2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仕事に】社畜トレーニー【負けるな】

1 :無記無記名:2014/12/17(水) 20:41:25.44 ID:MnpMR/Vg.net
社畜しながら時間を見つけて鍛えてる人
仕事に追い込まれながら諦めずにトレーニングも追い込む人
早朝鍛える人
深夜鍛える人
昼休み鍛える人
誰でもウェルカムなスレです

生活スケジュールや短い時間で効果的なトレーニング
どのようにトレーニング時間を確保しているか
トレーニングメニューやセット数
仕事を早く終わらせる技など

なんでも書き込んでください
社畜の皆さんお互いリスペクトの気持ちを持ちモチベーションを高めトレーニングを継続しましょう

2 :無記無記名:2014/12/17(水) 21:00:46.69 ID:1u33rNLX.net
Young Love

3 :無記無記名:2014/12/17(水) 21:34:46.02 ID:69WA857m.net
http://i.imgur.com/gtuPhwL.jpg

4 :無記無記名:2014/12/18(木) 08:02:58.78 ID:QEjeIZsY.net
良スレ
自分は1日30分ぐらいしかトレーニングしませんが十分効果あります

5 :無記無記名:2014/12/18(木) 13:36:12.04 ID:e9aYx/TI.net
47歳会社員、現状維持程度のトレーニングです

月OFF
火OFF
水アームカール(自宅)
木バックプレス(自宅)
金OFF
土デッドリフト、レッグプレス、カーフ、ラットプル、チェストプレス、腹筋、レッグレイズ、20分ラン
日OFF

6 :無記無記名:2014/12/18(木) 18:04:44.89 ID:My53EXZy.net
ベンチプレスやりなよ

7 :無記無記名:2014/12/18(木) 23:01:01.66 ID:3bMLOkqB.net
その歳で継続してるとかおっさんカッケーな
マッチョは尊敬できるんだよね
その身体作るのにどれだけ努力してるかわかるし継続して時間作って鍛えることの難しさがトレーニングしてるとわかるから

8 :無記無記名:2014/12/20(土) 22:22:24.30 ID:lyUoxxED.net
>>7
なんで上から目線なの

9 :無記無記名:2014/12/22(月) 18:25:52.04 ID:VHDWHLRh.net
月曜〜金曜まで仕事が8時〜21時がデフォ。土曜は17時で終わるので、土日で2分割。
平日のどこかでジムに行ければいいんだが、21時からでは行く気がしない。

10 :無記無記名:2014/12/22(月) 18:46:06.69 ID:UE1kfXaQ.net
>>9
勤め先があるエリアを管轄する労基署に垂れ込めばええやん
労働環境改善だぁーーーーっ!

11 :無記無記名:2014/12/22(月) 18:55:37.65 ID:j953J2YG.net
立ち仕事してる人はいないの?
販売だからずっと立ちっぱなしで人間の尊厳を奪われてる気がするし、足トレの日もすでに疲労感があるし
飯の時間も場所もないからもう絶望してる。年末は休みもないし。

12 :無記無記名:2014/12/22(月) 23:38:53.61 ID:fvEqGcHq.net
座って売ればいい

13 :無記無記名:2014/12/22(月) 23:57:32.21 ID:VajHBVxT.net
>>11
自分は宿泊施設のひら社員だけど、確かに足はきついね。
基本昼から昼までの勤務で、休憩はあるけどまあ仮眠程度だし、
日中働いてる人よりは成長の効率悪いなあって実感する。
トレしてても勤務後の膝から下のだるさは解消されないしなあ。

あと夜勤前後で有酸素をためらってしまうのが一番困ってる。

14 :無記無記名:2014/12/26(金) 00:03:05.38 ID:wBtvImv5.net
12月はほぼ毎日7:30から24:00だよ助けてよ…連休も一切ないからスーパーオールアウトできん。
大学生に戻りたいね

15 :無記無記名:2014/12/28(日) 01:11:06.23 ID:kejlLOuj.net
いやいや逆に立ち仕事のほうが太りにくいしいいんだよ
おれなんかずっっと座って運転してるから代謝が悪くなって太りやすくなって困る!

