(木) 12:19:06.95 ID:pD6S9F5S.net
>>516
自然な形でいいよ。

518 :無記無記名:2014/11/13(木) 12:31:56.24 ID:mawdw3fa.net
34cmくらいでカーフ位置高めだが太くなるんかね?
長距離より短距離向きです。

519 :無記無記名:2014/11/13(木) 12:57:56.18 ID:Y5YvWQGQ.net
>>517
かかとつけなくていいんだ。
角度何度ぐらいが内側に効くかな?

520 :無記無記名:2014/11/14(金) 08:46:51.38 ID:YBIHn6W3.net
やってみりゃいいじゃん
自重でも充分わかるよ

521 :無記無記名:2014/11/16(日) 17:04:41.64 ID:9JGQ/Ksw.net
実験的に毎日カーフやってるけど(筋肉痛無視)血管太くなってきたような
あと前脛骨筋もしてる
毎日っても片脚カーフレイズ左右交互に限界までやってるだけだけど
前腕も毎日
階段で裸足でやってる

522 :無記無記名:2014/11/16(日) 17:28:50.49 ID:7SH5mOtf.net
俺は、両足カーフ自重で毎日1セットだけやるようになったら、週末に長距離歩いたりしてもあまり疲れなくなった。

毎日3セットとかやると段々疲労が溜まってきて駄目だった。

523 :無記無記名:2014/11/16(日) 18:56:49.57 ID:Avew5YPv.net
>>522
ちなみに毎日だとサイズに関してはどうですか?

524 :無記無記名:2014/11/16(日) 19:22:55.78 ID:7SH5mOtf.net
>>523
最近は限界までやらなくなったので太くなってないと思います。
1日1セット限界までに変更してみます。
1日3セット以上のときは毎セット限界までやっていたので日に日にカーフに疲労がたまりやりすぎ感がありました。

525 :無記無記名:2014/11/16(日) 21:19:39.02 ID:8WqSZPt/.net
回数多い場合、少しは肥大しますか?
あるいは有酸素的にほそくなりますか?

526 :無記無記名:2014/11/16(日) 21:59:32.27 ID:7SH5mOtf.net
>>525
限界までやれば少しは肥大し、限界までやらずかつ脂肪がついていれば痩せる(脂肪が落ちる)

と思う。

栄養休養が悪ければ筋肉も落ちるかも。

527 :無記無記名:2014/11/17(月) 02:34:46.67 ID:3VKzfWn2.net
やはりカーフも、10RMで3setくらいやるのが効率性も考えると筋肥大には理想的なのかな

528 :無記無記名:2014/11/17(月) 10:13:05.44 ID:I/TG94ZD.net
レイズなんかでちょこちょこやっても無駄
クリーンのようなジャンプ系じゃないと太くならないよ

529 :無記無記名:2014/11/18(火) 00:53:19.74 ID:qyMxNQbI.net
デブきた

530 :無記無記名:2014/11/18(火) 16:52:05.46 ID:GhxYKkdJ.net
>>523
変化ないですよ
密度は増したように気がしやす

531 :無記無記名:2014/11/19(水) 18:20:19.73 ID:OADte6Gs.net
10×3なんかじゃ肥大しません

532 :無記無記名:2014/11/20(木) 04:02:45.82 ID:/6adsKBs.net
後ろからみて例えば右脚のカーフの左側がボコっとしたいんだかどうすればいいか…
とりあえずレッグプレスの上限重量で20repsを気がすむまでやってる
くっきり割れ目はできてるんだけどでかくならないんだよー!
たまにデブとかビルダーでもその部分が平行四辺形にボコってなってるやついるけど
どうやったらあれを手に入れられるんだ!

533 :無記無記名:2014/11/21(金) 00:00:39.38 ID:q6MrN2oh.net
腓腹筋のことか?
鍛えたい筋肉ぐらい調べろよ
動作の基本だけど膝を伸ばしてロックした状態でやらないと腓腹筋から負荷が逃げるぞ

534 :無記無記名:2014/11/21(金) 09:01:45.21 ID:v5IwKMdf.net
>>533
シーテッドカーフレイズマシンは無意味ってことか?

535 :無記無記名:2014/11/21(金) 10:01:49.59 ID:zQI5L5a7.net
シーテッドカーフレイズはヒラメ筋
http://cacaobeans.up.n.seesaa.net/cacaobeans/image/ca193.jpg
http://deejai.jp/image/anatomy/nai1.jpg

536 :無記無記名:2014/11/21(金) 17:12:59.70 ID:SCRKFVKl.net
1ヶ月ほどエブリカーフレイズしてたけど特に変化ないなw
普通に週に2回か3回してたときもあまり変化なかったし
血管とかバキバキ感は良くなった気がする

537 :無記無記名:2014/11/21(金) 18:50:19.43 ID:V7lufwIz.net
>>535
図解じゃいまいちわからない
現物のバキバキボコボコの画像で解説よろ!

538 :無記無記名:2014/11/24(月) 15:27:28.23 ID:IP5LGyK/.net
見た目変わらくても健康的には良いのかな?
高血圧解消とか

539 :無記無記名:2014/11/24(月) 15:58:39.14 ID:YSn8EM/k.net
>>538
良いと思う。
見栄え関係ないひらめ筋は特に。

540 :無記無記名:2014/11/26(水) 08:43:46.33 ID:rQ2rkcmC.net
>>521
前腕太くなった?

541 :無記無記名:2014/11/26(水) 12:27:58.11 ID:bxBZKLTz.net
>>538
ふくらはぎの運動は健康と大きく関係してる
特に血行。
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph97.html

542 :無記無記名:2014/11/27(木) 13:47:22.79 ID:KeGQ4e46.net
カーフレイズをインターバルしっかりとって20分もやるのはやめてほしいww

543 :無記無記名:2014/11/28(金) 18:38:50.72 ID:o42Xr81L.net
>>540
サイズは変わらないねw
たぶん太くなった気がする程度
でも血管太くなった
カーフも太さよりバキバキ感が凄くなってよく言われる
ハート型?
あとパンプしやすくなった

544 :無記無記名:2014/11/29(土) 00:15:13.45 ID:Maxdvv3r.net
スタンディングカーフレイズてひょっとして膝を伸ばしきったほうが効く?

いつもカーフマシン(座)だから気にしたことなかったけど

545 :無記無記名:2014/11/29(土) 01:44:51.43 ID:QCzRiSQW.net
日本人がハード型カーフなら
黒人はワイングラス型だな

546 :無記無記名:2014/11/29(土) 05:26:38.88 ID:Koz5yzKM.net
>>544
膝の曲げ方で効く部位が異なってくる。

547 :無記無記名:2014/11/30(日) 17:48:20.92 ID:4yH3ShwD.net
カーフ毎日してる者だけど最近良く誉められるわ
お世辞かもしれんが
前腕も昨日久しぶりに半袖トレしてて鏡見たら血管メリメリ出てて自分で驚いた
毎日これからもやりまくろ

548 :無記無記名:2014/11/30(日) 20:14:22.48 ID:UdnhLsh8.net
カーフの回復サイクルってどれくらいなのかね?1日くらいか

549 :無記無記名:2014/12/04(木) 04:04:31.25 ID:XWwMCKAn.net
マシンが無いので、加重して段差で片足ずつそれぞれ3setほどやってるが
スクワットやベンチ等の種目と違って回数多めにやった方が効く気がするんだが
どうだろうか
やはり中高負荷、低回数でやるのが筋肥大には向いているのだろうか
後毎日やるのと1日置きにやるべきなのか迷う
クリーンやジャーク等もやってるので、翌日筋肉痛や疲労した状態だと、影響出ることもあるだろうし
アキレス腱等の負担も大きくなるだろうし

今34cmしかないので最低でも38cm、できれば40cmくらいにはしたいなと思ってる
ただ、残念ながら腓腹筋が短く、その下のヒラメ筋?が長いタイプなので
例え腓腹筋を大きくできた所でヒラメ筋は殆ど大きくならないだろうし見た目は細く見えるんだろうな

550 :無記無記名:2014/12/04(木) 07:51:56.37 ID:oCXoyrAE.net
実際は腓腹筋よりヒラメ筋の方が太いから、ディフィニションが出ないだけで太く見えるよ

551 :無記無記名:2014/12/06(土) 03:57:08.77 ID:7v8ZrOJj.net
>>550
ありがとう
週2〜3回のトレでも肥大していくのだろうか
内容は、上記にもあるが階段等の段差を使って、プレート持ったり、その他ジャケット着る等加重して
30RMくらいで、左右それぞれ20〜30回 3set

552 :無記無記名:2014/12/06(土) 17:30:21.79 ID:Uj6zFGNA.net
シーテッドカーフから始める日と普通のカーフレイズから始める日と分けてる
いいハート出来たよ

553 :無記無記名:2014/12/06(土) 18:10:00.51 ID:Zvg2Bip5.net
>>550
なるほど。
ヒラメ筋は、遅筋が多いと聞いたことがある。

554 :無記無記名:2014/12/07(日) 00:22:44.34 ID:tOEHc1ut.net
ヒラメ筋やアキレス腱ばかりに効いて腓腹筋に殆ど効かないな
意識してやってもやはりヒラメばかりに効いて先に疲労して上がらなくなる

555 :無記無記名:2014/12/07(日) 07:59:28.89 ID:w7WBO2Wr.net
>>554
俺の上腕二頭筋と前腕の関係と同じだ。

556 :無記無記名:2014/12/09(火) 16:38:56.23 ID:Aykuc15P.net
>>548
回復なんか無視して毎日やってるわ
筋肉痛でも毎日
自重片脚カーフレイズだけど

557 :無記無記名:2014/12/18(木) 17:06:24.07 ID:aTSIb98+.net
エブリカーフレイズしてるけどバスキュラリティてのかね
血管や筋が凄くなってきた
楽しい

558 :466:2014/12/20(土) 01:08:48.36 ID:3WQgToaG.net
最近昼時間に20Fから降り登りしてたら、カーフ囲が42cm→44cmになったよ。
筋肉が張っているせいもあるんだろうが、ちょっと驚き。

559 :無記無記名:2014/12/21(日) 20:46:23.76 ID:vMrQfqmp.net
>>557
ダンベルもって片足でやっているんですか?

560 :無記無記名:2014/12/22(月) 17:16:11.30 ID:o3Aqb1p9.net
>>559
片脚ずつ自重
ジム行った日はシーテッドカーフレイズしてる

561 :無記無記名:2014/12/23(火) 20:34:25.06 ID:MVGbIqJf.net
シーテッドカーフレイズをエブリデイやってるよ

そのおかげでミーのカーフはもう
バスキュラリティさ!!

562 :無記無記名:2014/12/23(火) 22:34:34.68 ID:vG9sC2kp.net
エブリディ片足カーフレイズをやってみる。
いままで両足でやってた。

563 :無記無記名:2014/12/24(水) 05:05:51.43 ID:O7/amI0i.net
>>557
>>560
シーテッドカーフレイズをエブリデイやってるよ

そのおかげでミーのカーフはもう
バスキュラリティさ!!

564 :無記無記名:2014/12/25(木) 02:54:13.22 ID:VKIce/zr.net
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/sports/p6c690a170eaed7bcdafb4211c59091c5
この人のカーフ周り何センチくらいだろ

>>558
登山家はカーフ太い人おおいしね

565 :無記無記名:2014/12/25(木) 07:51:50.55 ID:44ju6SAY.net
階段より斜面の方がカーフはストレッチされるけどね

566 :無記無記名:2014/12/25(木) 15:58:54.45 ID:D5H5tQ2j.net
やっぱふくらはぎ使うと息切れ度合いが全然違うわ
スクワットばっかやってて足指使わないとランニングですげー息切れする

567 :無記無記名:2014/12/26(金) 13:18:25.58 ID:xOizJAQI.net
>>566
足首どころか足指まで使うかwww

568 :無記無記名:2014/12/27(土) 11:53:36.43 ID:mIORevfv.net
俺は常に踵を上げたつま先歩きしてるけどさ、全然問題フクラハギ太くならん

569 :無記無記名:2014/12/27(土) 16:25:57.12 ID:IqAgfNLj.net
>>564
45cmくらいかな?
http://imepic.jp/20141227/588700

570 :無記無記名:2014/12/27(土) 17:59:08.79 ID:vsQNB4Jp.net
サッカーの選手太いな
ダッシュの繰り返しが良いのだろうか?
他に選手のカーフ太いスポーツある?

571 :無記無記名:2014/12/28(日) 18:01:22.63 ID:LzE+aumx.net
>>570
アイスホッケーかな

572 :無記無記名:2014/12/29(月) 01:50:12.10 ID:yl82Pj1t.net
バスケだな

573 :無記無記名:2014/12/29(月) 02:49:06.15 ID:x+wWDAMY.net
>>564
動画見たけど、これ太いか?全然太く見えないけど。
しかも、他人から笑われるとか服が着られないとかいってるけど、ありえないでしょ。
俺の友人のラグビーやってる奴のほうが1,5倍は太いよ。

574 :無記無記名:2014/12/29(月) 12:42:48.98 ID:Wi3u+zN8.net
>>570
同じ体重クラスでのカーフの発達具合で比べるなら、遺伝が一番影響するよ
同じスポーツでもピンきりってのが現実。

力士でもピンきり

575 :無記無記名:2014/12/29(月) 18:52:37.97 ID:6jzkj8dp.net
チビはホント楽だな
うらやましい
とはいえチビにはなりたくないけど
170後半だけど前半でよかったわ

576 :無記無記名:2014/12/29(月) 21:39:49.36 ID:Zq4xNdE8.net
セノーのヒールベース買っちゃったぜ
裸足でも痛くないし快適カーフレイズになったよ

577 :無記無記名:2015/01/07(水) 18:23:29.93 ID:uKFbn7kM.net
ひざ下の厚みはやはりカーフトレですかね?
2014の目標としてカーフは散々やったけど、1年で2cmも増えなかったな…

578 :無記無記名:2015/01/07(水) 18:26:58.81 ID:6M8Vu3Yg.net
>>577
ストレッチしないでやってみたらどうでしょうか?台とか乗らずに。
これならバーベル担いで両足でもできます。
1回ごとに踵が地面についても構いません。
きつくなってきたらトップで静止してみるとか。

579 :無記無記名:2015/01/07(水) 20:24:11.40 ID:uKFbn7kM.net
>>578
普段は、台などは無しでの週二回カーフレイズを行なっていました

その時のマシンの空き具合にもよるけど、レッグプレスマシンでのカーフプレス(エクステンション?)、ラックでのスタンディングカーフレイズ(中負荷高回数)、スミスマシンでのスタンディングカーフレイズ(高重量)など

数年ジム通いして、スクワット等で腰から膝まではそれなりに増えたんですが、膝からかかとまでが細かった(なにもトレしてなかった)ので、昨年2014はカーフ強化を考えて過ごしていたんですがね


2014の1/5計測値からの増加は1.9cmですわ、そんなもんなんですかね…

580 :無記無記名:2015/01/16(金) 10:37:23.09 ID:c3Y3sJnD.net
いいですねそれ

自分も腿に比べて膝からしたのカーフ細いから、今年のトレーニング目標にしようかな

581 :無記無記名:2015/01/18(日) 04:13:52.48 ID:+i8Z+MEh.net
パックリ2つに割りたいんだけど
レッグプレス使ったトレじゃ無理ですかね?

