2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

腹筋ローラー ab wheel 21コロコロ

1 :無記無記名:2015/03/18(水) 23:41:01.37 ID:qRGh2M4a.net
前スレ
腹筋ローラー ab wheel 20コロコロ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1415697755/

319 :無記無記名:2015/05/09(土) 21:43:00.90 ID:Pu3N64V0.net
膝コロやってて、腹筋と脇の下に筋肉痛は来るんだけど、
もっと上半身をいじめるんだったら、立ちコロにした方がいいかね?
ちなみに膝コロは10回×15セット、計150回やってる。

320 :無記無記名:2015/05/09(土) 21:53:15.95 ID:CK9F9PQ5.net
上半身なら他のトレのほうが効率的だろ

15セットもできるなら1セットの負荷がもっと大きくなるようにするか
回数増やしたほうがいいでしょ

321 :無記無記名:2015/05/09(土) 22:50:29.63 ID:9F0ZFdSZ.net
立ちコロで腰痛めてから治らない、大人しく膝コロだけやってりゃ良かった

322 :無記無記名:2015/05/09(土) 23:04:10.12 ID:Tv/cW5fa.net
>>317
最初だけはそうだった
そのうち負荷足りなくなる
靴はいてドラフラが今の所最強

323 :無記無記名:2015/05/10(日) 00:01:41.15 ID:agQ+JLXl.net
メイウェザーだって膝コロなんだから無理して立ちコロする必要ないよ

324 :無記無記名:2015/05/10(日) 01:25:47.27 ID:m6FAQLU6.net
>>318
ほんと化け物だな

325 :無記無記名:2015/05/10(日) 01:33:37.38 ID:3QI1qO3p.net
>>318
サイヤマンは凄すぎて羨ましくて一周回ってウザい

326 :無記無記名:2015/05/10(日) 10:17:11.27 ID:IQ1DIwrs.net
>>318
サイヤまんやべーwww

327 :無記無記名:2015/05/10(日) 11:05:54.60 ID:FFTGqUyu.net
俺はサイヤマン好きだわ

328 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:14:05.69 ID:bHm475qO.net
腹筋出すぎでださい

329 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:15:48.42 ID:KvlewBwV.net
>>328
それはあるな
腹筋で腹が出てるのに、(そりゃ多少の脂肪はあるが)
不摂生のデブに仲間扱いされて悔しい

330 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:18:46.92 ID:NmsitSVy.net
服着てると腹出てるように見られるのはあるあるだわ

331 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:25:16.62 ID:AEwyM5PU.net
腹筋すると腹出るのか
初耳だ

332 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:27:40.31 ID:mSBcD1jB.net
立ちコロができないんですがコツってありますか?

333 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:27:46.08 ID:m6FAQLU6.net
腹筋が筋肥大しすぎると、腹出るだろうね

334 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:46:42.47 ID:WGjKzZNc.net
>>329
そうなんだよなー
それを軽減させるには大胸筋を肥大させなきゃならん
結局全身鍛えなきゃバランス悪いってことだね

335 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:48:36.38 ID:ugZyAPxR.net
腹筋で腹が出てる()とか言い訳するまえに
素直に痩せた方がいい

336 :無記無記名:2015/05/10(日) 22:40:14.23 ID:agQ+JLXl.net
ワロタ

337 :無記無記名:2015/05/10(日) 23:55:16.58 ID:m6FAQLU6.net
筋トレや腹筋ローラーしながらダイエット中。
腹筋に力入れて、指で触ると、割れてるのがわかるんだよなあ。
脂肪の下に隠れてる腹筋と、早くご対面したいわ。

338 :無記無記名:2015/05/11(月) 01:03:13.91 ID:FyW25oJe.net
うん

339 :無記無記名:2015/05/11(月) 01:28:11.85 ID:RitTctBO.net
縦は案外割れやすい気ががする
横は脂肪落とさないと出てこない

340 :無記無記名:2015/05/11(月) 04:48:40.96 ID:c72MpO9U.net
>>339
おれは逆だなあ

341 :無記無記名:2015/05/11(月) 11:31:12.85 ID:q42Y0DOb.net
腹の上の脂肪、これ痩せるのかって位なんか硬い

342 :無記無記名:2015/05/11(月) 17:31:54.13 ID:43yOr+ZH.net
腹の肉つまめるうちはダメってことだよね

343 :無記無記名:2015/05/11(月) 18:56:32.71 ID:JI7TFa4V.net
>>342
妬みじゃないけど、あんまり脂肪落とすとすぐ風邪ひくから
オススメしないわ

