2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その61

1 :無記無記名:2015/09/13(日) 12:08:23.93 ID:wHhIRlWo.net
■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.com/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7

■FAQ
Q:サプリはどこで買うの?
A:スポーツ店でも通販でもいいが、国産は割高で海外産は割安。
  クレジットカードが使える人なら輸入代行店からのルートが、ファイナルアンサー。安くないとガッツリ摂れないしね。

Q:どこの店がおすすめ?
A:次の4店がよく使われてるようだ。分からなければここらで頼め。
  http://www.bodybuilding.com/
  http://www.iherb.com/?l=ja
  http://www.1protein.com/index.html
  http://muscle-elite.com/default.aspx

Q:BCAAのどれがいいのか分からない
A:よく話題に出るのはScivation社のXtend(エクステンド)、価格で言えばMRM社のBCAA+G、この辺。

【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その60
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1435242346/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その59
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1428875831/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その58
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1423479672/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1417355775/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その56
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1413415076/

403 :無記無記名:2015/10/10(土) 06:19:51.82 ID:qER8kk2e.net
>>402
元抹中国産だしな

404 :無記無記名:2015/10/10(土) 06:58:46.07 ID:tVd9swZw.net
原末

405 :無記無記名:2015/10/10(土) 07:19:36.19 ID:NWS1vzJ/.net
BCAAって水に溶かして作りおき大丈夫?
1~2時間とかな大丈夫かな?

406 :無記無記名:2015/10/10(土) 07:21:17.74 ID:SDdVRSt3.net
>>405
当たり前やん
作り置きできなかったら既製品のアミノドリンク全部ダメやんw

407 :無記無記名:2015/10/10(土) 07:37:41.62 ID:4bydS2yv.net
>>406
いやそれと比べちゃうと数ヶ月でも平気なのかって話になるぞ
何にせよ2時間くらいなら問題ないと思うけど

408 :無記無記名:2015/10/10(土) 08:24:57.95 ID:qGjKxX/r.net
俺は前日の晩に仕込んでしっかり溶かしてる。

409 :無記無記名:2015/10/10(土) 08:26:18.59 ID:/iAv3la+.net
1日くらいなら、大丈夫だぞ

410 :無記無記名:2015/10/10(土) 08:38:58.77 ID:NWS1vzJ/.net
みんなサンクス
>>406
プロテインだと変色っていうか
味とかも変わりそう

411 :無記無記名:2015/10/10(土) 08:52:26.58 ID:cvl5dao5.net
BCAAなんかは変質し易いと聞くし、作り置きしてどれぐらいまでは大丈夫とかいう研究結果がある訳でもないからビルダー飲みか飲む前に水に混ぜるのが確実

412 :無記無記名:2015/10/10(土) 08:58:16.40 ID:O3nsknGu.net
直飲みするならカプセル使うわ
いちいちボトルあけて溢さないように口にいれて水のんでなんてめんどくさくてやってられねえ
体中汗まみれなのに不潔極まりない

413 :無記無記名:2015/10/10(土) 09:01:30.09 ID:cvl5dao5.net
お…おう

414 :無記無記名:2015/10/10(土) 10:09:05.63 ID:pyIdJ+At.net
グルタミンが入っているのは作りおき駄目らしいよ

415 :無記無記名:2015/10/10(土) 10:10:22.23 ID:pyIdJ+At.net
>>412
フィルムケースに一回分を入れておくとビルダー飲みしやすい

416 :無記無記名:2015/10/10(土) 10:37:11.29 ID:tVd9swZw.net
今時フィルムケースなんてどこに転がってるんだよw

417 :無記無記名:2015/10/10(土) 11:16:30.79 ID:O3nsknGu.net
フィルムケース何個も並べてトレ中何回も一個ずつ開けて飲んで水飲むのか
そういうチマチマしたことやりたくねーんだよめんどくせえ
はじめから溶かしとけば済む話だろ

418 :無記無記名:2015/10/10(土) 11:28:38.53 ID:IoErieYd.net
イントラ用とポスト用ドリンクを分けて作って行けばよい

419 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:24:38.16 ID:2C5UdMd2.net
+G初購入の感想
10gを水300ml割り→飲むのを躊躇するレベルで苦すぎ
10gをアクエリアス300ml割り→水より大分マシだが、まだ苦すぎ
全然レモネードの味しないじゃん…
苦いとか言うなら飲むな的な意見が多いと思うけど、お勧めの飲み方あったら教えて。

420 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:25:49.08 ID:nvErZjsq.net
ビルダー飲み