582 :無記無記名:2015/01/21(水) 08:19:01.05 ID:+Gq0G0TO.net
エブリカーフが健康に良かったので、エブリシュラッグをはじめました。肩こり予防になりそうです。

583 :無記無記名:2015/01/25(日) 19:39:39.69 ID:jBJymWsG.net
お前らカーフのサイズどんくらいなの?
俺30ちょっと超えるくらいなんだけど

584 :無記無記名:2015/01/25(日) 19:46:54.80 ID:hkTj8S48.net
>>583
細すぎ
ボクは34センチ

585 :無記無記名:2015/01/25(日) 20:20:24.39 ID:myElZ8bB.net
そうだよな
俺上腕は40あんだけどカーフ全然太くならねーよ

586 :無記無記名:2015/01/25(日) 20:41:11.02 ID:3Itu3hq2.net
動ける体なら太ももに比べてふくらはぎが細いのは当たり前
俊足の動物を見ればわかるだろ
ふくらはぎを太くしても意味がない

587 :無記無記名:2015/01/25(日) 21:39:32.75 ID:Ewmes6lz.net
>>586
いや上半身に比べて下半身が糞すぎるんだけど、特にハーフパンツでトレしてると、糞細いカーフがあらわになるから少しでも見栄えをよくしたい

588 :無記無記名:2015/01/25(日) 21:43:06.19 ID:qukDlCZm.net
カーフだけでなく脛側も鍛えるといいよ

589 :無記無記名:2015/01/25(日) 21:48:17.40 ID:Ewmes6lz.net
脛側に筋肉あるんだなw
教えてくれてありがとう^^
けど鍛え方が分からん 電信柱に向かってローキックの練習でもしようかな

590 :無記無記名:2015/01/25(日) 21:52:25.58 ID:96ocHt5V.net
>>588
ああ、それいいかも。
最近、腕をスーパーセットでやってみたけど、たしかな相乗効果を感じたんだ。

591 :無記無記名:2015/01/25(日) 22:32:04.29 ID:qukDlCZm.net
>>589
これ最高じゃねえか?
https://www.youtube.com/watch?v=KYWffp98XWs
道具ないならこんな感じか
https://www.youtube.com/watch?v=x78wceAs5Ac

592 :無記無記名:2015/01/26(月) 07:16:29.99 ID:eOwOADoD.net
>>591
よくこんな動画見つけてくるなw
取り敢えずベンチ豚にならないように鍛えるぜ!!

593 :無記無記名:2015/02/10(火) 00:09:54.96 ID:su675bXW.net
カーフレイズはトゥレイズとスーパーセットおすすめだよ

594 :無記無記名:2015/02/11(水) 22:55:34.13 ID:DCJc69+F.net
>>591
さり気なくいい仕事してるなーw
参考になったわ

595 :無記無記名:2015/02/11(水) 23:00:50.98 ID:DaLlx069.net
>>591

おーいいな それ。やってみる

596 :無記無記名:2015/02/12(木) 03:13:08.27 ID:vaJlIBVV.net
自分は足先がよく冷たくなる冷え症(手は大丈夫)っぽく
夏でも足だけ冷たくなったり、毛布に入っても足だけ全然温まらない事がよくあり
最近、カーフが細くてさらに短い事が原因なんじゃないかなと思い始めてきたがやっぱ関係あるのだろうか?
なんかふくらはぎってポンプの役割果たしているみたいだし第2の心臓とか呼ばれてるよね

597 :無記無記名:2015/02/12(木) 21:47:41.31 ID:2J+E8t3u.net
俺はカーフ一般人よりは太い方だけど冷え性だよ

598 :無記無記名:2015/02/12(木) 22:54:40.66 ID:f0NFm1cF.net
遅筋に毛細血管が多い。速筋は太い血管が多い。

599 :無記無記名:2015/02/16(月) 19:36:47.00 ID:17eAuNCw.net
初めまして
まずは自重で始めてみたよ

1セットの回数が多すぎるので、10kgくらいの砂利買ってきてウェイトにしようかな
まともなウェイト器具買う金がない…

600 :無記無記名:2015/02/16(月) 21:00:18.12 ID:6uQIKmtc.net
片脚ずつフルストレッチやってみよう

601 :無記無記名:2015/02/16(月) 21:10:30.33 ID:17eAuNCw.net
>>600
そっかー片足ずつかあ
試してみる。ありがとう

602 :無記無記名:2015/02/18(水) 09:04:14.74 ID:7kcszL5Y.net
ふくらはぎ鍛えすぎて筋肉痛でずきずきになると、日常生活に支障をきたすな
やっぱ重要な筋肉だな

603 :無記無記名:2015/02/18(水) 09:34:20.07 ID:hDxmxthV.net
日常生活に支障をきたす程の筋肉痛になりたい
なかなか筋肉痛にならない部位だわ

604 :無記無記名:2015/02/18(水) 09:45:39.45 ID:AEA3NKhI.net
スタンディングと、シーテッドでふくらはぎの腓腹筋とヒラメ筋両方をやるといいよ  どっちがどっちか忘れたけど、スタンディングはどっちかを主に動員してシーテッドはもう片方を主に使うはず

あと、テンポよくチャッチャッとやらないで、毎回ウエイトを上げきった(伸ばしきった)時に少しポーズしてから下ろすといいかも

あとJカトラーはスタンディングカーフレイズのときにウエイト重くて一発で上まで上げにくいから、二段階で上げきってた。これも試してみたらいつもと刺激が異なった
一回で7割くらい上げて、2テンポ目で伸ばしきる。  上げ→上げ→下げ→上げ→上げ→下げみたいに

605 :無記無記名:2015/02/18(水) 11:52:07.46 ID:u7vgfen7.net
ダンレボで最高難易度ばかりやってたらガッチガチになったよー まぁ三年もドタバタやってりゃなー

606 :無記無記名:2015/02/18(水) 19:36:14.15 ID:6Xeo6Sm/.net
短距離の練習のためにリズムでカーフレイズをテンポよく素早くやってると
ジムのベンチ常連のおじさんが、そのやり方はダメだ、勢いをつけたら意味ないとか口出してきた。

607 :無記無記名:2015/02/18(水) 21:00:43.30 ID:lKkXflgl.net
トレなんか自分の好きなようにやればいいのよ

608 :無記無記名:2015/02/18(水) 21:54:00.02 ID:re0xmHD7.net
>>606
動的ストレッチの少しずつ重量を増やすバージョンと考えるべきかなあと

某番組でさっき、ストレッチによって一時的に筋力やジャンプ力が落ちるという話をしてたなあ
結局、ストレッチして筋肉や腱を伸ばしてから
自力でギュッと縮めて、戻すような所までやらないとダメって事だ

収縮速度なんかも目的によって違うからなあ

609 :無記無記名:2015/02/18(水) 23:31:58.71 ID:lKkXflgl.net
太くならねえ
変化なし

610 :無記無記名:2015/02/19(木) 00:06:54.97 ID:xLDxlh0O.net
>>598
どういうこと?
遅筋が多い方と速筋が多い方ではどちらが冷え症になりやすいの?

611 :無記無記名:2015/02/19(木) 01:11:11.75 ID:LRi8Ui8e.net
>>608
なるほどなるほど、ガッテンガッテンだ。

612 :無記無記名:2015/02/20(金) 17:36:25.43 ID:wkKv49wY.net
月曜日にまず自重でカーフレイズ始めてみたんだけど、5セットで100回くらいやったら、
今でもふくらはぎの筋肉痛が治らない…

613 :無記無記名:2015/02/21(土) 08:25:54.52 ID:go/soSLL.net
先週サッカーの試合の前日にやったら試合で攣ったわ
全然動けなかった

614 :無記無記名:2015/02/21(土) 13:39:01.01 ID:6pft461F.net
試合前日に筋トレとか勇者だな

615 :無記無記名:2015/02/22(日) 01:11:10.85 ID:4XhdVdlK.net
>>612
筋肉痛なんか無視して毎日毎日やりまくろうぜ!

616 :無記無記名:2015/02/22(日) 18:25:18.48 ID:UFrA2K2X.net
部位によっては気をつけたほうが良い

膝のすぐ下あたりが痛いタイプの筋肉痛だと要注意だな

617 :無記無記名:2015/02/22(日) 20:07:05.03 ID:4XhdVdlK.net
ちょっと実験的に毎日毎日カーフレイズしてみるわ
サイズとビフォーアフター画像記録してみる

618 :無記無記名:2015/02/22(日) 20:20:48.37 ID:jEugwsas.net
じゃあまずビフォーの画像とサイズを晒してくれよ

619 :無記無記名:2015/02/23(月) 10:07:46.11 ID:qTaF9MMP.net
>>618
後で
画像は取る場所によってぜんぜん違って見えちゃうからなあ

620 :無記無記名:2015/02/23(月) 11:47:20.73 ID:VMMfzNFx.net
立った状態で計測して44cmってどうなん?
ちな身長170

621 :無記無記名:2015/02/23(月) 12:09:18.38 ID:R6nyVvGO.net
>>620
俺、同じくらいの身長で、ウェイトトレ一切やってなくて40cmだった
ちなみに脂肪はないようだ

622 :無記無記名:2015/02/27(金) 19:28:57.27 ID:12ggfQZh.net
レッグプレスマシンでカーフレイズやるのを俺が人類で初めて思い付いたと思ったのにスレ見てみたらこれだよ
しかもシーテッドやらスミスマシン使ったのまであったとわww
世界は広い・・・!

623 :無記無記名:2015/02/27(金) 20:32:48.68 ID:WbF15CdK.net
>>622
ドンキーもあるぞい
片足自重も
爪先開いたり閉じたりカーフレイズのレパートリーは無限だ!

624 :無記無記名:2015/02/27(金) 21:10:09.73 ID:xztAdXAS.net
チューブ買った
チューブ来たらチューブカーフレイズやるわ

625 :無記無記名:2015/02/27(金) 23:47:15.35 ID:WbF15CdK.net
トゥレイズもやろ

626 :無記無記名:2015/02/28(土) 21:09:10.62 ID:/7dVtGhD.net
考えてみたらシーテッドってものっそい効率悪いわ
立ってやれば自体重がかかるし、マシンならピンを差すだけで重さ調整できる
だけどシーテッドだとプレートの重さしかカーフにかからないわけだから
例えば体重が60kgの人なら最低でも60kg以上のプレートを持ち上げて膝に乗っけなきゃやる意味が無いって事になる
それをやるための無駄な負担が多すぎる

627 :無記無記名:2015/02/28(土) 21:09:57.84 ID:91i7qxeq.net
>>626
バカ発見

628 :無記無記名:2015/02/28(土) 21:27:42.49 ID:/7dVtGhD.net
それにある人が言ってたんだけど膝を曲げた状態でカーフを鍛えると足首が太くなってしまうらしい
道理でバスケやってた頃は足首細かったのにアメフトやったら足首太くなってしまったと思ってたんだよね
低い体勢で押し合いへし合いみたいな事ばっかやってたから太くなって当然だわww
なので自分的にはシーテッドはパス

629 :無記無記名:2015/02/28(土) 22:04:14.86 ID:ulWB/n5v.net
シーテッドは足の親指の底屈を鍛えるのに使うと便利
足の指の腹だけで立ち上がるようにする
これが出来ると足裏で地面に摩擦力を掛ける能力が
格段に増す

>>628
>足首が太くなってしまうらしい

足首が横に太くなるなら良いこともある
足首を横に動かす筋肉、長腓骨筋、短腓骨筋、後脛骨筋と
足裏の骨を繋ぐ腱が発達し、その稼動を維持している
足首の横に飛び出した骨(外果と内果)が発達してきている
ことを意味しているわけで、サイドステップの能力が
上がっていることを示す

まあ、ただ速く前進する能力を上げたいなら別だが

630 :無記無記名:2015/03/05(木) 01:59:23.79 ID:pKCPMadb.net
>>620
身長もほぼ同じくらいだけど、35cmちょいの自分からすればめちゃくちゃ太いしうらやましいよ
>>621もウエイト一切やらずに40cmとか。。 俺の最終目標が40cm+αくらいだっていうのに。。 

やっぱカーフは特に遺伝も関係するといわれてるよね
親父も上半身は筋肉質だったけど下半身、特にカーフはめちゃくちゃ細かったから
ちなみに大腿囲はどのくらいですか? 自分は55cmだけど

631 :622:2015/03/05(木) 05:37:59.51 ID:Lh5r/3PV.net
>>630
58cmだよー。ウエイトなし
俺よりあなたの方が美脚だね

632 :622:2015/03/05(木) 05:39:17.19 ID:Lh5r/3PV.net
ちなみに死ぬほど自転車に乗っている(;^_^)

633 :無記無記名:2015/03/05(木) 13:45:21.47 ID:N95+J3Ti.net
素質って言ってる人は普段からジョギングしてて
ふくらはぎに一定の負荷を長時間掛けてるようなのが多いなあ
ししゃも足作っちゃっててそこで止まっちゃってると言うか

普通のカーフレイズで腓腹筋に効かせるべき稼動域で効かせられなかったり
他の足底屈筋群でカバー出来てたり

あるいは、足裏の腱や短拇指屈筋、拇指内転筋、拇指外転筋あたりも
ちょうど自分の体重で走るような小さな可動域と負荷時間でしか作用させられず
ちょっとでも負荷が大きくなったり張力の掛かる時間が長くなったりすると
すぐ足裏を痛めてしまう

そんなタイプなんだろうなあって分かる

634 :無記無記名:2015/03/08(日) 00:27:39.83 ID:G0XLsw4U.net
生まれつきカーフとか前腕が太いタイプはいるからなあ
素質はあると思う
シュワルツネガーもロニコーもカーフには苦労してたし

635 :無記無記名:2015/03/19(木) 00:16:36.46 ID:YythibN6.net


636 :無記無記名:2015/03/19(木) 10:07:16.19 ID:nxgaKC9o.net
ハーフパンツになればカーフの筋肉が目に行くわけだから

637 :無記無記名:2015/03/19(木) 17:47:38.90 ID:nxgaKC9o.net
シーテッドカーフレイズでフォースドしまくってネガティブで千切ると筋肉痛くるなぁ

638 :無記無記名:2015/04/08(水) 14:56:26.38 ID:1v/i4rjo.net
保守

639 :無記無記名:2015/04/11(土) 11:45:09.26 ID:BaPPAUZy.net
自重両足で高回数やってると確かにパンパンにはなるが
それは高回数ゆえの一時的な充実感なんだよなぁ
片足でやると俺の場合O客も手伝ってか、いい感じの角度で力を伝えられない
家とれじゃここが限界か・・・

640 :無記無記名:2015/04/11(土) 11:50:02.19 ID:Hr6MuYtH.net
限界なんて自分で作ってるだけ。
ダンベルを買う等でいくらでも負荷は増やせる。

まあホームジム作れまでとは言わんが
色んなトレできるしダンベルあると便利だよ

641 :無記無記名:2015/04/11(土) 11:51:29.47 ID:9hCb2I3A.net
>>639
実用性を考えて、カーフと前腕は持久力を鍛える方向で良いと思う。

642 :無記無記名:2015/04/11(土) 11:52:27.12 ID:ZTQQDTkR.net
リュックに本なりペットボトルなり入れても負荷増やせるしね

643 :無記無記名:2015/04/11(土) 14:10:43.04 ID:eZq4N6SQ.net
>>633
君は昔いたマラソン選手、実井のカーフを知らない
下手なビルダーよりデカいぞ
カーフを見てると同じ実業団で比べてもピンきりだし、遺伝は大きく影響してるよ

マタラゾも、自分の親も私と同様にカーフは凄かったと言ってたし

644 :無記無記名:2015/04/11(土) 16:29:02.71 ID:ec7cTAEC.net
スタンディングとシーテッド両方やったほうがいいかな

645 :無記無記名:2015/04/11(土) 18:46:16.73 ID:ZTQQDTkR.net
腓腹筋とヒラメ筋とで効き方が違ったはず、座るのと立つのではそれぞれ別の方に刺激がより伝わるとかで

646 :無記無記名:2015/04/11(土) 19:41:11.07 ID:TkdYIjCG.net
立ちが腓腹筋、座りがヒラメ筋

647 :無記無記名:2015/04/11(土) 22:52:59.71 ID:iaG5t4bx.net
>>643
ttp://www.jiji.com/news/handmade/file/images/ziku-koushien/chukyo/photo002l.jpg
これか?