週一休みでそれ以外は毎日40分くらいトレーニング(立ちコロ含む)を数ヶ月やってて、
風邪引いて病院に行ったら「身体ボロボロで抵抗力が落ちまくってるから症状が重くなってるよ」って医者に言われた

344 :無記無記名:2015/05/11(月) 19:12:52.24 ID:i7w13Tsx.net
立ちコロで7割ぐらいまで行くやつ10回やっただけできっつい

345 :無記無記名:2015/05/11(月) 19:17:28.28 ID:KcTfkrci.net
>>343
その時、体脂肪率はどれくらいまで落ちてたの?

346 :無記無記名:2015/05/11(月) 21:13:06.74 ID:m+KWHSQB.net
購入4日目のド素人なおっさんです
どうしてもダメな形になってしまって、前に出した時に腰が逆に反ってしまう
どうすりゃいいんでしょうか?

347 :無記無記名:2015/05/11(月) 21:24:37.92 ID:K+d18CGt.net
>>346
顎を喉にくっつける位の気持ちで顎を引いて背中を丸め気味にし、常に腹筋に力を入れて腹圧をかけておく

348 :無記無記名:2015/05/11(月) 21:34:45.66 ID:wKRX9/9K.net
自分のへそを見る感じでやろう

349 :無記無記名:2015/05/11(月) 21:37:33.27 ID:RitTctBO.net
まずは膝つき壁コロ近めからだろ

350 :無記無記名:2015/05/11(月) 21:44:46.73 ID:m+KWHSQB.net
レスありがとう
早速アドバイス通りやってみようとした
が、ダメだ どうしても腰に行ってしまう 無様すぎる
全身の筋力もバランス力も退化してる弊害だろうか
壁コロ近めで腰を曲げないように少しずつやっていく方向でやってみます

351 :無記無記名:2015/05/11(月) 22:24:46.60 ID:pjTJvYZ6.net
>>350
コロだけで鍛えようとせずに自重でいいから全身鍛えたほうがいい
弱いところに効いてくるから腰痛めたりすることもあるしね

352 :無記無記名:2015/05/11(月) 22:52:45.66 ID:SFohtv/E.net
>>350
プランクに挑戦してみては?
30秒耐えられれば、腰が反らなくなるかも。
http://www.kintore.tv/plank/

353 :352:2015/05/11(月) 22:58:05.90 ID:SFohtv/E.net
体は、ロックしたままでいいです(汗

354 :無記無記名:2015/05/11(月) 23:13:38.44 ID:m+KWHSQB.net
>>351
サンクス 早速>>352のをやってみた
結構キツイ! まずは自重トレーニングを少しづつやってみます
皆さんアドバイス本当にありがとうございました

355 :無記無記名:2015/05/12(火) 00:12:30.46 ID:tNOsQ9/H.net
プランクするようになって膝コロフォームが安定してきた
プランクは全身に効くね

356 :無記無記名:2015/05/12(火) 01:06:11.61 ID:I+Ollagz.net
立ちコロって伸ばしきったら静止しないですぐ戻ってくるものなの?
動画見ても立ちコロで伸ばしきったあと静止してるの少ないよね
どっちにしろ2回ぐらいしか出来ないけど

357 :無記無記名:2015/05/12(火) 01:15:16.71 ID:foBHQYz+.net
>>356
静止したほうが負荷は高いけど
決まってるわけじゃないし
普通に戻すのが多いだけだよ

358 :無記無記名:2015/05/12(火) 10:42:30.50 ID:lfi06MLH.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dak▽t/c11/050mari.jpg
▽をkun.neに置き換え

359 :無記無記名:2015/05/12(火) 15:30:45.46 ID:rcQX5FJI.net
絶対足に装着できるタイプ買ったほうがいいよ
あれかなり腹筋効かせやすいし手で持つより腰への危うさをあまり感じない気がする

360 :無記無記名:2015/05/12(火) 20:15:52.01 ID:EFeMBkiC.net
脊柱に効くって聞いたけど全く効かないよな?効くやり方とかある?
見た目はいかにも脊柱に効きそうだけど実は全く負荷かかってない
飛び込みばりに完全に腕伸ばして少し静止してやってるけど
腹筋以外には胸肩広背筋に効く

