2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キレキレ】夏までに減量する【筋肉増・脂肪減】

1 :無記無記名:2015/04/17(金) 22:18:33.26 ID:XcbukaIG.net
夏をいい体で迎えるためにアドバイスおねがいします

2 :無記無記名:2015/04/17(金) 22:22:36.82 ID:XcbukaIG.net
現在
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %【ベンチなどの重量】kg
【減量予定期間】
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】

目標
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %【ベンチなどの重量】kg
【職業・仕事内容・部活等】

3 :無記無記名:2015/04/17(金) 22:27:22.28 ID:XcbukaIG.net
現在
【年齢】28歳【性別】 男
【身長】164p【体重】75kg
【体脂肪率】 20%【ベンチなどの重量】80kg
【減量予定期間】2ヶ月
【職業・仕事内容・部活等】バスケ
【食事内容・摂取カロリー】体重×2

目標
【年齢】28歳【性別】 男
【身長】164p【体重】65kg
【体脂肪率】 3%【ベンチなどの重量】90k
5月から減量予定、減量中はたんぱく質を多めに取る予定です

4 :無記無記名:2015/04/17(金) 22:33:55.27 ID:j986Pqju.net
無理だね。本当にその体重だったら結構な体だなチビだけど

5 :無記無記名:2015/04/17(金) 23:24:42.28 ID:zkt5xrhV.net
>>3
3%は体重100kgくらいないと無理よ
65kgだとビルダ並みに頑張って極限まで削っても5%がほぼ限界
「体脂肪率は 体重に占める 脂肪の割合」

コンテスト日のビルダーで100kgの3%だと体脂肪量は3.0kg。
この状態がどういうことかというと、お尻まで皮一枚
http://c1212.hizliresim.com/14/b/grzzp.jpg
もうこういうレベル

しかし
体重65kgで体脂肪率3%だと体脂肪量1.95kg。
これがどういうことかわかるかね?

バリバリのビルダーよりはるかに少ないんだよ、脂肪が。

皮下脂肪を極限まで落としても不可能と言える数値だよ。
死ぬよ。

65kgで血管バリバリくっきりで腹筋までスジスジでも
オケツのカットがなくケツに脂肪があるレベルならせいぜい10%切るか切らないかだよ。

6 :無記無記名:2015/04/17(金) 23:31:43.09 ID:XcbukaIG.net
いえ、あと2ヶ月あるので筋量も増やせ理論的には可能なはずです
同じように3%目指してる人がんばりましょう!!

7 :無記無記名:2015/04/18(土) 03:06:31.98 ID:M9rEwDhc.net
>>6
あー、なるほど。
ただの知識がない子なのね。
じゃあ次はスレ立てするのは知識を付けてからにしような。

でもこういうのはクソスレだから二度と立てんなよ!

8 :無記無記名:2015/04/18(土) 20:49:45.72 ID:8GqO4DNS.net
>>6
脳ミソ0にしたら達成可能
お前ならできる

9 :無記無記名:2015/04/18(土) 20:56:58.49 ID:zVYO7RT+.net
【年齢】21歳【性別】 男
【身長】181p【体重】95kg
【体脂肪率】 14%【ベンチなどの重量】S190D230B140
【減量予定期間】3ヶ月
5kg減量してフィジークに出る予定

10 :無記無記名:2015/04/19(日) 01:47:19.59 ID:K1pgKaEL.net
じゃあ俺は体脂肪率1%目指すわ
2ヶ月あるしいけるやろ

11 :無記無記名:2015/04/19(日) 13:38:12.40 ID:uZK7mnMl.net
現在
【年齢】32歳【性別】 男
【身長】172p【体重】82kg
【体脂肪率】24 %【ベンチなどの重量】100kg
【減量予定期間】4か月
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】昼と夜ガッツリ、ラーメン愛好家