これでスタンディングカーフレイズで何kgくらいのバーベル背負って出来るだろうかねえ?

648 :無記無記名:2015/04/19(日) 17:23:09.59 ID:A8qlxInM.net
桐生を破ったジャマイカの黒人とのハーフ、ケンブリッジ飛鳥のカーフ
http://i.ytimg.com/vi/RMidFXWfHB4/maxresdefault.jpg

649 :無記無記名:2015/04/19(日) 21:31:54.12 ID:itGCLfr9.net
短距離は膝下重量が軽いほうが有利というのが現在の常識
特に100m10秒を切るレベルでは
わざとカーフを細くする選手もいる

650 :無記無記名:2015/04/22(水) 19:57:13.85 ID:456Y6vQ/.net
60kgのバーベル乗っけてシーテッドワンレッグカーフレイズやってみたけど超痛いんだけど
やり方を教えてください^o^

651 :無記無記名:2015/04/22(水) 20:02:25.49 ID:AtligcZ+.net
シーテッドのマシンないから同じようなことしてるけど、マシンの背もたれ用?の30x60cmくらいのパッドを使ってる

で、いくつか20プレート重ねてるけど、常連さんに「江戸時代の拷問か何か?」って言われた時はびっくりしたわ

652 :無記無記名:2015/04/22(水) 20:55:31.57 ID:K5tsItom.net
>>648
足は黒人っぽくないな
下腿も短く見えるし
アキレス腱とかも短そうだし
膝上も太く四角い大腿
足も甲高幅広みたいに見える

向こうの人たち
http://www1.pictures.zimbio.com/gi/Justin+Gatlin+Olympics+Day+15+Athletics+igORezQ0-KPl.jpg

金沢イボンヌとかモロ黒人体型だよな

653 :無記無記名:2015/04/22(水) 21:01:36.49 ID:456Y6vQ/.net
>>651江戸時代の拷問w
ダンベルで5kgプレート外側につけて低負荷高回数やることにします

654 :無記無記名:2015/04/22(水) 21:12:59.99 ID:AtligcZ+.net
>>653
昔おなじくバーベルでやってたけど、バーベルでやると不安定でコロコロ転がるし、バーベルの次にEZバー(Wシャフト)で試したこともあるけど、そ
うなると確かに転がらないで安定するけどよくよく考えたらシャフトいらないと気付いた…   それでプレートだけでいいやと思ってプレート何枚か重ねているよ
だから、いまはベンチに座って膝に前述の背もたれパッド、その上に20kgや15のプレート4-5枚重ねてのせてやってる
そしてそれが、常連さんにはこう見えたようで… http://imgur.com/cSrYTBr.jpg
ただ、これはやりきったあとにプレートどけるのが危ないから注意を

655 :無記無記名:2015/04/22(水) 21:15:43.38 ID:itanQqPy.net
ネックハンガーとかもそうだけど重心が動いちゃうのが気になる

656 :無記無記名:2015/04/22(水) 21:41:49.35 ID:p7fkxgRn.net
>>652
ちんこでかすぎwwww

657 :無記無記名:2015/04/22(水) 23:12:18.66 ID:456Y6vQ/.net
>>654なるほど!ありがとうございました
参考になりました!

658 :無記無記名:2015/04/26(日) 18:06:55.00 ID:33gCnYTm.net
>>649
初速、いわば50m走以下くらいまでは太い方が有利に働く事が多いですよね

659 :無記無記名:2015/04/26(日) 21:41:08.48 ID:GVJO8Ctr.net
パンチつよい人はカーフいかついイメージ
パッキャオとかザンビディスとか

660 :無記無記名:2015/04/30(木) 14:02:01.52 ID:5L2jD4Jx.net
>>596 亀でスマヌ
自分も足先の冷え性持ちなんだけど
つらい時にはカーフレイズをして、無理やり?血を流してる
コツコツトレを継続すれば改善するんじゃないかと思う

661 :無記無記名:2015/05/02(土) 11:18:18.44 ID:e9/sX366.net
>>658
最初の10mくらいの前傾しての加速は言わば
爪先立ちのまま片足スクワット(パラレル程度)する
負荷に近いんだよなあ

だからふくらはぎが太い方が体重を支えられる
出来れば足親指の腹と拇指球だけで地面に接してる状態でその負荷を与えると良い、
つまりやや柔らかいスチロール板の斜面みたいなところで、横向きとか
斜め上向き(親指が上、小指が斜面の下、踵が一番下)につま先を向けて
行うと良いことになる

でもそのタイプの加速をする奴は40m過ぎから伸びにくい

662 :無記無記名:2015/05/02(土) 13:55:24.47 ID:4NvvfhPI.net
>>661
アメフトだとカーフは太い方がパフォーマンスはよさそうだな
通常数ヤード、長い距離でもせいぜい20ヤードをダッシュするくらいだし

663 :無記無記名:2015/05/04(月) 07:42:24.21 ID:w7ldfQTX.net
広島に8年ぶりに復帰した黒田博樹投手(40)が3日、右くるぶし外側上部の腱付近の炎症で出場選手登録を抹消された。
松原慶直チーフトレーナーによると、復帰時期は不明。連休明けに再検査するという。

黒田はキャンプ時から米国に比べて柔らかい日本のマウンドへの対応に苦慮。
開幕後の早い時期に症状は出ていたが、これまではアイシングなどでごまかしてきた。
しかし、3勝目を挙げた阪神戦(マツダ)2日後の4月27日にチームドクターが「右腓(ひ)骨筋腱周囲炎」と診断。
1日のヤクルト戦(神宮)は治療を受けて登板したが、6回で今季ワーストの5失点で2敗目を喫していた。

黒田本人は次の登板に意欲を見せたものの、トレーナーが止めた。
緒方監督は「(登板を)1回飛ばすという感じで彼には納得してもらった」と説明した。
今季は6試合に先発して3勝2敗、防御率3・46。最下位の広島にとっては計算できる投手の不在は大きな痛手となる。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/05/04/kiji/K20150504010288100.html
2015年5月4日 06:00

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/05/04/gazo/G20150504010288930.html
登録抹消になった黒田(中央)

長腓骨筋の足裏(小指側の骨)へと繋がる腱が足首の外側の出っ張りの後ろを通っているんだが
これを傷めたか
第2のアキレス腱とも言える部位だからなあ

664 :無記無記名:2015/05/05(火) 06:02:13.72 ID:6eU6yaPA.net
ドンキーカーフの加重はディッピングベルトでいいの?
http://www.youtube.com/watch?v=iMK4Y8yO_TM

665 :無記無記名:2015/05/05(火) 09:31:29.43 ID:2gTaIVn2.net
NFLのすり抜け大魔王
https://www.youtube.com/watch?v=vN1jJDAJ1tQ
走る抜ける走る抜ける走る

666 :無記無記名:2015/05/05(火) 13:23:09.32 ID:tCFLx4YB.net
>>659
タイソンもそうだよね カーフもだけど足全体が太い

ただ足細いパンチャーも多くいるけどね
ハーンズとかジュリアンジャクソンとか
日本人でいったら内山も細いと思う

667 :無記無記名:2015/05/05(火) 18:01:12.10 ID:TQwJFf1D.net
足首の細い膝下
http://www.youtube.com/watch?v=FsbSG-uvIqM

668 :無記無記名:2015/05/12(火) 10:47:56.27 ID:lfi06MLH.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dak▽t/c11/050mari.jpg
▽をkun.neに置き換え

669 :無記無記名:2015/05/13(水) 02:15:31.10 ID:yX1AngBB.net
カーフは加圧トレーニングが有効そうだね

670 :無記無記名:2015/05/13(水) 08:57:47.64 ID:PEApRoi8.net
加圧はよほどのことがない限りやめたほうがいいよ

ウエイトトレーニングをしているときって、血圧は300近くに上昇しているんだよ
それなのに、加圧トレってのは数十%血流制限させるでしょ、血圧400も届いちゃう

そしたら血管ボロボロになる、特にふくらはぎは第二の心臓と呼ばれて、下半身に来た血液を上へ送り返すポンプ機能なんだからそこを劣化させるわけにはいかない

671 :無記無記名:2015/05/13(水) 10:08:07.20 ID:8FkeUZTq.net
登山でかなり太くなった。素質は誰よりない

672 :無記無記名:2015/05/18(月) 21:34:41.02 ID:iDig2ldj.net
普通の登山ではダメだよね。
ウェイト持って登らないと。

坂道ダッシュも効くけど、勾配がきついほどいいね。
角度がゆるいと意味がない。

673 :無記無記名:2015/05/18(月) 21:47:38.89 ID:ITddMfMe.net
カーフはハイレップスでやるのが常識みたいだけど
カーフの筋力アップが目的なら
高重量で数レップスやった方がいいのかな?

674 :無記無記名:2015/05/18(月) 21:54:20.02 ID:Xck21nix.net
>>672登るどころか、立つのもやっとの急斜面の岩場を登るけど、ヤバいね。ホントにいつのまにか自然に太くなったよ。

675 :無記無記名:2015/05/18(月) 23:25:04.53 ID:q/fc5OOC.net
必ずしも
10reps*4みたいな単純ではないんだろね

676 :無記無記名:2015/05/19(火) 06:50:35.84 ID:XIjo3ool.net
普通にハイカットのトレッキングブーツで登るならカーフには効かないね
カーフに効かせるにはトレランシューズ等のローカットだな

677 :無記無記名:2015/05/19(火) 16:49:04.09 ID:jiTKwkrJ.net
こんなシューズの登山か
http://nabewari.net/about/kusano/bokka

678 :無記無記名:2015/05/19(火) 18:20:26.93 ID:SBdBysBY.net
>>67効くでしょ。自分が証明になってる。明らかにサイズアップしたから。

679 :無記無記名:2015/05/20(水) 01:55:22.52 ID:D5wkUV9o.net
登山の頻度や、山の標高や登山時間教えてもらえませんか?

680 :無記無記名:2015/05/20(水) 06:53:18.75 ID:XTn6ykz4.net
ハイカットでカーフに効くってことは紐を上まで締めてないってことか

681 :無記無記名:2015/05/28(木) 05:16:06.28 ID:NsUIsPxu.net
ふとくならねー
パンプはするんだが1時間もしないうちにふにゃふにゃになる

682 :無記無記名:2015/05/31(日) 06:17:34.61 ID:Hxr3LW0a.net
>>666
タイソンもパックも階級の割に小さいから太く見えるだけだよ

683 :無記無記名:2015/06/15(月) 04:20:07.87 ID:bwwMwyJ7.net
ビルダーってカーフトレ何やってるんだろ
筋ばっては来るけど肥大しないわ
かなり負荷かけてるしハイレップもやってパンパンになるのに…

684 :無記無記名:2015/06/15(月) 18:59:51.48 ID:wf5N4qJf.net
私感では、ヒラメは膝が曲がってる状態でシーテッドカーフレイズ。
ひふくは膝をしっかり伸ばしてカーフレイズが効いてると思う。

ヒラメは山登りでガンガン使うからトレでは狙ってない。

685 :無記無記名:2015/06/19(金) 06:38:58.50 ID:z6ilIOic.net
何やっても全然太くならないから腓腹筋で画像検索してみた。

こりゃ太くするの構造上無理だろwwww
ほとんどが腱じゃねーかwwwww

686 :無記無記名:2015/06/19(金) 06:45:33.70 ID:xaDfKupY.net
アキレス腱は「ほとんど」ではないわな

687 :無記無記名:2015/06/19(金) 10:28:31.30 ID:h9KYPZnA.net
マジで登山やってみ。急斜面の山を1時間半休みなしで登るけど、まあ〜下りがヤバい。痛みで歩けなくなったからな。サイズアップはガチ顕著

688 :無記無記名:2015/06/19(金) 10:40:44.32 ID:h9KYPZnA.net
ちなみに昔はシーテッドや片足とかやってたが、効果薄かった。普段はザックに2gぺットボトル2本入れて階段の段差でやってるだけ。2日おきに。山やは皆カーフ太いぜ

689 :無記無記名:2015/06/19(金) 11:03:04.43 ID:22i/DwEj.net
あたまわるそう

690 :無記無記名:2015/06/19(金) 14:56:45.12 ID:tFV8sfAz.net
はは。僻みかよ。だっせーw

691 :無記無記名:2015/06/19(金) 15:29:00.95 ID:cpNCTjPl.net
カーフレイズは一方方向にしか鍛えないからね。
登山のような不整地だと下腿のすべてが鍛えられる
登りも下りも。
登りより下りの下腿の負荷はかなりきつい。ブレーキングがあるから。
痛みとシビレのダブルパンチ。
だから疲労マックスになると足首使わないでカカトだけでごまかすことも
これは1日かけて登山したことない奴にはわからない

692 :無記無記名:2015/06/19(金) 15:55:33.89 ID:tFV8sfAz.net
その通り。先日、8時間半歩いた時はカーフ外側の膝裏辺りが、帰りの下り途中から激痛で本当にしんどかった。激痛に耐えながら何kmも何時間も片足引きずりながら急斜面を下る辛さ。精神鍛練にもなる

693 :無記無記名:2015/06/19(金) 22:08:48.95 ID:z6ilIOic.net
うーん登山かあ
2日に一度8時間だろ時間対効果が悪いね

694 :無記無記名:2015/06/19(金) 22:42:52.49 ID:5txH2UHr.net
いやいや、2日おきはカーフレイズだよ。よく読んでくれ

695 :無記無記名:2015/06/19(金) 22:56:17.16 ID:5txH2UHr.net
それと、別に毎回8時間てわけじゃない。続けることが大事。

696 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:09:12.06 ID:z5kuOXau.net
ttp://www.amazon.co.jp//dp/B0084BPTDA
カーボーイ つまさきやわらかガード 痛クナイゾ L

スポンジゴム性の傾斜板
これで片足でカーフレイズを行う
片足で、横向きに立って行うと足首の親指側や小指側も鍛えられる

これやっとけば別に毎日山に登らなくても維持くらいできるね

697 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:43:29.76 ID:fUN9tly6.net
定期的に登山勧めるのいるけど同じやつかな?
俺も山屋だけどカーフは普通
周りにはびっくりするほど太いやつもいるけど普通のやつも多い
太くなるかどうかは歩き方とか立ち姿勢とかに寄るんじゃないだろうか?
ちなみにテン泊縦走でもカーフがへばったことは無いよ
一番辛くなるのは足裏かな

698 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:54:06.59 ID:NiV6/uyf.net
久々にカーフスレが伸びててびっくり

うちのじいさんさ、学生の頃から50年登山やってるけど俺よりカーフ細いよ
以前ここが登山の話題で盛り上がったあとに、登山でふくらはぎ鍛えられたかって聞いたけどNoとの答えだった

それにこっちはカーフレイズ等何年もやってるのに、トレ何もやってない(けどデブではない)いとこのほうがカーフ全体的に太いし綺麗に盛り上がって形成されてるし、もうふくらはぎは個人差だと思ってる

699 :無記無記名:2015/06/20(土) 01:21:49.43 ID:kDRnJxsp.net
とはいえ、才能まったくない俺が太くなったからな。そりゃ単純に山歩けば極太になるって話じゃないよ。歩き方、頻度等、自分で工夫は必要。長年、登山やってて細い人は、同じ山、負荷でしか登ってないと思う。カーフが普通の定義もわからん

700 :無記無記名:2015/06/20(土) 01:23:19.71 ID:sxwisN0e.net
ウエイト板でいつまでも山登りの話するのもどうかと思うぞ

701 :無記無記名:2015/06/20(土) 01:38:50.13 ID:kDRnJxsp.net
過疎ってんだし、ネタ振ったわけだし構わないだろ?