361 :無記無記名:2015/05/12(火) 22:42:50.50 ID:xD/auOKN.net
立ちコロの伸ばしきった体制がそもそも無理(背骨折れる)
コロコロの前に伸ばしきった体制を作れるようにしたほうがいいんだろうか

362 :無記無記名:2015/05/12(火) 22:53:37.29 ID:nTOIzm1R.net
ほんと私見であれだけど高回数ヒザコロしてた時より立ちコロに移行してからの方が腰痛くなったりしないんだよな
フォームがよくなったとかもありえるけど

363 :無記無記名:2015/05/12(火) 23:02:52.40 ID:WeZKWUvk.net
>>360
負荷を感じにくいことはあっても全く負荷かかっていないことはないだろ流石に…

364 :無記無記名:2015/05/12(火) 23:50:59.64 ID:zg/nvIMY.net
アブローラーの大会があるってのを初めて知った。
「全日本プッシュ・プル・ファイト選手権大会」
とか。
これでサイヤマンは優勝してるらしい。

365 :無記無記名:2015/05/13(水) 00:06:31.09 ID:n21lp2Et.net
>>364
その大会ってパワリフと同じBIG3だろ

366 :無記無記名:2015/05/13(水) 00:28:27.71 ID:v2f/Mtqy.net
>>365
知らない

367 :無記無記名:2015/05/13(水) 00:29:47.96 ID:1zMjk5J7.net
>>365
どういう意味?

368 :無記無記名:2015/05/13(水) 04:59:45.02 ID:wLUpwfkW.net
なんかやり方悪いなぁ
全然きかない
膝コロだと1セット何回くらいやってる?

369 :無記無記名:2015/05/13(水) 05:07:32.32 ID:f1VduF+F.net
途中までの立コロと伸ばしきった膝コロはどっちが効くんだろ?
個人的には途中までの立ちコロの方が効いてる気がするわ。
10回3セットやっただけなんだけも筋肉痛が3日も治らない。
筋肉痛が治らない間はやらない方がいいの?

370 :無記無記名:2015/05/13(水) 06:57:13.39 ID:J+jxzzT9.net
やってるときはかなり腹筋に効いてて疲労感もあるのに筋肉痛にならへん
ちゃんとできてるんやろか

371 :無記無記名:2015/05/13(水) 07:39:02.62 ID:KWxyb0TR.net
普通に腹筋した方が効くな

372 :無記無記名:2015/05/13(水) 07:57:23.00 ID:6Uqt6Xns.net
初ローラーから今日で一週間たつけど筋肉痛治ったかなという感覚なんだが普通のクランチやると下腹部につるような痛みが
肉離れってやつ?

373 :無記無記名:2015/05/13(水) 09:13:36.44 ID:l9UATm8F.net
うん

374 :無記無記名:2015/05/13(水) 13:53:37.32 ID:+AQdbj26.net
ローラーできるのにクランチ無理なんだよな
>>372と同じかな

375 :無記無記名:2015/05/13(水) 14:48:38.19 ID:TLLzrBTH.net
コロコロやって半年、腹筋が割れてきたのをうんこの時に実感
うんこ気張る時って良い具合に腹筋収縮するよね

376 :無記無記名:2015/05/13(水) 14:57:47.58 ID:kNgOC5ZN.net
>>364
あれってノーギアのBIG3競うやつでしょ?
アブローラーはやらない

377 :無記無記名:2015/05/13(水) 15:46:51.89 ID:KWzgburb.net
>>376
いや、Youtubeで動画も見たよ。
アブローラーやってた。

378 :無記無記名:2015/05/13(水) 15:54:33.91 ID:n21lp2Et.net
>>376
サイヤマンがこれで優勝してたら本当に超人だったな

379 :無記無記名:2015/05/13(水) 15:59:04.57 ID:kNgOC5ZN.net
>>377
君が勘違いしてるだけ

http://push-pull.wix.com/jppff#!rule/cnnz

競技種目
パワーリフティング3種目(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)、
シングルベンチプレス ベンチプレス、デッドリフト(香川県大会のみ

380 :無記無記名:2015/05/13(水) 16:03:51.95 ID:n21lp2Et.net
>>379
今調べたら第6回からコロの記録会がデモ競技になってるみたいだわ
知らなかった

381 :無記無記名:2015/05/13(水) 17:15:27.54 ID:v2f/Mtqy.net
https://youtu.be/GTONAK_HU6Q

382 :無記無記名:2015/05/13(水) 17:32:29.85 ID:v/hhVcwk.net
>>381
え?立ちコロって伸びきった時、お腹を地面に付けていいん?この動画だとお腹とふともも完全についてるよね・・

383 :無記無記名:2015/05/13(水) 17:36:17.34 ID:1zMjk5J7.net
>>380
へー
見てみたいな
どれくらいの回数行くんだろ?

