2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

腹筋ローラー ab wheel 21コロコロ

381 :無記無記名:2015/05/13(水) 17:15:27.54 ID:v2f/Mtqy.net
https://youtu.be/GTONAK_HU6Q

382 :無記無記名:2015/05/13(水) 17:32:29.85 ID:v/hhVcwk.net
>>381
え?立ちコロって伸びきった時、お腹を地面に付けていいん?この動画だとお腹とふともも完全についてるよね・・

383 :無記無記名:2015/05/13(水) 17:36:17.34 ID:1zMjk5J7.net
>>380
へー
見てみたいな
どれくらいの回数行くんだろ?

>>381
伸ばしきったあと太もも下についてるね
そういうルールなのか?

384 :無記無記名:2015/05/13(水) 18:07:51.33 ID:4Y7wnHtF.net
でも下についてからの方が戻るの大変じゃない?
腹筋にはどうかは別として。

385 :無記無記名:2015/05/13(水) 18:16:14.52 ID:l9UATm8F.net
>>381
これ腰に悪いんじゃないの?
わかんないけど

386 :無記無記名:2015/05/13(水) 18:46:27.08 ID:qDIovx3I.net
>>381
伸び切った後の初動で腰が動いてない明らかに腰に負担掛かってる

387 :無記無記名:2015/05/13(水) 19:01:53.13 ID:jRc45YSP.net
なんか腹筋がついたら腹筋がつりやすくなったわ
オナってる時とかつる

388 :無記無記名:2015/05/13(水) 19:03:48.96 ID:1zMjk5J7.net
多分回数を競う大会みたいだから
一律下に体をつけるルールにしたんじゃないかな?

そうしないと浅く立ちコロする人とか出そうだし

腕立てを競う番組とか、人によって
凄い浅い腕立てだったりしたからね
レスラーの高田なんか体が少し動いただけで一回ってやってたし

それから試行錯誤があって顎をつけるルールみたいなのが出来たっぽいし

389 :無記無記名:2015/05/14(木) 01:45:23.39 ID:Sx8yF6AV.net
>>381
このやり方だと腹筋にはあまり効いてないな

390 :無記無記名:2015/05/14(木) 15:56:43.28 ID:AkDKIBUM.net
2ヶ月腹筋したくらいの時から立ちコロやってんだけど、腹筋の上の方にばかりきいてるきがするわ 足あげもあわせたほうがええんかな?

391 :無記無記名:2015/05/14(木) 17:59:28.55 ID:E5SHddQu.net
http://i.imgur.com/p136Yk1.png
twinkle現在セール中
80%OFFくらいか?

392 :無記無記名:2015/05/14(木) 19:00:54.42 ID:6b+IwK8W.net
ダイエットしながらアブローラーやってる。
3ヶ月経つけど、お腹に縦線が入ってきた。

393 :無記無記名:2015/05/15(金) 18:51:38.47 ID:OdnOMDh0.net
立ちコロすると腹筋より背筋に来るって事は背筋が貧弱なんだろうな
もしくはやり方が悪いか
まぁ数回しか出来ないんだけどさ

394 :無記無記名:2015/05/15(金) 19:30:41.52 ID:+HGmqIVl.net
背筋って広背筋?脊柱起立筋だとしたらヤバイと思うデッドマックス50とか?とにかく弱すぎ

395 :無記無記名:2015/05/15(金) 20:22:32.96 ID:OdnOMDh0.net
>>394
なんとも言えないけど僧帽筋〜広背筋あたり
脊柱起立筋だとヤバイって体の負担的にヤバイって事?
背筋は意識して鍛えてなかったからかなり弱いと思う

396 :無記無記名:2015/05/15(金) 22:05:20.54 ID:FR6pdl8q.net
立ちコロで起立筋はさほど関係ないはず・・長いことやってるけど起立筋の疲労は感じたことない
コロで使用する背筋といえば大円筋〜広背筋?どっちも補助的に使うだけだからそんなに特別強い必要はないよ
コロと並行して(順手)懸垂でもやっとけば十分

397 :無記無記名:2015/05/16(土) 00:38:52.90 ID:HnC7X+Kg.net
>>394
ワンワン!ワンワン脊柱起立筋ワンワンワン!
っていうコラを思い出してしまったw

398 :無記無記名:2015/05/16(土) 01:19:44.24 ID:bgI2xFDO.net
30回ぐらい連続でやったらようやく効くようになった
やっぱ回数やらないとダメだな膝コロだけど

399 :無記無記名:2015/05/16(土) 09:49:53.23 ID:Dp9Sv76K.net
それ腕で引き寄せてるだろ

400 :無記無記名:2015/05/16(土) 10:17:24.63 ID:4o4gMDwq.net
まあとりあえず腕つかってたとしても腹に効く感覚がつかめたならいいんじゃない?
フォーム見直してもっと少ない回数で効かせられるようにするのもいいかもしれない

401 :無記無記名:2015/05/16(土) 10:22:43.43 ID:Rjmaspmf.net
俺も腹に効かせられる感覚掴むまでは回数をこなす事に拘って腕引きになってたわ

402 :無記無記名:2015/05/16(土) 10:31:49.62 ID:tiKpe6FF.net
腕引きじゃ殆どスタビライザーとしての働きしかしないから無茶苦茶効率悪い
やっぱり腹筋をしっかり収縮させる事が重要

403 :無記無記名:2015/05/16(土) 11:02:41.71 ID:zkkzYa8R.net
立ちコロで腰壊した!治らない!

404 :無記無記名:2015/05/16(土) 11:36:35.31 ID:4o4gMDwq.net
>>402
ごめん無知で恥ずかしいんだけど
腕ひきの場合腹筋が体幹を支える程度にしか働かないから
あまり効かないという理解であってるかな?

>>403
とにかく冷やして安静に
長引いてるなら病院

405 :無記無記名:2015/05/16(土) 13:24:26.67 ID:pFOUDyAf.net
コロコロの腕は耳の横。ずっと耳の横につけとけ。
そうすりゃ腹筋で戻る伸ばすが自然と出来る。

406 :無記無記名:2015/05/16(土) 13:46:02.43 ID:NWmftU3t.net
腹筋は痛くないんだけど、右足の付け根が時々攣るように痛くなった。
盲腸かと思いきや、治るし、腿上げても痛くないし…
膝ついて1ラウンド20回なんだけど、変なやり方やってる?

407 :無記無記名:2015/05/16(土) 14:13:57.02 ID:PCQ2M3a6.net
>>405
それは意識したことなかった
やってみよう

408 :無記無記名:2015/05/16(土) 14:41:17.47 ID:b6srDZMI.net
これやってたら剣状突起が痛くなってきた

409 :無記無記名:2015/05/16(土) 14:54:55.96 ID:Rjmaspmf.net
>>405
前にどこかでこれ読んで実践してるけどめちゃくちゃ腹筋に効くね

410 :無記無記名:2015/05/16(土) 22:02:25.97 ID:ixjRi55h.net
>>405これやったら腹筋上部に効くようになった

411 :無記無記名:2015/05/17(日) 21:51:40.09 ID:mT2BGJKh.net
>>399
立ちコロ練習しだしたけど戻るとき完全に腕の力借りてギュギュとやってるわwww
立ちコロ7割の状態からでも、膝コロのように腹筋の力だけでは戻ってこれないんだもの

412 :無記無記名:2015/05/18(月) 12:15:00.85 ID:X5QBvdMn.net
下っ腹が時々攣るようになったし、ろっ骨の間が触ると打ち身のような痛みがではじめた。
やり方が間違ってるのか、合わないのか…

413 :無記無記名:2015/05/18(月) 16:13:07.02 ID:EOm6aoUM.net
やり過ぎとか?(´・ω・`)

414 :無記無記名:2015/05/18(月) 16:51:01.62 ID:TDwlFc7f.net
>>412
肉離れしてるんじゃね?笑
少し休んで様子見

415 :無記無記名:2015/05/18(月) 17:05:27.07 ID:hoUYzQyM.net
ローラーとドラゴンフラッグどっちがきつい?

416 :無記無記名:2015/05/18(月) 23:59:22.33 ID:CY1EtNSs.net
立ちコロ出来るけどドラゴンフラッグは無理
足が太くなるほど負荷が高くなる種目だと思う

417 :無記無記名:2015/05/19(火) 00:06:29.26 ID:7xE4JtXa.net
上半身のパワーさえありゃ何とかなる種目ですし

418 :無記無記名:2015/05/19(火) 00:30:35.68 ID:7jyLXoVG.net
お寿司

419 :無記無記名:2015/05/19(火) 00:51:41.40 ID:yoq18eRj.net
>>415
ドラゴンフラッグは難易度高いけどトレーニングの効果はコロコロ

420 :無記無記名:2015/05/19(火) 07:09:42.82 ID:NJN+Ln/k.net
腹筋ローラーそんな凄いの?
買ってみようかな、どこのがオススメとかあったらそれ買う

421 :無記無記名:2015/05/19(火) 07:50:01.79 ID:BpyIWlEj.net
ベッドの上で30kgのダンベル使ってのロシアンツイストのが腹筋ついたわ

422 :無記無記名:2015/05/19(火) 09:20:09.92 ID:qvT4D2nc.net
>>420
テンプレ
自分は3ヶ月経って少し飽きてきた

423 :無記無記名:2015/05/19(火) 09:24:21.23 ID:/e+lr7o2.net
別件で手首おかしくしてコロコロ出来ないからブランクで代用
10分目指してるが7分過ぎた辺りで尋常じゃ無くなる
早くコロコロに戻りたい

424 :無記無記名:2015/05/19(火) 16:42:14.53 ID:0j8Nso96.net
呼吸方なのですが、
息を吐きながら手前に出す→吸いながら引き戻す
息を吸いながら手前に出す→吐きながら引き戻す
効果的または負荷的に変わりますか?

425 :無記無記名:2015/05/19(火) 18:16:02.21 ID:4fwkVawA.net
これって戻ってくるときに腹筋使う感覚でいいんだよね?

426 :無記無記名:2015/05/19(火) 18:18:58.84 ID:7jyLXoVG.net
せやろか

427 :無記無記名:2015/05/19(火) 18:26:05.01 ID:0qu4MjnN.net
ねが

428 :無記無記名:2015/05/19(火) 18:51:20.34 ID:9rZNh1fx.net
伸びる時はエキセントリック
戻る時はコンセントリック
意識してどちらも効かせよう

429 :無記無記名:2015/05/19(火) 18:58:04.16 ID:7jyLXoVG.net
少年ボーイ

430 :無記無記名:2015/05/19(火) 20:23:12.55 ID:TEeTwHpj.net
伸びた状態維持でアイソメトリックもたまにやると良い刺激になるよ

431 :無記無記名:2015/05/19(火) 20:35:32.32 ID:fmRyxpoJ.net
>>430
詳しく!

432 :無記無記名:2015/05/19(火) 20:47:45.97 ID:TEeTwHpj.net
>>431
ん?詳しくも何も伸びた状態キープするだけw
腹筋ローラー使ったプランクみたいな感じだね

433 :無記無記名:2015/05/19(火) 21:35:22.61 ID:qvT4D2nc.net
>>429
ww

434 :無記無記名:2015/05/19(火) 22:16:31.28 ID:GkAURg91.net
片足立ちコロ挑戦してみたけど想像以上にきつかった
予想以上にバランスとりにくいうえ足に来る
自重軽いから余裕かと思ったら一往復でつぶれた

435 :無記無記名:2015/05/19(火) 23:32:12.46 ID:klN0bPI1.net
ローラーの後のプランクがめっちゃきつい

436 :無記無記名:2015/05/20(水) 00:22:40.01 ID:PgRhP7Mi.net
>>432
なるほど!
最近立ちコロは出来ないけど膝コロじゃ物足りなくなっちゃってさ。次から取り入れてみるわ!

437 :無記無記名:2015/05/20(水) 00:56:57.61 ID:SxWuijFq.net
テンプレ古すぎだろ2008年じゃん

更新しようぜ

438 :無記無記名:2015/05/20(水) 01:30:58.20 ID:sxz5oiSL.net
>>437
そのテンプレ書いたの俺だわ
もうそんなにたってるとは

誰か更新頼む

439 :無記無記名:2015/05/20(水) 07:00:06.09 ID:qNXTi/5u.net
>>438
本人いるなら本人が更新しろよw

440 :無記無記名:2015/05/20(水) 09:06:02.22 ID:jalecTQP.net
買ってから半年
半年ぶりに腹筋筋肉痛になったwww
1週間コロコロサボってたからなのか
膝コロに加えて昨日から立ちコロの練習しだしたからなのかはわからないけど

441 :無記無記名:2015/05/20(水) 11:53:27.04 ID:Dhh+wtT6.net
腹周りのダイエットにもコロコロは有効ですか?
腹が出てきたのでダイエットで使おうと思ってます

442 :無記無記名:2015/05/20(水) 11:56:39.17 ID:izrIcrIP.net
>>441
腹筋をつけるためのツールなのでべつの話です

443 :無記無記名:2015/05/20(水) 12:08:57.95 ID:TxaFj5yB.net
>>441
ダイエット板へどうぞ

444 :無記無記名:2015/05/20(水) 12:11:34.67 ID:kfqkszSl.net
>>441
ダイエットと併用して行えば効果あるよ

445 :無記無記名:2015/05/20(水) 12:37:56.62 ID:CDJY2GJZ.net
夏が近づくとこういう質問ふえるな

446 :無記無記名:2015/05/20(水) 13:24:03.05 ID:D0d8vWDv.net
腹周りをすっきり見せたいならドローインじゃない?

447 :無記無記名:2015/05/20(水) 13:27:13.72 ID:3Mqv8oTS.net
>>441
持ってて損なし
きつかったら膝ついてやればいいだけ

448 :無記無記名:2015/05/20(水) 15:25:13.11 ID:OOyvq/PI.net
腹の肉落としたいから腹筋するって勘違いはいつになったら無くなるんでしょうか

449 :無記無記名:2015/05/20(水) 15:26:28.56 ID:3eBjzj5d.net
皮下脂肪がまったく落ちねえ!
有酸素で水泳もやってるのに

450 :無記無記名:2015/05/20(水) 17:55:00.42 ID:C4lO2B3m.net
>>449
運動強度が落ちて無いとしたら食い過ぎなだけ必要以上に食わなけりゃ嫌でも落ちる
人間は永久機関じゃないからなw

451 :無記無記名:2015/05/20(水) 19:03:41.34 ID:1y9A3zNS.net
そんなたらふく食ってるつもりは無いけど、身体は正直だから食ってるって事か!

452 :無記無記名:2015/05/20(水) 19:32:46.07 ID:EnD1vy8g.net
俺は食ってるつもりだけど食ってないからヒョロヒョロ

くっそが

453 :無記無記名:2015/05/20(水) 21:09:02.50 ID:xirb22Mj.net
最近ドンキで買ったんだが、娘がブウウウゥンっつって遊んでる
子供にも大好評やで

454 :無記無記名:2015/05/20(水) 21:32:24.95 ID:McGKFBN8.net
顔面打ったりコケて手足グネったりさせないようにね

455 :無記無記名:2015/05/20(水) 21:33:43.91 ID:EnD1vy8g.net
くっそが

456 :無記無記名:2015/05/20(水) 21:50:14.12 ID:TvbqjeAa.net
コロで腹斜金は鍛えられないのかな?

457 :無記無記名:2015/05/20(水) 22:45:51.28 ID:6eqd8kdk.net
胃に食い物入っててもできるからローラーは優秀だな

458 :無記無記名:2015/05/20(水) 23:39:51.85 ID:ZveeHLDN.net
毎日やってるし出張にも持ってくw
最高

459 :無記無記名:2015/05/21(木) 00:53:08.35 ID:TVe3R1Hd.net
>>451
米抜いて肉ばかり食う
腹減ったらバナナで我慢

460 :無記無記名:2015/05/21(木) 01:28:03.82 ID:3ZqeDKir.net
>>459
筋肉も落ちちゃうけど仕方ねえもんな!
とりあえず絞ってまたバルクアップさせるわ!