702 :無記無記名:2015/06/20(土) 02:15:18.29 ID:sxwisN0e.net
>>72から、ずーっと言ってるだろ 
俺は高尾山登ってくるから、お前はチョモランマ登ってこい

703 :無記無記名:2015/06/20(土) 02:47:53.04 ID:kDRnJxsp.net
それ、俺じゃねーわ。勘違い甚だしいなおまえ。おまえは山に登らず地獄に落ちろ

704 :無記無記名:2015/06/20(土) 03:02:22.96 ID:sxwisN0e.net
ダメだこりゃ

705 :無記無記名:2015/06/20(土) 03:06:26.08 ID:kDRnJxsp.net
こっちの台詞だ

706 :無記無記名:2015/06/20(土) 06:14:22.13 ID:YXdHkq8w.net
匿名掲示板で複ID使わないと主張ひとつ満足に出来ないとかマジで哀れ
山に篭ってろよ

707 :無記無記名:2015/06/20(土) 07:20:44.86 ID:LA8aENCA.net
俺も毎回この人が出る度に同じレスをしてるけど、
ハイカットブーツで上まで紐締めてたら足首動かないからカーフには効かないよ

流行のトレランシューズ等ローカットなら効きまくると思うけど

708 :無記無記名:2015/06/20(土) 10:05:46.92 ID:wQe9toDT.net
馬鹿共が。別人だと言ってるだろ。勝手に決めつけて話進めてやがる。病気だな。
>>707あなたのレスは見たことあるが、長い登山やったことないでしょ?効くから。完全に固定されるとでも?

709 :無記無記名:2015/06/20(土) 10:42:30.80 ID:LA8aENCA.net
>>708
長いと言っても北穂から西穂までの縦走くらいしか経験ないよ
登山やってるならどんなコースか知ってるよね?
完全に固定されてなくてもカーフに効いてる感じは全然無かったな

710 :無記無記名:2015/06/20(土) 10:53:46.33 ID:wQe9toDT.net
登山やってカーフに効いてる感じが全然ないなんて感想述べる人は、まず、いないんだよ

711 :無記無記名:2015/06/20(土) 10:56:53.69 ID:3Z9y5Hw6.net
ただの疲労
筋肥大とは無縁の方向性

712 :無記無記名:2015/06/20(土) 11:00:19.39 ID:z5kuOXau.net
自分は山歩きで腓骨筋に効いちゃってて悩んだから足を横向きにして
アキレス筋〜腓腹筋のラインでなく、足首外果後方の腱〜長腓骨筋のラインを鍛えるようにしたら
ろくに道も無いドロドロツルツルの斜面の山道も登れるようになった

だがこれをやっていて気付いたのが、いくら腓骨筋を鍛えても、次は足底筋膜各種への負担が
ボトルネックになるって事だ
幸いにして、足を横向きにして爪先立ちにする方針で腓骨筋だけでなく
拇指内転筋などもかなり鍛えられるので、結果として足底筋膜も強くなる

逆に足首内果後方を通る、後脛骨筋を意識して鍛えてる奴っているか?

713 :無記無記名:2015/06/20(土) 11:07:43.78 ID:z5kuOXau.net
足底の全面積の摩擦力を使った方が滑らないんじゃない?って言う人がいる

だがそれだと滑りまくる
あるいは登る時にハの字で踏み込み、5cmほど滑るところで無理やり足首の小指側に力を込めて
耐える方式だと、今度は第三腓骨筋および総指伸筋で足首を踏ん張る事になる
これらの筋肉はいずれも弱く、すぐ脛の外側が疲れてしまう
これらが強くて疲れない人もいるのかねえ?
自分は足の小指を動かすのが半端に得意だから余計疲れやすい

山登りでカーフが発達って言ってる人の総指伸筋と第三腓骨筋がどの程度発達してるか知りたいなあ

自分はつるつるの湿った泥斜面では、拇指球〜親指の腹の内側エッジ方面を斜面に食い込ませて登る方が疲れないな

714 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:38:55.47 ID:v6hgWuh6.net
>>713細かい知識がないのでわかりませんが、特に内側が大きくなりましたね。山歩きは最高のトレーニングです

715 :無記無記名:2015/06/20(土) 18:36:07.01 ID:YXdHkq8w.net
やり方がコテの漢に似てるな

716 :無記無記名:2015/06/20(土) 19:41:13.89 ID:ZfQv15A+.net
大腿でかくするのにチャリのヒルクライムやれ、って言うのと一緒で的外れな場違い君。

717 :無記無記名:2015/06/20(土) 20:12:01.73 ID:LsTeXGh4.net
ははは。やってもみないうちに否定する典型的なダメなやつら。負け犬がw

718 :無記無記名:2015/06/20(土) 21:16:17.58 ID:sxwisN0e.net
結局、登山連呼してるのはこいつだけでした
ただの荒らしでしたね

719 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:31:04.71 ID:fUN9tly6.net
カーフ鍛えるのが目的の登山は工夫すれば出来るのかもしれないけど効率悪すぎる
登山が目的ならたった1日でカーフが痛くなるとか1箇所に負担掛けるのは歩き方が駄目過ぎる
そんなんじゃ1泊程度の登山も出来ないよ

720 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:44:48.22 ID:3Anvol9X.net
まあ一生モヤシのようなカーフでいろや
なにやってもでかくならない無駄な努力を続けてろ
負け犬w

721 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:47:58.59 ID:fUN9tly6.net
>>699
北アルプスは8割方登ったし、最長はオートルート〜裏銀座を2週間歩いたから負荷も期間も色々だけどカーフは普通だよ
太くもなく細くもなくトレーニーとしては悲しい限りだが一般人と大差無い

722 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:50:21.76 ID:NiV6/uyf.net
肩まわり鍛えたいなら体操競技やれ、大腿を鍛えたいなら競輪学校行って自転車のスプリントやれ、って感じでちと趣旨ずれてるんだと思う

723 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:55:57.47 ID:sxwisN0e.net
な マシンでやれば10分以内で済むものを、山に登れとか馬鹿すぎ
もう登山の話終わりな

724 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:58:08.81 ID:0rXQoMep.net
登山を勧める側も否定する側も
どっちが効果的という枠を外れた
もはや個人同士で勝った負けたの騒ぐだけの哲学の論争

725 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:58:28.99 ID:sxwisN0e.net
もちろん宅トレならバーベルやプレートでも同じ
>>720 お前は一人で勝手に登ってろ 

726 :無記無記名:2015/06/20(土) 23:02:59.91 ID:NiV6/uyf.net
肩スレで体操競技の吊り輪語るの? 足トレで競輪スプリントやれよって言うの? 対象筋肉に効くことは否定しないが、コンテンツ的にはスレチだ言われて追い出されるだけ

とりあえず登山はもう止めよう
ウエイト板のスレなんだからウエイトトレで語るべき

727 :無記無記名:2015/06/20(土) 23:03:34.77 ID:3Anvol9X.net
>>723おまえ必死だなw自分じゃなにも言えないから、人のレスに乗っかって自分の力のように振る舞うカス

マシンで十分wそれでモヤシのままなんだろおまえはw話にならん

728 :無記無記名:2015/06/20(土) 23:10:31.03 ID:sxwisN0e.net
>>727 必死なのは一人で山山言ってるお前じゃん
お前はヒラメ筋鍛えるために山登りしてるのか?趣味なんだろ?
お前の趣味なんか興味ねーんだよ

脚スレで、ローラー台回すと太くなるって連呼してるようなもん
お前はローラー台買うか?登山板にこもってろ

729 :無記無記名:2015/06/20(土) 23:30:49.89 ID:z5kuOXau.net
登山登山と言っている人は
山用品売りのセールスマンかな

ふくらはぎを強くするだけだったら
段差を作ってそこでカーフレイズをやれば済む問題だもんなあ
足裏が弱いとかいうなら、横向きにも負荷を掛けるとか色々工夫できる

だが前脛骨筋はまだ何とかなるが
総指伸筋だけはちょっと難しいなあ

まあ、カーフレイズの重量を伸ばすためには足底筋膜の強さも最終的には関わってくるから
足裏の外側だけ、内側だけに負荷を掛けるトレーニングというのも悪くは無いな

だがこれを色々やりだすと
拇指球、小指球、内かかと、外かかとに重心かけたレイズとかになって
4スタンス理論紛いになっちまうな

730 :無記無記名:2015/06/21(日) 00:51:38.23 ID:fG/hhurJ.net
>>728はは。必死だなwおまえだけなんだよ、必死に絡んでくるのは
>>729うん。カーフレイズだけで太くならない>>728みたいな無能に登山勧めただけでしつこく発狂してんだわ

731 :無記無記名:2015/06/21(日) 01:07:02.90 ID:YXhufh28.net
必死とか発狂は誰の目にもお前なんだがな
無能だの地獄に落ちろだの馬鹿共だの負け犬だのカスだの必死だの発狂だの
もう二度と登山勧めるなよ

732 :無記無記名:2015/06/21(日) 01:28:35.73 ID:fG/hhurJ.net
>>731
全部ホントのことじゃんw登山はいいよ〜きみぃ〜
もやしなんだろ?はははw

733 :無記無記名:2015/06/21(日) 04:33:34.84 ID:rY5Og6UI.net
両方キチガイ
スポーツ学や医学的な論争ではなく個人間の哲学の争いでしかない

734 :無記無記名:2015/06/21(日) 10:39:34.94 ID:GK9g12Jx.net
哲学の争いだと思い込むのも基地外だよ

735 :無記無記名:2015/06/21(日) 10:46:51.58 ID:D9f5EExa.net
http://imgur.com/sRQoLVv.jpg
これ思い出した

736 :無記無記名:2015/06/21(日) 11:40:32.68 ID:e/cffLLH.net
山歩きで鍛えましたさんは画像アップしてみたら
どうせ絞ってて筋張ってはいるにしても太くないんだろうな

737 :無記無記名:2015/06/21(日) 12:39:58.75 ID:6I/YV8vi.net
自宅でも一人でも道具がなくてもカーフを太くできる方法教えてやろうか?
それはズバリ、スクワットだ。
ただし!普通のスクワットじゃない。

ジャンピングスクワットだ。

今は辞めたが空手時代にこれで相当カーフも太くなった。
しかも足全体に効くし、スタミナも付くし、とても優秀なトレーニングだぞ。
カーフを意識して毎日自重で100回から初めて見ろ。

738 :無記無記名:2015/06/21(日) 13:06:43.27 ID:aBUXZM0b.net
>>737
100回もできてしまう軽い負荷で良いのか?とか
ジャンプ動作では稼働域が小さいのではないか?とか
疑問点はあるが、今度やってみるよ。

739 :無記無記名:2015/06/21(日) 15:17:04.23 ID:V4k3F+BC.net
>>737
始めてじゃね?

740 :無記無記名:2015/06/21(日) 16:32:21.46 ID:keUXJm8o.net
↑こういう細かくてきもいやつばかり

741 :無期無期名:2015/06/21(日) 16:40:27.23 ID:x7iGiBxB.net
IDコロコロ変えんなウゼえから

742 :無記無記名:2015/06/21(日) 17:07:13.52 ID:keUXJm8o.net
ん?誰かさんと間違ってないか?
もしやあんたが登山登山うるさいやつか?

743 :無記無記名:2015/06/21(日) 18:51:42.19 ID:mtqVCSZn.net
ジャンピングスクワットは関節への衝撃が大き過ぎるという人もいる
そういう人はジャンプの高さは伸ばしたつま先から地面まで1〜2cmでも十分だ
無理に30cmとか50cmとか1mとか跳びたければ別によいが
怪我のリスクは増える

744 :無記無記名:2015/06/21(日) 20:50:23.23 ID:6I/YV8vi.net
ジャンピングは負荷掛けない方がいいよ。
自重でだけでも結構腰に来る時あるし。

あとチューブで輪っかを作って柱なんかに通して、かかとに引っかける。
そのまま柱に向いて床に足を延ばして座り、足の親指と人差し指の間にチューブを挟んで(草履の要領)足の甲だけを使って引っ張る。
脛周りの筋肉はそれで鍛えてたぞ。

745 :無記無記名:2015/06/21(日) 21:05:00.84 ID:KdIZcjrs.net
ケツやハムデカくしたいのはわかるが、カーフデカくしたいのはビルダー以外よくわからん
カーフが他に比べてデカイ奴ってだいたい身体能力低いし
まあ、腱が短いバネの無い奴は余計太くみえるというのもあるが

746 :無記無記名:2015/06/21(日) 21:53:14.50 ID:t7PUVZwd.net
日本人は足首付近まで肉が盛り上がってるやつが結構いるな
http://mak-kawasaki.com/assets_c/2013/06/%E7%84%A1%E9%A1%8C-thumb-350x488-2856.png

進化
http://cdn2.arkive.org/media/EB/EB5BC604-FBB2-49E5-AF95-3D1CE7ACE28E/Presentation.Large/Red-kangaroo-hopping.jpg
黒人もこれと似た傾向で、ヒザ付近だけポコッと太くなって肉が上部へ集中してる感じ

747 :無記無記名:2015/06/22(月) 06:03:01.73 ID:dBKdAxgM.net
>>746
グロ

748 :無記無記名:2015/06/22(月) 06:48:32.69 ID:fSv5SwvX.net
日本人で変な歩き方してる奴はふくらはぎでかいんだよな
で、臀部が発達してる人は大抵ふくらはぎほっそりしてる
街歩いててふくらはぎ太いのは日本人に多く、お尻が大きくふくらはぎ細いのは中国人に多い気がする
皆にはどう見えるよ?

749 :無記無記名:2015/06/22(月) 07:11:29.25 ID:gGGcXcvF.net
日本人は数千年前にだいぶ混血してるし中国も多民族国家だからなんとも

750 :無記無記名:2015/06/22(月) 16:32:40.85 ID:WS8db+Qq.net
登山はカーフ鍛えるのに良いかもしれないが 登山連呼するのはスレチ
OK?

751 :無記無記名:2015/06/22(月) 18:00:47.49 ID:Po+f+aL5.net
カーフレイズ毎日やり始めたけどいい感じだわ重量どんどん伸びはじめた

752 :無記無記名:2015/06/22(月) 18:29:54.73 ID:1xZ5kkDC.net
今は知らんが、競輪で中野吉岡の時代は、
山を登りまくったらしい。

753 :無記無記名:2015/06/22(月) 18:33:14.31 ID:gGGcXcvF.net
自転車で?
競輪学校の中に訓練用の激坂があるよ

754 :無記無記名:2015/06/22(月) 21:01:17.59 ID:jbtSKMBp.net
>>750
登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山登山

755 :無記無記名:2015/06/22(月) 21:51:19.41 ID:ZXJLLkKs.net
>>748
モデルのイメージのせいじゃないかな?
まあ中国も広いし。
地域によって体系は違うらしい
陸上10000mで、ショウカンテイ(文字コードでバグるのでカタカナ)みたいに
短足で足太いO脚の選手もいたし、
王軍霞は日本人の平均っぽい感じでとてもよく似た体型だった。

だけど日本人で中学高校生とかでもたまに戦車みたいなありえない太さの足してる奴がいる
膝関節まで太い。
あれは中国人では見たことない。縄文系とか琉球系かな?