目標
【年齢】32歳【性別】 男
【身長】172p【体重】72kg
【体脂肪率】 15%【ベンチなどの重量】110kg
【職業・仕事内容・部活等】

12 :無記無記名:2015/04/21(火) 17:38:56.03 ID:JjLDwKUq.net
現在
【年齢】21歳【性別】 男
【身長】167p【体重】85kg
【体脂肪率】 19%【ベンチなどの重量】ベンチ150kg デッド220kg スクワット190kg
【減量予定期間】3ヶ月

目標
【年齢】21歳【性別】 男
【身長】185p【体重】110kg
【体脂肪率】 0.1%

あくまで目標ですから

13 :無記無記名:2015/04/21(火) 20:30:32.04 ID:1/2We74o.net
ドチビの悲しい願望だなw

14 :無記無記名:2015/04/22(水) 00:39:38.35 ID:AYz1bpPz.net
今オンでこれから脂肪も増やしてでかくなるぜってやつはいないんか?

15 :無記無記名:2015/04/22(水) 10:17:40.07 ID:dnacy3Cn.net
俺は来月から増量するよ。

16 :無記無記名:2015/04/22(水) 12:23:15.18 ID:TdKiyiEh.net
減量しながらでもウエイトの重量増やせるんですね
安心しました!

17 :無記無記名:2015/04/22(水) 12:24:52.26 ID:5y3lMJAF.net
オフ期にかっこ悪い奴はただのデブと自覚しろ!

18 :無記無記名:2015/04/22(水) 12:38:43.53 ID:8RgCFAzv.net
オフでも筋肉の輪郭出てないとな
腕太いけど大根みたいな感じになってるのは気持ち悪い

19 :無記無記名:2015/04/22(水) 15:35:20.99 ID:dnacy3Cn.net
増量期は脂肪がっつりつける勢いで食べまくるな。ポテチとか菓子パン、ケーキも頻繁に食う。

20 :無記無記名:2015/04/22(水) 16:45:36.51 ID:uZPZTl5L.net
それ増量期っていうのかw

21 :無記無記名:2015/04/22(水) 22:04:21.09 ID:qY9TP8TP.net
砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html

チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html

22 :無記無記名:2015/04/24(金) 21:38:36.57 ID:zaY82XeL.net
月1kgまでだな絞っていいのは

23 :無記無記名:2015/04/24(金) 22:06:46.67 ID:DxCcpSgv.net
>>19
ただの偏食、暴飲暴食
お菓子とかばかりで腹いっぱいなってるとそのつけは確実に来る
動悸、息切れ、不整脈、動脈硬化、高血圧、糖尿病、心不全、血栓、突然死

長生きしろよ

24 :無記無記名:2015/04/24(金) 23:03:30.84 ID:zaY82XeL.net
海でもてるのは10%まで

25 :無記無記名:2015/04/25(土) 15:53:57.67 ID:baQ+1y8Y.net
きはさん

26 :無記無記名:2015/04/25(土) 23:26:01.15 ID:pGtXW34N.net
こんな感じになりたいよな
http://i.imgur.com/AEPPbO0.jpg

27 :無記無記名:2015/04/26(日) 01:10:12.52 ID:QKIAZ2s9.net
>>26 かっこわるwゴブリンやん

28 :無記無記名:2015/04/26(日) 03:01:42.76 ID:2JWDevdt.net
現在
【年齢】24歳【性別】 男・
【身長】175p【体重】71kg
【体脂肪率】20 %【ベンチなどの重量】kg
【減量予定期間】4
【職業・仕事内容・部活等】ニート
【食事内容・摂取カロリー】炭水化物をだいぶ減らしてる

目標
【年齢】25歳【性別】 男
【身長】175p【体重】65kg
【体脂肪率】 12%【ベンチなどの重量】kg【職業・仕事内容・部活等】働く

29 :11:2015/04/26(日) 13:32:39.02 ID:OHo9wtUy.net
俺はマジだ!やってやるぜ!!!!!

