2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首の筋力とうたれ強さ

154 :無記無記名:2016/01/29(金) 20:52:07.12 ID:9/RsiTGU.net
>>152
かなりボリュームがあるけど、そのメニューを何キロの負荷でやってる?

155 :無記無記名:2016/01/29(金) 22:37:30.61 ID:thZtFfbb.net
>>154
それぞれ10kgだよ
20kgでも15回くらいなら行けるけど首の筋肉は低負荷高回数の方が効果的らしいから50回こなせる重量でやってるよ

156 :無記無記名:2016/01/29(金) 22:41:41.59 ID:thZtFfbb.net
>>153
こないだ測ったら43cmだった
30分以上かかるけど今は首を強くしたい首だけやる日を入れたり肩の日に肩のメニューを少し削って首やったりしてるよ

157 :153=154:2016/01/30(土) 01:18:36.53 ID:moulYfH1.net
>>155-156
ありがとう
やはり首は怪我も怖いし低負荷高回数がいいですね
43cmはかなり太いと思います、羨ましい
俺も太い首を手に入れられるよう頑張ろう

158 :無記無記名:2016/02/03(水) 12:54:27.42 ID:i4Uvwe4u.net
首42cmだけどこれでも人からは太いと言われる
45cmの人とか相当なものだろうな

159 :無記無記名:2016/02/08(月) 15:29:41.19 ID:/6adGKMW.net
40cm超えれば結構太い

160 :無記無記名:2016/02/08(月) 17:38:51.29 ID:kze0Wkcw.net
頭と顔の大きさしだいよ
自分は40.5pだけどエラ張ってる顔だからあんまり太く見えないし。

161 :無記無記名:2016/02/08(月) 23:54:43.93 ID:ox+pBheR.net
俺は45だけどただのウスノロ。デカイだけ。182-99。
やや太いとは言われるがおおー!とは言われない

162 :無記無記名:2016/02/09(火) 17:27:53.95 ID:Yr6Fj/KU.net
40で太い…?
おれは特に首トレはしてないけど44あるぞ

163 :無記無記名:2016/02/09(火) 17:28:27.53 ID:Yr6Fj/KU.net
力入れたらもっと太くなるけど

164 :無記無記名:2016/02/09(火) 17:39:03.25 ID:5PT3Z7wH.net
>>162
どこで測ってる?

165 :無記無記名:2016/02/10(水) 18:11:53.10 ID:KKfnvDcu.net
何もしてなくて44cmあるのは羨ましい

166 :無記無記名:2016/02/11(木) 10:50:09.25 ID:J0C9KWIZ.net
身長と体重によるから

167 :無記無記名:2016/02/14(日) 11:30:03.86 ID:1eCOjFDd.net
ハンマーストレングスの4ワイネックマシンってかなり加重できるけど、どれくらいまでなら安全なのかいつもビビりながらやってる
今40kgだけど慣れればもっといけそう

168 :無記無記名:2016/02/18(木) 16:59:13.51 ID:78qg7v/l.net
ワイネックw

169 :無記無記名:2016/03/13(日) 07:32:42.59 ID:if/ZJUgq.net
4秒スローでのネックカールが一番効く。
玄関で靴置き場と床に段差がある家の人なら
その段差を利用して肩から上、頭だけ床からはみ出させて浮かせてトレーニングするのがオススメ。
ベンチの上でもいい。

なるべく背中の筋肉を動員してないのが分かる程度まで、首を水平に降ろして首の水平姿勢を4秒維持。力を溜める。

この時に鼻から大きく息を吸い込み、口からゆっくり息を出しながら4秒かけてゆっくり首を上げる。
約30度で4秒、首上げのトップ姿勢を維持。力を溜める。

ここでまた呼吸しながら4秒かけてゆっくり下ろす。
首の水平姿勢で力を溜める。
疲れるまでこの繰り返しで首は太くなる。

170 :無記無記名:2016/03/13(日) 07:33:09.63 ID:if/ZJUgq.net
上げたほうがいいね。

171 :無記無記名:2016/03/13(日) 10:19:30.45 ID:gTrS3h8c.net
レッグカールのマシンを頭から突っ込んで首やってるけどめちゃくちゃ効くよ

172 :無記無記名:2016/03/15(火) 10:10:01.05 ID:oGAF9Aph.net
>>169
なるほど玄関の段差とは盲点だった
それなら自宅でも出来そうだね

>>171
その姿、見られるのが抵抗あるな
俺はハンマーのネックマシンがジムにあるのでそれを使えるが

173 :無記無記名:2016/03/15(火) 13:46:55.64 ID:7CQy5vdU.net
>>172
玄関やベランダの段差は
ベンチで仰向けになるよりも足も腕も伸ばしたまま首のトレーニングに集中できるから良いよ。
体幹も床の方が安定する。

174 :無記無記名:2016/03/16(水) 06:47:44.99 ID:OnC2Sh5p.net
http://av-makermaking.blog.jp/

175 :無記無記名:2016/03/16(水) 10:46:38.16 ID:znU5iNSU.net
手で抵抗するだけでいいのに、
簡単だし、方向やりやすい

176 :無記無記名:2016/03/16(水) 15:43:35.28 ID:q0f8oKhm.net
タオルトレーニングは実際苦しみの割りには効かなかったな。
仰向けになって首からを台から出して水平に重力効かせるのが一番。
動物の首が太いのは首に常に垂直に重量がかかっているからだよ。

177 :無記無記名:2016/03/17(木) 00:07:53.74 ID:n2BKKvoj.net
ハンマーのマシンが一番効いたな
その次がベンチでダンベルを支えてやる方法
さらに次がハーネス

マシンだと集中できるのがいい
頭を置く角度を変えればあらゆる方向に刺激が入るしね

178 :無記無記名:2016/03/17(木) 01:40:26.09 ID:JnxSR/sN.net
人間の頭の重さは4kgあります
首だけでその重さを支えているのですから
首の筋肉が弱いと僧帽筋と広背筋で負荷を分担することになってしまい
それが肩こりの原因になります

179 :無記無記名:2016/03/21(月) 00:27:07.47 ID:S5alqiht.net
畳んだタオルの上に2.5kgのプレート2枚重ねて額に載せてネックカールしてるけど
この調子だと10kg、15kg加重は余裕だと思う。
首の適応性、強度というのは半端無い。
いつかは熊の一撃を頭で粉砕出来る自信がある。
その頃には50kg頭に載せているだろう・・・・

180 :無記無記名:2016/03/21(月) 07:51:26.27 ID:03gHg72L.net
>>179
熊は一撃で牛の首叩き折るぞ

181 :無記無記名:2016/03/21(月) 07:54:28.46 ID:FYLh92ov.net
手で負荷加えるだけで結構効くもんだな

182 :無記無記名:2016/03/21(月) 15:07:34.05 ID:5TKTEOmK.net
シオマネキ>>>>>>>>>>>>熊>>ライオン>カバ

腕力ランキング

183 :無記無記名:2016/03/24(木) 07:02:40.62 ID:fOXVv8Nn.net
>>7
このレスひでえ(^^;;
アーセカロノイドでググったらこのレスが10個もヒットしてやんの(笑)

184 :無記無記名:2016/03/24(木) 07:04:34.83 ID:fOXVv8Nn.net
アンセチノンっていういかにもありそうな栄養も存在さないな(笑)
また上のレスしか出てこない(笑)

185 :無記無記名:2016/03/31(木) 00:10:11.76 ID:rmLg5wpo.net
首42cm、肩幅52cm達成age

総レス数 185
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200