>>381
伸ばしきったあと太もも下についてるね
そういうルールなのか?

384 :無記無記名:2015/05/13(水) 18:07:51.33 ID:4Y7wnHtF.net
でも下についてからの方が戻るの大変じゃない?
腹筋にはどうかは別として。

385 :無記無記名:2015/05/13(水) 18:16:14.52 ID:l9UATm8F.net
>>381
これ腰に悪いんじゃないの?
わかんないけど

386 :無記無記名:2015/05/13(水) 18:46:27.08 ID:qDIovx3I.net
>>381
伸び切った後の初動で腰が動いてない明らかに腰に負担掛かってる

387 :無記無記名:2015/05/13(水) 19:01:53.13 ID:jRc45YSP.net
なんか腹筋がついたら腹筋がつりやすくなったわ
オナってる時とかつる

388 :無記無記名:2015/05/13(水) 19:03:48.96 ID:1zMjk5J7.net
多分回数を競う大会みたいだから
一律下に体をつけるルールにしたんじゃないかな?

そうしないと浅く立ちコロする人とか出そうだし

腕立てを競う番組とか、人によって
凄い浅い腕立てだったりしたからね
レスラーの高田なんか体が少し動いただけで一回ってやってたし

それから試行錯誤があって顎をつけるルールみたいなのが出来たっぽいし

389 :無記無記名:2015/05/14(木) 01:45:23.39 ID:Sx8yF6AV.net
>>381
このやり方だと腹筋にはあまり効いてないな

390 :無記無記名:2015/05/14(木) 15:56:43.28 ID:AkDKIBUM.net
2ヶ月腹筋したくらいの時から立ちコロやってんだけど、腹筋の上の方にばかりきいてるきがするわ 足あげもあわせたほうがええんかな?

391 :無記無記名:2015/05/14(木) 17:59:28.55 ID:E5SHddQu.net
http://i.imgur.com/p136Yk1.png
twinkle現在セール中
80%OFFくらいか?

392 :無記無記名:2015/05/14(木) 19:00:54.42 ID:6b+IwK8W.net
ダイエットしながらアブローラーやってる。
3ヶ月経つけど、お腹に縦線が入ってきた。

393 :無記無記名:2015/05/15(金) 18:51:38.47 ID:OdnOMDh0.net
立ちコロすると腹筋より背筋に来るって事は背筋が貧弱なんだろうな
もしくはやり方が悪いか
まぁ数回しか出来ないんだけどさ

394 :無記無記名:2015/05/15(金) 19:30:41.52 ID:+HGmqIVl.net
背筋って広背筋?脊柱起立筋だとしたらヤバイと思うデッドマックス50とか?とにかく弱すぎ

395 :無記無記名:2015/05/15(金) 20:22:32.96 ID:OdnOMDh0.net
>>394
なんとも言えないけど僧帽筋〜広背筋あたり
脊柱起立筋だとヤバイって体の負担的にヤバイって事?
背筋は意識して鍛えてなかったからかなり弱いと思う

396 :無記無記名:2015/05/15(金) 22:05:20.54 ID:FR6pdl8q.net
立ちコロで起立筋はさほど関係ないはず・・長いことやってるけど起立筋の疲労は感じたことない
コロで使用する背筋といえば大円筋〜広背筋?どっちも補助的に使うだけだからそんなに特別強い必要はないよ
コロと並行して(順手)懸垂でもやっとけば十分

397 :無記無記名:2015/05/16(土) 00:38:52.90 ID:HnC7X+Kg.net
>>394
ワンワン!ワンワン脊柱起立筋ワンワンワン!
っていうコラを思い出してしまったw

398 :無記無記名:2015/05/16(土) 01:19:44.24 ID:bgI2xFDO.net
30回ぐらい連続でやったらようやく効くようになった
やっぱ回数やらないとダメだな膝コロだけど