30 :無記無記名:2015/04/26(日) 13:56:55.58 ID:R4WyoiRA.net
一応ビルダーだから減量時におススメのアプリ紹介しとく

アルギニン

これとると筋肉減らないで体重落とせる

31 :無記無記名:2015/04/26(日) 14:13:54.03 ID:hn/v/LdB.net
オススメのアプリ

32 :無記無記名:2015/04/26(日) 16:02:31.64 ID:QKIAZ2s9.net
>>12

33 :無記無記名:2015/04/26(日) 16:04:18.14 ID:QKIAZ2s9.net
>>28 体脂肪率体重を変えずに、4ヶ月後ニートから働くにすればもっとレスついたかもな

34 :無記無記名:2015/04/26(日) 21:20:22.98 ID:2JWDevdt.net
>>33
これは本当の目標だww
全部こなしてみせるぜ!

35 :無記無記名:2015/04/28(火) 13:08:30.46 ID:megDgO6i.net
体重なるべく減らさずに体脂肪落とすの難しすぎ

36 :無記無記名:2015/04/28(火) 22:09:36.98 ID:g++F4BBt.net
痩せるぞ!

37 :無記無記名:2015/04/28(火) 22:35:34.08 ID:UMBc7uou.net
夏までに筋肉3kg増、脂肪10kg減もくひょう

38 :無記無記名:2015/04/29(水) 01:48:18.59 ID:q6E6TG0H.net
測定出来ないものに目標値設定しても仕方なくね?
体重と拳上重量に設定し直した方がいいな。

39 :無記無記名:2015/04/29(水) 06:38:53.69 ID:0bOfe7fG.net
暑いし半袖だわ。
いちいち女に触らせるのだるいわ

40 :無記無記名:2015/04/30(木) 07:53:36.98 ID:hvBbofzd.net
最近炭水化物の量を減らしたわ

41 :無記無記名:2015/04/30(木) 11:58:41.09 ID:izMkO0wI.net
俺も炭水化物カットしてる
とりあえず一ヶ月続けて体脂肪率の増減を見る

42 :無記無記名:2015/05/04(月) 13:54:41.26 ID:Crv7FYky.net
輸入のマッスルテック ハイドロキシカット使ったらものすごく具合悪くなってわろた
カフェインが合わないようだ

43 :無記無記名:2015/05/05(火) 17:03:12.14 ID:B4tpWIcd.net
難消化性デキストリン使ってる人いる?
食事前に摂ったら糖質や脂質の吸収を緩和してくれるらしいんだがタンパク質の吸収まで鈍くしてしまわないか気になってる

44 :無記無記名:2015/05/05(火) 21:23:23.43 ID:34Djsxex.net
そりゃなるでしょ

45 :無記無記名:2015/05/08(金) 02:57:42.35 ID:HlczCHOq.net
ん、なるか?
単なる食物繊維だから関係なくないか。

46 :無記無記名:2015/05/09(土) 19:57:30.22 ID:Zc2ufU4n.net
α-シクロデキストリンですよ

47 :無記無記名:2015/05/14(木) 13:39:29.00 ID:P37DvsMG.net
脂肪燃焼系サプリ使ってる人いる?
ナイトバーナーズっていう寝る前に飲むやつ使ってるんだけど効果を感じない

48 :無記無記名:2015/05/14(木) 16:01:52.28 ID:Pef81Q6u.net
じゃあやめろよw

49 :無記無記名:2015/05/14(木) 18:44:03.26 ID:P37DvsMG.net
今は目に見えないだけで飲み続けてるうちに時間できるもんなのかなと思って続けてる

50 :無記無記名:2015/05/14(木) 18:44:32.36 ID:P37DvsMG.net
>>49
×時間
○実感

51 :無記無記名:2015/05/16(土) 03:32:44.05 ID:PUz9Ia5n.net
食事を減量モードに変えられん
胃が大きくなってるから、食欲止まらん
もちろんデブではないが

52 :無記無記名:2015/05/27(水) 17:06:44.53 ID:HhCoFnJ5.net
イグナイトでいいんじゃないの。

53 :無記無記名:2015/05/27(水) 17:22:20.74 ID:q05n8zQ6.net
イグナイトって効くの?