461 :無記無記名:2015/05/21(木) 06:02:20.96 ID:tHj22jGi.net
睡眠が一番大事だよ
9時間は寝ないと

462 :無記無記名:2015/05/21(木) 13:00:36.43 ID:zhnJftyV.net
膝コロで筋肉痛にならないから
効いてるのかよく分からん

463 :無記無記名:2015/05/21(木) 18:16:51.15 ID:QxuqkMmF.net
>>462
刺激に慣れてしまうと筋肉痛は起きにくくなるぞ
伸びきって数秒静止とか加重とか色々やってみなよ

464 :無記無記名:2015/05/21(木) 18:23:40.49 ID:F91CtZJW.net
筋肉痛にならないといけないというのが
そもそも間違いだよ

465 :無記無記名:2015/05/21(木) 20:38:51.50 ID:qUUF1xMN.net
腹筋がすごくて世界的に有名な人誰??

466 :無記無記名:2015/05/21(木) 21:39:43.60 ID:fWVhvxDC.net
https://youtu.be/GwWpTSun4pw
レイザーアンジェロフでしょ!

467 :無記無記名:2015/05/21(木) 23:23:41.14 ID:zhnJftyV.net
>>463
試してみるわ

468 :無記無記名:2015/05/22(金) 00:17:22.11 ID:fXNXJjy7.net
>>466
ヒゲすごいな、マジックで書いてるのかこれ?
腹筋も凄まじいけど
体脂肪4%とかかな

469 :無記無記名:2015/05/23(土) 13:54:39.18 ID:1XQHSTC4.net
たまに立ちコロやらなくても膝コロで充分とか言ってるの居るけど、マジなのか?

470 :無記無記名:2015/05/23(土) 15:14:20.53 ID:yAWduKvC.net
>>466
ヴェルゴさんみたい

471 :無記無記名:2015/05/23(土) 15:55:15.99 ID:Ivii9K3T.net
立ちコロに移る前でも余裕でシックスパックだったし膝コロでも問題なにもないと思う
レッグレイズやサイドベントも自分はしてたけど

472 :無記無記名:2015/05/23(土) 17:17:02.19 ID:Iec8hyEb.net
膝コロ効かないわーとか言ってる奴の大半が腕引きで起き上がってる予感

473 :無記無記名:2015/05/23(土) 18:57:11.97 ID:AcNTFido.net
腹筋ローラーって体幹にきくかな?別途フロントブリッジとかやったほうがいいだろうか

474 :無記無記名:2015/05/23(土) 21:28:50.45 ID:dg0NLKND.net
>>473
腹筋に効くじゃない

475 :無記無記名:2015/05/23(土) 21:29:55.54 ID:B10HjgJL.net
>>469
コロコロやるからには立ちコロに憧れるじゃないか
立ちコロできるけど普段は膝コロしかしないのと
立ちコロできないのに膝コロで十分と言ってるの違うじゃない

476 :無記無記名:2015/05/23(土) 21:38:30.07 ID:Eq78OuCQ.net
コロコロコロコロうるせえな!

477 :無記無記名:2015/05/23(土) 21:39:17.34 ID:5LVqiLpu.net
まず立ちコロができない

478 :無記無記名:2015/05/23(土) 22:05:17.22 ID:8iv0/lV1.net
加重膝コロしてたら、立コロ10回出来るようになってました。

479 :無記無記名:2015/05/24(日) 00:05:07.14 ID:aJJ1Kvte.net
>>473
コロコロも体幹に効くけど体幹だけ鍛えたいならプランクの方が効果的

480 :無記無記名:2015/05/24(日) 01:18:20.99 ID:xdCZxP9V.net
立ちコロで伸びきった状態でプランクするのが効果的

481 :無記無記名:2015/05/24(日) 22:25:38.59 ID:eHDpjLKl.net
元々立ちコロ20回は出来てたんだけどなんとなくコロコロに飽きてここ1年くらいクランチとか他の事やってた。
そして最近久々にコロコロやってみようとしたら全然出来なくなってて膝コロ20回程度が精一杯だった。
減ってはいるだろうなとは思ってたけどこんなガタ落ちするとはショックだったわ。負荷的にコロコロを下回ってたのかな?

482 :無記無記名:2015/05/24(日) 22:42:22.48 ID:eHDpjLKl.net
とりあえず悔しいからまたコロコロに戻ります

483 :無記無記名:2015/05/25(月) 05:16:19.59 ID:JqgxnT7Q.net
このスレ見てたらローラー欲しくなってきたw

484 :無記無記名:2015/05/25(月) 05:24:34.33 ID:Dk+lG3dS.net
8キロの重り入れたリュック背負って膝コロやってるんだけどこれって負荷を上げる方法としてあってる?

485 :無記無記名:2015/05/25(月) 05:53:58.26 ID:wsEh6lqw.net
>>484
リュック背負って立ちコロ

486 :無記無記名:2015/05/25(月) 06:42:44.66 ID:LN4hOJuA.net
膝コロちゃんと戻ったときにクランチしないと駄目だね
戻ったときにお腹ぎゅっと収縮させると効く効く
何も考えずに行ったり来たりで50回3セットやってたけど疲れるだけであんまり効果なかったんやなー

487 :無記無記名:2015/05/25(月) 07:08:44.66 ID:5A/BnunZ.net
ギュっとおもいっきり収縮させつつきっちり息も吐き切ると、すげー効いてる感はある

488 :無記無記名:2015/05/25(月) 07:09:44.72 ID:QXHgdjMf.net
俺も一年間立ちコロ続けてそこそこ腹割れて見えてきてたんだけど
今になって冷静に考えてみると
これ結局腹直筋に効いてるのは戻ってきたときにクランチしてる時だけじゃね・・・?
単に腹筋を割りたいだけならただのクランチの方がずっと効くんじゃね・・・?

489 :無記無記名:2015/05/25(月) 08:17:45.78 ID:g4OGEycl.net
>>488
https://youtu.be/vkKCVCZe474
このシリーズ余裕でこなせるならクランチいらないんじゃね

490 :無記無記名:2015/05/25(月) 08:52:30.57 ID:LAAkuLIZ.net
ローラーゲットして膝コロからやってます。15×3を2日ほどやったところで首周りの筋肉が張って首がうまく動かせません(ひどい肩こりに近い)。

そんなもんでしょうか?

491 :無記無記名:2015/05/25(月) 09:58:13.49 ID:DbjdKbFb.net
>>488
地面ギリギリまで伸ばして行くときももブレーキみたいな感じで腹筋使ってるんじゃね?
始めたばかりのやつが膝コロで上部分が筋肉痛になるのは伸ばして行くときに普段使わないような負荷のかかり方してるからなんじゃないかと思ってる

俺は3セット目になると7割くらいまでしか伸ばせなくなってるwww

492 :無記無記名:2015/05/25(月) 10:09:25.03 ID:DbjdKbFb.net
>>490
腹筋の他にも補助筋使ってるから弱いところがメインより先にへばってるからじゃないのかしら
それか腕の力で戻ろうとして首周りの筋肉思いっきり収縮させて使ってたか

493 :無記無記名:2015/05/25(月) 11:47:56.84 ID:zhXDaeln.net
これ腹筋全然つかないよ
俺立ちコロできるのに立ちコロできないレスリング部の友達のが腹筋凄いんだわ
体重も身長も同じくらいなのに立ちコロできる俺のほうが腹筋全然無いとかな・・・

494 :無記無記名:2015/05/25(月) 12:03:54.95 ID:FuGZqihs.net
おまえがショボイだけ

495 :無記無記名:2015/05/25(月) 12:40:48.67 ID:P+j2TzGr.net
腹筋の肥大具合と立ちコロできるか関係ないだろうね
クランチできっちり効かせられるならクランチでいいね

496 :無記無記名:2015/05/25(月) 12:56:55.59 ID:LN4hOJuA.net
初めてやったときのあの筋肉痛はなんだったんだろうな

497 :無記無記名:2015/05/25(月) 13:54:59.68 ID:oweaWDwV.net
>>493
それって腹筋のカットの問題でしょ
単に君の体脂肪がレスリング部の人より多いだけじゃないの

498 :無記無記名:2015/05/25(月) 15:30:30.50 ID:cZED1IvB.net
みなさんの疑問よーくわかる
プランクとクランチで事足りるのではないかと
腹筋だけに関してはね
このスレ読んでローラー楽しそうで買ってみたけど、
まぁ臨機応変に使ってみるわ

499 :無記無記名:2015/05/25(月) 15:51:48.33 ID:Eg4QLbqZ.net
なんで腹筋ローラーでクランチイメージするんだよ
レッグレイズイメージしろよ

500 :無記無記名:2015/05/25(月) 19:06:06.94 ID:nMo5iaWF.net
>>493頭悪すぎだろお前

501 :無記無記名:2015/05/25(月) 19:48:03.97 ID:wvHicXIe.net
コロしかやってなくてもクランチの回数は減らないがクランチだけだとコロの回数が減る
だからあえて優劣つけるなら自分の中ではコロ>クランチ

502 :無記無記名:2015/05/25(月) 19:53:29.37 ID:kJdG31BK.net
立ちコロした後に、レッグレイズと斜め腹筋、プランクで追い込む。
触れば、脂肪の下で、腹筋がクッキリ割れてるのがわかるようになった。
しかし、腹筋が見えてこないんだよなあ。
デブだから。
もちろん、スクワットやダイエットも同時進行してます。
絶対に腹を割る。

503 :無記無記名:2015/05/25(月) 19:57:28.62 ID:wIzTdfTp.net
いや、走り込めよデブ

504 :無記無記名:2015/05/25(月) 20:38:43.11 ID:WVZBlHpN.net
だからダイエットも同時進行って言ってるやんww

505 :無記無記名:2015/05/25(月) 23:12:42.27 ID:jXg0RDa7.net
腹に上手く効かせられたと思うときとそうでないときがあるなー
違いが分からんが

506 :無記無記名:2015/05/25(月) 23:38:14.75 ID:nMo5iaWF.net
立ちで戻る時
前屈みたいな姿勢になればなるほど効く気がする

507 :無記無記名:2015/05/26(火) 00:06:32.72 ID:pveY8ErL.net
初心者はこれから使うといいかもな
http://www.entrymacho.com/

508 :無記無記名:2015/05/26(火) 00:19:53.54 ID:s411ZyTW.net
85%も挫折すんの?

509 :無記無記名:2015/05/26(火) 00:59:25.85 ID:nxbHjfFB.net
腕が先に疲れちゃうから腕で引いてるってことかな?

510 :無記無記名:2015/05/26(火) 01:25:50.51 ID:BZhsUqsK.net
試しに伸びた状態から腕の力だけで引いてみれば?

511 :無記無記名:2015/05/26(火) 01:55:39.54 ID:8rWoXxl8.net
周りに二人持ってる人いるけど、たしかに挫折してるわ。

512 :無記無記名:2015/05/26(火) 03:13:25.42 ID:pveY8ErL.net
立ちコロできるまでとなると85%以上が挫折してると思うな

513 :無記無記名:2015/05/26(火) 05:41:42.87 ID:NJYKrqIC.net
立ちコロできない人は伸びるとき出来るだけ立ちコロして、潰れたらそこから膝でもどり、ある程度戻ってまた立ちのポジションに戻るといい
できる人も、追い込みでこれやるとだいぶ効く

514 :無記無記名:2015/05/26(火) 05:50:16.24 ID:IYQAFLQZ.net
立ちコロは腰を守ろうっていう意識がでてしまってできない

どっかで踏ん切りがつけばできる気がする

515 :無記無記名:2015/05/26(火) 08:29:03.04 ID:fykL2xOb.net
ラヴィの腹筋ローラー使ってる人誰かいない?
デザインいいから気になる
性能悪いんじゃ意味ないから性能重視だけど

516 :無記無記名:2015/05/26(火) 10:31:46.87 ID:D16AtRnt.net
>>515
使ってる
コロが二つ付いてて小さいやつね
溝が横だからフローリングとかでやると音が少し気になるけど、しっかりしてるよ

ただアマゾンとかでローラーが小さい分他のローラーより負荷高いとか言われてるけど、ラヴィのしか使った事ないから比較は出来ない
すまんな

517 :無記無記名:2015/05/26(火) 11:57:43.99 ID:jnaFOn5R.net
昨日腹筋ローラー届いて嬉しくて膝コロで合計50回くらいやった
腹筋はまったく痛みがないのに三頭筋と僧帽筋が筋肉痛になったwww

518 :無記無記名:2015/05/26(火) 12:06:38.12 ID:jnaFOn5R.net
足首の靭帯が伸びてしまい負荷をかけると痛む俺には立ち頃は出来そうにないな
ランニングやダンベルランジとかもできないからなあ・・・スクワットはギリギリできるが

519 :無記無記名:2015/05/26(火) 12:23:40.04 ID:+ZXJ+fTl.net
>>517
たぶん腕と肩の力で引き戻してると思う
戻る時顔を下に向けて自分のお腹を見ながらやると腹筋を意識出来て効くと思うよ

520 :無記無記名:2015/05/26(火) 13:48:24.20 ID:vvRzEq8R.net
後、腕はずっと耳の横な

521 :無記無記名:2015/05/26(火) 13:59:35.08 ID:VYe3cTpT.net
最近コロコロ面倒くさくてクランチで済ませてしまってるんだけど、ここの皆は週にどの位のペースでコロコロやってるの?

522 :無記無記名:2015/05/26(火) 15:29:12.19 ID:9UCawu79.net
>>489
これ物凄くキツイな!!!なんだこれ!
動画と一緒に最後まで出来る奴おるんか??
難易度高すぎる

523 :無記無記名:2015/05/26(火) 15:51:43.70 ID:CH1zFfAz.net
>>521
ウエイトの補助として、立ちコロ限界までを、2セット
基本的には中3日だから週2弱

524 :無記無記名:2015/05/26(火) 16:37:06.01 ID:cQscjQA6.net
サイヤマンって一日3k回やってたんだな
バキの小さいやつで加重して1セット平均10回3セットが限界

525 :無記無記名:2015/05/26(火) 16:50:21.99 ID:UxIBzkHr.net
立ちコロで戻るときにどうしても膝を曲げてしまう行くときは少し曲げてるんだが

526 :無記無記名:2015/05/26(火) 17:14:40.52 ID:7JJ0VBp6.net
>>522
これでレベル1みたいよ
オレはテンポについてけてないけど一応最後まではやったことある

527 :無記無記名:2015/05/26(火) 17:30:40.95 ID:E+iO2WeN.net
>>526
テンポについていけてなかったんなら
最後までやったとは言えないわ

528 :無記無記名:2015/05/26(火) 19:05:21.56 ID:7JJ0VBp6.net
>>527
まぁもちろんそうだな
だいたい最後のほうがテンポ落ちてくるわ
筋持久の問題かね

529 :無記無記名:2015/05/26(火) 20:30:10.89 ID:qTAclKpE.net
>>489これのLevel3までやったけど全然腹筋付かなかった
立ちコロが出来るくらいの腹筋は手に入ったけど

530 :無記無記名:2015/05/26(火) 23:41:10.72 ID:c8GezUuq.net
>>521
まぁ、毎日30回位は少なくとも立ちコロしてるかな。
10回3セットとか。今日は10×6くらいか。
空いた時間にできるから良いよね。電子レンジで夕飯を温めているときに
10回。カップ麺のお湯を沸かす時に20回とか。

531 :無記無記名:2015/05/26(火) 23:59:34.29 ID:2x1DtrvL.net
腰が逝きそうだから立ちは無理だな

532 :無記無記名:2015/05/27(水) 00:18:25.71 ID:ePVYVnFd.net
腰が痛くて立ちコロ出来ない人は
グリップを被せ気味にするだけで腰の負担が減る

533 :無記無記名:2015/05/27(水) 01:04:11.46 ID:I7Ql30IN.net
顎引く腹見る→伸びきった状態からの初動以外関係ない
グリップ→握りこむ握りこまないは関係ない。そもそも腹筋以外にそれなりの筋力が必要な種目
腕で引く→腕で体重を支えているのだから腕の力で押している。上腕三頭筋に負荷がかかるという事はそういう事。立ちコロなら大腿四頭筋にも負荷がかかる。腕で引くなどということはありえない

534 :無記無記名:2015/05/27(水) 01:53:09.47 ID:yOIZgZ9I.net
何言ってんだコイツ

535 :無記無記名:2015/05/27(水) 02:53:11.18 ID:ghY9dXIg.net
ちょっと頭がアレなんだろ
そっとしておこう

536 :無記無記名:2015/05/27(水) 03:06:29.13 ID:ghY9dXIg.net
一つ例を挙げると腕で引くと言うのはこう言う状態な
https://youtu.be/GTONAK_HU6Q

腰が置き去りに成って後から引き上げられて要る
コレだと腰に負荷が掛かって腹筋の筋力を大して必要としなくなる

537 :無記無記名:2015/05/27(水) 03:10:11.13 ID:DuIQG3+V.net
まぁ言いたいことは解らなくもない
伸びた時に四頭筋の力なしに腕を引けば顔面強打するからな
四頭筋の力で反動付けて、腕を引いているってことだろ

538 :無記無記名:2015/05/27(水) 07:13:16.37 ID:9Ek3yYX5.net
コロコロやった事なさそう

539 :無記無記名:2015/05/27(水) 08:39:06.94 ID:97K5TEvL.net
腹筋ローラー初心者です。
只今二日目。腹筋にはある程度、それより肩が酷い筋肉痛ですw
フォームが悪いのでしょうね。
皆さん達のようにガツガツ鍛えて格好いい体目指します。

540 :無記無記名:2015/05/27(水) 10:00:22.44 ID:lFN/LYkd.net
腹筋ローラー始めるときって、シットアップ何回くらいできる筋力ないと無謀?