421 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:30:39.71 ID:nlI8YgGr.net
あれがマズイコレがマズイとか言ってたら体デカくならないぞ坊主

422 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:33:41.19 ID:9c8G5CrM.net
薬飲んでる感覚だから味なんて気にしないわ
わざわざ溶かしたりするのも手間だし普通に口に放り込んで水で流し込むだけ

423 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:34:29.01 ID:2C5UdMd2.net
ビルダー飲み無理w
でもデカくはなりたい…
ちなみに付属のスプーン、3分フォークでかき混ぜて探したけど見つからなかったw

424 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:34:37.10 ID:dU9ip4Rq.net
ビルダー飲みしかしたことないから不満ゼロだわ

425 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:37:05.51 ID:4bydS2yv.net
美味くないからこそ少なめの水で一気に飲め

426 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:44:18.46 ID:tVd9swZw.net
段々気にならなくなるので、それまで我慢すればいい
味は二の次

427 :無記無記名:2015/10/10(土) 13:50:59.95 ID:NWS1vzJ/.net
>>419
不味いよなぁw
俺もこれはキツイと思ったけど
アクエリアスのレモンで割ったらかなり気にならなくなったぞ
今まで水で不味かった分それに比べたらってのはあるが全然問題ないレベルになった
あと>>425の言うとおり100mlくらいで一気に流しこように飲めば余裕

428 :無記無記名:2015/10/10(土) 14:07:03.59 ID:2C5UdMd2.net
みんなレスあんがと!
砂糖を混ぜるといいとかかなぁ?って思ってたけど、とりあえずアクエリアス100mlで割ってみようと思う。
ビルダー飲みもやってみる。
スプーンはアイスの当たり棒と同じで無くなる頃に見つかるのかね?

429 :無記無記名:2015/10/10(土) 14:12:48.86 ID:IoErieYd.net
>>428
粉飴を混ぜろ

430 :無記無記名:2015/10/10(土) 14:44:44.67 ID:ZkA62N1J.net
エクステンドの方がおいしいし、水に溶けやすいしいいぞ笑

431 :無記無記名:2015/10/10(土) 15:28:13.13 ID:nvErZjsq.net
BCAAマズイとか甘えだろ
ノンフレーバーでも余裕すぎるわ

432 :無記無記名:2015/10/10(土) 16:52:20.15 ID:J57c8xCa.net
>>419
だから言ったじゃん
エクステンドへようこそ

433 :無記無記名:2015/10/10(土) 17:38:13.74 ID:2C5UdMd2.net
粉アメもエクステンドも試してみるけど、みんなスプーンはすぐ見つかったの?
何か味よりスプーンの方が気になってきたw

434 :無記無記名:2015/10/10(土) 19:56:50.43 ID:zn/QDIjl.net
何でもガンガンいける俺だが、グルタミンの不味さは慣れない。

435 :無記無記名:2015/10/10(土) 20:02:26.11 ID:nlI8YgGr.net
全然ガンガンイケてないじゃん

436 :無記無記名:2015/10/10(土) 20:03:25.89 ID:WESq3JMh.net
ワロw

437 :無記無記名:2015/10/10(土) 20:26:12.95 ID:zn/QDIjl.net
マズイのを我慢しつつガンガンいってるのだ

438 :無記無記名:2015/10/10(土) 20:55:55.68 ID:WqYntASu.net
>>434
エクステンドへようこそ

439 :無記無記名:2015/10/10(土) 21:52:44.70 ID:FspPzgar.net
だから言ってるだろ
BCAAを美味しく飲みたいなら
プレーン+ポカリ粉
お好みでクエン酸追加

440 :無記無記名:2015/10/10(土) 22:07:41.15 ID:RWRe6ydh.net
水にサッと溶けるノンフレーバーのBCAAある?

441 :無記無記名:2015/10/10(土) 22:18:55.61 ID:J57c8xCa.net
コスパの為に+G買ってもいちいちアクエリアスやポカリまで買ってたら結果的に割高なんだよな
だったらエクステンド1つでいい

442 :無記無記名:2015/10/10(土) 23:20:38.45 ID:T21Pk9Ww.net
エクステンドも原料中国産?

443 :無記無記名:2015/10/10(土) 23:20:47.22 ID:7BCDbSHp.net
アミノバリューでいいやん

444 :無記無記名:2015/10/10(土) 23:24:46.55 ID:TYSphl//.net
アミノラストはどうなんや!