54 :無記無記名:2015/05/27(水) 17:57:26.47 ID:E0Rc1VSp.net
ファトバーナーは基本的にみんな毒

55 :無記無記名:2015/05/27(水) 18:04:21.59 ID:q05n8zQ6.net
体に悪いの?

56 :無記無記名:2015/05/27(水) 18:32:27.51 ID:HhCoFnJ5.net
ただのハーブじゃん。どうカラダに悪いのよ?

57 :無記無記名:2015/05/27(水) 18:43:46.22 ID:evvFuRAi.net
>>53
ザバスとDNSのやつ運動前に飲んでたけど効いてる感じしなかった
レビューによれば発汗量が増すらしいけど
体質によるんかね?

58 :無記無記名:2015/05/27(水) 19:15:01.94 ID:q05n8zQ6.net
>>57
気分が悪くなるって人もいるみたいだね

59 :無記無記名:2015/05/28(木) 21:38:11.68 ID:Aos4/uk7.net
現在
【年齢】25歳【性別】 男
【身長】163p【体重】62kg
【体脂肪率】 ジムだと12〜13%、家だと19%【ベンチなどの重量】72.5kg
【減量予定期間】6〜8月
【職業・仕事内容・部活等】職業訓練中
【食事内容・摂取カロリー】明日から炭水化物の量を減らしてトレ日は1860〜2060kcal、オフ日は1550〜1750kcalにする予定

目標
【年齢】25歳【性別】 男
【身長】163p【体重】59kg
【体脂肪率】 ジムで9%、家で15〜16%【ベンチなどの重量】72.5kg
【職業・仕事内容・部活等】

60 :無記無記名:2015/05/28(木) 22:18:22.30 ID:RAf8J9ai.net
男じゃなくて女でしょ?
163cmなんて

61 :無記無記名:2015/05/28(木) 23:15:24.88 ID:Aos4/uk7.net
女声なら出せるよ!

62 :無記無記名:2015/05/28(木) 23:26:55.38 ID:gJvz1nOu.net
身体、いいんじゃないかな

別に体重の数字に拘らないで、見た目を意識してもいいと思う
体脂肪を10%切りするだけで見違えりそう

63 :無記無記名:2015/05/28(木) 23:30:15.09 ID:Dp+j7ZQR.net
>>60
160センチの俺がいますよ

64 :無記無記名:2015/05/28(木) 23:59:43.59 ID:Aos4/uk7.net
>>62
腹筋割れてるように見えるんだけど、下っ腹がやや出てるんだよな
本当は163cm75kgで体脂肪率15%以下のマッチョを目指してるので減量したくなかったんだけど、
薄着の季節にちょい恥ずかしいなと…
まぁ、脱力しないと服の上からじゃ分からんけど…

65 :無記無記名:2015/05/29(金) 00:00:16.87 ID:xNGVdpRE.net
こう暑いともうTシャツの季節だな
減量が間に合わん

66 :無記無記名:2015/05/30(土) 02:16:54.67 ID:eceH3SA0.net
俺は有言実行だから今年ももう仕上がった
二ヶ月もありゃ別人よ
バキバキのmarcfitでいくぜ

67 :無記無記名:2015/05/30(土) 11:12:35.41 ID:A1f7bsIK.net
うp

68 :無記無記名:2015/05/30(土) 22:28:11.54 ID:voLP4dDm.net
意外と必要カロリーに届かない

69 :無記無記名:2015/05/31(日) 12:58:16.98 ID:z2N6PSGf.net
>>66
marc fitt マジか!
どうやって落としたか語ってくれよ。
糖質オフ? 有酸素は?