16 :無記無記名:2014/12/28(日) 01:18:58.12 ID:zExDk3H/.net
俺もずっと運転だ。ストレスで途中コンビニで買い食いするし、腰も痛くなるな

17 :無記無記名:2014/12/30(火) 21:23:17.10 ID:RudLmgO6.net
あげ

18 :無記無記名:2014/12/30(火) 23:26:02.05 ID:YMUdTqVw.net
運転って何の仕事なの?
小売りはつらいな。スーツ着たリーマンが上から目線で見下すような態度してくるし。

19 :無記無記名:2014/12/31(水) 01:35:33.45 ID:XVwcNbLo.net
トラック以外になにがあんだよ

20 :無記無記名:2014/12/31(水) 09:45:34.63 ID:MeVn2fyz.net
ルートセールスってこともあるでしょう。
その場合は実際に会う時間より移動に多くの時間を費やすから。

21 :無記無記名:2014/12/31(水) 18:21:05.21 ID:bvWJtPbm.net
自販機のルートセールスか

22 :無記無記名:2014/12/31(水) 20:25:26.26 ID:lhDuCZy6.net
いや営業のルートだと思うがルートだと運転2時間とか珍しくはない
マジで営業なのか運転手なのか
いや時間の割合的に運転手なのか?

23 :無記無記名:2014/12/31(水) 20:32:16.44 ID:PrvwEqlE.net
>>9
週2で肥大する?
オレも同じような環境だが、現状維持がやっとだな。

24 :無記無記名:2015/01/01(木) 16:09:43.29 ID:KjuzXlTF.net
週二で肥大・・あんまり
筋張っただけと言うか

25 :無記無記名:2015/01/01(木) 17:24:29.56 ID:h1p4VQyV.net
てか、良く考えたら、週2で2分割してたら、結局週1じゃね?

26 :無記無記名:2015/01/01(木) 20:10:39.30 ID:WJaPJR3r.net
普段できないからやれる時にみっちりやる傾向にある
質がいいとレーニングしてるのは社蓄

27 :無記無記名:2015/01/05(月) 01:49:58.31 ID:dQglp2iT.net
おれ大好きなスクワット以外捨てたよ。
種目をある程度絞ればそれだけに集中して自由にやれるし短時間で済むし。
3~9回4~10セットで30~40分その代わり頻度多い。

28 :9:2015/01/06(火) 08:05:38.54 ID:soteoq0m.net
>>23
現状維持がやっと。
疲労でやる気もエネルギーもそがれているので、満足なトレがなかなか出来ない。
俺は170cmで一時期80kgあったけど、今は72kg。扱う重量もがっくり落ちた。
8年前に仕事辞めて求職活動していた頃が一番充実していたな・・・。

29 :無記無記名:2015/01/06(火) 21:57:00.06 ID:IXMPxiRh.net
週1全身をトレしてるが現状維持ってかんじ 
扱うウェイトも増えない。減らないだけましだけど。

30 :無記無記名:2015/01/06(火) 23:27:12.84 ID:/jPt2tGP.net
減量中だけどお腹が空いて毎日つらい
立ち上がって動くたびに星が見える
休みのほうがお腹空かないのは何故だよストレスかよ

31 :無記無記名:2015/01/10(土) 11:43:37.57 ID:MJHruk5g.net
仕事が有酸素運動みたいなもんだとトレする体力残らないよな

32 :無記無記名:2015/01/11(日) 00:08:28.51 ID:v40rNtjZ.net
急性気管支炎になった
せっかくの三連休のトレーニングが呼吸が苦しくてできないけど
咳がひどいので腹筋は鍛えられると自分に言い聞かす

33 :無記無記名:2015/01/19(月) 09:51:08.97 ID:fa/Wx28x.net
社畜かあ

総レス数 52
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200