399 :無記無記名:2015/05/16(土) 09:49:53.23 ID:Dp9Sv76K.net
それ腕で引き寄せてるだろ

400 :無記無記名:2015/05/16(土) 10:17:24.63 ID:4o4gMDwq.net
まあとりあえず腕つかってたとしても腹に効く感覚がつかめたならいいんじゃない?
フォーム見直してもっと少ない回数で効かせられるようにするのもいいかもしれない

401 :無記無記名:2015/05/16(土) 10:22:43.43 ID:Rjmaspmf.net
俺も腹に効かせられる感覚掴むまでは回数をこなす事に拘って腕引きになってたわ

402 :無記無記名:2015/05/16(土) 10:31:49.62 ID:tiKpe6FF.net
腕引きじゃ殆どスタビライザーとしての働きしかしないから無茶苦茶効率悪い
やっぱり腹筋をしっかり収縮させる事が重要

403 :無記無記名:2015/05/16(土) 11:02:41.71 ID:zkkzYa8R.net
立ちコロで腰壊した!治らない!

404 :無記無記名:2015/05/16(土) 11:36:35.31 ID:4o4gMDwq.net
>>402
ごめん無知で恥ずかしいんだけど
腕ひきの場合腹筋が体幹を支える程度にしか働かないから
あまり効かないという理解であってるかな?

>>403
とにかく冷やして安静に
長引いてるなら病院

405 :無記無記名:2015/05/16(土) 13:24:26.67 ID:pFOUDyAf.net
コロコロの腕は耳の横。ずっと耳の横につけとけ。
そうすりゃ腹筋で戻る伸ばすが自然と出来る。

406 :無記無記名:2015/05/16(土) 13:46:02.43 ID:NWmftU3t.net
腹筋は痛くないんだけど、右足の付け根が時々攣るように痛くなった。
盲腸かと思いきや、治るし、腿上げても痛くないし…
膝ついて1ラウンド20回なんだけど、変なやり方やってる?

407 :無記無記名:2015/05/16(土) 14:13:57.02 ID:PCQ2M3a6.net
>>405
それは意識したことなかった
やってみよう

408 :無記無記名:2015/05/16(土) 14:41:17.47 ID:b6srDZMI.net
これやってたら剣状突起が痛くなってきた

409 :無記無記名:2015/05/16(土) 14:54:55.96 ID:Rjmaspmf.net
>>405
前にどこかでこれ読んで実践してるけどめちゃくちゃ腹筋に効くね

410 :無記無記名:2015/05/16(土) 22:02:25.97 ID:ixjRi55h.net
>>405これやったら腹筋上部に効くようになった

411 :無記無記名:2015/05/17(日) 21:51:40.09 ID:mT2BGJKh.net
>>399
立ちコロ練習しだしたけど戻るとき完全に腕の力借りてギュギュとやってるわwww
立ちコロ7割の状態からでも、膝コロのように腹筋の力だけでは戻ってこれないんだもの

412 :無記無記名:2015/05/18(月) 12:15:00.85 ID:X5QBvdMn.net
下っ腹が時々攣るようになったし、ろっ骨の間が触ると打ち身のような痛みがではじめた。
やり方が間違ってるのか、合わないのか…

413 :無記無記名:2015/05/18(月) 16:13:07.02 ID:EOm6aoUM.net
やり過ぎとか?(´・ω・`)

414 :無記無記名:2015/05/18(月) 16:51:01.62 ID:TDwlFc7f.net
>>412
肉離れしてるんじゃね?笑
少し休んで様子見

415 :無記無記名:2015/05/18(月) 17:05:27.07 ID:hoUYzQyM.net
ローラーとドラゴンフラッグどっちがきつい?

416 :無記無記名:2015/05/18(月) 23:59:22.33 ID:CY1EtNSs.net
立ちコロ出来るけどドラゴンフラッグは無理
足が太くなるほど負荷が高くなる種目だと思う

417 :無記無記名:2015/05/19(火) 00:06:29.26 ID:7xE4JtXa.net
上半身のパワーさえありゃ何とかなる種目ですし

418 :無記無記名:2015/05/19(火) 00:30:35.68 ID:7jyLXoVG.net
お寿司

419 :無記無記名:2015/05/19(火) 00:51:41.40 ID:yoq18eRj.net
>>415
ドラゴンフラッグは難易度高いけどトレーニングの効果はコロコロ

総レス数 1005
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200