70 :無記無記名:2015/05/31(日) 13:32:03.89 ID:wR2jnNAl.net
筋量があるていどあるから食事を調節しただけだな
基本的なやり方だ炭水化物を減らした
ただこのやり方は古いとか意見もあるだろう
有酸素なんかいらんぞ
タラタラ走るより無酸素のほうが消費カロリーは多い
スクワットでもやっとけばおk
ただ俺はウエイト歴10年で経験があるからその気になればすぐに絞れるってだけ
体質は人によって違うからなんとも言えんが
有酸素なんかやるなら高重量でスクワットやったほうがええで
食事管理が一番効果あるんやないかな
ただ意思がないとできないがエサみたいなのしか食べなかったりするからな
ダイエットできないとか甘えでしかないと思ってる
ちょっと筋肉が落ちたから一ヶ月でバルク戻して完成

71 :無記無記名:2015/05/31(日) 13:37:24.24 ID:VMou1YuX.net
臭い

72 :無記無記名:2015/05/31(日) 15:29:40.84 ID:WRrJbbuG.net
臭い

73 :無記無記名:2015/05/31(日) 17:13:39.75 ID:Y8ZjtIeh.net
GLUT-4出したいからトレーニングしない日はカーディオやってから夜飯食ってるわ

74 :59:2015/06/02(火) 00:42:24.19 ID:4NaYUgQp.net
前回のベンチでは2回出来た72.5kgが今日は1回しか出来なかった…

75 :無記無記名:2015/06/02(火) 08:47:41.15 ID:GSDtF04n.net
夏ですなー

76 :無記無記名:2015/06/09(火) 00:39:52.18 ID:0rx9a2ps.net
少し長文になりますが、アドバイス願います。
現在訳あって無職なのですが、9月に働き口が決まったので、それまでに体脂肪率を落としたいです。

日 フリーウエイト2H→水泳3H
月 マシンウエイト1H→エアロバイクHITT気味に2H
火 オフ
水 フリーウエイト2H→水泳3H
木 マシンウエイト1H→エアロバイクHITT気味に2H
金 フリーウエイト2H→水泳3H
土 マシンウエイト1H→エアロバイクHITT気味に2H

3月 180p 100キロ 27%
現在 180p 92キロ 23%

今年の3月から、継続的にこれだけこなして、体脂肪率が-4%(月に約-1%ペース)しか減ってないんですが、もっと早いペース(欲張るなら月に-3%)で体脂肪率を落としたいんですが、アドバイスお願いします。
ウエイト経験は学生時代に部活と並行して齧っていた程度で、頻度を上げて自分的にちゃんとやり始めたのは今年3月からの初心者です。
フリーの日は一応ビッグ3メイン+ダンベル6種でマシンの日は下半身メインでやってます。
測定は家庭用のタニタの3000円の体組織計で、起床後・昼・トレ後・入浴後・就寝前と5回測っており、測定値の日中変動もだいたいは把握しています。
水泳は最初の1HはHITT気味にやって、後の2Hは遠泳でロングスイムでやってます。水泳のラスト1Hは前半のトレの疲労もあって手がまともに上がらなくなってきますが、脂肪を減らしたいが為、惰性で無理矢理泳いでる状態です。
筋肉痛は大してこない(やり初めの数日はきました)し、フリーに関してはホームジムで時間や環境の余裕もあり、数値の停滞や怪我、体調不良もないのでウエイトはほぼ毎日(週6)しています。
各種目も、その都度10回×3セットがギリギリの負荷でやってます。
トレ中の休憩も呼吸を整える程度でなるべく時間を詰めてやってます。有酸素は水分補給以外はぼぼ稼働して消費カロリーを稼いでる時間です。
食べてる量も増やしてはいないです。朝とトレ前は腹7分目程度で米等の炭水化物も普通に食って、ウエイトトレと有酸素の合間に少し間食、夜は炭水化物を極力カット。毎食大量の野菜をメインにしてハム・魚系の肉類を食べてます。
プラス、プロテインを一日あたり150gを小分けにして、3Hおきに一杯、トレ後のみ2杯で計5回を毎日飲んでます(自分的にはプロテ飲んだ直後は体のダルさが消えるので、その為もあって小分けで飲んでます)
摂取カロリーはプロテ込みで一日2000〜2200カロリーくらいです。基礎代謝は同じ体組織計で測ったところ、現在1950前後です。
二週間に一日だけ、気を紛らわす為に外食ジャンクフード漬けで4000カロリーくらい暴食していますが、それ以外は特に暴食もないです。
有酸素だけでも水泳3Hで2000カロリー、エアロバイク2Hで画面表示で1600カロリー消費しています。
正直これだけ時間をかけたのに、もっと体脂肪率が下がるだろうと踏んでましたが、思ってた以上に減らなくて心が折れそうです。
有酸素に関してはエアロバイクの所をロングジョグ(8キロペースで4H)やインターバルランに変えたりしましたが、特に劇的な減少もなく、一ヶ月程度で膝を痛めただけだったので、膝への負担の少ないバイクと水泳に変えました。
そもそも有酸素は必要ないのかと思い、3週間ほど全く有酸素をしませんでしたが、体脂肪率の減少も普通にストップしたので、また再開して今に至ります。
3月から現在で特に変わった事と言えばウエストの数値の減少(103→91)くらいです。週間で−1pずつ規則的に減ってきています。
今は仕事をしていないので、トレ時以外は部屋でストレッチをしたりして安静にしており、運動消費はトレ以外はほぼゼロですが、疲労回復に全勢力を傾けられる環境です。
現在時間的余裕がある身ですが、余裕があるのは8月いっぱいまでなので、何とか8月末までの約3ヶ月間で体脂肪率を15%以下には持っていきたいです。
体脂肪率を効率的に減らす最適なメニューや改善点、問題等あれば助言お願いします。
体重の減少や筋肉量のロスはどこまで減っても構いません。
正直このメニューではオーバーワークだと感じていますが、どこを削ればいいのかわからないです。
例えばどこか一日トレ日を削ったとして、そっちの方が体脂肪率の減少ペースが増えたりしますか?