541 :無記無記名:2015/05/27(水) 10:21:19.28 ID:vwQZQ5Kj.net
>>539
俺も最初は肩とか二の腕の方が筋肉痛酷かった
続けてるうちにその辺も鍛えられて、気付けば腹筋だけにしっかり効かせられるようになるよ

542 :無記無記名:2015/05/27(水) 10:28:24.84 ID:GQp9JcEy.net
足を肩幅以上に開くとかなり楽になるな
ただ立ちコロ出来たとは言えない気がするが

543 :無記無記名:2015/05/27(水) 12:14:17.53 ID:q+8iHEt0.net
たちころすることが目的じゃないからいいんじゃない

544 :無記無記名:2015/05/27(水) 15:19:39.49 ID:97K5TEvL.net
>>541
アドバイス聞いて安心しました有難う、地道に頑張ります!

545 :無記無記名:2015/05/27(水) 17:07:17.43 ID:8q/TdBgt.net
さすがに食事制限しないと腹筋割れて見えないなぁ

546 :無記無記名:2015/05/27(水) 17:29:35.85 ID:e85bUSwG.net
腹筋もいいけどお前らちゃんと全身鍛えろよ

547 :無記無記名:2015/05/27(水) 19:34:49.99 ID:LZDzpTYC.net
サイヤマンの1週間の筋トレメニューを知ってる方、教えてください

548 :無記無記名:2015/05/27(水) 19:38:13.75 ID:q05n8zQ6.net
>>547
アブローラーなら、100回を30セットとかすることもあるみたい。

549 :無記無記名:2015/05/27(水) 20:52:57.84 ID:cq8w6qQY.net
>>536
その動画も腕の力は押してるよ。肩をまわしつつ身体に無茶な負担かけて反動で起き上がってきてる
ローラーが足元に近づいて来るから引いてると錯覚してるのだろうけど押してるよ
押す=上腕三頭筋
引く=上腕二頭筋

体重を腕で支える腹筋ローラーという種目で腕の力で引くという事はありえない

550 :無記無記名:2015/05/27(水) 21:24:33.65 ID:ocKSxLsQ.net
「腕で引く」というのはローラー運動で伸びきった状態から腰より先に腕が帰ってる状態を指して便宜的に言ってるだけだから
それ以上の意味はないのでそんな厳しく突っ込まないでw

551 :無記無記名:2015/05/27(水) 21:43:17.55 ID:7O96X3OI/
>>540
足をかけないで
ゆっくり上げてゆっくり戻る
これを連続20かいできれば十分だ

ていうかシットアップなんてやらずに
ヒザコロからでよし

552 :無記無記名:2015/05/27(水) 21:36:56.26 ID:O6ocnYcl.net
片膝コロもなかなか効くな

553 :無記無記名:2015/05/27(水) 23:16:08.39 ID:L+39NAWN.net
>>552
やってみた。バランスが難しいけど効くね。
今日は酒飲んでるからアカンわ。

554 :無記無記名:2015/05/28(木) 09:38:20.47 ID:uJX+Xtfw.net
ひ、百回… 涙出てくる。

555 :無記無記名:2015/05/28(木) 09:54:52.54 ID:wS5pb0DO.net
>>550
腕は後からついてくるのがいいのか
もうスレ読めば読むほどわからなくなるよ
実質体感で効いてるか否かが一番重要なんだろうけど

556 :無記無記名:2015/05/28(木) 12:05:46.42 ID:jXPt1Aug.net
最近やり始めたけど
超キツいですね
腹筋下部と三頭筋が痛くて筋肉痛なんですがやり方が悪いのかな
上部が全く筋肉痛にならないです

腕とヘソの周りだけ効いてる感じ
それと少し胸筋

557 :無記無記名:2015/05/28(木) 13:12:19.79 ID:YO0QXs/2.net
普通に考えてクランチの動きに近い筋肉の使い方できないと腹筋上部には効かないよね

558 :無記無記名:2015/05/28(木) 14:32:46.42 ID:n5TIGTVj.net
https://youtu.be/8V0LcKCu7As
砂場って、めちゃくちゃキツそうだな…。

559 :無記無記名:2015/05/28(木) 15:49:16.71 ID:cWOZCjuR.net
NGネームの機能初めて使った
全部消えて便利だな

お前などんなブラウザで2ch見てるの?
iPhoneはtwinkleおすすめ

560 :無記無記名:2015/05/29(金) 05:55:50.19 ID:OhgeLayg.net
膝コロ10回で二の腕、腹の上と横ががっつり痛い
初めてやったけど効いてる感じは無くても効いてるんだね

561 :無記無記名:2015/05/29(金) 14:31:22.31 ID:6PBaKhDy.net
https://youtu.be/uLJJDpZy4aw
これって効果ある?

562 :無記無記名:2015/05/29(金) 14:40:44.95 ID:ZWUHXRQC.net
サイヤマンがやって高速アブローラーみたいなことやろな

腹筋の収縮もしたいから俺はやらないけど

563 :無記無記名:2015/05/29(金) 17:06:12.65 ID:2Dki5DRl.net
>>561やってみればわかる

564 :無記無記名:2015/05/29(金) 17:16:05.48 ID:1P09mQ9R.net
きつそうだけど、腹筋の収縮的にどうなのかと思ってしまう

565 :無記無記名:2015/05/29(金) 17:48:16.99 ID:Wd3VbYXZ.net
>>561
フォーム悪くねーか?
肩をなるべく動かさないようにして股関節動かした方がいいと思うけど

566 :無記無記名:2015/05/29(金) 19:51:57.91 ID:VSVvxadu.net
そんなに悪くはないとおもうけどケツが後ろにきすぎ

567 :無記無記名:2015/05/30(土) 16:19:02.91 ID:5z0pYwFr.net
ローラー2回目、膝コロ浅めで40回ほど
胃のあたりの筋肉は発熱してるのがわかるぐらいの筋肉痛になったんだけど他に効果出てるかわからない
姿勢が悪いんかなぁ

568 :無記無記名:2015/05/31(日) 02:25:50.68 ID:flltGSFS.net
コロコロとは全く関係ないけど腹斜筋がボコっとなってるのは女ウケ悪い
これ豆知識な
だらしなく見えるらしい
あいつら脂肪と筋肉の違いわからないんだぜ

569 :無記無記名:2015/05/31(日) 09:01:02.71 ID:jUAn9Y5a.net
>>568
鍛えるの難しいのに悲しいな

570 :無記無記名:2015/05/31(日) 14:28:59.40 ID:mKUaCWcY.net
ちょっとわかるわ
腹斜筋発達してると
細マッチョじゃなく
四角い感じなんだよね
格闘系に多い

女受けだと腹痛割れててクビレみたいな感じ

571 :無記無記名:2015/05/31(日) 16:31:04.26 ID:WD6kvwEi.net
やりすぎてもクビレがつかないんだよな
ビルダーもほとんど腹筋やらないし、クビレつけたかったら程々にしといたほうがいいかも

572 :無記無記名:2015/05/31(日) 16:59:37.71 ID:tWQdpUAs.net
Good to know!

573 :無記無記名:2015/05/31(日) 21:19:39.03 ID:orGmkwGo.net
許されるのは腹鋸筋モリモリまでなのか…
腹斜筋鍛えるのどんだけキツイと思ってんだオウオウ

574 :無記無記名:2015/05/31(日) 21:31:00.57 ID:mzsPPb8Y.net
腹斜筋すごいのって男の憧れなのにな

575 :無記無記名:2015/05/31(日) 21:47:16.47 ID:JVz2a28e.net
別にみせ筋のためにやってるわけじゃないんだろ?
なら何言われたってどうでもいいじゃないか

576 :無記無記名:2015/06/01(月) 01:35:22.50 ID:rHpk7b6Y.net
はい

577 :無記無記名:2015/06/01(月) 09:03:49.77 ID:jXMFmKzi.net
ボディメイクが目当ての奴の方が多いんじゃねーの?

ガチの奴がおうちでコロコロは無いだろw

578 :無記無記名:2015/06/01(月) 09:25:37.46 ID:IMEjaZNS.net
ボディメイクとやらの奴こそジムとか行かずお家でコロコロしてるだろ

579 :無記無記名:2015/06/01(月) 10:21:07.66 ID:5TIE7XFl.net
コロコロはあくまでバリエーションの一つだろ
運動はコロコロだけって奴の方が少ないと思う

580 :無記無記名:2015/06/01(月) 10:34:41.48 ID:5M/EZznM.net
………

581 :無記無記名:2015/06/01(月) 20:31:30.04 ID:RfCJMTZ2.net
あんなに効いたのが嘘みたい
全く効かなくなった

582 :無記無記名:2015/06/01(月) 20:50:21.58 ID:UXg1Gm4J.net
>>581
腹筋が強くなったのか。
やり方が上手くなって、自然と楽なフォームになってるか。
じゃないの?

583 :無記無記名:2015/06/01(月) 21:15:54.41 ID:0q6jS6pv.net
膝コロなら立ちコロへ移行
立ちコロなら足閉じてコロコロ
それでも負荷が足りないなら伸びきったところで一旦静止して戻るコロ
それでもまったく効かなくなったらいよいよ禁断の・・・加重コロ・・!

584 :無記無記名:2015/06/01(月) 21:25:01.92 ID:Oup6DMsP.net
そして夢の坂コロ

585 :無記無記名:2015/06/01(月) 21:39:36.51 ID:NRTdmF33.net
これが500円ぐらいなら欲しい
ttp://www.donya.jp/item/27330.html

586 :無記無記名:2015/06/01(月) 21:58:41.12 ID:NHu8NyHI.net
暑いし膝コロで数こなすの辛くなってきたから昨日から立ちコロにチャレンジ
まるで別世界でこんなローラーにグリップが付いただけの物がなんとも奥が深いもんだね

587 :無記無記名:2015/06/01(月) 22:49:47.93 ID:Z+yjziX9.net
>>581
他の人もレスしてるけど
楽なフォームってのになってると思う

動画うpしてみんなに判定してもらう
くらいの気持ちでしっかりすると
最初と同じくらいの筋肉痛くる

588 :無記無記名:2015/06/01(月) 23:16:23.21 ID:Ann1phAi.net
立ちコロ目指してコロコロしている諸君
チミ達どんな練習方法で立ちコロ練習してる?

俺はチート立ちコロから始めてみたwww
足は肩幅より大きく開きローラーは頭のすぐ上にある状態(腕が思いっきりくの字)だと地面ぎりぎりまで行って戻ってこれるので、暫くこれで鍛え慣れたら腕をまっすぐ、次に足の幅を狭めていく作戦でやっていこうと思ってるの

589 :無記無記名:2015/06/01(月) 23:38:47.23 ID:NHu8NyHI.net
>>588
俺はまず膝コロやってる時につま先でも踏ん張るようにしたわ
今は足は肩幅ちょい、肘は緩く曲げるくらいでローラーが顔の正面あたりで腕肩をガッチリ固定。股関節と膝の屈伸してる感じだな
腕肩を固定する位置を徐々に前に持っていって、最終的に膝を曲げないで出来るようになればなぁだが先は長いぜw

590 :無記無記名:2015/06/02(火) 00:35:53.90 ID:fQO81xSo.net
立ちコロで腰が折れそうになったら片膝をつく
すぐに膝を離して体を起こす

591 :無記無記名:2015/06/02(火) 00:39:05.98 ID:SA3c21qn.net
膝コロから膝浮くまで足伸ばして戻るときまた膝つく方法は立ちコロへの一歩になりますか?

592 :無記無記名:2015/06/02(火) 00:44:09.72 ID:C3h01Amk.net
>>591それできたら壁コロできそう

593 :無記無記名:2015/06/02(火) 00:57:14.00 ID:bFVZTrh0.net
最初は膝コロも完全伸ばしはできなかったのに気づけば余裕でできるようになってましわね
立ちコロも今は6割7割伸ばしが限界でもいつかはできるようになってると信じ励みましょう

ごきげんよう

594 :無記無記名:2015/06/02(火) 04:04:30.88 ID:WEWxsEco.net
逆立ちコロ

595 :無記無記名:2015/06/02(火) 08:50:36.32 ID:1RZcJiLs7
ホスト時代
源氏名 海斗
http://iup.2ch-library.com/i/i1443160-1433053943.png

596 :無記無記名:2015/06/02(火) 17:55:29.25 ID:89O/dIsD.net
膝コロやってるけどいつも限界迎えるのは腹じゃなくて腕が先なんだけどやっぱフォームがおかしいのかな?
それとも腹で支えられなくなるから腕に負荷が掛かるだけなのだろうか?

597 :無記無記名:2015/06/02(火) 18:14:56.48 ID:BTNnBuLb.net
>>596
腕が弱いんじゃない?
膝コロの回数やトレーニング歴とかわは?

598 :無記無記名:2015/06/02(火) 18:51:41.76 ID:89O/dIsD.net
>>597
膝コロ歴はまだ3週間の見習いです
トレーニングもローラー買うまでは何もやってなかったガリなので確かに腕が貧弱なだけかもしれません
腹筋に効いてるか不安なのでとりあえず今はコロコロの後にレッグレイズをやって下腹部のトレーニングと腹筋に追い込みをかけてます

599 :無記無記名:2015/06/02(火) 19:24:19.12 ID:BTNnBuLb.net
>>598
全身満遍なく鍛えないとね

600 :無記無記名:2015/06/02(火) 20:17:25.22 ID:89O/dIsD.net
>>599
やっぱりそうですよね
もうちょっとこのまま続けてみます

601 :無記無記名:2015/06/02(火) 22:07:43.54 ID:GpBVI8L+.net
膝コロのフォームはけつを膝より戻さないのと腰を丸めてやればおーけー?

602 :無記無記名:2015/06/02(火) 22:58:12.71 ID:L5X2M/qH.net
腕を動かさない

603 :無記無記名:2015/06/03(水) 08:09:49.30 ID:cda6fo9R.net
腕を動かさないか…
なんかものすごく力みながらやってるんだけど、どこの筋肉使ってるのか良く分からなくなっちゃったんだよね
ひたすらやってみます

604 :無記無記名:2015/06/03(水) 12:33:03.55 ID:VHeS3bTn.net
普通に膝コロやるだけで脇腹も鍛えられる?

605 :無記無記名:2015/06/03(水) 13:13:56.66 ID:RIA5kvaq.net
>>603
戻ろときは腕が後からついてくるような感じで

606 :無記無記名:2015/06/03(水) 13:14:42.67 ID:RIA5kvaq.net
>>604
無理

607 :無記無記名:2015/06/03(水) 14:03:06.44 ID:VHeS3bTn.net
>>606
腹筋ローラーで脇腹を鍛えることは可能ですか?

608 :無記無記名:2015/06/03(水) 14:06:02.22 ID:vDUZqHMz.net
'ガイジかな?

609 :無記無記名:2015/06/03(水) 16:21:15.21 ID:Zfs9pifL.net
何回何セットぐらいやってる?
耐えれなくなるまで?

610 :無記無記名:2015/06/03(水) 16:42:06.07 ID:q4Edg2Te.net
>>607
片手でやるなどの工夫で出来るようなきはするが多分キツイし怪我しそう
サイドプランクにしたら?