445 :無記無記名:2015/10/10(土) 23:42:41.31 ID:O3nsknGu.net
グルタミンが不味いとか馬鹿だろ
あんなもん何の味もしねーじゃん
効果もねーし

446 :無記無記名:2015/10/10(土) 23:53:48.23 ID:RWRe6ydh.net
>>444
うまいぞ
俺はエクステンドより好きだ
味が濃すぎないところがいい
フルパンとレモンアイスを飲んだがフルパンの方が好きだな
フルパンは爽やかな酸味のアセロラドリンクみたいな味

447 :無記無記名:2015/10/10(土) 23:54:53.77 ID:tVd9swZw.net
>>433
BCAA+Gに付属してるスプーンなんて小っさいし柄が短いし、あんなのあっても無くても同じだぞ
トレーニングしてるなら他のサプリのスプーンが余りまくってるだろうからそれを流用すれば良い

448 :無記無記名:2015/10/11(日) 00:04:23.04 ID:axnyVn0D.net
ユニバーサルクレアチン買ったが付属スプーン見当たらない(゚Д゚)
オプチは無かったけどユニバもかな?

449 :無記無記名:2015/10/11(日) 00:10:33.81 ID:yaRgoraC.net
>>446
サンキューやで!

450 :無記無記名:2015/10/11(日) 01:09:02.74 ID:8+ZgQ4s6.net
>>447
小さいから見つからないのね…
無くなる頃にスプーン見つけたら 使う為に再度+G買ってしまいそうw
ありがとうございまーす!

451 :無記無記名:2015/10/11(日) 01:36:00.92 ID:JjidgX9/.net
アミノ酸と粉飴摂取してるトレーニーの皆さんはホエイプロテインをトレ日に何杯飲んでますか?タイミングとグラム数も知りたいです。

452 :無記無記名:2015/10/11(日) 13:09:15.30 ID:3FMvr3gh.net
BCAAって2時間くらいのトレでも
トレ前とトレ中にも飲んだほうが効果的なの?
トレ中に飲んでる人結構いるみたいだけど

453 :無記無記名:2015/10/11(日) 13:11:50.89 ID:6td+CQG4.net
そりゃイントラにBCAAはド定番でしょ

454 :無記無記名:2015/10/11(日) 13:34:01.45 ID:NzPlWTVF.net
>>452
終盤に差がでるように思う

455 :無記無記名:2015/10/11(日) 16:11:42.94 ID:ROTxyEPz.net
>>448
どっちも買ったことあるけどどっちもついてなかったので仕様だと思われる

456 :無記無記名:2015/10/11(日) 21:33:31.38 ID:079D9x6X.net
バルクのクレアチン40日使用して、次回からケンタイ(オプチ)のものを利用(注文済み)

とりあえず1日5gずつ摂取してるけど、3ヶ月間は休み無しで摂取し続けて問題ないですよね?

457 :無記無記名:2015/10/11(日) 21:40:34.36 ID:zuFGw938.net
休みなんかいらんやろ、

458 :無記無記名:2015/10/11(日) 22:04:44.57 ID:ROTxyEPz.net
休みいらねえよ肉に含まれてんだから

459 :無記無記名:2015/10/11(日) 22:11:20.26 ID:uuiJ+iSJ.net
おまえらよくこんな発ガン性あるもん大量に飲めるわw

460 :無記無記名:2015/10/12(月) 00:49:58.21 ID:UTnMilne.net
クレアチンなんてここ五年は抜いてないわ

461 :無記無記名:2015/10/12(月) 01:01:51.78 ID:CJYvYzlZ.net
https://youtu.be/6JPHmtEJnso

462 :無記無記名:2015/10/12(月) 05:48:46.02 ID:YZtwNzEz.net
この実験だけじゃ言い切れない部分もあるかも知れないけどフランスでは禁止になるくらい以前から発がん性指摘されてるからなあ

463 :無記無記名:2015/10/12(月) 09:56:28.38 ID:s+U6+t0L.net
クレアチンでなくクレアルカリン使ってるやつって少ないのかな?