77 :無記無記名:2015/06/09(火) 03:58:10.80 ID:0rx9a2ps.net
↑すみません訂正です
HITT→HIITです

78 :無記無記名:2015/06/09(火) 08:48:58.17 ID:4IWj4Eka.net
ライザップいけ

79 :無記無記名:2015/06/09(火) 19:05:58.07 ID:bb2gtviH.net
あかん、NGにさせてもらった。

80 :無記無記名:2015/06/10(水) 00:09:05.31 ID:JkXPlM0z.net
>>76
まだ3ヶ月ぐらいしか経ってないのに心が折れるのが早すぎるw
食事と生活を変えて体脂肪率が実際に動くのって3〜6ヶ月後ぐらいだと思うんですよ(ソース自分)
やってることは間違ってないと思うのにここで諦めたら勿体無い
9月までとか言わずに1年後に結果が出ればいいなぐらいの気持ちで気長に頑張ったらどうですか?

81 :無記無記名:2015/06/10(水) 01:29:29.61 ID:O651pv3q.net
>>80
減量は初めてで、もっとガッツリ下がるだろうと期待していたので
1%下げるのがこんな地道で大変なこととは…
年単位でじっくり続けてみます

82 :無記無記名:2015/06/10(水) 15:41:33.18 ID:lNVPJwNf.net
筋肉はいくら減っても構わんならダイエットスレいけば?
ぶっちゃけ急速に体脂肪減らす場合、有酸素運動いれて思いっきり食事制限すれば8月までに体脂肪15%は可能
実際おれが2カ月で14キロおとして 23%>14%まで落とした事あるからね
有酸素運動は必須だったな

83 :無記無記名:2015/06/10(水) 19:16:56.78 ID:M+htop/w.net
ホント走ると見た目が悪くなる。

84 :無記無記名:2015/06/11(木) 00:53:09.80 ID:012dB6wH.net
>>82
2ヵ月で-9%はマジで凄いですね
15%は可能っちゃ可能ってことなんですね
仕事が始まるとトレに割ける日は週2〜3日に減ると思うので、時間に余裕のある今のうちにできるだけ体脂肪を削っておきたいです
基本は消費カロリーを稼げばいいんですよね?
よろしければその二ヶ月間の有酸素メニューとおおまかな食事内容(プロテインの有無等)教えて貰っていいですか?
可能な限り参考にさせて頂きます