>>608
質問の内容変えてるっしょ

611 :無記無記名:2015/06/03(水) 17:02:09.33 ID:VHeS3bTn.net
>>610
ありがとうございました
サイドプランクがんばります

612 :無記無記名:2015/06/03(水) 18:06:16.31 ID:Oa0AH0N6.net
ソースは忘れてしまったが
数年前に見た筋電図分析のグラフでは、通常のクランチよりアブローラーのような体幹トレのほうが
腹直筋・腹斜筋ともに筋活動が高かったと記憶してる(意外なところでは懸垂も高かった)
個人的な経験でもコロコロで追い込んだあとは腹斜筋のパンプもあり育ってる感じもあるので、
少なくとも気のせい以上〜それなりの効果はあるんじゃないかな(適当)

613 :無記無記名:2015/06/03(水) 19:18:56.46 ID:xcQ64f4v.net
>>612
良かったらアブローラーで鍛えた腹筋を見せて欲しい

614 :無記無記名:2015/06/03(水) 19:44:28.71 ID:Oa0AH0N6.net
>>613
残念ながら自慢できるものでも見ればトレ意欲がわくようなものでもないんだわ
ちょっと期待させちゃった?みたいでごめんな
ローラーは腹斜筋に効かないみたいな流れだったので科学的には違う結果も出てる(ようだ)ということを言いたかった

615 :無記無記名:2015/06/03(水) 20:23:41.07 ID:+X9DPT8f.net
https://youtu.be/OEOdyPCSx2c
これ参考になるよ

616 :無記無記名:2015/06/03(水) 22:14:52.18 ID:FYN6d4fC.net
>>605
ありがとう。
10回3セットで筋肉痛だわ…

617 :無記無記名:2015/06/03(水) 23:23:43.85 ID:xCIvPc0P.net
>>615
全然ならなかったから見ない方がいい

618 :無記無記名:2015/06/04(木) 01:21:29.57 ID:boEh69+X.net
立ちコロの練習しだしたら腹斜筋が筋肉痛になったwww
練習方法に試行錯誤してたせいか、補助筋で使ってるのか
膝コロのときはならなかったから腹斜筋への負荷が小さかったんだろうな

619 :無記無記名:2015/06/04(木) 02:07:11.18 ID:u5LYGI1a.net
膝コロ15回できるようになったから立ちコロしようとしたら下腹部ブチブチブチッて鳴ってワロタ
リアルに筋繊維が千切れてる感じがしたわ

620 :無記無記名:2015/06/04(木) 07:25:00.56 ID:x/PudhVc.net
>>615
立ちコロできないときの強度のの下げ方
膝コロ
腹筋で戻れる範囲で可動域を小さく
足幅を広げる
完全に戻しきる
壁をストッパーとして使う

全く役に立たないこともないが、ここで既出のことばかりだwww

621 :無記無記名:2015/06/04(木) 07:25:11.30 ID:2JUQ+uFk.net
>>619
筋繊維切れる音とかあり得ないから

622 :無記無記名:2015/06/04(木) 07:29:43.32 ID:x/PudhVc.net
>>619
こういうのを話を盛るっていうんだなwww
腹筋ローラーは腹筋肉離れおこせるファンタスティックな道具なのは間違いないけど

623 :無記無記名:2015/06/04(木) 09:19:33.93 ID:8o/qIfgi.net
>>619
ちゃんとパンツ確認したか?

624 :無記無記名:2015/06/04(木) 11:15:09.28 ID:mrhEPX/9.net
今夜グレートサイヤマンテレビに出るらしいじゃん
エグザイルと共演
夜中25時くらいだったと思うから、新聞で調べとけ!!

多分全部の地域やると思う

625 :無記無記名:2015/06/04(木) 11:57:00.47 ID:NEdb48Iw.net
アブローラー披露するんかな

626 :無記無記名:2015/06/04(木) 13:01:26.47 ID:u5LYGI1a.net
いやガチだぞ?
ストレッチとかしてても脚からブチブチブチって音するだろ?あれと同じ千切れてる感じ

627 :無記無記名:2015/06/04(木) 13:32:56.58 ID:PcyhFeoE.net
>>626
普通そんな音しない

628 :無記無記名:2015/06/04(木) 14:19:46.88 ID:7IO15dmK.net
もし断裂したら病院コース3ヶ月はトレできないし
起き上がる力さえ入らない

629 :無記無記名:2015/06/04(木) 18:44:57.26 ID:qZy0qqeF.net
腹筋ローラーやるとき一回目は必ず胸がバキバキバキって音するわ

630 :無記無記名:2015/06/04(木) 19:09:06.20 ID:jPCCMNrt.net
俺は戻る時にたまに尻からブッって鳴るわ

631 :無記無記名:2015/06/04(木) 20:14:22.39 ID:uo5zbJK8.net
>>624
番組名教えてくれ
新聞見たけどそれらしいのなかったけど。
福岡で

632 :無記無記名:2015/06/04(木) 20:31:16.33 ID:Hy5P9GDy.net
>>631
「EXILEカジノ」
福岡は放送されてないよ。
でも、ネット配信で見られるから安心してね。

633 :無記無記名:2015/06/04(木) 21:52:30.99 ID:uo5zbJK8.net
>>632
どうもありがとう

634 :無記無記名:2015/06/05(金) 02:15:41.78 ID:tg4Tf3wA.net
皆さん腹筋ローラーはどこの使ってますか?
値段が千円からピンキリでどれを買うか迷ってます。

635 :無記無記名:2015/06/05(金) 02:22:44.33 ID:9bY/7EkK.net
適当に安いのつかってる
ただ、いままであまり筋トレしてなくて初めて買うなら
ダブルローラーで安定するやつが良いと思う

636 :無記無記名:2015/06/05(金) 08:19:56.55 ID:nbhQ75Tp.net
YouTuberで立ちコロへの軌跡って週2で筋トレで18ヶ月かけて立ちコロできるようになった動画見たけど1年半もかかるのかよ…
毎日やれば半年くらいでできるようになるかな

637 :無記無記名:2015/06/05(金) 10:36:48.64 ID:aNjkuNTa.net
立ちコロは腕立てとかクランチとかレッグレイズとか基本的なことをこつこつやって鍛えていればできるようになる
俺の場合は半年でできた
その間コロコロ自体はたまに気が向いたら試してみる程度であんまり触ってない

638 :無記無記名:2015/06/05(金) 17:59:09.20 ID:36jyY70h.net
エグザイルの見たけど、サイヤマン今回はローラーやらなかったけど
来週の予告でやってたな

639 :無記無記名:2015/06/05(金) 23:23:30.76 ID:tg4Tf3wA.net
>>635
ダブルホイールですか
有り難うございます!

640 :無記無記名:2015/06/05(金) 23:59:00.50 ID:FY/y95ZK.net
>>634
腹筋 ローラーで
アマゾンで検索したら出てくる
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41v4PApxCPL._SY400_.jpg

このスレでも推奨されてた

色違いのものや、膝用マット付きのものがあるから
好きなの選んだらいい

まあ、要はローラーの経が小さくて
(経が小さいほうが負荷が高い、微々たる負荷だけど)
ローラーに横の溝がないもの
(フローリングだと溝ありはペチペチ音がする)
ならどれでもいいんだけど

641 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:00:06.66 ID:3kaNM6AF.net
立ちコロ動画見るとできてない奴もいるよなwww
八割コロっていうのか沈み込みが浅いやつ

642 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:02:28.26 ID:vOImknsq.net
>>641
>>196

643 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:06:37.60 ID:v9ShaaG/.net
立ちコロは立ちコロで練習
1回も出来なくても、毎日やってれば1週間ぐらいで3回ぐらい出来るようになったよ
そっから後は回数伸ばすだけだし、立ちコロするために他のトレーニングするよりよっぽど近道だと思う

と言いながら膝コロや腕立てもやってたけどね

644 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:08:15.74 ID:v9ShaaG/.net
って書いた矢先に>>642の見たら悲しくなったわ
足揃えるのが基本なのか…

645 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:13:46.60 ID:N1m0OYi/.net
キツイ場合は、足開いてもいいんだぞ

646 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:27:31.10 ID:dwUlD0ty.net
>>196
いやこれは勝手に決めるなって話であってだな

647 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:42:43.21 ID:v9ShaaG/.net
>>645
>>646
足開いてても立ちコロは立ちコロだよね
安心した
とは言え足閉じても出来るように頑張ろうかな…

648 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:44:32.55 ID:oJxiR1Ue.net
腹筋バキバキで立ちコロ余裕でやってる奴は他人がしてる立ちコロに厳しく無いと思うんだよな
サイヤマンだってチビなのに優しいし

649 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:56:33.20 ID:N1m0OYi/.net
チビなのに優しいww
チビは性格悪いのか

650 :無記無記名:2015/06/06(土) 00:59:15.00 ID:N1m0OYi/.net
>>647
足を閉じてするのが、強度高いからね。
ちょっとずつステップアップしていくのがいいよ。

651 :無記無記名:2015/06/06(土) 01:00:29.78 ID:23pQ9nPy.net
まだ購入してもない初心者なのですが
初心者でも簡単に出来るでしょうか?
初心者なら何回目標に、とかありますか?

652 :無記無記名:2015/06/06(土) 01:17:28.22 ID:23pQ9nPy.net
すいません追記です

初心者はいきなりローラーより腹筋の腹筋を少しでも出来るようになってからローラーした方が良いんでしょうか?

653 :無記無記名:2015/06/06(土) 03:20:08.94 ID:Y5lLgpwS.net
>>652
両方やる
ローラーだけに頼りすぎてもいけない

ローラーは無理せず浅めの膝コロからやったらいいよ

654 :無記無記名:2015/06/06(土) 07:13:23.39 ID:5vM6Jy7K.net
第4、第5腰椎椎間板の水分がほぼ消失してるって言われたわ
どうりで立ちコロできなくなったわけだ
もう一度立ちコロしたいぜ

お前らも腰は本当に大事にしろよ

655 :無記無記名:2015/06/06(土) 07:22:16.07 ID:3kaNM6AF.net
>>651
コロコロ初心者でも腹筋力は色々だからな

膝コロとか女子かwwwとバカにしてた俺
立ちコロもできるんじゃない?と買ったけど膝コロさえ伸ばしきることができなく自分の腹筋のなさに泣いた

使い出して1週間ほどで浅めの膝コロで頑張ってたが腹筋軽い肉離れになってさらに泣いた
そんなこんにゃくのような腹筋の俺だったが膝コロは余裕になったぜ
立ちコロへの道のりは長そうだけどなwww

656 :無記無記名:2015/06/06(土) 09:08:48.47 ID:4LYKvwyl.net
立ちコロをやり過ぎるとイモムシみたいな腹筋に成る様なので立ちコロ辞めました

657 :無記無記名:2015/06/06(土) 09:15:21.46 ID:MZQvWfGA.net
芋虫みたいに移動したら腹筋すごくなりそう

658 :無記無記名:2015/06/06(土) 09:34:31.74 ID:STJ7/tiw.net
もうお股に芋虫あるしなぁ・・

659 :無記無記名:2015/06/06(土) 10:21:35.38 ID:v9ShaaG/.net
>>650
ありがとう
頑張るよ

660 :無記無記名:2015/06/06(土) 13:36:46.26 ID:oJxiR1Ue.net
>>655ほらな
大したことない
認めてるだけ可愛げあるけど大抵の奴はそこまで言うならうpしろよって話になってくる

661 :無記無記名:2015/06/06(土) 13:59:49.01 ID:j3SwAn+v.net
膝だろうが立ちだろうが腹筋割れればどうでもいい

662 :無記無記名:2015/06/06(土) 14:00:06.27 ID:uIfrU0YW.net
>>660
動画上げるなら見本、参考になるような立ちコロをしてほしいってことですよ。
ところでキミはなんでそんなにムキになってるのかしら?
動画上げてケチつけられたことでもあるの?

663 :無記無記名:2015/06/06(土) 14:02:39.28 ID:uIfrU0YW.net
>>660
人に対して大したことないっていうことはキミも腹筋バキバキで立ちコロ余裕側の人じゃないってことだよね

664 :無記無記名:2015/06/06(土) 17:10:16.16 ID:23pQ9nPy.net
腰痛とぎっくり腰持ちには危険でしょうか?

665 :無記無記名:2015/06/06(土) 17:11:06.45 ID:N1m0OYi/.net
やり方に気をつけないと、腰を痛めるよ

666 :無記無記名:2015/06/06(土) 17:20:56.13 ID:vYHbmP39.net
腰痛持ちはクランチやプランクで腹筋と体幹をある程度鍛えてからコロコロに移行した方が良いと思うの

667 :無記無記名:2015/06/06(土) 17:35:51.65 ID:23pQ9nPy.net
やっぱり痛めますか…(^_^;)

668 :無記無記名:2015/06/06(土) 17:49:33.94 ID:M94pH2AF.net
フォームで大事なのは次の二点
・背中反らせない→腰の保護のため
・腕と肩を必要以上に力ませない→肩の運動になるのを避けるため

以上厳守してれば腰の怪我や腹筋に効かないといったよくある不満は大概防げるはず

669 :無記無記名:2015/06/06(土) 18:12:10.56 ID:j3SwAn+v.net
僕は腰を痛めるのが怖いから一日おきにやってます

670 :無記無記名:2015/06/06(土) 18:43:39.79 ID:1vMQAWgl.net
立ちコロが出来る様になったら、ぎっくり腰にもならなくなった。
以前は年に1回くらいなっていたのが、解消した。

671 :無記無記名:2015/06/06(土) 21:02:23.41 ID:FOnK5BkY.net
全然聞いてる感じしなくてつまんなくなってやらなくなったわ
かといって立ちコロは無理
どうすりゃいいんだ・・・

672 :無記無記名:2015/06/06(土) 21:15:10.42 ID:j3SwAn+v.net
笑えばいいと思うよ

673 :無記無記名:2015/06/06(土) 21:24:23.51 ID:23pQ9nPy.net
>>670
背筋にも効いてるって事ですかね?

674 :無記無記名:2015/06/06(土) 21:48:40.39 ID:mAjCgWw0.net
>>673
腰をやるときは、腹筋がバテたときだろうから、腹筋鍛えられることによって腰に負担がかからなくなるよ
背中はコロコロでは期待できないとおもう
ただ、腰痛がヘルニアとかだったらやめたほうがいい
そこまで重度じゃないなら、腹筋よりも軽めのデッドとかで背中鍛えてからのほうが無難かも

675 :無記無記名:2015/06/06(土) 21:48:58.27 ID:FOnK5BkY.net
>>672
笑って解決すんのかよ
無責任なこと言うなよ

676 :無記無記名:2015/06/06(土) 21:50:41.36 ID:FOnK5BkY.net
>>674
それはない
腹筋背筋バランスよく鍛えないと腰痛がひどくなるというのは筋トレ界では常識

677 :無記無記名:2015/06/06(土) 21:54:06.54 ID:6y5w84nj.net
アブの安いやつ買ったら激クサ…
手はくさくなるし、立ち上る匂いでトレーニングどころじゃないや

678 :無記無記名:2015/06/06(土) 22:03:02.83 ID:mAjCgWw0.net
>>676
例えば、重たい物を持ったときぎっくり腰になるのは背中の筋肉を使わずに、腰だけに負担がかかるからでしょ
腹圧も勿論大事だけど、それはデッドやることによっても鍛えられると思う
いきなりコロコロは危険じゃないかな

679 :無記無記名:2015/06/06(土) 22:32:31.08 ID:nVi5kIa3.net
元々腰痛よっぽど酷いとかじゃない限り自分は4ヶ月続けた辺りでむしろ一切腰痛とかなくなったな筋力なくて変なやり方になってたりがやっぱ初心者の頃起きると思うな

680 :無記無記名:2015/06/06(土) 22:47:13.43 ID:vOImknsq.net
ちなみに腰痛持ちの人は階段(踏み台)昇り降りがいいよ

681 :無記無記名:2015/06/06(土) 23:13:43.88 ID:23pQ9nPy.net
腰痛については意見割れるみたいですね…

一年に3回とかぎっくり腰なるのでちょっとローラー不安になって来ました

682 :無記無記名:2015/06/06(土) 23:34:37.02 ID:vYHbmP39.net
自分も元々腰痛持ちだったけど、整体の先生に言われたのは、「下手に背筋トレーニングするより腹筋に加えて中臀筋とハム鍛えろ」だったわ
ただ原因が極端な反り腰だったからなんで腰痛全般に言えることではないとは思う

683 :無記無記名:2015/06/07(日) 04:32:43.65 ID:fehG9tS9.net
コロコロ初心者なんですが、
コロコロを前にした時に後ろに戻れず前に倒れてしまいます。
腹筋不足でしょうか?フォームが悪いんでしょうか?