464 :無記無記名:2015/10/12(月) 12:17:48.39 ID:gsfmk2EP.net
安いけど体感弱いからね。

465 :無記無記名:2015/10/12(月) 15:05:57.73 ID:Hdajftq7.net
エクステンド、シトルリンとか単体で摂ってるから余計なモン入れてもらわなくて結構なんだよな、味は色々
あって楽しめていいんだけど。
エクステンドとG+6g,6gぐらいで半々に飲んでも悪く無さそうだね。

466 :無記無記名:2015/10/12(月) 15:34:50.50 ID:gdDCvUaE.net
フランスの件、日本の食品安全委員会は否定的だな
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu00910300188

フランス人は飲まなきゃいいってことだw

467 :無記無記名:2015/10/12(月) 18:00:25.27 ID:YZtwNzEz.net
エクステンドに文句いうやtyぁ許さないよ

468 :無記無記名:2015/10/12(月) 18:36:39.90 ID:gwR5y+He.net
+G来たぜ

粉飴と、クエン酸足して飲んだぜ

469 :無記無記名:2015/10/12(月) 23:24:13.55 ID:bdIKkvSL.net
俺も
BCAA+G
エクステンド
両方だめだった
アミノバイタルPROでなんとか、GOLDがぎりぎりで飲める味
結局アミノバリューになっている。

470 :無記無記名:2015/10/12(月) 23:29:33.73 ID:gwR5y+He.net
そんな人はMUSASIのNiなんか、飲めないね

471 :無記無記名:2015/10/12(月) 23:29:36.54 ID:uILSviyO.net
そんなこと言ってるとまた中華怖い君に絡まれるぞw

472 :無記無記名:2015/10/12(月) 23:43:55.64 ID:8s8fIrVQ.net
まわり回って、結局モノハイに戻ってくるww

473 :無記無記名:2015/10/13(火) 10:02:27.19 ID:BvZO6GVf.net
最近+Gの効果が弱くなってる気がする
5年も自重トレ前に飲んでるけど
昔はスプーン2つで2時間持ったのに
今じゃ1時間ちょっとで効果切れてる気がする
+Gから変えた人は今、何飲んでますか?

474 :無記無記名:2015/10/13(火) 10:10:20.48 ID:GvbNHukE.net
早寝早起きごはんをしっかりくって太陽に当たれば改善されるよ

475 :無記無記名:2015/10/13(火) 10:40:32.30 ID:n8m3gXuE.net
>>473
そら、あんた筋量増えたら飲む量もかわりますがな

476 :無記無記名:2015/10/13(火) 11:00:03.54 ID:lPiqgnLl.net
>>475
飲む量、1スクープ増やしてみます。
確かに筋力増えてました

477 :無記無記名:2015/10/13(火) 11:18:17.86 ID:+/ch20yL.net
でも、+G年々質が悪くなってるよね
値上がりしてるのに

478 :無記無記名:2015/10/13(火) 11:45:08.45 ID:KEWNPOtC.net
昔はアジピュアだっけ

479 :無記無記名:2015/10/13(火) 14:04:46.37 ID:GvbNHukE.net
昔から中華
グルタミンがアジピュアだっただけ
いまは全部中華

480 :無記無記名:2015/10/13(火) 15:31:22.23 ID:5/f0UgcQ.net
自重で2時間ってすごいわ

481 :無記無記名:2015/10/13(火) 17:30:52.04 ID:AbPOXTis.net
>>479
ワシが初めて存在知ったのは8年くらい前で、その時中華たから買わないって人は結構いたね

482 :無記無記名:2015/10/13(火) 17:55:46.49 ID:CtiRu2zP.net
>>473
書こうと思ったら
少し下で、ツッこまれてたなww

クレアチンも体重50と90じゃ、筋量の違いから体内保持出来る量が変わってくる訳だし
例えばアンチカタボ目的だとすれば、筋肉の代わりにBCAAを犠牲代謝にまわす訳だから
単純に考えてトレしながら体重が増えてるんなら、BCAAの摂取量も増やさないとな。

先日ホエイペプチド調べてたら、雪印種苗って所の競走馬用のヤツ出て来たけど
一回分、20gとか書いてあったな。
サラブレッドの体重、よく知らないが500s以上はあるだろ?

意外と少ないと思ったけど、まぁザバスの裏に書いてある量も激少だし
オーナーと調教師?とかで相談して、トレ強度上げてもっと突っ込もうぜ!!とかやってんのかねwww

俺はカフェインとか使ってヒャッハーしてるけど、馬は使用禁止だっけ?

ムリやりトレ、可哀相って思ったけど…
馬は疾走してるだけでヒャッハー状態なんだっけか?

483 :無記無記名:2015/10/13(火) 18:52:39.09 ID:hm+FVlTC.net
馬用か
その発想はなかった

484 :無記無記名:2015/10/13(火) 19:46:37.62 ID:8gQKzHjk.net
>>473
ようこそ、エクステンドへ

485 :無記無記名:2015/10/13(火) 19:59:20.54 ID:rnrXUsDE.net
>>473
5歳年取ったってことじゃねぇか?