85 :無記無記名:2015/06/11(木) 02:18:02.37 ID:twA6y8vm.net
その否定してるメニューを聞いてやるつもりなんだ。筋トレ関係なくなってるわ。

86 :無記無記名:2015/06/11(木) 19:38:12.56 ID:Qtb3PwBS.net
上で言ってる 身長180の人
筋トレと水泳 減らしてみたらどうですか どっちも筋肉つける系だから そのかわりエアロバイク増やすとか 水泳では絞りにくいと思う

87 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:25:25.49 ID:/yL4y9bi.net
BBJ出場しようか悩んでたらいつの間にか6月中旬になってた
出たとしても中途半端な仕上がりで即敗退になるんだろうな〜

88 :無記無記名:2015/06/24(水) 09:35:10.06 ID:HK7C94B6.net
>筋肉増・脂肪減

筋肥大と脂肪燃焼を同時にっていうのは
マッスルメモリーがある人とか、一定の条件がないと不可能

基本的に長時間有酸素運動やると、若干筋量も減るからね
お奨めは筋トレ&ダッシュを連続とかかな

89 :無記無記名:2015/06/26(金) 08:56:46.99 ID:f8p2gr9B.net
体脂肪率16.5%ぐらいなんだけど、まだ不満。 ウエストの脂肪が手強いな。
筋トレとカロリー調整で戦っているが、微々たる量しか燃えていかない。

90 :無記無記名:2015/06/26(金) 09:59:05.44 ID:fWn9Vo1x.net
腹周りはしぶといよなあ

91 :無記無記名:2015/06/26(金) 10:39:39.46 ID:GvHyDpid.net
皮下脂肪は時間かかるな

92 :無記無記名:2015/06/27(土) 15:33:04.44 ID:dQWqhV0r.net
若い頃と違って皮下脂肪がなかなか落ちない、特に腹

もう今年は犠牲にして筋肉デカくする方に集中するか

93 :無記無記名:2015/06/27(土) 15:35:53.82 ID:0n8Fogs1.net
体の脂肪と汗の量、食べ物と汗の量は関係ありますか?
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0100.html

94 :無記無記名:2015/06/27(土) 19:24:08.99 ID:zCyfvfGE.net
>>若い頃と違って皮下脂肪がなかなか落ちない
これって何が原因なんだっけ?脂肪を分解する何か(CLAだった様な)が不足するんだっけ

95 :無記無記名:2015/06/28(日) 19:47:48.41 ID:y4pIKxhe.net
普通に年をとれば代謝速度が落ちると思っているけど
なんで?と言われると

まぁ理由は1つや2つじゃなかろうが、
とりあえず会社であんま腹減らなくなった

96 :無記無記名:2015/06/28(日) 21:18:47.94 ID:XlNOsZOk.net
けど測定する基礎代謝が そんなには減少しないだろ
例えば2500から1500に減少とか 少しは落ちるけど
誰かきちんと理論的に説明してほしいよ

97 :無記無記名:2015/06/28(日) 21:56:21.02 ID:oJv5VNd7.net
>>88
有酸素やると筋肉落ちるの若干じゃないよ
かなり落ちるよ

98 :無記無記名:2015/06/28(日) 23:16:33.31 ID:fKiYwoNc.net
俺も有酸素ばかりやってたら、足の筋肉量がめちゃくちゃ減った。
筋トレに食事制限の方がいいんだな。

99 :無記無記名:2015/06/29(月) 01:26:40.68 ID:4MnBzIsI.net
有酸素運動、20分程度なら大丈夫だよね?

100 :無記無記名:2015/06/29(月) 12:31:40.02 ID:uV01AeET.net
強度による。時間に余裕があるならやればいいんじゃないか。

総レス数 258
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200