684 :無記無記名:2015/06/07(日) 05:04:25.51 ID:ov36kbq4.net
腰の力を入れて丸めて決して反らない。膝と肘が地面に触れたら戻す
全体的に力を入れて腕と腹以外は固定させる
腹筋の力だけで戻すようにする。腕は補助

685 :無記無記名:2015/06/07(日) 09:02:39.88 ID:7+6GNBCH.net
>>683
筋力不足
浅めにするか、膝コロにするか
壁をストッパー代わりにするかしてくれ

686 :無記無記名:2015/06/07(日) 10:26:57.15 ID:ljN7vtl8.net
できない腹筋ローラーやるより、クランチ100回やった方が発達するぞw

687 :無記無記名:2015/06/07(日) 10:40:39.13 ID:4Wbrb17m.net
100回もできるのは、なにかが間違っているから

688 :無記無記名:2015/06/07(日) 10:59:38.23 ID:G/3JRsxk.net
できない(高負荷)に挑戦するほうが筋肉は発達するこれマジ

689 :無記無記名:2015/06/07(日) 11:53:40.62 ID:q4wxDA69.net
チンコと一緒で突くより引くときこそ頑張ればいいんですね

690 :無記無記名:2015/06/07(日) 13:10:08.02 ID:fehG9tS9.net
>>685
浅めにすると出来ました

が、意識していないんですが肩にどうしても力が入ってしまうようで
腹筋より肩に限界が先に来てしまいます

691 :無記無記名:2015/06/07(日) 13:21:47.77 ID:yoLxOp6Q.net
だから肩の筋力が不足してるんだって

692 :無記無記名:2015/06/07(日) 13:46:31.16 ID:fehG9tS9.net
>>691
肩の筋力もローラーやってるうちにつきますかね?

693 :無記無記名:2015/06/07(日) 14:24:50.48 ID:7+6GNBCH.net
>>692
つくけど
肩は肩のトレーニングをした方が効率はいい

694 :無記無記名:2015/06/07(日) 14:36:08.16 ID:fehG9tS9.net
>>693
肩ばかりに効いてる感じで肝心の腹筋に効いてる感じがしないのですが
肩が痛いうちでも腹筋にも効いてるんでしょうか?

695 :無記無記名:2015/06/07(日) 14:51:50.92 ID:RUFhq7s+.net
腹筋に効いてる感覚が無いなら効いて無いんだろう
クランチやった方がいい

696 :無記無記名:2015/06/07(日) 15:34:36.14 ID:22fN23yxK
ここは柔軟にクランチしたあとにアブローラーをしよう
単に事前疲労方だが
クランチオンリーやアブローラーオンリーなんて
極端に突っ走る必要なはない

697 :無記無記名:2015/06/07(日) 17:01:26.41 ID:RlGWkQBD.net
どっちもやれよ

698 :無記無記名:2015/06/07(日) 17:02:53.54 ID:zG45vd3N.net
やればやるほど引く時に収縮してる感じわかるよね
それもだし他のレッグレイズとかの腹筋運動やってからの方が効いてる箇所とか分かりやすいよ

699 :無記無記名:2015/06/07(日) 17:22:24.12 ID:fehG9tS9.net
あまりコロコロだけに頼りすぎない方が良いんですね(^_^;)

700 :無記無記名:2015/06/07(日) 18:01:35.25 ID:G/3JRsxk.net
いろんな種目を試すのはいいけど、実際にやりこむのは一部位二種目ぐらいに絞ったほうがいいと思う(トレ歴浅い人の場合)

701 :無記無記名:2015/06/07(日) 18:32:26.55 ID:fehG9tS9.net
トレ初心者なんで参考になります!

702 :無記無記名:2015/06/07(日) 18:40:52.17 ID:q4wxDA69.net
丹田あたりに意識を集中してやるといいよ

703 :無記無記名:2015/06/07(日) 19:41:36.58 ID:Fn4ui3Jk.net
ぎりぎりできる腹筋ローラー10回より
クランチ10回×20セットの方が効くだろう

704 :無記無記名:2015/06/07(日) 19:46:54.86 ID:WyPxK/3g.net
20セットも出来る程度の強度なら効いてないのも同然かと思うの

705 :無記無記名:2015/06/07(日) 19:56:55.46 ID:rq3ikNIc.net
やった後に動けなくなってるくらい疲労してる方が効いてる

706 :無記無記名:2015/06/07(日) 21:48:40.79 ID:8FbP+YG0.net
>>704
わろた
20セットなんてダルいだけだな

707 :無記無記名:2015/06/07(日) 23:11:10.89 ID:jQ4EZguD.net
yoshiさんが解説動画あげてるね

708 :無記無記名:2015/06/08(月) 00:12:35.88 ID:2qw8a4rr.net
>>707
これな >>615

709 :無記無記名:2015/06/08(月) 00:13:45.58 ID:gcG3dTkj.net
できない人は先にクランチとプランクやってからやれば腹筋に効きそう
筋力がないところから急にローラーやっても
フォーム正しく腹筋に効かせるなんて無理

710 :無記無記名:2015/06/08(月) 19:24:53.39 ID:mtB8sJA1.net
壁コロ10回3セットやったけどめちゃくちゃきついね
立ちコロしてる人がいかにすごいかわかった気がする

711 :無記無記名:2015/06/08(月) 23:28:03.10 ID:chGuqwz2.net
立ちコロって膝とか足首に負担かかる?
足首も膝も悪いんだよね…右足だけだけど
片足たちころはあかんかな

712 :無記無記名:2015/06/09(火) 01:32:32.97 ID:x5aAypTd.net
しかしコスパいいな

713 :無記無記名:2015/06/09(火) 02:25:15.73 ID:ABp+duxr.net
鉄棒に脚引っ掛けて腹筋できるようになりたい

714 :無記無記名:2015/06/09(火) 05:49:16.87 ID:yF7nq7hb.net
>>711
膝に関しては膝コロのほうが負担でかい
追い込んだ後に膝をつくと痛いかも

715 :無記無記名:2015/06/09(火) 06:19:25.31 ID:zqeyc7gl.net
>>714
膝はマット敷いてやってるからそんなに痛くないよ
それに深く曲げると痛いタイプなので

716 :無記無記名:2015/06/09(火) 16:54:41.11 ID:tClfO2Wh.net
タンパク質は摂るだけで筋肉が増大することがわかっている
https://lh6.googleusercontent.com/_ouA2o9qhRaE/TX1nzopemvI/AAAAAAAAt4A/0PDUljgdDaw/s800/AVPageView%203132011%2085600%20PM.jpg
http://nobu666.tumblr.com/post/40759347816
結局のところ筋肉は骨や脂肪と同じでタンパク質を摂れば増えるし摂らなければ減る

また超回復なるものは存在せず筋肉は常にアナボリックとカタボリックを並行して行っており
運動終了時には筋肉量は増えているので毎日運動したからといって筋肉が減っていくことはない
旧来の超回復は疲労回復と筋肉量の増大がごっちゃになったエセ科学である
飢餓状態だと筋肉は分解されていくが飢餓状態で筋トレをするとカタボリックを抑制することができる

717 :無記無記名:2015/06/09(火) 20:43:11.16 ID:6NV4toGr.net
立ちコロで足首と膝に負担ってほど負担かからないはずだけどな
普通に立ってる時より負担かからないと思うけど

718 :無記無記名:2015/06/09(火) 21:21:47.74 ID:/2Ey5JfF.net
アブホイールで膝や足首なんて、ほとんど使わないでしょ
片手でフルレンジで行うと
かなり肘に負担がかかっているのが分かる

719 :無記無記名:2015/06/10(水) 01:11:36.01 ID:9USX1GBg.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい

明日はWPCチョコレート味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!
ウエイト板住民が買い占めよう

720 :無記無記名:2015/06/10(水) 03:28:30.39 ID:VE0DGzTt.net
>>719
マルチしてんな業者かよ
そんなクソプロテインは一生買わないな

721 :無記無記名:2015/06/10(水) 07:29:29.85 ID:gVjs5UZs.net
立ちコロ脚への負担じゃないけど、身体固すぎて脚裏の筋が痛いwww
これは前屈柔軟にも効果ありや

722 :無記無記名:2015/06/10(水) 08:42:25.32 ID:wOfEALwP.net
プロテインが必要な程の付加をかけてる奴はここではほぼいないだろ

723 :無記無記名:2015/06/10(水) 13:03:14.47 ID:4lTXTPVi.net
サイヤマンがコロで腹筋を鍛えたって言っても
普通の内容じゃないじゃん
100回を数十セットとかそういう次元の話だろ
結局そんなキチガイレベルのことをするのであれば
クランチでもシットアップでもドラゴンフラッグでも同じようなレベルになるだろうし
コロを使って普通にやってる奴らの腹は普通にクランチなんかをやってる奴らと変わらんわけで
別段腹筋ローラーが他の運動より特別腹筋強化に優れてるというわけではないな

724 :無記無記名:2015/06/10(水) 13:09:25.90 ID:4lTXTPVi.net
結局の所、極端な手法によって得られた結果でしかないのに
人はその部分は見ることなく結果の部分だけで判断してしまうといういい例だろ
例えるなら、滅茶苦茶痩せた人がいても常識外のダイエットをやった結果でしかないのに
あたかもそのダイエット法が痩せやすい優れたダイエット法だと思い込んでしまうのと一緒だわ
youtubeを見ても立ちコロ10回を3セットみたいなレベルの普通のことをやってる奴らの腹は
別段凄く発達してるというほどでもないのが現実
サイヤマンの腹を見て、腹筋ローラーを使えばああなると勘違いしてしまうのは危険
あの腹はあくまでもキチガイみたいなことをした結果でしかない
下剤で体重を落としただけなのに、下剤は素晴らしいダイエット効果がありますみたいに言うのと同じだ

725 :無記無記名:2015/06/10(水) 13:13:10.76 ID:evcPqck/.net
サイヤマンはコロコロのやり過ぎでイモムシになっちゃったの?

726 :無記無記名:2015/06/10(水) 13:15:36.50 ID:yILDpZ/1.net
田中サイヤマンイモムシでデビューだな

727 :無記無記名:2015/06/10(水) 13:27:34.17 ID:4lTXTPVi.net
https://www.youtube.com/watch?v=kH36bA09xAA
ここでどれぐらいコロをやってたか本人が語ってるけど
結局聞けば聞くほどコロのおかげというより異常なほどのボリュームトレの結果だわ
そしてお前らの誰もサイヤマンほどのボリュームでコロをできないしやってないだろ
つまりどんなに願ってもサイヤマンみたいな腹筋にはならんのよ
サイヤマンの腹筋はコロのおかげではなく、コロを使ってキチガイじみた量のトレをやった結果だからな

728 :無記無記名:2015/06/10(水) 13:31:13.15 ID:qOgs5Bi9.net
>>725
カフカだな

729 :無記無記名:2015/06/10(水) 13:33:18.85 ID:4lTXTPVi.net
なんかさ、サイヤマンの話を聞いて体を見てると
コロでトレをやればあんな腹筋になれるのかと勘違いしてしまうけど(これが危険)
あくまでも立ちコロ100回を数十セットみたいな異常なレベルでやってきた結果だからな
お前らやってるって言っても立ちコロ10回20回やってるだけだろ
それだと他の腹筋メニューやってる場合と違いは無いと思う
コロを買わすためのステマすぎるわ

730 :無記無記名:2015/06/10(水) 15:09:53.53 ID:v/Mh4iQl.net
ステマだったとしても1000円ごときに動じるようじゃ話にならん
筋トレ以前に働け

731 :無記無記名:2015/06/10(水) 18:04:30.26 ID:ACFtOfxJ.net
なぜか上腕三頭筋に効いている俺氏(´・ω・`)

732 :無記無記名:2015/06/10(水) 18:23:30.65 ID:WKLybSjS.net
見せ筋て何?っていう議論は置いておいて、
見せ筋シックスパック目的ならコロは非常に効率が悪いだろ
コロなんか持ってなくて立ちコロなんか一回も出来ない人でも見た目バッキバキの人はたくさんいるし、
コロやりまくりまくってても腹筋見えない人もたくさんいる
ただ腹筋割れてるように見せたいだけなら、他の種目で食事制限したほうが早い

733 :無記無記名:2015/06/10(水) 18:26:26.17 ID:qOgs5Bi9.net
そう思うならコロコロしなくて良いしわざわざスレに来て言う事でもないよね

734 :無記無記名:2015/06/10(水) 18:26:51.85 ID:WGAiRY9K.net
食事制限の種目って何だ?

735 :無記無記名:2015/06/10(水) 19:29:48.26 ID:dtCu2Lp5.net
今日のNHKためしてガッテン
http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/
食べて糖尿病大改善! 医師も驚がく最新ワザ(仮)
2015年06月10日 (水曜) 午後8時 〜 8時43分
は興味があるので録画予約しました

血糖代謝能が低下している人が腸内細菌の善玉菌を増やすと
全身の60兆個の細胞のインスリン抵抗性が改善して血糖代謝能が向上するらしいです

脳の血糖代謝能が改善すれば
統合失調症の靄がかかったような意識状態も鮮明になるかと思い今から番組が楽しみです

736 :無記無記名:2015/06/10(水) 21:13:02.98 ID:nuouXmuT.net
つまり勘違いしてしまった人なのね
これから気をつけましょう

737 :無記無記名:2015/06/10(水) 22:46:02.35 ID:JaFgMqSR.net
ID3つも使い分ける自演野郎とか変なのいっぱいいるから気をつけろな!

738 :無記無記名:2015/06/10(水) 22:52:50.22 ID:ZzoqG7yC.net
3つどころじゃないだろwwww

739 :無記無記名:2015/06/10(水) 23:03:50.48 ID:qOgs5Bi9.net
>>737
了解w

740 :無記無記名:2015/06/10(水) 23:42:45.54 ID:nRkdxMo4.net
>>739
お前のことだよばか

741 :無記無記名:2015/06/11(木) 00:08:54.84 ID:hZnV6wBA.net
コロは手軽だから良いんだよ

742 :無記無記名:2015/06/11(木) 00:26:49.36 ID:1da11RpR.net
コロ持ってなくても出来る腹筋のほうが手軽っていう

743 :無記無記名:2015/06/11(木) 00:34:21.30 ID:1EnKZ4Dw.net
バカがいるな

744 :無記無記名:2015/06/11(木) 00:42:09.57 ID:QrPOo23l.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい

明日はWPCストロベリー味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!
ウエイト板住民が買い占めよう

745 :無記無記名:2015/06/11(木) 01:59:09.29 ID:e+ErRl58.net
2〜3日前に
“意識していないんですが肩にどうしても力が入ってしまうようで
腹筋より肩に限界が先に来てしまいます”
と相談した者です
あれから肩が酷い筋肉痛になったのですが治まり
またコロコロ復活させて大丈夫でしょうか?
今はクランチなどをしています。

746 :無記無記名:2015/06/11(木) 02:11:06.10 ID:E47oe/9D.net
別にコロに拘らなくてもいんじゃね?
腹筋なんて他になんぼでも種目あるんだし、そっちやってろよ

747 :無記無記名:2015/06/11(木) 08:22:29.87 ID:A/cjq/QO.net
肩に限界来てからクランチやれば肩も鍛えれるやん

748 :無記無記名:2015/06/11(木) 08:46:05.79 ID:4P2Fx3MQ.net
>>738
俺の時は3つのIDを交代交代で使い分けてきてドヤされた

なんか俺がスマホからIDコッロコロ変わっちゃってたら「ID変えるな!単発自演するな!」とかキレだして、3日くらい粘着されたよ
人為的な時間差攻撃と息の合いすぎた連携プレーを疑問に思って、調べてみたらモロ黒だった…(泣)

749 :無記無記名:2015/06/11(木) 11:07:40.72 ID:xEha2jgz.net
なにをどう調べて何故に黒だったの?