756 :無記無記名:2015/06/23(火) 12:56:18.40 ID:NUu5L6bv.net
負荷が足りなくて片足カーフレイズをやりたい

o脚気味で片足だと力の方向がずれて無理

泣きたい

757 :無記無記名:2015/06/23(火) 16:56:41.06 ID:r9jdZiKz.net
>>754
くそつまらん、はい次

758 :無記無記名:2015/06/24(水) 22:19:26.24 ID:p5QqaFWT.net
>>756
柱に掴まってやるしかない

759 :無記無記名:2015/06/24(水) 22:41:35.47 ID:s6ZhIJDT.net
片足づつやると、左右差が出来ると思うのでお勧めしない

760 :無記無記名:2015/06/25(木) 04:44:40.07 ID:cTFdNY1x.net
弱い方を1セット増やす

761 :無記無記名:2015/06/26(金) 19:49:13.95 ID:BQWiJ4j/.net
両足でやるほうが癖でどっちかに重心偏ってそうだけど

762 :無記無記名:2015/07/06(月) 16:08:42.43 ID:a1LGZFFk.net
高重量が基本というからやってたが、大きくならんし痛くなって出来ないんで
低重量〜中重量でハイレップ15〜25でやりだしたらみるみる付いてきたよ
頻度も週4か5と多め
カーフが弱く発達しにくいタイプはその方が良いかも

763 :無記無記名:2015/07/06(月) 16:55:34.25 ID:TJBg0P49.net
昨日、電車で向かいに座ってたお爺ちゃんのカーフがぶっとかったなあ…。

764 :無記無記名:2015/07/06(月) 17:12:54.25 ID:VH6fAb+M.net
>>762 10レップ位か以下の高重量だと可動域狭くなるんだよな
しっかり下ろしてしっかり上げられる重量にすると、その位のレップ数になり
効いて筋肉痛も来る

765 :無記無記名:2015/07/06(月) 17:46:01.80 ID:fjtQrgV0.net
>>755
中国人は遼寧省、山東省の若者のデカさはガチ
ここら辺出身の知り合い多いが、男性は180以上、女性は165以上も多い
んで、脚が長く臀部が発達してふくらはぎは細い
平均は男性175で女性165だとかいう資料もある

香港、福建省、上海、台湾など南の中華系は大した事ない
ただ、ふくらはぎは細めかな

766 :無記無記名:2015/08/08(土) 08:07:39.57 ID:4kEFURrN.net
自重で30回×3セットやったら4日くらい筋肉痛のまま(泣)。

767 :無記無記名:2015/08/08(土) 09:26:05.65 ID:WXYaP106.net
>>766
膝関節近くと
ふくらはぎの真ん中と
アキレス腱から10cmくらいのところ
どこが痛い?

768 :無記無記名:2015/08/08(土) 10:25:29.05 ID:4kEFURrN.net
>>767
お、過疎スレなのに早いレスが来とる(笑)。
その3択だと間違いなく膝に近い部位だね、半分から下は全く痛くないよ。

769 :無記無記名:2015/08/08(土) 11:53:37.33 ID:WXYaP106.net
腓腹筋内側頭の上部か

ttp://www.kuma-jusei.com/image81.gif
アキレス腱のストレッチとして知られるこの動作の中では
左側の、ストレッチしたい足の膝を伸ばしてのストレッチで
腓腹筋内側頭の上部をストレッチできる

右側のほうだとアキレス腱そのものをストレッチできる
あと個人的には、後脛骨筋の腱(足首の内側の飛び出した骨の後ろを通る)を
ストレッチしたり、足底腱周辺の一部(長拇指屈筋か?)をストレッチできる

これらのストレッチを定期的に、完全に静的なストレッチではなく数ミリずつ振動させ徐々に可動域を強める程度の
動的なストレッチで伸ばす方針で行わないと、どうしても足がつったり足首全体のバネを
うまく効かせられなくなる

あと、定期的に目いっぱい縮める訓練もしないと足が攣りやすくなるね

770 :無記無記名:2015/08/08(土) 13:57:04.83 ID:WXYaP106.net
ttp://rakujiki.com/hp44.htm
こういう足裏の負荷分布の図が時々あるね

1つ1つのピクセルの価を足したら体重くらいの数値が出て来るんだよな?
バーベルを持っているならその重さも追加で

で、カーフレイズをやっている時の足圧分布を測定器で測定したら
まあ足の前半分で負荷が変動しているだろうし
スクワットでも前後に動いているだろうし、
これが親指側とか小指側とかに負荷を集中したらもっと極端になるな
但し、足裏の片側に集中したかったら測定器ごと傾けたりしないとなあw

771 :無記無記名:2015/08/08(土) 14:01:25.81 ID:WXYaP106.net
ttp://www.nitta.co.jp/?post_type=sensor&p=7424
足圧分布測定システム フットビューシリーズ

別の会社の例だと、レンタルでも6万円を超えるw

772 :無記無記名:2015/08/09(日) 05:36:06.11 ID:flMdDc5W.net
スタンディングでスミスでやってるんだけど足首と膝に負担が掛かってる
勿論掛かるのはわかるんだけど…
しかし肥大しないね

773 :無記無記名:2015/08/09(日) 06:53:08.90 ID:FhqY8PLR.net
>>769
あんがと、為になった♪
普段カーフを意識する様な運動なんてしないから体が着いていかなかったんだな(笑)。
特段の肥大を目指す事なくノンビリやる事にするよ。

774 :無記無記名:2015/08/11(火) 10:12:29.83 ID:fXPjuFCu.net
自作パワーラックの支柱にガイドになる単管を縦に付けて
簡易スミスマシン状態にして高重量でカーフレイズをした時に体が前後にふらついてしまうのを抑えてみたが
10rep程度しか出来なくなる高負荷だとパンプ来ねぇな
やっぱりこの種目は2〜30repはできる荷重量が適してるのか

775 :無記無記名:2015/08/11(火) 10:44:52.23 ID:QLruLnyc.net
日本人はカーフが大きく長いのが多いらしいな

776 :無記無記名:2015/08/11(火) 11:06:38.56 ID:BNaa0ee0.net
農耕民族だからね(適当)。

777 :無記無記名:2015/08/11(火) 11:12:56.80 ID:0kfuiifp.net
そういう実のない話はどうでもいい

778 :無記無記名:2015/08/11(火) 12:06:54.72 ID:QLruLnyc.net
火山列島で傾斜が多いからってのもあるかもしれんな

779 :無記無記名:2015/08/11(火) 12:40:41.67 ID:ZGaCd4aH.net
>>766
もう一週間もしたら効かせられねぇと嘆くことになっていく
ウエイトトレーニングは何年やっていても、始めて取り入れた部位の筋肉痛が即座に来るから楽しいな

780 :無記無記名:2015/08/11(火) 22:20:41.83 ID:Mc+XJVlV.net
>>774
あんまり重いのにすると足底筋膜とか
拇指外転筋とか拇指内転筋などの足裏の筋肉が先に耐えられないなんて事になるぞ

781 :無記無記名:2015/08/11(火) 23:07:38.91 ID:Mc+XJVlV.net
ttp://item.rakuten.co.jp/nishimura-ejoy/p000004075/
発砲素材製のバリアフリー材「痛くないぞ」
高さ40mm幅90mm

これを家のちょっと段差があるところにおいて、横の柱に手を添えて
片足で横向きに立って
片足で高さ1cm(つま先からこの斜め台までの垂直距離)くらい小さくジャンプして着地
柱に手を添えていないと着地位置がずれるw
もっと小さな斜め板だと、その上に再着地するのが難しいできない

これを左右の足とも100回
足底筋膜と腓骨筋腱にビシビシと強い刺激を与えられる

あんまり高く飛び上がると、この素材が強く凹みすぎてしまって
却って足への刺激が小さくなってしまう

もっと固い発砲素材なら刺激を上げられるのだろうが、それだと
もっと小さな負荷でもその素材で足が耐えられるようにしないといけない

だが、極端に言えば全く摩擦のない固い斜面だったらいくらい踏ん張っても滑り落ちるw
つまり、固くて凹みの小さな素材ほど初心者が使うのは難しい事になる

つまり、足底筋膜と腓骨筋腱を強化すればするほど重いウェイトを背負うなり高く飛び上がるなりで
それに耐えるような固い素材で斜面を作らなくてはならず、しかも素材を変更するときには
以前の柔らかい素材でのトレーニングと次に使う固い素材でのトレーニングを
両方行う必要のある中間移行期が欠かせなくなる

782 :無記無記名:2015/08/12(水) 00:54:17.83 ID:UWatqbjb.net
足首が痛くなる

783 :無記無記名:2015/08/12(水) 10:32:26.69 ID:gYbYODX6.net
反動付けるな、ゆっくりやれ

784 :無記無記名:2015/08/12(水) 23:29:55.36 ID:VYSJjwQU.net
ゆっくりしかやらないと今度はいつまで経っても大負荷を掛けるレベルにならず
太くならん

反動ありの動作しかやらないと今度はある所で壁にぶつかるw

幾つもの筋肉が関与しててそのどれがどの負荷でボトルネックになるか分からんから
常に分析を続ける必要がある
腓腹筋が弱いのかとかヒラメ筋が弱いのかとか
それぞれの可動域はどのくらいかとか

785 :無記無記名:2015/08/13(木) 07:20:29.53 ID:ibxKVUJh.net
たった今関西ローカルの番組で見たんだが、爪先立ちで鴨川走ってたらカーフ発達したっていうおっちゃんのカーフが割りとすごかった
体は結構脂肪乗ってたけどカーフだけ盛り上がってたわ
おまえらも参考にしてみたらどうだ

786 :無記無記名:2015/08/13(木) 08:02:02.26 ID:NdLU2cAU.net
片足で踵をつけず小さくジャンプとか
時には可動域を広げて片足カーフレイズとか
あるいは段差や傾斜のあるところで足の拇指球、小指球に集中したカーフレイズや
内踵や外踵に集中したトウレイズ

これらの混合でカーフだけなら何とかなるな
どうしても負荷不足なら加重しまくるしかない

787 :無記無記名:2015/08/13(木) 19:27:29.77 ID:MD41fcxz.net
縄跳びっていいかな?

788 :無記無記名:2015/08/14(金) 09:49:41.57 ID:Oy+UFAvo.net
悪くはないけど

でもこういうのって回数で無理して腱をブチッってやり易いなあ
自分でこれはダメだと思った時にすぐに止められるような種目が望ましい

789 :無記無記名:2015/08/14(金) 11:10:20.54 ID:h/t0RMtX.net
山登りやら何やらで
おっさんがふくらはぎ太いとかよく言われるけど、
そういう人は身長160cmもないとかじゃないのかね?

790 :無記無記名:2015/08/14(金) 12:20:31.46 ID:Oy+UFAvo.net
あるいは股下73cm未満とか
脛骨35cm未満とか

791 :無記無記名:2015/08/16(日) 11:07:41.54 ID:gKDwXHnH.net
カーフってなんかメッチャ気持ちいいなw

792 :無記無記名:2015/08/16(日) 11:14:52.07 ID:75bmXpP2.net
前腕のトレなんかもそうだけど高回数系トレは毎回分かりやすくパンパンに疲労させられるからなぁ
やったぞーって達成感が凄い

793 :無記無記名:2015/08/16(日) 20:36:44.36 ID:Xz5kFovQ.net
すぐ萎んで元どおりなんだけどね…

794 :無記無記名:2015/08/16(日) 22:36:21.26 ID:GWDf2eGZ.net
だねw

795 :無記無記名:2015/08/17(月) 00:59:40.98 ID:F+FCKJss.net
>>793
こういう部位は6時間単位くらいで鍛えた方がよい
6時間おきという意味ではなく、休息を24時間+18時間とったら鍛える、とか

1日単位ではなくて24時間のうちのいつでもという感じで、
ちょっとでもなまったるい感じになったらすぐ鍛える
それ位の準備をしておかないと

とりあえず身の回りの段差のあるところにいつでも行ける準備をして
ちょっとでもふくらはぎにふわっとした感じがあったらすぐ片足カーフレイズで
パンプアップしないといかん

796 :無記無記名:2015/08/18(火) 14:58:26.45 ID:Lvs+o9a4.net
腹筋に貼って電気でビクンビクンするやつを脚に貼って鍛えてるとNOレッグデイのおじさんが言ってた

797 :無記無記名:2015/08/19(水) 03:09:55.93 ID:EorG/juV.net
やりまくってたら肥大することなく
脂肪が落ちて筋筋になってきた
まぁ少しづつ肥大してるかもしれないけど

798 :無記無記名:2015/08/19(水) 21:30:26.77 ID:3vHurKEj.net
斜めの大きな発泡板で横向きに立っての腓骨筋レイズ、
後脛骨筋レイズ
しかも1〜3cmジャンプして数十回やる事も

これらをやりまくってたら、地面の上での片足での足の前半分だけを着地させてのジャンピングレイズなんて
300回やっても平気になってしまった
でもあまり太くはならん

腓腹筋に負荷が集中しないから太くならないって事だろうなあ
長腓骨筋も後脛骨筋も軽い爪先立ちくらいから足の底屈作用を発揮する
もっと足首を背屈させた位置から腓骨筋や後脛骨筋に負荷が強く掛かるようにしたいが、それだとジャンプなんてとても出来んw

799 :無記無記名:2015/08/23(日) 10:30:12.85 ID:vNmkk+SY.net
昔中足骨骨折したから爪先立ちが怖いんですけど
ふくらはぎ鍛える方法はカーフレイズ以外にないでしょうか?

800 :無記無記名:2015/08/24(月) 01:10:33.76 ID:yux+TEaF.net
足首をどの方向に壊したんですか?

801 :無記無記名:2015/08/25(火) 11:08:30.04 ID:TYJwJ5cz.net
夏だからよく見かけるけどデブのふくらはぎってスゲー太いな

802 :無記無記名:2015/08/25(火) 22:08:26.66 ID:F4wGPLc/.net
彼らは横に踏ん張る力は弱い

803 :無記無記名:2015/08/29(土) 10:43:51.12 ID:vbBwET+b.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=L7L0j8i378A
152cmのジャマイカ女子100mランナー
シェリー・プライス
ttp://www4.pictures.zimbio.com/gi/Olympics+Day+10+Athletics+E1Q_UsnP0iGl.jpg
アキレス腱が長く腓腹筋は上のほうにあるだけ

ttp://media.aws.iaaf.org/media/Spikes/40f0438a-0d6b-4fff-93b0-ce7e27c91dd7.jpg
むしろ長腓骨筋が大きい。足を底屈する筋肉として腓腹筋に頼り過ぎるのは運動としてはおかしいと

ttp://media.aws.iaaf.org/media/LargeP/ba98bae8-0213-4659-8574-6907daa87459.jpg
なお大腿四頭筋としては大腿直筋が太いね
外側広筋に頼ってはいかん

804 :無記無記名:2015/08/29(土) 20:15:32.75 ID:SOA7chha.net
黒人ってとにかく尻すごくね?
ジムにもいるけど尻上部の盛り上がりがすごい
カーフは細いんだが太もも太い
太ももから尻にかけてのラインがやばいw
日本人でいい尻っていうとプリケツとかで
桃みたいな感じを指すようだけど、黒人の尻って太ももと尻の境目がないんだよね
筋肉カチカチで脂肪がないから

805 :無記無記名:2015/08/29(土) 21:05:05.48 ID:x4rNci3z.net
自重片足で台に乗って20回2セットやってみたがふくらはぎがポカポカしたw
半分以上足を台から離すとしんどさが増すな

806 :無記無記名:2015/08/29(土) 21:23:37.21 ID:iqQ30Hz/.net
レッグプレスでやってるんだけど、うまく効かせられるとジーンとなってウンチしたいような感覚になる

807 :無記無記名:2015/08/29(土) 21:54:05.00 ID:wrn1F/ae.net
ランニングするオッサンのカーフを見て
俺はカーフを低負荷高回数でした方が発達するものだと悟った

808 :無記無記名:2015/08/29(土) 21:57:47.84 ID:wrn1F/ae.net
>>801
これはよく俺もよく思う

歩いてるだけで体重相応のカーフが得られるなら
20kgのリュックでも背負って
散歩してた方が発達するのかな

809 :無記無記名:2015/08/29(土) 21:58:46.54 ID:x4rNci3z.net
デブは腕も超太いぞwデブBBAの腕ヤバい太さだ

810 :無記無記名:2015/08/30(日) 01:51:06.28 ID:Gp65+cC4.net
>>808
一歩間違うと土踏まずを傷めるぞ

811 :無記無記名:2015/08/30(日) 10:28:30.85 ID:w4h/OTZq.net
前後の厚みをつけたいんだが、どうすればいい?