486 :無記無記名:2015/10/13(火) 20:45:12.51 ID:SQHC+S81.net
>>485
これより適確な回答無いだろw
天才!w

487 :無記無記名:2015/10/13(火) 22:41:46.69 ID:3ihaMUDK.net
>>486
自演にしても雑すぎるやろ

488 :無記無記名:2015/10/13(火) 23:02:22.05 ID:pejz1Y2W.net
エクステンド宣伝してる人 売れるとなにか良いことあるの?
店関係者じゃないのに良いことあるなら俺も協力するけど

489 :無記無記名:2015/10/13(火) 23:39:17.65 ID:GvbNHukE.net
別に宣伝なんてしなくてもxテンドは鉄板化してるからディスっても無駄

490 :無記無記名:2015/10/13(火) 23:46:39.05 ID:rnrXUsDE.net
>>488
エクステンドいいよいいよいいよ〜w って言ってると
プラシーボで飲んだら「ウッシャァア〜〜!」って気合が入りやすくなる

491 :無記無記名:2015/10/14(水) 00:07:11.82 ID:uXtIM4Wh.net
アミノラスト、+g、アミノx、アミノラスト、アミノ1、β、アミノビルドと色々試してきたが結局エクステンドに戻った
米で言うとコシヒカリみたいなもん

492 :無記無記名:2015/10/14(水) 00:08:36.84 ID:uXtIM4Wh.net
アミノラスト2回書いちゃった(´ω`)

493 :無記無記名:2015/10/14(水) 00:52:12.91 ID:wv3UxEVG.net
トレ中にグルタミンって効果あるんですか?

494 :無記無記名:2015/10/14(水) 00:56:04.04 ID:VTz8cdhV.net
クレアボルブラック、減量期にも飲む人いる?
飲まないとしぼんじゃうかな

495 :無記無記名:2015/10/14(水) 01:57:57.98 ID:W3OvQ6Bb.net
減量中はもったいないでしょ。

496 :無記無記名:2015/10/14(水) 03:05:48.75 ID:laH3aIri.net
友人でマラソン趣味にしてる奴いるんだけどさ
そいつMUSASHIのNI使ってるんだよね
そいつに何度も「もっと安くていいアミノ酸あるから」と言ってるんだが、
そいつは「でもMUSASHIっていいんでしょ?」の一点張り
最近は諦めかけてもう勝手にしてくれと思ってる

そいつに限ったことじゃないけど、
マラソンやってる人ってサプリに関して無頓着な人多くない?
もちろん全員がそうってわけじゃないと思うけどさ
ウェイト主体にやってる人と比べると無頓着な人が多い気がする
1キロでも重いもの挙げたい、1pでも筋肉太くしたいという思いと
1秒でもタイムを縮めたいという思いは根っこは同じだと思うんだけど、
なんでサプリに対する意識の差が生まれるんだろう

497 :無記無記名:2015/10/14(水) 03:14:13.25 ID:Jl1XXojp.net
マラソンやってる人とトレーニーじゃ分母が違いすぎる…

498 :無記無記名:2015/10/14(水) 03:29:18.61 ID:rs8tM6bi.net
>>496
金持ちと貧乏の差

金持ちは細かいこと気にしないでガンガン金使う。

499 :無記無記名:2015/10/14(水) 03:46:21.48 ID:laH3aIri.net
>>498
そいつ非正規で携帯代も払えずに止められたこともあるぐらいなんだけど…

まあ、細かいこと気にしないでガンガン金使うってところは合ってるかなw

500 :無記無記名:2015/10/14(水) 06:16:30.00 ID:GoZhgv9A.net
>>498
サプリ程度で金持ちも貧乏もあるかよ
金の使い方が上手いか下手かなだけだ
貧乏な奴ほど金の使い方が下手な傾向は強いが

501 :無記無記名:2015/10/14(水) 07:00:16.66 ID:wQAHNv2K.net
>>496
君は君でサプリに過剰な期待をし過ぎな感じはするけどね
サプリは所詮はサプリ、薬でなく食べ物だから何を選んでも極端な劇的な効果は無いよ
プラシーボ程度のもんだから自分が良いと思うものを飲む程度で十分

502 :無記無記名:2015/10/14(水) 07:43:47.23 ID:Ur9jjIZ+.net
サプリと薬は「効果」としての境界線がない
副作用や劇的な効果があるサプリもあるね

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200