750 :無記無記名:2015/06/11(木) 11:34:57.95 ID:KDcEs0Bi.net
壁コロしてたら立ちコロの練習になる?今壁コロ挑戦中
しかしきつい

751 :無記無記名:2015/06/11(木) 12:00:29.60 ID:MuC2zM39.net
膝コロも壁コロもなる

752 :無記無記名:2015/06/11(木) 12:10:42.24 ID:KDcEs0Bi.net
>>751膝コロでもなるのか
ありがとう

753 :無記無記名:2015/06/11(木) 12:15:31.52 ID:DD+IaMhZ.net
>>745
最初の1ヶ月は肩も首も背中も肘も痛かったわ
むしろ腹筋以外にも効くからええんやこれは

754 :無記無記名:2015/06/11(木) 12:18:05.86 ID:/Id6hKiZ.net
立ちコロって腹筋以外もそれなりに鍛えて無いと無理だよな?

755 :無記無記名:2015/06/11(木) 13:44:17.44 ID:75Hvlnwg.net
クッソどうでもいい

756 :無記無記名:2015/06/11(木) 14:24:03.64 ID:slw1gIfW.net
>>748
統失かな?

757 :無記無記名:2015/06/11(木) 15:35:58.52 ID:yhEqxdGE.net
コロコロ歴1ヶ月
立コロが10回以上できるようになった

758 :無記無記名:2015/06/11(木) 17:10:21.62 ID:DoTIsipk.net
立ちコロの距離をちょっと伸ばしてみたら背中が痛くなった
くそぅ…(´・_・`)

759 :無記無記名:2015/06/11(木) 18:18:14.05 ID:LCFqz+D7.net
無理するなし

760 :無記無記名:2015/06/11(木) 18:26:08.88 ID:DoTIsipk.net
背中治ったら、また自分に厳しくいきます(´・_・`)

761 :無記無記名:2015/06/11(木) 18:31:53.71 ID:WV7iSBVx.net
いいね

762 :無記無記名:2015/06/11(木) 19:16:56.43 ID:teOzMqTb.net
戻るときは足の力も使って戻るのは邪道ですよね…ですよね…(´・ω・`)きつい

763 :無記無記名:2015/06/11(木) 19:37:00.23 ID:JlChE+QI.net
重量物運んでも腰の痛み軽減されててコロコロやっててよかった
でも気合入れてやったらまた筋肉痛だ

764 :無記無記名:2015/06/11(木) 23:11:26.41 ID:tbWFidEu.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい

明日はプレーン味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!
ウエイト板住民が買い占めよう

765 :無記無記名:2015/06/11(木) 23:31:12.87 ID:e+THneRo.net
ドラフラ10回3セットのあとにコロコロ20回3セットで腹筋バキバキになりやす
時間かからなくていいね

766 :無記無記名:2015/06/12(金) 00:36:56.79 ID:uFwLEhFM.net
フロントレバー→マッスルアップなら腹も腕も背中も鍛えられるぞ
俺は、できないけどな!

767 :無記無記名:2015/06/12(金) 18:34:32.20 ID:byoXIrM9.net
ドラゴンフラッグが出来るレベルならすでにかなり腹筋がバキバキになってる件

768 :無記無記名:2015/06/13(土) 06:50:33.91 ID:qrMiXCAW.net
>>767
そんなことはないぞ
そこそこ割れてる程度でもできるしね

769 :無記無記名:2015/06/13(土) 08:27:54.11 ID:JPayamxJ.net
フラッグもコロコロも体重が影響するね
今バルクアップ中だから常に負荷があがってる気がする

770 :無記無記名:2015/06/13(土) 09:06:07.13 ID:FYaCtoLz.net
ドラフラって形だけならある程度腹筋が疲労してる状態でも出来るからな

771 :無記無記名:2015/06/13(土) 09:07:43.33 ID:EMWavPho.net
体重90超、クソデブの俺は負荷かかりまくりですよ

772 :無記無記名:2015/06/13(土) 09:08:46.59 ID:EMWavPho.net
(コロコロの話しです)

773 :無記無記名:2015/06/13(土) 11:23:11.92 ID:WNsje5Ra.net
(ボンボン世代ですが)

774 :無記無記名:2015/06/13(土) 11:32:26.15 ID:00DVBsO5.net
私はガンガンです

775 :無記無記名:2015/06/13(土) 11:45:04.25 ID:FT3gbT0N.net
やっぱアホーガンよ

776 :無記無記名:2015/06/13(土) 12:32:35.06 ID:FF4Pnkas.net
ツルピカハゲ丸とかいうドケチのクズ一家

777 :無記無記名:2015/06/13(土) 12:54:12.21 ID:G5dxkvIS.net
親父ばっかw

778 :無記無記名:2015/06/13(土) 13:21:05.74 ID:voUW8zY9.net
ドッジ弾平だけ読んでた

779 :無記無記名:2015/06/13(土) 13:23:23.89 ID:oWhRPtMr.net
ダッシュ四駆郎思い出した

780 :無記無記名:2015/06/13(土) 13:36:56.48 ID:GTrI8dSU.net
かっとばせキヨハラくんと
実物の差に戸惑う

781 :無記無記名:2015/06/13(土) 14:42:16.44 ID:FLXCMK6H.net
かっとばせキヨハラくんってあんまり似てないよね
クワタくんは似ていたと思う

782 :無記無記名:2015/06/13(土) 14:57:22.97 ID:xf1vpk1R.net
コロコロ買ってた奴は金持ちの家だった思い出

783 :無記無記名:2015/06/13(土) 14:59:29.96 ID:oWhRPtMr.net
びんぼっちゃまかよ

784 :無記無記名:2015/06/13(土) 15:06:45.86 ID:b3R8uJtk.net
コロコロってまだあるの?

785 :無記無記名:2015/06/13(土) 15:33:18.72 ID:FF4Pnkas.net
うちの子供が小学低学年の時買ってたような記憶がある

786 :無記無記名:2015/06/13(土) 15:40:09.35 ID:56a/A9Qe.net
ギエピー!

787 :無記無記名:2015/06/13(土) 18:27:13.85 ID:zSAVucWi.net
なんかAmazonの全部高くなってるんだけど

788 :無記無記名:2015/06/13(土) 18:31:02.23 ID:wzBAz4xo.net
ジスタス400円くらい上がってるな

789 :無記無記名:2015/06/13(土) 19:21:26.63 ID:FNDsGWIP.net
私もローラー買ったものの、膝ついても一回もできませんでした
出来るようになるコツってありますかね?
上に同じような人がいたみたいで少し安心…

790 :無記無記名:2015/06/13(土) 19:37:40.80 ID:PapIR98S.net
>>789
伸ばす動作のみでゆっくりやる
顎を強打しないように気をつける
伸びた状態から戻れるようになったら、交互に練習すればそのうち往復出来るようになる

791 :無記無記名:2015/06/13(土) 19:51:16.82 ID:KJMqQxiW.net
>>789
足を(壁で踏ん張るなどして)固定して膝コロやってみたら?
邪道と言われるかもしれんが、1回も出来ないとつまらんよね

792 :無記無記名:2015/06/13(土) 19:58:47.61 ID:FNDsGWIP.net
そうなんです、せっかくなのに一回もできないとは…
箱の説明には初心者でも!とか書いてたのに…

793 :無記無記名:2015/06/13(土) 20:00:37.33 ID:FNDsGWIP.net
>>790
伸ばす動作のみでも効果はあるんでしょうか?

794 :無記無記名:2015/06/13(土) 21:52:43.10 ID:PapIR98S.net
>>793
腰を反らせないようにして、しっかり腹筋に力入れながらやれば効果あるよ
できるようになるよりも、しっかり腹筋に効かせることを意識した方がいい

795 :無記無記名:2015/06/13(土) 21:56:42.64 ID:FNDsGWIP.net
>>794
出来るようにならなくても効果はあるんですか?

796 :無記無記名:2015/06/13(土) 22:07:46.29 ID:YFeyPY8q.net
筋肉は縮めるときより力を入れながら伸ばされるときの方がより筋繊維が壊れやすいから、粘りながら潰れるだけでもトレーニング効果は高いよ

797 :無記無記名:2015/06/13(土) 22:10:44.16 ID:PapIR98S.net
>>795
きちんと効かせられれば腹筋は鍛えられると思う
鍛えられてくると自ずと膝コロ往復もできるようになるし、続けられるなら立ちコロだって出来るようになる

798 :無記無記名:2015/06/13(土) 22:30:31.63 ID:FNDsGWIP.net
>>796
>>797
そうなんですね!
知らなかった事ばかりです

799 :無記無記名:2015/06/13(土) 22:32:13.73 ID:FNDsGWIP.net
どうしても肩や腕に力が入ってしまうんですが、何かアドバイスいただけませんか?

800 :無記無記名:2015/06/13(土) 23:12:34.31 ID:2NqT8ORz.net
女の子かな?

801 :無記無記名:2015/06/13(土) 23:14:38.70 ID:b3R8uJtk.net
何歳?

802 :無記無記名:2015/06/13(土) 23:18:58.16 ID:ZsrBIOs7.net
>>799
浅めのコロで腹筋を意識するしかないな

803 :無記無記名:2015/06/13(土) 23:28:38.10 ID:FNDsGWIP.net
>>802
浅めでも肩や脇に力が入るのか痛みがあるんです

804 :無記無記名:2015/06/14(日) 00:15:28.45 ID:a23EdX6o.net
ローラーで腹筋を鍛える為に必要なその他の筋力が足りないだけ
膝コロにせよ立ちコロにせよ出来ないのであれば徐々に距離を伸ばしていくしかない

805 :無記無記名:2015/06/14(日) 00:21:39.15 ID:sbIQReyD.net
徐々に肩や腕の筋力も付けていけばいいのでしょうか?

806 :無記無記名:2015/06/14(日) 06:05:03.85 ID:Pkfdjj1v.net
腕立てからやったほうがいいんじゃね、腹筋も多少使うしね

807 :無記無記名:2015/06/14(日) 08:04:32.21 ID:SQmIRIiO.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい

今日はお昼からWPIレモンヨーグルト味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!
ウエイト板住民が買い占めよう

808 :無記無記名:2015/06/14(日) 08:52:21.34 ID:/ezGylKc.net
サイヤマン、EXILEの番組でアブローラーやってるね。
てか途中で紹介されてたけどアブローラーの日本記録なんて持ってたんだね。
160回って言ってるけどやばいわ

809 :無記無記名:2015/06/14(日) 09:29:57.76 ID:BhnbFzjb.net
>>808
古くね なん年前の放送見てるんだよ

810 :無記無記名:2015/06/14(日) 09:31:49.94 ID:IN8gFrGC.net
>>809
数日前だけどな

811 :無記無記名:2015/06/14(日) 09:34:51.40 ID:RBRXSptx.net
>>810
古すぎw
そんな何時間も前のやつを、やってるねって頭おかしい

812 :無記無記名:2015/06/14(日) 10:13:44.14 ID:Le2mfFWJ.net
別に現在進行形の意図で書いたわけじゃないんだろ

813 :無記無記名:2015/06/14(日) 10:59:51.88 ID:/ezGylKc.net
ちなみにEXILEカジノのサイヤマンが出てる公式の動画(宣伝&視聴期限あるけど)
ttp://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2275/2275810007/

814 :無記無記名:2015/06/14(日) 11:35:05.39 ID:V0DMVALn.net
スクワットやれ

815 :無記無記名:2015/06/14(日) 12:15:42.06 ID:ktGdZIno.net
why?

816 :無記無記名:2015/06/14(日) 12:50:36.20 ID:ksVLmm18.net
why japanese people?

817 :無記無記名:2015/06/14(日) 14:58:46.70 ID:eYDDJY+m.net
コロコロするわよ!

818 :無記無記名:2015/06/14(日) 15:02:51.29 ID:4eB/4Sl6.net
オカマ?

819 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:22:33.96 ID:adv3cQxM.net
>>803
初めてならそんなもん
俺も最初はそうだった
徐々に慣れてくると腹筋にきかせられるようになる



ローラーって背筋も鍛えられるの?
一応バックエクステンションしてバランスとっているが

820 :無記無記名:2015/06/14(日) 18:38:24.92 ID:sMCK1jk/.net
女性でも出来るようになるよー!
私も買って二週間、ガクガク膝コロから始まってここでアドバイス貰ってやってみた。そして昨日頑張って立ちコロ挑戦してみたw体はなかなか床と垂直にはならないけどそのうち、やったる!

821 :無記無記名:2015/06/14(日) 19:23:18.80 ID:ktGdZIno.net
腹筋割れてる女の子は嫌や

822 :無記無記名:2015/06/14(日) 19:26:21.18 ID:R6qaGKtI.net
>>820
水平でなく垂直になるのが目標か

823 :無記無記名:2015/06/14(日) 19:52:08.21 ID:HlzPwJxe.net
>>821
「腹筋割れてる女に引く」
  という男に引く。

ttp://www.dnszone.jp/magazine/2015/0529-001.php

824 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:00:38.87 ID:fQ0EO2bz.net
半年くらい前膝コロやってたけど、効く部位が多すぎて他との兼ね合いが大変で辞めた
今V字腹筋が回数多くなって、スローでやってる
でもスローでも最初のセットでそろそろ12回超えそう

膝コロの方がいいかな?
立ちコロは俺の四畳半の部屋では無理
親の部屋では3回くらい出来たけど

もし膝コロする場合、腹直筋だけでなく上腕三頭筋や広背筋にも効いちゃうよね?

825 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:02:41.94 ID:nETm5yOU.net
垂直w

826 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:11:37.62 ID:ktGdZIno.net
>>823
何がしたいん?

827 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:22:09.10 ID:WsJfN57+.net
膝コロで腹以外に効くとかどんなガリガリ君だよw
立ちコロできない俺でも腹筋以外なんもならんわ

828 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:26:39.47 ID:OCPVoMSy.net
身長180以上で両足揃えて床と水平になるまで
伸びきる立ちコロできる人いる?

829 :821:2015/06/14(日) 20:26:56.56 ID:fQ0EO2bz.net
>>827
そんなに腹筋以外には効かないかな?
膝コロとV字腹筋ではどっちが効果的だろう?

830 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:33:51.76 ID:eYDDJY+m.net
>>819
脇の下あたりの背筋はまあまあ使う
下背部は直接は使わないが、拮抗筋(のはず)なので鍛えておけば怪我の予防になったり動作が安定する等のメリットはある

831 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:34:26.87 ID:WsJfN57+.net
>>829
腰と手首が変な方向いてるんじゃねーの?
悩むぐらい差が無いなら交互にやりゃいいじゃん

832 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:45:06.60 ID:sbIQReyD.net
フローリングで膝コロする時の膝の痛み対策は皆さんどうされてますか?

833 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:47:24.39 ID:OCPVoMSy.net
100均のスポンジマット

834 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:52:07.10 ID:+j4UMO+I.net
スリッパを両膝に
またはクッション

835 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:01:59.36 ID:HjckJXZo.net
>>821
ローラーやっても、そう簡単に割れんよ

836 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:44:28.36 ID:sbIQReyD.net
スリッパは盲点でした

837 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:46:09.91 ID:sbIQReyD.net
>>820
たった2週間で凄いですね!
最初から出来てはいましたか?

838 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:49:50.16 ID:/N3zWRp0.net
他の筋トレと兼ね合いで腹筋だけに効かせたいね

839 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:59:05.97 ID:V0DMVALn.net
>>828
183cmだけど6年くらい前までは出来た
さらに椅子に両脚乗せて胸が床に付くくらいまでのやつもやってた
ヘルニア手前の状態まで来てるから今は立ちコロ出来ないけど

840 :無記無記名:2015/06/14(日) 22:23:08.98 ID:eYDDJY+m.net
コロは良くも悪くも広範囲に効いてしまう種目だから腹筋だけ効かせたい場合はクランチのほうがいい

841 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:25:44.76 ID:ps6GTKz7.net
コロコロって稼動域の少ない保持的なトレーニング?