812 :無記無記名:2015/08/30(日) 10:35:23.57 ID:KPInoZG7.net
色々な角度で追い込むんだオススメは
自重で| |×30 / \×30 \ /×30
様はノーマル、内股、外股連続で90こなして30秒休んでこれを3set

813 :無記無記名:2015/08/30(日) 10:40:24.01 ID:KPInoZG7.net
音楽にのせてやると良いよ
オススメはトトロの「歩こう〜歩こう〜私は元気〜」を聞きながら楽しく

814 :無記無記名:2015/08/30(日) 10:45:32.67 ID:KPInoZG7.net
連投すまん
カーフレイズ終わったあとトゥレイズも30×3setやった方がいいね

815 :無記無記名:2015/08/30(日) 21:05:37.55 ID:0WPdoYAU.net
> 内股、外股

これで効果が違うとは知らなかった
やってみよっと

816 :無記無記名:2015/08/31(月) 17:24:06.98 ID:wwqkrEqy.net
>>804
ハムと尻の境目が無い下半身って憧れだわ。

817 :無記無記名:2015/09/04(金) 07:26:34.18 ID:SbU2Ijk7.net
辞書を使って段差をつけてやっているのですが、
かかとを辞書の高さより低く、地面すれすれまで降ろすのですが、
これは普通ですか?水平までしか降ろさない人ばかりなようで…

818 :無記無記名:2015/09/04(金) 07:57:29.13 ID:iz1bHWK+.net
反動つけて下げきると
次の日足首、足裏が超痛い
それからは注意してゆっくりやってる

819 :無記無記名:2015/09/04(金) 23:45:07.97 ID:kHlJ8kAr.net
>>817
辞書を足で扱うとは何事か。

820 :無記無記名:2015/09/05(土) 10:19:15.88 ID:ndCC1FW2.net
俺はコミケカタログを台にしてるよ
厚さと固さがちょうどいい

821 :無記無記名:2015/09/09(水) 12:49:26.94 ID:Rir48IP2.net
>>817
階段で横てすり持ちながらやってるけどかかとはもうこれでもかってぐらい下げてる
もちろん反動とかつかわずにゆっくりストレッチするかんじだが
筋肉痛になるからこれでいいやってかんじ

822 :818:2015/09/09(水) 13:01:00.14 ID:zich/CGO.net
>>821
ありがとうございます
何かに掴まってやるの良さそうですね
今は倒れそうになるので…

823 :無記無記名:2015/09/09(水) 18:07:23.06 ID:dqIwlAYU.net
この前すんごい筋肉痛きた
あの時どうしてたのか思い出せない…

824 :無記無記名:2015/09/20(日) 20:31:18.76 ID:XZgoN5MK.net
>>4
首と前腕とカーフは同じ太さがいいらしい。
昔マッスルアンドフィットネスにビルダーの記事として載ってた。

825 :無記無記名:2015/09/21(月) 00:17:33.35 ID:fOBS4RoO.net
マジかw
俺は前腕31cmカーフ43cmだわw

826 :無記無記名:2015/09/21(月) 00:19:16.32 ID:fOBS4RoO.net
上腕40cm首41cmだった

827 :825:2015/09/22(火) 05:55:59.08 ID:JtDIpTQi.net
>>826
上腕じゃなく前腕ね。

俺は首39前腕27カーフ39だった。
前腕もっと鍛えなきゃだわ

828 :無記無記名:2015/09/22(火) 06:01:56.59 ID:/p6d8ZXY.net
ハンドグリップ2つでドロップセットで鍛えてる
スレ違いスマソ

829 :無記無記名:2015/09/22(火) 14:22:23.69 ID:JC5RUALS.net
サッカーやったらメッチャカーフが筋肉痛になった

830 :無記無記名:2015/09/22(火) 15:55:37.69 ID:JORw4hMY.net
前腕じゃなく上腕だぞ

昔アーノルドが言っていた言葉だよ
ボディビルの世界では、首、上腕、カーフが同じ太さがバランスいいって。

831 :825:2015/09/22(火) 16:04:56.18 ID:JtDIpTQi.net
>>830
あれそうだっけ
記憶違いならスマソ

832 :826、827:2015/09/22(火) 19:59:22.08 ID:JC5RUALS.net
じゃあ俺ちょうどええやんか

833 :825:2015/09/22(火) 21:31:45.89 ID:SIKMhpsh.net
でも首ってコンタクトスポーツ以外の人も
個別に鍛えてるんだろうか?
ビルダーとかはあまりやってなさそうなイメージだけど…

834 :無記無記名:2015/09/22(火) 21:33:22.70 ID:9jzvQiJy.net
>>830
俺も最初、前腕!?
と思って焦った
首とかカーフと同じ太さの前腕持ってたらポパイだよ
人外になっちまう
てか上腕の太さも物凄い事になるし

835 :825:2015/09/22(火) 22:32:10.74 ID:JtDIpTQi.net
>>834
スマソ
長いこと思い違いしてたわー
831に感謝っす!

836 :無記無記名:2015/10/10(土) 08:07:48.08 ID:0ymVydta.net
プリキュア=ナナケン=ウンコマン= ウ ェ ス カ ー でした

ずっと確認していたが、相変わらずこいつは0時に消える、もしくは突然携帯IDになるという不思議
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1438568699/850-867

こんな得体の知れない習性を持ってるのは ウ ェ ス カ ー だけ

837 :無記無記名:2015/10/10(土) 08:47:17.79 ID:qGjKxX/r.net
首42cmカーフ43cm上腕35cm
他の部位と比較してカーフが一番出来ている感がある。

838 :無記無記名:2015/10/10(土) 09:37:50.50 ID:VnvEJ/Qe.net
俺は首45上腕40カーフ38

カーフ全然だめだな。ちなみに前腕33

839 :無記無記名:2015/10/10(土) 09:42:46.57 ID:VcFLpVH9.net
カーフだけ鍛えるために会社辞めてジム通い始めた先輩

840 :無記無記名:2015/10/10(土) 11:01:07.00 ID:b19vHLa4.net
登山1択

841 :無記無記名:2015/10/10(土) 11:29:50.86 ID:3PTGe5Zn.net
ドンキーとシーテッドとフタンデング何が違うん?
たかが腓腹だけなのにwwwww

あんなww大げさなwwwマシン3台www



マジレスするとバスケやるとカーフ育つ。
ソースは俺とNBA選手

842 :無記無記名:2015/10/10(土) 12:58:31.10 ID:qGjKxX/r.net
カーフは元々太いんだが、ガキの頃から階段を踵つけないで登ってたせいかもしれん。
足首が糞固かったんだよね。

843 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:29:05.62 ID:VnvEJ/Qe.net
なに!階段を上るときに踵をつけないで登るとデカイカーフが出来るのか。試してみるわ。

844 :無記無記名:2015/10/10(土) 19:24:10.30 ID:8ekqpL9w.net
>>843
カカトつけない生活オススメ

845 :無記無記名:2015/10/10(土) 21:35:26.78 ID:r/i1NL9n.net
>>841
フタンデングってスタンディングを打ち間違えたか?

シーテッドばっかりやってるとつりやすくなる。
二関節筋の膝近くをストレッチさせながら鍛える必要もある。

だがヒラメ筋の可動域だけに集中した負荷を掛けるなら、シーテッドの方が良いばあいもある
ヒラメ筋は可動域が小さいので、徒に可動域を広げてその範囲内で扱える重量で鍛えるより
パーシャルで高重量を扱ったほうが効率がよい

846 :無記無記名:2015/10/11(日) 03:56:33.48 ID:lCtiXQtd.net
夜な夜なピンヒール履いて散歩してたらカーフ43センチになったは

847 :無記無記名:2015/10/11(日) 11:56:24.45 ID:8gSac5X6.net
なにぃ、マジか!
やりたいけどハイヒールもってないわ。

848 :無記無記名:2015/10/11(日) 18:08:23.26 ID:r78ajNJS.net
>>845
ありがとうございます。勉強になりました。
失言お許しいただきたい。
プロのトレーニーさんでしたか

849 :無記無記名:2015/10/12(月) 11:25:04.99 ID:5uaqKg9I.net
リュック(水、砂)、チューブ、プッシュアップバーで鍛えている初心者です
段差を使ったカーフレイズで、水と砂を使ってさっき15kg加重で5セットやったら、
17、14、11、5、4という結果で計51回でした
次回は砂のペットボトルを増やして18kgでやる予定ですが、
みなさん重さ何キロくらいでトレされてますか?

850 :無記無記名:2015/10/12(月) 16:47:53.43 ID:vWjLsqoZ.net
片手にダンベルじゃだめなの?

851 :850:2015/10/12(月) 16:52:41.62 ID:5uaqKg9I.net
片足カーフレイズの発想がありませんでした。ありがとうございます

852 :無記無記名:2015/10/13(火) 18:29:52.83 ID:o/8S0cFF.net
太くならないねぇ
ただそこらの50cmオーバーは何もしてなくてもあるおっさんに
突然荷重カーフレイズをやらせても大した重量出来ないよな
太くならないけど筋力は付いてると自分をなだめるしか無い

853 :無記無記名:2015/10/13(火) 22:19:20.82 ID:dYoRBJ74.net
何事も素質が99割

854 :無記無記名:2015/10/14(水) 00:18:24.13 ID:FRN8gP8/.net
???

855 :無記無記名:2015/10/14(水) 03:49:28.16 ID:nCm6BZUw.net
杉田茂さんはアーノルド・シュワルツェネッガーが羨むぐらいのふくらはぎをしていたらしい
反応のいい場所だったらしく 方法を尋ねられても答えれずにわざと秘密にして教えないと思われたらしい

856 :無記無記名:2015/10/17(土) 09:38:09.57 ID:4+fcpoNc.net
片足カーフレイズはバランスが取りにくいという人もいるが
柱や家具に掴まって行っても、例えば自重オンリーとしたら両足の場合の1.5倍以上の負荷を
腓腹筋には与えられる

但し片足で掴まらない場合に比べると
スタビライザーとしての前脛骨筋、長腓骨筋、短腓骨筋、長指伸筋、第三腓骨筋、後脛骨筋
あるいは拇指外転筋、拇指内転筋などへの刺激は少なくなるので
それぞれの筋肉を鍛える別の種目が必要になる

857 :無記無記名:2015/10/17(土) 20:48:58.75 ID:wAfWdfZg.net
920 無記無記名 [] 2014/07/01(火) 21:54:02.03 ID:g0b0Xehx Be:
>>915
もはや自分との戦いwwww
がんばって30分おきに書いてます。
夕方に寝落ちしちゃったことには触れないであげてねww

これだけ書いてんだからもうちょっとバリエーションほしいな

858 :無記無記名:2015/10/20(火) 03:02:18.88 ID:t1KvAlN7.net
片足カーフレイズだとつま先を若干高くして腓腹筋をストレッチ気味にしたところからスタートする場合には
バランスを取るのは人によっては難しくなる
この場合はちょっと掴まるか手を付くのもやむを得ない

あるいは、完全な片足カーフレイズではなく
もう片方の足の、足親指の腹だけ地面についていても良い、という
変なルールで行う事も考えられる
この場合、その支えている足の指ももちろんきついw
そして足指も鍛えられる事になる(長拇指屈筋が鍛えられる)

まあ、腓腹筋を鍛えたい心算でも
最終的には拇指外転筋、拇指内転筋などが十分に強くないと
足の甲そのものが負荷に耐えられないから鍛えられないんだよなあ

859 :無記無記名:2015/11/01(日) 05:30:39.67 ID:tYihP5Yg.net
AWウェスカー(別名、ナナケン、ウンコマン、カイーワ、ハッタリ)とは
ウ板創世記から居座り続け、名無しや忍者ハッタリというコテを使い荒らし続けたと思われる人物。
ウェスカー時代にかなり追い込まれたので現在は名無しで活動中。真性の精神障害者で精神薬を服用。
野田線沿いに在住。祖先に佐藤泰然がいる。祖父が医者で父が公務員。

他にも2chに無関係な動画主にAW本人がウ板コテハンの陰口や告げ口をしていた。
趣味は個人攻撃目的でのスレ立て、連日複数IDを駆使しての執拗な誹謗中傷疑惑。
常に複数IDを使い複数人を装う。0時きっかりに消えるという不思議な習性がある。

↓AWウェスカー氏の悪行の極々一部↓

http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU&sns=em  (乳牛氏の誹謗中傷)
AlbertWesker9561 週間前
2ちゃんねるのウエイトトレーニング板の『乳牛』という固定ハンドルさんのように、発達障害を持っていて尚且つ性格も悪い人物も存在する。
障碍者には良い人も居るし悪い人も居る。

https://www.youtube.com/watch?v=Rrmr_qmTZZ0#t=39  (チン氏の陰口)
AlbertWesker9562 か月前
2ちゃんねるで「チン」という人がuetore1さんの悪口言いまくってます

860 :無記無記名:2015/11/03(火) 04:11:06.16 ID:SN9CSgzd.net
風邪で3週間ほど筋トレ休んで、治って再開したら、
全身で腓腹筋の筋肉痛が一番キタ きっついのが
脚は病み上がりと言うこともあって、軽めでやったから四頭はそうでもなかったんだけど
カーフでこんなの初めてかも

861 :無記無記名:2015/11/03(火) 04:43:09.66 ID:tRL8/r3A.net
カーフトレ再開時の筋肉痛だと
膝のちょっと下辺りのが一番痛いんだよなあ

内側の、攣り易いあたりはあまり酷い筋肉痛にはならない

862 :無記無記名:2015/11/03(火) 04:52:59.69 ID:SN9CSgzd.net
>>861 そうそう そこ
カーフ全体で来てる感じはない

863 :無記無記名:2015/11/12(木) 15:45:19.46 ID:RCpEpyes.net
スミスマシンでカーフレイズやると捗るな
足を後ろに引いてスミスマシンに対して前傾してやると、しっかり収縮させられるし、台がなくてもしっかり伸展できる

864 :無記無記名:2015/11/12(木) 15:48:43.18 ID:Ab+U+s2I.net
プレート積むの面倒なのでウエイトスタックマシンでやってますが

865 :無記無記名:2015/11/12(木) 19:53:21.46 ID:pzqOBCLK.net
>>861
そうそこそこ!しかも筋肉痛がとれるまで、他の部位と比べて時間がかかる!

866 :無記無記名:2015/11/13(金) 20:05:26.39 ID:VHUodwWm.net
体重67kg(現在68kg)
1年間で1cm弱しか太くならなかったわ(34→35弱)

頻度は週2〜3日で、35kg加重してまず片足で限界まで(20〜30回)
これを左右2〜3セット
その後両足で同じ重量で限界まで3〜4セット(50〜100回前後)

終わった後はパンパンに張るし効いてる感じもあるんだけど殆ど筋肉痛がこなくなったし
これ以上はベルトの耐重量超えるので加重はできないんだよね
頻度を増やすべきだろうか

867 :無記無記名:2015/11/13(金) 20:08:17.63 ID:luZ3lvdR.net
>>866
なんの種目やってるのかまず書こう

868 :無記無記名:2015/11/13(金) 22:42:39.37 ID:cn7wR2Gp.net
先日ビジターで他のジムに行って初めてシーテッドカーフレイズのマシーン利用した(ハンマーストレングス)
千切れたんじゃないかと思うぐらい筋肉痛きた、スタンディング以外にもやったほうがイイんだね。

869 :無記無記名:2015/11/14(土) 00:27:18.35 ID:4elg9iGu.net
>>867
普通に直立してのカーフレイズですね
トレーニングしている施設にカーフ系のマシンが全くないので
カーフに効かせるにはこうやるしかないんですよね

バーベル担いでだと稼動域が狭いし、プレート等の上に乗るとバランス崩れないように
意識してカーフに集中して効かせ難くなりますし

870 :無記無記名:2015/11/14(土) 10:14:08.92 ID:eTB24d+k.net
プレスマシンやるなあ

871 :無記無記名:2015/11/15(日) 08:57:02.47 ID:UezDQTqR.net
>>863 >>864
カーフレイズはバランス取る必要ないし足だけに集中出来るから、マシンが利かせ易いね。
スミスマシンは実物すら見た事無いけど(笑)

今のジムはバーベルでしか出来ないけど
前のジムではウエイトスタック式のスクワットマシンでやってて良く効いた。

レッグプレスは有るんだけど
フットプレート極小な上、構造的に出来ない…

872 :無記無記名:2015/11/15(日) 21:27:57.87 ID:IxD4gx9d.net
みんなふくらはぎ何センチくらいですか?