842 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:34:40.62 ID:+dskMJvZ.net
筋肉痛になったなら、正解ということでいいのではないでしょうか

13日にショップから腹筋ローラー届いて、膝付きですがやってみた
クランチ50回でも筋肉痛にならずに寂しい思いをしてた俺が
翌日筋肉痛になって嬉しい、上腕三頭筋や方まで痛いのは嬉しい誤算だ

843 :無記無記名:2015/06/15(月) 08:21:42.55 ID:9Spjv5Ys.net
>>841
腹筋鍛える種目としては可動域狭くないよ
膝コロでも立ちコロでも水平近くになれずに浅めでやってると可動域は狭くなるけど

水平になるまで沈むには、崩れないよう保持する力も必要なので限界まで耐えながら伸ばして崩れる保持的な練習方法もある
保持的トレは水平コロができるまでの過程だ

844 :無記無記名:2015/06/15(月) 08:27:15.58 ID:q/EU3rUY.net
>>822
間違えました。水平でした。恥ずかしい…今日も頑張ります

845 :無記無記名:2015/06/15(月) 09:42:50.97 ID:IGOP41xG.net
腰を反るのが厳禁の種目だから稼働域としてはせまく半分程度

846 :無記無記名:2015/06/15(月) 12:29:38.56 ID:kF/vg9BT.net
>>842
弱いところに効くからね
そのうちどこも筋肉痛にならなくてまた寂しくなると思うよ
加重すれば膝コロでも筋肉痛くるけど

847 :無記無記名:2015/06/15(月) 23:03:08.23 ID:7Xc2a/Wt.net
>>820
私も立ちコロ目指して膝コロを卒業し今壁コロやってますー!
同姓の方が居るとモチベーションになります、頑張りましょう^^

848 :無記無記名:2015/06/16(火) 00:11:27.46 ID:TVpxWgpL.net
>>847
頑張ります w

849 :無記無記名:2015/06/16(火) 00:20:28.03 ID:sx8D+ys4.net
うわここまんこくせぇ

850 :無記無記名:2015/06/16(火) 00:59:38.76 ID:0Ms3BwyM.net
嫌儲のノリを持ち込むなカス

851 :無記無記名:2015/06/16(火) 01:19:56.38 ID:JgBfFmZX.net
膝コロすると上半身着く前にふとももが先に着くんだけど意味あるのかなって思う。

膝コロは腰を前に出す感じでいいんだよね?

852 :無記無記名:2015/06/16(火) 01:26:12.82 ID:7rJFckEM.net
どんだけエビ反ったらそんな事になるの?腹筋を使おうと思ったらエビ反る様なインチキフォームには成らないと思うんだけど

853 :無記無記名:2015/06/16(火) 01:27:41.38 ID:JgBfFmZX.net
>>852
あ、海老反りしてたのか自分……
背中丸める感じってかヘソを見る感じがいいんですよね……

854 :無記無記名:2015/06/16(火) 01:35:08.76 ID:4JPFppWK.net
>>853
腕を耳の横にずっと付けたまコロコロしてみると良い
嫌でも腹筋の関与が大きくなるよ

855 :無記無記名:2015/06/16(火) 01:37:36.14 ID:9AJiJ/Hz.net
>>853
良くそれで腰痛めなかったな

856 :無記無記名:2015/06/16(火) 01:47:09.13 ID:JgBfFmZX.net
>>855
今少し腰痛あります
変なフォームが原因だったのかもしれないです……


耳の横に腕か!やってみます

857 :無記無記名:2015/06/16(火) 03:55:53.57 ID:A2qV5u7s.net
ローラー夏だからって値段釣り上げやがった

858 :無記無記名:2015/06/17(水) 03:24:07.24 ID:NfpSSP1r.net
初めて腹筋ローラーに挑戦してみたが戻す時に大腿直筋だか中間広筋だかが両脚ともに釣りそうになった
やり方が悪いのか持ち主に聞いてみたが答えは得られず

正しく行えば戻す際に大腿筋に掛かる負荷は小さくなる物ですか?

859 :無記無記名:2015/06/17(水) 03:41:51.58 ID:50CV0OvT.net
>>858
おまえガリじゃないだろうな?

860 :無記無記名:2015/06/17(水) 04:10:58.66 ID:c7/aQy7f.net
>>858
腹筋の筋力が足りないから脚の力で戻ってるんだと思う
筋力が付いて腹筋を意識出来るようになったら脚が攣る事はなくなるよ

戻る事が目的ではなくて腹筋を使うのが目的なのであって、慣れるまでは戻れなくても良いから腹筋を使う事をまず意識してみよう

861 :無記無記名:2015/06/17(水) 08:00:22.41 ID:ByzbPj2J.net
とうとう新ウラ技未公開を解禁!!
サマードリームだね。
V.I.P登録は先行順の早いもの勝ちみたい!!!

s∇nnEch.net/s12/8176maggy.jpg
∇を消す、Eを2に変換して

862 :無記無記名:2015/06/17(水) 08:23:37.76 ID:foZydU1E.net
膝コロじゃ足りなくなってきたな
壁コロやってみようかな

863 :無記無記名:2015/06/17(水) 14:16:21.35 ID:N9bIP5ZS.net
膝コロ初めて2週間
慣れてきてちょっと負荷強くしてみようと挑んでみたら腰が痛くなってきました。
前に進もうとすると腰が落ちるような感じがして負担がかかってるような気がします。
腰が引けると前に進めなくて上手くできません。
根本的に筋力不足なんでしょうか

864 :無記無記名:2015/06/17(水) 16:21:56.73 ID:AGERPL/I.net
脊柱起立筋を鍛えるべし

865 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:13:23.15 ID:hKEeiuVy.net
最低プランク3分できない奴はコロ禁止な

866 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:20:20.40 ID:iQmGRkvu.net
3分はむりぽ
1分ちょっとでオネエになる

867 :無記無記名:2015/06/17(水) 19:06:40.80 ID:DJ4t6shj.net
腹筋は彫刻のように深く刻んでなんぼだろ?

http://youtu.be/RFPsvF3UOdo

868 :無記無記名:2015/06/17(水) 20:27:13.23 ID:NK86q6P7.net
前にも書き込みしましたが、コロコロ挑戦し始めて一週間ちょい
まだ一回もできません…orz
頑張ってればそのうち出来るようになるんでしょうか?
もう諦めるべきでしょうか?

869 :無記無記名:2015/06/17(水) 20:29:54.12 ID:4LYtaXPl.net
>>868
膝コロ?
普通の腹筋1ヶ月くらいしてみたら?

870 :無記無記名:2015/06/17(水) 20:47:41.17 ID:2j6gaK6s.net
>>868
筋力ねえんじゃ初めから出来るわけねえだろ
何でも短期間で出来るとか思ってんのか?
ちょっとずつ出来るように頑張ろうとか思わんのか?
てか、諦めたほうがいいね

871 :無記無記名:2015/06/17(水) 21:01:02.30 ID:xxJSSm9G.net
まず体重書け〜

872 :無記無記名:2015/06/17(水) 21:01:27.34 ID:VFAlxFeU.net
筋トレに関しては一回もできないことを続けても殆どできるようにはならないよなー
なんとか一回だけできるなら別だけど

873 :無記無記名:2015/06/17(水) 21:01:50.75 ID:IGFhttmp.net
諦めたらそこで終わりですよ

874 :無記無記名:2015/06/17(水) 21:48:03.08 ID:MSkmDO1n.net
毎日クランチを30回x5セットを3カ月ほどやってたころに、腹筋ローラーを知って買ってみたけど、初めから立ちコロできたよ

ただし、それでも初めて立ちコロした時は、10回3セットが限界で筋肉痛が半端なかったけど
あと、上腕3頭筋も、すげー筋肉痛になったかな

というわけで、しばらくクランチやってみたら?

875 :無記無記名:2015/06/17(水) 21:54:10.35 ID:lx5N3jyY.net
>>874
最初から立ちコロできるのは珍しく無いと思うが、いきなり10回3セットはすごいな。
セット間のインターバルはどれくらい?

876 :無記無記名:2015/06/17(水) 22:15:55.40 ID:2j6gaK6s.net
そもそも回数ではなくて腹筋に効かせりゃいいんだから
一回も出来なくても腹筋意識していけるとこまでいって戻ればそれでも効いてんだからいいんじゃね
そしたらいつの間にか出来るでしょ

877 :無記無記名:2015/06/17(水) 22:28:41.56 ID:Ha1mV86F.net
加重レッグレイズで二ヶ月ぐらい経つけど未だ立ちコロできない
いいとこまでいくけど戻れない...でも範囲は伸びてるからそれがモチベーション

878 :無記無記名:2015/06/17(水) 22:30:34.50 ID:NK86q6P7.net
>>869
膝コロです
クランチは10回×数セット毎日しています

879 :無記無記名:2015/06/17(水) 22:31:36.16 ID:NK86q6P7.net
>>871
50キロ女性です

880 :無記無記名:2015/06/17(水) 22:33:56.64 ID:NK86q6P7.net
>>876
戻る事が出来ず前に倒れ込むようになってしまうんです

881 :無記無記名:2015/06/17(水) 22:40:33.44 ID:2j6gaK6s.net
>>880
戻れる範囲でやればいい
てか、他の部位が弱いから三頭と三角も鍛えればいい
腕立てでもやりゃいい

882 :無記無記名:2015/06/17(水) 23:23:14.52 ID:2ZwHjrY5.net
クランチは回数決めないで上がらなくなるまでを1セットとすると発達する気がする
回数なんて結局甘えでしかない
特にウエイトかけられない腹筋ではなおさら

883 :無記無記名:2015/06/17(水) 23:56:12.63 ID:9quoT+YC.net
>>875
インターバルは1分です
1ヶ月位経った今は、25回x2で、3セット目は15回位で限界きます

884 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:10:04.73 ID:l9IJAu7/.net
1か月で立ちコロ25回はすごいねー
ぜひ見てみたい

885 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:58:55.64 ID:fhLID9y+.net
腹筋ローラーの回数は、腹筋の筋肉ではなく
体重が負荷を変えので体重が全て

886 :無記無記名:2015/06/18(木) 01:53:53.43 ID:eVxnPUiV.net
自重トレで体重がー骨格がーて言い出したらきりがない

887 :無記無記名:2015/06/18(木) 03:51:51.59 ID:Nu3kjEoG.net
膝コロずっとやってて20回3セットしてもきつくないようになったら壁コロを距離変えながらして
1セット8回できる距離に固定して筋肉痛が終わったら重量あげるようにしてる

888 :無記無記名:2015/06/18(木) 07:16:00.19 ID:vm8qzbgq.net
一応6パックにはなってるんだけど、どうも真ん中の2パックだけ付きが悪い
どうしたもんか

889 :無記無記名:2015/06/18(木) 07:17:22.88 ID:0CdNTuy3.net
頭に血がのぼるんだけどやり方悪いのかな?腹筋には効いてるんだけど

890 :無記無記名:2015/06/18(木) 08:19:41.07 ID:FbnLK+Zo.net
>>879
ダ板行ったら?
あっちにもコロのスレあった気がしたけど

891 :無記無記名:2015/06/18(木) 08:43:39.02 ID:W91c0tRd.net
>>889
俺は立ちコロだと頭に血が・・・

892 :無記無記名:2015/06/18(木) 08:51:48.05 ID:kx58vA1g.net
>>889
呼吸止めてない?

893 :無記無記名:2015/06/18(木) 13:19:27.46 ID:9filwhTF.net
>>882
ウエイトかけれますが

894 :無記無記名:2015/06/18(木) 14:52:04.13 ID:QFzFENYc.net
>>882
その発達した腹筋を見せてくれ

895 :886:2015/06/18(木) 15:44:35.24 ID:3foBwzjS.net
>>892
止めてない

896 :無記無記名:2015/06/18(木) 18:42:51.02 ID:6Lr9y7X8.net
>>893
どうやって?

897 :無記無記名:2015/06/18(木) 18:53:06.30 ID:9filwhTF.net
>>896
腹筋にウエイトかけかたなんていくらでもあるでしょ。

898 :無記無記名:2015/06/18(木) 18:58:17.54 ID:G/qiXgqz.net
女性はワンダーコアとか楽なの選びそうなのにコロコロ使いもいるんだな。

つか、おまえらモチベーションはどう保ってるんだ?

899 :無記無記名:2015/06/18(木) 19:01:08.14 ID:ga9VgT5J.net
ワンダーコアwwwww
あれギャグ商品じゃないの?
腹筋するときにバネで背中押して楽に起こしてくれるんだよな?

900 :無記無記名:2015/06/18(木) 19:12:32.15 ID:qsKAwGpX.net
コロコロ、腕も相当筋力使いませんか?
やり方おかしいのかな?

901 :無記無記名:2015/06/18(木) 19:23:21.46 ID:0h4geZ7W.net
背中に重り背負っての加重膝コロって効果あるかな?
それとも立ちコロの練習した方が良い?

902 :無記無記名:2015/06/18(木) 19:33:03.16 ID:HIVuFOvg.net
>>901
胸にプレートの方が楽じゃない?

903 :無記無記名:2015/06/18(木) 19:37:12.97 ID:zjwTmdOn.net
>>883
それだけできるなら加重を考えないと効果が少なそうだな。
腹筋相当強いんだろうけど、1ヶ月で25回か。すごいな。

1年以上やってるけど、連続15回くらいしかできない。

904 :無記無記名:2015/06/18(木) 19:45:25.08 ID:oGWfdQ3U.net
>>900
伸びきるコロだと腕肩背中相当使うよ

905 :無記無記名:2015/06/18(木) 20:24:48.43 ID:qsKAwGpX.net
>>904
やっぱりですか…
何故か腹筋より腕が筋肉痛になるなぁと

906 :無記無記名:2015/06/18(木) 23:39:57.07 ID:n04ZZt8v.net
>>879
最初の内は戻せる距離まで伸ばして戻るだけで良いですよ、
それで次の日お腹が筋肉痛っぽかったら効いてる証拠でしょうし。
続けていれば少しずつ距離が伸びて行くと思います^^

907 :無記無記名:2015/06/19(金) 01:21:40.09 ID:MNKyw1q2.net
伸ばしきる深い膝コロと伸ばしきらない浅い立ちコロどっちが腹筋に効く?

908 :無記無記名:2015/06/19(金) 01:29:20.15 ID:i/2Y5Cxs.net
>>907
自分で試せば宜しいかと。
ところで頭の方は大丈夫でしょうか?

909 :無記無記名:2015/06/19(金) 08:36:44.60 ID:ISN34c3s.net
>>905
それは腕の筋力が弱いと言うことだと思うので、そのまま続けてればいつか出来るようになりますよ。

910 :無記無記名:2015/06/19(金) 10:30:24.65 ID:SWwBvdmX.net
>>907
腹筋で戻ってこれるぎりぎりのところでやる浅い立ちコロ

スレを読めば膝コロ余裕になった人が立ちコロに挑戦しだして苦戦してるのわかるでしょ

911 :無記無記名:2015/06/19(金) 10:37:24.62 ID:SWwBvdmX.net
>>909
マッチョ目標じゃなければ腕が先にへばるからと別トレで鍛えようとするとめんどくさくなりどれもサボってやらなくなるのでこれが一番いい方法

912 :無記無記名:2015/06/19(金) 13:31:47.76 ID:YngKhU6P.net
腹筋ローラーって押し出して戻る時には腹を凹ませるように意識するといいの?

913 :無記無記名:2015/06/19(金) 13:40:04.55 ID:19UfYe1Q.net
            __,,,,_
         ,, '''"´  `ヽ、
       /         !
      /            }
     j ヾヽ=ノノニ.    |
      { ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ,  ::|n
     | >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
     (, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
     .ノ /,,~-ー'';;''ヾ-.)) j∪/
    ( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
    / ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
    / @  ∨/ (.ヘ\\   }

   遣水 二海(ケンスイ ニカイ 別名:ウンコマン)
      1876〜1888 中国

斜め懸垂を考案し新たな広背筋鍛錬法を導き出した仙人
晩年は認知症を患い散弾銃で頭を撃ち抜き自殺している

914 :無記無記名:2015/06/19(金) 15:02:03.22 ID:KrzBDX1t.net
腹筋ローラー買っても一回もできないやつ多いよな
クランチで基礎体力作ってからにすればいいのに

915 :無記無記名:2015/06/19(金) 15:57:03.06 ID:bCG5R0mA.net
>>914邪魔にもならないしそこはどうでもよくないか?

916 :無記無記名:2015/06/19(金) 16:24:17.76 ID:DTGw5uME.net
ローラー買っても使わないで置いてあるままの奴を100人見てきた
買う意味なし

917 :無記無記名:2015/06/19(金) 16:58:22.45 ID:pYfiMj9K.net
クランチでもいまひとつ割れないので立ちコロに変えた方がいいの?

918 :無記無記名:2015/06/19(金) 17:01:32.38 ID:59jiyPHk.net
割れないのは体脂肪が多いんじゃないの?

919 :無記無記名:2015/06/19(金) 18:54:44.74 ID:6bgSSYX9.net
>>916

ダンベル買っても使わないで置いてあるままの奴を100人見てきた
買う意味なし


プレステ4買っても使わないで置いてあるままの奴を100人見てきた
買う意味なし


コンドーム買っても使えないで置いてあるままの奴を100人見てきた
買う意味なし

920 :無記無記名:2015/06/19(金) 19:01:33.35 ID:pQm1k7ck.net
使わないと使えないは違うだろ…ちが…

921 :無記無記名:2015/06/20(土) 05:00:52.93 ID:fDsV1EwR.net
腹筋割れるのが見えるのって体脂肪いくつが目安?

922 :無記無記名:2015/06/20(土) 10:54:28.72 ID:PXaS1I32.net
>>918
体脂肪いくつくらいから割れ始めるの?

923 :無記無記名:2015/06/20(土) 11:02:07.87 ID:FFLsHC8o.net
>>918
体脂肪10%くらいです
縦横の溝?はあります

924 :無記無記名:2015/06/20(土) 12:40:14.86 ID:RBjUpZQ8.net
腹筋割るには10%まで落とさないといけないのか!

925 :無記無記名:2015/06/20(土) 13:03:00.79 ID:WSjWT7ya.net
15%でも割れ目は見えるんじゃ?
割れるの定義が曖昧だけど

926 :無記無記名:2015/06/20(土) 13:19:21.02 ID:mN/AUyKM.net
俺16%だけど非常に薄っすら線が入ってるボコボコになるのは筋肥大した10%前後じゃね?

927 :無記無記名:2015/06/20(土) 13:26:42.87 ID:FPCHeBfu.net
定義なんて難しいもんねーよw
馬鹿じゃねーの
海とかプール行って、知らない他人から「お、割れてるね」みたいな目で見られたら割れてるんだよ!

見向きもされなかったら認識されてない

928 :無記無記名:2015/06/20(土) 15:00:52.82 ID:nJJDmejW.net
腹筋が肥大してれば15%でも割れるしペラペラなら10%以下でも割れない

929 :無記無記名:2015/06/20(土) 15:26:40.86 ID:DjJyDhMV.net
体脂肪率なんて飾りですよ
エロくない人にはそれが分からんのですよ

930 :無記無記名:2015/06/20(土) 15:53:16.51 ID:U+pW6tLT.net
けど一般人が割れてても逆にダサい気がする
オタクみたいなチビの腹筋が割れてて「似合ってないな」と思ったし
オラオラ系のDQNじゃないとキャラに合わんね(日本人限定)

931 :無記無記名:2015/06/20(土) 15:57:31.76 ID:IkBtI5NU.net
>>928
一桁なら誰でも割れる

932 :無記無記名:2015/06/20(土) 16:38:15.55 ID:nJJDmejW.net
知ったか無理すんなよ
http://i.imgur.com/EMYDxcg.jpg
http://i.imgur.com/Ht0xxwy.jpg

933 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:38:45.60 ID:7zl4DBCO.net
>>932
グロ

934 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:40:33.81 ID:mZuSQV/h.net
一般人が割れてても貧弱に見えるのは腕と胸が無い奴が多いからじゃない?
逆に腹筋なくても腕と胸あればゴツく見える

http://www.rupan.net/uploader/download/1433673983.jpg
http://i.imgur.com/Zdmg942.jpg

935 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:54:19.64 ID:kXYsj7MF.net
>>934
グロ

936 :無記無記名:2015/06/20(土) 21:11:09.31 ID:G5neKKSP.net
>>934
ヘソからチンコまでがすげぇ長いな

937 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:05:24.44 ID:vhqDGtz7.net
>>934
こんな重い奴貼り付けても しょうもな

938 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:43:16.81 ID:RifOljts.net
そのくらい専ブラの設定しろよ
無能だな

939 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:56:47.84 ID:OroszwQL.net
家で量った体脂肪18%だとこんな感じ。
少し割れてきてる感じかな。
http://i.imgur.com/fzYMSdC.jpg

940 :無記無記名:2015/06/20(土) 23:14:43.12 ID:5sWQ9g2S.net
ナイスバルク

941 :無記無記名:2015/06/21(日) 00:56:55.95 ID:+Klv3Iup.net
画像3枚の共通点
ギャランドゥが汚い

942 :無記無記名:2015/06/21(日) 03:50:37.34 ID:LRZIhz88.net
>>941
うっせぇ死ねよ

943 :無記無記名:2015/06/21(日) 07:44:14.65 ID:28mUP0uN.net
ジムと家で計測して12〜13%だった多分実際大体そんな感じだと思う
http://imgur.com/IAIQnne.jpg

944 :無記無記名:2015/06/21(日) 11:12:06.85 ID:59NJprKB.net
転載かなんだか知らんが力んだ腹筋の画像に意味はない

945 :無記無記名:2015/06/21(日) 11:46:42.00 ID:28mUP0uN.net
http://imgur.com/rzheDxk.jpg

転載じゃないし写メなんてみんな力んで撮ってるじゃないか

946 :無記無記名:2015/06/21(日) 12:15:59.86 ID:v+D+43oJ.net
カッコいい体だな
もっと筋肉量増やしたらフィジークとかに出てみれば良いのに

947 :無記無記名:2015/06/21(日) 12:29:28.39 ID:15gIOb7x.net
>>945
太ももすげーな

948 :無記無記名:2015/06/21(日) 12:37:42.96 ID:28mUP0uN.net
フィジークは無理169cm弱のチビだしスタイル悪いから(笑)
ハムストリングスがショボいせいで太ももは太い所でも60cm弱しかない…今から脚トレ行ってくる!

949 :無記無記名:2015/06/21(日) 12:44:05.35 ID:datb6viY.net
>>948
トレ歴どれくらい?

950 :無記無記名:2015/06/21(日) 14:46:10.15 ID:qgxMKveE.net
腹筋ローラーって毎日やってる?何日かおいてる?

951 :無記無記名:2015/06/21(日) 15:43:46.65 ID:ZVqtShYw.net
腹筋に筋肉痛がない日にやってる

952 :無記無記名:2015/06/21(日) 23:34:38.65 ID:59NJprKB.net
>>945
批判するつもりはなかったんだが言い方が悪かった。すまんな
バランスよく筋肉ついてるからリラックスした状態の体見せてくれよ
当然のことなんだが力むと腹筋収縮して小さく見えるからちょっと勿体ない
某サイヤマンみたいに腹筋のバルクがすごいなら別なんだけどさ

953 :無記無記名:2015/06/21(日) 23:35:24.28 ID:ZwfqK37s.net
チビばっかやな

954 :無記無記名:2015/06/21(日) 23:45:53.69 ID:v+D+43oJ.net
↑だからなんなんだ?

955 :無記無記名:2015/06/21(日) 23:52:53.88 ID:fhzTd+lP.net
チビが反応してます

956 :無記無記名:2015/06/22(月) 00:32:40.05 ID:jlnK6tD9.net
http://i.imgur.com/YzEfQoU.jpg

957 :無記無記名:2015/06/22(月) 00:40:44.08 ID:lshQlvpS.net
チビはしね

958 :無記無記名:2015/06/22(月) 02:27:03.76 ID:5rmU8fb/.net
立ちコロ無理じゃね?割りと鍛えてる方だと思うがかなり山なりな状態からも戻れなかった

959 :無記無記名:2015/06/22(月) 07:34:00.78 ID:yBnJIuZU.net
体重が重ければ重いほど無理ゲーに近づく

960 :無記無記名:2015/06/22(月) 12:09:26.98 ID:2gJv4c4+.net
立ちコロ無理なのはコロコロで腹筋鍛えてるから

961 :無記無記名:2015/06/22(月) 13:38:34.18 ID:TjDr9pzC.net
>>945
なんちゅういい体だ

962 :無記無記名:2015/06/23(火) 17:59:05.65 ID:pH2FjRoE.net
体脂肪率13%代までやっと来れたが、腹筋は膨らんでるけど割れてないお(´・ω・`)

963 :無記無記名:2015/06/23(火) 20:11:51.38 ID:ZCF26iAq.net
うそやん

964 :無記無記名:2015/06/23(火) 22:23:48.36 ID:cR9MJjbe.net
腹筋の上の2つは見えるけど他は脂肪に覆われてる

965 :無記無記名:2015/06/23(火) 23:21:33.08 ID:svhp3J0k.net
>>964
同じだ
だから最近レッグレイズを増やしてコロコロの時には下腹部を意識するようにしてる

966 :無記無記名:2015/06/23(火) 23:34:29.58 ID:FdLjo8Y3.net
体脂肪率なんて長期的にどう変化したかを見る程度にしとけ。あんなのあてにならん。
下腹部がーってのは腹に脂肪がまだまだ乗ってるだけだ。
食事制限も加えてやればいいよ。頑張れおまえら。

967 :無記無記名:2015/06/24(水) 00:42:18.71 ID:WyOgfNN3.net
なんか肩の関節が痛い><
3日おきじゃないと痛みが引かないので連日できない

968 :無記無記名:2015/06/24(水) 00:51:22.74 ID:ZDQvJB9i.net
無理して連日やる必要はないよ

969 :無記無記名:2015/06/24(水) 01:45:06.81 ID:wwnoOld/.net
>>962
動けなくなるくらいまで腹筋トレーニングしてる?
腹筋はもう動けないってくらいでちょうどいい

970 :無記無記名:2015/06/24(水) 06:22:50.19 ID:1+9vFxTX.net
立ちコロ途中までしか伸ばせないけど5〜6回やっても全然筋肉痛にならないです
もっと効率よく腹筋に効かせるにはどうしたらいいでしょうか?

971 :無記無記名:2015/06/24(水) 06:59:07.97 ID:3eEt/sz2.net
>>970
立ちの途中までより、案外膝で限界まで伸ばしきった方が効くと思うよ

別に宣伝するわけじゃないが
https://youtu.be/OEOdyPCSx2c
コツがつかめない人は見てみるといい

972 :無記無記名:2015/06/24(水) 08:50:17.76 ID:7KAlphU/.net
初めて膝コロやった日は僧帽筋がパンパンになった
初めて立ちコロにチャレンジした翌日は太ももの内側がひどい筋肉痛になった
全然腹筋にダメージがこないのはフォームが悪いのかな

973 :無記無記名:2015/06/24(水) 08:59:41.05 ID:CgHKji4g.net
体型が悪い

974 :無記無記名:2015/06/24(水) 09:08:42.14 ID:aqDBRh9N.net
立ちが、できる人が凄い
何回チャレンジしたけど倒れる
まだまだ足りないんだな〜(´・ω・`)

975 :無記無記名:2015/06/24(水) 09:18:05.64 ID:RBoLBwDz.net
背丈によっては無理ゲーなので立ちに固執しなくてもいいよ

976 :無記無記名:2015/06/24(水) 09:23:45.74 ID:7KAlphU/.net
腹に効かないのは体型のせいなのかな身長は184cmだけど
体はガチガチに硬くてスタートポジションでやや膝を曲げてるのも悪いのか

977 :無記無記名:2015/06/24(水) 11:14:44.42 ID:gkjHVK1b.net
>>972
腰が痛くないならフォームの問題じゃなくて、痛くなる箇所が弱いからじゃないかなー。
懲りずにやってるとその内腹筋に効くようになってくるよ

978 :無記無記名:2015/06/24(水) 11:37:47.80 ID:7KAlphU/.net
>>977
ありがとう、まだコロコロ仕様の体になってないんだね

979 :無記無記名:2015/06/24(水) 12:29:24.36 ID:RbLKjnmw.net
バイク乗りのイメージで手はアクセル回す前を意識したら、全体に効くようになった
フォーム大事ね
因みにローラーは腹筋表面にしか、
効かずインナーまでは効果ないもんですかね?

980 :無記無記名:2015/06/24(水) 12:58:21.89 ID:5CuPYb4z.net
>>979
お前の言うインナーってどの筋肉だ

981 :無記無記名:2015/06/24(水) 13:39:14.23 ID:opnbMjvS.net
雑魚ばっかだな
できないくせして見栄張ってやるとか滑稽だわwwそれでどこどこ痛めた〜とかバカじゃんwww

982 :無記無記名:2015/06/24(水) 13:54:18.20 ID:Lsoxt7FG.net
自分の筋力にあったトレーニングが大切なのに
いきなり腹筋ローラーとかwwwwwwww
ローラー始める目安はシットアップ100回連続だろ

983 :無記無記名:2015/06/24(水) 14:03:03.73 ID:cyhicgE4.net
コロコロに必要な筋肉がシットアップ連続100回てトレーニングしてないのバレバレですやん

984 :無記無記名:2015/06/24(水) 14:58:22.52 ID:qYWeOxWN.net
コロコロ買って1回しかできない奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



それトレーニングになってないから

985 :無記無記名:2015/06/24(水) 17:33:10.79 ID:ibKLH63p.net
コロコロに恨みでもあるのかしら

986 :無記無記名:2015/06/24(水) 18:26:30.85 ID:dbfCjl+5.net
僕はボンボン派でした

987 :無記無記名:2015/06/24(水) 19:01:56.54 ID:GOtjF4VF.net
シットアップ100回ってダイエットかよ

988 :無記無記名:2015/06/24(水) 19:02:41.33 ID:C+gba929.net
腹筋ローラー1200円で買いました
Amazon

989 :無記無記名:2015/06/24(水) 19:43:50.63 ID:aRjO9ELr.net
サイヤマンモデルのアブローラーが発売されるかもしれないとか

990 :無記無記名:2015/06/24(水) 20:07:23.88 ID:xIq4b0da.net
膝コロ20回やって1,2時間後ぐらいにもっかいやろうと思うと腹筋痛すぎて出来なくなってんだけど
これってやり方あってんだろうか

991 :無記無記名:2015/06/24(水) 20:10:12.52 ID:rM+xsyD3.net
タチコロ7回 ヒザコロ40回 やっとできるようになった 目指せタチコロ10回 ヒザコロ50回! 一年前はヒザコロさえできなかったのに
みんなも頑張れよ〜〜〜\(^_^ )

992 :無記無記名:2015/06/24(水) 20:57:02.64 ID:f55E4S2B.net
サイヤマンは163cmのチビだからアブローラーであそこまでのパフォーマンスが出せたが
もし180cmくらいあったら無理だったな

993 :無記無記名:2015/06/24(水) 21:08:39.59 ID:FZVx1WWr.net
嫉妬w

994 :無記無記名:2015/06/24(水) 21:25:45.21 ID:aRjO9ELr.net
サイヤマンと同じくらいの身長でも、あそこまでパフォーマンスできるヤツはそうそういないぞww

995 :無記無記名:2015/06/24(水) 21:51:34.22 ID:MxGx2eree
サイヤマンがもし180あったらあのアブローラーのパフォーマンスはできないかもしれない

しかしあれほどの男
きっと高身長をいかした他の競技をやって活躍して
どっちみち嫉妬される運命だろう

996 :無記無記名:2015/06/24(水) 21:29:32.74 ID:Nxx0crZp.net
サイヤマンのコロはそこまですごくないけど鉄棒とか使ったトレーニングパフォーマンスがすごい

997 :無記無記名:2015/06/24(水) 21:35:29.45 ID:em9IcUUP.net
すべり台でコロれるヤツなんかサイヤマンしかいねえぞ?

998 :無記無記名:2015/06/24(水) 22:18:33.49 ID:opnbMjvS.net
身長うんぬん言ってるカマ野郎は
自分が雑魚なだけって自覚ないの?w
みっともないのは体と面だけにしとけよ(笑)

999 :無記無記名:2015/06/24(水) 22:43:42.75 ID:sZrNUMsZ.net
チビが反応してます

1000 :無記無記名:2015/06/24(水) 22:59:55.67 ID:opnbMjvS.net
うっわw木偶の坊の雑魚が反応してきたわ(笑)

1001 :無記無記名:2015/06/25(木) 05:08:30.04 ID:F6zpx65Z.net
腹筋ローラー ab wheel 22コロコロ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1435176369/

1002 :無記無記名:2015/06/25(木) 07:04:56.95 ID:WwPuwhl6.net
>>1001
ありがとう
こんなに消費してたか

1003 :無記無記名:2015/06/25(木) 07:32:00.79 ID:shGvYf1F.net
おまんこ(^ω^)ペロペロ

1004 :無記無記名:2015/06/25(木) 09:04:42.91 ID:11cgM6yp.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200