873 :無記無記名:2015/11/15(日) 21:39:45.55 ID:VNnF2gmG.net
俺は体重75でカーフ38よ。カーフ中々太くならん。

874 :無記無記名:2015/11/15(日) 22:09:17.02 ID:nARKcmGV.net
カーフってトレーニングするようりも普通にスポーツやってるほうが太くならないか?
あくまで個人的主観だけど

875 :無記無記名:2015/11/15(日) 23:35:04.62 ID:eAo92eZJ.net
>>872
168/68で35です
ちなみに大腿は55.5ですね

876 :無記無記名:2015/11/16(月) 00:12:53.45 ID:F08fShda.net
カーフってカーフレイズやるよりダッシュのが太くなる、坂道とか砂浜で全力ダッシュ
と、言いつつ37センチしかないんだが…

877 :無記無記名:2015/11/16(月) 00:13:21.41 ID:F08fShda.net
体重は62から64をいったりきたり

878 :無記無記名:2015/11/16(月) 01:43:52.39 ID:zUpvc9R+.net
腓腹筋、長&短腓骨筋(足首外側の腱に繋がる)、前脛骨筋、後脛骨筋(足首内側の腱に繋がる)、
長指伸筋

これらを個別に、ややプライオメトリックス気味に鍛える方が良く発達するね

879 :無記無記名:2015/11/16(月) 02:28:05.10 ID:WbE5SN56.net
全力ダッシュできる環境が
身近にある人なんているんだろうか…

880 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:01:49.99 ID:FkmUhThP.net
>>879
砂浜が付近にある人は確かに限られるねw

881 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:25:17.49 ID:YguEvgr7.net
そういやシュワ時代は結構ビルダーがビーチ走ってたんだっけ

882 :無記無記名:2015/11/16(月) 21:35:58.76 ID:Oy+qgS23.net
自重カーフレイズ100回やって10秒休みを繰り返してる、毎日がエブリディに筋肉痛

883 :無記無記名:2015/11/17(火) 19:24:50.61 ID:dVOHHWL5.net
カーフレってあんまりやらないのかね?俺はドムみたいな脚に憧れるからカーフレから始まりカーフレに終わる

884 :無記無記名:2015/11/17(火) 20:24:18.49 ID:FdAzspYw.net
ドムって…

885 :無記無記名:2015/11/17(火) 21:29:57.42 ID:eIeSOe7E.net
そういやガンダムのダムってカーフのことって説もあったな

886 :無記無記名:2015/11/18(水) 02:28:01.44 ID:Eb4apMKF.net
ドムかっこいいよね、スペースハリアーの敵に採用されてたよね

887 :無記無記名:2015/11/18(水) 08:34:53.79 ID:wyryK/lV.net
ドムはカッコ良いよな
バイアランみたいなトレーニーにはなりたくないな

888 :無記無記名:2015/11/18(水) 10:12:40.83 ID:pzakhMVf.net
『カカトつけない生活』

今年の流行語大賞

889 :無記無記名:2015/11/18(水) 11:15:40.05 ID:WDTEXC66.net
カカロットぉ…!!

890 :無記無記名:2015/11/18(水) 11:56:28.31 ID:q/qERK8t.net
近くに砂浜あるが、北朝鮮に拉致されたらと思うと、この時期は一人でいけんわ…後津波の恐怖がまだ脳裏にある。こんな感じだから近くの小山(約240m)に上っている。

891 :無記無記名:2015/11/18(水) 17:04:29.77 ID:c2RGd8lO.net
つまんね

892 :無記無記名:2015/11/18(水) 17:05:36.54 ID:c2RGd8lO.net
と思ったらまたこいつかよ
勝手に山上ってろ

893 :無記無記名:2015/11/18(水) 17:29:22.44 ID:oNm5X6oi.net
左は足底筋膜炎なせいなのか
右カーフより左カーフがハッキリと小さい
何とかならんのか?

894 :無記無記名:2015/11/18(水) 18:10:35.01 ID:kDqMWnFC.net
足底筋膜炎を治せばいいんじゃないの?

895 :無記無記名:2015/11/18(水) 19:07:34.37 ID:PmM60V2n.net
逆カーフレイズをやる

896 :無記無記名:2015/11/20(金) 11:29:04.59 ID:fqJ7XOBI.net
カーフレイズて早い話が爪先立ちだよね?限界まで爪先で高さを出した方がいいのかな?

897 :無記無記名:2015/11/20(金) 13:56:18.45 ID:jYAYP8gx.net
はい。
可動域の全てを使用する気持ちで
踵を下ろしてしっかり伸長させ、
爪先立ちの限界の高さでの収縮の
数秒間キープを心がけましょう。
たった数回でカーフが焼け付く感覚を
得られる事と思います。

898 :無記無記名:2015/11/20(金) 17:21:44.09 ID:1qQ9WH+1.net
毎日1分60回カーフレイズを8セットやってるわ

899 :無記無記名:2015/11/20(金) 17:56:24.18 ID:5T9RrBxG.net
カーフにも確かに効くが、それ以上に足の土踏まず辺りがすっげー痛くなるな

900 :無記無記名:2015/11/20(金) 19:27:06.42 ID:PZUz18PA.net
高重量でゆっくり伸ばしきるやり方の方がきくのかな
前腕て高重量より回数っていうけどカーフはどうなんだろう

901 :無記無記名:2015/11/20(金) 19:37:36.96 ID:5T9RrBxG.net
>>900
テンポ良く1秒に1レップくらいのペースでやるといいよ
自分はスミスマシンに体全体を預けるように前傾させてやってる
そうすれば、しっかり爪先立ちできるうえに、台に乗らなくてもネガティブ時にカーフのストレッチがしっかりできる

902 :無記無記名:2015/11/20(金) 20:06:59.52 ID:7PTqedSj.net
ヒラメ筋に限定するなら、一番力を強く出せるあたりでどんどん負荷を掛ける方が良いのかもね

903 :無記無記名:2015/11/21(土) 02:02:40.18 ID:zgAaYQFu.net
爪先立ち歩きはどうかね

904 :無記無記名:2015/11/21(土) 12:54:35.03 ID:HBz1CQx6.net
内股カーフとがに股カーフではまた違った刺激があるからオススメ

905 :無記無記名:2015/11/21(土) 13:53:54.53 ID:eJZimP3X.net
>>904
それって、カーフの内側と外側に効く違いがあるけど
真っ直ぐカーフやればどっちにも満遍なく効くの?
やり分けるなら、同じワークアウト内でやるべき?

906 :無記無記名:2015/11/21(土) 19:48:42.51 ID:8HZX955j.net
ダンベル2個持って毎日カーフしてると毎日筋肉痛になる、軟弱過ぎてびっくりする、いつになったら慣れてくれるんだよ俺のヒラメちゃん…

907 :無記無記名:2015/11/22(日) 11:05:03.96 ID:0hLnoZF8.net
リックドムになりたい人の気持ちわかるわぁ

908 :無記無記名:2015/11/23(月) 00:53:58.93 ID:HoK5W6FH.net
ttp://ir.iwate-u.ac.jp/dspace/bitstream/10140/5490/1/jcrc-n14p159-170.pdf
岩手大学が開発した、腓骨筋の筋トレに関するトレーニング法
ビューア内8ページ

本研究の結果をみるとプレテスト24.9±1.7kgf、中間テスト25.3±2.0kgf、
ポストテスト26.6±3.5kgfと、比較しても有意差が認められなかったコントロール群に対し、
トレーニング群ではプレテスト25.2±3.7kgf、中間テスト28.1±4.1kgf、ポストテスト31.2±3.6kgfとなり、
有意な筋力の増加が認められた。外反筋力の強化においては、足関節外反筋力エクササイズでは
腓骨筋の筋力の向上は得られなかったという報告から(Greenwoodetal.,2007)、
単なる筋力トレーニングのみでは効果がないと判断し、足指でのじゃんけん
動作・芋虫歩行(足指・足底訓練)やコーディネーショントレーニング
といった動的関節制御訓練を取り入れたことが外反筋力の増加に
繋がったと考えられる。

結局拇指外転筋やらが弱いままで腓骨筋だけ鍛えてもダメだってことだな
実際鍛えていると足底筋膜に定期的に筋肉痛が来て
これが治ったら鍛える、くらいが丁度良くなる

>芋虫歩行(足指・足底訓練)
直立して、足の指を曲げる力だけで前進するという奴だな
出来ない人はバスタオルを敷いて錘を置いて、タオルを引き寄せる訓練なんてのもやる
だがこれは腓骨筋ではなくむしろ後脛骨筋の筋トレだった筈だよな

ただ、ここで腓骨筋を鍛えている方法って足先にゴムバンドつけて引っ張る方法だったらしいんだよなあ
これだと腓骨筋を鍛えているのか長伸指筋を鍛えているのかも分からなくなるなあ

たまに前脛骨筋を鍛えようという人はスレ内にいるが、長伸指筋や第三腓骨筋になるとほぼ皆無だなw

909 :無記無記名:2015/11/23(月) 08:17:38.53 ID:2ntcZ851.net
馬のカーフしゅごいのぉぉぉっ
まで読んだ

910 :無記無記名:2015/11/23(月) 11:24:48.09 ID:rovcSTBo.net
踏み台将校運動を爪先だけでやるといいよ

911 :無記無記名:2015/11/27(金) 22:56:19.62 ID:84E0zmhS.net
二日間カーフが筋肉痛だぜ

912 :無記無記名:2015/11/29(日) 23:00:36.94 ID:vq0maCmh.net
>>911
俺はここ3日足が伸びきらなくて歩けないwww
カーフ痛すぎるorz

913 :無記無記名:2015/11/29(日) 23:29:45.19 ID:Fx4qMpDq.net
腓腹筋はレッグプレスでやってるんだが、ヒラメマシンがない
チクワ付きのバーベル太ももに載せても痛くて無理
みなさんどうしてますか?

914 :無記無記名:2015/11/29(日) 23:51:16.72 ID:vq0maCmh.net
ダンベル乗せてる

915 :無記無記名:2015/11/30(月) 01:07:07.72 ID:TqacPwaJ.net
座布団でも持ち込むしか

916 :無記無記名:2015/12/01(火) 06:36:42.18 ID:munvjYkT.net
>>913だけど、思いついた
ヒラメ狙いはシーテッドマシンだよね
しかし、うちのジムにはない
レッグプレスマシンで、座ってるように膝を45度にしてやればいいのでは!
次やってみるわ

917 :無記無記名:2015/12/01(火) 13:58:28.78 ID:2h9ve47n.net
いやいや、そんな事しないでも
レッグカールマシンで反対に座ればシーテッドカーフ
出来るだろ

918 :無記無記名:2015/12/01(火) 18:52:37.06 ID:eXrWGTC3.net
ちょうど良い高さの足乗せ台が必要だね

919 :無記無記名:2015/12/01(火) 19:09:16.68 ID:munvjYkT.net
>>917 うちのジムのレッグカールは座るタイプなんですわ...

920 :無記無記名:2015/12/02(水) 17:00:08.27 ID:lTvZYqRZ.net
え、レッグカールでカーフってどうやるの?

921 :無記無記名:2015/12/02(水) 20:36:46.85 ID:J7cye/55.net
スレチか分からないけど困ってることがあります

毎日立ち仕事なのですが終わり頃になると疲労でふくらはぎがつりそうな感じになります

実際に釣るとこはないのですが強めの違和感がふくらはぎにモワッっと襲ってきます
そのたびにセルフマッサージでモミモミします

サッカーソックス使えば結構防げるのですがそれを使うのを習慣にしてしまうとサッカーソックス無しではさらにつりそうな違和感は出ますかね?
またはこの疲労を解決する方法はないでしょうか?
体重は57でふくらはぎは普通より細めです

922 :無記無記名:2015/12/02(水) 20:41:19.44 ID:FVBESQ46.net
>>920
ttp://heikesison.web.fc2.com/images/legcurl_new.jpg
こういうライイングレッグカールマシンを使う
ttp://bodymakingtips.com/wp-content/uploads/2014/07/Hamstrings-workout-neveux.jpg

マシンの足パッドがあるあたりに、椅子を持ってきて座る

そしてパッドを太腿の下の方、膝の5〜10cmのところに置く
この状態で足裏が床にペタンとつくように椅子の高さを調節したり、台などを置く

そして、足をつま先立ちにする事で、パッドを持ち上げる
これでシーテッドカーフレイズが出来る

923 :無記無記名:2015/12/02(水) 21:31:50.89 ID:qH+mbk+2.net
そのレッグカールのパッドの部分って結構色んなトレに使えるからいいわ
頭を下に入れて首鍛えたりできるし

924 :無記無記名:2015/12/02(水) 23:30:15.47 ID:FVBESQ46.net
あえて仰向けに寝てつま先にパッドが当たるようにして
踵の下に適度な高さの台を置いてつま先を挙げると
前脛骨筋を鍛える事もできる

この時、足の親指側を挙げるのでなく足の小指側から挙げるようにすると
長趾伸筋を鍛えられ、踵荷重にしながら山のつるつるの斜面をつま先を
ハの字にして登っていくのに便利な足になる

925 :無記無記名:2015/12/09(水) 22:28:47.60 ID:MAwXVeS7.net
走るのが一番いいだろ
動けないトレーニーが多くてダサい

926 :無記無記名:2015/12/10(木) 00:43:04.79 ID:22038CdQ.net
カーフレイズ中にこむら返りが起こる。
ウォーミングアップセットの段階で。

927 :無記無記名:2015/12/10(木) 22:51:40.33 ID:NoorfPDK.net
>>925
走るだけでは自分の望む太さや強さにならないから
他にどんな鍛え方があるの?って話を
このスレでやっているわけだ

928 :無記無記名:2015/12/11(金) 00:30:13.72 ID:3OmmhXUW.net
しっかり整地されたところを走る時はむしろ足首は脱力して走った方が良いという人もいる
これじゃふくらはぎなんて太くならない

だから砂浜とか
ぼうぼうの草地を大雑把に草刈りしてススキの根株でボコボコの所とか
砂利道を走れなんて話になるが
下手すると足首を痛めかねない
砂浜だと砂が足の爪に入るのがイヤだという人もいるw

だから、足首が前後左右に傾く環境で安定するような下腿の筋肉を作れって話になるので

腓腹筋&ヒラメ筋による底屈
長腓骨筋&短腓骨筋による外反+底屈
後脛骨筋による内反+底屈
前脛骨筋による背屈
長趾伸筋+第三脛骨筋による外反+背屈

を全て鍛えないといけないんだが、殆どのトレイニーが
腓腹筋&ヒラメ筋による底屈を、それもフル可動域で行うだけで
ヒラメ筋に特化してパーシャルで行うのもやらないのが殆どだし
前脛骨筋による背屈も稀にやる人がいる程度

外反を鍛えようとする人はいるが、大抵は長腓骨筋による外反+底屈の作用と
長趾伸筋による外反+背屈の作用を区別せずにスキーのエッジングみたいな外反だけで
鍛えようとして失敗するんだよなあ

929 :無記無記名:2015/12/30(水) 08:51:33.88 ID:ErTKAkNF.net
ttp://suicreation.jp/yutaiho/wp-content/uploads/2011/08/03naihan.jpg
長趾伸筋のストレッチ

この状態から負荷を掛けて、自分の力で戻すトレーニングをすれば
もちろん長趾伸筋の筋トレになる

ttp://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/10ashikenshouen.html
足の腱鞘炎
各種筋肉は足の甲やらのあちこちに接続しているから
無理な運動を長時間行うともちろん故障する事もある

しかしこの図を見て、何で長腓骨筋+短腓骨筋+後脛骨筋が大した筋断面積でもないのに
足首が伸びた時に非常に強い力を出せるか良く分かるなあ
そう考えると、一番立ち上がったときにはむしろ力が抜けてしまうカーフレイズは
足首の底屈力をフルには鍛えられず、本当に腓腹筋&ヒラメ筋だけのトレーニングになってしまうって
事なのかなあと

まあ、関節を同じ方向に動かせる複数の筋肉がある場合、1つの筋トレだけで全てパンプアップするのは
難しいって事なのかなあと

930 :無記無記名:2015/12/30(水) 09:01:23.25 ID:ErTKAkNF.net
ttp://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/tag/%E8%B6%B3%E8%A3%8F
某接骨院のブログ

やっぱりこういうのってバレエなどダンス関連で必要な筋肉か
ttp://livedoor.blogimg.jp/ikejimasekkotuin/imgs/f/3/f3270762.jpg
親指の腹だけで床を押している状態

これで膝の上にウェイトを置けば、長拇指屈筋を刺激するような
シーテッド長拇指屈筋レイズが可能になる

931 :無記無記名:2015/12/30(水) 13:48:38.17 ID:yXpI6PjX.net
実際やってみるとわかるけど膝の上って思ってる以上に不安定でシーテッド加重って難しいんだよ

932 :無記無記名:2016/01/03(日) 23:52:59.11 ID:K6v4pcjG.net
>>931
膝蓋骨の上だったら難しいよなw

だから、大腿部のうち膝に近いところ、膝上15cmくらいにウェイトを置くことになる

またそれでも不安定だとしたら
・バッグにウェイトを詰めてそれを大腿部下部に乗せる。
それでも痛いなら下に座布団でも敷く

・シーテッドカーフレイズマシンを使う

など、様々な方法が考えられる

933 :無記無記名:2016/01/10(日) 15:56:23.46 ID:+UKlswKi.net
俺はパワーラックのセーフティーの上にチクワ巻いたバーベル置いて
ベンチ台の端に座った状態で膝の上にバーベル乗っけてシーテッドカーフやってる

934 :無記無記名:2016/01/10(日) 16:06:48.37 ID:tMTxQCU0.net
それで痛くないならだいぶ軽いな 
60キロ位?

935 :無記無記名:2016/01/10(日) 19:51:35.46 ID:+UKlswKi.net
この前220sでやったわ
多少痛いけどまあ我慢できる範囲

936 :無記無記名:2016/01/10(日) 19:55:30.56 ID:tMTxQCU0.net
いやいやいやいや
無理無理無理
100キロで2レップも出来んわ 痛くて

937 :無記無記名:2016/01/10(日) 20:07:18.92 ID:+UKlswKi.net
バーにチクワ巻いてるんだぞ?
まあ四頭筋がクッションになってるんかもしらんがとにかく俺はできる

938 :無記無記名:2016/01/10(日) 20:13:03.27 ID:tMTxQCU0.net
ivankoの青いチクワ巻いたよ
それでも痛い 無理無理無理

939 :無記無記名:2016/01/10(日) 23:51:50.67 ID:b6Bb14GQ.net
クソガリなんだろ

940 :無記無記名:2016/01/11(月) 17:17:16.59 ID:v33EZIF1.net
足にもチクワ巻け

941 :無記無記名:2016/01/11(月) 19:39:16.47 ID:tgTXDE7i.net
座布団でも置くしか無いのかね

942 :無記無記名:2016/01/12(火) 15:23:58.77 ID:dLo2hfy3.net
カーフは壁に手を付いて足幅は腰幅程度で
足の指を反らせて母指球に重心を置いて
収縮させてヒザカックンしてさらに収縮
曲げた膝を伸ばして伸展させてる

943 :無記無記名:2016/01/12(火) 19:20:21.77 ID:WOJyA5OC.net
>足の指を反らせて

長拇指伸筋、長指伸筋はいずれも足の背屈にも関わるから
わざわざ拮抗筋を収縮させているようなもんだなあw

944 :無記無記名:2016/01/20(水) 22:08:50.36 ID:JZcrCj6o.net
壁に手を付いてつま先をロックさせて力を入れたまま
ヒザの曲げ伸ばしをくり返すとふくらはぎが焼け付くように痛くなるから
ぜひともお試しあれ(・ω・)

945 :無記無記名:2016/01/20(水) 23:46:19.17 ID:Hhp5MSZv.net
つま先ロック?
つま先立ちをキープするってこと?

946 :無記無記名:2016/01/21(木) 21:33:31.72 ID:FYOgco7q.net
しゃがんだ時に腓腹筋をハムストリングで押し潰す効果とかじゃないよなあ

947 :無記無記名:2016/01/25(月) 00:19:13.91 ID:CpIv1bax.net
スポンジゴムの斜面で長腓骨筋を鍛えるようにしたが
バランスが取りにくいので
・柱などに手を付く
・もう一方の足もカーフレイズ、親指腹レイズなどを行う

というのをやってきたが、今度は長腓骨筋を鍛えていない側の足を底屈させ更に長指伸筋をストレッチさせた姿勢
つまり足の小指側だけ着地させ、右足は長腓骨筋、左足は長指伸筋に負荷をかける、あるいはその逆
なんてのもやるようにしてみた

やっぱり筋肉はストレッチ気味のところから鍛える種目も個々に必要なんだろうなあと

948 :無記無記名:2016/01/26(火) 11:41:19.14 ID:6m93SJTZ.net
カーフの終わりが見えない

949 :無記無記名:2016/01/31(日) 07:45:37.99 ID:tejeF9s8.net
チクワチクワ

950 :無記無記名:2016/01/31(日) 17:35:15.70 ID:S08etlWg.net
重量をすうかいこなすか
回数を闇雲にこなすか
どうするべきなすか

951 :無記無記名:2016/02/02(火) 14:41:03.48 ID:yKXJal51.net
>>950
自重でふくらはぎが焼け付いてからがスタートで
上がらなくなるまで行うと良いよ

952 :無記無記名:2016/02/03(水) 20:36:49.67 ID:hTlZ0/bk.net
スミスマシンでカーフレイズすると捗るぞ
つま先で前傾するようにして、マシンに体重を預けながらやれば最大限の収縮と伸展が望める

953 :無記無記名:2016/02/04(木) 22:43:16.70 ID:jYalMyPq.net
>>952
スミスマシンはブレないから
安定して筋肉を動員出来るよね

954 :無記無記名:2016/02/05(金) 20:15:17.92 ID:TzE84+Ri.net
カーフの適量が今一わかんねぇ
他の部位みたいに限界までやると回復に時間かかりすぎる
次の日も超いてぇし

955 :無記無記名:2016/02/06(土) 11:51:43.96 ID:kmJ1rtGG.net
カーフは毎日出来るって事になってるんだが
十分にストレッチさせて負荷も30回が限界くらいの重量で行うと
いきなりとんでもない筋肉痛が来るんだよなあ
そして4日くらい残る

腹直筋でも同じか
クランチなら毎日でも出来ますなんて言われているが
カーブしたベンチ板で目いっぱいストレッチさせて
更に胸にウェイト(10〜50kgあるいはそれ以上)を抱えて100回とかやったりしたら筋肉痛が4〜5日も続くなんて
場合もある

カーフの場合は膝の裏のすぐ下あたりに嫌な筋肉痛が残るんだよなあ
腓腹筋は二関節筋だから、大腿骨付着部分近くが痛くなる

956 :無記無記名:2016/02/06(土) 23:03:52.99 ID:/UO2jXM5.net
同意

定説とされてる迷信がいかに現実離れしてるか実践者がいちばんよく知ってるよね

957 :無記無記名:2016/02/08(月) 00:50:58.58 ID:rl4guAwp.net
可動域の限界まで追い込むか否かの問題だとしたら
逆に胸に付けないベンチプレスなら毎日でも出来るって事になるのかねえ?

958 :無記無記名:2016/02/08(月) 12:56:01.13 ID:UhP+MwKW.net
カーフはまじであとをひく

959 :無記無記名:2016/02/08(月) 13:11:44.36 ID:z+B0iPIu.net
気がついた時にいつでもカーフやってる
待ち時間でも風呂上がりでも

960 :無記無記名:2016/02/08(月) 16:01:26.29 ID:MMAVZ3Wr.net
>>959
俺なんて、立ち仕事中にやってるぜ(`・ω・´)

961 :無記無記名:2016/02/11(木) 14:39:29.43 ID:NfRQcXU1.net
カーフやるとさ、足の裏の土踏まずあたりが痛くなって、ターゲットに充分に効く前にへばっちゃう
やり方とか重量が合ってないんかな?

962 :無記無記名:2016/02/11(木) 23:10:59.36 ID:Mpvyl8mk.net
>>961
壁に掴まって母指球に重心乗せてつま先を伸ばしたら膝カックン(`・ω・´)

963 :無記無記名:2016/02/11(木) 23:26:38.87 ID:JO04NeyW.net
>>961
>足の裏の土踏まずあたりが痛くなって、ターゲットに充分に効く前にへばっちゃう

足底筋膜というか、拇指外転筋とか長拇指屈筋などが弱いって事だなあ

カーフ以前にこの部分が弱くてボトルネックになっていると自覚して鍛えた方がよい
となると、足の親指の付け根に荷重が集中するようなカーフレイズをすべきって事になり、
例えば斜面に片足で横向きに立ってカーフレイズをしようって事になる

片足で更に足親指付け根に負荷集中なんてとても出来ないのであれば、
長さ、幅ともに30cm、高さ10cmくらいの発泡スチロールを山形になるように左右を
切り落としたものを作り、その上で両足ともインエッジのみ負荷が掛かるような形で立って
両足でカーフレイズを行うしか無い

なお足の拇指外転筋と拮抗的に働く筈の拇指内転筋も、このようなインエッジへの負荷に耐える上では
欠かせない役割を持つ
足を外転する筋肉が小指側の付け根に接続するのだから
足裏で小指側と親指側を接続する拇指内転筋がその力を足の拇指球まで伝える上では
欠かせないのである

それらの総合作用を無視して、腓腹筋だけとか腓骨筋だけ鍛えても、いずれ足裏が堪えられないところで
鍛えられる上限に達してしまう

岩手大学で、これらを総合的に鍛える方法が研究されたとの事

964 :無記無記名:2016/02/17(水) 21:22:28.47 ID:qjySu8aD.net
雪山登ればOK

965 :無記無記名:2016/02/17(水) 21:25:14.24 ID:jx22QviZ.net
高稲 韓国 朝鮮 ウェイト板 誘拐 異常性癖 核兵器保有 ウィルス 著作権侵害
高稲 暴力団 実行犯 ウンコマン 中国マフィア 書類送検 前科持ち 不正 中卒
高稲 犯罪歴 ゴリラ顔 置石 割れ厨 元公安 通貨偽造罪 ドラッグ 臓器売買
高稲 違法 暴行罪 罪状 執行猶予 ゴミ 卒論コピペ 捏造 ウンコマン
高稲 偽計業務妨害 公文書偽造罪 傷害 強盗罪 アレフ 詐欺師 万引き 架空請求
高稲 オウム 少年院 ウンコマン 資金洗浄 アルカイダ 幸福の科学 通り魔 セクハラ
高稲 ドルオタ 凶悪犯 詐欺 ウジ虫 脱糞 信号無視 革マル ひかりの輪
高稲 懲役 大麻 指名手配 マネーロンダリング ナイフ所持 悪徳商法 テロ予告 犯罪予告
高稲 ウンコカイーワ DDOS攻撃 放火魔 ストーカー 幻覚剤 クズ 麻薬 逮捕
高稲 犯罪者 薬物 禁錮 有印私ウンコカイーワ 不審者 サリン 無能 脅迫罪
https://www.youtube.com/user/IKIKAZEBOXING http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455513640/419

966 :無記無記名:2016/02/17(水) 23:00:09.67 ID:RGFHOcaY.net
>>964
雪山登っている途中で足がパンプアップしたらどうする?

967 :無記無記名:2016/02/17(水) 23:52:15.22 ID:WhI8IwQH.net
>>966
どうもしない

968 :無記無記名:2016/02/18(木) 05:59:26.06 ID:tjl02aLj.net
登山おじさんはスルーで

969 :無記無記名:2016/02/18(木) 07:40:53.40 ID:MDZrUIoY.net
先週の有吉反省会に出てた地下アイドルなかなかのカーフだった
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/02/10/60700/images/8

970 :無記無記名:2016/02/18(木) 13:01:38.45 ID:iXWRcbfA.net
>>968
惨めだな
さぞかし、ひ弱なカーフなんだろうなw
カーフを発達させる、1つの指標、トレを書いたらスルーかよ
おまえのトレはなんだ?結果でてんの?(笑)

971 :無記無記名:2016/02/18(木) 13:29:56.56 ID:l5+L5Lim.net
惨めなのはお前だろ ジムに行けないから山歩く
バーベル持てないから、山で岩でも持ち上げてるんだろうな

972 :無記無記名:2016/02/18(木) 13:39:22.09 ID:iXWRcbfA.net
ジムに行けないからとか、妄想が始まったよw
精神がおかしいんだな
カーフ鍛える暇あったら医者いけ

973 :無記無記名:2016/02/18(木) 14:36:05.69 ID:l5+L5Lim.net
お前は家の周りの山に勝手に登ってろ
俺らはジムで効率よく短時間でカーフ鍛えるから

974 :無記無記名:2016/02/18(木) 14:47:25.76 ID:MDZrUIoY.net
X 山に登る
○ 爪先が高くなってる逆ハイヒール型の靴で歩く

ウ板なのに人間工学とか生理機能考えないニワカが増えてきたな

975 :無記無記名:2016/02/18(木) 14:56:49.78 ID:iXWRcbfA.net
>>973
俺らw
仲間作らないと寂しいの?不安なの?勝てないの?
ダサいね、おまえw
ジムで鍛えても発達しないだろ、おまえみたいな無能はさ(笑)

976 :無記無記名:2016/02/18(木) 15:39:02.86 ID:l5+L5Lim.net
俺らってのは、お前以外のスレ住民なんだけど
お前は勝手に山登ってろ 田舎猿

977 :無記無記名:2016/02/18(木) 15:56:34.61 ID:iXWRcbfA.net
はははwものは言い様だな雑魚
カーフ曝してみろや
ほれ(笑)

978 :無記無記名:2016/02/18(木) 16:06:35.38 ID:l5+L5Lim.net
こいつ昔から色んなスレ荒らしてるやつじゃん
漢叩いてるのもこいつだろ
田舎者でジムにも行ってないような雑魚だったのか

979 :無記無記名:2016/02/18(木) 17:55:24.26 ID:MvN52P8W.net
俺は趣味で山もやるけどカーフが筋肉痛になった記憶は無いな
大腿四頭筋は下りで遠心性収縮を強要されるせいで酷い筋肉痛になる

980 :無記無記名:2016/02/18(木) 18:45:10.80 ID:XvxGFocd.net
>>978
頭大丈夫か?妄想もそこまでいくと病気だな。
カーフ雑魚は頭も悪いw

981 :無記無記名:2016/02/18(木) 20:29:13.70 ID:5rh7DjJy.net
つか、カーフに来るのは登りかた上手く無いな。
山や体型、装備次第てのもあるが。

982 :無記無記名:2016/02/19(金) 00:34:10.05 ID:6u5tmy0T.net
上の方のレス見ろよ
登山でカーフが発達する奴もいるが効率悪いし発達しない奴もいるって結論出てるんだからスルーしろ
どうせ同じ奴が暴れてんだろうし

983 :無記無記名:2016/02/19(金) 01:01:01.16 ID:EFab6hnY.net
お前がスルーしろよ

984 :無記無記名:2016/02/19(金) 05:10:59.87 ID:Q7QQoP6K.net
スルーしろというスルーできないレス

総レス数 984
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★